JP7071724B2 - 骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 - Google Patents
骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7071724B2 JP7071724B2 JP2017160852A JP2017160852A JP7071724B2 JP 7071724 B2 JP7071724 B2 JP 7071724B2 JP 2017160852 A JP2017160852 A JP 2017160852A JP 2017160852 A JP2017160852 A JP 2017160852A JP 7071724 B2 JP7071724 B2 JP 7071724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bone
- orientation
- osteoblasts
- src
- cxcl10
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
骨組織における特徴的な異方性微細構造は、生体内外の環境に応じた骨系細胞の分子レベルでの協調的な情報伝達により構築・制御される。造血幹細胞を起源とする破骨細胞分化系譜は種々のサイトカイン、転写因子等によりその分化過程が制御されている。なかでも、分化系譜上流で機能するM-CSF遺伝子、および下流で機能するc-src遺伝子を欠損したマウスにおいては、活性化破骨細胞不在により髄腔内にも骨髄骨が充填した大理石骨症を呈し、野生型(WT)と比較して、その皮質部は顕著な骨配向性低下を示すことを明らかにしてきた。本実施例では、分化段階の異なる破骨細胞との相互作用を介した骨芽細胞配列化に着目し、骨芽細胞配列化制御因子を同定することにより遺伝子レベルから骨系細胞間クロストークによる骨配向化機構の解明を目指した。
まず、実験方法について説明すれば以下の通りである。
配向したコラーゲン基板は、流体力学的押出法(Kirkwood, J. E. & Fuller, G. G. Liquid crystalline collagen: A self-assembled morphology for the orientation of mammalian cells. Langmuir 25, 3200-3206 (2009).)を用いて作製した。ラット尾部コラーゲンI型は、0.02N酢酸中に10mg / mLの濃度で調製した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS、10×濃度)へのコラーゲン沈着のプロセスは、コラーゲン分子フィブリルの速度および方向を調節することができる3軸ロボットアーム(SM300-3A; Musashi Engineering、Tokyo、Japan) 。ロボットアームの走査速度は400mm / sに設定した。
初代頭蓋冠骨芽細胞をWT(野生型)およびSrc-/- マウス(大理石骨症を呈する遺伝子組み換え型)から単離した。簡潔には、成体マウス由来の頭蓋冠を無菌条件下で切除し、氷冷したα-MEM(Invitrogen、Carlsbad、CA)に入れ、次いで骨周囲の線維組織を静かに除去した。縫合線を取り除き、残りの骨を細かく切り刻んだ。この断片をコラゲナーゼ(Wako、Osaka、Japan)で2回インキュベートし、トリプシン(Nacalai Tesque、Kyoto、Japan)で37℃にて30分間処理した。骨片を10%ウシ胎仔血清(FBS)を含むα-MEMですすぎ、培養皿に移した。培地は週に3回交換した。骨片からの遊走した細胞をトリプシン処理し、配向したコラーゲン基質上に播種した。全ての動物実験は、大阪大学動物実験委員会により承認された。
3日間培養した後、細胞を30分間1%正常ヤギ血清(NGS; Invitrogen)を含むPBS-0.05%Triton X-100(PBST)中でインキュベートし、非特異的抗体結合部位をブロックした。次いで細胞をビンクリン(Sigma-Aldrich)に対するマウスモノクローナル抗体と共に4℃で12時間インキュベートした。この工程の後に、Alexa Fluor 546結合抗マウスIgG(Molecular Probes、Invitrogen)およびAlexa Fluor 488結合体化ファロイジン(Molecular Probes、Invitrogen)とのインキュベーションを行った。最後に、細胞をPBSTで洗浄し、DAPI(Molecular Probes、Invitrogen)を含むProlong Gold退色防止試薬に入れた。蛍光顕微鏡(Biozero、Keyence、Osaka、Japan)を用いて蛍光画像を取得し、Adobe Photoshop 10.0ソフトウェアを用いて処理した。
初代骨芽細胞を新生マウスの頭蓋冠から単離した。簡単に説明すると、新生児C57BL / 6マウスの頭蓋冠を無菌条件下で切除し、氷冷α-MEM(Invitrogen、Carlsbad、CA)に入れ、骨周囲の線維組織を静かに除去した。次いで、頭蓋冠を一連のコラゲナーゼ/トリプシン(コラゲナーゼ:和光、大阪、日本;トリプシン:ナカライテスク、京都、日本)を37℃で15分間消化した。最初の2つの消化物を捨て、上清3,4および5をα-MEMで中和し、プールし、200-μmのメッシュ(BD Biosciences、San Jose、CA)を用いて濾過した。濾液を遠心分離し、得られたペレットを細胞培養用の10%ウシ胎仔血清(FBS)を含有するα-MEMに再懸濁した。次いで、細胞を1.25×104細胞/ cm 2に希釈し、作製した標本に播種した。
TRIzol Reagent(Invitrogen Life Technology、Inc.、USA)を用いて全RNAを破骨細胞から抽出し、NucleoSpin(Takara Bio、Shiga、Japan)を用いて製造者のプロトコールに従って精製した。品質チェックのために、RNA純度および完全性を、Agilent 2100 Bioanalyzer(Agilent Technologies、USA)によって評価した。 cDNAの断片化および標識化は、Affymetrix GeneChip発現分析マニュアルに従って実施した。次いで、得られたサンプルを、Affymetrix GeneChip Mouse Gene 2.0 STアレイにハイブリダイズさせた。アレイは、製造業者の仕様に従ってスキャンされ処理された。
培養骨芽細胞に対して、同定された配向化制御候補因子すべてまとめて、または個別に添加した。ELISAアッセイに基づいて、最終濃度 5 pg/ml のCXCL9(Peprotech)、200pg / mlのCXCL10(Peprotech)、2ng / mlのNPY(Phoenix Pharmaceuticals)、20ng / mlのSFRP5(R&D systems)、500pg / mlのRBP4(R&D systems)を添加した。 CXCR3のブロッキングのために、細胞を1μMの中和抗体AMG 487(TOCRIS)に曝露した。
初代骨芽細胞を、配向コラーゲン基板上で1.25×104細胞/ cm2の密度で培養した。培地を週2回交換し、7日間培養した後、最終濃度50μg/ mLのアスコルビン酸(Sigma、St. Louis、MO)、10mMのβ-グリセロホスフェート(Tokyo Kasei 、Tokyo、Japan)および50nMのデキサメタゾン(MP Bioscience、Solon、OH)を含む石灰化誘導培地に交換し、週2回の培地交換を行った。CXCL10添加群では、同時に最終濃度200pg / mlのCXCL10を添加した。
2群間の統計学的有意性は、スチューデントのt検定またはウェルチのt検定を用いて試験した。3群間以上においては1元配置分散分析(One-way ANOVA)およびTukey’s post hoc testを用いた。帰無仮説を棄却するためにはP <0.05の有意性が必要とした。
また、他のアゴニストである、CXCL9,10および11についても調べた。図6は、CXCL9, 10, 11 (各200pg/mL)添加による骨芽細胞配列変化を示す図である。その結果、XCL9,10および11は、CXCR3に共通して結合するリガンドであり、濃度依存性により骨芽細胞配列化を促進することが明らかになった(図6)。
また、生体外において、配向化した人工骨の作製を試みた。患者iPSやMSCなどの幹細胞から骨芽細胞誘導し、コラーゲンや金属の足場材料(硬組織代替材料)で培養を試みた。実際には、上述の実施例に記載の要領に従って、配向因子として特定されたCXCL10を用いて、当該CXCL10を添加しつつ培養した。この結果、高配向化人工骨(硬組織代替材料)を作製することができた。すなわち、足場材料上でも、CXCL10の配向因子としての機能を達成して、骨芽細胞の配向化を達成することができた。
また、アゴニストの細胞毒性試験についても調べた。図7は、細胞毒性試験(濃度依存性)を示す図である。図7(a)は、CXCL9の場合、図7(b)は、CXCL10の場合、図7(c)は、CXCL11の場合をそれぞれ示す。**:P <0.01、*:P <0.05。
96 wellカルチャーディッシュに、細胞密度2.0×104 cells/mlにて100 μlずつ播種した。この際、Phenol Red free α-MEM (Gibco) を使用し、Blankとしてα-MEMのみを入れたwellも作成した。播種後48 hと72 h培養したメディウムにCell Counting Kit (DOJINDO) を10 μlずつ加え、37 °Cインキュベータ中で2 h呈色反応を行った。その後、MICROPLATE READER (MTP-300, コロナ電気株式会社) による415 nmの吸光度測定により細胞毒性評価を行った (n = 5)。それぞれ、Cxcl9,10,11が0 (ctrl)~100ng/mlの範囲での毒性を評価した。
上述の実施例の記載に従って、試験を行った。まず、骨芽細胞配列化に対してCXCL10濃度がどのように寄与するか検討した。Cxcl10濃度を0(ctrl)~2 ng/mLで試験を行った。
Claims (5)
- CXCR3受容体タンパク質に作用するアゴニストを有効成分として含有する骨配向化用薬剤組成物であって、前記アゴニストは、CXCL9、10、又は11からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする骨配向化用薬剤組成物。
- 幹細胞から骨芽細胞を誘導する工程と、請求項1記載の組成物と前記誘導された骨芽細胞とを、硬組織代替材料の一部に適用する工程と、前記組成物の作用によって、前記硬組織代替材料に適用された骨芽細胞を配向化する工程とからなることを特徴とする硬組織代替材料の製造方法。
- 前記組成物中のアゴニストの濃度は、1pg/mL~100 ng/mLであることを特徴とする請求項2記載の方法。
- 硬組織代替材料は、金属、炭素繊維強化複合材、高分子複合材、又はセラミックス複合材であることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
- 請求項1記載の骨配向化用薬剤組成物を含有する骨配向化用治療薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160852A JP7071724B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160852A JP7071724B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019038761A JP2019038761A (ja) | 2019-03-14 |
JP7071724B2 true JP7071724B2 (ja) | 2022-05-19 |
Family
ID=65725273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017160852A Active JP7071724B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7071724B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005309A1 (en) | 1992-08-28 | 1994-03-17 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Use of platelet factor 4 to inhibit osteoblast proliferation |
US20100021463A1 (en) | 2006-10-13 | 2010-01-28 | Seoul National University Industry Foundation | Antibodies to ip-10 for treating bone diseases with bone destruction |
WO2014177662A1 (en) | 2013-04-30 | 2014-11-06 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | In vitro method for determining if a subject suffering from cancer is responsive to a treatment comprising administering an effective amount of cxcl4l1 or an inhibitor of cxcl4l1 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07126181A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Hoechst Japan Ltd | 骨折の予防および治療剤 |
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2017160852A patent/JP7071724B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005309A1 (en) | 1992-08-28 | 1994-03-17 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Use of platelet factor 4 to inhibit osteoblast proliferation |
US20100021463A1 (en) | 2006-10-13 | 2010-01-28 | Seoul National University Industry Foundation | Antibodies to ip-10 for treating bone diseases with bone destruction |
WO2014177662A1 (en) | 2013-04-30 | 2014-11-06 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | In vitro method for determining if a subject suffering from cancer is responsive to a treatment comprising administering an effective amount of cxcl4l1 or an inhibitor of cxcl4l1 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Biochemical and Biophysicar Research,1992年,Vol. 187, No. 1,p. 287-293 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019038761A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Degradation and osteogenic induction of a SrHPO4-coated Mg–Nd–Zn–Zr alloy intramedullary nail in a rat femoral shaft fracture model | |
Wang et al. | Autophagy mediated CoCrMo particle-induced peri-implant osteolysis by promoting osteoblast apoptosis | |
Zhou et al. | Accelerated host angiogenesis and immune responses by ion release from mesoporous bioactive glass | |
Yi et al. | Tcf12, a member of basic helix-loop-helix transcription factors, mediates bone marrow mesenchymal stem cell osteogenic differentiation in vitro and in vivo | |
Hashiguchi et al. | Mineral trioxide aggregate inhibits osteoclastic bone resorption | |
Shimizu et al. | Osteopontin deficiency impairs wear debris–induced osteolysis via regulation of cytokine secretion from murine macrophages | |
Yasuda | Activation of Akt leading to NF-κB up-regulation in chondrocytes stimulated with fibronectin fragment | |
Yokota et al. | ROCK/actin/MRTF signaling promotes the fibrogenic phenotype of fibroblast-like synoviocytes derived from the temporomandibular joint | |
Zhou et al. | COMP-angiopoietin1 potentiates the effects of bone morphogenic protein-2 on ischemic necrosis of the femoral head in rats | |
Gu et al. | Osteogenic stimulation of human dental pulp stem cells with self‐setting biphasic calcium phosphate cement | |
Wang et al. | BMP-2 functional polypeptides relieve osteolysis via bi-regulating bone formation and resorption coupled with macrophage polarization | |
Su et al. | Wear particles enhance autophagy through up-regulation of CD147 to promote osteoclastogenesis | |
Zhang et al. | CXCL chemokines-mediated communication between macrophages and BMSCs on titanium surface promotes osteogenesis via the actin cytoskeleton pathway | |
Wang et al. | Aging relevant metabolite itaconate inhibits inflammatory bone loss | |
JP7071724B2 (ja) | 骨配向化用薬剤組成物、及び骨疾患治療薬 | |
Oshima et al. | M2 macrophage-derived cathepsin S promotes peripheral nerve regeneration via fibroblast–Schwann cell-signaling relay | |
Mei et al. | Matrix stiffness regulates macrophage polarisation via the Piezo1‐YAP signalling axis | |
Piatnitskaia et al. | Modelling of macrophage responses to biomaterials in vitro: state-of-the-art and the need for the improvement | |
EP2940146A1 (en) | Highly functional implant material | |
Hollander et al. | Single Injection AAV2-FGF18 Gene Therapy Reduces Cartilage Loss and Subchondral Bone Damage in a Mechanically Induced Model of Osteoarthritis | |
Jeong et al. | DMP1 and IFITM5 regulate osteogenic differentiation of mc3t3-E1 on PEO-treated Ti-6Al-4V-Ca2+/pi surface | |
Tang et al. | Genome wide analysis of dexamethasone stimulated mineralization in human dental pulp cells by RNA sequencing | |
Tang et al. | Hypoxia‐induced factor 1α promotes osteotomy‐induced regional acceleratory phenomenon via DC‐STAMP mediated membrane fusion | |
Tang et al. | LAMA5‐inspired adhesive dodecapeptide facilitates efficient dentine regeneration: An in vitro and in vivo study | |
Gao et al. | Nr4a1 enhances Wnt4 transcription to promote mesenchymal stem cell osteogenesis and alleviates inflammation-inhibited bone regeneration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220215 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7071724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |