JP7083001B2 - Autonomous driving system - Google Patents
Autonomous driving system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7083001B2 JP7083001B2 JP2020073889A JP2020073889A JP7083001B2 JP 7083001 B2 JP7083001 B2 JP 7083001B2 JP 2020073889 A JP2020073889 A JP 2020073889A JP 2020073889 A JP2020073889 A JP 2020073889A JP 7083001 B2 JP7083001 B2 JP 7083001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- position information
- unit
- traveling
- geodetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 75
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、予め登録された登録領域内において作業車両を自律走行させる自律走行システムに関する。 The present invention relates to an autonomous traveling system for autonomously traveling a work vehicle within a pre-registered registration area.
上記のような自律走行システムは、例えば、衛星測位システムを用いて作業車両の現在位置を取得し、登録領域内に生成される目標走行経路等に沿って作業車両を自律走行させるように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。 The autonomous traveling system as described above is configured to acquire the current position of the working vehicle by using, for example, a satellite positioning system, and autonomously drive the working vehicle along a target traveling route or the like generated in the registration area. (See, for example, Patent Document 1).
登録領域の登録については、例えば、登録対象となる領域において、作業車両の位置情報を取得しながら、作業者の操縦等により作業車両を走行させる。そして、登録領域を登録するための基準となる複数の基準地点の夫々における位置情報を取得し、それら複数の基準地点から特定される領域を登録領域として登録している。例えば、作業車両が農作業用である場合には、圃場の角部等を基準地点とし、圃場内の端部側を周回するように作業車両を走行させて、圃場の角部となる複数の基準地点の位置情報を取得し、それら複数の基準地点を結ぶ線にて囲まれた圃場内の領域を登録領域として登録している。 Regarding the registration of the registration area, for example, the work vehicle is driven by the operator's control or the like while acquiring the position information of the work vehicle in the area to be registered. Then, the position information at each of the plurality of reference points serving as the reference for registering the registration area is acquired, and the area specified from the plurality of reference points is registered as the registration area. For example, when the work vehicle is for agricultural work, the corner of the field is used as a reference point, and the work vehicle is run so as to orbit the end side of the field, and a plurality of reference points are used as the corner of the field. The position information of the points is acquired, and the area in the field surrounded by the line connecting the plurality of reference points is registered as the registration area.
上述の如く、例えば、作業車両が農作業用である場合には、通常、圃場内に登録領域が登録されることになる。しかしながら、登録ミス等により、圃場外の道路等を含む領域を登録領域として登録してしまうと、圃場外の道路等、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域で作業車両を自律走行させてしまうことになる。そこで、作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を阻止するための対策が求められている。 As described above, for example, when the work vehicle is for agricultural work, the registration area is usually registered in the field. However, if an area including a road outside the field is registered as a registration area due to a registration error or the like, the work vehicle is autonomously driven in an area such as a road outside the field where autonomous driving of the work vehicle should be prohibited. Will end up. Therefore, there is a need for measures to prevent the autonomous travel of the work vehicle in the area where the autonomous travel of the work vehicle should be prohibited.
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を阻止することができる自律走行システムを提供する点にある。 In view of this situation, a main object of the present invention is to provide an autonomous traveling system capable of preventing autonomous traveling of a working vehicle in an area where autonomous traveling of the working vehicle should be prohibited.
本発明は、予め登録された登録領域内において作業車両を自律走行させる自律走行システムであって、
衛星測位システムにより特定される前記作業車両の位置情報を取得可能な位置情報取得部と、
地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
前記作業車両の走行軌跡に基づいて走行領域を特定可能な領域特定部と、
前記領域特定部により特定された走行領域が前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域を含むか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記走行領域に前記禁止領域が含まれないと判定される場合に前記走行領域を前記登録領域として登録する登録部と、を備えると好適である。
The present invention is an autonomous traveling system for autonomously traveling a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that can acquire the position information of the work vehicle specified by the satellite positioning system, and
The map information acquisition unit that can acquire map information and
An area specifying unit that can specify a traveling area based on the traveling locus of the work vehicle,
A determination unit for determining whether or not the traveling area specified by the area specifying unit includes a prohibited area in which autonomous traveling of the work vehicle is prohibited in the map information.
It is preferable to include a registration unit for registering the travel area as the registration area when it is determined by the determination unit that the travel area does not include the prohibited area.
本構成によれば、登録領域を登録する場合に、例えば、登録対象となる領域において、位置情報取得部にて作業車両の位置情報を取得しながら、作業者の操縦等により作業車両を走行させることができる。この作業車両の走行により、領域特定部が、位置情報取得部にて取得された作業車両の位置情報から作業車両の走行軌跡を把握し、その走行軌跡に基づいて走行領域を特定することができる。そして、判定部は、道路等を含む禁止領域が走行領域に含まれているか否かを判定し、登録部が、判定部により走行領域に地図情報における禁止領域が含まれないと判定される場合に走行領域を登録領域として登録する。これにより、判定部により走行領域に禁止領域が含まれていると判定される場合には、走行領域が登録領域として登録されない。よって、道路等を含む禁止領域が登録領域に含まれることを防止することができ、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を阻止することができる。 According to this configuration, when the registration area is registered, for example, in the area to be registered, the work vehicle is driven by the operator's control or the like while acquiring the position information of the work vehicle by the position information acquisition unit. be able to. By traveling the work vehicle, the area specifying unit can grasp the traveling locus of the work vehicle from the position information of the work vehicle acquired by the position information acquisition unit and specify the traveling region based on the traveling locus. .. Then, the determination unit determines whether or not the prohibited area including the road or the like is included in the traveling area, and the registration unit determines that the traveling area does not include the prohibited area in the map information. The traveling area is registered as a registration area in. As a result, when the determination unit determines that the traveling area includes the prohibited area, the traveling area is not registered as the registration area. Therefore, it is possible to prevent the prohibited area including the road and the like from being included in the registered area, and it is possible to prevent the autonomous traveling of the work vehicle in the area where the autonomous traveling of the work vehicle should be prohibited.
本発明は、予め登録された登録領域内において作業車両を自律走行させる自律走行システムであって、
衛星測位システムにより特定される前記作業車両の位置情報を取得可能な位置情報取得部と、
地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
前記位置情報取得部により取得された前記作業車両の現在位置が前記登録領域内であるか否か、及び、前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域内であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記作業車両の現在位置が前記登録領域内で且つ前記禁止領域内であると判定された場合に前記作業車両の自律走行を禁止する自律走行禁止部と、を備えると好適である。
The present invention is an autonomous traveling system for autonomously traveling a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that can acquire the position information of the work vehicle specified by the satellite positioning system, and
The map information acquisition unit that can acquire map information and
Whether or not the current position of the work vehicle acquired by the position information acquisition unit is within the registration area, and whether or not the map information is within the prohibited area where autonomous traveling of the work vehicle is prohibited. Judgment unit to determine
It is preferable to include an autonomous travel prohibition unit that prohibits the autonomous travel of the work vehicle when the determination unit determines that the current position of the work vehicle is within the registration area and the prohibited area. ..
本構成によれば、作業車両を自律走行させる場合に、位置情報取得部にて作業車両の現在位置を取得するので、判定部は、位置情報取得部により取得された作業車両の現在位置が登録領域内であるか否か、及び、位置情報取得部により取得された作業車両の現在位置が地図情報における禁止領域内であるか否かを判定することができる。そして、自律走行禁止部は、判定部により作業車両の現在位置が登録領域内で且つ禁止領域内であると判定された場合に、作業車両を走行停止させる等により作業車両の自律走行を禁止することができる。よって、作業車両を自律走行させているときに作業車両が禁止領域に侵入しても、その自律走行を禁止することで、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を阻止することができる。 According to this configuration, when the work vehicle is autonomously driven, the current position of the work vehicle is acquired by the position information acquisition unit, so that the determination unit registers the current position of the work vehicle acquired by the position information acquisition unit. It is possible to determine whether or not it is within the area and whether or not the current position of the work vehicle acquired by the position information acquisition unit is within the prohibited area in the map information. Then, when the determination unit determines that the current position of the work vehicle is within the registered area and within the prohibited area, the autonomous travel prohibition unit prohibits the autonomous travel of the work vehicle by stopping the travel of the work vehicle or the like. be able to. Therefore, even if the work vehicle enters the prohibited area while the work vehicle is being autonomously driven, by prohibiting the autonomous travel, the autonomous travel of the work vehicle in the area where the autonomous travel of the work vehicle should be prohibited should be prohibited. Can be blocked.
本発明は、前記位置情報取得部は、基地局の位置情報に基づいてRTK測位により前記作業車両の位置情報を取得可能に構成されていると好適である。 In the present invention, it is preferable that the position information acquisition unit is configured to be able to acquire the position information of the work vehicle by RTK positioning based on the position information of the base station.
本構成によれば、位置情報取得部は、基地局の位置情報に基づいてRTK測位により作業車両の位置情報を取得できるので、作業車両の位置情報として正確な位置情報を取得できる。これにより、作業車両の自律走行を適切に行うことができるだけでなく、上述の判定部による判定も正確に行うことができ、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を適切に阻止することができる。 According to this configuration, since the position information acquisition unit can acquire the position information of the work vehicle by RTK positioning based on the position information of the base station, it is possible to acquire accurate position information as the position information of the work vehicle. As a result, not only can the autonomous travel of the work vehicle be appropriately performed, but also the determination by the above-mentioned determination unit can be accurately performed, and the autonomous travel of the work vehicle in an area where the autonomous travel of the work vehicle should be prohibited should be performed. Can be properly prevented.
本発明は、前記位置情報取得部は所定の基地局の位置情報に基づいて世界測地系により前記作業車両の位置情報を取得可能であり、
前記地図情報は日本測地系による位置情報を含む地図情報であって、
世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて前記所定の基地局の位置情報又は前記地図情報の位置情報の測地変換を行う測地変換部を備えると好適である。
In the present invention, the position information acquisition unit can acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system based on the position information of a predetermined base station.
The map information is map information including location information by the Japanese geodetic system.
It is preferable to include a geodetic conversion unit that performs geodetic conversion of the position information of the predetermined base station or the position information of the map information based on the correction values of the world geodetic system and the Japanese geodetic system.
本構成によれば、位置情報取得部が世界測地系により作業車両の位置情報を取得可能であるのに対して、地図情報は日本測地系による位置情報を含む地図情報となっている。世界測地系と日本測地系との間で取得される位置情報に誤差があるので、この誤差が有るまま上述の判定部が判定を行うと、誤判定となる可能性がある。そこで、測地変換部による測地変換を行うことで、その誤差を無くし、世界測地系と日本測地系との間での誤差を無くした状態で上述の判定部による判定を行うことができる。よって、上述の判定部による判定を正確に行うことができ、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を適切に阻止することができる。 According to this configuration, the position information acquisition unit can acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system, while the map information is the map information including the position information by the Japan geodetic system. Since there is an error in the position information acquired between the world geodetic system and the Japanese geodetic system, if the above-mentioned determination unit makes a judgment with this error, it may result in an erroneous judgment. Therefore, by performing the geodetic conversion by the geodetic conversion unit, the error can be eliminated and the determination by the above-mentioned determination unit can be performed in a state where the error between the world geodetic system and the Japanese geodetic system is eliminated. Therefore, the determination by the above-mentioned determination unit can be accurately performed, and the autonomous travel of the work vehicle can be appropriately prevented in the area where the autonomous travel of the work vehicle should be prohibited.
本発明は、前記補正値を地域毎に対応付けて記憶する記憶部を備え、
前記測地変換部は、前記作業車両の現在位置が属する地域に対応付けられた前記補正値に基づいて前記測地変換を行うと好適である。
The present invention includes a storage unit that stores the correction values in association with each region.
It is preferable that the geodetic conversion unit performs the geodetic conversion based on the correction value associated with the area to which the current position of the work vehicle belongs.
世界測地系と日本測地系との間での誤差の大きさは地域によって異なる。そこで、本構成によれば、測地変換部は、記憶部に記憶された補正値のうち、作業車両の現在位置が属する地域に対応付けられた補正値に基づいて測地変換を行う。これにより、地域毎で異なる誤差の大きさに応じて適切に測地変換を行うことができ、上述の判定部による判定を行うに当たり、所定の基地局の位置情報及び地図情報の位置情報について正確な位置情報を取得でき、より正確な判定を行うことができる。 The magnitude of the error between the world geodetic system and the Japanese geodetic system varies from region to region. Therefore, according to this configuration, the geodetic conversion unit performs geodetic conversion based on the correction value associated with the area to which the current position of the work vehicle belongs among the correction values stored in the storage unit. As a result, geodetic conversion can be appropriately performed according to the magnitude of the error that differs depending on the region, and when making a judgment by the above-mentioned judgment unit, the position information of the predetermined base station and the position information of the map information are accurate. Position information can be acquired and more accurate judgment can be made.
本発明は、前記測地変換部による前記測地変換における位置情報の誤差を補正する補正モードを実行可能なモード実行部を備え、
前記モード実行部により前記補正モードが実行されたときに単独測位又は前記所定の基地局とは別の基地局の位置情報に基づくRTK測位により前記所定の基地局の位置情報を補正する補正部を備えると好適である。
The present invention includes a mode execution unit capable of executing a correction mode for correcting an error in position information in the geodetic conversion by the geodetic conversion unit.
A correction unit that corrects the position information of the predetermined base station by independent positioning or RTK positioning based on the position information of a base station different from the predetermined base station when the correction mode is executed by the mode execution unit. It is preferable to prepare.
測地変換部による測地変換を行うに当たり、所定の基地局の位置情報自体に誤差があることも考えられる。そこで、本構成によれば、補正部が、モード実行部により補正モードが実行されたときに単独測位又は所定の基地局とは別の基地局の位置情報に基づくRTK測位により所定の基地局の位置情報を補正するので、所定の基地局の位置情報の誤差をも無くし、正確な位置情報を取得することができる。よって、上述の判定部の判定精度をより向上することができ、本来なら作業車両の自律走行を禁止すべき領域における作業車両の自律走行を適切に且つより精度よく阻止することができる。 When performing geodetic conversion by the geodetic conversion unit, it is possible that there is an error in the position information itself of the predetermined base station. Therefore, according to this configuration, when the correction mode is executed by the mode execution unit, the correction unit performs independent positioning or RTK positioning based on the position information of a base station different from the predetermined base station to perform the correction of the predetermined base station. Since the position information is corrected, it is possible to eliminate an error in the position information of a predetermined base station and acquire accurate position information. Therefore, the determination accuracy of the above-mentioned determination unit can be further improved, and the autonomous travel of the work vehicle can be appropriately and more accurately prevented in the region where the autonomous travel of the work vehicle should be prohibited.
本発明の第1特徴構成は、予め登録された登録領域内において作業車両を自律走行させる自律走行システムであって、
衛星測位システムにより特定される前記作業車両の位置情報を取得可能な位置情報取得部と、
前記位置情報に基づいて走行領域を特定する領域特定部と、
地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
前記領域特定部により特定された前記走行領域が、前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域を含むか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記走行領域に前記禁止領域が含まれると判定された場合、その旨を報知する報知部と、を備えることを特徴とする点にある。
The first characteristic configuration of the present invention is an autonomous traveling system for autonomously traveling a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that can acquire the position information of the work vehicle specified by the satellite positioning system, and
An area specifying unit that specifies a traveling area based on the position information,
The map information acquisition unit that can acquire map information and
A determination unit for determining whether or not the traveling area specified by the area specifying unit includes a prohibited area in which autonomous traveling of the work vehicle is prohibited in the map information.
When the determination unit determines that the traveling area includes the prohibited area, the determination unit is provided with a notification unit for notifying the fact.
本発明の第2特徴構成は、前記位置情報取得部は、前記作業車両の位置情報を世界測地系により取得可能とし、
前記地図情報取得部は、前記地図情報を日本測地系による位置情報によって取得可能であり、
世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて前記作業車両の位置情報と前記地図情報の位置情報の測地変換を行う測地変換部と、
前記走行領域を登録領域とする登録部と、を備え、
前記登録部は、前記測地変換部による測地変換の後、前記走行領域を登録領域とすることを特徴とする点にある。
The second feature configuration of the present invention is that the position information acquisition unit can acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system.
The map information acquisition unit can acquire the map information by the position information by the Japanese geodetic system.
A geodetic conversion unit that performs geodetic conversion of the position information of the work vehicle and the position information of the map information based on the correction values of the world geodetic system and the Japanese geodetic system.
A registration unit having the traveling area as a registration area is provided.
The registration unit is characterized in that the traveling area is set as a registration area after the geodesy conversion by the geodesy conversion unit.
本発明の第3特徴構成は、予め登録された登録領域内において作業車両を自律走行させる自律走行システムであって、
衛星測位システムにより特定され、前記作業車両の位置情報を世界測地系により取得可能な位置情報取得部と、
前記位置情報に基づいて走行領域を特定する領域特定部と、
日本測地系による位置情報を含む地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて前記作業車両の位置情報と前記地図情報の位置情報の測地変換を行う測地変換部と、
前記領域特定部により特定された前記走行領域が、前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域を含むか否かを判定する判定部と、
前記走行領域の一部に前記禁止領域を含むと前記判定部によって判定された場合、前記測地変換部による測地変換の後、前記走行領域を登録領域とする登録部と、を備えることを特徴とする点にある。
The third feature configuration of the present invention is an autonomous traveling system for autonomously traveling a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that is specified by the satellite positioning system and can acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system.
An area specifying unit that specifies a traveling area based on the position information,
The map information acquisition department that can acquire map information including location information by the Japanese geodetic system,
A geodetic conversion unit that performs geodetic conversion of the position information of the work vehicle and the position information of the map information based on the correction values of the world geodetic system and the Japanese geodetic system.
A determination unit for determining whether or not the traveling area specified by the area specifying unit includes a prohibited area in which autonomous traveling of the work vehicle is prohibited in the map information.
When the determination unit determines that a part of the traveling area includes the prohibited area, the geodetic conversion unit is characterized by including a registration unit having the traveling area as a registration area after the geodetic conversion. There is a point to do.
本発明に係る自律走行システムの実施形態を図面に基づいて説明する。
この自律走行システムは、図1に示すように、予め登録された登録領域内において作業車両としてのトラクタ1を自律走行させるためのシステムである。自律走行システムは、図2に示すように、トラクタ1の位置情報を取得可能な位置情報取得部32、地図情報を取得可能な地図情報取得部33等を備えており、この実施形態では、無線通信端末30に自律走行システムが備えられている。
An embodiment of the autonomous traveling system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, this autonomous traveling system is a system for autonomously traveling the
まず、図1に基づいてトラクタ1について説明する。
このトラクタ1は、後方側に作業機50を装着可能な車体部2を備え、車体部2の前部が左右一対の前輪3で支持され、車体部2の後部が左右一対の後輪4で支持されている。車体部2の前部にはボンネット5が配置され、そのボンネット5内に駆動源としてのエンジン6が収容されている。エンジン6は、例えばディーゼルエンジンにより構成することができるが、これに限るものではなく、例えばガソリンエンジンにより構成してもよい。また、駆動源としてエンジン6に加えて、或いはエンジン6に代えて、電気モータを採用してもよい。ボンネット5の後方側には、運転者が搭乗するためのキャビン7が備えられ、そのキャビン7内には、運転者が操向操作するためのステアリングハンドル8、運転者の運転座席9等が備えられている。なお、本実施形態では作業車両としてトラクタ1を例に説明するが、作業車両としては、トラクタの他、田植機、コンバイン、土木・建築作業装置、除雪車等、乗用型作業車両に加え、歩行型作業車両も含まれる。
First, the
The
車体部2の後方側には、左右一対のロアリンク10とアッパリンク11とからなる3点リンク機構が備えられ、その3点リンク機構に作業機50が装着可能に構成されている。車体部2の後方側には、図示は省略するが、昇降シリンダ等の油圧装置を有する昇降装置が備えられ、この昇降装置が、3点リンク機構を昇降させることで、作業機50を昇降させている。
A three-point link mechanism including a pair of left and right
ここで、作業機50について、図1では、耕耘装置を装着した場合を例示しているが、耕耘装置に限らず、プラウ、施肥装置等、各種の作業機を適用することができる。
Here, with respect to the working
トラクタ1には、図2に示すように、エンジン6の回転速度を調整可能なガバナ装置21、エンジン6からの回転駆動力を変速して駆動輪に伝達する変速装置22、ガバナ装置21および変速装置22を制御可能な制御部23等が備えられている。変速装置22は、例えば、油圧式無段変速装置からなる主変速装置とギヤ式多段変速装置からなる副変速装置とを組み合わせて構成されている。
As shown in FIG. 2, the
このトラクタ1は、運転者がキャビン7内に搭乗して走行できるだけでなく、キャビン7内に運転者が搭乗しなくても、無線通信端末30からの指令等に基づいて、トラクタ1を自律走行可能に構成している。
Not only can the driver board the
トラクタ1は、図2に示すように、操舵装置24、測位用アンテナ25、無線通信用アンテナ26等を備えており、自己の現在位置情報(車体部2の位置情報)を取得しながら、自律走行可能に構成されている。
As shown in FIG. 2, the
操舵装置24は、例えば、ステアリングハンドル8の回転軸の途中部に備えられ、ステアリングハンドル8の回転角度(操舵角)を調整可能に構成されている。制御部23が操舵装置24を制御することで、直進走行だけでなく、ステアリングハンドル8の回転角度を所望の回転角度に調整して、所望の旋回半径での旋回走行も行える。
The
測位用アンテナ25は、図1に示すように、例えば、衛星測位システム(GNSS)を構成する測位衛星63からの信号を受信するように構成されている。測位用アンテナ25は、キャビン7のルーフ13の上面に配置されている。
As shown in FIG. 1, the
無線通信用アンテナ26は、無線通信端末30等との間で各種の信号を送受信可能に構成されている。無線通信用アンテナ26は、キャビン7のルーフ13の上面に配置されている。無線通信用アンテナ26にて受信した信号は、図2に示すように、制御部23に入力可能であり、制御部23からの信号は、無線通信用アンテナ26にて無線通信端末30の無線通信装置31等に送信可能に構成されている。
The
ここで、衛星測位システムを用いた測位方法としては、単独測位、DGPS(ディファレンシャルGPS測位)、RTK測位(リアルタイムキネマティック測位)等の各種の測位方法を適用することができる。 Here, as a positioning method using a satellite positioning system, various positioning methods such as independent positioning, DGPS (differential GPS positioning), and RTK positioning (real-time kinematic positioning) can be applied.
この実施形態では、RTK測位を適用しており、図1及び図2に示すように、移動局となるトラクタ1に測位用アンテナ25を備えるのに加えて、基地局測位用アンテナ61を備えた基地局60が備えられている。基地局60は、例えば、圃場の周囲等、トラクタ1の走行の邪魔にならない位置に配置されており、基地局60の位置情報は既知であり、その既知の位置情報が予め設定されている。基地局60には、トラクタ1の無線通信用アンテナ26との間で各種の信号を送受信可能な基地局無線通信装置62が備えられ、基地局60とトラクタ1との間で各種の情報が送受信可能に構成されている。
In this embodiment, RTK positioning is applied, and as shown in FIGS. 1 and 2, the
RTK測位では、予め位置情報が設定されている基地局60と、位置情報を求める対象の移動局となるトラクタ1の測位用アンテナ25との両方で測位衛星63からの搬送波位相を測定し、基地局60にて測定した測定データ等を基地局無線通信装置62からトラクタ1の無線通信用アンテナ26に送信している。トラクタ1の制御部23は、測位用アンテナ25にて測定した測定データを、基地局60にて測定した測定データや予め設定されている基地局60の位置情報等を用いて補正して、トラクタ1の位置情報を求めている。制御部23は、トラクタ1の位置情報として、例えば、緯度情報・経度情報を求めている。
In RTK positioning, the carrier phase from the
次に、図2に基づいて、無線通信端末30に備えられた自律走行システムについて説明する。
無線通信端末30は、例えば、タッチパネルを有するタブレット型のパーソナルコンピュータ等から構成され、各種情報をタッチパネルに表示可能であり、タッチパネルを操作することで、各種の情報も入力可能となっている。
Next, an autonomous traveling system provided in the
The
自律走行システムは、登録領域の登録を行い、その登録された登録領域内に目標走行経路を生成し、その生成された目標走行経路に沿ってトラクタ1を自律走行可能に構成されている。
The autonomous travel system is configured to register a registered area, generate a target travel route in the registered registered area, and allow the
無線通信端末30には、登録領域を登録するために、位置情報取得部32、地図情報取得部33、領域特定部34、判定部35、登録部36等が備えられている。また、登録された登録領域内にトラクタ1をどのように走行させるかを示す目標走行経路を生成するために、無線通信端末30には走行経路演算部37が備えられている。
The
トラクタ1に備えられた制御部23は、無線通信用アンテナ26と無線通信装置31との間での無線通信を介して、無線通信端末30との間で各種の情報を送受信可能に構成されている。無線通信端末30は、目標走行経路等、トラクタ1を自律走行させるための各種の情報をトラクタ1の制御部23に送信可能に構成されている。トラクタ1の制御部23は、無線通信端末30から送信された各種の情報に応じて、走行経路演算部37にて生成された目標走行経路に沿って自律走行するように、測位用アンテナ25の受信信号から取得するトラクタ1の現在位置情報に基づいて操舵装置24等を制御可能に構成されている。
The
位置情報取得部32は、上述の衛星測位システムのRTK測位を適用して、既知の基地局60の位置情報に基づいて世界測地系により特定されるトラクタ1の位置情報を取得可能に構成されている。ここで、位置情報取得部32は、無線通信装置31、トラクタ1の無線通信用アンテナ26、及び、トラクタ1の制御部23を含めて構成することもできる。上述の衛星測位システムのRTK測位を適用することで、制御部23では、世界測地系によりトラクタ1の位置情報が特定されており、位置情報取得部32は、トラクタ1の無線通信用アンテナ26と無線通信端末30の無線通信装置31との間での無線通信を介して、特定されたトラクタ1の位置情報を取得している。
The position
地図情報取得部33が取得可能な地図情報は、日本測地系による位置情報を含む地図情報となっている。地図情報取得部33は、作業者のタッチパネルの操作による入力や無線通信装置31を用いた外部装置との無線通信により、日本測地系による地図情報を取得している。地図情報には、各位置座標がどのような領域であるかを示す情報が含まれていてもよく、例えば、地図情報は複数の領域に分割され、各分割領域がどのような領域であるかを示す情報が含まれていてよい。領域としては、例えば、公道、農道、公園、公共施設、圃場が例示される。また、地図情報には、トラクタ1による自律走行が許可される許可領域であるか、トラクタ1による自律走行が禁止される禁止領域であるかの情報が含まれていてよく、その場合、圃場は許可領域として設定され、圃場以外(公道、農道、公園、公共施設等)は禁止領域として設定される。何れの領域を許可領域とし、何れの領域を禁止領域とするかは作業者が任意に設定可能であってもよい。但し、安全性の観点から、圃場以外の領域を許可領域に設定するにあたっては一定の制限が課せられることが望ましく、例えば地図情報上圃場でないとしても実際は圃場である等、地図上の領域と実際の領域との間に相違が存在する場合に、その領域を圃場に変更することで、許可領域として設定可能となることが望ましい。
The map information that can be acquired by the map
登録領域を登録する場合には、例えば、作業者の操縦によりトラクタ1を走行させ、そのときのトラクタ1の走行領域に基づいて登録領域を登録可能としている。そこで、領域特定部34は、トラクタ1の走行軌跡に基づいて走行領域を特定可能に構成されている。トラクタ1を走行させたときの位置情報は、位置情報取得部32にて取得しているので、領域特定部34は、その取得されたトラクタ1の位置情報からトラクタ1の走行軌跡を求めて、トラクタ1の走行領域を特定している。
When registering the registration area, for example, the
判定部35は、領域特定部34にて特定された走行領域が地図情報取得部33にて取得された地図情報において、トラクタ1の自律走行が禁止される禁止領域の一部又は全部を含むか否かを判定可能に構成されている。
Does the
登録部36は、判定部35により走行領域に禁止領域が含まれないと判定された場合に走行領域を登録領域として登録可能に構成されている。これにより、公道等、本来ならトラクタ1の自律走行を禁止すべき禁止領域を含むことなく、登録領域を登録することができる。
The
ここで、この実施形態では、判定部35にて判定するに当たり、トラクタ1の走行領域が世界測地系により特定されたトラクタ1の位置情報に基づくものであるのに対して、地図情報が日本測地系により取得されたものとなっている。よって、世界測地系により取得される位置情報と日本測地系により取得される位置情報との間に誤差が生じるので、判定部35は、世界測地系によるトラクタ1の走行領域と日本測地系による地図情報とを単に比較するだけでは、誤判定となる可能性がある。
Here, in this embodiment, in the determination by the
そこで、無線通信端末30には、世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて、基地局60の位置情報又は地図情報の測地変換を行う測地変換部39が備えられている。そして、無線通信端末30には、測地変換部39による測地変換を行うために、記憶部40、モード実行部41、補正部42が備えられている。
Therefore, the
世界測地系と日本測地系との補正値については、地域毎で異なることから、記憶部40は、世界測地系と日本測地系との補正値を地域毎に対応付けて記憶可能に構成されている。そして、測地変換部39は、トラクタ1の現在位置が属する地域に対応付けられた補正値に基づいて測地変換を行うように構成されている。モード実行部41は、測地変換部39による測地変換の誤差を補正する補正モードを実行可能に構成されており、補正部42は、モード実行部41により補正モードが実行されたときにRTK測位により基地局60の位置情報を補正可能に構成されている。
Since the correction values between the world geodetic system and the Japanese geodetic system differ from region to region, the
図3及び図4に基づいて、測地変換部39による測地変換について説明する。図3及び図4は、圃場の周囲に道路K1,K2が隣接して位置する場合に、圃場を走行領域Qとしたときの走行領域Qの位置情報及び道路K1,K2等の地図情報の位置情報を示している。図3は、測地変換部39による測地変換を行う前の走行領域Q及び道路K1,K2等の位置情報を示している。図4は、測地変換部39による測地変換を行った後の走行領域Q及び道路K1,K2等の位置情報を示している。
The geodetic conversion by the
図3(a)及び図3(b)に示すように、地図情報として、圃場の周囲に隣接する道路K1、K2の位置情報が取得されている。例えば、道路K1は、地点P1(x1,y1)と地点P2(x2,y2)とを通る道路であり、その道路幅がW1であるとの位置情報が取得されている。道路K2は、地点P3(x3,y3)と地点P4(x4,y5)を通る道路であり、その道路幅がW2であるとの位置情報が取得されている。 As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the position information of the roads K1 and K2 adjacent to the periphery of the field is acquired as the map information. For example, the road K1 is a road passing through the points P1 (x1, y1) and the points P2 (x2, y2), and the position information that the road width is W1 is acquired. The road K2 is a road passing through the points P3 (x3, y3) and the points P4 (x4, y5), and the position information that the road width is W2 is acquired.
それに対して、圃場内において、作業者の操縦によりトラクタ1を走行させ、そのときのトラクタ1の走行軌跡に基づいて、領域特定部34により圃場内が走行領域Qとして特定されている。例えば、圃場の角部を基準地点とした場合に、領域特定部34は、トラクタ1の走行軌跡から複数の基準地点Q1,Q2,Q3,Q4の夫々における位置情報(u1,v1),(u2,v2),(u3,v3),(u4,v4)を求め、複数の基準地点Q1,Q2,Q3,Q4を結ぶ線にて囲まれた領域を走行領域Qとして特定している。また、トラクタ1の現在位置を(u6,v6)としており、基地局60の位置を(u0,v0)としている。
On the other hand, in the field, the
走行領域Qの位置情報と道路K1,K2の位置情報との関係は、図3(a)及び図3(b)の点線で示すように、本来なら走行領域Qとなる圃場の周囲に道路K1,K2が隣接している関係となる。しかしながら、道路K1,K2が日本測地系によるものであり、走行領域Qが世界測地系によるものであり、世界測地系と日本測地系とで誤差が生じるので、走行領域Qの位置情報と道路K1,K2の位置情報との関係は、図3(a)及び図3(b)の実線で示すように、本来の関係からずれたものとなる。ちなみに、図3(a)では、本来の関係から図中左上側にずれた状態を示しており、図3(b)では、本来の関係から図中右下側にずれた状態を示している。 The relationship between the position information of the traveling area Q and the position information of the roads K1 and K2 is as shown by the dotted lines in FIGS. 3 (a) and 3 (b). , K2 are adjacent to each other. However, since roads K1 and K2 are based on the Japanese geodetic system and the traveling area Q is based on the world geodetic system, and an error occurs between the world geodetic system and the Japanese geodetic system, the position information of the traveling area Q and the road K1 , The relationship with the position information of K2 deviates from the original relationship as shown by the solid lines in FIGS. 3 (a) and 3 (b). By the way, FIG. 3A shows a state in which the original relationship is shifted to the upper left side in the figure, and FIG. 3B shows a state in which the original relationship is shifted to the lower right side in the figure. ..
そこで、測地変換部39は、世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて、基地局60の位置情報又は地図情報の測地変換を行う。このとき、世界測地系と日本測地系との補正値を地域毎に対応付けて記憶部40に記憶させているので、測地変換部39は、トラクタ1の位置情報等により、現在位置がどの地域に属するかを判別し、現在位置に属する地域に対応付けられた補正値を用いて、基地局60の位置情報又は地図情報の測地変換を行う。これにより、取得される位置情報が世界測地系と日本測地系とで測地系が異なることによる誤差が生じる場合でも、その誤差を無くして正確な基地局60の位置情報及び地図情報を取得することができる。
Therefore, the
また、測地変換部39にて基地局60の位置情報又は地図情報の測地変換を行うに当たり、測地系が異なることによる誤差だけでなく、その他の誤差が生じることも考えられるので、それらの誤差を考慮することで、より正確な位置情報を取得するようにしている。
Further, when the
まず、地図自体に誤差があることが考えられるので、地図上の任意の点について位置情報の補正を行っている。地図上の任意の位置として、例えば、圃場の角部となる基準地点Q1,Q2,Q3,Q4、基地局60の位置等を用いることができる。例えば、地図上の任意の位置(例えば、基準地点Q1)にトラクタ1を移動させて、そのときのトラクタ1の位置情報を取得し、地図上の任意の位置(例えば、基準地点Q1)が世界測地系にて特定されるトラクタ1の位置情報と一致するように、地図上の任意の点について位置情報の補正を行っている。これにより、地図上の任意の点の緯度・経度と実際の点の緯度・経度との誤差を補正でき、正確な地図情報を取得することができる。
First, since it is possible that the map itself has an error, the position information is corrected for any point on the map. As an arbitrary position on the map, for example, the positions of the reference points Q1, Q2, Q3, Q4, the
また、世界測位系では、基地局60の位置情報を用いてトラクタ1の位置情報を特定しているので、基地局60の位置自体に誤差があることが考えられる。そこで、モード実行部41は、測地変換部39による測地変換における位置情報の誤差を補正する補正モードを実行可能とし、補正部42は、モード実行部41により補正モードが実行されたときに別の基地局64に基づくRTK測位により基地局60の位置情報を補正している。
Further, in the world positioning system, since the position information of the
補正部42(基地局位置情報取得部に相当する)は、図5に示すように、基地局60を移動局とし、別の基地局64を固定局としてRTK測位を行うことで、基地局60の位置情報を特定して、基地局60の位置情報を補正して、正確な基地局60の位置情報を取得している。ここで、別の基地局64として、電子基準点、三角点、公共基準点、仮想基準点(VRS)等、正確な位置情報が測量されて設定されている各種の基準位置を適用することができる。また、基地局60の位置情報を取得するために、RTK測位を用いているが、RTK測位に限らず、単独測位やDGPS(ディファレンシャルGPS測位)等、各種の測位方法を適用可能である。また、所定数以上の測位衛星63により基地局60の位置情報を得られる場合等、測位衛生システムにより安定した状態で位置情報を取得できる場合には、各測位衛星63により取得される基地局60の位置情報の平均値に基づいて、正確な基地局60の位置情報を取得することもできる。
As shown in FIG. 5, the correction unit 42 (corresponding to the base station position information acquisition unit) performs RTK positioning with the
例えば、単独測位やDGPSにより、基地局60の位置情報及び別の基地局64の位置情報を特定する場合には、別の基地局64の設定位置情報(x,y)=(x11,y11)、特定された別の基地局64の位置情報(x,y)=(x12,y12)、特定された基地局60の位置情報(x,y)=(x13,y13)とした場合に、補正部42は、基地局60の位置情報(x,y)={x13-(x11-x12),y13-(y11-y12)}として、正確な基地局60の位置情報を求めることができる。
For example, when the position information of the
以上の如く、地図自体の誤差や基地局60の位置情報の誤差を考慮して、測地変換部39により基地局60の位置情報又は地図情報の測地変換を行うことで、図4に示すように、走行領域Q及び道路K1,K2等の位置情報を正確に取得することができる。図4に示すものでは、測地変換部39により基地局60の位置情報の測地変換を行った状態を示している。図3に示す測地変換前の夫々の位置情報に対して、図4に示す測地変換後の位置情報として、測地変換した位置のみを新たな位置情報にて示している。つまり、基地局60の位置情報を(u10,v10)とし、複数の基準地点Q1,Q2,Q3,Q4の夫々における位置情報をQ1(u11,v11),Q2(u12,v12),Q3(u13,v13),Q4(u14,v14)とし、トラクタ1の現在位置を(u16,v16)にて示している。
As described above, as shown in FIG. 4, the
上述の測地変換部39による測地変換は、登録領域の登録を行う前等に行うことができるが、どのようなタイミングにて行うかは適宜変更が可能である。また、補正部42によるRTK測位を用いた基地局60の位置情報の補正は、測地変換とは別に、基地局60の設置当初や基地局60の設置後等に行うこともできる。例えば、基地局60の設置当初に補正部42によるRTK測位を用いた基地局60の位置情報の補正を行うことで、基地局60の設置当初から、基地局60の位置情報は正確なものとなり、正確なトラクタ1の位置情報を取得することができる。
The geodetic conversion by the
以下、登録領域の登録の前に測地変換部39による測地変換を行い、図4に示すような位置情報を取得可能な状態とした上での登録領域の登録について、図6のフローチャートに基づいて説明する。
Hereinafter, the registration of the registered area is performed based on the flowchart of FIG. 6 after the geodetic conversion is performed by the
まず、登録の対象となる圃場内において、作業車両であるトラクタ1を作業者の操縦により走行させる(ステップ#1)。このとき、圃場の角部を登録領域の基準地点としており、圃場内の端部側を周回走行させて、圃場の角部の夫々に対して、少なくともその近傍までトラクタ1を走行させるようにしている。
First, the
位置情報取得部32は、トラクタ1の位置情報を取得しており、トラクタ1を走行させたときのトラクタ1の走行軌跡を求め、基準地点の位置情報を取得している(ステップ#2)。例えば、図4では、圃場の角部を登録領域の基準地点Q1,Q2,Q3,Q4としており、トラクタ1の走行軌跡から、基準地点Q1,Q2,Q3,Q4の夫々における位置情報を取得している。
The position
領域特定部34は、基準地点Q1,Q2,Q3,Q4の夫々における位置情報から、トラクタ1の走行領域を特定する(ステップ#3)。例えば、図4では、基準地点Q1,Q2,Q3,Q4を結ぶ線にて囲まれた領域を走行領域Qとして特定している。
The
ここで、特定した走行領域Qと取得している地図情報とを比較して、例えば、走行領域Qと道路K1,K2が隣接していない等、走行領域Qの位置情報と地図情報の位置情報とにずれが生じている場合(例えば、図3参照)には、再度、測地変換部39による測地変換を行うことが可能である。このように、再度の測地変換部39による測地変換を行うことで、より正確な位置情報を取得することができる。
Here, by comparing the specified traveling area Q with the acquired map information, for example, the traveling area Q and the roads K1 and K2 are not adjacent to each other, and the position information of the traveling area Q and the position information of the map information are compared. If there is a discrepancy between the two (see, for example, FIG. 3), the
判定部35は、領域特定部34にて特定された走行領域Qが禁止領域を含むか否かを判定し、登録部36は、走行領域Qが禁止領域を含まなければ、走行領域Qを登録領域として登録する(ステップ#4のNoの場合、ステップ#5)。また、登録部36は、走行領域Qが禁止領域を含むと、登録領域の登録を行わない(ステップ#4のYesの場合)。例えば、図4において、圃場の周囲に隣接する道路K1,K2が位置する領域を禁止領域Kとしており、走行領域Qがグレーの領域Q5のみを含む領域であると、走行領域Qが禁止領域Kを含まず、その走行領域Qを登録領域として登録する。一方、走行領域Qが、グレーの領域Q5に加えて、点線にて囲む領域Q6をも含む領域であると、走行領域Qが禁止領域Kを含むとして、登録領域の登録が行われない。ちなみに、登録領域の登録が行われない場合は、登録領域の再登録を行うように無線通信端末30のタッチパネル等に表示することができる。
The
上述の如く、走行領域Qに禁止領域Kが含まれている場合でも、禁止領域Kを含む領域を登録領域として登録しないことで、禁止領域Kにおけるトラクタ1の自律走行を阻止することができる。この実施形態では、禁止領域Kにおけるトラクタ1の自律走行を阻止するための対策として、禁止領域Kを含む領域を登録領域として登録しないという対策だけでなく、トラクタ1を自律走行させる場合にも、禁止領域Kにおけるトラクタ1の自律走行を防止するための対策を講じているので、その対策について説明する。
As described above, even when the prohibited area K is included in the traveling area Q, the autonomous traveling of the
判定部35は、位置情報取得部32により取得されたトラクタ1の現在位置が登録領域内であるか否か、及び、地図情報においてトラクタ1の自律走行が禁止される禁止領域K内であるか否かを判定可能に構成されている。そして、図2に示すように、無線通信端末30には、判定部35によりトラクタ1の現在位置が登録領域内で且つ禁止領域K内であると判定された場合にトラクタ1の自律走行を禁止する自律走行禁止部38が備えられている。
The
以下、この自律走行時における対策について、図7のフローチャートに基づいて説明する。
トラクタ1を自律走行させる場合には、制御部23が、トラクタ1の現在位置を取得しているので、無線通信用アンテナ26と無線通信装置31との無線通信を介して、位置情報取得部32がトラクタ1の現在位置を取得している(ステップ#11)。判定部35は、取得したトラクタ1の現在位置が登録領域内であるか否か、及び、取得したトラクタ1の現在位置が禁止領域K内であるか否かを判定する(ステップ#12、ステップ#13)。
Hereinafter, measures to be taken during autonomous driving will be described with reference to the flowchart of FIG. 7.
When the
自律走行禁止部38は、判定部35による判定により、トラクタ1の現在位置が登録領域T外であると(図8参照)、トラクタ1を走行停止させて自律走行を禁止する(ステップ#12のNoの場合、ステップ#14)。図8は、登録領域T内に禁止領域Kが存在する場合を示している。自律走行禁止部38は、判定部35による判定により、トラクタ1の現在位置が登録領域T内であっても禁止領域K内であると、トラクタ1を走行停止させて自律走行を禁止する(ステップ#12のYesの場合、ステップ#13のYesの場合、ステップ#14)。自律走行禁止部38によりトラクタ1の自律走行を禁止する場合には、自律走行禁止部38が、トラクタ1の自律走行を禁止するための指示信号を、無線通信装置31と無線通信用アンテナ26との間の無線通信を介して、トラクタ1の制御部23に送信する。制御部23は、自律走行禁止部38からの指示信号に基づいて、トラクタ1を走行停止させて自律走行を禁止すべく、ガバナ装置21や変速装置22等を制御する。このとき、無線通信端末30のタッチパネルやトラクタ1のモニタ部等に、自律走行を禁止したことにより走行停止した旨を表示することができる。
When the current position of the
自律走行禁止部38は、判定部35による判定により、トラクタ1の現在位置が登録領域T内であり、且つ、トラクタ1の現在位置が禁止領域K外であると、トラクタ1の自律走行を継続させる(ステップ#12のYesの場合、ステップ#13のNoの場合、ステップ#15)。このとき、自律走行禁止部38から指示信号が送信されることは無く、トラクタ1の制御部23による自律走行が継続される。
The autonomous
このように、トラクタ1の現在位置が、登録領域Tから外れた場合だけでなく、登録領域T内であっても禁止領域K内であれば、トラクタ1の自律走行を禁止することができる。これにより、例えば、図8に示すように、登録領域T内に禁止領域Kが存在する場合でも、トラクタ1の現在位置が禁止領域K内になると、トラクタ1が走行停止されるので、禁止領域Kでの自律走行を阻止することができる。しかも、トラクタ1の現在位置を取得する度に判定部35による判定が行われるので、トラクタ1が禁止領域Kに侵入した早い段階でトラクタ1を走行停止させることができ、禁止領域Kでの自律走行をいち早く阻止できる。
As described above, the autonomous traveling of the
この実施形態では、禁止領域Kにおけるトラクタ1の自律走行を阻止するための対策として、上述の2つの対策を講じているが、例えば、禁止領域Kを含む領域を登録領域として登録しないという対策だけを講じる、又は、トラクタ1の自律走行時にトラクタ1の現在位置が禁止領域K内となると自律走行を禁止するという対策のみを講じることも可能である。
In this embodiment, the above-mentioned two measures are taken as measures to prevent the
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、位置情報取得部32が基地局60の位置情報に基づいて世界測地系によりトラクタ1の位置情報を取得可能であるのに対して、地図情報は日本測地系による位置情報を含む地図情報であり、位置情報を取得する測地系が異なるが、トラクタ1の位置情報及び地図情報の両方を世界測地系又は日本測地系により同一の測地系により取得できる場合には、測地変換部39による測地変換を行わなくてもよい。この場合、測地変換部39による測地変換とは別に、地図自体の誤差や基地局60の位置情報の誤差を無くすための構成を備えることもできる。
[Another Embodiment]
(1) In the above embodiment, the position
(2)上記実施形態では、RTK測位によりトラクタ1の位置情報を取得するために、基地局60を設けているが、この基地局60に代えて、別の基地局64を備えることで、RTK測位によりトラクタ1の位置情報を取得することもできる。このように、別の基地局64を備える場合には、RTK測位に限らず、DGPS(ディファレンシャルGPS測位)等の各種の測位方法を適用することもできる。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、本発明に係る自律走行システムの位置情報取得部32や地図情報取得部33等を無線通信端末30に備えた場合を例示したが、本発明に係る自律走行システムの位置情報取得部32や地図情報取得部33等をどこに備えるかは適宜変更が可能である。例えば、本発明に係る自律走行システムの位置情報取得部32や地図情報取得部33等をトラクタ1の制御部23に備えることも可能であり、また、外部の制御装置等に本発明に係る自律走行システムの位置情報取得部32や地図情報取得部33等を備えることも可能である。
(3) In the above embodiment, the case where the
1 トラクタ(作業車両)
32 位置情報取得部
33 地図情報取得部
34 領域特定部
35 判定部
36 登録部
39 測地変換部
1 Tractor (working vehicle)
32 Location
Claims (3)
衛星測位システムにより特定される前記作業車両の位置情報を取得可能な位置情報取得部と、
前記位置情報に基づく前記作業車両の走行軌跡から走行領域を特定する領域特定部と、
地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
前記領域特定部により特定された前記走行領域が、前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域を含むか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記走行領域に前記禁止領域が含まれると判定された場合、その旨を報知する報知部と、を備えることを特徴とする自律走行システム。 An autonomous driving system that autonomously drives a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that can acquire the position information of the work vehicle specified by the satellite positioning system, and
An area specifying unit that specifies a traveling area from the traveling locus of the work vehicle based on the position information,
The map information acquisition unit that can acquire map information and
A determination unit for determining whether or not the traveling area specified by the area specifying unit includes a prohibited area in which autonomous traveling of the work vehicle is prohibited in the map information.
An autonomous traveling system including, when the determination unit determines that the traveling area includes the prohibited area, a notification unit for notifying the fact.
前記地図情報取得部は、前記地図情報を日本測地系による位置情報によって取得可能であり、
世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて前記作業車両の位置情報と前記地図情報の位置情報の測地変換を行う測地変換部と、
前記走行領域を登録領域とする登録部と、を備え、
前記登録部は、前記測地変換部による測地変換の後、前記走行領域を登録領域とすることを特徴とする請求項1に記載の自律走行システム。 The position information acquisition unit makes it possible to acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system.
The map information acquisition unit can acquire the map information by the position information by the Japanese geodetic system.
A geodetic conversion unit that performs geodetic conversion of the position information of the work vehicle and the position information of the map information based on the correction values of the world geodetic system and the Japanese geodetic system.
A registration unit having the traveling area as a registration area is provided.
The autonomous traveling system according to claim 1, wherein the registration unit uses the traveling area as a registration area after the geodesy conversion by the geodesy conversion unit.
衛星測位システムにより特定され、前記作業車両の位置情報を世界測地系により取得可能な位置情報取得部と、
前記位置情報に基づく前記作業車両の走行軌跡から走行領域を特定する領域特定部と、
日本測地系による位置情報を含む地図情報を取得可能な地図情報取得部と、
世界測地系と日本測地系との補正値に基づいて前記作業車両の位置情報と前記地図情報の位置情報の測地変換を行う測地変換部と、
前記領域特定部により特定された前記走行領域が、前記地図情報において前記作業車両の自律走行が禁止される禁止領域を含むか否かを判定する判定部と、
前記走行領域の一部に前記禁止領域を含むと前記判定部によって判定された場合、前記測地変換部による測地変換の後、前記走行領域を登録領域とする登録部と、を備えることを特徴とする自律走行システム。 An autonomous driving system that autonomously drives a work vehicle within a pre-registered registration area.
A position information acquisition unit that is specified by the satellite positioning system and can acquire the position information of the work vehicle by the world geodetic system.
An area specifying unit that specifies a traveling area from the traveling locus of the work vehicle based on the position information,
The map information acquisition department that can acquire map information including location information by the Japanese geodetic system,
A geodetic conversion unit that performs geodetic conversion of the position information of the work vehicle and the position information of the map information based on the correction values of the world geodetic system and the Japanese geodetic system.
A determination unit for determining whether or not the traveling area specified by the area specifying unit includes a prohibited area in which autonomous traveling of the work vehicle is prohibited in the map information.
When the determination unit determines that a part of the traveling area includes the prohibited area, the geodetic conversion unit is characterized by including a registration unit having the traveling area as a registration area after the geodetic conversion. Autonomous driving system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020073889A JP7083001B2 (en) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | Autonomous driving system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020073889A JP7083001B2 (en) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | Autonomous driving system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016105819A Division JP6694328B2 (en) | 2016-05-27 | 2016-05-27 | Autonomous driving system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020119597A JP2020119597A (en) | 2020-08-06 |
JP7083001B2 true JP7083001B2 (en) | 2022-06-09 |
Family
ID=71891016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020073889A Active JP7083001B2 (en) | 2020-04-17 | 2020-04-17 | Autonomous driving system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7083001B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2600101B (en) * | 2020-10-16 | 2023-03-01 | Micropply Ltd | Method and system for identifying suitable zones for autonomous vehicle operation |
JP7442424B2 (en) * | 2020-11-05 | 2024-03-04 | 株式会社日立製作所 | Driving area management device, driving area management system, and driving area management method |
JP7544666B2 (en) | 2021-06-29 | 2024-09-03 | 株式会社クボタ | Cultivation machine control system and walking type cultivation machine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002354905A (en) | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Agricultural working vehicle |
JP2003269966A (en) | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Vehicle |
US20100324772A1 (en) | 2008-10-02 | 2010-12-23 | Trimble Navigation Ltd. | Automatic Control of Passive, Towed Implements |
JP2014154047A (en) | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Tsubakimoto Chain Co | Instruction device and program |
JP2014184832A (en) | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Kubota Corp | Work vehicle |
WO2015119266A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | ヤンマー株式会社 | Parallel travel work system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62140080A (en) * | 1985-12-16 | 1987-06-23 | Mazda Motor Corp | Running guide apparatus for vehicle |
JPH09178481A (en) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Kubota Corp | Device for preparing running data of working vehicle, and guidance and control device |
JP2015075423A (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 株式会社デンソー | Map data-rewriting apparatus and map data-rewriting program |
JP6280850B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-02-14 | 日立建機株式会社 | Obstacle avoidance system |
-
2020
- 2020-04-17 JP JP2020073889A patent/JP7083001B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002354905A (en) | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Agricultural working vehicle |
JP2003269966A (en) | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Vehicle |
US20100324772A1 (en) | 2008-10-02 | 2010-12-23 | Trimble Navigation Ltd. | Automatic Control of Passive, Towed Implements |
JP2014154047A (en) | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Tsubakimoto Chain Co | Instruction device and program |
JP2014184832A (en) | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Kubota Corp | Work vehicle |
WO2015119266A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | ヤンマー株式会社 | Parallel travel work system |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
飛田 幹男 MIKIO TOBITA,航海の安全と省エネ,計測と制御 第50巻 第6号 JOURNAL OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS,日本,公益社団法人計測自動制御学会 The Society of Instrument and Control Engineers,2011年06月10日,第50巻第6号,p.374~379 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020119597A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6694328B2 (en) | Autonomous driving system | |
JP7083001B2 (en) | Autonomous driving system | |
EP3722905B1 (en) | Target route generation system for work vehicle | |
KR102534336B1 (en) | Route generation system | |
JP6422912B2 (en) | POSITIONING DETECTION DEVICE AND WORKING MACHINE HAVING POSITIONING DETECTION DEVICE | |
EP3176665A1 (en) | Work vehicle cooperation system | |
CN106164799A (en) | Independently travel working truck | |
KR102548019B1 (en) | Path generation device and work vehicle | |
WO2020129722A1 (en) | Control device for automatic travel work vehicle | |
WO2021106389A1 (en) | Autonomous traveling control system | |
CN113194707A (en) | Autonomous driving system | |
WO2020129684A1 (en) | Traveling operation machine | |
JP6879896B2 (en) | Satellite positioning system for work platforms | |
WO2020235470A1 (en) | Automatic travel system | |
JP2019096363A (en) | Travel area specification device | |
JP2019101931A (en) | Travel route setting device | |
WO2020158295A1 (en) | Target route generation system for work vehicle | |
WO2020129704A1 (en) | Travel working machine | |
JP7282660B2 (en) | work machine | |
JP2021081822A (en) | Autonomous traveling system | |
JPH10234202A (en) | Assist device for traveling | |
JP7223087B2 (en) | Driving route identification method | |
JP7336002B2 (en) | Driving support device, work vehicle equipped with driving support device, and driving support method | |
JP7488759B2 (en) | Route Generation System | |
JP7341873B2 (en) | work equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200417 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220420 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220420 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220428 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7083001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |