JP7075627B2 - Transport system - Google Patents
Transport system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7075627B2 JP7075627B2 JP2020121082A JP2020121082A JP7075627B2 JP 7075627 B2 JP7075627 B2 JP 7075627B2 JP 2020121082 A JP2020121082 A JP 2020121082A JP 2020121082 A JP2020121082 A JP 2020121082A JP 7075627 B2 JP7075627 B2 JP 7075627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- traveling device
- station
- transfer
- guided vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 19
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、搬送システムに関するものである。 The present invention relates to a transport system.
従来から、無人搬送車に設けられた移載装置に物品を載せて、ある場所から他の場所に物品を移送する搬送システムが知られている。 Conventionally, there has been known a transport system in which an article is placed on a transfer device provided in an automatic guided vehicle and the article is transferred from one place to another.
特許文献1には、係る自動搬送システムであって、無人搬送車が走行案内線上を走行し、走行案内線沿いに設けたステーションに停止して、無人搬送車の搬送車側移載装置と、ステーションの地上側移載装置との間で、物品の移載作業を行うものが記載されている。搬送車側移載装置と地上側移載装置とには、それぞれ物品の有無を検知するための物品検出センサーが設けられている。そして、無人搬送車がステーションに到着したら、各物品検出センサーの検出結果に基づいて、無人搬送車とステーションとの間で通信手段により通信を行ない、搬送車側移載装置及び地上側移載装置の駆動を制御して、搬送車側移載装置と地上側移載装置との間で物品の移載作業を行う。 According to Patent Document 1, the automatic guided vehicle travels on a traveling guide line, stops at a station provided along the traveling guide line, and has a transfer device on the transport vehicle side of the automatic guided vehicle. The one that performs the transfer work of the article with the ground side transfer device of the station is described. The transport vehicle side transfer device and the ground side transfer device are each provided with an article detection sensor for detecting the presence or absence of an article. Then, when the automatic guided vehicle arrives at the station, communication is performed between the automatic guided vehicle and the station by communication means based on the detection result of each article detection sensor, and the automatic guided vehicle side transfer device and the ground side transfer device are used. The drive of the vehicle is controlled to transfer the article between the transfer vehicle side transfer device and the ground side transfer device.
しかしながら、前記搬送車側移載装置と前記地上側移載装置との両方に各物品検出センサーを設ける必要があるため、コストアップを招いてしまう。 However, since it is necessary to provide each article detection sensor on both the transport vehicle side transfer device and the ground side transfer device, the cost increases.
上記課題を解決するために、本発明は、物品を搬送し移載作業を行う走行装置と、前記走行装置に設けられ、該走行装置の物品有無を検知する検知手段と、前記走行装置との間で物品の移載作業を行うステーションと、前記ステーションに設けられ、前記物品を移載するための移載手段と、前記走行装置及び前記ステーションと通信可能な通信手段とを備えた搬送システムであって、前記検知手段は、前記走行装置の前記物品の移載方向の両側に設けられており、2つの検知手段のいずれか一方の検知手段の検知結果に基づいて、前記移載手段の駆動が制御され、前記走行装置と前記ステーションとの間で物品の移載を行うことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention comprises a traveling device for transporting and transferring articles, a detecting means provided in the traveling device for detecting the presence or absence of articles in the traveling device, and the traveling device. A transport system provided with a station for transferring articles between them, a transfer means provided at the station for transferring the articles, and a traveling device and a communication means capable of communicating with the station. Therefore, the detection means are provided on both sides of the traveling device in the transfer direction of the article, and the transfer means is driven based on the detection result of one of the two detection means. Is controlled, and the article is transferred between the traveling device and the station.
以上、本発明によれば、低コスト化を図りつつ、物品の自動搬送を行うことができるという優れた効果がある。 As described above, according to the present invention, there is an excellent effect that the goods can be automatically transported while reducing the cost.
以下、図面を参照して実施形態について説明する。図2は、本発明の一実施形態係る自動走行装置としての無人搬送車(AGV)100の概略構成図である。無人搬送車100は、走行面である路面(床面)上に予め付されている走行案内線1に沿って自動走行する。なお、本実施形態では、走行案内線1が黄緑色の路面に貼付けられた所定幅の黒ビニールテープである場合について説明するが、後述の撮影装置で撮影して識別可能なものであればよく、走行案内線1の材料、色、形成方法等は特定のものに限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an automatic guided vehicle (AGV) 100 as an automatic traveling device according to an embodiment of the present invention. The automatic guided
無人搬送車100の前輪107は、車軸を中心に車輪が自由回転するとともに、車軸支持枠が垂直軸を中心に回動可能なキャスタである。後輪108は、駆動源としての駆動モーター106で回転駆動される駆動輪である。駆動モーター106は、PC101によりモーター制御部を介して制御可能となっている。無人搬送車100には、バッテリー収納ケース102があり、その内部に駆動モーター106に給電する電源としてのバッテリー(蓄電池)が入っている。また、無人搬送車100の直前の路面を撮影する撮像手段としての撮影装置104が、その視野中心線の対路面角度を所定角度(例えば35度)にして設置されている。また、撮影装置104の視野中心線が路面と交わる位置を照明装置105が照明する。照明装置105の光源は例えば蛍光灯である。撮影装置104には、USBカメラと偏光レンズとを有する。偏光レンズは、USBカメラのレンズの前に装着してあり、路面及び走行案内線1の表面反射光(照り返し)を遮断し、撮影画面のハレーションやハイライトを抑止する。
The
無人搬送車100には、コンピュータ装置であるPC(パーソナルコンピュータ)101が設けられている。撮影装置104のUSBカメラは、PC101のUSBポートに接続されている。なお、PC101としては、例えば市販されているノートパソコンやタブレットパソコンなどを用いることができる。無人搬送車100上のPC101は、無人搬送車100の自動走行や自動停車等の動作を制御するための制御プログラムが予め組み込まれており、その制御プログラムを読み込んで実行する。例えば、無人搬送車100が路面上の走行案内線1に沿って倣い走行するための各種制御を実行することができる。また、図2に示すように、無人搬送車(AGV)100の上には、移載装置110が設置されている。
The automatic guided
図4は、走行案内線1を路面に貼り付けて構成した運行経路の一例を単純化して示した説明図である。この例では、番地10をスタート点に定め、無人搬送車(AGV)100の走行方向を図中右側と定めている。また、この例では、走行方向に関して、部材搬送における荷積点や荷卸点などに番地を定めている。これらの番地を定めた地点には、走行案内線1に対し無人搬送車走行方向で右側に、所定形状の番地マークが予め付されている。この番地マークは、撮影装置104のUSBカメラを用いて検出され、PC101に読み込まれる。なお、番地マークの近くに、後述する運行予定表における当該番地を表現する識別コードを表すコード標識を対応付けて設けても良い。路面上の走行案内線1や番地マークやコード標識などは、例えば市販の幅19[mm]の黒ビニールテープを貼付することで付すことができる。図4における運行経路は、同一構造及び同一機能の複数の無人搬送車100(本実施形態においては、二台の無人搬送車:AGV001及びAGV002)を同時に運行させることが可能となっている。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of an operation route configured by pasting a traveling guide line 1 on a road surface in a simplified manner. In this example, the
図3は、移載装置110に設けられたローラーコンベア130の上面図である。この移載装置110は、無人搬送車進行方向で対をなす支持板121,122に、軸方向両端部それぞれが回転可能に軸支された複数のローラー131a,131b,131c,131d,131e,131fで構成されるローラーコンベア130を備えている。各ローラー131の軸方向両端部には、それぞれ駆動伝達ベルト134,135が掛けまわされるプーリー132a,132b,132c,132d,132e,132f,133a,133b,133c,133d,133e,133fが設けられている。複数のローラー131のうちの無人搬送車進行方向に対して右端に位置するローラー131aは、移載用モーター136で回転駆動可能となっている。そして、このローラー131aを回転駆動することで各プーリー132,133と駆動伝達ベルト134,135とを介して他のローラー131b,131c,131d,131e,131fを回転させることができる。移載用モーター136は、無人搬送車100のPC101によりモーター制御部を介して制御可能となっており、正転および逆転が可能となっている。移載用モーター136を正転させたときには、無人搬送車進行方向に対して右から左に部材が移動するようにローラーコンベア130が駆動する(ローラーコンベア正転方向)。移載用モーター136を逆転させたときには、無人搬送車進行方向に対して左から右に部材が移動するようにローラーコンベア130が駆動する(ローラーコンベア逆転方向)。
FIG. 3 is a top view of the
例えば、部材倉庫またはラインが無人搬送車進行方向に対して左側に位置する場合、部材倉庫またはラインに無人搬送車100の移載装置110から部材などを移すとき(部材供給時)には、移載用モーター136を正転させる。また、部材倉庫またはラインから無人搬送車100の移載装置110に部材などを移すとき(部材回収時)には、移載用モーター136を逆転させる。一方、部材倉庫またはラインが無人搬送車進行方向に対して右側に位置する場合、部材倉庫またはラインに無人搬送車100の移載装置110から部材などを移すとき(部材供給時)には、移載用モーター136を逆転させる。また、部材倉庫またはラインから無人搬送車100の移載装置110に部材などを移すとき(部材回収時)には、移載用モーター136を正転させる。
For example, when the member warehouse or line is located on the left side with respect to the traveling direction of the automatic guided vehicle, when the member or the like is transferred from the
また、移載装置110には、ローラーコンベア130上における部材有無を検知するための部材有無検知手段として、第一光電センサー111と第二光電センサー112とが設けられている。第一光電センサー111は、無人搬送車進行方向に対して右側の端に配置されており、第二光電センサー112は、無人搬送車進行方向に対して左側の端に配置されている。そして、ローラーコンベア130上で各光電センサーの対向位置に部材がある場合は、各光電センサーがONとなり、前記対向位置に部材がない場合には、各光電センサーがOFFとなる。また、各光電センサーの検知結果は、部材有無検知信号としてPC101に送信される。
Further, the
図1は、本実施形態に係る自動搬送システムの構成図である。部材倉庫300は、第一部材倉庫300Aと第二部材倉庫300Bと第三部材倉庫300Cとからなり、ライン400が使用する部材を置いておく部材置場である。そして、各部材倉庫300A,300B,300Cに設けられた移載装置であるベルトコンベア310A,310B,310C毎に、異なる部材をストックするブロックである。この部材倉庫300には、人により部材が供給され、部材倉庫300内の部材が空になることはないものとする。ライン400は、第一ライン400Aと第二ライン400Bと第三ライン400Cと第四ライン400Dとからなり、無人搬送車100から受け取った部材を加工して製品を作るブロックである。各ライン400A,400B,400C,400Dには、無人搬送車100との間で部材などの受け渡しを行う移載装置であるベルトコンベア410A,410B,410C,410Dが設けられている。無人搬送車100は、部材倉庫300から受け取った部材をライン400へ供給する役目を担っている。また、部材を収納していた空箱をライン400から回収し部材倉庫300へ搬送する役目も担っている。
FIG. 1 is a configuration diagram of an automatic transfer system according to the present embodiment. The member warehouse 300 is composed of a
AGV側搬送システムは、無人搬送車100として第一無人搬送車(AGV001)100Aと第二無人搬送車(AGV002)100Bとを有し、第一無人搬送車100Aと第二無人搬送車100Bとを一括管理するAGVサーバーPC150を備える。第一無人搬送車100A及び第二無人搬送車100Bそれぞれに設けられたPC101とAGVサーバーPC150とは、無線LAN(IEEE802.11)で通信可能となっている。自動搬送制御装置200は、AGVサーバーPC150とシリアルIFで通信可能に接続されている。また、自動搬送制御装置200は、部材倉庫300に設けられた部材倉庫コントローラ320ともシリアルIFで通信可能に接続されており、ライン400に設けられたラインコントローラ420とはLANで通信可能に接続されている。そして、自動搬送制御装置200は、部材倉庫コントローラ320及びラインコントローラ420とAGVサーバーPC150との間で、情報を接続する役目を持っている。AGVサーバーPC150から自動搬送制御装置200に送信される情報は、部材倉庫300またはライン400への無人搬送車100の到着信号や、無人搬送車100のローラーコンベア130上における部材有無情報や、無人搬送車100の走行情報などである。部材倉庫300の部材倉庫コントローラ320及びライン400のラインコントローラ420から自動搬送制御装置200に送信される情報は、部材の供給信号や、空箱の回収信号や、部材倉庫300及びライン400の稼動情報などである。
The AGV side transport system has a first automatic guided vehicle (AGV001) 100A and a second automatic guided vehicle (AGV002) 100B as the automatic guided
図4は、無人搬送車100が走行するコースレイアウトである。無人搬送車100は番地10で待機していて行き先が1の場合は、番地10からスタートし番地11で第一部材倉庫300Aから部材を受け取り、番地13で第一ライン400Aへ部材を供給し、番地14で第二ライン400Bから空箱を回収する。
FIG. 4 is a course layout in which the automatic guided
表1は、第一無人搬送車100Aの運行予定表の一例を示したものである。表2は、第二無人搬送車100Bの運行予定表の一例を示したものである。表3は、表1及び表2にアルファベットで表されたアクションのパラメータ及び意味を示したものである。
Table 1 shows an example of the operation schedule of the first automatic guided
表4は、第一無人搬送車100Aの到着信号定義表を示すものであり、第一無人搬送車100Aからの番地情報を元にAGVサーバーPC150側がセットするものである。
Table 4 shows an arrival signal definition table of the first automatic guided
表5は、第一無人搬送車100Aの制御信号定義表を示すものであり、ライン400側が第一無人搬送車100Aに対してセットするものである。
Table 5 shows a control signal definition table of the first automatic guided
表6は、第二無人搬送車100Bの到着信号定義表を示すものであり、第二無人搬送車100Bからの番地情報を元にAGVサーバーPC150側がセットするものである。
Table 6 shows the arrival signal definition table of the second automatic guided
表7は、第二無人搬送車100Bの制御信号定義表を示すものであり、ライン400側が第二無人搬送車100Bに対してセットするものである。
Table 7 shows a control signal definition table of the second automatic guided
以下、第一無人搬送車100Aを用いた部材の自動搬送について説明する。なお、第二無人搬送車100Bを用いた部材の自動搬送について、上述した運行予定表と到着信号定義表と制御信号定義表とを、第一無人搬送車100Aに対応したものに替えて第二無人搬送車100Bに対応したものを使用すれば良いので、その説明は省略する。
Hereinafter, automatic transfer of members using the first automatic guided
第一無人搬送車100Aのスタート地点は、図4に示す番地10とする。まず、第一無人搬送車100Aの撮影装置104を用いて検知した番地10の情報を、PC101からAGVサーバーPC150に通知する。AGVサーバーPC150は、番地10の情報を受けると、表4の到着信号定義表に示す、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-0」、アドレス「1000-1」、アドレス「1000-2」、アドレス「1000-3」をOFFにする。
The starting point of the first automatic guided
ラインコントローラ420は、第一ライン400Aの稼動情報を監視しており、第一部材倉庫300Aにある部材を第一ライン400Aに供給する必要があると判断すると、自動搬送制御装置200のアドレス「2000-0」をONにする。これにより、適切なタイミングで、第一部材倉庫300Aから第一ライン400Aに部材を自動搬送するための「行き先1」への無人搬送車100の走行開始要求を出すことができる。
The
AGVサーバーPC150は、自動搬送制御装置200を定期的に監視しており、アドレス「2000-0」がONであれば、第一無人搬送車100Aへ「行き先1」への走行開始要求を送信する。これにより、第一無人搬送車100Aは、表1に示す第一無人搬送車100Aの運行予定表から「行き先1」の運行ルートを選択し走行を開始する。
The
番地10から走行案内線1上を走行する第一無人搬送車100Aが、撮影装置104により最初の番地を読んだら、運行予定表の「行き先1」の運行ルートで最初に定義された番地が選択され、番地11と認識する。選択結果は、「11:NA,11:NCO:1,11:NZ」なので、まず、「11:NA」を実行する。つまり、移載開始と解釈して番地11で第一無人搬送車100Aが停止する。また、番地11の情報をPC101からAGVサーバーPC150に通知する。
When the first automatic guided
AGVサーバーPC150は、番地11は移載命令なので到着通知要と判断し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-0」をONにする。
The
番地11に設置された第一部材倉庫300Aに設けた部材倉庫コントローラは、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-0」がONのとき、第一部材倉庫300Aのベルトコンベア310Aを部材搬出方向に回転させる。
The member warehouse controller installed in the
表1の運行予定表から、「11:NA」を実行した後、次も同じ番地11が定義されているので、「11:NCO:1」を続けて実行する。つまり、無人搬送車100のローラーコンベアモーターを逆転し、第一光電センサー111がOFFからONになったらローラーコンベアモーターの逆転動作を停止する。
After executing "11: NA" from the operation schedule in Table 1, since the
表1の運行予定表から、「11:NCO:1」を実行した後、次も同じ番地11が定義されているので、「11:NZ」を続けて実行する。つまり、移載終了なので第一無人搬送車100Aの走行を開始し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-0」をOFFにする。なお、部材倉庫コントローラは、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-4」を監視しており、第一光電センサー111がONになると、第一部材倉庫300Aのベルトコンベア310Aの回転を停止させる。
After executing "11: NCO: 1" from the operation schedule in Table 1, since the
以上により、自動搬送制御装置200を介して無人搬送車100のローラーコンベア130と第一部材倉庫300Aのベルトコンベア310Aとが同期動作して、第一部材倉庫300Aにある部材が無人搬送車100に受け渡される。
As a result, the
表1の運行予定表から、「11:NZ」を実行した後、番地11から走行案内線1上を走行する第一無人搬送車100Aが、撮影装置104により次の番地を読んだら、運行予定表で番地11の次に定義された番地が選択され、番地12と認識する。番地12での選択結果は「12:-」なので、番地12の情報をPC101からAGVサーバーPC150に通知だけを実行し、その他は何も実行しない。AGVサーバーPC150は、番地12は移載命令ではないので到着通知不要と判断し、自動搬送制御装置200の制御を行わず、第一無人搬送車100Aは番地12を通過する。
From the operation schedule in Table 1, after executing "11: NZ", the first automatic guided
表1の運行予定表から、「12:-」を実行した後、番地12から走行案内線1上を走行する第一無人搬送車100Aが、撮影装置104により次の番地を読んだら、運行予定表で番地12の次に定義された番地が選択され、番地13を認識する。番地13での選択結果は「13:NA,13:NCS:2,13:NZ」なので、まず、「13:NA」を実行する。つまり、移載開始と解釈して番地13で第一無人搬送車100Aが停止する。また、番地13の情報をPC101からAGVサーバーPC150に通知する。AGVサーバーPC150は、番地13は移載命令なので到着通知要と判断し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-2」をONにする。
From the operation schedule in Table 1, after executing "12:-", the first automatic guided
ラインコントローラ420は、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-2」がONのとき、第一ライン400Aの移載装置であるベルトコンベア410Aを第一無人搬送車100Aから部材を搬入する部材搬入方向に回転させる。
When the address "1000-2" of the automatic transfer control device 200 is ON, the
表1の運行予定表から、「13:NA」を実行した後、次も同じ番地13が定義されているので、「13:NCS:2」を続けて実行する。つまり、無人搬送車100のローラーコンベアモーターを正転し、第二光電センサー112がONからOFFになったらローラーコンベアモーターの正転動作を停止する。
After executing "13: NA" from the operation schedule in Table 1, since the same address 13 is defined next time, "13: NCS: 2" is continuously executed. That is, the roller conveyor motor of the automatic guided
表1の運行予定表から、「13:NCS:2」を実行した後、次も同じ番地13が定義されているので、「13:NZ」を続けて実行する。つまり、移載終了なので第一無人搬送車100Aの走行を開始し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-2」をOFFにする。なお、ラインコントローラ420は、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-5」を監視しており、第二光電センサー112がOFFになると、第一ライン400Aのベルトコンベア410Aの回転を停止させる。
After executing "13: NCS: 2" from the operation schedule in Table 1, since the same address 13 is defined next time, "13: NZ" is continuously executed. That is, since the transfer is completed, the traveling of the first automatic guided
以上により、自動搬送制御装置200を介して無人搬送車100のローラーコンベア130と第一ライン400Aのベルトコンベア410Aとが同期動作して、無人搬送車100にある部材が第一ライン400Aに供給される。
As described above, the
表1の運行予定表から、「13:NZ」を実行した後、番地13から走行案内線1上を走行する第一無人搬送車100Aが、撮影装置104により次の番地を読んだら、運行予定表で番地13の次に定義された番地が選択され、番地14と認識する。番地14での選択結果は「14:NA,14:NCO:1,14:NZ」なので、まず、「14:NA」を実行する。すなわち、移載開始と解釈し番地14で第一無人搬送車100Aが停止する。また、番地14の情報をPC101からAGVサーバーPC150に通知する。AGVサーバーPC150は、番地14は移載命令なので到着通知要と判断し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」をONにする。
From the operation schedule in Table 1, after executing "13: NZ", the first automatic guided
ラインコントローラ420は、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」がONのとき、第二ライン400Bの移載装置であるベルトコンベア410Bを第一無人搬送車100Aに部材を搬出する部材搬出方向に回転させる。
When the address "1000-3" of the automatic transfer control device 200 is ON, the
表1の運行予定表から、「14:NA」を実行した後、次も同じ番地14が定義されているので、「14:NCO:1」を続けて実行する。つまり、無人搬送車100のローラーコンベアモーターを逆転し、第一光電センサー111がOFFからONになったらローラーコンベアモーターの逆転動作を停止する。
After executing "14: NA" from the operation schedule in Table 1, since the same address 14 is defined next time, "14: NCO: 1" is continuously executed. That is, the roller conveyor motor of the automatic guided
表1の運行予定表から、「14:NCO:1」を実行した後、次も同じ番地14が定義されているので、「14:NZ」を続けて実行する。つまり、移載終了なので第一無人搬送車100Aの走行を開始し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」をOFFにする。なお、ラインコントローラ420は、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-4」を監視しており、第一光電センサー111がONになると第二ライン400Bのベルトコンベア410Bの回転を停止させる。
After executing "14: NCO: 1" from the operation schedule in Table 1, since the same address 14 is defined next time, "14: NZ" is continuously executed. That is, since the transfer is completed, the traveling of the first automatic guided
以上により、自動搬送制御装置200を介して無人搬送車100のローラーコンベア130と第二ライン400Bのベルトコンベア410Bとが同期動作して、第二ライン400Bにある空箱を第一無人搬送車100Aに回収させることができる。
As a result, the
ここで、上述した番地14での処理において、次のような処理も実行可能である。まず、「14:NA」を実行し、移載開始と解釈して番地14で第一無人搬送車100Aが停止する。また、番地14の情報をPC101からAGVサーバーPC150に通知する。AGVサーバーPC150は、表4に示す第一無人搬送車100Aの到着信号定義表から、番地14は移載命令なので到着通知要と判断し、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」をONにする。
Here, in the above-mentioned processing at the address 14, the following processing can also be executed. First, "14: NA" is executed, and the first automatic guided
ラインコントローラ420は、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」がONでも、表5に示す第一無人搬送車100Aの制御信号表からアドレス「2000-2」がONのときは、第二ライン400Bのベルトコンベア410Bを回転させない。
Even if the address "1000-3" of the automatic transfer control device 200 is ON, the
表1の運行予定表から「14:NA」を実行した後、次も同じ番地14に「14:NCO:1」が定義されているが、上述したようにアドレス「2000-2」がONのときは、「14:NCO:1」は実行しない。その後、次も同じ番地14が定義されているので「14:NZ」を続けて実行する。つまり、移載終了なので第一無人搬送車100Aの走行を開始し、表4に示す第一無人搬送車100Aの到着信号定義表から、自動搬送制御装置200のアドレス「1000-3」をOFFにする。
After executing "14: NA" from the operation schedule in Table 1, "14: NCO: 1" is defined at the same address 14 next time, but the address "2000-2" is ON as described above. At that time, "14: NCO: 1" is not executed. After that, since the same address 14 is defined next time, "14: NZ" is continuously executed. That is, since the transfer is completed, the automatic guided
以上により、自動搬送制御装置200を介して第二ライン400Bのベルトコンベア410Bの稼動情報を収集して、無人搬送車100から第二ライン400Bへの搬入動作をSkipさせることができる。
As described above, the operation information of the
また、無人搬送車100から自動搬送制御装置200へ送る走行情報としては、コースアウトやハードエラーなどのエラー情報があり、ラインコントローラ420はエラー情報があると作業を一時停止し、エラー情報がなくなると作業再開させるものである。
Further, as the traveling information sent from the automatic guided
次に、本実施形態に係る自動搬送システムにおいて、無人搬送車100、AGVサーバーPC150、部材倉庫300及びライン400で実施される制御の一例を示す。
Next, an example of control carried out by the automatic guided
図5は、無人搬送車100で実施される制御の一例を示すフローチャートである。まず、無人搬送車100の走行を開始し(S1)、撮影装置104で番地マークを検知したら(S2でYes)、光電センサー情報と走行情報とに関する信号をAGVサーバーPC150に送信する(S3)。その送信した信号から移載命令である場合には(S4でYes)、運行予定表から「NA」を実行し(S5でYes)、その番地で無人搬送車100を停止させるとともに、番地情報をAGVサーバーPC150に送信する(S6)。その後、運行予定表から「NCO」を実行し、搬送可否制御信号禁止でなければ(S8でNo)、ローラーコンベア130を逆転させ(S9)、第一光電センサー111がONになったら(S10でYes)、ローラーコンベア130を停止させる。その後、運行予定表から「NCS」を実行し(S11)、搬送可否制御信号禁止でなければ(S12でNo)、ローラーコンベア130を正転させ(S13)、第二光電センサー112がOFFになったら(S14でYes)、ローラーコンベア130を停止させる。その後、運行予定表から「NZ」を実行し、移載終了なので無人搬送車100の走行を開始する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of control performed by the automatic guided
図6は、AGVサーバーPC150で実施される制御の一例を示すフローチャートである。まず、番地情報かつ移載命令に関する信号を受信したか判断する(S1)。番地情報かつ移載命令に関する信号を受信した場合には(S1でYes)、番地情報を自動搬送制御装置200にセットする(S2)。一方、番地情報かつ移載命令に関する信号を受信していない場合は(S1でNo)、光電センサー情報に関する信号を受信したか判断する(S3)。光電センサー情報に関する信号を受信した場合には(S3でYes)、光電センサー情報を自動搬送制御装置200にセットする(S4)。一方、光電センサー情報に関する信号を受信していない場合は(S3でNo)、エラー情報に関する信号を受信したか判断する(S5)。エラー情報に関する信号を受信した場合には(S5でYes)、エラー情報を自動搬送制御装置200にセットする(S6)。エラー情報に関する信号を受信していない場合には(S5でNo)、再度、番地情報かつ移載命令に関する信号を受信したか判断し、以後、上述した同様の処理を繰り返し実行する。 FIG. 6 is a flowchart showing an example of control performed by the AGV server PC150. First, it is determined whether or not the signal related to the address information and the transfer command has been received (S1). When the address information and the signal related to the transfer command are received (Yes in S1), the address information is set in the automatic transfer control device 200 (S2). On the other hand, if the address information and the signal related to the transfer command have not been received (No in S1), it is determined whether the signal related to the photoelectric sensor information has been received (S3). When the signal related to the photoelectric sensor information is received (Yes in S3), the photoelectric sensor information is set in the automatic transfer control device 200 (S4). On the other hand, when the signal related to the photoelectric sensor information is not received (No in S3), it is determined whether the signal related to the error information is received (S5). When the signal related to the error information is received (Yes in S5), the error information is set in the automatic transfer control device 200 (S6). If the signal related to the error information has not been received (No in S5), it is determined again whether the signal related to the address information and the transfer command has been received, and thereafter, the same processing as described above is repeatedly executed.
図7は、部材倉庫300で実施される制御の一例を示すフローチャートである。まず、部材倉庫300に部材がなければ(S1でNo)、部材なし情報を部材倉庫コントローラ320にセットする(S2)。また、部材倉庫300に部材を回収する余裕があるか判断する(S3)。部材を回収する余裕がなければ(S3でNo)、回収不可情報を部材倉庫コントローラ320にセットする(S4)。また、エラー(異常)が発生した場合には(S5でYes)、エラー情報を部材倉庫コントローラ320にセットする。次に、ベルトコンベア310の回転要求があれば(S7でYes)、指定のベルトコンベア310の回転を開始する(S8)。そして、ベルトコンベア310の停止要求があれば(S9でYes)、指定のベルトコンベア310の回転を停止させる(S10)。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of control performed in the member warehouse 300. First, if there is no member in the member warehouse 300 (No in S1), the member-less information is set in the member warehouse controller 320 (S2). Further, it is determined whether or not the member warehouse 300 can afford to collect the member (S3). If there is no room to collect the member (No in S3), the non-collectible information is set in the member warehouse controller 320 (S4). If an error (abnormality) occurs (Yes in S5), the error information is set in the
図8は、ライン400で実施される制御の一例を示すフローチャートである。まず、ライン400に部材がなければ(S1でNo)、部材なし情報をラインコントローラ420にセットする(S2)。また、ライン400に空箱がある場合には(S3でYes)、空箱あり情報をラインコントローラ420にセットする(S4)。次に、ベルトコンベア410の正転要求があれば(S5でYes)、指定のベルトコンベア410を正転させる(S6)。逆に、ベルトコンベア410の逆転要求があれば(S7でYes)、指定のベルトコンベア410を逆転させる(S8)。一方、ベルトコンベア410の正転要求及び逆転要求のどちらもなく、ライン400が停止状態である場合には(S9でYes)、ライン停止情報をラインコントローラ420にセットする(S10)。ライン停止状態から復帰させる場合には(S11でYes)、ライン復帰情報をラインコントローラ420にセットする(S12)。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of the control performed on the line 400. First, if there is no member in the line 400 (No in S1), the information without the member is set in the line controller 420 (S2). If there is an empty box on the line 400 (Yes in S3), the information on the empty box is set in the line controller 420 (S4). Next, if there is a request for forward rotation of the belt conveyor 410 (Yes in S5), the designated belt conveyor 410 is rotated forward (S6). On the contrary, if there is a request to reverse the belt conveyor 410 (Yes in S7), the designated belt conveyor 410 is reversed (S8). On the other hand, if there is neither a forward rotation request nor a reverse rotation request of the belt conveyor 410 and the line 400 is in the stopped state (Yes in S9), the line stop information is set in the line controller 420 (S10). When returning from the line stop state (Yes in S11), the line return information is set in the line controller 420 (S12).
以上に説明したものは一例であり、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
物品の移載作業を行うための移載装置110などの搬送車側移載手段を有し、走行案内線1などの走行案内線上を走行する無人搬送車100などの無人搬送車と、前記搬送車側移載手段との間で物品の移載作業を行うためのベルトコンベア310,410などの地上側移載手段を有する、前記走行案内線沿いに設けられた部材倉庫300やライン400などのステーションと、前記搬送車側移載手段に設けられ、該搬送車側移載手段の物品有無を検知する第一光電センサー111や第二光電センサー112などの物品有無検知手段と、前記無人搬送車に設けられ、前記搬送車側移載手段の駆動制御を行うモーター制御部103などの搬送車側移載駆動制御手段と、前記ステーションに設けられ、前記地上側移載手段の駆動制御を行う部材倉庫コントローラ320やラインコントローラ420などの地上側移載駆動制御手段と、前記無人搬送車及び前記ステーションと通信可能な自動搬送制御装置200などの通信手段とを備えた自動搬送システムであって、少なくとも物品有無検知手段の検知結果に基づいて、前記搬送車側移載駆動制御手段が前記搬送車側移載手段の駆動制御を行ない、前記通信手段は、前記ステーションへの前記無人搬送車の到着情報と、前記搬送車側移載手段の物品有無に関する情報とを、前記無人搬送車から受信し、前記地上側移載駆動制御手段が前記地上側移載手段の駆動制御を行うための駆動制御情報を前記ステーションに送信することを特徴とする。
これよれば、ステーションに物品有無検知手段を設けることなく、地上側移載手段の駆動制御を行うことが可能なため、物品有無検知手段の数を減らせる分、低コスト化を図りつつ、物品の自動搬送を行うことができる。
(態様B)
(態様A)において、前記通信手段は、前記無人搬送車の走行中に、前記ステーションの稼動情報を受信して、前記無人搬送車に前記ステーションへの物品の搬送可否に関する情報を送信する。これによれば、上記実施形態について説明したように、前記ステーションへの物品供給ができない状況のときは、無人搬送車からの物品の自動搬送をスキップすることができる。よって、前記ステーションの状況に応じた最適な物品の自動搬送を実現することができる。
(態様C)
(態様A)または(態様B)において、前記ステーションとして、前記無人搬送車に物品を供給するための部材倉庫300などの物品供給ステーションと、前記無人搬送車から物品が移載されるライン400などの物品移載ステーションとを有しており、前記通信手段は、前記物品移載ステーションの稼動情報を受信し、前記物品供給ステーションの物品を前記物品移載ステーションに搬送する必要があると判断した場合に、前記無人搬送車に前記物品供給ステーションへの走行開始要求情報を送信。これによれば、適切なタイミングで物品の自動搬送を行うことができる。
(態様D)
(態様A)乃至(態様C)のいずれかにおいて、前記無人搬送車を複数台有しており、前記通信手段と各無人搬送車との通信を中継するAGVサーバーPC150などの中継通信手段を有する。これによれば、簡単な構成で複数台の無人搬送車を用いて、物品の自動搬送を行うことができる。
(態様E)
(態様A)乃至(態様D)において、前記走行案内線に沿って、複数の前記ステーションが設けられており、前記通信手段は前記無人搬送車に物品搬送に関する情報を送信可能であり、該物品搬送に関する情報として、複数の前記ステーションのうち、前記無人搬送車に物品を供給するため物品供給ステーションの位置に関する情報と、前記無人搬送車から物品が移載される物品移載ステーションの位置に関する情報とが含まれる。これによれば、適切な位置で物品の移載動作を実行することができる。
(態様F)
(態様E)において、前記物品はケースに収納されており、前記物品搬送に関する情報として、複数の前記ステーションのうち、前記無人搬送車に前記ケースを回収させるための回収ステーションの位置に関する情報が含まれる。これによれば、空になったケースを無人搬送車によって回収することができる。
(態様G)
(態様A)乃至(態様F)のいずれかにおいて、前記通信手段は、前記無人搬送車の走行情報を該無人搬送車から受信可能であり、前記搬送車側移載手段から前記地上側移載手段への物品の供給情報を前記ステーションから受信可能であり、物品搬送に関する動作を制御する搬送動作制御情報を前記無人搬送車に送信可能である。これによれば、無人搬送車とステーションとを通信手段を介して相互に情報伝達可能とし、簡単な構成で無人搬送者とステーション間での物品の自動搬送を実現することができる。
What has been described above is an example, and has a unique effect in each of the following aspects.
(Aspect A)
An automatic guided vehicle such as an automatic guided
According to this, it is possible to control the drive of the ground-side transfer means without providing the article presence / absence detecting means in the station. Therefore, the number of article presence / absence detecting means can be reduced, and the cost can be reduced. Can be automatically transported.
(Aspect B)
In (Aspect), the communication means receives the operation information of the station while the automatic guided vehicle is traveling, and transmits the information regarding whether or not the article can be transported to the automatic guided vehicle to the automatic guided vehicle. According to this, as described in the above-described embodiment, when the article cannot be supplied to the station, the automatic transfer of the article from the automatic guided vehicle can be skipped. Therefore, it is possible to realize the optimum automatic transportation of articles according to the situation of the station.
(Aspect C)
In (Aspect A) or (Aspect B), as the station, an article supply station such as a member warehouse 300 for supplying articles to the automatic guided vehicle, a line 400 to which articles are transferred from the automated guided vehicle, and the like. It has the article transfer station, and the communication means receives the operation information of the article transfer station, and determines that it is necessary to transport the article of the article supply station to the article transfer station. In this case, the automatic guided vehicle is transmitted with the travel start request information to the article supply station. According to this, it is possible to automatically transport the article at an appropriate timing.
(Aspect D)
In any one of (Aspect A) to (Aspect C), the vehicle has a plurality of automatic guided vehicles, and has a relay communication means such as an
(Aspect E)
In (Aspect A) to (Aspect D), a plurality of the stations are provided along the traveling guide line, and the communication means can transmit information regarding the article transportation to the automatic guided vehicle, and the article. As information on transportation, among the plurality of stations, information on the position of the article supply station for supplying the article to the automatic guided vehicle and information on the position of the article transfer station on which the article is transferred from the automatic guided vehicle. And are included. According to this, the transfer operation of the article can be executed at an appropriate position.
(Aspect F)
In (Aspect E), the article is housed in a case, and the information regarding the article transportation includes information regarding the position of the collection station for causing the automatic guided vehicle to collect the case among the plurality of stations. Is done. According to this, the empty case can be recovered by an automatic guided vehicle.
(Aspect G)
In any one of (Aspect A) to (Aspect F), the communication means can receive the traveling information of the automatic guided vehicle from the automatic guided vehicle, and is transferred from the automatic guided vehicle side transfer means to the ground side. Information on the supply of articles to the means can be received from the station, and transfer operation control information for controlling operations related to article transportation can be transmitted to the automatic guided vehicle. According to this, the automatic guided vehicle and the station can communicate with each other via a communication means, and the automatic transfer of goods between the automatic guided vehicle and the station can be realized with a simple configuration.
1 走行案内線
100 無人搬送車
100A 第一無人搬送車
100B 第二無人搬送車
102 バッテリー収納ケース
104 撮影装置
105 照明装置
106 駆動モーター
107 前輪
108 後輪
110 移載装置
111 第一光電センサー
112 第二光電センサー
121 支持板
122 支持板
130 ローラーコンベア
131 ローラー
132 プーリー
133 プーリー
134 駆動伝達ベルト
135 駆動伝達ベルト
136 移載用モーター
150 AGVサーバーPC
200 自動搬送制御装置
300 部材倉庫
300A 第一部材倉庫
300C 第三部材倉庫
300B 第二部材倉庫
310A ベルトコンベア
310B ベルトコンベア
310C ベルトコンベア
320 部材倉庫コントローラ
400 ライン
400A 第一ライン
400B 第二ライン
400C 第三ライン
400D 第四ライン
410A ベルトコンベア
410B ベルトコンベア
410C ベルトコンベア
410D ベルトコンベア
420 ラインコントローラ
1 Automated guided
200 Automatic transfer control device 300
Claims (7)
前記走行装置に設けられ、該走行装置の物品有無を検知する検知手段と、
前記走行装置との間で物品の移載作業を行うステーションと、
前記ステーションに設けられ、前記物品を移載するための移載手段と、
前記走行装置及び前記ステーションと通信可能な通信手段とを備えた搬送システムであって、
前記検知手段は、前記走行装置の前記物品の移載方向の両側に設けられており、
2つの検知手段のいずれか一方の検知手段の検知結果に基づいて、前記移載手段の駆動が制御され、前記走行装置と前記ステーションとの間で物品の移載を行うことを特徴とする搬送システム。 A traveling device that transports and transfers goods,
A detection means provided in the traveling device to detect the presence or absence of an article in the traveling device,
A station for transferring articles to and from the traveling device,
A transfer means provided at the station for transferring the article, and
A transport system including the traveling device and a communication means capable of communicating with the station.
The detection means are provided on both sides of the traveling device in the transfer direction of the article.
The drive of the transfer means is controlled based on the detection result of one of the two detection means, and the article is transferred between the traveling device and the station. Transport system.
前記走行装置から前記ステーションへ物品の移載を行うとき、
前記移載手段は、2つの検知手段のうち、前記ステーション側の検知手段がOFFの場合に駆動を停止することを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to claim 1,
When transferring an article from the traveling device to the station
The transfer means is a transport system characterized in that the drive is stopped when the detection means on the station side of the two detection means is OFF.
前記ステーションとして、前記走行装置に物品を供給するための物品供給ステーションと、前記走行装置から物品が移載される物品移載ステーションとを有しており、
前記通信手段は、前記物品移載ステーションの稼動情報を受信し、前記物品供給ステーションの物品を前記物品移載ステーションに搬送する必要があると判断した場合に、前記走行装置に前記物品供給ステーションへの走行開始要求情報を送信することを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to claim 1 or 2.
The station has an article supply station for supplying articles to the traveling device and an article transfer station on which articles are transferred from the traveling device.
When the communication means receives the operation information of the article transfer station and determines that it is necessary to transport the article of the article supply station to the article transfer station, the traveling device is sent to the article supply station. A transport system characterized by transmitting information on a travel start request.
前記走行装置を複数台有しており、
前記通信手段と各走行装置との通信を中継する中継通信手段を有することを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to any one of claims 1 to 3.
It has a plurality of the traveling devices and has
A transport system comprising a relay communication means for relaying communication between the communication means and each traveling device.
前記走行装置が走行する走行案内線に沿って、複数の前記ステーションが設けられており、
前記通信手段は前記走行装置に物品搬送に関する情報を送信可能であり、該物品搬送に関する情報として、複数の前記ステーションのうち、前記走行装置に物品を供給するため物品供給ステーションの位置に関する情報と、前記走行装置から物品が移載される物品移載ステーションの位置に関する情報とが含まれることを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to any one of claims 1 to 4.
A plurality of the stations are provided along the traveling guide line on which the traveling device travels.
The communication means can transmit information regarding article transportation to the traveling device, and as information regarding the article transportation, information regarding the position of an article supply station for supplying articles to the traveling device among a plurality of the stations, and information regarding the position of the article supply station for supplying the article to the traveling device. A transport system comprising information about the location of an article transfer station on which articles are transferred from the traveling device.
前記物品はケースに収納されており、
前記物品搬送に関する情報として、複数の前記ステーションのうち、前記走行装置に前記ケースを回収させるための回収ステーションの位置に関する情報が含まれることを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to claim 5,
The article is stored in a case
The transport system, characterized in that the information regarding the transport of goods includes information regarding the position of the recovery station for causing the traveling device to collect the case among the plurality of stations.
前記通信手段は、
前記走行装置の走行情報を該走行装置から受信可能であり、
前記走行装置から前記移載手段への物品の供給情報を前記ステーションから受信可能であり、
物品搬送に関する動作を制御する搬送動作制御情報を前記走行装置に送信可能であることを特徴とする搬送システム。 In the transport system according to any one of claims 1 to 6.
The communication means is
The traveling information of the traveling device can be received from the traveling device, and the traveling information can be received.
Information on the supply of goods from the traveling device to the transfer means can be received from the station.
A transport system characterized in that transport operation control information for controlling operations related to article transport can be transmitted to the traveling device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121082A JP7075627B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Transport system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121082A JP7075627B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Transport system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016048339A Division JP6768211B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Automatic transfer system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177690A JP2020177690A (en) | 2020-10-29 |
JP2020177690A5 JP2020177690A5 (en) | 2021-02-25 |
JP7075627B2 true JP7075627B2 (en) | 2022-05-26 |
Family
ID=72916353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020121082A Active JP7075627B2 (en) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | Transport system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7075627B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7145360B1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-09-30 | Dmg森精機株式会社 | unmanned carrier system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3213255B2 (en) | 1997-04-21 | 2001-10-02 | 株式会社アライドマテリアル | Super abrasive whetstone |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03213255A (en) * | 1990-01-16 | 1991-09-18 | Hitachi Ltd | Collecting method for material handling information and operation plant |
JPH0853207A (en) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Okamura Corp | Load acceptance and delivery control device in automatic load conveying system |
JPH101217A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Physical distribution system using orbital carriage with track |
JP2004075254A (en) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Daifuku Co Ltd | Article conveyance facility |
-
2020
- 2020-07-15 JP JP2020121082A patent/JP7075627B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3213255B2 (en) | 1997-04-21 | 2001-10-02 | 株式会社アライドマテリアル | Super abrasive whetstone |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020177690A (en) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060073002A1 (en) | Article transport apparatus and article transport method | |
JP5196454B2 (en) | Transport system | |
JP2018163415A (en) | Conveyance system, conveyance method, and automatic conveyance vehicle | |
CN113320962B (en) | Conveying system | |
JP7075627B2 (en) | Transport system | |
US11097933B2 (en) | Carrying apparatus | |
JP6768211B2 (en) | Automatic transfer system | |
JP2978028B2 (en) | How to supply parts on the production line | |
JP3760544B2 (en) | Transport device | |
JPH10129996A (en) | Automatic conveying system | |
JP2007066173A (en) | Article conveyance facility | |
CN115465628A (en) | Automatic processing production line and automatic processing production method | |
JP2001019150A (en) | Transfer device for automated guided vehicle | |
JP2000177811A (en) | Sorting system | |
CN205972789U (en) | Remove letter sorting equipment | |
JP2003182809A (en) | Article carrier facility | |
US20230306356A1 (en) | Control device, delivery system, control method, and display plate | |
EP4201843A1 (en) | Cart alignment device, delivery system, and control method | |
US20230312248A1 (en) | Control device, delivery system, and control method | |
JP2002006952A (en) | Goods conveyance facility | |
CN118419464B (en) | Stereoscopic warehouse system and goods storing and taking method thereof | |
JPH0460706A (en) | Plural carrier means control systems | |
JP6048206B2 (en) | Handling method and handling system of conveyed object | |
JPH07271438A (en) | Automated guided vehicle system and automated guided vehicle to be used therefor | |
JPH09311720A (en) | Unmanned carrier and transportation system by the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220428 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7075627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |