JP7059238B2 - Eye unit for dolls, and dolls - Google Patents
Eye unit for dolls, and dolls Download PDFInfo
- Publication number
- JP7059238B2 JP7059238B2 JP2019207040A JP2019207040A JP7059238B2 JP 7059238 B2 JP7059238 B2 JP 7059238B2 JP 2019207040 A JP2019207040 A JP 2019207040A JP 2019207040 A JP2019207040 A JP 2019207040A JP 7059238 B2 JP7059238 B2 JP 7059238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- doll
- curved surface
- convex curved
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
- A63H3/38—Dolls' eyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
- A63H3/44—Dolls' hair or wigs; Eyelashes; Eyebrows
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
- A63H3/48—Mounting of parts within dolls, e.g. automatic eyes or parts for animation
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
本発明は、人形用眼エレメントと、当該眼エレメントを用いた人形用眼ユニットと、当該眼ユニットを用いた人形に関する。 The present invention relates to an eye element for a doll, an eye unit for a doll using the eye element, and a doll using the eye unit.
後記特許文献1には、瞳を有する眼球部と目線調節凸部とから成る義眼部材と、目線調節凸部用の貫通口と結合凸部(または結合孔部)とを有する義眼支持部材と、を備えた人形頭が開示されている。 Later, Patent Document 1 describes an artificial eye member having a pupil-bearing eyeball portion and an eye-adjusting convex portion, an artificial eye support member having a through-hole for the eye-adjusting convex portion and a coupling convex portion (or a coupling hole portion). The puppet head with is disclosed.
前掲の人形頭では、義眼部材の眼球部を顔部内側の義眼収納凹部(開口部の周囲内側部分)に配し、当該義眼部材の目線調節凸部が貫通口に入るようにして義眼支持部材の結合凸部(または結合孔部)を顔部内側の結合凹部(または結合凸部)に嵌めて、当該義眼支持部材の弾性に基づく貫通口の周縁部による付勢によって、義眼部材の眼球部を顔部内側の義眼収納凹部(開口部の周囲内側部分)に密着させている。 In the above-mentioned puppet head, the eyeball portion of the artificial eye member is arranged in the artificial eye storage recess (the inner peripheral portion around the opening) inside the face, and the eye-adjusting convex portion of the artificial eye member enters the through opening to support the artificial eye member. The joint convex portion (or joint hole portion) of the prosthesis is fitted into the joint concave portion (or joint convex portion) inside the face, and the eyeball portion of the artificial eye member is urged by the peripheral edge of the through hole based on the elasticity of the artificial eye support member. Is in close contact with the prosthesis storage recess (the inner part around the opening) inside the face.
後記特許文献1には詳しい説明は為されていないが、その図面ならびに周知の人形用眼構造からすると、前掲の眼球部は、半球状の眼球部の瞳を除く部分が眼の結膜(白目)を表す部分であり、瞳が眼の瞳孔(瞳)および虹彩を表す部分である。一般に、前掲の瞳は、半球状で平坦な後面を有する透光部と、その後面側に配された模様部(眼の瞳孔(瞳)および虹彩を表す模様)とから構成されている。 Although detailed explanation is not given in Patent Document 1 described later, the conjunctiva (white eye) of the eye in the above-mentioned eyeball portion excluding the pupil of the hemispherical eyeball portion is based on the drawing and the well-known eye structure for dolls. This is the part where the pupil represents the pupil (pupil) and iris of the eye. Generally, the above-mentioned pupil is composed of a translucent portion having a hemispherical and flat rear surface and a pattern portion (a pattern representing the pupil (pupil) and iris of the eye) arranged on the rear surface side.
ところで、前掲の眼球部を含む人形用眼構造には、追視(追い目)現象、具体的には角度を変えて見ても視線が追ってくるように感じられる現象が求められる場合が多い。この追視現象は前記透光部の厚さ寸法を大きくするほど(半球形に近付けるほど)得やすくなるが、追視現象を得るために前記透光部の厚さ寸法を大きくすると、角膜に該当する部分が過度に前に飛び出したような形態となるため、模倣対象の実際の眼形態との相違に基づく違和感を生じやすくなる。 By the way, in many cases, the above-mentioned eye structure for a doll including the eyeball portion is required to have a follow-up (follow-up) phenomenon, specifically, a phenomenon in which the line of sight seems to follow even when viewed at different angles. This tracking phenomenon becomes easier to obtain as the thickness dimension of the translucent portion is increased (closer to a hemisphere), but when the thickness dimension of the translucent portion is increased in order to obtain the tracking phenomenon, the cornea becomes visible. Since the corresponding part has a shape that protrudes excessively forward, it is easy to cause a sense of discomfort based on the difference from the actual eye shape of the object to be imitated.
本発明が解決しようとする課題は、厚さ寸法を大きくしなくても所期の追視現象が得られる人形用眼エレメントと、当該眼エレメントを用いた人形用眼ユニットと、当該眼ユニットを用いた人形を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is an eye element for a doll that can obtain a desired follow-up phenomenon without increasing the thickness dimension, an eye unit for a doll using the eye element, and the eye unit. The purpose is to provide the dolls used.
本発明に係る人形用眼ユニットは、人形の頭部に取付可能な人形用眼ユニットであり、扁平形状の人形用眼エレメントと、人形用眼エレメントを連結可能な扁平形状の支持エレメントとを備え、人形用眼エレメントは、前側凸曲面と前側凸曲面と隣接する後側凸曲面とで形成された透光部と、透光部の周囲から上下方向に張り出す2つの第1張出部と、第1張出部の後面から後方に向かって延び、人形用眼エレメントを支持エレメントに連結可能な連結部と、透光部の後側凸曲面に設けられ、眼模様を有する模様部とを備え、支持エレメントは、人形用眼エレメントの模様部の後面と対向可能な前面を有する支持本体と、人形用眼エレメントの連結部を連結可能な被連結部と、支持本体から上下方向に張り出す2つの第2張出部と、第2張出部の前面から前方に向かって延び、支持エレメントを人形の頭部に取付可能な取付部とを備え、透光部は、人形用眼エレメントが支持エレメントに連結された状態、且つ支持エレメントが人形の頭部に取り付けられた状態において、模様部が支持本体の前面と接触するように構成されている。 The doll eye unit according to the present invention is a doll eye unit that can be attached to the head of a doll, and includes a flat doll eye element and a flat support element to which a doll eye element can be connected. The doll eye element has a translucent portion formed by a front convex curved surface, a front convex curved surface and an adjacent rear convex curved surface, and two first projecting portions protruding vertically from the periphery of the translucent portion. , A connecting portion extending rearward from the rear surface of the first overhanging portion and capable of connecting the doll eye element to the support element, and a pattern portion provided on the rear convex curved surface of the translucent portion and having an eye pattern. The support element is provided with a support body having a front surface that can face the rear surface of the patterned portion of the doll's eye element, a connected portion to which the connecting portion of the doll's eye element can be connected, and a projecting portion in the vertical direction from the support body. It has two second overhangs and a mounting part that extends forward from the front of the second overhang and allows the support element to be attached to the doll's head. The translucent part is an eye element for the doll. The pattern portion is configured to come into contact with the front surface of the support body when the support element is connected to the support element and the support element is attached to the head of the doll.
また、本発明に係る人形は、前掲の人形用眼ユニットを取付可能な頭部を少なくとも備えた人形であって、頭部は、顔面を含む前側頭部と、前側頭部に着脱可能な後側頭部とに分割され、前側頭部は、前側頭部の内側に設けられ人形用眼ユニットの取付部を取付可能な被取付部と、人形用眼ユニットの透光部の前側凸曲面の一部を露出可能な開口部とを備える。 Further, the doll according to the present invention is a doll having at least a head to which the above-mentioned doll eye unit can be attached, and the head is a frontal head including a face and a rear that can be attached to and detached from the front temporal region. It is divided into a temporal region, and the anterior temporal region has an attached portion provided inside the anterior temporal region to which the attachment portion of the doll's eye unit can be attached, and an anterior convex curved surface of the translucent portion of the doll's eye unit. It has an opening that can be partially exposed .
厚さ寸法を大きくしなくても所期の追視現象が得られる人形用眼エレメントと、当該眼エレメントを用いた人形用眼ユニットと、当該眼ユニットを用いた人形を提供することができる。 It is possible to provide an eye element for a doll that can obtain a desired tracking phenomenon without increasing the thickness dimension, an eye unit for a doll using the eye element, and a doll using the eye unit.
以下、図面を用いて、本発明を適用した人形用眼エレメントと、当該眼エレメントを用いた人形用眼ユニットと、当該眼ユニットを用いた人形について順に説明する。 Hereinafter, the doll eye element to which the present invention is applied, the doll eye unit using the eye element, and the doll using the eye unit will be described in order with reference to the drawings.
なお、以下の説明では、便宜上、図1(A)の手前側を前、後側を後、左側を右、右側を左、上側を上、下側を下と表記し、他の図においてもこれと同様に向きを表記する。また、以下の説明中の「厚さ寸法」は「前後方向寸法」を意味する。 In the following description, for convenience, the front side of FIG. 1A is referred to as front, the rear side is referred to as rear, the left side is referred to as right, the right side is referred to as left, the upper side is referred to as upper, and the lower side is referred to as lower. The orientation is indicated in the same way as this. Further, the "thickness dimension" in the following description means the "front-back direction dimension".
《人形用眼エレメントの構成》
まず、図1を用いて、人形用眼エレメント10(以下、単に眼エレメント10と言う)の構成を説明する。
<< Composition of eye elements for dolls >>
First, the configuration of the doll eye element 10 (hereinafter, simply referred to as the eye element 10) will be described with reference to FIG.
眼エレメント10は、図1(A)および図1(B)に示したように、前側凸曲面11aと当該前側凸曲面11aと前後方向で向き合う後側凸曲面11bとに形成される透光部11と、後側凸曲面11bに設けられた眼模様(瞳孔部12a、虹彩部12bおよび結膜部12c)を有する模様部12とを備え、さらに、眼エレメント10を他の部品に連結可能な連結部13aを有する上下1対の張出部13を備える。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
透光部11の前面視輪郭は円状、好ましくは円形であり、前側凸曲面11aの外形(前面視輪郭が円形の場合は直径)は後側凸曲面11bの外形(前面視輪郭が円形の場合は直径)と同じである。また、前側凸曲面11aの厚さ寸法T11aは、後側凸曲面11bの厚さ寸法T11bよりも大きい(図1(C)および図1(D)を参照)。
The front view contour of the
前側凸曲面11aの断面曲線と後側凸曲面11bの断面曲線には、好ましくは、(A)中央から周囲に向かって曲率半径が小さくなる曲線(図1(C)を参照)と、(B)所定の曲率半径を持つ曲線(図1(D)を参照)とが挙げられる。
The cross-sectional curve of the front convex
前記Aの場合、前側凸曲面11aの断面曲線と後側凸曲面11bの断面曲線は、曲率半径が異なる複数、好ましくは4以上の曲線セグメントが滑らかに連続するように作成されている。この場合、前側凸曲面11aの断面曲線で最も大きな中央の曲率半径は、後側凸曲面11bの断面曲線で最も大きな中央の曲率半径よりも小さくなる場合と同じ場合と大きくなる場合とが含まれる。
In the case of A, the cross-sectional curve of the front convex
一方、前記Bの場合、前側凸曲面11aの厚さ寸法T11aが後側凸曲面11bの厚さ寸法T11bよりも大きいため、前側凸曲面11aの断面曲線の曲率半径は、後側凸曲面11bの断面曲線の曲率半径よりも小さくなる。
On the other hand, in the case of B, since the thickness dimension T11a of the front convex
参考までに透光部11(前面視輪郭が円形)の寸法を例示すると、透光部11の直径と前側凸曲面11aの直径と後側凸曲面11bの直径は22mm、前側凸曲面11aの厚さ寸法T11aは4.08mm、後側凸曲面11bの厚さ寸法T11bは1.62mm、透光部11の厚さ寸法(T11a+T11b)は5.7mmである。すなわち、透光部11の厚さ寸法(T11a+T11b)は、曲率半径が11mm(透光部11の直径22mmの1/2)の断面曲線から成る半球形のものの厚さ寸法よりもかなり小さい。
For reference, exemplifying the dimensions of the translucent portion 11 (the front view contour is circular), the diameter of the
透光部11は好ましくは透明と半透明のいずれかである。半透明の場合、模様部12の眼模様(瞳孔部12a、虹彩部12bおよび結膜部12c)を透視可能であれば、淡い乳白色で色付けされた半透明や淡い乳白色になるように加工された半透明の他、淡い有彩色で色付けされた半透明も採用可能である。ちなみに、透光部11の材料は好ましくはABS樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート等の合成樹脂であるが、合成樹脂の代わりにガラスを用いることも可能である。
The
模様部12は眼模様として、好ましくは、中央から周囲に向かって、眼の瞳孔(瞳)を表す円状の瞳孔部12aと、眼の虹彩を表す環状の虹彩部12bと、眼の結膜(白目)を表す環状の結膜部12cとを有している。
The
模様部12は、透光部11の後側凸曲面11bに設けられており、好ましくは、透光部11の後側凸曲面11bに印刷された印刷層、または、透光部11の後側凸曲面11bに貼り付けられた印刷シートから成る。
The
結膜部12cの色は好ましくは白色系であるが、淡い灰色や淡い有彩色とすることも可能である。瞳孔部12aの色と虹彩部12bの色は白色系以外の色であれば特段の制限はなく、白色系以外の色には黒色や灰色や有彩色やこれらを組み合わせた多色等が挙げられる。
The color of the
なお、模様部12の眼模様の瞳孔部12aの外形と虹彩部12bの外形は、模倣対象のキャラクターや動物等に応じて、楕円状等の他の形としてもよい。また、模様部12の眼模様は結膜部12cを有しないもの(瞳孔部12aおよび虹彩部12bのみを有するもの)であってもよい。この場合、透光部11を前からみたとき、結膜部12cに該当する領域の後側が透けて見えてしまうが、透光部11の後側に白色系等の他の部品があればその色を結膜部12cの色の代用とすることも可能である。
The outer shape of the
各張出部13は、透光部11の周囲から上下方向に張り出すように、好ましくは透光部11に一体に設けられている。各連結部13aは、好ましくは円柱状の突起部から成り、各張出部13の後面から後方に向かって同じ前後方向寸法で延びている。各張出部13が透光部11と重なる前面視面積は、模様部12の眼模様のうちの瞳孔部12aおよび虹彩部12bに入り込まない面積以下とすることが望ましい。ちなみに、各連結部13aは、眼エレメント10を後述の支持エレメント20に連結する際に使用されるものである。
Each overhanging
《人形用眼ユニットの構成》
次に、図2および図3を用いて、人形用眼ユニット30(以下、単に眼ユニット30と言う)の構成を説明する。
《Structure of eye unit for dolls》
Next, the configuration of the doll eye unit 30 (hereinafter, simply referred to as the eye unit 30) will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
眼ユニット30は、図3(A)および図3(B)に示したように、前述の眼エレメント10と、前述の眼エレメント10を連結可能な支持エレメント20(図2(A)および図2(B)を参照)とから成る。支持エレメント20は、眼エレメント10の模様部12の後面と対向可能な前面21aを有する支持本体21と、眼エレメント10の各連結部13aを連結可能な被連結部22aと、支持エレメント20を他の部品に取付可能な取付部22bとを有する上下一対の張出部22とを備える。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
支持エレメント20の支持本体21の厚さ寸法(前面21aと後面21bとの間の寸法)に特段の制限はないが、眼ユニット30の実質的な厚さ寸法(連結部13aと取付部22bを除く)を小さくするには、支持本体21の厚さ寸法を透光部11の厚さ寸法(前後方向寸法)以下にすることが好ましい。換言すれば、支持本体21の厚さ寸法を大きくとる必要がないため、眼ユニット30の実質的な厚さ寸法を小さくしやすい。
There is no particular limitation on the thickness dimension of the
支持本体21の前面視輪郭は、眼エレメント10の透光部11の前面視輪郭に相当する。ここでの「相当」は、支持本体21の前面視輪郭が透光部11の前面視輪郭よりも僅かに大きい場合、支持本体21の前面視輪郭が透光部11の前面視輪郭と同じ場合、支持本体21の前面視輪郭が透光部11の前面視輪郭よりも僅かに小さい場合を含む。
The front view contour of the
支持本体21は不透明でも透明でもよいが、いずれの場合も少なくとも支持本体21の前面21aの色を、眼エレメント10の模様部12の結膜部12cの色と合わせること、例えば、模様部12の結膜部12cの色が白色系の場合には、少なくとも支持本体21の前面21aの色を同じ白色系とすることが望ましい。このことは、眼エレメント10の模様部12の眼模様が結膜部12cを有しない場合でも同様である。
The
各張出部22は、支持本体21の周囲から上下方向に張り出すように、好ましくは、支持本体21と同じ厚さ寸法にて当該支持本体21と一体に設けられている。各被連結部22aは、好ましくは各張出部22を前後方向に貫通した円柱状の穴部から成り、眼エレメント10の各連結部(円柱状の突起部)13aの嵌め込みによる連結を可能としている。
Each overhanging
また、各取付部22bは、好ましくは円柱状の突起部から成り、各張出部22の前面から前方に向かって同じ前後方向寸法で延びている。ちなみに、各取付部22bは、眼ユニット30を後述の人形(符号省略)の前側頭部41に取り付ける際に使用されるものである。
Further, each mounting
なお、図3(B)には、眼エレメント10の各連結部(円柱状の突起部)13aの後端が、各張出部22の被連結部22a(円柱状の穴部)の後端から突出しているものを示してあるが、各連結部13aの前後方向寸法を各被連結部22aの前後方向寸法以下にして突出しないようにしてもよい。
In addition, in FIG. 3B, the rear end of each connecting portion (cylindrical protrusion) 13a of the
前述の眼エレメント10と前述の支持エレメント20によって図3(A)および図3(B)に示した眼ニット30を組み立てるときには、眼エレメント10の模様部12を支持エレメント20の支持本体21の前面21aに向き合わせて、眼エレメント10の各連結部13aを支持エレメント20の各被連結部22aに嵌め込めばよい。
When assembling the
前記嵌め込みによる連結は、眼エレメント10の各張出部13の後面が支持エレメント20の各張出部22の前面に接したところで完了する。この連結完了状態では、図3(B)に示したように、支持エレメント20の支持本体21の前面21aと、眼エレメント10の模様部12の後面とが接触した状態、または、近接した状態のいずれかとなる。
The connection by fitting is completed when the rear surface of each overhanging
連結後の安定性を考慮すれば、連結完了状態で、支持エレメント20の支持本体21の前面21aと、眼エレメント10の模様部12の後面とが接触した方が好ましいが、接触の程度が強いと模様部12に歪み等を生じる可能性があるため、前記接触は点接触またはこれに近い状態(近接状態)とすることが望ましい。
Considering the stability after connection, it is preferable that the
《人形の構成》
次に、図4~図6を用いて、人形(符号省略)の構成について説明する。
<< Composition of dolls >>
Next, the configuration of the doll (reference numeral omitted) will be described with reference to FIGS. 4 to 6.
人形は、図5(A)および図5(B)に示したように、前述の眼ユニット30を取り付け可能な頭部40を少なくとも備え、頭部40は、顔面を含む前側頭部41と、前側頭部41に着脱可能な後側頭部42とに分割されている。
As shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), the doll includes at least a
頭部40を構成する前側頭部41と後側頭部42との分割線(符号省略)は、頭部40の中心を通る横線SLを基準とした場合に、当該横線SLに対して後下がりに傾斜している(図5(A)および図5(B)を参照)。ちなみに、傾斜角度は30°~60°の範囲内の角度が好ましく、45°前後がより好ましい。また、前側頭部41と後側頭部42の分割線近傍には、双方を着脱可能とするための凹凸嵌合部41dおよび42aが設けられている。
The dividing line (reference numeral omitted) between the front
前側頭部41は、図4(A)および図4(B)に示したように、前側頭部41の内側に設けられ眼ユニット30の各取付部22bを取付可能な被取付部41cと、眼ユニット30の透光部11の前側凸曲面11aの一部を露出可能な左右1対の開口部41aとを備える。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
前側頭部41の各開口部41aは上瞼と下瞼で囲まれた部分を表すものであり、各々の周囲内側部分41bは眼ユニット30の透光部11の前側凸曲面11aに接触可能な部分となっている。
Each
各被取付部41cは、好ましくは前側頭部41の各開口部41aの内側上下位置に設けられた前後方向の非貫通の円柱状の穴部から成り、眼ユニット30の各取付部(円柱状の突起部)22bの嵌め込みによる取り付けを可能としている。
Each attached
前述の眼ユニット30を頭部40の前側頭部41に取り付けるときには、2個の眼ユニット30を用意し、頭部40から後側頭部42を取り外してから、各眼ユニット30の眼エレメント10の前側凸曲面11aを前側頭部41の開口部41aの周囲内側部分41bに向き合わせて、各眼ユニット30の支持エレメント20の各取付部22bを前側頭部41の被取付部41cに嵌め込めばよい。
When attaching the above-mentioned
前記嵌め込みによる取り付けは、各眼ユニット30の眼エレメント10の前側凸曲面11aが前側頭部41の開口部41aの周囲内側部分41bに接したところで完了する。この取り付け完了状態では、図4(B)に示したように、各眼ユニット30の眼エレメント10の前側凸曲面11aと、前側頭部41の各開口部41aの周囲内側部分41bとが接触した状態、または、近接した状態のいずれかとなる。
The attachment by fitting is completed when the front convex
取付後の安定性を考慮すれば、取り付け完了状態で、各眼ユニット30の眼エレメント10の前側凸曲面11aと、前側頭部41の各開口部41aの周囲内側部分41bとが隙間なく接触した方が好ましいが、仮に僅かな隙間が空いた状態(近接状態)でも、上下2箇所の取付部22bと被取付部41cとの嵌め合わせに基づく保持力が得られため、各眼ユニット30が簡単に脱落することはない。
Considering the stability after mounting, the front convex
前側頭部41に各眼ユニット30を取り付けた後に頭部40を組み立てるときには、凹凸嵌合部41dおよび42aを利用して、前側頭部41に後側頭部42を取り付ければよい(図5(B)を参照)。
When assembling the
頭部40を構成する前側頭部41と後側頭部42との分割線を横線SLに対して後下がりに傾斜させた理由は、頭部40から後側頭部42を取り外したときに前側頭部41の開口部41aの周囲内側部分41bを真後ろから直視できる状態にして、前記嵌め込みによる取り付けを容易に行えるようにしたことにある。他の理由は、頭部40が前後に分割されている場合に比べて、後側頭部42に外力が加わったときに当該後側頭部42が脱落しにくくなるようにしたことにある。
The reason why the dividing line between the front
人形は、図5(A)および図5(B)に示した胴部50をさらに備えていてもよい。胴部50は、胴部本体51の上端から上方に突出した円柱状の首部52と、首部52の上端から上方に突出した円柱状の挿入部53を少なくとも有する。これに対し、前側頭部41の下部には、首部52の上部を回転可能に受容する窪み部41eと、挿入部53を回転可能に受容する被挿入部41fとが設けられている。
The doll may further include the
すなわち、首部52を前側頭部41の窪み部41eに差し込み、かつ、挿入部53を前側頭部41の被挿入部41fに差し込んだ状態では、頭部40を首部52に対し前面視で左右方向に回転させることができる(図5(B)を参照)。
That is, in a state where the
人形は、頭部40を着脱可能に覆う図6(A)および図6(B)に示した頭髪部60をさらに備えていてもよい。頭髪部60は、顔面側の前側頭髪部61と、前側頭髪部61に着脱可能な後側頭髪部62とに分割されている。
The doll may further include the
頭髪部60を構成する前側頭髪部61と後側頭髪部62との分割線(符号省略)は、頭部40の中心を通る横線SLを基準とした場合に、横線SLに対して直交または略直交している。ここでの「直交」は分割線と横線SLとが90°を成す場合の他、公差との関係から90°に近い角度を成す場合も含む。また、前側頭髪部61と後側頭髪部62の分割線近傍には、双方を着脱可能とするための凹凸嵌合部61aおよび62aが設けられている。
The dividing line (reference numeral omitted) between the
頭部40を前述の頭髪部60によって覆うときには、前側頭髪部61と後側頭髪部62の一方を頭部40の前後方向から当該頭部40に被せ、凹凸嵌合部61aおよび62aを利用して、他方を一方に取り付ければよい(図6(B)を参照)。
When the
頭髪部60を構成する前側頭髪部61と後側頭髪部62との分割線を横線SLに対して直交させた理由は、頭部40を構成する前側頭部41と後側頭部42との分割線を横線SLに対して後下がりに傾斜させた点に関連する。
The reason why the dividing line between the
すなわち、頭髪部60を構成する前側頭髪部61と後側頭髪部62との分割線の向きを、頭部40を構成する前側頭部41と後側頭部42との分割線の向きと異ならせることにより、両分割線の向きが同じ場合に比べて、後側頭髪部62に外力が加わったときに当該後側頭髪部62と後側頭部42が一緒に脱落しにくくなるようにしたことにある。
That is, if the direction of the dividing line between the
なお、図5および図6には、胴部50以外の腕部や脚部等を例示していないが、人形は、模倣対象のキャラクターや動物等に応じた腕部をさらに備えていてもよいし、腕部の他にさらに脚部を備えていてもよい。無論、人形を頭部40および頭髪部60のみで構成してもよいし、この場合、頭髪部60は頭部40に一体形成されていてもよい。
Although FIGS. 5 and 6 do not illustrate arms, legs, etc. other than the
《眼エレメントによる作用効果》
次に、前述の眼エレメント10によって得られる主たる作用効果について説明する。
<< Effects of eye elements >>
Next, the main action and effect obtained by the above-mentioned
眼エレメント10の透光部11が前側凸曲面11aとこれと向き合う後側凸曲面11bとを有し、後側凸曲面11bに眼模様を有する模様部12が設けられているため、透光部11の厚さ寸法が小さくても前側凸曲面11aおよび後側凸曲面11bの光の屈折率の相乗によって優れた追視(追い目)現象を得ることができる。すなわち、透光部11の厚さ寸法を大きくしなくても所期の追視現象が得られるため、模倣対象の実際の眼形態に近付けることが容易となる。
Since the
《眼ユニットによる作用効果》
次に、前述の眼ユニット30によって得られる主たる作用効果について説明する。
<< Effects of eye units >>
Next, the main action and effect obtained by the above-mentioned
支持エレメント20が、眼エレメント10の透光部11の模様部12の後面と対向可能な前面を有する支持本体21と、眼エレメント10の連結部13aを連結可能な被連結部22aと、支持エレメント20を他の部品(人形の前側頭部41)に取付可能な取付部22bとを備えているため、支持エレメント20への眼エレメント10の連結を容易に行うことができるとともに、人形の前側頭部41への眼ユニット30の取り付けも容易に行うことができる。
The
また、支持エレメント20の支持本体21の厚さ寸法を大きくとる必要がなないことから、眼ユニット30の実質的な厚さ寸法を小さくしやすく、眼ユニット30の取り付けおよび配置に大きな3次元スペースが確保する必要がないため、とりわけ人形がキャラクターや動物等の模倣対象をスケールダウンしたものである場合に極めて有用である。
Further, since it is not necessary to increase the thickness dimension of the
《人形による作用効果》
次に、前述の人形(符号省略)によって得られる主たる作用効果について説明する。
《Effects of action by dolls》
Next, the main action and effect obtained by the above-mentioned doll (reference numeral omitted) will be described.
頭部40の前側頭部41に、眼ユニット30の取付部22を取付可能な被取付部41cと、眼ユニット30の透光部11の前側凸曲面11aの一部を露出可能な開口部41aが設けられており、しかも、前側頭部41と後側頭部42との分割線を横線SLに対して後下がりに傾斜させて、前側頭部41の開口部41aの周囲内側部分41bを真後ろから直視できる状態にできるので、前側頭部41への眼ユニット30の取り付けを容易に行うことができる。
An
《眼エレメントおよび眼ユニットの変形例》
次に、図7と図8を用いて、前述の眼エレメント10および眼ユニット30の変形例を説明する。
<< Modification example of eye element and eye unit >>
Next, a modification of the above-mentioned
図7(A)および図7(B)に示した眼エレメント10-1が、前述の眼エレメント10と異なるところは、各張出部13を排除して、連結部13aと同様の連結部13a1を透光部11の後側凸曲面11bの周囲上下に形成した点にある。また、図7(C)に示した眼ユニット30-1が、前述の眼ユニット30と異なるところは、眼エレメント10-1の各連結部13a1の位置に合わせて、被連結部22aと同様の被連結部22a1を支持エレメント20-1に形成した点にある。
The eye element 10-1 shown in FIGS. 7 (A) and 7 (B) is different from the above-mentioned
図8(A)および図8(B)に示した眼エレメント10-2が、前述の眼エレメント10と異なるところは、各張出部13を排除して、連結部13a(円柱状の突起部)の代わりとなる前後方向に貫通した円柱状の穴部から成る連結部13a2を透光部11の上下に形成した点にある。また、図8(C)に示した眼ユニット30-2が、前述の眼ユニット30と異なるところは、被連結部22a(円柱状の穴部)の代わりとなる円柱状の突起部から成る被連結部22a2を、眼エレメント10-2の各連結部13a2の位置に合わせて、支持エレメント20-2に形成した点にある。
The eye element 10-2 shown in FIGS. 8 (A) and 8 (B) is different from the above-mentioned
図7に示した眼エレメント10-1および眼ユニット30-1であっても、前述の眼エレメント10および前述の眼ユニット30と同様の作用効果を得ることができ、図8に示した眼エレメント10-2および眼ユニット30-2であっても、前述の眼エレメント10および前述の眼ユニット30と同様の作用効果を得ることができる。
Even with the eye element 10-1 and the eye unit 30-1 shown in FIG. 7, the same effects as those of the above-mentioned
図示を省略したが、眼ユニット30の支持エレメント20の取付部22b(円柱状の突起部)をその代わりとなる前後方向に貫通した円柱状の穴部とし、前側頭部41の被取付部41cをその代わりとなる円柱状の突起部として、両者の嵌め込みによって前側頭部41への眼ユニット30の取り付けを可能としてもよい。
Although not shown, the mounting
また、図示を省略したが、前述の眼エレメント10が左眼用と右眼用の1対の場合、眼エレメントを、左眼用の眼エレメントと右眼用の眼エレメントとが一体化されたものとしてもよく、また、前述の眼ユニット30の支持エレメント20が左眼用と右眼用の1対の場合、支持エレメントを、左眼用の支持エレメントと右眼用の支持エレメントが一体化されたものとしてもよい。このようにすれば、一体化された眼エレメントを、一体化された支持エレメントに一度に連結することができ、また、一体化された支持エレメントを有する左右眼用の眼ユニットを、前側頭部41に一度に取り付けることができる。
Further, although not shown, when the above-mentioned
10…眼エレメント、11…透光部、11a…前側凸曲面、11b…後側凸曲面、12…模様部、12a…瞳孔部、12b…虹彩部、12c…結膜部、13…張出部、13a…連結部、20…支持エレメント、21…支持本体、21a…対向面、22…張出部,22a…被連結部、22b…取付部、40…頭部、41…前側頭部、41a…開口部、41b…開口部の周囲内側部分、41c…被取付部、41e…窪み部、41f…被挿入部、42…後側頭部、50…胴部、51…胴部本体、52…首部、53…挿入部、60…頭髪部、61…前側頭髪部、62…後側頭髪部、10-1…眼エレメント、13a1…連結部、20-1…支持エレメント、22a1…被連結部、30-1…眼ユニット、10-2…眼エレメント、13a2…連結部、20-2…支持エレメント、22a2…被連結部、30-2…眼ユニット。 10 ... eye element, 11 ... translucent part, 11a ... anterior convex curved surface, 11b ... posterior convex curved surface, 12 ... pattern part, 12a ... pupil part, 12b ... iris part, 12c ... conjunct part, 13 ... overhanging part, 13a ... connecting part, 20 ... supporting element, 21 ... supporting body, 21a ... facing surface, 22 ... overhanging part, 22a ... connected part, 22b ... mounting part, 40 ... head, 41 ... front temporal region, 41a ... Opening, 41b ... Circumferential inner part of the opening, 41c ... Attached part, 41e ... Recessed part, 41f ... Inserted part, 42 ... Back temporal region, 50 ... Body part, 51 ... Body body, 52 ... Neck part , 53 ... Insertion part, 60 ... Hair part, 61 ... Anterior hair part, 62 ... Posterior hair part, 10-1 ... Eye element, 13a1 ... Connecting part, 20-1 ... Support element, 22a1 ... Connected part, 30 -1 ... Eye unit, 10-2 ... Eye element, 13a2 ... Connecting part, 20-2 ... Support element, 22a2 ... Connected part, 30-2 ... Eye unit.
Claims (24)
扁平形状の人形用眼エレメントと、前記人形用眼エレメントを連結可能な扁平形状の支持エレメントとを備え、
前記人形用眼エレメントは、前側凸曲面と前記前側凸曲面と隣接する後側凸曲面とで形成された透光部と、前記透光部の周囲から上下方向に張り出す2つの第1張出部と、前記第1張出部の後面から後方に向かって延び、前記人形用眼エレメントを前記支持エレメントに連結可能な連結部と、前記透光部の前記後側凸曲面に設けられ、眼模様を有する模様部とを備え、
前記支持エレメントは、前記人形用眼エレメントの前記模様部の後面と対向可能な前面を有する支持本体と、前記人形用眼エレメントの前記連結部を連結可能な被連結部と、前記支持本体から上下方向に張り出す2つの第2張出部と、前記第2張出部の前面から前方に向かって延び、前記支持エレメントを前記人形の頭部に取付可能な取付部とを備え、
前記透光部は、前記人形用眼エレメントが前記支持エレメントに連結された状態、且つ前記支持エレメントが前記人形の頭部に取り付けられた状態において、前記模様部が前記支持本体の前面と接触するように構成されている、
人形用眼ユニット。 An eye unit for dolls that can be attached to the head of a doll.
A flat-shaped eye element for a doll and a flat-shaped support element to which the eye element for a doll can be connected are provided.
The eye element for a doll has a translucent portion formed by a front convex curved surface, a posterior convex curved surface adjacent to the anterior convex curved surface, and two first overhangs extending in the vertical direction from the periphery of the translucent portion. A portion, a connecting portion extending rearward from the rear surface of the first overhanging portion and capable of connecting the doll eye element to the support element, and an eye provided on the posterior convex curved surface of the translucent portion. With a pattern part with a pattern ,
The support element includes a support body having a front surface that can face the rear surface of the pattern portion of the doll eye element, a connected portion to which the connecting portion of the doll eye element can be connected, and an upper and lower support body. It is provided with two second overhangs extending in a direction and a mounting portion extending forward from the front surface of the second overhang so that the support element can be attached to the head of the doll.
In the translucent portion, the pattern portion comes into contact with the front surface of the support body when the doll eye element is connected to the support element and the support element is attached to the head of the doll. Is configured to
Eye unit for dolls.
請求項1に記載の人形用眼ユニット。 The front view contour of the translucent portion is circular.
The doll eye unit according to claim 1.
請求項2に記載の人形用眼ユニット。 The shape and size of the front contour view of the front convex curved surface of the translucent portion are the same as the shape and size of the front contour view of the rear convex curved surface.
The doll eye unit according to claim 2.
請求項1~3のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The thickness dimension of the front convex curved surface of the translucent portion is larger than the thickness dimension of the posterior convex curved surface.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 3.
請求項1~4のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The cross-sectional curve of the anterior convex curved surface and the cross-sectional curve of the posterior convex curved surface of the translucent portion are composed of a curve in which the radius of curvature decreases from the center toward the periphery.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 4.
請求項1~4のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The cross-sectional curve of the anterior convex curved surface and the cross-sectional curve of the posterior convex curved surface of the translucent portion are composed of a curve having a predetermined radius of curvature.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 4.
請求項1~6のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The translucent portion is either transparent or translucent.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 6.
請求項1~7のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The pattern portion is composed of a print layer printed on the rear convex curved surface of the translucent portion.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 7.
請求項1~7のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The pattern portion is composed of a printing sheet attached to the rear convex curved surface of the translucent portion.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 7.
請求項1~9のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The eye pattern of the pattern portion comprises a pupil portion, an iris portion, and a conjunctival portion.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 9.
前記模様部の前記瞳孔部の色と前記虹彩部の色は、白色系以外の色である、
請求項10に記載の人形用眼ユニット。 The color of the conjunctival portion of the pattern portion is white.
The color of the pupil portion and the color of the iris portion of the pattern portion are colors other than white.
The doll eye unit according to claim 10.
請求項1~11のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 When the eye element is a pair for the left eye and the right eye, the eye element for the left eye and the eye element for the right eye are integrated.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 11 .
請求項1~12のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The thickness dimension of the support body of the support element is equal to or less than the thickness dimension of the translucent portion of the eye element.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 12 .
請求項1~13のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The shape and size of the front view contour of the support body of the support element are the same as the shape and size of the front view contour of the translucent portion of the eye element.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 13 .
請求項1~14のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The color of the support element is such that at least the color of the front surface of the support body is white.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 14 .
請求項1~15のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 When the connecting portion of the eye element is composed of a protrusion, the connected portion is composed of a hole into which the protrusion can be fitted, while when the connecting portion of the eye element is composed of a hole, the connected portion is formed. Consists of a protrusion that can be fitted into the hole.
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 15 .
請求項1~16のいずれか1項に記載の人形用眼ユニット。 The positional relationship between the front surface of the support body and the rear surface of the pattern portion of the eye element in a state where the connecting portion of the eye element is connected to the connected portion of the support element is either contact or proximity. be,
The eye unit for a doll according to any one of claims 1 to 16 .
前記頭部は、顔面を含む前側頭部と、前記前側頭部に着脱可能な後側頭部とに分割され、
前記前側頭部は、前記前側頭部の内側に設けられ前記眼ユニットの前記取付部を取付可能な被取付部と、前記眼ユニットの前記透光部の前記前側凸曲面の一部を露出可能な開口部とを備える、
人形。 A doll having at least a head to which the doll eye unit according to any one of claims 1 to 17 can be attached.
The head is divided into a frontal region including a face and a posterior temporal region that can be attached to and detached from the anterior temporal region.
The anterior temporal region can expose a part of the attached portion provided inside the anterior temporal region to which the attachment portion of the eye unit can be attached and a part of the anterior convex curved surface of the translucent portion of the eye unit. With an opening,
doll.
請求項18に記載の人形。 The positional relationship between the peripheral inner portion of the opening of the anterior temporal region and the anterior convex curved surface of the translucent portion in a state where the attachment portion of the eye unit is connected to the attached portion of the anterior temporal region is determined. Either contact or proximity,
The doll according to claim 18 .
請求項18または19に記載の人形。 The dividing line between the anterior temporal region and the posterior temporal region constituting the head is inclined backward with respect to the horizontal line with respect to the horizontal line passing through the center of the head.
The doll according to claim 18 or 19 .
前記頭部は、前記首部に対して回転できるように構成されている、
請求項18~20のいずれか1項に記載の人形。 The doll further comprises a torso and a neck protruding from the torso and supporting the head.
The head is configured to be rotatable with respect to the neck.
The doll according to any one of claims 18 to 20 .
前記頭部は、前記首部の上部を回転可能に受容する窪み部と、前記挿入部を回転可能に受容する被挿入部とを備える、
請求項21に記載の人形。 The neck is provided with an insertion portion at the upper end of the neck.
The head comprises a recess that rotatably receives the upper part of the neck and an inserted portion that rotatably receives the insertion portion.
The doll according to claim 21 .
前記頭髪部は、前側頭髪部と、前記前側頭髪部に着脱可能な後側頭髪部とに分割されている、
請求項18~22のいずれか1項に記載の人形。 The doll further comprises a hair portion that detachably covers the head.
The hair portion is divided into an anterior hair portion and a posterior hair portion that can be attached to and detached from the anterior hair portion.
The doll according to any one of claims 18 to 22 .
請求項23に記載の人形。 The dividing line between the anterior hair portion and the posterior hair portion constituting the hair portion is orthogonal to the horizontal line when the horizontal line passing through the center of the head is used as a reference.
The doll according to claim 23 .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207040A JP7059238B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Eye unit for dolls, and dolls |
CN202211544635.9A CN116173518A (en) | 2019-11-15 | 2020-10-30 | Doll eye element, doll eye unit, and doll |
CN202011191055.7A CN112402990B (en) | 2019-11-15 | 2020-10-30 | Eye element for doll, eye unit for doll, and doll |
JP2022066107A JP7455154B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-04-13 | Doll eye elements, doll eye units, and dolls |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207040A JP7059238B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Eye unit for dolls, and dolls |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022066107A Division JP7455154B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-04-13 | Doll eye elements, doll eye units, and dolls |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021078590A JP2021078590A (en) | 2021-05-27 |
JP7059238B2 true JP7059238B2 (en) | 2022-04-25 |
Family
ID=74828044
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019207040A Active JP7059238B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Eye unit for dolls, and dolls |
JP2022066107A Active JP7455154B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-04-13 | Doll eye elements, doll eye units, and dolls |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022066107A Active JP7455154B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-04-13 | Doll eye elements, doll eye units, and dolls |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7059238B2 (en) |
CN (2) | CN112402990B (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242914A (en) | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Virginal Art:Kk | Doll's head with artificial eye member and doll toy installed with doll's head on head part |
CN2907803Y (en) | 2006-01-12 | 2007-06-06 | 卞嘉沃 | Crystal eye of doll |
JP2009011458A (en) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Yuki Kanetani | Doll head, doll with such doll head, and doll manufacturing method |
KR101495680B1 (en) | 2013-08-21 | 2015-02-25 | 우현정 | Doll eye-ball and manufacturing method Thereof |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1740675A (en) * | 1928-02-10 | 1929-12-24 | Markon Mfg Co Inc | Artificial eyes |
US2670569A (en) * | 1951-06-05 | 1954-03-02 | William M Heina | Eye for mannequins and dolls |
JPS6167790U (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-09 | ||
US4705488A (en) * | 1985-09-16 | 1987-11-10 | Kenner Parker Toys Inc. | Eye assembly for toy dolls |
JP3300843B2 (en) * | 1996-01-22 | 2002-07-08 | パイロットインキ株式会社 | Eyeball for doll or animal toy |
EP1224961A1 (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-24 | PMS International Group PLC | Eye assembly for toys |
KR200288475Y1 (en) * | 2002-05-30 | 2002-09-10 | 배효만 | Eye structure for toy |
KR20060118863A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-24 | 영 광 김 | Changeable dolls by a magnet |
CN202951244U (en) * | 2012-11-05 | 2013-05-29 | 董玉兵 | Toy eye structure |
CN109893868B (en) * | 2019-03-29 | 2021-08-27 | 福建蓝帽子互动娱乐科技股份有限公司 | Head structure of artificial doll |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2019207040A patent/JP7059238B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-30 CN CN202011191055.7A patent/CN112402990B/en active Active
- 2020-10-30 CN CN202211544635.9A patent/CN116173518A/en active Pending
-
2022
- 2022-04-13 JP JP2022066107A patent/JP7455154B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242914A (en) | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Virginal Art:Kk | Doll's head with artificial eye member and doll toy installed with doll's head on head part |
CN2907803Y (en) | 2006-01-12 | 2007-06-06 | 卞嘉沃 | Crystal eye of doll |
JP2009011458A (en) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Yuki Kanetani | Doll head, doll with such doll head, and doll manufacturing method |
KR101495680B1 (en) | 2013-08-21 | 2015-02-25 | 우현정 | Doll eye-ball and manufacturing method Thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116173518A (en) | 2023-05-30 |
CN112402990B (en) | 2022-10-28 |
CN112402990A (en) | 2021-02-26 |
JP2022087241A (en) | 2022-06-09 |
JP7455154B2 (en) | 2024-03-25 |
JP2021078590A (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0483316U (en) | ||
TWM547408U (en) | Structure of swimming goggles | |
US6505351B2 (en) | Hair ring or hair strip with doll mask | |
JP4157526B2 (en) | Swimming goggles | |
JP7059238B2 (en) | Eye unit for dolls, and dolls | |
JP3300843B2 (en) | Eyeball for doll or animal toy | |
JP2017113122A (en) | Doll eyeball | |
JP5713724B2 (en) | Mannequin doll head | |
US9579580B1 (en) | Simulated eye | |
JP7157120B2 (en) | Eye part, manufacturing method thereof, and doll body | |
JP3212679U (en) | Facial shaped body, eyeball member, face shaped body manufacturing parts and face shaped body manufacturing material | |
US2627701A (en) | Doll eye | |
JP7396628B2 (en) | Image projection device, exhibition device, evaluation device, evaluation method and evaluation system | |
JP2022087241A5 (en) | ||
JPH0426006Y2 (en) | ||
JP3103867U (en) | Face toy | |
JP2023058817A (en) | Synthetic resin eyeball for doll | |
PL24910S2 (en) | Mascot | |
JP5382962B2 (en) | Prosthetic eye with adjustable line of sight and doll head with the artificial eye fixed | |
JP7558441B1 (en) | Model parts and model toys | |
JP3158461U (en) | 3D jigsaw puzzle | |
JP2019101307A (en) | Head-mounted display | |
JP6198551B2 (en) | Model head, model and method of manufacturing model head | |
JP2024086384A (en) | Goggle component and goggle | |
KR200221147Y1 (en) | Prefab Toy Hat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211006 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7059238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |