JP7041209B2 - 可搬電子認証デバイス - Google Patents

可搬電子認証デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7041209B2
JP7041209B2 JP2020127056A JP2020127056A JP7041209B2 JP 7041209 B2 JP7041209 B2 JP 7041209B2 JP 2020127056 A JP2020127056 A JP 2020127056A JP 2020127056 A JP2020127056 A JP 2020127056A JP 7041209 B2 JP7041209 B2 JP 7041209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable electronic
communication means
authentication device
electronic authentication
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020127056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021043957A (ja
Inventor
ジェローム・シュタウファー
ティエリ・スコルディリ
ローザ ルカ・デ
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2021043957A publication Critical patent/JP2021043957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041209B2 publication Critical patent/JP7041209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0492Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload by using a location-limited connection, e.g. near-field communication or limited proximity of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Description

本発明は、規定されたコンピュータ・サイト又は特定の装置若しくは場所にアクセスする可搬電子認証デバイスに関する。
本発明は、可搬電子認証デバイスを備える制御システムにも関する。
現在、識別情報及び個人データの盗用が生じているため、様々な攻撃に対して確実で強固であり、使用が容易な認証手段を有する必要がある。特に、USBキー、認証バッジ、スマート・カード、生体センサ及び更には携帯電話用アプリケーション等、コンピュータ・アカウントのセキュリティを改善するいくつかのデバイスが公知である。しかし、全てのこうした技術は、紛失又は盗難、複製及び偽造の危険性、並びに冗長な使用等の多くの問題を含み、これらは欠点である。
特許EP1420524B1は、時計等のワイヤレス情報通信デバイス、及びこのデバイスと電子装置との間の短距離ワイヤレス情報通信システムを記載している。デバイスは、無線周波信号を受信し、他の信号によって情報を送信することができ、他の信号とは、主に、発振器からの寄生信号である。音響信号又は光信号等の他の信号の通信手段も提供される。一方、規定されたウェブサイト又は決定された場所へのアクセスを与える可搬電子認証デバイスについては何も記載されていない。
特許出願WO2012/166115A1は、携帯通信デバイスにより認証データを交換する携帯電気通信ネットワークを記載している。赤外線、紫外線又は可視光線源等の第1の伝搬手段を使用することができ、無線周波数信号等の第2の伝搬手段を使用することができる。第1の伝搬手段は、携帯通信デバイスの場所の外側で受信することができない。携帯通信デバイスは、サードパーティ・デバイスを用いてではなく、その携帯通信デバイスに問合せ信号を送信するデバイスを用いて携帯通信デバイス自体を認証するものであり、このことは欠点である。
特許出願EP3419241A1は、車両にアクセスする中間中継器による攻撃を防止する方法及びシステムを記載している。車両にアクセスするため、可搬デバイス(車の鍵)と車両との間を通信する2つの異なる伝搬手段の組合せを使用し、デバイスを認証する。可搬デバイスの認証は、音響放出器によって可搬デバイスと車両との間の距離を測定することによって実行される。車両は、デバイスが遠く離れてすぎている場合、無線周波信号によって送信された命令を拒絶する。このことは、そのようなデバイスの認証を複雑にし、欠点である。
特許EP1420524B1 特許出願WO2012/166115A1 特許出願EP3419241A1
したがって、本発明は、複雑さを伴わずに、規定されたコンピュータ・サイト又は決定された装置若しくは場所に半自動的、局所的にアクセスする可搬電子認証デバイスにより上述の欠点を克服することを目的とする。
この目的で、本発明は、独立請求項1の特徴を含む可搬電子認証デバイスに関する。
可搬電子認証デバイスの特定の実施形態は、従属請求項2から6において規定される。
可搬電子認証デバイスの利点は、2つの異なる通信手段を使用し、コンピュータ接続組立体に結合したドングル又は制御デバイスと通信している可搬デバイスの通信を認証することにある。一方では、第1の通信手段は、可搬デバイスがドングル又は制御デバイスに近い場合の近接又は短距離通信のために使用される。もう一方で、第2の通信手段は、第1の通信手段に直交し、長距離通信手段とすることができる。
有利には、第1の通信手段は、赤外線信号、光信号、音響信号、超音波信号又は近距離(NFC)信号を送信又は受信する。第2の通信手段は、RF信号、HF信号、UHF信号又はBluetooth信号を送信又は受信する。したがって、可搬電子認証デバイスは、更なるセキュリティ層を認証機構に追加することを可能にする。というのは、認証を可能にするデータ交換が2つの直交手段上で生じるためであり、2つの直交手段のうち1つは、ユーザ認証を必要とするリソースの周囲にかなり局所化されている。認証機構自体は、当業者に公知の技術に基づいている。
本発明は、可搬デバイスの認証のみに関し、通信を安全にすることに関するものではない。更に、アクセスされるリソースの場所は、通信媒体に対して不透過である必要はない。
有利には、可搬デバイスの認証に関し、コンピュータ・ステーション及びリソースへの自動アクセス、文書若しくは電子メールのデジタル署名、様々な文書若しくは電子メールの暗号化若しくは復号、パスワードの安全な保存、並びにユーザ・アクセス管理に関する自動ドア開放があってよい。
有利には、可搬デバイスは、盗難又は紛失が生じ難く、常に可搬デバイス自体、コンピュータへの接続がはっきりと見え、実用的で、外観が良く、デバイスが盗まれた場合には機能を停止させ、デバイスが腕時計又はバンドである場合はこのデバイスを手首上に戻した際にパスワード又は識別シーケンス等により機能を再開させることが可能である。
この目的で、本発明は、独立請求項7の特徴を含む、可搬電子認証デバイスを備える制御システムに関する。
制御システムの特定の実施形態は、従属請求項8から10において規定される。
可搬電子認証デバイス及び可搬電子認証デバイスを備えるシステムの目的、利点及び特徴は、図面により例示する少なくとも1つの非限定的な実施形態に基づく以下の説明においてより良好に明らかになるであろう。
本発明による可搬電子認証デバイスを有する制御システムの電子構成要素の簡略ブロック図である。 本発明による可搬電子認証デバイスの電子構成要素のより詳細な図である。
以下の説明において、当業者に周知である可搬電子認証デバイスを有する制御システムの全ての電子構成要素は、簡単にしか説明しない。
図1は、可搬電子認証デバイス10を主に備える制御システム1を概略的に示し、可搬電子認証デバイス10は、可搬電子認証デバイス10の装着者向けに個人化されている。この可搬電子認証デバイス10は、腕時計、バンド、バッジ、装身具、又は人が着用できる別のデバイスとすることができる。
制御システム1は、ドングル又は制御デバイス2も備え、ドングル又は制御デバイス2は、接続インターフェース5を介して、可搬デバイス10の認証を必要とする接続組立体6に差し込む又は接続することができる。ドングル2は、コンピュータ等の接続組立体6に差し込まれるUSBキーの形態とするか、又は例えばコンピュータ・ハードウェア等の接続組立体6に一体化することができる。したがって、接続組立体6は、ウェブサイト又はコンピュータ・リソース又は安全な場所にアクセスするために可搬デバイス10の認証を必要とする可搬コンピュータ又はデスクトップ・コンピュータ、コンピュータ・サーバ、アクセス・ゲート又は他の装置とすることができる。
接続組立体6によって電力供給するドングル又は制御デバイス2は、照会信号SP(チャレンジ)を送信する第1の通信手段3と、第1の通信手段3とは異なる、応答信号SLを受信する第2の通信手段4とを更に備える。第1の通信手段3は、照会信号SPの近接送信ユニット3とすることができる一方で、第2の通信手段4は、受信信号SLの長距離受信ユニット4とすることができる。図1に図示しない場合であっても、ドングル又は制御デバイス2は、マイクロコントローラ等の制御器、又はプログラマブル・ゲート(FPGA)若しくは他の処理回路といったネットワークを備えることができ、これらは、インターフェース5と送信ユニット3と受信ユニット4との間に配設される。
照会信号SPは、好ましくは暗号化され、特に、ドングル又は制御デバイス2に結合した接続組立体6によって管理されており、可搬デバイス10がドングル又は制御デバイス2の近傍にある場合、可搬デバイス10に送信される。可搬デバイス10は、照会信号SPを受信、復号し、認証応答を計算するようにし、認証応答は、応答信号SLによってドングル又は制御デバイス2に送信される。
近接送信ユニット等の第1の通信手段3は、照会信号SPを送信する近接通信手段であり、照会信号SPは、赤外線信号、光信号、超音波信号、音響信号又は近距離(NFC)信号とすることができる。長距離受信ユニット等の第2の通信手段4は、応答信号SLを受信する長距離通信手段であり、応答信号SLは、RF信号、HF信号、UHF信号又は更にはBluetooth信号とすることができる。送信手段3及び受信手段4は、別個であっても、組み合わせて単一構成要素にしてもよい。
図2は、可搬電子認証デバイス10を示す。この可搬デバイス10は、照会信号SPを受信する、受信インターフェース又は受信ユニット11等の第1の通信手段11を備え、照会信号SPは、ドングル又は制御デバイスから発信される。好ましくは、第1の通信手段は、近接通信手段であり、可搬デバイス10がドングル又は制御デバイスの近傍にある場合に照会信号SPを受信するようにする。近接距離は1m未満とすることができる。可搬デバイス10は、認証応答の計算後に応答信号SLをドングル又は制御デバイスに向けて送信する、送信インターフェース又は送信ユニット12等の第2の通信手段12も備える。第2の通信手段12は、長距離通信のために使用することができる。可搬デバイス10は、2つの受信インターフェース11及び送信インターフェース12に結合した処理ユニット13も備え、暗号化した受信信号及び送信信号を処理する。メモリ14は、特に、可搬デバイス10の装着者を認証する識別データを保存するために設けることもできる。メモリは、不揮発性メモリとすることができる。可搬デバイス10は、可搬デバイスが腕時計又はバンドの形態である場合、バッテリ又は電池又は太陽電池又は熱電発電器による電気により動力を供給することができる。
処理ユニット13は、例えば、マイクロコントローラとすることができ、マイクロコントローラは、インターフェースによって信号を受信又は送信する全ての動作の時間を計る時間基準と、応答信号SLを計算する暗号化モジュール(ハードウェア又はソフトウェア)とを備える。
受信インターフェース11及び送信インターフェース12は、別個であっても、組み合わせて単一構成要素にしてもよく、又は同じ集積回路内で可搬デバイス10の他の電子構成要素と一体化してもよいことに留意されたい。
応答信号SLを受信した後、システムのドングル又は制御デバイスは、この受信応答信号SLを接続組立体に送信し、プロトタイプ応答と比較した後に可搬デバイス10を認証する。このプロトタイプ応答は、例えばインターネット・ネットワークに結合したコンピュータ等の接続組立体内で事前に計算されている。可搬デバイスが認証されると、接続組立体によって、ウェブサイト又はコンピュータ・リソース又は安全な場所にアクセスする許可が与えられる。
たった今行った説明により、以下の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、可搬電子認証デバイス及び可搬電子認証デバイスを備える制御システムのいくつかの変形実施形態が可能である。
1 制御システム
2 制御デバイス
10 可搬電子認証デバイス
11 第1の通信手段
12 第2の通信手段
13 処理ユニット

Claims (6)

  1. ウェブサイト又はコンピュータ・リソース又は安全な場所へのアクセスを提供する可搬電子認証デバイス(10)において、
    前記可搬電子認証デバイス(10)は、第1の通信手段(11)と、前記第1の通信手段(11)とは異なる第2の通信手段(12)とを備え、前記第1の通信手段は、制御システム(1)の制御デバイス(2)から照会信号(SP)を受信することを目的とし、前記制御システム(1)は、前記可搬電子認証デバイス(10)を備え、前記第2の通信手段(12)は、前記制御システム(1)内の前記可搬電子認証デバイス(10)を認証し、ウェブサイト又はコンピュータ・リソース又は安全な場所へのアクセスを可能にするため、前記可搬電子認証デバイス(10)の識別データを含む応答信号(SL)を送信することを目的とすること、
    前記第1の通信手段は、前記制御システム(1)の前記制御デバイス(2)との近接又は短距離通信で使用すること、並びに
    前記第2の通信手段は、長距離通信手段であり、
    前記第1の通信手段(11)は、照会信号を受信するインターフェース又はユニット(11)であり、前記照会信号は、赤外線信号、光信号、音響信号、超音波信号又は近距離NFC信号であり、
    前記第2の通信手段(12)は、RF応答信号、HF応答信号、又はUHF応答信号を送信する長距離通信手段である
    ことを特徴とする、可搬電子認証デバイス(10)。
  2. 前記可搬電子認証デバイス(10)は、前記第1の通信手段(11)及び前記第2の通信手段(12)に結合した処理ユニット(13)を備え、前記処理ユニット(13)は、暗号化し、受信した前記照会信号(SP)を処理し、前記可搬電子認証デバイス(10)からの識別データにより、暗号化した応答信号(SL)を計算し、前記可搬電子認証デバイス(10)を認証するようにすることを特徴とする、請求項1に記載の可搬電子認証デバイス(10)。
  3. 前記処理ユニット(13)は、暗号化モジュールを有するマイクロコントローラであることを特徴とする、請求項2に記載の可搬電子認証デバイス(10)。
  4. 前記可搬電子認証デバイス(10)は、バッテリ又は電池又は太陽電池又は熱電発電器によって動力を供給することを特徴とする、請求項1に記載の可搬電子認証デバイス(10)。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の可搬電子認証デバイス(10)を備える制御システム(1)であって、前記制御システムは、コンピュータ接続組立体(6)に結合した制御デバイス(2)を更に備える、制御システム(1)において、前記制御デバイス(2)は、前記可搬電子認証デバイス(10)に照会信号(SP)を送信する第1の短距離又は近接通信手段である、第1の通信手段(3)と、前記第1の通信手段(3)とは異なる、前記可搬電子認証デバイス(10)から応答信号(SL)を受信する第2の長距離通信手段(4)とを備え、
    前記第1の通信手段(3)は、赤外線照会信号、光照会信号、音響照会信号、超音波照会信号又は近距離NFC照会信号を送信し、
    前記第2の長距離通信手段(4)は、前記可搬電子認証デバイス(10)からRF応答信号(SL)、HF応答信号(SL)、又はUHF応答信号(SL )を受信する
    ことを特徴とする、制御システム(1)。
  6. 前記可搬電子認証デバイス(10)に送信する前記照会信号(SP)は、前記コンピュータ接続組立体(6)によって暗号化すること、及び暗号化した前記応答信号(SL)は、前記コンピュータ接続組立体(6)の認証のため、前記制御デバイス(2)によって受信することを特徴とする、請求項5に記載の制御システム(1)。
JP2020127056A 2019-09-09 2020-07-28 可搬電子認証デバイス Active JP7041209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19196180.4 2019-09-09
EP19196180.4A EP3790248A1 (fr) 2019-09-09 2019-09-09 Dispositif electronique d'authentification portable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043957A JP2021043957A (ja) 2021-03-18
JP7041209B2 true JP7041209B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=67956462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020127056A Active JP7041209B2 (ja) 2019-09-09 2020-07-28 可搬電子認証デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11632673B2 (ja)
EP (1) EP3790248A1 (ja)
JP (1) JP7041209B2 (ja)
CN (1) CN112565171B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098800A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Sony Corp サービス提供システムとサービス提供方法および携帯通信端末とサーバ
US20140187189A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Motorola Solutions, Inc. Method of and system for authenticating and operating personal communication devices over public safety networks
JP2017045192A (ja) 2015-08-25 2017-03-02 大日本印刷株式会社 認証システム、認証デバイス、情報端末、及びプログラム
WO2018009692A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Pcms Holdings, Inc. Methods and systems for augmenting security of biometric user authentication
JP2018523204A (ja) 2015-05-29 2018-08-16 ノルディック セミコンダクタ アーエスアーNordic Semiconductor ASA 無線通信

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1420524B1 (fr) 2002-11-13 2008-01-09 Asulab S.A. Dispositif de communication d'information sans fil, et systéme de communication comprenant le dispositif
KR100728636B1 (ko) * 2005-08-09 2007-06-15 (주)한창시스템 다양한 보안 모듈을 지원하는 보안 nfc 통신 장치 및방법
US8666368B2 (en) * 2010-05-03 2014-03-04 Apple Inc. Wireless network authentication apparatus and methods
US8988187B2 (en) * 2011-01-13 2015-03-24 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Proximity based biometric identification systems and methods
CA2837235C (en) 2011-05-31 2018-08-14 Blackberry Limited System and method for authentication and key exchange for a mobile device via spectrally confined wireless communications
US9639825B1 (en) * 2011-06-14 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Securing multifactor authentication
EP2725834A1 (en) * 2012-10-29 2014-04-30 Souffiane Houti Method for providing a device ID of a short distance communication device to an authentication process, computer programme at short distance communication receiver
EP3288444A1 (en) * 2015-05-01 2018-03-07 Assa Abloy AB Invisible indication of duress via wearable
KR20170084934A (ko) * 2016-01-13 2017-07-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 식별 정보 인증 방법
WO2018067865A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Cryptography Research, Inc. Generating an authentication result by using a secure base key
US10664620B2 (en) * 2016-12-20 2020-05-26 Sony Corporation Modular system for controlling usability of a device
EP3419241B1 (en) 2017-06-21 2019-12-25 Volvo Car Corporation Method and system for preventing a physical layer relay attack

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098800A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Sony Corp サービス提供システムとサービス提供方法および携帯通信端末とサーバ
US20140187189A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Motorola Solutions, Inc. Method of and system for authenticating and operating personal communication devices over public safety networks
JP2018523204A (ja) 2015-05-29 2018-08-16 ノルディック セミコンダクタ アーエスアーNordic Semiconductor ASA 無線通信
JP2017045192A (ja) 2015-08-25 2017-03-02 大日本印刷株式会社 認証システム、認証デバイス、情報端末、及びプログラム
WO2018009692A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Pcms Holdings, Inc. Methods and systems for augmenting security of biometric user authentication

Also Published As

Publication number Publication date
EP3790248A1 (fr) 2021-03-10
US11632673B2 (en) 2023-04-18
US20210076210A1 (en) 2021-03-11
JP2021043957A (ja) 2021-03-18
CN112565171B (zh) 2023-04-07
CN112565171A (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10977642B2 (en) Apparatuses and methods for operating a portable electronic device to conduct mobile payment transactions
US10769264B2 (en) Systems and methods for authentication via bluetooth device
JP7467702B2 (ja) アクセス制御のためのシステム、方法及び装置
CN204948095U (zh) 认证装置和确保应用程序和用户之间的交互的系统
US20160379220A1 (en) Multi-Instance Shared Authentication (MISA) Method and System Prior to Data Access
US8429086B2 (en) System for location based transaction security
US20140380445A1 (en) Universal Authentication and Data Exchange Method, System and Service
US20130318575A1 (en) Method and apparatus for dynamic authentication
US20190174304A1 (en) Universal Authentication and Data Exchange Method, System and Service
US20100293374A1 (en) Secure Portable Memory Storage Device
JP2004220402A (ja) Eコマース認証システムおよび方法
KR101834367B1 (ko) 음파 통신을 이용한 전자 태그 기반 결제 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101294805B1 (ko) 2-채널 앱인증 방법 및 시스템
JP7041209B2 (ja) 可搬電子認証デバイス
KR101426223B1 (ko) 스마트카드와 스마트 단말을 이용한 보안정보 조회 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
KR20160046655A (ko) 가입자 식별 모듈을 이용한 사용자 인증을 위한 장치 및 방법
KR101592897B1 (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
CN116828461A (zh) 终端设备消息的输出方法、装置及存储介质
KR20140001112A (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
KR20130141131A (ko) 분실 예방 가능한 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
JP2009141799A (ja) 端末認証方法、携帯端末装置、端末認証プログラム及び記録媒体
KR20150129300A (ko) Nfc 보안 디지털 시스템, 상기 보안 디지털 시스템과 페어를 이루는 페어 시스템, 및 그 제공방법
KR20150107020A (ko) 엔에프씨 기반 종단 간 인증을 이용한 인증서 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150