JP7058706B1 - User development support system, user development support method and user development support program - Google Patents
User development support system, user development support method and user development support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7058706B1 JP7058706B1 JP2020198555A JP2020198555A JP7058706B1 JP 7058706 B1 JP7058706 B1 JP 7058706B1 JP 2020198555 A JP2020198555 A JP 2020198555A JP 2020198555 A JP2020198555 A JP 2020198555A JP 7058706 B1 JP7058706 B1 JP 7058706B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- stage
- customer
- newly provided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 172
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 98
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 28
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 40
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 30
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000012549 training Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 6
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000013707 sensory perception of sound Effects 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】情報提供に対する顧客の理解度が、達成しようとする目的・目標に対してどの程度なのかを定量的に判断し、当該目的・目標の達成に向け、顧客の育成をより効果的に支援できるようにする。【解決手段】顧客Y00に対し、目的・目標に応じた訴求活動のための複数のコミュニケーション情報を段階的に提供する情報提供システム1であって、複数のコミュニケーション情報を管理するコミュニケーションログテーブル管理部11、複数のコミュニケーション情報のそれぞれに対する顧客Y00のステータスを数値化するためのスコアを予め記憶したスコアリングテーブルTb1を用いて数値化する数値化部13、数値化の結果を管理するCEスコアテーブル管理部15、数値化の結果に基づいて、顧客Y00に対して、新たに提供すべきコミュニケーション情報について解析する解析部17、および、顧客Y00に新たに提供すべき情報を最適化する演算部100を備える。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To quantitatively judge how much the customer's understanding of information provision is with respect to the purpose / goal to be achieved, and to more effectively develop the customer toward the achievement of the purpose / goal. Be able to help. SOLUTION: This is an information providing system 1 that sequentially provides a plurality of communication information for appealing activities according to a purpose / goal to a customer Y00, and is a communication log table management unit that manages a plurality of communication information. 11. A quantification unit 13 that quantifies the score for quantifying the status of the customer Y00 for each of a plurality of communication information using a scoring table Tb1 that stores the score in advance, and a CE score table management that manages the result of the quantification. Unit 15, an analysis unit 17 that analyzes communication information to be newly provided to customer Y00 based on the result of quantification, and a calculation unit 100 that optimizes information to be newly provided to customer Y00. Be prepared. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、ユーザー育成支援システム、ユーザー育成支援方法およびユーザー育成支援プログラムに関する。 The present invention relates to a user development support system, a user development support method, and a user development support program.
従来、例えば購買行動に係るユーザー育成システムの一つとして、商品やサービスを宣伝し、顧客(ユーザー)の購買行動を促す各種の装置やシステムが知られている。 Conventionally, as one of the user development systems related to purchasing behavior, for example, various devices and systems that promote products and services and encourage the purchasing behavior of customers (users) are known.
ここで、購買行動とは、主に、顧客が商品を購入することであり、その行為(行動)自体が顧客の目的・目標となっている。また、購買行動の1つとして、サービスの利用があげられる。サービスの利用には、例えば、試験の合格を目的・目標とした学習塾への入塾や、減量を目的・目標としたスポーツジムへの入会、または、スキルの向上を目的・目標とした企業の人事研修への参加などがある。 Here, the purchasing behavior is mainly a customer purchasing a product, and the behavior (behavior) itself is the purpose / goal of the customer. In addition, one of the purchasing behaviors is the use of services. To use the service, for example, enroll in a cram school for the purpose / goal of passing an exam, enroll in a sports gym for the purpose / goal of weight loss, or for a company whose purpose / goal is to improve skills. Participation in personnel training, etc.
顧客の購買行動を促す各種の装置やシステムとしては、これまでに、ネット取集データの自動分析システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この自動分析システムは、Webサイトから多数の顧客にアンケートや広告を配信し、各顧客の反応を分析した結果に基づいて新たな広告を配信するようにして顧客の購買行動につなげる、というものである。 As various devices and systems for encouraging customers' purchasing behavior, an automatic analysis system for online collection data has been proposed so far (see, for example, Patent Document 1). This automatic analysis system delivers questionnaires and advertisements to a large number of customers from the website, and delivers new advertisements based on the results of analyzing each customer's reaction, which leads to customer purchasing behavior. be.
また、Webサイトにおいて、ログインしないゲストの趣味や嗜好などを推定し、ゲストに対する効果的な広告を行う端末属性推定装置も開発されている(例えば、特許文献2参照)。 Further, on a website, a terminal attribute estimation device that estimates the hobbies and tastes of guests who do not log in and effectively advertises to the guests has also been developed (see, for example, Patent Document 2).
または、Webサイトを通じて効果的に広告を配信するために、ユーザー端末の操作に基づいてユーザーの行動パターンを把握し、それに応じた広告を表示させる広告配信装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。 Alternatively, in order to effectively deliver an advertisement through a website, an advertisement distribution device that grasps a user's behavior pattern based on an operation of a user terminal and displays an advertisement corresponding to the behavior pattern has been proposed (for example, a patent document). 3).
また、ユーザーの行動分析や広告効果測定の精度向上と共に、視聴状況に応じて、動画広告の効率的な配信計画の立案が可能な広告評価システムが提案されている(例えば、特許文献4参照)。 In addition, an advertisement evaluation system has been proposed that can improve the accuracy of user behavior analysis and advertisement effect measurement, and can formulate an efficient distribution plan for video advertisements according to the viewing situation (see, for example, Patent Document 4). ..
さらには、顧客関係管理(CRM)システムや閉ループマーケティング(CLM)システムとの活用が可能なシステムも開発されている(例えば、特許文献5参照)。このシステムは、顧客への情報提供に電子メールなどを用いる場合において、電子メールなどの送信に伴うリスクに起因する不効率を改善するようにしたものである。 Further, a system that can be used with a customer relationship management (CRM) system and a closed-loop marketing (CLM) system has also been developed (see, for example, Patent Document 5). This system is designed to improve inefficiencies caused by risks associated with the transmission of e-mails and the like when e-mails and the like are used to provide information to customers.
しかしながら、上記文献1-5は、いずれも任意の顧客を対象とした購買行動促進のための平面的なユーザー育成システムであった。そのため、顧客のそれぞれが達成しようとする目的・目標に対して、情報提供時に、顧客がその内容についてどの程度の理解度を有しているのかを定量的に判断することができなかった。 However, all of the above documents 1-5 are flat user development systems for promoting purchasing behavior for arbitrary customers. Therefore, it was not possible to quantitatively determine the degree of understanding of the content of the information provided by each customer with respect to the purpose / goal to be achieved.
それ故に、顧客の目的・目標の達成を支援する場合において、ターゲット(TG)とする特定の顧客に対し、常に最適な情報提供を行うことができず、顧客を効果的に育成するのが困難であった。 Therefore, when supporting the achievement of a customer's purpose / goal, it is not always possible to provide optimal information to a specific target (TG) customer, and it is difficult to effectively develop the customer. Met.
また、情報提供に対する顧客の理解度を定量的に判断できないことに加え、顧客の育成を個別に最適化するのが難しく、結果的に顧客の育成効率を高めることができなかった。 In addition to being unable to quantitatively determine the degree of customer understanding of information provision, it was difficult to optimize customer development individually, and as a result, customer development efficiency could not be improved.
特に、情報提供する側において、例えば販売や営業などの担当者とその上司である管理者は、情報提供に対する顧客の理解度を共有していない。このため、策定した計画上の提供プランとの予実差を踏まえた適切な情報提供を効果的に行うことができず、目的・目標を達成させるための顧客の育成に余分な時間や費用を費やす結果となっていた。 In particular, on the information providing side, for example, the person in charge of sales or sales and the manager who is the boss do not share the customer's understanding of the information provision. For this reason, it is not possible to effectively provide appropriate information based on the forecast and actual differences from the planned provision plan that has been formulated, and extra time and expenses are spent on developing customers to achieve the objectives and goals. It was the result.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、情報提供に対するユーザーの理解度が、達成しようとするユーザーの所望の目的・目標に対してどの程度の達成度なのかを定量的に判断でき、当該目的・目標の達成に向け、ユーザーの育成をより効果的に支援できるユーザー育成支援システム、ユーザー育成支援方法およびユーザー育成支援プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is the degree of achievement of the user's understanding of information provision with respect to the desired purpose / goal of the user to be achieved. The purpose is to provide a user development support system, a user development support method, and a user development support program that can quantitatively determine whether or not the information is used and can more effectively support the development of users toward the achievement of the purpose and goal.
上記目的を達成するために、本発明の形態は、ユーザーに所望の目的・目標を達成させるために、所定の達成度をクリアすることを条件に、情報提供者が複数の情報を段階的に提供するユーザー育成支援システムであって、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化するための定量化データを、前記複数の情報と前記ユーザーの活用の度合いとにそれぞれ対応付けて予め記憶した記憶部と、前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの活用の度合いを、前記記憶部の前記定量化データを用いて定量化する定量化部と、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化部での定量化の結果に基づいて前記情報提供者に提案する解析部と、前記解析部により前記情報提供者に提案される前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する演算部と、を備え、前記演算部は、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動に活用可能なツールの種別、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の推奨コンテンツ、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動が可能な時間帯、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動を段階的に行うCEステージの合計スコアを構成する前記ツールの種別ごとに予め割り当てられたチャネルスコア、前記CEステージにおいてクリアすべき前記所定の達成度、前記ユーザーに新たに提供すべき情報に対する前記ユーザーの理解度に応じたコンテンツ指数、前記CEステージの合計スコアが前記所定の達成度をクリアしたことによるマイルストン達成のために有効なCEステージ、前記CEステージごとに行われる前記提供活動の順番、前記ツールの種別ごとの前記提供活動に対する費用対効果、前記ユーザーに対する前記提供活動の変化、前記提供活動に対する不正ログ、および、前記ユーザーが前記所望の目的・目標を達成したか否かの検証対象となるCEステージの、少なくともいずれかを検証し、その結果を、前記解析部での前記情報の提案に反映させることを特徴とする。
また、ユーザーに所望の目的・目標を達成させるために、所定の達成度をクリアすることを条件に、情報提供者が複数の情報を段階的に提供するユーザー育成支援システムであって、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化するための定量化データを、前記複数の情報と前記ユーザーの活用の度合いとにそれぞれ対応付けて予め記憶した記憶部と、前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの活用の度合いを、前記記憶部の前記定量化データを用いて定量化する定量化部と、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化部での定量化の結果に基づいて前記情報提供者に提案する解析部と、前記解析部により前記情報提供者に提案される前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する演算部と、を備え、前記演算部は、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算、CEステージの効果的な粒度を設定するための演算、および、ターゲットとする顧客と1つ以上の共通する属性を有するインフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算の、少なくともいずれかの結果を、前記解析部での前記情報の提案に反映させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, in the embodiment of the present invention, the information provider steps a plurality of information in stages, provided that the user clears a predetermined degree of achievement in order to achieve the desired object / goal. In the user development support system to be provided, quantification data for quantifying the degree of understanding of the user for each of the plurality of information as the degree of utilization is divided into the plurality of information and the degree of utilization of the user. The degree of utilization of the user for each of the plurality of information is quantified by using the quantification data of the storage unit at each stage of providing the storage unit and the plurality of information stored in advance in association with each other. The information to be quantified and the information to be newly provided to the user, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, are based on the result of the quantification by the quantification unit. It includes an analysis unit that proposes to the provider, and a calculation unit that optimizes the information newly provided to the user proposed to the information provider by the analysis unit by updating the quantification data. , The calculation unit newly provides the user with verification of the suitability of the information to be newly provided to the user so that the proposal of the information to be newly provided to the user can be made under the optimum conditions. Types of tools that can be used for information provision activities to be provided, recommended content of information to be newly provided to the user, time zone when information provision activities to be newly provided to the user are possible, new to the user A channel score pre-assigned for each type of tool that constitutes the total score of the CE stage that performs activities to provide information to the user in stages, the predetermined achievement level to be cleared in the CE stage, and the user. Content index according to the user's understanding of the information to be newly provided, CE stage effective for achieving the milestone by clearing the predetermined achievement level by the total score of the CE stage, and each CE stage. The order of the provision activities to be performed, the cost-effectiveness for the provision activity for each type of the tool, the change of the provision activity for the user, the fraudulent log for the provision activity, and the user's desired purpose / goal. It is characterized in that at least one of the CE stages to be verified whether or not it has been achieved is verified, and the result is reflected in the proposal of the information in the analysis unit.
In addition, it is a user development support system in which an information provider provides a plurality of pieces of information in stages on condition that a predetermined degree of achievement is cleared in order for the user to achieve a desired purpose / goal. A storage unit that stores quantification data for quantifying the user's understanding of each of the information as the degree of utilization in advance in association with the plurality of information and the degree of utilization of the user, and the above. At each stage of providing the plurality of information, the quantification unit that quantifies the degree of utilization of the user for each of the plurality of information by using the quantification data of the storage unit, and the desired user. An analysis unit that proposes information to be newly provided to the user, which is necessary for achieving the purpose / goal of the above, to the information provider based on the result of quantification by the quantification unit, and the analysis unit. The information provider is provided with an arithmetic unit that optimizes information to be newly provided to the user by updating the quantification data, and the arithmetic unit newly provides the user. An operation for identifying the CE stage to be effectively validated as a verification of the suitability of the information newly provided to the user so that the proposal of the information to be made can be made under the optimum conditions. Calculations to enable optimal validation according to information provision activities, calculations to set the effective granularity of the CE stage, and influencers with one or more common attributes with the target customer. It is characterized in that at least one of the results of the calculation for enabling effective customer development through the process is reflected in the proposal of the information in the analysis unit.
本発明の他の形態は、ユーザーに所望の目的・目標を達成させるために、所定の達成度をクリアすることを条件に、情報提供者が複数の情報を段階的に提供するユーザー育成支援方法であって、前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、予め記憶した定量化データを用いて、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化し、前記定量化の結果に基づいて、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を前記情報提供者に提案すると共に、前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する際に、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動に活用可能なツールの種別、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の推奨コンテンツ、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動が可能な時間帯、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動を段階的に行うCEステージの合計スコアを構成する前記ツールの種別ごとに予め割り当てられたチャネルスコア、前記CEステージにおいてクリアすべき前記所定の達成度、前記ユーザーに新たに提供すべき情報に対する前記ユーザーの理解度に応じたコンテンツ指数、前記CEステージの合計スコアが前記所定の達成度をクリアしたことによるマイルストン達成のために有効なCEステージ、前記CEステージごとに行われる前記提供活動の順番、前記ツールの種別ごとの前記提供活動に対する費用対効果、前記ユーザーに対する前記提供活動の変化、前記提供活動に対する不正ログ、および、前記ユーザーが前記所望の目的・目標を達成したか否かの検証対象となるCEステージの、少なくともいずれかを検証し、その結果を、前記情報の提案に反映させることを特徴とする。
また、ユーザーに所望の目的・目標を達成させるために、所定の達成度をクリアすることを条件に、情報提供者が複数の情報を段階的に提供するユーザー育成支援方法であって、前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、予め記憶した定量化データを用いて、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化し、前記定量化の結果に基づいて、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を前記情報提供者に提案すると共に、前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する際に、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算、CEステージの効果的な粒度を設定するための演算、および、ターゲットとする顧客と1つ以上の共通する属性を有するインフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算の、少なくともいずれかの結果を、前記情報の提案に反映させることを特徴とする。
Another aspect of the present invention is a user development support method in which an information provider provides a plurality of pieces of information in stages on condition that a predetermined degree of achievement is cleared in order for the user to achieve a desired purpose / goal. Therefore, at each stage of providing the plurality of information, the user's understanding of each of the plurality of information is quantified as the degree of utilization by using the quantification data stored in advance, and the quantification is performed. Based on the result, the information to be newly provided to the user, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, is proposed to the information provider, and the information to be newly provided to the user is provided. The information to be newly provided to the user in order to propose the information to be newly provided to the user under the optimum conditions when optimizing by updating the quantification data. As verification of suitability, the types of tools that can be used for activities to provide information that should be newly provided to the user, recommended content of information that should be newly provided to the user, and provision of information that should be newly provided to the user. The channel score pre-assigned for each type of tool that constitutes the total score of the CE stage that performs the activity to provide new information to the user in stages during the time when the activity is possible, and cleared in the CE stage. To achieve the milestone by clearing the predetermined achievement level, the content index according to the user's understanding of the information to be newly provided to the user, and the total score of the CE stage. Effective CE stages, the order of the provision activities performed for each CE stage, cost-effectiveness for the provision activities for each type of tool, changes in the provision activities for the user, fraudulent logs for the provision activities, and It is characterized in that at least one of the CE stages to be verified whether or not the user has achieved the desired purpose / goal is verified, and the result is reflected in the proposal of the information .
Further, it is a user development support method in which an information provider provides a plurality of pieces of information in stages on condition that a predetermined degree of achievement is cleared in order for the user to achieve a desired purpose / goal. At each stage of providing each of the above information, the user's understanding of each of the plurality of pieces of information is quantified as the degree of utilization using the quantification data stored in advance, and based on the result of the quantification, the said The quantified data is used to propose to the information provider the information to be newly provided to the user, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, and to provide the information to be newly provided to the user. As a verification of the suitability of the information to be newly provided to the user in order to make the proposal of the information to be newly provided to the user under the optimum conditions when optimizing by updating. Calculations to identify the CE stage that is the target of effective validation, calculations to enable optimal validation according to information provision activities, calculations to set the effective granularity of the CE stage, and It is characterized by reflecting at least one result of the calculation for enabling effective customer development through an influencer having one or more common attributes with the target customer in the proposal of the above information. And.
本発明のさらに別の形態は、ユーザー育成支援プログラムであって、前述したユーザー育成支援システムをコンピュータに実行させることを特徴とする。 Yet another embodiment of the present invention is a user development support program, which is characterized in that the above- mentioned user development support system is executed by a computer.
本発明によれば、情報提供に対するユーザーの理解度が、達成しようとするユーザーの所望の目的・目標に対してどの程度の達成度なのかを定量的に判断でき、当該目的・目標の達成に向け、ユーザーの育成をより効果的に支援できるユーザー育成支援システム、ユーザー育成支援方法およびユーザー育成支援プログラムを提供できる。 According to the present invention, it is possible to quantitatively determine the degree of achievement of the user's understanding of information provision with respect to the desired purpose / goal of the user to be achieved, and to achieve the purpose / goal. We can provide a user development support system, user development support method, and user development support program that can support user development more effectively.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第一実施形態]
図1は、第一実施形態に係るユーザー育成支援システム(Customer Engagement Manager)が適用される情報提供システム1の構成例を示すものである。なお、本実施形態の情報提供システム1は、例えば、スタンドアローン型またはクラウド形式やオンプレミス形式などの各種のコンピュータに、本発明のユーザー育成支援プログラムをインストールすることによって、各種の機能を達成できる。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a configuration example of an
また、本実施形態においては、例えば、情報提供活動によりユーザーに対して段階的に提供される各種の情報をコミュニケーション情報とも称し、該コミュニケーション情報の内容をコンテンツ、該コンテンツの種別をチャネル(属性情報)として説明する。チャネルは、情報提供用のツールに対応したものである。また、情報提供活動におけるコミュニケーション情報に対するユーザーの理解度(達成度)の指標となる活用の度合いをステータスと呼ぶ。 Further, in the present embodiment, for example, various information provided stepwise to the user by the information providing activity is also referred to as communication information, the content of the communication information is the content, and the type of the content is the channel (attribute information). ). Channels correspond to tools for providing information. In addition, the degree of utilization that is an index of the user's understanding (achievement) of communication information in information provision activities is called status.
ここでは、情報提供活動における各種のコミュニケーション情報の提供に対し、ユーザーの理解度が所定の達成度に到達するごとにクリアされる、少なくとも1回以上の情報提供活動をCE(Customer Engagement)ステージと称する。即ち、CEステージとは、ユーザーが所望の目的・目標を達成できるようにするために、段階的に提供される複数のコミュニケーション情報の、各段階でのユーザーの理解度を指標として定義したものである。 Here, the CE (Customer Engagement) stage refers to at least one information provision activity in which the user's understanding level is cleared each time the user's understanding level reaches a predetermined level for the provision of various communication information in the information provision activity. Refer to. That is, the CE stage is defined as an index of the user's understanding level at each stage of a plurality of communication information provided in stages so that the user can achieve the desired purpose / goal. be.
各CEステージにおいては、原則として、提供されるコミュニケーション情報に対するユーザーの理解度が所定の達成度に到達するまで、例えば単一のCEステージとして、同一のコンテンツであり、かつ、チャネルの異なるコミュニケーション情報の提供が何度も繰り返される。 In each CE stage, as a general rule, until the user's understanding of the provided communication information reaches a predetermined achievement level, for example, as a single CE stage, the same content and different channels of communication information. The offer is repeated many times.
情報提供システム1は、例えば、顧客(ユーザー)Y00に対し、商品の購入や学習塾への入塾などといったサービスの利用に対する購買行動を促すための情報提供活動(訴求活動)を、情報提供者(担当者/管理者)J1が段階的に行うようにしたものである。この情報提供システム1においては、顧客Y00の購買行動の育成(所望の目的・目標の達成)のために、CEステージごとに提供されるコミュニケーション情報の顧客Y00の理解度を数値化(定量化)する。そして、その結果を以降の情報提供活動の策定に反映させることで、育成の効果的な支援が可能とされている。
The
また、本実施形態に係る情報提供システム1においては、情報提供活動が常に最適条件により行われるようにするために、適宜、顧客Y00の育成の度合い(理解度)を検証し、提供する情報の見直しが行われる。
Further, in the
図1に示すように、本実施形態に係る情報提供システム1は、例えば、顧客育成部(CEM)10、提案部20、提供部30、データ収集サーバ40、顧客管理サーバ50、コンテンツ管理レポジトリ60、および、演算部100を備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, the
なお、ここでの詳細な説明は省略するが、各コンテンツの提供は、それぞれのITシステム(例えば、CRMシステムなど)によって管理されている。または、コンテンツ管理レポジトリ60などにおいて管理されるようにしても良い。
Although detailed description here is omitted, the provision of each content is managed by each IT system (for example, CRM system). Alternatively, it may be managed in the
顧客育成部10は、例えば、コミュニケーションログテーブル管理部11と、数値化部(定量化部)13と、CEスコアテーブル管理部15と、解析部17と、を有している。本実施形態においては、コミュニケーションログテーブル管理部11と、数値化部13と、CEスコアテーブル管理部15と、によって、管理部としての制御系10Aが構成されている。
The
また、顧客育成部10は、記憶部としてのスコアリングテーブルTb1、コミュニケーションログテーブルTb2、および、CEスコアテーブルTb3を、さらに備えている。
Further, the
コミュニケーションログテーブル管理部11は、コミュニケーションログテーブルTb2を用いて、各顧客Y00に対する情報提供活動の結果を記録するものである。詳細については後述するが、情報提供活動の結果は、例えば、時系列により顧客単位または情報提供者単位でそれぞれ管理される。
The communication log
数値化部13は、コミュニケーションログテーブル管理部11によって管理されるコミュニケーションログテーブルTb2上の情報提供活動の結果の1つであるステータスを、スコアリングテーブルTb1を用いて数値化するものである。
The
詳細については後述するが、例えば、各CEステージにおいて段階的に情報提供されるコミュニケーション情報のコンテンツが顧客Y00によってどの程度理解されたかが、ステータスに応じて数値化される。これにより、情報提供に対する顧客Y00の理解度が、達成しようとする目的・目標に対してどの程度の達成度なのか、定量的な判断が可能となる。 The details will be described later, but for example, the degree to which the content of the communication information provided in stages at each CE stage is understood by the customer Y00 is quantified according to the status. This makes it possible to quantitatively determine the degree of achievement of the customer Y00 regarding the provision of information with respect to the purpose / goal to be achieved.
即ち、数値化によって情報提供先である顧客Y00の動向を可視化することが可能となる結果、予め定めた情報提供活動の方針(提供プラン)に対する進捗の管理などがより容易となる。 That is, as a result of being able to visualize the trend of the customer Y00, which is the information providing destination, by quantifying the information, it becomes easier to manage the progress of the predetermined information providing activity policy (providing plan).
ここで、各CEステージで提供されるコミュニケーション情報のコンテンツがどの程度理解されたかは、全チャネル共通のロジックによる定量化、例えば、後述するCEステージスコア(CEスコア)を算出することによって、判断することが可能である。CEステージスコアは、コンテンツ理解度(100点満点)として、例えば下記数式(数1)によって定量化される。 Here, the degree to which the content of the communication information provided in each CE stage is understood is determined by quantification by a logic common to all channels, for example, by calculating the CE stage score (CE score) described later. It is possible. The CE stage score is quantified as the content comprehension degree (out of 100 points) by, for example, the following mathematical formula (Equation 1).
[数1]
コンテンツ理解度=Σ(チャネル係数)×(閲覧判定係数)×(マテリアルスコア)
上記数式において、マテリアルスコアとは、教材や資料といったパンフレットやスライドセットなどの資材(マテリアル)のそれぞれを閲覧した際に、そのCEステージで求められる理解度をどの程度満たせるかを定量化した指標である。なお、マテリアルとは、各コンテンツで定義された実際の情報提供に用いられる媒体のことである。マテリアルスコアは、例えば、マテリアルごとに設定可能とされる(基本的には、マテリアルごとに「100点」とされる)。
[Number 1]
Content comprehension = Σ (channel coefficient) x (coefficient of determination) x (material score)
In the above formula, the material score is an index that quantifies how much the understanding level required at the CE stage can be satisfied when browsing each of the materials (materials) such as pamphlets such as teaching materials and materials and slide sets. be. The material is a medium used for providing actual information defined in each content. The material score can be set for each material, for example (basically, "100 points" for each material).
チャネル係数とは、同一のマテリアルを情報提供に用いたと仮定した場合の、チャネルによる理解度の差を定量化した指標である。チャネル係数は、例えば、チャネルごとに設定されるものである。 The channel coefficient is an index that quantifies the difference in comprehension between channels when it is assumed that the same material is used for providing information. The channel coefficient is set for each channel, for example.
閲覧判定係数とは、当該チャネルによるコミュニケーション情報の内容(コンテンツ)がどの程度理解されたかを判定する指標である。閲覧判定係数は、ステータスに応じて、数段階で設定されるようになっている。例えば、Eメールの場合、メールのリンクをクリックした…「1点」、メールを開封した…「0.5点」、メール未開封…「0点」といった具合である。 The coefficient of determination is an index for determining to what extent the content of communication information by the channel is understood. The coefficient of determination is set in several stages according to the status. For example, in the case of an e-mail, the link in the e-mail is clicked ... "1 point", the e-mail is opened ... "0.5 points", the e-mail is unopened ... "0 points", and so on.
ただし、各CEステージの充足条件として、例えば、100点満点中で所定の達成度(一例として、70点以上)に達した場合に、当該CEステージは充足したと判定される。つまり、コンテンツ理解度が70点に達した時点で、このCEステージで伝えたいコミュニケーション情報のコンテンツは顧客Y00に理解され、顧客Y00の理解度は当該CEステージに到達している(このCEステージをクリアしている)と判定される。 However, as a condition for satisfying each CE stage, for example, when a predetermined achievement level (for example, 70 points or more) is reached out of 100 points, it is determined that the CE stage is satisfied. That is, when the content comprehension reaches 70 points, the content of the communication information to be conveyed in this CE stage is understood by the customer Y00, and the comprehension of the customer Y00 has reached the CE stage (this CE stage). It is judged that it has been cleared).
なお、CEステージとは、例えば、ステージごとに情報提供されるコミュニケーション情報の、顧客Y00の理解度の段階的な深まりを、「提供情報の理解度」として定義したものである、とも言うことができる。 It should be noted that the CE stage can be said to define, for example, the stepwise deepening of the understanding level of the customer Y00 in the communication information provided for each stage as the "understanding level of the provided information". can.
理想的には、全CEステージにわたって完全にクリア(70点以上に到達)することが望ましいが、例えば、合計スコアであるスコア合計が40点(所定の達成度)に達した時点で、次CEステージでの情報提供活動を可能とするようにしても良い(CEステージの更新)。 Ideally, it is desirable to completely clear (reach 70 points or more) over all CE stages, but for example, when the total score, which is the total score, reaches 40 points (predetermined achievement level), the next CE It may be possible to enable information provision activities on the stage (update of CE stage).
また、用意されるCEステージの全てにおいて情報提供活動を行わなければならないというものではなく、場合によっては、顧客Y00からの要求に応じて必要な情報提供活動を優先的に行うようにしても良い。また、顧客Y00の要望や状況などに応じて、幾つかのCEステージを省略するなど、柔軟な対応が可能である。 In addition, it is not necessary to carry out information provision activities at all of the prepared CE stages, and in some cases, necessary information provision activities may be given priority in response to a request from customer Y00. .. In addition, it is possible to flexibly respond by omitting some CE stages according to the request and situation of the customer Y00.
定量化に際しては、CEステージの到達に必要なコンテンツ、コンテンツを提供するためのマテリアル、および、マテリアルを提供するためのチャネル、をそれぞれ定義したマテリアルリストを用意するようにしても良い。 For quantification, a material list that defines the content necessary for reaching the CE stage, the material for providing the content, and the channel for providing the material may be prepared.
マテリアルリストにおいて、CEステージは、コンテンツとマテリアルとが必ず紐付けられる。例えば、マテリアルには、任意の単位(ページ、段落、行、動画のチャプターなど)で伝えるべきコンテンツが紐付けられる。 In the material list, the content and the material are always linked in the CE stage. For example, a material is associated with content that should be conveyed in arbitrary units (pages, paragraphs, lines, video chapters, etc.).
なお、マテリアルが電子システムに登録されるものである場合、任意の通し番号が採番されて、システムログと紐付けられる。 If the material is registered in the electronic system, an arbitrary serial number is assigned and linked to the system log.
演算部100は、顧客に対して新たになされる情報の提供が最適条件により行われるようにするためのものであって、詳細については後述する。
The
図2は、顧客育成部10での各テーブルTb1、Tb2、Tb3の構成例を示すものである(なお、図1に示した顧客育成部10の制御系10Aの各部および解析部17については図示を省略している)。
FIG. 2 shows a configuration example of each table Tb1, Tb2, and Tb3 in the customer development unit 10 (note that each unit of the
CEスコアテーブルTb3は、例えば図2に示すように、数値化部13によって数値化されたスコアがCEステージごとに集計されて記録されるものである。詳細については後述するが、CEステージごとの集計結果(スコア合計)は、集計結果に応じたフラグ情報と共に記録されるようになっている。
In the CE score table Tb3, for example, as shown in FIG. 2, the scores quantified by the
コミュニケーションログテーブルTb2は、コミュニケーションログテーブル管理部11によって管理されるもので、例えば図2に示すように、情報提供者J1の各顧客Y00に対する情報提供活動の結果がそれぞれ記録されるように構成されている。当該ログテーブルTb2は、情報提供活動の結果として、活動したCEステージを記録するエリア(CEステージ)Tb21、対応するコミュニケーション情報のコンテンツ(コンテンツコード)を記録するエリア(コンテンツ)Tb23と、をそれぞれ備える。また、その提供日時を日時ログとして記録するエリア(デート)Tb22、対応するコンテンツの種別であるチャネルを記録するエリア(コミュニケーション)Tb24、および、提供情報に対する顧客の活用の度合いを記録するエリア(ステータス)Tb25を、さらに備える。
The communication log table Tb2 is managed by the communication log
スコアリングテーブルTb1は、例えば図2に示すように、情報提供されたコミュニケーション情報のチャネルごとに、当該顧客がどこまで理解しているかの理解度をそれぞれスコアリングする際に用いられるもので、数値化部13によって管理される。スコアリングテーブルTb1は、コミュニケーション情報のチャネルを記憶するエリア(コミュニケーション)Tb11と、そのチャネルごとの活用の度合いを記憶するエリア(ステータス)Tb12と、を備える。また、各活用の度合いに応じて割り当てられた数値(定量化データ)を記憶するエリア(スコア)Tb13を、さらに備える。スコアTb13の数値は、例えば100点満点当たりの数値(0~100)で示され、情報提供者J1によって予め設定可能な構成とされている。
As shown in FIG. 2, for example, the scoring table Tb1 is used for scoring the degree of understanding of how much the customer understands for each channel of communication information provided, and is quantified. It is managed by the
CEスコアテーブルTb3は、CEスコアテーブル管理部15によって管理されるもので、例えば図2に示すように、活動したCEステージ(Tb31)ごとに、スコアリングの結果であるスコア合計(加算スコア)を記録する記録エリアTb32を備える。また、スコア合計に応じた指標をフラグ情報としてそれぞれ記録する記録エリアTb33を備える。
The CE score table Tb3 is managed by the CE score
コミュニケーションログテーブルTb2において、情報提供するコミュニケーション情報のコンテンツの一つの属性(チャネル)は「電話」であり、その場合の活用の度合い(ステータス)は「Call(電話した)」とされている。また、情報提供するコミュニケーション情報のコンテンツの一つのチャネルは「電子メール(Eメール)」であり、その場合のステータスは「Open(開封)/URLクリック(検索する)」とされている。また、情報提供するコミュニケーション情報のコンテンツの一つのチャネルは「Web(講演会)」であり、その場合のステータスは「Viewed(閲覧した)/Joined(参加した)」とされている。 In the communication log table Tb2, one attribute (channel) of the content of the communication information to be provided is "telephone", and the degree of utilization (status) in that case is "call". In addition, one channel of the content of communication information for providing information is "e-mail (e-mail)", and the status in that case is "Open (open) / URL click (search)". In addition, one channel of the content of communication information that provides information is "Web (lecture)", and the status in that case is "Viewed (viewed) / Joined (participated)".
これに対し、スコアリングテーブルTb1においては、「Call」には、例えばスコアとして「100」が割り当てられている。また、「Open」には、例えばスコアとして「20」が割り当てられ、「URLクリック」には、例えばスコアとして「40」が割り当てられている。また、「Viewed」には、例えばスコアとして「60」が割り当てられ、「Joined」には、例えばスコアとして「80」が割り当てられている。 On the other hand, in the scoring table Tb1, "100" is assigned to "Call", for example, as a score. Further, "Open" is assigned, for example, "20" as a score, and "URL click" is assigned, for example, "40" as a score. Further, "Viewed" is assigned, for example, "60" as a score, and "Joined" is assigned, for example, "80" as a score.
本実施形態においては、コミュニケーション情報に対する顧客のステータスを推定する場合の目安として、例えば、ステータスを高めるには「電話」などによる直接的な情報提供が効果的であることから、「Call」にはスコアとして「100」が割り当てられる。次いで、「Web」といったサイトでの講演会などへの積極的な参加が有効であることから、例えば、「Joined」にはスコアとして「80」が、また、閲覧した程度の「Viewed」にはスコアとして「60」が、それぞれ割り当てられる。次いで、「Eメール」などによる情報提供においては、顧客の顧客端末(例えば、PCや携帯などのITチャネル)の操作から関心度を推定し、例えば、関心ありが推定される「URLクリック」にはスコアとして「40」が割り当てられる。また、メールを開封しただけのような、関心ありの推定が難しい「Open」にはスコアとして「20」が割り当てられる。 In the present embodiment, as a guideline for estimating the customer's status with respect to communication information, for example, since it is effective to directly provide information by "telephone" to raise the status, "Call" is used. "100" is assigned as the score. Next, since it is effective to actively participate in lectures on sites such as "Web", for example, "Joined" has a score of "80", and "Viewed" has a score of "Viewed". "60" is assigned as a score. Next, in providing information by "email" or the like, the degree of interest is estimated from the operation of the customer's customer terminal (for example, an IT channel such as a PC or mobile phone), and for example, "URL click" in which interest is estimated. Is assigned a score of "40". In addition, "20" is assigned as a score to "Open", which is difficult to estimate and is of interest, such as just opening an email.
一方、CEスコアテーブルTb3においては、例えば、CEステージ(Tb31)ごとの記録エリアTb32のスコア合計が「80」以上であれば、顧客の理解度は十分であるとして、フラグ情報の記録エリアTb33が「緑」に設定される。また、記録エリアTb32のスコア合計が「40」以上、「80」未満であれば、顧客Y00の理解度は十分までもう少しであるとして、フラグ情報の記録エリアTb33が「黄」に設定される。なお、記録エリアTb32のスコア合計が「40」未満だと、顧客の理解度は不十分であるとして、フラグ情報の記録エリアTb33が「赤」に設定される。 On the other hand, in the CE score table Tb3, for example, if the total score of the recording area Tb32 for each CE stage (Tb31) is "80" or more, it is considered that the customer's understanding is sufficient, and the flag information recording area Tb33 is set. Set to "green". Further, if the total score of the recording area Tb32 is "40" or more and less than "80", it is assumed that the understanding level of the customer Y00 is a little more than sufficient, and the flag information recording area Tb33 is set to "yellow". If the total score of the recording area Tb32 is less than "40", the customer's understanding is insufficient, and the flag information recording area Tb33 is set to "red".
フラグ情報の記録エリアTb33を設け、それを色分け表示するようにしたことによって、情報提供者J1は、当該提供情報に対する顧客Y00の理解度などを一目で判別することが可能とされる。 By providing the flag information recording area Tb33 and displaying it in different colors, the information provider J1 can determine at a glance the degree of understanding of the customer Y00 for the provided information.
なお、各テーブルTb1、Tb2、Tb3においては、ファイル形式は任意の形式で良く、例えば、CSV(Comma-Separated Values)ファイル、Excelファイル、テキストファイルであっても良い。 In each table Tb1, Tb2, Tb3, the file format may be any format, and may be, for example, a CSV (Comma-Separated Values) file, an Excel file, or a text file.
また、各テーブルTb1、Tb2、Tb3のデータは、単一または複数のITシステムやツールなどを通じて生成されるものであっても良い。即ち、チャネルごとに異なるITシステムを導入している場合や手動で入力するシステムを採用している場合であっても、データログさえ取得できれば、複数のチャネルのデータの統合・管理が可能となる。 Further, the data in each table Tb1, Tb2, Tb3 may be generated through a single or a plurality of IT systems or tools. That is, even if a different IT system is installed for each channel or a system for manually inputting data is adopted, it is possible to integrate and manage data of multiple channels as long as the data log can be acquired. ..
また、テーブルTb1、Tb2、Tb3によらず、クラウド形式やオンプレミス形式のいずれにより運用されるようにしても良く、所望のサーバ上に自動あるいは手動により生成されるデータを任意の頻度(例えば、1日1回)で更新するようにしても良い。 Further, regardless of the tables Tb1, Tb2, and Tb3, the data may be operated in either a cloud format or an on-premises format, and data automatically or manually generated on a desired server may be generated at an arbitrary frequency (for example, 1). It may be updated once a day).
図1において、顧客育成部10の解析部17は、CEスコアテーブル管理部15によって管理されるCEスコアテーブルTb3の内容(スコアリングの結果)を解析するものである。解析部17は、例えば記録エリアTb32のスコア合計に基づいて、顧客Y00に新たに提供すべきコミュニケーション情報として、顧客Y00の購買行動を促すのに必要なチャネルに応じたツール(活用チャネル)などについて、提案部20に対して提案する。その際、解析部17は、解析の結果に基づいて、CEステージの更新を行うか否かを決定する。
In FIG. 1, the
提案部20は、解析部17での解析の結果やコンテンツ管理レポジトリ60からのデータに基づいて、後述する提供部30を制御する。
The
提供部30は、以降の情報提供をどのツールで行うかにより提案部20によって制御されるもので、例えば、「対面」31、「電話」33、「電子メール」35、「Webサイト」37、「DM(ダイレクト郵便)」39の、5つのチャネルを有している。即ち、新たに提供すべきコミュニケーション情報のチャネルが、例えば、店舗などへの来訪時に口頭で説明する「Shop」の場合、活用チャネルとして、提供部30の「対面」31が選定されて顧客Y00への情報提供が行われる。同様に、新たに提供すべきコミュニケーション情報のチャネルが、例えば、電話による「Tel」の場合、活用チャネルとして、提供部30の「電話」33が選定されて顧客Y00への情報提供が行われる。同様に、新たに提供すべきコミュニケーション情報のチャネルが、例えば、Eメールなどによる「Email」の場合、活用チャネルとして、提供部30の「電子メール」35が選定されて顧客Y00への情報提供が行われる。同様に、新たに提供すべきコミュニケーション情報のチャネルが、例えば、Webページなどによる「Web」の場合、活用チャネルとして、提供部30の「Webサイト」37が選定されて顧客Y00への情報提供が行われる。同様に、新たに提供すべきコミュニケーション情報のチャネルが、例えば、ダイレクト郵便による「DM」の場合、活用チャネルとして、提供部30の「DM」39が選定されて顧客Y00への情報提供が行われる。
The providing
どのチャネルを選定するかは、解析の結果に応じて自動的に制御することが可能である。または、情報提供者J1がCEスコアテーブルTb3の内容(解析レポートなど)に基づいてCRM(Customer Relationship Management)システムなどを手動により切り替えることによっても、チャネルは選定することが可能である。 Which channel is selected can be automatically controlled according to the analysis result. Alternatively, the channel can be selected by the information provider J1 manually switching the CRM (Customer Relationship Management) system or the like based on the contents of the CE score table Tb3 (analysis report or the like).
データ収集サーバ40は、情報提供に対する顧客Y00の反応(活用の度合い)をステータスとして収集するものである。データ収集サーバ40は、例えば、接続される顧客管理サーバ50からの顧客情報(後述する)に基づいて、収集したステータスを、コミュニケーションログテーブルTb2を管理するコミュニケーションログテーブル管理部11に供給する。
The
顧客管理サーバ50は、幾人かの顧客Y00に関する各種の顧客情報(識別情報/ユーザー情報)を管理するものであって、例えばデータ収集サーバ40に対して、各顧客Y00の顧客情報を供給する。
The
コンテンツ管理レポジトリ60は、いろいろなコンテンツを管理するデータベース(DB)であって、後述する管理者により更新されると共に、適宜、必要なコンテンツなどを提案部20に供給する。
The
このように、情報提供されたコミュニケーション情報に対する顧客Y00の活用の度合いを、ステータスとしてデータ収集サーバ40を介して回収し、さらに数値化する。そして、当該顧客Y00に対して新たに提供すべきコミュニケーション情報について、その結果を反映させることによって、顧客Y00の育成において、より効果的な支援が可能となる。
In this way, the degree of utilization of the customer Y00 for the communication information provided is collected as a status via the
ここで、図2を参照して、解析部17での解析処理について、一例をあげて説明する。
Here, with reference to FIG. 2, the analysis process in the
例えば、CEステージCE01において、顧客Y00に対して「電話」による情報提供活動が行われ、その結果として、「Call」のステータスが得られたとする。これにより、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計が「100」とされ、フラグ情報の記録エリアTb33が「緑」となる。 For example, in the CE stage CE01, it is assumed that an information providing activity by "telephone" is performed for the customer Y00, and as a result, the status of "Call" is obtained. As a result, the total score of the recording area Tb32 of the CE score table Tb3 is set to "100", and the recording area Tb33 of the flag information is set to "green".
すると、解析部17においては、まず、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、顧客Y00のCEステージCE01に対する理解度は十分であると判定される。したがって、次CEステージとして、CEステージCE02での情報提供活動が新たに行われることとなる。
Then, in the
例えば、CEステージCE02(1)においては、顧客Y00に対して「Eメール」による情報提供活動が行われ、その結果として、「Open」のステータスが得られたとする。この場合、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計が「20」とされ、フラグ情報の記録エリアTb33が「赤」(図示省略)となる。 For example, in the CE stage CE02 (1), it is assumed that the information provision activity by "email" is performed to the customer Y00, and as a result, the status of "Open" is obtained. In this case, the total score of the recording area Tb32 of the CE score table Tb3 is "20", and the recording area Tb33 of the flag information is "red" (not shown).
すると、解析部17においては、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、顧客Y00のCEステージCE02(1)に対する理解度は不十分であると判定される。この場合、新たに情報提供するコミュニケーション情報としては、当該CEステージCE02をクリアさせるために、同様のコミュニケーション情報の提供が必須であると判定される。したがって、次CEステージとして、CEステージCE02(2)での情報提供活動が繰り返し行われることとなる。
Then, the
例えば、CEステージCE02(2)においては、顧客Y00に対して「Web」による情報提供活動が行われ、その結果として、「Joined」のステータスが得られたとする。この場合、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計が「100(20+80)」とされ、フラグ情報の記録エリアTb33が「緑」となる。 For example, in the CE stage CE02 (2), it is assumed that an information providing activity by "Web" is performed for the customer Y00, and as a result, the status of "Joined" is obtained. In this case, the total score of the recording area Tb32 of the CE score table Tb3 is set to "100 (20 + 80)", and the flag information recording area Tb33 is set to "green".
すると、解析部17においては、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、顧客Y00のCEステージCE02に対する理解度は十分であると判定される。したがって、次CEステージとして、CEステージCE03での情報提供活動が繰り返し行われることとなる。
Then, the
例えば、CEステージCE03においては、顧客Y00に対して「Web」による情報提供活動が行われ、その結果として、「Viewed」のステータスが得られたとする。この場合、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計が「60」とされ、フラグ情報の記録エリアTb33が「黄」となる。 For example, in the CE stage CE03, it is assumed that an information providing activity by "Web" is performed for the customer Y00, and as a result, the status of "Viewed" is obtained. In this case, the total score of the recording area Tb32 of the CE score table Tb3 is "60", and the recording area Tb33 of the flag information is "yellow".
解析部17においては、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、顧客Y00のCEステージCE03に対する理解度はやや不十分であると判定される。本来であれば、この判定にしたがって、次CEステージとして、CEステージCE03での情報提供活動が繰り返し行われることとなる。
In the
即ち、新たに情報提供するコミュニケーション情報としては、当該CEステージCE03をクリアさせるために、同様のコミュニケーション情報の提供が必須であると判定される。そして、次CEステージとして、図示省略のCEステージCE03(2)での情報提供活動が行われることとなる。 That is, as the communication information to be newly provided, it is determined that it is essential to provide the same communication information in order to clear the CE stage CE03. Then, as the next CE stage, an information providing activity will be performed at the CE stage CE03 (2) (not shown).
これに対し、解析部17において、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、やや不十分ではあるものの、ある程度の理解度は認められると判定されるようにする。これにより、CEステージCE03が更新されて、新たなCEステージとして、CEステージCE04での情報提供活動が可能とされる。
On the other hand, in the
例えば、CEステージCE04においては、顧客Y00に対して「Eメール」による情報提供活動が行われ、その結果として、「URLクリック」のステータスが得られたとする。この場合、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計が「40」とされ、フラグ情報の記録エリアTb33が「赤」となる。 For example, in the CE stage CE04, it is assumed that an information providing activity by "email" is performed for the customer Y00, and as a result, the status of "URL click" is obtained. In this case, the total score of the recording area Tb32 of the CE score table Tb3 is "40", and the recording area Tb33 of the flag information is "red".
解析部17においては、CEスコアテーブルTb3の記録エリアTb32のスコア合計およびフラグ情報の記録エリアTb33の状況から、顧客Y00のCEステージCE04に対する理解度が不足していると判定される。この場合、新たに情報提供するコミュニケーション情報としては、当該CEステージCE04をクリアさせるために、同様のコミュニケーション情報の提供が必須であると判定される。
In the
すると、情報提供者J1は、この結果に基づいて、例えば、当該CEステージCE04に対する理解度が所定の達成度に到達するようなコミュニケーション情報を選定する。そして、その選定した新たなコミュニケーション情報を、当該CEステージCE04での新たな情報提供活動(CE04(2))として、顧客Y00に提供するようにする。 Then, the information provider J1 selects communication information based on this result, for example, so that the degree of understanding of the CE stage CE04 reaches a predetermined degree of achievement. Then, the selected new communication information is provided to the customer Y00 as a new information providing activity (CE04 (2)) at the CE stage CE04.
このように、当該CEステージCE04においては、情報提供されるコミュニケーション情報に対する理解度が所定の達成度に到達するまで、同様のコミュニケーション情報の提供が繰り返される。こうして、情報提供された複数のコミュニケーション情報に対する理解度(スコア合計)が所定の達成度に到達することで、当該CEステージCE04がクリアとなって、次のCEステージCE05での情報提供活動が可能となる。 As described above, in the CE stage CE04, the same communication information is repeatedly provided until the understanding level of the communication information to be provided reaches a predetermined achievement level. In this way, when the degree of understanding (total score) of the plurality of communication information provided reaches a predetermined degree of achievement, the CE stage CE04 is cleared and information provision activities at the next CE stage CE05 are possible. Will be.
繰り返し情報提供される同様のコミュニケーション情報としては、例えば、当該CEステージにおいて、既に顧客Y00に提供されたコミュニケーション情報とコンテンツが同一であり、かつ、チャネルが異なるコミュニケーション情報が選定されるようにする。これにより、顧客Y00にとって既知の情報または興味や関心のない情報が単純に繰り返し提供されるのを防いで、顧客Y00の育成を効果的に支援することが可能となる。 As the similar communication information to be repeatedly provided, for example, at the CE stage, the communication information having the same content as the communication information already provided to the customer Y00 and having a different channel is selected. This makes it possible to effectively support the development of the customer Y00 by preventing the information known to the customer Y00 or the information of interest or uninterest from being simply repeatedly provided.
なお、既にコミュニケーション情報のCEステージCE01~CE04での情報提供が終了していると認識した場合に、CEステージCE04のクリアに優先して、新たにCEステージCE05での情報提供活動を行うようにすることも可能である。 In addition, when it is recognized that the information provision in CE stage CE01 to CE04 of communication information has already been completed, priority is given to clearing CE stage CE04, and information provision activity is newly performed in CE stage CE05. It is also possible to do.
いずれの場合においても、CEスコアテーブルTb3の内容は、複数の情報提供者J1によって共有することが可能である。 In any case, the contents of the CE score table Tb3 can be shared by a plurality of information providers J1.
図3は、情報提供システム1におけるデータ管理・処理プロセスを概略的に示すものである。なお、ここでは、情報提供者J1が営業などの担当者Jb1とその管理者Ja1とからなる場合を例示している。
FIG. 3 schematically shows a data management / processing process in the
チャネルとしては、例えば、対面(1対1)30a、Eメール/SNS(自社)30b、Eメール/SNS(3rdベンダー)30c、対面(1対N)30d、動画配信(1対N)30e、および、Webサイト(PC/携帯他)30fが用意されている。また、ログデータの記録エリアが、対面(1対1)Tb2a、Eメール/SNS(自社)Tb2b、Eメール/SNS(3rdベンダー)Tb2c、対面(1対N)Tb2d、動画配信(1対N)Tb2e、Webサイト(PC/携帯他)Tb2fとされている。 The channels include, for example, face-to-face (1 to 1) 30a, email / SNS (company) 30b, email / SNS (3rd vendor) 30c, face-to-face (1 to N) 30d, video distribution (1 to N) 30e, and so on. And, a website (PC / mobile phone, etc.) 30f is prepared. In addition, the recording area of log data is face-to-face (1 to 1) Tb2a, email / SNS (in-house) Tb2b, email / SNS (3rd vendor) Tb2c, face-to-face (1 to N) Tb2d, video distribution (1 to N). ) Tb2e, website (PC / mobile phone, etc.) Tb2f.
そして、解析部17での解析処理は管理者Ja1が行うこととし、その解析の結果として、管理者Ja1用の解析レポートLPaと、担当者Jb1用の解析レポートLPbと、顧客Y00用の解析レポートLP0と、が発行されるようにしている。
Then, the analysis process in the
図4は、図3に示したデータ管理・処理プロセスをチャート化して示すものである。 FIG. 4 is a chart showing the data management / processing process shown in FIG.
図4に示すように、管理者Ja1は、顧客情報の更新、情報提供の計画策定とコンテンツの配信、顧客Y00への情報提供とその記録、情報提供活動の履歴の解析とCEステージの更新、および、解析結果(解析レポートLPa)の確認などを行う。なお、顧客情報の更新や情報提供の計画策定とコンテンツの配信は、解析レポートLPaを確認した際の結果に基づいて行われる。 As shown in FIG. 4, the administrator Ja1 updates customer information, formulates an information provision plan and distributes content, provides information to customer Y00 and records it, analyzes the history of information provision activities, and updates the CE stage. Then, the analysis result (analysis report LPa) is confirmed. It should be noted that the update of customer information, the formulation of information provision plans, and the distribution of contents are performed based on the results when the analysis report LPa is confirmed.
担当者Jb1は、顧客Y00のCEステージに基づくコンテンツやチャネルの選定、顧客Y00への情報提供とその記録、および、解析結果(解析レポートLPb)の確認などを行うようになっている。なお、顧客Y00のCEステージに基づくコンテンツやチャネル30a~30fの選定は、解析レポートLPbを確認した際の結果に基づいて行われる。
The person in charge Jb1 selects contents and channels based on the CE stage of the customer Y00, provides information to the customer Y00 and records the information, and confirms the analysis result (analysis report LPb). The content and
管理者Ja1および担当者Jb1による顧客Y00への情報提供とその記録は、担当者Jb1によるコンテンツやチャネル30a~30fの選定結果にしたがって行われる。これにより、担当者Jb1の顧客Y00との対面による情報提供や動画の配信などが、1対1によらず、複数(例えば、N人)の顧客Y00との間で同時に可能となる。
Information provision to the customer Y00 by the administrator Ja1 and the person in charge Jb1 and recording thereof are performed according to the content selected by the person in charge Jb1 and the selection result of the
顧客Y00は、情報提供されたコミュニケーション情報の受け取り、および、解析結果(解析レポートLP0)の確認などを行うようになっている。 The customer Y00 receives the information provided and confirms the analysis result (analysis report LP0).
(一実施例)
次に、情報提供システム1の一実施例について具体的に説明する。一実施例としては、自動車のセールスにおいて、顧客に自動車の購買行動(購入)を促すための訴求活動(情報提供活動)を行う場合について説明する。
(One Example)
Next, an embodiment of the
図5は、自動車セールスを例に、CEステージ一覧を示すものである。また、図5は、CEステージ一覧を顧客単位とした場合の例である。なお、営業者Jb1とは、例えば、AA営業所に所属し、各顧客Y00(Y01~Y05)に対して情報提供活動を行う担当者である。 FIG. 5 shows a list of CE stages by taking automobile sales as an example. Further, FIG. 5 is an example in which the CE stage list is set as a customer unit. The business operator Jb1 is, for example, a person who belongs to the AA sales office and performs information provision activities to each customer Y00 (Y01 to Y05).
CEステージ一覧には、例えば図5に示すように、各CEステージCE00に対して、達成度(%表示)と、各CEステージCE00の内容と、活用可能な活用チャネル(アクセス_Flag/活用データ)と、が顧客Y00ごとに設定されるようになっている。 In the CE stage list, for example, as shown in FIG. 5, the achievement level (% display), the contents of each CE stage CE00, and the available utilization channels (access_Flag / utilization data) are shown for each CE stage CE00. ) And Is set for each customer Y00.
一例として、「顧客名Y02」が顧客Y00の場合(顧客Y02)、自動車の購入という所望の目的・目標の達成のために、CEステージCE01~CE10が割り当てられている。CEステージCE01では、「当社を知っている」という内容の勧誘情報に対して、その達成度が「所与」となっている。CEステージCE02では、「セールス車の正規ディーラー(販売店)の存在を知っている」という内容の勧誘情報に対して、その達成度が「検証済(20%)」となっている。CEステージCE03では、「セールス車が世界最高水準の技術を搭載していることを知っている」という内容の勧誘情報に対して、「33%」の達成度となっている。CEステージCE04では、「セールス車のラインナップ(色とモデルのバリエーション)を知っている」という内容の勧誘情報に対して、「0%(空欄)」の達成度となっている。CEステージCE05では、「セールス車の価格を知っている」という内容の勧誘情報に対して、「0%」の達成度となっている。CEステージCE06では、「セールス車の中古が高値で取引されていることを知っている」という内容の勧誘情報に対して、「0%」の達成度となっている。CEステージCE07では、「セールス車が車庫に入るサイズであることを知っている」という内容の勧誘情報に対して、「0%」の達成度となっている。CEステージCE08では、「セールス車をすでに購入している」という内容の勧誘情報に対して、「0%」の達成度となっている。CEステージCE09では、「セールス車を何年も使用している」という内容の勧誘情報に対して、「0%」の達成度となっている。CEステージCE10では、「セールス車を知人に勧めている」という内容の勧誘情報に対して、「37%」の達成度となっている。 As an example, when the "customer name Y02" is the customer Y00 (customer Y02), the CE stages CE01 to CE10 are assigned in order to achieve the desired purpose / goal of purchasing an automobile. In the CE stage CE01, the degree of achievement is "given" for the solicitation information that says "I know our company". In the CE stage CE02, the degree of achievement is "verified (20%)" for the solicitation information that "knows the existence of an authorized dealer (dealer) of the sales vehicle". In the CE stage CE03, the achievement level is "33%" for the solicitation information that "I know that the sales vehicle is equipped with the world's highest level technology". In the CE stage CE04, the achievement level is "0% (blank)" for the solicitation information that "knows the lineup of sales vehicles (color and model variations)". In the CE stage CE05, the achievement level is "0%" for the solicitation information that "knows the price of the sales vehicle". In the CE stage CE06, the achievement level is "0%" for the solicitation information that "knows that used sales cars are being traded at high prices". In the CE stage CE07, the achievement level is "0%" for the solicitation information that "I know that the sales car is the size that can fit in the garage". In the CE stage CE08, the achievement level is "0%" for the solicitation information that says "I have already purchased a sales car". In the CE stage CE09, the achievement level is "0%" for the solicitation information that "I have been using the sales car for many years". In the CE stage CE10, the achievement level is "37%" for the solicitation information that "recommends a sales car to an acquaintance".
なお、一覧において、例えば、顧客Y02の経歴や履歴などから、情報提供される勧誘情報の内容について既にクリアしていると思われるCEステージに対しては「所与」が付与される。また、顧客Y02の理解度が、当該CEステージを予めクリアしていることが所定の検証方法により検証されたCEステージに対しては「検証済」が付与される。 In the list, for example, "given" is given to the CE stage that seems to have already cleared the content of the solicitation information to be provided from the background and history of the customer Y02. Further, "verified" is given to the CE stage whose understanding level of the customer Y02 has been verified in advance by a predetermined verification method.
チャネルとしては、「Shop」、「Tel」、「Web」、「Email」、「DM」が予め用意されている。そして、「Shop」に対しては来訪(来店)の実績について、「Tel」に対しては電話番号の登録について、「Web」に対してはサイトの会員登録について、それぞれ顧客Y02による有無が申告(登録)されている。同様に、「Email」に対してはアドレスの登録について、「DM」に対しては住所の登録について、それぞれ顧客Y02による有無が申告されている。 As channels, "Shop", "Tel", "Web", "Email", and "DM" are prepared in advance. Then, the customer Y02 declares the record of visits (visits) to "Shop", the registration of telephone numbers for "Tel", and the registration of site members for "Web". It has been (registered). Similarly, the presence or absence of the address registration by the customer Y02 is declared for "Email" and the address registration is reported for "DM".
また、一覧には、CEステージCE01~CE10において、当該CEステージの内容を勧誘情報として提供する際に、どのチャネル「Shop」、「Tel」、「Web」、「Email」、「DM」の活用が可能か否かを示す情報(活用チャネルデータ)が予め登録されている。例えば、CEステージCE05において、顧客Y02に、当該CEステージの内容を勧誘情報として提供しようとするとき、この一覧から、「Shop」や「Email」といったチャネルを活用しての情報提供が可能であり、有効であると理解できる。 In addition, in the list, in CE stages CE01 to CE10, when providing the contents of the CE stage as solicitation information, which channel "Shop", "Tel", "Web", "Email", "DM" is used. Information (utilization channel data) indicating whether or not is possible is registered in advance. For example, in the CE stage CE05, when trying to provide the contents of the CE stage to the customer Y02 as solicitation information, it is possible to provide information from this list by utilizing channels such as "Shop" and "Email". , Can be understood as effective.
図6は、図5に示したCEステージ一覧における各CEステージCE01~CE10をマップ状に展開(マップ化)して示すものである。 FIG. 6 shows each CE stage CE01 to CE10 in the CE stage list shown in FIG. 5 expanded (mapped) into a map.
なお、ここでは、各CEステージCE01~CE10の内容を順に展開させるようにした場合について例示しているが、これに限らず、例えば顧客Y02の理解度などに応じて適宜並べ替えることが可能である。 Here, an example is given in which the contents of each CE stage CE01 to CE10 are expanded in order, but the present invention is not limited to this, and the contents can be appropriately rearranged according to the degree of understanding of the customer Y02, for example. be.
また、CEステージCE01~CE10の内容としては、上記に限らず、「平均的な納車時期を知っている」、「既に見積書を得ている」、または、「契約済であり、一時金の支払いが終わっている」などの勧誘情報を段階的に提供するものであっても良い。 In addition, the contents of CE stages CE01 to CE10 are not limited to the above, but "know the average delivery time", "have already obtained a quotation", or "contracted and lump-sum payment". It may provide solicitation information such as "payment has been completed" in stages.
図7は、自動車セールスにおいて、CEステージ一覧を担当者単位とした場合の例である。 FIG. 7 is an example in the case where the CE stage list is set as the person in charge in the automobile sales.
即ち、図7においては、担当者Jb1が営業のターゲット(TG)となる顧客Y00の全て(例えば、顧客名Y01~Y05)が一覧で表示される。 That is, in FIG. 7, all of the customers Y00 (for example, customer names Y01 to Y05) for which the person in charge Jb1 is the sales target (TG) are displayed in a list.
図7からも明らかなように、例えば担当者Jb1が営業担当である顧客Y02の場合、「当社を知っている」という内容のCEステージCE01に対する達成度が「所与」であり、CEステージCE02に対する達成度が「検証済(20%)」となっている。また、CEステージCE03の場合は「33%」の達成度であり、CEステージCE10の場合は「37%」の達成度となっている。それ以外の各CEステージCE04、CE05、CE06、CE07、CE08、CE09)は、いずれも「0%(空欄)」の達成度となっている。 As is clear from FIG. 7, for example, in the case of the customer Y02 in which the person in charge Jb1 is in charge of sales, the degree of achievement for the CE stage CE01 with the content of "knowing our company" is "given", and the CE stage CE02. The degree of achievement is "verified (20%)". Further, in the case of CE stage CE03, the degree of achievement is "33%", and in the case of CE stage CE10, the degree of achievement is "37%". Each of the other CE stages CE04, CE05, CE06, CE07, CE08, CE09) has an achievement level of "0% (blank)".
同様に、例えば顧客Y01の場合には、CEステージCE01の達成度が「検証済(40%)」であり、各CEステージCE02、CE03がそれぞれ「50%」、「54%」の達成度となっている。 Similarly, for example, in the case of customer Y01, the achievement level of CE stage CE01 is "verified (40%)", and the achievement levels of each CE stage CE02 and CE03 are "50%" and "54%", respectively. It has become.
同様に、例えば顧客Y03の場合には、CEステージCE01の達成度が「検証済(0%)」であり、各CEステージCE04、CE05がそれぞれ「10%」、「19%」の達成度となっている。 Similarly, for example, in the case of customer Y03, the achievement level of CE stage CE01 is "verified (0%)", and the achievement levels of each CE stage CE04 and CE05 are "10%" and "19%", respectively. It has become.
同様に、例えば顧客Y04の場合には、各CEステージCE01、CE02のそれぞれの達成度が「所与」であり、各CEステージCE04、CE06、CE08がそれぞれ「80%」、「80%」、「16%」の達成度となっている。 Similarly, for example, in the case of customer Y04, the achievement level of each CE stage CE01 and CE02 is "given", and each CE stage CE04, CE06 and CE08 are "80%" and "80%", respectively. The achievement level is "16%".
同様に、例えば顧客Y05の場合には、CEステージCE05、CE07、CE10がそれぞれ「20%」、「77%」、「80%」の達成度となっている。 Similarly, for example, in the case of customer Y05, the CE stages CE05, CE07, and CE10 have achieved "20%", "77%", and "80%", respectively.
また、この一覧では、図5中に凡例として示すように、達成度ごと(例えば、4段階)に、各CEステージCE01~CE10に対する顧客01~Y05の人数を集計して表示させることも可能である。
Further, in this list, as shown as a legend in FIG. 5, it is also possible to aggregate and display the number of
例えば、「当社を知っている」という内容のCEステージCE01の場合、顧客Y01、Y03の達成度が「検証済」であり、顧客Y02、Y04の達成度が「所与」であり、顧客Y05の達成度が「0%」となっている。このことから、達成度が「検証済+所与」の人数が「4名」とされ、それ以外の、「80%以上」、「80%未満、40%以上」、「40%未満」の人数がいずれも「0」となっている。 For example, in the case of the CE stage CE01 with the content of "knowing our company", the achievement level of the customers Y01 and Y03 is "verified", the achievement level of the customers Y02 and Y04 is "given", and the customer Y05. Achievement level is "0%". From this, the number of people whose achievement level is "verified + given" is "4 people", and other than that, "80% or more", "less than 80%, 40% or more", "less than 40%". The number of people is "0".
CEステージは、上述したように、一覧画面やマップ画面または顧客別や担当者別など、視覚的に異なる形式による表示が可能であり、管理者Ja1や担当者Jb1など、解析の結果を閲覧する人物やその使用の目的などに応じて、適宜、選択することができる。また、各CEステージの進捗状況を、その達成度ごと(例えば、4段階)に、色分けして表示することも可能となっている。 As described above, the CE stage can be displayed in a visually different format such as a list screen, a map screen, a customer, or a person in charge, and the analysis results of the administrator Ja1 and the person in charge Jb1 can be viewed. It can be appropriately selected according to the person and the purpose of use thereof. It is also possible to display the progress of each CE stage in different colors according to the degree of achievement (for example, 4 stages).
なお、CEステージ一覧は、解析レポートとして顧客Y00に提示することが可能であり、必要に応じて、所望の目的・目標の達成のために顧客Y00の主体性を引き出すのに使用したり、第三者によるCEステージの達成度の検証などに用いても良い。 The CE stage list can be presented to the customer Y00 as an analysis report, and can be used to draw out the independence of the customer Y00 in order to achieve the desired purpose / goal as necessary. It may be used for verification of the achievement level of the CE stage by a third party.
一実施例においては、例えば図6に示したように、CEステージCE03の達成度が33%であることから、本来ならば、当該CEステージCE03での情報提供活動が繰り返し行われることが望ましい。 In one embodiment, for example, as shown in FIG. 6, since the achievement level of the CE stage CE03 is 33%, it is originally desirable that the information providing activity at the CE stage CE03 is repeated.
なお、CEステージCE10は、例えば、CEステージCE04~CE09に優先させて、顧客Y00からの要求に応じて必要な勧誘情報の提供を行った場合の例である。 The CE stage CE10 is, for example, an example in which necessary solicitation information is provided in response to a request from the customer Y00, prioritizing the CE stages CE04 to CE09.
CEステージCE01~CE10は、同時に、複数のCEステージに対してスコアリングされる場合もあり得る。 CE stages CE01 to CE10 may be scored for multiple CE stages at the same time.
また、繰り返しの情報提供活動によってもクリアできそうにないCEステージの場合においては、積極的に、活用可能なチャネルの変更、コンテンツの変更、CEステージの変更などを行うようにしても良い。 Further, in the case of a CE stage that is unlikely to be cleared by repeated information provision activities, it is possible to positively change the channels that can be used, the contents, the CE stage, and the like.
特に、一実施例のCEステージは、CE01~CE10の10ステージに限定されるものではなく、例えば、顧客Y00の状況(経済状態や税制の変化など)や管理者Ja1または担当者Jb1の事情などに応じて増減が可能である。 In particular, the CE stage of one embodiment is not limited to the 10 stages of CE01 to CE10, and for example, the situation of customer Y00 (changes in economic conditions and tax system, etc.), the circumstances of manager Ja1 or person in charge Jb1, etc. It can be increased or decreased according to the situation.
図8A~図8Dは、自動車セールスを例に、顧客情報を具体的に示すものである。 8A to 8D show customer information concretely by taking automobile sales as an example.
顧客情報としては、例えば図8Aに示すように、「顧客_Idname」と、「顧客_Id」と、「顧客_Name」と、「顧客_Name2」と、「施設_Id」と、「施設_Name)」と、が顧客Y00ごとに設けられる。「顧客_Idname」には顧客名が、「顧客_Id」には顧客のIDが、「顧客_Name」には顧客の性が、「顧客_Name2」には顧客の名が、「施設_Id」には施設(勤務先など)のIDが、「施設_Name)」には施設の名称(勤務先名など)が、それぞれ登録される。 As customer information, for example, as shown in FIG. 8A, "customer_Idname", "customer_Id", "customer_Name", "customer_Name2", "facility_Id", and "facility" _Name) ”is provided for each customer Y00. "Customer_Idname" is the customer name, "Customer_Id" is the customer's ID, "Customer_Name" is the customer's gender, and "Customer_Name2" is the customer's name. The ID of the facility (workplace, etc.) is registered in "Id", and the name of the facility (workplace name, etc.) is registered in "facility_Name".
また、顧客情報としては、例えば図8Bに示すように、「担当_Id」と、「担当_Name」と、「所属組織_Name」と、「アクセス_Flag」と、が顧客Y00ごとに設けられる。「担当_Id」には担当者(営業者)のIDが、「担当_Name」には担当者名が、「所属組織_Name」には所属組織名(営業所名)が、「アクセス_Flag」には活用可能な活用チャネルの有無が、それぞれ登録される。 Further, as customer information, for example, as shown in FIG. 8B, "charge_Id", "charge_Name", "affiliation organization_Name", and "access_Flag" are provided for each customer Y00. Will be. "Responsible_Id" is the ID of the person in charge (sales person), "Responsible_Name" is the name of the person in charge, and "Affiliated organization_Name" is the name of the affiliated organization (sales office name). Whether or not there is a utilization channel that can be utilized is registered in "Flag".
さらに、顧客情報としては、例えば図8Cおよび図8Dに示すように、「CE_Score」と、「所与_Flag」と、「検証済_Flag」と、が顧客Y00ごとに設けられる。「CE_Score」には各CEステージに対する達成度が、「所与_Flag」には「所与」で達成しているCEステージに対して「所与」が、「検証済_Flag」には達成していることを検証できたCEステージに対して「検証済」が、それぞれ登録される。 Further, as customer information, for example, as shown in FIGS. 8C and 8D, "CE_Score", "given_Flag", and "verified_Flag" are provided for each customer Y00. "CE_Score" is the achievement level for each CE stage, "Given_Flag" is "Given" for the CE stage achieved by "Given", and "Validated_Flag" is achieved. "Verified" is registered for each CE stage that can be verified.
なお、図8A~図8Dにおいて、「CE_Score」、「所与_Flag」、および、「検証済_Flag」に対しては、上述のCEステージの内容が反映されている(例えば、図7参照)。 In FIGS. 8A to 8D, the contents of the CE stage described above are reflected in "CE_Score", "given_Flag", and "verified_Flag" (see, for example, FIG. 7). ).
図9は、自動車セールスの場合の、CEステージごとの満点スコアの登録例を示すものである。 FIG. 9 shows an example of registration of a perfect score for each CE stage in the case of automobile sales.
満点スコアとは、各CEステージCE01~CE10において、それぞれ情報提供される勧誘情報が、提供済みか否かを判定する際の基準となるものであって、例えば、「CE_Score」として「100」が登録されるようになっている。 The perfect score is a standard for determining whether or not the solicitation information provided is provided in each CE stage CE01 to CE10. For example, "100" is used as "CE_Score". It is supposed to be registered.
例えば、CEステージCE01~CE10の全てに対して、「CE_Score」には「100」が登録されている。 For example, "100" is registered in "CE_Score" for all CE stages CE01 to CE10.
図10は、自動車セールスを例に、情報提供活動の結果(チャネルによるステータスと獲得スコアとの関係)を示すものである。 FIG. 10 shows the result of information provision activity (relationship between status by channel and earned score) by taking automobile sales as an example.
ここでは、例えば図10に示すように、「Channel_Id」と、「Channel_Name」と、「Status_Sys_Id」と、「Status_Id」と、「Status_Name」と、「Score_Full」と、が対応付けられている。 Here, for example, as shown in FIG. 10, "Channel_Id", "Channel_Name", "Status_Sys_Id", "Status_Id", "Status_Name", and "Score_Full" are associated with each other.
「Channel_Id」とはチャネルの識別用IDであって、例えば、「Shop」と、「Tel」と、「Web」と、「Email」と、「DM」と、が用意されている。 The "Channel_Id" is an ID for identifying a channel, and for example, "Shop", "Tel", "Web", "Email", and "DM" are prepared.
「Channel_Name」とは、各チャネルに割付けられた名称である。例えば、「Shop」に対しては「店舗」が、「Tel」に対しては「電話」が、「Web」に対しては「Webページ」が、「Email」に対しては「Eメール」が、「DM」に対しては「ダイレクト郵便」が、それぞれ対応付けられている。 "Channel_Name" is a name assigned to each channel. For example, "Store" for "Shop", "Telephone" for "Tel", "Web Page" for "Web", and "Email" for "Email". However, "direct mail" is associated with "DM".
「Status_Sys_Id」とは、コンテンツの提供を管理する各ITシステム(図示省略)における固有のコードである。例えば、「Shop」に対しては「m/x」のいずれかが、「Tel」に対しては「tc/tnc」のいずれかが、「Web」に対しては「wi/wo/wr」のいずれかが、それぞれ対応付けられている。また、「Email」に対しては「1ec/1en/1enn/0rtn」のいずれかが、「DM」に対しては「m1/m2/m3」のいずれかが、それぞれ対応付けられている。 "Status_Sys_Id" is a unique code in each IT system (not shown) that manages the provision of contents. For example, one of "m / x" for "Shop", one of "tc / tnc" for "Tel", and "wi / wo / wr" for "Web". Are associated with each other. Further, any of "1ec / 1en / 1enn / 0rtn" is associated with "Email", and any of "m1 / m2 / m3" is associated with "DM".
「Status_Id」とは、ステータスの識別用IDであって、情報提供に対する顧客Y00の反応(チャネルによる情報提供活動の結果)に対応している。例えば、「Shop」の「m」に対しては「Visit」が、「x」に対しては「NoVisit」が、それぞれ対応付けられている。例えば、「Tel」の「tc」に対しては「Connected」が、「tnc」に対しては「NotConnected」が、それぞれ対応付けられている。例えば、「Web」の「wi」に対しては「Inquirey」が、「wo」に対しては「Operation」が、「wr」に対しては「Read」が、それぞれ対応付けられている。また、「Email」の「1ec」に対しては「Click」が、「1en」に対しては「Open」が、「1enn」に対しては「NotOpen」が、「0rtn」に対しては「NoAddress」が、それぞれ対応付けられている。また、「DM」の「m1」に対しては「Entry」が、「m2」に対しては「Receve」が、「m3」に対しては「Return」が、それぞれ対応付けられている。 The "Status_Id" is an ID for identifying the status, and corresponds to the reaction of the customer Y00 to the information provision (the result of the information provision activity by the channel). For example, "Visit" is associated with "m" of "Shop", and "NoVisit" is associated with "x". For example, "Connected" is associated with "tc" of "Tel", and "Not Connected" is associated with "tnc". For example, "Inquirey" is associated with "wi" of "Web", "Operation" is associated with "wo", and "Read" is associated with "wr". Also, "Click" for "1ec" of "Email", "Open" for "1en", "NotOpen" for "1enn", and "0rtn" for "0rtn". NoAddress ”is associated with each other. Further, "Entry" is associated with "m1" of "DM", "Receve" is associated with "m2", and "Return" is associated with "m3".
「Status_Name」とは、各ステータスに割付けられた名称である。例えば、「Visit」は「来訪した」であり、「NoVisit」は「来訪しなかった」に、それぞれ対応している。また、「Connected」は「通話できた」であり、「NotConnected」は「通話できなかった」に、それぞれ対応している。また、「Inquirey」は「依頼実施」であり、「Operation」は「コンテンツ操作」であり、「Read」は「表示のみ」に、それぞれ対応している。また、「Click」は「URLクリック」であり、「Open」は「開封」であり、「NotOpen」は「未開封」であり、「NoAddress」は「宛先不明」に、それぞれ対応している。また、「Entry」は「キャンペーン申し込み」であり、「Receve」は「受領」であり、「Return」は「宛先不明」に、それぞれ対応している。 "Status_Name" is a name assigned to each status. For example, "Visit" corresponds to "visited" and "No Visit" corresponds to "not visited". In addition, "Connected" corresponds to "I was able to make a call", and "Not Connected" corresponds to "I could not make a call". In addition, "Inquirey" corresponds to "request execution", "Operation" corresponds to "content operation", and "Read" corresponds to "display only". Further, "Click" corresponds to "URL click", "Open" corresponds to "opened", "NotOpen" corresponds to "unopened", and "NoAddress" corresponds to "destination unknown". In addition, "Entry" corresponds to "campaign application", "Receve" corresponds to "receipt", and "Return" corresponds to "destination unknown".
「Score_Full」とは、ステータスに応じた加算用のスコアであって、例えば、図1に示したスコアリングテーブルTb1を用いることによってスコアリングされた結果である。例えば、「Visit」には「80」が、「NoVisit」には「0」が、それぞれ割り当てられている。また、「Connected」には「60」が、「NotConnected」には「0」が、それぞれ割り当てられている。また、「Inquirey」には「50」が、「Operation」には「40」が、「Read」には「30」が、それぞれ割り当てられている。また、「Click」には「40」が、「Open」には「20」が、「NotOpen」には「0」が、「NoAddress」には「0」が、それぞれ割り当てられている。また、「Entry」には「40」が、「Receve」には「20」が、「Return」には「0」が、それぞれ割り当てられている。 "Score_Full" is a score for addition according to the status, and is a result scored by using, for example, the scoring table Tb1 shown in FIG. For example, "80" is assigned to "Visit" and "0" is assigned to "NoVisit". Further, "60" is assigned to "Connected" and "0" is assigned to "Not Connected". Further, "50" is assigned to "Inquirey", "40" is assigned to "Operation", and "30" is assigned to "Read". Further, "40" is assigned to "Click", "20" is assigned to "Open", "0" is assigned to "NotOpen", and "0" is assigned to "NoAddress". Further, "40" is assigned to "Entry", "20" is assigned to "Receve", and "0" is assigned to "Return".
なお、「Score_Full」や「Channel_Id」などは一例であり、例えば、管理者Ja1により任意に設定することが可能である。 Note that "Score_Full" and "Channel_Id" are examples, and can be arbitrarily set by the administrator Ja1 for example.
図11Aおよび図11Bは、自動車セールスを例に、コンテンツの登録について示すものである。 11A and 11B show the registration of contents by taking automobile sales as an example.
コンテンツの登録においては、例えば図11Aおよび図11Bに示すように、「Channel_Id」と、「Contents_Sys_Id」と、「Contents_Name」と、「Contents_time」と、「CE_Id」と、「CE_Name」と、が対応付けられている。 In content registration, for example, as shown in FIGS. 11A and 11B, "Channel_Id", "Contents_Sys_Id", "Contents_Name", "Contents_time", "CE_Id", and "CE_Name" are associated with each other. Has been done.
「Channel_Id」とはチャネルの識別用IDであって、「Shop」と、「Tel」と、「Web」と、「Email」と、「DM」と、が用意されている。 "Channel_Id" is an ID for identifying a channel, and "Shop", "Tel", "Web", "Email", and "DM" are prepared.
「Contents_Sys_Id」とは、コンテンツを管理する各ITシステムにおける固有のコードである。例えば、「Shop」に対しては「プレゼン資料03~10」のいずれかが、「Tel」に対しては「Tel601/Tel603」のいずれかが、「Web」に対しては「z0102/z0103/z0104」のいずれかが、それぞれ対応付けられている。また、「Email」に対しては「mail0a1b/mail0a2b」のいずれかが、「DM」に対しては「DM0901/DM0902/DM0903/DM0904」のいずれかが、それぞれ対応付けられている。 "Contents_Sys_Id" is a code unique to each IT system that manages contents. For example, one of "Presentation Materials 03-10" for "Shop", one of "Tel601 / Tel603" for "Tel", and "z0102 / z0103 /" for "Web". Any of "z0104" is associated with each other. Further, any of "mail0a1b / mail0a2b" is associated with "Email", and any of "DM0901 / DM0902 / DM0903 / DM0904" is associated with "DM".
「Contents_Name」とは、各コンテンツに付された名称である。例えば、「プレゼン資料03」は店舗での「自動運転の体験会」とされ、「プレゼン資料04」は店舗での「色見本とモデル展示車」とされ、「プレゼン資料05」は店舗での「価格表と取得費の総額シミュレーション」とされている。また、「プレゼン資料06」は店舗での「中古価格保証プログラムの紹介」とされ、「プレゼン資料07」は店舗での「推奨車庫サイズガイド」とされ、「プレゼン資料08」は店舗での「納期の最新情報」とされている。また、「プレゼン資料09」は店舗での「買い替えプログラムの紹介」とされ、「プレゼン資料10」は店舗での「知人紹介特典のお知らせ」とされている。また、「Tel601」は電話による「顧客限定の年度末セールのご案内」とされ、「Tel603」は電話による「新型車のニュースリリース前の情報提供」とされている。また、「z0102」はWebページでの「近隣の正規販売店のマップ」とされ、「z0103」はWebページでの「自動運転デモ動画」とされ、「z0104」はWebページでの「カラー&モデルイメージ360度シミュレーション」とされている。また、「mail0a1b」はEメールによる「特別仕様カラー追加ニュース」とされ、「mail0a2b」はEメールによる「期間限定ローンプログラムのご案内」とされている。また、「DM0901」はダイレクト郵便による「日本法人設立記念イベントのお知らせ」とされ、「DM0902」はダイレクト郵便による「都内販売店のお知らせ」とされている。また、「DM0903」はダイレクト郵便による「最新自動運転の機能紹介」とされ、「DM0904」はダイレクト郵便による「モデル紹介」とされている。
"Contents_Name" is a name given to each content. For example, "
「Contents_time」とは、例えば、各コンテンツの内容を理解するのに必要と推定される秒数である。例えば、「自動運転の体験会」の場合は「300」とされ、「色見本とモデル展示車」の場合は「180」とされ、「価格表と取得費の総額シミュレーション」の場合は「120」とされている。また、「中古価格保証プログラムの紹介」の場合には「120」とされ、「推奨車庫サイズガイド」の場合は「240」とされ、「納期の最新情報」の場合は「120」とされている。また、「買い替えプログラムの紹介」の場合は「240」とされ、「知人紹介特典のお知らせ」の場合は「240」とされている。また、「顧客限定の年度末セールのご案内」の場合は「120」とされ、「新型車のニュースリリース前の情報提供」の場合は「120」とされている。また、「近隣の正規販売店のマップ」の場合は「30」とされ、「自動運転デモ動画」の場合は「60」とされ、「カラー&モデルイメージ360度シミュレーション」の場合は「120」とされている。また、「特別仕様カラー追加ニュース」、「期間限定ローンプログラムのご案内」、「日本法人設立記念イベントのお知らせ」、「都内販売店のお知らせ」、「最新自動運転の機能紹介」、および、「モデル紹介」の場合はいずれも「1」とされている。 "Contents_time" is, for example, the estimated number of seconds required to understand the contents of each content. For example, in the case of "autonomous driving experience meeting", it is set to "300", in the case of "color sample and model display car", it is set to "180", and in the case of "price list and total acquisition cost simulation", it is set to "120". It is said that. Also, in the case of "Introduction of used price guarantee program", it is set to "120", in the case of "Recommended garage size guide", it is set to "240", and in the case of "Latest information on delivery date", it is set to "120". There is. Further, in the case of "introduction of replacement program", it is set to "240", and in the case of "notice of acquaintance introduction privilege", it is set to "240". In addition, it is set to "120" in the case of "customer-only information on year-end sale" and "120" in the case of "providing information before news release of new models". In addition, it is set to "30" in the case of "Map of a nearby authorized dealer", "60" in the case of "Automated driving demo video", and "120" in the case of "Color & model image 360 degree simulation". It is said that. In addition, "Special color additional news", "Information on limited-time loan program", "Notice of event to commemorate the establishment of Japanese corporation", "Notice of dealers in Tokyo", "Introduction of latest automatic driving function", and " In the case of "model introduction", it is set to "1".
「CE_Id」とは、対応するCEステージの識別用IDである。例えば、「プレゼン資料03」の場合は「CE03」とされ、「プレゼン資料04」の場合は「CE04」とされ、「プレゼン資料05」の場合は「CE05」とされている。また、「プレゼン資料06」の場合は「CE06」とされ、「プレゼン資料07」の場合は「CE07」とされ、「プレゼン資料08」の場合は「CE08」とされている。また、「プレゼン資料09」の場合は「CE09」とされ、「プレゼン資料10」の場合は「CE10」とされている。また、「Tel601」の場合は「CE08」とされ、「Tel603」の場合は「CE09」とされている。また、「z0102」の場合は「CE02」とされ、「z0103」の場合は「CE03」とされ、「z0104」の場合は「CE04」とされている。また、「mail0a1b」の場合は「CE04」とされ、「mail0a2b」の場合は「CE05」とされている。また、「DM0901」の場合は「CE01」とされ、「DM0902」の場合は「CE02」とされている。また、「DM0903」の場合は「CE03」とされ、「DM0904」の場合は「CE04」とされている。
“CE_Id” is an ID for identifying the corresponding CE stage. For example, "
「CE_Name」とは、各CEステージにおいて顧客Y00が理解すべき内容(参考)である。例えば、「CE01」の内容は「当社を知っている」であり、「CE02」の内容は「セールス車の正規ディーラー(販売店)の存在を知っている」である。「CE03」の内容は「セールス車が世界最高水準の技術を搭載していることを知っている」であり、「CE04」の内容は「セールス車のラインナップを知っている」である。「CE05」の内容は「セールス車の価格を知っている」であり、「CE06」の内容は「セールス車の中古が高値で取引されていることを知っている」である。「CE07」の内容は「セールス車が車庫に入るサイズであることを知っている」であり、「CE08」の内容は「セールス車をすでに購入している」である。「CE09」の内容は「セールス車を何年も使用している」であり、「CE10」の内容は「セールス車を知人に勧めている」である。 "CE_Name" is the content (reference) that customer Y00 should understand at each CE stage. For example, the content of "CE01" is "I know our company", and the content of "CE02" is "I know the existence of an authorized dealer (dealer) of a sales vehicle". The content of "CE03" is "I know that the sales car is equipped with the world's highest level technology", and the content of "CE04" is "I know the lineup of sales cars". The content of "CE05" is "I know the price of the sales car", and the content of "CE06" is "I know that the used car for sale is traded at a high price". The content of "CE07" is "I know that the sales car is the size that fits in the garage", and the content of "CE08" is "I have already purchased the sales car". The content of "CE09" is "I have been using a sales car for many years", and the content of "CE10" is "I recommend a sales car to an acquaintance".
このように、各コンテンツコード(Contents_Sys_Id)に対応して、それぞれ、当該コンテンツの内容を理解するのに必要と思われる時間(Contents_time)が、例えば管理者Ja1によって予め設定されている。 In this way, the time (Contents_time) required to understand the content of the content corresponding to each content code (Contents_Sys_Id) is set in advance by, for example, the administrator Ja1.
図12Aおよび図12Bは、自動車セールスを例に、情報提供活動に伴うログの管理方法について示すものである。 12A and 12B show a method of managing logs associated with information providing activities, taking automobile sales as an example.
例えば、「Log_time」、「顧客_Id」、「Contents_Sys_Id」、「Status_Sys_Id」、「Status_time」、「顧客_Idname」、「CE_Id」、「Contents_time」、「Status_Id」、「Score_Full」、「Status_impact」、および、「Score」が、ログとして対応付けられている。 For example, "Log_time", "Customer_Id", "Contents_Sys_Id", "Status_Sys_Id", "Status_time", "Customer_Idname", "CE_Id", "Contents_time", "Status_Id", "Score_Full", "Status_impact", And, "Score" is associated as a log.
「Log_time」は活動の日付であり、「Status_time」はCEステージの内容を理解するのに要した秒数である。「Status_impact」は実施率(Status_time÷Contents_time)であり、「Score」は「Score_Full」と「Status_impact」とから算出される達成度である。 "Log_time" is the date of activity, and "Status_time" is the number of seconds required to understand the contents of the CE stage. "Status_impact" is the implementation rate (Status_time ÷ Contents_time), and "Score" is the degree of achievement calculated from "Score_Full" and "Status_impact".
図12Aおよび図12Bからも明らかなように、「Score_Full」と「Status_impact」とから算出される「Score」に基づいて、各顧客Y00のCEステージCE01~CE10ごとの理解度(達成度)を容易に推量できる。 As is clear from FIGS. 12A and 12B, it is easy to understand (achieve) each customer Y00's CE stages CE01 to CE10 based on the "Score" calculated from "Score_Full" and "Status_impact". Can be inferred.
例えば、顧客_Idが「1003」の顧客Y03と顧客_Idが「1005」の顧客Y05とに対し、来訪時に、それぞれ「プレゼン資料10」による情報提供を試みようとしたとする。しかしながら、2018/12/10(Log_tome)には、顧客Y03は販売店には来訪せず(Status_Sys_Idが「x」)、結局、来訪した顧客Y05にだけ、CEステージをCE10とする内容の勧誘情報の提供が行われたとする(Status_timeが「300」)。
For example, suppose that a customer Y03 having a customer_Id of "1003" and a customer Y05 having a customer_Id of "1005" are attempted to provide information by "
その結果、顧客Y03の「プレゼン資料10」に対応する「Score」は「0」、対する顧客Y05の「プレゼン資料10」に対応する「Score」は「80」となる。したがって、少なくとも顧客Y05の当該CEステージCE10に対する理解度は十分なレベルにあると容易に判断できる。
As a result, the "Score" corresponding to the "
次に、図13-図30を参照して、図1の演算部100について具体的に説明する。なお、図13は、演算部100の構成例を示すブロック図であり、図14は、演算部100において演算可能な機能(演算リスト)を一覧にして示す図である。
Next, the
また、本実施形態においては、顧客に対して新たに提供すべき情報(勧誘情報)を、該顧客の育成度(理解度)に応じて見直すことで最適化するためのロジックとして、例えば、利用可能チャネルの可否、推奨コンテンツの選定を例に説明する。また、情報端末利用の時間帯の算出、対面活動(営業)の時間帯の算出、チャネルスコアの加算または減算、CEステージの目標スコア(ステージスコア)の加算または減算、コンテンツ指数の加算または減算を例に説明する。さらに、目標のCEステージへの到達(マイルストン達成)のための他のCEステージの要否、顧客育成順番の決定、活動コスト効果の算出、アクティビティアラートの通知、不正(フェイク)ソースログの検出、および、共通顧客コードの集計を例に説明する。 Further, in the present embodiment, for example, it is used as a logic for optimizing information (solicitation information) to be newly provided to a customer by reviewing it according to the degree of development (understanding) of the customer. The availability of possible channels and the selection of recommended content will be explained as an example. In addition, calculation of time zone for using information terminals, calculation of time zone for face-to-face activities (business), addition or subtraction of channel score, addition or subtraction of target score (stage score) of CE stage, addition or subtraction of content index Let's take an example. In addition, the need for other CE stages to reach the target CE stage (achieve milestones), determine customer development order, calculate activity cost effectiveness, notify activity alerts, detect fraudulent (fake) source logs, And, the aggregation of the common customer code will be described as an example.
(利用可能チャネルの可否)
演算部100において、利用可能チャネルの演算領域101では、例えばコミュニケーションログテーブルTb2に記録された情報提供活動の結果に基づき、顧客との情報提供活動のための対面や電話などによるコンタクトが成立した記録があれば、該当するチャネルの利用可否のフラグ情報をYesにして提案部20に提供するなどの処理が行われる。例えば図15に示すように、チャネルPでの活動が成立し、チャネルQでの活動が不成立の顧客Aについては、その結果に基づいて、チャネルPのフラグ情報がYesに、チャネルQのフラグ情報がNoにセットされる。同様に、チャネルPでの活動が不成立の顧客Bについては、チャネルPのフラグ情報がNoにセットされる。
(Available channels available)
In the
このように、情報提供活動の結果を利用可能チャネルの可否として反映させることにより、以降の情報提供活動において、提案部20による提案時に利用可能なチャネルか否かを顧客ごとに容易に判断可能となる。よって、例えばパソコンを持っていない顧客に対しては、電話やDMといったチャネルでの情報提供活動が自動的に選択されるようにすることが可能となる。
In this way, by reflecting the result of the information provision activity as the availability of available channels, it is possible to easily determine for each customer whether or not the channel can be used at the time of proposal by the
(推奨コンテンツの選定)
推奨コンテンツの演算領域102では、例えば図16に示すように、情報提供活動の結果に応じた顧客のステータスを基に、未達成のCEステージに紐付けられたコンテンツコード(Contents_Sys_Id)を、当該顧客との以降の情報提供活動での接点(対面またはITチャネル)として提案部20に提供するなどの処理が行われる。これにより、未達成のCEステージまたは次のCEステージで提供すべき最適なコンテンツを自動的に選定することが可能となるなど、自動化が可能となる。
(Selection of recommended content)
In the
(情報端末利用の時間帯の算出)
情報端末利用の時間帯の演算領域103では、例えば図17に示すように、情報提供活動の結果(日時ログ)に基づいて、顧客端末の実操作時間帯に応じた顧客ごとの顧客端末の利用可能時間帯を抽出して提案部20に提供するなどの処理が行われる。このように、顧客ごとの顧客端末の利用可能時間帯を把握することによって、以降の情報提供活動を、顧客が顧客端末を頻繁に利用している時間帯を狙って、有効に行い得る。
(Calculation of time zone for using information terminals)
In the
(対面活動の時間帯の算出)
対面活動の時間帯の演算領域104では、例えば図18に示すように、情報提供活動の結果(日時ログ)に基づき、訪問実績時間の記録にしたがって顧客ごとの対面可能時間帯を抽出して提案部20に提供するなどの処理が行われる。このように、顧客の訪問最適時間帯を把握することにより、顧客に対する対面での情報提供活動を有効に行い得る。
(Calculation of time zone for face-to-face activities)
In the calculation area 104 of the time zone of the face-to-face activity, as shown in FIG. 18, for example, based on the result of the information providing activity (date and time log), the face-to-face possible time zone for each customer is extracted and proposed according to the record of the actual visit time. Processing such as providing to the
(チャネルスコアの加算)
チャネルスコアの演算(加算)領域105では、例えば図19に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とから、スコアリングを行うためのチャネルのステータスに応じた加算スコア(スコアTb13)を引き上げるなどの処理が行われる。例えば、現在のCEステージの達成率が100%未満の顧客が、次のCEステージのコンテンツにコンタクトした場合、現在のCEステージのコンテンツは顧客の理解度(育成度)が高いと判断できることから、対応する加算スコア(スコアTb13)の引き上げが行われる。
(Addition of channel score)
In the channel score calculation (addition) area 105, for example, as shown in FIG. 19, an addition score (score Tb13) according to the channel status for scoring is obtained from the customer status and the result of the information providing activity. Processing such as pulling up is performed. For example, if a customer whose achievement rate of the current CE stage is less than 100% contacts the content of the next CE stage, it can be judged that the content of the current CE stage has a high degree of understanding (cultivation) of the customer. The corresponding additional score (score Tb13) is raised.
(チャネルスコアの減算)
チャネルスコアの演算(減算)領域106では、例えば図20に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とから、スコアリングを行うためのチャネルのステータスに応じた加算スコアを引き下げるなどの処理が行われる。例えば、現在のCEステージの達成率が100%の顧客が、同じCEステージのコンテンツに再びコンタクトした場合、現在のCEステージのコンテンツは顧客の理解度が低いと判断できることから、対応する加算スコアの引き下げが行われる。
(Subtraction of channel score)
In the channel score calculation (subtraction) area 106, for example, as shown in FIG. 20, processing such as lowering the added score according to the channel status for scoring from the customer status and the result of the information providing activity. Is done. For example, if a customer with a 100% achievement rate of the current CE stage contacts the content of the same CE stage again, it can be judged that the content of the current CE stage is not well understood by the customer. The price will be reduced.
即ち、複数の顧客にとって理解しやすいコンテンツに対しては、スコアリングのために予め割り当てられたスコアリングテーブルTb1の加算スコアを増やすことによって、逆に、理解しにくいコンテンツに対しては、予め割り当てられた加算スコアを減らすことによって、情報提供活動の結果に基づいたチャネルスコアの最適化が図られる(定量化データの最適化のための更新)。 That is, by increasing the added score of the scoring table Tb1 pre-allocated for scoring for content that is easy for a plurality of customers to understand, conversely, for content that is difficult to understand, it is pre-allocated. By reducing the added score obtained, the channel score is optimized based on the result of the information provision activity (update for optimization of quantified data).
(CEステージの目標スコアの加算)
CEステージの目標スコアの演算(加算)領域107では、例えば図21に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とに基づき、CEステージスコア(CE_Score)を引き上げるなどの処理が行われる。例えば、当該CEステージの達成率が100%の複数の顧客が、同じCEステージのコンテンツに再びコンタクトした場合、現在のCEステージのコンテンツは顧客の理解度が低いと判断できることから、対応するCEステージスコアの引き上げが行われる。
(Addition of target score for CE stage)
In the calculation (addition)
(CEステージの目標スコアの減算)
CEステージの目標スコアの演算(減算)領域108では、例えば図22に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とに基づき、CEステージスコアを引き下げるなどの処理が行われる。例えば、当該CEステージの達成率が100%未満の複数の顧客が、次のCEステージのコンテンツにコンタクトした場合、現在のCEステージのコンテンツは顧客の理解度が高いと判断できることから、対応するCEステージスコアの引き下げが行われる。
(Subtraction of target score for CE stage)
In the calculation (subtraction)
即ち、複数の顧客にとって理解しやすいコンテンツに対しては、CEスコアテーブルTb3のCEスコア(図示省略)を減らすことによって、逆に、理解しにくいコンテンツに対しては、CEスコアを増やすことによって、情報提供活動の結果に基づいたCEスコアの最適化が図られる(定量化データの最適化のための更新)。 That is, by reducing the CE score (not shown) of the CE score table Tb3 for content that is easy for multiple customers to understand, and conversely, by increasing the CE score for content that is difficult to understand. The CE score is optimized based on the results of information provision activities (updated for optimization of quantified data).
(コンテンツ指数の加算)
コンテンツ指数の演算(加算)領域109では、例えば図23に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とから、共通する作成者のコンテンツが利用されているCEステージの達成率が100%未満の顧客が、次のCEステージのコンテンツにコンタクトした場合に、CEスコアテーブルTb3における、その作成者が作成したコンテンツのスコア(図示省略)を引き上げるなどの処理が行われる。
(Addition of content index)
In the content index calculation (addition) area 109, for example, as shown in FIG. 23, the achievement rate of the CE stage in which the content of a common creator is used is 100% based on the customer status and the result of the information providing activity. When less than or less customers contact the content of the next CE stage, processing such as raising the score (not shown) of the content created by the creator in the CE score table Tb3 is performed.
(コンテンツ指数の減算)
コンテンツ指数の演算(減算)領域110では、例えば図24に示すように、顧客のステータスと情報提供活動の結果とから、共通する作成者のコンテンツが利用されているCEステージの達成率が100%の顧客が、同じCEステージのコンテンツにコンタクトした場合に、CEスコアテーブルTb3における、その作成者が作成したコンテンツのスコアを引き下げるなどの処理が行われる。
(Subtraction of content index)
In the content index calculation (subtraction)
(目標のCEステージへの到達のための他のCEステージの要否)
マイルストン達成のためのCEステージ条件の演算領域111では、例えば図25に示すように、マイルストンを達成した顧客のステータスに基づいて、共通するCEステージを抽出することで、マイルストン達成のために必須のCEステージを推奨コンテンツの演算領域102に提供するなどの処理が行われる。
(Necessity of other CE stages to reach the target CE stage)
In the
(顧客育成順番の決定)
顧客育成順番の演算領域112では、例えば図26に示すように、CEステージをクリアした顧客のステータスに基づいて、顧客ごとの順番を集計することで、顧客育成のために好適なCEステージの順番を推奨コンテンツの演算領域102に提供するなどの処理が行われる。
(Determining the order of customer development)
In the customer development
(活動コスト効果の算出)
活動コスト効果の演算領域113では、例えば図27に示すように、情報提供活動の結果に基づいて、顧客が獲得したスコアからチャネルごとのスコア合計を求めると共に、それに要した費用がコストデータ121として供給されることで、チャネルごとの活動の費用対効果を算出するなどの処理が行われる。この活動コスト効果の演算領域113の結果は、提案部20に提供される。
(Calculation of activity cost effect)
In the activity cost-
(アクティビティアラートの通知)
アクティビティアラートの演算領域114では、例えば図28に示すように、情報提供活動の結果(日時ログ)に基づき、顧客とのアクティビティが一定のサイクルから逸脱した場合などに、提案部20に通知を出すなどの処理が行われる。
(Notification of activity alert)
In the activity
(不正ソースログの検出)
不正ソースログの演算領域115では、例えば図29に示すように、情報提供活動の結果より、不自然に現れる類似パターンのソースログなど、実際のアクティビティを伴わない人的に偽造されたソースログである可能性を検出するなどの処理が行われる。この不正ソースログの演算領域115の結果は、提案部20に提供される。
(Detection of malicious source log)
In the
(共通顧客コードの集計)
共通顧客コードの演算領域116では、例えば図30に示すように、顧客のステータスに基づいて、複数の異なる情報提供活動中の同一の顧客について、利用可能なキー情報を用いることにより同じ属性の顧客として識別できる場合に、当該顧客のCEステージのステータスの最確値(最も確からしい値)を算出するなどの処理が行われる。即ち、情報提供活動中の企業の垣根を越えて、例えば、共通する顧客コードのステータスが集計されて提案部20に提供される。
(Aggregation of common customer code)
In the
以上のように、演算部100では、それまでの情報提供活動の結果やその結果から導き出されるステータスに応じて、適宜、利用可能チャネルの可否、推奨コンテンツの選定、情報端末利用の時間帯の算出、営業の時間帯の算出、チャネルスコアの加算または減算、CEステージスコアの加算または減算、コンテンツ指数の加算または減算、マイルストン達成のための他のCEステージの要否、顧客育成順番の決定、活動コスト効果の算出、アクティビティアラートの通知、不正ソースログの検出、および、共通顧客コードの集計などを行うようになっている。
As described above, the
そして、以降の情報提供活動がより最適条件によって行われるようにするために、新たに提供される情報の見直しが行われる。 Then, in order to ensure that the subsequent information provision activities are carried out under more optimal conditions, the newly provided information will be reviewed.
上記したように、本発明の第一実施形態によれば、購買行動に至るように顧客を個別に育成する場合に、それまでの情報提供活動の結果に対し、客観的な検証(顧客へのヒアリングなど)を行って以降の情報提供活動に反映させることで、新たに提供すべき情報のコンテンツやチャネルなどを最適化できるようになる。 As described above, according to the first embodiment of the present invention, when the customer is individually trained to reach the purchasing behavior, the result of the information providing activity up to that point is objectively verified (to the customer). By conducting hearings, etc.) and reflecting it in subsequent information provision activities, it will be possible to optimize the content and channels of information that should be newly provided.
即ち、顧客のこれまでの情報提供活動を検証し、該顧客の理解度(達成度)に応じてCEスコアを更新することで、当該顧客に新たに提供すべき勧誘情報の見直しを行うようにしている。これにより、以降の情報提供活動における活動を、顧客ごとに最適条件により実行できるようになる。したがって、所望の目的・目標の達成のために顧客を育成する過程において、CEステージごとに、より効果的に支援することが可能となる。 That is, by verifying the customer's information provision activities so far and updating the CE score according to the customer's understanding (achievement), the solicitation information to be newly provided to the customer is reviewed. ing. As a result, the activities in the subsequent information provision activities can be executed under the optimum conditions for each customer. Therefore, it is possible to provide more effective support for each CE stage in the process of developing customers in order to achieve the desired purpose / goal.
[第二実施形態]
図31は、本発明の第二実施形態に係るユーザー育成支援システム(Customer Engagement Manager)が適用される情報提供システム1において、演算部100の構成例を示すブロック図である。
[Second Embodiment]
FIG. 31 is a block diagram showing a configuration example of the
なお、第一実施形態で示した情報提供システム1と同一部分には同一または類似の符号を付し、詳しい説明は省略する。
The same parts as those of the
本実施形態においては、例えば図31に示すように、演算部100として、4つの演算領域100A,100B,100C,100Dが設けられている。
In this embodiment, for example, as shown in FIG. 31, four
(効果的なバリデーションの対象となるCEステージの特定)
演算領域100Aは、効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するためのもので、例えば図32から図34に示すように、顧客Y00(ここでは、顧客B)の理解度の妥当性を担保するために、管理者(第三者)Ja1が未達成のCEステージのステータスを解析し、担当者Jb1にフィードバック(FB)するようになっている。
(Identification of CE stages subject to effective validation)
The
例えば、効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算領域100Aでは、情報提供活動時のチャネルやバリデーション対象とするCEステージと顧客の属性や所望の目的・目標に対する達成度とを、特徴量として顧客との接点および市場データ(売上データ)123などの外部情報から機械学習し、バリデーション対象となるCEステージCE02,CE05を動的に特定できるようにしている。
For example, in the
即ち、顧客A,Cが育成の最終目的である購買行動に至ったか否かを市場データ123に基づいて検証した結果を、バリデーション要否の判断の基準とすることにより、直接はアプローチできていないまたはアプローチの頻度が低い顧客Bの未達成のCEステージを特定し、効率的なCEステージのバリデーションを実施可能としている。
That is, it is not possible to directly approach by using the result of verifying whether or not customers A and C have reached the purchasing behavior, which is the final purpose of training, based on the
これにより、CEステージから複数のチャネルによる顧客への一方的なアプローチによって提供された情報に基づいて、顧客の理解度や達成度を定量的に推定する情報提供システム1においては、顧客の理解度の妥当性を担保するために、担当者Jb1が顧客とコミュニケーションするなどして顧客から何かしらのFB情報を得る必要があることから顧客の育成効率が低下する、という不具合を解消できる。
As a result, in the
例えば、バリデーションに必要なFB情報の精度(鮮度、正確性、客観性など)を確保するには、担当者Jb1以外の管理者Ja1や利害関係のない第三者が顧客に直接ヒアリングしたり、解析レポートLPaなどをレビューしたりして、顧客のCEステージの達成度を判断する必要があり、タイムリーで、かつ、多量のバリデーションが行えないなどの課題を解決できる。 For example, in order to ensure the accuracy (freshness, accuracy, objectivity, etc.) of the FB information required for validation, an administrator Ja1 other than the person in charge Jb1 or a third party who has no interest may directly interview the customer. It is necessary to judge the degree of achievement of the customer's CE stage by reviewing the analysis report LPa, etc., and it is possible to solve problems such as timely and inability to perform a large amount of validation.
(情報提供活動に応じた最適なバリデーションの実現)
演算領域100Bは、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするためのもので、例えば図35および図36に示すように、チャネルごとにFB情報の精度を確保しながら効率的にバリデーションするようになっている。
(Realization of optimal validation according to information provision activities)
The calculation area 100B is for enabling optimum validation according to the information providing activity. For example, as shown in FIGS. 35 and 36, efficient validation is performed while ensuring the accuracy of FB information for each channel. It has become like.
例えば、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算領域100Bでは、活動支援システム(Jc1)を利用すると共に、チャネルごとにFB情報を入手する最適な期間を設定することで、FB情報の精度を確保できるようにしている。 For example, in the calculation area 100B for enabling the optimum validation according to the information providing activity, the activity support system (Jc1) is used and the optimum period for obtaining the FB information is set for each channel. The accuracy of FB information can be ensured.
即ち、FB情報の入手においては、例えば、顧客Y00との面談(ヒアリング)や、情報提供活動後に作成される報告書などのテキストデータを担当者Jb1が手動または音声入力した活動記録のほか、面談記録システムやAI(人工知能)を活用した対話エージェント(自動会話プログラム)などの活動支援システムJc1による対面のビデオ記録や電話の音声記録を解析することによって、FB情報の精度を確保可能としている。 That is, in obtaining FB information, for example, an interview (hearing) with customer Y00, an activity record in which the person in charge Jb1 manually or voice-inputs text data such as a report created after the information provision activity, and an interview. The accuracy of FB information can be ensured by analyzing face-to-face video recordings and telephone voice recordings by the activity support system Jc1 such as a recording system and a dialogue agent (automatic conversation program) utilizing AI (artificial intelligence).
ここで、情報提供活動の終了時をt=0として解析を行った際の結果(図36参照)によれば、1回の情報提供活動において、チャネルごとに、0~0.125FTE(full-time equivalent)以内にバリデーションを行うことができれば、70%以上のバリデーション精度を確保しつつ、解析の範囲を最小限にできることが分かった。 Here, according to the result (see FIG. 36) when the analysis was performed with t = 0 at the end of the information providing activity, 0 to 0.125 FTE (full-) for each channel in one information providing activity. It was found that if validation can be performed within time equivalent), the scope of analysis can be minimized while ensuring validation accuracy of 70% or more.
このように、チャネルごとに最適なFB情報の入手の要否や期間を設定することによって、顧客育成の効率と解析の効率との両立が可能となる。これにより、FB情報を得るために活用するチャネルによって、バリデーション精度そのものがばらつく、という問題を解決できる。 In this way, by setting the necessity and period of obtaining the optimum FB information for each channel, it is possible to achieve both the efficiency of customer development and the efficiency of analysis. This solves the problem that the validation accuracy itself varies depending on the channel used to obtain FB information.
特に、担当者Jb1が情報提供活動後に作成する報告書などは、担当者本人のリテラシー(文書作成能力)に大きく依存する。このため、構造的で、わかりにやすい文章でない場合や、担当者Jb1の判断で記録されるべき情報が収捨選択される場合がある。また、顧客との対話の内容だけでなく、顧客の表情や声のトーン、間合いなどが主観的に判断されることから、FB情報の正確性や客観性を担保できない、という問題を解決できる。 In particular, the report prepared by the person in charge Jb1 after the information provision activity largely depends on the literacy (document creation ability) of the person in charge. For this reason, there are cases where the text is not structural and easy to understand, or the information to be recorded is selected at the discretion of the person in charge Jb1. Further, since not only the content of the dialogue with the customer but also the facial expression, voice tone, and interval of the customer are subjectively judged, the problem that the accuracy and objectivity of the FB information cannot be guaranteed can be solved.
加えて、報告書などは、実際の情報提供活動の直後から一定時間経過後(例えば、数時間後)に作成されることが多く、担当者本人の記憶に依存して情報が抜け落ちたり、報告が遅くなることで鮮度の高い情報を他者とタイムリーに共有できない、という問題を解決できる。 In addition, reports are often created after a certain period of time (for example, several hours) immediately after the actual information provision activity, and information may be lost or reported depending on the memory of the person in charge. It can solve the problem that fresh information cannot be shared with others in a timely manner due to the delay.
また、対話エージェントや音声認識エージェントなどといわれるITシステムによる情報提供活動が行われた場合には、質問に回答した際のログデータに基づいて提供した情報を正確に把握できているかだけでなく、「役に立った」、「役に立たなかった」、および、「その理由」などを画面上で選択させるFB操作を行わせることが知られている。ところが、このFB操作では、必ずしも顧客の意図する選択肢を選択できなかったり、そもそもFB操作は顧客がする必須の操作ではないことからFB情報を入手できない、という問題を解決できる。 In addition, when information provision activities are carried out by IT systems such as dialogue agents and voice recognition agents, not only is it possible to accurately grasp the information provided based on the log data when answering questions, but also. It is known that an FB operation for selecting "useful", "not useful", "reason", etc. on the screen is performed. However, this FB operation can solve the problem that the customer's intended option cannot always be selected and the FB information cannot be obtained because the FB operation is not an essential operation performed by the customer in the first place.
(CEステージの効果的な粒度の設定)
演算領域100Cは、CEステージの効果的な粒度を設定するためのもので、例えば図37および図38に示すように、情報提供活動時のチャネルや全CEステージと顧客Y00の属性や所望の目的・目標に対する達成度とを特徴量として機械学習し、CEステージのパーソナライズ(情報提供活動の追加/削除、CEステージの分割/統合、CEステージの並び替えなど)を動的に行うようになっている。
(Effective particle size setting for CE stage)
The calculation area 100C is for setting an effective granularity of the CE stage, and as shown in FIGS. 37 and 38, for example, the channel at the time of information provision activity, the attributes of all CE stages and the customer Y00, and the desired purpose.・ Machine learning is performed based on the degree of achievement of the goal as a feature quantity, and the personalization of the CE stage (addition / deletion of information provision activities, division / integration of the CE stage, rearrangement of the CE stage, etc.) is dynamically performed. There is.
即ち、CEステージの効果的な粒度を設定するための演算領域100Cでは、顧客Aが育成の最終目的である購買行動に至ったか否かを市場データ123から推定し、CEステージCE04のパーソナライズの要否を判断することによって、直接はアプローチできていないまたはアプローチの頻度が低い顧客Bの未達成のCEステージCE04を特定し、CEステージCE04の最適な粒度を決定するようにしている。
That is, in the calculation area 100C for setting the effective granularity of the CE stage, it is estimated from the
例えば、顧客Aの購買行動が「Yes」であれば、粒度が細かいCEステージCE04-1,CE04-2に分割した顧客Aに伴い、顧客BのCEステージCE04を分割することによって、顧客Bに対する育成の効率化が可能となる。逆に、粒度が粗いCEステージCE04に統合した顧客Aに伴い、顧客BのCEステージCE04-1,CE04-2を統合することによって、顧客Bに対する育成の効率化が可能となる。 For example, if the purchasing behavior of customer A is "Yes", the CE stage CE04 of customer B is divided into CE04-1 and CE04-2, which are finely grained, and the CE stage CE04 of customer B is divided into the customer B. It is possible to improve the efficiency of training. On the contrary, by integrating the CE stages CE04-1 and CE04-2 of the customer B along with the customer A integrated into the CE stage CE04 having a coarse grain size, it is possible to improve the efficiency of training for the customer B.
これにより、バリデーション対象となるCEステージにおいては、担当者Jb1および管理者Ja1が、顧客Y00を育成する上で重要となる情報提供活動を任意の方針に沿って選定しているために、顧客Y00の育成度が達成度と一致しないような場合にも、顧客Y00ごとにCEステージのプロファイル(粒度、数、順番など)や、バリデーション対象とするCEステージを、顧客Y00の属性や嗜好および目標の達成度に応じてパーソナライズすることによって、変化する顧客Y00のニーズに柔軟に対応することが可能となる。 As a result, at the CE stage to be validated, the person in charge Jb1 and the manager Ja1 select the information provision activity that is important for developing the customer Y00 according to an arbitrary policy. Therefore, the customer Y00 Even if the degree of training does not match the degree of achievement, the profile of the CE stage (grain size, number, order, etc.) for each customer Y00 and the CE stage to be validated can be determined by the attributes, preferences, and goals of the customer Y00. By personalizing according to the degree of achievement, it becomes possible to flexibly respond to the changing needs of customer Y00.
また、顧客が育成の最終目的である購買行動に至るまでの間に必須となるCEステージを把握していない場合、担当者Jb1が入手したFB情報の中には購買行動に直結しないものもあるため、顧客の育成を不効率にする、という問題を解消できる。 In addition, if the customer does not understand the CE stage that is indispensable until the purchase behavior, which is the final purpose of training, some of the FB information obtained by the person in charge Jb1 is not directly related to the purchasing behavior. Therefore, the problem of inefficient customer development can be solved.
また、FB情報を入手できるとしても、全顧客に対して、全てのCEステージからFB情報を入手することは実務の実効性を考慮すると現実的ではない、という問題を解消できる。 Further, even if FB information can be obtained, it is possible to solve the problem that it is not realistic to obtain FB information from all CE stages for all customers in consideration of practical effectiveness.
また、このようなCEステージの最適化を行う場合、担当者Jb1および管理者Ja1は、対象となる顧客が活用するチャネルの傾向や顧客の行動パターンを熟知するか、網羅的にFB情報を入手するタイミングを検討する必要があり、負担が大きいという問題を解消できる。 In addition, when optimizing such a CE stage, the person in charge Jb1 and the manager Ja1 are familiar with the tendency of the channel utilized by the target customer and the behavior pattern of the customer, or obtain FB information comprehensively. It is necessary to consider the timing of the operation, and the problem of heavy burden can be solved.
(インフルエンサーを介した効果的な顧客育成の実現)
演算領域100Dは、インフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするためのもので、例えば図39および図40に示すように、顧客とインフルエンサーとの関係や影響度に応じてCEステージごとに推奨する情報提供活動を選定するようになっている。
(Realization of effective customer development through influencers)
The
即ち、インフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算領域100Dでは、例えば、CEステージごとに、該ステージにおいて提供すべき情報とインフルエンサーとを選定することにより、ターゲットとする顧客と1つ以上の共通する属性を有するインフルエンサーを介した間接的な育成を促進可能としている。
That is, in the
例えば、購入することがすでに決定している顧客などをインフルエンサーIA,IBとして情報提供する場合のほうが、提供する情報が同じであっても、担当者Jb1が情報提供する場合よりも高い理解度や説得力を得ることが可能となる。 For example, when providing information as influencers IA and IB to customers who have already decided to purchase, even if the information to be provided is the same, the degree of understanding is higher than when the person in charge Jb1 provides the information. And it becomes possible to obtain persuasive power.
このように、当該顧客Y00と一方向あるいは双方向の関係性を有する、例えば他の顧客をインフルエンサーIA,IBとして選定し、該インフルエンサーIA,IBを介して情報提供活動が行われるようにすることで、より有効な情報提供活動が可能となる。 In this way, for example, other customers who have a one-way or two-way relationship with the customer Y00 are selected as influencers IA and IB, and information provision activities are performed through the influencers IA and IB. By doing so, more effective information provision activities will be possible.
なお、インフルエンサーIA,IBは、基本的には、顧客Y00と共通する属性を1つ以上有し、基本属性(例えば、性別、年齢、人種、住所、血縁関係、友人関係)や、社会属性(例えば、会社・組織、出身地域、出身校、趣味趣向、行動特性)などに基づいて選定されるのが望ましい。 Influencers IA and IB basically have one or more attributes in common with customer Y00, and have basic attributes (for example, gender, age, race, address, blood relationship, friendship) and society. It is desirable to select based on attributes (for example, company / organization, area of origin, school of origin, hobbies / tastes, behavioral characteristics).
よって、全てのCEステージが達成度に達していないのに購買行動などの所望の目的・目標が達成されたり、逆に、全てのCEステージが達成度に達しているにもかかわらず、所望の目的・目標が達成されないといった、不具合を軽減できる。また、所望の目的・目標を達成するまでの時間を短縮可能となる。 Therefore, the desired purpose / goal such as purchasing behavior is achieved even though all CE stages have not reached the achievement level, or conversely, the desired purpose / goal is achieved even though all CE stages have reached the achievement level. It is possible to reduce problems such as the purpose / goal not being achieved. In addition, it is possible to shorten the time required to achieve the desired purpose / target.
上記したように、本発明の第二実施形態によれば、購買行動に至るように顧客を個別に育成する場合に、それまでの情報提供活動の結果に対し、客観的な検証(機械学習など)を行ったり、インフルエンサーなどを活用したりすることによって、顧客の育成を、より効果的に支援することが可能となる。 As described above, according to the second embodiment of the present invention, when individually nurturing customers to reach purchasing behavior, objective verification (machine learning, etc.) is performed on the results of information provision activities up to that point. ) And by utilizing influencers, etc., it is possible to support the development of customers more effectively.
即ち、情報提供に対する顧客の理解度が、達成しようとする目的・目標に対してどの程度の達成度なのかを定量的に判断でき、当該目的・目標の達成に向け、顧客の育成を効果的に支援する場合において、提供すべき情報を常に最適化できるようになる。 In other words, it is possible to quantitatively judge how much the customer's understanding of information provision is with respect to the purpose / goal to be achieved, and it is effective to train customers to achieve the purpose / goal. You will always be able to optimize the information you need to provide.
なお、上述の実施形態においては、第一実施形態と第二実施形態とで情報提供システムが備える演算部の機能を分けるようにした場合について説明したが、これに限らず、例えば両方の機能を備えた情報提供システムとすることも可能である。 In the above-described embodiment, the case where the functions of the arithmetic unit provided in the information providing system are separated between the first embodiment and the second embodiment has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, both functions may be used. It is also possible to provide an information provision system.
また、各実施形態において、全ての機能を必須の構成として備える必要はなく、適宜、選択可能であり、任意に組み合わせることも可能である。 Further, in each embodiment, it is not necessary to provide all the functions as an indispensable configuration, and they can be appropriately selected and can be arbitrarily combined.
[発明のその他の効果]
なお、上記実施形態によれば、情報提供に対する顧客の理解度が、達成しようとする目的・目標に対してどの程度の達成度なのかを定量的に判断でき、当該目的・目標の達成に向け、顧客の育成をより効果的に支援することができる。
[Other effects of the invention]
According to the above embodiment, it is possible to quantitatively determine the degree of achievement of the customer's understanding of information provision with respect to the purpose / goal to be achieved, and to achieve the purpose / goal. , It is possible to support the development of customers more effectively.
即ち、顧客に対し、物品の購入やサービスの利用に対する購買行動を促すための情報提供活動(訴求活動)を段階的に行う場合において、当該情報提供に対する顧客の理解度を数値化するようにしている。これにより、顧客の購買行動を促す情報提供活動において、所望の目的・目標を達成させるために、顧客に対して新たに提供すべき情報として何が最適なのかを容易に理解できるようになる。したがって、当該目的・目標の達成に向け、育成に係る費用対効果(ROI)を高めることができ、購買行動に対する顧客の育成を効果的に支援することが可能となる。 That is, when the information provision activity (appeal activity) for encouraging the customer to purchase goods or use the service is carried out step by step, the customer's understanding of the information provision is quantified. There is. This makes it possible to easily understand what is the most suitable information to be newly provided to the customer in order to achieve the desired purpose / goal in the information providing activity that encourages the customer's purchasing behavior. Therefore, it is possible to increase the cost-effectiveness (ROI) related to training toward the achievement of the purpose / target, and it is possible to effectively support the training of customers for purchasing behavior.
また、情報提供活動の結果(解析レポート)を提示することにより、そもそも購買行動を認識してない顧客の場合にも目的・目標を明確化でき、その目的・目標の達成のために、顧客自身に納得感をもって主体的に関与させることが可能となる。したがって、結果的に顧客の育成の効率を高めることができる。 In addition, by presenting the results (analysis report) of information provision activities, it is possible to clarify the purpose / goal even for customers who do not recognize purchasing behavior in the first place, and in order to achieve the purpose / goal, the customer himself / herself. It is possible to get involved independently with a sense of conviction. Therefore, as a result, the efficiency of customer development can be improved.
また、単にWebサイトや電子メールといった複数の情報提供用のチャネルをCRM(顧客情報管理)システムと組み合わせた場合においては不可能であった、複数の情報提供用のチャネルを網羅的に活用できるようになる。これにより、異なるチャネルから提供されるそれぞれの情報に対する顧客の理解度(達成度)のばらつきを加味した育成が可能となる。つまり、顧客に対する情報提供の履歴を網羅的に収集・解析でき、結果的に既知の情報を繰り返し提供したり、興味や関心のない情報を提供したりするなどの不効率を解消することが可能となる。 In addition, it is possible to comprehensively utilize multiple channels for providing information, which was not possible when combining multiple channels for providing information such as websites and e-mails with a CRM (Customer Relationship Management) system. become. This makes it possible to develop the information by taking into account the variation in the customer's understanding (achievement) of each information provided from different channels. In other words, it is possible to comprehensively collect and analyze the history of information provision to customers, and as a result, it is possible to eliminate inefficiencies such as repeatedly providing known information and providing information that is of interest or uninteresting. It becomes.
しかも、管理者や担当者が情報提供活動の結果(解析レポート)を認識・共有することで、管理者が策定した計画に対する予実差を踏まえた適切な情報提供が可能となる。その結果、顧客の育成において、目的・目標を達成させる際の余分な時間や費用を削減できる。 Moreover, by recognizing and sharing the results (analysis reports) of information provision activities by the manager and the person in charge, it is possible to provide appropriate information based on the forecast and actual differences with respect to the plan formulated by the manager. As a result, it is possible to reduce extra time and cost for achieving the purpose / goal in customer development.
なお、情報提供活動の結果(解析レポート)を職場内で共有できるようにすることによって、同僚(第三者)への引き継ぎの作業なども効率化できる(所謂、シェアリング機能)。 By making it possible to share the results of information provision activities (analysis reports) within the workplace, it is possible to streamline the work of handing over to colleagues (third parties) (so-called sharing function).
特に、一実施例として示した自動車のセールスを行う場合においては、顧客の購買行動の増加や成約までの期間の短縮などが期待できると共に、例えば、顧客と販売店との関係性をより深めることが可能となる。それ故、新車の購入のみでなく、当該販売店への修理の発注や知人の紹介が期待でき、また、同社の自動車を継続的に購入してもらうことで、操作性の習熟度の向上や、操作ミスによる事故または故障の削減などが期待できる。 In particular, in the case of selling a car shown as an example, it can be expected that the purchasing behavior of the customer will increase and the period until the contract will be concluded, and for example, the relationship between the customer and the dealer will be deepened. Is possible. Therefore, in addition to purchasing a new car, you can expect to order repairs from the dealer and introduce acquaintances, and by having the company's car purchased continuously, you can improve your proficiency in operability. , It can be expected to reduce accidents or breakdowns due to operation mistakes.
なお、情報提供活動としては、予め物品の購入やサービスの利用に対する購買行動についての全体的な説明を行った後、つまり、全ての情報提供を予め行い、追加の説明として、顧客の理解度に応じて必要な情報提供を選択的に行うような場合にも適用できる。 In addition, as an information provision activity, after giving an overall explanation about purchasing behavior regarding the purchase of goods and the use of services in advance, that is, all information is provided in advance, and as an additional explanation, the degree of understanding of the customer is given. It can also be applied to cases where necessary information is selectively provided accordingly.
また、一実施例として、自動車のセールスを行う場合(商品の購入)について例示したが、これに限らず、例えば学習塾への入塾、スポーツジムへの入会、または、企業の人事研修への参加などといった、各種のサービスの利用にも適用できる。 In addition, as an example, the case of selling a car (purchasing a product) is illustrated, but the present invention is not limited to this, for example, enrollment in a cram school, enrollment in a sports gym, or participation in personnel training of a company. It can also be applied to the use of various services such as.
また、一般的な職能に対する技術支援や、徒弟制度や一子相伝といった伝統的な職能に対する継承問題を支援するなどの場合にも適用可能である。 It can also be applied to technical support for general professions and to support succession issues for traditional professions such as the apprenticeship system and Ichiko Soden.
また、住宅(一戸建て、マンション、別荘など)の販売や建築、リフォームなどを行う住宅供給会社(不動産屋)、保険会社、冠婚葬祭の式場、医療関係(薬事業界)、または、各種のスクールや学校関係などでの、情報提供活動への適用も可能である。 In addition, housing supply companies (real estate agents) that sell, build, and remodel houses (detached houses, condominiums, villas, etc.), insurance companies, ceremonial occasions, medical-related (pharmaceutical industry), or various schools It can also be applied to information provision activities related to schools.
即ち、自動車業界に限らず、例えば医療関係においては、製薬会社のMR(Medical Representative)が特定のHCP(Health-care professional)に提供した情報が、そのHCPにとって、既知の情報であったなどの無駄を容易に排除できるようになる。その結果、限られた訪問時間を有効に活用することが可能となり、医薬品や医療機器などの購買(処方)につなげることができる。 That is, not only in the automobile industry but also in the medical field, for example, the information provided by the MR (Medical Representative) of a pharmaceutical company to a specific HCP (Health-care professional) was known information for the HCP. Waste can be easily eliminated. As a result, it becomes possible to effectively utilize the limited visit time, which can lead to the purchase (prescription) of medicines and medical devices.
なお、情報提供活動の結果(解析レポート)は、管理者と担当者との間で共有する場合に限らず、例えば自動車業界においては、国産車のディーラーと外国車のディーラー、さらには、中古車販売店など、同業種多社(第三者)間での共有も可能である。 The results of information provision activities (analysis reports) are not limited to sharing between managers and persons in charge. For example, in the automobile industry, domestic car dealers and foreign car dealers, as well as used cars. It can also be shared among multiple companies (third parties) in the same industry, such as dealers.
また、場合によっては、住宅供給会社と自動車販売会社のような異業種多社(第三者)間での共有を可能としても良い。この場合、複数の業界での訴求活動の活性化が可能となり、ひいては産業界全体の購買行動の底上げが図れるようになる。 In some cases, it may be possible to share between a housing supply company and a large number of companies (third parties) in different industries such as an automobile sales company. In this case, it becomes possible to activate appeal activities in a plurality of industries, and by extension, it becomes possible to raise the level of purchasing behavior in the entire industry.
また、顧客に対し、情報提供者が自身の取り扱う商品の購入やサービスの利用を斡旋する訴求活動において、所望の目的・目標の達成までの期間を短縮できるようになる。これにより、情報提供者は、顧客からの評価の向上に伴う市場の拡大や、業務効率の向上、または、リソース配置の最適化などを行うことが可能となる。 In addition, it will be possible to shorten the period until the desired purpose / goal is achieved in the appeal activity for the information provider to mediate the purchase of the products handled by the information provider and the use of the service. As a result, the information provider can expand the market by improving the evaluation from the customer, improve the business efficiency, or optimize the resource allocation.
また、顧客の、商品の購入やサービスの利用に対する満足度が高まるだけでなく、品質(例えば、人生や生活の豊かさ、幸福度、など)を高めることができる。 Not only can customers be more satisfied with their purchase of goods and use of services, but they can also improve their quality (eg, life and affluence of life, happiness, etc.).
しかして、訴求活動の一環として、例えば、顧客に対して能動的または受動的、直接的または間接的、および、双方向または一方向の、いずれかの形式により行われる情報提供活動においては、ユーザー育成支援システム(CEステージ)の採用が可能となる。 Thus, as part of an appealing activity, for example, in information provision activities that are actively or passively, directly or indirectly, and bidirectionally or unidirectionally to the customer, the user. It is possible to adopt a training support system (CE stage).
即ち、商品の購入やサービスの利用に対する顧客の購買行動を育成するシステムの場合、CEステージは情報提供活動の方針、例えば、マーケティングプラン、学習カリキュラム、トレーニングプラン、人事育成方針などに応じて設定することが可能である。 That is, in the case of a system that fosters customer purchasing behavior regarding product purchases and service usage, the CE stage is set according to information provision activity policies such as marketing plans, learning curriculums, training plans, and personnel development policies. It is possible.
CEステージは、情報提供によって達成すべき顧客の最終的な目的や目標を多面的に示したものであって、顧客の属性および情報提供する上での戦略適合性や実務運用のしやすさなどの観点から、適切な粒度で抽象化または具体化し、定義することができる。 The CE stage is a multifaceted representation of the customer's ultimate goals and goals to be achieved by providing information, such as customer attributes, strategic suitability for providing information, and ease of practical operation. From this point of view, it can be abstracted, embodied and defined with appropriate granularity.
また、CEステージは、直列的(達成に序列を設ける)あるいは並列的(序列を設けない)に構造化され、配置することが可能とされる。 Also, the CE stages can be structured and arranged in series (ordering for achievement) or in parallel (no ordering).
1 情報提供システム
10 顧客育成部(CEM)
10A 制御系
11 コミュニケーションログテーブル管理部
13 数値化部(定量化部)
15 CEスコアテーブル管理部
17 解析部
20 提案部
30 提供部
40 データ収集サーバ
50 顧客管理サーバ
100 演算部
100A 効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算領域
100B 情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算領域
100C CEステージの効果的な粒度を設定するための演算領域
100D インフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算領域
101 利用可能チャネルの演算領域
102 推奨コンテンツの演算領域
103 情報端末利用の時間帯の演算領域
104 対面活動の時間帯の演算領域
105,106 チャネルスコアの演算領域
107,108 CEステージの目標スコアの演算領域
109,110 コンテンツ指数の演算領域
111 マイルストン達成のためのCEステージ条件の演算領域
112 顧客育成順番の演算領域
113 活動コスト効果の演算領域
114 アクティビティアラートの演算領域
115 不正ソースログの演算領域
116 共通顧客コードの演算領域
121 コストデータ
123 市場データ(売上データ)
Tb1 スコアリングテーブル(記憶部)
Tb2 コミュニケーションログテーブル(記憶部)
Tb3 CEスコアテーブル(記憶部)
Y00 顧客(ユーザー)
J1 情報提供者
IA,IB インフルエンサー
1
15 CE Score
Tb1 scoring table (memory unit)
Tb2 communication log table (storage unit)
Tb3 CE score table (memory unit)
Y00 Customer (User)
J1 Informant IA, IB Influencer
Claims (7)
前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化するための定量化データを、前記複数の情報と前記ユーザーの活用の度合いとにそれぞれ対応付けて予め記憶した記憶部と、
前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの活用の度合いを、前記記憶部の前記定量化データを用いて定量化する定量化部と、
前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化部での定量化の結果に基づいて前記情報提供者に提案する解析部と、
前記解析部により前記情報提供者に提案される前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する演算部と、
を備え、
前記演算部は、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、
前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動に活用可能なツールの種別、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の推奨コンテンツ、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動が可能な時間帯、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動を段階的に行うCEステージの合計スコアを構成する前記ツールの種別ごとに予め割り当てられたチャネルスコア、前記CEステージにおいてクリアすべき前記所定の達成度、前記ユーザーに新たに提供すべき情報に対する前記ユーザーの理解度に応じたコンテンツ指数、前記CEステージの合計スコアが前記所定の達成度をクリアしたことによるマイルストン達成のために有効なCEステージ、前記CEステージごとに行われる前記提供活動の順番、前記ツールの種別ごとの前記提供活動に対する費用対効果、前記ユーザーに対する前記提供活動の変化、前記提供活動に対する不正ログ、および、前記ユーザーが前記所望の目的・目標を達成したか否かの検証対象となるCEステージの、少なくともいずれかを検証し、その結果を、前記解析部での前記情報の提案に反映させることを特徴とするユーザー育成支援システム。 It is a user development support system in which an information provider provides a plurality of information in stages on condition that a predetermined achievement level is cleared in order for the user to achieve a desired purpose / goal.
A storage unit that stores quantification data for quantifying the user's understanding of each of the plurality of information as the degree of utilization in advance in association with the plurality of information and the degree of utilization of the user. ,
A quantification unit that quantifies the degree of utilization of the user for each of the plurality of information at each stage of providing the plurality of information by using the quantification data of the storage unit.
An analysis unit that proposes information to be newly provided to the user, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, to the information provider based on the result of quantification by the quantification unit. When,
An arithmetic unit that optimizes information to be newly provided to the user, which is proposed to the information provider by the analysis unit, by updating the quantification data.
Equipped with
As a verification of the suitability of the information to be newly provided to the user, the arithmetic unit may propose the information to be newly provided to the user under the optimum conditions.
Types of tools that can be used for activities to provide new information to the user, recommended content for information to be newly provided to the user, and time zones during which activities to provide information to be newly provided to the user are possible. , The channel score pre-assigned for each type of tool constituting the total score of the CE stage that performs the activity of providing information to be newly provided to the user in stages, and the predetermined achievement to be cleared in the CE stage. The content index according to the user's understanding of the information to be newly provided to the user, the CE stage effective for achieving the milestone when the total score of the CE stage clears the predetermined achievement level, The order of the provision activities performed for each CE stage, the cost-effectiveness for the provision activity for each type of the tool, the change of the provision activity for the user, the fraudulent log for the provision activity, and the desired user. User development support characterized by verifying at least one of the CE stages to be verified whether or not the purpose and goal of the above have been achieved, and reflecting the result in the proposal of the information in the analysis department. system.
前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化するための定量化データを、前記複数の情報と前記ユーザーの活用の度合いとにそれぞれ対応付けて予め記憶した記憶部と、
前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの活用の度合いを、前記記憶部の前記定量化データを用いて定量化する定量化部と、
前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化部での定量化の結果に基づいて前記情報提供者に提案する解析部と、
前記解析部により前記情報提供者に提案される前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する演算部と、
を備え、
前記演算部は、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、
効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算、CEステージの効果的な粒度を設定するための演算、および、ターゲットとする顧客と1つ以上の共通する属性を有するインフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算の、少なくともいずれかの結果を、前記解析部での前記情報の提案に反映させることを特徴とするユーザー育成支援システム。 It is a user development support system in which an information provider provides a plurality of information in stages on condition that a predetermined achievement level is cleared in order for the user to achieve a desired purpose / goal.
A storage unit that stores quantification data for quantifying the user's understanding of each of the plurality of information as the degree of utilization in advance in association with the plurality of information and the degree of utilization of the user. ,
A quantification unit that quantifies the degree of utilization of the user for each of the plurality of information at each stage of providing the plurality of information by using the quantification data of the storage unit.
An analysis unit that proposes information to be newly provided to the user, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, to the information provider based on the result of quantification by the quantification unit. When,
An arithmetic unit that optimizes information to be newly provided to the user, which is proposed to the information provider by the analysis unit, by updating the quantification data.
Equipped with
As a verification of the suitability of the information to be newly provided to the user, the arithmetic unit may propose the information to be newly provided to the user under the optimum conditions.
Calculations to identify the CE stage that is the target of effective validation, calculations to enable optimal validation according to information provision activities, calculations to set the effective particle size of the CE stage, and At least one result of the calculation for enabling effective customer development through an influencer who has one or more common attributes with the target customer is used in the proposal of the information in the analysis unit. A user development support system characterized by reflecting.
前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、予め記憶した定量化データを用いて、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化し、
前記定量化の結果に基づいて、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を前記情報提供者に提案すると共に、
前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する際に、
前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、
前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動に活用可能なツールの種別、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の推奨コンテンツ、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動が可能な時間帯、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提供活動を段階的に行うCEステージの合計スコアを構成する前記ツールの種別ごとに予め割り当てられたチャネルスコア、前記CEステージにおいてクリアすべき前記所定の達成度、前記ユーザーに新たに提供すべき情報に対する前記ユーザーの理解度に応じたコンテンツ指数、前記CEステージの合計スコアが前記所定の達成度をクリアしたことによるマイルストン達成のために有効なCEステージ、前記CEステージごとに行われる前記提供活動の順番、前記ツールの種別ごとの前記提供活動に対する費用対効果、前記ユーザーに対する前記提供活動の変化、前記提供活動に対する不正ログ、および、前記ユーザーが前記所望の目的・目標を達成したか否かの検証対象となるCEステージの、少なくともいずれかを検証し、その結果を、前記情報の提案に反映させることを特徴とするユーザー育成支援方法。 It is a user development support method in which an information provider provides multiple pieces of information in stages, provided that the user clears a predetermined degree of achievement in order to achieve the desired purpose / goal.
At each stage of providing each of the plurality of information, the user's understanding of each of the plurality of information is quantified as the degree of utilization by using the quantification data stored in advance.
Based on the result of the quantification, the information provider is proposed to the information provider, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, and which should be newly provided to the user.
When optimizing the information to be newly provided to the user by updating the quantification data,
As a verification of the aptitude of the information to be newly provided to the user in order to make the proposal of the information to be newly provided to the user under the optimum conditions.
Types of tools that can be used for activities to provide new information to the user, recommended content for information to be newly provided to the user, and time zones during which activities to provide information to be newly provided to the user are possible. , The channel score pre-assigned for each type of tool constituting the total score of the CE stage that performs the activity of providing information to be newly provided to the user in stages, and the predetermined achievement to be cleared in the CE stage. The content index according to the user's understanding of the information to be newly provided to the user, the CE stage effective for achieving the milestone when the total score of the CE stage clears the predetermined achievement level, The order of the provision activities performed for each CE stage, the cost-effectiveness for the provision activity for each type of the tool, the change of the provision activity for the user, the fraudulent log for the provision activity, and the desired user. A user development support method characterized by verifying at least one of the CE stages to be verified whether or not the purpose / goal of the above has been achieved, and reflecting the result in the proposal of the information .
前記複数の情報をそれぞれ提供する段階ごとに、予め記憶した定量化データを用いて、前記複数の情報のそれぞれに対する前記ユーザーの理解度を活用の度合いとして定量化し、At each stage of providing each of the plurality of information, the user's understanding of each of the plurality of information is quantified as the degree of utilization by using the quantification data stored in advance.
前記定量化の結果に基づいて、前記ユーザーに前記所望の目的・目標を達成させるために必要な、当該ユーザーに新たに提供すべき情報を前記情報提供者に提案すると共に、Based on the result of the quantification, the information provider is proposed to the information provider, which is necessary for the user to achieve the desired purpose / goal, and which should be newly provided to the user.
前記ユーザーに新たに提供すべき情報を、前記定量化データを更新することで最適化する際に、When optimizing the information to be newly provided to the user by updating the quantification data,
前記ユーザーに新たに提供すべき情報の提案が最適条件により行われるようにするために、前記ユーザーに新たに提供すべき情報の適性についての検証として、As a verification of the aptitude of the information to be newly provided to the user in order to make the proposal of the information to be newly provided to the user under the optimum conditions.
効果的なバリデーションの対象となるCEステージを特定するための演算、情報提供活動に応じた最適なバリデーションを可能とするための演算、CEステージの効果的な粒度を設定するための演算、および、ターゲットとする顧客と1つ以上の共通する属性を有するインフルエンサーを介した効果的な顧客育成を可能とするための演算の、少なくともいずれかの結果を、前記情報の提案に反映させることを特徴とするユーザー育成支援方法。Calculations to identify the CE stage that is the target of effective validation, calculations to enable optimal validation according to information provision activities, calculations to set the effective particle size of the CE stage, and It is characterized by reflecting at least one result of the calculation for enabling effective customer development through influencers who have one or more common attributes with the target customer in the proposal of the above information. User development support method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020198555A JP7058706B1 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | User development support system, user development support method and user development support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020198555A JP7058706B1 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | User development support system, user development support method and user development support program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7058706B1 true JP7058706B1 (en) | 2022-04-22 |
JP2022086506A JP2022086506A (en) | 2022-06-09 |
Family
ID=81291890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020198555A Active JP7058706B1 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | User development support system, user development support method and user development support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7058706B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000250393A (en) | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | Device and network education, devices for instructors and learners used for network education |
US20040078796A1 (en) | 2001-01-05 | 2004-04-22 | Yasufumi Utsumi | Business improvement supporting system and method therefor |
JP2010170194A (en) | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Nomura Research Institute Ltd | Explanation support device and explanation support method |
JP6655743B1 (en) | 2019-03-27 | 2020-02-26 | 悟朗 西本 | User development support system, user development support method, and user development support program |
-
2020
- 2020-11-30 JP JP2020198555A patent/JP7058706B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000250393A (en) | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | Device and network education, devices for instructors and learners used for network education |
US20040078796A1 (en) | 2001-01-05 | 2004-04-22 | Yasufumi Utsumi | Business improvement supporting system and method therefor |
JP2010170194A (en) | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Nomura Research Institute Ltd | Explanation support device and explanation support method |
JP6655743B1 (en) | 2019-03-27 | 2020-02-26 | 悟朗 西本 | User development support system, user development support method, and user development support program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022086506A (en) | 2022-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Castilla | Gender, race, and meritocracy in organizational careers | |
Womack et al. | Lean solutions: how companies and customers can create value and wealth together | |
Boks | The soft side of ecodesign | |
Lim et al. | Human resource practices of contractors that lead to job satisfaction of professional staff | |
Varney | Service transformation: A better service for citizens and businesses, a better deal for the taxpayer | |
Ho et al. | Exploration of hotel managers' training evaluation practices and perceptions utilizing Kirkpatrick's and Phillips's models | |
US12112126B2 (en) | Recommendation platform for skill development | |
Russ-Eft | Customer service competencies: A global look | |
WO2020196532A1 (en) | User education support system, user education support method, and user education support program | |
JP7058706B1 (en) | User development support system, user development support method and user development support program | |
Ajer et al. | Enterprise system implementation in a franchise context: an action case study | |
Kumar et al. | A comparative study of customer service level based on service marketing mix (7Ps) in selected public and private sector banks in Bhopal, MP, India, by using mystery shopping as a tool | |
Mitchell | Proactive Predictive Analytics Within the Customer Lifecycle to Prevent Customer Churn | |
Ali | Customer relationship management: a qualitative cross-case analysis in the UK and Saudi Arabia | |
Hussain | The role of relationship marketing at non-profit organisations in KwaZulu-Natal | |
KR20090054862A (en) | Mobile devices used crm internet system | |
Varney | Service transformation | |
KENYA | OTIENO WINSTAN ONYANGO D53/OL/CTY/26955/2015 | |
Shport | Organization of client-oriented service of cleaning company | |
Safir | The consumer expenditure survey redesign initiative | |
LATT et al. | YANGON UNIVERSITY OF ECONOMICS DEPARTMENT OF MANAGEMENT STUDIES MBA PROGRAMME | |
Bruhn | Operational Design of Quality Management for Services | |
OGERO | GROWTH STRATEGIES AND PERFORMANCE OF TUSKYS’CHAIN OF SUPERMARKETS IN NAIROBI CITY COUNTY, KENYA | |
Mambo | Assessing the Effect of Customer Relationship Management on Customer Satisfaction in Telecommunication Sector: A Case Study of Tigo Tanzania Limited Dar es Salaam Region Customers | |
Mtui | Assessment of Customer Service Quality and Customer Satisfaction in Banking Sector: The Case Study of National Microfinance Bank Ltd Arusha |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7058706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |