JP7081839B2 - Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program - Google Patents

Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7081839B2
JP7081839B2 JP2020088899A JP2020088899A JP7081839B2 JP 7081839 B2 JP7081839 B2 JP 7081839B2 JP 2020088899 A JP2020088899 A JP 2020088899A JP 2020088899 A JP2020088899 A JP 2020088899A JP 7081839 B2 JP7081839 B2 JP 7081839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
console
information
target device
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020088899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021184149A (en
Inventor
憲昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2020088899A priority Critical patent/JP7081839B2/en
Publication of JP2021184149A publication Critical patent/JP2021184149A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7081839B2 publication Critical patent/JP7081839B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

本発明は、作業用端末、コンソール接続制御システム、コンソール接続制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a work terminal, a console connection control system, a console connection control method, and a program.

入力部、表示部等の設定に必要なデバイスを備えていない電子装置(例えば、ネットワーク機器、サーバの設定等)の設定、変更等の操作を行う場合、一般的に、ノート型パーソナルコンピュータ、タブレット端末等の端末を電子装置に接続して端末で操作を行う。電子装置と端末との間の接続には、コンソールケーブルを用いたコンソール接続が用いられる。電子機器の端子部は様々であり、コネクタ形状が異なっていたり、コネクタ形状が同じでも信号配列パターンが異なっていたりする。そのため、電子装置の端子部に対応した様々な種類のコンソールケーブルがある。 When performing operations such as setting and changing electronic devices (for example, network devices, server settings, etc.) that do not have the necessary devices for setting the input unit, display unit, etc., generally, a notebook personal computer or tablet Connect a terminal such as a terminal to an electronic device and operate with the terminal. A console connection using a console cable is used for the connection between the electronic device and the terminal. There are various terminal parts of electronic devices, and the connector shape is different, or even if the connector shape is the same, the signal arrangement pattern is different. Therefore, there are various types of console cables corresponding to the terminals of electronic devices.

電子装置が設置されている現場で作業(例えば、設定作業、保守作業等)を行う作業者は、どのようなタイプの電子装置にも対応できるように、様々な種類のコンソールケーブルを用意しておく必要があるという問題がある。また、コネクタ形状が同じで信号配列パターンが異っている多数のコンソールケーブルの中から適切なコンソールケーブルを選択するのにも手間がかかってしまうという問題がある。 Workers who work in the field where electronic devices are installed (for example, setting work, maintenance work, etc.) prepare various types of console cables to support any type of electronic device. There is a problem that it needs to be kept. Further, there is a problem that it takes time and effort to select an appropriate console cable from a large number of console cables having the same connector shape but different signal arrangement patterns.

そこで、これらの問題を解決する技術として、例えば、特許文献1には、接続する各種装置毎に設定される各種の結線を予め設定するとともに、必要時に設定した各種の結線から特定の装置に設定された結線に合致する結線を選択する変換手段を備えるコンソールケーブルが開示されている。また、特許文献2には、データ通信用ケーブルであって、両端に各信号線に導通するピンを有したプラグが設けられ、送信データを伝達する信号線と受信データを伝達する信号線とを交替し得る切換スイッチを設けてなるデータ通信用ケーブルが開示されている。 Therefore, as a technique for solving these problems, for example, in Patent Document 1, various connections set for each of the various devices to be connected are set in advance, and various connections set when necessary are set to a specific device. A console cable is disclosed that includes a conversion means for selecting a connection that matches the connection made. Further, Patent Document 2 is a data communication cable, provided with a plug having pins conducting to each signal line at both ends, and a signal line for transmitting transmission data and a signal line for transmitting reception data. A data communication cable provided with a changeable switch is disclosed.

特開平11-353068号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-353068 特開平6-274255号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 6-274255

以下の分析は、本願発明者により与えられる。 The following analysis is given by the inventor of the present application.

しかしながら、特許文献1に記載のコンソールケーブルでは、装置ごとに異なる結線を設定して交換手段(変換コネクタ)で結線を選択する(差し替える)作業をしなければならないので、コンソール接続する際の作業の手間を解消することができない。 However, with the console cable described in Patent Document 1, it is necessary to set different connections for each device and select (replace) the connections with the exchange means (conversion connector). The trouble cannot be eliminated.

また、特許文献2に記載のデータ通信用ケーブルについても、信号線の配列パターンに応じて作業者が適宜、切換スイッチを操作する必要があるため、コンソール接続する際の作業の手間を解消することができない。 Further, with respect to the data communication cable described in Patent Document 2, since it is necessary for the operator to appropriately operate the changeover switch according to the arrangement pattern of the signal lines, it is necessary to eliminate the trouble of the work when connecting to the console. I can't.

本発明の主な課題は、コンソール接続する際の作業の手間を解消することに貢献することができる作業用端末、コンソール接続制御システム、コンソール接続制御方法、及びプログラムを提供することである。 A main object of the present invention is to provide a work terminal, a console connection control system, a console connection control method, and a program that can contribute to eliminating the labor of work when connecting to a console.

第1の視点に係る作業用端末は、コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートと、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続される通信部と、前記コンソールポート及び前記通信部を制御するとともに、所定の情報処理を行う制御部と、を備える。前記制御部は、前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理を行うように構成される。前記制御部は、前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状及び信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理を行うように構成される。前記制御部は、前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理を行うように構成される。前記制御部は、前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理を行うように構成される。 The work terminal according to the first viewpoint has a console port communicably connected to the work target device via a console cable, a communication unit communicably connected to the work management device and the database device, and the console port. And a control unit that controls the communication unit and performs predetermined information processing. The control unit is configured to perform a process of acquiring work request information including information related to a work target device name corresponding to the work target device from the work management device. The control unit is configured to perform processing for acquiring device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device. The control unit is configured to perform a process of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape. Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the control unit has a signal arrangement pattern of the console port of the work terminal so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Is configured to perform the process of setting or changing.

第2の視点に係るコンソール接続制御システムは、前記第1の視点に係る作業用端末と、前記作業管理装置と、前記データベース装置と、を備える。 The console connection control system according to the second viewpoint includes the work terminal according to the first viewpoint, the work management device, and the database device.

第3の視点に係るコンソール接続制御方法は、コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末を用いて、前記作業用端末と前記作業対象装置との間のコンソール接続を制御する方法である。前記コンソール接続制御方法は、前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得するステップを含む。前記コンソール接続制御方法は、前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得するステップを含む。前記コンソール接続制御方法は、前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得するステップを含む。前記コンソール接続制御方法は、前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更するステップを含む。 The console connection control method according to the third viewpoint includes a console port that is communicably connected to the work target device via a console cable, and a work terminal that is communicably connected to the work management device and the database device. It is a method of controlling a console connection between the work terminal and the work target device by using the method. The console connection control method includes a step of acquiring work request information including information related to a work target device name corresponding to the work target device from the work management device. The console connection control method includes a step of acquiring device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device. The console connection control method includes a step of acquiring information related to a wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape. The console connection control method is based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, and the signal of the console port of the work terminal is adapted to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Includes steps to set or change the array pattern.

第4の視点に係るプログラムは、コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末に所定の処理を実行させる。前記プログラムは、前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理を実行させる。前記プログラムは、前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理を実行させる。前記プログラムは、前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理を実行させる。前記プログラムは、前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理を実行させる。 The program according to the fourth viewpoint includes a console port communicably connected to the work target device via a console cable, and predetermined processing is performed on the work terminal communicably connected to the work management device and the database device. To execute. The program causes the work management device to execute a process of acquiring work request information including information related to the name of the work target device corresponding to the work target device. The program executes a process of acquiring device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device. The program executes a process of acquiring information related to a wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape. Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the program sets the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Execute the process to set or change.

なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。また、本開示では、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。プログラムは、コンピュータ装置に入力装置又は外部から通信インタフェイスを介して入力され、記憶装置に記憶されて、プロセッサを所定のステップないし処理に従って駆動させ、必要に応じ中間状態を含めその処理結果を段階毎に表示装置を介して表示することができ、あるいは通信インタフェイスを介して、外部と交信することができる。そのためのコンピュータ装置は、一例として、典型的には互いにバスによって接続可能なプロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インタフェイス、及び必要に応じ表示装置を備える。 The program can be recorded on a computer-readable storage medium. The storage medium may be a non-transient such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, or an optical recording medium. Further, in the present disclosure, it is also possible to embody it as a computer program product. The program is input to a computer device via an input device or an external communication interface, stored in a storage device, drives a processor according to a predetermined step or process, and steps the processing result including an intermediate state as necessary. Each can be displayed via a display device, or can communicate with the outside via a communication interface. Computer devices for that purpose typically include, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and, if necessary, a display device that can be connected to each other by a bus.

前記第1~第4の視点によれば、コンソール接続する際の作業の手間を解消することに貢献することができる According to the first to fourth viewpoints, it is possible to contribute to eliminating the trouble of work when connecting to the console.

実施形態1に係るコンソール接続制御システムの構成を模式的に示したブロック図である。It is a block diagram which shows schematically the structure of the console connection control system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末の構成を模式的に示したブロック図である。It is a block diagram schematically showing the structure of the work terminal in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムで用いられる作業情報データベースを模式的に示したテーブルである。It is a table which shows schematically the work information database used in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムで用いられる装置データベースを模式的に示したテーブルである。It is a table which shows schematically the apparatus database used in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムの動作を模式的に示したフローチャートである。It is a flowchart which schematically showed the operation of the console connection control system which concerns on Embodiment 1. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末と作業対象装置との間を接続するコンソールケーブルの配線パターンの一例を模式的に示したイメージ図である。It is an image diagram schematically showing an example of the wiring pattern of the console cable connecting between the work terminal and the work target apparatus in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末のコンソールポートの信号配列パターン、及び、作業対象装置のコンソールポートの信号配列パターンの一例を模式的に示したイメージ図である。It is an image diagram schematically showing an example of the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal and the signal arrangement pattern of the console port of the work target apparatus in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末のコンソールポートの信号配列パターンの変更の一例を模式的に示したイメージ図である。It is an image diagram schematically showing an example of changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal in the console connection control system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態2に係るコンソール接続制御システムの構成を模式的に示したブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the console connection control system which concerns on Embodiment 2. 実施形態2に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末の制御部の動作を模式的に示したフローチャートである。It is a flowchart which schematically shows the operation of the control part of the work terminal in the console connection control system which concerns on Embodiment 2. ハードウェア資源の構成を模式的に示したブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a hardware resource schematically.

以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。また、下記の実施形態は、あくまで例示であり、本発明を限定するものではない。また、以降の説明で参照する図面等のブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。さらに、本願開示に示す回路図、ブロック図、内部構成図、接続図などにおいて、明示は省略するが、入力ポート及び出力ポートが各接続線の入力端及び出力端のそれぞれに存在する。入出力インタフェイスも同様である。プログラムはコンピュータ装置を介して実行され、コンピュータ装置は、例えば、プロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インタフェイス、及び必要に応じ表示装置を備え、コンピュータ装置は、通信インタフェイスを介して装置内又は外部の機器(コンピュータを含む)と、有線、無線を問わず、交信可能に構成される。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. It should be noted that the reference numerals to the drawings in the present application are provided solely for the purpose of assisting understanding, and are not intended to be limited to the illustrated embodiments. Further, the following embodiments are merely examples, and do not limit the present invention. Further, the connecting line between blocks such as drawings referred to in the following description includes both bidirectional and unidirectional. The one-way arrow schematically shows the flow of the main signal (data), and does not exclude bidirectionality. Further, in the circuit diagram, block diagram, internal configuration diagram, connection diagram, etc. shown in the disclosure of the present application, although not explicitly stated, an input port and an output port exist at the input end and the output end of each connection line, respectively. The same applies to the input / output interface. The program is executed via the computer device, the computer device comprises, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and a display device as needed, and the computer device is in the device or through the communication interface. It is configured to be able to communicate with external devices (including computers) regardless of whether it is wired or wireless.

[実施形態1]
実施形態1に係るコンソール接続制御システムについて図面を用いて説明する。図1は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムの構成を模式的に示したブロック図である。図2は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末の構成を模式的に示したブロック図である。図3は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムで用いられる作業情報データベースを模式的に示したテーブルである。図4は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムで用いられる装置データベースを模式的に示したテーブルである。
[Embodiment 1]
The console connection control system according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the console connection control system according to the first embodiment. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of a work terminal in the console connection control system according to the first embodiment. FIG. 3 is a table schematically showing a work information database used in the console connection control system according to the first embodiment. FIG. 4 is a table schematically showing an apparatus database used in the console connection control system according to the first embodiment.

コンソール接続制御システム1は、コンソールケーブル30を介して接続された作業対象装置10と作業用端末20との間のコンソール接続を制御するシステムである(図1参照)。ここで、コンソール接続とは、作業対象装置10と作業用端末20との間を、コンソールケーブル30を介して通信可能にする接続をいう。コンソール接続制御システム1は、作業用端末20と、作業管理装置40と、データベース装置50と、ネットワーク60と、を備える。 The console connection control system 1 is a system that controls the console connection between the work target device 10 and the work terminal 20 connected via the console cable 30 (see FIG. 1). Here, the console connection means a connection that enables communication between the work target device 10 and the work terminal 20 via the console cable 30. The console connection control system 1 includes a work terminal 20, a work management device 40, a database device 50, and a network 60.

ここで、作業対象装置10は、作業(例えば、設定作業、保守作業等)の対象となる電子装置である(図1参照)。作業対象装置10は、例えば、顧客先に設置される。作業対象装置10は、コンソールケーブル30の第1コネクタ31と着脱可能なコンソールポート11を備える。コンソールポート11として、例えば、RJ45ポート、DB9ポート等を用いることができる。コンソールポート11の信号配列は、作業対象装置10の種類に応じて固定されている。作業対象装置10は、コンソールケーブル30を介して、作業用端末20とコンソール接続される。作業対象装置10は、コンソールケーブル30の接続先となる。作業対象装置10には、入力部、表示部等の設定に必要なデバイスがない電子装置が用いられ、例えば、ルータ、スイッチ、無線LAN(Local Area Network)等のネットワーク機器、サーバ、ディスプレイ、プリンタ、スキャナ等を用いることができる。作業対象装置10は、作業用端末20の操作によって設定(例えば、IP(Internet Protocol)アドレス、ドメイン名等の設定)を変更、確認等を行うことができるように構成されている。 Here, the work target device 10 is an electronic device that is the target of work (for example, setting work, maintenance work, etc.) (see FIG. 1). The work target device 10 is installed at the customer's site, for example. The work target device 10 includes a first connector 31 of the console cable 30 and a detachable console port 11. As the console port 11, for example, an RJ45 port, a DB9 port, or the like can be used. The signal arrangement of the console port 11 is fixed according to the type of the work target device 10. The work target device 10 is console-connected to the work terminal 20 via the console cable 30. The work target device 10 is a connection destination of the console cable 30. As the work target device 10, an electronic device that does not have a device necessary for setting an input unit, a display unit, or the like is used. For example, a router, a switch, a network device such as a wireless LAN (Local Area Network), a server, a display, or a printer. , Scanners and the like can be used. The work target device 10 is configured so that settings (for example, settings of an IP (Internet Protocol) address, domain name, etc.) can be changed, confirmed, and the like by operating the work terminal 20.

コンソールケーブル30は、作業対象装置10と作業用端末20との間をコンソール接続する通信ケーブルである(図1、図2参照)。コンソールケーブル30は、一端に第1コネクタ31を備え、かつ、他端に第2コネクタ32を備える。第1コネクタ31は、作業対象装置10のコンソールポート11と着脱可能に接続されるコネクタである。第1コネクタ31には、例えば、RJ45コネクタ、DB9コネクタ等を用いることができる。第2コネクタ32は、作業用端末20のコンソールポート21と着脱可能に接続されるコネクタである。第2コネクタ32には、例えば、DB9コネクタ、DB25ネクタ、USB(Universal Serial Bus)コネクタ、USB Type Bコネクタ、USB Type Cコネクタ、Lightningコネクタ等を用いることができる。コンソールケーブル30は、作業の際、何れか一つ適当なタイプのコンソールケーブルを用意しておく。 The console cable 30 is a communication cable that connects the work target device 10 and the work terminal 20 to the console (see FIGS. 1 and 2). The console cable 30 includes a first connector 31 at one end and a second connector 32 at the other end. The first connector 31 is a connector that is detachably connected to the console port 11 of the work target device 10. For the first connector 31, for example, an RJ45 connector, a DB9 connector, or the like can be used. The second connector 32 is a connector that is detachably connected to the console port 21 of the work terminal 20. For the second connector 32, for example, a DB9 connector, a DB25 connector, a USB (Universal Serial Bus) connector, a USB Type B connector, a USB Type C connector, a Lightning connector, or the like can be used. For the console cable 30, prepare an appropriate type of console cable at the time of work.

作業用端末20は、作業者が作業対象装置10に対して作業を行うときに用いる端末である(図1参照)。作業用端末20は、作業者によって操作される。作業用端末20は、コンソールケーブル30を介して、作業対象装置10とコンソール接続される。作業用端末20は、コンソールケーブル30の接続元となる。作業用端末20には、作業者が作業を行うのに必要なデバイスを備え、かつ、通信可能な端末が用いられ、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等の携帯端末を用いることができ、パーソナルコンピュータを用いてもよい。作業用端末20は、ネットワーク60を介して作業管理装置40、データベース装置50と通信可能に接続されている。作業用端末20は、プログラムを実行することにより所定の情報処理を行う。作業用端末20は、主な構成部として、コンソールポート21と、通信部22と、記憶部23と、制御部24と、入力部25と、表示部26と、を備える(図2参照)。 The work terminal 20 is a terminal used by an operator when performing work on the work target device 10 (see FIG. 1). The work terminal 20 is operated by an operator. The work terminal 20 is console-connected to the work target device 10 via the console cable 30. The work terminal 20 is a connection source for the console cable 30. The work terminal 20 is equipped with a device necessary for the worker to perform work and is capable of communication. For example, a mobile terminal such as a notebook personal computer, a tablet terminal, or a smartphone may be used. Yes, you may use a personal computer. The work terminal 20 is communicably connected to the work management device 40 and the database device 50 via the network 60. The work terminal 20 performs predetermined information processing by executing a program. The work terminal 20 includes a console port 21, a communication unit 22, a storage unit 23, a control unit 24, an input unit 25, and a display unit 26 as main components (see FIG. 2).

コンソールポート21は、コンソールケーブル30の第2コネクタ32と着脱可能な接続部である(図2参照)。コンソールポート21は、制御部24の制御により通信を行う。コンソールポート21の信号配列は、データベース装置50から取得した実行コマンドを制御部24で実行することによって、制御部24の制御により、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列に対応するように変更することができる。コンソールポート21には、例えば、例えば、DB9ポート、DB25ポート、USB(Universal Serial Bus)ポート、USB Type Bポート、USB Type Cポート、Lightningポート等を用いることができる。 The console port 21 is a connection portion that can be attached to and detached from the second connector 32 of the console cable 30 (see FIG. 2). The console port 21 communicates under the control of the control unit 24. The signal arrangement of the console port 21 is changed so as to correspond to the signal arrangement of the console port 11 of the work target device 10 under the control of the control unit 24 by executing the execution command acquired from the database device 50 in the control unit 24. can do. For the console port 21, for example, a DB9 port, a DB25 port, a USB (Universal Serial Bus) port, a USB Type B port, a USB Type C port, a Lightning port, and the like can be used.

通信部22は、作業用端末20と作業管理装置40、データベース装置50との間で所定の情報、データ、又は信号の送受信を行う機能部である(図1、図2参照)。通信部22は、ネットワーク60を介して作業管理装置40、データベース装置50と通信可能に接続されている。通信部22は、制御部24の制御により通信を行う。通信部22には、例えば、無線通信インタフェイスを用いることができ、有線通信インタフェイスを用いてもよい。 The communication unit 22 is a functional unit that transmits / receives predetermined information, data, or signals between the work terminal 20, the work management device 40, and the database device 50 (see FIGS. 1 and 2). The communication unit 22 is communicably connected to the work management device 40 and the database device 50 via the network 60. The communication unit 22 communicates under the control of the control unit 24. For the communication unit 22, for example, a wireless communication interface can be used, and a wired communication interface may be used.

記憶部23は、データ、データベース、プログラム等の情報を記憶する機能部である(図2参照)。記憶部23は、制御部24の制御により情報の入出力、データベースへのデータの書き込みや読み出しを行う。記憶部23には、例えば、RAM(Random Access Memory)、SSD(Solid State Drive)等を用いることができ、どの様な記憶装置を用いてもよい。 The storage unit 23 is a functional unit that stores information such as data, a database, and a program (see FIG. 2). The storage unit 23 inputs / outputs information and writes / reads data to / from the database under the control of the control unit 24. For the storage unit 23, for example, a RAM (Random Access Memory), an SSD (Solid State Drive), or the like can be used, and any storage device may be used.

制御部24は、コンソールポート21、通信部22、記憶部23、入力部25、及び、表示部26を制御する機能部である(図2参照)。制御部24には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)等のユニットを用いることができ、1つだけでなく複数のユニットを用いたものでもよい。 The control unit 24 is a functional unit that controls the console port 21, the communication unit 22, the storage unit 23, the input unit 25, and the display unit 26 (see FIG. 2). For the control unit 24, for example, a unit such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processor Unit) can be used, and not only one unit but also a plurality of units may be used.

制御部24は、コンソールポート21、通信部22、記憶部23、入力部25、及び、表示部26と電気的に接続(バス接続でも可)されている。制御部24は、コンソールポート21を制御して、作業対象装置10に対する情報の送受信を行う。制御部24は、通信部22を制御して、作業管理装置40、データベース装置50に対する情報の送受信を行う。制御部24は、記憶部23への情報の入出力、記憶部23内に記憶されたデータの書き込み、読み出しを行う。制御部24は、記憶部23に記憶されたプログラムを読み出し、主記憶にロードして実行することで、所定の情報処理を行う。制御部24は、入力部25を制御して、入力部25から入力された情報を取り込む。制御部24は、表示部26を制御して、表示部26に情報を表示させる。 The control unit 24 is electrically connected (or bus connection is also possible) to the console port 21, the communication unit 22, the storage unit 23, the input unit 25, and the display unit 26. The control unit 24 controls the console port 21 to send and receive information to and from the work target device 10. The control unit 24 controls the communication unit 22 to send and receive information to the work management device 40 and the database device 50. The control unit 24 inputs / outputs information to / from the storage unit 23, and writes / reads data stored in the storage unit 23. The control unit 24 reads out the program stored in the storage unit 23, loads it into the main memory, and executes it to perform predetermined information processing. The control unit 24 controls the input unit 25 to take in the information input from the input unit 25. The control unit 24 controls the display unit 26 to display information on the display unit 26.

制御部24は、作業管理装置40からの作業依頼情報を取得し、当該作業依頼情報を記憶部23に記憶させる。制御部24は、取得した作業依頼情報に基づいて作業対象装置名に係る情報を含む装置情報要求情報を生成し、生成された装置情報要求情報をデータベース装置50に送信する。制御部24は、データベース装置50からの装置情報を取得し、装置情報を記憶部23に記憶させる。制御部24は、作業対象装置10と作業用端末20との間に接続するのに用いるコンソールケーブル30の配線パターンに係る情報を取得して記憶部23に記憶させる。 The control unit 24 acquires the work request information from the work management device 40 and stores the work request information in the storage unit 23. The control unit 24 generates device information request information including information related to the work target device name based on the acquired work request information, and transmits the generated device information request information to the database device 50. The control unit 24 acquires the device information from the database device 50 and stores the device information in the storage unit 23. The control unit 24 acquires information related to the wiring pattern of the console cable 30 used for connecting between the work target device 10 and the work terminal 20, and stores it in the storage unit 23.

制御部24は、作業開始の際、記憶部23に記憶された装置情報における信号配列パターン(作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターン)に係る情報、及び、配線パターンに係る情報に基づいて、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに適合するように、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンを設定又は変更する。制御部24は、作業対象装置10と作業用端末20との間が正しくコンソール接続されていることを確認する。 The control unit 24 is based on the information related to the signal arrangement pattern (signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10) and the information related to the wiring pattern in the device information stored in the storage unit 23 at the start of work. Then, the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20 is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10. The control unit 24 confirms that the work target device 10 and the work terminal 20 are correctly connected to the console.

制御部24は、作業対象装置10内のデータにアクセスできるようにログインする。制御部24は、ログイン後、記憶部23に記憶された装置情報における実行コマンドのステータス設定確認用コマンドを自動的に実行し、記憶部23に記憶された装置情報における設定ステータスに基づいて作業対象装置10に対応したステータス(例えば、データ通信速度)に自動的に設定する。制御部24は、作業対象装置10に対応したステータスに設定された状態で、記憶部23に記憶された装置情報における実行コマンドのログ情報採取用コマンドを自動的に実行し、作業対象装置10からログ情報(例えば、通信ログ)を採取する。 The control unit 24 logs in so that the data in the work target device 10 can be accessed. After logging in, the control unit 24 automatically executes a command for confirming the status setting of the execution command in the device information stored in the storage unit 23, and the work target is based on the setting status in the device information stored in the storage unit 23. The status (for example, data communication speed) corresponding to the device 10 is automatically set. The control unit 24 automatically executes a command for collecting log information of the execution command in the device information stored in the storage unit 23 in a state set to the status corresponding to the work target device 10, and is started from the work target device 10. Collect log information (for example, communication log).

記憶部23に記憶された装置情報における実行コマンドのログ情報採取用コマンドを自動的に実行し、作業対象装置10からログ情報(例えば、通信ログ)を採取する。制御部24は、採取したログ情報を、記憶部23に記憶された作業依頼情報における保存先で指定された保存先に保存させる。 The command for collecting log information of the execution command in the device information stored in the storage unit 23 is automatically executed, and log information (for example, communication log) is collected from the work target device 10. The control unit 24 stores the collected log information in a storage destination designated as a storage destination in the work request information stored in the storage unit 23.

入力部25は、情報を入力するための機能部である(図2参照)。入力部25は、制御部24によって制御され、作業用端末20の使用者の操作によって情報が入力される。入力部25には、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス、マイク(音声認識機能を用いる場合)、その他の入力手段を用いることができる。 The input unit 25 is a functional unit for inputting information (see FIG. 2). The input unit 25 is controlled by the control unit 24, and information is input by the operation of the user of the work terminal 20. For the input unit 25, for example, a keyboard, a touch panel, a mouse, a microphone (when using the voice recognition function), and other input means can be used.

表示部26は、情報を表示する機能部である(図2参照)。表示部26は、制御部24の制御により表示を行う。表示部26には、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等を用いることができる。 The display unit 26 is a functional unit that displays information (see FIG. 2). The display unit 26 displays under the control of the control unit 24. For the display unit 26, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used.

作業管理装置40は、作業データベース41を管理する情報処理装置である(図1参照)。作業管理装置40は、受付担当者によって操作される。作業管理装置40には、例えば、パーソナルコンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置を用いることができる。作業管理装置40は、情報処理機能、記憶機能、入力機能、通信機能、及び、表示機能を備える。作業管理装置40は、記憶されたプログラムを読み出し、主記憶にロードして実行することで、所定の情報処理を行う。作業管理装置40は、ネットワーク60を介して作業用端末20と通信可能に接続されている。 The work management device 40 is an information processing device that manages the work database 41 (see FIG. 1). The work management device 40 is operated by a receptionist. As the work management device 40, for example, a computer device such as a personal computer or a notebook personal computer can be used. The work management device 40 has an information processing function, a storage function, an input function, a communication function, and a display function. The work management device 40 reads a stored program, loads it into the main memory, and executes it to perform predetermined information processing. The work management device 40 is communicably connected to the work terminal 20 via the network 60.

作業データベース41は、作業ID(IDentification)、作業者名、作業対象装置名、保存先に係る情報を関連付けた作業情報を整理したデータベースである(図3参照)。作業情報は、受付担当者が顧客から連絡(例えば、電子メール、入力フォーム情報、電話等)を受けて作業を受け付けたときに作業データベース41に登録(入力、記憶)される。作業データベース41への作業情報の入力は、例えば、電子メール、入力フォーム情報等の文字情報からの抽出機能による自動入力、ヒアリングによる音声情報からの音声認識機能による自動入力、受付担当者の操作による手動入力等であってもよい。 The work database 41 is a database in which work information associated with a work ID (IDentification), a worker name, a work target device name, and information related to a storage destination is organized (see FIG. 3). The work information is registered (input, stored) in the work database 41 when the receptionist receives a contact (for example, e-mail, input form information, telephone, etc.) from the customer and accepts the work. Input of work information to the work database 41 is, for example, automatic input by an extraction function from character information such as e-mail and input form information, automatic input by a voice recognition function from voice information by hearing, and operation by a receptionist. It may be manual input or the like.

作業IDは、受け付けた作業を特定(識別)する識別情報である(図3参照)。作業IDは、作業に応じた固有の番号とすることができる。作業IDは、作業データベース41に作業情報を入力する際に付与される。作業IDの付与は、作業管理装置40が行うことができ、受付担当者が行ってもよい。付与された作業IDは、作業データベース41における新しく設けられた作業情報の作業IDの欄に入力される。 The work ID is identification information that identifies (identifies) the received work (see FIG. 3). The work ID can be a unique number according to the work. The work ID is assigned when the work information is input to the work database 41. The work ID can be assigned by the work management device 40, and may be performed by the receptionist. The assigned work ID is input to the work ID field of the newly provided work information in the work database 41.

作業者名は、受け付けた作業を担当する作業者の名前(社員番号でも可)である(図3参照)。作業管理装置40において、各作業者の作業用端末20に係る連絡先、作業エリア、作業スケジュール等に係る作業者情報や、各顧客の所在地などに関する顧客情報も予め登録されている場合には、作業者情報及び顧客情報に応じて、受け付けた作業に最適な作業者を自動選定することができる。受付担当者が受け付けた作業に最適な作業者を選定してもよい。選定された作業者に係る作業者名は、作業データベース41における新しく設けられた作業情報の作業者名の欄に入力される。 The worker name is the name of the worker in charge of the received work (an employee number is also acceptable) (see FIG. 3). In the work management device 40, when the contact information related to the work terminal 20 of each worker, the worker information related to the work area, the work schedule, etc., and the customer information related to the location of each customer are also registered in advance, It is possible to automatically select the most suitable worker for the received work according to the worker information and the customer information. The worker who is most suitable for the work accepted by the receptionist may be selected. The worker name related to the selected worker is input in the worker name field of the newly provided work information in the work database 41.

作業対象装置名は、受け付けた作業の現場(例えば、顧客の所在地)に設置された作業対象装置10の名称(型番、識別情報等でも可)である(図3参照)。作業対象装置名は、予め顧客の装置に関する装置管理情報や、受付担当者が電話でのヒアリングや、顧客からの電子メールで把握することができる。把握された作業対象装置名は、作業データベース41に新しく設けられた作業情報の作業対象装置名の欄に入力される。作業対象装置名には作業対象装置10へのログイン情報(ID、パスワード)、障害内容等を関連付けるようにしてもよい。 The work target device name is the name (model number, identification information, etc.) of the work target device 10 installed at the received work site (for example, the location of the customer) (see FIG. 3). The name of the work target device can be grasped in advance by device management information about the customer's device, a telephone hearing by the receptionist, or an e-mail from the customer. The grasped work target device name is input to the work target device name field of the work information newly provided in the work database 41. The work target device name may be associated with login information (ID, password) for the work target device 10, failure details, and the like.

保存先は、実行コマンドの結果を保存する場所(例えば、フォルダ)に係る情報である(図3参照)。実行コマンドの結果として、作業者がログ採取などの作業を行った際に取得した情報が挙げられる。保存先は、作業管理装置40又は受付担当者によって作成(例えば、作業管理装置40において自動作成又は手動作成)される。これによって、作業IDと保存先とを関連付けて管理することで、実行コマンド(ログ情報採取用コマンド)を実行する際、自動的にログ情報の保存先を指定することができ、どのような作業においてどのような機器でどのような結果が得られたのかをすぐに抽出することができる。 The save destination is information related to a location (for example, a folder) in which the result of the execution command is saved (see FIG. 3). As a result of the execution command, the information acquired when the worker performs work such as log collection can be mentioned. The storage destination is created by the work management device 40 or the receptionist (for example, automatically created or manually created by the work management device 40). By doing this, by managing the work ID and the save destination in association with each other, when the execution command (log information collection command) is executed, the save destination of the log information can be automatically specified, and what kind of work is done? It is possible to immediately extract what kind of equipment and what kind of result was obtained in.

作業管理装置40は、作業データベース41において新たな作業情報が作成されると、作業ID、作業対象装置名、作業者名、保存先に係る情報を取得して作業データベース41における新たな作業情報内に登録(入力、記憶)する。作業管理装置40は、作業データベース41における新たな作業情報に基づいて少なくとも作業対象装置名及び保存先に係る情報を含む作業依頼情報を生成し、生成された作業依頼情報を、作業IDに対応する作業者名に係る作業者の作業用端末20に送信する。 When new work information is created in the work database 41, the work management device 40 acquires information related to the work ID, the work target device name, the worker name, and the storage destination in the new work information in the work database 41. Register (input, memorize) in. The work management device 40 generates work request information including at least information related to the work target device name and the storage destination based on the new work information in the work database 41, and the generated work request information corresponds to the work ID. It is transmitted to the worker's work terminal 20 related to the worker's name.

データベース装置50は、作業対象装置10に関する装置データベース51を管理する装置である(図1参照)。データベース装置50には、例えば、サーバ等のコンピュータ装置を用いることができる。データベース装置50は、情報処理機能、記憶機能、及び、通信機能を備える。データベース装置50は、記憶されたプログラムを読み出し、主記憶にロードして実行することで、所定の情報処理を行う。データベース装置50は、ネットワーク60を介して作業用端末20と通信可能に接続されている。データベース装置50は、装置データベース51を記憶する。 The database device 50 is a device that manages the device database 51 related to the work target device 10 (see FIG. 1). As the database device 50, for example, a computer device such as a server can be used. The database device 50 has an information processing function, a storage function, and a communication function. The database device 50 performs predetermined information processing by reading the stored program, loading it into the main memory, and executing the program. The database device 50 is communicably connected to the work terminal 20 via the network 60. The database device 50 stores the device database 51.

装置データベース51は、各作業対象装置10に係る装置情報を整理したデータベースである(図4参照)。装置情報は、装置名、コネクタ形状、信号配列パターン、設定ステータス、実行コマンドに係る情報を対応付けた情報である。装置名は、作業対象装置10の名称(型番、識別情報等でも可)である。コネクタ形状は、作業対象装置10のコンソールポート11のコネクタ形状に係る情報である。信号配列パターンは、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに係る情報である。設定ステータスは、データ転送速度などコンソール接続のために設定すべきステータスに係る情報である。実行コマンドは、ステータス設定確認用コマンドや、ログ採取用コマンドに係る情報である。装置名、コネクタ形状、信号配列パターン、設定ステータス、実行コマンドに係る情報をデータベース装置50で一元管理しているので、作業対象装置10を特定することができれば、作業者は作業用端末20を用いて作業対象装置10に対して行うべき作業に関する情報をデータベース装置50から一括して取得することができる。 The device database 51 is a database in which device information related to each work target device 10 is organized (see FIG. 4). The device information is information associated with information related to the device name, connector shape, signal arrangement pattern, setting status, and execution command. The device name is the name of the work target device 10 (model number, identification information, etc. are also acceptable). The connector shape is information related to the connector shape of the console port 11 of the work target device 10. The signal arrangement pattern is information related to the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10. The setting status is information related to the status to be set for the console connection such as the data transfer speed. The execution command is information related to the status setting confirmation command and the log collection command. Since the database device 50 centrally manages information related to the device name, connector shape, signal arrangement pattern, setting status, and execution command, if the work target device 10 can be specified, the worker uses the work terminal 20. Information on the work to be performed on the work target device 10 can be collectively acquired from the database device 50.

データベース装置50は、作業用端末20からの装置情報要求情報を受信すると、装置データベース51に基づいて、装置情報要求情報における作業対象装置名に対応する装置名に関連付けられたコネクタ形状、信号配列パターン、設定ステータス、実行コマンド(ステータス設定確認用コマンド、ログ情報採取用コマンド)を含む装置情報を生成し、生成された装置情報を作業用端末20に送信する。 When the database device 50 receives the device information request information from the work terminal 20, the database device 50 has a connector shape and a signal arrangement pattern associated with the device name corresponding to the work target device name in the device information request information based on the device database 51. , Setting status, and the device information including the execution command (status setting confirmation command, log information collection command) are generated, and the generated device information is transmitted to the work terminal 20.

なお、図1において、作業管理装置40とデータベース装置50とは各々独立した構成として記載しているが、作業管理装置40とデータベース装置50とが1つに統合された構成であってもよい。 Although the work management device 40 and the database device 50 are described as independent configurations in FIG. 1, the work management device 40 and the database device 50 may be integrated into one.

次に、実施形態1に係るコンソール接続制御システムの動作について図面を用いて説明する。図5は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムの動作を模式的に示したフローチャートである。図6は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末と作業対象装置との間を接続するコンソールケーブルの配線パターンの一例を模式的に示したイメージ図である。図7は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末のコンソールポートの信号配列パターン、及び、作業対象装置のコンソールポートの信号配列パターンの一例を模式的に示したイメージ図である。図8は、実施形態1に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末のコンソールポートの信号配列パターンの変更の一例を模式的に示したイメージ図である。 Next, the operation of the console connection control system according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a flowchart schematically showing the operation of the console connection control system according to the first embodiment. FIG. 6 is an image diagram schematically showing an example of a wiring pattern of a console cable connecting a work terminal and a work target device in the console connection control system according to the first embodiment. FIG. 7 is an image diagram schematically showing an example of a signal arrangement pattern of the console port of the work terminal in the console connection control system according to the first embodiment and a signal arrangement pattern of the console port of the work target device. FIG. 8 is an image diagram schematically showing an example of changing the signal arrangement pattern of the console port of the working terminal in the console connection control system according to the first embodiment.

まず、作業管理装置40は、作業データベース41において新たな作業情報が作成されると、作業IDを取得して作業データベース41における新たな作業情報内に登録(入力、記憶)する(ステップA1)。ここで、作業IDの取得は、受付担当者が顧客から作業の依頼を受け、受付担当者の操作によって作業管理装置40における作業データベース41に新たな作業情報の欄が作成されたときに、作業管理装置40が作業IDを発行して取得してもよく、受付担当者の入力操作によって作業ID(受付担当者が作成した作業ID)を取得してもよい。 First, when new work information is created in the work database 41, the work management device 40 acquires a work ID and registers (inputs, stores) it in the new work information in the work database 41 (step A1). Here, the work ID is acquired when the receptionist receives a work request from the customer and a new work information column is created in the work database 41 in the work management device 40 by the operation of the receptionist. The management device 40 may issue and acquire a work ID, or may acquire a work ID (work ID created by the receptionist) by an input operation of the receptionist.

次に、作業管理装置40は、作業IDに対応する作業対象装置名を取得して作業データベース41における新たな作業情報内に登録(入力、記憶)する(ステップA2)。ここで、作業対象装置名の取得は、予め顧客の装置に関する装置管理情報や、受付担当者が電話でのヒアリングや、顧客からの電子メールで把握して、作業管理装置40に入力することによって行うことができる。ここでは、作業対象装置名には作業対象装置10へのログイン情報(ID、パスワード)が関連付けられている。 Next, the work management device 40 acquires the name of the work target device corresponding to the work ID and registers (inputs, stores) it in the new work information in the work database 41 (step A2). Here, the acquisition of the work target device name is performed by grasping the device management information about the customer's device in advance, the receptionist by telephone hearing, or the e-mail from the customer, and inputting the device into the work management device 40. It can be carried out. Here, the work target device name is associated with login information (ID, password) for the work target device 10.

次に、作業管理装置40は、作業IDに対応する作業者名を取得して作業データベース41における新たな作業情報内に登録(入力、記憶)する(ステップA3)。ここで、作業者名の取得は、作業管理装置40において、各作業者の作業エリア、作業スケジュール等に係る作業者情報や、各顧客の所在地などに関する顧客情報も予め登録されている場合には、作業者情報及び顧客情報に基づいて最適な作業者を自動選定したり、受付担当者が最適な作業者を選定して、作業管理装置40に入力することによって行うことができる。 Next, the work management device 40 acquires the worker name corresponding to the work ID and registers (inputs, stores) it in the new work information in the work database 41 (step A3). Here, the acquisition of the worker name is performed when the work management device 40 has previously registered the worker information related to the work area, work schedule, etc. of each worker, and the customer information related to the location of each customer. , The optimum worker is automatically selected based on the worker information and the customer information, or the receptionist selects the optimum worker and inputs it to the work management device 40.

次に、作業管理装置40は、作業IDに対応する保存先に係る情報を取得して作業データベース41における新たな作業情報内に登録(入力、記憶)する(ステップA4)。ここで、保存先に係る情報の取得は、保存先(例えば、フォルダ名)を作成して、作業管理装置40に入力することによって行うことができる。保存先の作成は、例えば、作業管理装置40による自動作成、受付担当者の操作による手動作成が挙げられる。この結果、作業管理装置40において、作業IDごとに作業者名、作業対象装置名、保存先に係る情報を関連付けて管理することができる。 Next, the work management device 40 acquires information related to the storage destination corresponding to the work ID and registers (inputs, stores) it in the new work information in the work database 41 (step A4). Here, the information related to the save destination can be acquired by creating a save destination (for example, a folder name) and inputting the information into the work management device 40. Examples of the creation of the storage destination include automatic creation by the work management device 40 and manual creation by the operation of the receptionist. As a result, in the work management device 40, the worker name, the work target device name, and the information related to the storage destination can be associated and managed for each work ID.

次に、作業管理装置40は、作業データベース41における新たな作業情報に基づいて少なくとも作業対象装置名及び保存先に係る情報を含む作業依頼情報を生成し、生成された作業依頼情報を、作業IDに対応する作業者名に係る作業者の作業用端末20に送信する(ステップA5)。ここで、作業依頼情報にはログイン情報(ID、パスワード)が作業対象装置名に関連付けられて含まれている。 Next, the work management device 40 generates work request information including at least information related to the work target device name and the storage destination based on the new work information in the work database 41, and the generated work request information is used as the work ID. It is transmitted to the work terminal 20 of the worker corresponding to the worker name corresponding to (step A5). Here, the work request information includes login information (ID, password) associated with the work target device name.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業管理装置40からの作業依頼情報を取得し、当該作業依頼情報を記憶部23に記憶させる(ステップA6)。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 acquires the work request information from the work management device 40 and stores the work request information in the storage unit 23 (step A6).

次に、作業用端末20の制御部24は、取得した作業依頼情報に基づいて作業対象装置名に係る情報を含む装置情報要求情報を生成し、生成された装置情報要求情報をデータベース装置50に送信する(ステップA7)。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 generates device information request information including information related to the work target device name based on the acquired work request information, and transfers the generated device information request information to the database device 50. Transmit (step A7).

次に、データベース装置50は、作業用端末20からの装置情報要求情報を受信すると、装置データベース51に基づいて、装置情報要求情報における作業対象装置名に対応する装置名に関連付けられたコネクタ形状、信号配列パターン、設定ステータス、実行コマンド(ステータス設定確認用コマンド、ログ情報採取用コマンド)に係る情報を含む装置情報を生成し、生成された装置情報を作業用端末20に送信する(ステップA8)。 Next, when the database device 50 receives the device information request information from the work terminal 20, the database device 50 has a connector shape associated with the device name corresponding to the work target device name in the device information request information based on the device database 51. Generates device information including information related to the signal arrangement pattern, setting status, and execution command (status setting confirmation command, log information collection command), and transmits the generated device information to the work terminal 20 (step A8). ..

次に、作業用端末20の制御部24は、データベース装置50からの装置情報を取得し、装置情報を記憶部23に記憶させる(ステップA9)。これにより、作業者は作業用端末20から装置情報を参照することができるようになり、作業前に、装置情報におけるコネクタ形状を確認して、作業用端末20のコンソールポート21、及び、作業現場の作業対象装置10のコンソールポート11に接続することが可能なコンソールケーブル30を準備することができる。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 acquires the device information from the database device 50 and stores the device information in the storage unit 23 (step A9). As a result, the worker can refer to the device information from the work terminal 20, check the connector shape in the device information before work, and check the console port 21 of the work terminal 20 and the work site. A console cable 30 that can be connected to the console port 11 of the work target device 10 can be prepared.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業対象装置10と作業用端末20との間に接続するのに用いるコンソールケーブル30の配線パターンに係る情報を取得して記憶部23に記憶させる(ステップA10)。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 acquires information related to the wiring pattern of the console cable 30 used for connecting between the work target device 10 and the work terminal 20, and stores it in the storage unit 23. (Step A10).

ここで、配線パターンに係る情報の取得では、例えば、コンソールケーブル30の配線配列が図6に示すような配線パターンである場合、つまり、作業対象装置側のピン番号1が作業側端末側のピン番号1と接続され、作業対象装置側のピン番号2が作業側端末側のピン番号3と接続され、作業対象装置側のピン番号3が作業側端末側のピン番号2と接続され、作業対象装置側のピン番号4が作業側端末側のピン番号6と接続され、作業対象装置側のピン番号5が作業側端末側のピン番号5と接続され、作業対象装置側のピン番号6が作業側端末側のピン番号4と接続され、作業対象装置側のピン番号7が作業側端末側のピン番号8と接続され、作業対象装置側のピン番号8が作業側端末側のピン番号7と接続され、かつ、作業対象装置側のピン番号9が作業側端末側のピン番号9と接続される配線パターンである場合、作業用端末20は、当該配線パターンに係る情報を作業前に取得する。コンソールケーブル30の配線パターンに係る情報の取得は、作業者が、コンソールケーブル30の配線パターンに係る情報を作業管理装置40に入力することによって行うことができる。また、データベース装置50において各種のコンソールケーブルの製品名と配線パターンに係る情報を含むケーブルデータベース(図示せず)を予め記憶しておき、作業者が作業用端末20を用いてデータベース装置50にアクセスしてコンソールケーブル30の製品名に対応する配線パターンに係る情報の取得するようにしてもよい。 Here, in the acquisition of information related to the wiring pattern, for example, when the wiring arrangement of the console cable 30 is the wiring pattern as shown in FIG. 6, that is, the pin number 1 on the work target device side is the pin on the work side terminal side. It is connected to the number 1, the pin number 2 on the work target device side is connected to the pin number 3 on the work side terminal side, the pin number 3 on the work target device side is connected to the pin number 2 on the work side terminal side, and the work target. The pin number 4 on the device side is connected to the pin number 6 on the work side terminal side, the pin number 5 on the work target device side is connected to the pin number 5 on the work side terminal side, and the pin number 6 on the work target device side works. It is connected to the pin number 4 on the side terminal side, the pin number 7 on the work target device side is connected to the pin number 8 on the work side terminal side, and the pin number 8 on the work target device side is connected to the pin number 7 on the work side terminal side. When the wiring pattern is connected and the pin number 9 on the work target device side is connected to the pin number 9 on the work side terminal side, the work terminal 20 acquires information related to the wiring pattern before work. .. The acquisition of the information related to the wiring pattern of the console cable 30 can be performed by the operator inputting the information related to the wiring pattern of the console cable 30 into the work management device 40. Further, in the database device 50, a cable database (not shown) including information related to product names and wiring patterns of various console cables is stored in advance, and an operator accesses the database device 50 using the work terminal 20. Then, the information related to the wiring pattern corresponding to the product name of the console cable 30 may be acquired.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業開始の際、記憶部23に記憶された装置情報における信号配列パターン(作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターン)に係る情報、及び、配線パターンに係る情報に基づいて、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに適合するように、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンを設定又は変更する(ステップA11)。 Next, when the work is started, the control unit 24 of the work terminal 20 has information related to the signal arrangement pattern (signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10) in the device information stored in the storage unit 23, and Based on the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20 is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target apparatus 10 (step A11).

ここで、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンの設定では、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンが設定されていない状態から、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに適合するように設定する。 Here, in the setting of the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20, the signal arrangement of the console port 11 of the work target device 10 is started from the state where the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20 is not set. Set to fit the pattern.

また、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンの変更では、例えば、変更前において、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターン、及び、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターン(装置情報における信号配列パターンに相当)が図7に示すような信号配列パターンである場合、事前に記憶されている図6のコンソールケーブル30の配線パターンを適用すると、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンを図8に示すような信号配列パターンに変更する。つまり、変更前において、図7のように、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンの種別がCD、RXD、TXD、DTR、GND、DSR、RTS、CTS、RIの順に並び、かつ、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンの種別がCD、RXD、TXD、DTR、GND、DSR、RTS、CTS、RIの順に並んでいる場合、図6の配線パターンを適用すると、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンを図8のようにCD(変更なし)、TXD(RXD→TXD)、RXD(TXD→RXD)、DSR(DTR→DSR)、GND(変更なし)、DTR(DSR→DTR)、CTS(RTS→CTS)、RTS(CTS→RTS)、RI(変更なし)の順に並ぶように変更する。 Further, in the change of the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20, for example, before the change, the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10 and the signal arrangement of the console port 11 of the work target device 10 When the pattern (corresponding to the signal arrangement pattern in the device information) is the signal arrangement pattern as shown in FIG. 7, if the wiring pattern of the console cable 30 of FIG. 6 stored in advance is applied, the console of the work target device 10 is applied. The signal arrangement pattern of the port 11 is changed to the signal arrangement pattern as shown in FIG. That is, before the change, as shown in FIG. 7, the types of the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10 are arranged in the order of CD, RXD, TXD, DTR, GND, DSR, RTS, CTS, RI, and When the types of the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10 are arranged in the order of CD, RXD, TXD, DTR, GND, DSR, RTS, CTS, RI, the work target is applied when the wiring pattern of FIG. 6 is applied. As shown in FIG. 8, the signal arrangement pattern of the console port 11 of the device 10 is CD (no change), TXD (RXD → TXD), RXD (TXD → RXD), DSR (DTR → DSR), GND (no change), DTR. (DSR → DTR), CTS (RTS → CTS), RTS (CTS → RTS), RI (no change) are changed in this order.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業対象装置10と作業用端末20との間が正しくコンソール接続されていることを確認する(ステップA12)。正しくコンソール接続されていない場合には、作業用端末20の制御部24は、作業対象装置10と作業用端末20との間をコンソールケーブル30で接続するようにガイドする表示や音声を出力して、作業者にコンソール接続を促すようにすることができる。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 confirms that the work target device 10 and the work terminal 20 are correctly connected to the console (step A12). If the console is not properly connected, the control unit 24 of the work terminal 20 outputs a display or voice that guides the work target device 10 and the work terminal 20 to be connected by the console cable 30. , You can encourage the worker to connect to the console.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業対象装置10内のデータにアクセスできるようにログインする(ステップA13)。作業対象装置10と作業用端末20との間が正しくコンソール接続されていることが確認されると、ID及びパスワードの入力が求められたときに、作業管理装置40からの作業依頼情報(ステップA5の作業依頼情報)に含まれているログイン情報(ID、パスワード)が自動的に入力してログインする。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 logs in so that the data in the work target device 10 can be accessed (step A13). When it is confirmed that the work target device 10 and the work terminal 20 are correctly connected to the console, the work request information (step A5) from the work management device 40 is requested when the input of the ID and the password is requested. The login information (ID, password) included in the work request information) is automatically entered to log in.

次に、作業用端末20の制御部24は、ログイン後、記憶部23に記憶された装置情報における実行コマンドのステータス設定確認用コマンドを自動的に実行し、記憶部23に記憶された装置情報における設定ステータスに基づいて作業対象装置10に対応したステータス(例えば、データ通信速度)に自動的に設定する(ステップA14)。 Next, after logging in, the control unit 24 of the work terminal 20 automatically executes a command for confirming the status setting of the execution command in the device information stored in the storage unit 23, and the device information stored in the storage unit 23. The status corresponding to the work target device 10 (for example, the data communication speed) is automatically set based on the setting status in (step A14).

ここで、作業用端末20を作業対象装置10にコンソール接続する際に装置ごとに適切なデータ通信速度を設定する必要があるが、特許文献2に記載のデータ通信用ケーブルでは、作業者が適宜、データ通信速度を設定する操作を行う必要があるため、コンソール接続する際の作業の手間を解消することができない。一方、実施形態1では、作業者が操作を行うことなく、データ通信速度を自動的に設定することができる。 Here, when the work terminal 20 is connected to the work target device 10 by a console, it is necessary to set an appropriate data communication speed for each device. However, in the data communication cable described in Patent Document 2, the operator appropriately adjusts the data communication speed. Since it is necessary to perform an operation to set the data communication speed, it is not possible to eliminate the trouble of the work when connecting to the console. On the other hand, in the first embodiment, the data communication speed can be automatically set without the operator performing an operation.

次に、作業用端末20の制御部24は、作業対象装置10に対応したステータスに設定された状態で、記憶部23に記憶された装置情報における実行コマンドのログ情報採取用コマンドを自動的に実行し、作業対象装置10からログ情報(例えば、通信ログ)を採取する(ステップA15)。 Next, the control unit 24 of the work terminal 20 automatically issues a log information collection command for the execution command in the device information stored in the storage unit 23 while the status is set to correspond to the work target device 10. This is executed, and log information (for example, communication log) is collected from the work target device 10 (step A15).

最後に、作業用端末20の制御部24は、採取したログ情報を、記憶部23に記憶された作業依頼情報における保存先で指定された保存先に保存させ(ステップA16)、その後、終了する。 Finally, the control unit 24 of the work terminal 20 stores the collected log information in the storage destination specified by the storage destination in the work request information stored in the storage unit 23 (step A16), and then ends. ..

実施形態1によれば、作業開始の際に、作業開始前に取得した情報に基づいて、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンを、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに対応するように自動的に変更することができるので、様々な種類のコンソールケーブルを用意しなくても、適切なコンソール接続を実現することができる。そのため、多数のコンソールケーブルの中から適切なコンソールケーブルを選択する必要がなくなり、コンソール接続する際の作業の手間を大幅に減らすことに貢献することができる。 According to the first embodiment, when the work is started, the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20 is set to the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10 based on the information acquired before the start of the work. Since it can be automatically changed to correspond to, it is possible to realize an appropriate console connection without preparing various types of console cables. Therefore, it is not necessary to select an appropriate console cable from a large number of console cables, which can contribute to greatly reducing the work and effort when connecting to the console.

また、実施形態1によれば、作業開始前に取得した情報により、予めコンソールケーブル30を選んでおけるので、作業者が作業現場へ移動する際に様々な種類のコンソールケーブルを持って行く必要がなくなる。さらに、実施形態1によれば、作業開始の際に、作業開始前に取得した情報に基づいて、適切なデータ通信速度を自動的に設定することができるため、コンソール接続する際の作業の手間を解消することに貢献することができる。 Further, according to the first embodiment, since the console cable 30 can be selected in advance based on the information acquired before the start of the work, it is necessary for the worker to bring various types of console cables when moving to the work site. It disappears. Further, according to the first embodiment, when the work is started, an appropriate data communication speed can be automatically set based on the information acquired before the work is started, so that the work has to be troubled when connecting to the console. Can contribute to the elimination of.

[実施形態2]
実施形態2に係るコンソール接続制御システムについて図面を用いて説明する。図9は、実施形態2に係るコンソール接続制御システムの構成を模式的に示したブロック図である。図10は、実施形態2に係るコンソール接続制御システムにおける作業用端末の制御部の動作を模式的に示したフローチャートである。
[Embodiment 2]
The console connection control system according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram schematically showing the configuration of the console connection control system according to the second embodiment. FIG. 10 is a flowchart schematically showing the operation of the control unit of the work terminal in the console connection control system according to the second embodiment.

コンソール接続制御システム1は、コンソールケーブル30を介して接続された作業対象装置10と作業用端末20との間のコンソール接続を制御するシステムである(図9参照)。コンソール接続制御システム1は、作業用端末20と、作業管理装置40と、データベース装置50と、ネットワーク60と、を備える。 The console connection control system 1 is a system that controls the console connection between the work target device 10 and the work terminal 20 connected via the console cable 30 (see FIG. 9). The console connection control system 1 includes a work terminal 20, a work management device 40, a database device 50, and a network 60.

ここで、作業対象装置10は、作業の対象となる電子装置である。コンソールケーブル30は、作業対象装置10と作業用端末20との間をコンソール接続する通信ケーブルである。 Here, the work target device 10 is an electronic device to be worked. The console cable 30 is a communication cable that connects the work target device 10 and the work terminal 20 to the console.

作業用端末20は、コンソールケーブル30を介して作業対象装置10と通信可能に接続されるコンソールポート21と、作業管理装置40及びデータベース装置50と通信可能に接続される通信部22と、コンソールポート21及び通信部22を制御するとともに、所定の情報処理を行う制御部24と、を備える。 The work terminal 20 has a console port 21 communicably connected to the work target device 10 via a console cable 30, a communication unit 22 communicably connected to the work management device 40 and the database device 50, and a console port. A control unit 24 that controls the 21 and the communication unit 22 and performs predetermined information processing is provided.

作業管理装置40は、作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を作業用端末20に提供する装置である。データベース装置50は、作業対象装置名に対応するコネクタ形状及び信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を提供する装置である。 The work management device 40 is a device that provides work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device to the work terminal 20. The database device 50 is a device that provides device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to a work target device name.

制御部24は、作業管理装置40から、作業対象装置10に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する(図10のステップB1)。制御部24は、データベース装置50から、作業対象装置名に対応するコネクタ形状及び信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する(図10のステップB2)。制御部24は、コネクタ形状に対応するコンソールケーブル30の配線パターンに係る情報を取得する(図10のステップB3)。制御部24は、信号配列パターン及び配線パターンに係る情報に基づいて、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに適合するように、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンを設定又は変更する(図10のステップB4)。 The control unit 24 acquires work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device 10 from the work management device 40 (step B1 in FIG. 10). The control unit 24 acquires device information including information related to the connector shape and signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device 50 (step B2 in FIG. 10). The control unit 24 acquires information related to the wiring pattern of the console cable 30 corresponding to the connector shape (step B3 in FIG. 10). The control unit 24 sets the signal arrangement pattern of the console port 21 of the work terminal 20 so as to match the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10 based on the information related to the signal arrangement pattern and the wiring pattern. Or change (step B4 in FIG. 10).

実施形態2によれば、取得した信号配列パターン及び配線パターンに係る情報に基づいて、作業対象装置10のコンソールポート11の信号配列パターンに適合するように、作業用端末20のコンソールポート21の信号配列パターンを設定又は変更することができるので、様々な種類のコンソールケーブルを用意しなくても、適切なコンソール接続を実現することができ、コンソール接続する際の作業の手間を解消することに貢献することができる。 According to the second embodiment, based on the acquired signal arrangement pattern and information related to the wiring pattern, the signal of the console port 21 of the work terminal 20 is matched so as to match the signal arrangement pattern of the console port 11 of the work target device 10. Since the arrangement pattern can be set or changed, it is possible to realize an appropriate console connection without preparing various types of console cables, which contributes to eliminating the labor of work when connecting to the console. can do.

なお、実施形態1、2に係る作業用端末、作業管理装置、及びデータベース装置は、いわゆるハードウェア資源(情報処理装置、コンピュータ)により構成することができ、図11に例示する構成を備えたものを用いることができる。例えば、ハードウェア資源100は、内部バス104により相互に接続される、プロセッサ101、メモリ102、ネットワークインタフェイス103等を備える。 The work terminal, work management device, and database device according to the first and second embodiments can be configured by so-called hardware resources (information processing device, computer), and have the configuration exemplified in FIG. Can be used. For example, the hardware resource 100 includes a processor 101, a memory 102, a network interface 103, and the like, which are connected to each other by an internal bus 104.

なお、図11に示す構成は、ハードウェア資源100のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。ハードウェア資源100は、図示しないハードウェア(例えば、入出力インタフェイス)を含んでもよい。あるいは、装置に含まれるプロセッサ101等のユニットの数も図11の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数のプロセッサ101がハードウェア資源100に含まれていてもよい。プロセッサ101には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等を用いることができる。 The configuration shown in FIG. 11 is not intended to limit the hardware configuration of the hardware resource 100. The hardware resource 100 may include hardware (for example, an input / output interface) (not shown). Alternatively, the number of units such as the processor 101 included in the device is not limited to the example of FIG. 11, and for example, a plurality of processors 101 may be included in the hardware resource 100. For the processor 101, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processor Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or the like can be used.

メモリ102には、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等を用いることができる。 For the memory 102, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like can be used.

ネットワークインタフェイス103には、例えば、LAN(Local Area Network)カード、ネットワークアダプタ、ネットワークインタフェイスカード等を用いることができる。 For the network interface 103, for example, a LAN (Local Area Network) card, a network adapter, a network interface card, or the like can be used.

ハードウェア資源100の機能は、上述の処理モジュールにより実現される。当該処理モジュールは、例えば、メモリ102に格納されたプログラムをプロセッサ101が実行することで実現される。また、そのプログラムは、ネットワークを介してダウンロードするか、あるいは、プログラムを記憶した記憶媒体を用いて、更新することができる。さらに、上記処理モジュールは、半導体チップにより実現されてもよい。即ち、上記処理モジュールが行う機能は、何らかのハードウェアにおいてソフトウェアが実行されることによって実現できればよい。 The function of the hardware resource 100 is realized by the above-mentioned processing module. The processing module is realized, for example, by the processor 101 executing a program stored in the memory 102. In addition, the program can be downloaded via a network or updated using a storage medium in which the program is stored. Further, the processing module may be realized by a semiconductor chip. That is, the function performed by the processing module may be realized by executing the software on some hardware.

上記実施形態の一部または全部は以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。 Some or all of the above embodiments may also be described, but not limited to:

[付記1]
コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートと、
作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続される通信部と、
前記コンソールポート及び前記通信部を制御するとともに、所定の情報処理を行う制御部と、
を備える作業用端末であって、
前記制御部は、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理と、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状及び信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理と、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理と、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理と、
を行うように構成される、
作業用端末。
[付記2]
前記制御部は、前記作業依頼情報を取得する処理と、前記装置情報を取得する処理との間において、前記作業依頼情報に基づいて、前記作業対象装置名に係る情報を含む装置情報要求情報を生成して前記データベース装置に送信する処理を行うように構成され、
前記データベース装置は、少なくとも装置名、コネクタ形状、及び信号配列パターンに係る情報を対応付けた装置情報を整理した装置データベースを備え、前記装置情報要求情報を受信したときに、前記装置データベースと、前記装置情報要求情報における前記作業対象装置名と、に基づいて、前記装置情報を生成して前記作業用端末に送信するように構成されている、
付記1記載の作業用端末。
[付記3]
前記作業依頼情報は、前記作業対象装置に対応するログイン情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、
前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記作業対象装置と前記作業用端末の間が前記コンソールケーブルで正しくコンソール接続されていることを確認する処理と、
正しくコンソール接続されていることが確認されたときに、前記ログイン情報に基づいて、前記作業対象装置内のデータにアクセスできるようにログインする処理と、
を行うように構成されている、
付記1又は2記載の作業用端末。
[付記4]
前記装置情報は、前記作業対象装置名に対応する、ステータス設定確認用コマンド、及び、設定ステータスに係る情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記ステータス設定確認用コマンドを実行し、前記設定ステータスに基づいて前記作業対象装置に対応したステータスを設定する処理を行うように構成されている、
付記1乃至3のいずれか一に記載の作業用端末。
[付記5]
前記設定ステータスは、データ通信速度に係るステータスである、
付記4記載の作業用端末。
[付記6]
前記装置情報は、前記作業対象装置名に対応するログ情報採取用コマンドに係る情報をさらに含み、
前記作業依頼情報は、前記作業対象装置に対応する保存先に係る情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、
前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記ログ情報採取用コマンドを実行し、前記作業対象装置からログ情報を採取する処理と、
採取した前記ログ情報を、前記保存先で指定された保存先に保存させる処理と、
を行うように構成されている、
付記1乃至5のいずれか一に記載の作業用端末。
[付記7]
前記作業管理装置は、少なくとも作業対象装置名、作業者名に係る情報を対応付けた作業情報を整理した作業データベースを備え、前記作業データベースに基づいて、前記作業依頼情報を生成して前記作業用端末に送信するように構成されている、
付記1乃至6のいずれか一に記載の作業用端末。
[付記8]
付記1乃至7のいずれか一に記載の作業用端末と、
前記作業管理装置と、
前記データベース装置と、
を備える、
コンソール接続制御システム。
[付記9]
コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末を用いて、前記作業用端末と前記作業対象装置との間のコンソール接続を制御するコンソール接続制御方法であって、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得するステップと、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得するステップと、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得するステップと、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更するステップと、
を含む、
コンソール接続制御方法。
[付記10]
コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末に所定の処理を実行させるプログラムであって、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理と、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理と、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理と、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理と、
を実行させる、
プログラム。
[Appendix 1]
A console port that is communicably connected to the work target device via a console cable,
A communication unit that is communicably connected to the work management device and database device,
A control unit that controls the console port and the communication unit and performs predetermined information processing,
It is a work terminal equipped with
The control unit
Processing to acquire work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
Processing to acquire device information including information related to the connector shape and signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
The process of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Processing and
Is configured to do,
Work terminal.
[Appendix 2]
The control unit receives device information request information including information related to the work target device name based on the work request information between the process of acquiring the work request information and the process of acquiring the device information. It is configured to generate and send it to the database device.
The database device includes a device database in which at least device information associated with information related to a device name, a connector shape, and a signal arrangement pattern is organized, and when the device information request information is received, the device database and the device database are described. It is configured to generate the device information and transmit it to the work terminal based on the name of the work target device in the device information request information.
The work terminal described in Appendix 1.
[Appendix 3]
The work request information further includes login information corresponding to the work target device.
The control unit further
After the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the process of confirming that the work target device and the work terminal are correctly connected to the console by the console cable. ,
When it is confirmed that the console connection is correct, the process of logging in so that the data in the work target device can be accessed based on the login information, and
Is configured to do,
The work terminal according to Appendix 1 or 2.
[Appendix 4]
The device information further includes a status setting confirmation command corresponding to the work target device name and information related to the setting status.
Further, after the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the control unit executes the status setting confirmation command to the work target device based on the setting status. It is configured to perform the process of setting the corresponding status,
The work terminal according to any one of Supplementary note 1 to 3.
[Appendix 5]
The setting status is a status related to the data communication speed.
The work terminal described in Appendix 4.
[Appendix 6]
The device information further includes information related to a log information collection command corresponding to the work target device name.
The work request information further includes information related to a storage destination corresponding to the work target device.
The control unit further
After the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the process of executing the log information collection command and collecting log information from the work target device, and
The process of saving the collected log information in the save destination specified in the save destination, and
Is configured to do,
The work terminal according to any one of Supplementary Provisions 1 to 5.
[Appendix 7]
The work management device includes a work database that organizes work information associated with at least information related to a work target device name and a worker name, and generates the work request information based on the work database for the work. It is configured to send to the terminal,
The work terminal according to any one of Supplementary note 1 to 6.
[Appendix 8]
The work terminal according to any one of Supplementary Notes 1 to 7 and the work terminal.
With the work management device
With the database device
To prepare
Console connection control system.
[Appendix 9]
The work terminal and the work target device are provided with a console port that is communicably connected to the work target device via a console cable, and the work terminal that is communicably connected to the work management device and the database device is used. A console connection control method that controls the console connection between and
A step of acquiring work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
A step of acquiring device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
A step of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Steps and
including,
Console connection control method.
[Appendix 10]
It is a program that has a console port that is communicably connected to the work target device via a console cable, and causes a work terminal that is communicably connected to the work management device and the database device to execute a predetermined process.
Processing to acquire work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
Processing to acquire device information including information related to the connector shape and signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
The process of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Processing and
To execute,
program.

なお、上記の特許文献の各開示は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとし、必要に応じて本発明の基礎ないし一部として用いることが出来るものとする。本発明の全開示(特許請求の範囲及び図面を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせないし選択(必要により不選択)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲及び図面を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。また、本願に記載の数値及び数値範囲については、明記がなくともその任意の中間値、下位数値、及び、小範囲が記載されているものとみなされる。さらに、上記引用した文献の各開示事項は、必要に応じ、本願発明の趣旨に則り、本願発明の開示の一部として、その一部又は全部を、本書の記載事項と組み合わせて用いることも、本願の開示事項に含まれる(属する)ものと、みなされる。 The disclosures of the above patent documents shall be renormalized and described in this document, and may be used as the basis or a part of the present invention as necessary. Within the scope of the entire disclosure of the present invention (including the scope of claims and drawings), the embodiments or examples can be changed or adjusted based on the basic technical idea thereof. Further, various combinations or selections (necessary) of various disclosure elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or embodiment, each element of each drawing, etc.) within the framework of all disclosure of the present invention. (Not selected) is possible. That is, it goes without saying that the present invention includes all disclosures including claims and drawings, and various modifications and modifications that can be made by those skilled in the art in accordance with the technical idea. In addition, regarding the numerical values and numerical ranges described in the present application, it is considered that arbitrary intermediate values, lower numerical values, and small ranges are described even if they are not specified. Further, each of the disclosed matters of the above-cited documents may be used in combination with the matters described in this document in part or in whole as a part of the disclosure of the present invention, if necessary, in accordance with the purpose of the present invention. It is considered to be included in (belonging to) the matters disclosed in the present application.

1 コンソール接続制御システム
10 作業対象装置
11 コンソールポート
20 作業用端末
21 コンソールポート
22 通信部
23 記憶部
24 制御部
25 入力部
26 表示部
30 コンソールケーブル
31 第1コネクタ
32 第2コネクタ
40 作業管理装置
41 作業データベース
50 データベース装置
51 装置データベース
60 ネットワーク
100 ハードウェア資源
101 プロセッサ
102 メモリ
103 ネットワークインタフェイス
104 内部バス
1 Console connection control system 10 Work target device 11 Console port 20 Work terminal 21 Console port 22 Communication unit 23 Storage unit 24 Control unit 25 Input unit 26 Display unit 30 Console cable 31 1st connector 32 2nd connector 40 Work management device 41 Working database 50 Database equipment 51 Equipment database 60 Network 100 Hardware resources 101 Processor 102 Memory 103 Network interface 104 Internal bus

Claims (10)

コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートと、
作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続される通信部と、
前記コンソールポート及び前記通信部を制御するとともに、所定の情報処理を行う制御部と、
を備える作業用端末であって、
前記制御部は、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理と、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状及び信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理と、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理と、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理と、
を行うように構成される、
作業用端末。
A console port that is communicably connected to the work target device via a console cable,
A communication unit that is communicably connected to the work management device and database device,
A control unit that controls the console port and the communication unit and performs predetermined information processing,
It is a work terminal equipped with
The control unit
Processing to acquire work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
Processing to acquire device information including information related to the connector shape and signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
The process of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Processing and
Is configured to do,
Work terminal.
前記制御部は、前記作業依頼情報を取得する処理と、前記装置情報を取得する処理との間において、前記作業依頼情報に基づいて、前記作業対象装置名に係る情報を含む装置情報要求情報を生成して前記データベース装置に送信する処理を行うように構成され、
前記データベース装置は、少なくとも装置名、コネクタ形状、及び信号配列パターンに係る情報を対応付けた装置情報を整理した装置データベースを備え、前記装置情報要求情報を受信したときに、前記装置データベースと、前記装置情報要求情報における前記作業対象装置名と、に基づいて、前記装置情報を生成して前記作業用端末に送信するように構成されている、
請求項1記載の作業用端末。
The control unit receives device information request information including information related to the work target device name based on the work request information between the process of acquiring the work request information and the process of acquiring the device information. It is configured to generate and send it to the database device.
The database device includes a device database in which at least device information associated with information related to a device name, a connector shape, and a signal arrangement pattern is organized, and when the device information request information is received, the device database and the device database are described. It is configured to generate the device information and transmit it to the work terminal based on the name of the work target device in the device information request information.
The work terminal according to claim 1.
前記作業依頼情報は、前記作業対象装置に対応するログイン情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、
前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記作業対象装置と前記作業用端末の間が前記コンソールケーブルで正しくコンソール接続されていることを確認する処理と、
正しくコンソール接続されていることが確認されたときに、前記ログイン情報に基づいて、前記作業対象装置内のデータにアクセスできるようにログインする処理と、
を行うように構成されている、
請求項1又は2記載の作業用端末。
The work request information further includes login information corresponding to the work target device.
The control unit further
After the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the process of confirming that the work target device and the work terminal are correctly connected to the console by the console cable. ,
When it is confirmed that the console connection is correct, the process of logging in so that the data in the work target device can be accessed based on the login information, and
Is configured to do,
The work terminal according to claim 1 or 2.
前記装置情報は、前記作業対象装置名に対応する、ステータス設定確認用コマンド、及び、設定ステータスに係る情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記ステータス設定確認用コマンドを実行し、前記設定ステータスに基づいて前記作業対象装置に対応したステータスを設定する処理を行うように構成されている、
請求項1乃至3のいずれか一に記載の作業用端末。
The device information further includes a status setting confirmation command corresponding to the work target device name and information related to the setting status.
Further, after the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the control unit executes the status setting confirmation command to the work target device based on the setting status. It is configured to perform the process of setting the corresponding status,
The work terminal according to any one of claims 1 to 3.
前記設定ステータスは、データ通信速度に係るステータスである、
請求項4記載の作業用端末。
The setting status is a status related to the data communication speed.
The work terminal according to claim 4.
前記装置情報は、前記作業対象装置名に対応するログ情報採取用コマンドに係る情報をさらに含み、
前記作業依頼情報は、前記作業対象装置に対応する保存先に係る情報をさらに含み、
前記制御部は、さらに、
前記作業用端末の前記コンソールポートの前記信号配列パターンを設定又は変更する処理の後、前記ログ情報採取用コマンドを実行し、前記作業対象装置からログ情報を採取する処理と、
採取した前記ログ情報を、前記保存先で指定された保存先に保存させる処理と、
を行うように構成されている、
請求項1乃至5のいずれか一に記載の作業用端末。
The device information further includes information related to a log information collection command corresponding to the work target device name.
The work request information further includes information related to a storage destination corresponding to the work target device.
The control unit further
After the process of setting or changing the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal, the process of executing the log information collection command and collecting log information from the work target device, and
The process of saving the collected log information in the save destination specified in the save destination, and
Is configured to do,
The work terminal according to any one of claims 1 to 5.
前記作業管理装置は、少なくとも作業対象装置名、作業者名に係る情報を対応付けた作業情報を整理した作業データベースを備え、前記作業データベースに基づいて、前記作業依頼情報を生成して前記作業用端末に送信するように構成されている、
請求項1乃至6のいずれか一に記載の作業用端末。
The work management device includes a work database that organizes work information associated with at least information related to a work target device name and a worker name, and generates the work request information based on the work database for the work. It is configured to send to the terminal,
The work terminal according to any one of claims 1 to 6.
請求項1乃至7のいずれか一に記載の作業用端末と、
前記作業管理装置と、
前記データベース装置と、
を備える、
コンソール接続制御システム。
The work terminal according to any one of claims 1 to 7.
With the work management device
With the database device
To prepare
Console connection control system.
コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末を用いて、前記作業用端末と前記作業対象装置との間のコンソール接続を制御するコンソール接続制御方法であって、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得するステップと、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得するステップと、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得するステップと、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更するステップと、
を含む、
コンソール接続制御方法。
The work terminal and the work target device are provided with a console port that is communicably connected to the work target device via a console cable, and the work terminal that is communicably connected to the work management device and the database device is used. A console connection control method that controls the console connection between and
A step of acquiring work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
A step of acquiring device information including information related to a connector shape and a signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
A step of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Steps and
including,
Console connection control method.
コンソールケーブルを介して作業対象装置と通信可能に接続されるコンソールポートを備えるとともに、作業管理装置及びデータベース装置と通信可能に接続された作業用端末に所定の処理を実行させるプログラムであって、
前記作業管理装置から、前記作業対象装置に対応する作業対象装置名に係る情報を含む作業依頼情報を取得する処理と、
前記データベース装置から、前記作業対象装置名に対応するコネクタ形状、信号配列パターンに係る情報を含む装置情報を取得する処理と、
前記コネクタ形状に対応する前記コンソールケーブルの配線パターンに係る情報を取得する処理と、
前記信号配列パターン及び前記配線パターンに係る情報に基づいて、前記作業対象装置の前記コンソールポートの信号配列パターンに適合するように、前記作業用端末の前記コンソールポートの信号配列パターンを設定又は変更する処理と、
を実行させる、
プログラム。
It is a program that has a console port that is communicably connected to the work target device via a console cable, and causes a work terminal that is communicably connected to the work management device and the database device to execute a predetermined process.
Processing to acquire work request information including information related to the work target device name corresponding to the work target device from the work management device, and
Processing to acquire device information including information related to the connector shape and signal arrangement pattern corresponding to the work target device name from the database device, and
The process of acquiring information related to the wiring pattern of the console cable corresponding to the connector shape, and
Based on the signal arrangement pattern and the information related to the wiring pattern, the signal arrangement pattern of the console port of the work terminal is set or changed so as to match the signal arrangement pattern of the console port of the work target device. Processing and
To execute,
program.
JP2020088899A 2020-05-21 2020-05-21 Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program Active JP7081839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088899A JP7081839B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088899A JP7081839B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021184149A JP2021184149A (en) 2021-12-02
JP7081839B2 true JP7081839B2 (en) 2022-06-07

Family

ID=78767421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088899A Active JP7081839B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7081839B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140290049A1 (en) 2013-03-31 2014-10-02 Ziota Technology Inc. System for creating universal mating cables and related testing program
JP2015503184A (en) 2011-11-07 2015-01-29 アップル インコーポレイテッド Technology for setting connector contacts
CN205540713U (en) 2015-12-31 2016-08-31 北京小鸟看看科技有限公司 Portable device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121274A (en) * 1993-10-27 1995-05-12 Nec Corp Interface control unit for printer
US9524174B2 (en) * 2013-09-16 2016-12-20 Axis Ab Configuration assistant for a control system within an operational environment
JP6797579B2 (en) * 2016-07-04 2020-12-09 キヤノン株式会社 Electronic devices, control methods and programs for electronic devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503184A (en) 2011-11-07 2015-01-29 アップル インコーポレイテッド Technology for setting connector contacts
US20140290049A1 (en) 2013-03-31 2014-10-02 Ziota Technology Inc. System for creating universal mating cables and related testing program
CN205540713U (en) 2015-12-31 2016-08-31 北京小鸟看看科技有限公司 Portable device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021184149A (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766051B2 (en) Image processing device capable of communicating with external device, control method of image processing device, and program
US9576162B2 (en) Information processing apparatus, information management method, and information management program
US8988706B2 (en) Printer data collection cable
US20180089733A1 (en) System and method for enhanced retail device testing and evaluation
CN104135520B (en) A kind of method and device for identifying android terminal
TW201528745A (en) System and method for facilitating communication between a web application and a local peripheral device through a native service
JP4872631B2 (en) Printing system, print job control apparatus, and print job control program
US9983867B2 (en) Software image provisioning and charging system
JP2006094525A (en) System and method for tracing printing job status
CN101137080A (en) Remote management system and method for portable electronic devices
JP7081839B2 (en) Work terminal, console connection control system, console connection control method, and program
KR20060119321A (en) The image forming device and the methof of perceiving the partition in the outer memory unit connected the image forming device
TW202018519A (en) Adapter with instrument control function, instrument control system and instrument control method applied thereto
CN108351638A (en) Programable display, information processing unit, picture data create auxiliary program and image display system
CN112912885A (en) Interface connection for printed circuit board schematic
JP2020052938A (en) Operation panel management system
KR102243130B1 (en) Unmanned print processing system
CN115220974A (en) Dynamic checking system, method, device and medium for network information of operating system
WO2011140790A1 (en) Mobile terminal and method for single plate regulation
US20150156197A1 (en) System and method for transferring electronic information
TW201310251A (en) Testing system and method having wireless data transmission capability
JP7298659B2 (en) Information processing method and information processing system
KR102254949B1 (en) Method, system and pos terminal for connecting pos address automatically
CN107480536A (en) Quick baseline check method, apparatus and system
US11609617B2 (en) Modular form factor of a printed circuit board for an information handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7081839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150