JP7039265B2 - マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法 - Google Patents

マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7039265B2
JP7039265B2 JP2017224796A JP2017224796A JP7039265B2 JP 7039265 B2 JP7039265 B2 JP 7039265B2 JP 2017224796 A JP2017224796 A JP 2017224796A JP 2017224796 A JP2017224796 A JP 2017224796A JP 7039265 B2 JP7039265 B2 JP 7039265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
detection information
lenses
matrix
detection pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017224796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018085728A (ja
Inventor
良 鎬 趙
東 ▲きょん▼ 南
孝 錫 黄
英 珠 鄭
珍 九 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2018085728A publication Critical patent/JP2018085728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039265B2 publication Critical patent/JP7039265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/229Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10052Images from lightfield camera

Description

本発明は、マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法に関する。
光学技術及び映像処理技術の発達に伴って、マルチメディアコンテンツ、セキュリティ、及び認識などの広範囲な分野に撮影装置が活用されている。例えば、撮影装置は、モバイル機器、カメラ、車両及びコンピュータなどに搭載されて映像を撮影したり、オブジェクトを認識したり、機器を制御するためのデータを取得する。撮影装置の体積は、レンズのサイズ、レンズの焦点距離、及びセンサのサイズなどによって決定される。例えば、レンズのサイズとセンサのサイズに基づいて撮影装置の体積が調整される。センサのサイズの減少に応じてセンサに入射される光量が減少する。そのため、映像の解像度が低くなったり、低照度環境における撮影が難しいこともある。撮影装置の体積を減少させるために、小型レンズで構成されたマルチレンズを用いてもよい。レンズのサイズが減少する場合、レンズの焦点距離を減らし得る。したがって、マルチレンズを介して撮影装置の体積を減少させることができる。
本発明の目的は、マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法を提供することにある。
一実施形態によれば、撮影装置は、複数のレンズを含むレンズアレイと、複数の検出ピクセルを含むセンサとを含み、前記センサ内の前記複数の検出ピクセルのうち少なくとも一部は、前記レンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて検出情報を生成し、前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は、全て異なる組み合わせの視点に対応する。
前記センサ内の前記複数の検出ピクセルの数と前記レンズアレイ内の前記複数のレンズの数は互いに素であり得る。前記複数の検出ピクセルの数と前記複数のレンズの数の比は実数であり得る。前記複数の検出ピクセルの前記一部及び前記視点の間の対応関係を指示する行列はフルランク(full rank)であり得る。
前記撮影装置は、前記検出情報及び前記複数の検出ピクセルの前記一部と前記視点の間の対応関係に基づいて決定された変換行列を用いて撮影映像を生成するプロセッサをさらに含み得る。前記プロセッサは、前記検出情報に基づいて検出情報行列を生成し、前記検出情報行列及び前記変換行列を用いてピクセル値行列に含まれた前記視点に対応するピクセル値を決定し、前記ピクセル値に基づいて前記撮影映像を生成し得る。
前記レンズアレイの焦点距離は、前記レンズアレイに含まれたレンズの数に基づいて決定され得る。前記レンズアレイに含まれたレンズの数が増加するほど、前記レンズアレイの焦点距離は短くなる。例えば、同一の視野角範囲を撮影する場合、同一の面積内レンズの個数が増加すれば個別レンズのサイズは減少し、減少した個別レンズのサイズに比例して焦点距離が減少する。
一実施形態に係る撮影方法は、複数の検出ピクセルから検出情報を取得するステップと、前記検出情報に基づいて撮影映像を生成するステップとを含み、前記複数の検出ピクセルの少なくとも一部の検出ピクセルは、レンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて前記検出情報を生成し、前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は、全て異なる組み合わせの視点に対応する。
撮影映像を生成するステップは、前記検出情報、及び前記複数の検出ピクセルの前記一部と前記視点との間の対応関係に基づいて決定された変換行列を用いて撮影映像を生成するステップを含み得る。撮影映像を生成するステップは、前記検出情報に基づいて検出情報行列を生成するステップと、前記検出情報行列及び前記変換行列を用いて、ピクセル値行列に含まれた前記視点に対応するピクセル値を決定するステップと、前記ピクセル値に基づいて前記撮影映像を生成するステップとを含み得る。
他の一実施形態に係る撮影装置は、プロセッサ及びコンピュータで読み込み可能な命令語を含むメモリを含み、前記命令語が前記プロセッサで実行されると、前記プロセッサは、複数の検出ピクセルから検出情報を取得して前記検出情報に基づいて撮影映像を生成し、前記検出情報は、複数のレンズを含むレンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて、前記複数の検出ピクセルの少なくとも一部によって生成され、前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は全て異なる組み合わせの視点に対応する。
本発明によれば、マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法を提供することができる。
一実施形態に係る撮影装置を示す図である。 一実施形態に係るレンズサイズの影響を示す図である。 一実施形態に係るレンズアレイによって検出ピクセルに入射される光を示す図である。 他の実施形態に係るレンズアレイによって検出ピクセルに入射される光を示す図である。 一実施形態に係るレンズの数と焦点距離の関係を示す図である。 一実施形態に係るレンズアレイ及びセンサの断面を示す図である。 一実施形態に係るピンホールマスク及びセンサの断面を示す図である。 一実施形態に係るモバイル機器を示す図である。 一実施形態に係る曲がったレンズアレイを示す図である。 一実施形態に係るスマート車両を示す図である。 一実施形態に係る撮影装置を示すブロック図である。 一実施形態に係る撮影方法を示した動作フローチャートである。
本明細書で開示されている本発明の概念による実施形態に対して特定の構造的又は機能的な説明は、単に本発明の概念による実施形態を説明することを目的として例示しただけのものであり、本発明の概念による実施形態は様々な形態で実施され、本明細書に説明された実施形態に限定されることはない。
第1又は第2などの用語を複数の構成要素を説明するために用いることができるが、このような用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ解釈されなければならない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と命名することができ、同様に第2構成要素は第1構成要素とも命名することができる。
単数の表現は、文脈上、明らかに異なる意味をもたない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は、明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解されねばならない。
異なるように定義がされない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
以下、実施形態を添付する図面を参照しながら詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示し、これに対する重複説明は省略することにする。
図1は、一実施形態に係る撮影装置を示す図である。
一実施形態に係る撮影装置の説明に先立って、撮影装置により撮影される映像の品質及び撮影装置の体積を決定する要素を簡略に説明する。
撮影装置によって撮影される映像の品質は、センサに含まれた検出ピクセルの数、及び検出ピクセルに入射される光量によって決定される。例えば、映像の解像度は、センサに含まれた検出ピクセルの数によって決定され、映像の漂う検出ピクセルに入射される光量によって決定される。検出ピクセルに入射される光量は、検出ピクセルのサイズに基づいて決定される。検出ピクセルのサイズが大きいほど、検出ピクセルに入射される光量は増加し、センサの動的範囲は増加する。したがって、センサに含まれた検出ピクセル数の増加によりセンサは高解像度映像を撮影でき、検出ピクセルのサイズが増加することによりセンサは低照度で高感度映像撮影に有利である。
撮影装置の体積は、レンズの焦点距離によって決定される。より具体的に、撮影装置の体積は、レンズとセンサとの間の間隔によって決定されるが、レンズによって屈折された光を収集するために、センサはレンズの焦点距離に位置する必要があることから、撮影装置に含まれたレンズとセンサはレンズの焦点距離だけ離隔して配置されなければならない。レンズの焦点距離は、撮影装置の視野角とレンズのサイズ(例えば、レンズの口径の半径)によって決定される。例えば、視野角が固定されている場合、レンズのサイズに比例して焦点距離が長くなる。また、レンズのサイズはセンサのサイズに基づいて決定される。例えば、一定の視野角範囲の映像を撮影するためには、センサのサイズが増加するにつれてレンズのサイズが増加される」必要がある。
前述のように、視野角及び映像の解像度を保持しながら映像の感度を増加させるためには撮影装置の体積が増加する。例えば、映像の解像度を保持しながら映像の感度を増加させるためには、センサに含まれた検出ピクセルの数を保持しながら各検出ピクセルのサイズを増加させなければならないため、センサのサイズが増加してしまうのである。ここで、視野角を保持するには、センサのサイズの増加につれてレンズのサイズが増加してレンズの焦点距離が長くなるため、撮影装置の体積が増加してしまう。
撮影装置の体積を減少させるためには、センサの解像度を保持しながら検出ピクセルのサイズを減少させたり、検出ピクセルのサイズを保持しながらセンサの解像度を減少させる設計方法が考慮される。ただし、センサの解像度を保持しながら検出ピクセルのサイズを減少する場合、センサのサイズが減少してレンズの焦点距離が短くなり撮影装置の体積を減少し得るものの、映像の感度は低下する。この場合、低照度画質が減少する。また、検出ピクセルのサイズを保持しながらセンサの解像度を減少する場合、センサのサイズが減少してレンズの焦点距離が短くなり撮影装置の体積を減少し得るものの、映像の解像度は低下する。
以下で説明する実施形態は、所望する視野角、解像度、及び感度を満足しながら、撮影装置の体積を減少させる技術を提供する。図1を参照すると、撮影装置は、レンズアレイ110及びセンサ120を含む。レンズアレイ110はレンズを含み、センサ120は検出ピクセルを含む。
一実施形態によれば、レンズアレイ110に含まれたレンズそれぞれのサイズを減少するほど、言い換えれば、同一の広さに含まれるレンズの数を増加させるほどレンズの焦点距離は小さくなり、撮影装置の厚さは減少する。この場合、各レンズアレイで撮影された低解像度映像を組み合わせてオリジナルの高解像度映像を復元することができる。したがって、レンズアレイ110に含まれたレンズを分割することで薄型カメラの実現を可能にする。
レンズアレイ110の個別レンズは、自身のサイズに対応するセンサ120の一定領域をカバーする。言い換えれば、当該領域に含まれたセンサ120の検出ピクセルには、当該の個別レンズを通過した光が入射される。センサ120の検出ピクセルのそれぞれは、レンズアレイ110のレンズを通過した光に基づいて検出情報を生成する。例えば、検出ピクセル121及び検出ピクセル122は、レンズ111を介して入射される光に基づいて検出情報を生成し、検出ピクセル123は、レンズ111及びレンズ112を介して入射される光に基づいて検出情報を生成する。撮影装置は、センサ120で出力された検出情報に基づいて、撮影装置の視野に含まれた視点に関するピクセル値を決定し、決定されたピクセル値に基づいて撮影映像を生成する。ここで、検出情報の多様性によって識別可能な視点の数が決定され得る。検出情報が様々であるほど識別可能な視点の数は増加し、撮影映像の解像度は増加する。
検出情報の多様性は、各検出ピクセルに入射される光が表現する視点の組み合わせに基づいて決定される。例えば、検出ピクセル121~123に第1視点に対応する光が入射される場合に比べて、検出ピクセル121~123に第1視点ないし第3視点に対応する光が提供される場合、検出情報の多様性は増加する。
検出情報の多様性を十分に確保し、撮影装置の視野に含まれた視点に対応するピクセル値と検出情報との間にフルランク(full rank)関係が形成されるとき、センサ120の最大解像度に対応する撮影映像が導き出される。検出情報の多様性は、レンズアレイ110に含まれたレンズの数及びセンサ120に含まれた検出ピクセルの数のような撮影装置のパラメータに基づいて確保され得る。
図2は、一実施形態に係るレンズサイズの影響を示す図である。図2を参照すると、レンズ210による視野とレンズ230による視野は同一であり、レンズ230の数はレンズ210の数の3倍である。この場合、レンズ230の焦点距離はレンズ210の焦点距離の1/3に減少する。
検出ピクセルA~Aには、レンズ210を介して光が入射される。検出ピクセルA~Aには撮影装置の視野に含まれた視点X~Xに対応する光が等しく入射される。例えば、検出ピクセルAには視点Xに対応する光が入射される。したがって、検出ピクセルAで出力された検出情報に基づいて視点Xに対応するピクセル値が復元される。
検出ピクセルB~Bにはレンズ230を介して光が入射される。検出ピクセルB~Bには視野に含まれた視点X~Xに対応する光が重複的に入射される。例えば、検出ピクセルBには視点X4~Xに対応する光が入射される。したがって、検出ピクセルBで出力された検出情報に基づいて視点X~Xに対応するピクセル値が復元される。
レンズ210を使用する場合、レンズ230が用いられる場合に比べて視点を細かく識別することができる。言い換えれば、レンズ210による撮影映像の解像度がレンズ230による撮影映像の解像度に比べて高い。したがって、マルチレンズが用いられる場合、撮影装置のパラメータを適切に調整して解像度の低下を防止することが必要である。
図3は、一実施形態に係るレンズアレイによって検出ピクセルに入射される光を示す図である。図3を参照すると、検出ピクセルS~Sにはレンズ310、320、330を介して光が入射される。
検出ピクセルS~S、検出ピクセルS~S及び検出ピクセルS~Sは重複的な検出情報を生成する。したがって、撮影装置が図3に示された構造で実現される場合、撮影装置は、撮影視点X~Xに対応するピクセル値を全て求めることができず、最大解像度よりも低い解像度で撮影映像を復元することになる。検出ピクセルS~Sによって生成される検出情報は、数式(1)のように示すことができる。
Figure 0007039265000001
数式(1)で、I~Iは検出ピクセルS~Sによって生成された検出情報を示し、P~Pは視点X~Xに対応するピクセル値を示す。ピクセル値行列Pを検出情報行列Iに変換する変換行列Tの逆行列T-1が存在する場合、ピクセル値P~Pを全て求めることができるため、検出情報I~Iから最大解像度の撮影映像を復元し得る。変換行列Tの逆行列が存在するためには、変換行列Tがフルランクを有しなければならない。したがって、撮影装置のパラメータは、変換行列Tがフルランクを有するように調整される。
図4は、他の実施形態に係るレンズアレイによって検出ピクセルに入射される光を示す図である。図4を参照すると、検出ピクセルS~Sにはレンズ410、420を介して光が入射される。
全ての検出ピクセルに異なるパターンの光が入射されることにつれて、変換行列Tがフルランクを有する。言い換えれば、各検出ピクセルに入射される光が全て異なる組み合わせの視点に対応することによって変換行列Tがフルランクを有する。例えば、検出ピクセルSに入射される光は視点X、Xの組み合わせに対応し、検出ピクセルSに入射される光は視点X、Xの組み合わせに対応する。このように、検出ピクセルS~Sに入射される光は全て異なる組み合わせの視点X~Xに対応する。検出ピクセルS~Sによって生成される検出情報は、数式(2)のように示すことができる。
Figure 0007039265000002
数式(2)で、I~Iは検出ピクセルS~Sによって生成された検出情報を示し、P~Pは視点X~Xに対応するピクセル値を示す。数式(2)により互いに異なる関係式が未知数に該当するピクセル値P~Pの数だけ確保される。したがって、数式(2)で変換行列Tがフルランクを有するものと解することができる。
撮影装置は、ピクセル値行列Pを検出情報行列Iに変換する変換行列Tの逆行列T-1を求めることができる。撮影装置は数式(3)に基づいて、ピクセル値P~Pを全て求めることができ、ピクセル値P~Pに基づいて最大解像度の撮影映像を復元し得る。
Figure 0007039265000003
逆行列T-1は検出ピクセルS~Sと視点X~Xの対応関係に基づいて決定され、撮影装置に予め格納される。撮影装置は、予め格納された逆行列T-1及び検出情報行列Iに基づいてピクセル値行列Pを決定する。
図4に示す実施形態のように、検出ピクセルが9個であり、レンズが2個であれば、レンズ当たり4.5個のピクセルに光を提供する。もし、検出ピクセルが4001個であり、レンズが100個であれば、レンズ当たり40.01個のピクセルに光を提供する。この場合、最初のレンズは0~40.01のレンズオフセットをカバーし、2番目のレンズは40.01~80.02のレンズオフセットをカバーし、3番目のレンズは80.02~120.03のレンズオフセットをカバーする。最後の百番目のレンズは3960.99~4001のレンズオフセットをカバーする。このように、検出ピクセルの数とレンズの数が互いに素(relatively prime)である場合、言い換えれば、検出ピクセルの数とレンズの数の比が整数でない実数である場合、変換行列Tがフルランクを有する。
検出ピクセルの数とレンズの数が互いに素であり、検出ピクセルの数とレンズの数の比が整数でない実数である場合、センサの少なくとも一部の検出ピクセルはレンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて検出情報を生成する。例えば、検出ピクセルSは、レンズ410を介して入射される光とレンズ420を介して入射される光に基づいて検出情報を生成する。したがって、センサの少なくとも一部の検出ピクセルがレンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて検出情報を生成する場合、変換行列Tがフルランクを有する。
したがって、一実施形態によれば、撮影装置のパラメータは、全ての検出ピクセルに異なるパターンの光が入射されるよう、あるいは各検出ピクセルに入射される光が全て異なる組み合わせの視点に対応するように決定される。また、撮影装置のパラメータは、センサの少なくとも一部の検出ピクセルがレンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて、検出情報を生成するように決定される。一実施形態によれば、撮影装置のパラメータは、検出ピクセルの数及びレンズの数を含んでもよい。この場合、検出ピクセルの数とレンズの数は、互いに素として決定されたり、検出ピクセルの数とレンズの数の比は整数ではない実数として決定される。したがって、実施形態によれば、マルチレンズを介して最大解像度の撮影映像を導き出すことができる。
図5は、一実施形態に係るレンズの数と焦点距離の関係を示す図である。図5を参照すると、レンズ530の数と検出ピクセル540の数、レンズ550の数と検出ピクセル560の数、及びレンズ570の数と検出ピクセル580の数はそれぞれ互いに素である。したがって、レンズ530、550、570及び検出ピクセル540、560、580によって変換行列Tがフルランクを有する。変換行列Tがフルランクを有する場合、撮影装置が適用されるアプリケーションの特性に応じてレンズアレイの焦点距離が決定される。例えば、カメラのセンサが決定され、レンズまでの厚さ目標値とカメラの視野角が決定されれば、レンズアレイの個数が決定される。
図5を参照すると、レンズ510、530、550、570による視野は全て同一である。この場合、レンズ510、530、550、570の焦点距離とレンズ510、530、550、570の数は反比例する。例えば、レンズ530の数がレンズ510の数に2倍であるため、レンズ530の焦点距離はレンズ510の焦点距離の1/2になる。同様に、レンズ550の焦点距離はレンズ510の焦点距離の1/4になり、レンズ570の焦点距離はレンズ510の焦点距離の1/5になる。したがって、レンズアレイに含まれたレンズの数に基づいてレンズアレイの焦点距離が調整される。上述した例示で、レンズアレイに含まれたレンズの数を調整することにより、レンズアレイの焦点距離を短くして超薄型カメラを製造することができる。
図6は、一実施形態に係るレンズアレイ及びセンサの断面を示す図である。図6を参照すると、Lはレンズアレイ610に含まれたレンズの数を示し、Pはセンサ620に含まれた検出ピクセルの数を示す。したがって、P/Lは検出ピクセルの数とレンズの数の比を示す。それぞれのレンズは、P/Lに該当するピクセルオフセットだけの検出ピクセルをカバーする。上述したように、P/Lが整数でない実数である場合、撮影映像の解像度は最大化される。したがって、撮影装置の設計過程で、P/Lが整数ではない実数になるよう、P及びLのうち少なくとも1つが調整される。図6において、Pは37であり、Lは6であるため、図6に示す実施形態により撮影映像の解像度は最大化される。
図7は、一実施形態に係るピンホールマスク710及びセンサ720の断面を示す図である。図7を参照すると、Pはセンサ720に含まれた検出ピクセルの数を示し、Hはピンホールマスク(pinhole mask)710に含まれたピンホールの数を示す。上述した内容は、レンズ以外の光学系に適用される。図7は、レンズの代わりにピンホールが適用されている実施形態である。P/Hは検出ピクセルの数とピンホールの数の比を示す。それぞれのピンホールは、P/Hに該当するピクセルオフセットだけの検出ピクセルをカバーする。上述したものと同様に、P/Hが整数でない実数である場合、撮影映像の解像度は最大化する。したがって、撮影装置の設計過程で、P/Hが整数ではない実数になるよう、P及びHのうち少なくとも1つが調整される。図7において、Pは37であり、Hは6である。したがって、図7の実施形態により撮影映像の解像度は最大化される。
図8は、一実施形態に係るモバイル機器を示す図である。図8を参照すると、モバイル機器800は撮影装置810を含む。モバイル機器800の場合、体積を減少させることが重要な設計要素の1つである。図8には、モバイル機器800がスマートフォンとして図示されているが、モバイル機器800は、スマートウォッチ、スマートバンド及びスマートメガネなどのウェアラブルデバイスを含んでもよい。ウェアラブルデバイスの場合、体積はより重要な要素である。上述したように、撮影装置810はマルチレンズを含んでもよく、撮影装置810の厚さはマルチレンズに含まれた個別レンズの数に基づいて調整され得る。したがって、モバイル機器800は、撮影装置810の厚さによる体積の制約から自由になる。
図9は、一実施形態に係る曲がったレンズアレイを示す図である。上述したように、レンズアレイは複数のレンズを含んでいるため、レンズ間の締結部位によって曲がるよう設計される。この場合、曲がったレンズアレイ910は曲がった状態で各検出ピクセルに入射される光が全て異なる組み合わせの視点に対応するよう設計される。曲がったレンズアレイ910は、曲がったスマートフォンのような曲がっている機器に用いられる。
図10は、一実施形態に係るスマート車両を示す図である。図10を参照すると、スマート車両は地点1010~1030に撮影装置を含む。撮影装置の厚さは、マルチレンズに含まれた個別レンズの数に基づいて調整され得るため、デザイン的な側面や安全性の側面を阻害することなく、スマート車両に設けられることができる。
図11は、一実施形態に係る撮影装置を示すブロック図である。図11を参照すると、撮影装置1100はプロセッサ1110及びメモリ1120を含む。
プロセッサ1110は、上述した少なくとも1つの方法を行うことができる。例えば、プロセッサ1110は上述した撮影動作を処理する。より具体的に、プロセッサ1110は、検出ピクセルから検出情報を取得し、前記検出情報に基づいて撮影映像を生成する。メモリ1120は、コンピュータで読み出し可能な命令語を格納する。メモリ1120に格納された命令語がプロセッサ1110で実行されれば、プロセッサ1110は上述した撮影動作を処理する。また、メモリ1120は、検出ピクセルと視点の対応関係に基づいて決定された逆行列のような撮影のためのデータを格納する。
プロセッサ1110は、命令語やプログラムを実行したり、撮影装置を制御する。撮影装置は、入出力装置(図示せず)によって外部装置(例えば、パーソナルコンピュータ又はネットワーク)に接続され、データを交換する。撮影装置は、移動電話、スマートフォン、PDA、ネットブック、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータなどのようなモバイル装置、デスクトップなどのようなコンピューティング装置、テレビ、スマートテレビ、ゲート制御のためのセキュリティ装置などのような電子製品、及びスマート車両などの少なくとも一部に実現することができる。その他に、撮影装置に関しては上述した内容が適用され得るため、より詳細な説明は省略する。
図12は、一実施形態に係る撮影方法を示した動作フローチャートである。図12を参照すると、ステップS1210において、撮影装置は検出ピクセルから検出情報を取得する。ステップS1220において、撮影装置は検出情報に基づいて撮影映像を生成する。ここで、前記検出ピクセルの少なくとも一部の検出ピクセルは、レンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて前記検出情報を生成し、各検出ピクセルに入射される光は全て異なる組み合わせの視点に対応する。その他に、撮影方法について上述した内容が適用され得るため、より詳細な説明は省略する。
上述した実施形態は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、又はハードウェア構成要素及びソフトウェア構成要素の組み合わせで具現化される。例えば、実施形態で説明した装置及び構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPA(field programmable array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサー、又は命令(instruction)を実行して応答する異なる装置のように、1つ以上の汎用コンピュータ又は特殊目的コンピュータを用いて具現化される。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)及びオペレーティングシステム上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行する。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答してデータをアクセス、格納、操作、処理、及び生成する。理解の便宜のために、処理装置は1つが使用されるものとして説明する場合もあるが、当該技術分野で通常の知識を有する者は、処理装置が複数の処理要素(processing element)及び/又は複数類型の処理要素を含むことが分かる。例えば、処理装置は、複数のプロセッサ又は1つのプロセッサ及び1つのコントローラを含む。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、又はこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含み、希望通りに動作するように処理装置を構成し、独立的又は結合的に処理装置に命令する。ソフトウェア及び/又はデータは、処理装置によって解釈され、処理装置に命令又はデータを提供するためのあらゆる類型の機械、構成要素、物理的装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体又は装置、或いは送信される信号波を介して永久的又は一時的に具現化される。ソフトウェアは、ネットワークに接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された方法で格納されるか又は実行される。ソフトウェア及びデータは1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。
本実施形態による方法は、多様なコンピュータ手段を介して実施されるプログラム命令の形態で具現化され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合わせて含む。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気-光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。ハードウェア装置は、本発明の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように実施形態をたとえ限定された図面によって説明しても、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、前記に基づいて様々な技術的な修正及び変形を適用することができる。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法と異なる形態で結合又は組み合わせられたり、他の構成要素又は均等物によって置き換えたり置換されても適切な結果を達成することができる。
110 レンズアレイ
120 センサ
210、230 レンズ
530、550、570 レンズ
540、560、580 検出ピクセル
800 モバイル機器
910 レンズアレイ

Claims (23)

  1. 複数のレンズを含むレンズアレイと、
    複数の検出ピクセルを含むセンサと、
    を含み、
    前記センサ内の前記複数の検出ピクセルのうち少なくとも一部は、前記レンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて検出情報を生成し、
    前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は、全て異なる組み合わせの視点に対応する、
    撮影装置。
  2. 前記センサ内の前記複数の検出ピクセルの数と前記レンズアレイ内の前記複数のレンズの数は互いに素である、
    請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記複数の検出ピクセルの数と前記複数のレンズの数の比は実数である、
    請求項1または2に記載の撮影装置。
  4. 前記複数の検出ピクセルの前記一部及び前記視点の間の対応関係を指示する行列はフルランクを有する、
    請求項1乃至3いずれか一項に記載の撮影装置。
  5. 前記検出情報及び前記複数の検出ピクセルの前記一部と前記視点の間の対応関係に基づいて決定された変換行列を用いて撮影映像を生成するプロセッサをさらに含む、
    請求項1乃至4いずれか一項に記載の撮影装置。
  6. 前記プロセッサは、前記検出情報に基づいて検出情報行列を生成し、前記検出情報行列及び前記変換行列を用いてピクセル値行列に含まれた前記視点に対応するピクセル値を決定し、前記ピクセル値に基づいて前記撮影映像を生成する、
    請求項5に記載の撮影装置。
  7. 前記レンズアレイの焦点距離は、前記レンズアレイに含まれたレンズの数に基づいて決定される、
    請求項1に記載の撮影装置。
  8. 前記レンズアレイに含まれたレンズの数が増加するほど、前記レンズアレイの焦点距離は短くなる、
    請求項1に記載の撮影装置。
  9. 複数の検出ピクセルから検出情報を取得するステップと、
    前記検出情報に基づいて撮影映像を生成するステップと、
    を含み、
    前記複数の検出ピクセルの少なくとも一部の検出ピクセルは、レンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて前記検出情報を生成し、
    前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は、全て異なる組み合わせの視点に対応する、
    撮影方法。
  10. 前記複数の検出ピクセルの数と前記レンズアレイ内の前記複数のレンズの数は、互いに素である、
    請求項9に記載の撮影方法。
  11. 前記複数の検出ピクセルの数と前記複数のレンズの数の比は実数である、
    請求項9または10に記載の撮影方法。
  12. 前記複数の検出ピクセルの前記一部及び前記視点の間の対応関係を指示する行列はフルランクを有する、
    請求項9乃至11いずれか一項に記載の撮影方法。
  13. 撮影映像を生成するステップは、前記検出情報、及び前記複数の検出ピクセルの前記一部と前記視点の間の対応関係に基づいて決定された変換行列を用いて撮影映像を生成するステップを含む、
    請求項9乃至12いずれか一項に記載の撮影方法。
  14. 撮影映像を生成するステップは、
    前記検出情報に基づいて検出情報行列を生成するステップと、
    前記検出情報行列及び前記変換行列を用いて、ピクセル値行列に含まれた前記視点に対応するピクセル値を決定するステップと、
    前記ピクセル値に基づいて前記撮影映像を生成するステップと、
    を含む、請求項13に記載の撮影方法。
  15. 前記レンズアレイの焦点距離は、前記レンズアレイに含まれたレンズの数に基づいて決定される、
    請求項9に記載の撮影方法。
  16. 前記レンズアレイに含まれたレンズの数が増加するほど、前記レンズアレイの焦点距離は短くなる、
    請求項9に記載の撮影方法。
  17. ハードウェアと結合して請求項~16のうちいずれか一項に記載の方法を実行させるために媒体に格納されたコンピュータプログラム。
  18. プロセッサ及びコンピュータで読み込み可能な命令語を含むメモリを含み、
    前記命令語が前記プロセッサで実行されると、前記プロセッサは、複数の検出ピクセルから検出情報を取得して前記検出情報に基づいて撮影映像を生成し、
    前記検出情報は、複数のレンズを含むレンズアレイの互いに異なるレンズを介して入射される光に基づいて、前記複数の検出ピクセルの少なくとも一部によって生成され、
    前記複数の検出ピクセルの前記一部のうち各検出ピクセルに入射される光は全て異なる組み合わせの視点に対応する、
    撮影装置。
  19. 前記複数の検出ピクセルの数と前記レンズアレイ内の前記複数のレンズの数は互いに素である、
    請求項18に記載の撮影装置。
  20. 前記複数の検出ピクセルの数と前記複数のレンズの数の比は実数である、
    請求項18または19に記載の撮影装置。
  21. 前記複数の検出ピクセルの前記一部及び前記視点の間の対応関係を指示する行列はフルランクを有する、
    請求項18乃至20いずれか一項に記載の撮影装置。
  22. 前記プロセッサは、前記検出情報及び前記複数の検出ピクセルの前記一部と前記視点の間の対応関係に基づいて決定された変換行列を用いて撮影映像を生成する、
    請求項18乃至21いずれか一項に記載の撮影装置。
  23. 前記プロセッサは、前記検出情報に基づいて検出情報行列を生成し、前記検出情報行列及び前記変換行列を用いてピクセル値行列に含まれた前記視点に対応するピクセル値を決定し、前記ピクセル値に基づいて前記撮影映像を生成する、
    請求項22に記載の撮影装置。
JP2017224796A 2016-11-25 2017-11-22 マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法 Active JP7039265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160158539A KR102646437B1 (ko) 2016-11-25 2016-11-25 멀티 렌즈 기반의 촬영 장치 및 방법
KR10-2016-0158539 2016-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085728A JP2018085728A (ja) 2018-05-31
JP7039265B2 true JP7039265B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=59631532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224796A Active JP7039265B2 (ja) 2016-11-25 2017-11-22 マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10187627B2 (ja)
EP (1) EP3328058B1 (ja)
JP (1) JP7039265B2 (ja)
KR (1) KR102646437B1 (ja)
CN (1) CN108111714B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671842B2 (ja) * 2010-06-03 2015-02-18 株式会社ニコン 画像処理装置および撮像装置
KR102646437B1 (ko) * 2016-11-25 2024-03-11 삼성전자주식회사 멀티 렌즈 기반의 촬영 장치 및 방법
KR102565277B1 (ko) 2017-11-24 2023-08-09 삼성전자주식회사 영상 복원 장치 및 방법
US10916575B2 (en) 2018-04-04 2021-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of manufacturing image sensor
US11030724B2 (en) 2018-09-13 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for restoring image
US10924667B2 (en) 2018-10-04 2021-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and image sensing method
US11375092B2 (en) 2018-10-04 2022-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and image sensing method
KR102653106B1 (ko) * 2018-10-18 2024-04-01 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법
KR20200072136A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 삼성전자주식회사 렌즈 어레이 카메라 및 렌즈 어레이 카메라의 구동 방법
KR20210046465A (ko) 2019-10-18 2021-04-28 삼성전자주식회사 수차 보정 방법 및 장치
KR20210051242A (ko) 2019-10-30 2021-05-10 삼성전자주식회사 멀티 렌즈 영상 복원 장치 및 방법
KR20210081767A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 삼성전자주식회사 이미지 장치 및 이미지 센싱 방법
US11595575B2 (en) 2020-05-11 2023-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
KR20220053361A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 삼성전자주식회사 이미징 장치
KR20220121533A (ko) 2021-02-25 2022-09-01 삼성전자주식회사 어레이 카메라를 통해 획득된 영상을 복원하는 영상 복원 방법 및 영상 복원 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078692A (ja) 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像入力装置及び電子機器
JP2013251663A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置および画像復号装置
JP2014158258A (ja) 2013-01-15 2014-08-28 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196391B2 (en) 2002-02-05 2007-03-27 E-Phocus, Inc. MOS or CMOS sensor with micro-lens array
US20040032525A1 (en) 2002-05-09 2004-02-19 Oren Aharon Video camera with multiple fields of view
GB2405543A (en) * 2003-08-30 2005-03-02 Sharp Kk Multiple view directional display having means for imaging parallax optic or display.
JP2005109092A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Opto Inc 固体撮像装置及び該固体撮像装置を備えた撮像装置
US7773143B2 (en) * 2004-04-08 2010-08-10 Tessera North America, Inc. Thin color camera having sub-pixel resolution
EP4336447A1 (en) 2008-05-20 2024-03-13 FotoNation Limited Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
JP5127899B2 (ja) 2010-09-14 2013-01-23 株式会社東芝 固体撮像装置
US20140192238A1 (en) 2010-10-24 2014-07-10 Linx Computational Imaging Ltd. System and Method for Imaging and Image Processing
JP5623313B2 (ja) 2011-03-10 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像光学系
GB201106111D0 (en) * 2011-04-11 2011-05-25 Mccormick Malcolm Rendering images for autostereoscopic display
JP2013081087A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Sony Corp 撮像装置
JP5943596B2 (ja) 2011-12-19 2016-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置
TW201426018A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Ind Tech Res Inst 影像處理裝置及影像再對焦方法
KR20140094395A (ko) 2013-01-22 2014-07-30 삼성전자주식회사 복수 개의 마이크로렌즈를 사용하여 촬영하는 촬영 장치 및 그 촬영 방법
WO2014129216A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 富士フイルム株式会社 撮像装置
JP6286678B2 (ja) 2013-07-12 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
KR20160091083A (ko) 2015-01-23 2016-08-02 엘지이노텍 주식회사 이미지 센서 및 이를 이용한 스테레오 카메라
EP3065394A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-07 Thomson Licensing Light field metadata
WO2016191035A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Lytro, Inc. Capturing light-field images with uneven and/or incomplete angular sampling
US10303041B2 (en) * 2016-08-10 2019-05-28 Apple Inc. Closed loop position control for camera actuator
KR102646437B1 (ko) * 2016-11-25 2024-03-11 삼성전자주식회사 멀티 렌즈 기반의 촬영 장치 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078692A (ja) 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像入力装置及び電子機器
JP2013251663A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置および画像復号装置
JP2014158258A (ja) 2013-01-15 2014-08-28 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10652518B2 (en) 2020-05-12
US20190158810A1 (en) 2019-05-23
US20180152692A1 (en) 2018-05-31
JP2018085728A (ja) 2018-05-31
US11064183B2 (en) 2021-07-13
CN108111714B (zh) 2021-05-28
KR102646437B1 (ko) 2024-03-11
CN108111714A (zh) 2018-06-01
KR20180059233A (ko) 2018-06-04
US10187627B2 (en) 2019-01-22
EP3328058A1 (en) 2018-05-30
EP3328058B1 (en) 2020-09-02
US20200236337A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7039265B2 (ja) マルチレンズ基盤の撮影装置及び方法
US11663691B2 (en) Method and apparatus for restoring image
KR102565277B1 (ko) 영상 복원 장치 및 방법
US11941781B2 (en) Method and apparatus for restoring image
CN111429354A (zh) 图像拼接及全景图拼接方法和装置、存储介质、电子设备
US11734877B2 (en) Method and device for restoring image obtained from array camera
US11778350B2 (en) Lens array camera and method of driving lens array camera
KR20200067020A (ko) 캘리브레이션 방법 및 장치
CN111429353A (zh) 图像拼接及全景图拼接方法和装置、存储介质、电子设备
EP3194886A1 (en) Positional shift amount calculation apparatus and imaging apparatus
CN104756478A (zh) 分辨率和焦点增强
CN109963085B (zh) 一种调整快门速度的方法、装置及机器人
US11734800B2 (en) Method and apparatus for restoring an image by using a neural network including multi-scale residual blocks
WO2016042721A1 (en) Positional shift amount calculation apparatus and imaging apparatus
US20230206410A1 (en) Method and device with synthetic image generation
US20240037793A1 (en) Systems, methods, and apparatus for piggyback camera calibration
KR20200043778A (ko) 영상 처리 장치 및 방법
US20170201683A1 (en) Camera device, method for camera device, and non-transitory computer readable storage medium
CN117956278A (zh) 自动对焦的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150