JP7066500B2 - Waterproof door - Google Patents
Waterproof door Download PDFInfo
- Publication number
- JP7066500B2 JP7066500B2 JP2018084718A JP2018084718A JP7066500B2 JP 7066500 B2 JP7066500 B2 JP 7066500B2 JP 2018084718 A JP2018084718 A JP 2018084718A JP 2018084718 A JP2018084718 A JP 2018084718A JP 7066500 B2 JP7066500 B2 JP 7066500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression
- state
- horizontal
- vertical
- door body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Special Wing (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
本発明は、防水扉に関するものである。 The present invention relates to a waterproof door.
近年、異常気象によるゲリラ豪雨が頻繁に発生し、都市部において、地下鉄構内やビル地階への雨水の浸水事故が発生している。非常時に建築物等の入り口等に設置して、外部の水が建物内に浸水するのを防ぎたい場合がある。また、ゲリラ豪雨時に限らず、建物開口部を止水状態で閉鎖して内部への浸水を防止したい場合がある。 In recent years, guerrilla rainstorms have frequently occurred due to abnormal weather, and in urban areas, rainwater inundation accidents have occurred in subway premises and building basements. In an emergency, it may be installed at the entrance of a building or the like to prevent outside water from infiltrating the inside of the building. In addition, not only during heavy rains of guerrillas, there are cases where it is desirable to close the opening of the building in a still water state to prevent inundation into the interior.
本出願人は、全閉状態のシャッターカーテンを垂直方向に下方に圧迫する第1圧迫機構と、シャッターカーテンを水平方向に圧迫する第2圧迫機構を備えた防水扉を提案しており、電動によって垂直圧迫及び水平圧迫を行うようにしている(特許文献1)。 The applicant has proposed a waterproof door equipped with a first compression mechanism that vertically presses the shutter curtain in a fully closed state and a second compression mechanism that presses the shutter curtain horizontally. Vertical compression and horizontal compression are performed (Patent Document 1).
第1圧迫機構及び第2圧迫機構の駆動手段は、建物開口部上方の空間に配置しているが、防水扉の設置態様によっては、駆動手段を配置することが困難な場合がある。例えば、防水パネルシャッターをいわゆる外付仕様にする場合において、第2圧迫機構によって、シャッターカーテンを室外側から室内側に水平に圧迫させたい時には、第2圧迫機構の駆動手段を設ける位置がシャッターパネルの昇降経路と干渉するため、駆動手段を設けることが困難である。
本発明は、防水扉の設置態様等によって、第2圧迫機構の使用が困難な納まりであっても、確実に止水機能を確保することができる防水扉を提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a waterproof door that can surely secure a water blocking function even if it is difficult to use the second compression mechanism depending on the installation mode of the waterproof door. be.
本発明が採用した技術手段は、
建物開口部を閉鎖する扉体と、
開口部全閉状態にある扉体を垂直方向に圧迫して垂直圧迫状態とする第1圧迫機構と、
垂直圧迫状態にある扉体を水平方向に圧迫して水平圧迫状態とする第2圧迫機構と、
前記第1圧迫機構を作動させる電動操作部と、
前記第2圧迫機構を作動させる手動操作部と、
を備えた、防水扉である。
1つの態様では、第2圧迫機構は、扉体を室外側から室内側に向かって圧迫する。
1つの態様では、防水扉は防水シャッターであり、シャッター収納部は、建物開口部上方において、シャッター芯に対して室外側に位置しており、第1圧迫機構は、シャッター芯に対して室内側に位置しており、第2圧迫機構は、扉体を室外側から室内側に向かって圧迫する。
The technical means adopted in the present invention is
A door body that closes the opening of the building,
The first compression mechanism that presses the door body in the fully closed state in the vertical direction to make it in the vertical compression state,
The second compression mechanism that presses the door body in the vertical compression state in the horizontal direction to make it horizontal compression state,
The electric operation unit that operates the first compression mechanism and
The manual operation unit that operates the second compression mechanism,
It is a waterproof door equipped with.
In one embodiment, the second compression mechanism compresses the door body from the outdoor side toward the indoor side.
In one embodiment, the waterproof door is a waterproof shutter, the shutter storage is located on the outdoor side of the shutter core above the building opening, and the first compression mechanism is on the indoor side with respect to the shutter core. The second compression mechanism compresses the door body from the outdoor side toward the indoor side.
1つの態様では、扉体が垂直圧迫状態にあることを検知して垂直圧迫状態検知信号を出力する垂直圧迫状態検知手段と、
垂直圧迫状態検知信号が出力されている時に垂直圧迫状態であることを表示する垂直圧迫状態表示部と、
を備えている。
1つの態様では、扉体が水平圧迫解除状態であることも、垂直圧迫状態表示部が点灯するための条件である。
In one embodiment, a vertical compression state detecting means that detects that the door body is in the vertical compression state and outputs a vertical compression state detection signal,
A vertical compression state display unit that displays the vertical compression state when the vertical compression state detection signal is output, and a vertical compression state display unit.
It is equipped with.
In one aspect, it is also a condition for the vertical compression state display unit to light up that the door body is in the horizontal compression release state.
1つの態様では、前記手動操作部は、扉体の水平圧迫解除状態に対応する第1姿勢と、扉体の水平圧迫状態に対応する第2姿勢との間で可動であり、
手動操作部が第1の姿勢にあることを検知して水平圧迫解除信号を出力する水平圧迫解除状態検知手段と、
手動操作部が第2の姿勢にあることを検知して水平圧迫状態検知信号を出力する水平圧迫状態検知手段と、
を備えている。
In one embodiment, the manual operation unit is movable between a first posture corresponding to the horizontal compression release state of the door body and a second posture corresponding to the horizontal compression state of the door body.
A horizontal compression release state detecting means that detects that the manual operation unit is in the first posture and outputs a horizontal compression release signal, and
A horizontal compression state detection means that detects that the manual operation unit is in the second posture and outputs a horizontal compression state detection signal, and
It is equipped with.
1つの態様では、扉体の垂直圧迫状態及び水平圧迫状態が検知されている時に、垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態であることを表示する圧迫状態表示部を備えている。 In one aspect, when the vertical compression state and the horizontal compression state of the door body are detected, the compression state display unit for displaying the vertical compression state and the horizontal compression state is provided.
1つの態様では、扉体の水平圧迫解除状態が検知されている時に、前記電動操作部から入力信号を有効とし、
扉体の水平圧迫解除状態が検知されていない時に、前記電動操作部から入力信号を無効とする。
In one embodiment, when the horizontal compression release state of the door body is detected, the input signal is enabled from the electric operation unit, and the input signal is enabled.
When the horizontal compression release state of the door body is not detected, the input signal from the electric operation unit is invalidated.
1つの態様では、前記扉体は、建物開口部の両端に設けた左右のガイド枠に案内されるシャッターカーテンであり、
前記手動操作部は、左右のガイド枠の各ガイド枠に夫々少なくとも1つ設けてあり、
全ての手動操作部に対応する水平圧迫状態検知信号が出力された時に、扉体が水平圧迫状態であると判定し、
全ての手動操作部に対応する水平圧迫解除信号が出力された時に、扉体が水平圧迫解除状態であると判定する。
左右のガイド枠にそれぞれ手動操作部を設け、両方の手動操作部からの圧迫操作、圧迫解除操作が完了した時点で、両方からの水平圧迫状態検知信号、水平圧迫解除信号の生成に基づいて所定の表示部(圧迫状態表示部、垂直圧迫状態表示部)を点灯することで、左右の圧迫動作、圧迫解除動作が、確実に完了したことを確認できる。
In one embodiment, the door body is a shutter curtain guided by left and right guide frames provided at both ends of the building opening.
At least one manual operation unit is provided in each of the left and right guide frames.
When the horizontal compression state detection signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression state, and it is determined.
When the horizontal compression release signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression release state.
Manual operation units are provided on the left and right guide frames, respectively, and when the compression operation and compression release operation from both manual operation units are completed, the values are determined based on the generation of the horizontal compression state detection signal and horizontal compression release signal from both. By lighting the display unit (compression status display unit, vertical compression status display unit), it can be confirmed that the left and right compression operation and compression release operation are surely completed.
1つの態様では、前記垂直圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯し、
前記圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態の時に点灯し、
扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯する圧迫解除状態表示部を備えている。
In one embodiment, the vertical compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state.
The compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression state.
It is equipped with a compression release status display unit that lights up when the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state.
1つの状態では、前記電動操作部は、圧迫信号入力部と圧迫解除信号入力部を備え、
扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態の時に、電動操作部の圧迫信号入力部から圧迫信号が入力されると、点灯中の圧迫解除状態表示部が消灯し、
扉体の垂直圧迫が完了して扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の垂直圧迫状態表示部が点灯し、
手動操作部からの水平圧迫操作によって、点灯中の垂直圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の水平圧迫が完了して扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態となると、消灯中の圧迫状態表示部が点灯し、
手動操作部からの水平圧迫解除操作によって、点灯中の圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の水平圧迫が解除されて扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の垂直圧迫状態表示部が点灯し、
電動操作部の圧迫解除信号入力部から圧迫解除信号が入力されると、点灯中の垂直圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の垂直圧迫が解除されて扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の圧迫解除状態表示部が点灯する。
圧迫信号入力部が前記圧迫状態表示部を兼用してもよい。
圧迫解除信号入力部が前記圧迫解除状態表示部を兼用してもよい。
In one state, the electric operation unit includes a compression signal input unit and a compression release signal input unit.
When a compression signal is input from the compression signal input section of the electric operation unit when the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state, the compression release status display unit that is lit turns off.
When the vertical compression of the door body is completed and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state, the vertical compression state display unit while the light is off is turned on.
By the horizontal compression operation from the manual operation unit, the vertical compression status display unit that is lit turns off.
When the horizontal compression of the door body is completed and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression state, the compression state display unit while the light is off is turned on.
By the horizontal compression release operation from the manual operation unit, the compression status display unit that is lit turns off,
When the horizontal compression of the door body is released and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state, the vertical compression state display unit that is off is turned on.
When the compression release signal is input from the compression release signal input unit of the electric operation unit, the lit vertical compression status display unit turns off.
When the vertical compression of the door body is released and the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state, the compression release state display unit while the light is off is lit.
The compression signal input unit may also serve as the compression state display unit.
The compression release signal input unit may also serve as the compression release state display unit.
1つの態様では、前記扉体は複数枚のパネルからなるシャッターカーテンである。後述する実施形態では防水扉はパネルシャッターから構成されているが、本発明に係る防水扉は、垂直圧迫及び水平圧迫によって止水状態を形成することができるものであればパネルシャッターに限定されるものではなく、他の扉体、例えば、スラットシャッターや他のドア装置でもよい。 In one aspect, the door body is a shutter curtain composed of a plurality of panels. In the embodiment described later, the waterproof door is composed of a panel shutter, but the waterproof door according to the present invention is limited to a panel shutter as long as it can form a water stop state by vertical compression and horizontal compression. It may be another door body, for example, a slat shutter or another door device.
本発明では、扉体を垂直方向に圧迫して垂直圧迫状態とする第1圧迫機構を電動操作部によって作動し、垂直圧迫状態にある扉体を水平方向に圧迫して水平圧迫状態とする第2圧迫機構を手動操作部によって作動することで、扉装置の納まり上、電動の第2圧迫機構が取り付けられない場所でも、電動と手動を組み合わせた圧迫動作によって防水構造を得ることができる。扉体の水平圧迫作動を手動式とすることで、外付仕様のパネルシャッターにおいて、第2圧迫機構によって、シャッターカーテンを室外側から室内側に水平に圧迫させたい場合であっても、シャッターパネルの昇降経路と干渉することなく駆動部(手動操作部)を設けることができ、第2圧迫機構を取り付けることができる。 In the present invention, the first compression mechanism that presses the door body in the vertical direction to bring it into a vertical compression state is operated by the electric operation unit, and the door body in the vertical compression state is pressed in the horizontal direction to bring it into a horizontal compression state. By operating the two compression mechanism by the manual operation unit, a waterproof structure can be obtained by the compression operation combining electric and manual even in a place where the electric second compression mechanism cannot be attached due to the fitting of the door device. By making the horizontal compression operation of the door body manual, even if you want to press the shutter curtain horizontally from the outdoor side to the indoor side by the second compression mechanism in the external panel shutter, the shutter panel A drive unit (manual operation unit) can be provided without interfering with the elevating path of the vehicle, and a second compression mechanism can be attached.
扉体が垂直圧迫状態にあることを検知し、垂直圧迫状態であることを表示する垂直圧迫状態表示部を設けることで、操作者は、垂直圧迫が完了しているか否かを確認することで、手動操作部からの水平圧迫操作のタイミングがわかる。 By providing a vertical compression state display unit that detects that the door body is in the vertical compression state and displays that it is in the vertical compression state, the operator can confirm whether or not the vertical compression is completed. , You can see the timing of the horizontal compression operation from the manual operation unit.
扉体の水平圧迫解除状態が検知されている時に、前記電動操作部から入力信号を有効とし、扉体の水平圧迫解除状態が検知されていない時に、前記電動操作部から入力信号を無効とすることで、水平圧迫が解除された状態を検知している時に、垂直圧迫の設定及び解除が可能となる。したがって、水平圧迫が解除されていない状態では垂直圧迫及び垂直圧迫解除が作動しないので、扉装置の損傷を防ぐことができる。 When the horizontal compression release state of the door body is detected, the input signal is valid from the electric operation unit, and when the horizontal compression release state of the door body is not detected, the input signal is invalidated from the electric operation unit. This makes it possible to set and release the vertical compression when the state in which the horizontal compression is released is detected. Therefore, since the vertical compression and the vertical compression release do not operate when the horizontal compression is not released, damage to the door device can be prevented.
垂直圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯し、圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態の時に点灯し、圧迫解除状態表示部は、扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯することで、表示部の点灯(消灯)によって、扉体の圧迫状態を確認することができる。 The vertical compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state, the compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression state, and the compression release status display unit lights up. By lighting when the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state, the compression state of the door body can be confirmed by turning on (turning off) the display unit.
[A]防水パネルシャッターの全体構成
図1、図2に示すように、防水用のパネルシャッターは、複数枚のパネル1から構成されたシャッターカーテンと、建物開口部の幅方向両端に立設され、垂直姿勢のパネル1の幅方向両端部を案内する左右のガイド枠2と、を備えている。図2において、パネル1、すなわちシャッターカーテンの左側が室内側、右側が室外側である。
[A] Overall configuration of waterproof panel shutters As shown in FIGS. 1 and 2, waterproof panel shutters are erected on a shutter curtain composed of a plurality of
パネル1は、所定厚みを備え、開口幅方向に延びる横長方形状の要素であり、正面視横長方形状の面部と、上面部と、下面部と、左右の側面部と、を有している。開口部全閉状態では、一方の面部が室外側に面する室外側面部100であり、他方の面部が室内側に面する室内側面部101となっている。図3(パネル1の幅方向の一方の端部を示し、他方の端部も同様の構成を有する)に示すように、各パネル1の幅方向両端の側面部には、ガイドローラ11を設けた支軸10が突設されており、各パネル1は支軸10を介してチェーン3に連結されて吊持されることでシャッターカーテンを形成する。パネルシャッターにおいて、各パネルをチェーン3によって吊持する構成は当業者に良く知られているので、詳細な説明は省略する。また、パネルシャッターについては、幾つも変形例、改良例が当業者に知られており、本発明に係る防水シャッターに適用され得るパネルシャッターの構成は、図示の態様に限定されるものではないことに留意されたい。
The
図3に示すように、ガイド枠2は、離間対向する室外側見付壁20及び室内側見付壁21と、見込方向に延びる底壁22と、から断面視コ字状に形成され、開口全高に延びる長尺部材であり、室外側見付壁20と室内側見付壁21の先端側は互いに対向するように前辺200、210が折曲形成されている。前辺200は、室外側見付壁20の先端から室内側へ向かって室外側見付壁20に対して垂直に延びており、前辺210は、室内側見付壁21の先端から室外側へ向かって室内側見付壁21に対して垂直に延びている。そして、前辺200、210の先端間の開口溝にパネル1の幅方向端部を受け入れるようになっている。室外側辺20と室内側辺21の先端側の前辺200、210の外面には、それぞれ高さ方向に延びる長尺状の弾性ゴムからなる一対の弾性要素26が設けてあり、パネル1の昇降時及び全閉時に、パネル1の室外側面部100、室内側面部101に接触するようになっている。
As shown in FIG. 3, the
ガイド枠2の上端は、開口部上方の収納空間内まで延びており、パネル1の幅方向両端部のガイドローラ11を案内する上側延出部2´を備えている。上側延出部2´は、ガイドローラ11に室外側及び室内側の両側から接触可能に構成されている。開口部上方の収納空間には、上側延出部2´の略上端に位置してチェーン3を巻き掛けするためのスプロケット4が設けあり、開閉機Mによってスプロケット4を回転させて、チェーン3を吊上げ、あるいは、繰り出すことで、パネル1を上昇、あるいは、下降させて建物開口部を開閉するようになっている。
The upper end of the
開口部上方のパネル1の収納空間Sは開口部上方から室外側に向かって延びており、当該収納空間Sには、前方(シャッター芯Cから室外側)に向かって緩やかに下向き傾斜状に延出する収納レール5が設けある。チェーン3の吊上げによって、収納空間S内まで移動したパネル1は、スプロケット4を介して収納レール5に継送され、パネル1はガイドローラ11が収納レール5に案内されながら収納空間Sの後方へ順次送られて、互いに平行状に垂下した状態に保持され収納される。
The storage space S of the
このように構成されたパネルシャッターにおいて、開口部全閉状態において、開閉機Mによりスプロケット4をチェーン吊上げ方向に回転駆動すると、全閉状態の垂直姿勢にある各パネル1は、チェーン3の上昇にしたがって、幅方向両端部が垂直状のガイド枠2に案内されながら、上昇していき、上位のパネル1から、ガイド枠2の上側延出部2´から横方向に延びる収納レール5に順次受け渡され、収納空間で平行状に収納されていき、開口部が開放される。
In the panel shutter configured in this way, when the
開口部全開状態において、開閉機Mによりスプロケッ4をチェーン繰り出し方向に回転駆動すると、平行状に収納されていたパネル1は幅方向両端部のガイドローラ11が収納レール5に案内されながら順次収納空間の後方から前方のスプロケット4側へ引き出され、スプロケット4を通過する時に、高さ方向に互いに上下に垂直姿勢となってガイド枠2に案内されながら降下していき、開口部が閉鎖される。図2に示すように、建物開口部の下方部位には、床面から所定高さに位置して障害物検知手段として例示する光電センサPSが設けてある。
When the
シャッターカーテン降下時には、上下に隣接する2枚の任意のパネル1において、下側のパネルの上端と上側のパネルの下端とは離間した状態にある(図4(C)参照)。シャッターカーテン降下時に、最下位のパネル1の下端が着床した後に、シャッターカーテンがさらに所定距離下降を継続することで、上下に隣接する2枚の任意のパネル1において、下側のパネルの上端と上側のパネルの下端とが接触して全閉状態となる(図4(B)参照)。さらに、全閉状態にあるシャッターカーテンを垂直方向に圧迫することで垂直圧迫状態となる(図4(A)参照)。
When the shutter curtain is lowered, the upper end of the lower panel and the lower end of the upper panel are separated from each other in the two
全閉状態のパネルシャッターに対して止水構造を付与することで防水パネルシャッターを構成することができる。本実施形態では、全閉状態のパネルシャッターを止水状態とする手段は、全閉状態にある各パネル1を垂直方向に下方に圧迫する第1圧迫機構7と、第1圧迫機構7によって垂直方向に圧迫された全パネル1を一体で室内側へ向かって水平方向に圧迫する第2圧迫機構とからなる。本実施形態では、第1圧迫機構7は開口部上方に位置しているが、第2圧迫機構は開口部上方には位置していない。
A waterproof panel shutter can be configured by providing a waterproof structure to the fully closed panel shutter. In the present embodiment, the means for stopping the water in the fully closed panel shutter is vertical by the
本実施形態では、第1圧迫機構7は、開口部上方の収納空間におけるパネル1の昇降を妨げないように、パネル1の昇降経路(シャッター芯C)に対して室内側に偏倚して設けてある。本実施形態では、第2圧迫機構は、ガイド枠2に設けられた手動操作部8と、手動操作部8の操作に連動して圧迫姿勢と圧迫解除姿勢をとる水平方向押圧部材23と、を備えている。
In the present embodiment, the
最上位のパネル1を除く各パネル1の上面部には、幅方向全体に亘って水密ゴム12(図2、図4、図18参照)が設けてある。開口部全閉時において、上下隣接する2枚のパネル1の上側パネル1の下端と下側パネル1の上端とを水密ゴム12を介して圧接させることで、上下隣接するパネル間の止水構造が得られるようになっている。最下位のパネル1の下端には、幅方向全体に亘って水密ゴム13が設けてあり、開口部全閉時において、水密ゴム13が床面FLに圧接されることでシャッターカーテン下端の止水構造が得られるようになっている。すなわち、第1圧迫機構7を用いて、全閉状態のシャッターカーテンを上端から床面FLに向かって垂直に圧迫することで上下に隣接するパネル1間及び最下位のパネル1と床面FL間の止水状態が得られる。
Watertight rubber 12 (see FIGS. 2, 4, and 18) is provided on the upper surface of each
なお、上下隣接する2枚のパネル1間の止水構造を形成する水密ゴムは、パネル1の上端に設けられるものに限定されるものではなく、パネル1の下端あるいは/および上端に幅方向全体に亘って水密ゴムが設けられ、開口部全閉時において、上下隣接する2枚のパネル1の上側パネル1の下端と下側パネル1の上端とを水密ゴムを介して圧接させることで、上下隣接するパネル間の止水構造が得られるようになっていればよい。
The watertight rubber forming the waterproof structure between the two vertically
シャッターカーテンの垂直圧迫状態において、水密ゴム12が上下隣接するパネル1間を水密状態に閉塞し、水密ゴム13が最下端のパネル1の下端と床面との間の水密状態に閉塞する。第2圧迫機構によって、垂直圧迫状態にあるシャッターカーテンがさらに水平方向に圧迫されて、水平圧迫状態となると、パネル1の室内側面部101が水密ゴム部材24に圧接されて、開口幅方向両端部を水密状態に閉塞する。このようにシャッターカーテンが圧迫状態(垂直圧迫状態兼水平圧迫状態)となると、上下のパネル間が水密状に閉塞されると共に、シャッター装置の三方(左右のガイド枠2内に位置するシャッターカーテンの幅方向両端部及びシャッターカーテン下端)の水密ゴム13、24によって室内側空間への浸水を防ぐ止水ラインが形成される。
In the vertical compression state of the shutter curtain, the
[B]第1圧迫機構
本実施形態に係る第1圧迫機構7の構成について詳細に説明する。図2に示すように、開口部上方の収納空間には、パネル1の昇降経路(シャッター芯C)に対して室内側に偏倚して、第1圧迫機構7が開口幅方向に間隔を存して設けてある。図5~図7に示すように、第1圧迫機構7は、開口部上方の収納空間に配置したアクチュエータとして例示するパワーシリンダ70と、パワーシリンダ70のピストンロッド71の先端に設けられ、全閉状態の最上位のパネル1の上端に当接して押圧する押圧部(リンク機構からなる)72と、を備えている。開口部全閉状態において、ピストンロッド71を下降させ、押圧部72を最上位のパネル1の上端に当接させて下方に向かって押圧することで、全閉状態にある各パネルを下方に向かって垂直に圧迫する。
[B] First Compression Mechanism The configuration of the
第1圧迫機構7(パワーシリンダ70、ピストンロッド71、押圧部72)は、アクチュエータブラケット75に固定されており、アクチュエータブラケット75は、ベースフレーム76に取り付けられている。図6、7に示すように、押圧部72は、第1圧迫機構7のフレームに固定された水平状のベース720と、ベース720の基端側に一端が連結された第1リンク721と、ベース720の先端側に一端が連結された第2リンク722と、第1リンク721と第2リンク722の他端同士を連結する第3リンク723と、を備えている。ピストンロッド71の先端は第3リンク723に連結されており、第3リンク723の下面が全閉状態の最上位のパネル1の上端に当接して押圧するようになっている。
The first compression mechanism 7 (
第1圧迫機構7は、第1リミットスイッチ73、第2リミットスイッチ74を備えている。第1リミットスイッチ73がON(第2リミットスイッチ74がOFF)の場合は垂直圧迫解除状態であり、第1リミットスイッチ73がOFF、第2リミットスイッチ74がOFFの場合は垂直圧迫動作中あるいは垂直圧迫解除動作中であり、第2リミットスイッチ74がON(第1リミットスイッチ73がOFF)の場合は垂直圧迫状態であることが検知される。第1リミットスイッチ73は垂直圧迫解除状態(圧迫が完全に解除されている状態)を検知する手段であり、第2リミットスイッチ74は垂直圧迫状態検知手段である。
The
[C]第2圧迫機構
本実施形態に係る第2圧迫機構は、左右の各ガイド枠2にそれぞれ設けられた手動操作部8と水平方向押圧部材23からなる。
[C] Second compression mechanism The second compression mechanism according to the present embodiment includes a
[C-1]水平方向押圧部材
ガイド枠2の室外側見付壁20の先端側の内面、かつ、前辺200の内面に位置して、断面視長方形状を備え、高さ方向に延びる長尺部材である水平方向押圧部材23が設けてある。ガイド枠2内には、室内側見付壁21の先端側の内面、かつ、前片210の内面に位置して、高さ方向に延びる長尺部材である水密ゴム部材24が設けてある。底壁22には高さ方向に延びる長尺部材であって、ガイドローラ11の室外側周面に接触して案内するガイド部材25が設けてある。
[C-1] Located on the inner surface of the outdoor
水平方向押圧部材23は、平面視において、前辺200に沿って室内外方向に延びており、押圧面(圧迫時に、パネル1の室外側面部100に当接する部位)2310は、常時(圧迫時及び圧迫解除時)、前辺200の先端を越えて突出している。なお、圧迫解除時には、水平方向押圧部材23の押圧面2310が前辺200の内側に位置し(先端を越えない)、圧迫時に、水平方向押圧部材23の押圧面2310が前辺200の先端を越えて突出するようにしてもよい。水密ゴム部材24の先端面は、前辺210の先端を越えて突出している。
The horizontal pressing
各パネル1の幅方向端部は、室外側(ガイド枠2の室外側見付壁20に近い側)の水平方向押圧部材23と、室内側(ガイド枠2の室内側見付壁21に近い側)の水密ゴム部材24と、の間の開口に受け入れられており、幅方向端部から突出する支軸10の先端のガイドローラ11の室外側周面は、ガイド枠2の底部側に設けたガイド部材25に接触ないし近接している。チェーン3を上下動させることで、各パネル1は、室外側面部100、室内側面部101がそれぞれ弾性要素26と接触しながら、幅方向両端の支軸10のガイドローラ11の室外側周面がガイド部材25に、幅方向両端が水密ゴム部材24に、それぞれ案内されて、垂直方向に上下動する。ガイドローラ11の室外側周面がガイド部材25に接触することによって、通常開閉時及び通常の全閉状態において、金属製の水平方向押圧部材23とパネル1の幅方向端部との接触が規制されている。
The widthwise ends of each
水平方向押圧部材23と水密ゴム部材24との間にパネル1の幅方向端部が位置しており、また、ガイドローラ11の室内側周面はフリー(部材によって案内されない)であり、パネル1が室内側へ移動することに応じてガイドローラ11も室内側へ移動可能となっており、水平方向押圧部材23によってパネル1の幅方向端部を室内側へ押圧することで、パネル1の室内側面部の幅方向端部が全高に亘って水密ゴム部材24に圧接され、シャッターカーテン幅方向両端部の高さ方向に亘る止水構造が得られる。
The widthwise end of the
図12(B)において、左図(水平圧迫状態)では、水平方向押圧部材23がパネル1の室外側面部100に押圧接触しており、パネル1の室内側面部101が水密ゴム部材24に圧接されており、右図(水平圧迫解除状態)では、水平方向押圧部材23とパネル1の室外側面部100、パネル1の室内側面部101と水密ゴム部材24は、それぞれ近接しているものの押圧状態にはない。このように、ガイド枠2の内部に、ガイドローラ11に室外側からのみ接触可能なガイド部材25を設けたことで、第2圧迫機構の圧迫動作によるパネル1の室内側面部101と水密ゴム部材24との圧接を許容する一方、ガイドローラ11がガイド部材25に接触することで、パネル1の昇降時に水平方向押圧部材23とパネル1の室外側面部100が接触することが規制されている。
In FIG. 12B, in the left view (horizontal compression state), the horizontal pressing
本実施形態に係る水平方向押圧部材23の構成についてさらに詳細に説明する。水平方向押圧部材23は、ガイド枠2に沿って垂直に延びる断面視コ字状で長尺状の第1部材(室外側部材)230と、ガイド枠2に沿って垂直に延びる断面視コ字状で長尺状の第2部材(室内側部材)231と、を備えている。第1部材230の見付面2300はガイド枠2の室外側見付壁20に螺子(図示せず)で連結されており、第1部材230が固定要素、第2部材231が可動要素となっている。第2部材231の見付面は、垂直状の押圧面2310となっており、圧迫時には、押圧面2310がパネル1の室外側面部100に当接して室内側へ向かって押圧する。第2部材231は、以下に述べるリンク機構、手動操作部8を介して第1部材230に対して水平方向に離間・接近するようになっている。
The configuration of the horizontal pressing
リンク機構は、第1リンク232と、第2リンク233と、を備え、第1リンク232と第2リンク233の角度を変えることによって、第1部材230に対して第2部材231が水平方向に離間・接近するようになっている。第1部材230には、高さ方向に所定間隔で第1リンク232の第1端部が第1軸2320を介して回転自在に連結されており、第2部材231には、高さ方向に所定間隔で第2リンク233の第1端部が第2軸2330を介して回転自在に連結されており、第1リンク232の第2端部と第2リンク233の第2端部は、第3軸2340を介して回転自在に連結されている。
The link mechanism includes a
図13に示すように第1リンク232、第2リンク233は共にブロック状のリンクブロックである。第1リンク232の第1端部には、ブロックを貫設するように第1軸2320が設けてあり、第2リンク233の第1端部には、ブロックを貫設するように第2軸2330が設けてある。第1リンク232の第2端部は離間対向する一対の片からなり、当該一対の片の間に、第2リンク233の第2端部を回転可能な状態で挟持している。第2リンク233の第2端部は離間対向する一対の片からなり、当該一対の片の間に作動ロッド234を挟持しており、作動ロッド234に対する第2リンク233の第2端部の回転は許容されている。第2軸2330にはガイドローラ2331が設けてあり、第2軸2330はガイドローラ2331が水平溝2360に案内されて水平方向に往復動するようになっている。
As shown in FIG. 13, both the
作動ロッド234は、ガイド枠2に沿って垂直に延びる長尺状の部材であり、作動ロッド234には、高さ方向に所定間隔で第3軸2340が設けてあり、第3軸2340において、第1リンク232、第2リンク233が連結されている。作動ロッド234には、さらに、手動操作部8の連結機構が連結されており、手動操作レバー80の操作に連動して連結機構を介して作動ロッド234が引き上げられるように構成されている。
The
第1部材230には、リンク機構に対応するように、高さ方向に所定間隔で一対のガイド235が設けてあり、ガイド235に形成されたガイド溝236によって、第2軸2330、第3軸2340が案内されるようになっている。すなわち、作動ロッド234の上動に連動して第2部材231が水平方向に移動して押圧面2310によってパネル1の室外側面部100を押圧し、室内側面部101を水密ゴム部材24に圧接するように構成されている。
The
[C-2]手動操作部
手動操作部8は、手動操作レバー80と、手動操作レバー80と水平方向押圧部材23とを連動連結する連結機構とからなる。図8、図9に示すように、手動操作レバー80は、ガイド枠2の室外側見付壁20の外面(立姿状の操作者が操作し易い高さ位置)に設けられ、シャッターカーテンの水平圧迫解除状態に対応する第1姿勢と、シャッターカーテンの水平圧迫状態に対応する第2姿勢との間で上下に回動可能である。本実施形態では上側に回動した姿勢が第1姿勢であり、下側に回動した姿勢が第2姿勢である。手動操作レバー80の回動方向や第1姿勢と第2姿勢の空間的位置関係は限定されない。手動操作レバー80の回動は、連結機構を介して水平方向押圧部材23に伝達される。
[C-2] Manual operation unit The
連結機構は、水平方向押圧部材23の第1部材230に回動可能に連結された第1要素81と第2要素82を備え、第1要素81及び第2要素82の先端は水平方向押圧部材23の作動ロッド234に連結されており、手動操作レバー80が第1姿勢から第2姿勢へ回動することに連動して、第1要素81及び第2要素82が第1姿勢から第2姿勢へ回動して、水平方向押圧部材23の作動ロッド234を第1姿勢から第2姿勢へ上動させる。そして、作動ロッド234の上動に連動して、水平方向に移動する第2部材231の押圧面2310がパネル1の室外側面部100を押圧することで、シャッターカーテンを水平圧迫する。本実施形態では、第1要素81は第2要素82よりも下方に位置しており、第1要素81は、手動操作レバー80の下方に位置しており、第2要素82は、天井CL付近に位置している。
The connecting mechanism includes a
図10、図11に示すように、第1要素81、第2要素82は、ガイド枠2の室外側見付壁20に形成した開口を貫通しており、ガイド枠2の内部に位置する内方部位と、ガイド枠2の外部に位置する外方部位とを備える。第1要素81及び第2要素82の内方部位は、さらに、水平方向押圧部材23の第1部材230の見付面2300に形成した開口を貫通している。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
第1要素81は、内方部位において、水平方向押圧部材23の第1部材230の第1の高さ位置に第1軸810を介して回動可能に連結され、作動ロッド234の第1の高さ位置に第2軸811を介して回動可能に連結されている。本実施形態では、第1要素81は、正面視三角形状の2枚の外側プレート81aと、2枚のプレート81a間に挟まれた中間プレート81bとを備えているが、これには限定されない。
The
第2要素82は、内方部位において、水平方向押圧部材23の第1部材230の第2の高さ位置に第1軸820を介して回動可能に連結され、作動ロッド234の第2の高さ位置に第2軸821を介して回動可能に連結されている。本実施形態では、第2要素82は、正面視三角形状の2枚の外側プレート82aと、2枚のプレート82a間に挟まれた中間プレート82bとを備えているが、これには限定されない。
The
連結機構は、さらに、ガイド枠2の室外側見付壁20の外側に位置して、作動ロッド234に平行して垂直状に延び、下端が第3軸812を介して第1要素81の外方部位に回転可能に連結され、上端が第3軸822を介して第2要素82の外方部位に回転可能に連結された第3要素83を備えている。第1要素81の外方部位と第2要素82の外方部位が第3要素83によって連結されることで、第1要素81と第2要素82が同時に回動するようになっている。図10に示すように、第1要素81には、第3軸812を受け入れる孔812´が形成されており、第2要素82には、第3軸822を受け入れる孔822´が形成されている。
The coupling mechanism is further located on the outside of the outdoor
第3要素83は、上側の第1部分83Aと下側の第2部分83Bとからなり、第1部分83Aは、一枚の長尺状のプレートからなり、第2部分83Bは、2枚の平行状の長尺状のプレートからなる(図14参照)。ガイド枠2の室外側見付壁20には、箱状の取付台87が突設されており、第3要素83の第2部分83Bの下方部位は取付台87を高さ方向に上下動可能に挿通している。取付台87には、手動操作レバー80が第1軸800を介して上下に回動可能に連結されている。取付台87には、手動操作レバー80が第2姿勢から第1姿勢まで回動した時に手動操作レバー80の回動を規制するストッパー88が設けてある。ストッパー88を設けたことで、手動操作レバー80の第1姿勢(圧迫解除位置)が決定され、手動操作レバー80が必要以上に回動して、操作者が手を挟んだりすることを防止している。
The
連結機構は、さらに、手動操作レバー80の回動を第1要素81に伝達するための第4要素84、第5要素84´を備えている。第4要素84の下端は第4軸813を介して第1要素81に回転可能に連結されており、第4要素84は、取付台87に設けたガイド部870によって垂直姿勢で上下動可能に支持されている。第4要素84の上端は第1軸840を介して、アーム状の第5要素84´の下端に回転可能に連結されており、第5要素84´の上端は、第2軸801を介して手動操作レバー80が回転可能に連結されている。第4要素84の下端は第4軸813を介して第1要素81に回転可能に連結されており、手動操作レバー80と第1要素81は、第4要素84を介して連動連結されている。図10に示すように、第1要素81には、第4軸813を受け入れる長孔813´が形成されている。
The coupling mechanism further includes a
図8において、手動操作レバー80及び連結機構は第1姿勢にある。具体的には、手動操作レバー80は上側に回動した姿勢にあり、第5要素84´、第4要素84及び第3要素83は上動姿勢にあり、第1要素81及び第2要素82は外方部位が上側に回動した姿勢にある。この姿勢から手動操作レバー80を下方に回動させて第2姿勢とすると、第5要素84´、第4要素84及び第3要素83は下動姿勢になり、第1要素81及び第2要素82は外方部位が下側に回動し、内方部位の先端が上側に回動した姿勢となり、作動ロッド234が上方に引き上げられる。作動ロッド234の上動に連動して、第2部材231が第1部材230から離れるようにパネル1に向かって押し出されてパネル1の幅方向端部の室外側面部100に当接し、パネル1の室内側面部101が水密ゴム部材24を圧迫することで、第1圧迫機構7によって垂直方向に圧迫された全パネル1を一体で室内側に向かって圧迫する。
In FIG. 8, the
図9において、手動操作レバー80及び連結機構は第2姿勢にある。具体的には、手動操作レバー80は下側に回動した姿勢にあり、第5要素84´、第4要素84及び第3要素83は下動姿勢にあり、第1要素81及び第2要素82は外方部位が下側に回動した姿勢にある。この姿勢から手動操作レバー80を上方に回動させて第1姿勢とすると、第5要素84´、第4要素84及び第3要素83は上動姿勢になり、第1要素81及び第2要素82は外方部位が上側に回動し、内方部位の先端が下側に回動した姿勢となり、作動ロッド234が下方に引き下げられる。作動ロッド234の下動に連動して、第2部材231が第1部材230に向かい、パネル1の幅方向端部の室外側面部100から離れるように移動し、パネル1の室内側面部101が水密ゴム部材24から離れるように移動することで、第1圧迫機構7によって垂直方向に圧迫された全パネル1は水平圧迫解除状態となる。
In FIG. 9, the
連結機構は、手動操作レバー80が第1姿勢にある時にシャッターカーテンの水平圧迫解除状態に対応する第1姿勢をとり、手動操作レバー80が第2姿勢にある時にシャッターカーテンの水平圧迫状態に対応する第2姿勢をとる。第2圧迫機構は、連結機構(本実施形態では第2要素82)が第1の姿勢にあることを検知して水平圧迫解除信号を出力する水平圧迫解除状態検知手段と、連結機構(本実施形態では第2要素82)が第2の姿勢にあることを検知して水平圧迫状態検知信号を出力する水平圧迫状態検知手段を備えている。
The coupling mechanism takes the first posture corresponding to the horizontal compression release state of the shutter curtain when the
図8、図9に示すように、第2圧迫機構は、水平圧迫解除状態検知手段としての第1リミットスイッチ85と、水平圧迫状態検知手段としての第2リミットスイッチ86を備えている。具体的には、第1リミットスイッチ85がON(第2リミットスイッチ86がOFF)の場合は水平圧迫解除状態であり、第1リミットスイッチ85がOFF、第2リミットスイッチ86がOFFの場合は水平圧迫動作中あるいは水平圧迫解除動作中であり、第2リミットスイッチ86がON(第1リミットスイッチ85がOFF)の場合は水平圧迫状態であることが検知される。
As shown in FIGS. 8 and 9, the second compression mechanism includes a
より具体的には、本実施形態では、天井CLの近くに位置する第2要素82の近傍(ガイド枠2の室外側見付壁20の外側)に第1リミットスイッチ85及び第2リミットスイッチ86が設けてある。第2要素82の外方部位には、2枚の外側プレート82aのそれぞれから各プレートに対して垂直状に突出する第1当接部823と第2当接部824が形成されており、第1当接部823と第2当接部824は反対方向に突出している(図10(B)参照)。第1リミットスイッチ85と第1当接部823から水平圧迫解除状態検知手段が構成されており、第2要素82が第1姿勢にある時に、第2要素82の第1当接部823が第1リミットスイッチ85の第1被当接部850に当接することで水平圧迫解除信号を出力する。第2リミットスイッチ86と第2当接部824から水平圧迫状態検知手段が構成されており、第2要素82が第2姿勢にある時に、第2要素82の第2当接部824が第2リミットスイッチ86の第2被当接部860に当接することで水平圧迫状態検知信号を出力する。
More specifically, in the present embodiment, the
本実施形態に係る連結機構は、第1要素81、第2要素82、第3要素83、第4要素84、第5要素84´から構成されており、1つの手動操作レバー80の回動操作によって、シャッターカーテンの幅方向端部を高さ方向に亘って水平方向に圧迫することができる。手動操作レバー80の動きを水平方向押圧部材23に伝達するための連結機構の具体的な構成は、図示の態様に限定されるものではない。
The connecting mechanism according to the present embodiment is composed of a
図1~図3、図15に示すように、左右のガイド枠2の室外側部位全体を覆うように、開口部全高に亘って縦枠6が設けてある。図1では、左側の縦枠6のみを示し、右側の縦枠6は省略している。縦枠6は、ガイド枠2の室外側見付壁20及び室外側見付壁20の外面に露出する手動操作部8の要素(手動操作レバー80、第1要素81、第2要素82、第3要素83、取付台87、ストッパー88、)を覆って隠蔽するようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 3 and 15, a
図3、図16に示すように、縦枠6は、室外側見付壁20よりも幅広で、室外側見付壁20に対して離間対向して延びる見付面60と、見付面60の端部(躯体から遠い側)からパネル昇降経路に向かって延びる見込面61と、見込面61の端部から見付面60に対して対向して見付方向に延びる見付面62、見付面62の先端からパネル昇降経路に向かって見込方向に延びる見込面63、見込面63の先端から見付方向に延びる見付面64、見付面64の先端から見込方向に延びる見込面65を備えており、見付面60がガイド枠2の室外側見付壁20を覆い、見込面61、見付面62、見込面63がガイド枠2の室外側見付壁20の外面に露出する要素を側面から覆い、見付面64、見込面65がガイド枠2の室外側の前辺200を覆っている。縦枠6がガイド枠2の室外側部位全体を覆うことで、すっきりとした外観となっている。図示の縦枠6の形状は例示であって、具体的な形状は現場の納まり等に応じて当業者によって適宜選択し得るものである。
As shown in FIGS. 3 and 16, the
図15、図16に示すように、縦枠6の見付面60には、高さ方向に離間して2つのカバー66、67が開閉可能に設けてある。上側のカバー66は、手動操作部8の第2要素82及び第1リミットスイッチ85、第2リミットスイッチ86に対応しており、カバー66を開放することで、検知手段のメンテナンスを行うことができる。下側のカバー67は、手動操作部8の手動操作レバー80に対応しており、カバー67を開放することで、手動操作レバー80の回動操作が可能となっている。カバー66、67は共に、キーの差し込み回動操作によって開閉可能となっているので、手動操作部8に対するいたずらを防止することができ防犯性も良好である。
As shown in FIGS. 15 and 16, two
[D]中柱
図1、図17等に示すように、本実施形態では、防水シャッターは可動の中柱9を備えている。中柱9は、止水状態にあるシャッターカーテンを室内側から支持する補強中柱であって、全閉状態にあるパネル1の室内側に位置して、パネル1の室内側面部101に近接対向して設置される。全閉姿勢にあるシャッターカーテンを挟んで、室外側に第2圧迫機構の水平方向押圧部材23が配置されており、室内側に中柱9が設置されている。本実施形態に係る防水シャッターは、3本の中柱9を備えているが、中柱9の本数は限定されず、パネル1の幅寸法(開口幅寸法)等に応じて適宜数が選択される。なお、中柱9には左右勝手違いのものがある点に留意されたい(図18、図19参照)。
[D] Middle pillar As shown in FIGS. 1, 17, and the like, in the present embodiment, the waterproof shutter includes a movable
中柱9は、開口部上方に位置して開口幅方向に延びるハンガーレール90に沿って収納位置と設置位置との間で移動可能となっている。ハンガーレール90は、水平状かつ開口幅方向に延びる長尺部材であり、開口部の全幅に亘って延びており、長さ方向の端部は、少なくとも、中柱9の収納位置(開口部の幅方向端部でガイド枠2の室内側見付壁21の室内側の位置)に対応する位置まで延びている。中柱9の上端にはハンガーローラ91が設けてあり、中柱9はハンガーローラ91がハンガーレール90に沿って移動することで、収納姿勢(ガイド枠2の室内側で開口部を塞がない位置である)と設置姿勢(全閉状態にあるパネル1の室内側面部101に対向する)との間で移動可能となっている。
The
1つの態様では、中柱9の設置は、全閉姿勢にあるシャッターカーテンを止水状態(垂直方向圧迫及び水平方向圧迫)とした後に、中柱9を収納位置から設置位置に移動させて、シャッターカーテンの室内側面部に近接対向させて設置する。なお、本実施形態では、設置位置にある中柱9と全閉姿勢(水平圧迫解除状態及び水平圧迫状態)にあるシャッターカーテンの室内側面部との間には隙間が形成されており、設置姿勢の中柱9は、シャッターカーテンの降下、全閉姿勢にあるシャッターカーテンの垂直方向圧迫動作及び水平方向圧迫動作の妨げとはならないので、中柱9の設置のタイミングは特に限定されない。
In one embodiment, the installation of the
中柱9は、断面視長方形状を有し、開口高に略相当する高さを備えた長尺部材であり、図19に示すように、上端面96、下端面97、及び、4つの側面(第1面900、第2面901、第3面902、第4面903)、を備えている。断面視において、対向する第1面900、第2面901が短辺であり、対向する第3面902、第4面903が長辺である。
The
中柱9には、上側係止ロッド92が、中柱9の上端面96に対して上方に突出可能に設けてある。中柱9には、下側係止ロッド93、94が、中柱9の下端面97に対して下方に突出可能に設けてある。中柱9には操作レバー95が設けてあり、操作レバー95は、リンク機構(図示せず)を介して、1本の上側係止ロッド92、2本の下側係止ロッド93、94に連結されている。操作レバー95は、移動時には第1の位置にあり、この時、上側係止ロッド92、下側係止ロッド93、94は非突出姿勢にある。設置位置(図18右図)あるいは収納位置(図18左図)まで移動した中柱9において、操作レバー95を第2の位置へと回動操作すると、リンク機構を介して、上側係止ロッド92が上方に突出して開口部上方の受部材の係止受孔920、920´に係止し、下側係止ロッド93、94が下方に突出して、それぞれ、床面に埋設した受部材ユニット99、99´の係止受孔930、940、930´、940´に係止する。1つのレバーの回動操作で、上方かつ下方にロッドを突出させるようなリンク機構は当業者に良く知られているので、詳細な説明は省略する。
The
図19に示すように、中柱9の吊持位置、すなわち、吊持軸910は、第2面901に寄った位置にある。設置姿勢を示す図18右図と収納姿勢を示す図18左図を対比すれば明らかなように、設置姿勢では、中柱9の第1面900がパネル1の室内側面部101に近接しており、収納姿勢では、中柱9は吊持軸910を中心に180度回転した姿勢にあり、中柱9の第2面901が室外側に向かって対向するようになっている。
As shown in FIG. 19, the suspension position of the
中柱9の収納時、移動時においては、中柱9の第2面901をパネル1の室内側面部101に近い側、中柱9の第1面900をパネル1の室内側面部101から遠い側とすることで、中柱9の第2面901とパネル1の室内側面部101との間に十分な間隔が形成され、中柱9とパネル1の接触が防止され、中柱9のスムーズな移動を可能とする。
When the
中柱9の設置姿勢では、設置位置まで移動した中柱9を、吊持軸910を中心に、軸回りに回転させて、中柱9の第1面900をパネル1の室内側面部101に近い側、中柱9の第2面901をパネル1の室内側面部101から遠い側とすることで、中柱9の第1面900をパネル1の室内側面部101に近接対向させる。こうすることで、垂直方向及び水平方向に圧迫されて止水状態にあるシャッターカーテンに室外側から水圧が作用した場合には、シャッターカーテンの室内側面部(パネル1の室内側面部101)が中柱9の第1面900に当接し、中柱9は、止水状態にあるパネル1と協働して、止水状態にあるパネル1に作用するであろう水圧に良好に対抗する。
In the installation posture of the
図19に示すように、中柱9の上端面96には、第1面900側に位置してガイド体98が突設されている。ガイド体98は、側面視(図19の右図)において上端が第1面900から第2面901側に離間しており、下端が第1面900の上端に一致する傾斜状のガイド面980を備えている。中柱9の第1面900は、中柱9の設置時にパネル1の室内側面部101に近接する面であり、そのような第1面900の上端に傾斜状のガイド面980が形成されている。中柱9を先に設置してからシャッターカーテンを降下させる場合があるが、この時、建物開口部を通過する風圧等によりシャッターカーテンが前後に揺れたり変位したりした場合であっても、パネル1の下端がガイド体98のガイド面980に当接して第1面900に案内されることから、中柱9の上端面96にパネル1の下端が引っ掛かり、動作不具合が生じるようなことを防止している。
As shown in FIG. 19, a
[E]防水扉の動作制御装置
本実施形態に係る電動防水扉は、いわゆる管理用のパネルシャッターとして用いられるものであり、建物開口部の通常の開閉にも用いられ、豪雨が予想される非常時等には、防水扉として機能する。以下に述べるように、防水扉の開閉制御は、操作スイッチからの入力によって行われる。
[E] Operation control device for waterproof doors The electric waterproof doors according to this embodiment are used as so-called management panel shutters, and are also used for normal opening and closing of building openings, and heavy rain is expected. Occasionally, it functions as a waterproof door. As described below, the opening / closing control of the waterproof door is performed by the input from the operation switch.
図2に示すように、本実施形態に係る防止扉は、第1室外側スイッチボックスSB1、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3、すなわち3つの操作スイッチ、を備えている。第1室外側スイッチボックスSB1、室内側スイッチボックスSB3は、立った姿勢で操作し易いように、床面から1500mmの高さに位置して配置されている。第2室外側スイッチボックスSB2は、床面から2500mm(想定最大水位W.L.)を越える高さに位置して配置されている。防水扉はその用途からして、シャッターカーテンによって仕切られた室外側部位に水が溜まることを前提としている。床面から2500mmを想定最大水位とした場合には、第1室外側スイッチボックスSB1は、止水時に水没ないし浸水する可能性がある。本実施形態では、第1室外側スイッチボックスSB1は、通常のスイッチボックスと同様であり、特段防水処理を施してはいない。なお、本実施形態において、第1室外側スイッチボックスSB1と室外側の光電センサPSは水没ないし浸水するおそれがあるため、第1室外側スイッチボックスSB1及び室内外側の光電センサPSの電源系統を、他の要素(第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3)の電源系統から分離することで、他の電気系統へ影響を及ぼさないようにしている。具体的な態様例では、防水扉には主電源としてAC200Vが供給され、開閉機のモータはAC200Vを用いて作動する。主電源は少なくとも2つのレギュレータを介して第1電源系統(DC24V)、第2電源系統(DC24V)に変換され、第1室外側スイッチボックスSB1及び室内外側の光電センサPSは第1電源系統によって作動し、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3は第2電源系統によって作動する。水没等によって第1電源系統に不具合が生じても、第2電源系統及び主電源に影響を及ぼさないようになっている。 As shown in FIG. 2, the prevention door according to the present embodiment includes a first room outside switch box SB1, a second room outside switch box SB2, and an indoor side switch box SB3, that is, three operation switches. The first room outside switch box SB1 and the room side switch box SB3 are arranged at a height of 1500 mm from the floor surface so that they can be easily operated in a standing posture. The second chamber outside switch box SB2 is arranged at a height exceeding 2500 mm (assumed maximum water level LL) from the floor surface. For its purpose, the waterproof door is premised on the accumulation of water in the outdoor part partitioned by the shutter curtain. When the assumed maximum water level is 2500 mm from the floor surface, the first outdoor switch box SB1 may be submerged or flooded when the water is stopped. In the present embodiment, the first outdoor switch box SB1 is the same as a normal switch box, and is not particularly waterproofed. In this embodiment, since the first outdoor switch box SB1 and the outdoor photoelectric sensor PS may be submerged or submerged, the power system of the first outdoor switch box SB1 and the indoor / outdoor photoelectric sensor PS is used. By separating it from the power supply system of other elements (second chamber outer switch box SB2, indoor side switch box SB3), it is prevented from affecting other electric systems. In a specific embodiment, AC200V is supplied to the waterproof door as a main power source, and the switch motor operates using AC200V. The main power supply is converted into a first power supply system (DC24V) and a second power supply system (DC24V) via at least two regulators, and the first outdoor switch box SB1 and the indoor / outdoor photoelectric sensor PS are operated by the first power supply system. The second outdoor switch box SB2 and the indoor switch box SB3 are operated by the second power supply system. Even if a problem occurs in the first power supply system due to submersion in water or the like, the second power supply system and the main power supply are not affected.
スイッチボックスSB1~SB3は、正面が開口状の箱体14と、箱体14の正面の開口を開閉する蓋体15と、箱体14に設けた操作パネル16と、を備え、操作パネル16には、複数の操作スイッチが設けてある。図20に示すように、本実施形態では、操作パネル16には、開放ボタンS1、閉鎖ボタンS2、停止ボタンS3、圧迫ボタンS4、圧迫解除ボタンS5、非常閉鎖ボタンS6が設けてある。圧迫ボタンS4、圧迫解除ボタンS5、非常閉鎖ボタンS6はランプとしても機能する。操作パネルには、さらに、電源ランプL1、上下圧迫ランプL2が設けてある。防水扉の動作(シャッターカーテンの開閉動作、垂直圧迫動作、垂直圧迫解除動作)はこれらのボタンからの入力に基づいて制御される。より具体的には、ボタン入力による指示に従って、制御部を介して開閉機M(パネル1の昇降動作)、第1圧迫機構7(全閉状態にあるパネル1の垂直圧迫動作、垂直圧迫解除動作)の動作制御が行われる。以下、各ボタン、ランプについて説明する。
The switch boxes SB1 to SB3 include a
[開放ボタンS1(開放スイッチ)]
シャッターが圧迫解除状態(垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態)、かつ、全開位置でない時、開放ボタンを押すとシャッターカーテンが上昇し、全開位置で停止する。本実施形態では、開放ボタンS1を押すと、開閉機Mによってチェーン3を吊上げる方向にスプロケット4が回転駆動され、全閉状態(垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態)あるいは半開状態にあるパネル1が上昇する。パネル1が予め決定された上限位置まで上昇すると、上限リミットスイッチにより上限位置信号が生成され、開閉機Mによる駆動が停止する。本実施形態に係る動作制御装置は、開放動作無効手段を備えており、シャッターが圧迫状態(垂直圧迫状態および/あるいは水平圧迫状態)にある時には、当該開放動作無効手段によって、開放ボタンを押しても開放動作が行われない。
[Open button S1 (release switch)]
When the shutter is in the compression release state (vertical compression release state and horizontal compression release state) and is not in the fully open position, pressing the release button raises the shutter curtain and stops it in the fully open position. In the present embodiment, when the release button S1 is pressed, the
[閉鎖ボタンS2(閉鎖スイッチ)]
シャッターが全閉位置でない時、閉鎖ボタンS2を押すとシャッターカーテンは下降し、全閉位置で停止する。本実施形態では、閉鎖ボタンS2を押すと、開閉機Mによってチェーン3を繰り出す方向にスプロケット4が回転駆動され、全開状態あるいは半開状態にあるパネル1が下降する。パネル1が予め決定された下限位置まで下降すると、下限リミットスイッチにより下限位置信号が生成され、開閉機Mによる駆動が停止する。
[Close button S2 (close switch)]
When the shutter is not in the fully closed position, pressing the close button S2 lowers the shutter curtain and stops it in the fully closed position. In the present embodiment, when the closing button S2 is pressed, the
[停止ボタンS3(停止スイッチ)]
シャッターの動作中もしくは、垂直圧迫動作中および垂直圧迫解除中に停止ボタンS3を押すと、作動中のシャッターカーテンは任意の位置で動作を停止する。より具体的には、パネル1の上昇中に停止ボタンS3が押されると上昇が停止し、パネル1の下降中に停止ボタンS3が押されると下降が停止し、圧迫動作中に停止ボタンS3が押されると圧迫動作が停止し、圧迫解除中に停止ボタンS3が押されると圧迫解除動作が停止する。
[Stop button S3 (Stop switch)]
When the stop button S3 is pressed during the shutter operation, the vertical compression operation, and the vertical compression release, the operating shutter curtain stops the operation at an arbitrary position. More specifically, if the stop button S3 is pressed while the
[圧迫ボタンS4(圧迫スイッチ)]
シャッターが全閉位置にあり、かつ、垂直圧迫動作が完了していない時に(本実施形態では、水平圧迫状態でないこと、すなわち、第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がONも条件となる)、圧迫ボタンS4を押すと垂直圧迫動作を開始する。垂直圧迫動作が完了すると上下圧迫ランプL2が点灯する。本実施形態では、全閉状態(圧迫動作中に停止ボタンS3が押されて停止した場合を含む)において、圧迫ボタンS4が押されると、第1圧迫機構7が押圧作動し、全閉姿勢にある各パネル1を下方に向かって垂直に圧迫する。第1圧迫機構7の押圧作動が完了すると(第1圧迫機構7の第2リミットスイッチ74がONとなると垂直圧迫状態信号が生成される)、上下圧迫ランプL2が点灯する。第2圧迫機構の押圧作動が開始すると、上下圧迫ランプL2が消灯し、第2圧迫機構の押圧作動が完了すると(第2圧迫機構の第2リミットスイッチ86がONとなって水平圧迫状態信号が生成される)、圧迫ボタンS4が点灯(例えば、赤色点灯)する。圧迫ボタンS4が点灯中は、シャッターカーテンが垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態にあることを意味する。
[Compression button S4 (compression switch)]
When the shutter is in the fully closed position and the vertical compression operation is not completed (in the present embodiment, it is not in the horizontal compression state, that is, the condition is that the
[上下圧迫ランプL2]
上下圧迫ランプL2は、垂直圧迫状態が検知されている時に点灯する。すなわち、表示パネルの上下圧迫ランプL2の点灯時には、シャッターカーテンが垂直圧迫状態であることを意味する。第1圧迫機構7によって、シャッターカーテンが垂直圧迫状態となって、第1圧迫機構7の第2リミットスイッチ74がONとなると垂直圧迫状態検知信号が生成され、上下圧迫ランプL2が点灯する。上下圧迫ランプL2は、垂直圧迫状態検知信号が生成されない時には消灯する。本実施形態では、上下圧迫ランプL2は、水平圧迫解除信号が生成されていること(第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がON)を点灯の条件としている。上下圧迫ランプL2の点灯時に、第2圧迫機構の手動操作部8の手動操作レバー80を回動操作して第2圧迫機構の押圧作動が開始すると(第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がOFF)、上下圧迫ランプL2が消灯し、第2圧迫機構の押圧作動が完了すると、圧迫ボタンS4が点灯する。第2圧迫機構の手動操作部8の手動操作レバー80を回動操作することで、第2圧迫機構の水平圧迫解除作動が開始すると、圧迫ボタンS4が消灯し、第2圧迫機構が水平圧迫解除姿勢(第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がON)となり、垂直圧迫状態検知が継続することで、上下圧迫ランプL2が点灯する。
[Vertical compression lamp L2]
The vertical compression lamp L2 lights up when a vertical compression state is detected. That is, it means that the shutter curtain is in the vertical compression state when the vertical compression lamp L2 of the display panel is lit. When the shutter curtain is in the vertical compression state by the
[圧迫解除ボタンS5(圧迫解除スイッチ)]
シャッターが垂直圧迫状態にある時に(本実施形態では、水平圧迫状態でないこと、すなわち、第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がONも条件となる)、圧迫解除ボタンS5を押すと、圧迫解除動作を開始し、上下圧迫ランプL2が消灯し、圧迫解除動作が完了すると圧迫解除ボタンS5が点灯する。本実施形態では、垂直圧迫状態(圧迫解除動作中に停止ボタンS3が押された場合を含む)において、圧迫解除ボタンS5が押されると、第1圧迫機構7が解除作動を開始する。第1圧迫機構7の圧迫解除動作が完了すると(第1圧迫機構7の第1リミットスイッチ73がONとなると垂直圧迫状態解除信号が生成される)、第2圧迫機構の第1リミットスイッチ85がONであることを条件として、圧迫解除ボタンS5が点灯(例えば、緑色点灯)する。圧迫解除ボタンS5が点灯中は、シャッターカーテンが垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態にあることを意味する。
[Pressure release button S5 (compression release switch)]
When the shutter is in the vertical compression state (in this embodiment, it is not in the horizontal compression state, that is, the condition is that the
[非常閉鎖ボタンS6]
シャッターが全閉位置でないとき、非常閉鎖ボタンS6を押すことで、シャッターカーテンを押切動作で下降させることができる。下降中は光電センサPSの入力等の他のスイッチ入力は無効となる。全閉位置まで下降すると自動的に圧迫動作を開始し、圧迫動作完了後、上下圧迫ランプL2が点灯する。全閉位置で非常閉鎖ボタンS6を押した場合には、圧迫ボタンS4と同様の動作を行う。すなわち、非常閉鎖ボタンS6は、垂直圧迫スイッチとしての機能を備えている。
[Emergency close button S6]
When the shutter is not in the fully closed position, the shutter curtain can be lowered by the push-off operation by pressing the emergency close button S6. During the descent, other switch inputs such as the photoelectric sensor PS input are invalid. When it descends to the fully closed position, the compression operation is automatically started, and after the compression operation is completed, the vertical compression lamp L2 lights up. When the emergency closing button S6 is pressed in the fully closed position, the same operation as that of the compression button S4 is performed. That is, the emergency closing button S6 has a function as a vertical compression switch.
[電源ランプL1]
シャッターカーテンを動作させるための電源が有効な場合には、電源ランプL1が点灯している。各ボタンの操作タイミングによって、ランプがすべて消灯している場合があり、電源ランプL1が点灯していることによって、通電していることが確認できる。具体的には、圧迫ボタンS4、圧迫解除ボタンS5、上下圧迫ランプL2が全て消灯しており(すなわち、垂直圧迫状態ではなく、垂直兼水平圧迫状態ではなく、垂直兼水平圧迫解除状態ではない)、電源ランプL1が点灯している時には、シャッターカーテンは動作中あるいは動作可能状態であると判断できる。
[Power lamp L1]
When the power supply for operating the shutter curtain is valid, the power lamp L1 is lit. Depending on the operation timing of each button, all the lamps may be off, and when the power lamp L1 is on, it can be confirmed that the lamp is energized. Specifically, the compression button S4, the compression release button S5, and the vertical compression lamp L2 are all turned off (that is, not in the vertical compression state, not in the vertical / horizontal compression state, and not in the vertical / horizontal compression release state). When the power lamp L1 is lit, it can be determined that the shutter curtain is in operation or in an operable state.
上述のように、本実施形態に係る防水扉は、全閉状態にあるシャッターカーテンを垂直方向に圧迫する第1圧迫機構7と、垂直圧迫状態にあるシャッターカーテンを水平方向に圧迫する第2圧迫機構と、シャッターカーテンが開口部全閉状態となったことを検知する全閉状態検知手段(例えば、下限リミットスイッチから構成される)と、シャッターカーテンが垂直圧迫解除状態にあることを検知する垂直圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ73)と、シャッターカーテンが垂直圧迫状態にあることを検知する垂直圧迫状態検知手段(第2リミットスイッチ74)と、シャッターカーテンが水平圧迫解除状態にあることを検知する水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)と、シャッターカーテンが水平圧迫状態となったことを検知する水平圧迫状態検知手段(第2リミットスイッチ86)と、を備えている。
As described above, the waterproof door according to the present embodiment has a
第1圧迫機構7の圧迫動作は、全閉状態検知手段により開口部全閉状態が検知されており、かつ、垂直圧迫状態検知手段により垂直圧迫状態が検知されておらず(第2リミットスイッチ74がOFF)、かつ、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)により水平圧迫解除状態が検知されている時(第1リミットスイッチ85がON)に作動し、垂直圧迫状態検知手段により垂直圧迫状態が検知された時に停止する。第1圧迫機構7に圧迫動作を実行させる圧迫ボタンS4からの入力信号は、全閉状態検知手段による開口部全閉状態非検知時には無効であり、垂直圧迫状態検知手段(第2リミットスイッチ74)による垂直圧迫状態検知時には無効であり、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)による水平圧迫解除状態が検知されない時には無効である。すなわち、動作制御装置は、全閉状態検知手段による開口部全閉状態非検知時、あるいは、垂直圧迫状態検知手段(第2リミットスイッチ74)による垂直圧迫状態検知時、あるいは、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)による水平圧迫解除状態が検知されない時に、圧迫ボタンS4からの入力信号を無効とする第1圧迫機構7の圧迫動作無効手段を備えている。第1圧迫機構7の圧迫解除動作は、全閉状態検知手段により開口部全閉状態が検知されており、かつ、垂直圧迫解除状態検知手段により垂直圧迫解除状態が検知されておらず(第1リミットスイッチ73がOFF)、かつ、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)により水平圧迫解除状態が検知されている時(第1リミットスイッチ85がON)に作動し、垂直圧迫解除状態検知手段により垂直圧迫解除状態が検知された時に停止する。第1圧迫機構7に圧迫解除動作を実行させる圧迫解除ボタンS5からの入力信号は、全閉状態検知手段による開口部全閉状態非検知時には無効であり、垂直圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ73)による垂直圧迫解除状態検知時には無効であり、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)による水平圧迫解除状態が検知されない時には無効である。すなわち、動作制御装置は、全閉状態検知手段による開口部全閉状態非検知時、あるいは、垂直圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ73)による垂直圧迫解除状態検知時、あるいは、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)による水平圧迫解除状態が検知されない時に、圧迫解除ボタンS5からの入力信号を無効とする第1圧迫機構7の圧迫動作無効手段を備えている。
In the compression operation of the
第1圧迫機構7の動作中に、第2圧迫機構を作動させた時には、第1圧迫機構7の動作を停止させてもよく、あるいは/および、音声(警告等)を発生させてもよい。第2圧迫機構の作動は、例えば、第1姿勢にある手動操作レバー80が第2姿勢へ回動を開始した時に、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)からの信号がON→OFFとなったことで判断することができる。
あるいは、垂直圧迫状態であることを条件として、手動操作レバー80の回動を可能としてもよい。具体的には、手動操作レバー80のロック手段(電気的ないし機械的)を設け、垂直圧迫状態となったことを条件(第2リミットスイッチ74がON)として電気的に手動操作レバー80のロックを解除したり、あるいは垂直圧迫状態となった時に機械的に手動操作レバー80のロックを解除するようにしてもよい。
When the second compression mechanism is activated during the operation of the
Alternatively, the
なお、上記の複数のボタンは操作スイッチの1つの好ましい実施形態であって、例えば、非常閉鎖ボタンは任意でもよい。また、防水専用シャッターの場合に、閉鎖ボタンと垂直圧迫ボタンを共通のボタンから構成し、この共通のボタンからの操作によって、一連で閉鎖・垂直圧迫が実行されてもよい。本実施形態では、通常使用時における扉体の全閉状態は垂直圧迫解除状態であるが、シャッターカーテンの全閉状態が垂直圧迫状態であってもよい。例えば、全開状態にある時に閉鎖スイッチを押すと全閉状態(垂直圧迫状態)となり、全閉状態(垂直圧迫状態)にある時に開放スイッチを押すと全開状態となるようなものでもよく、この場合、閉鎖スイッチが圧迫スイッチであり、開放スイッチが圧迫解除スイッチである。圧迫スイッチと圧迫解除スイッチを1つのボタンから構成してもよい。例えば、止水状態にある場合にボタンが押されると圧迫解除スイッチとして機能し、非止水状態にある場合にボタンが押されると圧迫スイッチとして機能するようにしてもよい。あるいは、入力操作(押し時間、回数、これらの組み合わせ等)によって圧迫スイッチと圧迫解除スイッチを識別するようにしてもよい。 The plurality of buttons described above are one preferred embodiment of the operation switch, and for example, the emergency closing button may be arbitrary. Further, in the case of a waterproof shutter, the closing button and the vertical compression button may be composed of a common button, and the closing / vertical compression may be executed in a series by the operation from the common button. In the present embodiment, the fully closed state of the door body during normal use is the vertical compression release state, but the fully closed state of the shutter curtain may be the vertical compression state. For example, pressing the close switch while in the fully open state may result in a fully closed state (vertical compression state), and pressing the open switch in the fully closed state (vertical compression state) may result in a fully open state. The closing switch is the compression switch, and the opening switch is the compression release switch. The compression switch and the compression release switch may be composed of one button. For example, it may function as a compression release switch when the button is pressed when the water is stopped, and may function as a compression switch when the button is pressed when the water is not stopped. Alternatively, the compression switch and the compression release switch may be distinguished by an input operation (pressing time, number of times, combination thereof, etc.).
本実施形態では、第1室外側スイッチボックスSB1、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3からの操作入力に加えて、管理室等からの遠隔操作入力(監視カメラ等で安全を確認しながらの操作)が可能となっている。遠隔操作信号(DC24V有電圧a接点)によりシャッターの一連の動作制御が可能であり、遠隔操作によって垂直圧迫動作・圧迫解除動作を行うことも可能である。
なお、圧迫動作・圧迫解除動作が所定時間(例えば20秒以上)継続するとオーバータイム異常となり、圧迫動作・圧迫解除動作を停止するようにしてもよく、オーバータイム異常時の圧迫動作・圧迫解除動作は禁止される。操作スイッチの停止ボタンを1秒以上押すことでオーバータイム異常を解除するようにしてもよい。
本実施形態に係る防水扉の動作制御に用いられる移報接点出力について説明する。移報接点出力は、例えば、防水扉の動作制御信号を、防水扉に対して遠隔の管理室の制御装置へ出力するである。防水扉では、シャッターの状態に応じて以下の移報接点出力(無電圧c接点出力)が行われる。
上限位置信号:シャッターが全開状態の時に出力される。
下限位置信号:シャッターが全閉状態の時に出力される。
垂直圧迫解除状態信号:垂直圧迫が解除されている状態の時に出力される。
垂直圧迫状態信号:垂直圧迫完了状態の時に出力される。
水平圧迫解除状態信号:水平圧迫が解除されている状態の時に出力される。
水平圧迫状態信号:水平圧迫完了状態の時に出力される。
異常信号:シャッター異常の発生時(例えば、ガイドレール異常やチェーン緩み異常等が検知された時)に出力される。
In this embodiment, in addition to the operation input from the first room outside switch box SB1, the second room outside switch box SB2, and the room side switch box SB3, the remote control input from the management room or the like (safety is confirmed by a surveillance camera or the like). Operation while doing) is possible. A series of shutter operation control is possible by remote control signal (DC24V voltage a contact), and vertical compression operation and compression release operation can also be performed by remote control.
If the compression operation / compression release operation continues for a predetermined time (for example, 20 seconds or more), an overtime abnormality may occur, and the compression operation / compression release operation may be stopped. Is prohibited. The overtime abnormality may be canceled by pressing the stop button of the operation switch for 1 second or longer.
The transfer contact output used for the operation control of the waterproof door according to the present embodiment will be described. The transfer contact output is, for example, outputting an operation control signal of the waterproof door to a control device in a control room remote from the waterproof door. In the waterproof door, the following transfer contact output (non-voltage c contact output) is performed according to the state of the shutter.
Upper limit position signal: Output when the shutter is fully open.
Lower limit position signal: Output when the shutter is fully closed.
Vertical compression release status signal: Output when vertical compression is released.
Vertical compression state signal: Output when vertical compression is completed.
Horizontal compression release status signal: Output when horizontal compression is released.
Horizontal compression status signal: Output when horizontal compression is complete.
Abnormal signal: Output when a shutter abnormality occurs (for example, when a guide rail abnormality, chain loosening abnormality, etc. are detected).
本実施形態に係る防水扉の基本的な動作制御の流れについて図21、図22に基づいて説明する。開口部全開状態ないし半開状態において、操作部(いずれかのスイッチボックスSB1、SB2、SB3)の閉鎖ボタンS2が押されると、開閉機Mが作動して、パネル1が降下を開始する。シャッターカーテンが全閉位置まで降下したことを下限リミットスイッチが検知して下限位置信号が生成され、開閉機Mの作動が停止して開口部全閉状態となる。
The flow of basic operation control of the waterproof door according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 21 and 22. When the closing button S2 of the operation unit (any of the switch boxes SB1, SB2, SB3) is pressed in the fully open state or the half-open state of the opening, the switch M is operated and the
圧迫ボタンS4が押されると、下限位置信号が生成されており、かつ、垂直圧迫状態検知手段(第2リミットスイッチ74)により垂直圧迫状態が検知されておらず、かつ、水平圧迫解除状態検知手段(第1リミットスイッチ85)により水平圧迫解除状態が検知されていることを条件として、第1圧迫機構7が作動して、垂直圧迫動作を開始し、点灯中の圧迫解除ボタンS5が消灯する。シャッターカーテンが垂直圧迫状態まで下方に押圧されたことを第2リミットスイッチ74が検知して垂直圧迫状態検知信号が生成され、第1圧迫機構7の作動が停止する。垂直圧迫状態検知信号が生成されると上下圧迫ランプL2が点灯する。シャッターカーテンが全閉状態に無い(下限位置信号が生成されていない)場合、あるいは、シャッターカーテンが垂直圧迫状態にある(垂直圧迫状態検知信号が生成されている)場合、あるいは、シャッターカーテンが水平圧迫状態(圧迫途中状態を含む)にある(水平圧迫解除信号が生成されていない)場合には、第1圧迫機構7の圧迫動作無効手段によって、圧迫ボタンS4からの圧迫動作入力による垂直圧迫動作が無効となる。
When the compression button S4 is pressed, the lower limit position signal is generated, the vertical compression state is not detected by the vertical compression state detecting means (second limit switch 74), and the horizontal compression release state detecting means. On condition that the horizontal compression release state is detected by the (first limit switch 85), the
上下圧迫ランプL2が点灯中(シャッターカーテンが垂直圧迫状態にあり、水平圧迫解除状態にある)に、第2圧迫機構の手動操作部8の手動操作レバー80を第1姿勢から第2姿勢へ回動させることで、第2圧迫機構の圧迫動作が作動して、水平圧迫動作を開始し、上下圧迫ランプL2が消灯する。手動操作レバー80が第2の姿勢まで回動すると水平圧迫状態が完了する。手動操作レバー80が第2の姿勢となると第2リミットスイッチ86がONとなり、シャッターカーテンが水平圧迫状態まで室内側に押圧されたものとみなし、水平圧迫状態検知信号が生成される。左右の両方の第2圧迫機構の手動操作レバー80が第2姿勢となって、両方の第2リミットスイッチ86から水平圧迫状態検知信号が生成された時に、シャッターカーテンの垂直圧迫及び水平圧迫が完了したものとして、圧迫ボタンS4が点灯する。
While the vertical compression lamp L2 is lit (the shutter curtain is in the vertical compression state and the horizontal compression release state), the
圧迫ボタンS4が点灯中(シャッターカーテンが垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態にある)に、第2圧迫機構の手動操作部8の手動操作レバー80を第2姿勢から第1姿勢へ回動させることで、第2圧迫機構が作動して水平圧迫解除動作を開始し、圧迫ボタンS4が消灯する。手動操作レバー80が第1の姿勢まで回動すると圧迫解除状態が完了する。手動操作レバー80が第1の姿勢となると第1リミットスイッチ85がONとなり、シャッターカーテンの水平圧迫状態が解除されたものとみなし、水平圧迫解除信号が生成される。左右の両方の第2圧迫機構の手動操作レバー80が第1姿勢となって、両方の第1リミットスイッチ85から水平圧迫解除信号が生成された時に、シャッターカーテンの水平圧迫が完了したものとして、垂直圧迫状態検知信号にしたがって上下圧迫ランプL2が点灯する。
By rotating the
上下圧迫ランプL2が点灯中(シャッターカーテンが垂直圧迫状態にあり、水平圧迫解除状態にある)に、圧迫解除ボタンS5が押されると、第1圧迫機構7が作動して、垂直圧迫状態の解除を開始し、上下圧迫ランプL2が消灯する。シャッターカーテンが垂直圧迫解除状態となったことを第1リミットスイッチ73により検知し、垂直圧迫状態解除信号が生成され、第1圧迫機構7の作動が停止する。水平圧迫解除信号及び垂直圧迫状態解除信号が有効となって、圧迫状態解除となり、圧迫解除ボタンS5が点灯する。シャッターカーテンが水平圧迫状態にある(水平圧迫状態検知信号が生成されている)場合、または、シャッターカーテンが垂直圧迫解除状態にある(垂直圧迫状態解除信号が生成されている)には、第1圧迫機構7の圧迫解除動作無効手段によって、圧迫解除ボタンS5からの圧迫解除動作入力による垂直圧迫状態の解除動作が無効となる。
When the compression release button S5 is pressed while the vertical compression lamp L2 is lit (the shutter curtain is in the vertical compression state and the horizontal compression release state), the
開口部全開状態ないし半開状態において、非常閉鎖ボタンS6が押された場合には、下限位置信号の入力(圧迫ボタンを押すことに置き換わる)に基づいて、第1圧迫機構7が自動的に垂直圧迫動作を開始する。シャッターカーテンが垂直圧迫姿勢となった後に第2圧迫機構を用いて水平圧迫が行われるが、第2圧迫機構の作動については、上記記載を援用することができる。
When the emergency closing button S6 is pressed in the fully open or half-open state of the opening, the
本実施形態に係る防水扉は、第1室外側スイッチボックスSB1の圧迫解除ボタンS5の無効化手段を備えている。本実施形態では、全閉状態のシャッターカーテンの垂直圧迫及び水平圧迫が完了した時点で、第1室外側スイッチボックスSB1の圧迫解除ボタンS5からの入力を無効化する。具体的には、第1室外側スイッチボックスSB1、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3のいずれかの圧迫ボタンS4が押されると、第1圧迫機構7が垂直圧迫動作を行い、手動操作部8によって第2圧迫機構の水平圧迫動作が完了した時点、すなわち、第2圧迫機構の第2リミットスイッチ86がONとなった時点で(水平圧迫状態検知信号が出力された時)、第1室外側スイッチボックスSB1は、圧迫解除ボタンS5からの入力ができない無効化状態ないしロック状態となる。このようにすることで、止水状態で第1室外側スイッチボックスSB1が水没ないし浸水した際の誤作動(漏電等による)を防止している。
The waterproof door according to the present embodiment includes means for disabling the compression release button S5 of the first outdoor switch box SB1. In the present embodiment, when the vertical compression and the horizontal compression of the shutter curtain in the fully closed state are completed, the input from the compression release button S5 of the first outdoor switch box SB1 is invalidated. Specifically, when any of the compression buttons S4 of the first outdoor switch box SB1, the second outdoor switch box SB2, and the indoor switch box SB3 is pressed, the
扉体が圧迫完了状態となると、室外側操作部(第1室外側スイッチボックスSB1)の圧迫解除ボタンS5からの入力が無効化となる。したがって、扉体が圧迫完了状態にある時に、室外側操作部の圧迫解除スイッチ入力が行われてもスイッチ入力が無効となる。ここで、室外側操作部(第1室外側スイッチボックスSB1)の圧迫解除スイッチの無効化には幾つかの態様が考えられ、少なくとも圧迫解除スイッチを含む個別のスイッチを無効とする場合、あるいは、室外側操作部全体を無効とする場合が例示される。また、スイッチの無効化には、当該スイッチ操作によって所定の信号自体が生成されない場合、あるいは、生成された所定の信号に基づく所定の作動自体を無効とする場合が例示できる。 When the door body is in the compression completed state, the input from the compression release button S5 of the outdoor operation unit (first outdoor switch box SB1) is invalidated. Therefore, even if the compression release switch input of the outdoor operation unit is performed when the door body is in the compression completed state, the switch input becomes invalid. Here, there are several possible modes for disabling the compression release switch of the outdoor operation unit (first outdoor switch box SB1), at least when disabling individual switches including the compression release switch, or. An example is the case where the entire outdoor operation unit is invalidated. Further, as the invalidation of the switch, a case where a predetermined signal itself is not generated by the switch operation or a case where a predetermined operation itself based on the generated predetermined signal is invalidated can be exemplified.
本実施形態では、圧迫解除ボタンS5からの圧迫解除動作は、第2圧迫機構の両方の手動操作レバー80が第1の姿勢にあり、両方の第1リミットスイッチ85から水平圧迫解除信号が生成されていることが条件となるため、上記第1室外側スイッチボックスSB1の無効化は重畳的であるが、第1室外側スイッチボックスSB1の無効化によって、第1室外側スイッチボックスSB1が水没して誤作動するようなリスクに対応している。 In the present embodiment, in the compression release operation from the compression release button S5, both the manual operation levers 80 of the second compression mechanism are in the first posture, and horizontal compression release signals are generated from both first limit switches 85. However, the invalidation of the first outdoor switch box SB1 is superimposed, but the invalidation of the first outdoor switch box SB1 causes the first outdoor switch box SB1 to be submerged. It deals with the risk of malfunction.
本実施形態に係る防水扉は、無効化された第1室外側スイッチボックスSB1の圧迫解除ボタンS5の有効化手段ないしロック解除手段を備えている。第1室外側スイッチボックスSB1のロック解除操作について説明する。図22に示すように、予め設定したスイッチの組み合わせ操作(具体的な組み合わせ例は省略する)によって、圧迫解除ボタンS5の無効化状態が解除される。圧迫解除ボタン無効状態の解除は一定時間だけ行われるようにしてもよい。圧迫解除ボタンS5の無効化状態の解除後に、左右両方の手動操作レバー80を第2姿勢から第1姿勢へ回動させることで、両方の第1リミットスイッチ85から水平圧迫解除信号が生成された状態で、圧迫解除ボタンS5からスイッチ入力が有効となる。なお、シャッターカーテンが垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態となった時、すなわち、止水状態において、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3の圧迫解除ボタンS5は無効化されていないので、無効化された第1室外側スイッチボックスSB1の有効化を行わない場合であっても、両方の第1リミットスイッチ85から水平圧迫解除信号が生成された状態で、第2室外側スイッチボックスSB2、室内側スイッチボックスSB3のいずれかの圧迫解除ボタンS5を押すことで、シャッターカーテンの垂直圧迫状態を解除することができる。
The waterproof door according to the present embodiment includes a means for activating or unlocking the compression release button S5 of the disabled first outdoor switch box SB1. The unlocking operation of the first chamber outside switch box SB1 will be described. As shown in FIG. 22, the invalidation state of the compression release button S5 is released by a preset combination operation of switches (a specific combination example is omitted). The pressure release button may be released from the disabled state only for a certain period of time. After the disabling state of the compression release button S5 is released, the horizontal compression release signal is generated from both
防水扉を圧迫状態とした後で、結果的に第1室外側スイッチボックスSB1が水没ないし浸水しなかった場合には、上記ロック解除によって、室外側スイッチボックスSB1の圧迫解除ボタンS5のロック状態を解除し、当該圧迫解除ボタンS5を押すことで、防水扉の圧迫状態が解除される。その後の第1室外側スイッチボックスSB1は有効なものとして継続使用することができる。第1室外側スイッチボックスSB1が浸水した場合やロック状態解除が良好にできなかった場合には、新しいスイッチと交換すればよい。 If the first outdoor switch box SB1 is not submerged or flooded as a result after the waterproof door is pressed, the lock release button S5 of the outdoor switch box SB1 is unlocked by the above unlocking. By releasing the pressure and pressing the pressure release button S5, the pressure state of the waterproof door is released. After that, the first outdoor switch box SB1 can be continuously used as an effective one. If the switch box SB1 outside the first chamber is flooded or the locked state cannot be released satisfactorily, it may be replaced with a new switch.
1 パネル
100 室外側面部
101 室内側面部
2 ガイド枠
20 室外側見付壁
21 室内側見付壁
6 縦枠
66 カバー
67 カバー
7 第1圧迫機構
72 押圧部(押圧手段)
74 第2リミットスイッチ(垂直圧迫状態検知手段)
8 手動操作部
80 手動操作レバー
81 第1要素
82 第2要素
823 第1当接部
824 第2当接部
83 第3要素
84 第4要素
84´ 第5要素
85 第1リミットスイッチ(水平圧迫解除状態検知手段)
850 第1被当接部
86 第2リミットスイッチ(水平圧迫状態検知手段)
860 第2被当接部
23 水平方向押圧部材(水平圧迫機構)
230 第1部材
231 第2部材
234 作動ロッド
24 水密ゴム部材
S4 圧迫ボタン(電動操作部、圧迫信号入力部、圧迫状態表示部)
S5 圧迫解除ボタン(電動操作部、圧迫解除信号入力部、圧迫解除状態表示部)
L2 上下圧迫ランプ(垂直圧迫状態表示部)
74 Second limit switch (vertical compression state detection means)
8
850 1st contacted
860 Second contacted
230
S5 Compression release button (electric operation unit, compression release signal input unit, compression release status display unit)
L2 Vertical compression lamp (vertical compression status display)
Claims (8)
開口部全閉状態にある扉体を垂直方向に圧迫して垂直圧迫状態とする第1圧迫機構と、
垂直圧迫状態にある扉体を水平方向に圧迫して水平圧迫状態とする第2圧迫機構と、
前記第1圧迫機構を作動させる電動操作部と、
前記第2圧迫機構を作動させる手動操作部と、
を備え、
前記手動操作部は、扉体の水平圧迫解除状態に対応する第1姿勢と、扉体の水平圧迫状態に対応する第2姿勢との間で可動であり、
手動操作部が第1の姿勢にあることを検知して水平圧迫解除信号を出力する水平圧迫解除状態検知手段と、
手動操作部が第2の姿勢にあることを検知して水平圧迫状態検知信号を出力する水平圧迫状態検知手段と、
を備え、
扉体の水平圧迫解除状態が検知されている時に、前記電動操作部から入力信号を有効とし、
扉体の水平圧迫解除状態が検知されていない時に、前記電動操作部から入力信号を無効とする、
防水扉。 A door body that closes the opening of the building,
The first compression mechanism that presses the door body in the fully closed state in the vertical direction to make it in the vertical compression state,
The second compression mechanism that presses the door body in the vertical compression state in the horizontal direction to make it horizontal compression state,
The electric operation unit that operates the first compression mechanism and
The manual operation unit that operates the second compression mechanism,
Equipped with
The manual operation unit is movable between the first posture corresponding to the horizontal compression release state of the door body and the second posture corresponding to the horizontal compression state of the door body.
A horizontal compression release state detecting means that detects that the manual operation unit is in the first posture and outputs a horizontal compression release signal, and
A horizontal compression state detection means that detects that the manual operation unit is in the second posture and outputs a horizontal compression state detection signal, and
Equipped with
When the horizontal compression release state of the door body is detected, the input signal is enabled from the electric operation unit, and the input signal is enabled.
When the horizontal compression release state of the door body is not detected, the input signal from the electric operation unit is invalidated.
Waterproof door.
垂直圧迫状態検知信号が出力されている時に垂直圧迫状態であることを表示する垂直圧迫状態表示部と、
を備えた請求項1に記載の防水扉。 A vertical compression state detection means that detects that the door body is in a vertical compression state and outputs a vertical compression state detection signal,
A vertical compression state display unit that displays the vertical compression state when the vertical compression state detection signal is output, and a vertical compression state display unit.
The waterproof door according to claim 1.
前記手動操作部は、左右のガイド枠の各ガイド枠に夫々少なくとも1つ設けてあり、
全ての手動操作部に対応する水平圧迫状態検知信号が出力された時に、扉体が水平圧迫状態であると判定し、
全ての手動操作部に対応する水平圧迫解除信号が出力された時に、扉体が水平圧迫解除状態であると判定する、
請求項1~3いずれか1項に記載の防水扉。 The door body is a shutter curtain guided by left and right guide frames provided at both ends of the building opening.
At least one manual operation unit is provided in each of the left and right guide frames.
When the horizontal compression state detection signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression state, and it is determined.
When the horizontal compression release signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression release state.
The waterproof door according to any one of claims 1 to 3 .
開口部全閉状態にある扉体を垂直方向に圧迫して垂直圧迫状態とする第1圧迫機構と、
垂直圧迫状態にある扉体を水平方向に圧迫して水平圧迫状態とする第2圧迫機構と、
前記第1圧迫機構を作動させる電動操作部と、
前記第2圧迫機構を作動させる手動操作部と、
を備え、
扉体が垂直圧迫状態にあることを検知して垂直圧迫状態検知信号を出力する垂直圧迫状態検知手段と、
垂直圧迫状態検知信号が出力されている時に垂直圧迫状態であることを表示する垂直圧迫状態表示部と、
を備え、
前記手動操作部は、扉体の水平圧迫解除状態に対応する第1姿勢と、扉体の水平圧迫状態に対応する第2姿勢との間で可動であり、
手動操作部が第1の姿勢にあることを検知して水平圧迫解除信号を出力する水平圧迫解除状態検知手段と、
手動操作部が第2の姿勢にあることを検知して水平圧迫状態検知信号を出力する水平圧迫状態検知手段と、
を備え、
扉体の垂直圧迫状態及び水平圧迫状態が検知されている時に、垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態であることを表示する圧迫状態表示部を備え、
前記垂直圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯し、
前記圧迫状態表示部は、扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態の時に点灯し、
扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態の時に点灯する圧迫解除状態表示部を備えた、
防水扉。 A door body that closes the opening of the building,
The first compression mechanism that presses the door body in the fully closed state in the vertical direction to make it in the vertical compression state,
The second compression mechanism that presses the door body in the vertical compression state in the horizontal direction to bring it into the horizontal compression state,
The electric operation unit that operates the first compression mechanism and
The manual operation unit that operates the second compression mechanism,
Equipped with
A vertical compression state detection means that detects that the door body is in a vertical compression state and outputs a vertical compression state detection signal,
A vertical compression state display unit that displays the vertical compression state when the vertical compression state detection signal is output, and a vertical compression state display unit.
Equipped with
The manual operation unit is movable between the first posture corresponding to the horizontal compression release state of the door body and the second posture corresponding to the horizontal compression state of the door body.
A horizontal compression release state detecting means that detects that the manual operation unit is in the first posture and outputs a horizontal compression release signal, and
A horizontal compression state detection means that detects that the manual operation unit is in the second posture and outputs a horizontal compression state detection signal,
Equipped with
It is equipped with a compression state display unit that displays the vertical compression state and the horizontal compression state when the vertical compression state and the horizontal compression state of the door body are detected.
The vertical compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state.
The compression state display unit lights up when the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression state.
It is equipped with a compression release status display that lights up when the door is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state.
Waterproof door.
扉体の水平圧迫解除状態が検知されていない時に、前記電動操作部から入力信号を無効とする、When the horizontal compression release state of the door body is not detected, the input signal from the electric operation unit is invalidated.
請求項5に記載の防水扉。The waterproof door according to claim 5.
前記手動操作部は、左右のガイド枠の各ガイド枠に夫々少なくとも1つ設けてあり、At least one manual operation unit is provided in each of the left and right guide frames.
全ての手動操作部に対応する水平圧迫状態検知信号が出力された時に、扉体が水平圧迫状態であると判定し、When the horizontal compression state detection signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression state, and it is determined.
全ての手動操作部に対応する水平圧迫解除信号が出力された時に、扉体が水平圧迫解除状態であると判定する、When the horizontal compression release signal corresponding to all the manual operation units is output, it is determined that the door body is in the horizontal compression release state.
請求項5、6いずれか1項に記載の防水扉。The waterproof door according to any one of claims 5 and 6.
扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態の時に、電動操作部の圧迫信号入力部から圧迫信号が入力されると、点灯中の圧迫解除状態表示部が消灯し、
扉体の垂直圧迫が完了して扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の垂直圧迫状態表示部が点灯し、
手動操作部からの水平圧迫操作によって、点灯中の垂直圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の水平圧迫が完了して扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫状態となると、消灯中の圧迫状態表示部が点灯し、
手動操作部からの水平圧迫解除操作によって、点灯中の圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の水平圧迫が解除されて扉体が垂直圧迫状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の垂直圧迫状態表示部が点灯し、
電動操作部の圧迫解除信号入力部から圧迫解除信号が入力されると、点灯中の垂直圧迫状態表示部が消灯し、
扉体の垂直圧迫が解除されて扉体が垂直圧迫解除状態かつ水平圧迫解除状態となると、消灯中の圧迫解除状態表示部が点灯する、
請求項5~7いずれか1項に記載の防水扉。 The electric operation unit includes a compression signal input unit and a compression release signal input unit.
When a compression signal is input from the compression signal input section of the electric operation unit when the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state, the compression release status display unit that is lit turns off.
When the vertical compression of the door body is completed and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state, the vertical compression state display unit while the light is off is turned on.
By the horizontal compression operation from the manual operation unit, the vertical compression status display unit that is lit turns off.
When the horizontal compression of the door body is completed and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression state, the compression state display unit while the light is off is turned on.
By the horizontal compression release operation from the manual operation unit, the compression status display unit that is lit turns off,
When the horizontal compression of the door body is released and the door body is in the vertical compression state and the horizontal compression release state, the vertical compression state display unit that is off is turned on.
When the compression release signal is input from the compression release signal input unit of the electric operation unit, the lit vertical compression status display unit turns off.
When the vertical compression of the door body is released and the door body is in the vertical compression release state and the horizontal compression release state, the compression release state display unit while the light is off lights up.
The waterproof door according to any one of claims 5 to 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018084718A JP7066500B2 (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Waterproof door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018084718A JP7066500B2 (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Waterproof door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019190149A JP2019190149A (en) | 2019-10-31 |
JP7066500B2 true JP7066500B2 (en) | 2022-05-13 |
Family
ID=68389243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018084718A Active JP7066500B2 (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Waterproof door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7066500B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102656340B1 (en) * | 2022-06-03 | 2024-04-11 | 황창국 | Up-Down type water gate |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151749A (en) | 2014-02-14 | 2015-08-24 | 三和シヤッター工業株式会社 | waterproof door |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59115099U (en) * | 1983-01-24 | 1984-08-03 | 三和シヤツタ−工業株式会社 | Air sealing device for architectural shutters |
-
2018
- 2018-04-26 JP JP2018084718A patent/JP7066500B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151749A (en) | 2014-02-14 | 2015-08-24 | 三和シヤッター工業株式会社 | waterproof door |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019190149A (en) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6764730B2 (en) | How to switch the power supply of the shutter device and the shutter device | |
KR100661605B1 (en) | Emergency escape device for an apartment house | |
KR101655305B1 (en) | Safety windows on corridor for apartment houses | |
JP7066500B2 (en) | Waterproof door | |
JP7066501B2 (en) | Waterproof shutter | |
JP6355356B2 (en) | Waterproof door | |
JP4875265B2 (en) | Disaster prevention equipment for elevators | |
KR101203392B1 (en) | Emergency door driving system for screen fire shutter | |
JP6190719B2 (en) | Waterproof door operation control device and waterproof door | |
JP6489748B2 (en) | Waterproof door | |
KR20220141446A (en) | Fireproof shutter typed stacking | |
JP6317126B2 (en) | Waterproof door | |
JP5312188B2 (en) | Opening and closing body device | |
WO2015099012A1 (en) | Waterproof door | |
KR100523248B1 (en) | A Sliding Window Assembly for Prevention of Falling | |
KR101958912B1 (en) | Opening apparatus of sliding window for removing smoke | |
JP6735141B2 (en) | Installation structure of reinforced middle pillar in door device | |
JP6735373B2 (en) | Waterproof door | |
JP6662701B2 (en) | Storage structure of reinforced middle pillar in door device | |
JP6393047B2 (en) | Waterproof door | |
KR200355513Y1 (en) | A structure of crime prevention window with open/close system in the room | |
KR102671959B1 (en) | Flame arrester for protection of apartment balcony windows | |
JP6317125B2 (en) | Waterproof door | |
JP4159458B2 (en) | shutter | |
JPH0331834Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7066500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |