JP7075513B2 - Computer programs, information processing equipment and information processing methods - Google Patents

Computer programs, information processing equipment and information processing methods Download PDF

Info

Publication number
JP7075513B2
JP7075513B2 JP2021014394A JP2021014394A JP7075513B2 JP 7075513 B2 JP7075513 B2 JP 7075513B2 JP 2021014394 A JP2021014394 A JP 2021014394A JP 2021014394 A JP2021014394 A JP 2021014394A JP 7075513 B2 JP7075513 B2 JP 7075513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
response
page
platform application
user operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021014394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021096862A5 (en
JP2021096862A (en
Inventor
敏久 宮原
大輔 野口
孝之 大森
將平 大朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2021014394A priority Critical patent/JP7075513B2/en
Publication of JP2021096862A publication Critical patent/JP2021096862A/en
Publication of JP2021096862A5 publication Critical patent/JP2021096862A5/en
Priority to JP2022079463A priority patent/JP2022109311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7075513B2 publication Critical patent/JP7075513B2/en
Priority to JP2024062702A priority patent/JP2024091703A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、プラットフォームアプリケーションに関する。 The present invention relates to platform applications.

現在、主にスマートフォン向けのアプリケーション開発が活発に行われている。開発したアプリケーションを配布するためには、所定の配布事業者(典型的には、OS(Operating System)の提供者)に申請し、その審査をパスする必要がある。アプリケーションの審査は、ガイドラインに従って行われ、当該アプリケーションが信頼できるものであるかどうかなどを確認する。 Currently, application development mainly for smartphones is being actively carried out. In order to distribute the developed application, it is necessary to apply to a predetermined distributor (typically, an OS (Operating System) provider) and pass the examination. The application is reviewed according to the guidelines to check whether the application is reliable.

アプリケーションの種類は様々であるが、例えば、多数のコンテンツクリエイターがコンテンツを発信するチャンネル(場)を提供したり、多数のEC(Electronic Commerce)事業者が電子商取引を行うチャンネルを提供したりするためのプラットフォーム的なアプリケーション(以降、単にプラットフォームアプリケーションと呼ぶ)が現在配布されており(例えば、非特許文献1参照)、また今後も新規のプラットフォームアプリケーションが開発・配布されていくと予想される。 There are various types of applications, but for example, to provide a channel (place) where many content creators send content, or to provide a channel where many EC (Electronic Commerce) operators conduct electronic commerce. Platform-like applications (hereinafter simply referred to as platform applications) are currently distributed (see, for example, Non-Patent Document 1), and it is expected that new platform applications will be developed and distributed in the future.

一般的には、プラットフォームアプリケーションの起動後に、スマートフォンは所定のトップページまたは前回最後に表示したページへ画面遷移する。そして、ユーザが所望のコンテンツクリエイターまたはEC事業者のチャンネルを選択する入力を行うことで、スマートフォンは選択されたチャンネルのページへ画面遷移する。ここで漸く、ユーザは、所望のコンテンツクリエイターの作成したコンテンツを視聴したり、所望のEC事業者のショップでネットショッピングをしたりすることができるようになる。 Generally, after launching the platform application, the smartphone transitions to a predetermined top page or the last displayed page last time. Then, when the user inputs to select a channel of the desired content creator or EC operator, the smartphone transitions to the page of the selected channel. At this point, the user can finally view the content created by the desired content creator and shop online at the shop of the desired EC operator.

「NICONICOCH」、[online]、[2017年9月10日検索]、インターネット<URL:http://info.nicovideo.jp/ch/niconico_ch_app/>"NICONICOCCH", [online], [Search on September 10, 2017], Internet <URL: http: // info. nicovideo. jp / ch / niconico_ch_appp /> 「CocoPPa」、[online]、[2017年9月10日検索]、インターネット<URL:http://cocoppa.com/>"CocoPPa", [online], [Searched on September 10, 2017], Internet <URL: http: // cocoppa. com />

コンテンツクリエイターやEC事業者は、自らのチャンネルへのユーザの誘導を強化するために、プラットフォームアプリケーションのカスタム化を望むかもしれない。具体的には、プラットフォームアプリケーションの起動後の初期画面を、プラットフォームのトップページではなく自らのチャンネルのページに変更する、プラットフォームアプリケーションのアイコンをチャンネル独自のアイコンに変更する、などのカスタム化が想定される。しかしながら、現状では、コンテンツクリエイターやEC事業者がカスタム化したプラットフォームアプリケーションをユーザに配布するためには、他の新規アプリケーションと同様に、配布事業者への申請が必要となる。 Content creators and e-commerce businesses may want to customize their platform applications in order to enhance user attraction to their channels. Specifically, customization such as changing the initial screen after launching the platform application to the page of its own channel instead of the top page of the platform, changing the icon of the platform application to the icon unique to the channel, etc. is assumed. The platform. However, at present, in order for content creators and EC businesses to distribute customized platform applications to users, it is necessary to apply to the distributors in the same way as other new applications.

他方、プラットフォームアプリケーションのユーザは、お気に入りのチャンネルをフォローしやすくするために、コンテンツクリエイターまたはEC事業者と同様にプラットフォームアプリケーションのカスタム化を希望するかもしれない。ある種のアプリケーション(例えば、非特許文献2参照)は、カスタムURL(Uniform Resource Locator)スキームを利用し、任意のアプリケーションのアイコンを別のアイコンに変更したかのように見せることを可能にしている。しかしながら、実際には、このアプリケーションは、アイコンそのものを変更することはできず、そのアイコンに対応するアプリケーションに対してリンクが張られた別のショートカットアイコンをホーム画面上に追加する。故に、追加されたショートカットアイコンを選択しても、アプリケーションの本来のアイコンを選択した場合と同じ挙動、すなわちプラットフォームアプリケーションであればプラットフォームのトップページまたは前回最後に表示したページへの画面遷移が生じるに過ぎない。 On the other hand, users of platform applications may want to customize their platform applications as well as content creators or e-commerce businesses to make it easier to follow their favorite channels. Certain applications (see, eg, Non-Patent Document 2) utilize a custom URL (Uniform Resource Locator) scheme to allow the icon of any application to appear as if it were changed to another icon. .. However, in reality, this application cannot change the icon itself, and adds another shortcut icon on the home screen with a link to the application corresponding to that icon. Therefore, even if you select the added shortcut icon, the same behavior as when selecting the original icon of the application, that is, if it is a platform application, the screen transition to the top page of the platform or the last displayed page will occur. Not too much.

本発明は、複数のチャンネルを提供するプラットフォームアプリケーションをチャンネル毎にカスタム化することを目的とする。 An object of the present invention is to customize a platform application that provides a plurality of channels for each channel.

本発明の態様によれば、複数のチャンネルを備えるプラットフォームサービスを提供するコンピュータプログラムであって、少なくとも1つのコンピュータを、前記コンピュータのホーム画面に配置された第1アイコンに対する第1ユーザ操作に応じて、プラットフォームアプリケーションを起動する第1手段と、起動した前記プラットフォームアプリケーションにおける第2ユーザ操作に応じて、前記複数のチャンネルのうちの特定チャンネルであって、インターネットブラウザを起動させるためのボタンを含む、特定チャンネルを表示させる第2手段と、前記インターネットブラウザの標準機能の1つを利用するための第4ユーザ操作に応じて前記ホーム画面に追加された第2アイコンに対する第5ユーザ操作に応じて、前記プラットフォームアプリケーションを起動する第3手段と、前記プラットフォームアプリケーションの起動後に、前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させる第4手段と、として機能させるコンピュータプログラムを備える。 According to an aspect of the present invention, it is a computer program that provides a platform service including a plurality of channels, and at least one computer is operated according to a first user operation with respect to a first icon arranged on the home screen of the computer. , A specific channel among the plurality of channels, including a button for activating an Internet browser, in response to a first means of activating a platform application and a second user operation in the launched platform application. According to the second means for displaying the channel and the fifth user operation for the second icon added to the home screen in response to the fourth user operation for using one of the standard functions of the Internet browser. It includes a computer program that functions as a third means for activating the platform application and a fourth means for displaying the specific channel corresponding to the second icon after the platform application is started.

本発明によれば、複数のチャンネルを提供するプラットフォームアプリケーションをチャンネル毎にカスタム化することができる。 According to the present invention, a platform application that provides a plurality of channels can be customized for each channel.

実施形態に係るプラットフォームシステムを例示するブロック図。The block diagram which illustrates the platform system which concerns on embodiment. 図1中の端末の構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the configuration example of the terminal in FIG. 図1中の端末の画面に表示されるメインアイコンおよびサブアイコンを例示する図。The figure which illustrates the main icon and the sub icon displayed on the screen of the terminal in FIG. 図1の端末のホーム画面にサブアイコンを追加するまでの画面遷移を例示する図。The figure which illustrates the screen transition until the sub icon is added to the home screen of the terminal of FIG. 図1の端末のホーム画面中のサブアイコンを選択した場合の画面遷移を例示する図。The figure which illustrates the screen transition when the sub icon in the home screen of the terminal of FIG. 1 is selected. 図1中の端末の動作例を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation example of the terminal in FIG. 図1中のサーバの構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the configuration example of the server in FIG. 図1中のサーバの動作例を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation example of the server in FIG.

以下、図面を参照しながら実施形態の説明を述べる。なお、以降、説明済みの要素と同一または類似の要素には同一または類似の符号を付し、重複する説明については基本的に省略する。例えば、複数の同一または類似の要素が存在する場合に、各要素を区別せずに説明するために共通の符号を用いることがあるし、各要素を区別して説明するために当該共通の符号に加えて枝番号を用いることもある。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. Hereinafter, the same or similar reference numerals are given to the elements that are the same as or similar to the described elements, and the duplicated description is basically omitted. For example, when there are multiple identical or similar elements, a common code may be used to explain each element without distinction, and the common code may be used to describe each element separately. In addition, a branch number may be used.

(実施形態)
実施形態に係るプラットフォームシステムは、複数のチャンネルを備えるプラットフォームサービスを提供する。このプラットフォームサービスは、例えば、コンテンツクリエイターがコンテンツを発信するチャンネルを提供したり、EC事業者が電子商取引を行うチャンネルを提供したりすることができる。ユーザの端末は、インターネットブラウザ、またはプラットフォームアプリケーションを実行してサーバにアクセスすることで、プラットフォームサービスを利用することができる。
(Embodiment)
The platform system according to the embodiment provides a platform service including a plurality of channels. This platform service can provide, for example, a channel for content creators to transmit content, and a channel for EC business operators to conduct electronic commerce. The user's terminal can use the platform service by executing an Internet browser or a platform application to access the server.

本実施形態に係るプラットフォームシステムは、図1に例示されるように、端末10-1,10-2・・・と、サーバ20とを含む。図1の各端末10は、サーバ20にネットワークを介して接続されていて、データを互いに送受信できる。なお、端末10の総数は2に限られず、1つであってもよいし、3以上であってもよい。また、図1に示されるサーバ構成は例示に過ぎず、1つのサーバの機能が複数の装置によって分担されてもよいし、複数のサーバの機能が1つの装置に集約されてもよい。 As illustrated in FIG. 1, the platform system according to the present embodiment includes terminals 10-1, 10-2, ..., And a server 20. Each terminal 10 in FIG. 1 is connected to the server 20 via a network and can transmit and receive data to and from each other. The total number of terminals 10 is not limited to 2, and may be one or three or more. Further, the server configuration shown in FIG. 1 is merely an example, and the functions of one server may be shared by a plurality of devices, or the functions of a plurality of servers may be integrated into one device.

プラットフォームアプリケーションを実行可能な、例えば当該アプリケーションをインストールした端末10は、その画面上に当該アプリケーションの正規アイコン(以降、メインアイコンと称する)を表示できる。ユーザがこのメインアイコンを選択する入力を行うと、端末10は、プラットフォームアプリケーションを起動し、それから典型的にはプラットフォームサービスのトップページ(Webページ)の取得要求を生成してサーバ20へ送信する。サーバ20は、受信した取得要求に応じたページデータを応答として端末10へ返す。端末10は、受信したページデータを画面に表示する。ユーザがさらなる入力を行うと、端末10はこのユーザ入力に応じてさらなるページの取得要求を生成してサーバ20へ送信する。このようなやり取りを繰り返すことで、端末10は、プラットフォームサービスのトップページから所望のコンテンツクリエイターまたはEC事業者のチャンネルのページを表示し、ユーザは、この第1のチャンネルを介して、コンテンツの提供を受けたり、ネットショッピングを行ったりすることができる。 A terminal 10 capable of executing a platform application, for example, a terminal 10 on which the application is installed can display a regular icon (hereinafter referred to as a main icon) of the application on the screen. When the user inputs to select the main icon, the terminal 10 starts the platform application, and then typically generates an acquisition request for the top page (Web page) of the platform service and sends it to the server 20. The server 20 returns the page data corresponding to the received acquisition request to the terminal 10 as a response. The terminal 10 displays the received page data on the screen. When the user makes further input, the terminal 10 generates a request for acquiring another page in response to the user input and sends it to the server 20. By repeating such exchanges, the terminal 10 displays the page of the channel of the desired content creator or EC operator from the top page of the platform service, and the user provides the content through the first channel. You can receive and do online shopping.

他方、本実施形態に係る端末10は、後述されるように、正規アイコンとは異なるアイコン(以降、サブアイコンと称する)をその画面に追加することができる。このサブアイコンは、例えばサーバ20が提供可能な1つのチャンネル(以降、第1のチャンネルと称する)のページ(以降、第1のページと称する)へのショートカットアイコンに相当する。故に、ユーザがこのサブアイコンを選択する入力を行うと、端末10は、インターネットブラウザを起動し、それから第1のページの取得要求を生成してサーバ20へ送信する。ただし、この取得要求は、サブアイコンが選択されたことを示す補足情報を含んでいる。サーバ20は、受信した取得要求がこの補足情報を含んでいるか否かを判定し、含んでいる場合には、通常とは異なる応答を端末10へ返す。具体的には、この応答は、プラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に、第1のチャンネルに関連付けられたページ(第2のページ)への画面遷移を行うための命令を含む。第2のページは、例えば第1のチャンネルのトップページであり得る。端末10は、受信した命令に従って、プラットフォームアプリケーションを起動し、当該プラットフォームアプリケーションの起動後に、第2のページへの画面遷移を行う。これにより、端末10は、サブアイコンの選択以外のユーザ入力を必要とすることなく、プラットフォームアプリケーション上で第1のチャンネルの第2のページを表示し、ユーザは、この第1のチャンネルを介して、コンテンツの提供を受けたり、ネットショッピングを行ったりすることができる。 On the other hand, the terminal 10 according to the present embodiment can add an icon (hereinafter referred to as a sub-icon) different from the regular icon to the screen, as will be described later. This sub-icon corresponds to, for example, a shortcut icon to a page (hereinafter referred to as a first page) of one channel (hereinafter referred to as a first channel) that can be provided by the server 20. Therefore, when the user inputs to select this sub-icon, the terminal 10 starts the Internet browser, and then generates an acquisition request for the first page and sends it to the server 20. However, this acquisition request contains supplementary information indicating that the sub-icon has been selected. The server 20 determines whether or not the received acquisition request includes this supplementary information, and if so, returns an unusual response to the terminal 10. Specifically, this response includes a command to launch the platform application and, after launching the application, perform a screen transition to the page associated with the first channel (second page). The second page can be, for example, the top page of the first channel. The terminal 10 starts the platform application according to the received command, and after starting the platform application, performs a screen transition to the second page. As a result, the terminal 10 displays the second page of the first channel on the platform application without requiring user input other than the selection of the sub icon, and the user can use the first channel. , You can receive content and do online shopping.

以下、図1中の端末10およびサーバ20の構成および動作について順に図面を用いて説明する。
端末10は、典型的には、テレビ受像機(インターネットテレビを含む)、PC(Personal Computer)、モバイル端末(例えば、タブレット、スマートフォン、ラップトップ、フィーチャーフォン、ポータブルゲーム機、デジタルミュージックプレイヤー、電子書籍リーダなど)、VR(Virtual Reality)端末、AR (Augmented Reality)端末であるが、これらに限られない。
Hereinafter, the configurations and operations of the terminal 10 and the server 20 in FIG. 1 will be described in order with reference to the drawings.
The terminal 10 is typically a TV receiver (including an Internet TV), a PC (Personal Computer), a mobile terminal (for example, a tablet, a smartphone, a laptop, a feature phone, a portable game machine, a digital music player, an electronic book). Readers, etc.), VR (Virtual Reality) terminals, and AR (Augmented Reality) terminals, but are not limited thereto.

端末10は、インターネットブラウザおよびプラットフォームアプリケーションを含むアプリケーションの実行およびその制御、入出力制御、種々の要求(データ)の生成および通信制御などを行うプロセッサと、かかる処理を実現するために当該プロセッサによって実行されるプログラムおよび当該プロセッサによって使用されるデータなどを一時的に格納するメモリとを含んでいる。 The terminal 10 is executed by a processor that executes and controls an application including an Internet browser and a platform application, controls input / output, generates various requests (data), and controls communication, and the processor to realize such processing. It includes a program to be used and a memory for temporarily storing data used by the processor.

端末10は、さらに、ネットワークに接続するための通信装置と、例えばWebページなどの映像および/または音声を出力するための出力装置と、ユーザ入力を受け付けるための入力装置と、プログラムまたはデータを保存する補助記憶装置とを利用可能である。これらの通信装置、出力装置、入力装置および補助記憶装置は、端末10に内蔵されていてもよいし、端末10に外付けされてもよい。 The terminal 10 further stores a communication device for connecting to a network, an output device for outputting video and / or audio such as a Web page, an input device for accepting user input, and a program or data. Auxiliary storage devices are available. These communication devices, output devices, input devices, and auxiliary storage devices may be built in the terminal 10 or may be externally attached to the terminal 10.

通信装置は、ネットワーク経由で、サーバと通信をする。例えば、通信装置は、サーバ20へページデータの取得要求を送信したり、サーバ20から取得要求に対する応答を受信したりする。 The communication device communicates with the server via the network. For example, the communication device sends a page data acquisition request to the server 20 and receives a response to the acquisition request from the server 20.

出力装置は、動画像、静止画像、テキストなどを表示するための表示装置および/または音声、楽曲などを出力するためのスピーカを含み得る。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ、有機EL(electroluminescence)ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイなどである。表示装置は、コンテンツを含む表示データを表示する。なお、表示装置は、タッチスクリーンのように入力装置の機能を備えていてもよい。 The output device may include a display device for displaying moving images, still images, text, etc., and / or a speaker for outputting audio, music, and the like. The display device is, for example, a liquid crystal display, an organic EL (electroluminescence) display, a CRT (Cathode Ray Tube) display, or the like. The display device displays display data including contents. The display device may have the function of an input device such as a touch screen.

入力装置は、例えば、キーボード、マウス、テンキーなどであってもよいし、タッチスクリーンのように表示装置の機能を備えていてもよい。ユーザ入力は、典型的には、タップ、クリック、特定のキーの押下などであり得る。このほか、ユーザ入力は、例えば、マイクロフォンによって捉えられる音声、生体センサによって検出される生体データ(例えば体温、表情など)、GPS(Global Positioning System)または基地局情報によって識別される位置データ、加速度センサによって検出される加速度データに基づいて推定されるユーザのアクション(例えば、端末10を振り回した)などを含むこともできる。 The input device may be, for example, a keyboard, a mouse, a numeric keypad, or the like, or may have a display device function such as a touch screen. User input can typically be taps, clicks, presses of specific keys, and the like. In addition, user input includes, for example, voice captured by a microphone, biometric data detected by a biosensor (for example, body temperature, facial expression, etc.), position data identified by GPS (Global Positioning System) or base station information, and an acceleration sensor. It can also include user actions estimated based on the acceleration data detected by (for example, swinging the terminal 10).

補助記憶装置は、例えば、アプリケーションに関するプログラムまたはデータを格納する。補助記憶装置は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などの不揮発性記憶媒体であることが好ましい。 Auxiliary storage, for example, stores programs or data related to the application. The auxiliary storage device is preferably a non-volatile storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive).

次に、図2を用いて端末10の構成例の説明を続ける。端末10は、入力部101と、制御部102と、送信部103と、受信部104と、出力部105とを含む。 Next, the description of the configuration example of the terminal 10 will be continued with reference to FIG. The terminal 10 includes an input unit 101, a control unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, and an output unit 105.

入力部101は、ユーザ入力を受け取る。入力部101は、ユーザ入力を制御部102へ送る。入力部101は、前述の入力装置であってもよいし、当該入力装置とのインターフェースであってもよい。 The input unit 101 receives the user input. The input unit 101 sends the user input to the control unit 102. The input unit 101 may be the above-mentioned input device or an interface with the input device.

具体的には、ユーザ入力は、メインアイコンまたはサブアイコンを選択するユーザ入力、出力部105によって表示される画面中のGUI(Graphical User Interface)部品またはリンクを選択するユーザ入力などを含み得る。 Specifically, the user input may include a user input for selecting a main icon or a sub icon, a user input for selecting a GUI (Graphical User Interface) component or a link in a screen displayed by the output unit 105, and the like.

制御部102は、アプリケーションを実行する。アプリケーションは、インターネットブラウザおよびプラットフォームアプリケーションの両方を含む。制御部102は、入力部101からのユーザ入力、受信部104からの受信データなどに基づいて動作する。 The control unit 102 executes the application. Applications include both Internet browsers and platform applications. The control unit 102 operates based on user input from the input unit 101, received data from the receiving unit 104, and the like.

制御部102は、メインアイコンを選択するユーザ入力を入力部101から受け取ると、プラットフォームアプリケーションを起動し、デフォルトページの取得要求を生成し、送信部103へ送る。デフォルトページは、例えば、プラットフォームサービスのトップページ、または、前回最後に表示したページであり得る。 When the control unit 102 receives the user input for selecting the main icon from the input unit 101, the control unit 102 starts the platform application, generates a request for acquiring the default page, and sends it to the transmission unit 103. The default page may be, for example, the top page of the platform service or the last page displayed last time.

制御部102は、サブアイコンを選択するユーザ入力を入力部101から受け取ると、インターネットブラウザを起動し、サブアイコンのショートカット先である第1のページの取得要求を生成する。この取得要求は、第1のページのURLに加えて、サブアイコンが選択されたことを示す補足情報を含む。制御部102は、補足情報を含んだ取得要求を送信部103へ送る。 When the control unit 102 receives the user input for selecting the sub icon from the input unit 101, the control unit 102 starts the Internet browser and generates an acquisition request for the first page which is the shortcut destination of the sub icon. This acquisition request includes, in addition to the URL of the first page, supplementary information indicating that the sub-icon has been selected. The control unit 102 sends an acquisition request including supplementary information to the transmission unit 103.

制御部102は、メインアイコンが選択された場合の取得要求に対する応答を受信部104から受け取ると、この応答に含まれる、デフォルトページに対応するページデータを出力部105へ送る。 When the control unit 102 receives the response to the acquisition request when the main icon is selected from the reception unit 104, the control unit 102 sends the page data corresponding to the default page included in this response to the output unit 105.

制御部102は、サブアイコンが選択された場合の取得要求に対する応答を受信部104から受け取ると、この応答に含まれる命令に従ってプラットフォームアプリケーションを起動し、当該アプリケーションの起動後に第2のページへの画面遷移を行う。すなわち、制御部102は、第2のページに対応するページデータを出力部105へ送る。第2のページに対応するページデータは、制御部102がプラットフォームアプリケーションの起動後に取得要求を送信することで取得されてもよいし、上記命令と同じ応答に含まれていてもよい。 When the control unit 102 receives the response to the acquisition request when the sub icon is selected from the reception unit 104, the control unit 102 starts the platform application according to the instruction included in this response, and after starting the application, the screen to the second page is displayed. Make a transition. That is, the control unit 102 sends the page data corresponding to the second page to the output unit 105. The page data corresponding to the second page may be acquired by the control unit 102 transmitting an acquisition request after starting the platform application, or may be included in the same response as the above command.

なお、サブアイコンが選択された場合の取得要求に対する応答は、端末10においてプラットフォームアプリケーションが起動完了するまでの待ち時間に画面に表示可能なスプラッシュ画像が含まれているかもしれない。この場合には、制御部102は、スプラッシュ画像を出力部105へ送り、これを画面に表示させる。 The response to the acquisition request when the sub-icon is selected may include a splash image that can be displayed on the screen in the waiting time until the platform application is completed to start in the terminal 10. In this case, the control unit 102 sends a splash image to the output unit 105 and displays it on the screen.

送信部103は、制御部102からページの取得要求などの要求を受け取り、ネットワーク経由でサーバ20へ送信する。送信部103は、前述の通信装置であってもよいし、当該通信装置とのインターフェースであってもよい。 The transmission unit 103 receives a request such as a page acquisition request from the control unit 102 and transmits the request to the server 20 via the network. The transmission unit 103 may be the above-mentioned communication device or an interface with the communication device.

受信部104は、ネットワーク経由で、サーバ20から、要求に対する応答を受信する。受信部104は、受信した応答を制御部102へ送る。受信部104は、前述の通信装置であってもよいし、当該通信装置とのインターフェースであってもよい。 The receiving unit 104 receives a response to the request from the server 20 via the network. The receiving unit 104 sends the received response to the control unit 102. The receiving unit 104 may be the above-mentioned communication device or an interface with the communication device.

出力部105は、制御部102からページデータ(ここでは、Webページを表示するためのデータ)を受け取り、Webページを出力する。出力部105は、前述の出力装置であってもよいし、当該出力装置とのインターフェースであってもよい。また、出力部105は、ホーム画面を出力することもできる。ホーム画面には、メインアイコンおよび/またはサブアイコンが含まれ得る。 The output unit 105 receives page data (here, data for displaying a Web page) from the control unit 102, and outputs the Web page. The output unit 105 may be the above-mentioned output device or an interface with the output device. The output unit 105 can also output the home screen. The home screen may include a main icon and / or a sub icon.

サブアイコンの画像または名前は、メインアイコンの画像または名前と異なっていてもよく、さらにチャンネル毎に個別に設定されてよい。図3に例示される画面S1では、サブアイコンI2の画像は、メインアイコンI1の画像とは異なっている。このようにチャンネル毎に独自のサブアイコンを設定可能とすることで、このサブアイコンI2を、よりチャンネル専用アプリケーションのアイコンらしく演出することができる。サブアイコンの画像または名前は、例えば、当該サブアイコンに関連付けられるページの属するチャンネル(以降、単にサブアイコンに関連付けられるチャンネルと称する)の運営者によって設定され得る。 The image or name of the sub-icon may be different from the image or name of the main icon, and may be set individually for each channel. In the screen S1 exemplified in FIG. 3, the image of the sub icon I2 is different from the image of the main icon I1. By making it possible to set a unique sub-icon for each channel in this way, the sub-icon I2 can be produced more like an icon of a channel-dedicated application. The image or name of the sub-icon may be set, for example, by the operator of the channel to which the page associated with the sub-icon belongs (hereinafter simply referred to as the channel associated with the sub-icon).

サブアイコンをホーム画面に追加するまでの画面遷移を図4に例示する。まず、ユーザは、ホーム画面S2に表示されるプラットフォームアプリケーションのメインアイコンI1を選択する入力を行う。これにより、制御部102は、プラットフォームアプリケーションを起動し、端末10の画面にはプラットフォームサービスのトップページが表示される。その後、ユーザは、さらなる入力を行うことで、所望のチャンネルである「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルのトップページを端末10の画面に表示させる(S3)。ここで、さらなる入力とは、例えば、画面に表示されたチャンネルカテゴリを選択する、検索バーにキーワードを入力する、登録済みのお気に入りチャンネルリストを呼び出す、などを含み得る。 FIG. 4 illustrates the screen transition until the sub-icon is added to the home screen. First, the user inputs to select the main icon I1 of the platform application displayed on the home screen S2. As a result, the control unit 102 starts the platform application, and the top page of the platform service is displayed on the screen of the terminal 10. After that, the user makes further input to display the top page of the desired channel "guitarist Gitao's" I tried playing! "" Channel on the screen of the terminal 10 (S3). Here, further input may include, for example, selecting a channel category displayed on the screen, entering a keyword in the search bar, calling up a registered favorite channel list, and the like.

「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルのトップページには、コンテンツの提供を受けるためのボタン、チャンネルをフォローするためのボタン、有料会員として入会するためのボタンなどに加えて、サブアイコンをホーム画面に追加するための「アプリ」ボタンB1が表示される。なお、「アプリ」ボタンB1に相当するボタンは、チャンネルのトップページ以外のページに表示されてもよい。 On the top page of the "Guitarist Gitao's" I tried playing! "" Channel, there are buttons for receiving content, buttons for following the channel, buttons for joining as a paid member, and sub-icons. The "app" button B1 for adding to the home screen is displayed. The button corresponding to the "app" button B1 may be displayed on a page other than the top page of the channel.

ユーザが「アプリ」ボタンB1を選択する入力を行うと、制御部102は、インターネットブラウザを起動し、「アプリ」ボタンに設定されたURLの示すページ(以降、単にアプリケーション設定ページと称する)に対応するページデータを取得する。この結果、端末10の画面には、アプリケーション設定ページが表示される(S4)。このアプリケーション設定ページは、前述の第1のページの一例に相当する。アプリケーション設定ページには、サブアイコンI2を端末10のホーム画面に追加するための手順の説明文が含まれていてもよい。 When the user inputs to select the "application" button B1, the control unit 102 starts the Internet browser and corresponds to the page indicated by the URL set in the "application" button (hereinafter, simply referred to as the application setting page). Get the page data to do. As a result, the application setting page is displayed on the screen of the terminal 10 (S4). This application setting page corresponds to an example of the first page described above. The application setting page may include a description of the procedure for adding the sub-icon I2 to the home screen of the terminal 10.

ここで、ユーザがボタンB2を選択する入力を行うと、制御部102は実行中のインターネットブラウザの標準機能を利用するためのランチャーを呼び出す(S5)。さらに、ユーザがこの標準機能の1つである「ホーム画面に追加」を利用するためにボタンB3を選択する入力を行うと、制御部102はホーム画面にサブアイコンI2を追加する(図3のS1および図5のS6を参照)。このサブアイコンI2は、「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルのアプリケーション設定ページへのショートカットアイコンに相当する。 Here, when the user inputs to select the button B2, the control unit 102 calls the launcher for using the standard function of the Internet browser being executed (S5). Further, when the user inputs to select the button B3 in order to use one of the standard functions, "Add to home screen", the control unit 102 adds the sub icon I2 to the home screen (FIG. 3). See S1 and S6 in FIG. 5). This sub-icon I2 corresponds to a shortcut icon to the application setting page of the "guitarist Gitao's" I tried playing! "" Channel.

続いて、このようにホーム画面に追加されたサブアイコンI2をユーザが選択した場合の画面遷移を図5に例示する。 Subsequently, FIG. 5 illustrates the screen transition when the user selects the sub-icon I2 added to the home screen in this way.

まず、ユーザは、ホーム画面S6に表示される、プラットフォームアプリケーションのサブアイコンI2を選択する入力を行う。前述のように、このサブアイコンI2は、「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルのアプリケーション設定ページへのショートカットアイコンに相当する。故に、制御部102は、インターネットブラウザを起動し、このアプリケーション設定ページの取得要求を生成する。ただし、この取得要求は、サブアイコンI2が選択されたことを示す補足情報を含む。送信部103は、この取得要求をサーバ20へ送信する。 First, the user inputs to select the sub-icon I2 of the platform application displayed on the home screen S6. As mentioned above, this sub-icon I2 corresponds to a shortcut icon to the application setting page of the "guitarist Gitao's" I tried playing! "" Channel. Therefore, the control unit 102 starts the Internet browser and generates an acquisition request for this application setting page. However, this acquisition request includes supplementary information indicating that the sub-icon I2 has been selected. The transmission unit 103 transmits this acquisition request to the server 20.

サーバ20は、かかる補足情報を含んだ取得要求を受信すると、本来要求されているアプリケーション設定ページに対応するページデータではなく、プラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に、「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルに関連付けられた第2のページ、例えば当該チャンネルのトップページへの画面遷移を行うための命令を含む応答を送信する。故に、インターネットブラウザには表示すべきページデータが与えられないので、端末10には例えば全白または全黒などの所定の画面が一時的に表示される(S7)。 When the server 20 receives the acquisition request including the supplementary information, it starts the platform application instead of the page data corresponding to the originally requested application setting page, and after starting the application, "guitarist Gitao's" Sends a response containing instructions for making a screen transition to a second page associated with the "played!" Channel, eg, the top page of that channel. Therefore, since the page data to be displayed is not given to the Internet browser, a predetermined screen such as all white or all black is temporarily displayed on the terminal 10 (S7).

前述のように、サーバ20からの応答には、端末10においてプラットフォームアプリケーションが起動完了するまでの待ち時間に画面に表示可能なスプラッシュ画像が含まれているかもしれない。この場合に、端末10の画面にはスプラッシュ画像が表示される(S8)。 As described above, the response from the server 20 may include a splash image that can be displayed on the screen while waiting for the platform application to complete launching on the terminal 10. In this case, a splash image is displayed on the screen of the terminal 10 (S8).

ここで、サブアイコンI2を選択した後に表示されるスプラッシュ画像は、メインアイコンI1を選択した後に表示されるスプラッシュ画像とは異なっていてもよく、さらにチャンネル毎に個別に設定されてよい。このようにチャンネル毎に独自のスプラッシュ画像を設定可能とすることで、このサブアイコンI2を、よりチャンネル専用アプリケーションのアイコンらしく演出することができる。スプラッシュ画像は、例えば、サブアイコンに関連付けられるチャンネルの運営者によって設定され得る。 Here, the splash image displayed after selecting the sub icon I2 may be different from the splash image displayed after selecting the main icon I1, and may be set individually for each channel. By making it possible to set a unique splash image for each channel in this way, this sub-icon I2 can be produced more like an icon of a channel-dedicated application. The splash image may be set, for example, by the operator of the channel associated with the sub-icon.

制御部102は、プラットフォームアプリケーションを起動した後、「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネルのトップページへの画面遷移を自動的に行う(S9)。このトップページは、前述の第2のページに相当する。 After launching the platform application, the control unit 102 automatically transitions the screen to the top page of the "guitarist Gitao's" I tried playing! "" Channel (S9). This top page corresponds to the above-mentioned second page.

サブアイコンI2の選択後に端末10およびサーバ20がこのように動作することで、ユーザにはあたかも所望のチャンネル(図5の例では、「ギタリストGitaoの「弾いてみた!」」チャンネル)の専用アプリケーションが端末10にインストールされているかのように感じさせることができる。 By operating the terminal 10 and the server 20 in this way after selecting the sub-icon I2, the dedicated application of the channel desired by the user (in the example of FIG. 5, the “played!” Channel of the guitarist Gitao). Can be made to feel as if it is installed in the terminal 10.

次に、図6を用いて、端末10の動作例を説明する。図6の動作は、端末10のホーム画面に表示された、プラットフォームアプリケーションのサブアイコンをユーザが選択することで開始する。
前述のように、プラットフォームアプリケーションのサブアイコンは、当該プラットフォームアプリケーションによって提供される複数のチャンネルのうちの1つである第1のチャンネルに関連付けられる第1のページ(例えば、アプリケーション設定ページ)へのショートカットアイコンに相当する。故に、制御部102は、まずインターネットブラウザを起動する(ステップS201)。
Next, an operation example of the terminal 10 will be described with reference to FIG. The operation of FIG. 6 is started by the user selecting a sub-icon of the platform application displayed on the home screen of the terminal 10.
As mentioned above, the platform application sub-icon is a shortcut to the first page (eg, the application settings page) associated with the first channel, which is one of the channels provided by the platform application. Corresponds to the icon. Therefore, the control unit 102 first activates the Internet browser (step S201).

次に、制御部102は、第1のページのURLと、サブアイコンが選択されたことを示す補足情報とを含む、第1のページの取得要求を生成する(ステップS202)。送信部103は、ステップS202において生成された取得要求をサーバ20へ送信する(ステップS203)。 Next, the control unit 102 generates a first page acquisition request including the URL of the first page and supplementary information indicating that the sub icon has been selected (step S202). The transmission unit 103 transmits the acquisition request generated in step S202 to the server 20 (step S203).

受信部104は、ステップS203において送信された取得要求に対する応答をサーバ20から受信する(ステップS204)。この応答は、第1のページに対応するページデータではなく、プラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に第1のチャンネルに関連付けられた第2のページ(例えば、第1のチャンネルのトップページ)への画面遷移を行うための命令を含む。さらに、この応答は、前述のスプラッシュ画像を含み得る。 The receiving unit 104 receives the response to the acquisition request transmitted in step S203 from the server 20 (step S204). This response launches the platform application and is associated with the first channel after launching the application, rather than the page data corresponding to the first page (eg, the top of the first channel). Includes instructions for making screen transitions to (page). In addition, this response may include the splash image described above.

制御部102は、ステップS204において受信された応答に含まれる命令に従って、プラットフォームアプリケーションを起動し(ステップS205)、それから第2のページへの画面遷移を行う(ステップS206)。この結果、出力部105は第2のページを表示できる。 The control unit 102 starts the platform application according to the instruction included in the response received in step S204 (step S205), and then makes a screen transition to the second page (step S206). As a result, the output unit 105 can display the second page.

図6の動作によれば、ユーザは、サブアイコンを選択するだけで、インターネットブラウザではなくプラットフォームアプリケーション上で所望のチャンネルのページに直接ジャンプすることができる。故に、あたかも所望のチャンネルの専用アプリケーションが端末10にインストールされているかのようにユーザに感じさせることができる。 According to the operation of FIG. 6, the user can jump directly to the page of the desired channel on the platform application instead of the Internet browser by simply selecting the sub-icon. Therefore, it is possible to make the user feel as if a dedicated application for a desired channel is installed in the terminal 10.

次に、サーバ20の構成例を説明する。サーバ20は、例えば(サーバ)コンピュータであって、端末10から受信した取得要求の解釈とこれに対する応答の生成、ページデータ、後述されるユーザデータなどの読み書き、後述される特典の付与などを行うプロセッサと、かかる処理を実現するために当該プロセッサによって実行されるプログラムおよび当該プロセッサによって使用されるデータなどを一時的に格納するメモリとを含んでいる。 Next, a configuration example of the server 20 will be described. The server 20 is, for example, a (server) computer, which interprets an acquisition request received from the terminal 10 and generates a response to the request, reads / writes page data, user data described later, and gives benefits described later. It includes a processor and a memory that temporarily stores programs executed by the processor and data used by the processor to realize such processing.

サーバ20は、さらに、ネットワークに接続するための通信装置と、大容量のデータを蓄積するための補助記憶装置とを利用可能である。通信装置および補助記憶装置は、サーバ20に内蔵されてもよいし、サーバ20に外付けされてもよい。 The server 20 can further use a communication device for connecting to a network and an auxiliary storage device for accumulating a large amount of data. The communication device and the auxiliary storage device may be built in the server 20 or may be externally attached to the server 20.

通信装置は、ネットワーク経由で端末10と通信をする。例えば、通信装置は、端末10から取得要求を受信したり、端末10へ取得要求に対する応答を送信したりする。 The communication device communicates with the terminal 10 via the network. For example, the communication device receives an acquisition request from the terminal 10 or transmits a response to the acquisition request to the terminal 10.

補助記憶装置は、例えば、ページデータ、ユーザデータなどのデータを蓄積する。補助記憶装置は、例えば、HDD、SSDなどの不揮発性記憶媒体であることが好ましい。補助記憶装置は、サーバ20にネットワーク経由で接続されたファイルサーバであり得る。 The auxiliary storage device stores data such as page data and user data, for example. The auxiliary storage device is preferably a non-volatile storage medium such as an HDD or SSD. The auxiliary storage device may be a file server connected to the server 20 via a network.

次に、図7を用いてサーバ20の構成例の説明を続ける。図7のサーバ20は、受信部301と、判定部302と、生成部303と、送信部304と、ページデータ管理部305と、ページデータ記憶部306と、特典付与部307と、ユーザデータ管理部308と、ユーザデータ記憶部309とを含む。 Next, the description of the configuration example of the server 20 will be continued with reference to FIG. 7. The server 20 of FIG. 7 includes a reception unit 301, a determination unit 302, a generation unit 303, a transmission unit 304, a page data management unit 305, a page data storage unit 306, a privilege granting unit 307, and user data management. A unit 308 and a user data storage unit 309 are included.

受信部301は、ネットワーク経由で、端末10からページの取得要求を受信する。受信部301は、取得要求を判定部302および生成部303へ送る。受信部301は、前述の通信装置であってもよいし、当該通信装置とのインターフェースであってもよい。 The receiving unit 301 receives a page acquisition request from the terminal 10 via the network. The receiving unit 301 sends an acquisition request to the determination unit 302 and the generating unit 303. The receiving unit 301 may be the above-mentioned communication device or an interface with the communication device.

判定部302は、受信部301からページの取得要求を受け取る。判定部302は、この取得要求が、サブアイコンが選択されたことを示す補足情報を含むか否かを判定する。判定部302は、判定結果を生成部303および特典付与部307に通知する。判定部302は、前述のプロセッサおよびメモリであり得る。 The determination unit 302 receives a page acquisition request from the reception unit 301. The determination unit 302 determines whether or not this acquisition request includes supplementary information indicating that the sub icon has been selected. The determination unit 302 notifies the generation unit 303 and the privilege granting unit 307 of the determination result. The determination unit 302 may be the processor and memory described above.

生成部303は、受信部301からページの取得要求を受け取り、判定部302から当該取得要求に関する判定結果を通知される。生成部303は、通知される判定結果に依存して異なる手法により、取得要求に対する応答を生成し、これを送信部304へ送る。生成部303は、前述のプロセッサおよびメモリであり得る。 The generation unit 303 receives a page acquisition request from the reception unit 301, and the determination unit 302 notifies the determination result regarding the acquisition request. The generation unit 303 generates a response to the acquisition request by a different method depending on the determined determination result to be notified, and sends this to the transmission unit 304. The generator 303 may be the processor and memory described above.

取得要求が補足情報を含まない場合には、生成部303は、当該取得要求に含まれるURLの示すページデータをページデータ管理部305に要求する。生成部303は、ページデータ管理部305からページデータを受け取る。生成部303は、このページデータを含む応答を生成する。 If the acquisition request does not include supplementary information, the generation unit 303 requests the page data management unit 305 for the page data indicated by the URL included in the acquisition request. The generation unit 303 receives page data from the page data management unit 305. The generation unit 303 generates a response including this page data.

取得要求が補足情報を含む場合には、生成部303は、端末10がプラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に当該取得要求の対象である第1のページと同一のチャンネルに関連付けられる第2のページ(例えば、チャンネルのトップページ)への画面遷移を行うための命令を含む応答を生成する。生成部303は、端末10が第2のページへの画面遷移を行えるように、第2のページのURLを応答に含めてもよいし、第2のページに対応するページデータをページデータ管理部305から取得して応答に含めてもよい。 When the acquisition request includes supplementary information, the generation unit 303 is associated with the same channel as the first page that is the target of the acquisition request after the terminal 10 starts the platform application and the application is started. Generate a response containing instructions for making a screen transition to a second page (eg, the top page of a channel). The generation unit 303 may include the URL of the second page in the response so that the terminal 10 can perform the screen transition to the second page, and the page data management unit may include the page data corresponding to the second page. It may be obtained from 305 and included in the response.

なお、生成部303は、例えば、第1のページのURLと第2のページのURLとを関連付けるテーブルを参照したり、第1のページのURLに対して所定の文字列演算(所定の文字列の削除、変更、追加など)を行ったりするなどして、第2のページのURLを特定してもよい。 The generation unit 303 can refer to, for example, a table that associates the URL of the first page with the URL of the second page, or perform a predetermined character string operation (predetermined character string) for the URL of the first page. You may specify the URL of the second page by deleting, changing, adding, etc.).

送信部304は、生成部303から応答を受け取り、ネットワーク経由で端末10へ送信する。送信部304は、前述の通信装置であってもよいし、当該通信装置とのインターフェースであってもよい。 The transmission unit 304 receives a response from the generation unit 303 and transmits it to the terminal 10 via the network. The transmission unit 304 may be the above-mentioned communication device or an interface with the communication device.

ページデータ管理部305は、ページデータ記憶部306に保存されるページデータを管理する。例えば、ページデータ管理部305は、生成部303によって要求されたページデータをページデータ記憶部306から読み出し、生成部303に返す。ページデータ管理部305は、前述のプロセッサおよびメモリであり得る。 The page data management unit 305 manages the page data stored in the page data storage unit 306. For example, the page data management unit 305 reads the page data requested by the generation unit 303 from the page data storage unit 306 and returns it to the generation unit 303. The page data management unit 305 may be the processor and memory described above.

ページデータ記憶部306は、ページデータ管理部305によって書き込まれたページデータを格納する。ページデータ記憶部306は、前述の補助記憶装置であってもよいし、当該補助記憶装置とのインターフェースであってもよい。 The page data storage unit 306 stores the page data written by the page data management unit 305. The page data storage unit 306 may be the above-mentioned auxiliary storage device or an interface with the auxiliary storage device.

特典付与部307は、判定部302から取得要求に関する判定結果を通知される。取得要求が補足情報を含む場合には、特典付与部307は当該取得要求を送信した端末10のユーザに対して特典を条件付きまたは無条件で付与する。条件は、例えば、ユーザのプロファイルデータ(例えば、視聴履歴、購入履歴など)、サブアイコンの識別情報(例えば、URL、チャンネル名など)、サブアイコンの選択回数、サブアイコンを選択したときの端末10の日時情報または位置情報、などに基づいて当否を判定されてよい。特典付与部307は、特典が付与されるユーザとその特典とを識別する情報をユーザデータ管理部308へ送る。 The privilege granting unit 307 is notified by the determination unit 302 of the determination result regarding the acquisition request. When the acquisition request includes supplementary information, the privilege granting unit 307 grants the privilege conditionally or unconditionally to the user of the terminal 10 who has transmitted the acquisition request. The conditions are, for example, user profile data (for example, viewing history, purchase history, etc.), sub-icon identification information (for example, URL, channel name, etc.), number of times the sub-icon is selected, and the terminal 10 when the sub-icon is selected. Whether it is right or wrong may be determined based on the date and time information or the location information of. The privilege granting unit 307 sends information for identifying the user to which the privilege is granted and the privilege to the user data management unit 308.

特典を付与すること自体は、サブアイコンをあたかもチャンネルの専用アプリケーションであるかのように振る舞わせるために必須ではない。しかしながら、このような特典を付与する仕組みがあることで、サブアイコンの利用を促進できる。特典は、チャンネル間で共通であってもよいし、チャンネル毎に独自に設定されてもよい。特典をチャンネル独自に設定可能とすれば、例えば各チャンネルの運営者は、自己のフォロワーであるユーザに対してインセンティブを与えるなどして、自己のチャンネルのサブアイコンの利用を促進できる。 Granting benefits is not essential to make the sub-icon behave as if it were a dedicated application for the channel. However, the use of sub-icons can be promoted by having a mechanism for granting such a privilege. The benefits may be common to the channels or may be set independently for each channel. If the privilege can be set independently for each channel, for example, the operator of each channel can promote the use of the sub-icon of his / her channel by giving an incentive to the user who is his / her follower.

特典は、基本的には、サブアイコンと関連付けられるチャンネルを介して財貨またはサービスを受ける権利である。
例えばコンテンツを発信するためのチャンネルであれば、特典は、当該チャンネルを介して提供される特別なコンテンツを視聴する権利、または、当該チャンネルを介して提供される有料コンテンツを視聴するための対価若しくは当該チャンネルの会員に課される対価の割り引きを受ける権利などであり得る。特別なコンテンツは、例えば視聴するために何らかの条件が課されるコンテンツであり得る。
Benefits are basically the right to receive goods or services through the channel associated with the sub-icon.
For example, in the case of a channel for transmitting content, the privilege is the right to watch special content provided through the channel, or the consideration for viewing paid content provided through the channel. It may be the right to receive a discount on the consideration imposed on the members of the channel. The special content may be, for example, content that is subject to some condition for viewing.

また、電子商取引を行うためのチャンネルであれば、特典は、当該チャンネルを介して販売される特別な商品若しくはサービスを購入する権利、当該チャンネルを介して販売される商品若しくはサービスの代価の割り引きを受ける権利、または、当該チャンネルを介して行われる電子商取引に付随する有料オプションを利用するための代価の割り引きを受ける権利などであり得る。特別な商品またはサービスは、例えば購入するために何らかの条件が課される商品またはサービスであり得る。有料オプションは、例えば、ラッピング、配送日の指定、配送時間の指定、特別な配送方法の指定などであり得る。 In addition, if it is a channel for conducting electronic commerce, the privilege is the right to purchase special goods or services sold through the channel, and discounts on the price of goods or services sold through the channel. It may be the right to receive, or the right to receive a discount on the price for using the paid options associated with electronic commerce conducted through the channel. A special product or service can be, for example, a product or service that is subject to some condition for purchase. Paid options can be, for example, wrapping, specifying a delivery date, specifying a delivery time, specifying a special delivery method, and so on.

ユーザデータ管理部308は、ユーザデータ記憶部309に保存されるユーザデータ、例えばユーザのプロファイルデータを管理する。例えば、ユーザデータ管理部308は、特典付与部307によって指定されたユーザのユーザデータにおいて、特典が付与されたことを示すフラグを立ててもよい。ユーザデータ管理部308は、前述のプロセッサおよびメモリであり得る。 The user data management unit 308 manages user data stored in the user data storage unit 309, for example, user profile data. For example, the user data management unit 308 may set a flag indicating that the privilege has been granted in the user data of the user designated by the privilege granting unit 307. The user data management unit 308 may be the processor and memory described above.

ユーザデータ記憶部309は、ユーザデータ管理部308によって書き込まれたユーザデータを格納する。ユーザデータ記憶部309は、前述の補助記憶装置であってもよいし、当該補助記憶装置とのインターフェースであってもよい。 The user data storage unit 309 stores the user data written by the user data management unit 308. The user data storage unit 309 may be the above-mentioned auxiliary storage device or an interface with the auxiliary storage device.

次に、図8を用いて、サーバ20の動作例を説明する。図8の動作は、サーバ20が端末10からページの取得要求を受信することで開始する。
判定部302は、受信部301によって受信されたページの取得要求が、サブアイコンが選択されたことを示す補足情報を含むか否かを判定する(ステップS401)。取得要求が補足情報を含むならば処理はステップS402へ進み、そうでなければ処理はステップS404へと進む。
Next, an operation example of the server 20 will be described with reference to FIG. The operation of FIG. 8 starts when the server 20 receives a page acquisition request from the terminal 10.
The determination unit 302 determines whether or not the page acquisition request received by the reception unit 301 includes supplementary information indicating that the sub icon has been selected (step S401). If the acquisition request includes supplementary information, the process proceeds to step S402, otherwise the process proceeds to step S404.

ステップS402では、生成部303が、取得要求を送信した端末10がプラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に当該取得要求の対象である第1のページと同一のチャンネルに関連付けられる第2のページへの画面遷移を行うための命令を含む応答を生成し、送信部304が当該応答を端末10へ送信する。また、特典付与部307は、端末10のユーザに対して特典を条件付きまたは無条件で付与してもよい(ステップS403)。 In step S402, the generation unit 303 starts the platform application by the terminal 10 that has sent the acquisition request, and after the application is started, the second page is associated with the same channel as the first page that is the target of the acquisition request. A response including an instruction for performing a screen transition to the page of is generated, and the transmission unit 304 transmits the response to the terminal 10. In addition, the privilege granting unit 307 may conditionally or unconditionally grant the privilege to the user of the terminal 10 (step S403).

他方、ステップS404では、生成部303は、第1のページに対応するページデータをページデータ管理部305から取得して当該ページデータを含む応答を生成し、送信部304が当該応答を端末10へ送信する。 On the other hand, in step S404, the generation unit 303 acquires the page data corresponding to the first page from the page data management unit 305, generates a response including the page data, and the transmission unit 304 sends the response to the terminal 10. Send.

以上説明したように、実施形態に係るサーバは、端末から受信したページの取得要求がサブアイコン(すなわち、プラットフォームアプリケーションによって提供される第1のチャンネルに関連付けられる第1のページへのショートカットアイコン)が選択されたことを示す補足情報を含むか否かを判定する。そして、取得要求が補足情報を含む場合に、このサーバは、端末がプラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該アプリケーションの起動後に第1のチャンネルに関連付けられた第2のページへの画面遷移を行うための命令を含む、取得要求への応答を生成して端末へ返す。故に、この端末およびサーバによれば、当該端末のユーザがタップなどの選択操作をするだけで、端末がプラットフォームアプリケーションを起動して所望のチャンネルのページへ画面を自動遷移させることのできるサブアイコンが実現可能となる。すなわち、この端末およびサーバによれば、プラットフォームアプリケーションをチャンネル毎にカスタム化することができる。 As described above, in the server according to the embodiment, the acquisition request of the page received from the terminal has a sub-icon (that is, a shortcut icon to the first page associated with the first channel provided by the platform application). Determine if it contains supplementary information indicating that it has been selected. Then, when the acquisition request includes supplementary information, the server starts the platform application, and after the application is started, the screen transitions to the second page associated with the first channel. Generates a response to the acquisition request, including the instruction of, and returns it to the terminal. Therefore, according to this terminal and server, there is a sub-icon that allows the terminal to start the platform application and automatically transition the screen to the page of the desired channel simply by the user of the terminal performing a selection operation such as tapping. It will be feasible. That is, according to this terminal and server, the platform application can be customized for each channel.

上述の実施形態は、本発明の概念の理解を助けるための具体例を示しているに過ぎず、本発明の範囲を限定することを意図されていない。実施形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、様々な構成要素の付加、削除または転換をすることができる。 The above embodiments are merely specific examples to aid in understanding the concepts of the invention and are not intended to limit the scope of the invention. The embodiments may be added, deleted or converted with various components without departing from the gist of the present invention.

上記各実施形態において説明された種々の機能部は、回路を用いることで実現されてもよい。回路は、特定の機能を実現する専用回路であってもよいし、プロセッサのような汎用回路であってもよい。 The various functional parts described in each of the above embodiments may be realized by using a circuit. The circuit may be a dedicated circuit that realizes a specific function, or may be a general-purpose circuit such as a processor.

上記各実施形態の処理の少なくとも一部は、汎用のコンピュータを基本ハードウェアとして用いることでも実現可能である。上記処理を実現するプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納して提供されてもよい。プログラムは、インストール可能な形式のファイルまたは実行可能な形式のファイルとして記録媒体に記憶される。記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク(CD-ROM、CD-R、DVD等)、光磁気ディスク(MO等)、半導体メモリなどである。記録媒体は、プログラムを記憶でき、かつ、コンピュータが読み取り可能であれば、何れであってもよい。また、上記処理を実現するプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ(サーバ)上に格納し、ネットワーク経由でコンピュータ(クライアント)にダウンロードさせてもよい。 At least a part of the processing of each of the above embodiments can be realized by using a general-purpose computer as basic hardware. The program that realizes the above processing may be provided by storing it in a computer-readable recording medium. The program is stored on the recording medium as a file in an installable format or a file in an executable format. The recording medium includes a magnetic disk, an optical disk (CD-ROM, CD-R, DVD, etc.), a magneto-optical disk (MO, etc.), a semiconductor memory, and the like. The recording medium may be any as long as it can store the program and can be read by a computer. Further, the program that realizes the above processing may be stored on a computer (server) connected to a network such as the Internet and downloaded to the computer (client) via the network.

(付記1)
プラットフォームアプリケーションによって提供される複数のチャンネルのうちの1つである第1のチャンネルに関連付けられる第1のページの取得要求を端末から受信する受信部と、
前記取得要求が、前記第1のページへのショートカットアイコンが選択されたことを示す補足情報を含むか否かを判定する判定部と、
前記取得要求が前記補足情報を含む場合には、前記プラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該プラットフォームアプリケーションの起動後に前記第1のチャンネルに関連付けられた第2のページへの画面遷移を行うための命令を含む、前記取得要求への応答を生成する生成部と、
前記取得要求への応答を前記端末へ送信する送信部と
を具備するサーバ。
(付記2)
前記取得要求への応答は、前記端末において前記プラットフォームアプリケーションが起動完了するまでの待ち時間に前記端末の画面に表示可能なスプラッシュ画像を含み、
前記スプラッシュ画像は、チャンネル毎に個別に設定される、
(付記1)に記載のサーバ。
(付記3)
前記ショートカットアイコンの画像または名前は、チャンネル毎に個別に設定される、(付記1)に記載のサーバ。
(付記4)
前記取得要求が前記補足情報を含む場合に、前記端末のユーザへ特典を付与する特典付与部をさらに具備する、(付記1)に記載のサーバ。
(付記5)
前記特典は、前記第1のチャンネルを介して財貨またはサービスを受ける権利である、(付記4)の記載のサーバ。
(付記6)
前記特典は、前記第1のチャンネルを介して提供される特別なコンテンツを視聴する権利、または、前記第1のチャンネルを介して提供される有料コンテンツを視聴するための対価若しくは前記第1のチャンネルの会員に課される対価の割り引きを受ける権利のうち少なくとも1つを含む、(付記4)に記載のサーバ。
(付記7)
前記特典は、前記第1のチャンネルを介して販売される特別な商品若しくはサービスを購入する権利、前記第1のチャンネルを介して販売される商品若しくはサービスの代価の割り引きを受ける権利、または、前記第1のチャンネルを介して行われる電子商取引に付随する有料オプションを利用するための代価の割り引きを受ける権利のうち少なくとも1つを含む、(付記4)に記載のサーバ。
(付記8)
プラットフォームアプリケーションによって提供される複数のチャンネルのうちの1つである第1のチャンネルに関連付けられた第1のページへのショートカットアイコンを選択するユーザ入力を受け付ける入力部と、
前記ユーザ入力に応じて、前記ショートカットアイコンが選択されたことを示す補足情報を含む、前記第1のページの取得要求を生成する制御部と、
前記第1のページの取得要求をサーバへ送信する送信部と、
前記プラットフォームアプリケーションを起動し、かつ、当該プラットフォームアプリケーションの起動後に前記第1のチャンネルに関連付けられた第2のページへの画面遷移を行うための命令を含む、前記取得要求への応答を前記サーバから受信する受信部と
を具備し、
前記制御部は、さらに、前記命令に従って、前記プラットフォームアプリケーションを起動し、当該プラットフォームアプリケーションの起動後に前記第2のページへの画面遷移を行う、
端末。
(Appendix 1)
A receiver that receives a request for acquisition of the first page associated with the first channel, which is one of the plurality of channels provided by the platform application, from the terminal.
A determination unit for determining whether or not the acquisition request includes supplementary information indicating that the shortcut icon to the first page has been selected.
When the acquisition request includes the supplementary information, an instruction for starting the platform application and performing a screen transition to the second page associated with the first channel after the platform application is started. And a generator that generates a response to the acquisition request, including
A server including a transmission unit that transmits a response to the acquisition request to the terminal.
(Appendix 2)
The response to the acquisition request includes a splash image that can be displayed on the screen of the terminal during the waiting time until the platform application is completed to be started on the terminal.
The splash image is set individually for each channel.
The server described in (Appendix 1).
(Appendix 3)
The server according to (Appendix 1), wherein the image or name of the shortcut icon is set individually for each channel.
(Appendix 4)
The server according to (Appendix 1), further comprising a privilege granting unit that grants a privilege to a user of the terminal when the acquisition request includes the supplementary information.
(Appendix 5)
The server according to (Appendix 4), wherein the privilege is the right to receive goods or services via the first channel.
(Appendix 6)
The privilege is the right to view the special content provided through the first channel, the consideration for viewing the paid content provided through the first channel, or the first channel. The server according to (Appendix 4), which includes at least one of the rights to receive a discount on the consideration imposed on the member of.
(Appendix 7)
The perks are the right to purchase special goods or services sold through the first channel, the right to receive a discount on the price of the goods or services sold through the first channel, or the said. The server according to (Appendix 4), which includes at least one of the rights to receive a discount on the price for using the paid option associated with the electronic commerce conducted through the first channel.
(Appendix 8)
An input unit that accepts user input to select a shortcut icon to the first page associated with the first channel, which is one of the multiple channels provided by the platform application.
A control unit that generates an acquisition request for the first page, including supplementary information indicating that the shortcut icon has been selected in response to the user input.
A transmitter that sends an acquisition request for the first page to the server,
A response to the acquisition request from the server, including an instruction for launching the platform application and performing a screen transition to the second page associated with the first channel after launching the platform application. Equipped with a receiving unit to receive
The control unit further starts the platform application in accordance with the command, and after starting the platform application, performs a screen transition to the second page.
Terminal.

10・・・端末 20・・・サーバ 101・・・入力部 102・・・制御部
103,304・・・送信部 104,301・・・受信部 105・・・出力部
302・・・判定部 303・・・生成部 305・・・ページデータ管理部
306・・・ページデータ記憶部 307・・・特典付与部
308・・・ユーザデータ管理部 309・・・ユーザデータ記憶部
B1,B2,B3・・・ボタン I1,I2・・・アイコン
S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9・・・画面
10 ... Terminal 20 ... Server 101 ... Input unit 102 ... Control unit 103, 304 ... Transmission unit 104, 301 ... Reception unit 105 ... Output unit 302 ... Judgment unit 303 ... Generation unit 305 ... Page data management unit 306 ... Page data storage unit 307 ... Bonus granting unit 308 ... User data management unit 309 ... User data storage unit B1, B2, B3 ... Button I1, I2 ... Icon S1, S2, S3, S4, S5, S6, S7, S8, S9 ... Screen

Claims (10)

複数のチャンネルを備えるプラットフォームサービスを提供するコンピュータプログラムであって、少なくとも1つのコンピュータを、
前記コンピュータのホーム画面に配置された第1アイコンに対する第1ユーザ操作に応じて、プラットフォームアプリケーションを起動する第1手段と、
起動した前記プラットフォームアプリケーションにおける第2ユーザ操作に応じて、前記複数のチャンネルのうちの特定チャンネルであって、インターネットブラウザを起動させるためのボタンを含む、特定チャンネルを表示させる第2手段と、
前記インターネットブラウザの標準機能の1つを利用するための第4ユーザ操作に応じて前記ホーム画面に追加された第2アイコンに対する第5ユーザ操作に応じて、前記プラットフォームアプリケーションを起動する第3手段と、
前記プラットフォームアプリケーションの起動後に、前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させる第4手段と、
として機能させるコンピュータプログラム。
A computer program that provides a platform service with multiple channels, with at least one computer.
A first means of invoking a platform application in response to a first user operation on a first icon arranged on the home screen of the computer.
A second means for displaying a specific channel among the plurality of channels, including a button for activating an Internet browser, in response to a second user operation in the activated platform application.
A third means of invoking the platform application in response to a fifth user operation on a second icon added to the home screen in response to a fourth user operation to use one of the standard functions of the Internet browser. When,
After launching the platform application, a fourth means of displaying the specific channel corresponding to the second icon, and
A computer program that functions as.
前記第3手段は、前記インターネットブラウザの標準機能を利用するためのランチャーから、前記標準機能の1つを利用するための前記第4ユーザ操作に応じて前記ホーム画面に追加された前記第2アイコンに対する前記第5ユーザ操作に応じて、前記プラットフォームアプリケーションを起動する、請求項1に記載のコンピュータプログラム。 The third means is the second icon added to the home screen in response to the fourth user operation for using one of the standard functions from the launcher for using the standard function of the Internet browser. The computer program according to claim 1, which launches the platform application in response to the fifth user operation. 前記プラットフォームサービスは、コンテンツクリエーターがコンテンツを発信するチャンネルを提供することを含む、請求項1または2に記載のコンピュータプログラム。 The computer program according to claim 1 or 2, wherein the platform service includes providing a channel through which a content creator transmits content. 前記第2ユーザ操作は、画面に表示されたチャンネルカテゴリーを選択する操作、検索バーにキーワードを入力する操作、登録済みのお気に入りチャンネルリストを呼び出す操作のうちのいずれか1つを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。The second user operation includes any one of an operation of selecting a channel category displayed on the screen, an operation of inputting a keyword in a search bar, and an operation of calling a registered favorite channel list. The computer program according to any one of 3 to 3. 前記インターネットブラウザを起動させるための前記ボタンは、前記特定チャンネルのトップページ以外のページに表示される、請求項1~4のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。The computer program according to any one of claims 1 to 4, wherein the button for activating the Internet browser is displayed on a page other than the top page of the specific channel. 前記第2アイコンの画像は、第1アイコンの画像とは異なって設定可能であり、前記第2アイコンの名前は、第1アイコンの名前とは異なって設定可能であり、および/または、前記第2アイコンの画像または名前は、前記特定チャンネル毎に個別に設定可能である、請求項1~5のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 The image of the second icon can be set differently from the image of the first icon, the name of the second icon can be set differently from the name of the first icon, and / or the first. 2. The computer program according to any one of claims 1 to 5, wherein the image or name of the icon can be individually set for each specific channel. 前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させることは、前記第2アイコンの選択以外のユーザ操作を必要とすることなく、前記プラットフォームアプリケーション上で前記特定チャンネルの所定ページを表示させることを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 Displaying the specific channel corresponding to the second icon includes displaying a predetermined page of the specific channel on the platform application without requiring a user operation other than selecting the second icon. , The computer program according to any one of claims 1 to 6. 前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させることは、前記特定チャンネルのトップページへの画面遷移を行うことを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。The computer program according to any one of claims 1 to 6, wherein displaying the specific channel corresponding to the second icon includes performing a screen transition to the top page of the specific channel. 複数のチャンネルを備えるプラットフォームサービスを提供する情報処理装置であって、
ホーム画面に配置された第1アイコンに対する第1ユーザ操作に応じて、プラットフォームアプリケーションを起動する第1手段と、
起動した前記プラットフォームアプリケーションにおける第2ユーザ操作に応じて、前記複数のチャンネルのうちの特定チャンネルであって、インターネットブラウザを起動させるためのボタンを含む、特定チャンネルを表示させる第2手段と、
前記インターネットブラウザの標準機能の1つを利用するための第4ユーザ操作に応じて前記ホーム画面に追加された第2アイコンに対する第5ユーザ操作に応じて、前記プラットフォームアプリケーションを起動する第3手段と、
前記プラットフォームアプリケーションの起動後に、前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させる第4手段と、
を備える、情報処理装置。
An information processing device that provides a platform service with multiple channels.
The first means of invoking the platform application in response to the first user operation for the first icon placed on the home screen,
A second means for displaying a specific channel among the plurality of channels, including a button for activating an Internet browser, in response to a second user operation in the activated platform application.
A third means of invoking the platform application in response to a fifth user operation on a second icon added to the home screen in response to a fourth user operation to use one of the standard functions of the Internet browser. When,
After launching the platform application, a fourth means of displaying the specific channel corresponding to the second icon, and
An information processing device equipped with.
複数のチャンネルを備えるプラットフォームサービスを提供するコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記コンピュータのホーム画面に配置された第1アイコンに対する第1ユーザ操作に応じて、プラットフォームアプリケーションを起動することと、
起動した前記プラットフォームアプリケーションにおける第2ユーザ操作に応じて、前記複数のチャンネルのうちの特定チャンネルであって、インターネットブラウザを起動させるためのボタンを含む、特定チャンネルを表示させることと、
前記インターネットブラウザの標準機能の1つを利用するための第4ユーザ操作に応じて前記ホーム画面に追加された第2アイコンに対する第5ユーザ操作に応じて、前記プラットフォームアプリケーションを起動することと、
前記プラットフォームアプリケーションの起動後に、前記第2アイコンに対応する前記特定チャンネルを表示させることと、
を備える、情報処理方法。
An information processing method executed by a computer that provides a platform service with multiple channels.
In response to the first user operation for the first icon arranged on the home screen of the computer, the platform application is started and the platform application is started.
Displaying a specific channel among the plurality of channels, including a button for activating an Internet browser, in response to a second user operation in the launched platform application.
In response to the fifth user operation for the second icon added to the home screen in response to the fourth user operation for using one of the standard functions of the Internet browser, the platform application is started.
After launching the platform application, displaying the specific channel corresponding to the second icon, and
Information processing method.
JP2021014394A 2018-04-09 2021-02-01 Computer programs, information processing equipment and information processing methods Active JP7075513B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021014394A JP7075513B2 (en) 2018-04-09 2021-02-01 Computer programs, information processing equipment and information processing methods
JP2022079463A JP2022109311A (en) 2018-04-09 2022-05-13 server and terminal
JP2024062702A JP2024091703A (en) 2018-04-09 2024-04-09 Server and terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074594A JP6916143B2 (en) 2017-09-29 2018-04-09 Computer program
JP2021014394A JP7075513B2 (en) 2018-04-09 2021-02-01 Computer programs, information processing equipment and information processing methods

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074594A Division JP6916143B2 (en) 2017-09-29 2018-04-09 Computer program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079463A Division JP2022109311A (en) 2018-04-09 2022-05-13 server and terminal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021096862A JP2021096862A (en) 2021-06-24
JP2021096862A5 JP2021096862A5 (en) 2022-02-25
JP7075513B2 true JP7075513B2 (en) 2022-05-25

Family

ID=66338495

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074594A Active JP6916143B2 (en) 2017-09-29 2018-04-09 Computer program
JP2021014394A Active JP7075513B2 (en) 2018-04-09 2021-02-01 Computer programs, information processing equipment and information processing methods
JP2022079463A Pending JP2022109311A (en) 2018-04-09 2022-05-13 server and terminal
JP2024062702A Pending JP2024091703A (en) 2018-04-09 2024-04-09 Server and terminal

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074594A Active JP6916143B2 (en) 2017-09-29 2018-04-09 Computer program

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079463A Pending JP2022109311A (en) 2018-04-09 2022-05-13 server and terminal
JP2024062702A Pending JP2024091703A (en) 2018-04-09 2024-04-09 Server and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP6916143B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102668752B1 (en) * 2019-11-28 2024-05-23 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and method for controlling thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038715A (en) 2013-07-16 2015-02-26 グリー株式会社 Program, control method, and server device
JP2015125758A (en) 2013-12-27 2015-07-06 グリー株式会社 Program, control method, and system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038715A (en) 2013-07-16 2015-02-26 グリー株式会社 Program, control method, and server device
JP2015125758A (en) 2013-12-27 2015-07-06 グリー株式会社 Program, control method, and system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
村田有紀,定番ソフト自由自在,Mac Fan 第23巻 第7号,日本,株式会社マイナビ,2015年07月01日,pp. 148-155

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024091703A (en) 2024-07-05
JP6916143B2 (en) 2021-08-11
JP2019067355A (en) 2019-04-25
JP2022109311A (en) 2022-07-27
JP2021096862A (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6622863B2 (en) User interface for mobile device application management
US20220006763A1 (en) Conversion of text relating to media content and media extension apps
KR101921144B1 (en) Messaging application interacting with one or more extension applications
US20170359285A1 (en) Conversion of detected url in text message
US20170359283A1 (en) Music creation app in messaging app
US20130187850A1 (en) Mobile device display content based on shaking the device
JP2019054510A (en) Method and system for processing comment included in moving image
US20170359701A1 (en) Sticker distribution system for messaging apps
US10637804B2 (en) User terminal apparatus, communication system, and method of controlling user terminal apparatus which support a messenger service with additional functionality
US9524089B1 (en) Common web component
CN101997908A (en) Apparatuses for downloading applications via application lists
US20130184075A1 (en) Contents providing system and operating method thereof
JP2024091703A (en) Server and terminal
JP6051173B2 (en) Application download method and system
US9542384B2 (en) Contextually aware web application platform
CN105744338B (en) A kind of method for processing video frequency and its equipment
JP6322757B1 (en) Server and terminal
JP2014178818A (en) Information terminal, application information output method and application information output program
JP6259985B2 (en) Information processing system
KR102640214B1 (en) Method, apparatus, and recording medium for content providing service
JP6900436B2 (en) program
JP2017216013A (en) Information processing system
JP5683207B2 (en) Application execution device, application execution method, and application execution program
JP2018037015A (en) Information providing system, information providing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250