JP7038921B2 - サウンドステージを保全するオーディオチャネルの加算 - Google Patents
サウンドステージを保全するオーディオチャネルの加算 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7038921B2 JP7038921B2 JP2021540183A JP2021540183A JP7038921B2 JP 7038921 B2 JP7038921 B2 JP 7038921B2 JP 2021540183 A JP2021540183 A JP 2021540183A JP 2021540183 A JP2021540183 A JP 2021540183A JP 7038921 B2 JP7038921 B2 JP 7038921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- oct
- components
- orthogonal
- generate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/04—Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/02—Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S1/00—Two-channel systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
- H04S3/02—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic of the matrix type, i.e. in which input signals are combined algebraically, e.g. after having been phase shifted with respect to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2400/00—Loudspeakers
- H04R2400/01—Transducers used as a loudspeaker to generate sound aswell as a microphone to detect sound
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2400/00—Loudspeakers
- H04R2400/03—Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2420/00—Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
- H04R2420/01—Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/01—Multi-channel, i.e. more than two input channels, sound reproduction with two speakers wherein the multi-channel information is substantially preserved
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/03—Aspects of down-mixing multi-channel audio to configurations with lower numbers of playback channels, e.g. 7.1 -> 5.1
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/05—Generation or adaptation of centre channel in multi-channel audio systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
図1は、ある実施形態にかかる、オーディオ処理システム100のブロック図である。オーディオシステム100は、直交相関変換(「MON-OCT」)を介したモノラルの加算を用いて、サウンドステージを保全するチャネルの加算を提供する。オーディオ処理システム100は、回転プロセッサ102、直交プロセッサ104、直交相関変換(本明細書では「OCT」とも称される)プロセッサ106、およびコンポーネントセレクター108を備える。
ある実施形態において、(例えば、式7において定義されるように)線形の時不変系のOCTを用いて、多様な(例えば、n)チャネルを含むオーディオ信号からモノラル出力のチャネルを生成することができる。
上記のように2次元オーディオベクトルを単に変換して、単一の出力を選択することは、結果としていまだに、ヌル空間の中に存在することとなる。しかしながら、多くの実際の例示に対して、これらのサブスペースにおける知覚的に重要なオーディオ情報を有する確率は、L+RまたはL-Rのような位置における重要な情報を有する確率よりもより悪い。これは、業界基準となっている共通のミキシング技術のためである。
式11によって定義されるモノラル出力のチャネルは、θuの角速度によって周波数シフトの結果である非線形アーティファクトが含むことができる。これは、サブバンド分解を適用することによって軽減されることができ、ここで、ワイドバンドオーディオ信号u(t)は、周波数サブバンドコンポーネントへと分離される。次に、MON-OCTは、それぞれのサブバンドがモノラル出力のチャネルへと組み合わされることで、それぞれのサブバンドに対し実行されることできる。次に、MON-OCTは、それぞれのサブバンドがモノラル出力のチャネルへと組み合わされることで、それぞれのサブバンドに対し実行されることできる。周波数バンド分割器は、オーディオ信号をサブバンドへと分離することに用いられることができる。それぞれのサブバンドにMON-OCTを適用した後で、周波数バンド結合器は、サブバンドを出力チャネルへと結合することに用いられることができる。
オーディオ処理システム100は、サウンドステージの知覚的に重要なコンポーネントを保存するよう設計されている多入力、多出力非線形フィルターバンクを提供し、(ある実施形態において、式(11)によって定義され、式(7)によって定義される線形形式を用いて)、ここで、1つよりも多い出力を用いることによって最適に条件が満たされてよい。これは、オーディオがシングルまたはマルチドライバースピーカーのメッシュに分配されることが可能であり、数や配置に関係なく、そのオーディオ信号の感動的だか、多様な中心の空間経験の再生をいまだに希望することを意味する。異なる非線形の加算は、サブバンドごとに選択されることができて、サブバンドと非線形の加算との間のこれらの接続は、出力ごとに並べ替えられることができる。例えば、4つの非線形の加算(a,b,c,d)は、それぞれ2つのサブバンドで構成される3つの独立した出力を生成することに用いられることができ、(例えば、出力1=[サブバンド1,サブバンド2])次に、それぞれのサブバンドに対する非線形の加算は、出力1=[a,b],出力2=[b,c],出力3=[c,d]を用いることで並べ替えられることができる。最適な条件および構成するサブバンドの数に応じて、これは、結果として多数の固有の信号となり得、それぞれの信号は、同一の知覚全体に対してわずかな変動を含む。それぞれが単独で再生された場合に、拡散信号は、それぞれサウンドステージ全体を再生する。多様なスピーカーのメッシュを用いるように、同時に再生された場合に、拡散信号は、偏りがないが、疑いようもなく空間的な品質を持つようになる。
図4は、ある実施形態にかかる、サウンドステージを保全するチャネルの加算のためのプロセス400のフローチャートである。図4に図示されるプロセスは、オーディオ処理システム(例えば、オーディオ処理システム100)のコンポーネントによって実行されることができる。他のエンティティは、他の実施形態における図4のステップのうちのいくつかまたはすべてを実行することができる。実施形態は、異なるステップおよび/または追加のステップを含んでよく、または異なる順序でステップを実行してよい。
図6は、ある実施形態にかかる、コンピュータ600のブロック図である。コンピュータ600は、オーディオ処理システム100または200のようなオーディオ処理システムを実装する回路の例示である。図示されているのは、チップセット604に結合された少なくとも1つのプロセッサ602である。チップセット604は、メモリコントローラーハブ620および入力/出力(I/O)コントローラーハブ622を含む。メモリ606およびグラフィックアダプター612は、メモリコントローラーハブ620に結合されて、ディスプレイデバイス618は、グラフィックアダプター612に結合される。ストレージデバイス608、キーボード610、ポインティングデバイス614、およびネットワークアダプター616は、I/Oコントローラーハブ622に結合されている。コンピュータ600は、さまざまなタイプの入力または出力デバイスを含んでよい。コンピュータ600の他の実施形態は、異なるアーキテクチャを有する。例えば、ある実施形態において、メモリ606は、プロセッサ602に直接結合される。
実施形態の前述の説明は、説明の目的で提示されており、網羅的であること、または開示された正確な形態に特許権を限定することに意図されていない。関連技術における当業者は、上記の開示を考慮することで、多くの修正例および変形例が可能となることを理解することが可能である。
Claims (33)
- システムであって、
1組のオーディオ信号コンポーネントを回転させることによって、第1の回転コンポーネントおよび第2の回転コンポーネントを生成し、
前記第1の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている左部直交コンポーネントを生成し、
前記第2の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている右部直交コンポーネントを生成し、
前記左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントに基づいて、直交相関変換(OCT)コンポーネントを生成することであって、それぞれのOCTコンポーネントは、左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントの重み付けされた組み合わせを含み、
1つまたは複数のOCTコンポーネントを用いてモノラル出力のチャネルを生成し、
前記モノラル出力のチャネルを1つまたは複数のスピーカーに提供するように構成される回路を備える、
システム。 - 前記第1の回転コンポーネントを生成するよう構成される回路は、静的回転角を前記1組のオーディオ信号コンポーネントに適用するよう構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 前記第1の回転コンポーネントを生成するよう構成される回路は、時間変化する回転角を前記1組のオーディオ信号コンポーネントに適用するよう構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 前記左部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有する、
請求項1に記載のシステム。 - 前記左部直交コンポーネントは、前記第1の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、前記第2の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有する、
請求項1に記載のシステム。 - 前記OCTコンポーネントを生成するよう構成される回路は、
第1の左部直交コンポーネントを反転した第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第1のOCTコンポーネントを生成し、
第1の左部直交コンポーネントを第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第2のOCTコンポーネントを生成し、
第2の左部直交コンポーネントを反転した第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第3のOCTコンポーネントを生成し、
第2の左部直交コンポーネントを第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて第4のOCTコンポーネントを生成するよう
構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう構成される回路は、前記OCTコンポーネントからOCTコンポーネントを選択するよう構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう構成される回路は、2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの時間変化する組み合わせを生成するよう構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 前記2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの前記時間変化する組み合わせは、オーディオ信号の機能を入力として用いる勾配制限機能に依拠する、
請求項8に記載のシステム。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう構成される回路は、前記OCTコンポーネントの第1の組の非線形の加算を決定するよう構成される回路を含み、
前記モノラル出力のチャネルを前記1つまたは複数のスピーカーに提供するよう構成される前記回路は、前記モノラル出力のチャネルを第1のスピーカーに提供するよう構成される回路を含み、
前記回路は、
前記OCTコンポーネントの第2の組の非線形の加算を決定することによって、別のモノラル出力のチャネルを生成することであって、前記OCTコンポーネントの第1の組および第2の組は異なり、
前記別のモノラル出力のチャネルを第2のスピーカーに提供するようさらに構成される、
請求項1に記載のシステム。 - 第1のオーディオコンポーネントは、オーディオ信号の第1のサブバンドの左部サブバンドコンポーネントであり、第2のオーディオコンポーネントは、前記第1のサブバンドの右部サブバンドコンポーネントであり、
前記OCTコンポーネントは、前記第1のサブバンドであり、
前記モノラル出力のチャネルを生成するよう構成される前記回路は、
前記1つまたは複数の前記OCTコンポーネントを前記オーディオ信号の第2のサブバンドのうちの1つまたは複数の他のOCTコンポーネントと組み合わせるよう構成される回路を含む、
請求項1に記載のシステム。 - 方法であって、回路によって、
1組のオーディオ信号コンポーネントを回転させることによって、第1の回転コンポーネントおよび第2の回転コンポーネントを生成するステップと、
前記第1の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている左部直交コンポーネントを生成するステップと、
前記第2の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている右部直交コンポーネントを生成するステップと、
前記左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントに基づいて、直交相関変換(OCT)コンポーネントを生成するステップであって、それぞれのOCTコンポーネントは、左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントの重み付けされた組み合わせを含むステップと、
1つまたは複数の前記OCTコンポーネントを用いてモノラル出力のチャネルを生成するステップと、
前記モノラル出力のチャネルを1つまたは複数のスピーカーに提供するステップとを備える、
方法。 - 前記第1の回転コンポーネントを生成するステップは、静的回転角を前記1組のオーディオ信号コンポーネントに適用するステップを含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記第1の回転コンポーネントを生成するステップは、前記1組のオーディオ信号コンポーネントに時間変化する回転角を適用するステップを含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記左部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有する、
請求項12に記載の方法。 - 前記左部直交コンポーネントは、前記第1の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、前記第2の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有する、
請求項12に記載の方法。 - 前記OCTコンポーネントを生成するステップは、
第1の左部直交コンポーネントを反転した第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第1のOCTコンポーネントを生成するステップと、
第1の左部直交コンポーネントを第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第2のOCTコンポーネントを生成するステップと、
第2の左部直交コンポーネントを反転した第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第3のOCTコンポーネントを生成するステップと、
第2の左部直交コンポーネントを第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて第4のOCTコンポーネントを生成するステップとを含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するステップは、前記OCTコンポーネントからOCTコンポーネントを選択するステップを含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するステップは、2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの時間変化する組み合わせを生成するステップを含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの前記時間変化する組み合わせは、オーディオ信号の機能を入力として用いる勾配制限機能に依拠する、
請求項19に記載の方法。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するステップは、前記OCTコンポーネントの第1の組の非線形の加算を決定するステップを含み、
前記モノラル出力のチャネルを前記1つまたは複数のスピーカーに提供するステップは、前記モノラル出力のチャネルを第1のスピーカーに提供するステップを含み、
前記方法は、
前記OCTコンポーネントの第2の組の非線形の加算を決定するステップによって、別のモノラル出力のチャネルを生成するステップであって、前記OCTコンポーネントの第1の組および第2の組は異なるステップと、
前記別のモノラル出力のチャネルを第2のスピーカーに提供するステップとをさらに備える、
請求項12に記載の方法。 - 第1のオーディオコンポーネントは、オーディオ信号の第1のサブバンドの左部サブバンドコンポーネントであり、第2のオーディオコンポーネントは、前記第1のサブバンドの右部サブバンドコンポーネントであり、
前記OCTコンポーネントは、前記第1のサブバンドであり、
前記モノラル出力のチャネルを生成するステップは、前記1つまたは複数の前記OCTコンポーネントを前記オーディオ信号の第2のサブバンドのうちの1つまたは複数の他のOCTコンポーネントと組み合わせるステップを含む、
請求項12に記載の方法。 - 非一時的なコンピュータ可読媒体であって、少なくとも1つのプロセッサによって実行された場合に、少なくとも1つのプロセッサに、
1組のオーディオ信号コンポーネントを回転させることによって、第1の回転コンポーネントおよび第2の回転コンポーネントを生成し、
前記第1の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている左部直交コンポーネントを生成し、
前記第2の回転コンポーネントを用いて、互いに位相がずれている右部直交コンポーネントを生成し、
前記左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントに基づいて、直交相関変換(OCT)コンポーネントを生成することであって、それぞれのOCTコンポーネントは、左部直交コンポーネントおよび右部直交コンポーネントの重み付けされた組み合わせを含み、
1つまたは複数の前記OCTコンポーネントを用いてモノラル出力のチャネルを生成し、
前記モノラル出力のチャネルを1つまたは複数のスピーカーに提供するように構成する命令を格納する、
非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記少なくとも1つのプロセッサを前記第1の回転コンポーネントを生成するよう構成する前記命令は、前記少なくとも1つのプロセッサが前記1組のオーディオ信号コンポーネントに静的回転角を適用するよう構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記少なくとも1つのプロセッサを前記第1の回転コンポーネントを生成するよう構成する前記命令は、前記少なくとも1つのプロセッサが前記1組のオーディオ信号コンポーネントに時間変化する回転角を適用するよう構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記左部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、互いに90度の位相関係を有する、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記左部直交コンポーネントは、前記第1の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有しており、
前記右部直交コンポーネントは、前記第2の回転コンポーネントとの単一の大きさの関係を有する、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記OCTコンポーネントを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、前記少なくとも1つのプロセッサに、
第1の左部直交コンポーネントを反転した第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第1のOCTコンポーネントを生成し、
第1の左部直交コンポーネントを第2の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第2のOCTコンポーネントを生成し、
第2の左部直交コンポーネントを反転した第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて、第3のOCTコンポーネントを生成し、
第2の左部直交コンポーネントを第1の右部直交コンポーネントと組み合わせて第4のOCTコンポーネントを生成するよう構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、前記OCTコンポーネントからOCTコンポーネントを選択するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの時間変化する組み合わせを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記2つまたはそれより多くのOCTコンポーネントの時間変化する組み合わせは、オーディオ信号の機能を入力として用いる勾配制限機能に依拠する、
請求項30に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記モノラル出力のチャネルを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、前記OCTコンポーネントの第1の組の非線形の加算を決定するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する命令を含み、
前記モノラル出力のチャネルを前記1つまたは複数のスピーカーに提供するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、前記モノラル出力のチャネルを第1のスピーカーに提供するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する命令を含み、
前記命令は、前記少なくとも1つのプロセッサに、
前記OCTコンポーネントの第2の組の非線形の加算を決定することによって、別のモノラル出力のチャネルを生成することであって、前記OCTコンポーネントの第1の組および第2の組は異なり、
前記別のモノラル出力のチャネルを第2のスピーカーに提供するようさらに構成する、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 第1のオーディオコンポーネントは、オーディオ信号の第1のサブバンドの左部サブバンドコンポーネントであり、第2のオーディオコンポーネントは、前記第1のサブバンドの右部サブバンドコンポーネントであり、
前記OCTコンポーネントは、前記第1のサブバンドであり、
前記モノラル出力のチャネルを生成するよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する前記命令は、前記1つまたは複数の前記OCTコンポーネントを前記オーディオ信号の第2のサブバンドうちの1つまたは複数の他のOCTコンポーネントと組み合わせるよう前記少なくとも1つのプロセッサを構成する命令を含む、
請求項23に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962791626P | 2019-01-11 | 2019-01-11 | |
US62/791,626 | 2019-01-11 | ||
PCT/US2020/013223 WO2020146827A1 (en) | 2019-01-11 | 2020-01-10 | Soundstage-conserving audio channel summation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022516374A JP2022516374A (ja) | 2022-02-25 |
JP7038921B2 true JP7038921B2 (ja) | 2022-03-18 |
Family
ID=71517024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021540183A Active JP7038921B2 (ja) | 2019-01-11 | 2020-01-10 | サウンドステージを保全するオーディオチャネルの加算 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10993061B2 (ja) |
EP (1) | EP3891737B1 (ja) |
JP (1) | JP7038921B2 (ja) |
KR (1) | KR102374934B1 (ja) |
CN (1) | CN113316941B (ja) |
TW (1) | TWI727605B (ja) |
WO (1) | WO2020146827A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006518482A (ja) | 2003-02-11 | 2006-08-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 音声符号化 |
US20100131278A1 (en) | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Polycom, Inc. | Stereo to Mono Conversion for Voice Conferencing |
JP2010540985A (ja) | 2007-09-19 | 2010-12-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチチャネル・オーディオのジョイント強化 |
US20110142155A1 (en) | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Stmicroelectronics Pvt. Ltd. | Quadrature signal decoding using a driver |
WO2014044812A1 (en) | 2012-09-21 | 2014-03-27 | Dolby International Ab | Coding of a sound field signal |
WO2015000819A1 (en) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | Dolby International Ab | Enhanced soundfield coding using parametric component generation |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1606797B1 (en) * | 2003-03-17 | 2010-11-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Processing of multi-channel signals |
US7899191B2 (en) * | 2004-03-12 | 2011-03-01 | Nokia Corporation | Synthesizing a mono audio signal |
NO328256B1 (no) * | 2004-12-29 | 2010-01-18 | Tandberg Telecom As | Audiosystem |
BRPI0607303A2 (pt) * | 2005-01-26 | 2009-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | dispositivo de codificação de voz e método de codificar voz |
CN102157149B (zh) * | 2010-02-12 | 2012-08-08 | 华为技术有限公司 | 立体声信号下混方法、编解码装置和编解码系统 |
EP2963646A1 (en) | 2014-07-01 | 2016-01-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Decoder and method for decoding an audio signal, encoder and method for encoding an audio signal |
EP3369093A4 (en) | 2015-10-27 | 2019-07-17 | Zalon, Zack J. | AUDIO CONTENTS, AUDIOSISQUENCING, AUDIO SYSTEM AND METHOD |
BR112018014724B1 (pt) | 2016-01-19 | 2020-11-24 | Boomcloud 360, Inc | Metodo, sistema de processamento de audio e midia legivel por computador nao transitoria configurada para armazenar o metodo |
-
2020
- 2020-01-10 WO PCT/US2020/013223 patent/WO2020146827A1/en unknown
- 2020-01-10 EP EP20738891.9A patent/EP3891737B1/en active Active
- 2020-01-10 CN CN202080008667.XA patent/CN113316941B/zh active Active
- 2020-01-10 JP JP2021540183A patent/JP7038921B2/ja active Active
- 2020-01-10 KR KR1020217025273A patent/KR102374934B1/ko active IP Right Grant
- 2020-01-10 US US16/740,335 patent/US10993061B2/en active Active
- 2020-01-13 TW TW109101109A patent/TWI727605B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006518482A (ja) | 2003-02-11 | 2006-08-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 音声符号化 |
JP2010540985A (ja) | 2007-09-19 | 2010-12-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチチャネル・オーディオのジョイント強化 |
US20100131278A1 (en) | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Polycom, Inc. | Stereo to Mono Conversion for Voice Conferencing |
US20110142155A1 (en) | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Stmicroelectronics Pvt. Ltd. | Quadrature signal decoding using a driver |
WO2014044812A1 (en) | 2012-09-21 | 2014-03-27 | Dolby International Ab | Coding of a sound field signal |
WO2015000819A1 (en) | 2013-07-05 | 2015-01-08 | Dolby International Ab | Enhanced soundfield coding using parametric component generation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI727605B (zh) | 2021-05-11 |
EP3891737A4 (en) | 2022-08-31 |
CN113316941A (zh) | 2021-08-27 |
WO2020146827A1 (en) | 2020-07-16 |
TW202034307A (zh) | 2020-09-16 |
KR102374934B1 (ko) | 2022-03-15 |
JP2022516374A (ja) | 2022-02-25 |
KR20210102993A (ko) | 2021-08-20 |
US10993061B2 (en) | 2021-04-27 |
CN113316941B (zh) | 2022-07-26 |
EP3891737B1 (en) | 2024-07-03 |
US20200228910A1 (en) | 2020-07-16 |
EP3891737A1 (en) | 2021-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Avni et al. | Spatial perception of sound fields recorded by spherical microphone arrays with varying spatial resolution | |
US20220408188A1 (en) | Spectrally orthogonal audio component processing | |
KR102578008B1 (ko) | 심리음향적 주파수 범위 확장을 위한 비선형 적응성 필터뱅크 | |
TWI787586B (zh) | 用於空間音訊信號之串音處理之頻譜缺陷補償 | |
Kassakian | Convex approximation and optimization with applications in magnitude filter design and radiation pattern synthesis | |
Bai et al. | Development and implementation of cross-talk cancellation system in spatial audio reproduction based on subband filtering | |
JP7038921B2 (ja) | サウンドステージを保全するオーディオチャネルの加算 | |
US20120020483A1 (en) | System and method for robust audio spatialization using frequency separation | |
EP4278348A1 (en) | All-pass network system for colorless decorrelation with constraints | |
Brunnström et al. | Sound zone control for arbitrary sound field reproduction methods | |
CN117616780A (zh) | 用于心理声学频率范围扩展的使用尺度依赖非线性的自适应滤波器组 | |
JP2024526758A (ja) | 音響心理学的周波数範囲拡張のためのスケール依存非線形性を使用する適応フィルタバンク | |
EP4327324A1 (en) | Colorless generation of elevation perceptual cues using all-pass filter networks | |
Giller | Implementation of a Super-Resolution Ambisonics-to-Binaural Rendering Plug-In |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7038921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |