JP7051755B2 - Failure data recording system and failure data transmitter - Google Patents

Failure data recording system and failure data transmitter Download PDF

Info

Publication number
JP7051755B2
JP7051755B2 JP2019117595A JP2019117595A JP7051755B2 JP 7051755 B2 JP7051755 B2 JP 7051755B2 JP 2019117595 A JP2019117595 A JP 2019117595A JP 2019117595 A JP2019117595 A JP 2019117595A JP 7051755 B2 JP7051755 B2 JP 7051755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
packet
data
sequence number
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019117595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021005758A (en
Inventor
祐太 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2019117595A priority Critical patent/JP7051755B2/en
Publication of JP2021005758A publication Critical patent/JP2021005758A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7051755B2 publication Critical patent/JP7051755B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

この発明は、電力変換装置等の故障発生時の故障データ記録システムおよび故障データ送信装置に関する。 The present invention relates to a failure data recording system and a failure data transmission device when a failure occurs, such as a power conversion device.

電力変換装置等においては故障発生時に、その原因究明のため電力変換装置の故障前後の各種運転時状況を記録し、いわゆるトレースバックデータとして、故障の原因究明に役立てることがなされている。電力変換装置が遠隔地にある場合は、電力変換装置のトレースバックデータを、通信手段を用いて転送し入手することがある。しかし、電力変換装置の故障様態によっては通信装置の電力が急速に喪失する場合があり、故障発生時に電力が失われる前に高速にトレースバックデータを転送する要求がある。 In a power conversion device or the like, when a failure occurs, various operating conditions before and after the failure of the power conversion device are recorded in order to investigate the cause, and the so-called traceback data is used for investigating the cause of the failure. If the power converter is located in a remote location, the traceback data of the power converter may be transferred and obtained using a communication means. However, depending on the failure mode of the power conversion device, the power of the communication device may be rapidly lost, and there is a demand for high-speed transfer of traceback data before the power is lost when a failure occurs.

ところで、高速な通信方法としてUDP(User Datagram Protocol)などの通信データの到達を保証しない通信プロトコルが知られている。特開2008-211682号公報(特許文献1)は、UDPによるデータ送信の信頼性を高める技術として、送信経路を多重化した通信システムを開示している。 By the way, as a high-speed communication method, a communication protocol such as UDP (User Datagram Protocol) that does not guarantee the arrival of communication data is known. Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-211682 (Patent Document 1) discloses a communication system in which transmission routes are multiplexed as a technique for enhancing the reliability of data transmission by UDP.

特開2008-211682号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-211682

上記特許文献1に記載される通信システムにおいては、送信するUDPパケットに送信順序情報を付加すると共に、受信側はUDPパケットを受信する毎に、受信完了通知の送信を行なうことが示されている。 In the communication system described in Patent Document 1, it is shown that transmission order information is added to the UDP packet to be transmitted, and the receiving side transmits a reception completion notification each time the UDP packet is received. ..

しかしながら、特許文献1の構成では、送信側は受信完了通知を受信するまでは次のUDPパケットを送信しないので、1つのパケットの送信に時間を要してしまい、送信効率が低下することが懸念される。その結果、UDPの利点である高速性が低下することが懸念される。 However, in the configuration of Patent Document 1, since the transmitting side does not transmit the next UDP packet until the reception completion notification is received, it takes time to transmit one packet, and there is a concern that the transmission efficiency will decrease. Will be done. As a result, there is concern that the high speed, which is an advantage of UDP, will decrease.

この発明はこの様な問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、電力変換装置等のトレースバックデータを、信頼性を確保した上で高速に転送可能な故障データ記録システムおよび故障データ送信装置を提供することである。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is a failure data recording system capable of transferring trace back data of a power converter or the like at high speed while ensuring reliability. And to provide a failure data transmitter.

本発明のある局面では、故障データ記録システムは、第1の装置および第2の装置を備える。第2の装置は、第1の装置に対する制御指令を第1の装置に送信することにより、第1の装置を制御するように構成される。第1の装置は、第1の装置に故障が発生した場合、故障発生時点前後の第1の装置のトレースバックデータを第2の装置に送信するように構成される。第1の装置は、第1の装置の故障が重故障である場合には、データの到達を保証しない第1の通信プロトコルを利用して、重故障の故障種別の情報を含む重故障の発生前後の第1の装置の運転状況のデータを、トレースバックとして送信する。トレースバックデータは、第1種パケットと、第2種パケットとを含む。第1種パケットは、重故障の発生時刻と、重故障の故障種別のビット情報とを含む。第2種パケットは、収集した時刻単位の第1の装置の運転状況データおよび、連続した識別子を収集した時刻単位で付与された複数のパケットを含む。第1の装置は、第1種パケットを第2の装置へ送信後に第1種パケットの受信完了通知を受信した場合、または、第1種パケットを送信した回数が第1許容値に達した場合において第1種パケットの受信完了通知を受信しない場合には、第2種パケットを第2の装置に送信する。 In one aspect of the invention, the fault data recording system comprises a first device and a second device. The second device is configured to control the first device by transmitting a control command to the first device to the first device. The first device is configured to transmit traceback data of the first device before and after the time of failure to the second device when a failure occurs in the first device. When the failure of the first device is a serious failure, the first device uses the first communication protocol that does not guarantee the arrival of data, and the occurrence of a serious failure including information on the failure type of the serious failure occurs. The data of the operation status of the first device before and after is transmitted as a trace back. The traceback data includes a type 1 packet and a type 2 packet. The first-class packet includes the time when a major failure occurs and bit information of the failure type of the major failure. The second-class packet includes the operation status data of the first device in the collected time unit and a plurality of packets assigned in the time unit in which the consecutive identifiers are collected. When the first device receives the reception completion notification of the first-class packet after transmitting the first-class packet to the second device, or when the number of times the first-class packet is transmitted reaches the first allowable value. If the reception completion notification of the first-class packet is not received, the second-class packet is transmitted to the second device.

本発明によれば、電力変換装置等のトレースバックデータを、信頼性を確保した上で高速に転送可能な故障データ記録システムおよび故障データ送信装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a failure data recording system and a failure data transmission device capable of transferring trace back data of a power conversion device or the like at high speed while ensuring reliability.

第1の実施の形態に係る故障データ記録システムの全体構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the whole structure of the failure data recording system which concerns on 1st Embodiment. トレースバックデータの構成例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the structural example of the trace back data schematically. 主幹盤および電力変換装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware composition of a main trunk board and a power conversion device. 主幹盤および電力変換装置間のデータ通信の処理の流れを説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the flow of the processing of the data communication between a main board and a power conversion device. 第1の実施の形態におけるUDPパケットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the UDP packet in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における受信完了通知パケットの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the reception completion notification packet in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における主幹盤にてトレースバックデータを受信した際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure when the trace back data is received by the main trunk board in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における主幹盤にてトレースバックデータを受信した際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure when the trace back data is received in the main trunk board in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置にて受信完了通知を受信した際の処理手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing procedure when the reception completion notification is received by the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における電力変換装置の受信確認マップの構成例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the configuration example of the reception confirmation map of the power conversion apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における主幹盤の受信データマップの構成例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the configuration example of the received data map of the main trunk board in 1st Embodiment. 第2の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における主幹盤にてトレースバックデータを受信した際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure when the trace back data is received in the main trunk board in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における主幹盤にてトレースバックデータを受信した際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure when the trace back data is received in the main trunk board in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における主幹盤にてトレースバックデータを受信した際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure when the trace back data is received in the main trunk board in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 3rd Embodiment. 第3の実施の形態における電力変換装置にて重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートの部分図である。It is a partial diagram of the flowchart explaining the processing procedure at the time of transmitting the trace back data when a serious failure occurs in the power conversion apparatus in 3rd Embodiment. 第4の実施の形態に係る故障データ記録システムの全体構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the whole structure of the failure data recording system which concerns on 4th Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則的に繰返さないものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, the same or corresponding parts in the figure are designated by the same reference numerals and the explanations will not be repeated in principle.

[第1の実施の形態]
<故障データ記録システムの全体構成>
図1は、第1の実施の形態に係る故障データ記録システムの全体構成を示す概略ブロック図である。図1に示されるように、本実施の形態に係る故障データ記録システム100は、例えば、主幹盤10および電力変換装置30の間のデータの送受信に適用することができる。
[First Embodiment]
<Overall configuration of failure data recording system>
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an overall configuration of a failure data recording system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the failure data recording system 100 according to the present embodiment can be applied to, for example, transmission / reception of data between a main board 10 and a power conversion device 30.

図1を参照して、故障データ記録システム100は、主幹盤10と、電力変換装置30とを備える。電力変換装置30は、インバータを有しており、図示しない直流電源から供給される直流電力を交流電力に変換して図示しない負荷に供給するように構成される。負荷には例えば交流モータが適用される。電力変換装置30は「第1の装置」および「故障データ送信装置」の一例である。 With reference to FIG. 1, the failure data recording system 100 includes a main trunk board 10 and a power conversion device 30. The power conversion device 30 has an inverter and is configured to convert DC power supplied from a DC power source (not shown) into AC power and supply it to a load (not shown). For example, an AC motor is applied to the load. The power conversion device 30 is an example of a “first device” and a “fault data transmission device”.

主幹盤10は、電力変換装置30における電力変換を制御する。図1の例では、主幹盤10は、1台の電力変換装置30を制御する構成となっているが、複数台の電力変換装置30を制御することも可能である。主幹盤10は「第2の装置」の一例である。 The main board 10 controls the power conversion in the power conversion device 30. In the example of FIG. 1, the main trunk board 10 is configured to control one power conversion device 30, but it is also possible to control a plurality of power conversion devices 30. The main trunk board 10 is an example of a "second device".

主幹盤10および電力変換装置30は、有線、無線またはその組み合わせにより、相互に通信可能に接続される。図1の例では、主幹盤10と電力変換装置30とは、無線通信によって双方向にデータを送受信可能に構成されている。 The main board 10 and the power conversion device 30 are connected to each other so as to be able to communicate with each other by wire, wireless or a combination thereof. In the example of FIG. 1, the main board 10 and the power conversion device 30 are configured to be capable of transmitting and receiving data in both directions by wireless communication.

具体的には、主幹盤10と電力変換装置30とは複数の通信経路により通信接続されている。図1の例では、主幹盤10と電力変換装置30とは2つの通信経路101,102により通信接続されている。このように通信経路を多重化することで、送信側は、同一のデータを複数の通信経路101,102を経由して受信側に送信することができる。これによると、複数の通信経路101,102のうちのいずれか1つに障害が生じた場合であっても、他の通信経路を経由してデータを確実に受信側に届けることが可能となる。 Specifically, the main trunk board 10 and the power conversion device 30 are communicated and connected by a plurality of communication paths. In the example of FIG. 1, the main trunk board 10 and the power conversion device 30 are communicated and connected by two communication paths 101 and 102. By multiplexing the communication paths in this way, the transmitting side can transmit the same data to the receiving side via a plurality of communication paths 101 and 102. According to this, even if any one of the plurality of communication paths 101 and 102 fails, it is possible to reliably deliver the data to the receiving side via the other communication path. ..

その一方で、複数の通信経路101,102が全て正常である場合には、受信側には、複数の通信経路101,102を経由して重複してデータが届くことになる。そこで、受信側は、受信データの重複を判定し、重複した受信データを破棄するように構成される。この受信側における受信データの処理については後述する。 On the other hand, when the plurality of communication paths 101 and 102 are all normal, the data will be duplicated and delivered to the receiving side via the plurality of communication paths 101 and 102. Therefore, the receiving side is configured to determine the duplication of the received data and discard the duplicated received data. The processing of the received data on the receiving side will be described later.

<電力変換装置30の機能的構成>
電力変換装置30は、主回路32、インバータ制御部34、検出データ記憶部36、通信制御部38、通信I/F40,42および制御電源44を有する。
<Functional configuration of power converter 30>
The power conversion device 30 includes a main circuit 32, an inverter control unit 34, a detection data storage unit 36, a communication control unit 38, communication I / F 40, 42, and a control power supply 44.

主回路32は、インバータ制御部34からの制御信号に応じて、直流電圧を交流電圧に変換して交流モータを駆動する。具体的には、主回路32は、複数のスイッチング素子(図示しない)を有しており、インバータ制御部34からの制御信号に応答して複数のスイッチング素子の各々をスイッチング動作させる。 The main circuit 32 converts a DC voltage into an AC voltage in response to a control signal from the inverter control unit 34 to drive an AC motor. Specifically, the main circuit 32 has a plurality of switching elements (not shown), and each of the plurality of switching elements is switched in response to a control signal from the inverter control unit 34.

主回路32には、主回路32の状態を検出するための検出器33が設けられる。検出器33は、主回路32の状態を示す指標として、例えば、主回路32から交流モータに供給される交流電流(以下、出力電流とも称する)、主回路32の出力周波数、主回路32から交流モータに印加される交流電圧(以下、出力電圧とも称する)、直流電源から主回路32に入力される直流電圧(以下、入力電圧とも称する)および、主回路32を冷却するための冷却器の温度(主回路32を冷却する冷媒の温度および/または、主回路32から熱を放熱するヒートシンクの温度など)を検出するように構成される。検出器33は、主回路32の状態の検出値をインバータ制御部34へ出力する。 The main circuit 32 is provided with a detector 33 for detecting the state of the main circuit 32. The detector 33 has, as an index indicating the state of the main circuit 32, for example, an alternating current supplied from the main circuit 32 to the AC motor (hereinafter, also referred to as an output current), an output frequency of the main circuit 32, and an alternating current from the main circuit 32. The AC voltage applied to the motor (hereinafter, also referred to as output voltage), the DC voltage input from the DC power supply to the main circuit 32 (hereinafter, also referred to as input voltage), and the temperature of the cooler for cooling the main circuit 32. It is configured to detect (such as the temperature of the refrigerant that cools the main circuit 32 and / or the temperature of the heat sink that dissipates heat from the main circuit 32). The detector 33 outputs the detected value of the state of the main circuit 32 to the inverter control unit 34.

インバータ制御部34は、主幹盤10から交流モータの回転速度指令値を含む制御指令を受けるとともに、主回路32の検出器33から検出値あるいは図示されない交流モータに接続された速度検出器からの回転速度検出値を受けると、制御指令およびこれらの各種の検出値等に基づいて、交流モータが回転速度指令値に従って動作するように主回路32の動作を制御する。 The inverter control unit 34 receives a control command including a rotation speed command value of the AC motor from the main trunk board 10, and also receives a detection value from the detector 33 of the main circuit 32 or rotation from a speed detector connected to the AC motor (not shown). Upon receiving the speed detection value, the operation of the main circuit 32 is controlled so that the AC motor operates according to the rotation speed command value based on the control command and these various detection values.

主回路32の運転中、インバータ制御部34は、検出器33の検出値、インバータ制御部34の内部制御値、交流モータの回転速度検出値等の一部あるいは全てを、通信制御部38へ転送する。通信制御部38は、転送された値を、所定の周期あるいは主幹盤10からのリクエストにより、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。 During the operation of the main circuit 32, the inverter control unit 34 transfers a part or all of the detection value of the detector 33, the internal control value of the inverter control unit 34, the rotation speed detection value of the AC motor, etc. to the communication control unit 38. do. The communication control unit 38 transmits the transferred value to the main trunk board 10 via the communication paths 101 and 102 in a predetermined cycle or by a request from the main trunk board 10.

また、インバータ制御部34は、検出器33からの検出値、インバータ制御部34の内部制御値、交流モータの回転速度検出値等の一部あるいは全ての値(以降、「運転状況数値データ」と記す。)と、電力変換装置30で発生した故障種別を表すビットデータ(以降、「故障種別ビットデータ」と記す。)を定められた記録周期で検出データ記憶部36に格納する。なお、検出データ記憶部36に格納される運転状況数値データと故障種別ビットデータは、後述するように、電力変換装置30で故障が発生した場合に、故障発生時点前後での主回路32の挙動を知るためのトレースバックデータとして、故障発生後に実施される電力変換装置30の故障探求処理にて利用され得る。 Further, the inverter control unit 34 is referred to as a part or all values such as a detection value from the detector 33, an internal control value of the inverter control unit 34, and a rotation speed detection value of the AC motor (hereinafter, "operation status numerical data"). The detection data storage unit 36 stores the bit data (hereinafter referred to as “failure type bit data”) representing the failure type generated by the power conversion device 30 (hereinafter referred to as “failure type bit data”) in the detection data storage unit 36 at a predetermined recording cycle. As will be described later, the operation status numerical data and the failure type bit data stored in the detection data storage unit 36 are the behavior of the main circuit 32 before and after the failure occurrence time when the failure occurs in the power conversion device 30. As trace back data for knowing the above, it can be used in the failure search process of the power conversion device 30 performed after the failure occurs.

インバータ制御部34は、主回路32の運転中、検出器33からの検出値あるいはその他の信号等に基づいて、電力変換装置30に故障が発生したか否かを判定する。電力変換装置30の故障は、即座に主回路32の運転を停止させることが必要となるレベルの故障である「重故障」と、主回路32の運転が継続可能なレベルの故障である「軽故障」とに層別される。 The inverter control unit 34 determines whether or not a failure has occurred in the power conversion device 30 based on the detection value from the detector 33 or other signals during the operation of the main circuit 32. The failure of the power conversion device 30 is a "serious failure" which is a failure at a level that requires the operation of the main circuit 32 to be stopped immediately, and a "light failure" which is a failure at a level at which the operation of the main circuit 32 can be continued. It is stratified as "failure".

重故障とは、例えば、主回路32を構成する複数のスイッチング素子の短絡故障等に起因する過電流である。 The serious failure is, for example, an overcurrent caused by a short-circuit failure of a plurality of switching elements constituting the main circuit 32.

一方、軽故障とは、例えば、主回路32の冷媒温度の所定値以上の上昇である。この様な場合、主回路32の出力低減運転をすることで、装置を運転継続することが可能な場合がある。 On the other hand, a minor failure is, for example, an increase in the refrigerant temperature of the main circuit 32 by a predetermined value or more. In such a case, it may be possible to continue the operation of the device by performing the output reduction operation of the main circuit 32.

検出データ記憶部36は、記憶容量に限りがあるため、前述の運転状況数値データおよび故障種別ビットデータを、古いデータから順に消去し、新しいデータで上書きすることにより、定められた周期(dT)で、所定の期間Trecのデータを格納している。 Since the detection data storage unit 36 has a limited storage capacity, the detection data storage unit 36 erases the above-mentioned operation status numerical data and failure type bit data in order from the oldest data and overwrites them with new data to obtain a predetermined cycle (dT). The Trec data is stored for a predetermined period.

検出データ記憶部36は、電力変換装置30に故障(軽故障または重故障)が発生したと判定されると、故障発生から定められた故障発生後の記録期間Taftだけ新しいデータを格納する。すなわち、検出データ記憶部36は、記録期間Trecでプリトリガ期間Trec-Taftの運転状況数値データと故障種別ビットデータとを、トレースバックデータとして格納していることになる。 When the detection data storage unit 36 determines that a failure (minor failure or major failure) has occurred in the power conversion device 30, the detection data storage unit 36 stores new data for the recording period Taft after the failure occurrence, which is determined from the failure occurrence. That is, the detection data storage unit 36 stores the operation status numerical data and the failure type bit data of the pre-trigger period Trec-Taft in the recording period Trec as traceback data.

その後、通信制御部38は、検出データ記憶部36に格納された、故障発生時刻前後の運転状況数値データおよび故障種別ビットデータを読み出し、読み出したデータを通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。上述したように、故障発生時刻前後の検出データは電力変換装置30の故障探求処理に利用されることから、以下の説明では、トレースバックデータとしての故障発生時点前後の運転状況数値データおよび故障種別ビットデータを「故障データ」とも称する。 After that, the communication control unit 38 reads out the operation status numerical data and the failure type bit data stored in the detection data storage unit 36 before and after the failure occurrence time, and reads the read data via the communication paths 101 and 102 on the main trunk panel. Send to 10. As described above, since the detection data before and after the failure occurrence time is used for the failure search process of the power conversion device 30, in the following description, the operation status numerical data and the failure type before and after the failure occurrence time as traceback data. Bit data is also referred to as "failure data".

図2は、検出データ記憶部36に格納された故障データ(トレースバックデータ)の構成例を模式的に示す図である。 FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration example of failure data (traceback data) stored in the detection data storage unit 36.

図2において、t1~tNは各データを検出した時刻を表す。第1故障種別、第2故障判定種別、第3故障判定種別、第4故障判定種別は、故障種別ビットデータである。ここで、例えば“0”は当該種別の故障が発生していないことを示し、“1”は故障が発生していることを示す。 In FIG. 2, t1 to tN represent the time when each data is detected. The first failure type, the second failure determination type, the third failure determination type, and the fourth failure determination type are failure type bit data. Here, for example, "0" indicates that a failure of the type has not occurred, and "1" indicates that a failure has occurred.

第1運転状況値、第2運転状況値、第3運転状況値、第4運転状況値は、運転状況数値データの種別を表す。ここで、値A1,B1,C1,D1は、それぞれ、時刻t1における第1運転状況値、第2運転状況値、第3運転状況値、第4運転状況値を表す。値A2,B2,C2,D2は、それぞれ、時刻t2における第1運転状況値、第2運転状況値、第3運転状況値、第4運転状況値の値を表す。以下同様である。 The first operating status value, the second operating status value, the third operating status value, and the fourth operating status value represent the types of the operating status numerical data. Here, the values A1, B1, C1, and D1 represent the first operating status value, the second operating status value, the third operating status value, and the fourth operating status value, respectively, at time t1. The values A2, B2, C2, and D2 represent the values of the first operating condition value, the second operating condition value, the third operating condition value, and the fourth operating condition value at time t2, respectively. The same applies hereinafter.

ここで、例えば、第1故障種別は出力過電流であり、第2故障種別は出力過電圧であり、第3故障種別は直流過電電圧であり、第4故障種別は直流不足電圧である。例えば、第1運転状況値は出力電流であり、A1は時刻t1における出力電流値を示している。例えば、第2運転状況値は出力電圧であり、B1は時刻t1における出力電圧値を示している。 Here, for example, the first failure type is an output overcurrent, the second failure type is an output overvoltage, the third failure type is a DC overvoltage, and the fourth failure type is a DC undervoltage. For example, the first operating condition value is the output current, and A1 indicates the output current value at time t1. For example, the second operating condition value is the output voltage, and B1 indicates the output voltage value at time t1.

図2では、dTを検出データ記憶部36の記録周期とする。記録周期dTは、例えば0.1sである。記録周期は、電力変換装置30の制御周期と同じでも良いし、制御周期より短くても良いし、制御周期より長くてもよい。 In FIG. 2, dT is set as the recording cycle of the detection data storage unit 36. The recording period dT is, for example, 0.1 s. The recording cycle may be the same as the control cycle of the power conversion device 30, may be shorter than the control cycle, or may be longer than the control cycle.

図2においては単純化のために、故障種別ビットデータを4種、運転状況数値データを4種としているがこれに限らず、もっと多種でもよい。また、図2においては、記録時刻数をN点としている。 In FIG. 2, for the sake of simplification, four types of failure type bit data and four types of operation status numerical data are used, but the present invention is not limited to this, and more types may be used. Further, in FIG. 2, the number of recorded times is set to N points.

第1故障種別、第2故障判定種別、第3故障判定種別、第4故障判定種別の各列は、各時刻における故障種別ビットデータを示している。第1運転状況値、第2運転状況値、第3運転状況値、第4運転状況値の各列は、各時刻における各運転状況の数値データを示している。 Each column of the first failure type, the second failure determination type, the third failure determination type, and the fourth failure determination type indicates the failure type bit data at each time. Each column of the first operation status value, the second operation status value, the third operation status value, and the fourth operation status value shows the numerical data of each operation status at each time.

図2では、第2故障種別(例えば出力過電圧)が時刻tF-1以降且つ時刻tF以前に発生した場合の例を示している。すなわち、全体の記録時刻点数がN点であり、故障前の記録時刻点数はF-1点であり、全体の記録期間TrecはdT×(N-1)、プレトリガ期間はdT×Fである。すなわち、時刻tFは、トリガポイントを表す時刻である。ここで、NおよびFは自然数であり、NはF以上の自然数である。Fは、故障記録開始からトリガポイントまでの記録時刻点数を表す数である。 FIG. 2 shows an example in which the second failure type (for example, output overvoltage) occurs after the time tF-1 and before the time tF. That is, the total number of recording time points is N points, the number of recording time points before failure is F-1, the total recording period Trec is dT × (N-1), and the pre-trigger period is dT × F. That is, the time tF is a time representing a trigger point. Here, N and F are natural numbers, and N is a natural number greater than or equal to F. F is a number representing the number of recording time points from the start of failure recording to the trigger point.

時刻tF-1以前は、すべての第1故障種別、第2故障判定種別、第3故障判定種別、第4故障判定種別の故障種別のビットデータは“0”である。また、時刻tF以降は、第2故障種別のビットデータが全て“1”となっている。一般に多くの装置では、重故障が発生した場合、対応する故障情報を復帰操作するまで保持するように構成されており、本例でもそれに倣っている。 Before the time tF-1, the bit data of all the first failure types, the second failure determination type, the third failure determination type, and the fourth failure determination type is "0". Further, after the time tF, all the bit data of the second failure type are "1". In general, many devices are configured to retain the corresponding failure information until a recovery operation is performed when a serious failure occurs, and this example also follows this.

また、一般に多くの装置では、混乱防止のため重故障が発生すると、付随して発生する2次的な故障情報の表示をロックする、いわゆるファーストフォールトロックを採用しているので、図2においても同様に、時刻tF以降の最初に発生した第1故障種別以外のビットデータは“0”としている。 In general, many devices employ a so-called first fault lock that locks the display of secondary failure information that occurs when a serious failure occurs to prevent confusion. Therefore, also in FIG. 2. Similarly, the bit data other than the first failure type that first occurred after the time tF is set to "0".

このように故障発生時刻前後の運転状況数値データと故障種別ビットデータによって故障データを構成することにより、ユーザは、故障発生前後での運転状況数値データの値の変化の有無およびその変化の程度などに基づいて、故障の原因を探求することが可能となる。 By constructing the failure data with the operation status numerical data before and after the failure occurrence time and the failure type bit data in this way, the user can determine whether or not the value of the operation status numerical data changes before and after the failure occurrence and the degree of the change. It is possible to search for the cause of the failure based on.

図1に戻って、通信I/F40,42は、主幹盤10と通信するためのインターフェイスであって、一例として、NIC(Network Interface Card)である。通信I/F40は、通信経路101を経由して、主幹盤10の通信I/F18と通信し、各種データを遣り取りする。通信I/F42は、通信経路102を経由して、主幹盤10の通信I/F20と通信して、各種データを遣り取りする。 Returning to FIG. 1, the communication I / F 40, 42 is an interface for communicating with the main trunk board 10, and is, for example, a NIC (Network Interface Card). The communication I / F 40 communicates with the communication I / F 18 of the main trunk board 10 via the communication path 101, and exchanges various data. The communication I / F 42 communicates with the communication I / F 20 of the main trunk board 10 via the communication path 102 to exchange various data.

通信制御部38は、電力変換装置30および主幹盤10の間の通信を制御する。通信制御部38は、電力変換装置30および主幹盤10間の通信のために2種類の通信プロトコルを有しており、送信したいデータの種類に応じて適切な通信プロトコルを選択して使用することができる。第1の通信プロコトルは、送信先にデータが到達することを保証しないプロトコルである。第1の通信プロトコルは、例えば、UDP(User Datagram Protocol)である。第2の通信プロトコルは、送信先にデータが到達することを保証するプロトコルである。第2の通信プロトコルは、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)である。通信制御部38および通信I/F40,42は「通信部」の一例である。 The communication control unit 38 controls communication between the power conversion device 30 and the main board 10. The communication control unit 38 has two types of communication protocols for communication between the power conversion device 30 and the main board 10, and selects and uses an appropriate communication protocol according to the type of data to be transmitted. Can be done. The first communication protocol is a protocol that does not guarantee that data will reach the destination. The first communication protocol is, for example, UDP (User Datagram Protocol). The second communication protocol is a protocol that guarantees that the data reaches the destination. The second communication protocol is, for example, TCP (Transmission Control Protocol). The communication control unit 38 and the communication I / F 40, 42 are examples of the “communication unit”.

<主幹盤10の機能的構成>
主幹盤10は、制御回路12、記憶装置14、通信制御部16および通信I/F18,20を有する。制御回路12は、主幹盤10全体を制御する。制御回路12は、電力変換装置30を制御するための制御指令を生成する。負荷が交流モータである場合、制御指令には、電力変換装置30の運転許可指令、運転停止指令、交流モータの回転速度指令値などが含まれる。制御回路12は、生成した制御指令を通信制御部16へ転送する。通信制御部16は、転送された制御指令を、通信経路101,102を経由して電力変換装置30へ送信する。
<Functional configuration of the main board 10>
The main trunk board 10 has a control circuit 12, a storage device 14, a communication control unit 16, and communication I / F 18 and 20. The control circuit 12 controls the entire main trunk board 10. The control circuit 12 generates a control command for controlling the power conversion device 30. When the load is an AC motor, the control command includes an operation permission command for the power conversion device 30, an operation stop command, a rotation speed command value for the AC motor, and the like. The control circuit 12 transfers the generated control command to the communication control unit 16. The communication control unit 16 transmits the transferred control command to the power conversion device 30 via the communication paths 101 and 102.

また、制御回路12は、電力変換装置30の運転中、主回路32の出力電流および出力周波数などのデータを通信経路101,102を介して受信する。さらに、制御回路12は、電力変換装置30に故障が発生した場合には、故障データを通信経路101,102を介して受信する。 Further, the control circuit 12 receives data such as the output current and the output frequency of the main circuit 32 via the communication paths 101 and 102 while the power conversion device 30 is in operation. Further, when a failure occurs in the power conversion device 30, the control circuit 12 receives the failure data via the communication paths 101 and 102.

制御回路12は、受信したこれらのデータを記憶装置14に格納する。記憶装置14は、不揮発性メモリによって構成されるため、その記憶内容は主幹盤10の電源をオフしても保持される。記憶装置14は、例えばHDD(Hard Disk Drive)である。 The control circuit 12 stores these received data in the storage device 14. Since the storage device 14 is composed of a non-volatile memory, the stored contents are retained even when the power of the main trunk board 10 is turned off. The storage device 14 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive).

通信I/F18,20は、電力変換装置30と通信するためのインターフェイスであって、一例として、NICである。通信I/F18は、通信経路101を経由して、電力変換装置30の通信I/F40と通信し、各種データを遣り取りする。通信I/F20は、通信経路102を経由して、電力変換装置30の通信I/F42と通信して、各種データを遣り取りする。 The communication I / F 18 and 20 are interfaces for communicating with the power conversion device 30, and are, for example, a NIC. The communication I / F 18 communicates with the communication I / F 40 of the power conversion device 30 via the communication path 101, and exchanges various data. The communication I / F 20 communicates with the communication I / F 42 of the power conversion device 30 via the communication path 102 to exchange various data.

通信制御部16は、主幹盤10および電力変換装置30の間の通信を制御する。通信制御部16は、通信制御部38と同様、上記の第1および第2のプロトコルを有しており、送信したいデータあるいは受信したいデータの種類に応じて適切な通信プロトコルを選択して使用することができる。 The communication control unit 16 controls communication between the main board 10 and the power conversion device 30. Like the communication control unit 38, the communication control unit 16 has the above-mentioned first and second protocols, and selects and uses an appropriate communication protocol according to the type of data to be transmitted or data to be received. be able to.

<故障データ記録システム100のハードウェア構成>
図3は、主幹盤10および電力変換装置30のハードウェア構成を示すブロック図である。
<Hardware configuration of failure data recording system 100>
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the main trunk board 10 and the power conversion device 30.

図3を参照して、主幹盤10は、装置全体を制御するための制御装置15と、表示部58と、入力部59とを有する。制御装置15は、CPU(Central Processing Unit)50と、CPU50と接続された通信I/F18,20、メモリおよび、I/O(Input/Output)インターフェイス56を含む。 With reference to FIG. 3, the main trunk board 10 has a control device 15 for controlling the entire device, a display unit 58, and an input unit 59. The control device 15 includes a CPU (Central Processing Unit) 50, communication I / Fs 18 and 20 connected to the CPU 50, a memory, and an I / O (Input / Output) interface 56.

メモリは、CPU50で実行されるプログラムを記憶するためのメモリであるROM(Read Only Memory)52、CPU50でプログラムを実行する際の作業領域となるためのメモリであるRAM(Random Access Memory)54および、記憶装置14の一例としてのHDDを含む。主幹盤10は、一般的なコンピュータに相当する機能を有して構成することができる。 The memory includes a ROM (Read Only Memory) 52 which is a memory for storing a program executed by the CPU 50, a RAM (Random Access Memory) 54 which is a memory which is a work area when the program is executed by the CPU 50, and a memory. , HDD as an example of the storage device 14. The main trunk board 10 can be configured to have a function equivalent to that of a general computer.

I/Oインターフェイス56は、制御装置15への入力または制御装置15からの出力のインターフェイスである。I/Oインターフェイス56には、表示部58および入力部59が接続される。表示部58は、CPU50の制御に応じて、画像およびテキストなどのデータを表示する。表示部58は、例えば、液晶ディスプレイまたは有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイによって構成される。入力部59は、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作を示す信号をCPU50へ送る。入力部59は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネルまたはコントローラである。 The I / O interface 56 is an interface for input to the control device 15 or output from the control device 15. A display unit 58 and an input unit 59 are connected to the I / O interface 56. The display unit 58 displays data such as images and texts according to the control of the CPU 50. The display unit 58 is composed of, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display. The input unit 59 receives an operation input from the user and sends a signal indicating the accepted operation to the CPU 50. The input unit 59 is, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, or a controller.

電力変換装置30は、主回路32と、主回路32を制御するための制御装置35と、制御装置35の動作電源電圧を生成する制御電源44とを有する。制御装置35は、CPU60と、CPU60と接続された通信I/F40,42、メモリ、およびI/Oインターフェイス66を含む。メモリは、CPU60で実行されるプログラムを記憶するためのメモリであるROM62および、CPU60でプログラムを実行する際の作業領域となるためのメモリであるRAM64を含む。I/Oインターフェイス66は、主回路32への入力または主回路32(検出器33を含む)からの出力のインターフェイスである。 The power conversion device 30 has a main circuit 32, a control device 35 for controlling the main circuit 32, and a control power supply 44 for generating an operating power supply voltage of the control device 35. The control device 35 includes a CPU 60, communication I / F 40, 42 connected to the CPU 60, a memory, and an I / O interface 66. The memory includes a ROM 62, which is a memory for storing a program executed by the CPU 60, and a RAM 64, which is a memory for serving as a work area when the program is executed by the CPU 60. The I / O interface 66 is an interface for input to the main circuit 32 or output from the main circuit 32 (including the detector 33).

<故障データ記録システム100の動作>
次に、本実施の形態に係る故障データ記録システム100の動作について説明する。
<Operation of failure data recording system 100>
Next, the operation of the failure data recording system 100 according to the present embodiment will be described.

図4は、主幹盤10および電力変換装置30間のデータ通信の処理の流れを説明するシーケンス図である。 FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a flow of data communication processing between the main board 10 and the power conversion device 30.

図4を参照して、電力変換装置30は、処理P20により制御電源44がオンされて制御装置35に動作電源電圧が供給されると、処理P21により必要な初期化処理を行なう。電力変換装置30は、通信C10にて、タイムスタンプ付の初期化信号を、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。ここで、処理P21にて行なわれる初期化処理には、シーケンス番号および後述の確認フラグの初期化も含まれる。 With reference to FIG. 4, when the control power supply 44 is turned on by the process P20 and the operating power supply voltage is supplied to the control device 35, the power conversion device 30 performs the necessary initialization process by the process P21. The power conversion device 30 transmits an initialization signal with a time stamp to the main trunk board 10 via the communication paths 101 and 102 by the communication C10. Here, the initialization process performed in the process P21 also includes initialization of the sequence number and the confirmation flag described later.

主幹盤10は、初期化信号を受信すると、処理P10にてシーケンス番号を初期化し、さらに受信データマップの初期化を行なう。その後、電力変換装置30を制御するための制御指令を生成する。主幹盤10は、通信C12により、生成した制御指令を通信経路101,102を経由して電力変換装置30へ送信する。制御指令には、電力変換装置30の運転許可指令、運転停止指令、および回転速度指令値などが含まれる。 When the main board 10 receives the initialization signal, the processing P10 initializes the sequence number and further initializes the received data map. After that, a control command for controlling the power conversion device 30 is generated. The main board 10 transmits the generated control command to the power conversion device 30 via the communication paths 101 and 102 by the communication C12. The control command includes an operation permission command, an operation stop command, a rotation speed command value, and the like of the power conversion device 30.

電力変換装置30は、通信C12により制御指令を受信すると、処理P22により、電力変換装置30を制御する。制御装置35(インバータ制御部34)は、制御指令および検出器33および各種の検出値に基づいて、制御指令に従って交流モータが動作するように主回路32を制御する。主回路32の運転中、電力変換装置30は、通信C14により、主回路32の出力電流および出力周波数(交流モータの回転速度)などの電力変換装置30の状態を示すデータを、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。 When the power conversion device 30 receives the control command by the communication C12, the power conversion device 30 controls the power conversion device 30 by the process P22. The control device 35 (inverter control unit 34) controls the main circuit 32 so that the AC motor operates according to the control command based on the control command, the detector 33, and various detected values. During the operation of the main circuit 32, the power conversion device 30 uses the communication C14 to transmit data indicating the state of the power conversion device 30 such as the output current and the output frequency (rotational speed of the AC motor) of the main circuit 32 to the communication path 101. It is transmitted to the main trunk board 10 via 102.

電力変換装置30では、主回路32の運転中、処理P24により、運転状況数値データおよび故障種別ビットデータが検出データ記憶部36に格納される。また、主回路32の運転中、処理P26により、インバータ制御部34は、検出器33からの検出値あるいはその他の信号等に基づいて、電力変換装置30に故障が発生したか否かを判定する。故障が発生していない場合、電力変換装置30では、上記の通信C12から処理P24の動作が繰り返される。 In the power conversion device 30, the operation status numerical data and the failure type bit data are stored in the detection data storage unit 36 by the process P24 during the operation of the main circuit 32. Further, during the operation of the main circuit 32, the inverter control unit 34 determines whether or not a failure has occurred in the power conversion device 30 based on the detection value from the detector 33 or other signals by the process P26. .. If no failure has occurred, the power conversion device 30 repeats the operation of the process P24 from the communication C12.

処理P26にて軽故障が発生していると判定された場合、電力変換装置30では、検出データ記憶部36から軽故障発生時点前後の検出データ(故障データ)が読み出される。電力変換装置30は、読み出された故障データを、通信C16により、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。 When it is determined in the process P26 that a minor failure has occurred, the power conversion device 30 reads out the detection data (failure data) before and after the time when the minor failure occurs from the detection data storage unit 36. The power conversion device 30 transmits the read failure data to the main board 10 via the communication paths 101 and 102 by the communication C16.

主幹盤10は、故障データを受信すると、通信C18にて、故障データの受信が完了した旨の通知(以下、「受信完了通知」とも称する)を、通信経路101,102を経由して電力変換装置30へ送信する。また、主幹盤10は、処理P11により、受信した故障データを記憶装置14に格納する。これによると、処理P12に示すように、ユーザは、記憶装置14に格納された故障データを用いて、軽故障の原因の探求などの検証を行なうことができる。なお、主幹盤10および電力変換装置30は、通信C16,C18で軽故障データを送信中も、通信C12および処理P22により運転を継続する。 When the main board 10 receives the failure data, the communication C18 notifies that the reception of the failure data is completed (hereinafter, also referred to as "reception completion notification") by power conversion via the communication paths 101 and 102. It is transmitted to the device 30. Further, the main trunk board 10 stores the received failure data in the storage device 14 by the process P11. According to this, as shown in the process P12, the user can perform verification such as searching for the cause of a minor failure by using the failure data stored in the storage device 14. The main board 10 and the power conversion device 30 continue to operate by the communication C12 and the processing P22 even while the minor failure data is being transmitted by the communication C16 and C18.

以上に説明した主幹盤10および電力変換装置30間の通信C10~C18は、TCP(第2の通信プロトコル)を用いて行なわれる。上述したように、TCPを用いることで、送信先に確実にデータを伝達させることができる。 The communication C10 to C18 between the main board 10 and the power conversion device 30 described above is performed using TCP (second communication protocol). As described above, by using TCP, it is possible to reliably transmit data to the destination.

電力変換装置30では、主回路32の運転中、上述した処理P26とともに、処理P30により、電力変換装置30に重故障が発生したか否かが判定される。処理P30にて重故障が発生していると判定された場合、処理P32にて、電力変換装置30は、主回路32の運転を停止する等の保護連動を行なう。さらに、電力変換装置30は、検出データ記憶部36データから重故障発生時点前後の検出データ(故障データ)を読み出し、読み出した故障データを通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。 In the power conversion device 30, it is determined by the process P30 together with the above-mentioned process P26 whether or not a serious failure has occurred in the power conversion device 30 during the operation of the main circuit 32. When it is determined in the process P30 that a serious failure has occurred, the power conversion device 30 performs a protection interlocking such as stopping the operation of the main circuit 32 in the process P32. Further, the power conversion device 30 reads the detection data (failure data) before and after the occurrence of a serious failure from the detection data storage unit 36 data, and transmits the read failure data to the main board 10 via the communication paths 101 and 102. ..

なお、軽故障発生時のトレースバックデータ送信中に重故障が発生しても、重故障発生時の故障データを記録できるように、例えば、検出データ記憶部36は、軽故障用の故障データ記憶領域と、重故障用の故障データ記憶領域とを備えることができる。 In addition, for example, the detection data storage unit 36 stores failure data for minor failures so that failure data at the time of major failure can be recorded even if a major failure occurs during transmission of traceback data at the time of minor failure. An area and a failure data storage area for a serious failure can be provided.

本実施の形態に係る電力変換装置30は、重故障発生時には、TCPよりも高速性に優れたUDP(第1の通信プロトコル)を用いて主幹盤10へ故障データを送信する構成とする。さらに本実施の形態に係る電力変換装置30は、多重化された通信経路101,102を使って検出データを主幹盤10へ送信することで、高速性を担保しつつデータの欠落を予防する。 The power conversion device 30 according to the present embodiment is configured to transmit failure data to the main trunk board 10 by using UDP (first communication protocol) which is superior in speed to TCP when a serious failure occurs. Further, the power conversion device 30 according to the present embodiment transmits the detected data to the main trunk board 10 using the multiplexed communication paths 101 and 102 to prevent data loss while ensuring high speed.

その一方で、通信経路を多重化したことで、主幹盤10には別々の通信経路を経由して同じデータが重複して送られることになる。したがって、主幹盤10において、受信した故障データをすべて記憶装置14に格納すると、重複した故障データによって記憶装置14の記憶領域が圧迫されてしまい、結果的に故障探究に必要な検出データが格納されなくなることが懸念される。したがって、故障データの転送における高速性および信頼性に加えて、故障データを重複することなく主幹盤10の記憶装置14に格納させることが必要となる。 On the other hand, by multiplexing the communication paths, the same data is duplicated and sent to the main trunk board 10 via different communication paths. Therefore, when all the received failure data in the main board 10 is stored in the storage device 14, the storage area of the storage device 14 is compressed by the duplicate failure data, and as a result, the detection data necessary for failure search is stored. There is concern that it will disappear. Therefore, in addition to the high speed and reliability in the transfer of the failure data, it is necessary to store the failure data in the storage device 14 of the main board 10 without duplication.

本実施の形態では、電力変換装置30は、処理P34により、故障発生時刻の時刻データ(故障発生時刻タイムスタンプ)と、故障発生時刻における故障種別ビットデータとを1つのデータ単位とし、これに順次的な識別子であるシーケンス番号n+1を付与する。ここで、nは0または自然数であり、シーケンス番号が初期化によりリセットされていない場合は、前回の故障発生時のシーケンス番号の最終値である。初期化により、シーケンス番号がリセットされた場合はn=0である。 In the present embodiment, the power conversion device 30 uses the process P34 to set the time data of the failure occurrence time (failure occurrence time time stamp) and the failure type bit data at the failure occurrence time as one data unit, and sequentially sequentially thereof. Sequence number n + 1, which is a typical identifier, is assigned. Here, n is 0 or a natural number, and if the sequence number has not been reset by initialization, it is the final value of the sequence number at the time of the previous failure occurrence. When the sequence number is reset by the initialization, n = 0.

さらに、図2の表の右端の列に示すように、電力変換装置30は、運転状況数値データを複数の記録時刻データ単位に分割し、データ単位ごとにn+2から始まる順次的な識別子であるシーケンス番号を付与する。 Further, as shown in the rightmost column of the table in FIG. 2, the power conversion device 30 divides the operation status numerical data into a plurality of recording time data units, and each data unit is a sequence which is a sequential identifier starting from n + 2. Give a number.

さらに、電力変換装置30は、処理P36で、UDPパケット単位に送信できるデータを作成する。ここで、必要によりデータ単位の再分割を行なう。そして、シーケンス番号n+1が付与されたUDPパケットである第1パケットを、通信C20により、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。なお、以降UDPパケットを単にパケットと表記することがある。 Further, the power conversion device 30 creates data that can be transmitted in UDP packet units in the process P36. Here, if necessary, the data unit is subdivided. Then, the first packet, which is a UDP packet to which the sequence number n + 1 is assigned, is transmitted to the main board 10 by the communication C20 via the communication paths 101 and 102. Hereinafter, the UDP packet may be simply referred to as a packet.

図5は、第1の実施の形態におけるUDPパケットの構成を示す図である。図5は、図2に示す故障データの記録時刻単位の運転状況数値データを2つのパケットに分割した例を示している。図5において、「第1パケット」は、重故障発生後の最初に電力変換装置30からUDPを用いて主幹盤10へ送信されるパケットを意味する。「第2パケット」は、パケットの再送を行なわなかった場合に、重故障発生後に2番目に電力変換装置30からUDPを用いて主幹盤10へ送信されるパケットを意味する。以下同様に、「第2N+1パケット」は、パケットの再送を行なわなかった場合に、重故障発生後に2N+1番目に電力変換装置30からUDPを用いて主幹盤10へ送信されるパケットを意味する。 FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a UDP packet according to the first embodiment. FIG. 5 shows an example in which the operation status numerical data in the recording time unit of the failure data shown in FIG. 2 is divided into two packets. In FIG. 5, the “first packet” means a packet that is first transmitted from the power conversion device 30 to the main trunk board 10 using UDP after the occurrence of a serious failure. The “second packet” means a packet that is secondly transmitted from the power conversion device 30 to the main board 10 using UDP after a serious failure occurs when the packet is not retransmitted. Similarly, the “second N + 1 packet” means a packet transmitted from the power conversion device 30 to the main board 10 using UDP at the 2N + 1th position after the occurrence of a serious failure when the packet is not retransmitted.

各パケットは、ヘッダ部と、データ部と、CRCチェック部とで構成される。ヘッダ部は、イーサネットヘッダ部(ETH)と、IPヘッダ部(IPH)と、UDPヘッダ部(UDPH)とで構成される。ヘッダ部の構成は一般的なUDPパケットと同様であるので説明は省略する。また、CRCチェック部の構成も一般的なUDPパケットと同様であるので説明は省略する。 Each packet is composed of a header unit, a data unit, and a CRC check unit. The header unit is composed of an Ethernet header unit (ETH), an IP header unit (IPH), and a UDP header unit (UDPH). Since the structure of the header part is the same as that of a general UDP packet, the description thereof will be omitted. Further, since the configuration of the CRC check unit is the same as that of a general UDP packet, the description thereof will be omitted.

第1パケットのデータ部は、重故障フラグビットと、シーケンス番号n+1と、副シーケンス番号と、故障発生時刻タイムスタンプtmと、故障種別ビットデータとで構成される。重故障フラグビットは例えば“1”である。重故障フラグビットは、電力変換装置30から主幹盤10に送信するUDPパケットが重故障のデータを送信するパケットであることを識別するためのフラグである。重故障フラブビットの代わりに、UDPヘッダにおいてアプリケーション上で指定可能なポート番号を使用して識別しても良い。 The data unit of the first packet is composed of a serious failure flag bit, a sequence number n + 1, a sub-sequence number, a failure occurrence time time stamp tm, and a failure type bit data. The serious failure flag bit is, for example, "1". The serious failure flag bit is a flag for identifying that the UDP packet transmitted from the power conversion device 30 to the main trunk board 10 is a packet for transmitting serious failure data. Instead of the serious failure flab bit, the port number that can be specified on the application in the UDP header may be used for identification.

第1パケットのシーケンス番号は、前回の重故障発生時の最後のシーケンス番号をnとすると、n+1の値である。また、副シーケンス番号は1とする。送信する第1パケットのタイムスタンプtmは、検出データ記憶部36が重故障発生直後に記録した時刻tFである。第1パケットの故障種別ビットデータは、時刻tFにおける故障種別ビットデータである。第1パケットは時刻テータとビットデータを含むパケットである。第1パケットに含まれる数値データ量は少ないので、分割する必要のないデータ量で構成することができる。 The sequence number of the first packet is a value of n + 1, where n is the last sequence number at the time of the previous major failure. The sub-sequence number is 1. The time stamp tm of the first packet to be transmitted is the time tF recorded by the detection data storage unit 36 immediately after the occurrence of a serious failure. The failure type bit data of the first packet is the failure type bit data at time tF. The first packet is a packet containing time data and bit data. Since the amount of numerical data included in the first packet is small, it can be configured with the amount of data that does not need to be divided.

第2パケット以降は、運転状況数値データを送信するためのパケットである。第2パケット以降のデータ部は、重故障フラグビットと、シーケンス番号と、副シーケンス番号と、シーケンス番号に対応した運転状況数値データとで構成される。 The second and subsequent packets are packets for transmitting the operation status numerical data. The data unit of the second and subsequent packets is composed of a serious failure flag bit, a sequence number, a sub-sequence number, and operation status numerical data corresponding to the sequence number.

図5においては、図2に示す時刻単位の運転状況数値データを2分割して、2つのUDPパケットとして送信する例を示している。すなわち、副シーケンス番号1のパケットは、第1運転状況値と第2運転状況値とを含む数値データのパケットであり、副シーケンス番号2のパケットは、第3運転状況値と第4運転状況値とを含む数値データのパケットである。 FIG. 5 shows an example in which the operation status numerical data in the time unit shown in FIG. 2 is divided into two and transmitted as two UDP packets. That is, the packet of the sub-sequence number 1 is a packet of numerical data including the first operation status value and the second operation status value, and the packet of the sub-sequence number 2 is the third operation status value and the fourth operation status value. It is a packet of numerical data including and.

時刻単位の運転状況数値データを分割してUDPパケットを構成する理由は次による。UDPではUDPパケット単位でデータの受信を判断する。したがって、単一のUDPパケット長が短いほど当該UDPパケットの受信率は高くなる。したがって、時刻単位の運転状況数値データを分割して1つのUDPパケット長を短くした方が通信経路の信頼性によっては有利な場合があるからである。なお、図5では、第1運転状況値と第2運転状況値とのデータを持つパケットと、第3運転状況値と第4運転状況値とのデータを持つパケットに分割したが、分割数はあらかじめ定められた任意の分割数でよい。 The reason for dividing the operation status numerical data in time units to form a UDP packet is as follows. In UDP, data reception is determined for each UDP packet. Therefore, the shorter the length of a single UDP packet, the higher the reception rate of the UDP packet. Therefore, it may be advantageous to divide the operation status numerical data in time units to shorten the length of one UDP packet, depending on the reliability of the communication path. In FIG. 5, the packet is divided into a packet having data of the first operation status value and the second operation status value and a packet having data of the third operation status value and the fourth operation status value, but the number of divisions is Any predetermined number of divisions may be used.

第2パケットおよび第3パケットの重故障フラグビットは、第1パケットと同様である。第2パケットのシーケンス番号n+2は、第1パケットからの連番である。副シーケンス番号は“1”である。これは、時刻単位の運転状況数値データを2分割した、最初のパケットであることを意味している。よって、第3パケットではシーケンス番号n+2で第1パケットと同じ値であるが、副シーケンス番号は“2”となり、シーケンス番号“2”の運転状況数値データを分割した2番目のデータであることを示している。 The major failure flag bits of the second packet and the third packet are the same as those of the first packet. The sequence number n + 2 of the second packet is a serial number from the first packet. The sub-sequence number is "1". This means that it is the first packet obtained by dividing the operation status numerical data in time units into two. Therefore, in the third packet, the sequence number n + 2 is the same value as the first packet, but the sub-sequence number is “2”, which is the second data obtained by dividing the operation status numerical data of the sequence number “2”. Shows.

さらに、図5においては、第4パケットには、シ-ケンス番号n+3の第1運転状況値と第2運転状況値のデータが収められ、また、第5パケットにはシ-ケンス番号n+3の第3運転状況値と第4運転状況値のデータとが収められる。以下、第6パケット以降同様である。第2Nパケットは、シーケンス番号n+N+1であり、副シーケンス番号は“1”であり、シ-ケンス番号n+N+1の第1運転状況値と第2運転状況値とのデータが収められている。最後の第2N+1パケットはシーケンス番号n+N+1であり、副シーケンス番号は“2”であり、シ-ケンス番号n+N+1の第3運転状況値と第4運転状況値とのデータが収められている。 Further, in FIG. 5, the fourth packet contains the data of the first operation status value and the second operation status value of the sequence number n + 3, and the fifth packet contains the data of the sequence number n + 3. The data of the 3 operation status value and the 4th operation status value are stored. Hereinafter, the same applies to the sixth and subsequent packets. The second N packet has a sequence number n + N + 1 and a sub-sequence number “1”, and contains data of the first operation status value and the second operation status value of the sequence number n + N + 1. The final second N + 1 packet is the sequence number n + N + 1, the sub-sequence number is “2”, and contains the data of the third operation status value and the fourth operation status value of the sequence number n + N + 1.

すなわち、前回の故障発生時の最終シーケンス番号がnであり、故障データがN個の記録時刻点で構成され、各記録時刻単位の運転状況数値データ(シーケンス番号単位の運転状況数値データ)をDd個に分割する場合、今回の故障データはシーケンス番号がn+1から開始され、n+N+1で終了し、副シーケンス番号は1から開始されDdで終了し、再送が無い場合のパケットの全体数はDd×N+1となる。ここで、Ddは分割数を表す自然数である。 That is, the final sequence number at the time of the previous failure occurrence is n, the failure data is composed of N recording time points, and the operation status numerical data for each recording time unit (operation status numerical data for each sequence number) is Dd. When dividing into pieces, the sequence number of this failure data starts from n + 1 and ends at n + N + 1, the sub-sequence number starts from 1 and ends at Dd, and the total number of packets when there is no retransmission is Dd × N + 1. It becomes. Here, Dd is a natural number representing the number of divisions.

図4に戻って、電力変換装置30は、処理P36にて、第1パケットのデータを作成し、必要により、運転状況数値データの1つのデータ単位を図5の様に複数のパケットに分割する。そして、電力変換装置30は、UDPを用いて、複数のパケットを識別子の順番に従って主幹盤10へ順次送信する。具体的には、電力変換装置30は、最初に、通信C20にて、第1番目のパケット(第1パケットでありシーケンス番号n+1のパケット)を主幹盤10へ送信する。 Returning to FIG. 4, the power conversion device 30 creates the data of the first packet in the process P36, and if necessary, divides one data unit of the operation status numerical data into a plurality of packets as shown in FIG. .. Then, the power conversion device 30 sequentially transmits a plurality of packets to the main board 10 according to the order of the identifiers by using UDP. Specifically, the power conversion device 30 first transmits the first packet (the first packet and the packet having the sequence number n + 1) to the main board 10 by the communication C20.

主幹盤10は、第1パケット(シーケンス番号n+1)を受信すると、通信C22により、当該パケットの受信完了通知を電力変換装置30へ送信する。また、主幹盤10は、処理P14により、受信した第1番目のパケットに含まれるデータを復元し、記憶装置14に格納する。 When the main board 10 receives the first packet (sequence number n + 1), the communication C22 transmits a reception completion notification of the packet to the power conversion device 30. Further, the main trunk board 10 restores the data included in the first received packet by the process P14 and stores it in the storage device 14.

電力変換装置30は、通信C20にて、第1パケット(シーケンス番号n+1)を送信した後、主幹盤10からの受信完了通知の受信待ちの状態となる。このとき、電力変換装置30では、通信制御部38に内蔵されるタイマを用いて、第1番目のパケットの送信時点からの経過時間が計時される。処理P38では、タイマの計時値に基づいて、第1番目のパケットの送信時点から基準時間(設定時間1)に受信完了通知を受信したか否かが判定される。基準時間内に受信完了通知を受信した場合、電力変換装置30は、通信C24にて、第2パケット(シーケンス番号n+2)を主幹盤10へ送信する。 After transmitting the first packet (sequence number n + 1) by the communication C20, the power conversion device 30 is in a state of waiting for reception of the reception completion notification from the main board 10. At this time, the power conversion device 30 uses a timer built in the communication control unit 38 to measure the elapsed time from the transmission time of the first packet. In the process P38, it is determined whether or not the reception completion notification is received within the reference time (set time 1) from the transmission time of the first packet based on the timed value of the timer. When the reception completion notification is received within the reference time, the power conversion device 30 transmits the second packet (sequence number n + 2) to the main board 10 by the communication C24.

なお、第1パケットの送信時点から基準時間内に受信完了通知を受信しない場合には、電力変換装置30は、再度、第1パケットを主幹盤10へ送信し、受信完了通知を受け取るまでこれを繰り返す。但し、第1パケットを送信した回数が第1の許容値(設定回数1)に達しても受信完了通知を受信しないときには、電力変換装置30は、第1パケットの送信を断念し、第2パケット以降(シーケンス番号n+2以降)の故障データの送信に移行する。また、予め定められた数であるDd個のパケットを受信確認することなく送信する。 If the reception completion notification is not received within the reference time from the transmission time of the first packet, the power conversion device 30 transmits the first packet to the main board 10 again and waits until the reception completion notification is received. repeat. However, when the reception completion notification is not received even if the number of times the first packet is transmitted reaches the first allowable value (set number of times 1), the power conversion device 30 gives up the transmission of the first packet and the second packet. Subsequent transmission of failure data (sequence number n + 2 or later) is performed. In addition, Dd packets, which is a predetermined number, are transmitted without confirmation of reception.

主幹盤10は、第2パケット(シーケンス番号n+2)のパケットを受信すると、通信C26により、当該パケットの受信完了通知を電力変換装置30へ送信する。主幹盤10は、処理P16により、受信した第2パケットに含まれる故障データを復元し、記憶装置14に格納する。 When the main board 10 receives the packet of the second packet (sequence number n + 2), the communication C26 transmits a reception completion notification of the packet to the power conversion device 30. The main board 10 restores the failure data included in the received second packet by the process P16 and stores it in the storage device 14.

図6は、第1の実施の形態における受信完了通知をUDPパケットで送信した場合のパケットの構成例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a packet when the reception completion notification according to the first embodiment is transmitted as a UDP packet.

各受信完了通知パケットは、ヘッダ部と、データ部と、CRCチェック部とで構成される。ヘッダ部およびCRCチェック部の構成は一般的なUDPパケットと同様であるので説明は省略する。 Each reception completion notification packet is composed of a header unit, a data unit, and a CRC check unit. Since the configuration of the header part and the CRC check part is the same as that of a general UDP packet, the description thereof will be omitted.

受信完了通知のパケットのデータ部は、重故障受信フラグビットと、シーケンス番号と、副シーケンス番号とで構成される。重故障受信フラグビットは例えば“1”である。重故障受信フラグビットは、主幹盤10から電力変換装置30に送信するUDPパケットが、受信完了通知を送信するパケットであることを識別するためのフラグである。重故障フラブビットの代わりに、UDPヘッダにおいてアプリケーション上で指定可能なポート番号を使用して識別しても良い。受信完了通知のシーケンス番号と副シーケンス番号とは受信した重故障の故障データのパケットのそれと同じ番号である。 The data part of the reception completion notification packet is composed of a serious failure reception flag bit, a sequence number, and a sub-sequence number. The serious failure reception flag bit is, for example, "1". The serious failure reception flag bit is a flag for identifying that the UDP packet transmitted from the main trunk board 10 to the power conversion device 30 is a packet for transmitting a reception completion notification. Instead of the serious failure flab bit, the port number that can be specified on the application in the UDP header may be used for identification. The sequence number and sub-sequence number of the reception completion notification are the same numbers as those of the received failure data packet of the serious failure.

電力変換装置30では、処理P40にて、通信C24により送信した第2番目以降のDd個のパケットの各パケットの送信時点から基準時間(設定時間2)内に各パケットについて受信完了通知を受信したか否かが判定される。基準時間(設定時間2)内に受信完了通知を受信していない場合、受信完了通知を受信していないパケットのみ再送信する。こうして受信確認と再送信とを繰り返す。ただし、同一のデータのパケットの送信回数が第2の許容回数(設定回数2)に達しても受信完了通知を受信しない場合は、そのデータの送信を断念する。 In the power conversion device 30, the processing P40 receives the reception completion notification for each packet within the reference time (set time 2) from the transmission time of each packet of the second and subsequent Dd packets transmitted by the communication C24. Whether or not it is determined. If the reception completion notification is not received within the reference time (set time 2), only the packet for which the reception completion notification has not been received is retransmitted. In this way, reception confirmation and retransmission are repeated. However, if the reception completion notification is not received even if the number of transmissions of the same data packet reaches the second allowable number (setting number 2), the transmission of the data is abandoned.

電力変換装置30は、処理P40で送信した一連のDd個の第2パケット以降のパケットについて、受信完了通知を受信するか、断念したかのどちらかが完了すると、次のシーケンス番号の一連のDd個のパケットを通信C24と同様に、主幹盤10へ送信する。 When either the reception completion notification is received or the reception completion notification is completed for the series of Dd second and subsequent packets transmitted by the processing P40, the power conversion device 30 completes a series of Dd with the next sequence number. The packets are transmitted to the main board 10 in the same manner as the communication C24.

主幹盤10は、パケットを受信すると、通信C26と同様に、当該パケットの受信完了通知を電力変換装置30へ送信する。主幹盤10は、処理P16と同様に、受信したパケットに含まれる故障データを復元し、記憶装置14に格納する。電力変換装置30では、処理P40と同様に各パケットについて受信確認の有無を判断し、必要により再送を行なう。以上を繰り返すことにより、電力変換装置30は、全ての故障データを主幹盤10に送信することができる。 When the main board 10 receives a packet, it transmits a reception completion notification of the packet to the power conversion device 30 in the same manner as the communication C26. Similar to the processing P16, the main trunk board 10 restores the failure data included in the received packet and stores it in the storage device 14. Similar to the processing P40, the power conversion device 30 determines whether or not reception is confirmed for each packet, and retransmits the packet if necessary. By repeating the above, the power conversion device 30 can transmit all the failure data to the main board 10.

パケットを受信した主幹盤10では、処理P14,P16,・・・により、受信したパケットに含まれる検出データが記憶装置14に順次格納される。ただし、処理P14,P16,・・・では、識別子を基に、受信したパケットの重複が判定される。重複したパケットを受信した場合には、重複したパケットが破棄される。これにより、N個のパケットを受信した後、処理P18に示すように、ユーザは、記憶装置14に格納された故障データを用いて、重故障の原因の探求などの検証を行なうことができる。 In the main trunk board 10 that has received the packet, the detection data included in the received packet is sequentially stored in the storage device 14 by the processes P14, P16, .... However, in the processes P14, P16, ..., Duplicate of the received packets is determined based on the identifier. When a duplicate packet is received, the duplicate packet is discarded. As a result, after receiving N packets, as shown in the process P18, the user can perform verification such as searching for the cause of the serious failure by using the failure data stored in the storage device 14.

電力変換装置30では、処理P42により、復旧処理がなされると、電力変換装置30は再度運転可能になる。この復旧処置などで、電力変換装置30の制御電源が一旦オフされることなく、電力変換装置30が、再び重故障が発生したときには、故障データを構成する複数のパケットに対し、先の重故障発生時に生成した最後のシーケンス番号(n+N+1)から連番でシーケンス番号が付与されることになる。 In the power conversion device 30, when the restoration process is performed by the process P42, the power conversion device 30 can be operated again. When the power conversion device 30 causes a serious failure again without the control power of the power conversion device 30 being turned off by this recovery measure or the like, the previous serious failure is made for a plurality of packets constituting the failure data. Sequence numbers are assigned sequentially from the last sequence number (n + N + 1) generated at the time of occurrence.

図7から図10は、電力変換装置30における重故障が発生したときの故障データの送信する際の処理手順を説明するフローチャートである。図7から図10に示す制御処理は、インバータ制御部34および通信制御部38によって実行することができる。なお、図7から図10は、記録時刻単位の故障データをDd個のパケットに分割してUDPにて送信する場合のフローチャートである。 7 to 10 are flowcharts illustrating a processing procedure for transmitting failure data when a serious failure occurs in the power conversion device 30. The control processes shown in FIGS. 7 to 10 can be executed by the inverter control unit 34 and the communication control unit 38. It should be noted that FIGS. 7 to 10 are flowcharts in the case where the failure data in the recording time unit is divided into Dd packets and transmitted by UDP.

図7を参照して、インバータ制御部34は、ステップS001により、検出器33からの検出データあるいはその他の故障検出手段により、電力変換装置30に重故障が発生したか否かを判定する。重故障が発生したと判定されると(S001にてYES)、ステップS002以降に処理が進められる。重故障が発生していない場合(S001にてNO)には、ステップS002以降による送信処理は開始されない。 With reference to FIG. 7, the inverter control unit 34 determines in step S001 whether or not a serious failure has occurred in the power conversion device 30 by the detection data from the detector 33 or other failure detecting means. If it is determined that a serious failure has occurred (YES in S001), the process proceeds to step S002 and subsequent steps. If no serious failure has occurred (NO in S001), the transmission process in step S002 and subsequent steps is not started.

インバータ制御部34は、重故障が発生すると(S001にてYES)、ステップS002により、故障種別に応じた必要な保護連動処置(例えは、主回路32の運転停止など)を行なう。さらに、インバータ制御部34は、ステップS003により、検出データ記憶部36に格納される検出データから、重故障発生時刻前後の検出データ(故障データ)を読み出し、通信制御部38に転送する。 When a serious failure occurs (YES in S001), the inverter control unit 34 performs necessary protection interlocking measures (for example, stopping the operation of the main circuit 32) according to the failure type in step S002. Further, in step S003, the inverter control unit 34 reads out the detection data (failure data) before and after the time when the serious failure occurs from the detection data stored in the detection data storage unit 36, and transfers the detection data to the communication control unit 38.

通信制御部38は、ステップS004にて、重故障発生時刻を特定するために、故障種別ビットデータを時刻で昇順にサーチし、重故障を表す故障ビットが最初に“1”となった、F番目の時刻tfを、第1パケットの時刻データとしてセットする。 In step S004, the communication control unit 38 searches the failure type bit data in ascending order in order to specify the time when the serious failure occurs, and the failure bit indicating the serious failure is first set to "1". The third time tf is set as the time data of the first packet.

通信制御部38は、ステップS005にて、時刻tfの故障種別ビットデータを第1パケットの故障種別ビットデータとしてセットする。 In step S005, the communication control unit 38 sets the failure type bit data at time tf as the failure type bit data of the first packet.

通信制御部38は、ステップS006にて、第1パケットのシーケンス番号Sqをn+1とする。ここで、nは、電力変換装置30が前回重故障を発生した場合に、最後に送信したシーケンス番号である。nは0または自然数である。なお、別途説明するシーケンス番号の初期化を実施した場合、nは0となる。また、第1パケットの副シーケンス番号を1とする。なお、必要により第1パケットの副シーケンス番号は省略してもよい。 In step S006, the communication control unit 38 sets the sequence number Sq of the first packet to n + 1. Here, n is the sequence number that was last transmitted when the power conversion device 30 had a serious failure last time. n is 0 or a natural number. When the sequence number, which will be described separately, is initialized, n becomes 0. Further, the sub-sequence number of the first packet is 1. If necessary, the sub-sequence number of the first packet may be omitted.

通信制御部38は、ステップS007にて、同一の記録時刻の運転状況数値データを、1つのデータ単位として、記録時刻単位で昇順にシーケンス番号をn+2から順に付与する。運転状況数値データの記録時刻の数がN個の場合は、シーケンス番号Sqがn+2からn+N+1まで付与されることになる。 In step S007, the communication control unit 38 assigns operation status numerical data at the same recording time as one data unit, and assigns sequence numbers in ascending order from n + 2 in the recording time unit. When the number of recording times of the operation status numerical data is N, the sequence number Sq is assigned from n + 2 to n + N + 1.

通信制御部38は、ステップS008にて、1つのデータ単位を予め定められた分割数Dd個のUDPでの送信単位に分割し、1つのシーケンス番号について1~Ddまでの副シーケンス番号を付与し、第2パケットから第Dd×N+1パケットのデータを作成する。ここでDdは自然数である。 In step S008, the communication control unit 38 divides one data unit into transmission units in UDP having a predetermined number of divisions Dd, and assigns a sub-sequence number from 1 to Dd to one sequence number. , Create the data of the second Dd × N + 1 packet from the second packet. Here, Dd is a natural number.

図8を参照して、通信制御部38は、ステップS009にて、第1パケットの送信回数カウンタCp1を1にセットする。 With reference to FIG. 8, the communication control unit 38 sets the transmission count counter Cp1 of the first packet to 1 in step S009.

通信制御部38は、ステップS010にて、シーケンス番号がn+1である第1パケットをUDPを用いて、通信経路101,102を経由して主幹盤10へ送信する。 In step S010, the communication control unit 38 transmits the first packet having the sequence number n + 1 to the main trunk board 10 via the communication paths 101 and 102 using UDP.

通信制御部38は、ステップS011にて、第1パケットを送信してからの経過時間を計測するために、第1パケット経過時間計測用のタイマTをリセットする。タイマTは、ステップS011の実行からの経過時間を測定することになる。 In step S011, the communication control unit 38 resets the timer T for measuring the elapsed time of the first packet in order to measure the elapsed time since the transmission of the first packet. The timer T measures the elapsed time from the execution of step S011.

通信制御部38は、ステップS012にて、受信確認マップのシーケンス番号がn+1である確認フラグをチェックして、第1パケットの受信完了通知を受信したか否かを判定する。第1パケットの受信完了通知を受信している場合(ステップS012にてYES)は、図9に示すステップS016に移行する。第1パケットの受信完了通知を受信していない場合(ステップS012にてNO)はステップ013に移行する。なお、受信確認マップの確認フラグへの書込については後述する。 In step S012, the communication control unit 38 checks the confirmation flag in which the sequence number of the reception confirmation map is n + 1, and determines whether or not the reception completion notification of the first packet has been received. When the reception completion notification of the first packet is received (YES in step S012), the process proceeds to step S016 shown in FIG. If the reception completion notification of the first packet has not been received (NO in step S012), the process proceeds to step 013. The writing to the confirmation flag of the reception confirmation map will be described later.

通信制御部38は、ステップS013により、タイマTによる計時時間が設定時間1以上か否かを判定する。タイマTの計時時間が設定時間1未満であれば(S013にてNO)、通信制御部38は、処理をステップS012に戻す。 The communication control unit 38 determines in step S013 whether or not the time counting time by the timer T is set time 1 or more. If the time counting time of the timer T is less than the set time 1 (NO in S013), the communication control unit 38 returns the process to step S012.

一方、タイマTの計時時間が設定時間1を越えると(S013にてYES)、通信制御部38は、ステップS014に進み、シーケンス番号“n+1”の第1パケットを送信した回数が設定回数1未満であるか否かを判定する。送信回数が設定回数1未満であれば(S014にてNO)、通信制御部38は、ステップS015により、第1パケットの送信回数カウンタCp1の値を1つ増加させる。通信制御部38は、さらに、ステップS010へ移行し、再びステップS010以降の処理を実行する。例えば、設定回数1は3である。 On the other hand, when the time counting time of the timer T exceeds the set time 1 (YES in S013), the communication control unit 38 proceeds to step S014, and the number of times the first packet of the sequence number “n + 1” is transmitted is less than the set number of times 1. It is determined whether or not it is. If the number of transmissions is less than 1 (NO in S014), the communication control unit 38 increases the value of the transmission number counter Cp1 of the first packet by one in step S015. The communication control unit 38 further proceeds to step S010, and executes the processing after step S010 again. For example, the number of settings 1 is 3.

一方、送信回数が許容値に達した場合(S014にてYES)には、通信制御部38は、ステップS010による再送信を行なわず、受信確認を断念して、ステップS015Aに進む。ステップS015Aにて、通信制御部38は、受信確認マップのシーケンス番号n+1且つ副シーケンス番号1の断念フラグを1とし、図9のステップS016に進む。 On the other hand, when the number of transmissions reaches an allowable value (YES in S014), the communication control unit 38 does not perform retransmission in step S010, gives up reception confirmation, and proceeds to step S015A. In step S015A, the communication control unit 38 sets the abandonment flag of the sequence number n + 1 and the sub-sequence number 1 of the reception confirmation map to 1, and proceeds to step S016 of FIG.

図9を参照して、通信制御部38は、ステップS016にて、カウンタNpをn+2にセットする。カウンタNpは、図5の分割された故障データにおいて、次に送信すべ記録時刻単位の運転状況数値データ単位のシーケンス番号を表したものである。 With reference to FIG. 9, the communication control unit 38 sets the counter Np to n + 2 in step S016. The counter Np represents the sequence number of the operation status numerical data unit in the unit of recording time to be transmitted next in the divided failure data of FIG.

通信制御部38は、ステップS017にて以下の処理を行なう。
(1)送信回数カウンタCpf(1)~FCpf(Dd)のデータを1にセットする。
(2)副シーケンス番号カウンタCcを1にセットする。
The communication control unit 38 performs the following processing in step S017.
(1) The data of the transmission count counters Cpf (1) to FCpf (Dd) are set to 1.
(2) Set the sub-sequence number counter Cc to 1.

これは、Dd個に分割された時刻単位の運転状況データをUDPパケットで送信するための一種のDd個単位の初期化処理である。 This is a kind of initialization process for each Dd piece for transmitting the operation status data for each time unit divided into Dd pieces as a UDP packet.

ステップS018からステップ021で構成されるループは、Dd個に分割された時刻単位のデータを送信するためのDd回繰り返すループである。 The loop composed of steps S018 to 021 is a loop that repeats Dd times for transmitting data in time units divided into Dd pieces.

通信制御部38は、次にステップS018にて、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号CcのパケットをUDPにて主幹盤10へ送信する。初回のループでは、Np=n+2,Cc=1であるので、シーケンス番号n+2および副シーケンス番号1のパケットを送信する。すなわち、図5における第2パケットを送信することになる。 Next, in step S018, the communication control unit 38 transmits the packets of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc to the main trunk board 10 by UDP. In the first loop, since Np = n + 2 and Cc = 1, packets having sequence number n + 2 and sub-sequence number 1 are transmitted. That is, the second packet in FIG. 5 is transmitted.

通信制御部38は、次にステップS019にて、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットを送信してからの経過時間を計測するために、経過時間タイマT(Cc)をリセットする。初回のループでは、Cc=1であるので、タイマT(1)は、シーケンス番号n+2および副シーケンス番号1である第2パケットを送信してからの経過時間を測定することになる。さらに2回目のループでは、Cc=2であるので、タイマT(2)は、シーケンス番号n+2および副シーケンス番号2である第3パケットを送信してからの経過時間を測定することになる。以下同様である。 Next, in step S019, the communication control unit 38 resets the elapsed time timer T (Cc) in order to measure the elapsed time since the packets of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc are transmitted. Since Cc = 1 in the first loop, the timer T (1) measures the elapsed time from transmitting the second packet having the sequence number n + 2 and the sub-sequence number 1. Further, in the second loop, since Cc = 2, the timer T (2) measures the elapsed time from transmitting the third packet having the sequence number n + 2 and the sub-sequence number 2. The same applies hereinafter.

通信制御部38は、ステップS020により、副シーケンス番号カウンタCcが副シーケンス番号の最大値Dd以上か否かを判定する。副シーケンス番号カウンタCcが副シーケンス番号の最大値Dd以上の場合(ステップS020にてYES)、通信制御部38は、シーケンス番号Npであり副シーケンス番号1からDdまでのパケットの1回目の送信が終了したと判断し、図10のステップS022に移行する。副シーケンス番号カウンタCcが副シーケンス番号の最大値Dd未満の場合(ステップS020にてNO)、通信制御部38は、ステップS021に進み、副シーケンス番号カウンタCcの値を1つ増加させた後、ステップS018に移行する。このようにして、同一シーケンス番号で異なる副シーケンス番号のパケットを順次送信する。 In step S020, the communication control unit 38 determines whether or not the sub-sequence number counter Cc is equal to or greater than the maximum value Dd of the sub-sequence number. When the sub-sequence number counter Cc is equal to or greater than the maximum value Dd of the sub-sequence number (YES in step S020), the communication control unit 38 is the sequence number Np and the first transmission of the packet from the sub-sequence numbers 1 to Dd is performed. It is determined that the process has been completed, and the process proceeds to step S022 in FIG. When the sub-sequence number counter Cc is less than the maximum value Dd of the sub-sequence number (NO in step S020), the communication control unit 38 proceeds to step S021, increases the value of the sub-sequence number counter Cc by one, and then increases the value of the sub-sequence number counter Cc by one. The process proceeds to step S018. In this way, packets with the same sequence number but different sub-sequence numbers are sequentially transmitted.

図10を参照して、通信制御部38は、ステップ022により、受信確認マップの副シーケンス番号確認用カウンタCcを1にセットし、ステップS023に移行する。ステップS023では、受信確認マップでシーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccの確認フラグが“1”か否かを確認する。 With reference to FIG. 10, the communication control unit 38 sets the sub-sequence number confirmation counter Cc of the reception confirmation map to 1 in step 022, and proceeds to step S023. In step S023, it is confirmed whether or not the confirmation flag of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc is “1” on the reception confirmation map.

確認フラグが“1”の場合(ステップS023にてYES)、通信制御部38は、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットが主幹盤10に受信されたと判定し、ステッップS031に移行する。確認フラグが“1”で無い場合(ステップS023にてNO)、通信制御部38は、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットが主幹盤10に受信されていない判定し、ステップS024に移行する。 When the confirmation flag is "1" (YES in step S023), the communication control unit 38 determines that the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc has been received by the main trunk board 10, and shifts to step S031. When the confirmation flag is not "1" (NO in step S023), the communication control unit 38 determines that the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc has not been received by the main trunk board 10, and proceeds to step S024. ..

通信制御部38は、ステップS024で、受信確認マップでシーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccの断念フラグが“1”か否かを確認する。断念フラグが“1”の場合(ステップS024にてYES)、通信制御部38は、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットは主幹盤10への再送を断念しているパケットであると判定し、ステッップS031に移行する。断念フラグが“1”で無い場合(ステップS024にてNO)、ステップS025に移行する。 In step S024, the communication control unit 38 confirms whether or not the abandonment flag of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc is “1” on the reception confirmation map. When the abandonment flag is "1" (YES in step S024), the communication control unit 38 determines that the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc is a packet that has abandoned retransmission to the main trunk board 10. , Move to step S031. If the abandonment flag is not "1" (NO in step S024), the process proceeds to step S025.

通信制御部38は、ステップS025で、タイマT(Cc)が設定値2以上であるか否かを確認する。すなわち、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットを送信してからの経過時間が、設定値2以上を経過したかを判定する。タイマT(Cc)が設定値2未満である場合(ステップS025にてNO)、ステップS030へ移行する。タイマT(Cc)が設定値2以上である場合(ステップS025にてYES)、ステップS026へ移行する。 In step S025, the communication control unit 38 confirms whether or not the timer T (Cc) has a set value of 2 or more. That is, it is determined whether or not the elapsed time from transmitting the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc has elapsed the set value 2 or more. If the timer T (Cc) is less than the set value 2 (NO in step S025), the process proceeds to step S030. When the timer T (Cc) is set value 2 or more (YES in step S025), the process proceeds to step S026.

通信制御部38は、ステップS026で、送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数2以上であるか否かを確認する。すなわち、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットの送信回数が設定回数2以上であるか否かを判定する。送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数2未満である場合(ステップS026にてNO)、ステップS28へ移行する。送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数2以上である場合(ステップS026のYES)は、ステップS027へ移行し、受信確認マップのシーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccの断念フラグを“1”とし、さらにステップS030に移行する。 In step S026, the communication control unit 38 confirms whether or not the transmission count counter Cpf (Cc) has a set count of 2 or more. That is, it is determined whether or not the number of transmissions of the packets of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc is the set number of times 2 or more. When the transmission count counter Cpf (Cc) is less than the set count 2 (NO in step S026), the process proceeds to step S28. When the transmission count counter Cpf (Cc) has a set count of 2 or more (YES in step S026), the process proceeds to step S027, and the abandonment flag of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc of the reception confirmation map is set to “1”. Further, the process proceeds to step S030.

通信制御部38は、ステップS028にて、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号CcのパケットをUDPにて主幹盤10へ再送信する。さらに、通信制御部38は、ステップS029にて、シーケンス番号Npおよび副シーケンス番号Ccのパケットを送信してからの経過時間を計測するために、タイマT(Cc)をリセットする。さらにステップS029においては送信回数カウンタCpf(Cc)の値を1つ増加させる。 In step S028, the communication control unit 38 retransmits the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc to the main trunk board 10 by UDP. Further, in step S029, the communication control unit 38 resets the timer T (Cc) in order to measure the elapsed time after transmitting the packet of the sequence number Np and the sub-sequence number Cc. Further, in step S029, the value of the transmission count counter Cpf (Cc) is incremented by one.

通信制御部38は、ステップS030により、副シーケンス番号カウンタCcが副シーケンス番号の最大値Dd以上か否かを判定する。副シーケンス番号カウンタCcが副シーケンス番号の最大値Dd以上の場合(ステップS030にてYES)、ステップS022に移行し、副シーケンス番号を1にする。副シーケンスカウンタCdが副シーケンス番号の最大値Dd未満の場合(ステップS030にてNO)、通信制御部38は、ステップS032に進み、副シーケンス番号カウンタCcの値を1つ増加させた後、ステップS023に移行する。 In step S030, the communication control unit 38 determines whether or not the sub-sequence number counter Cc is equal to or greater than the maximum value Dd of the sub-sequence number. When the sub-sequence number counter Cc is equal to or greater than the maximum value Dd of the sub-sequence number (YES in step S030), the process proceeds to step S022 and the sub-sequence number is set to 1. When the sub-sequence counter Cd is less than the maximum value Dd of the sub-sequence number (NO in step S030), the communication control unit 38 proceeds to step S032, increases the value of the sub-sequence number counter Cc by one, and then steps. Move to S023.

通信制御部38は、ステップS031にて、シーケンス番号Npの副シーケンス番号1から副シーケンス番号Ddまでの受信確認マップを確認する。通信制御部38は、シーケンス番号Npの副シーケンス番号1から副シーケンス番号Ddまでの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが“1”となっていることを確認する。あるパケットの受信確認マップで確認フラグまたは断念フラグのいずれかが“1”となっているということは、当該パケットについて受信が確認されたか、断念のどちらかがなされたということを意味する。したがって、ステップS031にて、シーケンス番号Npの副シーケンス番号1から副シーケンス番号Ddまでの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが“1”となっているということは、シーケンス番号Npを構成するDd個のパケットに対し、受信確認あるいは送信断念が確定したということである。 In step S031, the communication control unit 38 confirms the reception confirmation map from the sub-sequence number 1 to the sub-sequence number Dd of the sequence number Np. The communication control unit 38 confirms that either the confirmation flag or the abandonment flag is "1" for each packet from the sub-sequence number 1 to the sub-sequence number Dd of the sequence number Np. When either the confirmation flag or the abandonment flag is "1" in the reception confirmation map of a certain packet, it means that the reception of the packet is confirmed or abandoned. Therefore, in step S031, for each packet from the sub-sequence number 1 to the sub-sequence number Dd of the sequence number Np, one of the confirmation flag and the abandonment flag is "1", that is, the sequence number Np. It means that the reception confirmation or the transmission abandonment has been confirmed for the Dd packets constituting the above.

通信制御部38は、ステップS031にて、シーケンス番号Npの副シーケンス番号1から副シーケンス番号Ddまでの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれも“1”となっていない場合(ステップS031にてNO)、ステップS030に移行する。シーケンス番号Npの副シーケンス番号1から副シーケンス番号Ddまでの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが“1”となっている場合(ステップS031にてYES)、当該シーケンス番号Npを構成するすべてのパケットの受信確認または送信断念が確定したとして、ステップS33に移行する。 In step S031, the communication control unit 38 sets neither the confirmation flag nor the abandonment flag to "1" for each packet from the sub-sequence number 1 to the sub-sequence number Dd of the sequence number Np (step S031). NO), the process proceeds to step S030. When either the confirmation flag or the abandonment flag is "1" for each packet from the sub-sequence number 1 to the sub-sequence number Dd of the sequence number Np (YES in step S031), the sequence number Np is set. Assuming that the reception confirmation or the transmission abandonment of all the constituent packets is confirmed, the process proceeds to step S33.

通信制御部38は、ステップS033にて、シーケンス番号Npが、前回の最後のシーケンス番号nに記録計の記録時刻点数Nと1とを加えた数以上であるかを判定する。すなわち、今回の重故障において割り付けた全てのシーケンス番号のデータを構成するパケットを送信し、受信完了確認または受信完了確認を断念したかを判定する。 In step S033, the communication control unit 38 determines whether the sequence number Np is equal to or greater than the number obtained by adding the recording time points N and 1 of the recorder to the last sequence number n of the previous time. That is, the packet constituting the data of all the sequence numbers assigned in this serious failure is transmitted, and it is determined whether the reception completion confirmation or the reception completion confirmation is abandoned.

シーケンス番号Npがn+N+1未満である場合(ステップS031にてNO)、通信制御部38は、確認していないシーケンス番号があると判定し、ステップS034に移行してシーケンス番号Npに1を加算し、ステップS017に戻る。シーケンス番号Npがn+N+1以上である場合(ステップS033にてYES)、通信制御部38は、確認完了と判断し、ステップS035に移行する。 When the sequence number Np is less than n + N + 1 (NO in step S031), the communication control unit 38 determines that there is a sequence number that has not been confirmed, proceeds to step S034, adds 1 to the sequence number Np, and adds 1. Return to step S017. When the sequence number Np is n + N + 1 or more (YES in step S033), the communication control unit 38 determines that the confirmation is completed, and proceeds to step S035.

通信制御部38は、ステップS035にて、前回の最後のシーケンス番号nを、送信した最後シーケンス番号であるシーケンス番号Np(すなわちn+N+1)に置き換え、終了となる。 In step S035, the communication control unit 38 replaces the last sequence number n of the previous time with the sequence number Np (that is, n + N + 1) which is the last sequence number transmitted, and ends.

図11および図12は、電力変換装置30で重故障が発生したときの、主幹盤10における故障データを受信する際の処理手順を説明するフローチャートである。図11および図12に示す制御処理は、主幹盤10における制御回路12および通信制御部16によって実行することができる。 11 and 12 are flowcharts illustrating a processing procedure for receiving failure data in the main trunk board 10 when a serious failure occurs in the power conversion device 30. The control process shown in FIGS. 11 and 12 can be executed by the control circuit 12 and the communication control unit 16 in the main trunk board 10.

図11を参照して、通信制御部16は、ステップS041により、電力変換装置30から重故障の故障データのUDPパケットを受信したか否かを判定する。重故障の故障データか否かは、UDPパケットの重故障フラグビットで判断する。重故障のUDPパケットを受信していなければ(S041にてNO)、ステップS042以降の処理は開始されない。 With reference to FIG. 11, the communication control unit 16 determines in step S041 whether or not a UDP packet of failure data of a serious failure has been received from the power conversion device 30. Whether or not the data is a serious failure is determined by the serious failure flag bit of the UDP packet. If the UDP packet of the serious failure is not received (NO in S041), the processing after step S042 is not started.

電力変換装置30から重故障の故障データのパケットを受信すると(S041にてYES)、通信制御部16は、ステップS042により、電力変換装置30が復旧処置後に最初に受信した重故障の故障データのパケットか否かを判定するために重故障受信フラグを確認する。重故障受信フラグが“0”でなければ(ステップS042にてNO)、すでに重故障信号を受信済みであるので、ステップS050へ移行する。 When a packet of the failure data of the serious failure is received from the power conversion device 30 (YES in S041), the communication control unit 16 receives the failure data of the serious failure first received by the power conversion device 30 after the recovery procedure in step S042. Check the serious failure reception flag to determine whether it is a packet. If the serious failure reception flag is not "0" (NO in step S042), the serious failure signal has already been received, so the process proceeds to step S050.

重故障受信フラグが“0”の場合(ステップS042にてYES)、ステップS043に移行する。通信制御部16は、ステップS043にてタイムアウト検出用タイマT10をリセットし、主幹盤10での電力変換装置30からの重故障データ受信タイムアウト用タイマT10の計測を開始し、ステップS044移行する。さらに、ステップS044にて重故障受信フラグを“1”とし、ステップS045に移行する。 When the serious failure reception flag is "0" (YES in step S042), the process proceeds to step S043. The communication control unit 16 resets the time-out detection timer T10 in step S043, starts the measurement of the serious failure data reception timeout timer T10 from the power conversion device 30 on the main board 10, and proceeds to step S044. Further, in step S044, the serious failure reception flag is set to "1", and the process proceeds to step S045.

主幹盤10は、ステップS045にて、電力変換装置30が重故障であると判断し、必要により最低限の保護連動処置を実施して、ステップS050に移行する。 In step S045, the main trunk board 10 determines that the power conversion device 30 is a serious failure, implements the minimum protection interlocking measure if necessary, and proceeds to step S050.

主幹盤10は、ステップS050にて、受信したUDPパケットのシーケンス番号Lおよび副シーケンス番号Lsubを読み取り、図12のステップS051にて、そのシーケンス番号Lがn+1と一致するか否か判定する。ここで、nは前回、電力変換装置30にて重故障が発生した場合の最後に受信したUDPパケットのシーケンス番号に相当する。 In step S050, the main board 10 reads the sequence number L and the sub-sequence number Lsub of the received UDP packet, and in step S051 of FIG. 12, determines whether or not the sequence number L matches n + 1. Here, n corresponds to the sequence number of the last received UDP packet when a serious failure occurred in the power conversion device 30 last time.

図12を参照して、シーケンス番号Lがn+1と一致する場合(ステップS051にてYES)、主幹盤10は、受信したUDPパケットが前述の第1パケットであると判断し、ステップS052へ移行する。シーケンス番号Lがn+1と一致しない場合(ステップS051にてNO)、主幹盤10は、受信したUDPパケットが第2パケット以降のパケットであると判断し、ステップS061に移行する。 With reference to FIG. 12, when the sequence number L matches n + 1 (YES in step S051), the main board 10 determines that the received UDP packet is the first packet described above, and proceeds to step S052. .. When the sequence number L does not match n + 1 (NO in step S051), the main board 10 determines that the received UDP packet is a packet after the second packet, and proceeds to step S061.

主幹盤10は、ステップS052にて受信データマップにてシーケンス番号Lの受信フラグが0であるか否かを確認する。受信フラグが0で無い場合(ステップS052にてNO)、すでに、シーケンス番号Lのデータを受信済み(データ重複)であると判断して、ステップS056に移行する。 In step S052, the main board 10 confirms whether or not the reception flag of the sequence number L is 0 in the reception data map. If the reception flag is not 0 (NO in step S052), it is determined that the data of the sequence number L has already been received (data duplication), and the process proceeds to step S056.

受信フラグが0の場合(ステップS052にてYES)、主幹盤10は、ステップS053に移行し、シーケンス番号L(すなわちn+1)の受信フラグを1とし、さらにステップS054に移行する。 When the reception flag is 0 (YES in step S052), the main board 10 proceeds to step S053, sets the reception flag of sequence number L (that is, n + 1) to 1, and further proceeds to step S054.

主幹盤10は、ステップS054にて、受信したUDPパケットに含まれる故障ビットの内容から重故障の種別を判定し、重故障の種別に応じた主幹盤10で行なうべき必要な保護連動(例えば、電力変換装置30以外の電力変換装置への負荷分担の再配置等)を行なう。ここでFは、図2に示すように、記録開始からトリガポイントまでの故障データの記録時刻点数である。また、tFは、シーケンス番号n+1のパケット(第1パケット)にセットされた時刻データである。 In step S054, the main trunk board 10 determines the type of a serious failure from the content of the failure bit included in the received UDP packet, and the necessary protection interlocking (for example, for example) to be performed by the main trunk board 10 according to the type of the serious failure. (Relocation of load sharing to power conversion devices other than the power conversion device 30) is performed. Here, F is the number of recording time points of the failure data from the start of recording to the trigger point, as shown in FIG. Further, tF is time data set in the packet (first packet) having the sequence number n + 1.

(1)シーケンス番号n+2の時刻データをtF-dT×(F-1)とし、以降シーケンス番号n+N+1までシーケンス番号が1つ増加することにdTを加算した値として記憶装置14に故障データを復元し記憶する。 (1) The time data of the sequence number n + 2 is set to tF-dT × (F-1), and the failure data is restored to the storage device 14 as a value obtained by adding dT to the increase of the sequence number by 1 to the sequence number n + N + 1. Remember.

(2)時刻tF-dT×(F-1)から時刻tF-dTまでの故障種別ビットデータをすべて0として、記憶装置14に故障データとして復元する。 (2) All the failure type bit data from the time tF-dT × (F-1) to the time tF-dT are set to 0, and the data is restored to the storage device 14 as failure data.

(3)シーケンス番号n+2の故障種別ビットデータを、時刻tFから時刻tF+dT×(N-F)までの故障種別ビットデータとして、記憶装置14に故障データを復元し記憶する。 (3) The failure type bit data of the sequence number n + 2 is restored and stored in the storage device 14 as the failure type bit data from the time tF to the time tF + dT × (NF).

上記とすることで、図2に示す故障記録ビットデータと同じ故障種別ビットデータの復元が記憶装置14に行なうことができる。 By doing the above, the storage device 14 can restore the same failure type bit data as the failure recording bit data shown in FIG.

次に、主幹盤10は、ステップS056にて、受信したシーケンス番号L(すなわちシーケンス番号n+1)の受信完了通知を電力変換装置30に送信する。これは、図4における通信C22に相当する。主幹盤10は、ステップS056を終了後、ステップS071に移行する。 Next, in step S056, the main trunk board 10 transmits a reception completion notification of the received sequence number L (that is, sequence number n + 1) to the power conversion device 30. This corresponds to the communication C22 in FIG. After completing step S056, the main trunk board 10 shifts to step S071.

主幹盤10は、ステップS061にて、受信したシーケンス番号L且つ副シーケンス番号Lsubの受信フラグが0であるか否かを確認する。受信フラグが0で無い場合(ステップS061にてNO)は、すでに、シーケンス番号Lおよび副シーケンス番号Lsubのデータを受信済みである(データ重複)と判断して、ステップS064に移行する。 In step S061, the main trunk board 10 confirms whether or not the reception flag of the received sequence number L and the sub-sequence number Lsub is 0. When the reception flag is not 0 (NO in step S061), it is determined that the data of the sequence number L and the sub-sequence number Lsub have already been received (data duplication), and the process proceeds to step S064.

受信フラグが0の場合(ステップS061にてYES)は、主幹盤10は、ステップS062に移行し、シーケンス番号L且つ副シーケンス番号Lsubの受信フラグを1とし、さらにステップS063に移行する。 When the reception flag is 0 (YES in step S061), the main board 10 proceeds to step S062, sets the reception flag of the sequence number L and the sub-sequence number Lsub to 1, and further proceeds to step S063.

主幹盤10は、ステップS063にて、受信したUDPパケットの副シーケンス番号およびデータ順序から数値データの種別を判定し、記憶装置14の対応するシーケンス番号Lの当該種別の運転状況数値データとして記録する。すなわち、シーケンス番号L=n+1+Kの場合、対応する種別の時刻tF+dT×(K-F)の運転状況数値データとして記憶装置14に復元し記憶する。ここでKは1からNまでの整数である。ステップS063の処理を繰り返すことにより、記憶装置14に、図2の運転状況数値データの復元を行なうことができる。 In step S063, the main board 10 determines the type of numerical data from the sub-sequence number and data sequence of the received UDP packet, and records it as the operation status numerical data of the corresponding sequence number L of the storage device 14. .. That is, when the sequence number L = n + 1 + K, it is restored and stored in the storage device 14 as the operation status numerical data of the corresponding type of time tF + dT × (K−F). Here, K is an integer from 1 to N. By repeating the process of step S063, the operation status numerical data of FIG. 2 can be restored to the storage device 14.

次に、主幹盤10は、ステップS064にて受信したシーケンス番号L且つ副シーケンス番号Lsubの受信完了通知を電力変換装置30に送信する。これは、図4における通信C26に相当する。主幹盤10は、ステップS064を終了後、ステップS071に移行する。 Next, the main trunk board 10 transmits the reception completion notification of the sequence number L and the sub-sequence number Lsub received in step S064 to the power conversion device 30. This corresponds to the communication C26 in FIG. After completing step S064, the main trunk board 10 shifts to step S071.

主幹盤10は、ステップS071にて、受信データマップのシーケンス番号n+1の受信フラグおよびシーケンス番号n+2からn+N+1且つ副シーケンス番号1からDdまでのすべてのフラグが1となっているか否かを判定する。全ての受信フラグが1の場合(ステップS071にてYES)、ステップS073に移行する。全ての受信フラグが1では無い場合(ステップS071にてNO)、ステップS072に移行する。 In step S071, the main board 10 determines whether or not the reception flag of the sequence number n + 1 of the reception data map and all the flags of the sequence numbers n + 2 to n + N + 1 and the sub-sequence numbers 1 to Dd are 1. When all the reception flags are 1 (YES in step S071), the process proceeds to step S073. If all the reception flags are not 1 (NO in step S071), the process proceeds to step S072.

主幹盤10は、ステップS072にて、タイムアウト検出用タイマT10が所定の設定時間10を越えたか否かを判定する。タイムアウト検出用タイマT10が設定時間10を超過した場合(ステップS072にてYES)、主幹盤10は、重故障受信処理がタイムアウトしたと判定し、ステップS073に移行する。タイムアウト検出用タイマT10が設定時間10を超過していない場合(ステップS072のNO)、次のUDPパケットを受信するまで待機のため、重故障データ受信処理を終了する。設定時間10は電力変換装置30から主幹盤10へ送信される故障データのデータ量と、通信速度とを考慮して設定することができる。 In step S072, the main trunk board 10 determines whether or not the time-out detection timer T10 exceeds the predetermined set time 10. When the time-out detection timer T10 exceeds the set time 10 (YES in step S072), the main trunk board 10 determines that the serious failure reception process has timed out, and proceeds to step S073. If the time-out detection timer T10 does not exceed the set time 10 (NO in step S072), the serious failure data reception process is terminated because it waits until the next UDP packet is received. The set time 10 can be set in consideration of the amount of failure data transmitted from the power conversion device 30 to the main board 10 and the communication speed.

主幹盤10は、ステップS073にて、受信データマップの記憶装置14への記録を行なう。受信データマップの記憶装置14への記録を行なうことにより、故障データのどの部分に欠損があるかが明らかになり、図4に示す処理P18における故障探求が容易になり、必要により欠落部分を時間的に前後のデータから補間する事も可能になる。 In step S073, the main trunk board 10 records the received data map in the storage device 14. By recording the received data map in the storage device 14, it becomes clear which part of the failure data is missing, the failure search in the process P18 shown in FIG. 4 becomes easy, and the missing part is timed if necessary. It is also possible to interpolate from the data before and after.

次に、ステップS074にて、主幹盤10は、電力変換装置30の重故障フラグを0とし、さらに、ステップS075にて、前回の重故障発生時の最終シーケンス番号の値を今回の重故障における最終のシーケンス番号であるn+1+Nに更新する。以上で重故障データ受信処理は終了する。なお、ステップS073以降の処理は、重故障の故障データのパケットを受信しなくとも、タイマT10が設定時間10を超過した場合は実施される。 Next, in step S074, the main board 10 sets the serious failure flag of the power conversion device 30 to 0, and further, in step S075, the value of the final sequence number at the time of the previous serious failure is set to the value of the final sequence number in this serious failure. Update to the final sequence number n + 1 + N. This completes the serious failure data reception process. The processing after step S073 is executed when the timer T10 exceeds the set time 10 even if the packet of the failure data of the serious failure is not received.

図13は、電力変換装置30が主幹盤10から受信完了通知を受信した場合の処理を示すフローチャートである。図13に示す制御処理は、インバータ制御部34および通信制御部38によって実行することができる。 FIG. 13 is a flowchart showing a process when the power conversion device 30 receives a reception completion notification from the main board 10. The control process shown in FIG. 13 can be executed by the inverter control unit 34 and the communication control unit 38.

電力変換装置30は、主幹盤10からUDPパケットを受信すると、ステップS101にて当該パケットが受信完了通知か否か判断する。この判断は、前述の重故障受信フラグビット等を使用して判断することができる。受信完了通知のUDPパケットを受信していなければ(S101にてNO)、ステップS102以降の処理は開始されない。 When the power conversion device 30 receives the UDP packet from the main board 10, it determines in step S101 whether or not the packet is a reception completion notification. This determination can be made by using the above-mentioned serious failure reception flag bit or the like. If the UDP packet of the reception completion notification has not been received (NO in S101), the processing after step S102 is not started.

主幹盤10から受信完了通知を受信すると(S101にてYES)、通信制御部16は、ステップS102により、受信完了通知に含まれるシーケンス番号と副シーケンス番号とを読み取る。次に、電力変換装置30は、ステップS103にて、受信確認マップのステップS102で読み取ったシーケンス番号且つ副シーケンス番号に対応した確認フラグを1にする。以上で電力変換装置30の受信確認処理は終了する。 When the reception completion notification is received from the main trunk board 10 (YES in S101), the communication control unit 16 reads the sequence number and the sub-sequence number included in the reception completion notification in step S102. Next, in step S103, the power conversion device 30 sets the confirmation flag corresponding to the sequence number and the sub-sequence number read in step S102 of the reception confirmation map to 1. This completes the reception confirmation process of the power conversion device 30.

<受信確認マップ>
図14は、電力変換装置30の通信制御部38の受信確認マップの構成イメージを示す図である。受信確認マップは、いわばアドレスに相当するシーケンス番号と副シーケンス番号とに対し、受信完了通知を受信したか否かを示す確認フラグ部と、受信完了通知の受信を断念したことを示す断念フラグ部とからなる。
<Reception confirmation map>
FIG. 14 is a diagram showing a configuration image of a reception confirmation map of the communication control unit 38 of the power conversion device 30. The reception confirmation map has a confirmation flag unit indicating whether or not the reception completion notification has been received and an abandonment flag unit indicating that the reception of the reception completion notification has been abandoned for the sequence number and the sub-sequence number corresponding to the address. It consists of.

図4に示す処理P21の初期化処理において、受信確認マップは初期化され、確認フラグと断念フラグとは全て“0”にクリアされる。そして、図13に示すステップS103にて、対応するシーケンス番号且つ副シーケンス番号の確認フラグに“1”が書き込まれる。 In the initialization process of the process P21 shown in FIG. 4, the reception confirmation map is initialized, and the confirmation flag and the abandonment flag are all cleared to “0”. Then, in step S103 shown in FIG. 13, "1" is written in the confirmation flag of the corresponding sequence number and sub-sequence number.

また、図8に示すステップS015Aおよび図10に示すステップS027にて、断念フラグに“1”が書き込まれる。n以前の行は前回までの過去の重故障発生時のフラグの状態が表されており、n+1からn+1+Nが最新の重故障発生時のフラグの状態を表している。図14の例では、前回の重故障から復帰後は重故障が発生していない状況を示している。 Further, in step S015A shown in FIG. 8 and step S027 shown in FIG. 10, "1" is written in the abandonment flag. The line before n represents the state of the flag at the time of the past major failure up to the previous time, and n + 1 to n + 1 + N represent the state of the flag at the time of the latest major failure. The example of FIG. 14 shows a situation in which no serious failure has occurred after the recovery from the previous serious failure.

図15は、主幹盤10の受信データマップの構成イメージを示す図である。受信確認マップはいわばアドレスに相当するシーケンス番号と副シーケンス番号とに対し、当該のUDPパケットを受信したか否かを示すフラグ部からなる。 FIG. 15 is a diagram showing a configuration image of a received data map of the main trunk board 10. The reception confirmation map consists of a flag unit indicating whether or not the UDP packet has been received for the sequence number and the sub-sequence number corresponding to the address, so to speak.

UDPパケットを受信すると、図12のステップS053およびS062にて、当該シーケンス番号且つ副シーケンス番号のフラグ部に“1”が書き込まれる。受信データマップは、図4の処置P10にて初期化、すなわちフラグ部の値が全て“0”となる。 When the UDP packet is received, "1" is written in the flag portion of the sequence number and the sub-sequence number in steps S053 and S062 of FIG. The received data map is initialized by the procedure P10 in FIG. 4, that is, the values of the flag portions are all "0".

以上説明したように、第1の実施の形態によれは、故障発生時の時刻および故障種別を表す最も重要なデータである故障種別ビットデータを、故障発生時の最初のUDPパケットとして電力変換装置30から主幹盤10へ送信するので、万一トレースバックデータ送信中に、電力変換装置30の通信装置の電源が喪失しても、故障探求を実施できる確率が高くなる。 As described above, according to the first embodiment, the power conversion device uses the failure type bit data, which is the most important data indicating the time and the failure type at the time of the failure, as the first UDP packet at the time of the failure. Since the data is transmitted from 30 to the main board 10, even if the power supply of the communication device of the power conversion device 30 is lost during the traceback data transmission, the probability that the failure search can be performed is high.

さらに、同一時刻に検出データ記憶部に記録された運転状況数値データをDd個のパケットに分割し、これを1つのパケット群として、一旦、連続的に電力変換装置30から送信した後、受信確認を実施し、受信確認の得られないパケットについてのみ再送信を行なう形態であり、受信確認待ちの回数少なくなるため、高速にトレースバックデータを送信することができる。 Further, the operation status numerical data recorded in the detection data storage unit at the same time is divided into Dd packets, which are once continuously transmitted from the power conversion device 30 as one packet group, and then reception confirmation. Is performed, and only packets for which reception confirmation cannot be obtained are retransmitted, and the number of times of waiting for reception confirmation is reduced, so that traceback data can be transmitted at high speed.

また、主幹盤10では、重複したデータを持つUDPパケットについては破棄し、消失したUDPデータについても判定可能であるので、記憶領域を圧迫することなく、信頼性の高いトレースバックデータを得ることができる。 Further, in the main board 10, UDP packets having duplicate data can be discarded and even lost UDP data can be determined, so that highly reliable traceback data can be obtained without squeezing the storage area. can.

なお、第1パケットは「第1種パケット」の一例であり、第2パケット以降のパケットは「第2種パケット」の一例である。 The first packet is an example of a "first-class packet", and the second and subsequent packets are an example of a "second-class packet".

[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態として、記録時刻単位の故障データの容量が比較的小さく、記録時刻単位の故障データを1つのUDPパケットにて送信する場合について、電力変換装置30側のフローチャートを図16から図19に示す。ハードウェア構成など第1の実施の形態と共通点の説明は省略し、以下は変更点のみ説明する。また、主幹盤10側のフローチャートを図20および図21に示す。
[Second Embodiment]
As a second embodiment of the present invention, a flowchart on the power conversion device 30 side is shown for a case where the capacity of the failure data in the recording time unit is relatively small and the failure data in the recording time unit is transmitted in one UDP packet. 16 to 19 show. The description of common points with the first embodiment such as the hardware configuration is omitted, and only the changes will be described below. Further, FIGS. 20 and 21 show flowcharts on the main board 10 side.

図16において、ステップS001からステップS007までは図7と同じである。図16において、図7のステップS008の代わりに、ステップS008Aとなる。通信制御部38は、ステップS008Aにて、ステップS007にてシーケンス番号が付与された1つのデータ単位を、1つのUDPパケット単位として、第2パケットから第N+1パケットのデータを作成する。そして、図17のステップS009に移行する。 In FIG. 16, steps S001 to S007 are the same as in FIG. 7. In FIG. 16, instead of step S008 in FIG. 7, step S008A is performed. In step S008A, the communication control unit 38 creates data for the second N + 1 packet from the second packet, with one data unit to which the sequence number is assigned in step S007 as one UDP packet unit. Then, the process proceeds to step S009 in FIG.

図17において、ステップS009からステップS015までは図8と同じである。図17において、図8のステップS015Aの代わりに、ステップS015Bとなる。なお、ステップS10で送信するUDPパケットは、図5(a)に示す構成からシーケンス番号を省略した構成としてもよい。 In FIG. 17, steps S009 to S015 are the same as in FIG. In FIG. 17, instead of step S015A in FIG. 8, step S015B is used. The UDP packet transmitted in step S10 may have a configuration in which the sequence number is omitted from the configuration shown in FIG. 5A.

図17において、ステップS015Bにて、受信確認マップのシーケンス番号n+1の断念フラグを1とし、図18のステップS016Aに進む(副シーケンス番号は無い)。 In FIG. 17, in step S015B, the abandonment flag of the sequence number n + 1 of the reception confirmation map is set to 1, and the process proceeds to step S016A of FIG. 18 (there is no sub-sequence number).

図18において、図9のステップS016,S017,S018の代わりに、ステップS016A,S017A,ステップS018Aとなる。ステップS016Aでは、シーケンス番号カウンタNp=n+1とする。通信制御部38は、次にステップS017Aにて、以下を行なう。
(1)送信回数カウンタCpf(1)~Cpf(Dd)のデータを1にセットする。
(2)番号カウンタCcを1にセットする。
In FIG. 18, instead of steps S016, S017, and S018 in FIG. 9, steps S016A, S017A, and step S018A are used. In step S016A, the sequence number counter Np = n + 1. Next, the communication control unit 38 performs the following in step S017A.
(1) The data of the transmission count counters Cpf (1) to Cpf (Dd) are set to 1.
(2) Set the number counter Cc to 1.

ステップS018Aからステップ021Aで構成されるループは、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2個までの時刻単位のDd2個のデータを一旦、受信確認することなく連続的に送信するために、連続パケット設定値Dd2回繰り返すループである。 The loop composed of steps S018A to 021A has a continuous packet set value Dd2 in order to continuously transmit two Dd data in a time unit from sequence number Np + 1 to sequence number Np + Dd2 without confirming reception. It is a loop that repeats many times.

ステップS018Aにて、通信制御部38は、シーケンス番号Np+CcのパケットをUDPにて主幹盤10へ送信する。初回のループでは、Np=n+1,Cc=1であるので、シーケンス番号n+2のパケットを送信する。ここでDd2は自然数である。ステップS18Aで送信するUDPパケットは、図5(b),(c)に示す構成から副シーケンス番号を省略した構成としてもよい。 In step S018A, the communication control unit 38 transmits the packet of the sequence number Np + Cc to the main trunk board 10 by UDP. In the first loop, Np = n + 1 and Cc = 1, so the packet with sequence number n + 2 is transmitted. Here, Dd2 is a natural number. The UDP packet transmitted in step S18A may have a configuration in which the sub-sequence number is omitted from the configuration shown in FIGS. 5 (b) and 5 (c).

通信制御部38は、ステップS019Aにて、シーケンス番号Np+Ccのパケットを送信してからの経過時間を計測するために、タイマT(Cc)をリセットする。初回のループでは、タイマT(1)は、シーケンス番号n+2である第2パケットを送信してからの経過時間を測定することになる。さらに2回目のループでは、タイマT(2)は、シーケンス番号n+3である第3パケットを送信してからの経過時間を測定することになる。以下同様である。 In step S019A, the communication control unit 38 resets the timer T (Cc) in order to measure the elapsed time since the packet having the sequence number Np + Cc is transmitted. In the first loop, the timer T (1) measures the elapsed time since the second packet having the sequence number n + 2 is transmitted. Further, in the second loop, the timer T (2) measures the elapsed time after transmitting the third packet having the sequence number n + 3. The same applies hereinafter.

通信制御部38は、ステップS020Aにより、カウンタCcが連続パケット設定値Dd2以上か否かを判定する。カウンタCcが連続パケット設定値Dd2以上の場合(ステップS020AにてYES)、通信制御部38は、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までのパケットの1回目の送信は終了したと判断し、図19のステップS022Aに移行する。 The communication control unit 38 determines in step S020A whether or not the counter Cc is equal to or higher than the continuous packet set value Dd2. When the counter Cc is the continuous packet set value Dd2 or more (YES in step S020A), the communication control unit 38 determines that the first transmission of the packet from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2 is completed, and FIG. The process proceeds to step S022A.

カウンタCcが連続パケット設定値Dd未満の場合(ステップS020AにてNO)、ステップS021Aに進み、カウンタCcの値を1つ増加させた後、ステップS018Aに移行する。このようにして、通信制御部38は、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までのUDPパケットを順次送信する。 If the counter Cc is less than the continuous packet set value Dd (NO in step S020A), the process proceeds to step S021A, the value of the counter Cc is increased by one, and then the process proceeds to step S018A. In this way, the communication control unit 38 sequentially transmits UDP packets from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2.

図19を参照して、通信制御部38は、ステップS022Aにより、受信確認マップの確認用にカウンタCcを1にセットし、ステップS023Aに移行する。ステップS023Aでは、受信確認マップで、シーケンス番号Np+Ccの確認フラグが1か否かを確認する。確認フラグが1の場合(ステップS023AにてYES)、シーケンス番号Np+Ccのパケットが主幹盤10に受信されたと判定し、ステップS031Aに移行する。確認フラグが“1”で無い場合(ステップS023AにてNO)、シーケンス番号Np+Ccのパケットが主幹盤10に受信されていない判定し、ステップS024Aに移行する。 With reference to FIG. 19, the communication control unit 38 sets the counter Cc to 1 for confirmation of the reception confirmation map in step S022A, and proceeds to step S023A. In step S023A, it is confirmed whether or not the confirmation flag of the sequence number Np + Cc is 1 on the reception confirmation map. When the confirmation flag is 1 (YES in step S023A), it is determined that the packet having the sequence number Np + Cc has been received by the main board 10, and the process proceeds to step S031A. If the confirmation flag is not "1" (NO in step S023A), it is determined that the packet with the sequence number Np + Cc has not been received by the main trunk board 10, and the process proceeds to step S024A.

通信制御部38は、ステップS024Aで、受信確認マップでシーケンス番号Np+Ccの断念フラグが“1”か否かを確認する。断念フラグが“1”の場合(ステップS024AにてYES)、通信制御部38は、シーケンス番号Np+Ccのパケットは主幹盤10への再送を断念しているパケットであると判定し、ステッップS031Aに移行する。断念フラグが“1”で無い場合(ステップS024AにてNO)、ステップS025Aに移行する。 In step S024A, the communication control unit 38 confirms whether or not the abandonment flag of the sequence number Np + Cc is “1” on the reception confirmation map. When the abandonment flag is "1" (YES in step S024A), the communication control unit 38 determines that the packet having the sequence number Np + Cc is a packet that has abandoned retransmission to the main board 10, and shifts to step S031A. do. If the abandonment flag is not "1" (NO in step S024A), the process proceeds to step S025A.

通信制御部38は、ステップS025Aで、タイマT(Cc)が設定時間3以上であるか否かを確認する。すなわち、シーケンス番号Np+Ccのパケットを送信してからの経過時間が、設定時間3以上を経過したかを判定する。タイマT(Cc)が設定時間3未満である場合(ステップS025AにてNO)、ステップS32Aへ移行する。タイマT(Cc)が設定時間3以上である場合(ステップS025AにてYES)、ステップS026Aへ移行する。 In step S025A, the communication control unit 38 confirms whether or not the timer T (Cc) has a set time of 3 or more. That is, it is determined whether or not the elapsed time from transmitting the packet of the sequence number Np + Cc has elapsed the set time 3 or more. When the timer T (Cc) is less than the set time 3 (NO in step S025A), the process proceeds to step S32A. When the timer T (Cc) has a set time of 3 or more (YES in step S025A), the process proceeds to step S026A.

通信制御部38は、ステップS026Aで、送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数3以上であるか否かを確認する。すなわち、シーケンス番号Np+Ccのパケットの送信回数が設定回数3以上か否かを判定する。送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数3未満である場合(ステップS026AにてNO)、ステップS28Aへ移行する。送信回数カウンタCpf(Cc)が設定回数3以上である場合(ステップS026AのYES)、ステップS027Aへ移行し、受信確認マップのシーケンス番号Np+Ccの断念フラグを“1”とし、さらにステップS30Aに移行する。 In step S026A, the communication control unit 38 confirms whether or not the transmission count counter Cpf (Cc) has a set count of 3 or more. That is, it is determined whether or not the number of transmissions of the packet having the sequence number Np + Cc is 3 or more as the set number of times. When the transmission count counter Cpf (Cc) is less than the set count 3 (NO in step S026A), the process proceeds to step S28A. When the transmission count counter Cpf (Cc) has a set count of 3 or more (YES in step S026A), the process proceeds to step S027A, the abandonment flag of the sequence number Np + Cc of the reception confirmation map is set to “1”, and the process proceeds to step S30A. ..

通信制御部38は、ステップS028Aにて、シーケンス番号Np+CcのパケットをUDPにて主幹盤10へ再送信する。ステップS28Aで送信するUDPパケットは、図5(b),(c)に示す構成から副シーケンス番号を省略した構成としてもよい。さらに、ステップS029Aにて。前ステップで再送したシーケンス番号Np+Ccのパケットを送信してからの経過時間を計測するために、タイマT(Cc)をリセットする。さらにステップS029Aにおいて、通信制御部38は、送信回数カウンタCpf(Cc)の値を1つ増加させる。 In step S028A, the communication control unit 38 retransmits the packet of sequence number Np + Cc to the main board 10 by UDP. The UDP packet transmitted in step S28A may have a configuration in which the sub-sequence number is omitted from the configuration shown in FIGS. 5 (b) and 5 (c). Further, in step S029A. The timer T (Cc) is reset in order to measure the elapsed time since the packet of the sequence number Np + Cc retransmitted in the previous step is transmitted. Further, in step S029A, the communication control unit 38 increases the value of the transmission count counter Cpf (Cc) by one.

通信制御部38は、ステップS030Aにより、カウンタCcが連続パケット設定値Dd2以上か否かを判定する。カウンタCcの値が連続パケット設定値Dd2以上の場合(ステップS030AにてYES)、ステップS022Aに戻る。カウンタCcが連続パケット設定値Dd2未満の場合(ステップS030AにてNO)、通信制御部38は、ステップS032Aに進み、カウンタCcの値を1つ増加させた後、ステップS023Aに戻る。 The communication control unit 38 determines in step S030A whether or not the counter Cc is equal to or greater than the continuous packet set value Dd2. When the value of the counter Cc is the continuous packet set value Dd2 or more (YES in step S030A), the process returns to step S022A. When the counter Cc is less than the continuous packet set value Dd2 (NO in step S030A), the communication control unit 38 proceeds to step S032A, increases the value of the counter Cc by one, and then returns to step S023A.

通信制御部38は、ステップS031Aにて、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までの受信確認マップを確認し、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが1となっていることを確認する。 In step S031A, the communication control unit 38 confirms the reception confirmation map from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2, and for each packet from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2, either the confirmation flag or the abandonment flag is set. Confirm that it is 1.

あるパケットの受信確認マップで確認フラグまたは断念フラグのいずれかが1となっているということは当該パケットについて受信が確認されたか、断念のどちらかがなされたということを意味する。したがって、ステップS031Aにて、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが“1”となっているということは、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までのDd2個のパケットに対し、受信確認あるいは送信断念が判定されたということである。 If either the confirmation flag or the abandonment flag is 1 in the reception confirmation map of a certain packet, it means that the reception of the packet is confirmed or abandoned. Therefore, in step S031A, the fact that either the confirmation flag or the abandonment flag is "1" for each packet from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2 means that the sequence numbers Np + 1 to the sequence number Np + Dd2 are set. It means that reception confirmation or transmission abandonment was determined for two Dd packets.

通信制御部38は、ステップS031Aにて、シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれも“1”となっていない場合(ステップS031AにてNO)、ステップS30Aに移行する。シーケンス番号Np+1からシーケンス番号Np+Dd2までの各パケットに対し、確認フラグまたは断念フラグのいずれかが1となっている場合(ステップS031AにてYES)、当該シーケンス番号のパケットグループのすべてのパケットの受信確認あるいは送信断念が確定されたとして、ステップS033に移行する。 In step S031A, the communication control unit 38 sets the confirmation flag or the abandonment flag to "1" for each packet from sequence number Np + 1 to sequence number Np + Dd2 (NO in step S031A). Move to S30A. When either the confirmation flag or the abandonment flag is 1 for each packet from the sequence number Np + 1 to the sequence number Np + Dd2 (YES in step S031A), reception confirmation of all packets in the packet group of the sequence number is confirmed. Alternatively, assuming that the transmission abandonment is confirmed, the process proceeds to step S033.

図19においてステップS033とステップS035は、図10のステップS033とステップS035と同じである。また、図10のステップS034は、図19においてステップS034Aに置き換わる。 In FIG. 19, steps S033 and S035 are the same as steps S033 and S035 in FIG. Further, step S034 in FIG. 10 is replaced with step S034A in FIG.

ステップS033にてシーケンス番号Npがn+N+1未満である場合(ステップS033にてNO)、通信制御部38は、確認していないシーケンス番号があると判定し、ステップS034Aに移行し、シーケンス番号Npに連続パケット設定値Dd2を加算し、ステップS017Aに戻る。 When the sequence number Np is less than n + N + 1 in step S033 (NO in step S033), the communication control unit 38 determines that there is a sequence number that has not been confirmed, proceeds to step S034A, and continues to the sequence number Np. The packet set value Dd2 is added, and the process returns to step S017A.

以上の様に、1つの時間単位の運転状況数値データを1つのUDPパケットとして送信した場合でも、連続パケット設定値Dd2で定められた数のパケットを1つのパケット群として、一旦、受信確認することなく連続的に送信し、その後、受信確認を行ない、受信完了通知の未受信パケットのみの再送を行なうことで、受信確認のための時間を短縮し、送信の高速化を図ることが可能である。 As described above, even when the operation status numerical data for one time unit is transmitted as one UDP packet, the reception of the number of packets defined by the continuous packet setting value Dd2 is once confirmed as one packet group. It is possible to shorten the time for reception confirmation and speed up the transmission by continuously transmitting without any problems, then confirming the reception, and retransmitting only the unreceived packets of the reception completion notification. ..

図20および図21は、第2の実施の形態における、電力変換装置30で重故障が発生したときの、主幹盤10における故障データを受信する際の処理手順を説明するフローチャートである。図11および図12との相違点についてのみ説明する。図11のステップS050および、図12のステップS051,S061,S062,S063,S064,ステップS071は、図20のステップS050Aおよび図21のステップS051A,S061A,S062A,S063A,S064A,ステップS071Aにそれぞれ置き換わる。第2の実施の形態では、副シーケンス番号は定義されていないので、シーケンス番号のみでの手順となる。 20 and 21 are flowcharts illustrating a processing procedure for receiving failure data in the main trunk board 10 when a serious failure occurs in the power conversion device 30 in the second embodiment. Only the differences from FIGS. 11 and 12 will be described. Step S050 of FIG. 11 and steps S051, S061, S062, S063, S064, and S071 of FIG. 12 are replaced with steps S050A of FIG. 20 and steps S051A, S061A, S062A, S063A, S064A, and S071A of FIG. .. In the second embodiment, since the sub-sequence number is not defined, the procedure is based only on the sequence number.

主幹盤10は、ステップS050Aにて、受信したUDPパケットのシーケンス番号Lを読み取り、ステップS051Aにてそのシーケンス番号Lがn+1と一致するか否か判定する。ここで、nは前回、電力変換装置30にて重故障が発生した場合の最後に受信したUDPパケットのシーケンス番号に相当する。 The main board 10 reads the sequence number L of the received UDP packet in step S050A, and determines whether or not the sequence number L matches n + 1 in step S051A. Here, n corresponds to the sequence number of the last received UDP packet when a serious failure occurred in the power conversion device 30 last time.

シーケンス番号Lがn+1と一致する場合(ステップS051AにてYES)、主幹盤10は、受信したUDPパケットが前述の第1パケットであると判断し、ステップS052へ移行する。シーケンス番号Lがn+1と一致しない場合(ステップS051AにてNO)、主幹盤10は、受信したUDPパケットが第2パケット以降のパケットであると判断し、ステップS061Aに移行する。 When the sequence number L matches n + 1 (YES in step S051A), the main board 10 determines that the received UDP packet is the above-mentioned first packet, and proceeds to step S052. When the sequence number L does not match n + 1 (NO in step S051A), the main board 10 determines that the received UDP packet is a packet after the second packet, and proceeds to step S061A.

主幹盤10は、ステップS061Aにて、受信データマップにより、受信したシーケンス番号Lの受信フラグが0であるか否かを確認する。受信フラグが0で無い場合(ステップS061AにてNO)、主幹盤10は、すでに、シーケンス番号Lのデータを受信済みであると判断して、ステップS064Aに移行する。受信フラグが0の場合(ステップS061AにてYES)、主幹盤10は、ステップS062Aに移行し、受信データマップのシーケンス番号Lの受信フラグを1とし、さらにステップS063Aに移行する。 In step S061A, the main trunk board 10 confirms whether or not the reception flag of the received sequence number L is 0 by the reception data map. If the reception flag is not 0 (NO in step S061A), the main board 10 determines that the data of the sequence number L has already been received, and proceeds to step S064A. When the reception flag is 0 (YES in step S061A), the main board 10 proceeds to step S062A, sets the reception flag of the sequence number L of the reception data map to 1, and further proceeds to step S063A.

主幹盤10は、ステップS063Aにて、受信したUDPパケットのデータ順序から数値データの種別を判定し、記憶装置14の対応するシーケンス番号Lの対応する時刻の当該種別の運転状況数値データとして記録する。 In step S063A, the main board 10 determines the type of numerical data from the data order of the received UDP packets, and records it as the operation status numerical data of the type at the corresponding time of the corresponding sequence number L of the storage device 14. ..

次に、主幹盤10はステップS064Aにて、受信したシーケンス番号の受信完了通知を電力変換装置30に送信する。これは、図4における通信C26に相当する。主幹盤10は、ステップS064を終了後、ステップS071Aに移行する。 Next, in step S064A, the main trunk board 10 transmits a reception completion notification of the received sequence number to the power conversion device 30. This corresponds to the communication C26 in FIG. After completing step S064, the main trunk board 10 shifts to step S071A.

主幹盤10は、ステップS071Aにて、受信データマップのシーケンス番号n+1からシーケンス番号n+N+1までのすべてのフラグが1となっているか否かを判定する。全ての受信フラグが1の場合(ステップS071AにてYES)、ステップS073に移行する。全ての受信フラグが1では無い場合(ステップS071AにてNO)、ステップS072に移行する。 In step S071A, the main board 10 determines whether or not all the flags from the sequence number n + 1 to the sequence number n + N + 1 of the received data map are 1. When all the reception flags are 1 (YES in step S071A), the process proceeds to step S073. If all the reception flags are not 1 (NO in step S071A), the process proceeds to step S072.

以上説明したように、第2の実施の形態による主幹盤では、重複したデータを持つUDPパケットについては破棄し、消失したUDPデータについても判定可能であるので、記憶領域を圧迫することなく、信頼性の高いトレースバックデータを得ることができる。 As described above, in the main board according to the second embodiment, UDP packets having duplicate data can be discarded and even lost UDP data can be determined, so that the reliability is not squeezed in the storage area. Highly reliable traceback data can be obtained.

なお、第2の実施の形態による受信確認処理では、図13のステップS102およびステップS103にてシーケンス番号のみで処理を行なうように読み替えればよい。また、第2の実施の形態による受信完了通知のパケットの構成は、図6にてデータ部で副シーケンス番号を省略した構成でよい。 In the reception confirmation process according to the second embodiment, it may be read as if the process is performed only by the sequence number in steps S102 and S103 of FIG. Further, the packet of the reception completion notification according to the second embodiment may be configured by omitting the sub-sequence number in the data unit in FIG.

[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。ハードウェア構成など第1の実施の形態と共通点の説明は省略し、以下は変更点のみ説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The description of common points with the first embodiment such as the hardware configuration is omitted, and only the changes will be described below.

第1の実施の形態では、第2パケット以降のパケットは運転状況の数値データを電力変換装置30での記録順に送信している。しかし、一般に、故障発生時点以前の運転状況数値データのうち故障発生時刻に近いほど、故障要因究明に役立ち重要度が高い。第3の実施の形態は、第2パケット以降の運転状況数値データを、重故障発生以前のデータについては重故障検出時点(すなわち図2の時刻tF)から記録開始時点(図2の時刻t1)まで遡る様にして順に送信し、重故障発生後のデータは記録順に送信する。 In the first embodiment, the second and subsequent packets transmit numerical data of the operating status in the order of recording by the power conversion device 30. However, in general, the closer to the failure occurrence time among the numerical data of the operation status before the failure occurrence time, the more useful for the investigation of the failure cause and the higher the importance. In the third embodiment, the operation status numerical data after the second packet is recorded, and the data before the occurrence of the serious failure is recorded from the time when the serious failure is detected (that is, the time tF in FIG. 2) to the time when the recording starts (time t1 in FIG. 2). It is transmitted in order as if going back to, and the data after the occurrence of a serious failure is transmitted in the order of recording.

この様な構成とすることで、電力変換装置30から主幹盤10へのトレースバックデータを完全に送信完了する前に、電力変換装置30の制御電源が喪失し、トレースバックデータの送信が中断しても、重要度の高い故障発生直前の運転状況数値データの送信は終了している可能性が高まるため、故障要因究明の可能性も高くなる。 With such a configuration, the control power supply of the power conversion device 30 is lost and the transmission of the trace back data is interrupted before the traceback data from the power conversion device 30 to the main board 10 is completely transmitted. However, since it is highly possible that the transmission of the numerical data of the operating status immediately before the occurrence of the failure, which is of high importance, has been completed, the possibility of investigating the cause of the failure is also high.

図22から図24に、本発明の第3の実施の形態による電力変換装置30における重故障が発生したときのトレースバックデータの送信する際の処理手順を説明するフローチャートを示す。図22から図24のフローチャートは、第1の実施の形態における図9および図10に相当する。 22 to 24 show a flowchart illustrating a processing procedure for transmitting trace back data when a serious failure occurs in the power conversion device 30 according to the third embodiment of the present invention. The flowcharts of FIGS. 22 to 24 correspond to FIGS. 9 and 10 in the first embodiment.

本発明の第3の実施の形態による図7および図8に相当する部分は、図7および図8と同様のため説明を省略する。また、図9および図10と同一部分も説明を省略して相違部分のみ記す。 The parts corresponding to FIGS. 7 and 8 according to the third embodiment of the present invention are the same as those of FIGS. 7 and 8, and thus the description thereof will be omitted. Further, the same parts as those in FIGS. 9 and 10 will be omitted, and only the different parts will be described.

図9のステップS016および図10のステップS033,S034は、図22のステップS316および図24のステップS333,S334にそれぞれ置き換わる。また、図24のステップS0335,S336,S337,S338,S339は追加されている。図8のステップS012またはステップS15AからステップS316に移行する。 Step S016 of FIG. 9 and steps S033 and S034 of FIG. 10 are replaced with steps S316 of FIG. 22 and steps S333 and S334 of FIG. 24, respectively. Further, steps S0335, S336, S337, S338, and S339 in FIG. 24 have been added. The process proceeds from step S012 or step S15A in FIG. 8 to step S316.

図22を参照して、通信制御部38は、ステップS316にて、カウンタNpをn+1+Fにセットし、更にフラグCdecを1にセットする。ここで、前述の様に、Fは故障記録開始点からトリガポイントまでの記録時刻点数を表す数である。したがって、n+1+Fは、トリガポイントの運転状況のデータのシーケンス番号を表している。ステップS316の終了後は、ステップS017に進む。ステップS017以降のステップでトリガポイントにおける運転状況数値データを送る処理が行なわれる。フラグCdecは、シーケンス番号を示すカウンタNpを減少させるか、増加させるかを判定するフラグである。 With reference to FIG. 22, the communication control unit 38 sets the counter Np to n + 1 + F and further sets the flag Cdec to 1 in step S316. Here, as described above, F is a number representing the number of recording time points from the failure recording start point to the trigger point. Therefore, n + 1 + F represents the sequence number of the data of the operation status of the trigger point. After the end of step S316, the process proceeds to step S017. In the steps after step S017, the process of sending the operation status numerical data at the trigger point is performed. The flag Cdec is a flag for determining whether to decrease or increase the counter Np indicating the sequence number.

ステップS017からステップS032までは、第1の実施の形態と同様である。ステップS031にて、YESの場合に図24のステップS333に移行する。 Steps S017 to S032 are the same as those in the first embodiment. If YES in step S031, the process proceeds to step S333 in FIG. 24.

図24を参照して、通信制御部38は、ステップS333にて、フラグCdecが1であるか否かを判断する。フラグCdecが1である場合(ステップS333にてYES)、通信制御部38は、ステップS334に移行し、さらにNpがn+2以下か否かを判断する。 With reference to FIG. 24, the communication control unit 38 determines in step S333 whether or not the flag Cdec is 1. When the flag Cdec is 1 (YES in step S333), the communication control unit 38 proceeds to step S334, and further determines whether or not Np is n + 2 or less.

Npがn+2より大きい場合(ステップS334にてNO)、通信制御部38は、トリガポイントから記録開始点までのデータの送信が完了していないと判断し、ステップS335に移行する。ステップS335ではカウンタNpの値を1減少させ、図22のステップS017に戻る。以上のループにより、トリガポイントから記録開始点までの運転状況数値データが電力変換装置30から主幹盤10へ送信される。 When Np is larger than n + 2 (NO in step S334), the communication control unit 38 determines that the transmission of data from the trigger point to the recording start point has not been completed, and proceeds to step S335. In step S335, the value of the counter Np is decremented by 1, and the process returns to step S017 in FIG. Through the above loop, the operation status numerical data from the trigger point to the recording start point is transmitted from the power conversion device 30 to the main board 10.

Npがn+2以下の場合(ステップS334にてYES)、通信制御部38は、トリガポイントから記録開始点までのデータの送信が終了したと判断し、ステップS336に移行する。ステップS336にてフラグDecを0とし、さらに、カウンタNpの値をn+1+Fとし、ステップS342に移行する。 When Np is n + 2 or less (YES in step S334), the communication control unit 38 determines that the transmission of data from the trigger point to the recording start point has been completed, and proceeds to step S336. In step S336, the flag Dec is set to 0, the value of the counter Np is set to n + 1 + F, and the process proceeds to step S342.

ステップS333にてフラグDecが1でない場合(ステップS333にてNO)、通信制御部38は、ステップS341に移行し、さらにNpがn+1+N以上か否かを判断する。n+1+Nは、記録終了時点の運転状況数値データに対応するシーケンス番号を表している。 If the flag Dec is not 1 in step S333 (NO in step S333), the communication control unit 38 shifts to step S341 and further determines whether or not Np is n + 1 + N or more. n + 1 + N represents a sequence number corresponding to the operation status numerical data at the end of recording.

ステップS341にて、Npがn+1+Nより小さいと判断された場合(ステップS341にてNO)、通信制御部38は、未送信のシーケンス番号のデータがあると判断して、ステップS342に移行する。ステップ342では、カウンタNpの値を1増加させ、ステップS017に戻る。ステップ17以降の処理にて、トリガポイントから記録終了時点までの運転状況数値データが電力変換装置30から主幹盤10へ送信される。 If it is determined in step S341 that Np is smaller than n + 1 + N (NO in step S341), the communication control unit 38 determines that there is data with an untransmitted sequence number, and proceeds to step S342. In step 342, the value of the counter Np is incremented by 1, and the process returns to step S017. In the processing after step 17, the operation status numerical data from the trigger point to the recording end time is transmitted from the power conversion device 30 to the main board 10.

ステップS341にて、Npがn+1+N以上と判断された場合(ステップS341にてYES)、通信制御部38は、未送信のシーケンス番号のデータは無いと判断して、ステップS035に移行して、第1の実施の形態と同様の処理を行なう。 When it is determined in step S341 that Np is n + 1 + N or more (YES in step S341), the communication control unit 38 determines that there is no untransmitted sequence number data, and proceeds to step S035 to perform the second step. The same process as that of the first embodiment is performed.

以上説明したように、第3の実施の形態によれば、電力変換装置30から主幹盤10へのトレースバックデータを完全に送信完了する前に、電力変換装置30の制御電源が喪失し、トレースバックデータの送信が中断しても、重要度の高い故障発生直前の運転状況数値データの送信は終了している可能性がさらに高まるため、故障要因究明の可能性も高くなる。 As described above, according to the third embodiment, the control power supply of the power conversion device 30 is lost and the trace is performed before the trace back data from the power conversion device 30 to the main board 10 is completely transmitted. Even if the transmission of back data is interrupted, there is a higher possibility that the transmission of numerical data on the operating status immediately before the occurrence of a highly important failure has been completed, so that the possibility of investigating the cause of the failure is also high.

(第4の実施の形態)
なお、上述した実施の形態では、主幹盤10および電力変換装置30間の通信経路を多重化した故障データ記録システムの構成例について説明したが、本発明は、図25に示すように、主幹盤10および電力変換装置30が通信網103に接続される故障データ記録システムにおいても、上述した実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
(Fourth Embodiment)
In the above-described embodiment, a configuration example of a failure data recording system in which communication paths between the main board 10 and the power conversion device 30 are multiplexed has been described, but the present invention has been described as shown in FIG. 25. Even in the failure data recording system in which the 10 and the power conversion device 30 are connected to the communication network 103, the same effects as those in the above-described embodiment can be obtained.

図25は、第4の実施の形態に係る故障データ記録システムの全体構成を示す概略ブロック図である。図25の例では、主幹盤10および電力変換装置30は、通信網103を介してデータを送受信することができる。通信網103は、たとえばインターネットである。通常のデータの送受信および軽故障発生時の故障データの通信には、第2の通信プロトコル(TCP)が用いられる。一方、重故障発生時の故障データの通信には、高速性が求められるため、第1の通信プロトコル(UDP)が用いられる。通信網103を経由した場合は、電力変換装置30から送信されたパケットが、複数の異なる通信経路を介して主幹盤10に届けられる。その結果、図1の例と同様に、主幹盤10には複数の通信経路から重複してパケットが送られることになる。 FIG. 25 is a schematic block diagram showing the overall configuration of the failure data recording system according to the fourth embodiment. In the example of FIG. 25, the main board 10 and the power conversion device 30 can transmit and receive data via the communication network 103. The communication network 103 is, for example, the Internet. A second communication protocol (TCP) is used for transmission / reception of normal data and communication of failure data when a minor failure occurs. On the other hand, since high speed is required for communication of failure data when a serious failure occurs, the first communication protocol (UDP) is used. When passing through the communication network 103, the packet transmitted from the power conversion device 30 is delivered to the main trunk board 10 via a plurality of different communication paths. As a result, as in the example of FIG. 1, duplicate packets are sent to the main trunk board 10 from a plurality of communication paths.

図25においても、電力変換装置30および主幹盤10が本発明の第1の実施の形態、第2の実施の形態、および第3の実施の形態に示すフローチャートに従って故障データを送信および受信することにより、電力変換装置30のトレースバックデータを、信頼性を確保した上で高速に転送可能な故障データ記録システムおよび故障データ送信装置を提供することができる。 Also in FIG. 25, the power conversion device 30 and the main trunk board 10 transmit and receive failure data according to the flowcharts shown in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment of the present invention. Thereby, it is possible to provide a failure data recording system and a failure data transmission device capable of transferring the trace back data of the power conversion device 30 at high speed while ensuring reliability.

なお、図1および図25では、故障データ記録システムを構成する第1および第2の装置を電力変換装置30および主幹盤10として説明したが、第1および第2の装置は、電力変換装置30および主幹盤10以外とすることも可能である。 In FIGS. 1 and 25, the first and second devices constituting the failure data recording system are described as the power conversion device 30 and the main trunk board 10, but the first and second devices are the power conversion device 30. And it is also possible to use other than the main trunk board 10.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

10 主幹盤、12 制御回路、14 記憶装置、15 制御装置、16 通信制御部、18,20,40,42 通信I/F、30 電力変換装置、32 主回路、33 検出器、34 インバータ制御部、35 制御装置、36 検出データ記憶部、38 通信制御部、44 制御電源、50,60 CPU、52,62 ROM、54,64 RAM、56,66 I/Oインターフェイス、58 表示部、59 入力部、100 故障データ記録システム、101,102 通信経路、103 通信網。 10 Main board, 12 Control circuit, 14 Storage device, 15 Control device, 16 Communication control unit, 18, 20, 40, 42 Communication I / F, 30 Power converter, 32 Main circuit, 33 Detector, 34 Inverter control unit , 35 control device, 36 detection data storage unit, 38 communication control unit, 44 control power supply, 50, 60 CPU, 52, 62 ROM, 54, 64 RAM, 56, 66 I / O interface, 58 display unit, 59 input unit. , 100 failure data recording system, 101, 102 communication paths, 103 communication networks.

Claims (7)

第1の装置および第2の装置を備え、
前記第2の装置は、前記第1の装置に対する制御指令を前記第1の装置に送信することにより、前記第1の装置を制御するように構成され、
前記第1の装置は、前記第1の装置に故障が発生した場合、前記第1の装置のトレースバックデータを前記第2の装置に送信するように構成され、
前記第1の装置は、前記第1の装置の故障が重故障である場合には、データの到達を保証しない第1の通信プロトコルを利用して、前記重故障の故障種別の情報を含む前記重故障の発生前後の前記第1の装置の運転状況のデータを、前記トレースバックデータとして送信し、
前記トレースバックデータは、
前記重故障の発生時刻と前記重故障の故障種別のビット情報とを含む、第1種パケットと、
収集した時刻単位の前記第1の装置の運転状況データおよび、連続した識別子を前記収集した時刻単位で付与された複数のパケットを含む第2種パケットとを含み、
前記第1の装置は、前記第1種パケットを前記第2の装置へ送信後、前記第1種パケットの受信完了通知を受信した場合、または、前記第1種パケットを送信した回数が第1許容値に達した場合において前記第1種パケットの受信完了通知を受信しないときには、前記第2種パケットを前記第2の装置に送信する、故障データ記録システム。
Equipped with a first device and a second device
The second device is configured to control the first device by transmitting a control command to the first device to the first device.
The first device is configured to transmit the traceback data of the first device to the second device in the event of a failure in the first device.
The first device uses a first communication protocol that does not guarantee the arrival of data when the failure of the first device is a serious failure, and includes information on the failure type of the serious failure. Data on the operating status of the first device before and after the occurrence of a serious failure is transmitted as the traceback data.
The traceback data is
A first-class packet containing the time of occurrence of the major failure and bit information of the failure type of the major failure, and
It includes the operation status data of the first device in the collected time unit and the second type packet including a plurality of packets in which consecutive identifiers are given in the collected time unit.
When the first device receives the reception completion notification of the first-class packet after transmitting the first-class packet to the second device, or the number of times the first-class packet is transmitted is the first. A failure data recording system that transmits the type 2 packet to the second device when the reception completion notification of the type 1 packet is not received when the allowable value is reached.
前記第1の装置は、
前記第2種パケットの受信完了通知を確認することなく、予め定められた複数個の前記第2種パケットを、連続的に前記第2の装置へ、一旦、送信後、
前記第2種パケットを送信した回数が第2許容値に達しない場合において、前記第2種パケットの受信完了通知を受信しないときには、
前記第2種パケットの受信完了通知を受信していないパケットのみを前記第2の装置に送信する、請求項1に記載の故障データ記録システム。
The first device is
After transmitting a plurality of predetermined type 2 packets continuously to the second device without confirming the reception completion notification of the type 2 packet,
When the number of times the second type packet is transmitted does not reach the second allowable value and the reception completion notification of the second type packet is not received,
The failure data recording system according to claim 1, wherein only the packet for which the reception completion notification of the second type packet has not been received is transmitted to the second device.
前記第1の装置は、
前記第2種パケットを、前記重故障の発生直後に記録された前記運転状況データを含む故障時刻時点パケットから、収集時刻を順にさかのぼる前記運転状況データを含むパケットを、順に前記第2の装置に送信し、
収集開始時刻の前記運転状況データを含むパケットを送信後、前記故障時刻時点パケットに含まれる前記運転状況データを収集した時刻以降に記録された前記運転状況データを含むパケットを前記第2の装置に送信する、請求項1に記載の故障データ記録システム。
The first device is
From the failure time time point packet containing the operation status data recorded immediately after the occurrence of the serious failure to the second type packet, the packet containing the operation status data whose collection time is sequentially traced back to the second device in order. Send and
After transmitting the packet containing the operation status data at the collection start time, the packet containing the operation status data recorded after the time when the operation status data included in the failure time time packet is collected is sent to the second device. The failure data recording system according to claim 1, which is transmitted.
前記第1の装置は、前記故障が軽故障である場合には、データの到達を保証する通信プロトコルを利用して前記トレースバックデータを送信する、請求項1に記載の故障データ記録システム。 The failure data recording system according to claim 1, wherein the first device transmits the traceback data by using a communication protocol that guarantees the arrival of data when the failure is a minor failure. 第1の装置の故障データを第2の装置に転送する故障データ送信装置であって、
前記第1の装置に故障が発生した場合、前記第1の装置のトレースバックデータを前記第2の装置に送信するように構成され、
前記第1の装置の故障が重故障である場合には、データの到達を保証しない第1の通信プロトコルを利用して、前記重故障の故障種別の情報を含む前記重故障の発生前後の前記第1の装置の運転状況のデータを、前記トレースバックデータとして送信し、
前記トレースバックデータは、
前記重故障の発生時刻と前記重故障の故障種別のビット情報を含む、第1種パケットと、
収集した時刻単位の前記第1の装置の運転状況データおよび、連続した識別子を前記収集した時刻単位で付与された複数のパケットを含む、第2種パケットとを含み、
前記第1種パケットを前記第2の装置へ送信後、前記第1種パケットの受信完了通知を受信した場合、または、前記第1種のパケットを送信した回数が第1許容値に達した場合において前記第1種パケットの受信完了通知を受信しないときには、前記第2種パケットを前記第2の装置に送信する、故障データ送信装置。
It is a failure data transmission device that transfers the failure data of the first device to the second device.
When a failure occurs in the first device, the trace back data of the first device is configured to be transmitted to the second device.
When the failure of the first device is a serious failure, the first communication protocol that does not guarantee the arrival of data is used, and the above before and after the occurrence of the serious failure including information on the failure type of the serious failure. The operation status data of the first device is transmitted as the traceback data, and the data is transmitted.
The traceback data is
A first-class packet containing the time of occurrence of the major failure and bit information of the failure type of the major failure, and
It includes the operation status data of the first device in the collected time unit and the second type packet including a plurality of packets in which consecutive identifiers are given in the collected time unit.
When the first type packet is transmitted to the second device and then the reception completion notification of the first type packet is received, or when the number of times the first type packet is transmitted reaches the first allowable value. A failure data transmission device that transmits the second type packet to the second device when the reception completion notification of the first type packet is not received.
前記故障データ送信装置は、
前記第2種パケットの受信完了通知を確認することなく、予め定められた複数個の前記第2種パケットを、連続的に前記第2の装置へ、一旦、送信後、
前記第2種パケットを送信した回数が第2許容値に達しない場合において、前記第2種パケットの受信完了通知を受信しないときには、前記第2種パケットの受信完了通知を受信していないパケットのみを前記第2の装置へ再送信する、請求項5に記載の故障データ送信装置。
The failure data transmission device is
After transmitting a plurality of predetermined type 2 packets continuously to the second device without confirming the reception completion notification of the type 2 packet,
When the number of times the second type packet is transmitted does not reach the second allowable value and the reception completion notification of the second type packet is not received, only the packet that has not received the reception completion notification of the second type packet. The failure data transmission device according to claim 5, wherein the packet is retransmitted to the second device.
前記故障データ送信装置は、
前記第2種パケットを、前記重故障の発生直後に記録された前記運転状況データを含む故障時刻時点パケットから、収集時刻を順にさかのぼる前記運転状況データを含むパケットを、順に前記第2の装置に送信し、
収集開始時刻の前記運転状況データを含むパケットを送信後、前記故障時刻時点パケットに含まれる前記運転状況データを収集した時刻以降に記録された前記運転状況データを含むパケットを前記第2の装置に送信する、請求項5に記載の故障データ送信装置。
The failure data transmission device is
From the failure time time point packet containing the operation status data recorded immediately after the occurrence of the serious failure to the second type packet, the packet containing the operation status data whose collection time is sequentially traced back to the second device in order. Send and
After transmitting the packet containing the operation status data at the collection start time, the packet containing the operation status data recorded after the time when the operation status data included in the failure time time packet is collected is sent to the second device. The failure data transmission device according to claim 5, which is to be transmitted.
JP2019117595A 2019-06-25 2019-06-25 Failure data recording system and failure data transmitter Active JP7051755B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117595A JP7051755B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Failure data recording system and failure data transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117595A JP7051755B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Failure data recording system and failure data transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005758A JP2021005758A (en) 2021-01-14
JP7051755B2 true JP7051755B2 (en) 2022-04-11

Family

ID=74098279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019117595A Active JP7051755B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Failure data recording system and failure data transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7051755B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113127541B (en) * 2021-04-29 2022-09-20 四川虹美智能科技有限公司 Fault code management method and device
CN113660119A (en) * 2021-08-12 2021-11-16 重庆和航科技股份有限公司 Internet of things terminal state data tracing method and system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179545A (en) 2012-02-29 2013-09-09 Ricoh Co Ltd Equipment, information processing method and program
JP2015050834A (en) 2013-08-30 2015-03-16 株式会社東芝 Power conversion device, cooperative control method, and program
JP2016027785A (en) 2012-07-20 2016-02-18 三菱電機株式会社 Power converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179545A (en) 2012-02-29 2013-09-09 Ricoh Co Ltd Equipment, information processing method and program
JP2016027785A (en) 2012-07-20 2016-02-18 三菱電機株式会社 Power converter
JP2015050834A (en) 2013-08-30 2015-03-16 株式会社東芝 Power conversion device, cooperative control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021005758A (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156568B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, PROGRAM
JP5859669B2 (en) Packet ordering based on delivery route changes in communication networks
US7756036B2 (en) Synchronous data communication
JP7051755B2 (en) Failure data recording system and failure data transmitter
US8130761B2 (en) Method and system for providing confirmed delivery of ethernet packets
JP4153502B2 (en) Communication device and logical link error detection method
US9565162B2 (en) One-way transmission and reception with delayed TCP ACK message and monitoring for UDP and TCP frames
CN102859921A (en) System and method for achieving accelerated throughput
US7305605B2 (en) Storage system
JP2010011296A (en) Transmitting and receiving circuit, transmitting circuit, and transmitting and receiving method
US7200105B1 (en) Systems and methods for point of ingress traceback of a network attack
CA2543349C (en) Method for lost packet reconstruction and device for carrying out said method
CN112788030A (en) Data exchange method and system between high-density network and low-density network
WO2012149856A1 (en) Method and device for detecting and handling link failure in rrpp ring network
CN101030912A (en) Fast ring network method against attack based on RRPP, apparatus and system
TW200926613A (en) Light-overhead and flexible wireless sensor message authentication method
JPWO2009050761A1 (en) Storage system, storage control device, storage system control method and program thereof
JP5672836B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
RU2383067C2 (en) Method of storing data packets using pointer technique
JP4645839B2 (en) Security communication apparatus and sequence number management method
CN104429009B (en) Method for transmitting data packets in the case of bidirectional transmission of data packets
Yamaguchi et al. iSCSI analysis system and performance improvement of sequential access in a long‐latency environment
JP2014007501A (en) Communication device
WO2019174424A1 (en) Link capacity adjustment method, device and system, controller, and network node
TWI516140B (en) A fault - tolerant method and network node for packet transmission of network nodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150