JP7076755B1 - shoes - Google Patents
shoes Download PDFInfo
- Publication number
- JP7076755B1 JP7076755B1 JP2020207820A JP2020207820A JP7076755B1 JP 7076755 B1 JP7076755 B1 JP 7076755B1 JP 2020207820 A JP2020207820 A JP 2020207820A JP 2020207820 A JP2020207820 A JP 2020207820A JP 7076755 B1 JP7076755 B1 JP 7076755B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber band
- sewn
- shoe
- cover
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims 3
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims 1
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】デザイン性を損なうことなく、脱ぎ履きがしやすく歩行中も脱げにくい靴を提供する。【解決手段】踵部分に硬いヒールカウンター3が設けられている婦人靴1である。履き口の前側部分に臨むアッパー2に切り欠き部7が形成され、この切り欠き部7に、左右方向に延びる帯状のゴムバンド10が掛け渡されている。ゴムバンド10は、足の甲部に対応し、表裏面側がシート状の覆い9によって覆われている。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide shoes which are easy to put on and take off without impairing design and which are hard to take off even while walking. SOLUTION: The women's shoes 1 are provided with a hard heel counter 3 on the heel portion. A notch 7 is formed in the upper 2 facing the front portion of the wearing opening, and a band-shaped rubber band 10 extending in the left-right direction is hung on the notch 7. The rubber band 10 corresponds to the instep and the front and back sides are covered with a sheet-shaped cover 9. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、脱ぎ履きがしやすく、歩行中も脱げにくい靴に関する。 The present invention relates to shoes that are easy to put on and take off and are difficult to take off even while walking.
従来から、機能性のある靴は多数存在している。例えば、一般的な婦人靴や紳士靴でもその踵の内側に、天然皮革や合成皮革等のシート部材(すべり部材)が使用されていて、脱ぎ履きが比較的しやすくなっている。ただ、踵部が滑って脱げることを防止するために、靴の踵部分内側に、クッション材が設けられた靴が提案されている(例えば特許文献1,2参照)。
Traditionally, there are many functional shoes. For example, even in general women's shoes and men's shoes, a seat member (sliding member) such as natural leather or synthetic leather is used inside the heel, which makes it relatively easy to put on and take off. However, in order to prevent the heel portion from slipping off, a shoe provided with a cushioning material inside the heel portion of the shoe has been proposed (see, for example,
また、さらに脱ぎ履きを追求した靴として、幼児用やリハビリ用のシューズなど、面ファスナーやゴムを利用した靴が存在する。特許文献3に記載の靴は、履き口部の一部が切り欠かれていて、爪先側方向に向かって形成されている足挿入用開口部が形成されている。
In addition, as shoes that are further pursued to be put on and taken off, there are shoes that use hook-and-loop fasteners and rubber, such as shoes for infants and rehabilitation. In the shoe described in
そして、この足挿入用開口部を覆うように、ベルト部を有する舌状当接部が設けられていて、このベルト部は中央に伸縮素材、両側に面ファスナーで構成されており、舌状当接部により足挿入用開口部を覆った後、ベルト部の面ファスナーでアッパーに固定することで、履くことができる。一方、脱ぐ時や履く時は、面ファスナーを外して、舌状当接部を前側に大きく開くことで、履き口が大きくなり脱ぎ履きがしやすい靴である。 A tongue-shaped contact portion having a belt portion is provided so as to cover the foot insertion opening, and this belt portion is composed of an elastic material in the center and hook-and-loop fasteners on both sides. After covering the foot insertion opening with the contact part, it can be worn by fixing it to the upper with the hook-and-loop fastener of the belt part. On the other hand, when taking off or putting on, by removing the hook-and-loop fastener and opening the tongue-shaped contact part wide to the front side, the shoe has a large opening and is easy to put on and take off.
また、その他、学校の上履きのように履き口が広く形成され、甲部にゴムが渡された靴も存在する。このような靴は、ゴムが伸縮するため、簡単に脱ぎ履きができるように設計されているものである。 In addition, there are shoes that have a wide opening and rubber is passed to the instep, such as school shoes. Such shoes are designed so that they can be easily put on and taken off because the rubber expands and contracts.
上記のように、脱ぎ履きしやすいように構成された靴は従来より数多く存在する。しかしながら、特許文献1,2に記載の靴は、クッション材が靴の踵部内側に局所的に設けられているので、足の踵部の側面にクッション材が局所的に当ることになり、靴が履きづらく、脱ぎづらい。また、踵の内側面にクッション材が部分的に突出するため、靴のデザイン性が損なわれる。
As mentioned above, there are more shoes than before that are configured to be easy to put on and take off. However, in the shoes described in
また、特許文献3に記載の靴や上履きのような靴は、一見脱ぎ履きしやすいように見えるが、履き時には着用者が座るなどしてゴムや舌状当接部を外すなどしなければうまく履くことができない。さらには、甲部に設けられたゴムが、履いているうちに伸びてくるため、ゴムが伸びてしまうと歩行時に靴が脱げたりするおそれがある。
In addition, shoes such as shoes and slippers described in
上記の先行技術に鑑み、本願の発明者らは、脱ぎ履きがしやすく、歩行時にも脱げづらい靴を提案すべく鋭意研究のすえ、本願の発明に至ったものである。また、脱ぎ履きしやすいこととして、可能な限り立ったまま脱ぎ履きが可能な靴を目指した。 In view of the above prior art, the inventors of the present application have made diligent research to propose shoes that are easy to put on and take off and difficult to take off even when walking, and have reached the invention of the present application. Also, as it is easy to put on and take off, we aimed for shoes that can be put on and taken off while standing as much as possible.
発明者らは、上記の靴の開発に立ち、次のことが重要であることを突き止めた。
・履き口に伸縮性をもたせるなどして大きく開かせること(脱ぎ履き容易)
・一方、履いた後は甲を保持すること(歩行安定)
・履き口の伸縮性が伸びてバカにならないこと(歩行安定)
・踵をしっかり安定させること(脱ぎ履き容易及び歩行安定)
Based on the development of the above shoes, the inventors have found that the following are important.
・ Open wide by giving elasticity to the mouth (easy to put on and take off)
・ On the other hand, hold the instep after wearing (stability of walking)
・ The elasticity of the mouth does not increase and you do not become stupid (stability of walking)
・ Stable heels (easy to put on and take off and stable walking)
一方、発明者らは以下の点が障害となる要素であることを勘案した。
・ゴムなどの素材は一定以上の伸縮をさせるとバカになりやすいこと
・天然皮革、合成皮革問わず革も伸びやすいこと。
On the other hand, the inventors considered that the following points are obstacles.
-Rubber and other materials tend to be stupid if stretched beyond a certain level.-Leather, whether natural or synthetic leather, is easy to stretch.
そして、発明者らは、上記の要素を踏まえ、靴のデザイン性にも考慮したうえ、脱ぎ履きがしやすく、歩行時も脱げづらく安定した本願発明の靴を完成させた。 Then, the inventors have completed the shoe of the present invention, which is stable and easy to put on and take off, and difficult to take off even when walking, in consideration of the design of the shoe based on the above factors.
上記の目的を達成すべく、本発明の一の態様にかかる靴は、アッパーと、踵部分にカウンターとを備え、前記カウンターは、硬質の材料から形成され、前記アッパーは、履き口の前方に臨む切り欠き部と、前記切り欠き部に、足の甲部に対応する位置に掛け渡して設けられる、左右方向に延びる帯状のゴムバンドと、前記ゴムバンドが左右方向に伸縮可能なように覆う覆いとを有し、前記ゴムバンドは、左右両端部が前記アッパーに縫着される一方、上縁及び下縁は縫着されておらず、前記覆いは、前記ゴムバンドの上縁付近で、前記ゴムバンドを包むように折り曲げられていて、一端が前記履き口に入り込み、前記アッパーの前側部分の裏側に縫着され、前記履き口から外側にでて、前記ゴムバンドの上縁付近で折り曲げられ、他端が前記アッパーの前記前側部分の表側に縫着されていて、前記一端と他端のみが前記アッパーに縫着されており、前記覆いの一端又は他端が、前記前側部分の後縁から前方1cm以上5cm以内の位置に縫着されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the shoe according to one aspect of the present invention includes an upper and a counter on the heel portion, the counter is formed of a hard material, and the upper is in front of the cuff. A band-shaped rubber band extending in the left-right direction and a band-shaped rubber band extending in the left-right direction, which is provided over the notch portion facing the instep and the notch portion at a position corresponding to the instep, so that the rubber band can be expanded and contracted in the left-right direction. The rubber band has a covering and the left and right ends are sewn to the upper, while the upper and lower edges are not sewn, and the covering is near the upper edge of the rubber band. , One end is bent so as to wrap the rubber band, one end enters the opening, is sewn on the back side of the front side portion of the upper, goes out from the opening, and is bent near the upper edge of the rubber band. The other end is sewn to the front side of the front side portion of the upper, only one end and the other end are sewn to the upper, and one end or the other end of the cover is behind the front side portion. It is characterized in that it is sewn at a position of 1 cm or more and 5 cm or less in front of the edge .
このようにすれば、足の踵部をしっかりと支える硬質のカウンターと、足の甲部を弾性的に押さえるゴムバンドとの併用により、簡単に履けて、歩行中は脱げにくく、脱ぎやすい。また、ゴムバンドを覆う覆いの存在により、ゴムバンドが露出せずデザイン性も損なわれない。また、覆いの存在によって、ゴムバンド及びアッパーの伸びが制約されるので、ゴムバンドが伸びきることなく歩行も継続して安定する。ここで、ゴムバンドが左右方向に伸縮可能なように覆うとは、ゴムバンドの伸縮が完全に機能しない形では覆わないことをいう。 In this way, by using a hard counter that firmly supports the heel of the foot and a rubber band that elastically presses the instep, it is easy to put on, and it is difficult to take off while walking, and it is easy to take off. Further, due to the presence of the cover covering the rubber band, the rubber band is not exposed and the design is not impaired. In addition, the presence of the cover restricts the elongation of the rubber band and the upper, so that the rubber band does not stretch completely and walking is continuously stabilized. Here, covering the rubber band so that it can be expanded and contracted in the left-right direction means that the rubber band is not covered in a form in which the expansion and contraction does not completely function.
また、この靴は、前記アッパーが前記ゴムバンドの両端に縫着される一対の片部を有し、前記片部の下縁が開放されている。ここで、前記片部の下縁が開放されているとは、片部の下側の縁がアッパーに縫着されていないことをいう。 Further, in this shoe, the upper has a pair of pieces sewn on both ends of the rubber band, and the lower edge of the pieces is open. Here, the fact that the lower edge of the piece is open means that the lower edge of the piece is not sewn to the upper.
このようにすれば、単にアッパーの両側を渡すようにゴムバンドを長く構成する場合よりも、片部を介してゴムバンドが設けられているので、ゴムバンドを従来の上履きよりも短く構成でき、伸びを制約することができる。また、片部の動きはゴム素材よりも制約されるので、ゴムなどの伸びを制約させることができ、また履いた時の安定性も向上する。 In this way, the rubber band can be made shorter than the conventional slippers because the rubber band is provided through one part, as compared with the case where the rubber band is long so as to simply pass both sides of the upper. Growth can be constrained. In addition, since the movement of one part is more restricted than that of the rubber material, the elongation of rubber or the like can be restricted, and the stability when worn is also improved.
また、この靴は、前記片部がアッパーと一体に形成されている。このようにすれば、片部の動きをより制約することができ、履いた時の安定性がより向上する。 Further, in this shoe, one portion thereof is integrally formed with the upper. By doing so, the movement of one part can be more restricted, and the stability when worn is further improved.
また、この靴は、前記アッパーが前側部分と後側部分とを備え、前記一対の片部が前記後側部分の一部であり、該一対の片部の端部がそれぞれ該後側部分の左右側縁を構成し、該一対の片部の下縁は該後側部分の前縁の一部を構成する。このようにすれば、アッパーが前側部分と後側部分に分けられていることにより、この靴の製造がしやすい。 Further, in this shoe, the upper is provided with a front side portion and a rear side portion, the pair of one portion is a part of the rear side portion, and the end portions of the pair of one portion are each of the rear side portion. It constitutes the left right edge, and the lower edge of the pair of pieces constitutes a part of the front edge of the posterior portion. By doing so, the upper is divided into a front side portion and a rear side portion, so that the shoe can be easily manufactured.
また、この靴は、前記後側部分の前縁と前記前側部分の後縁とが、該後側部分における前記一対の片部の下縁及び該前側部分における該一対の片部の下縁に対応する前縁を除く部分で縫着され、前記前側部分の後縁と、前記後側部分の前記左右側縁とで、前記切り欠き部を形成する。このようにすれば、片部を除く部分でしっかりとアッパーの前側部分と後側部分が縫着されることで靴の強度を確保することができる。 Further, in this shoe, the front edge of the rear part and the trailing edge of the front part are on the lower edge of the pair of pieces in the rear part and the lower edge of the pair of pieces in the front part. It is sewn at a portion other than the corresponding leading edge, and the notch portion is formed by the trailing edge of the front side portion and the left and right side edges of the rear side portion. By doing so, the strength of the shoe can be ensured by firmly sewing the front side portion and the rear side portion of the upper in the portion other than one portion.
また、この靴は、前記覆いが、前記ゴムバンドの上縁付近で、前記ゴムバンドを包むように折り曲げられている。また、前記覆いはシート状で、その幅は前記ゴムバンドの長さよりも大きい。このようにすれば、ゴムバンドによって見栄えを損ねることがなく、ゴムバンドの弾性も損なわれることがない。 Further, in this shoe, the cover is bent so as to wrap the rubber band near the upper edge of the rubber band. Further, the cover is in the shape of a sheet, and its width is larger than the length of the rubber band. By doing so, the appearance is not impaired by the rubber band, and the elasticity of the rubber band is not impaired.
また、この靴は、前記切り欠き部が3.5cm~4.5cmの幅である。切り欠き部の幅が3.5cm~4.5cmとは、言い換えればそこに設けられるゴムバンドの長さに対応する。このようにすれば、ゴムバンドが長い場合に比べてゴムが伸びきらないこと、また人の甲を上側から押圧するのに必要な弾性力も確保できる。 Further, in this shoe, the notch portion has a width of 3.5 cm to 4.5 cm. The width of the notch portion is 3.5 cm to 4.5 cm, in other words, it corresponds to the length of the rubber band provided therein. In this way, the rubber does not stretch as much as when the rubber band is long, and the elastic force required to press the instep of the person from above can be secured.
また、この靴は、前記覆いが、一端が前記履き口に入り込み、前記アッパーの前記前側部分の裏側に縫着され、前記履き口から外側にでて、前記ゴムバンドの上縁付近で折り曲げられ、他端が前記アッパーの前記前側部分の表側に縫着されている。このようにすれば、覆いをデザイン性を損ねることなく取り付けることができ、また覆いの縫着によって、ゴムバンド及び革の伸縮を制約することができる。 Further, in this shoe, one end of the cover enters the opening, is sewn on the back side of the front portion of the upper, goes out from the opening, and is bent near the upper edge of the rubber band. The other end is sewn on the front side of the front side portion of the upper. By doing so, the cover can be attached without impairing the design, and the expansion and contraction of the rubber band and the leather can be restricted by sewing the cover.
また、この靴は、前記覆いの一端又は他端が、前記前側部分の前記後縁から前方1cm以上5cm以内の位置に縫着されている。このようにすれば、より確実にゴムバンド及び革の伸縮を制約することができるので、ゴムの伸びきりを防止できる。なお、1cm未満とすると、ゴムバンドの弾性が効かなくなる一方、5cmを越えるとゴムバンドの伸びきりを効果的に抑えることが難しい。したがって、この範囲は重要な要素である。 Further, in this shoe, one end or the other end of the cover is sewn at a position of 1 cm or more and 5 cm or less in front of the trailing edge of the front side portion. By doing so, it is possible to more reliably restrict the expansion and contraction of the rubber band and the leather, so that it is possible to prevent the rubber from being completely stretched. If it is less than 1 cm, the elasticity of the rubber band becomes ineffective, but if it exceeds 5 cm, it is difficult to effectively suppress the stretch of the rubber band. Therefore, this range is an important factor.
また、この靴は、前記一対の片部を含む前記アッパーの表皮の内側に裏皮が設けられ、前記片部の裏皮と表皮との間に、前記ゴムバンドの端部が挟まれて縫着されている。ゴムバンドの伸縮機能を損ねることなく、ゴムバンドを隠すことができ、また縫製部分も隠すことができるので、見栄えが損なわれない。 Further, in this shoe, a back skin is provided inside the skin of the upper including the pair of pieces, and the end portion of the rubber band is sandwiched between the back skin and the skin of the piece and sewn. It is worn. The rubber band can be hidden without impairing the elastic function of the rubber band, and the sewn part can also be hidden, so that the appearance is not impaired.
また、この靴は、前記覆いが、前記ゴムバンドに左右方向に複数のパーツに分断して縫着され、前記ゴムバンドが伸びていない状態で該ゴムバンドを覆うように構成されている。この態様は、前述した覆いとは別の態様であり、ゴムバンドに直接覆いを左右方向に分断して取り付ける。そして、ゴムバンドが伸びていない状態においてはゴムバンドが覆われるように構成され、脱ぎ履き時などにおいて、ゴムバンドが伸びると分断されたパーツの間から伸びたゴムが一時的に見える状態となる。 Further, the shoe is configured such that the cover is divided into a plurality of parts in the left-right direction and sewn on the rubber band, and covers the rubber band in a state where the rubber band is not stretched. This aspect is different from the above-mentioned cover, and the cover is directly attached to the rubber band by dividing it in the left-right direction. The rubber band is configured to be covered when the rubber band is not stretched, and when the rubber band is stretched, the stretched rubber can be temporarily seen from between the divided parts when the rubber band is stretched. ..
また、この靴は、さらに、前記ゴムバンドの裏側を覆う第2の覆いを備え、前記第2の覆いは、幅が前記ゴムバンドの長さよりも大きく、一端が前記後側部分にゆとりをもって縫着され、他端が前記前側部分の後縁から前方1cm以上5cm以内の位置に縫着されている。このようにすれば、この第2の覆いによって、ゴムバンドの伸びを抑制するためのものであり、上記の複数のパーツに分断された覆いと組み合わせて用いることで、ゴムバンドを隠し、かつ、ゴムバンドの伸びきりを抑制することができる。 Further, the shoe further includes a second cover that covers the back side of the rubber band, and the width of the second cover is larger than the length of the rubber band, and one end is sewn with a space on the rear side portion. The other end is sewn at a position of 1 cm or more and 5 cm or less in front of the trailing edge of the front side portion. By doing so, this second cover is for suppressing the elongation of the rubber band, and by using it in combination with the cover divided into the above-mentioned plurality of parts, the rubber band can be hidden and the rubber band can be hidden. It is possible to suppress the stretch of the rubber band.
また、この靴は、前記カウンターが、ホットメルトによるカウンターよりも硬度が高い材料からなる。このようにすれば、カウンターが従来用いられるものよりも硬度が高いことで、踵部分が靴を履く際に型崩れすることなく、簡単に履いたり脱いだりすることができる。また、歩行時の安定性も向上する。なお、発明者らがこれに到達したのは単なる設計変更などの素材の改変などでなく、上述の脱ぎ履きや歩行安定性の追求の末にようやく到達したものであり、これを達成する上で重要な要素である。 Further, in this shoe, the counter is made of a material having a higher hardness than the counter by hot melt. By doing so, the hardness of the counter is higher than that of the conventional one, so that the heel portion does not lose its shape when the shoe is put on, and it can be easily put on and taken off. It also improves walking stability. It should be noted that the inventors have reached this point not only by modifying the material such as design changes, but by finally reaching it after the above-mentioned pursuit of putting on and taking off and walking stability, and in achieving this. It is an important factor.
また、この靴は、前記アッパーの踵部分の上縁に、クッション材が設けられている。このようにすれば、履く時に、踵の縁部が鋭角であると足が痛いところ、踵部の上縁がクッションの役割をして履きやすくなる。また、履いた後は脱げ防止の役割も一定程度果たすものである。 Further, in this shoe, a cushion material is provided on the upper edge of the heel portion of the upper. In this way, when the heel is worn at an acute angle, the foot hurts, and the upper edge of the heel acts as a cushion, making it easier to wear. In addition, after wearing it, it also plays a role of preventing it from coming off to a certain extent.
以上のように構成された本発明は、デザイン性が損なわれることなく、脱ぎ履きがしやすく、歩行時も脱げづらく安定した靴となる。 The present invention configured as described above is a stable shoe that is easy to put on and take off without impairing the design and is hard to take off even when walking.
以下、本発明に係る実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施の形態である靴を示す斜視図、図2は靴の後側部分の内側を示す斜視図、図3は靴の前側部分を示す斜視図、図4は靴のアッパーの覆いを除いた状態で示す斜視図である。
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described.
1 is a perspective view showing a shoe according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the rear side portion of the shoe, FIG. 3 is a perspective view showing the front side portion of the shoe, and FIG. 4 is a perspective view of the shoe. It is a perspective view which shows the state which the cover of the upper is removed.
図1~図4に示すように、本発明に係る靴の実施の形態1である婦人靴1は、アッパー2の踵部分に、足の踵部分に対応する形状に成形されたヒールカウンター3(芯材)が設けられている。ヒールカウンター3には、一般にヒールカウンターに用いられるホットメルトのカウンター材料よりも硬度が高い硬質の材料が用いられている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the women's
また、本実施形態に用いるヒールカウンター3(厚さ:4.4mm 密度:0.81g/cm3)は、温度20℃、湿度65%の条件下で行った材質試験によれば、伸長率(JIS:K6550)が6~44%で横伸びがあり、中心に力を当て40°の角度で曲げた圧力である曲げ剛性(オルゼン型(40°))が、2300~5500kgf/cm2で、硬度が高い硬質の材料といえる。 The heel counter 3 (thickness: 4.4 mm, density: 0.81 g / cm 3) used in this embodiment has an elongation rate (thickness: 4.4 mm, density: 0.81 g / cm 3 ) according to a material test conducted under the conditions of a temperature of 20 ° C. and a humidity of 65%. JIS: K6550) has lateral elongation at 6 to 44%, and flexural rigidity (Olzen type (40 °)), which is the pressure of bending at an angle of 40 ° with a force applied to the center, is 2300 to 5500 kgf / cm 2 . It can be said that it is a hard material with high hardness.
アッパー2は、表皮4と裏皮5との上縁部が互いに内部に折り込まれる状態で結合されている。踵部分においては、裏皮5に代えて、内面シート6がアッパー2の踵部分の中央を中心に左右対称に設けられている。なお、内面シート6は、裏皮5の上から貼り付けられていてもよい。また、踵部分では、内面シート6が履き口付近から下方に向かって延びるように設けられ、その左右両側部分が前方に向けて延びている。また、内面シート6の下縁部分は、中底の下側に折り込まれている。
The upper 2 is joined so that the upper edges of the
このアッパー2は、前側部分2Aと後側部分2Bとが結合されて構成されている。後側部分2Bは、右側部分2Baと左側部分2Bbとが後側において縫製により結合されてなり、その左右の端部付近に一対の片部2Bcが延在している(図4参照)。そして、前側部分2Aの後縁に、この後縁と後側部分2Bの左右側縁(片部2Bcの側縁)とで、後述する切り欠き部7を形成するように後側部分2Bが結合されている。
The upper 2 is configured by connecting the front side portion 2A and the rear side portion 2B. In the rear side portion 2B, the right side portion 2Ba and the left side portion 2Bb are joined by sewing on the rear side, and a pair of one piece 2Bc extends near the left and right ends thereof (see FIG. 4). Then, the trailing edge 2B is joined to the trailing edge of the front side portion 2A so as to form a
また、図4に示すように、アッパー2の、履き口の前側部分に臨む部分に切り欠き部7が形成され、切り欠き部7に、足の甲部に対応する位置に設けられた左右方向に延びる帯状のゴムバンド10が掛け渡されている。また、このゴムバンド10を覆うように、矩形シート状の覆い9が取り付けられている。覆い9は、その両端が、切り欠き部7の下側で、アッパー2の前側部分2Aと後側部分2Bにそれぞれ縫製により固定されている。
Further, as shown in FIG. 4, a
よって、靴1を履いた状態では、足の甲部が覆い9に接触し、この覆い9を挟んでゴムバンド10の弾性力によって足の甲部が、靴1が脱げないように押圧される。このゴムバンド10が設けられている部分は、靴紐と同様に、足部の土踏まずから甲までを包み込んで足部のバネを支える部分で、ゴムバンド10によって、アッパー2が足の甲部を包み込む強さが調整されるようになっている。
Therefore, when the
覆い9の幅は、ゴムバンド10の長さよりも大きく、覆い9によって、ゴムバンド10が隠され、外観を損ねない。ゴムバンド10は、3.5cm~4.5cmの長さで、ゴムバンド10の上縁部分は、覆い9の上縁部分に接触又は隣接している。
The width of the
具体的には、この覆い9は、一定幅を有する帯状で、ゴムバンド10の表面側を覆う表側部分9aと、裏面側を覆う裏側部分9bと、それらの部分9a,9bが連接する連接部分9cとを有し、それらによってゴムバンド10を覆っている。
Specifically, the
また、覆い9は、ゴムバンド10の表面側を覆う表側部分9aと、裏面側を覆う裏側部分9bとが切り欠き部7より下方まで延びており、それぞれの下縁部分が縫製によりアッパー2を挟んで固定されることで、アッパー2に取り付けられている。また、覆い9は、ゴムバンド10の裏面側を覆う裏側部分9bの端部が前側部分2Aの裏側に縫着され、これに続く連接部分9cがゴムバンド10の上縁付近で折り曲げられ、表面側を覆う表側部分9aの端部前側部分2Aの表側に縫着されている。
Further, in the
また、覆い9の表側部分9aの端部並びに裏側部分9bの端部が、前側部分2Aに縫着されている位置は、前側部分2Aの後縁から1cm~5cmの間の位置、本実施形態においては一例として後縁から焼く3cmの位置で縫着されている。
Further, the position where the end portion of the front side portion 9a and the end portion of the back side portion 9b of the
この構成により、覆い9は、ゴムバンド10が左右方向に伸縮可能なるように、長手方向の端縁部が切り欠き部7の下側で、アッパー2の前側部分2Aに縫着されていて、かつ、上記の縫着位置によってゴムバンド10の伸びが抑制されることとなる。これにより、ゴムバンド10の伸びきりを抑制することでゴムバンド10がバカになることを防止し、また靴を履いた時に靴が脱げづらく歩行が安定することとなる。
With this configuration, the
また、アッパー2の表皮4の内側に、切り欠き部7より後方に延びる裏皮5が設けられ、表皮4と裏皮5との間にゴムバンド10の端部が挟まれて、ゴムバンド10が縫製によってアッパー2に固定されている。
Further, a
そして、アッパー2の内側に、クッション性を有する内装材11が設けられ、この内装材11によって、覆い9の裏面側の縫製部分が被覆され(図5参照)、内装材11によって、靴を履いたときの違和感が緩和される。
Then, an
ヒールカウンター3は、硬質で、足の踵部に対応する形状に、足の踵部の丸みと同じ形に成形されているので、靴を履くときに足の踵によって押されても、靴の踵部分が型崩れすることがなく履きやすい。そして、ゴムバンド10を伸ばすように、足の甲部をアッパー2内の全部空間に押し込むように履いた場合も、ヒールカウンター3がしっかりと安定しているため、立った状態のままでも靴を履くことができる。
The
また、婦人靴1を履いた状態で、足の踵が、靴の踵部分(ヒールカウンター3)にフィットし、ゴムバンド10が伸縮性を有するので(すなわち、履いた時に伸びたゴムバンド10が履いた状態で縮む方向に力がかかるので)、足の甲部が弾性的に押さえられる。
Further, since the heel of the foot fits the heel portion of the shoe (heel counter 3) and the
これにより、ヒールカウンター3とゴムバンド10とによって、靴との一体感が維持される。よって、歩いていても靴1は脱げず、靴1が体の一部となって、履き手に違和感を感じさせない。それに加えて、ゴムバンド10をシート状の覆い9が覆っているので、歩行中に、足の踵部の上下動を規制し、この点からも靴が脱げにくくなる。
As a result, the
よって、婦人靴1を履いている状態では、踵部分が足の踵部にフィットし、覆い9及びゴムバンド10が足の甲部にフィットして、足と靴の一体感が生じ、靴が脱げづらく安定した歩行が可能となる。
Therefore, when the women's
また、婦人靴1を脱ぐ場合には、ヒールカウンター3が形状を維持し、変形しづらく、ゴムバンド10が伸縮するので、スムーズに婦人靴1を脱ぐことができる。なお、ゴムバンド10は、覆い9に覆われているので、通常の婦人靴と変わりない外観である。
Further, when the women's
そして、ゴムバンド10を取り付ける切り欠き部7を、アッパー2の前側部分2Aと後側部分2Bとを結合する際に、その結合部分に形成するようにしているので、アッパー2自体の一部を切除して切り欠き部7を形成する場合に比べて、アッパー2の強度を低下させるおそれがない。
Then, since the
また、後側部分2Bの左右両端部(一対の片部2Cの端部)に、ゴムバンド10を予め掛け渡して、環状に形成しておくことにより、前側部分2Aに後側部分2Bを接合することで、ゴムバンド10を有するアッパー2とすることができるので、製造工程を複雑にすることなく、製造することができる。
Further, the
以上のとおり、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。例えば、上記した実施形態では覆い9が網目状に形成されているが、これにかえて、表面がフラットな覆いとしてもよく、また覆い9の長さも短いものや長いものとしてもよい(図6,7,8参照)。
As described above, the preferred embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings, but various additions, changes or deletions can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the
また、図9に示すように、1枚のシート状の覆い9でゴムバンド10を覆う構成とせず、図9に示すように、複数のパーツによる覆い19で、ゴムバンド10を覆う構成としてもよい。この複数のパーツによる覆い19は、ゴムバンド10を上から覆う形で、ゴムバンド10に直接縫着されている。
Further, as shown in FIG. 9, the
この各覆い19は、靴を履いていない状態において、隙間なく整列してゴムバンド10を覆ってゴムバンド10が隠れた状態となっている。一方、着用者が靴を履く時や脱ぐ時に、ゴムバンド10が伸びると、分断された各覆い19が離れてゴムバンド10が露出する構成となっている。そして、靴を履ききった状態では、ゴムバンド10の伸びが戻り、またゴムバンド10が覆い19により隠れた状態となる。
The
また、この構成において、アッパー2の裏側で、ゴムバンド10を裏側から覆うシート状の覆い20が縫着されている。この覆い20は、略矩形のシート状であり、上端が後側部分2Bの右側部分2Baと左側部分2Bbの履口付近で、左右方向に少しのゆとりをもって縫着されている。また、覆い20の下端は、前側部分2Aの後縁から1cm~5cmの位置に縫着されている。なお、この覆い20は、矩形に限られず、台形状やその他の形状でもよい(図11参照)。
Further, in this configuration, a sheet-
以上の構成により、覆い19は、ゴムバンド10が左右方向に伸縮可能ながら、ゴムバンド10を隠し、デザイン性が損なわれない。これに加えて、裏側に取り付けられた覆い20により、ゴムバンド10の伸びが抑制される。また、覆い20の上端が左右方向にゆとりをもって縫着されているため、ゴムバンド10の伸びが完全には抑制されることもない。これらの構成により、ゴムバンド10の伸びきりを抑制することでゴムバンド10がバカになることを防止し、また靴を履いた時に靴が脱げづらく歩行も安定することとなる。
With the above configuration, the
1 婦人靴
2 アッパー
2A 前側部分
2B 後側部分
2Ba 右側部分
2Bb 左側部分
2Bc 片部
3 ヒールカウンター
4 表皮
5 裏皮
6 内面シート
7 切り欠き部
9 覆い
9a,9b,9c 部分
10 ゴムバンド
11 内装材
19 覆い
20 覆い
1 Women's
Claims (10)
前記カウンターは、硬質の材料から形成され、
前記アッパーは、履き口の前方に臨む切り欠き部と、前記切り欠き部に、足の甲部に対応する位置に掛け渡して設けられる、左右方向に延びる帯状のゴムバンドと、前記ゴムバンドが左右方向に伸縮可能なように覆う覆いと、を有し、
前記ゴムバンドは、左右両端部が前記アッパーに縫着される一方、上縁及び下縁は縫着されておらず、
前記覆いは、
前記ゴムバンドの上縁付近で、前記ゴムバンドを包むように折り曲げられていて、
一端が前記履き口に入り込み、前記アッパーの前側部分の裏側に縫着され、
前記履き口から外側にでて、前記ゴムバンドの上縁付近で折り曲げられ、
他端が前記アッパーの前記前側部分の表側に縫着されていて、
前記一端と他端のみが前記アッパーに縫着されており、
前記覆いの一端又は他端が、前記前側部分の後縁から前方1cm以上5cm以内の位置に縫着されていることを特徴とする、靴。 Equipped with an upper and a counter on the heel
The counter is made of a hard material
The upper has a notch facing the front of the shoe opening, a band-shaped rubber band extending in the left-right direction provided over the notch at a position corresponding to the instep, and the rubber band. It has a cover, which covers it so that it can be expanded and contracted in the left-right direction.
The left and right ends of the rubber band are sewn to the upper, while the upper and lower edges are not sewn.
The cover is
Near the upper edge of the rubber band, it is bent so as to wrap the rubber band.
One end enters the cuff and is sewn to the back of the front portion of the upper.
It goes out from the opening and is bent near the upper edge of the rubber band.
The other end is sewn on the front side of the front part of the upper.
Only one end and the other end are sewn on the upper.
A shoe characterized in that one end or the other end of the cover is sewn at a position of 1 cm or more and 5 cm or less in front of the trailing edge of the front side portion.
前記ゴムバンドの両端に縫着される一対の片部を有し、
前記片部の下縁が開放されている、
請求項1記載の靴。 The upper is
It has a pair of pieces sewn on both ends of the rubber band.
The lower edge of the piece is open,
The shoe according to claim 1.
請求項2記載の靴。 The piece is integrally formed with the upper.
The shoe according to claim 2.
前記一対の片部が、前記後側部分の一部であり、該一対の片部の端部がそれぞれ該後側部分の左右側縁を構成し、該一対の片部の下縁は該後側部分の前縁の一部を構成する、
請求項2又は3記載の靴。 The upper comprises an anterior portion and a posterior portion.
The pair of pieces is a part of the rear part, the ends of the pair of pieces each constitute the left and right side edges of the rear part, and the lower edge of the pair of pieces is the rear part. Part of the leading edge of the side part,
The shoe according to claim 2 or 3.
前記前側部分の後縁と、前記後側部分の前記左右側縁とで、前記切り欠き部を形成する、
請求項4記載の靴。 The front edge of the posterior portion and the trailing edge of the anterior portion exclude the lower edge of the pair of pieces in the posterior portion and the leading edge corresponding to the lower edge of the pair of pieces in the anterior portion. Sewn on the part,
The notch is formed by the trailing edge of the anterior portion and the left and right lateral edges of the posterior portion.
The shoe according to claim 4.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の靴。 The cover is sheet-like, the width of which is larger than the length of the rubber band.
The shoe according to any one of claims 1 to 5 .
請求項6に記載の靴。 The notch has a width of 3.5 cm to 4.5 cm.
The shoe according to claim 6 .
前記片部の裏皮と表皮との間に、前記ゴムバンドの端部が挟まれて縫着されている、
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の靴。 A back skin is provided inside the skin of the upper including the pair of pieces.
The end of the rubber band is sandwiched and sewn between the back skin and the epidermis of the one part.
The shoe according to any one of claims 1 to 7 .
請求項1乃至8のいずれか1項記載の靴。 The counter is made of a material having a higher hardness than a hot melt counter.
The shoe according to any one of claims 1 to 8 .
請求項1乃至9のいずれか1項記載の靴。 A cushioning material is provided on the upper edge of the heel portion of the upper.
The shoe according to any one of claims 1 to 9 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020207820A JP7076755B1 (en) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | shoes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020207820A JP7076755B1 (en) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | shoes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7076755B1 true JP7076755B1 (en) | 2022-05-30 |
JP2022094747A JP2022094747A (en) | 2022-06-27 |
Family
ID=81801985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020207820A Active JP7076755B1 (en) | 2020-12-15 | 2020-12-15 | shoes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7076755B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3002596U (en) | 1994-03-30 | 1994-09-27 | 月星化成株式会社 | Rubber band shoes |
JP2006212429A (en) | 2005-01-31 | 2006-08-17 | Ing Loro Piana & C Spa | Cover with stretchablity band for tongued shoe |
JP2007090040A (en) | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Pigeon Corp | Shoe |
JP2013048852A (en) | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Regal Corp | Leather shoes with cushion and lining material with cushion |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4825860Y1 (en) * | 1966-01-11 | 1973-07-27 | ||
JPS4857247U (en) * | 1971-11-06 | 1973-07-21 | ||
JPS4897143U (en) * | 1972-02-24 | 1973-11-17 | ||
US3952430A (en) * | 1974-04-18 | 1976-04-27 | Pankin International, Ltd. | Shoe construction |
JPS60160701U (en) * | 1984-04-05 | 1985-10-25 | 春田 余咲 | Slipper-type footwear that does not come off easily |
JPS60193108U (en) * | 1984-05-31 | 1985-12-21 | 原田 博 | shoe tongue structure |
JPH0686525U (en) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | 株式会社アシックス | shoes |
JP2584959Y2 (en) * | 1993-09-30 | 1998-11-11 | アキレス株式会社 | Slash molded shoes |
JPH1128107A (en) * | 1997-05-12 | 1999-02-02 | Nippon Health Shoes Kk | Footwear |
-
2020
- 2020-12-15 JP JP2020207820A patent/JP7076755B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3002596U (en) | 1994-03-30 | 1994-09-27 | 月星化成株式会社 | Rubber band shoes |
JP2006212429A (en) | 2005-01-31 | 2006-08-17 | Ing Loro Piana & C Spa | Cover with stretchablity band for tongued shoe |
JP2007090040A (en) | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Pigeon Corp | Shoe |
JP2013048852A (en) | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Regal Corp | Leather shoes with cushion and lining material with cushion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022094747A (en) | 2022-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0815442B2 (en) | Adjustable shoe construction with improved perimeter | |
JP2024535159A (en) | Footwear counter for easy donning and doffing | |
KR100750833B1 (en) | Cushion member inside of shape-sustainer for heels of shoes | |
JP3235968U (en) | shoes | |
JP2021031822A (en) | Foot cover | |
JP7076755B1 (en) | shoes | |
KR100713700B1 (en) | Shape-sustainer for shoe heels having a cushion and a breaking sill | |
JPH044738Y2 (en) | ||
TWI430756B (en) | Shoe | |
US3407517A (en) | Sling back sandal | |
JP3801560B2 (en) | shoes | |
JP3939643B2 (en) | shoes | |
JP4928889B2 (en) | Insoles for shoes | |
JP4759623B2 (en) | shoes | |
JP2015054187A (en) | Rehabilitation shoe easy to put on and easy to take off | |
JP7371875B2 (en) | foot cover | |
US11849806B1 (en) | Shoe | |
JP4545413B2 (en) | Infant shoes | |
CN215124854U (en) | Pad suitable for being worn on upper portion of instep | |
JP2012065827A (en) | Room shoe for senior person or the like | |
JP3051273U (en) | Sandals | |
JP4060878B2 (en) | shoes | |
TWM655732U (en) | Easy-to-wear breathable waterproof shoes with elastic tongue | |
JP3101118U (en) | Hallux valgus socks | |
JP2024134007A (en) | Uppers and shoes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201221 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7076755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |