JP7055835B2 - Controls, communication systems, programs, and control methods - Google Patents
Controls, communication systems, programs, and control methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP7055835B2 JP7055835B2 JP2020099828A JP2020099828A JP7055835B2 JP 7055835 B2 JP7055835 B2 JP 7055835B2 JP 2020099828 A JP2020099828 A JP 2020099828A JP 2020099828 A JP2020099828 A JP 2020099828A JP 7055835 B2 JP7055835 B2 JP 7055835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- scheduling algorithm
- radio base
- control device
- scheduling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、制御装置、通信システム、プログラム、及び制御方法に関する。 The present invention relates to control devices, communication systems, programs, and control methods.
無線基地局によって用いられるスケジューリングアルゴリズムとして、Proportional Fair、MAX C/I(Maximum Carrier to Interference ratio)、及びラウンドロビン等が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2009-174565号公報
Proportional Fair, MAX C / I (Maximum Carrier to Interference ratio), round robin and the like have been known as scheduling algorithms used by radio base stations (see, for example, Patent Document 1).
[Prior Art Document]
[Patent Document]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-174565
本発明の第1の態様によれば、制御装置が提供される。制御装置は、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局が輻輳していないことを示す非輻輳条件と、無線基地局によってユーザ端末に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す低スループット条件とが満たされたか否かを判定する判定部を備えてよい。制御装置は、判定部によって非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたと判定された場合に、無線基地局に、第1のスケジューリングアルゴリズムよりもエッジのユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御する制御部を備えてよい。 According to the first aspect of the present invention, a control device is provided. The control device has a non-congestion condition indicating that the radio base station scheduling according to the first scheduling algorithm is not congested, and the throughput of the radio communication service provided to the user terminal by the radio base station is low. It may be provided with a determination unit for determining whether or not the low throughput condition indicating that the condition is satisfied. When the determination unit determines that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied, the control device schedules the radio base station according to a second scheduling algorithm that prioritizes the edge user terminal over the first scheduling algorithm. May be provided with a control unit that controls the operation.
上記第2のスケジューリングアルゴリズムは、上記第1のスケジューリングアルゴリズムよりも、無線品質がより低いユーザ端末を優先するスケジューリングアルゴリズムであってよい。上記第2のスケジューリングアルゴリズムは、上記第1のスケジューリングアルゴリズムよりも、エッジのユーザ端末に対してリソースを割り当てる割合が多いスケジューリングアルゴリズムであってよい。上記第1のスケジューリングアルゴリズムは、Proportional Fair Lowであってよい。上記第2のスケジューリングアルゴリズムは、Proportional Fair Highであってよい。上記第2のスケジューリングアルゴリズムは、Proportional Fair Mediumであってよい。 The second scheduling algorithm may be a scheduling algorithm that prioritizes a user terminal having a lower radio quality than the first scheduling algorithm. The second scheduling algorithm may be a scheduling algorithm in which the ratio of allocating resources to user terminals at the edge is higher than that of the first scheduling algorithm. The first scheduling algorithm may be Proportional Fair Low. The second scheduling algorithm may be Proportional Fair High. The second scheduling algorithm may be a Proportional Fair Medium.
上記制御装置は、予め定められた期間毎に上記無線基地局が送信する、上記無線基地局による無線通信の状況に関する通信状況データを取得するデータ取得部と、上記通信状況データを格納するデータ格納部とを備えてよく、上記判定部は、上記無線基地局の過去の上記通信状況データに基づいて、上記非輻輳条件及び上記低スループット条件が満たされたか否かを判定してよい。上記判定部は、第1の日時に対応する過去の第2の日時における上記無線基地局の通信状況データが、上記無線基地局が輻輳していないことを示し、かつ、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が予め定められた閾値より低いことを示す場合に、上記第1の日時において上記非輻輳条件及び上記低スループット条件が満たされたと判定してよい。上記通信状況データは、上記通信状況データに基づいて導出された、1TTI(Transmission Time Interval)当たりのスケジューリング要求数が予め定められた閾値より少ない場合に、上記無線基地局が輻輳していないことを示してよい。上記判定部は、上記データ格納部に格納されている上記通信状況データに基づいて、一の日の前週同曜日において上記非輻輳条件及び上記低スループット条件が満たされていた時間帯を特定してよく、上記制御部は、上記一の日の上記時間帯の間、上記無線基地局に、上記第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御してよい。上記制御部は、上記時間帯が経過するタイミングで、上記無線基地局が用いるスケジュールアルゴリズムを、上記第2のスケジューリングアルゴリズムから上記第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。 The control device has a data acquisition unit that acquires communication status data related to the status of wireless communication by the wireless base station, and data storage that stores the communication status data, which is transmitted by the wireless base station at predetermined intervals. The determination unit may determine whether or not the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied based on the past communication status data of the radio base station. The determination unit indicates that the communication status data of the radio base station in the past second date and time corresponding to the first date and time indicates that the radio base station is not congested, and has a predetermined traffic threshold value. When it indicates that the session rate with lower communication traffic is lower than the predetermined threshold value, it may be determined that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied at the first date and time. The communication status data indicates that the radio base station is not congested when the number of scheduling requests per 1 TTI (Transmission Time Interval) derived based on the communication status data is less than a predetermined threshold value. May be shown. Based on the communication status data stored in the data storage unit, the determination unit specifies a time zone in which the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied on the same day of the previous week of the day. Often, the control unit may control the radio base station to perform scheduling according to the second scheduling algorithm during the time zone of the day. The control unit may switch the schedule algorithm used by the radio base station from the second scheduling algorithm to the first scheduling algorithm at the timing when the time zone elapses.
上記制御装置は、予め定められた期間毎に上記無線基地局が送信する、上記無線基地局による無線通信の状況に関する通信状況データを取得するデータ取得部を備えてよく、上記判定部は、上記データ取得部によって上記予め定められた期間毎に取得される上記通信状況データが、連続して、上記無線基地局が輻輳していないことを示し、かつ、連続して、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が予め定められた閾値より低いことを示す場合に、上記非輻輳条件及び上記低スループット条件が満たされたと判定してよい。上記判定部は、上記第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている上記無線基地局が、非輻輳状態から輻輳状態に移行したか否かを判定してよく、上記制御部は、上記判定部によって輻輳状態に移行したと判定された上記無線基地局が用いるスケジュールアルゴリズムを、上記第2のスケジューリングアルゴリズムから上記第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。上記判定部は、上記第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている上記無線基地局が、低スループット状態から非低スループット状態に移行したか否かを判定してよく、上記制御部は、上記判定部によって非低スループット状態に移行したと判定された上記無線基地局が用いるスケジュールアルゴリズムを、上記第2のスケジューリングアルゴリズムから上記第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。 The control device may include a data acquisition unit that acquires communication status data relating to the status of wireless communication by the wireless base station, which is transmitted by the wireless base station at predetermined periods, and the determination unit may include the determination unit. The communication status data acquired by the data acquisition unit at each predetermined period continuously indicates that the radio base station is not congested, and the traffic threshold is continuously predetermined. It may be determined that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied when the communication traffic is lower than the above and indicates that the session rate is lower than the predetermined threshold value. The determination unit may determine whether or not the radio base station scheduling according to the second scheduling algorithm has transitioned from a non-congested state to a congested state, and the control unit may determine by the determination unit. The scheduling algorithm used by the radio base station determined to have entered the congested state may be switched from the second scheduling algorithm to the first scheduling algorithm. The determination unit may determine whether or not the radio base station scheduling according to the second scheduling algorithm has transitioned from a low throughput state to a non-low throughput state, and the control unit may determine. The schedule algorithm used by the radio base station determined to have transitioned to the non-low throughput state by the unit may be switched from the second scheduling algorithm to the first scheduling algorithm.
本発明の第2の態様によれば、上記制御装置及び上記無線基地局を備える通信システムが提供される。本発明の第3の態様によれば、コンピュータを、上記制御装置として機能させるためのプログラムが提供される。 According to the second aspect of the present invention, a communication system including the control device and the radio base station is provided. According to the third aspect of the present invention, a program for making a computer function as the control device is provided.
本発明の第4の態様によれば、コンピュータによって実行される制御方法が提供される。制御方法は、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局が輻輳していないことを示す非輻輳条件と、無線基地局によってユーザ端末に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す低スループット条件とが満たされたか否かを判定する判定段階を備えてよい。制御方法は、判定段階において非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたと判定された場合に、無線基地局に、第1のスケジューリングアルゴリズムよりもエッジのユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズム従ってスケジューリングを行わせるよう制御する制御段階を備えてよい。 According to a fourth aspect of the present invention, a control method performed by a computer is provided. The control method is a non-congestion condition indicating that the wireless base station scheduling according to the first scheduling algorithm is not congested, and the throughput of the wireless communication service provided to the user terminal by the wireless base station is low. It may be provided with a determination step of determining whether or not the low throughput condition indicating that the condition is satisfied. The control method schedules the radio base station according to a second scheduling algorithm that prioritizes the edge user terminal over the first scheduling algorithm when it is determined in the determination stage that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied. It may be provided with a control step for controlling the operation.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The outline of the above invention does not list all the necessary features of the present invention. A subcombination of these feature groups can also be an invention.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention within the scope of the claims. Also, not all combinations of features described in the embodiments are essential to the means of solving the invention.
図1は、通信システム10の一例を概略的に示す。通信システム10は、制御装置100を含む。通信システム10は、無線基地局200を含んでよい。通信システム10は、基地局運用システム300を含んでよい。
FIG. 1 schematically shows an example of the
本実施形態に係る制御装置100は、複数の無線基地局200を管理する。制御装置100は、無線基地局200によって複数のユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスを最適化するように、無線基地局200を制御してよい。
The
無線基地局200は、任意の移動体通信方式に準拠していてよい。無線基地局200は、例えば、LTE(Long Term Evolution)通信方式に準拠する。無線基地局200は、3G(3rd Generation)通信方式に準拠してもよい。無線基地局200は、5G(5th Generation)通信方式に準拠してもよい。無線基地局200は、6G(6th Generation)通信方式以降の移動体通信方式に準拠してもよい。ここでは、無線基地局200が、LTE通信方式に準拠する場合を主に例に挙げて説明する。
The
ユーザ端末20は、無線基地局200と通信可能な通信端末であればどのような端末であってもよい。例えば、ユーザ端末20は、スマートフォン等の携帯電話である。ユーザ端末20は、タブレット端末及びPC(Personal Computer)等であってもよい。ユーザ端末20は、いわゆるIoT(Internet of Thing)デバイスであってもよい。ユーザ端末20は、いわゆるIoE(Internet of Everything)に該当するあらゆるものを含み得る。
The
無線基地局200は、予め定められた期間毎に統計データ202を基地局運用システム300に送信してよい。統計データ202は、予め定められた期間内の各種統計を含んでよい。当該予め定められた期間をROP(Report Output Period)と記載する場合がある。無線基地局200は、セル単位の統計データ202を基地局運用システム300に送信してよい。基地局運用システム300は、例えば、いわゆるEMS(Element Management System)であってよい。
The
無線基地局200は、例えば、15分毎に統計データ202を基地局運用システム300に送信する。統計データ202は、無線基地局200による無線通信の状況を示す通信状況データ等を含んでよい。通信状況データは、15分の間に、無線基地局200が複数のユーザ端末20に割り当てたTransport Timeを含んでよい。Transport Timeは、15分の間に、無線基地局200によって複数のユーザ端末20に割り当てられたスケジューリング数の総数であってよい。通信状況データは、その他、発着信成功数、発着信失敗数、呼切断数、ハンドオーバ成功数、ハンドオーバ失敗数、トラフィック量、及びスループット等を含んでよい。
The
基地局運用システム300は、無線基地局200から受信した統計データ202を、基地局統計情報DB(データベースをDBと記載する場合がある。)400に送信する。複数の基地局運用システム300は、それぞれが統計データ202を基地局統計情報DB400に送信してよい。また、複数の基地局運用システム300の情報を集約する一の基地局運用システム300を配置して、当該一の基地局運用システム300が複数の基地局運用システム300から統計データ202を受信して、基地局統計情報DB400に送信してもよい。基地局統計情報DB400は、受信した統計データ202を格納する。
The base
制御装置100は、基地局統計情報DB400に格納されている統計データ202と、基地局設定情報DB500に格納されている複数の無線基地局200のそれぞれの設定情報とに基づいて、複数の無線基地局200を制御してよい。
The
基地局設定情報DB500は、複数の無線基地局200の基地局情報を格納する。基地局情報は、無線基地局200の設定情報を含む。設定情報は、無線基地局200の各種設定値の情報を含む。設定値の例としては、スケジューリングアルゴリズム、周波数、アンテナの角度及び出力強度等が挙げられる。設定情報は、無線基地局200のベンダの情報を含んでよい。設定情報は、無線基地局200が無線通信サービスを提供する対象の情報を含んでよい。
The base station setting information DB 500 stores base station information of a plurality of
制御装置100は、例えば、複数の無線基地局200に、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせる。そして、制御装置100は、基地局統計情報DB400に定期的にアップロードされる統計データ202を参照して、複数の無線基地局200のそれぞれについて、無線基地局200が輻輳していないことを示す非輻輳条件と、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す低スループット条件とが満たされたか否かを判定する。そして、制御装置100は、複数の無線基地局200のうちのいずれかの無線基地局200において、非輻輳条件及び低スループット条件が満たされた場合に、当該無線基地局200に、第1のスケジューリングアルゴリズムよりもエッジユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御する。
The
第2のスケジューリングアルゴリズムは、第1のスケジューリングアルゴリズムよりも、無線品質がより低いユーザ端末20を優先するスケジューリングアルゴリズムであってよい。第2のスケジューリングアルゴリズムは、第1のスケジューリングアルゴリズムよりも、エッジユーザに対してリソースを割り当てる割合が多いスケジューリングアルゴリズムであってよい。
The second scheduling algorithm may be a scheduling algorithm that prioritizes the
例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Lowであり、第2のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Highであってよい。また、例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Lowであり、第2のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Mediumであってよい。また、例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Mediumであり、第2のスケジューリングアルゴリズムが、Proportional Fair Highであってよい。 For example, the first scheduling algorithm may be Proportional Fair Low and the second scheduling algorithm may be Proportional Fair High. Further, for example, the first scheduling algorithm may be Proportional Fair Low, and the second scheduling algorithm may be Proportional Fair Medium. Further, for example, the first scheduling algorithm may be Proportional Fair Medium, and the second scheduling algorithm may be Proportional Fair High.
Proportional Fairは、無線リソースを割り当てたときに期待される瞬時スループットが、それまでの平均スループットと比較して大きくなるユーザ端末に無線リソースを割り当てるスケジューリングアルゴリズムであってよい。 The Proportional Fair may be a scheduling algorithm for allocating a radio resource to a user terminal whose instantaneous throughput expected when allocating the radio resource is larger than the average throughput up to that point.
また、例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムが、MAX C/I(Maximum Carrier to Interference ratio)であり、第2のスケジューリングアルゴリズムが、Propotional Fair High、Propotional Fair Medium、Propotional Fair Lowのいずれかであってよい。MAX C/Iは、無線品質がより高いユーザ端末20に対して優先的に無線リソースを割り当てるスケジューリングアルゴリズムであってよい。制御装置100は、例えば、無線基地局200にMAX C/Iに従ってスケジューリングを行わせる場合、Minimum Bit RateをONにさせる。
Further, for example, the first scheduling algorithm may be MAX C / I (Maximum Carrier to Interference ratio), and the second scheduling algorithm may be Prototional Fair High, Prototional Fair Medium, or Prototional Fair. .. MAX C / I may be a scheduling algorithm that preferentially allocates radio resources to
非輻輳条件は、無線基地局200が輻輳していないことを判定可能な任意の条件であってよい。例えば、非輻輳条件は、1TTI当たりのスケジュール数が予め定められた閾値より低いときに満たされる条件である。LTEにおける1TTIは1msである。1TTI当たりのスケジュール数は、例えば、通信状況データに含まれるTransport TimeをROPで除算することによって算出される。また、例えば、非輻輳条件は、無線基地局200のPRB(Physical Resouce Block)使用率が予め定められた閾値より低いときに満たされる条件である。
The non-congestion condition may be any condition that can determine that the
制御装置100は、無線基地局200の装置情報に基づいて、無線基地局200が輻輳していないかを判定してもよい。例えば、制御装置100は、無線基地局200のCPU(Central Processing Unit)使用率が予め定められた閾値より低い場合に、無線基地局200が輻輳していないと判定する。
The
低スループット条件は、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを判定可能な任意の条件であってよい。例えば、低スループット条件は、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が、予め定められた閾値より低い場合に満たされる条件である。制御装置100は、例えば、統計データ202から、スループットの分布カウンタを用いて、1Mbps未満率を算出する。そして、1Mbps未満率が予め定められた閾値より高い場合、低スループット条件が満たされていると判定し、閾値より低い場合、低スループット条件が満たされていないと判定する。何Mbps未満率を用いるかは、任意に設定可能であってよい。
The low throughput condition may be any condition that can determine that the throughput of the wireless communication service provided to the
制御装置100は、非輻輳条件及び低スループット条件が満たされた無線基地局200について、基地局設定情報DB500から設定情報を取得し、スケジューリングアルゴリズムを変更可能であるか否かを判定してもよい。スケジューリングアルゴリズムが変更可能であるか否かは、無線基地局200のベンダ毎に設定されていてよい。例えば、A社の無線基地局200については変更可、B社の無線基地局200については変更不可等のように設定され得る。また、スケジューリングアルゴリズムが変更可能であるか否かは、無線基地局200が無線通信サービスを提供する対象毎に設定されていてもよい。この他、スケジューリングアルゴリズムが変更可能であるか否かは、任意に設定されていてよい。
The
セルエッジのユーザ端末20(無線品質の低いユーザ端末20)を多く抱える低い周波数帯のバンドでは、輻輳が発生していないにも関わらずセルエッジのユーザ端末20が低スループットに陥ってしまう場合がある。この点、特に、セルエッジのユーザ端末20を優先しないスケジューリングアルゴリズムを採用している場合に、より顕著になる。本実施形態に係る制御装置100は、低スループットセッションが発生しているセル、時間帯については、セルエッジのユーザ端末20の割当スケジューリングを優先にする変更制御を行う。但し、低スループットセッションが発生していても輻輳が発生している場合では、トラフィックを多く捌けなくなることから、変更制御を禁止にしてよい。これにより、非輻輳状態にも関わらず低スループットセッションが発生しているセル、時間帯について、低スループットセッション率を下げることができる。
In the low frequency band where many cell-edge user terminals 20 (
図1では、複数の基地局運用システム300に対して1つの制御装置100が配置される場合を主に例に挙げて説明したが、これに限らない。制御装置100は、複数の基地局運用システム300のそれぞれに対して配置されてもよい。この場合、制御装置100は、基地局運用システム300が複数の無線基地局200から受信した統計データ202を、基地局運用システム300から取得する。なお、この場合、制御装置100と基地局運用システム300とは一体であってもよい。すなわち、基地局運用システム300が制御装置100として機能してもよい。
In FIG. 1, a case where one
図2は、制御装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、複数の無線基地局200が第1のスケジューリングアルゴリズムを用いてスケジューリングを行っている状態で、統計データ202を送信した状態を開始状態として説明する。制御装置100は、1ROP毎に、図2に示す処理を実行してよい。
FIG. 2 schematically shows an example of the processing flow by the
ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、制御装置100が、基地局統計情報DB400から、複数の無線基地局200の統計データ202を取得する。S104では、制御装置100が、非輻輳条件及び低スループット条件を満たす無線基地局200が有るか否かを判定する。有ると判定した場合、S106に進み、無いと判定した場合、処理を終了する。
In the step (the step may be abbreviated as S) 102, the
S106では、制御装置100が、非輻輳条件及び低スループット条件を満たす無線基地局200の基地局情報を基地局設定情報DB500から取得する。S108では、制御装置100が、非輻輳条件及び低スループット条件を満たす複数の無線基地局200から、スケジューリングアルゴリズムを変更可能な、対象基地局を特定する。
In S106, the
S110では、制御装置100が、S108において特定した対象基地局のスケジューリングアルゴリズムの設定を変更させる。制御装置100は、スケジューリングアルゴリズムを第1のスケジューリングアルゴリズムをから第2のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。制御装置100は、例えば、切替指示を基地局運用システム300に送信する。基地局運用システム300は、制御装置100から受信した切替指示に従って、無線基地局200にスケジューリングアルゴリズムを切り替えさせる。
In S110, the
制御装置100が図2に示す処理を実行することによって、非輻輳条件及び低スループット条件を満たした無線基地局200に、第1スケジューリングアルゴリズムよりもエッジユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズムに従ったスケジューリングを行わせることができ、第1のスケジューリングアルゴリズムの使用を継続する場合と比較して、エッジユーザ端末のスループットを向上させることができ、無線基地局200によってユーザ端末20に提供する無線通信サービスの全体的な通信品質を向上させることができる。
By executing the process shown in FIG. 2, the
図3は、制御装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。図3に示す処理は、制御装置100が、図2に示す処理を実行することによって、一部の無線基地局200のスケジューリングアルゴリズムの設定が変更された後に実行される。制御装置100は、1ROP毎に、図2に示す処理を実行してよい。
FIG. 3 schematically shows an example of the processing flow by the
S202では、制御装置100が、基地局統計情報DB400から、設定変更済の無線基地局200の統計データ202を取得する。S204では、制御装置100が、輻輳条件及び非低スループット条件の少なくとも一方を満たす無線基地局200が有るか否かを判定する。有ると判定した場合、S206に進み、無いと判定した場合、処理を終了する。
In S202, the
輻輳条件は、無線基地局200が輻輳していることを判定可能な任意の条件であってよい。例えば、輻輳条件は、1TTI当たりのスケジュール数が予め定められた閾値より高いときに満たされる条件である。輻輳条件を満たすとは、非輻輳条件を満たさないことであってもよい。非低スループット条件は、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低くないことを判定可能な任意の条件であってよい。例えば、非低スループット条件は、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が、予め定められた閾値より高い場合に満たされる条件である。非低スループット条件を満たすとは、低スループット条件を満たさないことであってもよい。
The congestion condition may be any condition that can determine that the
S206では、制御装置100が、輻輳条件及び非低スループット条件の少なくとも一方を満たす無線基地局200のスケジューリングアルゴリズムの設定を解除する。すなわち、制御装置100は、輻輳条件及び非低スループット条件の少なくとも一方を満たす無線基地局200のスケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせる。そして、処理を終了する。
In S206, the
上述したように、無線基地局200が輻輳しておらず、かつ、スループットが低下している状態において、スケジューリングアルゴリズムを第1のスケジューリングアルゴリズムから第2のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせると、セル全体の総合的な通信品質は向上する。しかし、無線基地局200が輻輳している状態で、セルエッジ優先スケジューリングに変更すると、セルセンターのユーザ端末20の割り当てが後回しになり、輻輳状態が酷くなる場合がある。それに対して、無線基地局200が輻輳状態に移行した場合に、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに戻すことによって、このような輻輳状態の悪化を低減することができる。
As described above, when the scheduling algorithm is switched from the first scheduling algorithm to the second scheduling algorithm in a state where the
本実施形態に係る制御装置100は、図2に示す処理に加えて、図3に示す処理を実行することにより、無線基地局200が非輻輳条件及び低スルー条件を満たしている間のみ、無線基地局200に第2のスケジューリングアルゴリズムを利用させることができる。これにより、輻輳時には、エッジユーザ端末を優先しないことによってセル全体の品質を向上させつつ、非輻輳かつ低スループット時にエッジユーザ端末を優先することによって、エッジユーザ端末の低スループットを抑制することができる。
By executing the process shown in FIG. 3 in addition to the process shown in FIG. 2, the
図4は、制御装置100の機能構成の一例を概略的に示す。制御装置100は、データ取得部102、データ格納部104、判定部106、及び制御部108を備える。
FIG. 4 schematically shows an example of the functional configuration of the
データ取得部102は、予め定められた期間毎に無線基地局200が送信する、無線基地局200による無線通信の状況に関する通信状況データを取得する。データ取得部102は、基地局統計情報DB400から統計データ202を取得してよい。データ取得部102は、基地局統計情報DB400が複数の無線基地局200から統計データ202を受信する毎に、統計データ202を基地局統計情報DB400から取得してよい。データ取得部102は、統計データ202に含まれる通信状況データのみを基地局統計情報DB400から取得してもよい。
The
データ格納部104は、データ取得部102が取得した統計データ202を格納してよい。データ格納部104は、データ取得部102が取得した通信状況データを格納してよい。
The
判定部106は、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200によって、非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたか否かを判定する。判定部106は、無線基地局200の過去の通信状況データに基づいて、非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたか否かを判定してよい。判定部106は、例えば、第1の日時に対応する過去の第2の日時における無線基地局200の通信状況データが、無線基地局200が輻輳していないことを示し、かつ、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が予め定められた閾値より低いことを示す場合に、第1の日時において非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたと判定する。例えば、判定部106は、データ格納部104に格納されている通信状況データに基づいて、一の日の前週同曜日において非輻輳条件及び低スループット条件が満たされていた時間帯を特定してよい。
The
制御部108は、判定部106によって非輻輳条件及び低スループット条件が満たされたと判定された場合に、無線基地局200に、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御する。制御部108は、判定部106によって、一の日の前週同曜日において非輻輳条件及び低スループット条件が満たされていた時間帯が特定された場合、当該一の日の特定された時間帯の間、無線基地局200に、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御してよい。
The
制御部108は、例えば、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行う指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。また、制御部108は、例えば、スケジューリングアルゴリズムを、第1のスケジューリングアルゴリズムから第2のスケジューリングアルゴリズムに切り替える切替指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。
For example, the
制御部108は、判定部106によって、一の日の前週同曜日において非輻輳条件及び低スループット条件が満たされていた時間帯が特定された場合、当該時間帯の間、無線基地局200に、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせ、当該時間帯が経過するタイミングで、無線基地局200が用いるスケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。上述したように、判定部106及び制御部108が、データ格納部104に格納されている過去の通信状況データに基づいて、無線基地局200のスケジューリングアルゴリズムを切り替えさせる制御のことを、計画制御と記載する場合がある。
When the
判定部106は、例えば、データ取得部102がROP毎に取得する、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200の通信状況データが、連続して、無線基地局200が輻輳していないこと、及び、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す場合に、条件が満たされたと判定してもよい。判定部106は、例えば、無線基地局200の通信状況データが1回又は複数回連続して、無線基地局200が輻輳していないこと、及び、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す場合に、条件が満たされたと判定する。なお、判定部106は、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200の通信状況データが、無線基地局200が輻輳していないこと、及び、無線基地局200によってユーザ端末20に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す場合に、即、条件が満たされたと判定してもよい。
In the
判定部106は、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200が、非輻輳状態から輻輳状態に移行したか否かを判定してよい。判定部106は、例えば、データ取得部102によって予め定められた期間毎に取得される、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200の通信状況データが、連続して、無線基地局が輻輳していることを示す場合に、無線基地局200が、非輻輳状態から輻輳状態に移行したと判定する。
The
制御部108は、判定部106によって輻輳状態に移行したと判定された場合に、無線基地局200が用いるスケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。制御部108は、例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行う指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。また、制御部108は、例えば、スケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替える切替指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。
The
判定部106は、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200が、低スループット状態から非低スループット状態に移行したか否かを判定してよい。判定部106は、例えば、データ取得部102によって予め定められた期間毎に取得される、第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局200の通信状況データが、連続して、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が予め定められた閾値より低いことを示す場合に、無線基地局200が、低スループット状態から非低スループット状態に移行したと判定する。
The
制御部108は、判定部106によって非低スループット状態に移行したと判定された場合に、無線基地局200が用いるスケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせてよい。制御部108は、例えば、第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行う指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。また、制御部108は、例えば、スケジューリングアルゴリズムを、第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替える切替指示を、基地局運用システム300を介して、無線基地局200に送信する。
The
上述したように、判定部106及び制御部108が、データ取得部102によって予め定められた期間毎に取得される通信状況データが、連続して、非輻輳条件及び低スループット条件を満たしたり、非輻輳状態から輻輳状態に移行したリ、低スループット状態から非低スループット状態に移行したりしたことに応じて、スケジューリングアルゴリズムを切り替えさせることによって、状況の変化に応じて、スケジューリングアルゴリズムを適切に切り替えさせることができる。このような制御を突発制御と記載する場合がある。
As described above, the communication status data acquired by the
突発制御においては、非輻輳条件及び低スループット条件を満たすと判定するまでにタイムラグが発生してしまうのに対して、計画制御では、このようなタイムラグが発生することなく、スケジューリングアルゴリズムを切り替えさせることができる。計画制御によれば、新たな無線基地局200が設置されたり、無線基地局200の設定が変更されたことによって、通信環境が変化した場合に、変化に応じたスケジューリングアルゴリズムの切り替えを実現するまでに時間がかかってしまう場合があるが、突発制御によれば、このような変化に迅速に対応可能にすることができる。
In sudden control, a time lag occurs before it is determined that a non-congestion condition and a low throughput condition are satisfied, whereas in planned control, the scheduling algorithm is switched without such a time lag. Can be done. According to the plan control, when the communication environment changes due to the installation of a new
図5は、制御装置100が計画制御を行う場合の制御時間を説明するための説明図である。ここでは、制御装置100が、複数の日のそれぞれについて、前週同曜日の非輻輳かつ低スループット時間を制御時間としてスケジューリングアルゴリズムを制御する場合を例示している。なお、ここでは、土日を制御対象から除外した場合を例示しているが、制御装置100は、土日を制御対象に加えてもよい。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the control time when the
制御装置100は、例えば、2019年3月12日(火)における制御時間として、前週同曜日の3月5日(火)の非輻輳かつ低スループット時間を採用する。図5に示す例において、3月5日(火)では、8時00分から9時00分の間、非輻輳かつ低スループットであったと判定されている。制御部108は、3月12日(月)の8時00分にスケジューリングアルゴリズムを第1のスケジューリングアルゴリズムから第2のスケジューリングアルゴリズムに切り替え、9時00分にスケジューリングアルゴリズムを第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせるよう、無線基地局200を制御する。
For example, the
制御装置100は、前週同曜日が祝日である場合、前々週以前の同曜日であって、祝日でない日を参照してよい。制御装置100は、例えば、前週同曜日が祝日である場合、祝日でない前々週の同曜日を参照する。図5に示す例において、3月28日(木)における制御時間として、前週同曜日が祝日であることから、制御装置100は、前々週同曜日の3月14日(木)を参照する。3月14日(木)では、8時00分から9時15分の間、非輻輳かつ低スループットであったと判定されている。制御部108は、3月28日(木)の8時00分にスケジューリングアルゴリズムを第1のスケジューリングアルゴリズムから第2のスケジューリングアルゴリズムに切り替え、9時15分にスケジューリングアルゴリズムを第2のスケジューリングアルゴリズムから第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせるよう、無線基地局200を制御する。
When the same day of the previous week is a holiday, the
図6は、制御装置100として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200を、本実施形態に係る装置の1又は複数の「部」として機能させ、又はコンピュータ1200に、本実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーション又は当該1又は複数の「部」を実行させることができ、及び/又はコンピュータ1200に、本実施形態に係るプロセス又は当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつか又はすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
FIG. 6 schematically shows an example of a hardware configuration of a
本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、RAM1214、及びグラフィックコントローラ1216を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、記憶装置1224、DVDドライブ1226、及びICカードドライブのような入出力ユニットを含み、それらは入出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。DVDドライブ1226は、DVD-ROMドライブ及びDVD-RAMドライブ等であってよい。記憶装置1224は、ハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ等であってよい。コンピュータ1200はまた、ROM1230及びキーボードのようなレガシの入出力ユニットを含み、それらは入出力チップ1240を介して入出力コントローラ1220に接続されている。
The
CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ1216は、RAM1214内に提供されるフレームバッファ等又はそれ自体の中に、CPU1212によって生成されるイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス1218上に表示されるようにする。
The
通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。記憶装置1224は、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ1226は、プログラム又はデータをDVD-ROM1227等から読み取り、記憶装置1224に提供する。ICカードドライブは、プログラム及びデータをICカードから読み取り、及び/又はプログラム及びデータをICカードに書き込む。
The
ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/又はコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入出力チップ1240はまた、様々な入出力ユニットをUSBポート、パラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入出力コントローラ1220に接続してよい。
The
プログラムは、DVD-ROM1227又はICカードのようなコンピュータ可読記憶媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体から読み取られ、コンピュータ可読記憶媒体の例でもある記憶装置1224、RAM1214、又はROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置又は方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーション又は処理を実現することによって構成されてよい。
The program is provided by a computer-readable storage medium such as a DVD-
例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、記憶装置1224、DVD-ROM1227、又はICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、又はネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
For example, when communication is executed between the
また、CPU1212は、記憶装置1224、DVDドライブ1226(DVD-ROM1227)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイル又はデータベースの全部又は必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
Further, the
様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、当該複数のエントリの中から、第1の属性の属性値が指定されている条件に一致するエントリを検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
Various types of information such as various types of programs, data, tables, and databases may be stored in recording media and processed. The
上で説明したプログラム又はソフトウエアモジュールは、コンピュータ1200上又はコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステム内に提供されるハードディスク又はRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
The program or software module described above may be stored on a
本実施形態におけるフローチャート及びブロック図におけるブロックは、オペレーションが実行されるプロセスの段階又はオペレーションを実行する役割を持つ装置の「部」を表わしてよい。特定の段階及び「部」が、専用回路、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、及び/又はコンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタル及び/又はアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)及び/又はディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及びプログラマブルロジックアレイ(PLA)等のような、論理積、論理和、排他的論理和、否定論理積、否定論理和、及び他の論理演算、フリップフロップ、レジスタ、並びにメモリエレメントを含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。 The blocks in the flowcharts and block diagrams of this embodiment may represent the stage of the process in which the operation is performed or the "part" of the device responsible for performing the operation. Specific steps and "parts" are supplied with a dedicated circuit, a programmable circuit supplied with computer-readable instructions stored on a computer-readable storage medium, and / or with computer-readable instructions stored on a computer-readable storage medium. It may be implemented by the processor. Dedicated circuits may include digital and / or analog hardware circuits, and may include integrated circuits (ICs) and / or discrete circuits. Programmable circuits include logical products, logical sums, exclusive logical sums, negative logical products, negative logical sums, and other logical operations, such as, for example, field programmable gate arrays (FPGAs), programmable logic arrays (PLAs), and the like. , Flip-flops, registers, and reconfigurable hardware circuits, including memory elements.
コンピュータ可読記憶媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。 The computer readable storage medium may include any tangible device capable of storing instructions executed by the appropriate device, so that the computer readable storage medium having the instructions stored therein may be in a flow chart or block diagram. It will be equipped with a product that contains instructions that can be executed to create means for performing the specified operation. Examples of the computer-readable storage medium may include an electronic storage medium, a magnetic storage medium, an optical storage medium, an electromagnetic storage medium, a semiconductor storage medium, and the like. More specific examples of computer-readable storage media include floppy (registered trademark) disks, diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read-only memory (ROM), and erasable programmable read-only memory (EPROM or flash memory). , Electrically Erasable Programmable Read Only Memory (EEPROM), Static Random Access Memory (SRAM), Compact Disc Read Only Memory (CD-ROM), Digital Versatile Disc (DVD), Blu-ray® Disc, Memory Stick , Integrated circuit cards and the like may be included.
コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又はSmalltalk、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコード又はオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。 Computer-readable instructions are assembler instructions, instruction set architecture (ISA) instructions, machine instructions, machine-dependent instructions, microcode, firmware instructions, state-setting data, or object-oriented programming such as Smalltalk, JAVA®, C ++, etc. Includes either source code or object code written in any combination of one or more programming languages, including languages and traditional procedural programming languages such as the "C" programming language or similar programming languages. good.
コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路が、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を生成するために当該コンピュータ可読命令を実行すべく、ローカルに又はローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路に提供されてよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。 Computer-readable instructions are used to generate means for a general-purpose computer, a special-purpose computer, or the processor of another programmable data processing device, or a programmable circuit, to perform an operation specified in a flowchart or block diagram. General purpose computers, special purpose computers, or other programmable data processing locally or via a local area network (LAN), a wide area network (WAN) such as the Internet, etc., to execute such computer-readable instructions. It may be provided to the processor of the device or a programmable circuit. Examples of processors include computer processors, processing units, microprocessors, digital signal processors, controllers, microcontrollers, and the like.
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It will be apparent to those skilled in the art that various changes or improvements can be made to the above embodiments. It is clear from the description of the claims that the form with such changes or improvements may be included in the technical scope of the present invention.
特許請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 The order of execution of each process such as operation, procedure, step, and step in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, specification, and drawings is particularly "before" and "prior to". It should be noted that it can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Even if the scope of claims, the specification, and the operation flow in the drawings are explained using "first", "next", etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It's not a thing.
10 通信システム、20 ユーザ端末、100 制御装置、102 データ取得部、104 データ格納部、106 判定部、108 制御部、200 無線基地局、202 統計データ、300 基地局運用システム、400 基地局統計情報DB、500 基地局設定情報DB、1200 コンピュータ、1210 ホストコントローラ、1212 CPU、1214 RAM、1216 グラフィックコントローラ、1218 ディスプレイデバイス、1220 入出力コントローラ、1222 通信インタフェース、1224 記憶装置、1226 DVDドライブ、1227 DVD-ROM、1230 ROM、1240 入出力チップ 10 communication system, 20 user terminal, 100 control device, 102 data acquisition unit, 104 data storage unit, 106 judgment unit, 108 control unit, 200 radio base station, 202 statistical data, 300 base station operation system, 400 base station statistical information DB, 500 base station setting information DB, 1200 computer, 1210 host controller, 1212 CPU, 1214 RAM, 1216 graphic controller, 1218 display device, 1220 input / output controller, 1222 communication interface, 1224 storage device, 1226 DVD drive, 1227 DVD- ROM, 1230 ROM, 1240 I / O chip
Claims (17)
前記判定部によって前記非輻輳条件及び前記低スループット条件が満たされたと判定された場合に、前記無線基地局に、前記第1のスケジューリングアルゴリズムよりもエッジのユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御する制御部と
を備える制御装置。 A non-congestion condition indicating that the radio base station scheduling according to the first scheduling algorithm is not congested, and a low throughput of the wireless communication service provided to the user terminal by the radio base station. A determination unit that determines whether or not the low throughput condition is satisfied, and
When the determination unit determines that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied, the radio base station is in accordance with a second scheduling algorithm that prioritizes an edge user terminal over the first scheduling algorithm. A control device that includes a control unit that controls scheduling.
前記通信状況データを格納するデータ格納部と
を備え、
前記判定部は、前記無線基地局の過去の前記通信状況データに基づいて、前記非輻輳条件及び前記低スループット条件が満たされたか否かを判定する、請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 A data acquisition unit that acquires communication status data related to the status of wireless communication by the wireless base station, which is transmitted by the wireless base station at predetermined intervals, and a data acquisition unit.
It is equipped with a data storage unit that stores the communication status data.
The determination unit determines whether or not the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied based on the past communication status data of the radio base station, according to any one of claims 1 to 6. The control device described.
前記制御部は、前記一の日の前記時間帯の間、前記無線基地局に、前記第2のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行わせるよう制御する、請求項7から9のいずれか一項に記載の制御装置。 Based on the communication status data stored in the data storage unit, the determination unit identifies a time zone in which the non-congestion condition and the low throughput condition were satisfied on the same day of the week before the day.
The control unit according to any one of claims 7 to 9, wherein the control unit controls the radio base station to perform scheduling according to the second scheduling algorithm during the time zone of the day. Control device.
を備え、
前記判定部は、前記データ取得部によって前記予め定められた期間毎に取得される前記通信状況データが、連続して、前記無線基地局が輻輳していないことを示し、かつ、連続して、予め定められたトラフィック閾値よりも通信トラフィックが低いセッション率が予め定められた閾値より低いことを示す場合に、前記非輻輳条件及び前記低スループット条件が満たされたと判定する、請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 It is equipped with a data acquisition unit that acquires communication status data related to the status of wireless communication by the wireless base station, which is transmitted by the wireless base station at predetermined intervals.
The determination unit continuously indicates that the radio base station is not congested by the communication status data acquired by the data acquisition unit at each predetermined period, and continuously. Claims 1 to 6, wherein it is determined that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied when the session rate in which the communication traffic is lower than the predetermined traffic threshold value indicates that the session rate is lower than the predetermined threshold value. The control device according to any one.
前記制御部は、前記判定部によって輻輳状態に移行したと判定された前記無線基地局が用いるスケジュールアルゴリズムを、前記第2のスケジューリングアルゴリズムから前記第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせる、請求項12に記載の制御装置。 The determination unit determines whether or not the radio base station scheduling according to the second scheduling algorithm has transitioned from a non-congested state to a congested state.
12. The 12th aspect of the present invention, wherein the control unit switches the schedule algorithm used by the radio base station determined to be in a congested state by the determination unit from the second scheduling algorithm to the first scheduling algorithm. Control device.
前記制御部は、前記判定部によって非低スループット状態に移行したと判定された前記無線基地局が用いるスケジュールアルゴリズムを、前記第2のスケジューリングアルゴリズムから前記第1のスケジューリングアルゴリズムに切り替えさせる、請求項12又は13に記載の制御装置。 The determination unit determines whether or not the radio base station scheduling according to the second scheduling algorithm has transitioned from a low throughput state to a non-low throughput state.
12. The control unit switches the schedule algorithm used by the radio base station determined by the determination unit to the non-low throughput state from the second scheduling algorithm to the first scheduling algorithm. Or the control device according to 13.
前記無線基地局と
を備える通信システム。 The control device according to any one of claims 1 to 14,
A communication system including the radio base station.
第1のスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングを行っている無線基地局が輻輳していないことを示す非輻輳条件と、前記無線基地局によってユーザ端末に対して提供される無線通信サービスのスループットが低いことを示す低スループット条件とが満たされたか否かを判定する判定段階と、
前記判定段階において前記非輻輳条件及び前記低スループット条件が満たされたと判定された場合に、前記無線基地局に、前記第1のスケジューリングアルゴリズムよりもエッジのユーザ端末を優先する第2のスケジューリングアルゴリズム従ってスケジューリングを行わせるよう制御する制御段階と
を備える制御方法。 A control method performed by a computer
A non-congestion condition indicating that the radio base station scheduling according to the first scheduling algorithm is not congested, and a low throughput of the wireless communication service provided to the user terminal by the radio base station. Judgment stage to determine whether the low throughput condition is satisfied, and
A second scheduling algorithm that prioritizes the edge user terminal over the first scheduling algorithm for the radio base station when it is determined in the determination step that the non-congestion condition and the low throughput condition are satisfied. A control method with a control stage that controls the scheduling.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020099828A JP7055835B2 (en) | 2020-06-09 | 2020-06-09 | Controls, communication systems, programs, and control methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020099828A JP7055835B2 (en) | 2020-06-09 | 2020-06-09 | Controls, communication systems, programs, and control methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021193786A JP2021193786A (en) | 2021-12-23 |
JP7055835B2 true JP7055835B2 (en) | 2022-04-18 |
Family
ID=79168854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020099828A Active JP7055835B2 (en) | 2020-06-09 | 2020-06-09 | Controls, communication systems, programs, and control methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055835B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011114834A (en) | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | Base station apparatus, and scheduling method |
JP2020188298A (en) | 2019-05-09 | 2020-11-19 | ソフトバンク株式会社 | Control device, program, and control method |
-
2020
- 2020-06-09 JP JP2020099828A patent/JP7055835B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011114834A (en) | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | Base station apparatus, and scheduling method |
JP2020188298A (en) | 2019-05-09 | 2020-11-19 | ソフトバンク株式会社 | Control device, program, and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021193786A (en) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210200587A1 (en) | Resource scheduling method and apparatus | |
CN111279742B (en) | Frequency spectrum sharing system for telecommunication network traffic | |
US20160219602A1 (en) | Radio base station apparatus and resource allocation method | |
US20220039101A1 (en) | Bwp allocation method, apparatus, electronic device and computer readable storage medium | |
CN109144716A (en) | Operating system dispatching method and device, equipment based on machine learning | |
CN112996116B (en) | Resource allocation method and system for guaranteeing quality of power time delay sensitive service | |
CN110830964B (en) | Information scheduling method, internet of things platform and computer readable storage medium | |
CN110677854A (en) | Method, apparatus, device and medium for carrier frequency capacity adjustment | |
EP3152659B1 (en) | Scheduling access to resources for efficient utilisation of network capacity and infrastructure | |
CN111245732A (en) | Flow control method, device and equipment | |
JP6975748B2 (en) | Controls, programs, and control methods | |
JP7055835B2 (en) | Controls, communication systems, programs, and control methods | |
CN115437755A (en) | Interrupt scheduling method, electronic device and storage medium | |
CN111130668B (en) | Method, device and base station for processing uplink service | |
CN113258679B (en) | Power grid monitoring system channel distribution method based on server instance capacity reduction | |
CN114698120A (en) | Bandwidth allocation method and device, storage medium and electronic equipment | |
JP7250472B2 (en) | BASE STATION DEVICE, PROGRAM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD | |
KR20160139822A (en) | Method and apparatus for scheduling in a wireless communication system | |
Wu et al. | Management of a shared-spectrum network in wireless communications | |
CN112954808A (en) | Carrier resource adjusting method, device, storage medium and computer equipment | |
US11438920B2 (en) | Downlink scheduling of terminal devices | |
US11582155B2 (en) | Communication control apparatus and communication control method | |
KR102434985B1 (en) | Apparatus and Method for allocating Resource in a RAN Sharing Environment | |
JP7104192B1 (en) | Control devices, programs, and control methods | |
CN112953690B (en) | Carrier aggregation control method, device, storage medium and base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7055835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |