JP7041343B2 - Output controller and its processing method and program - Google Patents

Output controller and its processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7041343B2
JP7041343B2 JP2017231097A JP2017231097A JP7041343B2 JP 7041343 B2 JP7041343 B2 JP 7041343B2 JP 2017231097 A JP2017231097 A JP 2017231097A JP 2017231097 A JP2017231097 A JP 2017231097A JP 7041343 B2 JP7041343 B2 JP 7041343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
name
information
multifunction device
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017231097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019098611A (en
JP2019098611A5 (en
Inventor
文 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2017231097A priority Critical patent/JP7041343B2/en
Publication of JP2019098611A publication Critical patent/JP2019098611A/en
Publication of JP2019098611A5 publication Critical patent/JP2019098611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041343B2 publication Critical patent/JP7041343B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エラーとなった印刷データを出力させる出力制御装置とその処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an output control device that outputs print data in which an error has occurred, a processing method thereof, and a program.

従来から、サーバ上に一時蓄積された印刷データに対して、印刷装置(以下、複合機)から印刷要求を行うことで、印刷装置から印刷データを出力する、所謂「プルプリント(蓄積印刷)」の印刷システムが知られている。 Conventionally, so-called "pull print (accumulated printing)" is used in which printing data is output from a printing device by making a printing request from a printing device (hereinafter referred to as a multifunction device) for print data temporarily stored on a server. Printing system is known.

これにより、ユーザはアプリケーションから印刷時に特定の印刷装置への出力ではなく、所望の印刷装置からの印刷データ出力を可能としている(例えば、特許文献1)。 This enables the user to output print data from a desired printing device instead of outputting from the application to a specific printing device at the time of printing (for example, Patent Document 1).

また、印刷データを印刷装置上に蓄積させ、蓄積されている印刷装置のネーム情報を印刷装置で管理し、所望の印刷装置からこのネーム情報に従って印刷データを取得して出力する仕組みも存在する(例えば、特許文献2)。 There is also a mechanism in which print data is stored on a printing device, the stored name information of the printing device is managed by the printing device, and print data is acquired and output from a desired printing device according to this name information (). For example, Patent Document 2).

特開2009-176202号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-176202 特開2016-126375号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-126375

特許文献2のように、
サーバを構築しないシステムを構築する場合、印刷装置で印刷データを一時的に蓄積するが、この時、印刷装置の制約により、印刷データのサイズが所定サイズ以上の場合には、蓄積できないという問題が発生する。
As in Patent Document 2,
When constructing a system that does not build a server, print data is temporarily stored in the printing device, but at this time, due to the restrictions of the printing device, if the size of the print data is larger than the specified size, there is a problem that it cannot be stored. Occur.

これは、複合機のような印刷装置の場合、記憶容量が大きくないことや、様々な基本機能や追加の拡張機能(追加のアプリケーション)があり、様々なところからデータを受信して保存することが発生するため、一度に保存できるファイルのサイズに制限を設けている。 This is because in the case of a printing device such as a multifunction device, the storage capacity is not large, and there are various basic functions and additional extended functions (additional applications), and data is received and saved from various places. Therefore, there is a limit on the size of files that can be saved at one time.

そのため、サイズの大きい印刷データを受信すると、印刷装置に保存できないためエラーとなってしまい、再度クライアント端末から印刷し直したとしても再度エラーとなってしまい印刷が実行できないという状況が発生する。 Therefore, when a large-sized print data is received, an error occurs because it cannot be saved in the printing device, and even if printing is performed again from the client terminal, an error occurs again and printing cannot be executed.

そこで、本発明の目的は、エラーとなる印刷データを印刷させる仕組みを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a mechanism for printing print data that causes an error.

本発明の出力制御装置は、
印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した印刷データが所定の条件を満たすかを判定する判定手段と、
前記判定手段で所定の条件を満たすと判定された印刷データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された印刷データを出力する出力手段と、
前記判定手段により前記所定の条件を満たさないと判定された印刷データを前記受信手段により受信した場合、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されていない場合には、当該印刷データを前記記憶手段に記憶せず、かつ、当該印刷データを前記出力手段で出力せず、当該印刷データの書誌情報を、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として記憶するように制御し、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されている場合には、当該印刷データを前記記憶手段に記憶することなく出力するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする。
The output control device of the present invention is
Receiving means for receiving print data and
A determination means for determining whether the print data received by the receiving means satisfies a predetermined condition, and a determination means.
A storage means for storing print data determined by the determination means to satisfy a predetermined condition, and a storage means.
An output means for outputting print data stored in the storage means, and an output means.
When the printing data determined by the determination means to not satisfy the predetermined condition is received by the receiving means.
When the bibliographic information of the received print data is not stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is not stored in the storage means and the printing is performed. The data is not output by the output means, and the bibliographic information of the print data is controlled to be stored as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition.
When the bibliographic information of the received print data is stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is output without being stored in the storage means. With control means to control
It is characterized by having .

本発明によれば、エラーとなる印刷データを印刷させることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to print print data that causes an error.

プリントシステムの構成の一例を示すシステム構成図であるIt is a system configuration diagram which shows an example of the configuration of a print system. クライアントPC200のハードウエア構成を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the hardware composition of a client PC200. 複合機300のハードウエア構成の一例を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows an example of the hardware composition of the multifunction device 300. 複合機300の機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of the multifunction device 300. 印刷データ生成および受信のフローチャートであるIt is a flowchart of print data generation and reception. 印刷データのネーム情報通知および登録のフローチャートであるIt is a flowchart of name information notification and registration of print data. 認証処理のフローチャートであるIt is a flowchart of the authentication process. ネーム情報の取得および一覧取得処理のフローチャートであるIt is a flowchart of name information acquisition and list acquisition processing. 印刷指示および印刷データ送信処理のフローチャートであるIt is a flowchart of a print instruction and a print data transmission process. 削除指示のフローチャートである。It is a flowchart of a deletion instruction. ネーム情報の削除処理のフローチャートであるIt is a flowchart of the deletion process of name information. 認証画面の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the authentication screen. 複合機で表示する画面の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the screen which displays on a multifunction device. 書誌情報ファイルの一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a bibliographic information file. ユーザ情報テーブルの一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a user information table. ネーム情報ファイルの一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a name information file. ネーム状態情報管理テーブルの一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the name state information management table. ネームサービス通知先の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the name service notification destination. 通知済みネームサービス一覧の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the notified name service list. プリントシステムの処理概要を示す図であるIt is a figure which shows the processing outline of a print system. ステップS205の詳細な処理のフローチャートであるIt is a flowchart of the detailed process of step S205. 図17のより詳細な設定情報を示す図であるIt is a figure which shows the more detailed setting information of FIG. 未取得一覧画面の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the unacquired list screen. 電源オンのフローチャートであるIt is a flowchart of power on. 電源オフのフローチャートであるIt is a flowchart of power off. 状態定期更新処理のフローチャートであるIt is a flowchart of the state periodic update process.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

なお、本実施形態における特徴的な処理は、図5、図8であるが、この処理の手順に限定されるものではない。 The characteristic processing in this embodiment is shown in FIGS. 5 and 8, but the procedure is not limited to this processing.

図1は、本発明の印刷データの受信機能、書誌情報の抽出、印刷データ/書誌情報の管理機能を備えた複合機300-1、ネーム情報管理機能を備えた複合機300-2、ネーム情報取得、一覧取得、印刷/削除などユーザの指示に応じた複合機UI制御機能を備えた複合機300-3、および、クライアントPC200を適用可能なプリントシステム(印刷システム)の構成の一例を示すシステム構成図である。 FIG. 1 shows a multifunction device 300-1 having a print data receiving function, a journal information extraction, and a print data / journal information management function of the present invention, a multifunction device 300-2 having a name information management function, and name information. A system showing an example of the configuration of a multifunction device 300-3 equipped with a multifunction device UI control function according to a user's instruction such as acquisition, list acquisition, printing / deletion, and a print system (printing system) to which a client PC 200 can be applied. It is a block diagram.

図1のシステム構成においては、機能毎の処理を説明する便宜上、機能毎に複合機を分けて記載しているが、実施形態としては、同一の筺体内で一つのプログラムとして動作する事が可能である。印刷データの受信機能、書誌情報の抽出、印刷データ/書誌情報の管理機能とネーム情報管理機能を一つの複合機で備えてもよい。また、ネーム情報取得、一覧取得、印刷/削除などユーザの指示に応じた複合機UI制御機能とネーム情報管理機能を一つの複合機に備えてもよい。また、すべての機能を一つの複合機に備えてもよい。 In the system configuration of FIG. 1, for convenience of explaining the processing for each function, the multifunction device is described separately for each function, but as an embodiment, it is possible to operate as one program in the same housing. Is. One multifunction device may be provided with a print data receiving function, a bibliographic information extraction, a print data / bibliographic information management function, and a name information management function. Further, one multifunction device may be provided with a multifunction device UI control function and a name information management function according to a user's instruction such as name information acquisition, list acquisition, and printing / deletion. Further, all the functions may be provided in one multifunction device.

クライアントPC200には、プリンタドライバがインストールされており、このプリンタドライバは、アプリケーションプログラムから受け取ったデータに基づいて印刷データを作成し、ネットワーク(LAN600)を介して該印刷データを複合機300-1等へ送信することができる。 A printer driver is installed in the client PC 200, and this printer driver creates print data based on the data received from the application program, and transfers the print data to the multifunction device 300-1 or the like via the network (LAN600). Can be sent to.

複合機300-1は、ネットワーク(LAN600)を介してクライアントPC200より印刷データを受信し、書誌情報の抽出、印刷データ/書誌情報の管理機能は受信した印刷データをフックし、所定の格納場所に保存する。また、印刷データの印刷指示管理データを解析し、解析した印刷データのドキュメント名、部数、ページ数、サイズ、印刷設定などの書誌情報を抽出し、図14に示すような書誌情報ファイルを作成する。 The multifunction device 300-1 receives print data from the client PC 200 via the network (LAN600), and the function of extracting the bibliographic information and managing the print data / bibliographic information hooks the received print data to a predetermined storage location. save. In addition, the print instruction management data of the print data is analyzed, and the journal information such as the document name, the number of copies, the number of pages, the size, and the print settings of the analyzed print data is extracted, and the journal information file as shown in FIG. 14 is created. ..

この時、印刷データのサイズが所定サイズ(複合機の制限となるサイズ)を超えている場合に、印刷データは保存することができないが、書誌情報は管理しておくものとする。この時、書誌情報には、印刷上限越えフラグを記憶する。 At this time, if the size of the print data exceeds the predetermined size (the size that is the limit of the multifunction device), the print data cannot be saved, but the bibliographic information shall be managed. At this time, the print upper limit exceeding flag is stored in the bibliographic information.

また、複合機300-1に印刷データが保存されていることを複合機300-2に通知する(ネーム情報通知)。 In addition, the multifunction device 300-2 is notified that the print data is stored in the multifunction device 300-1 (name information notification).

また、複合機300-1は、他の複合機より各種要求を受け付けることにより、要求に応じて印刷データ一覧の返信、印刷指示を行うことができる。また、要求に応じて印刷データの削除を行うことができる。 Further, the multifunction device 300-1 can reply to the print data list and give a print instruction in response to the request by receiving various requests from the other multifunction device. In addition, the print data can be deleted upon request.

複合機300-2のネーム情報により、所望の複合機(例えば、複合機300-3)が、印刷データが保存されている複合機から印刷データを取得して、印刷を実行することができる。
With the name information of the multifunction device 300-2, a desired multifunction device (for example, the multifunction device 300-3) can acquire print data from the multifunction device in which the print data is stored and execute printing.

以下、図2を用いて、図1に示したクライアントPC200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成について説明する。 Hereinafter, the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the client PC 200 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、図1に示したクライアントPC200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the client PC 200 shown in FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要は後述する各種プログラム等が記憶され
ている。
In FIG. 2, 201 is a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a function executed by a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter, OS) which is a control program of the CPU 201, and each server or each PC. Stores various programs described later.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。 Reference numeral 203 denotes a RAM, which functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 201. The CPU 201 realizes various operations by loading a program or the like necessary for executing a process from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示機への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示機はCRTだけではなく、液晶ディスプレイ等の他の表示機であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。 Further, 205 is an input controller, which controls input from a keyboard (KB) 209, a pointing device such as a mouse (not shown), or the like. Reference numeral 206 denotes a video controller, which controls the display on a display such as a CRT display (CRT) 210. Although it is described as CRT210 in FIG. 2, the display device may be not only the CRT but also another display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HDD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。 The 207 is a memory controller, which is connected to a hard disk (HDD) for storing boot programs, various applications, font data, user files, edit files, various data, etc., a flexible disk (FD), or a PCMCIA card slot via an adapter. It controls access to an external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。 Reference numeral 208 denotes a communication I / F controller, which connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォント展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 The CPU 201 enables display on the CRT 210 by, for example, executing an outline font expansion (rasterization) process in the display information area in the RAM 203. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the CRT 210.

次に、図3を用いて、図1に示した複合機300-1、300-2、300-3のハードウエア構成について説明する。 Next, the hardware configurations of the multifunction devices 300-1, 300-2, and 300-3 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、図1に示した複合機300-1、300-2、300-3のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the multifunction devices 300-1, 300-2, and 300-3 shown in FIG.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ312と接続する一方、LANや公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行なう。 In FIG. 3, 316 is a controller unit, which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN or a public line (WAN) (for example, PSTN or ISDN). By doing so, image data and device information are input and output.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムネットワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。 In the controller unit 316, 301 is a CPU, which is a processor that controls the entire system. The 302 is a RAM, which is a system network memory for operating the CPU 301, a program memory for recording a program, and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム、画像データ等を格納する。 Reference numeral 303 is a ROM, which stores a system boot program and various control programs. Reference numeral 304 denotes a hard disk drive (HDD), which stores various programs, image data, and the like for controlling the system.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)308とのインタフェース部であり、操作部308に表示する画像データを操作部308に対して出力する。 Reference numeral 307 is an operation unit interface (operation unit I / F), which is an interface unit with the operation unit (UI) 308, and outputs image data to be displayed on the operation unit 308 to the operation unit 308.

また、操作部I/F307は、操作部308から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。 Further, the operation unit I / F 307 plays a role of transmitting information (for example, user information and the like) input by the system user from the operation unit 308 to the CPU 301. The operation unit 308 includes a display unit having a touch panel, and various instructions can be given by the user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。 Reference numeral 305 is a network interface (Network I / F), which is connected to a network (LAN) to input / output data. Reference numeral 306 is a modem (MODEM), which is connected to a public line to input / output data such as transmission / reception of FAX.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS-232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。 Reference numeral 318 is an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE1394, a printer port, and RS-232C. In this embodiment, it is for reading an IC card required for authentication. Card reader 319 is connected to the external I / F unit 318. Then, the CPU 301 can control the reading of information from the IC card by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire the information read from the IC card. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。 Reference numeral 320 is an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and the image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。
310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
The image bus 315 is composed of a PCI bus or IEEE 1394. The following devices are arranged on the image bus 315.
Reference numeral 310 denotes a raster image processor (RIP), which expands vector data such as a PDL code into a bitmap image. Reference numeral 311 is a printer interface (printer I / F), which connects the printer 312 and the controller unit 316 to perform synchronous / asynchronous conversion of image data. Further, 313 is a scanner interface (scanner I / F), which connects the scanner 314 and the controller unit 316 to perform synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。 Reference numeral 317 is an image processing unit, which corrects, processes, and edits the input image data, corrects the printer, converts the resolution of the print output image data, and the like. In addition to this, the image processing unit 317 performs compression / decompression processing of image data, JPEG for multi-valued image data, JBIG, MMR, MH, etc. for binary image data.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。 The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor to convert it into an electric signal as raster image data. The manuscript paper is set in the tray of the manuscript feeder, and when the device user gives an instruction to read and start from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the manuscript paper one by one to read the manuscript image. I do.

プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。 The printer 312 is a part that converts raster image data into an image on paper, and the method is an electrophotographic method using a photoconductor drum or a photoconductor belt, and ink is ejected from a minute nozzle array to directly image on paper. There is an inkjet method for printing, but any method may be used. The start of the print operation is started by the instruction from the CPU 301. The printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and there is a paper cassette corresponding to the plurality of paper feed stages.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。 The operation unit 308 has an LCD display unit, a touch panel sheet is attached on the LCD, displays the operation screen of the system, and when the displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F307. Is transmitted to the CPU 301 via. Further, the operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。 Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting the reading operation of the original image. In the center of the start key, there is a two-color LED of green and red, and the color indicates whether the start key is ready for use. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation during operation. Further, the ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used to initialize the settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のフェリカ(FeliCa)(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。 The card reader 319 reads the information stored in the IC card (for example, FeliCa (registered trademark) of Sony Corporation) under the control of the CPU 301, and reads the read information via the external I / F 318. Notify the CPU 301.

以上のような構成によって、複合機300-1、300-2、300-3は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN600上に送信したり、LANから受信した印刷データをプリンタ312により印刷出力することができる。 With the above configuration, the multifunction devices 300-1, 300-2, and 300-3 transmit the image data read from the scanner 314 onto the LAN 600, and print the print data received from the LAN by the printer 312. be able to.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ312により出力することできる。 Further, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be output by the printer 312.

以下、図4を用いて本実施形態における、複合機に備える各機能について説明する。図4は、本実施形態における、複合機の機能ブロック図を示す図である。なお、それぞれの機能における詳細な処理後述する。 Hereinafter, each function provided in the multifunction device in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a functional block diagram of the multifunction device in the present embodiment. Detailed processing for each function will be described later.

本実施形態では、複合機300-1~複合機300-3の構成で説明しているが、単体で実現することも可能であることから、1つの複合機(システム)として説明する。なお、複合機は出力制御装置ともいう。 In the present embodiment, the configuration of the multifunction device 300-1 to the multifunction device 300-3 is described, but since it can be realized as a single device, it will be described as one multifunction device (system). The multifunction device is also called an output control device.

複合機は、印刷データを格納する出力制御装置である。 The multifunction device is an output control device that stores print data.

管理部4001は、エラーとなった印刷データの書誌情報を管理する機能部である。また、後述の受信部4003で受信した印刷データのサイズが所定の条件を満たさない場合、受信部4003で受信した印刷データを格納することなく、当該印刷データの書誌情報をエラーとなった印刷データの書誌情報として管理し、印刷データのサイズが所定の条件を満たす場合、受信部4003で受信した印刷データを格納して、当該印刷データの書誌情報を格納されている印刷データの書誌情報として管理する機能部である。なお、所定の条件は、上限サイズである。 The management unit 4001 is a functional unit that manages bibliographic information of print data in which an error has occurred. Further, when the size of the print data received by the receiving unit 4003, which will be described later, does not satisfy a predetermined condition, the print data received by the receiving unit 4003 is not stored, and the bibliographic information of the print data becomes an error. When the size of the print data satisfies a predetermined condition, the print data received by the receiving unit 4003 is stored, and the bibliographic information of the print data is managed as the bibliographic information of the stored print data. It is a functional part to print. The predetermined condition is the upper limit size.

出力部4002は、書誌情報に基づき、エラーとなった印刷データを再度受信した場合に、印刷データを格納することなく、出力する機能部ある。なお、出力部4002は、エラーとなっていない印刷データを格納部から取得して出力する機能部でもある。また、後述の判定部4006により設定部4005で解除設定した書誌情報と一致すると判定された印刷データであって、エラーとなった印刷データを再度受信した場合に、印刷データを格納することなく、出力する機能部ぶである。 The output unit 4002 is a functional unit that outputs print data without storing the print data when the print data in error is received again based on the bibliographic information. The output unit 4002 is also a functional unit that acquires and outputs print data that does not cause an error from the storage unit. Further, when the print data which is determined to match the bibliographic information released and set by the determination unit 4006 by the determination unit 4006 described later and which is an error is received again, the print data is not stored. It is a functional part that outputs.

受信部4003は、印刷データを受信する機能である。例えば、クライアントPC200から印刷データを受信する。 The receiving unit 4003 is a function of receiving print data. For example, print data is received from the client PC 200.

決定部4004は、印刷データを出力すべく、前記エラーとなった印刷データの書誌情報を取得した場合、印刷データを格納した出力を解除するか否かを決定する機能部である。 The determination unit 4004 is a functional unit that determines whether or not to cancel the output in which the print data is stored when the bibliographic information of the print data in which the error has occurred is acquired in order to output the print data.

設定部4005は、決定部4004により解除すると決定した場合、前記書誌情報に対応する印刷データを格納せずに出力させるよう解除設定する機能部である。 The setting unit 4005 is a function unit that sets the release so that the print data corresponding to the bibliographic information is output without being stored when the determination unit 4004 determines to release the data.

判定部4006は、設定部4005で解除設定した書誌情報と一致する印刷データか否かを判定する機能部である。 The determination unit 4006 is a function unit that determines whether or not the print data matches the bibliographic information released and set by the setting unit 4005.

次に、図19を参照しながら、本発明に係るプリントシステム(印刷システム)の特徴となる処理の処理概要について説明する。 Next, with reference to FIG. 19, the processing outline of the processing characteristic of the print system (printing system) according to the present invention will be described.

図19は、プリントシステム(印刷システム)の処理概要図である。 FIG. 19 is a processing schematic diagram of a print system (printing system).

図19では、クライアントPC200から印刷データを受信し、ネーム情報通知する処理、複合機にログイン後、印刷データ一覧を取得する処理、一覧表示された印刷データの印刷、削除処理の処理概要を示している。また、印刷データのサイズが所定サイズを超える場合に、セキュア印刷を解除させ、クライアントPCから再度印刷を実行した際に、複合機に印刷データを溜め置く(保存する)ことなく、即時印刷する処理概要を示している。 FIG. 19 shows an outline of a process of receiving print data from the client PC 200 and notifying the name information, a process of acquiring a print data list after logging in to the multifunction device, a process of printing the printed data displayed in the list, and a process of deleting. There is. In addition, when the size of the print data exceeds the predetermined size, secure printing is canceled, and when printing is executed again from the client PC, the print data is not stored (saved) in the multifunction device and is printed immediately. It gives an overview.

本実施形態では、所定サイズを超える印刷データを、エラーとなる印刷データと表現して説明するが、エラーとは、複合機の条件により期待する印刷が実行されないことも含むものとする。 In the present embodiment, print data exceeding a predetermined size will be described as print data that causes an error, but the error also includes the fact that the expected printing is not executed due to the conditions of the multifunction device.

まず、印刷データの受信、ネーム情報通知処理概要について説明する。 First, the outline of the reception of print data and the name information notification process will be described.

(1)クライアントPC200上のプリンタドライバを利用し、印刷データを生成後、あらかじめプリンタドライバで送信先として指定されている複合機300-1に対して印刷データを送信(印刷)する。 (1) Using the printer driver on the client PC 200, after generating the print data, the print data is transmitted (printed) to the multifunction device 300-1 designated in advance by the printer driver as the transmission destination.

(2)複合機300-1は、印刷データを受信し、印刷データのヘッダに含まれる印刷設定情報(書誌情報)を解析する。また、クライアントPC200から印刷データ生成に利用したプリンタドライバの機種名を受信し、印刷データのヘッダから抽出した書誌情報を加えて、図14に示すような書誌情報ファイルとして複合機300-1上のHDD304に保存する。 (2) The multifunction device 300-1 receives the print data and analyzes the print setting information (bibliographic information) included in the header of the print data. Further, the model name of the printer driver used for generating the print data is received from the client PC 200, the journal information extracted from the header of the print data is added, and the journal information file as shown in FIG. 14 is displayed on the multifunction device 300-1. Save to HDD 304.

(3)書誌情報を抽出後、クライアントPC200から受信した印刷データを複合機300-1上のHDD304に保存する。この時、印刷データがサイズの上限を超える場合には、HDDに保存できないため、エラーとなる。そこで、サイズの上限を超える場合に、書誌情報の印刷上限越えフラグに「1」をセットする。 (3) After extracting the bibliographic information, the print data received from the client PC 200 is stored in the HDD 304 on the multifunction device 300-1. At this time, if the print data exceeds the upper limit of the size, it cannot be saved in the HDD, and an error occurs. Therefore, when the upper limit of the size is exceeded, "1" is set in the print upper limit exceeding flag of the bibliographic information.

(4)複合機300-1はクライアントPC200から印刷データを受信後、書誌情報ファイルに含まれる印刷データの生成ユーザ名、機種名、自装置のホスト名(格納先)が含まれたネーム情報を、あらかじめ登録されているネームサービス機能を持つ複合機300-2に通知する。 (4) After receiving the print data from the client PC 200, the multifunction device 300-1 inputs the name information including the generation user name, model name, and host name (storage destination) of the print data included in the bibliographic information file. , Notify the multifunction device 300-2 having the name service function registered in advance.

(5)複合機300-2は、受信したネーム情報を図16Aに示すようなネーム情報ファイルとしてHDD304に保存する。 (5) The multifunction device 300-2 stores the received name information in the HDD 304 as a name information file as shown in FIG. 16A.

次に、ユーザのログイン後、印刷データ一覧を取得する処理概要について説明する。 Next, an outline of the process for acquiring the print data list after the user logs in will be described.

(6)複合機300-3は、認証プログラムからユーザのログイン通知を受信し、ログインユーザ情報を取得する。(7)複合機300-3は、ログインユーザ情報に含まれるユーザ名と自装置の機種名を含むネーム情報取得要求を複合機300-2に対して送信する。なお、ネーム情報取得要求をする複合機300-2の機器情報(IPアドレス、ホスト名など)は、予め複合機300-3に記憶されている。 (6) The multifunction device 300-3 receives a user login notification from the authentication program and acquires login user information. (7) The multifunction device 300-3 transmits a name information acquisition request including the user name included in the login user information and the model name of the own device to the multifunction device 300-2. The device information (IP address, host name, etc.) of the multifunction device 300-2 that requests name information acquisition is stored in advance in the multifunction device 300-3.

(8)複合機300-2は、受信したネーム情報取得要求に含まれるユーザ名とホスト名とファイル名が一致するネーム情報ファイル内に含まれるホスト名(格納先)を検索する。(9)検索した結果のホスト名(格納先)を複合機300-3に対して応答する。なお、本実施形態では、ユーザ名とホスト名が一致するファイル名を検索対象としたが、ホスト名が異なる(例えば、機種が異なる)複合機であっても、印刷データを描画できる複合機であれば実現可能であるため、ユーザ名で検索するようにしてもよい。例えば、現在の複合機は、XPSデータ(XPS:XML Paper Specification)のような汎用フォーマットを解釈することが可能である。また、プリンタドライバからXPSデータを受け取り、複合機でXPSデータを解釈し、描画処理することが可能である。そこで、XPSデータを解釈できる複合機であれば、どの機種でも印刷を実行することが可能であるため、少なくともユーザ名で検索できればよい。 (8) The multifunction device 300-2 searches for a host name (storage destination) included in a name information file in which the user name, host name, and file name included in the received name information acquisition request match. (9) The host name (storage destination) of the searched result is replied to the multifunction device 300-3. In the present embodiment, the file name in which the user name and the host name match is searched for, but even if the multifunction device has a different host name (for example, a different model), the multifunction device can draw print data. If there is, it is feasible, so you may search by user name. For example, current multifunction devices can interpret general-purpose formats such as XPS data (XPS: XML Paper Specification). Further, it is possible to receive XPS data from the printer driver, interpret the XPS data with the multifunction device, and perform drawing processing. Therefore, any multifunction device that can interpret XPS data can be used for printing, so it is sufficient to search by at least the user name.

(10)複合機300-3は、受信したホスト名(格納先)に対して、ログインユーザ名と自装置の機種名を含む書誌情報取得要求を送信する。複合機300-2から受信したネーム情報内に複数のホスト名(格納先)が含まれる場合、自装置を含む全てのホスト名(格納先)に対して、書誌情報取得要求を送信する。 (10) The multifunction device 300-3 transmits a bibliographic information acquisition request including a login user name and a model name of its own device to the received host name (storage destination). When a plurality of host names (storage destinations) are included in the name information received from the multifunction device 300-2, a bibliographic information acquisition request is transmitted to all the host names (storage destinations) including the own device.

(11)複合機300-1は、受信した書誌情報取得要求に対して、ユーザ名と一致するユーザの書誌情報を検索する。(12)検索した書誌情報を複合機300-3に送信する。なお書誌情報は、必要な書誌情報を送信するように構成してもよい。例えば、ファイル名などの印刷データを特定できる情報を送信する。 (11) The multifunction device 300-1 searches for the bibliographic information of the user that matches the user name in response to the received bibliographic information acquisition request. (12) The searched bibliographic information is transmitted to the multifunction device 300-3. The bibliographic information may be configured to transmit necessary bibliographic information. For example, information that can identify print data such as a file name is transmitted.

(13-1)複合機300-3は、受信した書誌情報をRAM302に記憶し、操作部308にリスト表示する。複数のホスト名(格納先)から書誌情報を受信した場合には、全ての書誌情報をマージしてリスト表示する。(13-2)この時、印刷上限越えフラグが「1」の書誌情報がある場合には、印刷できない印刷データがあることをユーザに対する通知を行い、セキュア印刷(溜め置き印刷)を解除するかの指定を受け付ける。(13-3)セキュア印刷解除の指定を受け付けると、書誌情報のセキュア解除フラグを「1」に設定する。 (13-1) The multifunction device 300-3 stores the received bibliographic information in the RAM 302 and displays it in a list on the operation unit 308. When bibliographic information is received from multiple host names (storage destinations), all bibliographic information is merged and displayed in a list. (13-2) At this time, if there is bibliographic information whose print upper limit exceeding flag is "1", the user is notified that there is print data that cannot be printed, and secure printing (reservoir printing) is canceled. Accepts the designation of. (13-3) When the designation of secure print release is accepted, the secure release flag of the bibliographic information is set to "1".

次に、ユーザからの印刷指示を受信、印刷までの処理概要について説明する。 Next, the outline of the process from receiving the print instruction from the user to printing will be described.

(14-1)ユーザから、リスト表示された書誌情報(印刷データ)が選択され、印刷指示の押下を受け付けることで、複合機300-3は、印刷要求を取得し、選択された印刷データのホスト名(格納先)に対して、ファイル名を含む印刷要求を送信する。なお、ユーザによって選択された印刷データのホスト名(格納先)が複数の複合機にまたがる場合、自装置を含む全ての複合機に対して印刷要求を送信する。 (14-1) The list-displayed bibliographic information (print data) is selected from the user, and by accepting the press of the print instruction, the multifunction device 300-3 acquires the print request and of the selected print data. Send a print request including the file name to the host name (storage destination). When the host name (storage destination) of the print data selected by the user spans a plurality of multifunction devices, a print request is transmitted to all the multifunction devices including the own device.

(15-1)複合機300-1は、受信した印刷要求に対して、自装置内のHDD304から印刷要求に含まれるファイル名から印刷データを取得する。(16-1)取得した印刷データを複合機300-3に対して送信する。(16-2)複合機300-3は、受信した印刷データを印刷する。 (15-1) In response to the received print request, the multifunction device 300-1 acquires print data from the HDD 304 in its own device from the file name included in the print request. (16-1) The acquired print data is transmitted to the multifunction device 300-3. (16-2) The multifunction device 300-3 prints the received print data.

次に、ユーザからの削除指示を受信、ネーム情報の削除までの処理概要について説明する。 Next, the outline of the process from receiving the deletion instruction from the user to deleting the name information will be described.

(14-2)ユーザから、リスト表示された書誌情報(印刷データ)が選択され、削除指示の押下を受け付けることで、複合機300-3は、削除要求を取得し、選択された印刷データのホスト名(格納先)に対して、ファイル名を含む削除要求を送信する。印刷要求時と同様、複数の複合機にまたがる場合、自装置を含むすべての複合機に対して削除要求を送信する。 (14-2) The list-displayed bibliographic information (print data) is selected from the user, and when the deletion instruction is pressed, the multifunction device 300-3 acquires the deletion request and of the selected print data. Send a deletion request including the file name to the host name (storage destination). As with the case of printing request, when spanning multiple multifunction devices, a deletion request is sent to all multifunction devices including the own device.

(15-2)複合機300-1は、受信した削除要求に対して、自装置内のHDD304から削除要求に含まれるファイル名から印刷データに該当する書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更する。なお、削除要求を受信した場合、書誌情報を削除し、印刷データを削除する構成を取ることも可能である。 (15-2) In response to the received deletion request, the multifunction device 300-1 deletes the status 1401 in the bibliographic information file corresponding to the print data from the file name included in the deletion request from the HDD 304 in the own device. change. When a deletion request is received, the bibliographic information may be deleted and the print data may be deleted.

(17-1)複合機300-1は、自装置内に該当ユーザの印刷可能なデータのステータス1401が全て削除済みとなった場合、複合機300-2に対して、ユーザ名、機種名、自装置のホスト名(格納先)を含めてネーム情報削除通知を送信する。印刷可能なデータが一つでも存在する場合には、ネーム情報削除通知は送信しない。(17-2)複合機300-2は、受信したネーム情報削除通知に含まれる該当するネーム情報に従って、HDD304に格納されているネーム情報ファイルから対応するホスト名を削除する。 (17-1) When all the printable data status 1401 of the corresponding user has been deleted in the own device, the multifunction device 300-1 has a user name, a model name, and the like for the multifunction device 300-2. Sends a name information deletion notification including the host name (storage destination) of the own device. If there is even one printable data, the name information deletion notification is not sent. (17-2) The multifunction device 300-2 deletes the corresponding host name from the name information file stored in the HDD 304 according to the corresponding name information included in the received name information deletion notification.

(18-1)クライアントPC200は、ユーザによりエラーとなった印刷を再度実行し、印刷データを複合機300-1に出力する。複合機300-3は、印刷データを受信し、管理されている書誌情報と一致する印刷データであって、セキュア解除フラグ「1」となっている印刷データであるかを判定する。ここで、セキュア解除フラグ「1」となっている印刷データである場合に、印刷データを保存する制御を行うことなく、複合機300-1の印刷部に印刷データを受け渡し、即時印刷を実行する。 (18-1) The client PC 200 re-executes printing in which an error occurs by the user, and outputs print data to the multifunction device 300-1. The multifunction device 300-3 receives the print data and determines whether the print data matches the managed bibliographic information and has the secure release flag "1". Here, when the print data has the secure release flag "1", the print data is passed to the print unit of the multifunction device 300-1 without controlling to save the print data, and immediate printing is executed. ..

これにより、溜め置き印刷を実現しつつ、サイズ上限を超え、エラーとなる印刷データであっても印刷をさせることが可能となる。 As a result, it is possible to print even print data that exceeds the upper limit of the size and causes an error while realizing the storage printing.

なお、複合機300-1と複合機300-3の構成で溜め置きプリントを実現する構成や、複合機300-1で複合機300-3の機能を有し、複合機300-1で溜め置きプリントを実現する構成であってもよく、いずれの形態であっても、サイズ上限を超え、エラーとなる印刷データであっても印刷をさせることが可能となる。 It should be noted that the configuration of the multifunction device 300-1 and the multifunction device 300-3 realizes storage printing, and the multifunction device 300-1 has the function of the multifunction device 300-3, and the multifunction device 300-1 has the function of storage storage. It may be a configuration that realizes printing, and in any form, it is possible to print even print data that exceeds the size upper limit and causes an error.

次に、図5~図11、図20、図23~図25を用いて、本実施形態の処理について詳細に説明する。 Next, the processing of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 5 to 11, FIGS. 20, and 23 to 25.

なお、本実施形態で説明するプログラムやサービスは、ソフトウェアとして複合機にインストールされているものである。 The programs and services described in this embodiment are installed in the multifunction device as software.

また、各ステップは、各装置(クライアントPC200や複合機300-1、300-2、300-3)のCPU(CPU201やCPU301)が実行する。 Further, each step is executed by the CPU (CPU 201 or CPU 301) of each device (client PC 200 or multifunction device 300-1, 300-2, 300-3).

図5は、本実施形態における、印刷データ生成および受信のフローチャートである。図6は、本実施形態における印刷データのネーム情報通知および登録のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 5 is a flowchart of print data generation and reception in the present embodiment. FIG. 6 is a flowchart of name information notification and registration of print data in the present embodiment. Each process will be described with the number of steps.

なお、図5では、本実施形態における特徴的な処理を示している。 Note that FIG. 5 shows the characteristic processing in this embodiment.

ステップS000では、ユーザからの印刷指示に応じて、クライアントPC200上のプリンタドライバを用いて、クライアントPC200が、印刷データを複合機300-1に送信する。 In step S000, the client PC 200 transmits the print data to the multifunction device 300-1 by using the printer driver on the client PC 200 in response to the print instruction from the user.

なお、本実施形態では、クライアントPC200から印刷データを送信するものとするが、プリントサーバやクラウドサーバから印刷データを送信する構成であってもよい。また、印刷データはPDFなどの汎用フォーマットのファイルであっても、PDL形式のデータであってもよい。なお、PDFなどの場合、PDFのプロパティなどに書誌情報を付加して実現する。 In the present embodiment, the print data is transmitted from the client PC 200, but the print data may be transmitted from the print server or the cloud server. Further, the print data may be a file in a general-purpose format such as PDF or data in PDL format. In the case of PDF or the like, bibliographic information is added to the properties of PDF or the like.

ステップS001では、複合機300-1の書誌情報サービスは、あらかじめポートを監視し、印刷データ受信用のポート(LPR515ポートやRAW9100ポート)にて受信した、S000においてクライアントPC200が送信した印刷データを取得(フック)する。 In step S001, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 monitors the port in advance and acquires the print data transmitted by the client PC 200 in S000 received by the port for receiving print data (LPR515 port or RAW9100 port). (Hook).

ステップS002では、複合機300-1の書誌情報サービスは、取得した印刷データから、クライアントPC200より印刷データの作成に利用したプリンタドライバの機種名(例えば、MFP5050)を取得する。なお、ここで取得した機種名は、生成された印刷データが出力可能な機種を判別する際に利用されるように構成してもよい。例えば、機種ごとにグループ分けし、出力可能なグループ情報に機種情報をグルーピングして管理する事により、同一グループに所属する機種に対して出力可能にすることができる。 In step S002, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 acquires the model name (for example, MFP5050) of the printer driver used for creating the print data from the client PC 200 from the acquired print data. The model name acquired here may be configured to be used when determining a model to which the generated print data can be output. For example, by grouping each model and grouping and managing the model information in the group information that can be output, it is possible to output to the models belonging to the same group.

ステップS003では、複合機300-1の書誌情報サービスは、クライアントPC200から受信した印刷データのヘッダに含まれる図14に示すような各種印刷データの情報(書誌情報)を抽出する(取得する)。 In step S003, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 extracts (acquires) various print data information (bibliographic information) as shown in FIG. 14 included in the header of the print data received from the client PC 200.

すなわち、ステップS002~ステップS003は、印刷データの受け付けに応じて、当該印刷データを管理するための書誌情報を取得する処理である。 That is, steps S002 to S003 are processes for acquiring bibliographic information for managing the print data in response to the acceptance of the print data.

ステップS004では、複合機300-1に格納された書誌情報ファイル(図14)を検索し、印刷上限越えフラグが「1」で、ジョブオーナー名(ユーザ名)、ジョブ名(ドキュメント名)が一致する書誌情報があるかを確認する。一致する書誌情報がない場合、S005へ処理を移す。一致する書誌情報がある場合、すなわち、一度上限サイズを超えてエラーとなった印刷データである場合にステップS011へ処理を移す。 In step S004, the bibliographic information file (FIG. 14) stored in the multifunction device 300-1 is searched, the print upper limit exceeding flag is "1", and the job owner name (user name) and job name (document name) match. Check if there is bibliographic information to be printed. If there is no matching bibliographic information, the process is moved to S005. If there is matching bibliographic information, that is, if the print data has once exceeded the upper limit size and an error has occurred, the process is transferred to step S011.

ステップS005では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS003で抽出した書誌情報を元に、図14に示すような書誌情報ファイルを作成し、複合機300-2の所定のディレクトリに格納する。 In step S005, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 creates a bibliographic information file as shown in FIG. 14 based on the bibliographic information extracted in step S003 and stores it in a predetermined directory of the multifunction device 300-2. do.

ここで、図14の書誌情報ファイルについて説明する。図14は、書誌情報ファイルの一例を示す図である。また、書誌情報ファイルはHDD304に記憶されている。 Here, the bibliographic information file of FIG. 14 will be described. FIG. 14 is a diagram showing an example of a bibliographic information file. The bibliographic information file is stored in the HDD 304.

書誌情報ファイルには、クライアントPC200にログインし、印刷データを作成したユーザ名(すなわち、ユーザ識別情報)、印刷データのドキュメント名、印刷データの生成時刻を表すタイムスタンプ、両面/片面、2in1、カラー/モノクロに示すような印刷設定情報1403が含まれる。また、クライアントPC200から取得した印刷データの作成に利用したプリンタドライバの機種名1405や、印刷データ受信時に生成された一意のファイル名1402、印刷データの処理内容を表すステータス1401や、自装置のホスト名(印刷データの格納先)1404、印刷上限超えフラグ1406、セキュア解除フラグ1407等で構成されている。印刷データが上限サイズを超えた場合に、印刷上限超えフラグ1406に1をセットし、ユーザがセキュア解除した場合、セキュア解除フラグ1407に1をセットする。 The bibliographic information file includes the user name (that is, user identification information) that created the print data by logging in to the client PC 200, the document name of the print data, the time stamp indicating the generation time of the print data, double-sided / single-sided, 2in1, and color. / Print setting information 1403 as shown in monochrome is included. In addition, the model name 1405 of the printer driver used to create the print data acquired from the client PC 200, the unique file name 1402 generated when the print data is received, the status 1401 indicating the processing content of the print data, and the host of the own device. It is composed of a name (print data storage destination) 1404, a print upper limit exceeding flag 1406, a secure release flag 1407, and the like. When the print data exceeds the upper limit size, the print upper limit exceeding flag 1406 is set to 1, and when the user unlocks the security, the secure release flag 1407 is set to 1.

なお、書誌情報は印刷データごとに管理されればファイル形式はいずれでもよく、データベースやテーブルであってもよい。 The bibliographic information may be in any file format as long as it is managed for each print data, and may be a database or a table.

ステップS006では、複合機300-1の書誌情報サービスは、作成された書誌情報ファイルのセキュア解除フラグ1407に「0」をセットする。 In step S006, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 sets "0" to the secure release flag 1407 of the created bibliographic information file.

ステップS007では、複合機300-1の書誌情報サービスは、作成された書誌情報ファイルの印刷上限超えフラグ1406に「0」をセットする。 In step S007, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 sets "0" to the print upper limit exceeding flag 1406 of the created bibliographic information file.

なおステップS006とステップS007はステップS005の書誌情報ファイルの作成処理内で行えることは言うまでもない。 Needless to say, steps S006 and S007 can be performed in the process of creating the bibliographic information file in step S005.

ステップS008では、受信した印刷データのサイズと予め設定された印刷上限サイズ(例えば、2ギガ)を比較し、印刷上限サイズより大きいか否かを判定する。印刷上限サイズ以下の場合、ステップS009へ処理を移す。印刷上限サイズを超える場合、ステップS010へ処理を移す。 In step S008, the size of the received print data is compared with the preset print upper limit size (for example, 2 giga), and it is determined whether or not the print upper limit size is larger than the print upper limit size. If it is equal to or less than the print upper limit size, the process is transferred to step S009. If the print upper limit size is exceeded, the process is transferred to step S010.

なお、印刷上限サイズを超えるかを条件としたが、未満であってもよく、所定のサイズの条件を満たすか否かを判定するものとなる。 Although the condition is whether the print upper limit size is exceeded, it may be less than the print upper limit size, and it is determined whether or not the predetermined size condition is satisfied.

ステップS009では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS004で書誌情報ファイルを生成後、クライアントPC200から受信した印刷データを印刷データ受信時に生成された一意のファイル名1402で、複合機300-1の所定のディレクトリ(HDD304)に格納する。 In step S009, the journal information service of the multifunction device 300-1 generates the journal information file in step S004, and then print data received from the client PC 200 with a unique file name 1402 generated when the print data is received. It is stored in a predetermined directory (HDD304) of -1.

ステップS010では、複合機300-1の書誌情報サービスは、印刷上限サイズを超えた場合は印刷エラーとなり、印刷実行せず、印刷上限超えフラグ1406に「1」をセットする。 In step S010, if the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 exceeds the print upper limit size, a print error occurs, printing is not executed, and the print upper limit exceeding flag 1406 is set to "1".

ステップS011では、複合機300-1の書誌情報サービスは、受信した印刷データのサイズと予め設定された印刷上限サイズ(例えば、2ギガ)を比較し、印刷上限サイズより大きいか否かを判定する。印刷上限サイズ以下の場合、ステップS005へ処理を移す。印刷上限サイズを超える場合、ステップS012へ処理を移す。 In step S011, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 compares the size of the received print data with the preset print upper limit size (for example, 2 giga), and determines whether or not it is larger than the print upper limit size. .. If it is equal to or less than the print upper limit size, the process is transferred to step S005. If the print upper limit size is exceeded, the process is transferred to step S012.

ステップS012では、複合機300-1の書誌情報サービスは、一致した書誌情報のセキュア解除フラグ1407が「1」か否かを判定する。セキュア解除フラグ1407が「1」の場合、ステップS013へ処理を移す。セキュア解除フラグ1407が「0」の場合、ステップS014へ処理を移す。 ステップS013では、セキュア解除フラグ1407が「1」であり、ユーザにより印刷データを保存せずに即時印刷を行ってよい指示(図13の1300での指示)があったため、複合機300-1の書誌情報サービスは、受信した印刷データを複合機300-1の印刷処理部に受け渡し、印刷を実行する。 In step S012, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines whether or not the secure release flag 1407 of the matched bibliographic information is "1". When the secure release flag 1407 is "1", the process is transferred to step S013. If the secure release flag 1407 is "0", the process is transferred to step S014. In step S013, the secure release flag 1407 is "1", and the user has instructed to perform immediate printing without saving the print data (instruction in 1300 of FIG. 13). The bibliographic information service passes the received print data to the print processing unit of the multifunction device 300-1, and executes printing.

ステップS014では、サイズ超えにより印刷ができないことを示すメッセージをユーザに通知する。この時、複合機300-1においても、セキュア印刷の解除指示ができるようにしてもよい。解除指示するとセキュア解除フラグ1407が「1」となる。 In step S014, the user is notified of a message indicating that printing cannot be performed due to the size being exceeded. At this time, the multifunction device 300-1 may also be able to give an instruction to cancel the secure printing. When the release instruction is given, the secure release flag 1407 becomes "1".

なお、ステップS014の後にステップS115の処理を実行してもよい。 The process of step S115 may be executed after step S014.

ステップS015では、印刷データの印刷がされたため一致した書誌情報を削除する。 In step S015, since the print data has been printed, the matching bibliographic information is deleted.

次に、図6に移り、ステップS106では、複合機300-1の書誌情報サービスは、事前に登録されている図17に示すような通知先ネームサービス一覧を取得する。通知先ネームサービスの複合機は、図1のシステム構成図では、複合機300-2である。 Next, moving to FIG. 6, in step S106, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 acquires a list of notification destination name services registered in advance as shown in FIG. The multifunction device of the notification destination name service is the multifunction device 300-2 in the system configuration diagram of FIG.

ここで図17について説明する。図17は、ネームサービス通知先の一例を示す図である。また、ネームサービス通知先はHDD304に記憶されている。されている。 Here, FIG. 17 will be described. FIG. 17 is a diagram showing an example of a name service notification destination. Further, the name service notification destination is stored in the HDD 304. Has been done.

図17はネームサービス通知先として、ネームサービスとして動作している複合機300-2のIPアドレスを有している。なおIPアドレスでなくホスト名でもよい。
ステップS107では、複合機300-1の書誌情報サービスは、図18に示すような通知済みネームサービス一覧を取得する。
FIG. 17 has the IP address of the multifunction device 300-2 operating as the name service as the name service notification destination. The host name may be used instead of the IP address.
In step S107, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 acquires a list of notified name services as shown in FIG.

ここで、図18について説明する。図18は、通知済みネームサービス一覧の一例を示す図である。また、通知済みネームサービス一覧は、HDD304に記憶されている。 Here, FIG. 18 will be described. FIG. 18 is a diagram showing an example of a list of notified name services. Further, the notified name service list is stored in the HDD 304.

通知済みネームサービス一覧は、クライアントPC200にログインし、印刷データを作成したユーザ名、印刷データの生成に利用したプリンタドライバの機種名毎に管理されており、ステップS111でネーム情報を通知した複合機のIPアドレスを有している。なおIPアドレスでなくホスト名でもよい。 The notified name service list is managed for each user name that created the print data and the model name of the printer driver that was used to generate the print data by logging in to the client PC 200, and the multifunction device that notified the name information in step S111. Has an IP address of. The host name may be used instead of the IP address.

また、同一ユーザで、同一機種のプリンタドライバを利用して印刷データを作成され、当該印刷データを複合機300-1で受信した場合、前回ネームサービスの複合機300-2にネットワークの影響等で通知に失敗していない限り、通知済みネームサービス一覧は、ステップS106で取得した図17に示すような通知先ネームサービス一覧と同じ通知先(IPアドレス)が登録されている。なお、ステップS427で通知済みネームサービス一覧からネームサービスを削除した場合や、通知に失敗している場合に、通知済みネームサービス一覧(図18)と通知先ネームサービス一覧(図17)が一致しない。 In addition, if the same user creates print data using the printer driver of the same model and the print data is received by the multifunction device 300-1, the previous name service multifunction device 300-2 may be affected by the network. Unless the notification fails, the same notification destination (IP address) as the notification destination name service list as shown in FIG. 17 acquired in step S106 is registered in the notified name service list. If the name service is deleted from the notified name service list in step S427, or if the notification fails, the notified name service list (FIG. 18) and the notified name service list (FIG. 17) do not match. ..

逆に、初めて印刷データを生成したユーザ、又は、初めて利用する機種のプリンタドライバを利用して印刷データを作成され、当該印刷データを複合機300-1で受信した場合、通知済みネームサービス一覧は空での取得となる。また、ユーザからの削除指示により、印刷可能なデータが存在しなくなり、削除通知が正しく実施された場合も、通知済みネームサービス一覧は空での取得となる。 On the contrary, when the print data is created by using the user who generated the print data for the first time or the printer driver of the model used for the first time and the print data is received by the multifunction device 300-1, the notified name service list is displayed. It will be acquired in the sky. In addition, even if the printable data does not exist due to the deletion instruction from the user and the deletion notification is correctly executed, the notified name service list is obtained empty.

ステップS108では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS107で取得した通知済みネームサービス一覧に通知済みのネームサービスが登録されているかを判定する。そして、複合機300-2書誌情報サービスは、1件でも通知済みのネームサービスが登録されていると判定された場合には、ステップS109へ処理を進め、1件も通知済みネームサービスが登録されていないと判定された場合には、ステップS111へ処理を進める。 In step S108, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines whether the notified name service is registered in the notified name service list acquired in step S107. Then, if it is determined that even one notified name service is registered, the multifunction device 300-2 bibliographic information service proceeds to step S109, and even one notified name service is registered. If it is determined that the problem has not occurred, the process proceeds to step S111.

ステップS109では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS108で1件でも通知済みと登録されていると判定されたネームサービスをステップS106で取得した図17に示すような通知先ネームサービスの対象から削除する。つまり、図17のネームサービス通知先をRAM302に保持し、このRAM302に記憶されているネームサービス通知先から、図18の通知済みネールサービス一覧を削除する。 In step S109, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 is the notification destination name service as shown in FIG. 17 obtained in step S106 of the name service determined to be registered as notified in step S108. Remove from the target of. That is, the name service notification destination of FIG. 17 is held in the RAM 302, and the notified nail service list of FIG. 18 is deleted from the name service notification destination stored in the RAM 302.

これにより、通知済みのネームサービスに関しては、既にネーム情報が通知されていると判断し通知対象から削除し、不要な通信を行わないことになる。 As a result, regarding the notified name service, it is determined that the name information has already been notified, and the name information is deleted from the notification target, and unnecessary communication is not performed.

ステップS110では、複合機300-1の書誌情報サービスは、RAM302に通知先のネームサービスが存在するかを判定する。そして、複合機300-1の書誌情報サービスは、1件でも通知先のネームサービスが存在すると判定された場合には、ステップS111へ処理を進め、1件も通知先のネームサービスが存在しないと判定された場合には、処理を終了する。 In step S110, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines whether or not the name service of the notification destination exists in the RAM 302. Then, if it is determined that even one notification destination name service exists, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 proceeds to step S111, and if there is no notification destination name service, the process proceeds to step S111. If it is determined, the process ends.

ステップS111では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS108で通知済みネームサービスがないと判定された場合、図17のネームサービス通知先に、また、ステップS110で通知先がありと判定された場合、RAM302に保持するネームサービス通知先のネームサービスの複合機(図1のシステム構成図では、複合機300-2が該当する)に対してネーム情報を送信する。すなわち、第1の画像形成装置に印刷データが格納されたことを通知するべく、当該第1の画像形成装置を特定する画像形成装置情報を第2の画像形成装置に送信する処理である。 In step S111, when the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines that there is no notified name service in step S108, it is determined that the name service notification destination in FIG. 17 has a notification destination, and that there is a notification destination in step S110. If this is the case, the name information is transmitted to the name service multifunction device (corresponding to the multifunction device 300-2 in the system configuration diagram of FIG. 1) of the name service notification destination held in the RAM 302. That is, in order to notify that the print data is stored in the first image forming apparatus, it is a process of transmitting the image forming apparatus information specifying the first image forming apparatus to the second image forming apparatus.

ここで送信するネーム情報には、ステップS103で抽出した印刷データ作成ユーザ名(すなわち、ユーザ識別情報)、印刷データ作成に利用したプリンタドライバの機種名、および、印刷データの格納先を識別するための自装置のIPアドレス(ホスト名)が含まれる。 The name information transmitted here is for identifying the print data creation user name (that is, user identification information) extracted in step S103, the model name of the printer driver used for print data creation, and the storage destination of the print data. The IP address (host name) of its own device is included.

このように、ステップS110で通知先がある場合(例えば、初めてのユーザが印刷した場合)、ネーム情報をネームサービスの複合機300-2に送信するが、ステップS110で通知先がない場合(例えば、同じユーザで同じ機種のプリンタドライバを用いて印刷をした場合)には、既に通知していることになるため、ネーム情報をネームサービスの複合機300-2に送信することがなくなり、通信負荷が減る。 In this way, when there is a notification destination in step S110 (for example, when the first user prints), the name information is transmitted to the multifunction device 300-2 of the name service, but when there is no notification destination in step S110 (for example). If the same user prints using the same model printer driver), the notification has already been sent, so the name information will not be sent to the name service multifunction device 300-2, and the communication load will be reduced. Is reduced.

従来のプリントシステムの書誌情報サーバの機能を複合機300-2に備えた場合には、印刷データを受信するたびに印刷データを識別する情報(ファイル名等)や格納先など印刷データに関する情報を複合機300-2に(毎回)送信しなければならず、従来のプリントシステムを適用した場合には通信の負荷が高い。これに対し、本実施形態では、通信を減らし、また印刷データを複合機に蓄積したプリントシステムで所望の複合機から印刷を実行することができる。 When the multifunction device 300-2 is equipped with the function of the journal information server of the conventional print system, the information (file name, etc.) that identifies the print data and the information related to the print data such as the storage destination are displayed each time the print data is received. It must be transmitted to the multifunction device 300-2 (every time), and when a conventional print system is applied, the communication load is high. On the other hand, in the present embodiment, communication can be reduced, and printing can be executed from a desired multifunction device by a printing system in which print data is stored in the multifunction device.

ステップS112では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS111で複合機300-1の書誌情報サービスよりネーム情報を受信する。すなわち、第1の画像形成装置から画像形成装置情報を受信する処理である。 In step S112, the name service of the multifunction device 300-2 receives the name information from the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S111. That is, it is a process of receiving image forming apparatus information from the first image forming apparatus.

ステップS121では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS112で取得したネーム情報に含まれる印刷データの格納先のIPアドレス(ホスト名)が、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに既に登録されているかを確認する。 In step S121, in the name service of the multifunction device 300-2, the IP address (host name) of the storage destination of the print data included in the name information acquired in step S112 is stored in the name status information management table as shown in FIG. 16B. Check if it is already registered.

ステップS122では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS121にてネーム状態情報管理テーブルに印刷データの格納先のIPアドレス(ホスト名)の有無及び状態を確認し、該当格納先(IPアドレス)が有り且つ有効と判定された場合には、ステップS113へ処理を進め、該当格納先が無いもしくは有効以外と判定された場合には、ステップS123へ処理を進める。 In step S122, the name service of the multifunction device 300-2 confirms the existence and status of the IP address (host name) of the print data storage destination in the name status information management table in step S121, and confirms the existence and status of the corresponding storage destination (IP address). ) Is present and is determined to be valid, the process proceeds to step S113, and if it is determined that the corresponding storage destination does not exist or is not valid, the process proceeds to step S123.

ステップS123では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS122で該当の格納先が無いもしくは有効以外と判定された場合、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに格納先の状態(有効)を登録する。 In step S123, when it is determined in step S122 that the corresponding storage destination does not exist or is not valid, the name service of the multifunction device 300-2 is stored in the name status information management table as shown in FIG. 16B (valid). ) Is registered.

ステップS113では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS112で取得したネーム情報の印刷データ作成ユーザ名、プリンタドライバの機種名で管理された、図16Aに示すようなネーム情報ファイルが既に作成されているかを確認する。 In step S113, the name service of the multifunction device 300-2 has already created a name information file as shown in FIG. 16A, which is managed by the print data creation user name of the name information acquired in step S112 and the model name of the printer driver. Check if it is done.

ここで図16Aについて説明する。図16Aはネーム情報ファイルの一例を示す図である。 Here, FIG. 16A will be described. FIG. 16A is a diagram showing an example of a name information file.

ネーム情報ファイルは、ファイル名が印刷データ作成ユーザ名とプリンタドライバの機種名で構成されている。また、ファイル内には、受信したネーム情報の印刷データの格納先を識別するための複合機のIPアドレス(ホスト名)が記憶されている。 The name information file has a file name consisting of a print data creation user name and a printer driver model name. Further, in the file, the IP address (host name) of the multifunction device for identifying the storage destination of the print data of the received name information is stored.

なお、ネーム情報ファイルはユーザ名と機種名で判断可能な構成であればよくファイル形式は問わない。例えば、データベースやテーブルで管理されていてもよい。また、異なるユーザや異なる機種名の場合、ネーム情報ファイルは別のファイル名で生成される。 The name information file may be in any file format as long as it can be determined by the user name and the model name. For example, it may be managed in a database or a table. Also, for different users and different model names, the name information file is generated with a different file name.

ステップS114では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS113にてネーム情報ファイルの有無を確認し、既に該当するユーザ名と機種名のネーム情報ファイルが存在すると判定された場合には、ステップS116へ処理を進め、該当するユーザと機種名のネーム情報ファイルが存在しないと判定された場合には、ステップS115へ処理を進める。 In step S114, the name service of the multifunction device 300-2 confirms the existence of the name information file in step S113, and if it is determined that the name information file of the corresponding user name and model name already exists, the step is taken. The process proceeds to S116, and if it is determined that the name information file of the corresponding user and model name does not exist, the process proceeds to step S115.

ステップS115では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS114で該当のネーム情報ファイルがないと判定されたユーザ名、機種名にてファイル名を生成し、図16Aに示すようなネーム情報ファイルを新規に作成する。すなわち、ユーザ識別情報ごとに画像形成装置情報を記憶する。 In step S115, the name service of the multifunction device 300-2 generates a file name with the user name and model name determined in step S114 that the corresponding name information file does not exist, and the name information file as shown in FIG. 16A. Is newly created. That is, the image forming apparatus information is stored for each user identification information.

ステップS116では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS114で存在が確認されたネーム情報ファイル、または、ステップS115にて新規に作成されたネーム情報ファイルの最終行にステップS112で受信した印刷データの格納先を識別するためのIPアドレス(ホスト名)を追加する。すなわち、画像形成装置情報を記憶する処理である。 In step S116, the name service of the multifunction device 300-2 prints received in step S112 on the last line of the name information file whose existence is confirmed in step S114 or the name information file newly created in step S115. Add an IP address (host name) to identify the data storage destination. That is, it is a process of storing image forming apparatus information.

ステップS117では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS116のネーム情報の追加結果を複合機300-1の書誌情報サービスに応答する。 In step S117, the name service of the multifunction device 300-2 responds to the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 with the addition result of the name information of the multifunction device 300-1.

ステップS118では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS117の複合機300-2のネームサービスの追加結果応答を受信する。 In step S118, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the additional result response of the name service of the multifunction device 300-2 in step S117.

ステップS119では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS118で受信した追加応答結果において、正しくネーム情報が追加されたと判定された場合には、ステップS120へ処理を進め、ネーム情報の追加に失敗したと判定された場合は、ステップS110へ処理を進める。 In step S119, if the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines that the name information has been correctly added in the additional response result received in step S118, the process proceeds to step S120 and the name information is added. If it is determined that the process has failed, the process proceeds to step S110.

ステップS120では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS119において正しくネーム情報が追加されたと判定された場合、図18に示すような通知済みネームサービス一覧に該当の通知先ネームサービス(複合機300-2のIPアドレス)を追加し、処理をステップS110に戻す。ステップS110において、全ての通知先ネームサービスに対してネーム情報の通知が完了したと判定された場合には、処理を終了する。すなわち、画像形成装置情報を送信した第2の画像形成装置情報を、送信済みの第2の画像形成装置として記憶する処理である。また、送信済みの第2の画像形成装置(送信済情報)は、図18である。 In step S120, when it is determined in step S119 that the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 is correctly added, the notification destination name service (composite) corresponding to the notified name service list as shown in FIG. The IP address of the machine 300-2) is added, and the process returns to step S110. If it is determined in step S110 that the notification of the name information has been completed for all the notification destination name services, the process ends. That is, it is a process of storing the second image forming apparatus information to which the image forming apparatus information has been transmitted as the transmitted second image forming apparatus. The second image forming apparatus (transmitted information) that has been transmitted is shown in FIG.

また、ステップS106~ステップS111は、すなわち、送信済みの第2の画像形成装置に当該第1の画像形成装置を特定する画像形成装置情報を送信することなく、送信されていない第2の画像形成装置に当該第1の画像形成装置を特定する画像形成装置情報を送信する処理である。これにより送信の重複を防ぐことができる。 Further, in steps S106 to S111, that is, the second image forming device that has not been transmitted without transmitting the image forming device information specifying the first image forming device to the second image forming device that has been transmitted. This is a process of transmitting image forming apparatus information specifying the first image forming apparatus to the apparatus. This can prevent duplication of transmission.

図7は、本実施形態における認証処理のフローチャートである。図8は、本実施形態におけるネーム情報の取得および一覧取得処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 7 is a flowchart of the authentication process in the present embodiment. FIG. 8 is a flowchart of name information acquisition and list acquisition processing in the present embodiment. Each process will be described with the number of steps.

なお、図8では、本実施形態における特徴的な処理を示している。 Note that FIG. 8 shows the characteristic processing in this embodiment.

ステップS200では、複合機300-3の認証プログラムは、図12に示すような画面を操作部308に表示し、カードリーダ319にかざされたICカード内のカードID情報を取得する。 In step S200, the authentication program of the multifunction device 300-3 displays a screen as shown in FIG. 12 on the operation unit 308, and acquires the card ID information in the IC card held over the card reader 319.

ここで、図12について説明する。図12は、認証画面の一例を示す図である。また、認証画面はHDD304に記憶されている。 Here, FIG. 12 will be described. FIG. 12 is a diagram showing an example of an authentication screen. Further, the authentication screen is stored in the HDD 304.

認証画面では、ICカード認証とキーボード認証を切り換えることが可能であり、キーボード認証の際には、ソフトキーボードが操作部308に表示され、ユーザ名とパスワードの入力が可能となる。本認証画面は、ICカード認証の際の画面である。 On the authentication screen, it is possible to switch between IC card authentication and keyboard authentication. At the time of keyboard authentication, a soft keyboard is displayed on the operation unit 308, and a user name and password can be input. This authentication screen is a screen for IC card authentication.

ステップS201では、複合機300-3の認証プログラムは、事前に保持していた図15に示すようなユーザ情報テーブルより、ステップS200で取得したカードIDに紐づくユーザ情報(ユーザ名等)を取得する。なお、本実施形態では、ユーザ情報テーブルを複合機のHDD304に記憶するように構成したが、カードIDとユーザ情報を紐付けて管理する認証サーバにカードIDを含むICカード認証要求コマンドを送信し、ユーザ情報を取得しても良い。 In step S201, the authentication program of the multifunction device 300-3 acquires user information (user name, etc.) associated with the card ID acquired in step S200 from the user information table as shown in FIG. 15 held in advance. do. In this embodiment, the user information table is configured to be stored in the HDD 304 of the compound machine, but an IC card authentication request command including the card ID is transmitted to the authentication server that manages the card ID and the user information in association with each other. , User information may be acquired.

ここで、図15について説明する。図15は、ユーザ情報テーブルの一例を示す図である。また、ユーザ情報テーブルはHDD304に記憶されている。 Here, FIG. 15 will be described. FIG. 15 is a diagram showing an example of a user information table. Further, the user information table is stored in the HDD 304.

ユーザ情報テーブルでは、ユーザごとにユーザ名、メールアドレス、カードIDを対応付けて管理しており、複数のユーザのユーザ情報を記憶している。なお、ユーザ名、メールアドレス、カードIDに限らず、複合機を利用するための権限情報等を記憶する構成でもよい。 In the user information table, a user name, an e-mail address, and a card ID are associated and managed for each user, and user information of a plurality of users is stored. It should be noted that the configuration is not limited to the user name, e-mail address, and card ID, and may be configured to store authority information for using the multifunction device.

ステップS202では、複合機300-3の認証プログラムは、ステップS201で取得したユーザ情報を元に複合機300-3に対してログイン処理(利用許可)を行う。 In step S202, the authentication program of the multifunction device 300-3 performs a login process (usage permission) to the multifunction device 300-3 based on the user information acquired in step S201.

ステップS203では、複合機300-3の認証プログラムは、複合機300-3の印刷プログラムにログインユーザ情報を通知する。 In step S203, the authentication program of the multifunction device 300-3 notifies the printing program of the multifunction device 300-3 of the login user information.

ステップS204では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS203において複合機300-3の認証プログラムが通知したログインユーザ情報を取得する。 In step S204, the printing program of the multifunction device 300-3 acquires the login user information notified by the authentication program of the multifunction device 300-3 in step S203.

ステップS205では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS204で取得したログインユーザ情報と事前に取得していた自装置の機種名(例えば、MFP5050)を元に、予め記憶されているネームサービスの複合機300-2(取得要求するデフォルトの複合機(プライマリ))に対して、該ログインユーザのネーム情報(印刷データの格納先情報)の取得要求を送信する。なお、デフォルトの複合機と通信できない場合には、次の複合機(セカンダリ)に取得要求を行う。すなわち、第2の画像形成装置に、印刷データの格納先である画像形成装置情報を要求する処理である。 In step S205, the print program of the multifunction device 300-3 is a name service stored in advance based on the login user information acquired in step S204 and the model name of the own device (for example, MFP5050) acquired in advance. A request for acquisition of the name information (print data storage destination information) of the logged-in user is transmitted to the multifunction device 300-2 (default multifunction device (primary) for which acquisition is requested). If communication with the default multifunction device cannot be performed, an acquisition request is made to the next multifunction device (secondary). That is, it is a process of requesting the second image forming apparatus for the image forming apparatus information which is the storage destination of the print data.

上記ステップS205について、図20を用いて詳細な説明をする。 The above step S205 will be described in detail with reference to FIG.

図20は、本実施形態におけるネーム情報(印刷データの格納先情報)の問い合わせ先であるネームサービスの複合機を決定するフローチャートである。 FIG. 20 is a flowchart for determining a multifunction device of a name service which is a contact destination for name information (print data storage destination information) in the present embodiment.

ステップS2051では、複合機300-3の印刷プログラムは、予め設定された図17に示すようなネームサービスの複合機を決定するための設定情報を取得する。なお、図17のより詳細な設定情報を図21に示し、ここでは、図21を用いて説明する。 In step S2051, the printing program of the multifunction device 300-3 acquires the setting information for determining the multifunction device of the name service as shown in FIG. 17 preset. More detailed setting information of FIG. 17 is shown in FIG. 21, and will be described here with reference to FIG. 21.

ステップS2052では、自装置がネームサービスの複合機として動作するか否かを判定する。自装置がネームサービスの複合機として動作するかの判定は、図17に示すプライマリのネームサービス(ネームサービス1)の複合機が自装置のIPアドレスと同じであるか否かで決定する。なお、自装置がネームサービスの複合機として動作するかの判定は、ネームサービスとして動作するための通信ポートが自装置内でオープンしているか否かで判定するようにしてもよい。また、ネームサービス設定のON/OFFによって自装置がネームサービスの複合機として動作するのかの判定をしてもよい。ONの場合は自装置がネームサービスであると判定され、OFFは自装置がネームサービスでないと判定される。 In step S2052, it is determined whether or not the own device operates as a name service multifunction device. The determination as to whether or not the own device operates as a name service multifunction device is determined based on whether or not the primary name service (name service 1) multifunction device shown in FIG. 17 has the same IP address as the own device. The determination of whether or not the own device operates as a multifunction device of the name service may be determined by whether or not the communication port for operating as the name service is open in the own device. Further, it may be determined whether or not the own device operates as a name service multifunction device by turning the name service setting ON / OFF. When it is ON, it is determined that the own device is a name service, and when it is OFF, it is determined that the own device is not a name service.

複合機300-3の印刷プログラムは、S2501で取得したネームサービス設定を元に、自装置がネームサービスの複合機の設定であると判定された場合、ステップS2503に処理を進め、自装置がネームサービスの複合機ではないと判定された場合、ステップS2054に処理を進める。 When the printing program of the multifunction device 300-3 determines that the own device is the setting of the multifunction device of the name service based on the name service setting acquired in S2501, the process proceeds to step S2503, and the own device names. If it is determined that the device is not a service multifunction device, the process proceeds to step S2054.

自装置がネームサービスか否かを判定することで、不要な通信を防ぎ、通信負荷を軽減することができる。 By determining whether or not the own device is a name service, unnecessary communication can be prevented and the communication load can be reduced.

ステップS2053では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS2052で自装置がネームサービスの複合機であると判定された場合、
ステップS204で取得したログインユーザ情報と事前に取得していた自装置の機種名(例えば、MFP5050)を元に、予め自装置内に記憶されているネーム情報(印刷データの格納先情報)を取得する。
In step S2053, when the printing program of the multifunction device 300-3 is determined in step S2052 that the own device is a name service multifunction device,
Based on the login user information acquired in step S204 and the model name of the own device (for example, MFP5050) acquired in advance, the name information (print data storage destination information) stored in the own device in advance is acquired. do.

ステップS2054は、ステップS205で上述したように、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS204で取得したログインユーザ情報と事前に取得していた自装置の機種名(例えば、MFP5050)を元に、ステップS2051で取得したネームサービスの複合機を決定するための設定情報に従って、ネームサービスの複合機300-2(取得要求するデフォルトの複合機(プライマリ、例えば、ネームサービス1))に対して、該ログインユーザのネーム情報(印刷データの格納先情報)の取得要求を送信する。なお、デフォルトの複合機と通信できない場合には、次の複合機(セカンダリ、例えば、ネームサービス2)に取得要求を行う。 In step S2054, as described above in step S205, the printing program of the multifunction device 300-3 is based on the login user information acquired in step S204 and the model name of the own device (for example, MFP5050) acquired in advance. , With respect to the name service multifunction device 300-2 (default multifunction device (primary, for example, name service 1) for which acquisition is requested) according to the setting information for determining the name service multifunction device acquired in step S2051. A request for acquiring the name information (print data storage destination information) of the logged-in user is transmitted. If communication with the default multifunction device cannot be performed, an acquisition request is made to the next multifunction device (secondary, for example, name service 2).

ステップS111で、ネーム情報の通知する場合には、図17のネームサービス1~10に通知するが、ステップS2054でネーム情報の取得要求の際には、ネームサービス1に行うように構成されている。 In step S111, when the name information is notified, the name services 1 to 10 in FIG. 17 are notified, but in step S2054, when the name information acquisition request is made, the name service 1 is configured to perform the notification. ..

ステップS206では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS205において複合機300-3の印刷プログラムが送信したネーム情報取得要求を受信する。すなわち、第1の画像形成装置から画像形成装置情報の要求を受け付ける処理である。 In step S206, the name service of the multifunction device 300-2 receives the name information acquisition request transmitted by the printing program of the multifunction device 300-3 in step S205. That is, it is a process of receiving a request for image forming apparatus information from the first image forming apparatus.

ステップS207では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS206で受信したネーム情報取得要求に含まれるユーザ名と機種名を元に、図16Aに示すようなネーム情報ファイルの有無を確認し、該ユーザのネーム情報(印刷データ格納先情報)を検索する。 In step S207, the name service of the multifunction device 300-2 confirms the existence of the name information file as shown in FIG. 16A based on the user name and the model name included in the name information acquisition request received in step S206. The name information (print data storage destination information) of the user is searched.

より詳細には、要求元の複合機300-3の印刷プログラムが動作している複合機で印刷可能な当該ユーザの印刷ジョブの格納先情報を取得するために、ステップS206で受信したネーム情報取得要求に含まれるユーザ名と機種名を元に図16Aに示すようなネーム情報ファイルを検索する。なお、ネーム情報ファイルのファイル名が、ユーザ名と機種名で構成されており、このファイル名と、ネーム情報取得要求に含まれるユーザ名と機種名との比較でネーム情報ファイルを検索する。本実施形態では、機種名としたが、機種が異なっていても印刷が可能である場合もあるため、プリント可能なプリンタ群であるプリンタのまとまりを示すプリンタグループなどであってもよい。 More specifically, in order to acquire the storage destination information of the print job of the user who can print on the multifunction device running the printing program of the requesting multifunction device 300-3, the name information received in step S206 is acquired. A name information file as shown in FIG. 16A is searched based on the user name and model name included in the request. The file name of the name information file is composed of a user name and a model name, and the name information file is searched by comparing this file name with the user name and the model name included in the name information acquisition request. In the present embodiment, the model name is used, but since printing may be possible even if the models are different, a printer group indicating a group of printers, which is a group of printers capable of printing, may be used.

また、図16Aに示すネーム情報ファイルの情報は、個別のファイルでなく、データベースで管理してもよい。 Further, the information in the name information file shown in FIG. 16A may be managed in a database instead of an individual file.

そして、検索したネーム情報ファイル内に格納されている、該当ユーザが印刷可能な印刷ジョブが保存されている先の複合機のネーム情報(IPアドレスなどの印刷データ格納先情報)を取得する。 Then, the name information (print data storage destination information such as an IP address) of the destination multifunction device in which the print job printable by the corresponding user is stored, which is stored in the searched name information file, is acquired.

ステップS220では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS206で受信したネーム情報取得要求に含まれる印刷データ格納先情報(IPアドレス、ホスト名)を元に、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルで検索する。 In step S220, the name service of the multifunction device 300-2 is in a name state as shown in FIG. 16B based on the print data storage destination information (IP address, host name) included in the name information acquisition request received in step S206. Search in the information management table.

ステップS208では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS207で検索したネーム情報(印刷データ格納先情報)、及びステップ220で検索したネーム状態情報を複合機300-3の印刷プログラムに応答する。すなわち、第1の画像形成装置からの要求に従って、特定情報と状態情報を送信する処理である。また、第1の画像形成装置へログインしたユーザのユーザ識別情報に従って画像形成装置情報一覧を送信する処理である。 In step S208, the name service of the multifunction device 300-2 responds to the name information (print data storage destination information) searched in step S207 and the name status information searched in step 220 to the print program of the multifunction device 300-3. .. That is, it is a process of transmitting specific information and state information in accordance with a request from the first image forming apparatus. Further, it is a process of transmitting an image forming apparatus information list according to the user identification information of the user who has logged in to the first image forming apparatus.

ステップS209では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS208において複合機300-2のネームサービスが送信したネーム情報、ネーム状態情報を受信する。受信したネーム情報はRAM302に記憶される。すなわち、第2の画像形成装置から特定情報と状態情報を受信する受信処理である。 In step S209, the printing program of the multifunction device 300-3 receives the name information and the name status information transmitted by the name service of the multifunction device 300-2 in step S208. The received name information is stored in the RAM 302. That is, it is a reception process for receiving specific information and state information from the second image forming apparatus.

ステップS210では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS209で受信したネーム情報に、自装置を除く該ログインユーザの印刷データ格納先があると判定された場合には、ステップS211へ処理を進め、自装置以外の該ユーザの印刷データ格納先がないと判定された場合には、ステップS218へ処理を進める。上述のステップS210について、より詳細な説明をする。ステップS209で取得した印刷データの格納先のIPアドレス情報とアプリケーションの起動時にあらかじめ取得していた自装置のIPアドレスを比較し、複合機300-2のネームサービスから取得したIPアドレス情報内に自装置のIPアドレス以外が含まれていると判定された場合には、ステップS211へ処理を進め、自装置以外のIPアドレスが含まれないと判定された場合には、ステップS218へ処理を進める。 In step S210, when the print program of the multifunction device 300-3 determines that the name information received in step S209 has a print data storage destination of the logged-in user other than the own device, the process proceeds to step S211. If it is determined that there is no print data storage destination for the user other than the own device, the process proceeds to step S218. The above-mentioned step S210 will be described in more detail. The IP address information of the storage destination of the print data acquired in step S209 is compared with the IP address of the own device acquired in advance when the application is started, and the IP address information acquired from the name service of the compound machine 300-2 is included in the IP address information. If it is determined that an IP address other than the IP address of the device is included, the process proceeds to step S211. If it is determined that the IP address other than the own device is not included, the process proceeds to step S218.

ステップS221では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS209で受信したネーム状態情報が有効である場合は、ステップS211へ処理を進め、ネーム状態情報が有効以外の場合には、ステップS210へ処理を進める。すなわち、状態情報が印刷データの一覧が有効に取得できることを示す前記特定情報に従って、印刷データが格納されている画像形成装置へ印刷データの一覧を要求する要求処理である。 In step S221, the printing program of the multifunction device 300-3 proceeds to step S211 if the name status information received in step S209 is valid, and proceeds to step S210 if the name status information is not valid. Proceed with processing. That is, it is a request process for requesting the image forming apparatus in which the print data is stored to list the print data according to the specific information indicating that the list of print data can be effectively acquired as the status information.

ステップS211では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS210で、自装置を除く該ログインユーザの印刷データ格納先があると判定された場合、印刷データ格納先に対応する書誌情報サービスとなる複合機300-1に対して、該ログインユーザ名と自装置の機種名を含む書誌情報一覧取得要求を送信する。すなわち、受信した画像形成装置情報に対応する各画像形成装置に、印刷データの一覧を要求する処理である。 In step S211 the print program of the multifunction device 300-3 becomes a bibliographic information service corresponding to the print data storage destination when it is determined in step S210 that there is a print data storage destination of the logged-in user other than the own device. A request for acquiring a list of bibliographic information including the login user name and the model name of the own device is transmitted to the multifunction device 300-1. That is, it is a process of requesting a list of print data from each image forming apparatus corresponding to the received image forming apparatus information.

ステップS212では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS211において複合機300-3の印刷プログラムが送信した書誌情報一覧取得要求を受信する。 In step S212, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the bibliographic information list acquisition request transmitted by the printing program of the multifunction device 300-3 in step S211.

ステップS213では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS212で受信したユーザ名と機種名を含む書誌情報一覧の取得要求に従って、受信したユーザと機種名に該当する図14に示すような書誌情報ファイルを検索する。 In step S213, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 is as shown in FIG. 14 corresponding to the received user and model name in accordance with the acquisition request of the bibliographic information list including the user name and model name received in step S212. Search the bibliographic information file.

ステップS214では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS213で検索した書誌情報で、書誌情報一覧を作成する。 In step S214, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 creates a bibliographic information list with the bibliographic information searched in step S213.

ステップS215では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS214で作成した書誌情報一覧を複合機300-3の印刷プログラムに対して送信する。すなわち、第2の画像形成装置から印刷データの格納先である画像形成装置情報の一覧を受信する処理である。 In step S215, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 transmits the bibliographic information list created in step S214 to the printing program of the multifunction device 300-3. That is, it is a process of receiving a list of image forming apparatus information which is a storage destination of print data from the second image forming apparatus.

ステップS216では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS215において複合機300-1の書誌情報サービスが送信した書誌情報一覧を取得する。すなわち、印刷データの一覧を要求した各画像形成装置から受信する処理である。 In step S216, the printing program of the multifunction device 300-3 acquires the bibliographic information list transmitted by the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S215. That is, it is a process of receiving from each image forming apparatus that requests a list of print data.

ステップS217では、複合機300-3の印刷プログラムは、書誌情報一覧を受信した印刷データの格納先を、RAM302に記憶されているネーム情報から受信済みとして削除し、ステップS210へ処理を戻す。ステップS210では、ネーム情報内に、書誌情報が未取得の印刷データ格納先があれば、ステップS211からステップS217を繰り返す。 In step S217, the printing program of the multifunction device 300-3 deletes the storage destination of the print data that has received the bibliographic information list from the name information stored in the RAM 302 as received, and returns the process to step S210. In step S210, if there is a print data storage destination for which bibliographic information has not been acquired in the name information, steps S211 to S217 are repeated.

ステップS218では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS210においてネーム情報内に書誌情報が未取得の印刷データ格納先がないと判定された場合、自装置内の該ログインユーザの書誌情報を取得する。すなわち、自装置である第1の画像形成装置に印刷データの一覧を要求する処理である。 In step S218, when it is determined in step S210 that there is no print data storage destination for which bibliographic information has not been acquired in the name information, the printing program of the multifunction device 300-3 uses the bibliographic information of the logged-in user in the own device. get. That is, it is a process of requesting a list of print data from the first image forming apparatus, which is the own apparatus.

ステップS225では、複合機300-3の印刷プログラムは、取得した書誌情報で印刷上限越えフラグ1406が「1」の書誌情報があるか否かを判定する。印刷上限越えフラグ1406が「1」の書誌情報がある場合には、ステップS226へ処理を移す。印刷上限越えフラグ1406が「1」の書誌情報がない場合には、ステップS219へ処理を移す。 In step S225, the printing program of the multifunction device 300-3 determines whether or not there is bibliographic information in which the print upper limit exceeding flag 1406 is "1" in the acquired bibliographic information. If there is bibliographic information in which the print upper limit exceeding flag 1406 is "1", the process is transferred to step S226. If there is no bibliographic information in which the print upper limit exceeding flag 1406 is "1", the process proceeds to step S219.

なお、本実施形態では、取得したすべての書誌情報を対象として印刷上限越えフラグ1406が「1」となる書誌情報があるか否かを判定して、後述のセキュア印刷解除メッセージ(図13の1300)を表示する構成としたが、1つの書誌情報ごとにセキュア印刷解除メッセージを表示してもよい。また、後述のステップS219で印刷データ一覧を表示して、選択された印刷データの書誌情報の印刷上限越えフラグ1406が「1」となっている場合に、セキュア印刷解除メッセージ(図13の1300)を表示してもよい。 In this embodiment, it is determined whether or not there is bibliographic information in which the print upper limit exceeding flag 1406 is "1" for all the acquired bibliographic information, and the secure print release message (1300 in FIG. 13) described later is determined. ) Is displayed, but a secure print release message may be displayed for each bibliographic information. Further, when the print data list is displayed in step S219 described later and the print upper limit exceeding flag 1406 of the bibliographic information of the selected print data is set to "1", the secure print release message (1300 in FIG. 13). May be displayed.

ステップS226では、複合機300-3の印刷プログラムは、セキュア印刷解除メッセージ(図13の1300)を表示する。そして、セキュア印刷解除メッセージ(図13の1300)のOKボタンが押下されたか、キャンセルボタンが押下されたかを判定する。OKボタンが押下された場合、すなわち、セキュア印刷の解除の許可があった場合に、ステップS227へ処理を移す。また、キャンセルボタンが押下された場合、すなわち、セキュア印刷の解除の不不許可があった場合に、ステップS219へ処理を移す。 In step S226, the printing program of the multifunction device 300-3 displays a secure print release message (1300 in FIG. 13). Then, it is determined whether the OK button or the cancel button of the secure print release message (1300 in FIG. 13) is pressed. When the OK button is pressed, that is, when the permission to cancel the secure printing is given, the process is transferred to step S227. Further, when the cancel button is pressed, that is, when the cancellation of secure printing is not permitted, the process is transferred to step S219.

上述したように、印刷データ(書誌情報)ごとに、セキュア印刷の解除指示をさせることが可能であることは言うまでもない。 As described above, it goes without saying that it is possible to give an instruction to cancel secure printing for each print data (bibliographic information).

ここで、図13の1300を説明する。1300の画面には、例えば、「印刷上限を超えたため、XX設置のプリンタA(192.168.0.1/MFP5050)でセキュア印刷を解除し、印刷しますか。」のメッセージを表示する。この表示では、書誌情報から取得できる、印刷データが格納されている複合機の情報を表示する。これにより、どの複合機でセキュア印刷が一時的に解除され、即時印刷がされるのかをユーザが認識することができる。 Here, 1300 of FIG. 13 will be described. On the screen of 1300, for example, the message "Do you want to cancel the secure printing and print with the printer A (192.168.0.1 / MFP5050) installed in XX because the printing upper limit has been exceeded?" Is displayed. In this display, the information of the multifunction device in which the print data is stored, which can be obtained from the bibliographic information, is displayed. As a result, the user can recognize on which multifunction device the secure printing is temporarily canceled and the immediate printing is performed.

ステップS227では、複合機300-3の印刷プログラムは、対象の書誌情報のセキュア解除フラグを「1」にセットするため、書誌情報を特定するための情報を含むセキュア解除フラグ「1」のセット命令を、書誌情報を取得した複合機300-1に送信する。書誌情報が自装置にある場合には、自装置の書誌情報のセキュア解除フラグを「1」にセットする。 In step S227, since the printing program of the multifunction device 300-3 sets the secure release flag of the target bibliographic information to "1", a set instruction of the secure release flag "1" including information for specifying the bibliographic information. Is transmitted to the multifunction device 300-1 that has acquired the bibliographic information. If the bibliographic information is in the own device, set the secure release flag of the bibliographic information of the own device to "1".

ステップS228では、複合機300-1の書誌情報サービスは、セット命令を受信して、書誌情報を特定するための情報に基づき、書誌情報ファイルを特定して、セキュア解除フラグを「1」にセットする。 In step S228, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the set command, identifies the bibliographic information file based on the information for specifying the bibliographic information, and sets the secure release flag to "1". do.

なお、本実施形態では、ステップS218の処理の後、すなわち、すべての書誌情報を取得した後に印刷上限越えフラグ「1」の判定を行ったが、ステップS216の書誌情報を受信するたびに印刷上限越えフラグ「1」の判定を行い、セキュア印刷解除メッセージを表示するようにしてもよい。 In the present embodiment, the print upper limit exceeding flag "1" is determined after the process of step S218, that is, after all the bibliographic information is acquired, but the print upper limit is printed each time the bibliographic information of step S216 is received. The overrun flag "1" may be determined and a secure print release message may be displayed.

ステップS219では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS217、S219で取得した書誌情報一覧をマージ(例えば結合)し、図13の1310に示すような印刷データ一覧画面を表示する。すなわち、要求処理による要求により取得した印刷データの一覧を表示する表示処理である。 In step S219, the printing program of the multifunction device 300-3 merges (for example, combines) the bibliographic information list acquired in steps S217 and S219, and displays the print data list screen as shown in 1310 of FIG. That is, it is a display process for displaying a list of print data acquired by a request by the request process.

ステップS222では、状態情報が印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す画像形成装置がある場合に、未取得一覧1304のボタンを表示する。そして、図13の1310に示すような印刷データ一覧画面で未取得一覧1304のボタンを押下した場合に、ステップS223へ処理を進める。ボタンが押下されない場合には、印刷データ一覧画面で他の操作の処理待ちとなる。 In step S222, when there is an image forming apparatus indicating that the list of print data whose status information cannot be effectively acquired, the button of the unacquired list 1304 is displayed. Then, when the button of the unacquired list 1304 is pressed on the print data list screen as shown in 1310 of FIG. 13, the process proceeds to step S223. If the button is not pressed, the print data list screen waits for processing of other operations.

ステップS223では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS221で取得したネーム状態情報が有効以外のデバイス一覧をマージ(例えば結合)し、図22に示すような未取得一覧画面を表示する。すなわち、状態情報が印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す特定情報がある旨をユーザに通知する通知処理である。 In step S223, the printing program of the multifunction device 300-3 merges (for example, combines) a list of devices for which the name status information acquired in step S221 is not valid, and displays an unacquired list screen as shown in FIG. 22. That is, it is a notification process for notifying the user that there is specific information indicating that the list of print data cannot be effectively acquired as the status information.

ここで、図13の1310について説明する。図13の1310は、印刷データ一覧画面の一例を示す図である。また、印刷データ一覧画面はHDD304に記憶されている。 Here, 1310 of FIG. 13 will be described. 1310 of FIG. 13 is a diagram showing an example of a print data list screen. Further, the print data list screen is stored in the HDD 304.

印刷データ一覧画面は、マージした書誌情報一覧を印刷データの一覧として、1301に表示する。また1301では、印刷データが選択可能となっている。 The print data list screen displays the merged bibliographic information list as a list of print data in 1301. Further, in 1301, print data can be selected.

また印刷データ一覧画面では、削除1302とプリント開始1303と未取得一覧1304のボタンを備え、1301で選択した印刷データを削除またはプリント開始(印刷指示)することが可能な構成となっている。 Further, the print data list screen is provided with buttons for deletion 1302, print start 1303, and unacquired list 1304, so that the print data selected in 1301 can be deleted or print start (print instruction).

ここで、図22について説明する。図22は、未取得一覧画面の一例を示す図である。また、未取得一覧画面はHDD304に記憶されている。 Here, FIG. 22 will be described. FIG. 22 is a diagram showing an example of an unacquired list screen. Further, the unacquired list screen is stored in the HDD 304.

未取得一覧画面は、マージしたネーム状態情報が有効以外のデバイス一覧を未取得一覧として、2201に表示する。また2201では、接続不可デバイスの再取得を可能とし、再取得ボタンを押下した場合、ステップS224へ処理を進める。 The unacquired list screen displays a list of devices whose merged name status information is not valid as an unacquired list in 2201. Further, in 2201, it is possible to reacquire the device that cannot be connected, and when the reacquisition button is pressed, the process proceeds to step S224.

ステップS224では、図22に示すような未取得一覧画面で2202の再取得ボタンを押下されたか否かを判定する。押下された場合には、ステップS225へ処理を移し、対象の複合機へ印刷データの一覧の取得要求を実行する。すなわち、通知処理により通知された印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す特定情報の画像形成装置に対して、印刷データの一覧要求指示を受け付ける受付処理である。 In step S224, it is determined whether or not the reacquisition button of 2202 is pressed on the unacquired list screen as shown in FIG. If it is pressed, the process is transferred to step S225, and a request for acquiring a list of print data is executed to the target multifunction device. That is, it is a reception process for receiving a print data list request instruction to the image forming apparatus of specific information indicating that the list of print data notified by the notification process cannot be effectively acquired.

なお印刷データの一覧の取得要求は、ステップS211~ステップS216の処理と同様である。なお、押下されない場合には、未取得デバイス一覧画面表示で他の操作の処理待ちとなる。
し、印刷データを再取得できた場合、ステップS221へ処理を進める。
The request for acquiring the list of print data is the same as the processing of steps S211 to S216. If it is not pressed, the unacquired device list screen is displayed and the process of another operation is awaited.
If the print data can be reacquired, the process proceeds to step S221.

図9は、本実施形態における印刷指示および印刷データ送信処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 9 is a flowchart of a print instruction and a print data transmission process in the present embodiment. Each process will be described with the number of steps.

ステップS300では、複合機300-3にログインしているユーザにより、ステップS219で複合機300-3の印刷プログラムが表示した図13の1310に示すような印刷データ一覧画面から任意の印刷データ1301を選択された後、プリント開始1303の押下を受け付け、選択された印刷データの印刷指示をする。 In step S300, the user logged in to the multifunction device 300-3 displays arbitrary print data 1301 from the print data list screen as shown in 1310 of FIG. 13 displayed by the print program of the multifunction device 300-3 in step S219. After being selected, the press of the print start 1303 is accepted, and the print instruction of the selected print data is given.

ステップS301では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS300において選択され、印刷指示した要求を取得し、ステップS126で取得した書誌情報一覧から、選択された印刷データの書誌情報に含まれるホスト名(格納先)1404を取得する。 In step S301, the printing program of the multifunction device 300-3 is selected in step S300, the request instructed to print is acquired, and the host included in the bibliographic information of the print data selected from the bibliographic information list acquired in step S126. Acquire the name (storage destination) 1404.

ステップS302では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS301で取得した印刷指示先のホスト名(格納先)情報があると判定された場合、ステップS303へ処理を進め、印刷指示先がないと判定された場合には、ステップS317へ処理を進める。 In step S302, if it is determined that the print program of the multifunction device 300-3 has the host name (storage destination) information of the print instruction destination acquired in step S301, the process proceeds to step S303 and there is no print instruction destination. If it is determined, the process proceeds to step S317.

ステップS303では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS302で印刷指示先があると判定された場合、選択された印刷データの印刷指示先が自装置であるかを判定する。選択された印刷データの印刷指示先が自装置であると判定された場合、ステップS314へ処理を進め、選択された印刷データの印刷指示先が自装置ではないと判定された場合、ステップS304へ処理を進める。 In step S303, when it is determined in step S302 that the print program of the multifunction device 300-3 has a print instruction destination, the print program determines whether the print instruction destination of the selected print data is the own device. If it is determined that the print instruction destination of the selected print data is the own device, the process proceeds to step S314, and if it is determined that the print instruction destination of the selected print data is not the own device, the process proceeds to step S304. Proceed with processing.

ステップS304では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS303で選択された書誌情報の印刷データの印刷指示先が自装置ではないと判定された場合、ステップS301で取得したホスト名(格納先)に対して、選択された印刷データの書誌情報内のファイル名1402を含めた印刷指示要求を送信する。ステップS301で同一のホスト名(格納先)に格納されている印刷データが複数選択されている場合、該当する全ての印刷データのファイル名を含めた印刷指示要求を送信する。すなわち、受信した画像形成装置情報に対応する画像形成装置に対して、印刷要求をする処理である。また、印刷データの一覧で選択された印刷データが格納されている画像形成装置に対して印刷要求をする処理である。これにより通信負荷を減らすことが可能となる。 In step S304, when the print program of the multifunction device 300-3 determines that the print instruction destination of the print data of the bibliographic information selected in step S303 is not the own device, the host name (storage destination) acquired in step S301. ), A print instruction request including the file name 1402 in the journal information of the selected print data is transmitted. When a plurality of print data stored in the same host name (storage destination) are selected in step S301, a print instruction request including the file names of all the corresponding print data is transmitted. That is, it is a process of making a print request to the image forming apparatus corresponding to the received image forming apparatus information. Further, it is a process of making a print request to the image forming apparatus in which the print data selected in the print data list is stored. This makes it possible to reduce the communication load.

ステップS305では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS304において複合機300-3の印刷プログラムが送信した印刷指示要求を受信する。 In step S305, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the print instruction request transmitted by the print program of the multifunction device 300-3 in step S304.

ステップS306では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS305で受信した印刷指示要求に含まれるファイル名を元に、該当の印刷データをHDD304から取得する。 In step S306, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 acquires the corresponding print data from the HDD 304 based on the file name included in the print instruction request received in step S305.

ステップS307では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS306で取得した印刷データを複合機300-3に対して、例えばFTPプロトコルを利用し送信する。 In step S307, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 transmits the print data acquired in step S306 to the multifunction device 300-3 using, for example, the FTP protocol.

ステップS308では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS307において複合機300-1の書誌情報サービスが送信した印刷データを受信する。 In step S308, the print program of the multifunction device 300-3 receives the print data transmitted by the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S307.

ステップS309では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS308で受信した印刷データを印刷する。 In step S309, the printing program of the multifunction device 300-3 prints the print data received in step S308.

ステップS310では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS305で受信した印刷指示要求に含まれるファイル名のうち、未だ複合機300-3に対して送信されていない印刷データがあると判定された場合、ステップS306へ処理を進め、未だ複合機300-3に対して送信されていない印刷データが存在する間、ステップS306からステップS310の処理を繰り返す。また、未だ複合機300-3に対して送信されていない印刷データがないと判定された場合、ステップS311へ処理を進める。 In step S310, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines that among the file names included in the print instruction request received in step S305, there is print data that has not yet been transmitted to the multifunction device 300-3. If so, the process proceeds to step S306, and the process of steps S306 to S310 is repeated while there is print data that has not yet been transmitted to the multifunction device 300-3. If it is determined that there is no print data that has not yet been transmitted to the multifunction device 300-3, the process proceeds to step S311.

ステップS311では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS310で未だ送信されていない印刷データがあると判定された場合、複合機300-3の印刷プログラムに対してファイル名を含む印刷指示結果を送信する。 In step S311, when the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines that there is print data that has not yet been transmitted in step S310, a print instruction including a file name is given to the print program of the multifunction device 300-3. Send the result.

ステップS312では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS311において複合機300-1の書誌情報サービスが送信した印刷指示結果を受信し、ステップS316へ処理を進める。 In step S312, the printing program of the multifunction device 300-3 receives the print instruction result transmitted by the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S311 and proceeds to the process to step S316.

ステップS313では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS303で印刷指示先が自装置と判定された場合、ステップS300でユーザによって選択された印刷データの書誌情報内に含まれるファイル名1402に該当する印刷データを自装置内から取得する。すなわち、印刷データの一覧で選択された印刷データが当該第1の画像形成装置に格納されている場合に、当該第1の画像形成装置から印刷データを取得する処理である。 In step S313, when the print instruction destination is determined to be the own device in step S303, the print program of the multifunction device 300-3 has the file name 1402 included in the bibliographic information of the print data selected by the user in step S300. Acquire the corresponding print data from within the own device. That is, it is a process of acquiring print data from the first image forming apparatus when the print data selected in the list of print data is stored in the first image forming apparatus.

ステップS314では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS313で取得した印刷データを印刷する。すなわち、印刷要求に従って受信した印刷データを印刷する処理である。 In step S314, the print program of the multifunction device 300-3 prints the print data acquired in step S313. That is, it is a process of printing the received print data according to the print request.

ステップS315では、複合機300-3の印刷プログラムは、S300で選択された印刷データの内、未だ印刷されていない印刷データが自装置内にあると判定された場合、ステップS313へ処理を進め、未だ印刷されていない印刷データが存在する間、ステップS313からステップS315の処理を繰り返す。また、未だ印刷されていない印刷データがないと判定された場合、ステップS316へ処理を進める。 In step S315, when the print program of the multifunction device 300-3 determines that the print data that has not been printed yet is in the own device among the print data selected in S300, the process proceeds to step S313. While there is print data that has not been printed yet, the processes of steps S313 to S315 are repeated. If it is determined that there is no print data that has not been printed yet, the process proceeds to step S316.

ステップS316では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS312で印刷指示結果を取得した複合機、および、ステップS313からステップS315で印刷指示が完了した自装置(複合機)を、ステップS301で取得した格納先情報から削除し(印刷指示先の対象から外し)、ステップS302へ処理を戻す。ステップS302で印刷指示先があると判定される間、ステップS303~ステップS316を繰り返し実施し、印刷指示先がないと判定された場合、ステップS317へ処理を進める。 In step S316, the printing program of the multifunction device 300-3 is the multifunction device for which the print instruction result is acquired in step S312, and the own device (multifunction device) for which the print instruction is completed in steps S313 to S315. It is deleted from the acquired storage destination information (excluded from the target of the print instruction destination), and the process is returned to step S302. While it is determined in step S302 that there is a print instruction destination, steps S303 to S316 are repeatedly executed, and if it is determined that there is no print instruction destination, the process proceeds to step S317.

ステップS317では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS302で印刷指示先がないと判定された場合、ステップS300でユーザから選択されなかった未選択の印刷データ一覧画面を表示する。 In step S317, when it is determined in step S302 that there is no print instruction destination, the print program of the multifunction device 300-3 displays an unselected print data list screen not selected by the user in step S300.

図10は、本実施形態における削除指示のフローチャートである。図11は、本実施形態におけるネーム情報の削除処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 10 is a flowchart of a deletion instruction in the present embodiment. FIG. 11 is a flowchart of the name information deletion process in the present embodiment. Each process will be described with the number of steps.

ステップS400では、複合機300-3にログインしているユーザにより、ステップS219、または、ステップS317で複合機300-3の印刷プログラムが表示した図13の1310に示すような印刷データ一覧画面から任意の印刷データ1301が選択された後、削除1302の押下を受け付け、選択された印刷データの削除指示をする。 In step S400, the user logged in to the multifunction device 300-3 can arbitrarily select from the print data list screen as shown in 1310 of FIG. 13 displayed by the print program of the multifunction device 300-3 in step S219 or step S317. After the print data 1301 of the above is selected, the press of the delete 1302 is accepted, and the deletion instruction of the selected print data is given.

ステップS401では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS301同様、ステップS400においてユーザが選択し、削除指示した要求を受信し、ステップS126で取得した書誌情報一覧から、選択された印刷データの書誌情報に含まれるホスト名(格納先)1404を取得する。 In step S401, the printing program of the multifunction device 300-3 receives the request selected by the user in step S400 and instructed to delete, and the print program of the selected print data from the bibliographic information list acquired in step S126. Acquires the host name (storage destination) 1404 included in the bibliographic information.

ステップS402では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS401で1件でも削除指示先のホスト名(格納先)情報があると判定された場合、ステップS403へ処理を進め、削除指示先がないと判定された場合には、ステップS415へ処理を進める。 In step S402, if the print program of the multifunction device 300-3 determines in step S401 that there is even one host name (storage destination) information of the deletion instruction destination, the process proceeds to step S403, and the deletion instruction destination is set. If it is determined that there is no such procedure, the process proceeds to step S415.

ステップS403では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS402で削除指示先があると判定された場合、選択された印刷データの削除指示先が自装置であると判定された場合、ステップS411へ処理を進め、選択された印刷データの削除指示先が自装置ではないと判定された場合、ステップS404へ処理を進める。 In step S403, the print program of the multifunction device 300-3 determines in step S402 that there is a deletion instruction destination, and if it is determined that the selection destination for deleting print data is the own device, step S411. If it is determined that the selected print data deletion instruction destination is not the own device, the process proceeds to step S404.

ステップS404では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS403で選択された印刷データの削除指示先が自装置ではないと判定された場合、ステップS401で取得したホスト名(格納先)に対して、選択された印刷データの書誌情報内のファイル名1402を含めた削除指示要求を送信する。ステップS401で同一のホスト名(格納先)に格納されている印刷データが複数選択されている場合、該当する全ての印刷データのファイル名を含めた削除指示要求を送信する。 In step S404, when it is determined that the print data deletion instruction destination selected in step S403 is not the own device, the print program of the multifunction device 300-3 refers to the host name (storage destination) acquired in step S401. Then, a deletion instruction request including the file name 1402 in the journal information of the selected print data is transmitted. When a plurality of print data stored in the same host name (storage destination) are selected in step S401, a deletion instruction request including the file names of all the corresponding print data is transmitted.

ステップS405では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS404において複合機300-3の印刷プログラムが送信した削除指示要求を受信する。 In step S405, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the deletion instruction request transmitted by the printing program of the multifunction device 300-3 in step S404.

ステップS406では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS405で受信した削除指示要求に含まれるファイル名を元に、図14に示すような該当の印刷データの書誌情報ファイルを取得する。 In step S406, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 acquires the bibliographic information file of the corresponding print data as shown in FIG. 14 based on the file name included in the deletion instruction request received in step S405.

ステップS407では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS406で取得した削除指示要求のあった書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更する。すなわち、印刷データを削除状態とする処理である。 In step S407, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 changes the status 1401 in the bibliographic information file for which the deletion instruction request was obtained in step S406 to deleted. That is, it is a process of putting the print data in the deleted state.

ステップS408では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS405で受信した削除指示要求に含まれるファイル名のうち、未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データがあると判定された場合、ステップS406へ処理を進め、未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データが存在する間、ステップS406からステップS408の処理を繰り返す。また、未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データがないと判定された場合、ステップS409へ処理を進める。 In step S408, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 contains print data whose status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted among the file names included in the deletion instruction request received in step S405. If it is determined to exist, the process proceeds to step S406, and the process of steps S406 to S408 is repeated while there is print data whose status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted. If it is determined that there is no print data whose status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted, the process proceeds to step S409.

ステップS409では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS408で未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データがあると判定された場合、複合機300-3の印刷プログラムに対して削除指示結果を送信し、処理をステップS416へ進める。 In step S409, when the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines in step S408 that there is print data in which the status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted, the printing data of the multifunction device 300-3 is determined. The deletion instruction result is transmitted to the print program, and the process proceeds to step S416.

ステップS410では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS409において複合機300-1の書誌情報サービスが送信した削除指示結果を受信し、ステップS414へ処理を進める。 In step S410, the printing program of the multifunction device 300-3 receives the deletion instruction result transmitted by the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S409, and proceeds to step S414.

ステップS411では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS403で削除指示先が自装置と判定された場合、ステップS400でユーザによって選択された印刷データの書誌情報内に含まれるファイル名1402に該当する書誌情報ファイルを自装置内から取得する。 In step S411, when the deletion instruction destination is determined to be the own device in step S403, the print program of the multifunction device 300-3 has the file name 1402 included in the bibliographic information of the print data selected by the user in step S400. Obtain the relevant bibliographic information file from within your device.

ステップS412では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS406で取得した削除指示要求のあった書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更する。 In step S412, the printing program of the multifunction device 300-3 changes the status 1401 in the bibliographic information file for which the deletion instruction request was obtained in step S406 to deleted.

ステップS413では、複合機300-3の印刷プログラムは、S400で選択された印刷データの内、未だ自装置内に書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データがあると判定された場合、ステップS411へ処理を進め、未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データが存在する間、ステップS411からステップS413の処理を繰り返す。また、未だ書誌情報ファイル内のステータス1401が削除済みに変更されていない印刷データがないと判定された場合、ステップS414へ処理を進める。 In step S413, the print program of the multifunction device 300-3 determines that among the print data selected in S400, there is still print data in the own device whose status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted. If so, the process proceeds to step S411, and the process of steps S411 to S413 is repeated while there is print data in which the status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted. If it is determined that there is no print data whose status 1401 in the bibliographic information file has not been changed to deleted, the process proceeds to step S414.

ステップS414では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS410で削除指示結果を取得した削除指示先、および、ステップS411からステップS413で削除処理した自装置を、ステップS401で取得した格納先情報の一覧から削除し(削除指示先の対象から外し)、ステップS402へ処理を戻す。ステップS402で削除指示先があると判定される間、ステップS403~ステップS314を繰り返し実施し、削除指示先がないと判定された場合、ステップS416へ処理を進める。 In step S414, the printing program of the multifunction device 300-3 acquires the deletion instruction destination from which the deletion instruction result was acquired in step S410, and the own device deleted from step S411 to step S413 with the storage destination information acquired in step S401. It is deleted from the list of (excluded from the target of the deletion instruction destination), and the process is returned to step S402. While it is determined in step S402 that there is a deletion instruction destination, steps S403 to S314 are repeatedly executed, and if it is determined that there is no deletion instruction destination, the process proceeds to step S416.

ステップS415では、複合機300-3の印刷プログラムは、ステップS402で削除指示先がないと判定された場合、ステップS400でユーザから選択されなかった未選択の印刷データ一覧画面を表示する。 In step S415, when it is determined in step S402 that there is no deletion instruction destination, the print program of the multifunction device 300-3 displays an unselected print data list screen not selected by the user in step S400.

ステップS416では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS409において削除結果を送信後、現在ログインしているユーザの印刷可能なデータが複合機300-1内に未だ存在するかを判定する。未だ印刷可能なデータが存在すると判定された場合、処理を終了し、現在ログインしているユーザの印刷可能なデータが存在しないと判定された場合、ステップS417へ処理を進める。 In step S416, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines whether the printable data of the currently logged-in user still exists in the multifunction device 300-1 after transmitting the deletion result in the step S409. .. If it is determined that printable data still exists, the process ends, and if it is determined that the printable data of the currently logged-in user does not exist, the process proceeds to step S417.

ステップS417では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS416で現在ログインしているユーザの印刷可能なデータが存在しないと判定された場合、図18に示すような通知済みネームサービス一覧を取得する。 In step S417, when it is determined in step S416 that the printable data of the currently logged-in user does not exist, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 displays a list of notified name services as shown in FIG. get.

ステップS418では、複合機300-1の書誌情報サービスは、削除指示要求のあったユーザの印刷データ格納先として通知されたネームサービスの複合機300-2が存在するかを判定する。そして、複合機300-1の書誌情報サービスは、1件でも通知済みのネームサービスが存在すると判定された場合には、ステップS419へ処理を進め、1件も通知先のネームサービスが存在しないと判定された場合には、削除通知する必要がないと判断し、処理を終了する。 In step S418, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines whether or not the multifunction device 300-2 of the name service notified as the print data storage destination of the user who has requested the deletion instruction exists. Then, if it is determined that even one notified name service exists, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 proceeds to step S419, and if there is no notified name service, the process proceeds to step S419. If it is determined, it is determined that there is no need to notify the deletion, and the process is terminated.

ステップS419では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS418で通知済みネームサービスがあると判定されたネームサービス(図1のシステム構成図では、複合機300-2が該当する)に対してネーム情報の削除通知を送信する。ここで送信するネーム情報削除通知には、現在ログインしているユーザのユーザ名、事前に取得していた自装置の機種名、および、自装置のIPアドレス(ホスト名)が含まれる。すなわち、印刷データの削除通知を第2の画像形成装置に通知する処理である。 In step S419, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 is for the name service determined to have the notified name service in step S418 (corresponding to the multifunction device 300-2 in the system configuration diagram of FIG. 1). Send a notification of deletion of name information. The name information deletion notification transmitted here includes the user name of the currently logged-in user, the model name of the own device acquired in advance, and the IP address (host name) of the own device. That is, it is a process of notifying the second image forming apparatus of the deletion notification of the print data.

また、ステップS416~ステップS419は、すなわち、第1の画像形成装置に印刷可能な印刷データがない場合に、削除通知を通知する処理である。 Further, steps S416 to S419 are processes for notifying the deletion notification when there is no printable print data in the first image forming apparatus.

ステップS420では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS419において複合機300-1の書誌情報サービスが送信したネーム情報の削除通知を受信する。すなわち、第1の画像形成装置から印刷データの削除通知を受信する処理である。 In step S420, the name service of the multifunction device 300-2 receives the deletion notification of the name information transmitted by the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 in step S419. That is, it is a process of receiving a print data deletion notification from the first image forming apparatus.

ステップS421では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS420で受信したネーム情報の削除通知に含まれるユーザ名と機種名に該当する図16Aに示すようなネーム情報ファイルを確認(検索)する。 In step S421, the name service of the multifunction device 300-2 confirms (searches) the name information file as shown in FIG. 16A corresponding to the user name and the model name included in the deletion notification of the name information received in step S420. ..

ステップS422では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS421で確認したネーム情報ファイル内にステップS420で受信したネーム情報の削除通知に含まれる格納先のIPアドレス(ホスト名)が存在すると判定された場合、ステップS423へ処理を進め、格納先のIPアドレスが存在しないと判定された場合、ステップS424へ処理を進める。 In step S422, the name service of the multifunction device 300-2 determines that the storage destination IP address (host name) included in the deletion notification of the name information received in step S420 exists in the name information file confirmed in step S421. If so, the process proceeds to step S423, and if it is determined that the storage destination IP address does not exist, the process proceeds to step S424.

ステップS423では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS422で削除通知に含まれる格納先のIPアドレス(ホスト名)が存在すると判定された場合、該当するIPアドレス(ホスト名)をステップS421で確認したネーム情報ファイルから削除する。すなわち、削除通知に従って、削除通知のあった第1の画像形成装置の画像形成装置情報を削除する処理である。 In step S423, when the name service of the multifunction device 300-2 determines in step S422 that the IP address (host name) of the storage destination included in the deletion notification exists, the corresponding IP address (host name) is set to step S421. Delete from the name information file confirmed in. That is, it is a process of deleting the image forming apparatus information of the first image forming apparatus for which the deletion notification has been given according to the deletion notification.

ステップS424では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS422で該当の格納先のIPアドレスがないと判定された場合、および、ステップS423で格納先のIPアドレスを削除した後、複合機300-1の書誌情報サービスに対して、ネーム情報の削除結果を送信する。 In step S424, the name service of the multifunction device 300-2 determines that the IP address of the corresponding storage destination does not exist in step S422, and after deleting the IP address of the storage destination in step S423, the multifunction device 300 Send the deletion result of the name information to the bibliographic information service of -1.

ステップS425では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS424において複合機300-2のネームサービスが送信したネーム情報の削除結果を受信する。 In step S425, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the deletion result of the name information transmitted by the name service of the multifunction device 300-2 in step S424.

ステップS426では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS425で受信したネーム情報の削除結果を元に、ネーム情報の削除が正しく実施されたと判定された場合、ステップS427へ処理を進め、ネーム情報の削除が実施されなかったと判定された場合、ステップS418へ処理を進める。 In step S426, when the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 determines that the deletion of the name information has been performed correctly based on the deletion result of the name information received in step S425, the process proceeds to step S427. If it is determined that the name information has not been deleted, the process proceeds to step S418.

ステップS427では、複合機300-1の書誌情報サービスは、ステップS426でネーム情報の削除が正しく実施されたと判定された場合、ステップS417で取得した図18の通知済みネームサービス一覧から通知済みのネームサービスを削除し、ステップS418へ処理を進める。ステップS418では、未だ通知済みのネームサービスが存在すると判定される間、ステップS419からステップS427の処理を繰り返し実施し、未だ通知済みのネームサービスが存在しないと判定された場合、処理を終了する。すなわち、削除通知に従って、送信済情報から削除通知した第2の画像形成装置の画像形成装置情報を削除する処理である。 In step S427, when it is determined in step S426 that the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 has correctly deleted the name information, the notified name from the notified name service list of FIG. 18 acquired in step S417. The service is deleted, and the process proceeds to step S418. In step S418, the process of step S427 is repeatedly executed from step S419 while it is determined that the notified name service still exists, and if it is determined that the notified name service does not exist yet, the process ends. That is, it is a process of deleting the image forming apparatus information of the second image forming apparatus that has been notified of deletion from the transmitted information according to the deletion notification.

ネームサービスの複合機が記憶しているネーム情報ファイルからネーム情報を適切に削除し、書誌情報サービスの複合機に記憶している通知済みネームサービス一覧から適切に削除することにより、印刷データが存在しない場合に不要な通信を行わないため、通信負荷を減らして所望のプリンタから印刷を実行することが可能となる。 Print data exists by appropriately deleting the name information from the name information file stored in the multifunction device of the name service and appropriately deleting it from the notified name service list stored in the multifunction device of the bibliographic information service. If not, unnecessary communication is not performed, so that the communication load can be reduced and printing can be executed from a desired printer.

本実施形態では、ステップS416からステップS427で記載したネーム情報の削除のフローは、複合機300-1の書誌情報サービスと複合機300-2のネームサービス間で記載しているが、複合機300-3の印刷プログラムにおいても同様に、自装置内で保持する印刷データに該当する書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更した後、ステップS416からステップS427で記載したネーム情報の削除を実施する。 In the present embodiment, the flow of deleting the name information described in steps S416 to S427 is described between the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 and the name service of the multifunction device 300-2, but the multifunction device 300 is described. Similarly, in the print program of -3, after changing the status 1401 in the journal information file corresponding to the print data held in the own device to deleted, the name information described in steps S416 to S427 is deleted. do.

また、本実施形態では、ユーザからの削除指示により、書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更したり、ネーム情報の削除通知が実施されるが、印刷データの生成時刻から一定期間経過後も書誌情報ファイル内のステータス1401がユーザ指示により削除済みとなっていない印刷データに関しては、保存期間を過ぎたタイミングで自動的に書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みと変更する構成をとる事も可能である。自動削除が実施された場合においても、本実施形態で説明したステップS416からステップS426で記載したネーム情報の削除のフローが実施される事は言うまでもない。 Further, in the present embodiment, the status 1401 in the bibliographic information file is changed to deleted or the name information is notified to be deleted by the deletion instruction from the user, but after a certain period of time has elapsed from the print data generation time. For print data whose status 1401 in the bibliographic information file has not been deleted by the user's instruction, the status 1401 in the bibliographic information file should be automatically changed to deleted when the retention period has expired. Is also possible. Needless to say, even when the automatic deletion is performed, the flow of deleting the name information described in steps S416 to S426 described in this embodiment is carried out.

また、本実施形態では、ユーザからの削除指示に対し、書誌情報ファイル内のステータス1401を削除済みに変更するだけとしているが、定時時刻や定期間隔で、ステータス1401が削除済みの印刷データ自体が、HDD304上から削除される事も言うまでもない。 Further, in the present embodiment, the status 1401 in the bibliographic information file is only changed to deleted in response to the deletion instruction from the user, but the print data itself whose status 1401 has been deleted is displayed at a fixed time or at regular intervals. Needless to say, it is deleted from the HDD 304.

図23は、本実施形態における印刷データを格納している画像形成装置が電源オンのフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 23 is a flowchart in which the image forming apparatus storing the print data in the present embodiment is turned on. Each process will be described with the number of steps.

ステップS2301では、複合機300-1の書誌情報サービスは、電源オン時に、複合機300-1のプラットフォームから電源オンの通知を受け付け、ネーム状態情報を複合機300-2のネームサービスに送信する。ネーム状態情報は当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)及び基盤情報(MACアドレス)、装置状態(電源オン)情報が含まれる。 In step S2301, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives the notification of the power-on from the platform of the multifunction device 300-1 when the power is turned on, and transmits the name status information to the name service of the multifunction device 300-2. The name state information includes the IP address (host name), the basic information (MAC address), and the device state (power on) information of the image forming apparatus.

ステップS2302では、複合機300-2のネームサービスがステップS2301で送られたネーム状態情報を受信する。 In step S2302, the name service of the multifunction device 300-2 receives the name status information sent in step S2301.

ステップS2303では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2302で受信したネーム状態情報に含まれる印刷データ格納先のIPアドレス(ホスト名)に該当する図16Aに示すようなネーム状態情報管理テーブルで確認(検索)する。 In step S2303, the name service of the multifunction device 300-2 is a name status information management table as shown in FIG. 16A corresponding to the IP address (host name) of the print data storage destination included in the name status information received in step S2302. Check (search) with.

ステップS2304では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2303で確認したネーム情報管理テーブル(図16B)内にステップS2302で受信したネーム状態情報に含まれる格納先のIPアドレス(ホスト名)が存在すると判定された場合、ステップS2305へ処理を進め、格納先のIPアドレスが存在しないと判定された場合、ステップS2308へ処理を進める。 In step S2304, in the name service of the multifunction device 300-2, the IP address (host name) of the storage destination included in the name status information received in step S2302 is stored in the name information management table (FIG. 16B) confirmed in step S2303. If it is determined that it exists, the process proceeds to step S2305, and if it is determined that the storage destination IP address does not exist, the process proceeds to step S2308.

ステップS2305では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2304で確認した印刷データ格納先のIPアドレス(ホスト名)を基に、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルで当該画像形成装置の基盤情報(MACアドレス)を確認する。 In step S2305, the name service of the multifunction device 300-2 uses the name status information management table as shown in FIG. 16B based on the IP address (host name) of the print data storage destination confirmed in step S2304. Check the basic information (MAC address) of.

ステップS2306では、ステップS2305で確認した、ステップS2302で取得した基盤情報(MACアドレス)が登録済基盤情報(MACアドレス)と一致しないと判定された場合は、ステップS2308へ処理を進め、一致する判定された場合は処理を終了する。 In step S2306, if it is determined that the basic information (MAC address) acquired in step S2302, which is confirmed in step S2305, does not match the registered basic information (MAC address), the process proceeds to step S2308 and the determination is made to match. If so, the process ends.

登録済基盤情報(MACアドレス)と一致しないと判定される場合は、複合機が入れ替わった場合である。 If it is determined that the information does not match the registered infrastructure information (MAC address), it means that the multifunction device has been replaced.

ステップS2307では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2302で受信したネーム状態情報に含まれる、当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)及び基盤情報(MACアドレス)を図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに登録し、状態を有効にセットする。すなわち、第2の画像形成装置の状態により印刷データの一覧が有効に取得できるかを示す状態情報を特定情報(画像形成装置のIPアドレス等)に対応付けて管理するものである。 In step S2307, the name service of the multifunction device 300-2 shows the IP address (host name) and the basic information (MAC address) of the image forming apparatus included in the name state information received in step S2302 as shown in FIG. 16B. Register in the name status information management table and set the status effectively. That is, the state information indicating whether the list of print data can be effectively acquired depending on the state of the second image forming apparatus is managed in association with the specific information (IP address of the image forming apparatus or the like).

ステップS2308では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2302で受信したネーム状態情報に含まれる新基盤情報(MACアドレス)を図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに、当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)に該当する基盤情報(MACアドレス)を上書きし、状態を有効(交換済)にセットする。すなわち、複合機が交換済となったため、交換後に蓄積された印刷データの一覧は有効に取得できるものの、過去(交換前)の一覧は得られない(有効とならない)ことを意味する。第2の画像形成装置の状態により印刷データの一覧が有効に取得できるかを示す状態情報を特定情報(画像形成装置のIPアドレス等)に対応付けて管理するものであり、個体識別情報(MACアドレス)に従って、個体が異なる第2の画像形成装置から印刷データの一覧が有効に取得できることを示す状態情報を受信した場合に、状態情報を個体が入れ替わり、印刷データの一覧が有効に取得できていない可能性があることを示す状態情報に更新する処理である。 In step S2308, the name service of the composite machine 300-2 puts the new infrastructure information (MAC address) included in the name state information received in step S2302 into the name state information management table as shown in FIG. 16B. Overwrite the basic information (MAC address) corresponding to the IP address (host name) of, and set the status to valid (exchanged). That is, since the multifunction device has been replaced, the list of print data accumulated after the replacement can be effectively obtained, but the list of the past (before replacement) cannot be obtained (it does not become valid). The state information indicating whether the list of print data can be effectively acquired depending on the state of the second image forming apparatus is managed in association with the specific information (IP address of the image forming apparatus, etc.), and the individual identification information (MAC). When the individual receives the status information indicating that the list of print data can be effectively acquired from a different second image forming apparatus according to the address), the individual replaces the status information and the list of print data can be effectively acquired. This is a process to update the status information indicating that there is a possibility that there is no such information.

ステップS2309では、複合機300-2のネームサービスは、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに、当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)に該当する状態を有効にセットする。すなわち、複合機が一時的に電源オフになり、電源オンになったため、通常通り書誌情報が得られることを意味する。また、第2の画像形成装置の状態により印刷データの一覧が有効に取得できるかを示す状態情報を特定情報(画像形成装置のIPアドレス等)に対応付けて管理するものである。 In step S2309, the name service of the multifunction device 300-2 effectively sets the state corresponding to the IP address (host name) of the image forming apparatus in the name state information management table as shown in FIG. 16B. That is, it means that the bibliographic information can be obtained as usual because the power of the multifunction device is temporarily turned off and the power is turned on. Further, the state information indicating whether the list of print data can be effectively acquired depending on the state of the second image forming apparatus is managed in association with the specific information (IP address of the image forming apparatus or the like).

図24は、本実施形態における印刷データを格納している画像形成装置が電源オフのフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 24 is a flowchart in which the image forming apparatus storing the print data in the present embodiment is turned off. Each process will be described with the number of steps.

ステップS2401では、複合機300-1の書誌情報サービスは、電源オフ時に、実際の電源供給がストップする前に、複合機300-1のプラットフォームから電源オフの通知を受け付け、ネーム状態情報を複合機300-2のネームサービスに送信する。ネーム状態情報は当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)、装置状態(電源オフ)情報が含まれる。書誌情報サービスは、ネームサービスに送信すると、プラットフォームに通知を行う。これにより複合機300-1は、実際の電源供給をストップする。すなわち、電源がオフになる場合に、第2の画像形成装置に、印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す状態情報を送信する状態情報送信処理である。 In step S2401, the bibliographic information service of the multifunction device 300-1 receives a power-off notification from the platform of the multifunction device 300-1 at the time of power-off, and before the actual power supply is stopped, the name status information is transmitted to the multifunction device. Send to the name service of 300-2. The name status information includes the IP address (host name) of the image forming apparatus and the apparatus status (power off) information. The bibliographic information service notifies the platform when it sends to the name service. As a result, the multifunction device 300-1 stops the actual power supply. That is, it is a state information transmission process for transmitting state information indicating that the list of print data cannot be effectively acquired to the second image forming apparatus when the power is turned off.

ステップS2402では、複合機300-2のネームサービスがステップS2401で送られたネーム状態情報を受信する。すなわち、印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す状態情報を受信する状態情報受信処理である。 In step S2402, the name service of the multifunction device 300-2 receives the name status information sent in step S2401. That is, it is a state information receiving process for receiving state information indicating that the list of print data cannot be effectively acquired.

ステップS2403では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2402で受信したネーム状態情報に含まれる印刷データ格納先のIPアドレス(ホスト名)に該当する図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルで確認(検索)する。 In step S2403, the name service of the multifunction device 300-2 is a name status information management table as shown in FIG. 16B corresponding to the IP address (host name) of the print data storage destination included in the name status information received in step S2402. Check (search) with.

ステップS2404では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2403で確認したネーム情報管理テーブル内にステップS2402で受信したネーム状態情報に含まれる格納先のIPアドレス(ホスト名)が存在すると判定された場合、ステップS2405へ処理を進め、格納先のIPアドレスが存在しないと判定された場合、処理を終了する。 In step S2404, the name service of the multifunction device 300-2 determines that the storage destination IP address (host name) included in the name status information received in step S2402 exists in the name information management table confirmed in step S2403. If so, the process proceeds to step S2405, and if it is determined that the storage destination IP address does not exist, the process ends.

ステップS2405では、複合機300-2のネームサービスは、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルに、当該画像形成装置のIPアドレス(ホスト名)に該当する状態を無効にセットする。すなわち、書誌情報が取得できない複合機として管理され、ユーザが印刷する際に、書誌情報が未取得となった書誌情報サービスの複合機を確認することが可能となる。すなわち、第2の画像形成装置の状態により印刷データの一覧が有効に取得できるかを示す状態情報を特定情報(画像形成装置のIPアドレス等)に対応付けて管理するものである。この状態情報への変更は、印刷データの一覧が有効に取得できないことを示す状態への更新処理である。 In step S2405, the name service of the multifunction device 300-2 invalidates the state corresponding to the IP address (host name) of the image forming apparatus in the name state information management table as shown in FIG. 16B. That is, it is managed as a multifunction device that cannot acquire bibliographic information, and when the user prints, it becomes possible to confirm the multifunction device of the bibliographic information service for which the bibliographic information has not been acquired. That is, the state information indicating whether the list of print data can be effectively acquired depending on the state of the second image forming apparatus is managed in association with the specific information (IP address of the image forming apparatus or the like). The change to this state information is an update process to indicate that the list of print data cannot be effectively acquired.

図25は、本実施形態におけるネーム情報、状態情報が登録されているネームサービス機能の状態定期更新処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。 FIG. 25 is a flowchart of the state periodic update process of the name service function in which the name information and the state information are registered in the present embodiment. Each process will be described with the number of steps.

ステップS2501では、複合機300-2のネームサービスは、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルの各画像形成装置の状態受信時間を監視する。 In step S2501, the name service of the multifunction device 300-2 monitors the state reception time of each image forming apparatus in the name state information management table as shown in FIG. 16B.

ステップS2502では、ステップS2501で監視した各画像形成装置の状態受信時間より、設定された更新間隔が経過し、現在時刻に達した場合、ステップS2503へ処理を進める。 In step S2502, when the set update interval has elapsed from the state reception time of each image forming apparatus monitored in step S2501 and the current time is reached, the process proceeds to step S2503.

ステップS2503では、複合機300-2のネームサービスは、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルの各画像形成装置の状態が有効(交換済)となっている状態を有効に更新する。これは、印刷データは所定時間経過すると削除されるため、一定時間経過した交換の複合機は、通常の書誌情報サービスの複合機として扱えるためである。 In step S2503, the name service of the multifunction device 300-2 effectively updates the state in which the state of each image forming apparatus in the name state information management table as shown in FIG. 16B is valid (replaced). This is because the print data is deleted after a predetermined time elapses, so that the exchanged multifunction device after a certain period of time can be treated as a normal bibliographic information service multifunction device.

ステップS2504では、ステップS2501で監視した各画像形成装置の状態受信時間より、設定された削除間隔が経過し、現在時刻に達した場合、ステップS2505へ処理を進める。 In step S2504, when the set deletion interval has elapsed from the state reception time of each image forming apparatus monitored in step S2501 and the current time has been reached, the process proceeds to step S2505.

ステップS2505では、複合機300-2のネームサービスは、ステップS2504で確認した、図16Bに示すようなネーム状態情報管理テーブルの各画像形成装置の状態情報を削除する。 In step S2505, the name service of the multifunction device 300-2 deletes the state information of each image forming apparatus of the name state information management table as shown in FIG. 16B confirmed in step S2504.

なお、本実施形態では、複合機を用いた印刷システムとし、複合機の操作部で印刷データを指定して印刷する構成としたが、レーザービームプリンタのような印刷データの一覧を表示することができない操作部(表示部)のプリンタを含む印刷システムであってもよい。 In this embodiment, a printing system using a multifunction device is used, and printing data is specified and printed by the operation unit of the multifunction device. However, a list of print data such as a laser beam printer can be displayed. It may be a printing system including a printer of an operation unit (display unit) that cannot be used.

この場合、ユーザがプリンタにログインすると、ネームサービスの複合機からネーム情報を取得すると、印刷データ一覧(書誌情報一覧)をそのネーム情報に対応する複合機から取得して、その書誌情報に対応する印刷要求を複合機にする。或いは、印刷データ一覧を取得することなく、ネームサービスの複合機からネーム情報を取得すると、ログインユーザに対応する印刷データを一括印刷するように印刷要求を取得したネーム情報に対応する複合機に印刷要求をする(ログインユーザの印刷データが格納されている複合機それぞれに対して、ログインユーザの印刷データの全印刷要求)。 In this case, when the user logs in to the printer and obtains the name information from the multifunction device of the name service, the print data list (bibliographic information list) is acquired from the multifunction device corresponding to the name information and corresponds to the bibliographic information. Make the print request a multifunction device. Alternatively, if the name information is acquired from the multifunction device of the name service without acquiring the print data list, the print data corresponding to the logged-in user is printed on the multifunction device corresponding to the acquired name information so as to print all at once. Make a request (request to print all the print data of the logged-in user to each multifunction device in which the print data of the logged-in user is stored).

また、複合機を前提として説明したが、複合機でなく印刷データを格納可能なプリンタであれば実現できる。 Further, although the description has been made on the premise of a multifunction device, it can be realized if the printer can store print data instead of the multifunction device.

また、上述したように本実施形態の説明上、複合機300-1、複合機300-2、複合機300-3と複合機を分けて説明したが、複合機300-2に複合機300-1の機能、複合機300-3の機能を有していてもよく、また、複合機300-1に、複合機300-2の機能、複合機300-3の機能を有していてもよい。さらに、複合機300-3に、複合機300-1の機能、複合機300-2の機能を有していてもよい。 Further, as described above, in the description of the present embodiment, the multifunction device 300-1, the multifunction device 300-2, the multifunction device 300-3 and the multifunction device have been described separately, but the multifunction device 300-2 and the multifunction device 300- 1 may have the function of the multifunction device 300-3, and the multifunction device 300-1 may have the function of the multifunction device 300-2 and the function of the multifunction device 300-3. .. Further, the multifunction device 300-3 may have the functions of the multifunction device 300-1 and the functions of the multifunction device 300-2.

以上、本実施形態によれば、エラーとなる印刷データを印刷させる。特に、サイズの大きい印刷データを受信すると、印刷装置に保存できないためエラーとなってしまい、再度クライアント端末から印刷し直したとしても再度エラーとなってしまい印刷が実行できないという状況をなくすことができる。 As described above, according to the present embodiment, the print data that causes an error is printed. In particular, when a large size print data is received, an error occurs because it cannot be saved in the printing device, and even if printing is performed again from the client terminal, an error occurs again and printing cannot be executed. ..

その他の効果として、印刷データが格納された画像形成装置の識別情報を適切に管理して所望の印刷データを印刷させることが可能となる。 As another effect, it becomes possible to appropriately manage the identification information of the image forming apparatus in which the print data is stored so that the desired print data can be printed.

また、不要な印刷データの一覧を取得することがなく、通信負荷がより軽減されると共に、ユーザに印刷データの一覧が有効に取得できない可能性のある画像形成装置を通知されることができるので、印刷するユーザがログインした画像形成装置が戸惑うことによる不要な操作を減らすことが可能となり、画像形成装置の利便性を上げることが可能となる。 Further, since the list of unnecessary print data is not acquired, the communication load is further reduced, and the user can be notified of the image forming apparatus which may not be able to effectively acquire the list of print data. It is possible to reduce unnecessary operations due to the image forming apparatus logged in by the printing user being confused, and it is possible to improve the convenience of the image forming apparatus.

さらに、通信負荷を考慮して、印刷データを格納するサーバを配置せずに、複合機(画像形成装置)に印刷データを溜め置くと共に、各複合機(画像形成装置)に溜め置いた印刷データを所望の画像形成装置からの印刷させることが可能となる。 Further, in consideration of the communication load, the print data is stored in the multifunction device (image forming device) without arranging the server for storing the print data, and the print data stored in each multifunction device (image forming device) is stored. Can be printed from a desired image forming apparatus.

また、ユーザは特定の複合機に印刷データを印刷しても、複合機のHDD上にデータを溜め置く事が可能となるため、従来のプルプリントシステムのように、外部にサーバを設置する必要がなくなり運用が容易になる。 In addition, even if the user prints print data on a specific multifunction device, the data can be stored on the HDD of the multifunction device, so it is necessary to install an external server like a conventional pull print system. It will be easier to operate.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。 It should be noted that the structure and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the structure and contents are various depending on the intended use and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。さらに、複合機はシングルファンクションプリンタでもよく、コンピュータとプリンタや複合機とを接続した出力制御装置(システム)であってもよい。 Although one embodiment has been described above, the present invention can be, for example, an embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, a recording medium, or the like, and specifically, is composed of a plurality of devices. It may be applied to a system or a device consisting of one device. Further, the multifunction device may be a single-function printer, or may be an output control device (system) in which the computer is connected to the printer or the multifunction device.

また、本発明におけるプログラムは、図5~図11、図20、図8、図23、図24、図25に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5~図11、図8、図23、図24、図25の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5~図11、図20、図8、図23、図24、図25の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 Further, the program in the present invention is a program in which a computer can execute the processing methods of the flowcharts shown in FIGS. 5 to 11, 20, 8, 23, 24, and 25, and the storage medium of the present invention is. A program that allows a computer to execute the processing methods of FIGS. 5 to 11, 8, 23, 24, and 25 is stored. The program in the present invention may be a program for each processing method of each of the devices of FIGS. 5 to 11, FIG. 20, FIG. 8, FIG. 23, FIG. 24, and FIG. 25.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium recording a program that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or device, and the computer (or CPU or MPU) of the system or device stores the program in the recording medium. Needless to say, the object of the present invention is achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、DVD-ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。 Recording media for supplying programs include, for example, flexible disks, hard disks, optical disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, CD-Rs, DVD-ROMs, magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, EEPROMs, and silicon. A disk, solid state drive, etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the function of the above-described embodiment is realized, but also the OS (operating system) or the like running on the computer is actually realized based on the instruction of the program. Needless to say, there are cases where a part or all of the processing is performed and the processing realizes the functions of the above-described embodiment.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instruction of the program code. It goes without saying that there are cases where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiment.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or a device composed of one device. It goes without saying that the present invention can also be applied when it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading the recording medium containing the program for achieving the present invention into the system or device, the system or device can enjoy the effect of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, or the like on the network by a communication program, the system or device can enjoy the effect of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。 It should be noted that the present invention also includes all the configurations in which each of the above-described embodiments and modifications thereof are combined.

200 クライアントPC
300-1 複合機(書誌情報サービス)
300-2 複合機(ネームサービス)
300-3 複合機(印刷プログラム)
600 LAN
4001 管理部
4002 出力部
4003 受信部
4004 決定部
4005 設定部
4006 判定部
200 client PC
300-1 Multifunction device (bibliographic information service)
300-2 Multifunction device (name service)
300-3 Multifunction device (printing program)
600 LAN
4001 Management unit 4002 Output unit 4003 Reception unit 4004 Determination unit 4005 Setting unit 4006 Judgment unit

Claims (6)

印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した印刷データが所定の条件を満たすかを判定する判定手段と、
前記判定手段で所定の条件を満たすと判定された印刷データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された印刷データを出力する出力手段と
記判定手段により前記所定の条件を満たさないと判定された印刷データを前記受信手段により受信した場合、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されていない場合には、当該印刷データを前記記憶手段に記憶せず、かつ、当該印刷データを前記出力手段で出力せず、当該印刷データの書誌情報を、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として記憶するように制御し、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されている場合には、当該印刷データを前記記憶手段に記憶することなく出力するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする出力制御装置。
Receiving means for receiving print data and
A determination means for determining whether the print data received by the receiving means satisfies a predetermined condition, and a determination means.
A storage means for storing print data determined by the determination means to satisfy a predetermined condition, and a storage means.
An output means for outputting print data stored in the storage means, and an output means .
When the printing data determined by the determination means to not satisfy the predetermined condition is received by the receiving means.
When the bibliographic information of the received print data is not stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is not stored in the storage means and the printing is performed. The data is not output by the output means, and the bibliographic information of the print data is controlled to be stored as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition.
When the bibliographic information of the received print data is stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is output without being stored in the storage means. With control means to control
An output control device characterized by having .
前記記憶手段は、さらに、
前記判定手段で前記印刷データが所定の条件を満たすと判定された場合は、当該印刷データの書誌情報を、前記記憶手段に記憶された印刷データの書誌情報として記憶することを特徴とする請求項1に記載の出力制御装置。
The storage means further
When the determination means determines that the print data satisfies a predetermined condition, it is characterized in that the bibliographic information of the print data is stored as the bibliographic information of the print data stored in the storage means. The output control device according to claim 1.
当該印刷データを前記記憶手段に記憶することなく出力するか否かの選択を受け付ける選択受付手段と、
記判定手段により前記所定の条件を満たさないと判定された印刷データを前記受信手段により受信し、受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されている場合であって、前記選択受付手段によって、前記記憶手段に記憶することなく出力する旨の選択を受け付けた場合、当該印刷データを前記記憶手段に記憶することなく出力するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の出力制御装置。
A selection receiving means that accepts a choice as to whether or not to output the print data without storing it in the storage means, and
The printing data determined by the determination means not to satisfy the predetermined condition is received by the receiving means, and the bibliographic information of the received print data is stored as the bibliographic information of the print data not satisfying the predetermined condition. When the print data is stored in the means and the selection receiving means accepts the selection to output without storing in the storage means , the print data is not stored in the storage means. The output control device according to claim 1 or 2, wherein the output is controlled to be output.
前記所定の条件は、印刷データのデータサイズに基づく条件であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の出力制御装置。 The output control device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the predetermined condition is a condition based on the data size of the print data. 印刷データを受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した印刷データが所定の条件を満たすかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで所定の条件を満たすと判定された印刷データを記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップに記憶された印刷データを出力する出力ステップと、
記判定ステップにより前記所定の条件を満たさないと判定され
た印刷データを前記受信ステップにより受信した場合、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として記憶手段に記憶されていない場合には、当該印刷データを前記記憶ステップで記憶せず、なおかつ、当該印刷データを前記出力ステップで出力せず、当該印刷データの書誌情報を、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として記憶するように制御し、
受信した印刷データの書誌情報が、前記所定の条件を満たさない印刷データの書誌情報として前記記憶手段に記憶されている場合には、当該印刷データを前記記憶ステップで記憶することなく出力するように制御する制御ステップと
を有することを特徴とする出力制御装置の制御方法。
The receiving step to receive the print data and
A determination step for determining whether the print data received in the reception step satisfies a predetermined condition, and a determination step.
A storage step for storing print data determined to satisfy a predetermined condition in the determination step, and a storage step.
An output step that outputs the print data stored in the storage step, and
When the print data determined not to satisfy the predetermined condition by the determination step is received by the reception step,
If the bibliographic information of the received print data is not stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is not stored in the storage step, and the print data is not stored. Is not output in the output step, and the bibliographic information of the print data is controlled to be stored as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition.
When the bibliographic information of the received print data is stored in the storage means as the bibliographic information of the print data that does not satisfy the predetermined condition, the print data is output without being stored in the storage step. With control steps to control
A control method of an output control device, characterized in that it has.
コンピュータを、請求項1乃至4のいずれか1項に記載された出力制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for making a computer function as each means of the output control device according to any one of claims 1 to 4 .
JP2017231097A 2017-11-30 2017-11-30 Output controller and its processing method and program Active JP7041343B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017231097A JP7041343B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Output controller and its processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017231097A JP7041343B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Output controller and its processing method and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019098611A JP2019098611A (en) 2019-06-24
JP2019098611A5 JP2019098611A5 (en) 2021-01-14
JP7041343B2 true JP7041343B2 (en) 2022-03-24

Family

ID=66975283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231097A Active JP7041343B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Output controller and its processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7041343B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060262351A1 (en) 2005-05-21 2006-11-23 Kim Ki-Hun Image-forming apparatus and executed-job-storing method thereof
JP2010122961A (en) 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Image forming apparatus, and control method and control program for the same
JP2010224826A (en) 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printer driver, print controlling program, and printing system
JP2011062863A (en) 2009-09-16 2011-03-31 Sharp Corp Printer
JP2014046491A (en) 2012-08-30 2014-03-17 Canon Marketing Japan Inc Image formation device, control method for image formation device, and computer program
JP2016172370A (en) 2015-03-17 2016-09-29 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2017062660A (en) 2015-09-25 2017-03-30 ブラザー工業株式会社 Program and information processing device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060262351A1 (en) 2005-05-21 2006-11-23 Kim Ki-Hun Image-forming apparatus and executed-job-storing method thereof
JP2010122961A (en) 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc Image forming apparatus, and control method and control program for the same
JP2010224826A (en) 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printer driver, print controlling program, and printing system
JP2011062863A (en) 2009-09-16 2011-03-31 Sharp Corp Printer
JP2014046491A (en) 2012-08-30 2014-03-17 Canon Marketing Japan Inc Image formation device, control method for image formation device, and computer program
JP2016172370A (en) 2015-03-17 2016-09-29 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2017062660A (en) 2015-09-25 2017-03-30 ブラザー工業株式会社 Program and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019098611A (en) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799268B2 (en) The present invention relates to a printing system, an image forming apparatus, a processing method thereof, and a program.
JP4518287B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, first authentication server, control method, program, information processing method, information processing program
JP4823992B2 (en) Print control system, printing apparatus, print management server, print control method, and program
JP4317162B2 (en) PRINT SERVER, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM, PRINT DATA STORAGE METHOD, PRINT MANAGEMENT METHOD, PRINT METHOD, AND PROGRAM
JP4033857B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
JP4623469B2 (en) Print server, print system, print method, program, and recording medium
JP4822273B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP6034142B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program
JP2009163404A (en) Printing system, printer, print administration device, printing process, program, and recording medium
JP4697713B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
JP7041343B2 (en) Output controller and its processing method and program
JP2014215758A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP2013004035A (en) Authentication system, image formation device, authentication server, processing method for authentication system and program
JP4480037B2 (en) Print management server, printing apparatus, print management method, printing method, program, and recording medium
JP5423779B2 (en) Document restoration system, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6083138B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, storage device, control method thereof, and program
JP2017013313A (en) Image formation apparatus, image formation system, and control method and program of image formation apparatus
JP2015007845A (en) Information processing apparatus, and processing method and program of the same
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP5266007B2 (en) Information processing apparatus, authentication server, information processing system, control method, program
JP6473791B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2011003102A (en) Print controller, printer, print control method, printing method, and program
JP6216859B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program
JP2016126375A (en) Printing system, image generating apparatus, processing method thereof, and program
JP2012138815A (en) Printing system, control method therefor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7041343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151