JP7046547B2 - Latch device and door device - Google Patents

Latch device and door device Download PDF

Info

Publication number
JP7046547B2
JP7046547B2 JP2017187496A JP2017187496A JP7046547B2 JP 7046547 B2 JP7046547 B2 JP 7046547B2 JP 2017187496 A JP2017187496 A JP 2017187496A JP 2017187496 A JP2017187496 A JP 2017187496A JP 7046547 B2 JP7046547 B2 JP 7046547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
door
lever
striker
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017187496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019060193A (en
Inventor
哲也 山本
雄祐 森元
Original Assignee
株式会社 ユーシン・ショウワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ユーシン・ショウワ filed Critical 株式会社 ユーシン・ショウワ
Priority to JP2017187496A priority Critical patent/JP7046547B2/en
Publication of JP2019060193A publication Critical patent/JP2019060193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7046547B2 publication Critical patent/JP7046547B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ラッチ装置及びドア装置に関する。 The present invention relates to a latch device and a door device.

下記特許文献1に記載のドア装置では、フック(ストライカ)がドア枠に取付けられており、ドアには、フックと係脱可能に構成されたドアキャッチ(ラッチ装置本体)が設けられている。このドアキャッチは、水平方向を軸方向として回転可能に構成された係合部材を含んで構成されている。そして、ドアが閉じるときに係合部材が回転して、係合部材の係合部がフックと係合することで、ドアキャッチがフックとラッチする。 In the door device described in Patent Document 1 below, a hook (striker) is attached to the door frame, and the door is provided with a door catch (latch device main body) configured to be detachable from the hook. The door catch is configured to include an engaging member configured to be rotatable about the horizontal direction as an axis. Then, when the door is closed, the engaging member rotates, and the engaging portion of the engaging member engages with the hook, so that the door catch latches with the hook.

特開2007-239235号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-239235

しかしながら、上記特許文献1のドア装置では、以下に示す点において改善の余地がある。すなわち、上記ドア装置では、フックがドア枠からドア枠の幅方向内側へ突出されている。このため、ドアを閉じた状態では、室外側から見て、ドアの開放端面とドア枠との間の隙間から、フックを視認することができる。これにより、フックと係合部材との係合部分に対して、当該隙間から、不正なアクセスが行われる可能性がある。したがって、上記ドア装置では、セキュリティ性能を向上するという点において改善の余地がある。 However, the door device of Patent Document 1 has room for improvement in the following points. That is, in the door device, the hook protrudes from the door frame inward in the width direction of the door frame. Therefore, when the door is closed, the hook can be visually recognized from the gap between the open end surface of the door and the door frame when viewed from the outdoor side. As a result, there is a possibility that unauthorized access to the engaging portion between the hook and the engaging member may be performed from the gap. Therefore, there is room for improvement in the door device in terms of improving the security performance.

本発明は、上記事実を考慮して、セキュリティ性能を向上することができるラッチ装置及びドア装置を提供する。 The present invention provides a latch device and a door device capable of improving security performance in consideration of the above facts.

形態1:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、建物のドア枠に外開きで開閉自在に連結されたドアのラッチ装置であって、前記ドア枠に設けられ、前記ドア枠から室外側へ突出されると共に、前記ドアが閉じられるときに前記ドアの室内側の面に形成された挿入孔から前記ドアの内部へ挿入するストライカと、前記ドアの内部に設けられ、前記ドアが閉じられたときに前記ストライカに係脱自在に係合して前記ドアをラッチするラッチ装置本体と、を備え、前記ラッチ装置本体は、上下方向を軸方向として回転可能に構成され、前記ストライカと係合するラッチ位置と、前記ストライカとの係合状態が解除されるラッチ解除位置と、の間を回転するラッチ部材と、前記ラッチ部材が前記ストライカに係合したときに作動して、前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止する阻止部材と、を含んで構成されているラッチ装置である。 Embodiment 1: One or more embodiments of the present invention is a door latch device that is openably connected to a door frame of a building by opening and closing, and is provided on the door frame and is provided outdoors from the door frame. A striker that is inserted into the inside of the door through an insertion hole formed in the indoor surface of the door when the door is closed, and a striker provided inside the door to close the door. A latch device main body that engages with the striker in a detachable manner to latch the door is provided, and the latch device main body is configured to be rotatable around the vertical direction and engages with the striker. The latch member that rotates between the latch position to be engaged and the latch release position from which the engagement state with the striker is released, and the latch member that operates when the latch member engages with the striker to operate the latch member. It is a latch device including a blocking member that prevents rotation from the latch position to the latch release position.

形態2:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記阻止部材は、上下方向を軸方向として回転可能に構成されると共に、前記ラッチ部材の回転を許可する許可位置と、前記ラッチ位置における前記ラッチ部材と係合して前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止するロック位置と、の間を回転するラッチ装置である。 Embodiment 2: In one or more embodiments of the present invention, the blocking member is configured to be rotatable about the vertical direction as an axial direction, and at a permitted position that allows rotation of the latch member and at the latch position. It is a latch device that rotates between a lock position that engages with the latch member and prevents the latch member from rotating from the latch position to the latch release position.

形態3:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記ラッチ装置本体は、規制部材を有しており、前記規制部材が、前記ロック位置における前記阻止部材と係合して前記阻止部材の前記許可位置側への回転を規制する規制位置と、前記クローレバーの前記許可位置側への回転を許可する非規制位置と、の間を移動可能に構成されているラッチ装置である。 Embodiment 3: In one or more embodiments of the present invention, the latch device main body has a restricting member, and the restricting member engages with the blocking member at the locking position to form the blocking member. It is a latch device configured to be movable between a regulated position that restricts rotation to the permitted position side and an unregulated position that permits rotation of the claw lever to the permitted position side.

形態4:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記ラッチ装置本体は、水平方向にスライド可能に構成されたスライド部材を有しており、前記スライド部材が非作動位置からスライド位置へスライドすることで、前記スライド部材と前記阻止部材とが係合して前記阻止部材が前記ロック位置から前記許可位置へ回転されるラッチ装置である。 Embodiment 4: In one or more embodiments of the present invention, the latch device main body has a slide member configured to be slidable in the horizontal direction, and the slide member slides from a non-operating position to a sliding position. This is a latch device in which the slide member and the blocking member are engaged with each other and the blocking member is rotated from the locked position to the permitted position.

形態5:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記ラッチ装置本体は、回転可能に構成された回転体を有しており、前記回転体が回転方向一方側へ回転することで、前記回転体によって前記規制部材が前記非規制位置から前記規制位置へ回転され、前記回転体が回転他方側へ回転することで、前記回転体と前記スライド部材とが係合して前記スライド部材が前記非作動位置から前記スライド位置へスライドすると共に、前記回転体によって前記規制部材が前記規制位置から前記非規制位置へ回転されるラッチ装置である。 Embodiment 5: In one or more embodiments of the present invention, the latch device main body has a rotating body configured to be rotatable, and the rotating body rotates to one side in the rotation direction. The restricting member is rotated from the non-regulated position to the restricted position by the rotating body, and the rotating body rotates to the other side of the rotation, so that the rotating body and the slide member engage with each other and the slide member becomes the slide member. It is a latch device that slides from a non-operating position to the sliding position and that the regulating member is rotated from the regulated position to the non-regulated position by the rotating body.

形態6:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記ラッチ装置本体は、前記回転体を回転させるためのアクチュエータと、前記アクチュエータを駆動制御する制御部と、を含んで構成されているラッチ装置である。 Embodiment 6: In one or more embodiments of the present invention, the latch device main body includes a latch for rotating the rotating body and a control unit for driving and controlling the actuator. It is a device.

形態7:本発明の1又はそれ以上の実施形態は、建物のドア枠に外開きで開閉自在に連結され、室内側の面に挿入孔を有するドアと、前記ドア枠に設けられ、前記ドア枠から室外側へ突出されると共に、前記ドアが閉じられるときに前記挿入孔から前記ドアの内部へ挿入するストライカと、前記ドアの内部に設けられ、前記ドアが閉じられたときに前記ストライカに係脱自在に係合して前記ドアをラッチするラッチ装置本体と、を備え、前記ラッチ装置本体は、上下方向を軸方向として回転可能に構成され、前記ストライカと係合するラッチ位置と、前記ストライカとの係合状態が解除されるラッチ解除位置と、の間を回転するラッチ部材と、前記ラッチ部材が前記ストライカに係合したときに作動して、前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止する阻止部材と、を含んで構成されているドア装置である。 Embodiment 7: One or more embodiments of the present invention include a door that is openably and closably connected to a door frame of a building and has an insertion hole on an indoor surface, and a door provided in the door frame. A striker that protrudes from the frame to the outside of the room and is inserted into the inside of the door through the insertion hole when the door is closed, and a striker provided inside the door and inserted into the striker when the door is closed. The latch device main body is provided with a latch device main body that engages and disengages freely to latch the door, and the latch device main body is configured to be rotatable around the vertical direction, and has a latch position that engages with the striker and the above. The latch member that rotates between the latch release position where the engagement state with the striker is released, and the latch member that operates when the latch member engages with the striker, is activated from the latch position of the latch member to the latch. It is a door device including a blocking member that prevents rotation to the release position.

本発明の1又はそれ以上の実施形態によれば、セキュリティ性能を向上することができる。 According to one or more embodiments of the present invention, security performance can be improved.

図1は、本実施の形態に係るラッチ装置の作動を説明するための断面図である。図1(A)は、フォークレバーがラッチ解除位置に配置され、クローレバーが許可位置に配置された状態を示す断面図である。図1(B)は、図1(A)に示される状態からフォークレバーがラッチ位置に回転してストライカと係合し、クローレバーが阻止位置へ回転された状態を示す断面図である。図1(C)は、図1(B)に示される状態から規制レバーが規制位置に回転した状態を示す断面図である。図1(D)は、図1(C)に示される状態から規制レバーが非規制位置に回転し、ラッチプレートがスライド位置へスライドした状態を示す断面図である。図1(E)は、図1(D)に示される状態からストライカとフォークレバーとの係合状態が解除されて、フォークレバーがラッチ解除位置へ回転した状態を示す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining the operation of the latch device according to the present embodiment. FIG. 1A is a cross-sectional view showing a state in which the fork lever is arranged at the latch release position and the claw lever is arranged at the permitted position. FIG. 1B is a cross-sectional view showing a state in which the fork lever rotates to the latch position and engages with the striker from the state shown in FIG. 1A, and the claw lever is rotated to the blocking position. FIG. 1C is a cross-sectional view showing a state in which the regulation lever is rotated from the state shown in FIG. 1B to the regulation position. FIG. 1D is a cross-sectional view showing a state in which the regulation lever is rotated from the state shown in FIG. 1C to the non-regulation position and the latch plate is slid to the slide position. FIG. 1E is a cross-sectional view showing a state in which the engagement state between the striker and the fork lever is released from the state shown in FIG. 1D, and the fork lever is rotated to the latch release position. 図2(A)は、ドア枠の一部及びドアの一部を示す斜視図であり、図2(B)は、ドアを閉じた状態におけるドア枠の一部及びドアの一部を上側から見た平面図である。FIG. 2A is a perspective view showing a part of the door frame and a part of the door, and FIG. 2B shows a part of the door frame and a part of the door in a closed state from above. It is a plan view as seen. 図3は、図2に示されるラッチ装置本体におけるハウジングの内部を示す室外側から見た正面図である。FIG. 3 is a front view showing the inside of the housing in the latch device main body shown in FIG. 2 as viewed from the outdoor side. 図4は、図3に示されるラッチ装置本体におけるハウジングの内部を示す下方側から見た断面図(図3の4-4線断面図)である。FIG. 4 is a cross-sectional view (4-4 line cross-sectional view of FIG. 3) seen from the lower side showing the inside of the housing in the latch device main body shown in FIG. 図5(A)は、図3に示されるラッチ装置本体におけるハウジングの内部を示す下方側から見た断面図(図3の5A-5A線断面図)であり、図5(B)は、図3に示されるラッチ装置本体におけるハウジングの内部を示す下方側から見た断面図(図3の5B-5B線断面図)である。5 (A) is a cross-sectional view (5A-5A line cross-sectional view of FIG. 3) showing the inside of the housing in the latch device main body shown in FIG. 3, and FIG. 5 (B) is a view. 3 is a cross-sectional view (5B-5B line cross-sectional view of FIG. 3) seen from the lower side showing the inside of the housing in the latch device main body shown in FIG. 図6は、図3に示される状態から規制レバーが規制位置に回転した状態を示す正面図である。FIG. 6 is a front view showing a state in which the regulation lever is rotated from the state shown in FIG. 3 to the regulation position. 図7は、図6に示される状態から規制レバーが非規制位置に回転し且つラチェットプレートがスライド位置へスライドした状態を示す正面図である。FIG. 7 is a front view showing a state in which the regulation lever is rotated to the non-regulation position and the ratchet plate is slid to the slide position from the state shown in FIG.

以下、図面を用いて、本実施の形態に係るラッチ装置10が適用されたドア装置12について説明する。図2(A)及び(B)に示されるように、ラッチ装置10は、建物のドア枠30に回動可能に連結されたドア20をラッチする装置として構成されている。以下、始めに、ドア20及びドア枠30の構成について説明し、次いで、ラッチ装置10の構成について説明する。なお、以下の説明では、便宜上、ドア20を閉じた位置に配置した状態で説明する。また、図面において適宜示される、矢印INは室内側を示し、矢印OUTは室外側を示しており、以下の説明では、矢印IN及び矢印OUTの方向を、見込み方向という。また、図面において適宜示される、矢印UPは、上側(垂直方向一方側)を示しており、矢印LHは、室外側から見た左側(水平方向一方側)を示している。 Hereinafter, the door device 12 to which the latch device 10 according to the present embodiment is applied will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 2A and 2B, the latching device 10 is configured as a device for latching a door 20 rotatably connected to a door frame 30 of a building. Hereinafter, the configuration of the door 20 and the door frame 30 will be described first, and then the configuration of the latch device 10 will be described. In the following description, for convenience, the door 20 will be described in a closed position. Further, as appropriate in the drawings, the arrow IN indicates the indoor side, the arrow OUT indicates the outdoor side, and in the following description, the directions of the arrow IN and the arrow OUT are referred to as the prospective direction. Further, as appropriate in the drawings, the arrow UP indicates the upper side (one side in the vertical direction), and the arrow LH indicates the left side (one side in the horizontal direction) when viewed from the outdoor side.

(ドア及びドア枠について)
ドア20は、見込み方向を厚み方向とし且つ上下方向を長手方向とする略矩形板状を成している。また、ドア20には、後述するラッチ装置10のラッチ装置本体42が内蔵されている。このため、ドア20では、少なくともラッチ装置本体42が内蔵される部分が中空になっている。ドア20の右端部(基端部)は、図示しない位置において、上下方向を軸方向としてドア枠30に回動可能に連結されている。また、ドア20は、ドア枠30を閉じた状態から室外側へ外開きに開く構成になっている。
(About doors and door frames)
The door 20 has a substantially rectangular plate shape with the prospective direction as the thickness direction and the vertical direction as the longitudinal direction. Further, the door 20 has a built-in latch device main body 42 of the latch device 10 described later. Therefore, in the door 20, at least the portion in which the latch device main body 42 is built is hollow. The right end portion (base end portion) of the door 20 is rotatably connected to the door frame 30 with the vertical direction as the axial direction at a position (not shown). Further, the door 20 is configured to open outward from the closed state of the door frame 30 to the outside of the room.

また、ドア20の見込み方向一方側(室内側)の壁部には、左端部(ドア20の開放側の端部であり、詳しくは、後述するラッチ装置本体42を内蔵する部分)において、挿入孔22が貫通形成されている。この挿入孔22は、上下方向を長手方向とする略矩形状に形成されており、後述するストライカ40が、挿入孔22からドア20の内部に挿入される構成になっている。 Further, it is inserted into the wall portion on one side (indoor side) of the door 20 in the prospective direction at the left end portion (the end portion on the open side of the door 20 and, in detail, the portion incorporating the latch device main body 42 described later). The hole 22 is formed through. The insertion hole 22 is formed in a substantially rectangular shape with the vertical direction as the longitudinal direction, and the striker 40 described later is configured to be inserted into the inside of the door 20 from the insertion hole 22.

ドア枠30の全体の図示は省略するが、ドア枠30は、全体としてドア20の外形に対応する略矩形枠状に形成されている。そして、ドア20を閉じた状態では、ドア20の左端部(開放端部)が、ドア枠30の受け部32に配置される設定になっている。この受け部32は、上側から見て、略クランク状に形成されている。具体的には、受け部32は、上側から見て、見込み方向に延在された第1受け面32Aと、第1受け面32Aにおける室内側の端部から右側へ延出された第2受け面32Bと、第2受け面32Bの右端部から室内側へ延出された内周面32Cと、を含んで構成されている。そして、第1受け面32A及び第2受け面32Bによって形成された切欠き状の空間32D内に、ドア20の先端部(開放端部)が配置されるようになっている。具体的には、ドア20の開放端面20Aが第1受け面32Aと左右方向に対向配置され、ドア20の先端部における室内側の面が、第2受け面32Bと見込み方向に対向配置される構成になっている。 Although the entire door frame 30 is not shown, the door frame 30 is formed in a substantially rectangular frame shape corresponding to the outer shape of the door 20 as a whole. When the door 20 is closed, the left end portion (open end portion) of the door 20 is set to be arranged in the receiving portion 32 of the door frame 30. The receiving portion 32 is formed in a substantially crank shape when viewed from above. Specifically, the receiving portion 32 has a first receiving surface 32A extending in the prospective direction when viewed from above, and a second receiving surface 32A extending from the end portion on the indoor side of the first receiving surface 32A to the right side. It is configured to include a surface 32B and an inner peripheral surface 32C extending inward from the right end portion of the second receiving surface 32B. Then, the tip end portion (open end portion) of the door 20 is arranged in the notch-shaped space 32D formed by the first receiving surface 32A and the second receiving surface 32B. Specifically, the open end surface 20A of the door 20 is arranged to face the first receiving surface 32A in the left-right direction, and the indoor surface at the tip of the door 20 is arranged to face the second receiving surface 32B in the prospective direction. It is configured.

(ラッチ装置について)
ラッチ装置10は、ドア枠30に設けられたストライカ40と、ドア20の内部に設けられたラッチ装置本体42と、を含んで構成されている。そして、ドア20を閉じたときに、ラッチ装置本体42がストライカ40に係合してラッチする構成になっている。以下、各構成について説明する。
(About the latch device)
The latch device 10 includes a striker 40 provided in the door frame 30 and a latch device main body 42 provided inside the door 20. Then, when the door 20 is closed, the latch device main body 42 is configured to engage with the striker 40 and latch. Hereinafter, each configuration will be described.

<ストライカについて>
ストライカ40は、左右方向を板厚方向とし且つ見込み方向を長手方向とする略矩形板状に形成されている。そして、ストライカ40の基端部(室内側の端部)が、ドア枠30の内周面32Cに対して右側に隣接して配置されて、複数のネジSによってドア枠30に締結固定されている。
<About the striker>
The striker 40 is formed in a substantially rectangular plate shape with the left-right direction as the plate thickness direction and the prospective direction as the longitudinal direction. Then, the base end portion (indoor side end portion) of the striker 40 is arranged adjacent to the right side with respect to the inner peripheral surface 32C of the door frame 30, and is fastened and fixed to the door frame 30 by a plurality of screws S. There is.

ストライカ40がドア枠30に固定された状態では、ストライカ40の先端側(室外側)の部分が、前述したドア20の挿入孔22に対応する位置に配置されると共に、第2受け面32Bよりも室外側へ突出されている。また、ドア20の閉状態では、ストライカ40の先端側の部分が、ドア20の挿入孔22からドア20の内部に侵入して、ドア20内に配置される構成になっている。つまり、ストライカ40は、ドア20の閉状態において、ドア20の開放端面20Aよりもドア20の基端側に配置されて、室外側から見て、ドア20(の開放端面20A)とドア枠30(の第1受け面32A)との間の隙間gからストライカ40が視認できない構成になっている。 When the striker 40 is fixed to the door frame 30, the tip end side (outdoor side) portion of the striker 40 is arranged at a position corresponding to the insertion hole 22 of the door 20 described above, and from the second receiving surface 32B. Is also projected to the outside of the room. Further, in the closed state of the door 20, the portion on the tip end side of the striker 40 penetrates into the inside of the door 20 through the insertion hole 22 of the door 20 and is arranged in the door 20. That is, the striker 40 is arranged on the base end side of the door 20 with respect to the open end surface 20A of the door 20 in the closed state of the door 20, and the door 20 (open end surface 20A) and the door frame 30 are viewed from the outdoor side. The striker 40 cannot be visually recognized from the gap g between the (first receiving surface 32A) and the (first receiving surface 32A).

ストライカ40の先端側の部分には、略矩形状のストライカ孔40Aが貫通形成されている。このストライカ孔40Aは、後述するラッチ機構部60のフォークレバー61とストライカ40とが係合するときに、フォークレバー61が挿入される孔部として構成されている。また、ストライカ40の先端部(ストライカ孔40Aの周縁の一部を構成する部分)は、被係合部40Bとされており、被係合部40Bが上下方向に延在されている。 A substantially rectangular striker hole 40A is formed through the portion on the tip end side of the striker 40. The striker hole 40A is configured as a hole into which the fork lever 61 is inserted when the fork lever 61 of the latch mechanism portion 60 described later and the striker 40 are engaged with each other. Further, the tip end portion of the striker 40 (a portion forming a part of the peripheral edge of the striker hole 40A) is an engaged portion 40B, and the engaged portion 40B extends in the vertical direction.

<ラッチ装置本体について>
ラッチ装置本体42は、ドア20の挿入孔22に対応する部位の内部に配置されている。図3~図5に示されるように、ラッチ装置本体42は、ラッチ装置本体42の外郭を構成するハウジング44を有している。また、ラッチ装置本体42は、ハウジング44内に収容された、ラッチ機構部60と、施錠機構部70と、駆動機構部80と、制御部90と、を含んで構成されている。以下、各構成について説明する。
<About the latch device body>
The latch device main body 42 is arranged inside a portion corresponding to the insertion hole 22 of the door 20. As shown in FIGS. 3 to 5, the latch device main body 42 has a housing 44 constituting the outer shell of the latch device main body 42. Further, the latch device main body 42 includes a latch mechanism unit 60, a locking mechanism unit 70, a drive mechanism unit 80, and a control unit 90 housed in the housing 44. Hereinafter, each configuration will be described.

[ハウジングについて]
ハウジング44は、上下方向を長手方向とする中空の略矩形箱状に形成されており、ハウジング44の厚み方向がドア20の厚み方向と一致している。具体的には、ハウジング44は、見込み方向他方側(室外側)及び左側へ開放された略矩形箱状を成すハウジング本体46と、ハウジング本体46の室外側の開口部を塞ぐハウジングカバー48と、ハウジング本体46の左側の開口部を塞ぐサイドパネル50と、を含んで構成されている。そして、ハウジング44が、ドア20の左側からドア20の開放端面20Aに形成された孔部(図示省略)内に差し込まれて、ドア20の内部に収容されている(図2参照)。また、サイドパネル50は、化粧パネルとして構成されており、サイドパネル50の上端部及び下端部が、ハウジング44よりも上側及び下側へ突出されている。そして、サイドパネル50の上端部及び下端部が、ドア20の開放端部にネジ等によって締結されて、ハウジング44がドア20に固定されている。なお、ハウジング44がドア20に固定された状態では、ドア20の開放端面20Aと、サイドパネル50の外側面とが、面一に配置されている。
[About housing]
The housing 44 is formed in a hollow substantially rectangular box shape with the vertical direction as the longitudinal direction, and the thickness direction of the housing 44 coincides with the thickness direction of the door 20. Specifically, the housing 44 includes a housing body 46 having a substantially rectangular box shape that is open to the other side (outdoor side) and the left side in the prospective direction, and a housing cover 48 that closes the opening on the outdoor side of the housing body 46. It is configured to include a side panel 50 that closes the opening on the left side of the housing body 46. Then, the housing 44 is inserted into a hole (not shown) formed in the open end surface 20A of the door 20 from the left side of the door 20 and housed inside the door 20 (see FIG. 2). Further, the side panel 50 is configured as a decorative panel, and the upper end portion and the lower end portion of the side panel 50 are projected upward and downward from the housing 44. The upper end and the lower end of the side panel 50 are fastened to the open end of the door 20 with screws or the like, and the housing 44 is fixed to the door 20. In the state where the housing 44 is fixed to the door 20, the open end surface 20A of the door 20 and the outer surface of the side panel 50 are arranged flush with each other.

また、ハウジング本体46の底壁46A(ハウジングカバー48と厚み方向に対向する壁部)には、挿入孔22と対向する位置において、連通孔46A1が貫通形成されている。この連通孔46A1は、上下方向を長手方向とする長孔状に形成されており、連通孔46A1の大きさが、挿入孔22の大きさに比べて若干大きく設定されている。これにより、ハウジング44の内部とドア20の外部とが、挿入孔22及び連通孔46A1によって連通されている。 Further, a communication hole 46A1 is formed through the bottom wall 46A of the housing body 46 (a wall portion facing the housing cover 48 in the thickness direction) at a position facing the insertion hole 22. The communication hole 46A1 is formed in an elongated shape with the vertical direction as the longitudinal direction, and the size of the communication hole 46A1 is set to be slightly larger than the size of the insertion hole 22. As a result, the inside of the housing 44 and the outside of the door 20 are communicated with each other by the insertion hole 22 and the communication hole 46A1.

さらに、ハウジング44内における下部には、連通孔46A1に対して右側の位置において、上下一対のガイドプレート52が設けられている。このガイドプレート52は、上下方向を板厚方向とし且つ左右方向を長手方向とする略矩形板状に形成されている。そして、一対のガイドプレート52が、上下方向に所定の間隔をあけて配置されると共に、ハウジング本体46の底壁46A及びハウジングカバー48に挟み込まれた状態で両者に固定されている(図5(B)参照)。 Further, a pair of upper and lower guide plates 52 are provided in the lower portion of the housing 44 at a position on the right side of the communication hole 46A1. The guide plate 52 is formed in a substantially rectangular plate shape with the vertical direction as the plate thickness direction and the left and right direction as the longitudinal direction. Then, the pair of guide plates 52 are arranged at predetermined intervals in the vertical direction, and are fixed to both of them in a state of being sandwiched between the bottom wall 46A of the housing body 46 and the housing cover 48 (FIG. 5 (FIG. 5). B) See).

一対のガイドプレート52には、左側の端部において、上下方向を軸方向とした第1支持軸52Aが架け渡されている。また、一対のガイドプレート52には、第1支持軸52Aに対して右側の位置において、上下方向を軸方向とした第2支持軸52Bが架け渡されている。さらに、一対のガイドプレート52には、第2支持軸52Bに対して見込み方向一方側の位置において、上下方向を軸方向としたストッパピン52Cが架け渡されている。 A first support shaft 52A with the vertical direction as the axial direction is bridged over the pair of guide plates 52 at the left end portion. Further, a second support shaft 52B with the vertical direction as the axial direction is bridged to the pair of guide plates 52 at a position on the right side of the first support shaft 52A. Further, the pair of guide plates 52 are bridged with stopper pins 52C having the vertical direction as the axial direction at a position on one side in the prospective direction with respect to the second support shaft 52B.

さらに、ガイドプレート52におけるハウジング本体46の底壁46Aと対向する端部には、右半分の部位において、ハウジングカバー48側へ一段上がった段差状の切欠き52D(図5(B)参照)が形成されている。このため、切欠き52Dとハウジング本体46の底壁46Aとの間に、左側へ開放されたガイド溝53が形成されている。 Further, at the end of the guide plate 52 facing the bottom wall 46A of the housing body 46, a stepped notch 52D (see FIG. 5B) that is one step higher toward the housing cover 48 is provided at the right half portion. It is formed. Therefore, a guide groove 53 opened to the left side is formed between the notch 52D and the bottom wall 46A of the housing body 46.

[ラッチ機構部について]
ラッチ機構部60は、「ラッチ部材」としてのフォークレバー61と、「阻止部材」としてのクローレバー63と、「スライド部材」としてのラッチプレート65と、を有している。
[About the latch mechanism]
The latch mechanism unit 60 has a fork lever 61 as a "latch member", a claw lever 63 as a "blocking member", and a latch plate 65 as a "slide member".

「フォークレバー61について」
フォークレバー61は、ストライカ40に係脱可能に係合する部材として構成されている。このフォークレバー61は、全体として、上下方向を厚み方向とする略扇形ブロック状に形成されたレバー本体61Aを有しており、レバー本体61Aの外周部の一部が、円弧状に湾曲された円弧面61Bとされている。また、フォークレバー61には、円弧面61Bの中心となる位置において、支持部61Cが形成されており、支持部61Cは、レバー本体61Aと一体に形成されて、レバー本体61Aから突出されている。また、支持部61Cの略中心部には、円形状の支持孔61Dが貫通形成されており、支持孔61Dは、円弧面61Bの中心となる位置に配置されている。そして、フォークレバー61が、一対のガイドプレート52の間に配置されて、支持孔61D内に第1支持軸52Aが相対回転可能に挿入されている。これにより、フォークレバー61が第1支持軸52Aに回転可能に支持されている。
"About the fork lever 61"
The fork lever 61 is configured as a member that engages with the striker 40 in a detachable manner. The fork lever 61 has a lever body 61A formed in a substantially fan-shaped block shape whose thickness direction is the vertical direction as a whole, and a part of the outer peripheral portion of the lever body 61A is curved in an arc shape. The arc surface is 61B. Further, the fork lever 61 is formed with a support portion 61C at a position centered on the arc surface 61B, and the support portion 61C is integrally formed with the lever body 61A and protrudes from the lever body 61A. .. Further, a circular support hole 61D is formed through the substantially central portion of the support portion 61C, and the support hole 61D is arranged at a position centered on the arcuate surface 61B. Then, the fork lever 61 is arranged between the pair of guide plates 52, and the first support shaft 52A is inserted into the support hole 61D so as to be relatively rotatable. As a result, the fork lever 61 is rotatably supported by the first support shaft 52A.

また、レバー本体61Aの回転方向一方側(図4の矢印A方向側)の端面は、係合面61Eとされており、係合面61Eは、後述するクローレバー63と係合可能に構成されている。さらに、レバー本体61Aの回転方向他方側には、ストッパ部61Fが形成されている。このストッパ部61Fは、レバー本体61Aに対してレバー本体61Aの回転方向他方側に離間して配置されると共に、レバー本体61Aの回転方向他方側の端面と平行を成すように、支持部61Cから径方向外側へ延出されている。これにより、ストッパ部61Fが、フォークレバー61の回転方向他方側の端部を構成すると共に、ストッパ部61Fと、レバー本体61Aと、の間には、フォークレバー61の径方向外側へ開放された係合溝61Gが形成されている。そして、係合溝61Gは、ストライカ40の被係合部40Bと係合可能に構成されている。 Further, the end surface of the lever body 61A on one side in the rotation direction (the side in the direction of arrow A in FIG. 4) is an engaging surface 61E, and the engaging surface 61E is configured to be engageable with a claw lever 63 described later. ing. Further, a stopper portion 61F is formed on the other side of the lever body 61A in the rotation direction. The stopper portion 61F is arranged apart from the lever main body 61A on the other side in the rotation direction of the lever main body 61A, and is parallel to the end surface on the other side in the rotation direction of the lever main body 61A from the support portion 61C. It extends outward in the radial direction. As a result, the stopper portion 61F constitutes the end portion on the other side in the rotation direction of the fork lever 61, and is opened between the stopper portion 61F and the lever body 61A to the outside in the radial direction of the fork lever 61. An engaging groove 61G is formed. The engaging groove 61G is configured to be engageable with the engaged portion 40B of the striker 40.

また、フォークレバー61は、図1(B)に示されるラッチ位置と、ラッチ位置から回転方向一方側へ回転されたラッチ解除位置(図1(A)及び図4に示される位置)と、の間を回転可能に構成されている。具体的には、フォークレバー61がラッチ位置に配置された状態では、フォークレバー61のストッパ部61Fが、ハウジングカバー48に当接して、フォークレバー61の回転方向他方側への回転が制限される構成になっている。一方、フォークレバー61がラッチ解除位置に配置された状態では、レバー本体61Aの回転方向一方側の端部が、ハウジングカバー48に当接されて、フォークレバー61の回転方向一方側への回転が制限される構成になっている。 Further, the fork lever 61 has a latch position shown in FIG. 1B and a latch release position rotated from the latch position to one side in the rotation direction (positions shown in FIGS. 1A and 4). It is configured to be rotatable between. Specifically, when the fork lever 61 is arranged at the latch position, the stopper portion 61F of the fork lever 61 comes into contact with the housing cover 48, and the rotation of the fork lever 61 to the other side in the rotation direction is restricted. It is configured. On the other hand, in the state where the fork lever 61 is arranged at the latch release position, the end portion of the lever body 61A on one side in the rotation direction is in contact with the housing cover 48, and the fork lever 61 rotates in one side in the rotation direction. It has a restricted configuration.

また、フォークレバー61のラッチ解除位置では、係合溝61Gが、上側から見て、室内側へ向かうにつれて左側へ斜めに傾斜して配置されており、係合溝61Gの開口部が、ハウジング44の連通孔46A1側へ開放されている(図1(A)及び図4参照)。これにより、ドア20を閉じるときに挿入孔22及び連通孔46A1から挿入されるストライカ40の被係合部40Bが、係合溝61G内に挿入して、フォークレバー61をラッチ位置側へ回転させるようになっている。また、フォークレバー61のラッチ位置では、上側から見て、係合溝61Gが左側へ開放されるように係合溝61Gが左右方向に沿って配置されている。このため、ストライカ40の被係合部40Bと係合溝61Gとが、見込み方向に係合する構成になっている(図1(B)参照)。 Further, at the latch release position of the fork lever 61, the engagement groove 61G is arranged so as to be inclined to the left side toward the indoor side when viewed from above, and the opening of the engagement groove 61G is the housing 44. It is open to the communication hole 46A1 side of the above (see FIGS. 1 (A) and 4). As a result, the engaged portion 40B of the striker 40 inserted from the insertion hole 22 and the communication hole 46A1 when the door 20 is closed is inserted into the engagement groove 61G to rotate the fork lever 61 toward the latch position side. It has become like. Further, at the latch position of the fork lever 61, the engaging groove 61G is arranged along the left-right direction so that the engaging groove 61G is opened to the left side when viewed from above. Therefore, the engaged portion 40B of the striker 40 and the engaging groove 61G are configured to engage in the prospective direction (see FIG. 1B).

また、フォークレバー61が第1支持軸52Aに支持された状態では、フォークレバー61が上側のガイドプレート52寄りに配置されている(図3参照)。すなわち、フォークレバー61は、第1支持軸52Aの上部に支持されている。一方、第1支持軸52Aの下部には、トーションスプリングとして構成された付勢バネ62が装着されている。付勢バネ62の一端部は、フォークレバー61に係止されており、付勢バネ62の他端部は、ガイドプレート52に係止されている。そして、付勢バネ62は、フォークレバー61を回転方向一方側へ付勢している。これにより、フォークレバー61とストライカ40との係合が解除された状態では、フォークレバー61が、ラッチ解除位置に保持される構成になっている。 Further, in a state where the fork lever 61 is supported by the first support shaft 52A, the fork lever 61 is arranged closer to the upper guide plate 52 (see FIG. 3). That is, the fork lever 61 is supported on the upper part of the first support shaft 52A. On the other hand, an urging spring 62 configured as a torsion spring is mounted on the lower portion of the first support shaft 52A. One end of the urging spring 62 is locked to the fork lever 61, and the other end of the urging spring 62 is locked to the guide plate 52. The urging spring 62 urges the fork lever 61 to one side in the rotation direction. As a result, the fork lever 61 is held at the latch release position when the fork lever 61 and the striker 40 are disengaged.

「クローレバーについて」
クローレバー63は、上下方向を厚み方向とした略V字形ブロック状に形成されている、具体的には、クローレバー63は、その基端部を構成する略円筒状の支持部63Aと、支持部63Aから支持部63Aの径方向外側へ延出された第1アーム部63B及び第2アーム部63Cと、を含んで構成されている。そして、支持部63Aの内部が支持孔63Dとされており、支持孔63D内に第2支持軸52Bが相対回転可能に挿入されている。すなわち、クローレバー63が、フォークレバー61に対して右側に配置されて、第2支持軸52Bに回転可能に支持されている。また、第2アーム部63Cは、第1アーム部63Bに対して、クローレバー63の回転方向一方側(図4の矢印C方向側)に離間して配置されており、第1アーム部63Bと第2アーム部63Cとの成す角度は、鋭角に設定されている。
"About the claw lever"
The claw lever 63 is formed in a substantially V-shaped block shape with the vertical direction as the thickness direction. Specifically, the claw lever 63 is supported by a substantially cylindrical support portion 63A constituting the base end portion thereof. It is configured to include a first arm portion 63B and a second arm portion 63C extending radially outward from the portion 63A. The inside of the support portion 63A is a support hole 63D, and the second support shaft 52B is inserted into the support hole 63D so as to be relatively rotatable. That is, the claw lever 63 is arranged on the right side with respect to the fork lever 61 and is rotatably supported by the second support shaft 52B. Further, the second arm portion 63C is arranged so as to be separated from the first arm portion 63B on one side in the rotation direction of the claw lever 63 (the side in the direction of arrow C in FIG. 4), and is arranged with the first arm portion 63B. The angle formed with the second arm portion 63C is set to an acute angle.

また、クローレバー63は、図1(A)及び図4に示される許可位置と、許可位置から回転方向他方側(図4の矢印D方向側)へ回転されたロック位置(図1(B)に示される位置)と、の間を回転可能に構成されている。具体的には、クローレバー63が許可位置に配置された状態では、クローレバー63が下側へ開放された状態に配置されると共に、第1アーム部63Bと第2アーム部63Cとの間に、ストッパピン52Cが配置されている。また、この位置では、第1アーム部63Bが、ラッチ解除位置におけるフォークレバー61の円弧面61Bに対して右側に隣接して配置されている。具体的には、第1アーム部63Bの側面が、円弧面61Bの接線方向に延在するように配置されている。これにより、フォークレバー61がラッチ解除位置から回転方向他方側へ回転するときには、フォークレバー61の円弧面61Bが第1アーム部63Bの側面を摺動しながらフォークレバー61が回転するようになっている。よって、クローレバー63の許可位置では、フォークレバー61のラッチ解除位置からラッチ位置への回転が許可される設定になっている。 Further, the claw lever 63 has a permitted position shown in FIGS. 1 (A) and 4 and a locked position rotated from the permitted position to the other side in the rotation direction (the side in the direction of arrow D in FIG. 4) (FIG. 1 (B)). It is configured to be rotatable between (the position shown in) and. Specifically, when the claw lever 63 is arranged at the permitted position, the claw lever 63 is arranged in a state of being opened downward, and between the first arm portion 63B and the second arm portion 63C. , The stopper pin 52C is arranged. Further, at this position, the first arm portion 63B is arranged adjacent to the right side of the arc surface 61B of the fork lever 61 at the latch release position. Specifically, the side surface of the first arm portion 63B is arranged so as to extend in the tangential direction of the arc surface 61B. As a result, when the fork lever 61 rotates from the latch release position to the other side in the rotation direction, the fork lever 61 rotates while the arc surface 61B of the fork lever 61 slides on the side surface of the first arm portion 63B. There is. Therefore, at the permitted position of the claw lever 63, the rotation of the fork lever 61 from the latch release position to the latch position is permitted.

一方、クローレバー63のロック位置では、クローレバー63の第1アーム部63Bの先端が、ラッチ位置におけるフォークレバー61の係合面61Eに対して、フォークレバー61の回転方向一方側に隣接配置されて、フォークレバー61とクローレバー63が係合可能に構成されている。これにより、ラッチ位置におけるフォークレバー61の回転方向他方側(ラッチ解除位置側)への回転が、クローレバー63(第1アーム部63B)によって阻止されて、フォークレバー61がロックする構成になっている。また、クローレバー63のロック位置では、第2アーム部63Cがストッパピン52Cに当接されて、クローレバー63の回転方向一方側への回転が制限される構成になっている(図1(B)参照)。 On the other hand, at the lock position of the claw lever 63, the tip of the first arm portion 63B of the claw lever 63 is arranged adjacent to the engaging surface 61E of the fork lever 61 at the latch position on one side in the rotation direction of the fork lever 61. The fork lever 61 and the claw lever 63 are configured to be engageable. As a result, the rotation of the fork lever 61 to the other side (latch release position side) in the rotation direction at the latch position is blocked by the claw lever 63 (first arm portion 63B), and the fork lever 61 is locked. There is. Further, at the locked position of the claw lever 63, the second arm portion 63C is in contact with the stopper pin 52C, and the rotation of the claw lever 63 in one side in the rotation direction is restricted (FIG. 1 (B). )reference).

さらに、クローレバー63が第2支持軸52Bに支持された状態では、クローレバー63が上側のガイドプレート52寄りに配置されている(図3参照)。すなわち、クローレバー63が、第2支持軸52Bの上部に支持されている。一方、第2支持軸52Bの下部には、トーションスプリングとして構成された付勢バネ64が装着されている。付勢バネ64の一端部は、クローレバー63に係止されており、付勢バネ64の他端部は、ガイドプレート52に係止されている。そして、付勢バネ64は、クローレバー63を回転方向他方側へ付勢している。これにより、クローレバー63の許可位置では、付勢バネ64の付勢力によって第1アーム部63Bの側面がフォークレバー61の円弧面61Bに当接して、クローレバー63が許可位置に保持される設定になっている。また、クローレバー63のロック位置では、付勢バネ64の付勢力によって第2アーム部63Cがストッパピン52Cに当接して、クローレバー63がロック位置に保持される設定になっている。 Further, in a state where the claw lever 63 is supported by the second support shaft 52B, the claw lever 63 is arranged closer to the upper guide plate 52 (see FIG. 3). That is, the claw lever 63 is supported on the upper part of the second support shaft 52B. On the other hand, an urging spring 64 configured as a torsion spring is mounted on the lower portion of the second support shaft 52B. One end of the urging spring 64 is locked to the claw lever 63, and the other end of the urging spring 64 is locked to the guide plate 52. The urging spring 64 urges the claw lever 63 to the other side in the rotation direction. As a result, at the permitted position of the claw lever 63, the side surface of the first arm portion 63B abuts on the arc surface 61B of the fork lever 61 due to the urging force of the urging spring 64, and the claw lever 63 is held at the permitted position. It has become. Further, at the lock position of the claw lever 63, the second arm portion 63C is in contact with the stopper pin 52C by the urging force of the urging spring 64, and the claw lever 63 is held in the locked position.

「ラッチプレートについて」
ラッチプレート65は、左右方向から見て、ハウジング本体46の底壁46A側へ開放された略U字形板状に形成されている。具体的には、ラッチプレート65は、ハウジングカバー48と平行に配置された略矩形板状のベースプレート部65Aと、ベースプレート部65Aにおける左側部分の上下端部からハウジング本体46の底壁46A側へ略直角に屈曲された上下一対のサイドプレート部65Bと、を含んで構成されている。このサイドプレート部65Bは、ベースプレート部65Aに対して左側へ突出されると共に、前述した一対のガイドプレート52の上側及び下側にそれぞれ隣接配置されている。換言すると、一対のサイドプレート部65Bが、一対のガイドプレート52を上下方向に挟み込むように配置されて、ラッチプレート65がガイドプレート52に左右方向(水平方向)にスライド可能に支持されている。また、ラッチプレート65がガイドプレート52に支持された状態では、ベースプレート部65Aがハウジングカバー48に対して見込み方向一方側に隣接して配置されている。
"About the latch plate"
The latch plate 65 is formed in a substantially U-shaped plate shape open to the bottom wall 46A side of the housing main body 46 when viewed from the left-right direction. Specifically, the latch plate 65 is substantially rectangular plate-shaped base plate portion 65A arranged in parallel with the housing cover 48, and substantially from the upper and lower ends of the left side portion of the base plate portion 65A to the bottom wall 46A side of the housing body 46. It is configured to include a pair of upper and lower side plate portions 65B bent at a right angle. The side plate portion 65B is projected to the left side with respect to the base plate portion 65A, and is arranged adjacent to the upper side and the lower side of the pair of guide plates 52 described above, respectively. In other words, the pair of side plate portions 65B are arranged so as to sandwich the pair of guide plates 52 in the vertical direction, and the latch plate 65 is slidably supported by the guide plate 52 in the left-right direction (horizontal direction). Further, in a state where the latch plate 65 is supported by the guide plate 52, the base plate portion 65A is arranged adjacent to one side in the prospective direction with respect to the housing cover 48.

サイドプレート部65Bにおけるハウジング本体46の底壁46A側の端部には、右半分の部分において、ハウジングカバー48へ一段上がった段差状の切欠部65C(図4及び図5参照)が形成されている。このため、ハウジング本体46の底壁46Aと切欠部65Cとの間には、隙間が形成されている。また、一対のサイドプレート部65Bの間には、切欠部65Cに対して左側の位置において、上下方向を軸方向とする解除ピン65Dが架け渡されている。この解除ピン65Dは、前述したガイドプレート52とハウジング本体46の底壁46Aとによって構成されたガイド溝53内に収容されている。 At the end of the side plate portion 65B on the bottom wall 46A side of the housing body 46, a stepped notch 65C (see FIGS. 4 and 5) that is one step higher than the housing cover 48 is formed in the right half portion. There is. Therefore, a gap is formed between the bottom wall 46A of the housing body 46 and the notch 65C. Further, a release pin 65D having an axial direction in the vertical direction is bridged between the pair of side plate portions 65B at a position on the left side with respect to the notch portion 65C. The release pin 65D is housed in a guide groove 53 composed of the guide plate 52 described above and the bottom wall 46A of the housing body 46.

また、ベースプレート部65Aにおける右端部には、ハウジング本体46の底壁46A側へ略直角に屈曲された支持片65Eが形成されている。この支持片65Eには、左右方向を軸方向とした支持ピン65Fが設けられており、支持ピン65Fは、支持片65Eから右側へ突出されている。この支持ピン65Fには、圧縮コイルスプリングとして構成された付勢バネ66が装着されている。付勢バネ66の一端部は、支持片65Eに係止され、付勢バネ66の他端部は、ハウジング本体46の右側壁に係止されており、付勢バネ66は、ラッチプレート65を左側(すなわち、クローレバー63側)へ付勢している。これにより、解除ピン65Dが、ガイドプレート52の切欠き52Dの左端部に当接されて、ラッチプレート65が、図3及び図4に示される位置に保持されている(以下、このラッチプレート65の位置を、「非作動位置」と称する)。 Further, at the right end portion of the base plate portion 65A, a support piece 65E bent at a substantially right angle toward the bottom wall 46A side of the housing main body 46 is formed. The support piece 65E is provided with a support pin 65F whose axial direction is the left-right direction, and the support pin 65F projects to the right from the support piece 65E. An urging spring 66 configured as a compression coil spring is mounted on the support pin 65F. One end of the urging spring 66 is locked to the support piece 65E, the other end of the urging spring 66 is locked to the right wall of the housing body 46, and the urging spring 66 has a latch plate 65. It is urging to the left side (that is, the claw lever 63 side). As a result, the release pin 65D is abutted against the left end of the notch 52D of the guide plate 52, and the latch plate 65 is held at the positions shown in FIGS. 3 and 4 (hereinafter, the latch plate 65). The position of is referred to as the "non-operating position").

また、ラッチプレート65の非作動位置では、解除ピン65Dが、許可位置及びロック位置におけるクローレバー63の第1アーム部63Bと第2アーム部63Cとの間に配置されている。すなわち、クローレバー63が、許可位置とロック位置との間を回転するときに解除ピン65Dがクローレバー63の回転を阻害しないように、解除ピン65Dの位置が設定されている。さらに、クローレバー63のロック位置において、ラッチプレート65が非作動位置から右側へスライドすると、解除ピン65Dが第2アーム部63Cに当接して、クローレバー63がロック位置から許可位置へ回転する構成になっている(図1(D)及び(E)に示される位置であり、以下、このラッチプレート65の位置を「スライド位置」という)。すなわち、ラッチプレート65は、クローレバー63のフォークレバー61に対する回転阻止状態を解除する部材として構成されている。 Further, in the non-operating position of the latch plate 65, the release pin 65D is arranged between the first arm portion 63B and the second arm portion 63C of the claw lever 63 at the permitted position and the locked position. That is, the position of the release pin 65D is set so that the release pin 65D does not hinder the rotation of the claw lever 63 when the claw lever 63 rotates between the permitted position and the lock position. Further, when the latch plate 65 slides to the right from the non-operating position at the locked position of the claw lever 63, the release pin 65D abuts on the second arm portion 63C, and the claw lever 63 rotates from the locked position to the permitted position. (The position shown in FIGS. 1 (D) and 1 (E), and the position of the latch plate 65 is hereinafter referred to as “slide position”). That is, the latch plate 65 is configured as a member for releasing the rotation blocking state of the claw lever 63 with respect to the fork lever 61.

さらに、ラッチプレート65におけるベースプレート部65Aの左右方向中間部には、ベースプレート部65Aから上下方向にそれぞれ延出された係合片65Gが一体に形成されている。 Further, an engaging piece 65G extending in the vertical direction from the base plate portion 65A is integrally formed in the left-right intermediate portion of the base plate portion 65A in the latch plate 65.

[施錠機構部70について]
施錠機構部70は、「規制部材」としての規制レバー72を主要部として構成されている。この規制レバー72は、見込み方向を板厚方向とした略T字形板状に形成されている。具体的には、規制レバー72は、略長尺板状に形成されたレバー本体72Aと、レバー本体72Aの長手方向中間部からレバー本体72Aの長手方向に直交する方向に延出された規制片72Bと、を含んで構成されている。また、規制レバー72は、ラッチプレート65の切欠部65Cとハウジング本体46の底壁46Aとの間に形成された隙間内に配置されている。すなわち、規制レバー72は、ハウジング本体46の底壁46Aに隣接して配置されている。そして、レバー本体72Aの長手方向中間部が、ハウジング本体46の底壁46Aに設けられた見込み方向を軸方向とする支持ピン74に回転可能に支持されている。
[About the locking mechanism 70]
The locking mechanism portion 70 is configured with a regulating lever 72 as a "regulating member" as a main portion. The regulation lever 72 is formed in a substantially T-shaped plate shape with the prospective direction as the plate thickness direction. Specifically, the regulation lever 72 is a restricting piece extending in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the lever body 72A formed from a substantially long plate shape and the intermediate portion in the longitudinal direction of the lever body 72A. 72B and is configured to include. Further, the regulation lever 72 is arranged in a gap formed between the notch portion 65C of the latch plate 65 and the bottom wall 46A of the housing main body 46. That is, the regulation lever 72 is arranged adjacent to the bottom wall 46A of the housing body 46. The longitudinal intermediate portion of the lever body 72A is rotatably supported by a support pin 74 provided on the bottom wall 46A of the housing body 46 with the prospective direction as the axial direction.

また、規制レバー72は、図6に示される規制位置と、規制位置から回転方向一方側(図6の矢印G方向側)へ回転された非規制位置(図3に示される位置である)と、の間を回転可能に構成されている。規制レバー72の非規制位置では、レバー本体72Aが上側へ向かうに従い右側へ傾斜し、規制片72Bがレバー本体72Aから左側へ向かうに従い上側へ延出されるように、規制レバー72が配置されている。また、この位置では、ハウジング本体46の底壁46Aに突設されたボス46A2が、レバー本体72Aの長手方向一端部に対して右側に隣接配置されている。これにより、非規制位置における規制レバー72の回転方向一方側への回転がボス46A2によって制限される構成になっている(図3参照)。 Further, the regulation lever 72 has a regulated position shown in FIG. 6 and a non-regulated position (position shown in FIG. 3) rotated from the regulated position to one side in the rotation direction (the arrow G direction side in FIG. 6). It is configured to be rotatable between. In the non-regulated position of the regulating lever 72, the regulating lever 72 is arranged so that the lever body 72A tilts to the right as it moves upward and the regulating piece 72B extends upward as it moves from the lever body 72A to the left. .. Further, at this position, the boss 46A2 projecting from the bottom wall 46A of the housing main body 46 is arranged adjacent to the right side with respect to one end in the longitudinal direction of the lever main body 72A. As a result, the rotation of the regulation lever 72 in the unregulated position to one side in the rotation direction is restricted by the boss 46A2 (see FIG. 3).

一方、規制レバー72の規制位置では、レバー本体72Aが上下方向に沿って延在し、規制片72Bがレバー本体72Aから左側へ延出するように、規制レバー72が配置されている。この位置では、ハウジング本体46の底壁46Aに突設されたボス46A3が、レバー本体72Aの長手方向他端部に対して右側に隣接配置されている。これにより、規制位置における規制レバー72の回転方向他方側への回転がボス46A3によって制限される構成になっている(図6参照)。また、規制位置では、規制片72Bの先端が、ロック位置におけるクローレバー63の第2アーム部63Cに対して右側に隣接配置される設定になっている(図1(C)参照)。これにより、クローレバー63(の第2アーム部63C)と規制レバー72(の規制片72B)とが係合可能に構成されている。具体的には、クローレバー63と規制レバー72とが係合することで、ロック位置におけるクローレバー63の回転方向一方側(許可位置側)の回転が制限されて、クローレバー63がロックするように構成されている。このため、クローレバー63とフォークレバー61との係合状態が確実に維持されるようになっている。 On the other hand, at the regulation position of the regulation lever 72, the regulation lever 72 is arranged so that the lever body 72A extends along the vertical direction and the regulation piece 72B extends from the lever body 72A to the left side. At this position, the boss 46A3 projecting from the bottom wall 46A of the housing body 46 is arranged adjacent to the right end of the lever body 72A in the longitudinal direction. As a result, the rotation of the regulation lever 72 to the other side in the rotation direction at the regulation position is restricted by the boss 46A3 (see FIG. 6). Further, in the restricted position, the tip of the restricted piece 72B is set to be adjacent to the right side of the second arm portion 63C of the claw lever 63 at the locked position (see FIG. 1 (C)). As a result, the claw lever 63 (second arm portion 63C) and the regulation lever 72 (regulation piece 72B) are configured to be engageable. Specifically, by engaging the claw lever 63 and the regulation lever 72, the rotation of one side (permitted position side) of the claw lever 63 in the rotation direction at the lock position is restricted, and the claw lever 63 is locked. It is configured in. Therefore, the engaged state between the claw lever 63 and the fork lever 61 is surely maintained.

さらに、レバー本体72Aの長手方向他端部には、トーションスプリングとして構成された付勢バネ76の一端部が形成されており、付勢バネ76の他端部は、ハウジング本体46の底壁46Aに突設されたフック46A4に係止されている。この付勢バネ76は、規制レバー72の規制位置と非規制位置との間の中間位置を境に、規制レバー72に対する付勢方向を切替えるバネとして構成されている。具体的には、規制レバー72が中間位置から回転方向一方側へ変位したときには、付勢バネ76が規制レバー72を回転方向一方側へ付勢し、規制レバー72が中間位置から回転方向他方側へ変位したときには、付勢バネ76が規制レバー72を回転方向他方側へ付勢する構成になっている。すなわち、付勢バネ76が、所謂センタオーバーのバネとして構成されている。これにより、規制レバー72の回転位置に応じて、規制レバー72が、非規制位置または規制位置に保持されるようになっている。 Further, one end of the urging spring 76 configured as a torsion spring is formed at the other end of the lever body 72A in the longitudinal direction, and the other end of the urging spring 76 is the bottom wall 46A of the housing body 46. It is locked to the hook 46A4 projecting from the hook 46A4. The urging spring 76 is configured as a spring for switching the urging direction with respect to the regulating lever 72 with an intermediate position between the regulated position and the non-regulated position of the regulating lever 72 as a boundary. Specifically, when the regulation lever 72 is displaced from the intermediate position to one side in the rotation direction, the urging spring 76 urges the regulation lever 72 to one side in the rotation direction, and the regulation lever 72 is displaced from the intermediate position to the other side in the rotation direction. When displaced to, the urging spring 76 is configured to urge the regulating lever 72 to the other side in the rotational direction. That is, the urging spring 76 is configured as a so-called center over spring. As a result, the regulation lever 72 is held in the non-regulation position or the regulation position according to the rotation position of the regulation lever 72.

さらに、レバー本体72Aの長手方向一端部には、幅方向中央部において、連結溝72Cが形成されており、連結溝72Cはレバー本体72Aの長手方向一方側へ開放されている。これにより、レバー本体72Aの長手方向一端部には、一対の連結片72DL,72DRが形成されている。また、左側の連結片72DLは、右側の連結片72DRよりもレバー本体72Aの長手方向一方側へ突出されている。 Further, a connecting groove 72C is formed at one end in the longitudinal direction of the lever body 72A at the central portion in the width direction, and the connecting groove 72C is opened to one side in the longitudinal direction of the lever body 72A. As a result, a pair of connecting pieces 72DL and 72DR are formed at one end of the lever body 72A in the longitudinal direction. Further, the connecting piece 72DL on the left side protrudes from the connecting piece 72DR on the right side toward one side in the longitudinal direction of the lever body 72A.

[駆動機構部80について]
図3に示されるように、駆動機構部80は、駆動源となる「アクチュエータ」としてのモータ81と、「回転体」としてのハブ85と、を含んで構成されている。
[About the drive mechanism unit 80]
As shown in FIG. 3, the drive mechanism unit 80 includes a motor 81 as a drive source "actuator" and a hub 85 as a "rotating body".

モータ81は、ハウジング44の左側の上部内に配置されて、後述する制御部90に電気的に接続されている。このモータ81は、ハウジング44に設けられたケース82内に収容されている。モータ81の出力軸には、ウォーム83が設けられており、ウォーム83には、略円形状を成す伝達ギヤ84が噛合されている。この伝達ギヤ84は、見込み方向を軸方向としてハウジング44に回転可能に支持されている。 The motor 81 is arranged in the upper part on the left side of the housing 44 and is electrically connected to the control unit 90 described later. The motor 81 is housed in a case 82 provided in the housing 44. A worm 83 is provided on the output shaft of the motor 81, and a transmission gear 84 having a substantially circular shape is meshed with the worm 83. The transmission gear 84 is rotatably supported by the housing 44 with the prospective direction as the axial direction.

ハブ85は、伝達ギヤ84の右側に配置されている。このハブ85は、見込み方向を軸方向とする略円筒状を成すハブ本体86と、ハブ本体86から径方向外側へ延出された動力伝達片87と、を含んで構成されている。ハブ本体86は、ハウジング44に回転可能に支持されている。また、ハブ本体86の内側は、連結孔86Aとされており、ハウジング本体46の底壁46A及びハウジングカバー48には、ハブ85の連結孔86Aを露出させるための露出孔(図示省略)が形成されている。さらに、ドア20の室内側の壁部には、サムターン(図示省略)が取付けられており、ドア20の室外側に壁部には、鍵部(図示省略)が取付けられている。そして、サムターン及び鍵部のシリンダが、露出孔を介してハブ85の連結孔86Aに連結している。 The hub 85 is arranged on the right side of the transmission gear 84. The hub 85 includes a hub main body 86 having a substantially cylindrical shape with the prospective direction as an axial direction, and a power transmission piece 87 extending radially outward from the hub main body 86. The hub body 86 is rotatably supported by the housing 44. Further, the inside of the hub body 86 is a connecting hole 86A, and an exposed hole (not shown) for exposing the connecting hole 86A of the hub 85 is formed in the bottom wall 46A of the housing body 46 and the housing cover 48. Has been done. Further, a thumb turn (not shown) is attached to the wall on the indoor side of the door 20, and a key (not shown) is attached to the wall on the outdoor side of the door 20. Then, the thumb turn and the cylinder of the key portion are connected to the connecting hole 86A of the hub 85 via the exposed hole.

ハブ本体86の連結孔86Aの内周面には、周方向に延在された一対の係合片86Bが一体に形成されており、係合片86Bは、連結孔86Aの内周面から連結孔86Aの径方向内側へ突出されている。そして、係合片86Bが、サムターン及び鍵部のシリンダと係合可能に構成されている。 A pair of engaging pieces 86B extending in the circumferential direction are integrally formed on the inner peripheral surface of the connecting hole 86A of the hub main body 86, and the engaging pieces 86B are connected from the inner peripheral surface of the connecting hole 86A. It protrudes inward in the radial direction of the hole 86A. The engaging piece 86B is configured to be engageable with the thumb turn and the cylinder of the key portion.

ハブ本体86の外周部には、ハブギヤ部86Cが一体に形成されており、ハブギヤ部86Cは、ハブ本体86の周方向全周に亘って形成されている。そして、ハブギヤ部86Cが、伝達ギヤ84に噛合されている。これにより、モータ81が駆動すると、モータ81の回転力が伝達ギヤ84及びハブギヤ部86Cによってハブ85に伝達されて、ハブ85がハブ本体86を回転中心として回転されるようになっている。 A hub gear portion 86C is integrally formed on the outer peripheral portion of the hub main body 86, and the hub gear portion 86C is formed over the entire circumference of the hub main body 86 in the circumferential direction. Then, the hub gear portion 86C is meshed with the transmission gear 84. As a result, when the motor 81 is driven, the rotational force of the motor 81 is transmitted to the hub 85 by the transmission gear 84 and the hub gear portion 86C, and the hub 85 is rotated around the hub body 86 as the rotation center.

動力伝達片87は、見込み方向を板厚方向した略扇形板状に形成されている。そして、駆動機構部80の非作動状態では、動力伝達片87がハブ本体86から下側へ延出されている(図3に示される位置であり、以下、この動力伝達片87の位置を「初期位置」という)。また、動力伝達片87は、ラッチ装置本体42の厚み方向において、前述したラッチプレート65の係合片65Gと、規制レバー72と、の間に配置されている。 The power transmission piece 87 is formed in a substantially fan-shaped plate shape in which the prospective direction is the plate thickness direction. Then, in the non-operating state of the drive mechanism unit 80, the power transmission piece 87 extends downward from the hub main body 86 (the position shown in FIG. 3; hereinafter, the position of the power transmission piece 87 is referred to as “). Initial position "). Further, the power transmission piece 87 is arranged between the engagement piece 65G of the latch plate 65 and the regulation lever 72 described above in the thickness direction of the latch device main body 42.

動力伝達片87の先端部には、一対の第1駆動ピン87A及び第2駆動ピン87Bが一体に形成されている。この第1駆動ピン87A及び第2駆動ピン87Bは、見込み方向を軸方向として、動力伝達片87から見込み方向一方側及び見込み方向他方側へ延出されている。また、第1駆動ピン87Aが動力伝達片87におけるハブ85の回転方向一方側(図3の矢印J方向側)の端部に配置され、第2駆動ピン87Bが動力伝達片87におけるハブ85の回転方向他方側(図3の矢印K方向側)の端部に配置されており、第1駆動ピン87A及び第2駆動ピン87Bのハブ85の回転中心からの距離は同じに設定されている。 A pair of first drive pins 87A and second drive pins 87B are integrally formed at the tip of the power transmission piece 87. The first drive pin 87A and the second drive pin 87B extend from the power transmission piece 87 to one side in the prospective direction and the other side in the prospective direction with the prospective direction as the axial direction. Further, the first drive pin 87A is arranged at the end of the hub 85 in the power transmission piece 87 on one side in the rotation direction (the arrow J direction side in FIG. 3), and the second drive pin 87B is the hub 85 in the power transmission piece 87. It is arranged at the end on the other side in the rotation direction (the side in the K direction of the arrow in FIG. 3), and the distances of the first drive pin 87A and the second drive pin 87B from the rotation center of the hub 85 are set to be the same.

動力伝達片87の初期位置では、第1駆動ピン87Aが、ラッチプレート65の係合片65Gに対して左側に離間して配置されている。そして、ハブ85(動力伝達片87)が、初期位置から回転方向他方側へ回転されると、第1駆動ピン87Aが、非作動位置におけるラッチプレート65の係合片65Gに係合して、ラッチプレート65を右側へ押圧するように構成されている。これにより、ラッチプレート65がスライド位置へスライドする構成になっている(図7に示される位置であり、この動力伝達片87の位置を「ロック解除位置」という)。 In the initial position of the power transmission piece 87, the first drive pin 87A is arranged apart from the engagement piece 65G of the latch plate 65 on the left side. Then, when the hub 85 (power transmission piece 87) is rotated from the initial position to the other side in the rotation direction, the first drive pin 87A engages with the engagement piece 65G of the latch plate 65 in the non-operating position. It is configured to press the latch plate 65 to the right. As a result, the latch plate 65 is configured to slide to the slide position (the position shown in FIG. 7, and the position of the power transmission piece 87 is referred to as an “unlock position”).

一方、初期位置では、第2駆動ピン87Bが、非規制位置における規制レバー72の連結片72DLの右側に隣接配置されている。そして、ハブ85が、初期位置から回転方向一方側へ回転されると、第2駆動ピン87Bが連結片72DLを押圧するように構成されている。これにより、規制レバー72が非規制位置から規制位置へ回転する構成になっている(図6に示される位置であり、この動力伝達片87の位置を「施錠位置」という)。また、第2駆動ピン87Bは、規制レバー72の連結溝72C内に挿入可能に構成されており、動力伝達片87が施錠位置に配置されたときには、第2駆動ピン87Bが連結溝72C内に挿入される構成になっている。よって、施錠位置では、連結片72DL,72DRと、第2駆動ピン87Bと、が左右方向に係合するようになっている。 On the other hand, in the initial position, the second drive pin 87B is arranged adjacent to the right side of the connecting piece 72DL of the regulation lever 72 in the non-regulation position. Then, when the hub 85 is rotated from the initial position to one side in the rotation direction, the second drive pin 87B is configured to press the connecting piece 72DL. As a result, the regulation lever 72 is configured to rotate from the non-regulation position to the regulation position (the position shown in FIG. 6, and the position of the power transmission piece 87 is referred to as a “locking position”). Further, the second drive pin 87B is configured to be inserted into the connecting groove 72C of the regulation lever 72, and when the power transmission piece 87 is arranged at the locked position, the second drive pin 87B is inserted into the connecting groove 72C. It is configured to be inserted. Therefore, at the locked position, the connecting pieces 72DL and 72DR and the second drive pin 87B are engaged with each other in the left-right direction.

なお、施錠位置では、第1駆動ピン87Aがラッチプレート65の係合片65Gに対して左側に離間して配置されている。また、ロック解除位置では、第2駆動ピン87Bが規制レバー72の連結片72DL,72DRに対して右側に離間して配置されている。 In the locked position, the first drive pin 87A is arranged on the left side of the engaging piece 65G of the latch plate 65. Further, in the unlocked position, the second drive pin 87B is arranged so as to be separated from the connecting pieces 72DL and 72DR of the regulation lever 72 on the right side.

[制御部90について]
制御部90は、モータ81の右側において、ハウジング44内に収容されている。制御部90は、モータ81と電気的に接続されており、モータ81の駆動制御を行うようになっている。また、制御部90は、使用者が所有するリモコンキーと、無線通信可能に構成された無線通信部を有しており、リモコンキーからの出力信号に基づいて、モータ81を作動させるようになっている。
[About control unit 90]
The control unit 90 is housed in the housing 44 on the right side of the motor 81. The control unit 90 is electrically connected to the motor 81 to control the drive of the motor 81. Further, the control unit 90 has a remote control key owned by the user and a wireless communication unit configured to enable wireless communication, and operates the motor 81 based on the output signal from the remote control key. ing.

(作用効果)
次に、ラッチ装置10の作動を説明しつつ、本実施の形態の作用及び効果について説明する。
(Action effect)
Next, the operation and effect of the present embodiment will be described while explaining the operation of the latch device 10.

図1(A)に示されるように、ドア20を開いた状態では、フォークレバー61とストライカ40とは係合されていない。このため、フォークレバー61が付勢バネ62の付勢力によってラッチ解除位置に配置されており、フォークレバー61の係合溝61Gがハウジング44の連通孔46A1側へ開放されている。また、クローレバー63は、許可位置に配置されており、付勢バネ64の付勢力によって、クローレバー63における第1アーム部63Bの側面がフォークレバー61の円弧面61Bに当接されている。さらに、ラッチプレート65は、非作動位置に配置されており、解除ピン65Dがクローレバー63の第1アーム部63B及び第2アーム部63Cの間に配置されている。
一方、図3に示されるように、駆動機構部80におけるハブ85の動力伝達片87は、初期位置に配置されており、施錠機構部70の規制レバー72が、非規制位置に配置されている。
As shown in FIG. 1A, the fork lever 61 and the striker 40 are not engaged with each other when the door 20 is open. Therefore, the fork lever 61 is arranged at the latch release position by the urging force of the urging spring 62, and the engaging groove 61G of the fork lever 61 is opened to the communication hole 46A1 side of the housing 44. Further, the claw lever 63 is arranged at a permitted position, and the side surface of the first arm portion 63B of the claw lever 63 is in contact with the arc surface 61B of the fork lever 61 by the urging force of the urging spring 64. Further, the latch plate 65 is arranged in a non-operating position, and the release pin 65D is arranged between the first arm portion 63B and the second arm portion 63C of the claw lever 63.
On the other hand, as shown in FIG. 3, the power transmission piece 87 of the hub 85 in the drive mechanism unit 80 is arranged at the initial position, and the regulation lever 72 of the locking mechanism unit 70 is arranged at the non-regulation position. ..

この状態からドア20が閉じられると、ストライカ40の被係合部40Bが、ドア20の挿入孔22及びハウジング44の連通孔46A1からハウジング44の内部に侵入する。このとき、ストライカ40の被係合部40Bが、フォークレバー61の係合溝61G内に挿入されて、係合溝61Gの内周面を押圧する。これにより、フォークレバー61が、付勢バネ62の付勢力に抗して、ラッチ解除位置から回転方向他方側(図1(A)の矢印B方向側)へ回転する。また、フォークレバー61の回転時には、フォークレバー61の円弧面61Bがクローレバー63の第1アーム部63Bの側面を摺動しながら回転する。 When the door 20 is closed from this state, the engaged portion 40B of the striker 40 enters the inside of the housing 44 through the insertion hole 22 of the door 20 and the communication hole 46A1 of the housing 44. At this time, the engaged portion 40B of the striker 40 is inserted into the engaging groove 61G of the fork lever 61 and presses the inner peripheral surface of the engaging groove 61G. As a result, the fork lever 61 rotates from the latch release position to the other side in the rotation direction (the side in the direction of arrow B in FIG. 1A) against the urging force of the urging spring 62. Further, when the fork lever 61 is rotated, the arc surface 61B of the fork lever 61 rotates while sliding on the side surface of the first arm portion 63B of the claw lever 63.

そして、図1(B)に示されるように、フォークレバー61がラッチ位置に到達すると、フォークレバー61のストッパ部61Fがハウジングカバー48に当接してフォークレバー61の回転が停止する。また、この位置では、係合溝61Gが左右方向に延在されて、係合溝61Gとストライカ40の被係合部40Bが見込み方向に係合する。 Then, as shown in FIG. 1B, when the fork lever 61 reaches the latch position, the stopper portion 61F of the fork lever 61 comes into contact with the housing cover 48, and the rotation of the fork lever 61 stops. Further, at this position, the engaging groove 61G extends in the left-right direction, and the engaging groove 61G and the engaged portion 40B of the striker 40 engage in the prospective direction.

さらに、フォークレバー61がラッチ位置に到達すると、フォークレバー61の円弧面61Bと第1アーム部63Bとの当接状態が解除される。このため、クローレバー63が、付勢バネ64の付勢力によって、許可位置から回転方向一方側(図1(A)の矢印D方向側)へ回転する。そして、図1(B)に示されるように、クローレバー63の第2アーム部63Cがストッパピン52Cに当接して、クローレバー63の回転が停止すると共に、クローレバー63がロック位置に配置される。 Further, when the fork lever 61 reaches the latch position, the contact state between the arc surface 61B of the fork lever 61 and the first arm portion 63B is released. Therefore, the claw lever 63 rotates from the permitted position to one side in the rotation direction (the side in the arrow D direction in FIG. 1A) due to the urging force of the urging spring 64. Then, as shown in FIG. 1B, the second arm portion 63C of the claw lever 63 abuts on the stopper pin 52C, the rotation of the claw lever 63 is stopped, and the claw lever 63 is arranged at the locked position. To.

クローレバー63のロック位置では、クローレバー63の第1アーム部63Bが、フォークレバー61のレバー本体61Aに対して、フォークレバー61の回転方向一方側に配置される。このため、第1アーム部63Bの先端とフォークレバー61の係合面61Eとが係合可能状態になる。これにより、フォークレバー61が回転方向他方側(ラッチ解除位置側)へ回転しようとすると、フォークレバー61とクローレバー63とが係合して、ラッチ位置におけるフォークレバー61の回転方向他方側(ラッチ解除位置側)への移動が阻止される。その結果、フォークレバー61がロックされて、フォークレバー61によるストライカ40に対する係合状態が維持される。 At the lock position of the claw lever 63, the first arm portion 63B of the claw lever 63 is arranged on one side of the fork lever 61 in the rotation direction with respect to the lever body 61A of the fork lever 61. Therefore, the tip of the first arm portion 63B and the engaging surface 61E of the fork lever 61 can be engaged with each other. As a result, when the fork lever 61 tries to rotate to the other side in the rotation direction (latch release position side), the fork lever 61 and the claw lever 63 engage with each other, and the other side in the rotation direction (latch) of the fork lever 61 at the latch position. Movement to the release position side) is blocked. As a result, the fork lever 61 is locked, and the engagement state of the fork lever 61 with the striker 40 is maintained.

次に、使用者のリモコンキー等の操作によって制御部90が駆動機構部80のモータ81を作動させて、駆動機構部80の動力伝達片87を初期位置から施錠位置へ回転させる。具体的には、制御部90の制御によってモータ81が作動して、ハブ85が初期位置から回転方向一方側(図3の矢印J方向側)へ回転する。このとき、第2駆動ピン87Bが、規制レバー72の連結片72DLを押圧しながら、回転方向一方側へ変位する。これにより、規制レバー72が非規制位置から回転方向他方側へ回転して、規制位置に配置される。なお、このときには、第2駆動ピン87Bが、規制レバー72の連結溝72C内に挿入されて、連結溝72Cと左右方向に係合される。これにより、規制レバー72の規制位置の配置状態が維持される。 Next, the control unit 90 operates the motor 81 of the drive mechanism unit 80 by operating the remote control key or the like of the user, and rotates the power transmission piece 87 of the drive mechanism unit 80 from the initial position to the locked position. Specifically, the motor 81 is operated by the control of the control unit 90, and the hub 85 rotates from the initial position to one side in the rotation direction (the arrow J direction side in FIG. 3). At this time, the second drive pin 87B is displaced to one side in the rotation direction while pressing the connecting piece 72DL of the regulation lever 72. As a result, the regulation lever 72 rotates from the non-regulation position to the other side in the rotation direction and is arranged at the regulation position. At this time, the second drive pin 87B is inserted into the connecting groove 72C of the regulation lever 72 and is engaged with the connecting groove 72C in the left-right direction. As a result, the arrangement state of the regulation position of the regulation lever 72 is maintained.

図1(C)及び図6に示されるように、規制レバー72が規制位置に配置されると、規制レバー72の規制片72Bの先端部が、ロック位置におけるクローレバー63の第2アーム部63Cの右側に隣接配置される。このため、クローレバー63と規制レバー72とが係合可能状態になる。これにより、クローレバー63が回転方向一方側(許可位置側)へ回転しようとすると、クローレバー63と規制レバー72とが係合して、クローレバー63の回転方向一方側(許可位置側)への回転が制限される。その結果、クローレバー63がロックされて、クローレバー63のロック位置に配置された状態が維持されると共に、ストライカ40とフォークレバー61との係合状態が、確実に維持された状態になる。すなわち、ドア20が確実に施錠された状態になる。 As shown in FIGS. 1C and 6, when the regulation lever 72 is arranged at the regulation position, the tip end portion of the regulation piece 72B of the regulation lever 72 is the second arm portion 63C of the claw lever 63 at the lock position. It is placed adjacent to the right side of. Therefore, the claw lever 63 and the regulation lever 72 are in an engageable state. As a result, when the claw lever 63 tries to rotate to one side in the rotation direction (permitted position side), the claw lever 63 and the restricting lever 72 engage with each other and move to one side in the rotation direction (permitted position side) of the claw lever 63. Rotation is restricted. As a result, the claw lever 63 is locked and the state of being arranged at the locked position of the claw lever 63 is maintained, and the engaged state of the striker 40 and the fork lever 61 is surely maintained. That is, the door 20 is securely locked.

図1(C)及び図6に示される状態からドア20を開くときには、まず、使用者のリモコンキー等の操作によって制御部90が駆動機構部80のモータ81を作動させて、駆動機構部80の動力伝達片87を施錠位置からロック解除位置へ回転させる。具体的には、制御部90の制御によってモータ81が作動して、ハブ85が施錠位置から回転方向他方側(図6の矢印K方向側)へ回転する。このとき、第2駆動ピン87Bが、規制レバー72の連結片72DRを押圧しながら、回転方向他方側へ変位する。これにより、規制レバー72が規制位置から回転方向一方側(図6の矢印G方向側)へ回転して、非規制位置に配置される(図7参照)。また、動力伝達片87がロック解除位置に到達した時点では、第2駆動ピン87Bが規制レバー72の連結片72DL,72DRに対して右側へ離間して配置される。 When the door 20 is opened from the state shown in FIGS. 1C and 6, first, the control unit 90 operates the motor 81 of the drive mechanism unit 80 by operating the user's remote control key or the like, and the drive mechanism unit 80 is operated. The power transmission piece 87 is rotated from the locked position to the unlocked position. Specifically, the motor 81 is operated by the control of the control unit 90, and the hub 85 rotates from the locked position to the other side in the rotation direction (the arrow K direction side in FIG. 6). At this time, the second drive pin 87B is displaced to the other side in the rotation direction while pressing the connecting piece 72DR of the regulation lever 72. As a result, the regulation lever 72 rotates from the regulation position to one side in the rotation direction (the arrow G direction side in FIG. 6) and is arranged in the non-regulation position (see FIG. 7). Further, when the power transmission piece 87 reaches the unlocked position, the second drive pin 87B is arranged so as to be separated from the connecting pieces 72DL and 72DR of the regulation lever 72 to the right side.

一方、動力伝達片87が施錠位置からロック解除位置へ回転されるときには、第1駆動ピン87Aが、ラッチプレート65の係合片65Gを右側へ押圧する。このため、ラッチプレート65が、非作動位置から右側(図1(C)の矢印E方向側)へスライドして、スライド位置に変位する。また、図1(D)に示されるように、ラッチプレート65の非作動位置からスライド位置へのスライド時には、ラッチプレート65の解除ピン65Dが第2アーム部63Cに当接して、クローレバー63を回転方向一方側へ押圧する。このため、クローレバー63が付勢バネ64の付勢力に抗してロック位置から許可位置へ回転して、クローレバー63の第1アーム部63Bがフォークレバー61のレバー本体61Aに対して右側へ変位する。これにより、クローレバー63とフォークレバー61との係合状態が解除されて、フォークレバー61のラッチ位置からラッチ解除位置への回転が許可された状態になる。 On the other hand, when the power transmission piece 87 is rotated from the locked position to the unlocked position, the first drive pin 87A presses the engaging piece 65G of the latch plate 65 to the right. Therefore, the latch plate 65 slides from the non-operating position to the right side (the side in the direction of arrow E in FIG. 1C) and is displaced to the sliding position. Further, as shown in FIG. 1 (D), when the latch plate 65 is slid from the non-operating position to the sliding position, the release pin 65D of the latch plate 65 comes into contact with the second arm portion 63C, and the claw lever 63 is pressed. Press to one side in the direction of rotation. Therefore, the claw lever 63 rotates from the locked position to the permitted position against the urging force of the urging spring 64, and the first arm portion 63B of the claw lever 63 moves to the right side with respect to the lever body 61A of the fork lever 61. Displace. As a result, the engagement state between the claw lever 63 and the fork lever 61 is released, and the rotation of the fork lever 61 from the latch position to the latch release position is permitted.

この状態でドア20を開くと、ストライカ40がドア20の挿入孔22から抜けるように、フォークレバー61に対して相対変位する。これにより、図1(E)に示されるように、フォークレバー61がストライカ40の変位に伴って、ラッチ位置からラッチ解除位置へ回転される。そして、ストライカ40の被係合部40Bがフォークレバー61の係合溝61Gから抜け出て、フォークレバー61とストライカ40との係合状態が解除される。また、フォークレバー61とストライカ40との係合状態が解除されたときには、フォークレバー61が付勢バネ62の付勢力によってラッチ解除位置に保持される。 When the door 20 is opened in this state, the striker 40 is displaced relative to the fork lever 61 so as to come out of the insertion hole 22 of the door 20. As a result, as shown in FIG. 1 (E), the fork lever 61 is rotated from the latch position to the latch release position with the displacement of the striker 40. Then, the engaged portion 40B of the striker 40 comes out of the engaging groove 61G of the fork lever 61, and the engaged state between the fork lever 61 and the striker 40 is released. Further, when the engagement state between the fork lever 61 and the striker 40 is released, the fork lever 61 is held at the latch release position by the urging force of the urging spring 62.

なお、動力伝達片87を施錠位置からロック解除位置へ回転させた後では、制御部90が駆動機構部80のモータ81を作動させて、駆動機構部80の動力伝達片87を非規制位置から初期位置へ復帰させる。 After rotating the power transmission piece 87 from the locked position to the unlocked position, the control unit 90 operates the motor 81 of the drive mechanism unit 80 to move the power transmission piece 87 of the drive mechanism unit 80 from the unregulated position. Return to the initial position.

このように、本実施の形態のラッチ装置10では、ドア20が閉じられるときに、ストライカ40が、ドア20の内部に侵入して、ラッチ機構部60のフォークレバー61がストライカ40の被係合部40Bに係合する。さらに、ラッチ機構部60のクローレバー63が、フォークレバー61のストライカ40への係合時に作動して、フォークレバー61のラッチ位置からラッチ解除位置への回転を阻止する。これにより、フォークレバー61のストライカ40に対する係合状態が維持される。 As described above, in the latch device 10 of the present embodiment, when the door 20 is closed, the striker 40 invades the inside of the door 20, and the fork lever 61 of the latch mechanism portion 60 is engaged with the striker 40. Engage with portion 40B. Further, the claw lever 63 of the latch mechanism unit 60 operates when the fork lever 61 is engaged with the striker 40 to prevent the fork lever 61 from rotating from the latch position to the latch release position. As a result, the engaged state of the fork lever 61 with respect to the striker 40 is maintained.

ここで、ストライカ40は、ドア枠30(受け部32の第2受け面32B)から室外側へ突出されている。そして、ドア20が閉じられるときに、ストライカ40が、ドア20の室内側の面に形成された挿入孔22からドア20の内部へ挿入する。すなわち、ドア20の閉状態では、ストライカ40が、ドア20の開放端面20Aに対してドア20の基端側に配置される。このため、ドア20の閉状態を室外側から見たときは、ドア20の開放端面20Aとドア枠30(の第1受け面32A)との間の隙間gに、ストライカ40が配置されておらず、ストライカ40が当該隙間gから視認不能になっている。これにより、ドア20の開放端面20Aとドア枠30(の第1受け面32A)との間の隙間gから、ストライカ40とフォークレバー61との係合部位に不正にアクセスすることを防止又は抑制することができる。したがって、セキュリティ性能を向上することができる。 Here, the striker 40 is projected outward from the door frame 30 (second receiving surface 32B of the receiving portion 32). Then, when the door 20 is closed, the striker 40 inserts into the inside of the door 20 through the insertion hole 22 formed on the indoor surface of the door 20. That is, in the closed state of the door 20, the striker 40 is arranged on the base end side of the door 20 with respect to the open end surface 20A of the door 20. Therefore, when the closed state of the door 20 is viewed from the outdoor side, the striker 40 is arranged in the gap g between the open end surface 20A of the door 20 and the door frame 30 (the first receiving surface 32A). However, the striker 40 is invisible from the gap g. This prevents or suppresses unauthorized access to the engagement portion between the striker 40 and the fork lever 61 from the gap g between the open end surface 20A of the door 20 and the door frame 30 (the first receiving surface 32A). can do. Therefore, the security performance can be improved.

また、ラッチ装置10では、ラッチ位置におけるフォークレバー61の回転を阻止するクローレバー63が、第2支持軸52Bに回転可能に支持されて、許可位置とロック位置との間を回転可能に構成されている。このため、例えば、クローレバー63を水平方向にスライドさせてフォークレバー61の回転をクローレバー63によって阻止する場合と比べて、クローレバー63の移動距離(許可位置とロック位置との間の距離)を比較的短く設定することができる。これにより、クローレバー63の設置スペースを小さく設定することができ、ラッチ機構部60の小型化に寄与することができる。 Further, in the latch device 10, the claw lever 63 that prevents the fork lever 61 from rotating at the latch position is rotatably supported by the second support shaft 52B so as to be rotatable between the permitted position and the locked position. ing. Therefore, for example, as compared with the case where the claw lever 63 is slid in the horizontal direction and the rotation of the fork lever 61 is blocked by the claw lever 63, the moving distance of the claw lever 63 (distance between the permitted position and the locked position). Can be set relatively short. As a result, the installation space of the claw lever 63 can be set small, which can contribute to the miniaturization of the latch mechanism portion 60.

また、ラッチ装置10は、規制レバー72を有している。そして、規制レバー72が、ハブ85の動力伝達片87の回転によって非規制位置から規制位置へ回転すると、規制レバー72の規制片72Bの先端部が、ロック位置におけるクローレバー63の第2アーム部63Cの右側に隣接配置される。このため、クローレバー63と規制レバー72とが係合して、クローレバー63のロック位置から許可位置への回転が規制される。その結果、フォークレバー61とストライカ40との係合状態を確実に維持することができる。したがって、セキュリティ性能を効果的に向上することができる。 Further, the latch device 10 has a regulation lever 72. Then, when the regulation lever 72 rotates from the non-regulated position to the regulated position by the rotation of the power transmission piece 87 of the hub 85, the tip of the regulated piece 72B of the regulated lever 72 becomes the second arm portion of the claw lever 63 at the locked position. Adjacent to the right side of 63C. Therefore, the claw lever 63 and the regulation lever 72 are engaged with each other, and the rotation of the claw lever 63 from the locked position to the permitted position is restricted. As a result, the engaged state between the fork lever 61 and the striker 40 can be reliably maintained. Therefore, the security performance can be effectively improved.

また、ラッチ装置10では、ラッチプレート65が非作動位置から右側へスライドしてスライド位置へ配置することで、ラッチプレート65の解除ピン65Dとクローレバー63の第2アーム部63Cとが係合して、クローレバー63がロック位置から許可位置へ回転される。このため、フォークレバー61とクローレバー63との係合状態を、簡易な構成で解除することができる。 Further, in the latch device 10, the latch plate 65 slides to the right from the non-operating position and is arranged in the sliding position, so that the release pin 65D of the latch plate 65 and the second arm portion 63C of the claw lever 63 are engaged with each other. Then, the claw lever 63 is rotated from the locked position to the permitted position. Therefore, the engagement state between the fork lever 61 and the claw lever 63 can be released with a simple configuration.

また、ラッチ装置10では、ハブ85の動力伝達片87が初期位置から回転方向一方側へ回転することで、規制レバー72が動力伝達片87の第2駆動ピン87Bによって非規制位置から規制位置へ回転される。一方、ハブ85の動力伝達片87が施錠位置から回転方向他方側へ回転することで、ラッチプレート65が動力伝達片87の第1駆動ピン87Aによって非作動位置からスライド位置へスライドすると共に、規制レバー72が動力伝達片87の第2駆動ピン87Bによって規制位置か非規制位置へ回転される。すなわち、動力伝達片87が、規制レバー72及びラッチプレート65に対してモータ81の駆動力を伝達する部材として機能すると共に、規制レバー72及びラッチプレート65の位置を切替える部材として機能する。これにより、規制レバー72及びラッチプレート65に対する位置切替を一部材で実現することができる。 Further, in the latch device 10, the power transmission piece 87 of the hub 85 rotates from the initial position to one side in the rotation direction, so that the regulation lever 72 is moved from the non-regulation position to the regulation position by the second drive pin 87B of the power transmission piece 87. It is rotated. On the other hand, when the power transmission piece 87 of the hub 85 rotates from the locked position to the other side in the rotation direction, the latch plate 65 slides from the non-operating position to the sliding position by the first drive pin 87A of the power transmission piece 87 and is regulated. The lever 72 is rotated to a regulated position or an unregulated position by the second drive pin 87B of the power transmission piece 87. That is, the power transmission piece 87 functions as a member for transmitting the driving force of the motor 81 to the regulation lever 72 and the latch plate 65, and also functions as a member for switching the positions of the regulation lever 72 and the latch plate 65. Thereby, the position switching with respect to the regulation lever 72 and the latch plate 65 can be realized by one member.

また、ラッチ装置10では、駆動機構部80が、ハブ85の動力伝達片87を回転させるモータ81と、モータ81を駆動する制御部90と、を含んで構成されている。このため、ラッチ装置10を電動で作動させることができる。これにより、使用者に対する利便性を向上することができる。
また、上述のように、クローレバー63が回転可能に構成されて、フォークレバー61の回転を阻止している。このため、上述のように、クローレバー63をスライドさせる構成に比べて、クローレバー63の移動量を比較的短く設定することができる。これにより、例えば、ハブ85の動力伝達片87を施錠位置から初期位置へ回動させるときの、駆動機構部80の作動時間を短くすることができる。
Further, in the latch device 10, the drive mechanism unit 80 includes a motor 81 for rotating the power transmission piece 87 of the hub 85 and a control unit 90 for driving the motor 81. Therefore, the latch device 10 can be electrically operated. This makes it possible to improve convenience for the user.
Further, as described above, the claw lever 63 is configured to be rotatable to prevent the fork lever 61 from rotating. Therefore, as described above, the movement amount of the claw lever 63 can be set to be relatively short as compared with the configuration in which the claw lever 63 is slid. Thereby, for example, the operating time of the drive mechanism unit 80 when the power transmission piece 87 of the hub 85 is rotated from the locked position to the initial position can be shortened.

また、ラッチ装置10では、規制レバー72とハウジング44の右側の側壁との間には、付勢バネ66が設けられており、付勢バネ66の付勢力によって規制レバー72が非作動位置側へ付勢されている。このため、動力伝達片87がロック解除位置に配置されてから初期位置に復帰したときに、規制レバー72を付勢バネ66の付勢力によって非作動位置に自動的に復帰させることができる。 Further, in the latch device 10, an urging spring 66 is provided between the regulating lever 72 and the right side wall of the housing 44, and the urging force of the urging spring 66 causes the regulating lever 72 to move to the non-operating position side. Being urged. Therefore, when the power transmission piece 87 is placed in the unlocked position and then returned to the initial position, the regulating lever 72 can be automatically returned to the non-actuated position by the urging force of the urging spring 66.

また、ラッチ装置10では、ラッチプレート65の一対のサイドプレート部65Bが、上下一対のガイドプレート52を挟み込むように配置されて、ラッチプレート65がガイドプレート52にスライド可能に支持されている。さらに、ガイドプレート52は、ハウジング本体46の底壁46A及びハウジングカバー48に挟み込まれて、両者に固定されている。このため、一対のガイドプレート52の固定状態を良好にできると共に、一対のガイドプレート52によってラッチプレート65を良好に支持することができる。その結果、ラッチプレート65を良好にスライドさせることができる。 Further, in the latch device 10, the pair of side plate portions 65B of the latch plate 65 are arranged so as to sandwich the pair of upper and lower guide plates 52, and the latch plate 65 is slidably supported by the guide plate 52. Further, the guide plate 52 is sandwiched between the bottom wall 46A of the housing body 46 and the housing cover 48, and is fixed to both of them. Therefore, the fixed state of the pair of guide plates 52 can be improved, and the latch plate 65 can be satisfactorily supported by the pair of guide plates 52. As a result, the latch plate 65 can be slid well.

また、ラッチ装置10では、ラッチプレート65のサイドプレート部65Bにおけるハウジング44の底壁46A側の端部に切欠部65Cが形成されており、切欠部65Cの内部に規制レバー72が配置されている。このため、ラッチ装置本体42の厚み方向の小型化に寄与することができる。 Further, in the latch device 10, a notch 65C is formed at the end of the side plate 65B of the latch plate 65 on the bottom wall 46A side of the housing 44, and the regulation lever 72 is arranged inside the notch 65C. .. Therefore, it is possible to contribute to the miniaturization of the latch device main body 42 in the thickness direction.

10 ラッチ装置
12 ドア装置
20 ドア
20A 開放端面
22 挿入孔
30 ドア枠
32 受け部
32A 第1受け面
32B 第2受け面
32C 内周面
32D 空間
40 ストライカ
40A ストライカ孔
40B 被係合部
42 ラッチ装置本体
44 ハウジング
46 ハウジング本体
46A 底壁
46A1 連通孔
46A2 ボス
46A3 ボス
46A4 フック
48 ハウジングカバー
50 サイドパネル
52 ガイドプレート52
52A 第1支持軸
52B 第2支持軸
52C ストッパピン
52D 切欠き
53 ガイド溝
60 ラッチ機構部
61 フォークレバー(ラッチ部材)
61A レバー本体
61B 円弧面
61C 支持部
61D 支持孔
61E 係合面
61F ストッパ部
61G 係合溝
62 付勢バネ
63 クローレバー(阻止部材)
63A 支持部
63B 第1アーム部
63C 第2アーム部
63D 支持孔
64 付勢バネ
65 ラッチプレート(スライド部材)
65A ベースプレート部
65B サイドプレート部
65C 切欠部
65D 解除ピン
65E 支持片
65F 支持ピン
65G 係合片
66 付勢バネ
70 施錠機構部
72 規制レバー(規制部材)
72A レバー本体
72B 規制片
72C 連結溝
72DL 連結片
72DR 連結片
74 支持ピン
76 付勢バネ
80 駆動機構部
81 モータ(アクチュエータ)
82 ケース
83 ウォーム
84 伝達ギヤ
85 ハブ(回転体)
86 ハブ本体
86A 連結孔
86B 係合片
86C ハブギヤ部
87 動力伝達片
ピン87A 第1駆動
ピン87B 第2駆動
90 制御部
g 隙間
S ネジ
10 Latch device 12 Door device 20 Door 20A Open end surface 22 Insertion hole 30 Door frame 32 Receiving part 32A First receiving surface 32B Second receiving surface 32C Inner peripheral surface 32D Space 40 Striker 40A Striker hole 40B Engagement part 42 Latch device main body 44 Housing 46 Housing body 46A Bottom wall 46A1 Communication hole 46A2 Boss 46A3 Boss 46A4 Hook 48 Housing cover 50 Side panel 52 Guide plate 52
52A 1st support shaft 52B 2nd support shaft 52C Stopper pin 52D Notch 53 Guide groove 60 Latch mechanism 61 Fork lever (latch member)
61A Lever body 61B Arc surface 61C Support part 61D Support hole 61E Engagement surface 61F Stopper part 61G Engagement groove 62 Bounce spring 63 Claw lever (blocking member)
63A Support 63B 1st arm 63C 2nd arm 63D Support hole 64 Bounce spring 65 Latch plate (slide member)
65A Base plate part 65B Side plate part 65C Notch part 65D Release pin 65E Support piece 65F Support pin 65G Engagement piece 66 Bounce spring 70 Locking mechanism part 72 Restriction lever (regulatory member)
72A Lever body 72B Restriction piece 72C Connecting groove 72DL Connecting piece 72DR Connecting piece 74 Support pin 76 Bounce spring 80 Drive mechanism 81 Motor (actuator)
82 Case 83 Warm 84 Transmission gear 85 Hub (rotating body)
86 Hub body 86A Connecting hole 86B Engagement piece 86C Hub gear part 87 Power transmission piece pin 87A 1st drive pin 87B 2nd drive 90 Control part g Gap S screw

Claims (5)

建物のドア枠に外開きで開閉自在に連結されたドアのラッチ装置であって、
前記ドア枠に設けられ、前記ドア枠から室外側へ突出されると共に、前記ドアが閉じられるときに前記ドアの室内側の面に形成された挿入孔から前記ドアの内部へ挿入するストライカと、
前記ドアの内部に設けられ、前記ドアが閉じられたときに前記ストライカに係脱自在に係合して前記ドアをラッチするラッチ装置本体と、
を備え、
前記ラッチ装置本体は、
上下方向を軸方向として回転可能に構成され、前記ストライカと係合するラッチ位置と、前記ストライカとの係合状態が解除されるラッチ解除位置と、の間を回転するラッチ部材と、
前記ラッチ部材が前記ストライカに係合したときに作動して、前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止する阻止部材と、
を含んで構成され
前記阻止部材は、上下方向を軸方向として回転可能に構成されると共に、前記ラッチ部材の回転を許可する許可位置と、前記ラッチ位置における前記ラッチ部材と係合して前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止するロック位置と、の間を回転し、
前記ラッチ装置本体は、規制部材を有しており、
前記規制部材が、前記ロック位置における前記阻止部材と係合して前記阻止部材の前記許可位置側への回転を規制する規制位置と、前記阻止部材の前記許可位置側への回転を許可する非規制位置と、の間を移動可能に構成されているラッチ装置。
It is a door latching device that opens and closes freely to the door frame of a building.
A striker provided on the door frame, which protrudes from the door frame to the outside of the room and is inserted into the inside of the door through an insertion hole formed on the indoor surface of the door when the door is closed.
A latch device body that is provided inside the door and engages with the striker in a detachable manner to latch the door when the door is closed.
Equipped with
The latch device body is
A latch member that is configured to be rotatable about the vertical direction and rotates between a latch position that engages with the striker and a latch release position that disengages the engagement state with the striker.
A blocking member that operates when the latch member engages with the striker to prevent the latch member from rotating from the latch position to the latch release position.
Consists of , including
The blocking member is configured to be rotatable about the vertical direction as an axial direction, and has a permitted position that allows rotation of the latch member and a latch position of the latch member that engages with the latch member at the latch position. Rotate between the lock position, which prevents rotation from the latch release position, and
The latch device main body has a regulating member and has a regulating member.
The restricting member engages with the blocking member at the locking position to restrict the rotation of the blocking member toward the permitted position side, and the blocking member is not permitted to rotate toward the permitted position side. A latch device that is configured to be movable between the regulated position .
前記ラッチ装置本体は、水平方向にスライド可能に構成されたスライド部材を有しており、
前記スライド部材が非作動位置からスライド位置へスライドすることで、前記スライド部材と前記阻止部材とが係合して前記阻止部材が前記ロック位置から前記許可位置へ回転される請求項に記載のラッチ装置。
The latch device main body has a slide member configured to be slidable in the horizontal direction.
The first aspect of claim 1 , wherein when the slide member slides from the non-actuated position to the slide position, the slide member and the blocking member engage with each other and the blocking member is rotated from the locked position to the permitted position. Latch device.
前記ラッチ装置本体は、回転可能に構成された回転体を有しており、
前記回転体が回転方向一方側へ回転することで、前記回転体によって前記規制部材が前記非規制位置から前記規制位置へ回転され、
前記回転体が回転他方側へ回転することで、前記回転体と前記スライド部材とが係合して前記スライド部材が前記非作動位置から前記スライド位置へスライドすると共に、前記回転体によって前記規制部材が前記規制位置から前記非規制位置へ回転される請求項に記載のラッチ装置。
The latch device main body has a rotating body configured to be rotatable, and has a rotating body.
When the rotating body rotates to one side in the rotation direction, the restricting member is rotated from the non-regulated position to the restricted position by the rotating body.
When the rotating body rotates to the other side of rotation, the rotating body and the slide member engage with each other, the slide member slides from the non-operating position to the slide position, and the rotating body causes the restricting member. 2. The latch device according to claim 2 , wherein the latch device is rotated from the regulated position to the non-regulated position.
前記ラッチ装置本体は、
前記回転体を回転させるためのアクチュエータと、
前記アクチュエータを駆動制御する制御部と、
を含んで構成されている請求項に記載のラッチ装置。
The latch device body is
An actuator for rotating the rotating body and
A control unit that drives and controls the actuator, and
The latch device according to claim 3 , which is configured to include.
建物のドア枠に外開きで開閉自在に連結され、室内側の面に挿入孔を有するドアと、
前記ドア枠に設けられ、前記ドア枠から室外側へ突出されると共に、前記ドアが閉じられるときに前記挿入孔から前記ドアの内部へ挿入するストライカと、
前記ドアの内部に設けられ、前記ドアが閉じられたときに前記ストライカに係脱自在に係合して前記ドアをラッチするラッチ装置本体と、
を備え、
前記ラッチ装置本体は、
上下方向を軸方向として回転可能に構成され、前記ストライカと係合するラッチ位置と、前記ストライカとの係合状態が解除されるラッチ解除位置と、の間を回転するラッチ部材と、
上下方向を軸方向として回転可能に構成されると共に、前記ラッチ部材の回転を許可する許可位置と、前記ラッチ位置における前記ラッチ部材と係合して前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止するロック位置と、の間を回転し、前記ラッチ部材が前記ストライカに係合したときに作動して、前記ラッチ部材の前記ラッチ位置から前記ラッチ解除位置への回転を阻止する阻止部材と、
前記ロック位置における前記阻止部材と係合して前記阻止部材の前記許可位置側への回転を規制する規制位置と、前記阻止部材の前記許可位置側への回転を許可する非規制位置と、の間を移動可能に構成されている規制部材と、
を含んで構成されているドア装置。
A door that opens and closes to the door frame of a building and has an insertion hole on the inner surface of the room.
A striker provided on the door frame, which protrudes from the door frame to the outside of the room and is inserted into the inside of the door through the insertion hole when the door is closed.
A latch device body that is provided inside the door and engages with the striker in a detachable manner to latch the door when the door is closed.
Equipped with
The latch device body is
A latch member that is configured to be rotatable about the vertical direction and rotates between a latch position that engages with the striker and a latch release position that disengages the engagement state with the striker.
It is configured to be rotatable with the vertical direction as the axial direction, and the permitted position that allows the rotation of the latch member and the latch release position from the latch position of the latch member by engaging with the latch member at the latch position. It rotates between a lock position that prevents rotation to the striker and operates when the latch member engages with the striker to prevent rotation of the latch member from the latch position to the latch release position. With a blocking member,
A restricted position that engages with the blocking member at the locking position to restrict the rotation of the blocking member toward the permitted position side, and a non-regulated position that permits the rotation of the blocking member toward the permitted position side. Regulatory members that are configured to be movable between
A door device that is configured to include.
JP2017187496A 2017-09-28 2017-09-28 Latch device and door device Active JP7046547B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187496A JP7046547B2 (en) 2017-09-28 2017-09-28 Latch device and door device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187496A JP7046547B2 (en) 2017-09-28 2017-09-28 Latch device and door device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019060193A JP2019060193A (en) 2019-04-18
JP7046547B2 true JP7046547B2 (en) 2022-04-04

Family

ID=66178413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017187496A Active JP7046547B2 (en) 2017-09-28 2017-09-28 Latch device and door device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7046547B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239235A (en) 2006-03-07 2007-09-20 Shin Nikkei Co Ltd Door equipment
JP2010024804A (en) 2008-07-24 2010-02-04 Ykk Ap株式会社 Door end lock and fittings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239235A (en) 2006-03-07 2007-09-20 Shin Nikkei Co Ltd Door equipment
JP2010024804A (en) 2008-07-24 2010-02-04 Ykk Ap株式会社 Door end lock and fittings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019060193A (en) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425198B2 (en) Window locking device
JP7052173B2 (en) Vehicle door latch device
JP2005533205A (en) Door locking device
JP4599448B2 (en) Sliding door sickle
US20220268062A1 (en) Door latch device
JP7046547B2 (en) Latch device and door device
JP6809995B2 (en) Latch device for vehicle side doors
US20080105010A1 (en) Door lock assembly having a cam associated with a handle to transmit movements to a latch operating spindle
KR100674684B1 (en) Electronic door lock
JP2002322837A (en) Protective device for cylinder lock
KR101667352B1 (en) Mortise lock of digital door lock
KR101241231B1 (en) Door lock
KR200352026Y1 (en) Mortise locking apparatus
JP7411352B2 (en) door device
JP2008280752A (en) Latch lock
JP2007070932A (en) Electric door lock with hook
GB2534682A (en) Lock assembly and spindle therefor
JP2009228310A (en) Lock device for door
JP4587141B2 (en) Locking / unlocking mechanism
JP2007205056A (en) Door opening/closing device
JP5600463B2 (en) Sliding door lock
TWI663319B (en) Lock with an emergency unlocking feature
JP7411351B2 (en) door device
JP2003278423A (en) Locking device in shutter device for construction
KR200202045Y1 (en) Open-close device of a casement window

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150