JP7036153B2 - Information processing system, information processing method and program - Google Patents
Information processing system, information processing method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7036153B2 JP7036153B2 JP2020103104A JP2020103104A JP7036153B2 JP 7036153 B2 JP7036153 B2 JP 7036153B2 JP 2020103104 A JP2020103104 A JP 2020103104A JP 2020103104 A JP2020103104 A JP 2020103104A JP 7036153 B2 JP7036153 B2 JP 7036153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- information
- target
- unit
- sensing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method and a program.
テーマパークやイベント会場などで入退場者を確認する手段として、顔認証システムが使用される場合がある。
特許文献1には、関連する技術として、俯瞰カメラで上方から撮影した監視対象の位置情報に基づいて注視カメラを制御する技術が記載されている。
Face recognition systems may be used as a means of confirming visitors at theme parks and event venues.
ところで、テーマパークやイベント会場などで多数の入退場者を確認する場合、認証処理が遅いと渋滞が生じるなどして入退場者が不満を感じることが考えられる。
そのため、所定エリアに存在する認識対象を迅速に認証することのできる技術が求められていた。
By the way, when confirming a large number of visitors at theme parks and event venues, it is conceivable that the visitors may feel dissatisfied due to traffic jams if the authentication process is slow.
Therefore, there has been a demand for a technique capable of quickly authenticating a recognition target existing in a predetermined area.
そこで、この発明は、上記の課題を解決することのできる情報処理システム、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing method, and a program capable of solving the above problems.
上記目的を達成するために、本発明は、第1領域の情報を取得する第1撮像装置と、第2領域の情報を取得する第2撮像装置と、前記第1撮像装置が取得した情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する前記第2撮像装置を選択する選択部と、選択された前記第2撮像装置から情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した情報に基づいて、前記対象の認証処理を行う認証部と、を備える情報処理システムである。 In order to achieve the above object, the present invention is based on a first imaging device that acquires information in a first region, a second imaging device that acquires information in a second region, and information acquired by the first imaging device. A selection that calculates the angle formed by the obtained vector indicating the direction of the face of the target and the vector from the target toward each of the second image pickup devices, and selects the second image pickup device corresponding to the vector having the smallest calculation result. It is an information processing system including a unit, a collection unit that collects information from the selected second imaging device, and an authentication unit that performs authentication processing of the target based on the information collected by the collection unit .
また、本発明は、第1領域の情報を取得することと、第2領域の情報を取得することと、前記第1領域の情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2領域の情報を取得する撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する、前記第2領域の情報を取得する第2撮像装置を選択することと、選択された前記撮像装置から情報を収集することと、収集された情報に基づいて、前記対象の認証処理を行うことと、を含む情報処理方法である。 Further, in the present invention, the information of the first region is acquired, the information of the second region is acquired, the vector indicating the direction of the face of the object obtained from the information of the first region, and the object. To calculate the angle formed by the vector toward each of the image pickup devices for acquiring the information in the second region, and select the second image pickup device for acquiring the information in the second region, which corresponds to the vector whose calculation result is the smallest. It is an information processing method including collecting information from the selected image pickup apparatus and performing authentication processing of the target based on the collected information .
また、本発明は、コンピュータに、第1領域の情報を取得することと、第2領域の情報を取得することと、前記第1領域の情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2領域の情報を取得する撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する、前記第2領域の情報を取得する第2撮像装置を選択することと、選択された前記撮像装置から情報を収集することと、収集された情報に基づいて、前記対象の認証処理を行うことと、を実行させるプログラムである。 Further, in the present invention, the computer acquires information in the first region, acquires information in the second region, and a vector indicating the direction of the target face obtained from the information in the first region. A second imaging device that acquires information in the second region, which calculates the angle formed by the vector toward each of the imaging devices that acquire information in the second region from the target and corresponds to the vector whose calculation result is the smallest. It is a program for executing selection, collecting information from the selected imaging device, and performing authentication processing of the target based on the collected information .
本発明によれば、所定エリアに存在する認識対象を迅速に認証することができる。 According to the present invention, it is possible to quickly authenticate a recognition target existing in a predetermined area.
<第一の実施形態>
以下、図面を参照しながら実施形態について詳しく説明する。
本発明の第一の実施形態による認証システム1(情報処理システム)の構成について説明する。
本発明の第一の実施形態による認証システム1は、図1に示すように、第1センシング装置10(第1検出装置)と、第2センシング装置20a、20b、20c、20d、20e、20f、20g・・・(第2検出装置)と、認証処理装置30と、を備える。
なお、第2センシング装置20a、20b、20c、20d、20e、20f、20g・・・を総称して第2センシング装置20と呼ぶ。
また、符号Rで示されている所定エリア(第1領域)(以下、「所定エリアR」と記載)が図1に示されている。
<First embodiment>
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.
The configuration of the authentication system 1 (information processing system) according to the first embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIG. 1, the
The
Further, a predetermined area (first area) indicated by reference numeral R (hereinafter referred to as “predetermined area R”) is shown in FIG.
第1センシング装置10は、図2に示すように、所定エリアRにおける認証対象A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L(以下、「認証対象A~L」と記載)を俯瞰することのできる位置に設けられる。
第1センシング装置10は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象の状態を測定する。認証対象の状態とは、例えば、所定エリアRに存在する認証対象の位置、認証対象の向きなどのことである。
具体的には、第1センシング装置10は、例えば、撮影装置である。認証対象が人物である場合、第1センシング装置10は、人物の所定エリアRにおける位置と人物の顔の向きとを含む第1画像を上方から撮影する。
As shown in FIG. 2, the
The
Specifically, the
第2センシング装置20は、所定エリアRの周囲に、所定エリアRに存在する認証対象のセンシング情報を取得することができる位置に設けられる。
具体的には、第2センシング装置20のそれぞれは、認証対象のセンシング情報を取得する自身の性能と、他の第2センシング装置20の認証対象のセンシング情報を取得する性能及び設置位置とに基づいて、決定された位置に設けられる。センシング情報を取得する性能とは、第2センシング装置20が撮影装置である場合、例えば、第2センシング装置20eに対して図2で示したように画角に応じて決定されるセンシング情報を取得することのできるエリア(第2領域)(エリアRe1)の大きさのことである。
The
Specifically, each of the
第1センシング装置10が取得した認証対象の状態に基づいて、すべての第2センシング装置20のうち1つまたは複数の第2センシング装置20が選択される。選択された第2センシング装置20は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象のセンシング情報を取得する。センシング情報とは、例えば、認証対象の形状、認証対象の色などであり、認証対象を識別することを可能にする情報である。
具体的には、第2センシング装置20は、例えば、撮影装置である。認証対象が人物である場合、第1センシング装置10が撮影した第1画像が示す所定エリアRにおける人物の位置と人物の顔の向きとに基づいて、その人物に対してセンシング情報を取得することのできる第2センシング装置20が選択される。選択された第2センシング装置20のそれぞれは、それぞれが撮影の対象とする人物の顔やその人物が着ている衣服の色を含む第2画像を取得する。
なお、例えば、所定エリアRがそれほど広くなく、所定エリアRの四隅などに第2センシング装置20が設置される場合、対象の顔が向いている方向に位置する第2センシング装置20が選択されてもよい。
One or more of the
Specifically, the
For example, when the predetermined area R is not so wide and the
認証処理装置30は、図3に示すように、認証管理装置30aと、認証装置30bとを備える。
As shown in FIG. 3, the
認証管理装置30aは、状態特定部301と、第2センシング装置選択部302(選択部)と、認証対象除外部305と、認証対象追跡部306と、記憶部307と、を備える。
The
認証装置30bは、認証部303(収集部)と、認証完了判定部304と、記憶部308と、を備える。なお、認証装置30bは、第2センシング装置20それぞれに設けられる。
The
状態特定部301は、第1センシング装置10が測定した認証対象それぞれの状態を特定する。
例えば、状態特定部301は、特許文献“WO2015/186519”に記載されている技術などを用いて、第1センシング装置10が撮影した第1画像を解析する。状態特定部301は、第1画像を解析することにより、認証対象それぞれの所定エリアRにおける位置と認証対象それぞれの顔の向きとを特定する。
The
For example, the
第2センシング装置選択部302は、状態特定部301が特定した認証対象それぞれの状態に基づいて第2センシング装置20を選択する。
第2センシング装置選択部302は、認証が完了したと判定された認証対象を後述する認証対象除外部305が除外し終えた認証処理が完了していない対象の状態に基づいて第2センシング装置20を選択する。
The second sensing
The second sensing
認証部303は、選択された第2センシング装置20が取得した認証対象それぞれのセンシング情報を用いて認証処理を行う。
The
認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了したか否かを判定する。
認証対象除外部305は、認証が完了したと判定された対象を次回の認証処理の対象から除外する。
The authentication
The authentication
認証対象追跡部306は、例えば、特許文献“WO2014/083910号公報”に記載されている技術を用いて、認証対象を追跡する。
The certification
記憶部307は、認証管理装置30aが行う処理に必要な種々の情報を記憶する。
記憶部307は、例えば、図4に示す第1データテーブルTBL1を記憶する。第1データテーブルTBL1は、第2センシング装置20それぞれと、第2センシング装置20のそれぞれがセンシング情報を取得することのできるエリアとの対応関係を示す。なお、記憶部307が記憶する第1データテーブルTBL1におけるセンシング情報を取得することのできるエリアの情報は、そのエリアの外形を示す座標点の集合によって規定されてもよい。また、記憶部307が記憶する第1データテーブルTBL1におけるセンシング情報を取得することのできるエリアの情報は、そのエリアの外形を示す関数によって規定されてもよい。第1データテーブルTBL1におけるセンシング情報を取得することのできるエリアの情報が関数である場合、そのエリアの外形を複数の部分に分け、それぞれの部分を示す複数の関数によってエリアの外形が規定されてもよい。
また、記憶部307は、図5に示す第2データテーブルTBL2を記憶する。第2データテーブルTBL2は、第2センシング装置20それぞれと、第2センシング装置20のそれぞれが設けられている位置(原点Oを基準とする座標)との対応関係を示す。
The
The
Further, the
記憶部308は、認証装置30bが行う処理に必要な種々の情報を記憶する。
記憶部308は、例えば、図6に示す第3データテーブルTBL3を記憶する。第3データテーブルTBL3は、認証対象A~Lそれぞれと、認証対象A~Lそれぞれのセンシング情報との対応関係を示す。
The
The
次に、本発明の第一の実施形態による認証システム1の処理について説明する。
ここでは、図7に示す本発明の第一の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明する。
なお、認証システム1は、図1で示した構成であるものとする。認証処理装置30は、図3で示した構成であるものとする。認証対象A~Lは人物であるものとする。第1センシング装置10及び第2センシング装置20のそれぞれは、撮影装置であるものとする。
Next, the processing of the
Here, the processing flow of the
It is assumed that the
認証システム1において、第1センシング装置10は、所定エリアRに存在する認証対象A~Lそれぞれの状態を測定する(ステップS1)。
具体的には、第1センシング装置10は、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置と認証対象A~Lそれぞれの顔の向きとを含む第1画像を上方から撮影する。
In the
Specifically, the
状態特定部301は、所定エリアRに存在する認証対象A~Lそれぞれの状態を第1センシング装置10から取得する(ステップS2)。
例えば、状態特定部301は、第1センシング装置10から第1画像を取得する。第1画像は、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置と認証対象A~Lそれぞれの顔の向きとを含む。
The
For example, the
状態特定部301は、取得した認証対象A~Lそれぞれの状態を特定する(ステップS3)。
例えば、状態特定部301は、特許文献“WO2015/186519号公報”に記載されている技術などを用いて、取得した第1画像を解析する。状態特定部301は、第1画像を解析することにより、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置と認証対象それぞれの顔の向きとを特定する。
The
For example, the
状態特定部301は、特定した認証対象A~Lそれぞれの状態を示す状態情報を第2センシング装置選択部302に送信する。
The
第2センシング装置選択部302は、状態特定部301から状態情報を受信する。
The second sensing
第2センシング装置選択部302は、受信した状態情報に基づいて、第2センシング装置20を選択する(ステップS4)。
The second sensing
具体例として、第2センシング装置選択部302が認証対象Fに対して第2センシング装置20を選択する場合について説明する。
状態特定部301が特定した認証対象Fの所定エリアRにおける位置が図2に示す原点Oを基準にX軸方向とY軸方向の座標として「(X,Y)=(x1,y1)」で示されるとする。また、認証対象Fの顔の向きが矢印Wの方向を向いているとする。
第2センシング装置選択部302は、記憶部307から第1データテーブルTBL1を読み出す。第1データテーブルTBL1は、第2センシング装置20それぞれと、第2センシング装置20のそれぞれがセンシング情報を取得することのできるエリアとの対応関係を示す。
第2センシング装置選択部302は、取得した状態情報が示す状態に含まれる所定エリアRに存在する認証対象の位置と、第1データテーブルTBL1におけるセンシング情報取得可能エリアそれぞれとを比較する。第2センシング装置選択部302は、この比較により、認証対象それぞれに対して認証対象の位置が含まれるセンシング情報取得可能エリアを特定する。
第2センシング装置選択部302は、特定したセンシング情報取得可能エリアに対応する第2センシング装置20を特定する。
第2センシング装置選択部302は、取得した状態情報が示す状態に含まれる認証対象の顔の向きに基づいて、第2センシング装置20を選択する。例えば、第2センシング装置選択部302は、記憶部307から図5に示す第2データテーブルTBL2を読み出す。第2センシング装置選択部302は、認証対象の顔の向きを示すベクトルと、認証対象から第2センシング装置20それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出する。第2センシング装置選択部302は、成す角度が最も小さいベクトルに対応する第2センシング装置20を選択する。
As a specific example, a case where the second sensing
The position of the authentication target F specified by the
The second sensing
The second sensing
The second sensing
The second sensing
第2センシング装置選択部302は、選択した第2センシング装置20を示す選択情報を認証部303に送信する(ステップS5)。
The second sensing
認証部303は、第2センシング装置選択部302から選択情報を受信する(ステップS6)。
認証部303は、受信した選択情報が示す第2センシング装置20からセンシング情報を取得する(ステップS7)。
The
The
認証部303は、取得したセンシング情報を用いて認証対象を認証する(ステップS8)。
例えば、認証部303は、記憶部308から図6に示す第3データテーブルTBL3を読み出す。認証部303は、取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とを順に比較する。認証部303は、取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とが一致するか否かを判定する。
The
For example, the
認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了したか否かを判定する(ステップS9)。
例えば、認証部303が取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とが一致したと判定した場合、認証完了判定部304は、一致したと判定された第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報に対応する認証対象の認証が完了したと判定する。認証部303が取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とが一致しないと判定した場合、認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了しないと判定する。
The authentication
For example, when it is determined that the sensing information acquired by the
認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了しないと判定した場合(ステップS9においてNO)、ステップS6の処理に戻す。
When the authentication
認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了したと判定した場合(ステップS9においてYES)、認証が完了したと判定した認証対象を認証対象除外部305に報知する(ステップS10)。
認証対象除外部305は、認証完了判定部304が認証対象の認証が完了したと判定した対象を次回の認証処理の認証対象から除外する(ステップS11)。
例えば、認証完了判定部304は、特許文献“WO2014/083910号公報”に記載されている技術を用いて、第2画像から認証部303が第3データテーブルTBL3の示すセンシング情報と一致すると判定したセンシング情報に対応する認証対象の所定エリアRにおける位置を特定する。認証完了判定部304は、第2画像から特定した所定エリアRにおける位置に対応する第1画像から特定した位置に存在する認証対象の認証が完了したと判定する。認証完了判定部304は、認証が完了したと判定した認証対象を認証対象除外部305に報知する。認証対象除外部305は、第2画像から特定した所定エリアRにおける位置に対応する第1画像から特定した位置に存在する対象を次回の認証処理の認証対象から除外する。
When the authentication
The authentication
For example, the authentication
認証対象追跡部306は、例えば、特許文献“WO2014/083910号公報”に記載されている技術を用いて、次回の認証処理の対象を追跡する(ステップS12)。
認証システム1は、ステップS1~ステップS12の処理を繰り返す。
The authentication
The
以上、本発明の第一の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明した。上述の本発明の第一の実施形態による認証システム1は、第1センシング装置10と、第2センシング装置20と、認証処理装置30と、を備える。第1センシング装置10は、所定エリアRにおける認証対象A~Lを俯瞰することのできる位置に設けられる。第1センシング装置10は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象の状態を測定する。第2センシング装置20は、所定エリアRの周囲に、所定エリアRに存在する認証対象のセンシング情報を取得することができる位置に設けられる。第1センシング装置10が取得した認証対象の状態に基づいて、すべての第2センシング装置20のうち1つまたは複数の第2センシング装置20が選択される。選択された第2センシング装置20は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象のセンシング情報を取得する。認証処理装置30は、状態特定部301と、第2センシング装置選択部302と、認証部303と、認証完了判定部304と、認証対象除外部305と、認証対象追跡部306と、記憶部307と、を備える。状態特定部301は、第1センシング装置10が測定した認証対象それぞれの状態を特定する。第2センシング装置選択部302は、状態特定部301が特定した認証対象それぞれの状態に基づいて第2センシング装置20を選択する。第2センシング装置選択部302は、認証が完了したと判定された認証対象を後述する認証対象除外部305が除外し終えた認証処理が完了していない対象の状態に基づいて第2センシング装置20を選択する。認証部303は、選択された第2センシング装置20が取得した認証対象それぞれのセンシング情報を用いて認証処理を行う。認証完了判定部304は、認証対象の認証が完了したか否かを判定する。認証対象除外部305は、認証が完了したと判定された対象を次回の認証処理の対象から除外する。認証対象追跡部306は、認証対象を追跡する。記憶部307は、認証処理装置30が行う処理に必要な種々の情報を記憶する。
このようにすれば、認証システム1は、所定エリアに存在する認識対象を迅速に認証することができる。
The processing flow of the
In this way, the
<第二の実施形態>
本発明の第二の実施形態による認証システム1の構成について説明する。
本発明の第二の実施形態による認証システム1は、図8に示すように、第1センシング装置10と、第2センシング装置20a、20b・・・と、認証処理装置30と、を備える。
なお、第2センシング装置20a、20b・・・を総称して第2センシング装置20と呼ぶ。
また、所定エリアRが図8に示されている。
<Second embodiment>
The configuration of the
As shown in FIG. 8, the
The
Further, the predetermined area R is shown in FIG.
第1センシング装置10は、図8に示すように、所定エリアRにおける認証対象A~Lを俯瞰することのできる位置に設けられる。
第1センシング装置10は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象の状態を測定する。
As shown in FIG. 8, the
The
第2センシング装置20aは、図8に示す所定エリアRに対して矢印W2で示される認証対象A~Lの移動方向の左側の後方に設けられている。第2センシング装置20bは、図8に示す所定エリアRに対して矢印W2で示される認証対象A~Lの移動方向の左側の第2センシング装置20aよりも前方の位置に第2センシング装置20aに離間されて設けられている。
The
本発明の第二の実施形態による認証処理装置30は、本発明の第一の実施形態による認証処理装置30と同様に、認証管理装置30aと、認証装置30bとを備える。
The
本発明の第二の実施形態による第2センシング装置選択部302は、所定の順に第2センシング装置20を選択する。
The second sensing
次に、本発明の第二の実施形態による認証システム1の処理について説明する。
ここでは、図9に示す本発明の第二の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明する。
なお、認証システム1は、図8で示した構成であるものとする。認証処理装置30は、図3で示した構成であるものとする。認証対象A~Lは人物であるものとする。第1センシング装置10及び第2センシング装置20のそれぞれは、撮影装置であるものとする。
Next, the processing of the
Here, the processing flow of the
It is assumed that the
認証システム1は、ステップS1~ステップS3の処理を行う。
第2センシング装置選択部302は、所定の順に第2センシング装置20を選択する(ステップS13)。
具体的には、第2センシング装置選択部302は、まず、最も早い時刻に認証対象A~Lを検出できる可能性があり、認証対象A~Lの移動方向に対して最後方に設けられている第2センシング装置20aを選択する。次に、ステップS13の処理が行われるときには、第2センシング装置選択部302は、第2センシング装置20aの次に早い時刻に認証対象A~Lを検出できる可能性があり、第2センシング装置20aよりも1つ前方に設けられた第2センシング装置20bを更に選択する。同様に、ステップS13の処理が行われる度に、1つ前方に設けられた第2センシング装置20を更に選択する。
The
The second sensing
Specifically, the second sensing
認証システム1は、ステップS5~ステップS12の処理を行う。
The
なお、認証対象A~Lが移動方向に進み認証対象A~Lを検出しなくなった第2センシング装置20は停止させてもよい。
The
以上、本発明の第二の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明した。上述の本発明の第二の実施形態による認証システム1は、第1センシング装置10と、第2センシング装置20と、認証処理装置30と、を備える。第2センシング装置選択部302は、所定の順に第2センシング装置20を選択する。
このようにすれば、認証システム1は、認証に必要な第2センシング装置20のみを動作させることができ、エネルギーの消費を低減することができる。また、認証システム1は、所定エリアに存在する認識対象を迅速に認証することができる。
The processing flow of the
In this way, the
<第三の実施形態>
本発明の第三の実施形態による認証システム1の構成について説明する。
本発明の第三の実施形態による認証システム1は、図10に示すように、第1センシング装置10と、第2センシング装置20a1、20a2、20b1、20b2・・・と、認証処理装置30と、を備える。
なお、第2センシング装置20a1、20a2、20b1、20b2・・・を総称して第2センシング装置20と呼ぶ。
また、所定エリアRが図10に示されている。
<Third embodiment>
The configuration of the
As shown in FIG. 10, the
The second sensing devices 20a1, 20a2, 20b1, 20b2 ... Are collectively referred to as the
Further, the predetermined area R is shown in FIG.
第1センシング装置10は、図10に示すように、所定エリアRにおける認証対象A~Lを俯瞰することのできる位置に設けられる。
第1センシング装置10は、所定エリアRに存在する1つまたは複数の認証対象の状態を測定する。
As shown in FIG. 10, the
The
第2センシング装置20a1は、図10に示す所定エリアRに対して矢印W2で示される認証対象A~Lの移動方向の左側の後方に設けられている。第2センシング装置20a2は、図10に示す所定エリアRに対して認証対象A~Lの移動方向の右側の後方に設けられている。第2センシング装置20b1は、図10に示す所定エリアRに対して矢印W2で示される認証対象A~Lの移動方向の左側の前方に設けられている。第2センシング装置20b2は、図10に示す所定エリアRに対して認証対象A~Lの移動方向の右側の前方に設けられている。 The second sensing device 20a1 is provided behind the left side in the moving direction of the authentication targets A to L indicated by the arrows W2 with respect to the predetermined area R shown in FIG. The second sensing device 20a2 is provided behind the right side in the moving direction of the authentication targets A to L with respect to the predetermined area R shown in FIG. The second sensing device 20b1 is provided in front of the left side in the moving direction of the authentication targets A to L indicated by the arrow W2 with respect to the predetermined area R shown in FIG. The second sensing device 20b2 is provided in front of the predetermined area R shown in FIG. 10 on the right side in the moving direction of the authentication targets A to L.
本発明の第三の実施形態による認証処理装置30は、図11に示すように、認証管理装置30aと、認証装置30bと、合成認証装置30cと、を備える。
As shown in FIG. 11, the
本発明の第三の実施形態による第2センシング装置選択部302は、所定の順に第2センシング装置20を選択する。
The second sensing
合成認証装置30cは、認証完了判定部304と、記憶部308と、認証部309と、を備える。
The
認証部309は、合成部310を備える。
合成部310は、選択された複数の第2センシング装置20から得られた1つの認証対象に対するセンシング情報を合成する。
認証部309は、合成部310が合成したセンシング情報に基づいて、認証対象を認証する。
The
The synthesizing
The
次に、本発明の第三の実施形態による認証システム1の処理について説明する。
ここでは、図12に示す本発明の第三の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明する。
なお、認証システム1は、図10で示した構成であるものとする。認証処理装置30は、図11で示した構成であるものとする。認証対象A~Lは人物であるものとする。第1センシング装置10及び第2センシング装置20のそれぞれは、撮影装置であるものとする。
Next, the processing of the
Here, the processing flow of the
It is assumed that the
認証システム1は、ステップS1~ステップS3の処理を行う。
第2センシング装置選択部302は、所定の順に対を成す第2センシング装置20を選択する(ステップS14)。
具体的には、第2センシング装置選択部302は、まず、最も早い時刻に認証対象A~Lを検出できる可能性があり、認証対象A~Lの移動方向に対して最後方に設けられている第2センシング装置20a1及び第2センシング装置20a2を選択する。次に、ステップS14の処理が行われるときには、第2センシング装置選択部302は、第2センシング装置20a1及び第2センシング装置20a2の次に早い時刻に認証対象A~Lを検出できる可能性があり、第2センシング装置20a1及び第2センシング装置20a2よりも1つ前方に設けられた第2センシング装置20b1及び第2センシング装置20b2を更に選択する。同様に、ステップS14の処理が行われる度に、1つ前方に設けられた対を成す第2センシング装置20を更に選択する。
The
The second sensing
Specifically, the second sensing
認証システム1は、ステップS5~ステップS7の処理を行う。
合成部310は、選択された複数の第2センシング装置20から得られた1つの認証対象に対するセンシング情報を合成する(ステップS15)。
The
The synthesizing
認証部309は、合成部310が合成したセンシング情報に基づいて、認証対象を認証する(ステップS16)。
認証システム1は、ステップS9~ステップS12の処理を行う。
ただし、ステップS6~S7、ステップS15~S16、ステップS9~S10の処理は、合成認証装置30cが行う。
なお、本発明の第三の実施形態による認証装置30bが本発明の第二の実施形態による認証装置30bと同様に、認証対象を認証し、認証が完了しなかった場合にセンシング情報を合成して認証対象を認証してもよい。
The
The
However, the processing of steps S6 to S7, steps S15 to S16, and steps S9 to S10 is performed by the
Similar to the
なお、認証対象A~Lが移動方向に進み認証対象A~Lを検出しなくなった第2センシング装置20は停止させてもよい。
The
以上、本発明の第三の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明した。上述の本発明の第三の実施形態による認証システム1は、第1センシング装置10と、第2センシング装置20と、認証処理装置30と、を備える。認証処理装置30は、認証管理装置30aと、認証装置30bと、合成認証装置30cと、を備える。本発明の第三の実施形態による第2センシング装置選択部302は、所定の順に第2センシング装置20を選択する。合成認証装置30cは、認証完了判定部304と、記憶部308と、認証部309と、を備える。認証部309は、合成部310を備える。合成部310は、選択された複数の第2センシング装置20から得られた1つの認証対象に対するセンシング情報を合成する。認証部309は、合成部310が合成したセンシング情報に基づいて、認証対象を認証する。
このようにすれば、認証システム1は、認証に必要な第2センシング装置20のみを動作させることができ、エネルギーの消費を低減することができる。また、認証システム1は、認証対象A~Lそれぞれの左右の両側から得たセンシング情報を合成して認証することにより所定エリアに存在する認識対象をより迅速に認証することができる。
The processing flow of the
In this way, the
<第四の実施形態>
本発明の第四の実施形態による認証システム1の構成について説明する。
本発明の第四の実施形態による認証システム1は、本発明の第一の実施形態による認証システム1と同様に、第1センシング装置10と、第2センシング装置20a、20b・・・と、認証処理装置30と、を備える。
<Fourth Embodiment>
The configuration of the
The
認証装置30bは、図13に示すように、認証部303と、認証完了判定部304と、記憶部308と、センシング装置制御部311と、を備える。
As shown in FIG. 13, the
センシング装置制御部311は、第2センシング装置20の機能を制御する。
具体的には、第2センシング装置20が撮影装置である場合、センシング装置制御部311は、第2センシング装置20の向きや画角などを変更する。また、鏡が設けられ、第2センシング装置20が鏡に反射した認証対象を撮影する場合、センシング装置制御部311は、鏡の向きを変更する。本発明の第四の実施形態において、第2センシング装置20が鏡に反射した認証対象を撮影する場合、鏡の向きを変更することは、第2センシング装置20の機能の一部である。
The sensing
Specifically, when the
次に、本発明の第四の実施形態による認証システム1の処理について説明する。
ここでは、図14に示す本発明の第四の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明する。
なお、認証システム1は、図1で示した構成であるものとする。認証処理装置30は、図13で示した構成であるものとする。認証対象A~Lは人物であるものとする。第1センシング装置10及び第2センシング装置20のそれぞれは、撮影装置であるものとする。
認証システム1は、ステップS1~ステップS4の処理を行う。
Next, the processing of the
Here, the processing flow of the
It is assumed that the
The
第2センシング装置選択部302は、選択した第2センシング装置20を示す選択情報と状態情報とを認証装置30bに送信する(ステップS17)。
The second sensing
センシング装置制御部311は、第2センシング装置選択部302から選択情報と状態情報とを受信する(ステップS18)。
The sensing
センシング装置制御部311は、選択情報と状態情報とに基づいて、第2センシング装置20の機能を制御する(ステップS19)。
具体的には、センシング装置制御部311は、選択情報が示す第2センシング装置20に対して、状態情報が示す状態に含まれる認証対象の顔の向きに可能な限り正面から撮影する角度と画角となるように変更する。
認証システム1は、ステップS6~ステップS12の処理を行う。
The sensing
Specifically, the sensing
The
以上、本発明の第四の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明した。上述の本発明の第四の実施形態による認証システム1は、第1センシング装置10と、第2センシング装置20と、認証処理装置30と、を備える。認証処理装置30は、認証管理装置30aと、認証装置30bと、を備える。センシング装置制御部311は、選択情報と状態情報とに基づいて、第2センシング装置20の機能を制御する。
このようにすれば、認証システム1は、第2センシング装置20からより認証の確度を向上させるセンシング情報を取得することができる。認証システム1は、所定エリアに存在する認識対象を迅速に認証することができる。
The processing flow of the
By doing so, the
<第五の実施形態>
本発明の第五の実施形態による認証システム1の構成について説明する。
本発明の第五の実施形態による認証システム1は、図15に示すように、第1センシング装置10と、第2センシング装置20a、20b、20c、20d、20e、20f、20g・・・と、認証処理装置30と、を備える。
認証処理装置30は、認証管理装置30aと、認証装置30bとを備える。
<Fifth Embodiment>
The configuration of the
As shown in FIG. 15, the
The
認証管理装置30aは、状態特定部301と、第2センシング装置選択部302と、認証対象除外部305と、認証対象追跡部306と、記憶部307と、を備える。
The
認証装置30bは、認証部303と、認証完了判定部304と、記憶部308と、を備える。なお、認証装置30bは、第2センシング装置20それぞれに設けられる。また、認証装置30bは、さらに、第1センシング装置10に設けられる。
The
第2センシング装置選択部302は、状態特定部301が特定した認証対象それぞれの状態に基づいて第2センシング装置20を選択する。また、第2センシング装置選択部302は、状態特定部301が特定した認証対象が第1センシング装置10を向いている場合、第2センシング装置20の代わりに第1センシング装置10を選択してもよい。
The second sensing
以上、本発明の第五の実施形態による認証システム1の処理フローについて説明した。上述の本発明の第五の実施形態による認証システム1は、第1センシング装置10と、第2センシング装置20と、認証処理装置30と、を備える。認証処理装置30は、認証管理装置30aと、認証装置30bと、を備える。認証装置30bは、さらに、第1センシング装置10に設けられる。第2センシング装置選択部302は、状態特定部301が特定した認証対象が第1センシング装置10を向いている場合、第2センシング装置20の代わりに第1センシング装置10を選択する。
このようにすれば、認証システム1は、第1センシング装置10からセンシング情報を取得することができる。認証システム1は、所定エリアに存在する認識対象をより迅速に認証することができる。
The processing flow of the
In this way, the
なお、本発明の実施形態において、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置は、第1センシング装置10が撮影する第1画像に基づいて、特定されるものに限定しない。第1センシング装置10は、例えば、特許文献“特開2014-170431号公報”に記載されているような物体の有無を検出するセンサであり、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置は、第1センシング装置10が検出する所定エリアRにおける物体の有無に基づいて特定されてもよい。
In the embodiment of the present invention, the positions in the predetermined areas R of the authentication targets A to L are not limited to those specified based on the first image captured by the
また、本発明の実施形態において、第1センシング装置10として足跡を検出可能なプレゼンスセンシング技術等を用いたセンサシートを所定エリアRの床全体に設け、足跡を検出した位置を認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置として特定し、足跡の向きを認証対象の顔の向きと仮定して認証対象の向きを特定してもよい。
Further, in the embodiment of the present invention, a sensor sheet using presence sensing technology or the like capable of detecting footprints as the
なお、本発明の実施形態において、第1センシング装置10は、認証対象A~Lの向きと所定エリアRにおける位置の両方を検出するものに限定しない。例えば、第1センシング装置10は、認証対象A~Lそれぞれの所定エリアRにおける位置のみを検出する。第2センシング装置選択部302は、この比較により、認証対象それぞれに対して認証対象の位置が含まれるセンシング情報取得可能エリアを特定する。第2センシング装置選択部302は、特定したセンシング情報取得可能エリアに対応する第2センシング装置20を特定する。認証部303は、第2センシング装置選択部302から特定した第2センシング装置20すべてを含む選択情報を受信する。認証部303は、受信した選択情報が示す第2センシング装置20すべての中から任意の順にセンシング情報を取得する。認証部303は、取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とが一致すれば、その認証対象の認証を終了する。認証部303は、取得したセンシング情報と、第3データテーブルTBL3が示すセンシング情報とが一致しなければ、別の第2センシング装置20からセンシング情報を取得し認証対象の認証を行えばよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の最小構成の情報処理システム1について説明する。
本発明の最小構成の情報処理システム1は、図16に示すように、第1検出装置10と、第2検出装置20と、選択部302と、収集部303と、を備える。
The
As shown in FIG. 16, the
第1検出装置10は、第1領域の情報を取得する。
第2検出装置20は、第1領域に含まれる第2領域それぞれの情報を取得する。
The
The
選択部302は、第1検出装置10が取得した情報から得られる対象の状態に基づいて、第2検出装置20を選択する。
The
収集部303は、選択部302が選択した第2検出装置20から情報を収集する。
The
このようにすれば、情報処理システム1は、所定エリアに存在する認識対象のセンシング情報を迅速に取得することができる。その結果、情報処理システム1は、所定エリアに存在する認識対象をより迅速に認証することができる。
By doing so, the
なお、本発明の実施形態による認証処理装置30は、認証管理装置30a、認証装置30b、合成認証装置30cを備えるものとして説明した。しかしながら、認証処理装置30は、認証管理装置30a、認証装置30b、合成認証装置30cを備えるものに限定しない。本発明の実施形態による認証処理装置30が備える機能部は、適切な処理を行うことができる範囲において、認証管理装置30a、認証装置30b、合成認証装置30c、及び、それ以外の装置の何れか1つ以上に備えられていてもよい。
The
なお、本発明の実施形態における処理フローは、適切な処理が行われる範囲において、処理の順番が入れ替わってもよい。 In the processing flow according to the embodiment of the present invention, the order of processing may be changed as long as appropriate processing is performed.
なお、本発明の実施形態において、認証部303は、第1センシング装置10が撮影した第1画像における認証対象の出現位置と、第2センシング装置20が撮影した第2画像における認証対象の出現位置との対応関係を示す情報を記憶部308から読み出す。認証部303は、読み出した対応関係に基づいて、第1センシング装置10から取得した第1画像において特定した認証対象が第2センシング装置20から取得した第2画像において出現する位置を特定する。例えば、認証部303は、第1センシング装置10から取得した第1画像において特定した図2で示した認証対象Fが第2センシング装置20gから取得した第2画像において左側に出現する位置を特定する。認証部303は、第2画像において左側に出現する位置の認証対象を認証する。認証部303は、このように認証対象を認証してもよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施形態における記憶部307、308、その他の記憶部のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲においてどこに備えられていてもよい。また、記憶部307、308、その他の記憶部のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲において複数存在しデータを分散して記憶していてもよい。
Each of the
本発明の実施形態について説明したが、上述の認証管理装置30a、認証装置30b、合成認証装置30c、認証処理装置30のそれぞれは内部に、コンピュータシステムを有していてもよい。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータがそのプログラムを実行するようにしてもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described, each of the above-mentioned
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上記プログラムは、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるファイル、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Further, the above program may realize a part of the above-mentioned functions. Further, the program may be a file that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system, that is, a so-called difference file (difference program).
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例であり、発明の範囲を限定しない。これらの実施形態は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、追加、種々の省略、置き換え、変更を行ってよい。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are examples and do not limit the scope of the invention. These embodiments may be added, omitted, replaced, or modified without departing from the gist of the invention.
1・・・認証システム(情報処理システム)
10・・・第1センシング装置(第1検出装置)
20、20a、20a1、20a2、20b1、20b2、20b、20c、20d、20e、20f、20g・・・第2センシング装置(第2検出装置)
30・・・認証処理装置
30a・・・認証管理装置
30b・・・認証装置
30c・・・合成認証装置
301・・・状態特定部
302・・・第2センシング装置選択部(選択部)
303、309・・・認証部(収集部)
304・・・認証完了判定部
305・・・認証対象除外部
306・・・認証対象追跡部
307、308・・・記憶部
310・・・合成部
311・・・センシング装置制御部
1 ... Authentication system (information processing system)
10 ... 1st sensing device (1st detection device)
20, 20a, 20a1, 20a2, 20b1, 20b2, 20b, 20c, 20d, 20e, 20f, 20g ... Second sensing device (second detection device)
30 ...
303, 309 ... Certification department (collection department)
304 ... Authentication
Claims (6)
第2領域の情報を取得する第2撮像装置と、
前記第1撮像装置が取得した情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する前記第2撮像装置を選択する選択部と、
選択された前記第2撮像装置から情報を収集する収集部と、
前記収集部が収集した情報に基づいて、前記対象の認証処理を行う認証部と、
を備える情報処理システム。 The first image pickup device that acquires the information of the first area, and
A second image pickup device that acquires information in the second area, and
The angle formed by the vector indicating the direction of the face of the target obtained from the information acquired by the first image pickup device and the vector from the target toward each of the second image pickup devices is calculated, and the calculated result corresponds to the smallest vector. A selection unit for selecting the second image pickup device, and a selection unit for selecting the second image pickup device.
A collecting unit that collects information from the selected second imaging device, and
Based on the information collected by the collection unit, the authentication unit that performs the authentication processing of the target and the authentication unit
Information processing system equipped with.
前記認証処理が完了したと判定された対象を次回の認証処理の対象から除外する認証対象除外部と、
を備え、
前記選択部は、
前記認証処理が完了していない前記対象について、前記算出結果が最も小さいベクトルに対応する前記第2撮像装置を選択する、
請求項1に記載の情報処理システム。 An authentication completion determination unit that determines whether or not the target authentication process has been completed,
An authentication target exclusion unit that excludes the target determined to have completed the authentication process from the target of the next authentication process,
Equipped with
The selection unit is
For the target for which the authentication process has not been completed, the second image pickup device corresponding to the vector having the smallest calculation result is selected.
The information processing system according to claim 1 .
を備え、
前記第2撮像装置は、
前記対象の移動方向に離間して設置されており、
前記選択部は、
前記対象の追跡の結果に基づいて、前記第2撮像装置を選択する、
請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。 Authentication target tracking unit that tracks the target,
Equipped with
The second image pickup device is
They are installed apart from each other in the moving direction of the target.
The selection unit is
The second imaging device is selected based on the result of tracking the subject.
The information processing system according to claim 1 or 2 .
を備える請求項1から請求項3の何れか一項に記載の情報処理システム。 An image pickup device selection unit that selects the second image pickup device that may be able to detect the target in a predetermined order from the plurality of second image pickup devices based on the moving direction of the target.
The information processing system according to any one of claims 1 to 3 .
第2領域の情報を取得することと、
前記第1領域の情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2領域の情報を取得する撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する、前記第2領域の情報を取得する第2撮像装置を選択することと、
選択された前記撮像装置から情報を収集することと、
収集された情報に基づいて、前記対象の認証処理を行うことと、
を含む情報処理方法。 Acquiring information in the first area and
Acquiring information in the second area and
The angle formed by the vector indicating the direction of the face of the target obtained from the information in the first region and the vector toward each of the image pickup devices for acquiring the information in the second region from the target is calculated, and the calculation result is the smallest. Selecting a second image pickup device that acquires information in the second region corresponding to the vector, and
Collecting information from the selected imaging device and
Based on the collected information, perform the authentication process of the target and
Information processing methods including.
第1領域の情報を取得することと、
第2領域の情報を取得することと、
前記第1領域の情報から得られる対象の顔の向きを示すベクトルと、前記対象から前記第2領域の情報を取得する撮像装置それぞれに向かうベクトルとの成す角度を算出し、算出結果が最も小さいベクトルに対応する、前記第2領域の情報を取得する第2撮像装置を選択することと、
選択された前記撮像装置から情報を収集することと、
収集された情報に基づいて、前記対象の認証処理を行うことと、
を実行させるプログラム。 On the computer
Acquiring information in the first area and
Acquiring information in the second area and
The angle formed by the vector indicating the direction of the face of the target obtained from the information in the first region and the vector toward each of the image pickup devices for acquiring the information in the second region from the target is calculated, and the calculation result is the smallest. Selecting a second image pickup device that acquires information in the second region corresponding to the vector, and
Collecting information from the selected imaging device and
Based on the collected information, perform the authentication process of the target and
A program to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020103104A JP7036153B2 (en) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | Information processing system, information processing method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020103104A JP7036153B2 (en) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | Information processing system, information processing method and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059143A Division JP6720618B2 (en) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | Information processing system, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020141427A JP2020141427A (en) | 2020-09-03 |
JP7036153B2 true JP7036153B2 (en) | 2022-03-15 |
Family
ID=72265298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020103104A Active JP7036153B2 (en) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | Information processing system, information processing method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7036153B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005100372A (en) | 2003-09-02 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging system and program |
WO2006054598A1 (en) | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Face feature collator, face feature collating method, and program |
WO2012096166A1 (en) | 2011-01-11 | 2012-07-19 | パナソニック株式会社 | Image capturing system, camera control device for use therein, image capturing method, camera control method, and computer program |
JP2013168757A (en) | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Ltd | Video monitoring apparatus, monitoring system and monitoring system construction method |
JP2014204375A (en) | 2013-04-08 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | Image processing system, image processing apparatus, control method therefor, and program |
WO2015155847A1 (en) | 2014-04-09 | 2015-10-15 | 株式会社 テクノミライ | Digital loss/accident defense system, method, and program |
JP2015194930A (en) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | セコム株式会社 | Information processing device and information processing system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033993A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Sharp Corp | Information presenting apparatus and method for presenting information |
-
2020
- 2020-06-15 JP JP2020103104A patent/JP7036153B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005100372A (en) | 2003-09-02 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging system and program |
WO2006054598A1 (en) | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Face feature collator, face feature collating method, and program |
WO2012096166A1 (en) | 2011-01-11 | 2012-07-19 | パナソニック株式会社 | Image capturing system, camera control device for use therein, image capturing method, camera control method, and computer program |
JP2013168757A (en) | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Ltd | Video monitoring apparatus, monitoring system and monitoring system construction method |
JP2014204375A (en) | 2013-04-08 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | Image processing system, image processing apparatus, control method therefor, and program |
JP2015194930A (en) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | セコム株式会社 | Information processing device and information processing system |
WO2015155847A1 (en) | 2014-04-09 | 2015-10-15 | 株式会社 テクノミライ | Digital loss/accident defense system, method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020141427A (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8432445B2 (en) | Air conditioning control based on a human body activity amount | |
WO2017164287A1 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP2004192378A (en) | Face image processor and method therefor | |
KR100879623B1 (en) | Automated wide area surveillance system using ptz camera and method therefor | |
JP5672112B2 (en) | Stereo image calibration method, stereo image calibration apparatus, and computer program for stereo image calibration | |
JP6221390B2 (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JP6217635B2 (en) | Fall detection device, fall detection method, fall detection camera, and computer program | |
JP6485655B2 (en) | Face authentication device, face authentication method, and face authentication program | |
US20140086551A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP7151775B2 (en) | Authentication system, authentication method, and program | |
JP2017103688A5 (en) | ||
JP2007328572A (en) | Face authentication device and face authentication method | |
US8520950B2 (en) | Image processing device, image processing method, program, and integrated circuit | |
JP2013167986A (en) | Image recognition system and image recognition method | |
US20190306417A1 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US20210335010A1 (en) | Calibration method and calibration apparatus | |
JP7036153B2 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP2010262527A (en) | Passing person counting device, passing person counting method and passing person counting program | |
KR101919138B1 (en) | Method and apparatus for remote multi biometric | |
JP5480710B2 (en) | Same object determination device and same object determination method | |
JP6602286B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US12066743B2 (en) | Method for focusing a camera | |
Jain et al. | Autocamera calibration for traffic surveillance cameras with wide angle lenses | |
JP2007199766A (en) | Face image recording device | |
JP6460510B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7036153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |