JP7077927B2 - Image forming device, information processing method and program - Google Patents

Image forming device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7077927B2
JP7077927B2 JP2018225089A JP2018225089A JP7077927B2 JP 7077927 B2 JP7077927 B2 JP 7077927B2 JP 2018225089 A JP2018225089 A JP 2018225089A JP 2018225089 A JP2018225089 A JP 2018225089A JP 7077927 B2 JP7077927 B2 JP 7077927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
display
screen
information processing
help
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018225089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020082674A (en
Inventor
徹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018225089A priority Critical patent/JP7077927B2/en
Publication of JP2020082674A publication Critical patent/JP2020082674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7077927B2 publication Critical patent/JP7077927B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing method and a program.

従来、画像形成装置の設定等において、いわゆるヘルプを表示する方法が知られている。 Conventionally, a method of displaying so-called help in setting an image forming apparatus or the like is known.

また、設定等において、エラーコードが発生する場合がある。このような場合において、ユーザの指示に基づいて、エラーコードに対応するヘルプ又はマニュアル等を印刷する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, an error code may occur in the settings and the like. In such a case, a technique for printing a help or a manual corresponding to an error code based on a user's instruction is known (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、ヘルプの内容によっては、画像形成装置に接続する情報処理装置等の装置が設定の対象となる場合がある。このような場合において、ヘルプのコンテンツが、画像形成装置が有する表示部又は表示装置等によって開かれた場合には、ユーザは、画像形成装置と、情報処理装置とを別々に操作するため、手間がかかる場合が多い。 However, depending on the content of the help, a device such as an information processing device connected to the image forming device may be the target of setting. In such a case, when the help content is opened by the display unit or the display device of the image forming apparatus, the user operates the image forming apparatus and the information processing apparatus separately, which is troublesome. Is often required.

本発明の一態様は、ユーザの手間を軽減させることを目的とする。 One aspect of the present invention is intended to reduce the time and effort of the user.

本発明の一実施形態による、情報処理装置と接続し、かつ、表示部を有する画像形成装置は、
画像形成装置についてのヘルプコンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う遠隔操作部と
を備え、
前記表示制御部は、
前記ヘルプコンテンツを含む前記情報処理装置に対する遠隔操作の画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
An image forming apparatus connected to an information processing apparatus and having a display unit according to an embodiment of the present invention is
A display control unit that displays help content about the image forming device on the display unit, and
It is equipped with a remote control unit that remotely controls the information processing device.
The display control unit
The display unit is characterized in that a screen for remote control of the information processing device including the help content is displayed on the display unit.

本発明の実施形態によって、ユーザの手間を軽減させることができる。 According to the embodiment of the present invention, the time and effort of the user can be reduced.

画像形成装置の全体構成例を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the whole configuration example of an image forming apparatus. 表示装置及び本体部のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware composition example of a display device and a main body part. 表示装置の外観例を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the appearance example of a display device. 表示装置及び本体部のソフトウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the software configuration example of a display device and a main body part. システム構成例を示すシステム図である。It is a system diagram which shows the system configuration example. 全体処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the whole processing example. 遠隔操作を行う処理例を示すシーケンス図(その1)である。It is a sequence diagram (the 1) which shows the processing example which performs a remote control. 遠隔操作を行う処理例を示すシーケンス図(その2)である。It is a sequence diagram (No. 2) which shows the processing example which performs a remote control. 認証を行う処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the processing example which performs authentication. ヘルプコンテンツのメニュー画面例を示す図である。It is a figure which shows the menu screen example of a help content. ヘルプコンテンツの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of a help content. 遠隔操作で取得した画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of the screen acquired by remote control. リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of a list. エラー画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of an error screen. 遠隔操作を用いないヘルプコンテンツの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of the help content which does not use remote control. 遠隔操作を用いるヘルプコンテンツの表示例を示す図である。It is a figure which shows the display example of the help content using remote control. 第2実施形態の全体処理例を示す概略フローチャートである。It is a schematic flowchart which shows the whole processing example of 2nd Embodiment. 画面の切り替え例を示す図である。It is a figure which shows the example of screen switching. ログイン処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the login process example. ヘルプ画面の表示処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the display processing example of a help screen. 端末でヘルプ画面を表示させる処理例を示すシーケンス図(その1)である。It is a sequence diagram (the 1) which shows the processing example which displays the help screen on a terminal. 端末でヘルプ画面を表示させる処理例を示すシーケンス図(その2)である。It is a sequence diagram (No. 2) which shows the processing example which displays the help screen on a terminal. 機能構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional configuration example.

以下、発明を実施するための最適な形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the optimum mode for carrying out the invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
<画像形成装置例>
図1は、画像形成装置の全体構成例を示す概要図である。図示するように、画像形成装置100は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)等である。そのため、例えば、画像形成装置100は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びプリンタ機能等の画像処理機能を有する。なお、画像形成装置100は、他に機能(例えば、エラー表示機能等である。)を更に有してもよい。
<First Embodiment>
<Example of image forming device>
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration example of an image forming apparatus. As shown in the figure, the image forming apparatus 100 is, for example, an MFP (Multifunction Peripheral) or the like. Therefore, for example, the image forming apparatus 100 has an image processing function such as a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a printer function. The image forming apparatus 100 may further have other functions (for example, an error display function and the like).

この例では、画像形成装置100は、表示装置110を有する構成である。一方で、画像形成装置100は、表示装置110以外の構成(以下「本体部120」という。)を有する構成である。 In this example, the image forming apparatus 100 has a display device 110. On the other hand, the image forming apparatus 100 has a configuration other than the display device 110 (hereinafter referred to as “main body 120”).

表示装置110に対して、ユーザは、画像形成装置100に対する様々な操作を入力する。そして、画像形成装置100は、表示装置110及び本体部120により、操作に基づいた画像処理を実行する。 For the display device 110, the user inputs various operations for the image forming apparatus 100. Then, the image forming apparatus 100 executes image processing based on the operation by the display apparatus 110 and the main body portion 120.

<ハードウェア構成例>
図2は、表示装置及び本体部のハードウェア構成例を示すブロック図である。まず、表示装置110は、例えば、CPU(Central Processing Unit、以下「CPU211」という。)、ROM(Read-Only Memory、以下「ROM212」という。)、RAM(Random Access Memory、以下「RAM213」という。)、フラッシュメモリ214、操作パネル215、接続インタフェース(以下「接続I/F216」という。)、通信インタフェース(以下「通信I/F217」という。)を有するハードウェア構成の装置である。また、図示するように、これらのハードウェア資源は、バス218によって相互に接続される。
<Hardware configuration example>
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of the display device and the main body. First, the display device 110 is, for example, a CPU (Central Processing Unit, hereinafter referred to as “CPU211”), a ROM (Read-Only Memory, hereinafter referred to as “ROM212”), a RAM (Random Access Memory, hereinafter referred to as “RAM 213”). ), Flash memory 214, operation panel 215, connection interface (hereinafter referred to as "connection I / F216"), and communication interface (hereinafter referred to as "communication I / F217"). Also, as shown, these hardware resources are interconnected by bus 218.

CPU211は、演算装置及び制御装置の例である。そして、CPU211は、RAM213等の主記憶装置をワークエリアとして、ROM212又はフラッシュメモリ214等に記憶された各種プログラムを実行する。このような制御及び演算により、CPU211は、表示装置110等を制御し、かつ、各種機能を実現する。 The CPU 211 is an example of an arithmetic unit and a control unit. Then, the CPU 211 executes various programs stored in the ROM 212, the flash memory 214, or the like, using the main storage device such as the RAM 213 as a work area. By such control and calculation, the CPU 211 controls the display device 110 and the like, and realizes various functions.

フラッシュメモリ214は、不揮発性の記憶媒体の例である。例えば、フラッシュメモリ214は、プログラム及びデータ等を記憶する。 The flash memory 214 is an example of a non-volatile storage medium. For example, the flash memory 214 stores programs, data, and the like.

操作パネル215は、入力装置及び出力装置の例である。すなわち、操作パネル215は、操作画面及び処理結果等を表示する。一方で、操作パネル215は、ユーザによる操作を受け付ける。 The operation panel 215 is an example of an input device and an output device. That is, the operation panel 215 displays the operation screen, the processing result, and the like. On the other hand, the operation panel 215 accepts operations by the user.

接続I/F216は、通信路230を介して本体部120と通信をするインタフェースである。例えば、接続I/F216は、コネクタ及びケーブル等である。具体的には、接続I/F216は、USB(Universal Serial Bus)等によって通信を行う。 The connection I / F 216 is an interface that communicates with the main body 120 via the communication path 230. For example, the connection I / F 216 is a connector, a cable, or the like. Specifically, the connection I / F 216 communicates by USB (Universal Serial Bus) or the like.

通信I/F217は、ネットワーク260を介して外部装置と通信をするインタフェースである。例えば、通信I/F217は、アンテナ等である。図示する例では、通信I/F217は、無線LAN(Local Area Network)AP(アクセスポイント)(以下「無線LANAP240」という。)に接続し、通信を行う。 The communication I / F 217 is an interface for communicating with an external device via the network 260. For example, the communication I / F 217 is an antenna or the like. In the illustrated example, the communication I / F 217 is connected to a wireless LAN (Local Area Network) AP (access point) (hereinafter referred to as “wireless LAN AP 240”) to perform communication.

一方で、本体部120は、例えば、CPU221、ROM222、RAM223、HDD(Hard Disk Drive、以下「HDD224」という。)、エンジン部225、接続I/F226及び通信I/F227を有するハードウェア構成の装置である。また、図示するように、これらのハードウェア資源は、バス228によって相互に接続される。 On the other hand, the main body 120 is a device having a hardware configuration including, for example, a CPU 221, a ROM 222, a RAM 223, an HDD (Hard Disk Drive, hereinafter referred to as “HDD 224”), an engine 225, a connection I / F 226, and a communication I / F 227. Is. Also, as shown, these hardware resources are interconnected by bus 228.

CPU221は、演算装置及び制御装置の例である。すなわち、図示するように、本体部120用となる演算装置及び制御装置は、表示装置110用のCPU211とは別であるハードウェア構成が望ましい。 The CPU 221 is an example of an arithmetic unit and a control unit. That is, as shown in the figure, it is desirable that the arithmetic unit and the control unit for the main body 120 have a hardware configuration different from the CPU 211 for the display device 110.

ROM222及びRAM223は、CPU221と同様に、本体部120用の記憶装置の例である。したがって、CPU221は、RAM223等の主記憶装置を利用して、ROM222及びHDD224等の補助記憶装置に記憶されるプログラム等に基づく処理を実行する。 The ROM 222 and the RAM 223 are examples of storage devices for the main body 120, like the CPU 221. Therefore, the CPU 221 uses a main storage device such as a RAM 223 to execute a process based on a program or the like stored in an auxiliary storage device such as the ROM 222 and the HDD 224.

エンジン部225は、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びプリンタ機能等の画像処理機能を実現するための処理装置等である。具体的には、エンジン部225は、例えば、処理IC(Integrated Circuit)等である。具体的には、エンジン部225は、原稿をスキャンして読み取るスキャナ、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ、ファクシミリ通信を行う通信部又はこれらの組み合わせを有する。なお、エンジン部225は、印刷済みのシート材を仕分ける装置、いわゆるフィニッシャ又は原稿を自動給送するADF(Auto Document Feeder)等を含んでもよい。 The engine unit 225 is a processing device or the like for realizing an image processing function such as a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a printer function. Specifically, the engine unit 225 is, for example, a processing IC (Integrated Circuit) or the like. Specifically, the engine unit 225 includes a scanner that scans and reads a document, a plotter that prints on a sheet material such as paper, a communication unit that performs facsimile communication, or a combination thereof. The engine unit 225 may include a device for sorting printed sheet materials, a so-called finisher, an ADF (Auto Document Feeder) for automatically feeding a document, and the like.

接続I/F226は、通信路230を介して表示装置110と通信をするインタフェースである。例えば、接続I/F216は、コネクタ及びケーブル等である。具体的には、接続I/F226は、USB等によって通信を行う。 The connection I / F 226 is an interface for communicating with the display device 110 via the communication path 230. For example, the connection I / F 216 is a connector, a cable, or the like. Specifically, the connection I / F 226 communicates by USB or the like.

通信I/F227は、ネットワーク260を介して外部装置と通信をするインタフェースである。例えば、通信I/F227は、ケーブル250等である。 The communication I / F 227 is an interface for communicating with an external device via the network 260. For example, the communication I / F 227 is a cable 250 or the like.

<表示装置の例>
図3は、表示装置の外観例を示す概要図である。例えば、表示装置110は、図示するような外観の装置である。具体的には、表示装置110は、例えば、操作パネル215等により、画像形成装置が提供する様々な機能の操作画面を表示する。この例では、操作画面は、「コピー」、「スキャナ」、「ファックス」及び「プリンタ」の機能に対する操作を受け付ける。また、図示する例は、いわゆるトップ画面であり、例えば、「コピー」のボタンが押されると、操作画面は、「コピー」の機能について詳細な設定を行う用の操作画面を表示する。
<Example of display device>
FIG. 3 is a schematic view showing an example of the appearance of the display device. For example, the display device 110 is a device having an appearance as shown in the figure. Specifically, the display device 110 displays operation screens of various functions provided by the image forming apparatus by, for example, an operation panel 215 or the like. In this example, the operation screen accepts operations for the "copy", "scanner", "fax", and "printer" functions. Further, the illustrated example is a so-called top screen, and for example, when the "copy" button is pressed, the operation screen displays an operation screen for making detailed settings for the "copy" function.

また、操作画面においてボタンが押されると、次に遷移して表示される画面又は設定を行う設定値等は、メニュー構成等によって設定される。 Further, when the button is pressed on the operation screen, the screen displayed next to the transition or the setting value for setting is set by the menu configuration or the like.

なお、表示装置110は、図示するような操作パネル215で実現されるに限られない。例えば、操作パネル215には、タッチパネル以外に、ハードキー等があってもよい。すなわち、操作画面を操作するのにインタフェースとなる構成は、図示する以外の構成でもよい。 The display device 110 is not limited to the operation panel 215 as shown in the figure. For example, the operation panel 215 may have a hard key or the like in addition to the touch panel. That is, the configuration that serves as an interface for operating the operation screen may be a configuration other than that shown in the figure.

さらに、図示するように、操作画面は、ヘルプボタン300を有する。以下、ヘルプボタンが押されると、あらかじめ設定されるヘルプコンテンツが画面上に展開される例で説明する。このように、ヘルプボタン300を押す操作によって、ユーザは、いわゆるヘルプ及びマニュアル等を参照することができる。なお、ヘルプコンテンツの参照方法は、ヘルプボタン300を押す操作以外の方法でもよい。また、参照されるヘルプコンテンツを提供するファイルは、表示装置110又は本体部120がファイルを記憶してもよいし、オンラインでネットワークを介して参照されてもよい。 Further, as illustrated, the operation screen has a help button 300. Hereinafter, an example will be described in which the preset help content is expanded on the screen when the help button is pressed. In this way, by pressing the help button 300, the user can refer to the so-called help, manual, and the like. The method of referencing the help content may be a method other than pressing the help button 300. Further, the file that provides the help content to be referred to may be stored by the display device 110 or the main body 120, or may be referred to online via the network.

<表示装置及び本体部のソフトウェア構成例>
図4は、表示装置及び本体部のソフトウェア構成例を示すブロック図である。図示する例は、表示装置110及び本体部120にインストールされるプログラムによって構成されるソフトウェアの階層構造を示す。
<Software configuration example of display device and main unit>
FIG. 4 is a block diagram showing a software configuration example of the display device and the main body. The illustrated example shows a hierarchical structure of software composed of programs installed in the display device 110 and the main body 120.

まず、本体部120について説明する。この例では、本体部120には、補助記憶装置等に、例えば、アプリケーション層421、サービス層422及びOS層(Operating System層、以下「OS層423」という。)を構築するプログラムがインストールされる。 First, the main body 120 will be described. In this example, a program for constructing, for example, an application layer 421, a service layer 422, and an OS layer (Operating System layer, hereinafter referred to as "OS layer 423") is installed in an auxiliary storage device or the like in the main body 120. ..

アプリケーション層421に区別されるプログラムは、画像形成装置100が有するハードウェア資源を動作させて様々な機能を実現する。具体的には、アプリケーション層411に区別されるプログラムは、例えば、コピーアプリ、ファクシミリアプリ、スキャンアプリ及びプリンタアプリ等である。 The program distinguished by the application layer 421 operates the hardware resources of the image forming apparatus 100 to realize various functions. Specifically, the program distinguished in the application layer 411 is, for example, a copy application, a facsimile application, a scan application, a printer application, or the like.

サービス層422に区分されるプログラムは、アプリケーション層421と、OS層423との間に介在するプログラムである。例えば、サービス層422に区分されるプログラムは、本体部120が有するハードウェア資源をアプリケーション層421のプログラムが利用したり、又は、本体部120が有するハードウェア資源の状態をアプリケーション層421に通知したりするインタフェース等を実現する。 The program classified into the service layer 422 is a program intervening between the application layer 421 and the OS layer 423. For example, the program classified into the service layer 422 uses the hardware resource of the main body 120 by the program of the application layer 421, or notifies the application layer 421 of the state of the hardware resource of the main body 120. Realize an interface etc.

また、サービス層422に区分されるプログラムは、ハードウェア資源に対する動作要求を受け付けたり、又は、受け付けた動作要求の調停を行ったりする。ほかにも、サービス層422に区分されるプログラムは、ハードウェア資源において検知されたエラーをアプリケーション層421にエラー通知として送信する。なお、サービス層422が受け付ける動作要求には、例えば、スキャナによる読み取り、又は、プロッタによる印刷を行う等の動作要求が含まれる。 Further, the program classified into the service layer 422 accepts an operation request for a hardware resource or mediates the received operation request. In addition, the program classified into the service layer 422 sends an error detected in the hardware resource to the application layer 421 as an error notification. The operation request received by the service layer 422 includes, for example, an operation request such as reading by a scanner or printing by a plotter.

なお、サービス層422に区分されるプログラムが実現させるインタフェースとしての役割は、表示装置110のアプリケーション層411に対しても同様である。すなわち、表示装置110のアプリケーション層411に区分されるプログラムは、サービス層422にアクセスして本体部120のハードウェア資源を動作させ、画像処理機能等を実現させることができる。 The role of the program classified in the service layer 422 as an interface is the same for the application layer 411 of the display device 110. That is, the program classified into the application layer 411 of the display device 110 can access the service layer 422 to operate the hardware resources of the main body 120 and realize the image processing function and the like.

OS層423に区分されるプログラムは、いわゆる基本ソフトウェアと呼ばれるプログラム等である。そして、OS層423に区分されるプログラムは、本体部120が有するハードウェア資源を制御する基本機能を提供する。まず、サービス層422に区分されるプログラムは、アプリケーション層421に区分されるプログラムが発するハードウェア資源に対する動作要求をOS層423が解釈可能なコマンドに変換してOS層423に渡す。そして、OS層423に区分されるプログラムが当該コマンドを実行することにより、ハードウェア資源に対する動作要求に基づいて、画像処理機能が実現される。また、OS層423に区分されるプログラムが実行されると、ハードウェア資源は、検知されたエラーを受信する。次に、ハードウェア資源は、受信したエラー通知をアプリケーション層421に対して送信するサービス層422に渡す。 The programs classified into the OS layer 423 are so-called basic software programs and the like. The program divided into the OS layer 423 provides a basic function of controlling the hardware resources of the main body 120. First, the program classified in the service layer 422 converts the operation request for the hardware resource issued by the program classified in the application layer 421 into a command that can be interpreted by the OS layer 423 and passes it to the OS layer 423. Then, when the program classified in the OS layer 423 executes the command, the image processing function is realized based on the operation request for the hardware resource. Further, when the program classified into the OS layer 423 is executed, the hardware resource receives the detected error. Next, the hardware resource passes the received error notification to the service layer 422 that transmits the received error notification to the application layer 421.

次に、表示装置110について説明する。この例では、表示装置110には、補助記憶装置等に、例えば、アプリケーション層411、サービス層412及びOS層413を構築するプログラムがインストールされる。 Next, the display device 110 will be described. In this example, in the display device 110, for example, a program for constructing the application layer 411, the service layer 412, and the OS layer 413 is installed in the auxiliary storage device or the like.

ただし、アプリケーション層411に区分されるプログラムが実現する機能及びサービス層412が受け付け可能な動作要求の種類等は、本体部120とは異なる。具体的には、表示装置110において、アプリケーション層411に区分されるプログラムは、主に本体部120によって実現される画像処理機能に関する操作及び表示を行うためのユーザインタフェース機能を提供する。 However, the functions realized by the program classified in the application layer 411 and the types of operation requests that can be accepted by the service layer 412 are different from those of the main body 120. Specifically, in the display device 110, the program classified into the application layer 411 provides a user interface function for performing operations and displays mainly related to the image processing function realized by the main body unit 120.

なお、この例では、表示装置110と、本体部120とで、それぞれのOSは、独立して動作する。また、表示装置110及び本体部120が相互に通信可能であれば、それぞれのOSは、同じ種類でなくともよい。例えば、表示装置110は、Android(登録商標)を用い、かつ、本体部120は、Linux(登録商標)を用いる構成等でもよい。 In this example, the display device 110 and the main body 120 operate independently of each other. Further, as long as the display device 110 and the main body 120 can communicate with each other, the respective OSs do not have to be of the same type. For example, the display device 110 may be configured to use Android (registered trademark), and the main body 120 may be configured to use Linux (registered trademark).

このように、画像形成装置100では、例えば、表示装置110及び本体部120が異なるOSにより制御される。そのため、表示装置110及び本体部120の間における通信は、一装置内のプロセス間通信ではなく、異なる装置間の通信となる。例えば、通信は、表示装置110が受け付けたユーザによる操作を本体部120へ送信するコマンド通信、又は、本体部120が表示装置110へ表示画面の表示を指示するイベント通信(例えば、エラー通知又はエラー解除通知等である。)等である。 In this way, in the image forming apparatus 100, for example, the display device 110 and the main body 120 are controlled by different OSs. Therefore, the communication between the display device 110 and the main body 120 is not interprocess communication within one device, but communication between different devices. For example, the communication is a command communication in which the operation by the user accepted by the display device 110 is transmitted to the main body 120, or an event communication in which the main body 120 instructs the display device 110 to display the display screen (for example, an error notification or an error). Cancellation notice, etc.) etc.

<システム構成例>
例えば、画像形成装置100は、以下のような画像形成システム500を構成する。
<System configuration example>
For example, the image forming apparatus 100 constitutes the following image forming system 500.

図5は、システム構成例を示すシステム図である。例えば、画像形成システム500は、ネットワークで接続されるPC(Personal Computer、以下「PC501」という。)、サーバ502及び画像形成装置100等を有するシステムである。 FIG. 5 is a system diagram showing a system configuration example. For example, the image forming system 500 is a system having a PC (Personal Computer, hereinafter referred to as “PC501”) connected by a network, a server 502, an image forming apparatus 100, and the like.

PC501は、画像形成装置100が接続する情報処理装置の例である。 The PC 501 is an example of an information processing device to which the image forming apparatus 100 is connected.

サーバ502は、PC501、画像形成装置100又はこれらに共通して使用されるアカウント等を管理する情報処理装置の例である。 The server 502 is an example of an information processing device that manages a PC 501, an image forming apparatus 100, or an account commonly used for these.

例えば、画像形成システム500では、サーバ502がログインデータ503等を管理する。ログインデータ503は、ユーザ505を識別するデータ、いわゆるID(Identification)等を記憶する。以下、サーバ502がログインデータ503に基づいてPC501及び画像形成装置100におけるアカウントを一元管理するシステム構成を例に説明する。したがって、この例では、画像形成装置100に対してユーザ505がログインの操作を行うと、サーバ502が認証を行う。そして、認証されると、画像形成装置100から、PC501の遠隔操作等が可能となる。 For example, in the image forming system 500, the server 502 manages the login data 503 and the like. The login data 503 stores data that identifies the user 505, that is, a so-called ID (Identification) or the like. Hereinafter, a system configuration in which the server 502 centrally manages the accounts in the PC 501 and the image forming apparatus 100 based on the login data 503 will be described as an example. Therefore, in this example, when the user 505 logs in to the image forming apparatus 100, the server 502 authenticates. Then, once authenticated, the image forming apparatus 100 can remotely control the PC 501 and the like.

コンテンツデータ504は、例えば、図示するように、画像形成装置100が記憶する。例えば、コンテンツデータ504は、ヘルプを表示するためのコンテンツ等を示すデータである。なお、画像形成装置100は、コンテンツデータ504以外に、アプリの状態等を示すデータ及び画像形成装置100の状態を示すデータ等を持ってもよい。 The content data 504 is stored, for example, by the image forming apparatus 100 as shown in the figure. For example, the content data 504 is data indicating content or the like for displaying help. In addition to the content data 504, the image forming apparatus 100 may have data indicating the state of the application and the like, data indicating the state of the image forming apparatus 100, and the like.

また、システム構成は、図示する以外の構成でもよい。例えば、PC501及びサーバ502等は、1つの情報処理装置でもよい。一方で、情報処理装置は、複数の情報処理装置であってもよい。さらに、ログインデータ503及びコンテンツデータ504は、図示する装置以外が記憶してもよい。さらにまた、各データは、分散して複数の情報処理装置が記憶及び管理してもよい。そして、コンテンツデータ504等を画像形成装置100以外の情報処理装置で記憶する場合には、ヘルプを表示する処理では、ネットワークを介してコンテンツデータ504が参照されてもよい。 Further, the system configuration may be a configuration other than those shown in the figure. For example, the PC 501, the server 502, and the like may be one information processing device. On the other hand, the information processing device may be a plurality of information processing devices. Further, the login data 503 and the content data 504 may be stored by a device other than those shown in the figure. Furthermore, each data may be distributed and stored and managed by a plurality of information processing devices. When the content data 504 or the like is stored in an information processing device other than the image forming apparatus 100, the content data 504 may be referred to via the network in the process of displaying the help.

<全体処理例>
図6は、全体処理例を示すシーケンス図である。
<Overall processing example>
FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of overall processing.

ステップS01では、表示装置110は、ヘルプを起動させる操作を受け付ける。具体的には、表示装置110は、ユーザ505によるヘルプボタン等を押す操作を受け付ける。 In step S01, the display device 110 accepts an operation for invoking help. Specifically, the display device 110 accepts an operation by the user 505 to press a help button or the like.

ステップS02では、表示装置110は、ヘルプを起動させる操作が行われたことを通知する。 In step S02, the display device 110 notifies that the operation for activating the help has been performed.

ステップS03では、ヘルプ表示制御手段602は、ヘルプを起動させるためのコンテンツデータを記憶手段603から取得する。 In step S03, the help display control means 602 acquires the content data for invoking the help from the storage means 603.

ステップS04では、ヘルプ表示制御手段602は、ヘルプコンテンツを表示するように要求する。 In step S04, the help display control means 602 requests that the help content be displayed.

ステップS05では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、ヘルプコンテンツを示す画面(以下「ヘルプ表示画面」という。)を構築する。 In step S05, the help content display means 601 constructs a screen showing the help content (hereinafter referred to as “help display screen”).

ステップS06では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、ヘルプ表示画面を表示するように要求する。 In step S06, the help content display means 601 requests to display the help display screen.

ステップS07では、表示装置110は、ヘルプ表示画面を表示するように画面を更新する。 In step S07, the display device 110 updates the screen so as to display the help display screen.

ステップS08では、表示装置110は、遠隔操作を開始する操作を受け付ける。 In step S08, the display device 110 accepts an operation to start remote control.

ステップS09では、表示装置110は、遠隔操作を開始する操作が行われたことを通知する。 In step S09, the display device 110 notifies that the operation for starting the remote control has been performed.

ステップS10では、画像形成装置は、遠隔操作を行う処理を実行する。例えば、遠隔操作を行う処理は、以下のような処理である。 In step S10, the image forming apparatus executes a process of performing remote control. For example, the process of performing remote control is as follows.

図7は、遠隔操作を行う処理例を示すシーケンス図(その1)である。 FIG. 7 is a sequence diagram (No. 1) showing an example of processing for performing remote control.

図8は、遠隔操作を行う処理例を示すシーケンス図(その2)である。 FIG. 8 is a sequence diagram (No. 2) showing an example of processing for performing remote control.

ステップS1001では、ヘルプ表示制御手段602は、遠隔操作の対象となる情報処理装置を検索する指示を出す。以下、遠隔操作の対象がPC501である例で説明する。また、以下の説明では、遠隔操作の対象となる情報処理装置、すなわち、PC501を単に「端末」という。 In step S1001, the help display control means 602 issues an instruction to search for an information processing device to be remotely controlled. Hereinafter, an example in which the target of remote control is PC501 will be described. Further, in the following description, the information processing device to be remotely controlled, that is, the PC 501 is simply referred to as a "terminal".

ステップS1002では、端末検索手段701は、検索コマンドの送信を指示する。 In step S1002, the terminal search means 701 instructs the transmission of the search command.

ステップS1003では、データ送受信手段702は、検索コマンドを送信する。 In step S1003, the data transmission / reception means 702 transmits a search command.

ステップS1004では、データ送受信手段703は、端末についての情報を送信する。 In step S1004, the data transmission / reception means 703 transmits information about the terminal.

なお、端末の候補となる情報処理装置が複数ある場合には、ステップS1003及びステップS1004は、それぞれの端末に対して行われる。 If there are a plurality of information processing devices that are candidates for terminals, steps S1003 and S1004 are performed for each terminal.

ステップS1005では、データ送受信手段702は、端末についての情報を転送する。 In step S1005, the data transmission / reception means 702 transfers information about the terminal.

ステップS1006では、端末検索手段701は、端末についての情報に基づいて、端末の候補となる情報処理装置のリスト(以下単に「リスト」という。)を生成する。 In step S1006, the terminal search means 701 generates a list of information processing devices that are candidates for terminals (hereinafter, simply referred to as "list") based on the information about the terminals.

ステップS1007では、端末検索手段701は、リストを転送する。 In step S1007, the terminal search means 701 transfers the list.

ステップS1008では、ヘルプ表示制御手段602は、端末との接続を確認する画面を表示するように要求する。 In step S1008, the help display control means 602 requests to display a screen for confirming the connection with the terminal.

ステップS1009では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、ヘルプ表示画面を表示するように要求する。 In step S1009, the help content display means 601 requests to display the help display screen.

ステップS1010では、表示装置110は、リスト等を表示するように画面を更新する。 In step S1010, the display device 110 updates the screen so as to display a list or the like.

ステップS1011では、表示装置110は、端末を選択する操作を受け付ける。 In step S1011, the display device 110 accepts an operation of selecting a terminal.

ステップS1012では、表示装置110は、選択された端末を通知する。 In step S1012, the display device 110 notifies the selected terminal.

ステップS1013では、ヘルプ表示制御手段602は、ユーザ505の情報を取得する。そして、記憶手段603は、ユーザ名及びパスワード等といったユーザ505の情報を返す。 In step S1013, the help display control means 602 acquires the information of the user 505. Then, the storage means 603 returns information about the user 505 such as a user name and a password.

なお、ステップS1013、すなわち、ユーザ505の情報を取得する方法は、例えば、認証画面等を表示してユーザ505に、ユーザ名及びパスワード等といったユーザ505の情報を入力させる等でもよい。 In step S1013, that is, the method of acquiring the information of the user 505, for example, the authentication screen or the like may be displayed and the user 505 may be made to input the information of the user 505 such as the user name and the password.

ステップS1014では、ヘルプ表示制御手段602は、遠隔操作の開始を要求する。 In step S1014, the help display control means 602 requests the start of remote control.

なお、要求には、ユーザ名及びパスワード等の情報が含まれてもよい。また、遠隔操作は、リモートデスクトップ接続用のアプリケーションソフトウェアを用いてもよい。 The request may include information such as a user name and a password. Further, for remote control, application software for remote desktop connection may be used.

さらに、遠隔操作は、端末の規格等に応じた方法となる。例えば、端末のOS(Operating System)の種別等によって、遠隔操作の方法は、異なる。 Further, the remote control is a method according to the standard of the terminal and the like. For example, the remote control method differs depending on the type of OS (Operating System) of the terminal and the like.

具体的には、まず、遠隔操作の準備では、Windows(登録商標)、MacOS(登録商標)、iOS(登録商標)又はAndroid(登録商標)等といったOSの種別等が取得される。そして、例えば、OSの種別に応じて、遠隔操作の要求が行われる。したがって、遠隔操作は、端末の規格等に応じたアプリケーションソフトウェアが用いられてもよい。このような構成とするには、例えば、ヘルプ表示制御手段602は、端末の規格等と、起動するアプリケーションソフトウェアとを対応付けしたテーブル等を有する。 Specifically, first, in preparation for remote control, the type of OS such as Windows (registered trademark), MacOS (registered trademark), iOS (registered trademark), Android (registered trademark) and the like is acquired. Then, for example, a remote control request is made according to the type of OS. Therefore, for remote control, application software corresponding to the standard of the terminal or the like may be used. In such a configuration, for example, the help display control means 602 has a table or the like in which the standard of the terminal or the like and the application software to be started are associated with each other.

ステップS1015では、データ送受信手段702は、遠隔操作によって、処理を要求する。 In step S1015, the data transmission / reception means 702 requests processing by remote control.

ステップS1016では、データ送受信手段703は、遠隔操作で要求された処理を要求する。 In step S1016, the data transmission / reception means 703 requests the processing requested by remote control.

ステップS1017では、遠隔操作制御手段704は、遠隔操作に対する認証を要求する。 In step S1017, the remote control means 704 requests authentication for remote control.

ステップS1018では、データ送受信手段703は、認証を要求する。 In step S1018, the data transmission / reception means 703 requests authentication.

ステップS1019では、サーバ502等は、認証を行う。認証は、例えば以下のように行われる。 In step S1019, the server 502 and the like perform authentication. Authentication is performed, for example, as follows.

図9は、認証を行う処理例を示すシーケンス図である。 FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of processing for performing authentication.

ステップS901では、データ送受信手段706は、認証を要求する。 In step S901, the data transmission / reception means 706 requests authentication.

ステップS902では、認証制御手段901は、認証の要求を受け取る。 In step S902, the authentication control means 901 receives an authentication request.

ステップS903では、認証制御手段901は、認証の情報を記憶手段902から取得する。 In step S903, the authentication control means 901 acquires the authentication information from the storage means 902.

ステップS904では、認証制御手段901は、要求の際に通知されたユーザ名及びパスワード等の情報が、認証の情報にあらかじめ登録された内容か否かを判断する。 In step S904, the authentication control means 901 determines whether or not the information such as the user name and password notified at the time of the request is the content registered in advance in the authentication information.

ステップS905及びステップS906では、データ送受信手段706及び認証制御手段901は、認証結果を通知する。 In step S905 and step S906, the data transmission / reception means 706 and the authentication control means 901 notify the authentication result.

ステップS1020では、サーバ502等は、ステップS1019による認証結果を通知する。 In step S1020, the server 502 and the like notify the authentication result of step S1019.

ステップS1021では、遠隔操作制御手段704は、認証結果に基づいて、認証が成功か失敗かを判断する。 In step S1021, the remote control control means 704 determines whether the authentication is successful or unsuccessful based on the authentication result.

次に、認証が成功であると([認証が成功])、PC501は、ステップS1022に進む。一方で、認証が失敗であると([認証が失敗])、PC501は、ステップS1039に進む。 Next, if the authentication is successful ([authentication successful]), the PC 501 proceeds to step S1022. On the other hand, if the authentication fails ([authentication fails]), PC501 proceeds to step S1039.

ステップS1022では、遠隔操作制御手段704は、遠隔操作に対する応答となる画面情報を送信する。 In step S1022, the remote control control means 704 transmits screen information that is a response to the remote control.

ステップS1023及びステップS1024では、データ送受信手段703及びデータ送受信手段702は、画面情報を送信する。 In step S1023 and step S1024, the data transmission / reception means 703 and the data transmission / reception means 702 transmit screen information.

ステップS1025及びステップS1026では、ヘルプ表示制御手段602及びヘルプコンテンツ表示手段601は、画面情報が示す画面を表示するように要求する。 In step S1025 and step S1026, the help display control means 602 and the help content display means 601 request to display the screen indicated by the screen information.

ステップS1027では、表示装置110は、画面情報に基づいた画面を表示するように画面を更新する。 In step S1027, the display device 110 updates the screen so as to display the screen based on the screen information.

ステップS1028では、ヘルプ表示制御手段602は、ヘルプコンテンツを示すURL(Uniform Resource Locator)等を取得する。例えば、まず、下記(表1)のようなテーブルがあらかじめ記憶手段603に設定される。 In step S1028, the help display control means 602 acquires a URL (Uniform Resource Locator) or the like indicating the help content. For example, first, a table as shown below (Table 1) is set in the storage means 603 in advance.

Figure 0007077927000001
上記(表1)では、「コンテンツID」と、「URL」とが対応付けされる。そして、「URL」が示す先に、ヘルプを表示するためのファイルが記憶される。すなわち、URLが示すサイトにアクセスすると、所定のヘルプコンテンツを開くことができる。
Figure 0007077927000001
In the above (Table 1), the "content ID" and the "URL" are associated with each other. Then, a file for displaying help is stored at the destination indicated by the "URL". That is, when the site indicated by the URL is accessed, the predetermined help content can be opened.

ステップS1028では、ヘルプ表示制御手段602は、上記(表1)における「コンテンツID」に対応する「URL」の情報等を取得する。 In step S1028, the help display control means 602 acquires the information of the "URL" corresponding to the "content ID" in the above (Table 1).

ステップS1029では、ヘルプ表示制御手段602は、遠隔操作を要求する。例えば、ヘルプ表示制御手段602は、ブラウザの起動をしたり、及び、ヘルプコンテンツを示すURLを送信したりする要求を行う。 In step S1029, the help display control means 602 requests remote control. For example, the help display control means 602 makes a request to start the browser and send a URL indicating the help content.

ステップS1030、ステップS1031及びステップS1032では、ヘルプコンテンツ表示手段601、データ送受信手段702及びデータ送受信手段703は、遠隔操作を要求する。 In step S1030, step S1031 and step S1032, the help content display means 601 and the data transmission / reception means 702 and the data transmission / reception means 703 request remote control.

ステップS1033では、ヘルプコンテンツ表示手段705は、ヘルプコンテンツを示すURLに基づいて、ヘルプコンテンツ等を起動させる。 In step S1033, the help content display means 705 activates the help content or the like based on the URL indicating the help content.

ステップS1034では、遠隔操作制御手段704は、遠隔操作に対する応答となる画面情報を送信する。 In step S1034, the remote control control means 704 transmits screen information that is a response to the remote control.

ステップS1035及びステップS1036では、データ送受信手段703及びデータ送受信手段702は、画面情報を送信する。 In step S1035 and step S1036, the data transmission / reception means 703 and the data transmission / reception means 702 transmit screen information.

ステップS1037では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、画面情報が示す画面を表示するように要求する。 In step S1037, the help content display means 601 requests to display the screen indicated by the screen information.

ステップS1038では、表示装置110は、画面情報に基づいた画面を表示するように画面を更新する。 In step S1038, the display device 110 updates the screen so as to display the screen based on the screen information.

なお、遠隔操作を行う処理は、図示するような処理に限られない。例えば、ヘルプコンテンツを示すURL等は、ステップS1013等で取得されてもよい。この場合には、ステップS1022乃至ステップS1032等が省略されてもよい。すなわち、画像形成装置からPCに対する遠隔操作の指示と、ヘルプコンテンツを表示させる指示とが1つにまとまってもよい。 The process of performing remote control is not limited to the process as shown in the figure. For example, the URL or the like indicating the help content may be acquired in step S1013 or the like. In this case, steps S1022 to S1032 and the like may be omitted. That is, the instruction for remote control from the image forming apparatus to the PC and the instruction for displaying the help content may be combined into one.

ステップS1039乃至ステップS1041では、遠隔操作制御手段704、データ送受信手段703及びデータ送受信手段702は、認証の失敗を通知する。この場合には、ヘルプ表示制御手段602は、例えば、表示装置110が有するブラウザを用いてヘルプコンテンツを表示する。 In steps S1039 to S1041, the remote control control means 704, the data transmission / reception means 703, and the data transmission / reception means 702 notify the failure of authentication. In this case, the help display control means 602 displays the help content by using, for example, the browser included in the display device 110.

<画面例>
図10は、ヘルプコンテンツのメニュー画面例を示す図である。以下、図示するような操作画面を表示装置が表示する例で説明する。この例は、所定の操作が行われ、ヘルプが起動した場面の例となる。具体的には、図示するような操作画面において、ボタン1001が押されると、例えば、以下のように、ヘルプ内容が表示される。
<Screen example>
FIG. 10 is a diagram showing an example of a menu screen of help contents. Hereinafter, an example in which the display device displays an operation screen as shown in the figure will be described. This example is an example of a scene where a predetermined operation is performed and help is activated. Specifically, when the button 1001 is pressed on the operation screen as shown in the figure, the help content is displayed as follows, for example.

図11は、ヘルプコンテンツの表示例を示す図である。図示する例は、所定の設定方法についてのヘルプ内容を示す画面の例である。例えば、説明文1101等がヘルプ用のファイル等に基づいて表示される。このようにして、表示装置では、本体部等に記憶されるコンテンツデータ504を開いてヘルプコンテンツを表示する。 FIG. 11 is a diagram showing a display example of help content. The illustrated example is an example of a screen showing help contents for a predetermined setting method. For example, the explanation 1101 and the like are displayed based on the help file and the like. In this way, the display device opens the content data 504 stored in the main body or the like to display the help content.

以下、図示する画面において、遠隔操作ボタン1102を押すと、リモート端末、すなわち、図5に示す例におけるPC501を遠隔操作して、ヘルプの内容が表示されるとする。この操作は、図6に示す全体処理では、ステップS08における遠隔操作を開始する操作に相当する。したがって、このような操作が行われると、ステップS09以降の処理によって、例えば、以下のような画面が表示される。 Hereinafter, when the remote control button 1102 is pressed on the illustrated screen, the remote terminal, that is, the PC 501 in the example shown in FIG. 5 is remotely controlled, and the contents of the help are displayed. This operation corresponds to the operation of starting the remote control in step S08 in the overall process shown in FIG. Therefore, when such an operation is performed, for example, the following screen is displayed by the processing after step S09.

図12は、遠隔操作で取得した画面の表示例を示す図である。すなわち、図示する画面は、PC501が有するブラウザで表示されたヘルプコンテンツの画面を表示する例である。 FIG. 12 is a diagram showing a display example of a screen acquired by remote control. That is, the illustrated screen is an example of displaying the screen of the help content displayed by the browser of the PC 501.

例えば、「トップへ戻る」ボタン1201が押されると、遠隔操作が終了する。終了後、例えば、画面は、トップ画面等に遷移する。 For example, when the "return to top" button 1201 is pressed, the remote control ends. After the end, for example, the screen transitions to the top screen or the like.

ほかにも、操作ボタン1202が押されると、遠隔操作が終了する。終了後、画面は、表示装置が表示するヘルプコンテンツを示す画面等に遷移する。 In addition, when the operation button 1202 is pressed, the remote control ends. After the end, the screen transitions to a screen or the like showing the help content displayed by the display device.

図13は、リストの表示例を示す図である。図示する画面は、ステップS1010で表示装置によって表示される画面の例である。そして、図示するような画面で表示されるリストで端末を選択する操作、すなわち、ステップS1011の操作が行われる。したがって、この操作で選ばれた端末と遠隔操作が行われる。また、「キャンセル」のボタンがおされると、例えば、ダイヤログが閉じて、ヘルプコンテンツを表示する画面等に、画面が遷移する。 FIG. 13 is a diagram showing a display example of the list. The illustrated screen is an example of the screen displayed by the display device in step S1010. Then, the operation of selecting a terminal from the list displayed on the screen as shown in the figure, that is, the operation of step S1011 is performed. Therefore, remote control is performed with the terminal selected by this operation. When the "Cancel" button is clicked, for example, the dialog is closed and the screen transitions to a screen for displaying help contents.

なお、ステップS1010で図示するような画面が表示されなくともよい。例えば、まず、ユーザと、端末のホスト名又はIP(Internet Protocol)アドレスとが対応付けされたデータが管理される。このようなデータがあると、ステップS09からステップS1013に進むことができる。そのため、図示するような画面が表示されなくとも、遠隔操作等が実行できる。 The screen as shown in step S1010 may not be displayed. For example, first, data in which a user is associated with a host name or an IP (Internet Protocol) address of a terminal is managed. With such data, it is possible to proceed from step S09 to step S1013. Therefore, remote control and the like can be executed even if the screen as shown in the figure is not displayed.

また、図示するような画面は、リストを表示するに限られない。例えば、画面は、ホスト名又はIPアドレス等を入力させる画面でもよい。 Further, the screen as shown in the figure is not limited to displaying a list. For example, the screen may be a screen for inputting a host name, an IP address, or the like.

図14は、エラー画面の表示例を示す図である。例えば、スキャン処理等において、データを送信させる処理を行った場合等に、図示するような画面が表示される。以下、図示するような画面を例に説明する。 FIG. 14 is a diagram showing a display example of an error screen. For example, in the scanning process or the like, a screen as shown in the figure is displayed when a process of transmitting data is performed. Hereinafter, a screen as shown in the figure will be described as an example.

このようなエラー画面において、ヘルプ起動ボタン1401等が押されると、ヘルプが起動する。このような操作がステップS01におけるヘルプを起動させる操作となる。 When the help start button 1401 or the like is pressed on such an error screen, the help is started. Such an operation is an operation for activating the help in step S01.

なお、ヘルプ起動ボタン1401は、図示するような位置でなく、ダイヤログの中等にあってもよい。 The help start button 1401 may be located in the dialog or the like instead of the position shown in the figure.

また、エラー画面は、例えば、下記(表2)等で管理される。 The error screen is managed by, for example, the following (Table 2).

Figure 0007077927000002
例えば、スキャナアプリにおいてフォルダーへデータを送信する場合のエラーは、上記(表2)のようなエラー等である。
Figure 0007077927000002
For example, the error when transmitting data to a folder in the scanner application is an error as shown in (Table 2) above.

具体的には、例えば、「フォルダー認証失敗」のエラーは、スキャナアプリにおいて、PC501側のフォルダーを認証できない場合等に起きるエラーである。また、このエラーは、上記(表2)に示すデータによって、「ヘルプコンテンツID」が「1」、かつ、「エラーID」が「folder_auth_failure」等のように管理される。 Specifically, for example, the error of "folder authentication failure" is an error that occurs when the folder on the PC501 side cannot be authenticated in the scanner application. Further, this error is managed by the data shown in the above (Table 2) such that the "help content ID" is "1" and the "error ID" is "folder_aut_failure".

例えば、上記(表2)に示すエラーのうち、「フォルダー認証失敗」及び「フォルダー書き込み失敗」等のエラーは、「PCの設定確認が必要か?」が「必要」となっているため、PC501の設定が必要なことが分かる。 For example, among the errors shown in the above (Table 2), the errors such as "folder authentication failure" and "folder write failure" are "necessary" because "is it necessary to confirm the PC settings?" It turns out that the setting of is necessary.

なお、エラーによっては、「機器状態」及び「機器設定」等のよって、PC501の設定が必要か否かが分かれる場合もある。具体的には、「フォルダー送信時のPCへの接続失敗」の場合には、まず、「機器状態」に示すように、ネットワークを介して外部装置に接続が可能か否かが確認される。この場合には、ネットワーク接続状態が「未接続」であれば、PC501の設定が「不要」と判断される。一方で、ネットワーク接続状態が「接続済み」であると、次に「機器設定」が確認される。 Depending on the error, whether or not the setting of the PC 501 is necessary may be determined depending on the "device status" and the "device setting". Specifically, in the case of "failure to connect to the PC at the time of folder transmission", first, as shown in "device status", it is confirmed whether or not it is possible to connect to an external device via the network. In this case, if the network connection state is "not connected", it is determined that the setting of the PC 501 is "unnecessary". On the other hand, if the network connection status is "connected", the "device setting" is confirmed next.

この例では、「サーバ名」に登録があるか否かの設定が確認される。そして、「機器設定」に示すように、サーバが存在していると、PC501の設定が「必要」と判断される。一方で、サーバが存在していないと、PC501の設定が「不要」と判断される。例えば、サーバの存在は、「ping」コマンド等で確認される。 In this example, the setting of whether or not there is a registration in the "server name" is confirmed. Then, as shown in the "device setting", if the server exists, it is determined that the setting of the PC 501 is "necessary". On the other hand, if the server does not exist, it is determined that the setting of the PC 501 is "unnecessary". For example, the existence of the server is confirmed by a "ping" command or the like.

<遠隔操作の例>
遠隔操作の有無によってヘルプコンテンツの表示は、例えば、以下のように異なる。
<Example of remote control>
The display of help content differs depending on the presence or absence of remote control, for example, as follows.

図15は、遠隔操作を用いないヘルプコンテンツの表示例を示す図である。例えば、エラー画面でない画面で、ヘルプを起動させると、例えば、図示するような画面が表示される。そして、調べたい内容に応じてボタンを押していくと、ファイル等に基づいて、ヘルプコンテンツが表示される。 FIG. 15 is a diagram showing an example of displaying help contents without using remote control. For example, when help is started on a screen that is not an error screen, for example, a screen as shown in the figure is displayed. Then, when the button is pressed according to the content to be examined, the help content is displayed based on the file or the like.

一方で、遠隔操作を用いる場合には、例えば、以下のような画面となる。 On the other hand, when remote control is used, for example, the following screen is displayed.

図16は、遠隔操作を用いるヘルプコンテンツの表示例を示す図である。この例では、図における左側に、PC501上の操作画面(以下「操作画面1601」という。)が表示される。一方で、図における右側に、ヘルプコンテンツを示す画面(以下「ヘルプ画面1602」という。)が表示される。 FIG. 16 is a diagram showing a display example of help content using remote control. In this example, the operation screen on the PC 501 (hereinafter referred to as "operation screen 1601") is displayed on the left side of the figure. On the other hand, on the right side of the figure, a screen showing help contents (hereinafter referred to as "help screen 1602") is displayed.

このように、画像形成装置は、遠隔操作によって、操作画面1601を表示し、かつ、ヘルプ画面1602を表示する。このようにすると、ヘルプを参照しながら、PC501の設定を行うことができる。 As described above, the image forming apparatus displays the operation screen 1601 and the help screen 1602 by remote control. By doing so, the PC 501 can be set while referring to the help.

<第2実施形態>
第2実施形態は、例えば、第1実施形態と同様のハードウェア構成等で実現される。以下、第1実施形態と異なる点を中心に説明し、重複する説明を省略する。第2実施形態は、第1実施形態と全体処理等が異なる。
<Second Embodiment>
The second embodiment is realized, for example, by the same hardware configuration as the first embodiment. Hereinafter, the points different from those of the first embodiment will be mainly described, and duplicate description will be omitted. The second embodiment is different from the first embodiment in overall processing and the like.

図17は、第2実施形態の全体処理例を示す概略フローチャートである。 FIG. 17 is a schematic flowchart showing an example of overall processing according to the second embodiment.

ステップS1701では、画像形成装置は、アプリの状態を取得する。例えば、図14に示すようなエラー画面を表示しているか否かといった状態を取得する。 In step S1701, the image forming apparatus acquires the state of the application. For example, a state such as whether or not an error screen as shown in FIG. 14 is displayed is acquired.

ステップS1702では、画像形成装置は、エラー画面を表示している状態か否かを判断する。例えば、図14に示すような状態であると、画像形成装置は、エラー画面を表示している状態と判断する。 In step S1702, the image forming apparatus determines whether or not the error screen is displayed. For example, in the state shown in FIG. 14, the image forming apparatus determines that the error screen is displayed.

次に、エラー画面を表示している状態と判断すると(ステップS1702でYES)、画像形成装置は、ステップS1703に進む。一方で、エラー画面を表示している状態でないと判断すると(ステップS1702でNO)、画像形成装置は、ステップS1707に進む。 Next, when it is determined that the error screen is being displayed (YES in step S1702), the image forming apparatus proceeds to step S1703. On the other hand, if it is determined that the error screen is not displayed (NO in step S1702), the image forming apparatus proceeds to step S1707.

ステップS1703では、画像形成装置は、設定を確認する。例えば、上記(表2)の場合では、画像形成装置は、ネットワークの接続状態、フォルダーへの送信でエラーが生じている、又は、認証に失敗している、フォルダーに対するアクセスが失敗している等のようにエラーの原因及びフォルダーの設定状態等を確認する。そして、画像形成装置は、例えば、上記(表2)のようにエラーの種別を判定する。 In step S1703, the image forming apparatus confirms the setting. For example, in the case of the above (Table 2), the image forming apparatus has an error in the network connection status, transmission to the folder, authentication has failed, access to the folder has failed, or the like. Check the cause of the error and the setting status of the folder as shown below. Then, the image forming apparatus determines the type of error as shown in the above (Table 2), for example.

ステップS1704では、画像形成装置は、情報処理装置の設定が必要か否かを判断する。例えば、上記(表2)の場合では、画像形成装置は、「PCの設定確認が必要か?」が「必要」又は「不要」のいずれであるかをエラーの種別から特定する。そして、「必要」であると、画像形成装置は、情報処理装置の設定が必要と判断する。 In step S1704, the image forming apparatus determines whether or not the information processing apparatus needs to be set. For example, in the case of the above (Table 2), the image forming apparatus specifies whether "necessary to confirm the setting of the PC?" Is "necessary" or "unnecessary" from the error type. Then, if it is "necessary", the image forming apparatus determines that the setting of the information processing apparatus is necessary.

次に、情報処理装置の設定が必要と判断されると(ステップS1704でYES)、画像形成装置は、ステップS1705に進む。一方で、情報処理装置の設定が必要でないと判断されると(ステップS1704でNO)、画像形成装置は、ステップS1707に進む。 Next, when it is determined that the setting of the information processing apparatus is necessary (YES in step S1704), the image forming apparatus proceeds to step S1705. On the other hand, if it is determined that the setting of the information processing apparatus is not necessary (NO in step S1704), the image forming apparatus proceeds to step S1707.

ステップS1705では、画像形成装置は、遠隔操作を行う。すなわち、画像形成装置は、図5に示す例におけるPC501に、いわゆるリモート接続を行う。 In step S1705, the image forming apparatus performs remote control. That is, the image forming apparatus makes a so-called remote connection to the PC 501 in the example shown in FIG.

ステップS1706では、画像形成装置は、遠隔操作を用いてヘルプコンテンツを表示する。 In step S1706, the image forming apparatus uses remote control to display help content.

ステップS1707では、画像形成装置は、遠隔操作を用いずに、ヘルプコンテンツを表示する。 In step S1707, the image forming apparatus displays the help content without using remote control.

以上のような処理を行うと、例えば、以下のように、画面を切り替えることができる。 By performing the above processing, the screen can be switched as follows, for example.

図18は、画面の切り替え例を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing an example of switching screens.

まず、スキャナ等の操作を行う画面(以下「スキャナ画面1801」という。)が表示されているとする。このような画面又は図14に示すようなエラー画面等でヘルプボタン300が押されると、ヘルプが起動する。 First, it is assumed that a screen for operating a scanner or the like (hereinafter referred to as "scanner screen 1801") is displayed. When the help button 300 is pressed on such a screen or an error screen as shown in FIG. 14, help is activated.

そして、例えば、ステップS1702乃至ステップS1703等のような処理により、画像形成装置は、遠隔操作を用いてヘルプコンテンツを表示するか、又は、遠隔操作を用いずにヘルプコンテンツを表示するかを判断する。 Then, for example, by a process such as step S1702 to step S1703, the image forming apparatus determines whether to display the help content by remote control or to display the help content without using remote control. ..

以下、遠隔操作を用いてヘルプコンテンツを表示する画面を「リモート画面1802」という。一方で、遠隔操作を用いずにヘルプコンテンツを表示する画面を「ローカル画面1803」という。 Hereinafter, the screen for displaying the help content by remote control is referred to as "remote screen 1802". On the other hand, a screen for displaying help contents without using remote control is called "local screen 1803".

このように、画像形成装置は、ヘルプの内容に、情報処理装置の設定が必要か否かによって、リモート画面1802とするか、又は、ローカル画面1803を切り替える。 In this way, the image forming apparatus sets the remote screen 1802 or switches the local screen 1803 depending on whether or not the information processing apparatus needs to be set in the help content.

なお、ヘルプの内容によっては、情報処理装置も、画像形成装置も両方とも設定が必要な場合もある。このような場合のため、例えば、「閉じる」のようなボタン1804及びボタン1805等によって、情報処理装置の設定を行う画面と、画像形成装置の設定を行う画面とが切り替えることができるのが望ましい。このように、切り替えが可能な構成であると、情報処理装置及び画像形成装置の両方を設定する場合等に、ユーザが移動する手間等を少なくできる。 Depending on the content of the help, both the information processing device and the image forming device may need to be set. For such a case, it is desirable that the screen for setting the information processing device and the screen for setting the image forming apparatus can be switched by, for example, a button 1804 and a button 1805 such as "close". .. As described above, if the configuration is switchable, it is possible to reduce the time and effort for the user to move when both the information processing device and the image forming device are set.

また、上記のような全体処理を行うには、画像形成装置は、例えば、まず、以下のような処理を行う。 Further, in order to perform the entire processing as described above, the image forming apparatus first performs the following processing, for example.

図19は、ログイン処理例を示すシーケンス図である。例えば、ユーザ505は、図示するような処理によって画像形成装置にログインする。 FIG. 19 is a sequence diagram showing an example of login processing. For example, the user 505 logs in to the image forming apparatus by a process as shown in the figure.

ステップS2001では、表示装置110は、ログインキーを押す操作を受け付ける。 In step S2001, the display device 110 accepts an operation of pressing the login key.

ステップS2002では、表示装置110は、ログインキーが押されたのを通知する。 In step S2002, the display device 110 notifies that the login key has been pressed.

ステップS2003では、認証制御手段2001は、ログイン用の画面を表示するように要求する。 In step S2003, the authentication control means 2001 requests to display a login screen.

ステップS2004では、表示装置110は、ログイン用の画面を表示する。例えば、ログイン用の画面は、ユーザ名及びパスワードを受け付ける。 In step S2004, the display device 110 displays a login screen. For example, the login screen accepts a user name and password.

ステップS2005では、表示装置110は、ユーザ名及びパスワードを入力する操作を受け付ける。 In step S2005, the display device 110 accepts an operation for inputting a user name and a password.

ステップS2006では、表示装置110は、ユーザ名及びパスワード等のログイン情報を通知する。 In step S2006, the display device 110 notifies login information such as a user name and a password.

ステップS2007では、認証制御手段2001は、ログイン情報に基づく認証を要求する。 In step S2007, the authentication control means 2001 requests authentication based on the login information.

ステップS2008では、データ送受信手段702は、ログイン情報に基づく認証を要求する。そして、要求があると、例えば、ステップS1019、すなわち、図9に示す処理等で認証が行われる。 In step S2008, the data transmission / reception means 702 requests authentication based on the login information. Then, when there is a request, authentication is performed, for example, in step S1019, that is, the process shown in FIG.

ステップS2009及びステップS2010では、データ送受信手段702及びデータ送受信手段706は、認証結果を通知する。そして、認証結果に基づいて、認証が成功であると([認証が成功])、画像形成装置は、ステップS2011に進む。一方で、認証が失敗であると([認証が失敗])、画像形成装置は、ステップS2014に進む。 In step S2009 and step S2010, the data transmission / reception means 702 and the data transmission / reception means 706 notify the authentication result. Then, if the authentication is successful ([authentication successful]) based on the authentication result, the image forming apparatus proceeds to step S2011. On the other hand, if the authentication fails ([authentication fails]), the image forming apparatus proceeds to step S2014.

ステップS2011では、記憶手段603は、ユーザ名及びパスワード等のログイン情報を記憶する。なお、このログイン情報は、ヘルプ画面の表示等に用いられてもよい。 In step S2011, the storage means 603 stores login information such as a user name and a password. Note that this login information may be used for displaying a help screen or the like.

ステップS2012では、表示装置110は、認証の成功を知らせる画面を表示するように要求する。 In step S2012, the display device 110 requests to display a screen notifying the success of the authentication.

ステップS2013では、表示装置110は、認証の成功を知らせる画面を表示する。 In step S2013, the display device 110 displays a screen notifying the success of the authentication.

ステップS2014では、表示装置110は、認証の失敗を知らせる画面を表示するように要求する。 In step S2014, the display device 110 requests to display a screen notifying the authentication failure.

ステップS2015では、表示装置110は、認証の失敗を知らせる画面を表示する。 In step S2015, the display device 110 displays a screen notifying the authentication failure.

以上のような処理を行うと、図5におけるサーバ502が、ログインデータ503等を利用してユーザ505を画像形成装置100にログインさせることができる。また、このようなログインを利用して、画像形成装置100から、PC501を遠隔操作できるようにしてもよい。なお、認証方法は、情報処理装置の仕様等にしたがう方法でもよい。 When the above processing is performed, the server 502 in FIG. 5 can log the user 505 into the image forming apparatus 100 by using the login data 503 and the like. Further, the PC 501 may be remotely controlled from the image forming apparatus 100 by using such a login. The authentication method may be a method according to the specifications of the information processing apparatus or the like.

また、ヘルプ画面等を表示するには、画像形成装置は、例えば、以下のような処理を行う。 Further, in order to display the help screen or the like, the image forming apparatus performs the following processing, for example.

図20は、ヘルプ画面の表示処理例を示すシーケンス図である。なお、以下の例は、エラー画面等が表示中にユーザ505がヘルプ画面を表示させる操作を行う例である。 FIG. 20 is a sequence diagram showing an example of display processing of the help screen. In the following example, the user 505 performs an operation to display the help screen while the error screen or the like is displayed.

ステップS3001では、表示装置110は、ヘルプボタンを押す操作を受け付ける。 In step S3001, the display device 110 accepts an operation of pressing the help button.

ステップS3002では、表示装置110は、ヘルプボタンが押されたのを通知する。 In step S3002, the display device 110 notifies that the help button has been pressed.

ステップS3003では、ヘルプ表示制御手段602は、アプリ2002からアプリ情報を取得する。すなわち、アプリ2002は、エラーが起きているアプリケーション及び操作が行われているアプリケーションとなる。ヘルプは、アプリケーションごとに異なる場合が多い。そこで、ヘルプに対応するアプリから、ヘルプ表示制御手段602は、アプリの種類及びエラーの内容等を特定できるアプリ情報を取得する。具体的には、アプリ情報は、例えば、エラー画面の種類を特定できる情報、スキャナ等のようにアプリの種類を特定できる情報及びエラーIDのようにエラーの内容を特定できる情報等である。 In step S3003, the help display control means 602 acquires the application information from the application 2002. That is, the application 2002 is an application in which an error has occurred and an application in which an operation is being performed. Help is often different for each application. Therefore, the help display control means 602 acquires the application information that can specify the type of the application, the content of the error, and the like from the application corresponding to the help. Specifically, the application information is, for example, information that can specify the type of an error screen, information that can specify the type of an application such as a scanner, and information that can specify the content of an error such as an error ID.

次に、エラー画面が表示されている場合([エラー画面を表示している])には、画像形成装置100は、ステップS3004を行う。 Next, when the error screen is displayed ([displaying the error screen]), the image forming apparatus 100 performs step S3004.

ステップS3004では、ヘルプ表示制御手段602は、エラー管理テーブルを取得する。例えば、エラー管理テーブルは、上記(表2)のようなテーブルである。したがって、エラー管理テーブルを取得すると、ヘルプ表示制御手段602は、エラーの内容等を把握できる。 In step S3004, the help display control means 602 acquires an error management table. For example, the error management table is a table as shown in (Table 2) above. Therefore, when the error management table is acquired, the help display control means 602 can grasp the content of the error and the like.

ステップS3005では、ヘルプ表示制御手段602は、機器情報管理手段2003等から機器情報を取得する。 In step S3005, the help display control means 602 acquires device information from the device information management means 2003 and the like.

ステップS3006では、ヘルプ表示制御手段602は、端末(図5に示す例では、PC501となる。)の設定が必要か否かを判定する。例えば、上記(表2)のようなテーブルの場合には、エラーの内容から「PCの設定確認が必要か?」が「必要」であるか「不要」であるかを特定すると、ヘルプ表示制御手段602は、端末の設定が必要か否かを判定できる。 In step S3006, the help display control means 602 determines whether or not it is necessary to set the terminal (PC501 in the example shown in FIG. 5). For example, in the case of a table like the one in (Table 2) above, if it is specified from the error content whether "Is it necessary to check the PC settings?" Is "necessary" or "unnecessary", help display control is performed. The means 602 can determine whether or not the terminal needs to be set.

次に、端末の設定が必要であると([端末の設定が必要])、画像形成装置100等は、ステップS3007を行う。 Next, when the terminal setting is required ([terminal setting is required]), the image forming apparatus 100 or the like performs step S3007.

ステップS3007では、画像形成装置100等は、例えば、以下のような処理を行う。 In step S3007, the image forming apparatus 100 and the like perform the following processing, for example.

図21は、端末でヘルプ画面を表示させる処理例を示すシーケンス図(その1)である。 FIG. 21 is a sequence diagram (No. 1) showing an example of processing for displaying a help screen on a terminal.

図22は、端末でヘルプ画面を表示させる処理例を示すシーケンス図(その2)である。 FIG. 22 is a sequence diagram (No. 2) showing a processing example for displaying a help screen on the terminal.

ステップS3101では、ヘルプ表示制御手段602は、ログイン処理で記憶されたログイン情報を取得する。したがって、ステップS3101によって、ヘルプ表示制御手段602は、ログインしているユーザのユーザ名及びパスワード等を取得する。以下、例えば、画像形成装置100等は、図7及び図8と同様の処理を行う。したがって、図7及び図8と同様の処理は、同一の符号を付し、説明を省略する。 In step S3101, the help display control means 602 acquires the login information stored in the login process. Therefore, in step S3101, the help display control means 602 acquires the user name, password, and the like of the logged-in user. Hereinafter, for example, the image forming apparatus 100 and the like perform the same processing as in FIGS. 7 and 8. Therefore, the same processes as those in FIGS. 7 and 8 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

ゆえに、以上のような処理を行うと、例えば、図12のように、表示装置において、PC501でブラウザを利用してヘルプコンテンツが表示できる。なお、例えば、図14のように、表示装置において、PC501でブラウザを利用して、ヘルプコンテンツと、操作画面とが両方とも表示できてもよい。 Therefore, when the above processing is performed, for example, as shown in FIG. 12, the help content can be displayed on the display device by using the browser on the PC 501. Note that, for example, as shown in FIG. 14, in the display device, both the help content and the operation screen may be displayed by using the browser on the PC501.

ステップS3008では、ヘルプ表示制御手段602は、ヘルプコンテンツを取得する。 In step S3008, the help display control means 602 acquires the help content.

ステップS3009では、ヘルプ表示制御手段602は、ヘルプコンテンツの内容を通知する。 In step S3009, the help display control means 602 notifies the content of the help content.

ステップS3010では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、ヘルプコンテンツの内容を表示する画面を構築する。 In step S3010, the help content display means 601 constructs a screen for displaying the content of the help content.

ステップS3011では、ヘルプコンテンツ表示手段601は、ヘルプコンテンツの内容を表示する画面を表示するように要求する。 In step S3011, the help content display means 601 requests to display a screen for displaying the content of the help content.

ステップS3012では、表示装置110は、ヘルプコンテンツを示す画面を表示する。 In step S3012, the display device 110 displays a screen showing help content.

<機能構成例>
図23は、画像形成装置の機能構成例を示す機能ブロック図である。例えば、画像形成装置100は、表示制御部2301及び遠隔操作部2302等を備える機能構成である。また、画像形成装置100は、図示するように、判定部2303、出力部2304及び切替部2305等を更に備える機能構成であるのが望ましい。以下、図示する機能構成を例に説明する。
<Function configuration example>
FIG. 23 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the image forming apparatus. For example, the image forming apparatus 100 has a functional configuration including a display control unit 2301 and a remote control unit 2302. Further, as shown in the figure, it is desirable that the image forming apparatus 100 has a functional configuration further including a determination unit 2303, an output unit 2304, a switching unit 2305, and the like. Hereinafter, the illustrated functional configuration will be described as an example.

表示制御部2301は、画像形成装置についてのヘルプコンテンツを表示装置110等に表示させる表示制御手順を行う。また、表示制御部2301は、ヘルプコンテンツを含む情報処理装置に対する遠隔操作の画面を表示装置110等に表示させる。例えば、表示制御部2301は、CPU211等によって実現される。 The display control unit 2301 performs a display control procedure for displaying help contents about the image forming device on the display device 110 or the like. Further, the display control unit 2301 causes the display device 110 or the like to display a screen for remote control of the information processing device including the help content. For example, the display control unit 2301 is realized by the CPU 211 or the like.

遠隔操作部2302は、遠隔操作を行う遠隔操作手順を行う。例えば、遠隔操作部2302は、通信I/F217等によって実現される。 The remote control unit 2302 performs a remote control procedure for performing remote control. For example, the remote control unit 2302 is realized by a communication I / F 217 or the like.

判定部2303は、表示制御部2301が表示させるヘルプコンテンツに、情報処理装置に対する設定が含まれるか否かを判定する。例えば、判定部2303は、CPU221等によって実現される。 The determination unit 2303 determines whether or not the help content displayed by the display control unit 2301 includes the settings for the information processing device. For example, the determination unit 2303 is realized by the CPU 221 or the like.

出力部2304は、判定部2303による判定結果に基づいて、情報処理装置についての設定が含まれると判定されると、ヘルプコンテンツの内容を示す表示画面と、遠隔操作を行う操作画面とを表示装置に出力する出力手順を行う。例えば、出力部2304は、操作パネル215等によって実現される。 When the output unit 2304 determines that the setting for the information processing device is included based on the determination result by the determination unit 2303, the output unit 2304 displays a display screen showing the contents of the help content and an operation screen for remote control. Perform the output procedure to output to. For example, the output unit 2304 is realized by an operation panel 215 or the like.

切替部2305は、表示装置による第1操作画面と、情報処理装置に対する第2操作画面とを切り替える切替手順を行う。例えば、切替部2305は、操作パネル215等によって実現される。 The switching unit 2305 performs a switching procedure for switching between the first operation screen by the display device and the second operation screen for the information processing device. For example, the switching unit 2305 is realized by an operation panel 215 or the like.

以上のような構成であると、ヘルプコンテンツを表示装置110等に表示した場合に、画像形成装置以外の情報処理装置の設定が必要な場合であっても、遠隔操作によって、設定を行うことができる。したがって、ヘルプコンテンツの内容が情報処理装置の設定が必要な場合であっても、ユーザは、ヘルプコンテンツを紙に印刷したり、モバイル機器等でヘルプコンテンツを表示したり、又は、情報処理装置で改めてヘルプコンテンツを表示したりする手間が減らせる。 With the above configuration, when the help content is displayed on the display device 110 or the like, even if it is necessary to set an information processing device other than the image forming device, the setting can be performed by remote control. can. Therefore, even if the content of the help content requires the setting of the information processing device, the user can print the help content on paper, display the help content on a mobile device, or use the information processing device. You can reduce the trouble of displaying help contents again.

また、ヘルプコンテンツの内容に、情報処理装置に対する設定が含まれるか否かを判定されるのが望ましい。例えば、アプリの状態、エラー画面、情報処理装置の設定、情報処理装置の状態、ネットワークの設定及びジョブの実行結果等が分かると、情報処理装置に対する設定が必要であるか否かが判定できる。そして、情報処理装置に対する設定が必要であれば、画像形成装置は、遠隔操作によって情報処理装置とリモート接続する。このようにすると、例えば、ヘルプコンテンツの内容を示す表示画面と、遠隔操作を行う操作画面とを表示装置において、参照及び操作することができる。そのため、ユーザが画像形成装置と、情報処理装置の間を行き来する手間等が少なくできる。 Further, it is desirable to determine whether or not the content of the help content includes the setting for the information processing device. For example, if the state of the application, the error screen, the setting of the information processing device, the state of the information processing device, the network setting, the execution result of the job, etc. are known, it can be determined whether or not the setting for the information processing device is necessary. Then, if the setting for the information processing device is necessary, the image forming device is remotely connected to the information processing device by remote control. By doing so, for example, the display screen showing the contents of the help content and the operation screen for remote control can be referred to and operated on the display device. Therefore, it is possible to reduce the time and effort for the user to go back and forth between the image forming apparatus and the information processing apparatus.

また、表示は、情報処理装置が有するブラウザを用いるのが望ましい。このように、情報処理装置が有するブラウザでヘルプコンテンツが参照できると、画像形成装置のソフトウェア等を変更する手間が少なくできる。すなわち、ヘルプコンテンツ側を変更することで、機能拡張等が可能となる。 Further, it is desirable to use a browser of the information processing apparatus for the display. As described above, if the help content can be referred to by the browser of the information processing apparatus, it is possible to reduce the trouble of changing the software of the image forming apparatus. That is, the function can be expanded by changing the help content side.

さらに、情報処理装置の設定が必要か否かは、例えば、エラー管理テーブル等で一元管理されるのが望ましい。このような構成であると、アプリのバージョン等の影響を少なくできる。そのため、管理が容易になる。一方で、情報処理装置の設定が必要か否かは、アプリ側で管理されてもよい。そして、バージョンアップ等によって、エラー管理テーブルが更新されるのが望ましい。このような構成であると、装置全体に与える影響を少なくできる。 Further, it is desirable that whether or not the information processing device needs to be set is centrally managed by, for example, an error management table. With such a configuration, the influence of the application version and the like can be reduced. Therefore, management becomes easy. On the other hand, whether or not the information processing device needs to be set may be managed on the application side. Then, it is desirable that the error management table is updated by version upgrade or the like. With such a configuration, the influence on the entire device can be reduced.

また、情報処理装置の画面と、画像形成装置の画面は、ボタン等のGUIによって、例えば、図18のように、第1操作画面の例となるローカル画面1803と、第2操作画面の例となるリモート画面1802とを切り替えできるのが望ましい。このように、ボタン等のGUIで実現される切替部により、切り替えが可能であると、画像形成装置及び情報処理装置の設定が容易にできる。 Further, the screen of the information processing device and the screen of the image forming device are represented by a GUI such as a button, for example, as shown in FIG. 18, a local screen 1803 which is an example of the first operation screen and an example of the second operation screen. It is desirable to be able to switch between the remote screen 1802 and the remote screen 1802. As described above, if switching is possible by a switching unit realized by a GUI such as a button, the image forming apparatus and the information processing apparatus can be easily set.

画像形成装置100は、操作パネル等で実現される表示部を備える構成でもよい。すなわち、画像形成装置100は、表示装置110以外の入力装置及び出力装置等で実現される表示部を備える構成でもよい。そして、表示部による操作手順で、操作が受け付けられてもよい。 The image forming apparatus 100 may be configured to include a display unit realized by an operation panel or the like. That is, the image forming apparatus 100 may be configured to include a display unit realized by an input device, an output device, or the like other than the display device 110. Then, the operation may be accepted by the operation procedure by the display unit.

<その他の実施形態>
なお、本発明に係る各処理の全部又は一部は、低水準言語又は高水準言語で記述され、コンピュータに情報処理方法を実行させるためのプログラムによって実現されてもよい。すなわち、プログラムは、情報処理装置又は複数の情報処理装置を含む情報処理システム等のコンピュータに各処理を実行させるためのコンピュータプログラムである。
<Other embodiments>
All or part of each process according to the present invention may be described in a low-level language or a high-level language, and may be realized by a program for causing a computer to execute an information processing method. That is, the program is a computer program for causing a computer such as an information processing device or an information processing system including a plurality of information processing devices to execute each process.

したがって、プログラムに基づいて情報処理方法が実行されると、コンピュータが有する演算装置及び制御装置は、各処理を実行するため、プログラムに基づいて演算及び制御を行う。また、コンピュータが有する記憶装置は、各処理を実行するため、プログラムに基づいて、処理に用いられるデータを記憶する。 Therefore, when the information processing method is executed based on the program, the arithmetic unit and the control unit of the computer perform the arithmetic and control based on the program in order to execute each process. In addition, the storage device of the computer stores the data used for the processing based on the program in order to execute each processing.

また、プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されて頒布することができる。なお、記録媒体は、磁気テープ、フラッシュメモリ、光ディスク、光磁気ディスク又は磁気ディスク等のメディアである。さらに、プログラムは、電気通信回線を通じて頒布することができる。 The program can also be recorded and distributed on a computer-readable recording medium. The recording medium is a medium such as a magnetic tape, a flash memory, an optical disk, a magneto-optical disk, or a magnetic disk. In addition, the program can be distributed over telecommunication lines.

なお、本発明に係る実施形態は、画像形成システムによって実現されてもよい。また、画像形成システムは、各処理を冗長、分散、並列、仮想化又はこれらを組み合わせて実行してもよい。 The embodiment of the present invention may be realized by an image forming system. Further, the image forming system may execute each process in a redundant, distributed, parallel, virtualized manner, or a combination thereof.

以上、実施形態における一例について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されない。すなわち、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。 Although an example in the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. That is, various modifications and improvements are possible within the scope of the present invention.

100 画像形成装置
110 表示装置
500 画像形成システム
501 PC
502 サーバ
2301 表示制御部
2302 遠隔操作部
2303 判定部
2304 出力部
2305 切替部
100 Image forming device 110 Display device 500 Image forming system 501 PC
502 Server 2301 Display control unit 2302 Remote control unit 2303 Judgment unit 2304 Output unit 2305 Switching unit

特開2008-145948号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-145948

Claims (9)

情報処理装置と接続し、かつ、表示部を有する画像形成装置であって、
画像形成装置についてのヘルプコンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う遠隔操作部と
を備え、
前記表示制御部は、
前記ヘルプコンテンツを含む前記情報処理装置に対する遠隔操作の画面を前記表示部に表示させる
画像形成装置。
An image forming device that is connected to an information processing device and has a display unit.
A display control unit that displays help content about the image forming device on the display unit, and
It is equipped with a remote control unit that remotely controls the information processing device.
The display control unit
An image forming device for displaying a screen of remote control for the information processing device including the help content on the display unit.
前記ヘルプコンテンツに、前記情報処理装置に対する設定が含まれるか否かを判定する判定部
を更に備える
請求項1に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit for determining whether or not the help content includes a setting for the information processing apparatus.
前記判定部による判定結果に基づいて、前記情報処理装置についての設定が含まれると判定されると、前記ヘルプコンテンツの内容を示す表示画面と、前記遠隔操作を行う操作画面とを前記表示部に出力する出力部
を更に備える
請求項2に記載の画像形成装置。
When it is determined that the setting for the information processing apparatus is included based on the determination result by the determination unit, the display unit displays the display screen showing the contents of the help content and the operation screen for performing the remote control. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising an output unit for output.
前記表示部による第1操作画面と、前記情報処理装置に対する第2操作画面とを切り替える切替部
を更に備える
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a switching unit for switching between a first operation screen by the display unit and a second operation screen for the information processing device.
情報処理装置と接続し、かつ、表示部を有する画像形成装置が行う情報処理方法であって、
画像形成装置が、画像形成装置についてのヘルプコンテンツを前記表示部に表示させる表示制御手順と、
画像形成装置が、前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う遠隔操作手順と
を含み、
前記表示制御手順では、
前記ヘルプコンテンツを含む前記情報処理装置に対する遠隔操作の画面を前記表示部に表示させる
情報処理方法。
It is an information processing method performed by an image forming apparatus that is connected to an information processing apparatus and has a display unit.
A display control procedure in which the image forming apparatus displays help content about the image forming apparatus on the display unit, and
The image forming apparatus includes a remote control procedure for remotely controlling the information processing apparatus.
In the display control procedure,
An information processing method for displaying a screen for remote control of the information processing device including the help content on the display unit.
請求項5に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the information processing method according to claim 5. 情報処理装置と接続する画像形成装置であって、
表示装置と、
画像形成装置についてのヘルプコンテンツを前記表示装置に表示させる表示制御部と、
前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う遠隔操作部と
を備え、
前記表示制御部は、
前記ヘルプコンテンツを含む前記情報処理装置に対する遠隔操作の画面を前記表示装置に表示させる
画像形成装置。
An image forming device that connects to an information processing device.
Display device and
A display control unit that displays help content about the image forming device on the display device, and
It is equipped with a remote control unit that remotely controls the information processing device.
The display control unit
An image forming device that causes the display device to display a screen for remote control of the information processing device including the help content.
情報処理装置と接続し、かつ、表示装置を有する画像形成装置が行う情報処理方法であって、
画像形成装置が、画像形成装置についてのヘルプコンテンツを前記表示装置に表示させる表示制御手順と、
画像形成装置が、前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う遠隔操作手順と
を含み、
前記表示制御手順では、
前記ヘルプコンテンツを含む前記情報処理装置に対する遠隔操作の画面を前記表示装置に表示させる
情報処理方法。
It is an information processing method performed by an image forming device that is connected to an information processing device and has a display device.
A display control procedure in which the image forming apparatus displays help content about the image forming apparatus on the display device, and
The image forming apparatus includes a remote control procedure for remotely controlling the information processing apparatus.
In the display control procedure,
An information processing method for displaying a screen of remote control for the information processing device including the help content on the display device.
請求項8に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the information processing method according to claim 8.
JP2018225089A 2018-11-30 2018-11-30 Image forming device, information processing method and program Active JP7077927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225089A JP7077927B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Image forming device, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225089A JP7077927B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Image forming device, information processing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082674A JP2020082674A (en) 2020-06-04
JP7077927B2 true JP7077927B2 (en) 2022-05-31

Family

ID=70905735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225089A Active JP7077927B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Image forming device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7077927B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123826A (en) 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, printer, program and recording medium
JP2007304881A (en) 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Printer system, printer driver, and image formation device
US20090265629A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd Systems and methods for extending assistance in a multi-function peripheral device
JP2014059680A (en) 2012-09-15 2014-04-03 Konica Minolta Inc Print system, image forming apparatus, cooperation method in printing, and cooperation program in printing
JP2018055642A (en) 2016-09-30 2018-04-05 キヤノン株式会社 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2018156610A (en) 2017-03-21 2018-10-04 株式会社リコー Information processing system, help display method, information processing device, program, and electronic equipment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123826A (en) 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, printer, program and recording medium
JP2007304881A (en) 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Printer system, printer driver, and image formation device
US20090265629A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd Systems and methods for extending assistance in a multi-function peripheral device
JP2014059680A (en) 2012-09-15 2014-04-03 Konica Minolta Inc Print system, image forming apparatus, cooperation method in printing, and cooperation program in printing
JP2018055642A (en) 2016-09-30 2018-04-05 キヤノン株式会社 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2018156610A (en) 2017-03-21 2018-10-04 株式会社リコー Information processing system, help display method, information processing device, program, and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020082674A (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11922084B2 (en) Image printing apparatus having print setting values, printing system, control method, and storage medium
US9692915B2 (en) Server apparatus providing portable information terminal and image forming apparatus with cloud image processing service
JP6966849B2 (en) Image forming equipment, methods, programs, and systems
JP4241576B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and server
US10552093B2 (en) Electronic device and recording medium
EP2339450A2 (en) Information processing apparatus, control method, program, and computer-readable medium
KR20170033785A (en) Image processing apparatus, display control method in the image processing apparatus, and storage medium
JP5474084B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP2013117748A (en) Information processing system, information processing apparatus, authentication method, and computer program
KR102294038B1 (en) Image forming apparatus using cloud services, image communication method therefor, and storage medium
WO2011016339A1 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof
CN103116478A (en) Information processing system, information processing apparatus, button processing method, and storage medium
US20190121584A1 (en) Job processing apparatus that stops job according to user&#39;s instruction, method of controlling same, and storage medium
JP2018098741A (en) Image processing system, image formation apparatus, application execution method and computer program
JP7077927B2 (en) Image forming device, information processing method and program
JP6282081B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5800788B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, FAX COMMUNICATION SYSTEM, AND DATA TRANSMISSION PROGRAM
JP2020088759A (en) Data processing system, control method for data processing system, and program
JP6824944B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP6221232B2 (en) Task management system, control method and program thereof, and task execution device, control method and program thereof
CN114063940A (en) Image processing apparatus, control method, and non-transitory storage medium
JP7119952B2 (en) Image forming apparatus, information processing method and program
KR101813644B1 (en) Method for outputting content using network, apparatus and system for performing the same
JP2015225479A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and computer program
JP6995959B2 (en) Image processing device and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7077927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151