JP7032584B2 - Medical image processing equipment and medical image processing program - Google Patents

Medical image processing equipment and medical image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7032584B2
JP7032584B2 JP2021016570A JP2021016570A JP7032584B2 JP 7032584 B2 JP7032584 B2 JP 7032584B2 JP 2021016570 A JP2021016570 A JP 2021016570A JP 2021016570 A JP2021016570 A JP 2021016570A JP 7032584 B2 JP7032584 B2 JP 7032584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
bubble
contrast medium
display control
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021016570A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021065783A (en
Inventor
悠 五十嵐
泰徳 本庄
正毅 渡辺
哲也 川岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2021016570A priority Critical patent/JP7032584B2/en
Publication of JP2021065783A publication Critical patent/JP2021065783A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7032584B2 publication Critical patent/JP7032584B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to a medical image processing apparatus and a medical image processing program.

従来、超音波診断装置では、コントラストハーモニックイメージング(CHI:Contrast Harmonic Imaging)と呼ばれる造影エコー法が行われている。造影エコー法は、例えば、心臓や肝臓等の検査において、静脈から造影剤を注入して画像化を行う。造影エコー法で用いられる造影剤の多くは、微小気泡(マイクロバブル)を反射源として用いるものである。造影エコー法により、例えば、被検体内の血管を明瞭に描出することができる。 Conventionally, in an ultrasonic diagnostic apparatus, a contrast echo method called contrast harmonic imaging (CHI: Contrast Harmonic Imaging) is performed. In the contrast echo method, for example, in an examination of the heart, liver, etc., a contrast medium is injected from a vein to perform imaging. Most of the contrast media used in the contrast echo method use microbubbles as a reflection source. By the contrast echo method, for example, the blood vessels in the subject can be clearly visualized.

また、造影エコー法の一つとして、再灌流法と最大値保持法とを組み合わせることによって、微細な血管を可視化するMFI(Micro Flow Imaging)が知られている。また、造影剤が血管に流入する時間(到達時間)に応じて血管を色分けして描出するパラメトリックMFI(Parametric MFI)も知られている。 Further, as one of the contrast echo methods, MFI (Micro Flow Imaging) that visualizes minute blood vessels by combining a reperfusion method and a maximum value retention method is known. Further, a parametric MFI (Parametric MFI) is also known, in which a blood vessel is color-coded and visualized according to the time (arrival time) at which the contrast medium flows into the blood vessel.

特開2014-138909号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-138909 特許第4457002号明細書Japanese Patent No. 4457002

本発明が解決しようとする課題は、造影剤の流れを描出することができる医用画像処理装置及び医用画像処理プログラムを提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a medical image processing apparatus and a medical image processing program capable of depicting the flow of a contrast medium.

実施形態の医用画像処理装置は、特定部と、移動方向決定部と、表示制御部とを備える。特定部は、第1時相に対応する第1医用画像及び第2時相に対応する第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する。移動方向決定部は、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置と、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における基準位置とに基づいて、前記基準位置に対する前記造影剤の移動方向を決定する。表示制御部は、前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における前記造影剤の位置を示す第1インジケータ、或いは、前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置に基づいて算出されたベクトルを示す形状を有する第2インジケータを、所定の医用画像上に表示させる。 The medical image processing apparatus of the embodiment includes a specific unit, a moving direction determining unit, and a display control unit. The specific unit specifies the position of the contrast medium in each of the first medical image corresponding to the first phase and the second medical image corresponding to the second phase. The movement direction determination unit is based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image and the reference position in the first medical image or the second medical image, and the movement direction determining unit is the reference position with respect to the reference position. Determine the direction of movement of the contrast agent. The display control unit has a color indicating the moving direction, a first indicator indicating the position of the contrast medium in the first medical image or the second medical image, or a color indicating the moving direction. A second indicator having a shape indicating a vector calculated based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image is displayed on a predetermined medical image.

図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る特定機能の処理を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the processing of the specific function according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係る設定機能の処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the processing of the setting function according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る演算機能の処理を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the processing of the arithmetic function according to the first embodiment. 図5Aは、第1の実施形態に係る表示制御機能によるベクトルの表示例を説明するための図である。FIG. 5A is a diagram for explaining a vector display example by the display control function according to the first embodiment. 図5Bは、第1の実施形態に係る表示制御機能によるベクトルの表示例を説明するための図である。FIG. 5B is a diagram for explaining a vector display example by the display control function according to the first embodiment. 図5Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能によるベクトルの表示例を説明するための図である。FIG. 5C is a diagram for explaining a vector display example by the display control function according to the first embodiment. 図6Aは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 6A is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図6Bは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 6B is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図6Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 6C is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図7Aは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 7A is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図7Bは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 7B is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図7Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 7C is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係る超音波診断装置における処理手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first embodiment. 図9は、第2の実施形態に係る超音波診断装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment. 図10は、第2の実施形態に係る条件設定機能の処理を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the processing of the condition setting function according to the second embodiment. 図11は、第3の実施形態に係る超音波診断装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the third embodiment. 図12は、第3の実施形態に係る超音波診断装置における処理手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the third embodiment. 図13は、第4の実施形態に係る超音波診断装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the fourth embodiment. 図14Aは、第4の実施形態に係る移動方向決定機能の処理を説明するための図である。FIG. 14A is a diagram for explaining the processing of the movement direction determining function according to the fourth embodiment. 図14Bは、第4の実施形態に係る移動方向決定機能の処理を説明するための図である。FIG. 14B is a diagram for explaining the processing of the movement direction determining function according to the fourth embodiment. 図15Aは、第4の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 15A is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the fourth embodiment. 図15Bは、第4の実施形態に係る表示制御機能により表示される表示画像の一例を説明するための図である。FIG. 15B is a diagram for explaining an example of a display image displayed by the display control function according to the fourth embodiment. 図16は、第4の実施形態に係る超音波診断装置における処理手順を説明するためのフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the fourth embodiment.

以下、図面を参照して、実施形態に係る医用画像処理装置及び医用画像処理プログラムを説明する。なお、以下の実施形態では、医用画像処理装置の一例として超音波診断装置について説明するが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、医用画像処理装置としては、超音波診断装置以外にも、X線診断装置、X線CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、PET(Positron Emission computed Tomography)装置、SPECT装置とX線CT装置とが一体化されたSPECT-CT装置、PET装置とX線CT装置とが一体化されたPET-CT装置、又はこれらの装置群等の医用画像診断装置が適用可能である。また、医用画像処理装置としては、医用画像診断装置に限らず、任意の情報処理装置が適用可能である。また、実施形態は、以下の実施形態に限られるものではない。また、一つの実施形態に記載した内容は、原則として他の実施形態にも同様に適用可能である。 Hereinafter, the medical image processing apparatus and the medical image processing program according to the embodiment will be described with reference to the drawings. In the following embodiment, the ultrasonic diagnostic apparatus will be described as an example of the medical image processing apparatus, but the embodiment is not limited to this. For example, as medical image processing devices, in addition to ultrasonic diagnostic devices, X-ray diagnostic devices, X-ray CT (Computed Tomography) devices, MRI (Magnetic Resonance Imaging) devices, SPECT (Single Photon Emission Computed Tomography) devices, PET. (Positron Emission computed Tomography) device, SPECT-CT device in which SPECT device and X-ray CT device are integrated, PET-CT device in which PET device and X-ray CT device are integrated, or a group of these devices, etc. Medical diagnostic imaging equipment is applicable. Further, the medical image processing device is not limited to the medical image diagnosis device, and any information processing device can be applied. Moreover, the embodiment is not limited to the following embodiments. Moreover, the content described in one embodiment can be similarly applied to other embodiments in principle.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の構成例を示すブロック図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、装置本体100と、超音波プローブ101と、入力装置102と、ディスプレイ103とを有する。超音波プローブ101、入力装置102、及びディスプレイ103は、装置本体100に接続される。なお、被検体Pは、超音波診断装置1の構成に含まれない。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment includes an apparatus main body 100, an ultrasonic probe 101, an input device 102, and a display 103. The ultrasonic probe 101, the input device 102, and the display 103 are connected to the device main body 100. The subject P is not included in the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 1.

超音波プローブ101は、複数の振動子(例えば、圧電振動子)を有し、これら複数の振動子は、後述する装置本体100が有する送受信回路110から供給される駆動信号に基づき超音波を発生する。また、超音波プローブ101が有する複数の振動子は、被検体Pからの反射波を受信して電気信号に変換する。また、超音波プローブ101は、振動子に設けられる整合層と、振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材等を有する。 The ultrasonic probe 101 has a plurality of oscillators (for example, a piezoelectric oscillator), and these plurality of oscillators generate ultrasonic waves based on a drive signal supplied from a transmission / reception circuit 110 of the apparatus main body 100, which will be described later. do. Further, the plurality of vibrators included in the ultrasonic probe 101 receive the reflected wave from the subject P and convert it into an electric signal. Further, the ultrasonic probe 101 has a matching layer provided on the vibrator, a backing material for preventing the propagation of ultrasonic waves from the vibrator to the rear, and the like.

超音波プローブ101から被検体Pに超音波が送信されると、送信された超音波は、被検体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、反射波信号(エコー信号)として超音波プローブ101が有する複数の振動子にて受信される。受信される反射波信号の振幅は、超音波が反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。なお、送信された超音波パルスが、移動している血流や心臓壁等の表面で反射された場合の反射波信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向に対する速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。 When ultrasonic waves are transmitted from the ultrasonic probe 101 to the subject P, the transmitted ultrasonic waves are reflected one after another on the discontinuity surface of the acoustic impedance in the body tissue of the subject P, and the reflected wave signal (echo signal). It is received by a plurality of transducers included in the ultrasonic probe 101. The amplitude of the received reflected wave signal depends on the difference in acoustic impedance in the discontinuity where the ultrasonic waves are reflected. The reflected wave signal when the transmitted ultrasonic pulse is reflected on the moving blood flow or the surface of the heart wall or the like depends on the velocity component of the moving body with respect to the ultrasonic transmission direction due to the Doppler effect. And undergo frequency shift.

なお、第1の実施形態は、図1に示す超音波プローブ101が、複数の圧電振動子が一列で配置された1次元超音波プローブである場合や、一列に配置された複数の圧電振動子が機械的に揺動される1次元超音波プローブである場合、複数の圧電振動子が格子状に2次元で配置された2次元超音波プローブである場合のいずれであっても適用可能である。 In the first embodiment, the ultrasonic probe 101 shown in FIG. 1 is a one-dimensional ultrasonic probe in which a plurality of piezoelectric vibrators are arranged in a row, or a plurality of piezoelectric vibrators arranged in a row. Is a one-dimensional ultrasonic probe that is mechanically oscillated, and is applicable to any case where a plurality of piezoelectric vibrators are two-dimensionally arranged in a grid pattern. ..

入力装置102は、マウス、キーボード、ボタン、パネルスイッチ、タッチコマンドスクリーン、フットスイッチ、トラックボール、ジョイスティック等を有し、超音波診断装置1の操作者からの各種設定要求を受け付け、装置本体100に対して受け付けた各種設定要求を転送する。 The input device 102 has a mouse, a keyboard, a button, a panel switch, a touch command screen, a foot switch, a trackball, a joystick, and the like, and receives various setting requests from the operator of the ultrasonic diagnostic device 1 and causes the device body 100 to receive various setting requests. The various setting requests received are transferred.

ディスプレイ103は、超音波診断装置1の操作者が入力装置102を用いて各種設定要求を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、装置本体100において生成された超音波画像データ等を表示したりする。 The display 103 displays a GUI (Graphical User Interface) for the operator of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 to input various setting requests using the input device 102, ultrasonic image data generated by the apparatus main body 100, and the like. Or display.

装置本体100は、超音波プローブ101が受信した反射波信号に基づいて超音波画像データを生成する装置であり、図1に示すように、送受信回路110と、信号処理回路120と、画像生成回路130と、画像メモリ140と、記憶回路150と、処理回路160とを有する。送受信回路110、信号処理回路120、画像生成回路130、画像メモリ140、記憶回路150、及び処理回路160は、相互に通信可能に接続される。 The device main body 100 is a device that generates ultrasonic image data based on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 101, and as shown in FIG. 1, a transmission / reception circuit 110, a signal processing circuit 120, and an image generation circuit. It has 130, an image memory 140, a storage circuit 150, and a processing circuit 160. The transmission / reception circuit 110, the signal processing circuit 120, the image generation circuit 130, the image memory 140, the storage circuit 150, and the processing circuit 160 are connected to each other so as to be communicable with each other.

送受信回路110は、パルス発生器、送信遅延部、パルサ等を有し、超音波プローブ101に駆動信号を供給する。パルス発生器は、所定のレート周波数で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。また、送信遅延部は、超音波プローブ101から発生される超音波をビーム状に集束し、かつ送信指向性を決定するために必要な圧電振動子ごとの遅延時間を、パルス発生器が発生する各レートパルスに対し与える。また、パルサは、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ101に駆動信号(駆動パルス)を印加する。すなわち、送信遅延部は、各レートパルスに対し与える遅延時間を変化させることで、圧電振動子面から送信される超音波の送信方向を任意に調整する。 The transmission / reception circuit 110 includes a pulse generator, a transmission delay unit, a pulser, and the like, and supplies a drive signal to the ultrasonic probe 101. The pulse generator repeatedly generates rate pulses for forming transmitted ultrasonic waves at a predetermined rate frequency. Further, in the transmission delay unit, the pulse generator generates a delay time for each piezoelectric vibrator required for focusing the ultrasonic waves generated from the ultrasonic probe 101 in a beam shape and determining the transmission directivity. Give for each rate pulse. Further, the pulsar applies a drive signal (drive pulse) to the ultrasonic probe 101 at a timing based on the rate pulse. That is, the transmission delay unit arbitrarily adjusts the transmission direction of the ultrasonic wave transmitted from the piezoelectric vibrator surface by changing the delay time given to each rate pulse.

なお、送受信回路110は、後述する処理回路160の指示に基づいて、所定のスキャンシーケンスを実行するために、送信周波数、送信駆動電圧等を瞬時に変更可能な機能を有している。特に、送信駆動電圧の変更は、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、又は、複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。 The transmission / reception circuit 110 has a function of instantaneously changing the transmission frequency, transmission drive voltage, and the like in order to execute a predetermined scan sequence based on the instruction of the processing circuit 160 described later. In particular, the change of the transmission drive voltage is realized by a linear amplifier type transmitter circuit that can switch the value instantaneously or a mechanism that electrically switches a plurality of power supply units.

また、送受信回路110は、プリアンプ、A/D(Analog/Digital)変換器、受信遅延部、加算器等を有し、超音波プローブ101が受信した反射波信号に対して各種処理を行って反射波データを生成する。プリアンプは、反射波信号をチャネル毎に増幅する。A/D変換器は、増幅された反射波信号をA/D変換する。受信遅延部は、受信指向性を決定するために必要な遅延時間を与える。加算器は、受信遅延部によって処理された反射波信号の加算処理を行って反射波データを生成する。加算器の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信指向性と送信指向性とにより超音波送受信の総合的なビームが形成される。 Further, the transmission / reception circuit 110 includes a preamplifier, an A / D (Analog / Digital) converter, a reception delay unit, an adder, and the like, and performs various processing on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 101 to reflect the signal. Generate wave data. The preamplifier amplifies the reflected wave signal for each channel. The A / D converter A / D converts the amplified reflected wave signal. The reception delay unit provides the delay time required to determine the reception directivity. The adder generates reflected wave data by performing addition processing of the reflected wave signal processed by the reception delay unit. The addition process of the adder emphasizes the reflection component from the direction corresponding to the reception directivity of the reflected wave signal, and the reception directivity and the transmission directivity form a comprehensive beam for ultrasonic transmission and reception.

送受信回路110は、被検体Pの2次元領域を走査する場合、超音波プローブ101から2次元方向に超音波ビームを送信させる。そして、送受信回路110は、超音波プローブ101が受信した反射波信号から2次元の反射波データを生成する。また、送受信回路110は、被検体Pの3次元領域を走査する場合、超音波プローブ101から3次元方向に超音波ビームを送信させる。そして、送受信回路110は、超音波プローブ101が受信した反射波信号から3次元の反射波データを生成する。 When scanning the two-dimensional region of the subject P, the transmission / reception circuit 110 causes the ultrasonic probe 101 to transmit an ultrasonic beam in a two-dimensional direction. Then, the transmission / reception circuit 110 generates two-dimensional reflected wave data from the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 101. Further, when scanning the three-dimensional region of the subject P, the transmission / reception circuit 110 causes the ultrasonic probe 101 to transmit an ultrasonic beam in the three-dimensional direction. Then, the transmission / reception circuit 110 generates three-dimensional reflected wave data from the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 101.

信号処理回路120は、例えば、送受信回路110から受信した反射波データに対して、対数増幅、包絡線検波処理等を行って、サンプル点ごとの信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(Bモードデータ)を生成する。信号処理回路120により生成されたBモードデータは、画像生成回路130に出力される。 For example, the signal processing circuit 120 performs logarithmic amplification, envelope detection processing, etc. on the reflected wave data received from the transmission / reception circuit 110, and the signal strength for each sample point is expressed by the brightness of the brightness (data (). B mode data) is generated. The B mode data generated by the signal processing circuit 120 is output to the image generation circuit 130.

また、信号処理回路120は、フィルタ処理により、検波周波数を変化させることで、映像化する周波数帯域を変えることができる。この信号処理回路120の機能を用いることにより、造影エコー法、例えば、コントラストハーモニックイメージング(CHI:Contrast Harmonic Imaging)を実行可能である。すなわち、信号処理回路120は、造影剤が注入された被検体Pの反射波データから、造影剤である微小気泡(マイクロバブル)を反射源とする反射波データ(高調波成分又は分周波成分)と、被検体P内の組織を反射源とする反射波データ(基本波成分)とを分離することができる。これにより、信号処理回路120は、被検体Pの反射波データから高調波成分又は分周波成分を抽出して、造影画像データを生成するためのBモードデータを生成することができる。造影画像データを生成するためのBモードデータは、造影剤を反射源とする反射波の信号強度を輝度で表わしたデータとなる。また、信号処理回路120は、被検体Pの反射波データから基本波成分を抽出して、組織画像データを生成するためのBモードデータを生成することができる。 Further, the signal processing circuit 120 can change the frequency band to be visualized by changing the detection frequency by the filter processing. By using the function of the signal processing circuit 120, a contrast echo method, for example, contrast harmonic imaging (CHI: Contrast Harmonic Imaging) can be performed. That is, the signal processing circuit 120 receives the reflected wave data (harmonic component or frequency dividing component) using the microbubbles (microbubbles) as the contrasting agent as the reflection source from the reflected wave data of the subject P into which the contrasting agent is injected. And the reflected wave data (fundamental wave component) having the tissue in the subject P as the reflection source can be separated. Thereby, the signal processing circuit 120 can extract the harmonic component or the frequency dividing component from the reflected wave data of the subject P and generate the B mode data for generating the contrast image data. The B-mode data for generating the contrast image data is data in which the signal intensity of the reflected wave using the contrast agent as the reflection source is expressed by the brightness. Further, the signal processing circuit 120 can extract the fundamental wave component from the reflected wave data of the subject P and generate B mode data for generating the tissue image data.

なお、CHIを行う際、信号処理回路120は、上述したフィルタ処理を用いた方法とは異なる方法により、ハーモニック成分(高調波成分)を抽出することができる。ハーモニックイメージングでは、振幅変調(AM:Amplitude Modulation)法や位相変調(PM:Phase Modulation)法、AM法及びPM法を組み合わせたAMPM法と呼ばれる映像法が行なわれる。AM法、PM法及びAMPM法では、同一の走査線に対して振幅や位相が異なる超音波送信を複数回(複数レート)行う。これにより、送受信回路110は、各走査線で複数の反射波データを生成し出力する。そして、信号処理回路120は、各走査線の複数の反射波データを、変調法に応じた加減算処理することで、高調波成分を抽出する。そして、信号処理回路120は、高調波成分の反射波データに対して包絡線検波処理等を行なって、Bモードデータを生成する。 When performing CHI, the signal processing circuit 120 can extract a harmonic component (harmonic component) by a method different from the method using the above-mentioned filter processing. In harmonic imaging, an imaging method called an AMPM method, which is a combination of an amplitude modulation (AM) method, a phase modulation (PM) method, and an AM method and a PM method, is performed. In the AM method, PM method, and AMPM method, ultrasonic transmissions having different amplitudes and phases are performed a plurality of times (multiple rates) for the same scanning line. As a result, the transmission / reception circuit 110 generates and outputs a plurality of reflected wave data on each scanning line. Then, the signal processing circuit 120 extracts harmonic components by performing addition / subtraction processing on the plurality of reflected wave data of each scanning line according to the modulation method. Then, the signal processing circuit 120 performs envelope detection processing or the like on the reflected wave data of the harmonic component to generate B mode data.

例えば、PM法が行われる場合、送受信回路110は、処理回路160が設定したスキャンシーケンスにより、例えば(-1,1)のように、位相極性を反転させた同一振幅の超音波を、各走査線で2回送信させる。そして、送受信回路110は、「-1」の送信による反射波データと、「1」の送信による反射波データとを生成し、信号処理回路120は、これら2つの反射波データを加算する。これにより、基本波成分が除去され、2次高調波成分が主に残存した信号が生成される。そして、信号処理回路120は、この信号に対して包絡線検波処理等を行って、CHIのBモードデータ(造影画像データを生成するためのBモードデータ)を生成する。CHIのBモードデータは、造影剤を反射源とする反射波の信号強度を輝度で表わしたデータとなる。また、CHIでPM法が行われる場合、信号処理回路120は、例えば、「1」の送信による反射波データをフィルタ処理することで、組織画像データを生成するためのBモードデータを生成することができる。 For example, when the PM method is performed, the transmission / reception circuit 110 scans ultrasonic waves of the same amplitude with the phase polarities inverted, as in (-1, 1), according to the scan sequence set by the processing circuit 160. Have them transmit twice by line. Then, the transmission / reception circuit 110 generates the reflected wave data by the transmission of "-1" and the reflected wave data by the transmission of "1", and the signal processing circuit 120 adds these two reflected wave data. As a result, the fundamental wave component is removed, and a signal in which the second harmonic component remains mainly is generated. Then, the signal processing circuit 120 performs envelope detection processing or the like on this signal to generate CHI B mode data (B mode data for generating contrast image data). The B-mode data of CHI is data in which the signal intensity of the reflected wave with the contrast medium as the reflection source is expressed by the luminance. Further, when the PM method is performed by CHI, the signal processing circuit 120 generates B mode data for generating tissue image data by, for example, filtering the reflected wave data due to the transmission of “1”. Can be done.

また、信号処理回路120は、例えば、送受信回路110から受信した反射波データより、移動体のドプラ効果に基づく運動情報を、走査領域内の各サンプル点で抽出したデータ(ドプラデータ)を生成する。具体的には、信号処理回路120は、反射波データから速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワー等の移動体情報を多点について抽出したデータ(ドプラデータ)を生成する。ここで、移動体とは、例えば、血流や、心壁等の組織、造影剤である。信号処理回路120により得られた運動情報(血流情報)は、画像生成回路130に送られ、平均速度画像、分散画像、パワー画像、若しくはこれらの組み合わせ画像としてディスプレイ103にカラー表示される。 Further, the signal processing circuit 120 generates data (Doppler data) obtained by extracting motion information based on the Doppler effect of the moving body at each sample point in the scanning region from the reflected wave data received from the transmission / reception circuit 110, for example. .. Specifically, the signal processing circuit 120 frequency-analyzes velocity information from reflected wave data, extracts blood flow, tissue, and contrast agent echo components due to the Doppler effect, and obtains moving object information such as average velocity, dispersion, and power. Generate data (Dopla data) extracted from multiple points. Here, the moving body is, for example, a blood flow, a tissue such as a heart wall, or a contrast medium. The motion information (blood flow information) obtained by the signal processing circuit 120 is sent to the image generation circuit 130, and is displayed in color on the display 103 as an average velocity image, a distributed image, a power image, or a combination image thereof.

画像生成回路130は、信号処理回路120により生成されたデータから超音波画像データを生成する。画像生成回路130は、信号処理回路120が生成したBモードデータから反射波の強度を輝度で表したBモード画像データを生成する。また、画像生成回路130は、信号処理回路120が生成したドプラデータから移動体情報を表すドプラ画像データを生成する。ドプラ画像データは、速度画像データ、分散画像データ、パワー画像データ、又は、これらを組み合わせた画像データである。 The image generation circuit 130 generates ultrasonic image data from the data generated by the signal processing circuit 120. The image generation circuit 130 generates B-mode image data in which the intensity of the reflected wave is represented by luminance from the B-mode data generated by the signal processing circuit 120. Further, the image generation circuit 130 generates Doppler image data representing mobile information from the Doppler data generated by the signal processing circuit 120. The Doppler image data is speed image data, distributed image data, power image data, or image data in which these are combined.

ここで、画像生成回路130は、一般的には、超音波走査の走査線信号列を、テレビ等に代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示用の超音波画像データを生成する。具体的には、画像生成回路130は、超音波プローブ101による超音波の走査形態に応じて座標変換を行うことで、表示用の超音波画像データを生成する。また、画像生成回路130は、スキャンコンバート以外に種々の画像処理として、例えば、スキャンコンバート後の複数の画像フレームを用いて、輝度の平均値画像を再生成する画像処理(平滑化処理)や、画像内で微分フィルタを用いる画像処理(エッジ強調処理)等を行う。また、画像生成回路130は、超音波画像データに、付帯情報(種々のパラメータの文字情報、目盛り、ボディーマーク等)を合成する。 Here, the image generation circuit 130 generally converts (scan-converts) a scanning line signal string of ultrasonic scanning into a scanning line signal string of a video format typified by a television or the like, and ultrasonic waves for display. Generate image data. Specifically, the image generation circuit 130 generates ultrasonic image data for display by performing coordinate conversion according to the scanning form of ultrasonic waves by the ultrasonic probe 101. Further, the image generation circuit 130 uses various image processes other than the scan conversion, for example, an image process (smoothing process) for regenerating an average value image of brightness by using a plurality of image frames after the scan conversion. Image processing (edge enhancement processing) using a differential filter in the image is performed. Further, the image generation circuit 130 synthesizes incidental information (character information of various parameters, scales, body marks, etc.) with the ultrasonic image data.

すなわち、Bモードデータ及びドプラデータは、スキャンコンバート処理前の超音波画像データであり、画像生成回路130が生成するデータは、スキャンコンバート処理後の表示用の超音波画像データである。なお、画像生成回路130は、信号処理回路120が3次元のデータ(3次元Bモードデータ及び3次元ドプラデータ)を生成した場合、超音波プローブ101による超音波の走査形態に応じて座標変換を行うことで、ボリュームデータを生成する。そして、画像生成回路130は、ボリュームデータに対して、各種レンダリング処理を行って、表示用の2次元画像データを生成する。 That is, the B mode data and the Doppler data are ultrasonic image data before the scan conversion process, and the data generated by the image generation circuit 130 is the ultrasonic image data for display after the scan conversion process. When the signal processing circuit 120 generates three-dimensional data (three-dimensional B mode data and three-dimensional Doppler data), the image generation circuit 130 performs coordinate conversion according to the scanning form of ultrasonic waves by the ultrasonic probe 101. By doing so, volume data is generated. Then, the image generation circuit 130 performs various rendering processes on the volume data to generate two-dimensional image data for display.

画像メモリ140は、画像生成回路130が生成した表示用の画像データを記憶するメモリである。また、画像メモリ140は、信号処理回路120が生成したデータを記憶することも可能である。画像メモリ140が記憶するBモードデータやドプラデータは、例えば、診断の後に操作者が呼び出すことが可能となっており、画像生成回路130を経由して表示用の超音波画像データとなる。 The image memory 140 is a memory for storing image data for display generated by the image generation circuit 130. Further, the image memory 140 can also store the data generated by the signal processing circuit 120. The B-mode data and Doppler data stored in the image memory 140 can be called by the operator after diagnosis, for example, and become ultrasonic image data for display via the image generation circuit 130.

記憶回路150は、超音波送受信、画像処理及び表示処理を行うための制御プログラムや、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見等)や、診断プロトコルや各種ボディーマーク等の各種データを記憶する。また、記憶回路150は、必要に応じて、画像メモリ140が記憶する画像データの保管等にも使用される。また、記憶回路150が記憶するデータは、図示しないインタフェースを介して、外部装置へ転送することができる。 The storage circuit 150 stores control programs for ultrasonic transmission / reception, image processing, and display processing, diagnostic information (for example, patient ID, doctor's findings, etc.), and various data such as diagnostic protocols and various body marks. .. The storage circuit 150 is also used for storing image data stored in the image memory 140, if necessary. Further, the data stored in the storage circuit 150 can be transferred to an external device via an interface (not shown).

処理回路160は、超音波診断装置1の処理全体を制御する。具体的には、処理回路160は、入力装置102を介して操作者から入力された各種設定要求や、記憶回路150から読込んだ各種制御プログラム及び各種データに基づき、送受信回路110、信号処理回路120、及び画像生成回路130の処理を制御する。また、処理回路160は、画像メモリ140が記憶する表示用の超音波画像データをディスプレイ103にて表示するように制御する。 The processing circuit 160 controls the entire processing of the ultrasonic diagnostic apparatus 1. Specifically, the processing circuit 160 is a transmission / reception circuit 110 and a signal processing circuit based on various setting requests input from the operator via the input device 102, various control programs read from the storage circuit 150, and various data. It controls the processing of 120 and the image generation circuit 130. Further, the processing circuit 160 controls the display 103 to display the ultrasonic image data for display stored in the image memory 140.

また、処理回路160は、図1に示すように、特定機能161と、設定機能162と、演算機能163と、表示制御機能164とを実行する。ここで、例えば、図1に示す処理回路160の構成要素である特定機能161、設定機能162、演算機能163、及び表示制御機能164が実行する各処理機能は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で超音波診断装置1の記憶装置(例えば、記憶回路150)に記録されている。処理回路160は、各プログラムを記憶装置から読み出し、実行することで各プログラムに対応する機能を実現するプロセッサである。換言すると、各プログラムを読み出した状態の処理回路160は、図1の処理回路160内に示された各機能を有することとなる。なお、特定機能161、設定機能162、演算機能163、及び表示制御機能164が実行する各処理機能については、後述する。 Further, as shown in FIG. 1, the processing circuit 160 executes the specific function 161, the setting function 162, the calculation function 163, and the display control function 164. Here, for example, each processing function executed by the specific function 161, the setting function 162, the calculation function 163, and the display control function 164, which are the components of the processing circuit 160 shown in FIG. 1, is in the form of a program that can be executed by a computer. It is recorded in the storage device (for example, the storage circuit 150) of the ultrasonic diagnostic apparatus 1. The processing circuit 160 is a processor that realizes a function corresponding to each program by reading each program from a storage device and executing the program. In other words, the processing circuit 160 in the state where each program is read out has each function shown in the processing circuit 160 of FIG. The processing functions executed by the specific function 161, the setting function 162, the calculation function 163, and the display control function 164 will be described later.

なお、図1においては、単一の処理回路160にて、特定機能161、設定機能162、演算機能163、及び表示制御機能164にて行われる処理機能が実現されるものとして説明するが、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することにより各機能を実現するものとしても構わない。 In FIG. 1, a single processing circuit 160 will be described as assuming that the processing functions performed by the specific function 161, the setting function 162, the calculation function 163, and the display control function 164 are realized. Independent processors may be combined to form a processing circuit, and each processor may execute a program to realize each function.

以上、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の基本的な構成について説明した。このような構成のもと、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、以下に説明する処理により、造影剤の流れを描出することを可能にする。例えば、超音波診断装置1は、造影エコー法にて造影剤として用いられる微小気泡(マイクロバブル)の一つ一つをトラッキング(追跡)することで、造影剤が流れる向き及び移動速度を定量的に表示することができる。 The basic configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment has been described above. Under such a configuration, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment makes it possible to visualize the flow of the contrast medium by the process described below. For example, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 quantitatively determines the direction in which the contrast medium flows and the moving speed by tracking each of the microbubbles used as the contrast medium in the contrast echo method. Can be displayed in.

なお、以下の実施形態では、被検体Pに造影剤を注入して撮像された超音波画像データに対して略リアルタイムの処理を行って造影剤の流れを描出する場合を説明する。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、撮影済みの超音波画像データ(若しくは反射波データなど)に対して事後的に処理を行うことも可能である。なお、以下では、造影剤を、単に「バブル」とも表記する。 In the following embodiment, a case will be described in which a contrast medium is injected into the subject P and the ultrasonic image data captured is processed in substantially real time to depict the flow of the contrast medium. However, the embodiment is not limited to this, and for example, it is also possible to perform post-processing on the captured ultrasonic image data (or reflected wave data, etc.). In the following, the contrast medium is also simply referred to as "bubble".

特定機能161は、第1時相に対応する第1医用画像及び第2時相に対応する第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する。例えば、特定機能161は、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける組織の動きを補正し、補正後の第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する。そして、特定機能161は、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける固定位置に基づく高調波成分を除去し、除去後の第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤に基づく高調波成分を用いて造影剤の位置を特定する。なお、特定機能161は、特定部の一例である。 The specific function 161 specifies the position of the contrast medium in each of the first medical image corresponding to the first phase and the second medical image corresponding to the second phase. For example, the specific function 161 corrects the movement of the tissue in each of the first medical image and the second medical image, and specifies the position of the contrast medium in each of the corrected first medical image and the second medical image. Then, the specific function 161 removes the harmonic component based on the fixed position in each of the first medical image and the second medical image, and the harmonic component based on the contrast medium in each of the removed first medical image and the second medical image. To locate the contrast agent using. The specific function 161 is an example of a specific unit.

まず、特定機能161は、略リアルタイムで撮像される造影画像データにおいて、組織の動きを補正する処理を実行する。ここで、補正対象となる組織の動きは、例えば、被検体Pの実質組織の動き(体動)や超音波プローブ101のずれ(揺れ)に基づく画像の全体的な位置ずれである。つまり、このような位置ずれがある場合には、造影画像データによって描出されるバブルの位置は、被検体の動きや超音波プローブ101のずれを含んだものとなってしまうため、造影画像データにおける組織の動きを補正する。 First, the specific function 161 executes a process of correcting the movement of the tissue in the contrast image data captured in substantially real time. Here, the movement of the tissue to be corrected is, for example, an overall positional deviation of the image based on the movement (body movement) of the parenchymal tissue of the subject P or the deviation (sway) of the ultrasonic probe 101. That is, when there is such a misalignment, the position of the bubble drawn by the contrast image data includes the movement of the subject and the misalignment of the ultrasonic probe 101, so that the position of the bubble is included in the contrast image data. Correct the movement of the tissue.

例えば、特定機能161は、現在のフレーム(「Nフレーム」とも表記する)の組織画像データと、N-1フレーム目の組織画像データとを、画像メモリ140から読み出す。ここで、組織画像データは、反射波データからフィルタ処理により分離された基本波成分に基づいて生成された超音波画像データ(Bモード画像データ)である。そして、特定機能161は、Nフレーム目の組織画像データと、N-1フレーム目の組織画像データとの相互相関法によるパターンマッチングを行って、Nフレーム目の組織画像データと、N-1フレーム目の組織画像データとの間におけるずれ量を求める。そして、特定機能161は、求めたずれ量を用いて、Nフレーム目の組織画像データの座標系をN-1フレーム目の組織画像データの座標系に一致させるための補正量を算出する。そして、特定機能161は、算出した補正量を用いて、Nフレーム目の造影画像データの座標系を補正する。 For example, the specific function 161 reads the tissue image data of the current frame (also referred to as “N frame”) and the tissue image data of the N-1th frame from the image memory 140. Here, the tissue image data is ultrasonic image data (B mode image data) generated based on the fundamental wave component separated from the reflected wave data by the filter processing. Then, the specific function 161 performs pattern matching by the mutual correlation method between the tissue image data of the Nth frame and the tissue image data of the N-1th frame, and the tissue image data of the Nth frame and the N-1 frame. The amount of deviation from the tissue image data of the eye is obtained. Then, the specific function 161 calculates a correction amount for matching the coordinate system of the tissue image data of the Nth frame with the coordinate system of the tissue image data of the N-1th frame by using the obtained deviation amount. Then, the specific function 161 corrects the coordinate system of the contrast image data of the Nth frame by using the calculated correction amount.

このように、特定機能161は、N-1フレーム目とNフレーム目との間における組織の動き(位置ずれ)を、Nフレーム目の造影画像データから除く補正を行う。これにより、特定機能161は、略リアルタイムで連続的に撮像される各フレームの造影画像データの組織の動きを、1フレーム目の組織の位置を基準として補正する。 As described above, the specific function 161 corrects the movement (positional deviation) of the tissue between the N-1th frame and the Nth frame from the contrast image data of the Nth frame. As a result, the specific function 161 corrects the movement of the tissue of the contrast image data of each frame continuously imaged in substantially real time with reference to the position of the tissue in the first frame.

なお、上記の説明では、フィルタ処理によって得られた基本波成分に基づく組織画像データを用いて処理を行う場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、PM法により造影画像データが生成される場合には、PM法で得られる反射波データから生成された組織画像データであってもよい。例えば、PM法において、(-1,1)の2回の送信により反射波データが得られる場合には、「1」の送信による反射波データから得られるBモード画像データを、上記の組織画像データとして利用しても良い。若しくは、「1」の送信による反射波データから「-1」の送信による反射波データを減算した減算信号から得られるBモード画像データを、上記の組織画像データとして利用しても良い。 In the above description, the case where the processing is performed using the tissue image data based on the fundamental wave component obtained by the filtering processing has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, when the contrast image data is generated by the PM method, it may be the tissue image data generated from the reflected wave data obtained by the PM method. For example, in the PM method, when the reflected wave data is obtained by the two transmissions of (-1, 1), the B mode image data obtained from the reflected wave data by the transmission of "1" is used as the above-mentioned tissue image. It may be used as data. Alternatively, the B-mode image data obtained from the subtraction signal obtained by subtracting the reflected wave data by the transmission of "-1" from the reflected wave data by the transmission of "1" may be used as the above-mentioned tissue image data.

また、上記の例では、1フレーム目の組織の位置を基準として補正する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、Nフレーム目の組織の位置を基準として他のフレームの組織の位置を補正する場合であっても良い。 Further, in the above example, the case of correction based on the position of the tissue in the first frame has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, there may be a case where the position of the structure of another frame is corrected with reference to the position of the structure of the Nth frame.

次に、特定機能161は、固定位置に基づく高調波成分を除去する。ここで、固定位置に基づく高調波成分とは、例えば、被検体Pの組織(固定組織)に由来する高調波成分や、体内で停滞してしまったバブル(停滞バブル)に由来する高調波成分を指す。例えば、肝臓組織では、バブルがクッパー細胞に取り込まれて固定化し、停滞バブルとなることが知られている。このため、特定機能161は、固定位置に基づく高調波成分を造影画像データから除去する。 Next, the specific function 161 removes harmonic components based on a fixed position. Here, the harmonic component based on the fixed position is, for example, a harmonic component derived from the tissue (fixed tissue) of the subject P or a harmonic component derived from a bubble (stagnation bubble) that has stagnated in the body. Point to. For example, in liver tissue, it is known that bubbles are taken up by Kupffer cells and fixed, resulting in stagnant bubbles. Therefore, the specific function 161 removes the harmonic component based on the fixed position from the contrast image data.

例えば、特定機能161は、組織の動きを補正後の造影画像データについて、フレーム方向の信号の統計的な処理に基づいて、固定位置に基づく高調波成分を除去する。一例としては、特定機能161は、Nフレーム目からN-10フレーム目までの造影画像データにおける各画素の値(信号値)の分散を算出する。ここで、算出された分散値が高い場合には、その画素における信号値が経時的に変化していることを表しているため、その画素の高調波成分は移動体(つまりバブル)に基づいていると判断される。一方、算出された分散値が低い場合には、その画素における信号値が経時的に変化していないことを表しているため、その画素の高調波成分は固定位置に基づくと判断される。そこで、特定機能161は、算出された分散値と閾値とを比較し、閾値より低い分散値が算出された画素の高調波成分を固定位置に基づく高調波成分として除去する。 For example, the specific function 161 removes a fixed position-based harmonic component from the contrast-enhanced image data after correcting the movement of the tissue, based on the statistical processing of the signal in the frame direction. As an example, the specific function 161 calculates the variance of the value (signal value) of each pixel in the contrast image data from the Nth frame to the N-10th frame. Here, when the calculated dispersion value is high, it means that the signal value in the pixel changes with time, so that the harmonic component of the pixel is based on the moving body (that is, the bubble). It is judged that there is. On the other hand, when the calculated dispersion value is low, it means that the signal value in the pixel has not changed with time, so that it is determined that the harmonic component of the pixel is based on the fixed position. Therefore, the specific function 161 compares the calculated dispersion value with the threshold value, and removes the harmonic component of the pixel for which the dispersion value lower than the threshold value is calculated as the harmonic component based on the fixed position.

このように、特定機能161は、組織の動きを補正後の造影画像データから、固定位置に基づく高調波成分を除去する。なお、上記の説明では、Nフレーム目からN-10フレーム目までの信号値を用いて分散値を算出する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、特定機能161は、任意のフレーム数の信号値を用いて分散値を算出してもよい。また、例えば、特定機能161は、任意の2つのフレームの信号値を用いて分散値を算出しても良い。例えば、特定機能161は、Nフレーム目とN-10フレーム目の2つのフレームにおける信号値を用いて分散値を算出しても良い。なお、2つのフレームを用いて分散値を算出する場合には、連続する2つのフレームではなく、数フレーム程度離れた2つのフレームのデータが用いられるのが好ましい。 As described above, the specific function 161 removes the harmonic component based on the fixed position from the contrast image data after correcting the movement of the tissue. In the above description, the case where the dispersion value is calculated using the signal values from the Nth frame to the N-10th frame has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, the specific function 161 may calculate a variance value using a signal value of an arbitrary number of frames. Further, for example, the specific function 161 may calculate the dispersion value using the signal values of any two frames. For example, the specific function 161 may calculate the variance value using the signal values in the two frames of the Nth frame and the N-10th frame. When calculating the variance value using two frames, it is preferable to use data of two frames separated by several frames instead of two consecutive frames.

また、上記の説明では、フレーム方向の信号の統計的な処理として、複数フレームにおける信号値の分散値を算出して比較する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、特定機能161は、分散値に代えて、標準偏差や標準誤差などのばらつきを表す統計値を算出し、閾値との比較に用いても良い。 Further, in the above description, as a statistical process of signals in the frame direction, a case where the variance values of the signal values in a plurality of frames are calculated and compared has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, the specific function 161 may calculate a statistical value representing a variation such as a standard deviation or a standard error instead of the variance value and use it for comparison with the threshold value.

そして、特定機能161は、バブルの位置を特定する。例えば、特定機能161は、固定位置に基づく高調波成分を除去した造影画像データを生成することで、バブルの位置(バブル位置)を特定する。 Then, the specific function 161 specifies the position of the bubble. For example, the specific function 161 specifies the position of the bubble (bubble position) by generating contrast image data from which the harmonic component based on the fixed position is removed.

図2は、第1の実施形態に係る特定機能161の処理を説明するための図である。図2には、組織の動きが補正され、固定位置に基づく高調波成分が除去された造影画像データを例示する。図2において、黒丸印は、バブル位置を示す。 FIG. 2 is a diagram for explaining the processing of the specific function 161 according to the first embodiment. FIG. 2 illustrates contrast-enhanced image data in which the movement of the tissue is corrected and the harmonic component based on the fixed position is removed. In FIG. 2, the black circle indicates the bubble position.

図2に示すように、特定機能161は、造影画像データが生成されるごとに、組織の動きが補正され、固定位置に基づく高調波成分が除去された造影画像データを生成する。例えば、特定機能161は、Nフレーム目の造影画像データが生成されると、Nフレーム目の造影画像データから組織の動きを補正し、固定位置に基づく高調波成分を除去することで、図2に示す造影画像データを生成する。そして、特定機能161は、生成した造影画像データにおいて、閾値以上の輝度を有する画素の位置(座標)を、バブル位置として特定する。図2に示す例では、特定機能161は、黒丸印で示される位置をバブル位置として特定する。なお、造影画像データにおいて、バブルの位置を強調するフィルタ処理によって得られた画素値や信号強度に閾値判定を行なっても良い。 As shown in FIG. 2, the specific function 161 generates contrast image data in which the movement of the tissue is corrected and the harmonic component based on the fixed position is removed each time the contrast image data is generated. For example, the specific function 161 corrects the movement of the tissue from the contrast image data of the Nth frame when the contrast image data of the Nth frame is generated, and removes the harmonic component based on the fixed position in FIG. 2. The contrast image data shown in 1 is generated. Then, the specific function 161 specifies the position (coordinates) of the pixel having the brightness equal to or higher than the threshold value as the bubble position in the generated contrast image data. In the example shown in FIG. 2, the specific function 161 specifies the position indicated by the black circle as the bubble position. In the contrast image data, the threshold value may be determined based on the pixel value or signal intensity obtained by the filter processing for emphasizing the position of the bubble.

このように、特定機能161は、バブル位置を特定する。なお、上記の説明では、特定機能161により生成される造影画像データを例示したが、例示の造影画像データをディスプレイ103に表示することに限定されるものではない。つまり、特定機能161の処理は、造影画像データをディスプレイ103に表示しなくとも、処理回路160の内部処理として実行可能である。 In this way, the specific function 161 specifies the bubble position. In the above description, the contrast image data generated by the specific function 161 is exemplified, but the present invention is not limited to displaying the illustrated contrast image data on the display 103. That is, the processing of the specific function 161 can be executed as the internal processing of the processing circuit 160 without displaying the contrast image data on the display 103.

設定機能162は、第1医用画像における造影剤の位置を参照することにより、第2医用画像に探索範囲を設定する。例えば、設定機能162は、前のフレームのバブル位置に基づいて、現在のフレームに探索範囲を設定する。なお、設定機能162は、設定部の一例である。 The setting function 162 sets the search range in the second medical image by referring to the position of the contrast medium in the first medical image. For example, the setting function 162 sets the search range in the current frame based on the bubble position of the previous frame. The setting function 162 is an example of a setting unit.

図3は、第1の実施形態に係る設定機能162の処理を説明するための図である。なお、図3に示すN-1フレーム目及びNフレーム目の造影画像データには、それぞれ3つのバブルが描出されている。また、N-1フレーム目の造影画像データに描出されたバブルには、バブルID「1」、「2」、及び「3」が付与されている。なお、バブルIDは、バブルを識別するための識別番号である。 FIG. 3 is a diagram for explaining the processing of the setting function 162 according to the first embodiment. In addition, three bubbles are drawn in each of the contrast image data of the N-1th frame and the Nth frame shown in FIG. Further, bubble IDs "1", "2", and "3" are given to the bubbles drawn in the contrast image data of the N-1th frame. The bubble ID is an identification number for identifying the bubble.

図3に示すように、設定機能162は、Nフレーム目の造影画像データにおいて、N-1フレーム目の各バブル位置に対応する位置をそれぞれ特定する。そして、設定機能162は、特定した各位置を中心とする所定の大きさ及び形状を有する範囲を、探索範囲として設定する。 As shown in FIG. 3, the setting function 162 specifies a position corresponding to each bubble position in the N-1th frame in the contrast image data in the Nth frame. Then, the setting function 162 sets a range having a predetermined size and shape centered on each specified position as a search range.

具体的には、設定機能162は、N-1フレーム目のバブルID「1」の座標を取得する。そして、設定機能162は、Nフレーム目の造影画像データにおいて、取得したバブルID「1」の座標に対応する位置を、位置P1として特定する。そして、設定機能162は、位置P1を中心とする所定の大きさの矩形範囲を、探索範囲R1として設定する。また、設定機能162は、N-1フレーム目のバブルID「2」の座標を取得する。そして、設定機能162は、Nフレーム目の造影画像データにおいて、取得したバブルID「2」の座標に対応する位置を、位置P2として特定する。そして、設定機能162は、位置P2を中心とする所定の大きさの矩形範囲を、探索範囲R2として設定する。また、設定機能162は、N-1フレーム目のバブルID「3」の座標を取得する。そして、設定機能162は、Nフレーム目の造影画像データにおいて、取得したバブルID「3」の座標に対応する位置を、位置P3として特定する。そして、設定機能162は、位置P3を中心とする所定の大きさの矩形範囲を、探索範囲R3として設定する。 Specifically, the setting function 162 acquires the coordinates of the bubble ID "1" in the N-1th frame. Then, the setting function 162 specifies the position corresponding to the coordinates of the acquired bubble ID "1" as the position P1 in the contrast image data of the Nth frame. Then, the setting function 162 sets a rectangular range of a predetermined size centered on the position P1 as the search range R1. Further, the setting function 162 acquires the coordinates of the bubble ID "2" in the N-1th frame. Then, the setting function 162 specifies the position corresponding to the coordinates of the acquired bubble ID "2" as the position P2 in the contrast image data of the Nth frame. Then, the setting function 162 sets a rectangular range of a predetermined size centered on the position P2 as the search range R2. Further, the setting function 162 acquires the coordinates of the bubble ID "3" in the N-1th frame. Then, the setting function 162 specifies the position corresponding to the coordinates of the acquired bubble ID "3" as the position P3 in the contrast image data of the Nth frame. Then, the setting function 162 sets a rectangular range of a predetermined size centered on the position P3 as the search range R3.

このように、設定機能162は、N-1フレーム目のバブル位置に基づいて、Nフレーム目の造影画像データに探索範囲を設定する。なお、上記の説明はあくまで一例であり、これに限定されるものではない。例えば、探索範囲の中心位置は、必ずしもN-1フレーム目のバブル位置に一致していなくても良い。また、例えば、探索範囲の大きさ及び形状は、任意に設定されても良い。また、上記の説明では、造影画像データ上に探索範囲を設定する場合を例示したが、造影画像データをディスプレイ103に表示することに限定されるものではない。つまり、設定機能162の処理は、造影画像データをディスプレイ103に表示しなくとも、処理回路160の内部処理として実行可能である。 As described above, the setting function 162 sets the search range in the contrast image data of the Nth frame based on the bubble position of the N-1th frame. The above description is merely an example, and the present invention is not limited to this. For example, the center position of the search range does not necessarily have to match the bubble position of the N-1th frame. Further, for example, the size and shape of the search range may be arbitrarily set. Further, in the above description, the case where the search range is set on the contrast image data is illustrated, but the case is not limited to displaying the contrast image data on the display 103. That is, the processing of the setting function 162 can be executed as the internal processing of the processing circuit 160 without displaying the contrast image data on the display 103.

演算機能163は、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置に基づいて、造影剤の移動を表すベクトルを算出する。演算機能163は、探索範囲内における造影剤の位置と、探索範囲を設定するために参照した造影剤の位置に基づいてベクトルを算出する。なお、演算機能163は、演算部の一例である。 The calculation function 163 calculates a vector representing the movement of the contrast medium based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image. The calculation function 163 calculates a vector based on the position of the contrast medium in the search range and the position of the contrast medium referred to for setting the search range. The calculation function 163 is an example of a calculation unit.

まず、演算機能163は、バブルの追跡処理(トラッキング)を行う。この追跡処理は、N-1フレーム目のバブル位置と、Nフレーム目のバブル位置との間の対応関係を推定することで、各バブルが移動したのか、消滅したのか、若しくは新規に出現したのかを識別する処理である。 First, the calculation function 163 performs bubble tracking processing (tracking). This tracking process estimates the correspondence between the bubble position in the N-1th frame and the bubble position in the Nth frame, and whether each bubble has moved, disappeared, or newly appeared. It is a process to identify.

図4は、第1の実施形態に係る演算機能163の処理を説明するための図である。図4の左図には、設定機能162によって探索範囲R1~R3が設定されたNフレーム目の造影画像データを例示する。 FIG. 4 is a diagram for explaining the processing of the arithmetic function 163 according to the first embodiment. The left figure of FIG. 4 illustrates the contrast image data of the Nth frame in which the search ranges R1 to R3 are set by the setting function 162.

図4の左図に示すように、探索範囲R1の中にはバブルが存在しない。ここで、探索範囲R1は、N-1フレーム目のバブルID「1」の位置に対応する位置P1を中心として設定された範囲である。この場合、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルID「1」に対応するバブルがNフレーム目に存在しないと識別する。言い換えると、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルID「1」のバブルが、Nフレーム目において消滅したものと識別する。この結果、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルID「1」を消滅させる。 As shown in the left figure of FIG. 4, there is no bubble in the search range R1. Here, the search range R1 is a range set around the position P1 corresponding to the position of the bubble ID “1” in the N-1th frame. In this case, the calculation function 163 identifies that the bubble corresponding to the bubble ID "1" in the N-1th frame does not exist in the Nth frame. In other words, the arithmetic function 163 identifies that the bubble with the bubble ID "1" in the N-1th frame has disappeared in the Nth frame. As a result, the calculation function 163 eliminates the bubble ID "1" in the N-1th frame.

また、探索範囲R2の中にはバブルが一つ存在する。ここで、探索範囲R2は、N-1フレーム目のバブルID「2」の位置に対応する位置P2を中心として設定された範囲である。この場合、演算機能163は、探索範囲R2の中のバブルが、N-1フレーム目のバブルID「2」に対応するバブルであると識別する。言い換えると、演算機能163は、探索範囲R2の中のバブルが、位置P2から移動したバブルであると識別する。この結果、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルID「2」を、探索範囲R2の中のバブルに割り当てる(図4の右図参照)。 Further, there is one bubble in the search range R2. Here, the search range R2 is a range set around the position P2 corresponding to the position of the bubble ID “2” in the N-1th frame. In this case, the calculation function 163 identifies that the bubble in the search range R2 is the bubble corresponding to the bubble ID “2” in the N-1th frame. In other words, the arithmetic function 163 identifies that the bubble in the search range R2 is a bubble that has moved from the position P2. As a result, the calculation function 163 assigns the bubble ID “2” in the N-1th frame to the bubble in the search range R2 (see the right figure in FIG. 4).

また、探索範囲R3の中にはバブルが一つ存在する。ここで、探索範囲R3は、N-1フレーム目のバブルID「3」の位置に対応する位置P3を中心として設定された範囲である。この場合、演算機能163は、探索範囲R3の中のバブルが、N-1フレーム目のバブルID「3」に対応するバブルであると識別する。言い換えると、演算機能163は、探索範囲R3の中のバブルが、位置P3から移動したバブルであると識別する。この結果、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルID「3」を、探索範囲R3の中のバブルに割り当てる(図4の右図参照)。 Further, there is one bubble in the search range R3. Here, the search range R3 is a range set around the position P3 corresponding to the position of the bubble ID “3” in the N-1th frame. In this case, the calculation function 163 identifies that the bubble in the search range R3 is the bubble corresponding to the bubble ID “3” in the N-1th frame. In other words, the arithmetic function 163 identifies that the bubble in the search range R3 is a bubble that has moved from the position P3. As a result, the calculation function 163 assigns the bubble ID "3" in the N-1th frame to the bubble in the search range R3 (see the right figure in FIG. 4).

また、探索範囲R1~R3のいずれにも含まれないバブルが存在する場合、演算機能163は、このバブルは、Nフレーム目において新規に出現したバブルであると識別する。図4の例では、Nフレーム目の右下のバブルがいずれの探索範囲にも含まれないバブルである。この場合、演算機能163は、Nフレーム目の右下のバブルが新規に出現したバブルであると識別する。この結果、演算機能163は、新規のバブルID「4」を発番し、新規に出現したバブルに割り当てる。 If there is a bubble that is not included in any of the search ranges R1 to R3, the arithmetic function 163 identifies this bubble as a bubble that newly appears in the Nth frame. In the example of FIG. 4, the bubble at the lower right of the Nth frame is a bubble that is not included in any of the search ranges. In this case, the arithmetic function 163 identifies that the bubble at the lower right of the Nth frame is a newly appearing bubble. As a result, the calculation function 163 issues a new bubble ID "4" and assigns it to the newly appearing bubble.

なお、探索範囲の中にバブルが二つ以上存在する場合もある。この場合、演算機能163は、探索範囲を設定するために参照したN-1フレーム目のバブル位置との距離が最も近い位置のバブル、若しくは形状が最も類似するバブルを、N-1フレーム目から移動したバブル(移動後のバブル)と識別すればよい。或いは、演算機能163は、距離と形状に基づくスコアが最も優れたバブルを、N-1フレーム目から移動したバブルと識別してもよい。 In addition, there may be two or more bubbles in the search range. In this case, the calculation function 163 selects the bubble at the position closest to the bubble position of the N-1th frame referred to for setting the search range, or the bubble having the closest shape, from the N-1th frame. It may be identified as a moved bubble (a bubble after moving). Alternatively, the arithmetic function 163 may identify the bubble having the highest score based on the distance and shape as the bubble moved from the N-1th frame.

また、探索範囲の中にバブルが一つしか存在しない場合においても、N-1フレーム目とNフレーム目のバブルの形状を比較する処理を行っても良い。この場合、類似度が低い(所定の閾値未満)の場合には、両者を異なるバブルであると識別する。この場合、演算機能163は、N-1フレーム目のバブルは消滅したものと識別し、Nフレーム目のバブルは新規に出現したバブルであると識別する。 Further, even when only one bubble exists in the search range, the process of comparing the shapes of the bubbles in the N-1th frame and the bubble in the Nth frame may be performed. In this case, if the similarity is low (less than a predetermined threshold value), the two are identified as different bubbles. In this case, the arithmetic function 163 identifies that the bubble in the N-1th frame has disappeared, and identifies that the bubble in the Nth frame is a newly appearing bubble.

次に、演算機能163は、現在のフレームにおける造影剤の位置と、前のフレームにおける造影剤の位置とに基づいて、造影剤の移動を表すベクトルを算出する。例えば、演算機能163は、N-1フレームからNフレームにかけて継続してバブルIDが割り当てられたバブルについて、ベクトルを算出する。 Next, the calculation function 163 calculates a vector representing the movement of the contrast medium based on the position of the contrast medium in the current frame and the position of the contrast medium in the previous frame. For example, the calculation function 163 calculates a vector for a bubble to which a bubble ID is continuously assigned from the N-1 frame to the N frame.

図4に示す例では、バブルID「2」及び「3」のバブルは、N-1フレームからNフレームにかけて継続してバブルIDが割り当てられたバブルである。この場合、演算機能163は、図4の右図において、位置P2を始点とし、Nフレーム目のバブルID「2」の位置を終点とするベクトルV1を算出する。ここで、ベクトルV1は、バブルが移動した向きと、バブルが移動した移動速度とを示す。ここで、バブルの移動速度は、始点と終点との間の距離を実空間における長さ(ピッチサイズ)に変換し、フレーム間隔で除算することで算出される。バブルID「3」についても同様に、演算機能163は、位置P3を始点とし、Nフレーム目のバブルID「3」の位置を終点とするベクトルV2を算出する。すなわち、演算機能163は、第1時相と第2時相の間の時相差及びベクトルの実空間における長さから造影剤の移動速度を算出する。 In the example shown in FIG. 4, the bubbles with bubble IDs "2" and "3" are bubbles to which bubble IDs are continuously assigned from N-1 frame to N frame. In this case, the calculation function 163 calculates the vector V1 having the position P2 as the starting point and the position of the bubble ID “2” in the Nth frame as the ending point in the right figure of FIG. Here, the vector V1 indicates the direction in which the bubble has moved and the moving speed in which the bubble has moved. Here, the moving speed of the bubble is calculated by converting the distance between the start point and the end point into the length (pitch size) in the real space and dividing by the frame interval. Similarly for the bubble ID "3", the calculation function 163 calculates the vector V2 starting from the position P3 and ending at the position of the bubble ID "3" in the Nth frame. That is, the arithmetic function 163 calculates the moving speed of the contrast medium from the time phase difference between the first time phase and the second time phase and the length of the vector in the real space.

このように、演算機能163は、バブルの移動を表すベクトルを算出する。なお、上記の説明はあくまで一例であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上記の説明では、造影画像データ上でベクトルを算出する場合を例示したが、造影画像データをディスプレイ103に表示することに限定されるものではない。つまり、演算機能163の処理は、造影画像データをディスプレイ103に表示しなくとも、処理回路160の内部処理として実行可能である。 In this way, the arithmetic function 163 calculates a vector representing the movement of the bubble. The above description is merely an example, and the embodiment is not limited to this. For example, in the above description, the case of calculating the vector on the contrast image data has been illustrated, but the present invention is not limited to displaying the contrast image data on the display 103. That is, the processing of the calculation function 163 can be executed as the internal processing of the processing circuit 160 without displaying the contrast image data on the display 103.

また、演算機能163は、第1時相又は第2時相と基準時相の間の時相差を算出する。例えば、演算機能163は、撮像開始時点から各バブルが検出された時点までの時間を、バブルの到達時間として算出する。この場合、各フレームの撮影時刻が到達時間に対応する。演算機能163は、各フレームにおいて各バブルが検出されるごとに、各バブルの到達時間を算出する。 Further, the calculation function 163 calculates the time phase difference between the first time phase or the second time phase and the reference time phase. For example, the calculation function 163 calculates the time from the start of imaging to the time when each bubble is detected as the bubble arrival time. In this case, the shooting time of each frame corresponds to the arrival time. The calculation function 163 calculates the arrival time of each bubble each time each bubble is detected in each frame.

なお、上記の説明では、撮像開始時点から各バブルの検出時点までを到達時間として算出する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、所定の時相を基準時相として指定し、指定された基準時相と現在のフレーム(時相)との間の経過時間を算出してもよい。例えば、演算機能163は、造影剤を注入後、バブルが最初に造影画像データ上に検出された時刻を基準時相とし、この基準時相からの経過時間を各バブルの到達時間として算出してもよい。 In the above description, the case of calculating the arrival time from the start time of imaging to the detection time of each bubble has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, a predetermined time phase may be designated as a reference time phase, and the elapsed time between the designated reference time phase and the current frame (time phase) may be calculated. For example, the calculation function 163 uses the time when the bubble is first detected on the contrast image data as the reference time phase after injecting the contrast medium, and calculates the elapsed time from this reference time phase as the arrival time of each bubble. May be good.

表示制御機能164は、ベクトルを示す形状を有するインジケータを、所定の医用画像上に表示させる。例えば、表示制御機能164は、演算機能163によって算出されたベクトルの向きを示す矢印形状を有するインジケータを、現在のフレームの組織画像データ上に重畳表示させる。なお、表示制御機能164は、表示制御部の一例である。 The display control function 164 displays an indicator having a shape indicating a vector on a predetermined medical image. For example, the display control function 164 superimposes and displays an indicator having an arrow shape indicating the direction of the vector calculated by the calculation function 163 on the tissue image data of the current frame. The display control function 164 is an example of a display control unit.

図5A、図5B、及び図5Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能164によるベクトルの表示例を説明するための図である。図5A~図5Cには、矢印形状を有するインジケータでベクトルを表示する場合の例を例示する。なお、図5A~図5Cでは、前のフレームのバブル位置を破線丸印で示し、現在のフレームのバブル位置を黒丸印で示す。 5A, 5B, and 5C are diagrams for explaining a vector display example by the display control function 164 according to the first embodiment. 5A-5C illustrate an example of displaying a vector with an indicator having an arrow shape. In FIGS. 5A to 5C, the bubble position of the previous frame is indicated by a broken line circle, and the bubble position of the current frame is indicated by a black circle.

図5Aに示す例では、表示制御機能164は、算出したベクトルを表す矢印(Arrow)を、対応する位置に表示させる。つまり、表示制御機能164は、前のフレームのバブル位置を始点とし、現在のフレームのバブル位置を終点とする矢印で、算出したベクトルを表示する。この場合、矢印が示す方向は、ベクトルの方向に対応する。また、矢印の長さは、前のフレームから現在のフレームまでの間にバブルが移動した距離、つまりバブルが移動した移動速度に対応する。なお、ベクトルを表す矢印は、インジケータの一例である。 In the example shown in FIG. 5A, the display control function 164 displays an arrow representing the calculated vector at the corresponding position. That is, the display control function 164 displays the calculated vector with an arrow whose start point is the bubble position of the previous frame and whose end point is the bubble position of the current frame. In this case, the direction indicated by the arrow corresponds to the direction of the vector. Also, the length of the arrow corresponds to the distance the bubble traveled between the previous frame and the current frame, that is, the moving speed at which the bubble moved. The arrow representing the vector is an example of an indicator.

図5Bに示す例では、表示制御機能164は、前のフレームのバブル位置と現在のフレームのバブル位置との間の長さを有する矢印を、矢印の中心が現在のフレームのバブル位置に対応するように表示させる。この場合、矢印が示す方向は、ベクトルの方向に対応する。また、矢印の長さは、前のフレームから現在のフレームまでの間にバブルが移動した距離、つまりバブルが移動した移動速度に対応する。 In the example shown in FIG. 5B, the display control function 164 corresponds to an arrow having a length between the bubble position of the previous frame and the bubble position of the current frame, and the center of the arrow corresponds to the bubble position of the current frame. Is displayed. In this case, the direction indicated by the arrow corresponds to the direction of the vector. Also, the length of the arrow corresponds to the distance the bubble traveled between the previous frame and the current frame, that is, the moving speed at which the bubble moved.

図5Cに示す例では、表示制御機能164は、バブルの移動速度を表す色を有する所定の長さの矢印を、矢印の中心が現在のフレームのバブル位置に対応するように表示させる。この場合、矢印が示す方向は、ベクトルの方向に対応する。また、バブルの移動速度は、0°~360°に応じた色が割り当てられたカラースケールによって表される。 In the example shown in FIG. 5C, the display control function 164 displays an arrow having a color indicating the moving speed of the bubble so that the center of the arrow corresponds to the bubble position of the current frame. In this case, the direction indicated by the arrow corresponds to the direction of the vector. Further, the moving speed of the bubble is represented by a color scale to which colors corresponding to 0 ° to 360 ° are assigned.

このように、表示制御機能164は、図5A~図5Cに示したベクトルの表示パターンのうち、任意の表示パターンを用いてベクトルを表示することができる。なお、上記の説明はあくまで一例であり、図5A~図5Cの内容に限定されるものではない。例えば、ベクトルから得られる情報は、矢印(Arrow)に限らず、例えば、点や線(線分)によって表示されてもよい。具体的には、表示制御機能164は、ベクトルから得られる向き又は移動速度に応じた色を点や線に割り当てて表示してもよいし、移動速度に応じた長さの線で表示してもよい。なお、点で表示する場合には、表示制御機能164は、現在のフレームにおけるバブル位置に点を表示するのが好ましい。また、線で表示する場合には、表示制御機能164は、現在のフレームにおけるバブルの位置に線の中心点を表示してもよいし、前のフレームのバブルの位置と現在のフレームのバブルの位置とを結ぶ線として表示してもよい。 As described above, the display control function 164 can display the vector using any display pattern among the vector display patterns shown in FIGS. 5A to 5C. The above description is merely an example, and is not limited to the contents of FIGS. 5A to 5C. For example, the information obtained from a vector is not limited to an arrow, and may be displayed by, for example, a point or a line (line segment). Specifically, the display control function 164 may assign a color corresponding to the direction or the moving speed obtained from the vector to the point or line and display it, or display it as a line having a length corresponding to the moving speed. May be good. In the case of displaying by dots, it is preferable that the display control function 164 displays the dots at the bubble position in the current frame. Further, when displaying as a line, the display control function 164 may display the center point of the line at the position of the bubble in the current frame, or the position of the bubble in the previous frame and the bubble in the current frame. It may be displayed as a line connecting the positions.

図6A、図6B、及び図6Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能164により表示される表示画像の一例を説明するための図である。図6A~図6Cには、3つの血管が描出される背景画像(例えば組織画像データ)上で、図5Aの矢印形状で表示する場合を例示する。また、図6A~図6Cには、連続する3フレーム分の表示画面の遷移を例示する。また、図6A~図6Cでは、前のフレームで算出されたベクトルを現在のフレームにも保持して表示させる機能(ホールド機能)について説明する。 6A, 6B, and 6C are diagrams for explaining an example of a display image displayed by the display control function 164 according to the first embodiment. 6A to 6C show an example of displaying the three blood vessels in the shape of an arrow in FIG. 5A on a background image (for example, tissue image data) in which the three blood vessels are drawn. Further, FIGS. 6A to 6C exemplify transitions of display screens for three consecutive frames. Further, FIGS. 6A to 6C describe a function (hold function) of holding and displaying the vector calculated in the previous frame in the current frame.

図6Aに示す例では、ホールド機能を適用しない場合(Hold Off)の表示画像の遷移を例示する。この場合、各フレームの表示画像では、各フレームにおいて算出されたベクトルが表示される。 In the example shown in FIG. 6A, the transition of the display image when the hold function is not applied (Hold Off) is illustrated. In this case, the vector calculated in each frame is displayed in the display image of each frame.

図6Aに示すように、表示制御機能164は、「Frame 1」の表示画像、「Frame 2」の表示画像、及び「Frame 3」の表示画像を順に表示させる。「Frame 1」の表示画像には、矢印10、矢印20、及び矢印30が表示される。矢印10、矢印20、及び矢印30は、「Frame 1」の表示画像と、前のフレーム(図示しない「Frame 0」)の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。 As shown in FIG. 6A, the display control function 164 displays the display image of "Flame 1", the display image of "Flame 2", and the display image of "Flame 3" in order. An arrow 10, an arrow 20, and an arrow 30 are displayed in the display image of "Frame 1". Arrow 10, arrow 20, and arrow 30 represent a vector calculated using the display image of "Flame 1" and the display image of the previous frame ("Flame 0" (not shown)).

また、「Frame 2」の表示画像には、矢印11、矢印31、及び矢印40が表示される。矢印11、矢印31、及び矢印40は、「Frame 2」の表示画像と、「Frame 1」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。 Further, an arrow 11, an arrow 31, and an arrow 40 are displayed in the display image of "Flame 2". The arrow 11, the arrow 31, and the arrow 40 represent a vector calculated by using the display image of “Flame 2” and the display image of “Frame 1”.

また、「Frame 3」の表示画像には、矢印12及び矢印41が表示される。矢印12及び矢印41は、「Frame 3」の表示画像と、「Frame 2」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。 Further, the arrow 12 and the arrow 41 are displayed in the display image of "Flame 3". Arrows 12 and 41 represent vectors calculated using the display image of "Flame 3" and the display image of "Flame 2".

図6Bに示す例では、ホールド機能「All Hold」が適用される場合の表示画像の遷移を例示する。この場合、各フレームの表示画像では、各フレームにおいて算出されたベクトルと、過去の全てのフレームにおいて算出されたベクトルとが表示される。 In the example shown in FIG. 6B, the transition of the display image when the hold function “All Hold” is applied is illustrated. In this case, in the display image of each frame, the vector calculated in each frame and the vector calculated in all the past frames are displayed.

図6Bに示すように、表示制御機能164は、「Frame 1」の表示画像、「Frame 2」の表示画像、及び「Frame 3」の表示画像を順に表示させる。「Frame 1」の表示画像には、矢印10、矢印20、及び矢印30が表示される。矢印10、矢印20、及び矢印30は、「Frame 1」の表示画像と、前のフレーム(図示しない「Frame 0」)の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。 As shown in FIG. 6B, the display control function 164 displays the display image of "Flame 1", the display image of "Flame 2", and the display image of "Flame 3" in order. An arrow 10, an arrow 20, and an arrow 30 are displayed in the display image of "Frame 1". Arrow 10, arrow 20, and arrow 30 represent a vector calculated using the display image of "Flame 1" and the display image of the previous frame ("Flame 0" (not shown)).

また、「Frame 2」の表示画像には、矢印10、矢印11、矢印20、矢印30、矢印31、及び矢印40が表示される。このうち、矢印11、矢印31、及び矢印40は、「Frame 2」の表示画像と、「Frame 1」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。また、破線で囲まれる矢印10、矢印20、及び矢印30は、「Frame 1」の表示画像から保持されたベクトルである。 Further, in the display image of "Flame 2", arrows 10, arrows 11, arrows 20, arrows 30, arrows 31, and arrows 40 are displayed. Of these, arrow 11, arrow 31, and arrow 40 represent a vector calculated using the display image of "Flame 2" and the display image of "Flame 1". Further, the arrow 10, the arrow 20, and the arrow 30 surrounded by the broken line are vectors held from the display image of "Flame 1".

ここで、矢印10の終点の位置と、矢印11の始点の位置とが一致しており、矢印10及び矢印11が繋がった状態で表示される。これは、繋がって表示される矢印10及び矢印11が、一つのバブルの移動を表すことを示す。言い換えると、繋がって表示される矢印10及び矢印11は、前のフレームで矢印10の向き及び移動速度で移動したバブルが、現在のフレームでは矢印11の向き及び移動速度で移動したことを表す。同様に、繋がって表示される矢印30及び矢印31は、前のフレームで矢印30の向き及び移動速度で移動したバブルが、現在のフレームでは矢印31の向き及び移動速度で移動したことを表す。すなわち、表示制御機能164は、前のフレームの矢印10及び矢印30を保持して現在のフレームに表示(累積表示)させることで、時系列に沿ったバブルの軌跡を表示させることができる。 Here, the position of the end point of the arrow 10 and the position of the start point of the arrow 11 coincide with each other, and the arrow 10 and the arrow 11 are displayed in a connected state. This indicates that the arrows 10 and 11 displayed in a connected manner represent the movement of one bubble. In other words, the connected arrows 10 and 11 indicate that the bubble that moved in the direction and speed of arrow 10 in the previous frame moved in the direction and speed of arrow 11 in the current frame. Similarly, the connected arrows 30 and 31 indicate that the bubble that moved in the direction and speed of arrow 30 in the previous frame moved in the direction and speed of arrow 31 in the current frame. That is, the display control function 164 can display the locus of bubbles along the time series by holding the arrows 10 and 30 of the previous frame and displaying them on the current frame (cumulative display).

なお、「Frame 2」において算出されたベクトルに対応する矢印40は、前のフレームから保持されたいずれの矢印にも繋がっていない。これは、矢印40に対応するバブルが「Frame 1」において新規に出現したバブルであり、「Frame 2」において1回目の移動をしたバブルであることを示す。 The arrow 40 corresponding to the vector calculated in "Flame 2" is not connected to any of the arrows held from the previous frame. This indicates that the bubble corresponding to the arrow 40 is a bubble newly appearing in "Flame 1" and is a bubble that has moved for the first time in "Flame 2".

また、「Frame 3」の表示画像には、矢印10、矢印11、矢印12、矢印20、矢印30、矢印31、矢印40、及び矢印41が表示される。このうち、矢印12及び矢印41は、「Frame 3」の表示画像と、「Frame 2」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。また、破線で囲まれる矢印10、矢印11、矢印20、矢印30、矢印31、及び矢印40は、「Frame 2」の表示画像から保持されたベクトルである。 Further, in the display image of "Flame 3", an arrow 10, an arrow 11, an arrow 12, an arrow 20, an arrow 30, an arrow 31, an arrow 40, and an arrow 41 are displayed. Of these, arrows 12 and 41 represent vectors calculated using the display image of "Flame 3" and the display image of "Flame 2". Further, the arrow 10, the arrow 11, the arrow 20, the arrow 30, the arrow 31, and the arrow 40 surrounded by the broken line are vectors held from the display image of “Flame 2”.

ここで、繋がって表示される矢印10、矢印11、及び矢印12は、矢印10及び矢印11に沿って移動してきたバブルが、現在のフレームにおいて矢印12の向き及び移動速度で移動したことを表す。同様に、繋がって表示される矢印40及び矢印41は、前のフレームで矢印40の向き及び移動速度で移動したバブルが、現在のフレームでは矢印41の向き及び移動速度で移動したことを表す。すなわち、表示制御機能164は、前のフレームの矢印10、矢印11、及び矢印40を保持して現在のフレームに表示させることで、時系列に沿ったバブルの軌跡を表示させることができる。 Here, the arrows 10, the arrows 11, and the arrows 12 that are connected and displayed indicate that the bubbles that have moved along the arrows 10 and the arrows 11 have moved in the direction and the moving speed of the arrows 12 in the current frame. .. Similarly, the connected arrows 40 and 41 indicate that the bubble that moved in the direction and speed of arrow 40 in the previous frame moved in the direction and speed of arrow 41 in the current frame. That is, the display control function 164 can display the locus of bubbles along the time series by holding the arrows 10, the arrows 11, and the arrows 40 of the previous frame and displaying them in the current frame.

図6Cに示す例では、ホールド機能「Bubble Hold」が適用される場合の表示画像の遷移を例示する。この場合、各フレームの表示画像では、現在のフレームにおいて算出された矢印(ベクトル)と、現在のフレームの矢印に繋がる矢印とが表示される。 In the example shown in FIG. 6C, the transition of the display image when the hold function “Bubble Hold” is applied is illustrated. In this case, in the display image of each frame, the arrow (vector) calculated in the current frame and the arrow connected to the arrow in the current frame are displayed.

図6Cに示すように、表示制御機能164は、「Frame 1」の表示画像、「Frame 2」の表示画像、及び「Frame 3」の表示画像を順に表示する。ここで、「Frame 1」の表示画像には、矢印10、矢印20、及び矢印30が表示される。矢印10、矢印20、及び矢印30は、「Frame 1」の表示画像と、前のフレーム(図示しない「Frame 0」)の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。 As shown in FIG. 6C, the display control function 164 displays the display image of "Flame 1", the display image of "Flame 2", and the display image of "Flame 3" in order. Here, the arrow 10, the arrow 20, and the arrow 30 are displayed in the display image of "Flame 1". Arrow 10, arrow 20, and arrow 30 represent a vector calculated using the display image of "Flame 1" and the display image of the previous frame ("Flame 0" (not shown)).

また、「Frame 2」の表示画像には、矢印10、矢印11、矢印30、矢印31、及び矢印40が表示される。矢印11、矢印31、及び矢印40は、「Frame 2」の表示画像と、「Frame 1」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。また、矢印10及び矢印30は、「Frame 1」の表示画像から保持されたベクトルである。 Further, in the display image of "Flame 2", arrows 10, arrows 11, arrows 30, arrows 31, and arrows 40 are displayed. The arrow 11, the arrow 31, and the arrow 40 represent a vector calculated by using the display image of “Flame 2” and the display image of “Frame 1”. Further, the arrows 10 and 30 are vectors held from the display image of "Flame 1".

ここで、「Bubble Hold」では、「All Hold」(図6B)の場合と比較して、矢印20が表示されない点が異なる。これは、矢印20に対応するバブルが現在のフレームにおいて消失したことを示す。言い換えると、表示制御機能164は、現在のフレームにおいて算出されたベクトルに対応する矢印11、矢印31、及び矢印40にそれぞれ繋がる矢印を表示させ、矢印11、矢印31、及び矢印40のいずれにも繋がらない矢印を削除する(非表示とする)。具体的には、表示制御機能164は、矢印11に繋がる矢印10を表示させるとともに、矢印31に繋がる矢印30を表示させる。また、「Frame 1」の矢印20は、矢印11、矢印31、及び矢印40のいずれにも繋がらない矢印である。このため、表示制御機能164は、「Frame 1」の矢印20を保持せずに削除する。これにより、表示制御機能164は、現在のフレームで消失したバブルを、矢印の削除により表すことができる。すなわち、表示制御機能164は、バブルの軌跡を表示させるとともに、バブルの消失を表現することができる。 Here, the difference is that the arrow 20 is not displayed in "Bubble Hold" as compared with the case of "All Hold" (FIG. 6B). This indicates that the bubble corresponding to arrow 20 has disappeared in the current frame. In other words, the display control function 164 displays an arrow connected to the arrow 11, the arrow 31, and the arrow 40 corresponding to the vector calculated in the current frame, and all of the arrows 11, the arrow 31, and the arrow 40 are displayed. Delete the arrow that does not connect (hide it). Specifically, the display control function 164 displays the arrow 10 connected to the arrow 11 and displays the arrow 30 connected to the arrow 31. Further, the arrow 20 of "Flame 1" is an arrow that does not connect to any of the arrows 11, the arrow 31, and the arrow 40. Therefore, the display control function 164 deletes the arrow 20 of "Frame 1" without holding it. As a result, the display control function 164 can represent the bubble disappeared in the current frame by deleting the arrow. That is, the display control function 164 can display the locus of the bubble and express the disappearance of the bubble.

また、「Frame 3」の表示画像には、矢印10、矢印11、矢印12、矢印40、及び矢印41が表示される。矢印12及び矢印41は、「Frame 3」の表示画像と、「Frame 2」の表示画像とを用いて算出されたベクトルを表す。ここで、矢印10、矢印11、及び矢印40は、「Frame 2」の表示画像から保持されたベクトルである。 Further, in the display image of "Flame 3", an arrow 10, an arrow 11, an arrow 12, an arrow 40, and an arrow 41 are displayed. Arrows 12 and 41 represent vectors calculated using the display image of "Flame 3" and the display image of "Flame 2". Here, the arrow 10, the arrow 11, and the arrow 40 are vectors held from the display image of "Flame 2".

すなわち、表示制御機能164は、現在のフレームにおいて算出されたベクトルに対応する矢印12及び矢印41にそれぞれ繋がる矢印を表示させ、矢印12及び矢印41のいずれにも繋がらない矢印を削除する。具体的には、表示制御機能164は、矢印12に繋がる矢印10及び11を表示させるとともに、矢印41に繋がる矢印40を表示させる。また、「Frame 2」の矢印30及び31は、矢印12及び矢印41のいずれにも繋がらない矢印である。このため、表示制御機能164は、「Frame 2」の矢印30及び31を保持せずに削除する。これにより、表示制御機能164は、矢印12及び矢印41に対応するバブルの軌跡を表示させるとともに、消失したバブル(矢印30及び31に対応するバブル)を削除(非表示)により表すことができる。 That is, the display control function 164 displays the arrows connected to the arrows 12 and the arrows 41 corresponding to the vectors calculated in the current frame, and deletes the arrows not connected to any of the arrows 12 and 41. Specifically, the display control function 164 displays the arrows 10 and 11 connected to the arrow 12, and displays the arrow 40 connected to the arrow 41. Further, the arrows 30 and 31 of "Flame 2" are arrows that do not connect to any of the arrows 12 and 41. Therefore, the display control function 164 deletes the arrows 30 and 31 of "Flame 2" without holding them. As a result, the display control function 164 can display the locus of the bubble corresponding to the arrow 12 and the arrow 41, and delete (hide) the disappeared bubble (the bubble corresponding to the arrows 30 and 31).

このように、表示制御機能164は、各ベクトルを表すインジケータを、現在の医用画像データ(組織画像データ)上に表示させる。なお、上記の説明はあくまで一例であり、これに限定されるものではない。例えば、図6A~図6Cでは、各インジケータが、背景画像である組織画像データ上に表示される場合を示したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、表示制御機能164は、組織画像データに限らず、THI(Tissue Harmonic Imaging)法による画像データなど、任意の医用画像データを背景画像として用いることができる。また、表示制御機能164は、必ずしも背景画像を表示しなくてもよい。この場合、表示制御機能164は、走査範囲を示す枠線内にインジケータを表示してもよい。なお、背景画像を表示する場合には、特定機能161によって算出される組織の動きの補正量を用いて、背景画像の座標系を補正するのが好適である。 In this way, the display control function 164 displays an indicator representing each vector on the current medical image data (tissue image data). The above description is merely an example, and the present invention is not limited to this. For example, FIGS. 6A to 6C show a case where each indicator is displayed on the tissue image data which is a background image, but the embodiment is not limited to this. For example, the display control function 164 can use not only the tissue image data but also any medical image data such as the image data by the THI (Tissue Harmonic Imaging) method as the background image. Further, the display control function 164 does not necessarily have to display the background image. In this case, the display control function 164 may display an indicator within the frame line indicating the scanning range. When displaying the background image, it is preferable to correct the coordinate system of the background image by using the correction amount of the movement of the tissue calculated by the specific function 161.

次に、表示制御機能164が、矢印形状とは異なる形状のインジケータを用いてベクトルを表示する場合の表示例について説明する。ここでは、表示制御機能164が、矢印形状とは異なる形状として、点で表されるインジケータを用いてベクトルを表示する場合を説明する。 Next, a display example in which the display control function 164 displays a vector using an indicator having a shape different from the arrow shape will be described. Here, a case where the display control function 164 displays a vector using an indicator represented by a point as a shape different from the arrow shape will be described.

図7A、図7B、及び図7Cは、第1の実施形態に係る表示制御機能164により表示される表示画像の一例を説明するための図である。図7Aには、バブルの移動速度を表す色が割り当てられた点をインジケータとして表示する場合を例示する。図7Bには、バブルの基準時相からの時相差(到達時間)を表す色が割り当てられた点をインジケータとして表示する場合を例示する。図7Cには、バブルが移動した向きを表す色が割り当てられた点をインジケータとして表示する場合を例示する。なお、図7A~図7Cには、3つの血管が描出される背景画像上で、図6Bの「All Hold」によって各インジケータが表示される場合を例示する。 7A, 7B, and 7C are diagrams for explaining an example of a display image displayed by the display control function 164 according to the first embodiment. FIG. 7A illustrates a case where a point to which a color indicating the moving speed of a bubble is assigned is displayed as an indicator. FIG. 7B illustrates a case where a point to which a color indicating the time phase difference (arrival time) from the reference time phase of the bubble is assigned is displayed as an indicator. FIG. 7C illustrates a case where a point to which a color indicating the direction in which the bubble has moved is assigned is displayed as an indicator. It should be noted that FIGS. 7A to 7C illustrate the case where each indicator is displayed by "All Hold" in FIG. 6B on the background image in which the three blood vessels are drawn.

図7Aに示すように、表示制御機能164は、バブルの移動速度を表す色が割り当てられた点51、点52、点53、点54、点55、点56、点57、点58、及び点59を表示させる。また、表示制御機能164は、バブルの移動速度に対応するカラースケール(Velocity)を表示させる。ここで、点51、点52、点53、及び点54に対応する各バブルは、他のバブル(点55、点56、点57、点58、及び点59に対応する各バブル)よりも移動速度が速い。このため、点51、点52、点53、及び点54に対応する各バブルは、他のバブルよりも速い移動速度に対応する色が割り当てられる。また、点55及び点56に対応する各バブルは、他のバブル(点51、点52、点53、点54、点57、点58、及び点59に対応する各バブル)よりも移動速度が遅い。このため、点55及び点56に対応する各バブルは、他のバブルよりも遅い移動速度に対応する色が割り当てられる。また、点57、点58、及び点59に対応する各バブルは、点51~点54に対応する各バブルよりも移動速度が遅く、点55及び点56に対応する各バブルよりも移動速度が速い。このため、点57、点58、及び点59に対応する各バブルは、点51~点54に対応する各バブルよりも遅い移動速度に対応する色であって、点55及び点56に対応する各バブルよりも速い移動速度に対応する色が割り当てられる。 As shown in FIG. 7A, the display control function 164 has a point 51, a point 52, a point 53, a point 54, a point 55, a point 56, a point 57, a point 58, and a point to which a color indicating the moving speed of the bubble is assigned. Display 59. Further, the display control function 164 displays a color scale (Velocity) corresponding to the moving speed of the bubble. Here, each bubble corresponding to the point 51, the point 52, the point 53, and the point 54 moves more than the other bubbles (each bubble corresponding to the point 55, the point 56, the point 57, the point 58, and the point 59). The speed is fast. Therefore, each bubble corresponding to the points 51, 52, 53, and 54 is assigned a color corresponding to a faster moving speed than the other bubbles. Further, each bubble corresponding to the point 55 and the point 56 has a higher moving speed than the other bubbles (each bubble corresponding to the point 51, the point 52, the point 53, the point 54, the point 57, the point 58, and the point 59). slow. Therefore, each bubble corresponding to the points 55 and 56 is assigned a color corresponding to a slower moving speed than the other bubbles. Further, each bubble corresponding to the points 57, 58, and 59 has a slower moving speed than each bubble corresponding to the points 51 to 54, and has a moving speed slower than each bubble corresponding to the points 55 and 56. fast. Therefore, each bubble corresponding to the points 57, 58, and 59 is a color corresponding to a slower moving speed than each bubble corresponding to the points 51 to 54, and corresponds to the points 55 and 56. Colors corresponding to faster moving speeds than each bubble are assigned.

図7Bに示すように、表示制御機能164は、バブルの到達時間を表す色が割り当てられた点61、点62、点63、点64、点65、点66、点67、点68、及び点69を表示させる。また、表示制御機能164は、バブルの到達時間に対応するカラースケール(Arrival Time)を表示させる。図7に示す例では、点61、点65、及び点67は、1番目のフレームにおいて検出されたバブルである。また、点62、点66、及び点68は、2番目のフレームにおいて検出されたバブルである。また、点63及び点69は、3番目のフレームにおいて検出されたバブルである。また、点64は、4番目のフレームにおいて検出されたバブルである。この場合、表示制御機能164は、1番目、2番目、3番目、4番目の各フレームにおいて各バブルが検出された時間に対応する色を、各バブルに割り当てて表示させる。 As shown in FIG. 7B, the display control function 164 has a point 61, a point 62, a point 63, a point 64, a point 65, a point 66, a point 67, a point 68, and a point to which a color indicating the arrival time of a bubble is assigned. Display 69. Further, the display control function 164 displays a color scale (Arrival Time) corresponding to the arrival time of the bubble. In the example shown in FIG. 7, points 61, 65, and 67 are bubbles detected in the first frame. Further, points 62, 66, and 68 are bubbles detected in the second frame. Further, points 63 and 69 are bubbles detected in the third frame. Further, the point 64 is a bubble detected in the fourth frame. In this case, the display control function 164 assigns and displays a color corresponding to the time when each bubble is detected in each of the first, second, third, and fourth frames.

図7Cに示すように、表示制御機能164は、バブルが移動した向きを表す色が割り当てられた点71、点72、点73、点74、点75、点76、点77、点78、及び点79を表示させる。また、表示制御機能164は、バブルが移動した向きに対応するカラースケール(Direction)を表示させる。ここで、点71、点72、点73、及び点74に対応する各バブルは、図中の上の方へ移動するバブルである。このため、点71、点72、点73、及び点74に対応する各バブルは、図中の上の方に対応する色が割り当てられる。また、点75及び点76に対応する各バブルは、図中の左上の方へ移動するバブルである。このため、点75及び点76に対応する各バブルは、図中の左上の方に対応する色が割り当てられる。また、点77、点78、及び点79に対応する各バブルは、図中の下の方へ移動するバブルである。このため、点77、点78、及び点79に対応する各バブルは、図中の下の方に対応する色が割り当てられる。 As shown in FIG. 7C, the display control function 164 has points 71, point 72, point 73, point 74, point 75, point 76, point 77, point 78, and points to which colors indicating the direction in which the bubble has moved are assigned. Display point 79. Further, the display control function 164 displays a color scale (Direction) corresponding to the direction in which the bubble has moved. Here, each bubble corresponding to the point 71, the point 72, the point 73, and the point 74 is a bubble that moves upward in the figure. Therefore, each bubble corresponding to the point 71, the point 72, the point 73, and the point 74 is assigned the color corresponding to the upper part in the figure. Further, each bubble corresponding to the points 75 and 76 is a bubble that moves toward the upper left in the figure. Therefore, each bubble corresponding to the points 75 and 76 is assigned a color corresponding to the upper left side in the figure. Further, each bubble corresponding to the points 77, 78, and 79 is a bubble that moves toward the lower part in the figure. Therefore, each bubble corresponding to the points 77, 78, and 79 is assigned the color corresponding to the lower part in the figure.

このように、表示制御機能164は、演算機能163によって算出されたベクトルを、矢印、点などの各種の形状を有するインジケータ、若しくは移動速度、向き、及び到達時間などの各種のパラメータに応じた色を有するインジケータを表示させる。なお、上記の説明では、各種の表示例を説明したが、表示制御機能164は、上述した表示例のうち少なくともいずれか一つの表示形態にてベクトルに関する情報を表示すればよい。 As described above, the display control function 164 displays the vector calculated by the calculation function 163 as an indicator having various shapes such as arrows and points, or a color corresponding to various parameters such as moving speed, direction, and arrival time. Display an indicator with. In the above description, various display examples have been described, but the display control function 164 may display information related to the vector in at least one of the above display examples.

図8は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1における処理手順を説明するためのフローチャートである。図8に示す処理手順は、例えば、表示要求を操作者から受け付けた場合に、開始される。 FIG. 8 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment. The processing procedure shown in FIG. 8 is started, for example, when a display request is received from an operator.

図8に示すように、例えば、入力装置102が表示要求を操作者から受け付けると(ステップS101肯定)、処理回路160は、ステップS102以降の処理を開始する。なお、表示要求を受け付けるまで(ステップS101否定)、処理回路160は、以下の処理を開始せず、待機状態である。 As shown in FIG. 8, for example, when the input device 102 receives the display request from the operator (step S101 affirmative), the processing circuit 160 starts the processing after step S102. Until the display request is received (step S101 is denied), the processing circuit 160 does not start the following processing and is in a standby state.

表示要求を受け付けると、送受信回路110は、医用画像を撮像する(ステップS102)。例えば、送受信回路110は、処理回路160の制御により、超音波画像データを撮像するための超音波走査を超音波プローブ101に実行させる。そして、信号処理回路120及び画像生成回路130は、送受信回路110によって収集された反射波データを用いて、造影画像データ及び組織画像データを略リアルタイムに撮像する。 Upon receiving the display request, the transmission / reception circuit 110 captures a medical image (step S102). For example, the transmission / reception circuit 110 causes the ultrasonic probe 101 to perform ultrasonic scanning for capturing ultrasonic image data under the control of the processing circuit 160. Then, the signal processing circuit 120 and the image generation circuit 130 use the reflected wave data collected by the transmission / reception circuit 110 to image the contrast image data and the tissue image data in substantially real time.

続いて、特定機能161は、組織の動きを補正する(ステップS103)。例えば、特定機能161は、Nフレーム目の組織画像データの座標系をN-1フレーム目の組織画像データの座標系に一致させるための補正量を算出する。そして、特定機能161は、算出した補正量を用いて、Nフレーム目の造影画像データの座標系を補正する。 Subsequently, the specific function 161 corrects the movement of the tissue (step S103). For example, the specific function 161 calculates a correction amount for matching the coordinate system of the tissue image data of the Nth frame with the coordinate system of the tissue image data of the N-1th frame. Then, the specific function 161 corrects the coordinate system of the contrast image data of the Nth frame by using the calculated correction amount.

そして、特定機能161は、固定位置に基づく高調波成分を除去する(ステップS104)。例えば、特定機能161は、組織の動きを補正後の造影画像データについて、フレーム方向の信号の統計的な処理に基づいて、固定位置に基づく高調波成分を除去する。 Then, the specific function 161 removes the harmonic component based on the fixed position (step S104). For example, the specific function 161 removes a fixed position-based harmonic component from the contrast-enhanced image data after correcting the movement of the tissue, based on the statistical processing of the signal in the frame direction.

そして、特定機能161は、造影剤(バブル)の位置を特定する(ステップS105)。例えば、特定機能161は、固定位置に基づく高調波成分を除去した造影画像データを生成することで、バブル位置を特定する。 Then, the specific function 161 specifies the position of the contrast medium (bubble) (step S105). For example, the specific function 161 specifies the bubble position by generating contrast image data from which harmonic components based on the fixed position are removed.

そして、設定機能162は、前のフレームの造影剤の位置に基づいて、現在のフレームに探索範囲を設定する(ステップS106)。例えば、設定機能162は、N-1フレーム目のバブル位置に基づいて、Nフレーム目の造影画像データに探索範囲を設定する。 Then, the setting function 162 sets the search range in the current frame based on the position of the contrast medium in the previous frame (step S106). For example, the setting function 162 sets a search range in the contrast image data of the Nth frame based on the bubble position of the N-1th frame.

そして、演算機能163は、探索範囲内の造影剤の位置と、前のフレームの造影剤の位置とに基づいて、造影剤の移動を表すベクトルを算出する(ステップS107)。例えば、演算機能163は、N-1フレームからNフレームにかけて継続してバブルIDが割り当てられたバブルについて、ベクトルを算出する。 Then, the calculation function 163 calculates a vector representing the movement of the contrast medium based on the position of the contrast medium in the search range and the position of the contrast medium in the previous frame (step S107). For example, the calculation function 163 calculates a vector for a bubble to which a bubble ID is continuously assigned from the N-1 frame to the N frame.

そして、表示制御機能164は、ベクトルを示すインジケータを、医用画像上に表示させる(ステップS108)。例えば、表示制御機能164は、演算機能163によって算出されたベクトルを、矢印、点などの各種の形状を有するインジケータ、若しくは移動速度、向き、及び到達時間などの各種のパラメータに応じた色を有するインジケータを表示させる。また、例えば、表示制御機能164は、ベクトルを示すインジケータを、組織画像データなどの背景画像上に表示させる。 Then, the display control function 164 displays an indicator indicating the vector on the medical image (step S108). For example, the display control function 164 has an indicator having various shapes such as arrows and points, or a color corresponding to various parameters such as moving speed, direction, and arrival time for the vector calculated by the calculation function 163. Display the indicator. Further, for example, the display control function 164 displays an indicator showing a vector on a background image such as tissue image data.

そして、処理回路160は、撮像が終了されたか否かを判定する(ステップS109)。処理回路160は、撮像が終了されるまで(ステップS109否定)、ステップS102の処理へ移行して、ステップS102~ステップS108の処理を繰り返し実行する。そして、撮像が終了された場合には(ステップS109肯定)、処理回路160は、図8の処理手順を終了する。 Then, the processing circuit 160 determines whether or not the imaging is completed (step S109). The processing circuit 160 shifts to the processing of step S102 and repeatedly executes the processing of steps S102 to S108 until the imaging is completed (step S109 is denied). Then, when the imaging is completed (affirmation in step S109), the processing circuit 160 ends the processing procedure of FIG.

なお、上記の説明はあくまで一例であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、ステップS103及びステップS104の処理は、必ずしも実行されなくてもよい。また、略リアルタイムの処理ではなく、撮影済みの超音波画像データを用いて事後的に処理を行う場合には、ステップS102の医用画像を撮像する処理は実行されない。 The above description is merely an example, and the embodiment is not limited to this. For example, the processes of steps S103 and S104 do not necessarily have to be executed. Further, when the post-processing is performed using the captured ultrasonic image data instead of the substantially real-time processing, the processing for capturing the medical image in step S102 is not executed.

上述してきたように、第1の実施形態に係る超音波診断装置1において、特定機能161は、各フレームの超音波画像データにおける造影剤の位置を特定する。そして、演算機能163は、特定された各フレームにおける造影剤の位置に基づいて、造影剤の移動を表すベクトルを算出する。そして、表示制御機能164は、算出されたベクトルを示す形状を有するインジケータを、所定の背景画像上に表示させる。これによれば、超音波診断装置1は、造影剤の流れを描出することができる。例えば、超音波診断装置1は、造影エコー法にて造影剤として用いられるバブルの一つ一つをトラッキングすることで、造影剤が流れる向き及び移動速度を定量的に表示することができる。 As described above, in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment, the specific function 161 specifies the position of the contrast medium in the ultrasonic image data of each frame. Then, the calculation function 163 calculates a vector representing the movement of the contrast medium based on the position of the contrast medium in each specified frame. Then, the display control function 164 displays an indicator having a shape indicating the calculated vector on a predetermined background image. According to this, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can visualize the flow of the contrast medium. For example, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can quantitatively display the direction in which the contrast medium flows and the moving speed by tracking each bubble used as the contrast medium in the contrast echo method.

例えば、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、血管を全体的に描出する従来の造影エコー法やMFI(Micro Flow Imaging)とは異なり、造影剤として用いられるバブルの一つ一つをトラッキングする。これにより、超音波診断装置1は、造影剤であるバブルが流れる向き及び移動速度をベクトルとして定量的に表示することができる。 For example, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment is different from the conventional contrast echo method and MFI (Micro Flow Imaging) that visualize the blood vessel as a whole, and each bubble is used as a contrast agent. To track. As a result, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can quantitatively display the direction and moving speed of the bubble, which is the contrast medium, as a vector.

また、例えば、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、ベクトルを表す矢印を繋げて表示することで、複数フレームにわたって移動する造影剤の流れの軌跡を表示することができる。これにより、例えば、超音波診断装置1は、腫瘍組織への血流の流入や流出を描出することができる。腫瘍組織への血流の流入や流出を明確にすることで、例えば、肝動脈塞栓術における治療箇所の特定や、腫瘍の種類の特定での活用が期待される。 Further, for example, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment can display the trajectory of the flow of the contrast medium moving over a plurality of frames by connecting and displaying the arrows representing the vectors. Thereby, for example, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can visualize the inflow and outflow of blood flow into the tumor tissue. By clarifying the inflow and outflow of blood flow into the tumor tissue, it is expected to be utilized for identifying the treatment site in hepatic artery embolization and identifying the type of tumor, for example.

(第2の実施形態)
第2の実施形態では、更に、速度、時間、若しくは方向に関する条件を設定することで、設定された条件を満たすバブルを選択的に表示させる場合を説明する。
(Second embodiment)
In the second embodiment, a case will be described in which bubbles satisfying the set conditions are selectively displayed by setting conditions related to speed, time, or direction.

図9は、第2の実施形態に係る超音波診断装置1の構成例を示すブロック図である。第2の実施形態に係る超音波診断装置1は、図1に例示した超音波診断装置1と同様の構成を備え、処理回路160が条件設定機能165を更に備える点と、表示制御機能164の処理の一部が相違する。そこで、第2の実施形態では、第1の実施形態と相違する点を中心に説明することとし、第1の実施形態において説明した構成と同様の機能を有する点については、図1と同一の符号を付し、説明を省略する。 FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment has the same configuration as the ultrasonic diagnostic apparatus 1 illustrated in FIG. 1, the processing circuit 160 further includes a condition setting function 165, and the display control function 164. Some of the processing is different. Therefore, in the second embodiment, the points different from the first embodiment will be mainly described, and the points having the same functions as the configuration described in the first embodiment are the same as those in FIG. Reference numerals are given, and the description thereof will be omitted.

条件設定機能165は、例えば、速度、時間、若しくは方向に関する条件を設定する。例えば、条件設定機能165は、表示画像に表示されるバブルの移動速度の範囲(下限値及び上限値)を指定する旨の操作を操作者から受け付けて、受け付けた操作にて指定された移動速度の範囲を設定する。 The condition setting function 165 sets, for example, conditions relating to speed, time, or direction. For example, the condition setting function 165 receives an operation from the operator to specify a range (lower limit value and upper limit value) of the movement speed of the bubble displayed on the display image, and the movement speed specified by the accepted operation. Set the range of.

そして、表示制御機能164は、バブルの移動速度、到達時間、若しくは移動した向きが、条件設定機能165によって設定された条件を満たす場合に、バブルに関するインジケータを表示させる。例えば、表示制御機能164は、条件設定機能165によって設定された移動速度の範囲内に含まれる移動速度のバブルについて、インジケータを表示させる。 Then, the display control function 164 displays an indicator regarding the bubble when the moving speed, arrival time, or moving direction of the bubble satisfies the condition set by the condition setting function 165. For example, the display control function 164 displays an indicator for a movement speed bubble included in the movement speed range set by the condition setting function 165.

図10は、第2の実施形態に係る条件設定機能165の処理を説明するための図である。図10の上図には、バブルの移動速度を表す色が割り当てられた点をインジケータとして表示する場合を例示する(図7Aと同様)。なお、図10の上図では、速度に関する条件として、移動速度の下限値「0.0」及び上限値「10.0」が設定されている場合を例示する。 FIG. 10 is a diagram for explaining the processing of the condition setting function 165 according to the second embodiment. The upper figure of FIG. 10 illustrates a case where a point to which a color indicating the moving speed of a bubble is assigned is displayed as an indicator (similar to FIG. 7A). In the upper figure of FIG. 10, a case where the lower limit value “0.0” and the upper limit value “10.0” of the moving speed are set as the conditions related to the speed is illustrated.

図10に示すように、操作者が速度条件を変更する指示を入力すると、条件設定機能165は、入力された指示に応じて速度条件を変更する。ここで、例えば、移動速度の範囲の下限値が「0.0」から「3.0」に上昇させる変更が行われると、条件設定機能165は、移動速度の範囲の下限値を「0.0」から「3.0」に上昇させる変更を行う。 As shown in FIG. 10, when the operator inputs an instruction to change the speed condition, the condition setting function 165 changes the speed condition according to the input instruction. Here, for example, when the lower limit value of the movement speed range is changed from "0.0" to "3.0", the condition setting function 165 sets the lower limit value of the movement speed range to "0. Make a change to increase from "0" to "3.0".

そして、表示制御機能164は、速度条件の変更に応じて、バブルの移動速度に対応するカラースケールを変更する。図10に示す例では、表示制御機能164は、カラースケールの下限値を「0.0」から「3.0」に上昇させる変更を行う。また、表示制御機能164は、変更後のカラースケールを用いて、各点に割り当てられる色を変更する。例えば、点55及び点56の移動速度が「3.0」より低い値であって場合には、図10の下図に示すように、表示制御機能164は、点55及び点56を非表示とする。また、表示制御機能164は、点51、点52、点53、点54、点57、点58、及び点59に割り当てられる色を変更する。 Then, the display control function 164 changes the color scale corresponding to the moving speed of the bubble according to the change of the speed condition. In the example shown in FIG. 10, the display control function 164 changes the lower limit of the color scale from "0.0" to "3.0". Further, the display control function 164 changes the color assigned to each point by using the changed color scale. For example, when the moving speed of the points 55 and 56 is lower than "3.0", the display control function 164 hides the points 55 and 56 as shown in the lower figure of FIG. do. Further, the display control function 164 changes the colors assigned to the points 51, 52, 53, 54, 57, 58, and 59.

このように、条件設定機能165は、速度に関する条件を設定する。そして、表示制御機能164は、バブルの移動速度が設定された条件を満たす場合に、バブルに関するインジケータを表示させる。なお、上記の説明では、一例として、速度に関する条件が設定される場合を説明したが、これに限らず、例えば、時間、若しくは方向に関する条件が設定される場合にも同様である。また、図10では、下限値及び上限値が設定される場合を説明したが、これに限らず、下限値及び上限値のうちいずれか一方のみが設定される場合であっても良い。 In this way, the condition setting function 165 sets the condition regarding the speed. Then, the display control function 164 displays an indicator regarding the bubble when the moving speed of the bubble satisfies the set condition. In the above description, as an example, the case where the condition regarding the speed is set has been described, but the present invention is not limited to this, and the same applies to the case where the condition regarding the time or the direction is set, for example. Further, in FIG. 10, the case where the lower limit value and the upper limit value are set has been described, but the present invention is not limited to this, and a case where only one of the lower limit value and the upper limit value is set may be set.

すなわち、第2の実施形態に係る超音波診断装置1において、条件設定機能165は、速度に関する条件を設定する。そして、特定機能161は、第1時相に対応する第1医用画像及び第2時相に対応する第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する。そして、演算機能163は、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置に基づいて、造影剤の移動を表すベクトルを算出し、第1時相と第2時相の間の時相差及びベクトルの実空間における長さから造影剤の移動速度を算出する。そして、表示制御機能164は、移動速度が条件を満たす場合に、第1医用画像又は第2医用画像における造影剤の位置を示すインジケータを、所定の医用画像上に表示させる。これによれば、超音波診断装置1は、所望の条件を満たす移動速度のバブルを表示させることができる。 That is, in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment, the condition setting function 165 sets the condition regarding the speed. Then, the specific function 161 specifies the position of the contrast medium in each of the first medical image corresponding to the first phase and the second medical image corresponding to the second phase. Then, the calculation function 163 calculates a vector representing the movement of the contrast medium based on the positions of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image, and the time between the first time phase and the second time phase. The moving speed of the contrast medium is calculated from the phase difference and the length of the vector in real space. Then, the display control function 164 displays an indicator indicating the position of the contrast medium in the first medical image or the second medical image on the predetermined medical image when the moving speed satisfies the condition. According to this, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can display a bubble of a moving speed satisfying a desired condition.

(第3の実施形態)
第3の実施形態では、ベクトルを算出することなく到達時間を表すインジケータを表示する場合を説明する。
(Third embodiment)
In the third embodiment, a case where an indicator indicating the arrival time is displayed without calculating the vector will be described.

図11は、第3の実施形態に係る超音波診断装置1の構成例を示すブロック図である。第3の実施形態に係る超音波診断装置1は、図1に例示した超音波診断装置1と同様の構成を備え、処理回路160が設定機能162及び演算機能163を備えない点と、表示制御機能164における処理の一部が相違する。そこで、第3の実施形態では、第1の実施形態と相違する点を中心に説明することとし、第1の実施形態において説明した構成と同様の機能を有する点については、図1と同一の符号を付し、説明を省略する。 FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment has the same configuration as the ultrasonic diagnostic apparatus 1 illustrated in FIG. 1, the processing circuit 160 does not have the setting function 162 and the calculation function 163, and the display control. Some of the processing in function 164 is different. Therefore, in the third embodiment, the points different from the first embodiment will be mainly described, and the points having the same functions as the configuration described in the first embodiment are the same as those in FIG. Reference numerals are given, and the description thereof will be omitted.

表示制御機能164は、第1時相と基準時相の間の時相差を表す第1の色を有し、第1医用画像における造影剤の位置を示す第1インジケータと、第2時相と基準時相の間の時相差を表す第2の色を有し、第2医用画像における前記造影剤の位置を示す第2インジケータを、所定の医用画像上に表示させる。なお、以下では、バブルの到達時間(時相差)として、撮像開始時点から各バブルが検出された時点までの時間が用いられる場合を説明するが、これに限らず、任意の基準時相と各バブルが検出された時点との間の時間を到達時間として算出してもよい。 The display control function 164 has a first color indicating the time phase difference between the first time phase and the reference time phase, and has a first indicator indicating the position of the contrast medium in the first medical image, and a second time phase. A second indicator having a second color representing the time phase difference between the reference time phases and indicating the position of the contrast agent in the second medical image is displayed on a predetermined medical image. In the following, the case where the time from the start of imaging to the time when each bubble is detected is used as the bubble arrival time (time phase difference) is not limited to this, but any reference time phase and each The time between the time when the bubble is detected may be calculated as the arrival time.

例えば、表示制御機能164は、特定機能161によってバブル位置が特定されるごとに、バブル位置が特定されたフレームの撮像時刻に応じた色を、各バブル位置を示すインジケータ(例えば、点の画像)に割り当てる。具体的には、表示制御機能164は、図7Bで示したように、1番目のフレームにおいて検出されたバブル(点61、点65、及び点67)に対して、1番目のフレームの撮影時刻に応じた色を割り当てる。また、表示制御機能164は、2番目のフレームにおいて検出されたバブル(点62、点66、及び点68)に対して、2番目のフレームの撮影時刻に応じた色を割り当てる。また、表示制御機能164は、3番目のフレームにおいて検出されたバブル(点63及び点69)に対して、3番目のフレームの撮影時刻に応じた色を割り当てる。また、表示制御機能164は、4番目のフレームにおいて検出されたバブル(点64)に対して、4番目のフレームの撮影時刻に応じた色を割り当てる。 For example, the display control function 164 displays a color according to the imaging time of the frame in which the bubble position is specified each time the bubble position is specified by the specific function 161 and an indicator (for example, a point image) indicating each bubble position. Assign to. Specifically, as shown in FIG. 7B, the display control function 164 sets the shooting time of the first frame with respect to the bubbles (points 61, 65, and 67) detected in the first frame. Assign colors according to. Further, the display control function 164 assigns a color corresponding to the shooting time of the second frame to the bubbles (point 62, point 66, and point 68) detected in the second frame. Further, the display control function 164 assigns a color corresponding to the shooting time of the third frame to the bubbles (points 63 and 69) detected in the third frame. Further, the display control function 164 assigns a color corresponding to the shooting time of the fourth frame to the bubble (point 64) detected in the fourth frame.

このように、表示制御機能164は、各バブルの到達時間に応じた色を割り当てたバブル位置を、複数フレームにわたって累積表示させる。 In this way, the display control function 164 cumulatively displays the bubble positions to which colors are assigned according to the arrival time of each bubble over a plurality of frames.

図12は、第3の実施形態に係る超音波診断装置1における処理手順を説明するためのフローチャートである。図12に示す処理手順は、例えば、表示要求を操作者から受け付けた場合に、開始される。なお、図12に示す処理手順において、ステップS201~ステップS205の処理は、図8に示したステップS101~ステップS105の処理と同様であるので、説明を省略する。 FIG. 12 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment. The processing procedure shown in FIG. 12 is started, for example, when a display request is received from an operator. In the processing procedure shown in FIG. 12, the processing of steps S201 to S205 is the same as the processing of steps S101 to S105 shown in FIG. 8, so the description thereof will be omitted.

図12に示すように、例えば、表示制御機能164は、特定機能161によって造影剤の位置が特定されると、造影剤の到達時間を示すインジケータを、医用画像上に表示させる(ステップS206)。例えば、表示制御機能164は、各バブルの到達時間に応じた色を割り当てたバブル位置を、複数フレームにわたって累積表示させる。 As shown in FIG. 12, for example, the display control function 164 displays an indicator indicating the arrival time of the contrast medium on the medical image when the position of the contrast medium is specified by the specific function 161 (step S206). For example, the display control function 164 cumulatively displays the bubble positions to which colors are assigned according to the arrival time of each bubble over a plurality of frames.

そして、処理回路160は、撮像が終了されたか否かを判定する(ステップS207)。処理回路160は、撮像が終了されるまで(ステップS207否定)、ステップS202の処理へ移行して、ステップS202~ステップS206の処理を繰り返し実行する。そして、撮像が終了された場合には(ステップS207肯定)、処理回路160は、図12の処理手順を終了する。 Then, the processing circuit 160 determines whether or not the imaging is completed (step S207). The processing circuit 160 shifts to the processing of step S202 and repeatedly executes the processing of steps S202 to S206 until the imaging is completed (step S207 is denied). Then, when the imaging is completed (step S207 affirmative), the processing circuit 160 ends the processing procedure of FIG.

このように、第3の実施形態に係る超音波診断装置1は、ベクトルを算出することなく、到達時間を表すインジケータを複数フレームにわたって累積表示することができる。 As described above, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment can cumulatively display the indicator indicating the arrival time over a plurality of frames without calculating the vector.

なお、第3の実施形態に係る超音波診断装置1は、第2の実施形態において説明した条件設定機能165を更に備えることにより、設定された条件を満たすインジケータのみを表示させてもよい。すなわち、表示制御機能164は、第1時相と基準時相の間の時相差が条件を満たす場合に、第1のインジケータを表示させ、第2時相と基準時相の間の時相差が条件を満たす場合に、第2のインジケータを表示させる。図7Bの例において、3番目のフレームと4番目のフレームの撮像時刻に対応する時間を表示対象とする旨の条件が設定された場合には、表示制御機能164は、点63、点64、及び点69を表示させ、点61、点62、点65、点66、点67、及び点68を非表示とする。 The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the third embodiment may further include the condition setting function 165 described in the second embodiment to display only the indicators satisfying the set conditions. That is, the display control function 164 displays the first indicator when the time phase difference between the first time phase and the reference time phase satisfies the condition, and the time phase difference between the second time phase and the reference time phase is set. When the condition is satisfied, the second indicator is displayed. In the example of FIG. 7B, when the condition that the time corresponding to the imaging time of the third frame and the fourth frame is set as the display target is set, the display control function 164 sets the points 63, 64, and so on. And point 69 are displayed, and points 61, 62, 65, 66, 67, and 68 are hidden.

(第4の実施形態)
第1の実施形態では、バブルが移動する向きが、画像平面上の0°~360°の角度により表される場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、基準位置を設定し、基準位置に対する方向(角度)で表すことも可能である。
(Fourth Embodiment)
In the first embodiment, the case where the direction in which the bubble moves is represented by an angle of 0 ° to 360 ° on the image plane has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, it is also possible to set a reference position and express it in a direction (angle) with respect to the reference position.

図13は、第4の実施形態に係る超音波診断装置1の構成例を示すブロック図である。第4の実施形態に係る超音波診断装置1は、図1に例示した超音波診断装置1と同様の構成を備え、処理回路160が移動方向決定機能166を更に備える点と、表示制御機能164の処理の一部が相違する。そこで、第4の実施形態では、第1の実施形態と相違する点を中心に説明することとし、第1の実施形態において説明した構成と同様の機能を有する点については、図1と同一の符号を付し、説明を省略する。 FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the fourth embodiment. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the fourth embodiment has the same configuration as the ultrasonic diagnostic apparatus 1 illustrated in FIG. 1, the processing circuit 160 further includes a movement direction determination function 166, and a display control function 164. Some of the processing is different. Therefore, in the fourth embodiment, the points different from the first embodiment will be mainly described, and the points having the same functions as the configuration described in the first embodiment are the same as those in FIG. Reference numerals are given, and the description thereof will be omitted.

移動方向決定機能166は、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置と、第1医用画像又は第2医用画像における基準位置とに基づいて、基準位置に対する造影剤の移動方向を決定する。 The moving direction determining function 166 determines the moving direction of the contrast medium with respect to the reference position based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image and the reference position in the first medical image or the second medical image. decide.

図14A及び図14Bは、第4の実施形態に係る移動方向決定機能166の処理を説明するための図である。図14A及び図14Bでは、前のフレームのバブル位置及び現在のフレームのバブル位置を白丸印で示し、基準位置を黒丸印で示す。なお、基準位置としては、例えば、腫瘍の中心などが指定されるのが好ましいが、如何なる点であっても指定可能である。また、基準位置は、操作者によって用手的に設定されても良いし、画像(例えば、組織画像データ)上における画像処理により自動的に設定されても良い。 14A and 14B are diagrams for explaining the processing of the moving direction determining function 166 according to the fourth embodiment. In FIGS. 14A and 14B, the bubble position of the previous frame and the bubble position of the current frame are indicated by white circles, and the reference position is indicated by black circles. As the reference position, for example, the center of the tumor is preferably specified, but any point can be specified. Further, the reference position may be manually set by the operator, or may be automatically set by image processing on the image (for example, tissue image data).

図14Aに示す例では、基準位置に対するバブルの移動方向を、角度θで表す場合を説明する。ここで、角度θは、前のフレームのバブル位置と基準位置とを結ぶ直線と、バブルの移動を表すベクトルとがなす角で表される。角度θは、バブルが基準位置に近づくほど0°に近い値となり、バブルが基準位置から遠ざかるほど180°に近い値となる。この場合、表示制御機能164は、前のフレームのバブル位置と基準位置とを結ぶ直線と、バブルの移動を表すベクトルとがなす角を算出することで、基準位置に対するバブルの移動方向を表す角度θを算出する。なお、バブルの移動を表すベクトルは、第1の実施形態において説明した処理により算出される。 In the example shown in FIG. 14A, a case where the moving direction of the bubble with respect to the reference position is represented by an angle θ will be described. Here, the angle θ is represented by the angle formed by the straight line connecting the bubble position and the reference position of the previous frame and the vector representing the movement of the bubble. The angle θ becomes a value closer to 0 ° as the bubble approaches the reference position, and becomes a value closer to 180 ° as the bubble moves away from the reference position. In this case, the display control function 164 calculates the angle formed by the straight line connecting the bubble position and the reference position of the previous frame and the vector representing the movement of the bubble, thereby indicating the angle indicating the movement direction of the bubble with respect to the reference position. Calculate θ. The vector representing the movement of the bubble is calculated by the process described in the first embodiment.

図14Bに示す例では、基準位置に対するバブルの移動方向を、近づいたか遠ざかったかに応じて2値化して表す場合を説明する。この場合、表示制御機能164は、前のフレームのバブル位置と基準位置との間の距離LN-1と、現在のフレームのバブル位置と基準位置との間の距離Lとを比較する。そして、表示制御機能164は、距離LN-1>距離Lを満たす場合には、バブルが基準位置に近づいたと判定し、距離LN-1≦距離Lを満たす場合には、バブルが基準位置から遠ざかったと判定する。図14Bの例では、距離LN-1>距離Lを満たすので、表示制御機能164は、Nフレーム目においてバブルが基準位置に近づいたと判定する。 In the example shown in FIG. 14B, a case where the moving direction of the bubble with respect to the reference position is expressed by binarizing according to whether the bubble is approached or moved away will be described. In this case, the display control function 164 compares the distance L N -1 between the bubble position and the reference position of the previous frame with the distance L N-1 between the bubble position and the reference position of the current frame. Then, the display control function 164 determines that the bubble has approached the reference position when the distance L N-1 > the distance L N is satisfied, and when the distance L N-1 ≤ the distance L N is satisfied, the bubble is generated. It is determined that the distance from the reference position has been reached. In the example of FIG. 14B, since the distance L N-1 > the distance L N is satisfied, the display control function 164 determines that the bubble has approached the reference position at the Nth frame.

このように、移動方向決定機能166は、基準位置に対するバブルの移動方向を決定する。なお、上記の説明はあくまで一例であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、移動方向決定機能166は、図14Aの例において、角度θを算出した後に、角度θが90°より小さいか大きいかに応じて2値化して表しても良い。また、移動方向決定機能166は、図14Bの例では、距離LN-1=距離Lとなる場合には、バブルが基準位置から遠ざかったと判定される場合を説明したが、「基準位置に対して移動方向を有しない」と判定してもよい。 In this way, the movement direction determination function 166 determines the movement direction of the bubble with respect to the reference position. The above description is merely an example, and the embodiment is not limited to this. For example, in the example of FIG. 14A, the movement direction determination function 166 may be expressed as a binarization after calculating the angle θ, depending on whether the angle θ is smaller or larger than 90 °. Further, in the example of FIG. 14B, the movement direction determination function 166 has described the case where it is determined that the bubble has moved away from the reference position when the distance L N-1 = the distance L N. On the other hand, it does not have a moving direction. "

表示制御機能164は、移動方向を表す色を有し、第1医用画像又は第2医用画像における造影剤の位置を示すインジケータ、或いは、移動方向を表す色を有し、第1医用画像及び第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置に基づいて算出されたベクトルを示す形状を有するインジケータを、所定の医用画像上に表示させる。 The display control function 164 has a color indicating the moving direction, an indicator indicating the position of the contrast medium in the first medical image or the second medical image, or a color indicating the moving direction, and has the first medical image and the first medical image. An indicator having a shape indicating a vector calculated based on the position of the contrast medium in each of the two medical images is displayed on a predetermined medical image.

図15A及び図15Bは、第4の実施形態に係る表示制御機能164により表示される表示画像の一例を説明するための図である。図15Aには、基準位置に対するバブルの移動方向に応じた色が割り当てられた点をインジケータとして表示する場合を例示する。図15Bには、基準位置に対するバブルの移動方向に応じた色が割り当てられ、バブルが移動した向きを示す矢印をインジケータとして表示する場合を例示する。図15A及び図15Bには、腫瘍組織の輪郭80と腫瘍組織の中心位置81が描出される背景画像(例えば、組織画像データ)上で、「All Hold」によって各インジケータが表示される場合を例示する。なお、図15A及び図15Bでは、腫瘍組織の中心位置81が基準位置として設定される場合を説明する。 15A and 15B are diagrams for explaining an example of a display image displayed by the display control function 164 according to the fourth embodiment. FIG. 15A illustrates a case where a point to which a color is assigned according to the moving direction of the bubble with respect to the reference position is displayed as an indicator. FIG. 15B illustrates a case where a color is assigned according to the moving direction of the bubble with respect to the reference position and an arrow indicating the direction in which the bubble has moved is displayed as an indicator. 15A and 15B illustrate the case where each indicator is displayed by "All Hold" on a background image (for example, tissue image data) in which the contour 80 of the tumor tissue and the center position 81 of the tumor tissue are drawn. do. In addition, in FIG. 15A and FIG. 15B, the case where the central position 81 of the tumor tissue is set as the reference position will be described.

図15Aに示すように、表示制御機能164は、時系列に沿って、点82、点83、点84、点85、及び点86の位置を順に移動するバブルの各位置を表示する。ここで、点82、点83、点84、点85、及び点86には、腫瘍組織の中心位置81(基準位置)に対するバブルの移動方向に応じた色が割り当てられる。例えば、点82及び点83は、中心位置81に近づく方向へ移動するバブルである。このため、点82及び点83には、0°に近い色(例えば、青)が割り当てられている。また、例えば、点85及び点86は、中心位置81から遠ざかる方向へ移動するバブルである。このため、点85及び点86には、180°に近い色(例えば、赤)が割り当てられている。また、例えば、点84は、中心位置81に対して訳90°の方向へ移動するバブルである。このため、点84には、90°に近い色(例えば、緑)が割り当てられている。 As shown in FIG. 15A, the display control function 164 displays each position of the bubble that sequentially moves the positions of the points 82, 83, 84, 85, and 86 in chronological order. Here, points 82, 83, 84, 85, and 86 are assigned colors according to the moving direction of the bubble with respect to the center position 81 (reference position) of the tumor tissue. For example, points 82 and 83 are bubbles that move in a direction approaching the center position 81. Therefore, a color close to 0 ° (for example, blue) is assigned to the points 82 and 83. Further, for example, the points 85 and 86 are bubbles that move in a direction away from the center position 81. Therefore, points 85 and 86 are assigned colors close to 180 ° (for example, red). Further, for example, the point 84 is a bubble that moves in the direction of translation 90 ° with respect to the center position 81. Therefore, the point 84 is assigned a color close to 90 ° (for example, green).

図15Bに示すように、表示制御機能164は、時系列に沿って、矢印90、矢印91、矢印92、矢印93、及び矢印94の中心位置を順に移動するバブルの移動を表示する。ここで、矢印90、矢印91、矢印92、矢印93、及び矢印94には、腫瘍組織の中心位置81(基準位置)に対するバブルの移動方向に応じた色が割り当てられる。例えば、矢印90及び矢印91は、中心位置81に近づく方向へ移動するバブルである。このため、矢印90及び矢印91には、0°に近い色(例えば、青)が割り当てられている。また、例えば、矢印93及び矢印94は、中心位置81から遠ざかる方向へ移動するバブルである。このため、矢印93及び矢印94には、180°に近い色(例えば、赤)が割り当てられている。また、例えば、矢印92は、中心位置81に対して訳90°の方向へ移動するバブルである。このため、矢印92には、90°に近い色(例えば、緑)が割り当てられている。これにより、表示制御機能164は、基準位置に対する移動方向と、バブルが移動する向きとを、一つのインジケータで表示することができる。 As shown in FIG. 15B, the display control function 164 displays the movement of a bubble that sequentially moves the center positions of the arrow 90, the arrow 91, the arrow 92, the arrow 93, and the arrow 94 in chronological order. Here, the arrow 90, the arrow 91, the arrow 92, the arrow 93, and the arrow 94 are assigned colors according to the moving direction of the bubble with respect to the center position 81 (reference position) of the tumor tissue. For example, arrow 90 and arrow 91 are bubbles that move in a direction approaching the center position 81. Therefore, the arrow 90 and the arrow 91 are assigned a color close to 0 ° (for example, blue). Further, for example, the arrow 93 and the arrow 94 are bubbles that move in a direction away from the center position 81. Therefore, the arrow 93 and the arrow 94 are assigned a color close to 180 ° (for example, red). Further, for example, the arrow 92 is a bubble that moves in the direction of 90 ° with respect to the center position 81. Therefore, the arrow 92 is assigned a color close to 90 ° (for example, green). Thereby, the display control function 164 can display the moving direction with respect to the reference position and the moving direction of the bubble with one indicator.

図16は、第4の実施形態に係る超音波診断装置1における処理手順を説明するためのフローチャートである。図16に示す処理手順は、例えば、表示要求を操作者から受け付けた場合に、開始される。なお、図16に示す処理手順において、ステップS301~ステップS305の処理は、図8に示したステップS101~ステップS105の処理と同様であるので、説明を省略する。 FIG. 16 is a flowchart for explaining a processing procedure in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the fourth embodiment. The processing procedure shown in FIG. 16 is started, for example, when a display request is received from an operator. In the processing procedure shown in FIG. 16, the processing of steps S301 to S305 is the same as the processing of steps S101 to S105 shown in FIG. 8, so the description thereof will be omitted.

図16に示すように、例えば、移動方向決定機能166は、特定機能161によって造影剤の位置が特定されると、基準位置に対する造影剤の移動方向を決定する(ステップS306)。例えば、移動方向決定機能166は、前のフレームのバブル位置と基準位置とを結ぶ直線と、バブルの移動を表すベクトルとがなす角を算出することで、基準位置に対するバブルの移動方向を表す角度θを算出する。 As shown in FIG. 16, for example, the moving direction determining function 166 determines the moving direction of the contrast medium with respect to the reference position when the position of the contrast medium is specified by the specific function 161 (step S306). For example, the movement direction determination function 166 calculates an angle formed by a straight line connecting the bubble position and the reference position of the previous frame and a vector representing the movement of the bubble, thereby indicating an angle indicating the movement direction of the bubble with respect to the reference position. Calculate θ.

そして、表示制御機能164は、造影剤の移動方向を表すインジケータを、医用画像上に表示させる(ステップS307)。例えば、表示制御機能164は、基準位置に対するバブルの移動方向に応じた色が割り当てられた点、若しくは矢印を、インジケータとして累積表示させる。 Then, the display control function 164 displays an indicator indicating the moving direction of the contrast medium on the medical image (step S307). For example, the display control function 164 cumulatively displays a point or an arrow to which a color is assigned according to the moving direction of the bubble with respect to the reference position as an indicator.

そして、処理回路160は、撮像が終了されたか否かを判定する(ステップS308)。処理回路160は、撮像が終了されるまで(ステップS308否定)、ステップS302の処理へ移行して、ステップS302~ステップS307の処理を繰り返し実行する。そして、撮像が終了された場合には(ステップS308肯定)、処理回路160は、図16の処理手順を終了する。 Then, the processing circuit 160 determines whether or not the imaging is completed (step S308). The processing circuit 160 shifts to the processing of step S302 and repeatedly executes the processing of steps S302 to S307 until the imaging is completed (step S308 is denied). Then, when the imaging is completed (step S308 affirmative), the processing circuit 160 ends the processing procedure of FIG.

このように、第4の実施形態に係る超音波診断装置1は、基準位置に対する方向(角度)で表すことができる。なお、第4の実施形態に係る超音波診断装置1は、第2の実施形態において説明した条件設定機能165を更に備えることにより、設定された条件を満たすインジケータのみを表示させてもよい。すなわち、表示制御機能164は、基準位置に対する方向が条件を満たすバブルのインジケータを表示させ、基準位置に対する方向が条件を満たさないバブルのインジケータを非表示とする。 As described above, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the fourth embodiment can be represented by a direction (angle) with respect to a reference position. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the fourth embodiment may further include the condition setting function 165 described in the second embodiment to display only the indicators satisfying the set conditions. That is, the display control function 164 displays the indicator of the bubble whose direction with respect to the reference position satisfies the condition, and hides the indicator of the bubble whose direction with respect to the reference position does not satisfy the condition.

(その他の実施形態)
上述した実施形態以外にも、種々の異なる形態にて実施されてもよい。
(Other embodiments)
In addition to the above-described embodiments, various different embodiments may be performed.

(プロトコル)
例えば、上記の実施形態に係る処理(バブルをトラッキングする処理)は、造影剤の流入量が比較的少ない初回の注入(first Injection)における最初の数秒間で適用するか、フラッシュ(Flash)により走査範囲内に存在する造影剤を一旦破壊した直後に適用するのが好適である。或いは、通常の造影エコー法で用いられる造影剤よりも少ない量の造影剤を用いて造影する場合に適用するのが好適である。これは、造影剤の量が多い場合には、注入された造影剤が造影画像データ上で点として検出されず、造影剤が繋がって検出されてしまう可能性があるからである。
(protocol)
For example, the process according to the above embodiment (process for tracking bubbles) is applied in the first few seconds of the first injection in which the inflow of contrast medium is relatively small, or is scanned by Flash. It is preferable to apply it immediately after the contrast medium existing in the range is once destroyed. Alternatively, it is preferably applied when contrasting with a contrast medium in a smaller amount than the contrast medium used in a normal contrast echo method. This is because when the amount of the contrast medium is large, the injected contrast medium may not be detected as a point on the contrast image data, and the contrast medium may be connected and detected.

また、フラッシュしてからバブルをトラッキングする処理を繰り返し行って、繰り返し得られたベクトルを示すインジケータを重畳表示させてもよい。これにより、超音波診断装置1は、サンプル数を増やすことができるので、より正確なバブルの軌跡を表示することができる。また、この場合、呼吸などの体動によって位置ずれが生じる可能性があるため、上述した組織の動きを補正する処理を適用するか、超音波プローブ101に磁気センサなどの位置センサを取り付けることで組織の動きを補正するのが好適である。 Further, the process of tracking the bubble after flashing may be repeated to superimpose and display the indicator showing the vector obtained repeatedly. As a result, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can increase the number of samples, so that a more accurate bubble trajectory can be displayed. Further, in this case, since the position shift may occur due to the body movement such as breathing, the above-mentioned processing for correcting the movement of the tissue is applied, or a position sensor such as a magnetic sensor is attached to the ultrasonic probe 101. It is preferable to correct the movement of the tissue.

(表示パターンの組み合わせ)
また、例えば、上記の実施形態にて説明した表示パターンのうち任意の2つの表示パターンを、左右のツインビュー(Twin View)により表示してもよし、重畳表示しても良い。例えば、バブルの移動速度、バブルが移動した方向、バブルの到達時間、及び基準位置に対する移動方向のうち任意のパラメータに応じた色を有する点又は矢印による各種の表示パターンを適宜組み合わせて同時に表示してもよいし、重畳表示しても良い。
(Combination of display patterns)
Further, for example, any two display patterns among the display patterns described in the above embodiment may be displayed by the left and right Twin View, or may be superimposed and displayed. For example, various display patterns with dots or arrows having colors corresponding to arbitrary parameters among the moving speed of the bubble, the direction in which the bubble moved, the arrival time of the bubble, and the moving direction with respect to the reference position are displayed at the same time. It may be superimposed or displayed.

(MFIとの併用)
また、上記の実施形態では、背景画像として、組織画像データやTHI法による画像データが表示される場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、MFIやパラメトリックMFIによる画像データを背景画像として表示させ、この背景画像上にインジケータを表示させてもよい。
(Combined with MFI)
Further, in the above embodiment, the case where the tissue image data or the image data by the THI method is displayed as the background image has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, image data by MFI or parametric MFI may be displayed as a background image, and an indicator may be displayed on the background image.

(ボリュームデータへの適用)
また、上記の実施形態では、2次元の超音波画像データにおける処理を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではなく、3次元の超音波画像データ(ボリュームデータ)に対しても同一の処理を適用可能である。
(Application to volume data)
Further, in the above embodiment, the processing in the two-dimensional ultrasonic image data has been described, but the embodiment is not limited to this, and the same applies to the three-dimensional ultrasonic image data (volume data). Processing is applicable.

例えば、2次元アレイプローブやメカニカルプローブによって収集されても良いし、2次元の超音波画像データから磁気センサーによる位置情報や手動により再構成されてもよい。そして、超音波診断装置1は、得られた3次元の超音波画像データに対して、特定機能161、設定機能162、演算機能163、及び表示制御機能164の各処理を実行する。これにより、超音波診断装置1は、ベクトルを表す矢印を立体的に表示することが可能となる。なお、この場合、背景画像は表示されなくてもよいし、3次元の組織画像データを所定の透過率でボリュームレンダリングした画像を背景として表示してもよい。また、バブルが移動した向きに応じた色を割り当てて表示する場合には、図7CのDirectionのカラーコードも3次元的に表示される。 For example, it may be collected by a two-dimensional array probe or a mechanical probe, or may be manually reconstructed from two-dimensional ultrasonic image data by position information by a magnetic sensor. Then, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 executes each process of the specific function 161, the setting function 162, the calculation function 163, and the display control function 164 on the obtained three-dimensional ultrasonic image data. As a result, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 can display the arrow representing the vector in three dimensions. In this case, the background image may not be displayed, or an image obtained by volume rendering the three-dimensional tissue image data with a predetermined transmittance may be displayed as the background. Further, when the color corresponding to the direction in which the bubble moves is assigned and displayed, the color code of the Direction of FIG. 7C is also displayed three-dimensionally.

上記説明において用いた「プロセッサ(回路)」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路150に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路150にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。更に、各図における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。 The wording "processor (circuit)" used in the above description is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an integrated circuit for a specific application (ASIC), or a programmable logic device. (For example, a circuit such as a simple programmable logic device (SPLD), a complex programmable logic device (CPLD), and a field programmable gate array (FPGA)) is meant. The processor realizes the function by reading and executing the program stored in the storage circuit 150. Instead of storing the program in the storage circuit 150, the program may be directly incorporated in the circuit of the processor. In this case, the processor realizes the function by reading and executing the program embedded in the circuit. It should be noted that each processor of the present embodiment is not limited to the case where each processor is configured as a single circuit, and a plurality of independent circuits may be combined to form one processor to realize its function. good. Further, a plurality of components in each figure may be integrated into one processor to realize the function.

また、上記の実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行なうこともでき、或いは、手動的に行なわれるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行なうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 Further, among the processes described in the above-described embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being manually performed. It is also possible to automatically perform all or part of the above by a known method. In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、上記の実施形態で説明した医用画像処理方法は、予め用意された医用画像処理プログラムをパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することによって実現することができる。この医用画像処理方法は、インターネット等のネットワークを介して配布することができる。また、この医用画像処理方法は、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD-ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。 Further, the medical image processing method described in the above embodiment can be realized by executing a medical image processing program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This medical image processing method can be distributed via a network such as the Internet. Further, this medical image processing method may be executed by recording on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk (FD), CD-ROM, MO, or DVD, and reading from the recording medium by the computer. can.

また、上記の実施形態において、略リアルタイムとは、処理対象となる各データが発生するたびに、即時に各処理を行うことを指す。つまり、リアルタイムとは、被検体が撮像される時刻と画像が表示される時刻とが完全に一致する場合に限らず、画像生成処理に要する時間によって画像がやや遅れて表示される場合を含む。 Further, in the above-described embodiment, substantially real-time means that each process is performed immediately each time each data to be processed is generated. That is, the real time is not limited to the case where the time when the subject is imaged and the time when the image is displayed completely coincide with each other, but also includes the case where the image is displayed with a slight delay due to the time required for the image generation process.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、造影剤の流れを描出することができる。 According to at least one embodiment described above, the flow of the contrast medium can be visualized.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.

1 超音波診断装置
100 装置本体
160 処理回路
161 特定機能
162 設定機能
163 演算機能
164 表示制御機能
1 Ultrasonic diagnostic device 100 Device main body 160 Processing circuit 161 Specific function 162 Setting function 163 Calculation function 164 Display control function

Claims (17)

第1時相に対応する第1医用画像及び第2時相に対応する第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する特定部と、
前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置と、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における基準位置とに基づいて、前記基準位置に対する前記造影剤の移動方向を決定する移動方向決定部と、
前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における前記造影剤の位置を示す第1インジケータ、或いは、前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置に基づいて算出されたベクトルを示す形状を有する第2インジケータを、所定の医用画像上に表示させる表示制御部と、
を備えた医用画像処理装置。
A specific part that specifies the position of the contrast medium in each of the first medical image corresponding to the first phase and the second medical image corresponding to the second phase.
Based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image and the reference position in the first medical image or the second medical image, the moving direction of the contrast medium with respect to the reference position is determined. The movement direction determination unit to be determined and
A first indicator having a color indicating the moving direction and showing the position of the contrast medium in the first medical image or the second medical image, or a color indicating the moving direction and having the first medical image. A display control unit that displays a second indicator having a shape indicating a vector calculated based on the position of the contrast medium in each of the second medical images on a predetermined medical image.
Medical image processing device equipped with.
前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置に基づいて、前記造影剤の移動を表すベクトルを算出する演算部を更に備えた、
請求項1に記載の医用画像処理装置。
A calculation unit for calculating a vector representing the movement of the contrast medium based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image is further provided.
The medical image processing apparatus according to claim 1.
前記第1医用画像における前記造影剤の位置を参照することにより、前記第2医用画像に探索範囲を設定する設定部を備え、
前記演算部は、前記探索範囲内における前記造影剤の位置と、前記探索範囲を設定するために参照した前記造影剤の位置に基づいて前記ベクトルを算出する、
請求項2に記載の医用画像処理装置。
A setting unit for setting a search range in the second medical image by referring to the position of the contrast medium in the first medical image is provided.
The calculation unit calculates the vector based on the position of the contrast medium in the search range and the position of the contrast medium referred to for setting the search range.
The medical image processing apparatus according to claim 2.
前記演算部は、前記第1時相と前記第2時相の間の時相差及び前記ベクトルの実空間における長さから前記造影剤の移動速度を算出し、
前記表示制御部は、前記移動速度を表す色を有する前記第1インジケータ又は前記第2インジケータを表示させる、
請求項2又は3に記載の医用画像処理装置。
The arithmetic unit calculates the moving speed of the contrast medium from the time phase difference between the first time phase and the second time phase and the length of the vector in real space.
The display control unit displays the first indicator or the second indicator having a color indicating the moving speed.
The medical image processing apparatus according to claim 2 or 3.
速度に関する条件を設定する条件設定部を備え、
前記演算部は、前記第1時相と前記第2時相の間の時相差及び前記ベクトルの実空間における長さから前記造影剤の移動速度を算出し、
前記表示制御部は、前記移動速度が前記条件を満たす場合に、前記第1インジケータ又は前記第2インジケータを表示させる、
請求項2乃至4のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
Equipped with a condition setting unit that sets conditions related to speed
The arithmetic unit calculates the moving speed of the contrast medium from the time phase difference between the first time phase and the second time phase and the length of the vector in real space.
The display control unit displays the first indicator or the second indicator when the moving speed satisfies the condition.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 2 to 4.
前記演算部は、前記第1時相又は前記第2時相と基準時相の間の時相差を算出し、
前記表示制御部は、前記時相差を表す色を有する前記第1インジケータ又は前記第2インジケータを表示させる、
請求項2乃至5のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
The arithmetic unit calculates the time phase difference between the first time phase or the second time phase and the reference time phase.
The display control unit displays the first indicator or the second indicator having a color representing the time phase difference.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 2 to 5.
時間に関する条件を設定する条件設定部を備え、
前記演算部は、前記第1時相又は前記第2時相と基準時相の間の時相差を算出し、
前記表示制御部は、前記時相差が前記条件を満たす場合に、前記第1インジケータ又は前記第2インジケータを表示させる、
請求項2乃至6のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
Equipped with a condition setting unit that sets conditions related to time
The arithmetic unit calculates the time phase difference between the first time phase or the second time phase and the reference time phase.
The display control unit displays the first indicator or the second indicator when the time phase difference satisfies the condition.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 2 to 6.
方向に関する条件を設定する条件設定部を備え、
前記表示制御部は、前記ベクトルの向きが前記条件を満たす場合に、前記第1インジケータ又は前記第2インジケータを表示させる、
請求項1乃至4のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
Equipped with a condition setting unit that sets conditions related to the direction
The display control unit displays the first indicator or the second indicator when the direction of the vector satisfies the condition.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記表示制御部は、前記所定の医用画像として前記第2医用画像を表示させる、
請求項1乃至8のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
The display control unit displays the second medical image as the predetermined medical image.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
前記特定部は、更に、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける組織の動きを補正し、補正後の前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定する、
請求項1乃至3のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
The specific unit further corrects the movement of the tissue in each of the first medical image and the second medical image, and specifies the position of the contrast medium in each of the corrected first medical image and the second medical image. ,
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記特定部は、更に、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける固定位置に基づく高調波成分を除去し、除去後の前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける造影剤に基づく高調波成分を用いて前記造影剤の位置を特定する、
請求項1乃至4のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
The specific portion further removes a harmonic component based on a fixed position in each of the first medical image and the second medical image, and becomes a contrast medium in each of the first medical image and the second medical image after removal. The position of the contrast agent is specified using the based harmonic component.
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記表示制御部は、時相が異なる少なくとも2つの前記第1インジケータ、又は、時相が異なる少なくとも2つの前記第2インジケータを前記所定の医用画像上に表示させることで、前記造影剤の軌跡を表示させる、
請求項1乃至11のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
The display control unit displays the locus of the contrast medium on the predetermined medical image by displaying at least two first indicators having different time phases or at least two second indicators having different time phases on the predetermined medical image. Display,
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 11.
前記表示制御部は、前記第1インジケータ又は前記第2インジケータとして、前記第1時相の前記造影剤の位置を始点とし、前記第2時相の前記造影剤の位置を終点とする矢印を表示させる、
請求項12に記載の医用画像処理装置。
The display control unit displays an arrow as the first indicator or the second indicator, starting from the position of the contrast medium in the first phase and ending at the position of the contrast medium in the second phase. Let, let
The medical image processing apparatus according to claim 12.
前記表示制御部は、前の時相における前記矢印を保持して現在の時相における前記矢印を累積表示させる、
請求項13に記載の医用画像処理装置。
The display control unit holds the arrow in the previous time phase and cumulatively displays the arrow in the current time phase.
The medical image processing apparatus according to claim 13.
前記表示制御部は、前の時相における前記矢印のうち、現在の時相における前記矢印に繋がる矢印を累積表示させ、現在の時相における前記矢印に繋がらない矢印を非表示にする、
請求項13に記載の医用画像処理装置。
The display control unit cumulatively displays the arrows connected to the arrows in the current time phase among the arrows in the previous time phase, and hides the arrows not connected to the arrows in the current time phase.
The medical image processing apparatus according to claim 13.
超音波診断装置である、
請求項1乃至15のうちいずれか1つに記載の医用画像処理装置。
An ultrasonic diagnostic device,
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 15.
第1時相に対応する第1医用画像及び第2時相に対応する第2医用画像それぞれにおける造影剤の位置を特定し、
前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置と、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における基準位置とに基づいて、前記基準位置に対する前記造影剤の移動方向を決定し、
前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像又は前記第2医用画像における前記造影剤の位置を示す第1インジケータ、或いは、前記移動方向を表す色を有し、前記第1医用画像及び前記第2医用画像それぞれにおける前記造影剤の位置に基づいて算出されたベクトルを示す形状を有する第2インジケータを、所定の医用画像上に表示させる、
各処理をコンピュータに実行させる、医用画像処理プログラム。
Identify the position of the contrast agent in each of the first medical image corresponding to the first phase and the second medical image corresponding to the second phase.
Based on the position of the contrast medium in each of the first medical image and the second medical image and the reference position in the first medical image or the second medical image, the moving direction of the contrast medium with respect to the reference position is determined. Decide and
A first indicator having a color indicating the moving direction and showing the position of the contrast medium in the first medical image or the second medical image, or a color indicating the moving direction and having the first medical image. And a second indicator having a shape showing a vector calculated based on the position of the contrast medium in each of the second medical images is displayed on a predetermined medical image.
A medical image processing program that causes a computer to perform each process.
JP2021016570A 2021-02-04 2021-02-04 Medical image processing equipment and medical image processing program Active JP7032584B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016570A JP7032584B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Medical image processing equipment and medical image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016570A JP7032584B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Medical image processing equipment and medical image processing program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146748A Division JP6866080B2 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Medical image processing equipment and medical image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021065783A JP2021065783A (en) 2021-04-30
JP7032584B2 true JP7032584B2 (en) 2022-03-08

Family

ID=75637785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016570A Active JP7032584B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Medical image processing equipment and medical image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7032584B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130063A (en) 2005-11-08 2007-05-31 Aloka Co Ltd Ultrasonographic apparatus
JP2010503421A (en) 2006-07-13 2010-02-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド Echo particle image velocity (EPIV) and echo particle tracking velocity measurement (EPTV) systems and methods
JP2013188300A (en) 2012-03-13 2013-09-26 Shinji Kume Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2014024453A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 パナソニック株式会社 Medical data processing device, medical data processing method, and ultrasound diagnostic device
JP2015198672A (en) 2012-08-10 2015-11-12 日立アロカメディカル株式会社 Medical image diagnostic apparatus
JP5937254B1 (en) 2015-04-23 2016-06-22 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic equipment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370780B2 (en) * 1994-06-28 2003-01-27 フクダ電子株式会社 Ultrasound diagnostic equipment
JP4878251B2 (en) * 2006-09-22 2012-02-15 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image display method
JP6275797B2 (en) * 2016-10-13 2018-02-07 株式会社東芝 Tubular structure analysis device, tubular structure analysis method, and tubular structure analysis program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130063A (en) 2005-11-08 2007-05-31 Aloka Co Ltd Ultrasonographic apparatus
JP2010503421A (en) 2006-07-13 2010-02-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド Echo particle image velocity (EPIV) and echo particle tracking velocity measurement (EPTV) systems and methods
JP2013188300A (en) 2012-03-13 2013-09-26 Shinji Kume Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2014024453A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 パナソニック株式会社 Medical data processing device, medical data processing method, and ultrasound diagnostic device
JP2015198672A (en) 2012-08-10 2015-11-12 日立アロカメディカル株式会社 Medical image diagnostic apparatus
JP5937254B1 (en) 2015-04-23 2016-06-22 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021065783A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866080B2 (en) Medical image processing equipment and medical image processing program
JP5762076B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and medical image diagnostic apparatus
JP7230255B2 (en) Analysis device and analysis program
JP7461530B2 (en) Ultrasound diagnostic device and puncture support program
JP5002181B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
WO2007114375A1 (en) Ultrasound diagnostic device and control method for ultrasound diagnostic device
JP2013132390A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, medical imaging diagnostic apparatus, and ultrasonic image processing program
JP7313902B2 (en) ultrasound diagnostic equipment
JP6139186B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing program
US9357981B2 (en) Ultrasound diagnostic device for extracting organ contour in target ultrasound image based on manually corrected contour image in manual correction target ultrasound image, and method for same
JP2023053346A (en) Analyzer and analysis program
JP2023160986A (en) Ultrasonic diagnostic device and analysis device
US20220313220A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP6925824B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment, image processing equipment, and image processing programs
JP7282564B2 (en) Medical diagnostic device, medical image processing device, and image processing program
JP7002872B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment and control program
JP5606025B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and ultrasonic image processing program
JP7032584B2 (en) Medical image processing equipment and medical image processing program
JP2012245092A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP7330705B2 (en) Image analysis device
JP2013099386A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
US11850101B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method
US20220133276A1 (en) Medical image processing device and computer program product
JP7341668B2 (en) Medical image diagnostic equipment, medical image processing equipment, and image processing programs
US10937207B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150