JP7032395B2 - 反射型空間ヘテロダイン分光器のモノリシックアセンブリ - Google Patents

反射型空間ヘテロダイン分光器のモノリシックアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7032395B2
JP7032395B2 JP2019520710A JP2019520710A JP7032395B2 JP 7032395 B2 JP7032395 B2 JP 7032395B2 JP 2019520710 A JP2019520710 A JP 2019520710A JP 2019520710 A JP2019520710 A JP 2019520710A JP 7032395 B2 JP7032395 B2 JP 7032395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection type
spectroscope
type spatial
spatial heterodyne
monolithic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533811A (ja
Inventor
ソナ ホセイニ セイエド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
California Institute of Technology CalTech
Original Assignee
California Institute of Technology CalTech
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by California Institute of Technology CalTech filed Critical California Institute of Technology CalTech
Publication of JP2019533811A publication Critical patent/JP2019533811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032395B2 publication Critical patent/JP7032395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • G01J3/0259Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/1804Plane gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • G01J3/4531Devices without moving parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • G01J3/4532Devices of compact or symmetric construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1204Grating and filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1208Prism and grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J2003/1842Types of grating
    • G01J2003/1861Transmission gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

[連邦政府による資金援助に関する声明]
本明細書に記載する発明は、NASA契約NNN12AA01Cに基づいた業務の履行においてなされたものであり、公法96-517(米国特許法第202条)の規定が適用され、契約者が権利保持を選択した。
本開示は、干渉分光器に関し、より詳細には反射型空間ヘテロダイン分光器に関する。
輝線及び吸収線の強度及び線プロファイルの観測は、天体ターゲットの研究等の多種多様な用途で安定した技術である。発光又は吸収スペクトルにおける原子、分子、及びイオン遷移は、組成、同位体比、温度、速度、及び系に出入りするエネルギー量に関する重要な情報を示す。低分解能分光法により、組成、分布、強度、及びエネルギー分布のような基本パラメータの研究が可能である。これに対して、高分解能分光法は、速度、温度、圧力、同位体シグネチャ(isotopic signatures)等の放射源の物理特性に関する付加的な情報を明らかにすることができる。
高分解能分光法は、低分解能分構法よりも多くの情報を伝えるが、付加情報の代価として他の制約要因が生じざるを得ない。太陽系では、診断上の輝線源は、通常は微弱で太陽の反射連続スペクトルに埋もれており、リモートセンシングの観点からは角度的に広がり、その角度サイズが観測に使用中の機器の視野(FOV)を超えることが多い。測定されたドップラーシフトは、通常は≦50km/秒であり、温度が1000Kを超えることはほぼない。太陽の連続光強度は、λ<4000Åでは急速に低下するが、1500Å未満の輝線が太陽のスペクトルで完全に主体となる。原子、イオン、及び分子蛍光、準安定放射体(metastableemitters)、及び衝突誘導放出(collisional stimulated emissions)が、可視及び極紫外(EUV)領域の観測可能なシグネチャに大きく影響する。これらのターゲット放出の多くの微弱さ及び角度範囲と、遠隔探査機及び小型宇宙機の体積限界とにより、高スペクトル分解能を採用する機会が制限され、高スループット、小型(地上の商業用途(field commercial applications)だけでなく宇宙探査機用途で)、且つ高分解能のスペクトルセンサが必要とされる。
天体ターゲットは、分光観測者にとって課題となる幅広いサイズ及び環境に及ぶ。現在の分光技術は、広FOV及び高スループットで高分解能(R)観測を扱うことができない。既存の従来の機器設計の大半で、FOVを広くすることにより感度が失われる。このタイプの感度トレードオフは、点光源又は非常に小さな光源では問題が少ないが、広がった光源の分光調査を制限する。例えば、相対速度600km/秒で移動している銀河の速度を、Rが約500の機器で検出することができる。これに対して、彗星の速度分布は1km/秒~100km/秒の範囲にわたり、これに対応するドップラーシフトの検出には最大100,000のRを必要とする。
残念ながら、現在使用されている高R機器は、広FOVで高Rを達成するように最適化されていない。最も使用されている高R機器は、多くの地上望遠鏡で約15,000Rを有する古典的な格子分光器であり、このRは、広がった低エネルギーの天体及び惑星科学的ターゲットにとっては比較的低いものである。R>30,000が可能な分光器は、物理的に非常に大きく、開口の小さな角サイズを克服するために大口径望遠鏡に結合され、これはさらに、時間的観測のための割当時間を大きく制限する。
干渉計、例えばフーリエ変換分光器(FTS)又はファブリペロー干渉計は、同じRの場合にエタンデュが大きく全体的な物理サイズが小さいことで格子分光器よりも著しく有利である。しかしながら、可視及び短UC波長では、その光学公差問題が厳しさを増す傾向にある。真空UV、特に1600Å未満では、透過性結晶の数が3個のフッ化物結晶に激減する。したがって、制限が主にミラーコーティングによって変わる反射設計が、より広いスペクトル域へのアクセスを得るのにより効率的な方法として浮上している。
反射型空間ヘテロダイン分光器(RSHS)技術には、上記干渉計よりも有望な利点がいくつかあるが、RSHS機器には独自の欠点がある。従来のRSHSシステムのサイズ、組立構造、及び設計には、その体積、質量、及びアライメント公差から、科学、医療、商業、又は軍事分野での広範な用途のためのRSHSの開発を阻止する大きな弱点がある。したがって、技術の可能性をよりよく利用するために改良されたRSHSアセンブリ設計を開発する必要がある。
本開示は、本発明によれば、モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器(CRSHS)の実施形態を提供する。
実施形態によっては、本発明は、モノリシックCRSHSであって、
波長λを有する入射光ビームを異なる角度オフセット方向に進む2つの回折ビームに分割するよう構成された対称回折格子と、
対称回折格子に対して第1角度で配置された平面ミラーと、
対称回折格子に対して第2角度で配置されたルーフミラーと、
なお、平面ミラー及びルーフミラーは、上記平面ミラー及び上記ルーフミラーが回折ビームを循環コモンパス構成で反射して、上記回折ビームが対称回折格子で再度回折して局在縞パターンを生成するように配置され、且つ
平面ミラー、ルーフミラー、及び対称回折格子は、2つの回折ビームが反射型空間ヘテロダイン分光器から法線と一致する角度で(in normal angle)出て局在縞パターンを生成しないヘテロダイン波長λがある場合に満たされるヘテロダイン条件を常時満たすように配置され、
支持構造体であり、対称回折格子、平面ミラー、及びルーフミラーがそれぞれ直接取り付け固定される支持構造体と
を備えたモノリシックCRSHSに関する。
いくつかのかかる実施形態では、支持構造体は、一定の内部体積を有する本体であり、対称回折格子、平面ミラー、及びルーフミラーは、上記内部体積内で上記本体の少なくとも1つの内壁に取り付けられる。
他のかかる実施形態では、上記本体は、入射光ビームがそこから対称回折格子に入り対称回折格子に垂直入射で当たるように配置された少なくとも1つの開口を有する。
さらに他の実施形態では、本体は少なくとも2つの内壁を有する。
さらに他の実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、70cm以下の距離だけ分離される。
さらにまた他の実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、25cm以下の距離だけ分離される。
いくつかのかかる実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、10cm以下の距離だけ分離される。
他のかかる実施形態では、平面ミラー、ルーフミラー、及び対称回折格子は、接着物質により支持構造体に取り付けられる。
さらに他の実施形態では、支持構造体は、BK7ガラス又は石英ガラス製である。
さらに他の実施形態では、入射光ビームは、少なくとも1つの光ファイバを通って進んだ後に対称回折格子により回折される。
さらにまた他の実施形態では、少なくとも1つの光ファイバは、望遠鏡又は顕微鏡から光を伝送する。
いくつかのかかる実施形態では、上記望遠鏡はニュートン式望遠鏡又はカセグレン式望遠鏡である。
他の実施形態では、本発明は、広視野(field-widened)モノリシックCRSHSであって、
波長λを有する入射光ビームを異なる角度オフセット方向に進む2つの回折ビームに分割するよう構成された対称回折格子と、
対称回折格子に対して第1角度で配置された平面ミラーと、
対称回折格子に対して第2角度で配置されたルーフミラーと、
少なくとも1つの光学素子と、
なお、平面ミラー及びルーフミラーは、上記平面ミラー及び上記ルーフミラーが回折ビームを循環コモンパス構成で反射して、上記回折ビームが対称回折格子で再度回折して局在縞パターンを生成するように配置され、
平面ミラー、ルーフミラー、対称回折格子、及び少なくとも1つの光学素子は、2つの回折ビームが反射型空間ヘテロダイン分光器から法線と一致する角度で出て局在縞パターンを生成しないヘテロダイン波長λがある場合に満たされるヘテロダイン条件を常時満たすように配置され、且つ
少なくとも1つの光学素子は、縞局在面を維持しつつスループットを高めて視野を広げ、
支持構造体であり、対称回折格子、平面ミラー、ルーフミラー、及び少なくとも1つの光学素子がそれぞれ直接取り付け固定される支持構造体と
を備えた広視野モノリシックCRSHSに関する。
いくつかのかかる実施形態では、支持構造体は、一定の内部体積を有する本体であり、対称回折格子、平面ミラー、ルーフミラー、及び少なくとも1つの光学素子は、上記内部体積内で上記本体の少なくとも1つの内壁に取り付けられる。
他のかかる実施形態では、上記本体は、入射光ビームがそこから対称回折格子に入り対称回折格子に垂直入射で当たるように配置された少なくとも1つの開口を有する。
さらに他の実施形態では、本体は少なくとも2つの内壁を有する。
さらに他の実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、70cm以下の距離だけ分離される。
さらにまた他の実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、25cm以下の距離だけ分離される。
いくつかのかかる実施形態では、ルーフミラーと平面ミラーとは、10cm以下の距離だけ分離される。
他のかかる実施形態では、平面ミラー、ルーフミラー、対称回折格子、及び少なくとも1つの光学素子は、接着物質により支持構造体に取り付けられる。
さらに他の実施形態では、支持構造体は、BK7ガラス又は石英ガラス製である。
さらに他の実施形態では、入射光ビームは、少なくとも1つの光ファイバを通って進んだ後に対称回折格子により回折される。
さらにまた他の実施形態では、少なくとも1つの光ファイバは、望遠鏡又は顕微鏡から光を伝送する。
いくつかのかかる実施形態では、上記望遠鏡はニュートン式望遠鏡又はカセグレン式望遠鏡である。
他のかかる実施形態では、少なくとも1つの光学素子は、プリズム、レンズ、ミラー、又は透過型回折格子からなる群から選択される。
さらに他の実施形態では、少なくとも1つの光学素子は2つのウェッジプリズムを含む。
以下の図及びデータを参照すれば、説明がさらに十分に理解されるが、これらは本開示の例示的な実施形態として示すものであり、本発明の範囲を完全に制限するものと解釈されるべきではない。
図1Aは、モノリシックCRSHS構成の概略図であり、ヘテロダイン波長でのビーム経路を示す(縞パターン無し)。図1Bは、モノリシックCRSHS構成の概略図であり、ビーム経路図の上面図を示す。図1Cは、モノリシックCRSHS構成の概略図であり、他の波長でのビーム経路を示し、生成された縞パターンに加えて、対称回折格子に対する縞局在面及び回折ビームをさらに示す。 支持構造体が、入射光ビームがそこから対称回折格子に入り対称回折格子に垂直入射で当たるように配置された開口を有する、本発明のいくつかの実施形態によるモノリシックCRSHS構成の別の概略図である。 角度を波長589nm用に設定した、本発明の一実施形態のシミュレーションZEMAX光線追跡モデルの画像である。 図3Aのモデルから得られたNa中空陰極ランプ(Na D波長)からのシミュレーション縞パターンの画像である。 (図3B及び図3Cでシミュレートされた)図3Aの発明の実施形態から得られたNa中空陰極ランプ(Na D波長)から生成された縞パターンの画像である。 本発明の例示的な実施形態により形成されたモノリシックCRSHSの画像である。 本発明の例示的な実施形態により形成されたモノリシックCRSHSの画像である。 本発明の別の例示的な実施形態により形成されたモノリシックCRSHSの画像である。 本発明のさらに別の例示的な実施形態により形成されたモノリシックCRSHSの画像である。 本発明の一実施形態による広視野モノリシックCRSHSの概略図である。 本発明の例示的な実施形態による広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の例示的な実施形態により形成された広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の例示的な実施形態により形成された広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の別の例示的な実施形態により形成された広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の別の例示的な実施形態により形成された広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明のさらに別の例示的な実施形態による広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の例示的な実施形態による広視野モノリシックCRSHSの画像である。 本発明の別の例示的実施形態による広視野モノリシックCRSHSの画像である。
図面を参照すると、モノリシックCRSHS分光器、それらの使用法、及びそれらの製造法が占めされている。種々の実施形態において、モノリシックCRSHSアセンブリは、ヘテロダイン波長又は同調波長に関して縞の形態のデータがないようにヘテロダイン条件を維持する。しかしながら、ヘテロダイン波長以外のバンドパス領域内の波長では、可視局在縞パターンが生成され得る。いくつかのかかる実施形態では、分光器内の回折格子は、ホログラフィック、対称、非ブレーズド、正弦波、又は三角であり得る。いくつかの他の実施形態では、モノリシックCRSHS分光器は、広視野化(field-widening)素子、例えば、2つのウェッジプリズム等を組み込むことができ、ミラー、透過型回折格子、又はレンズ等の他の光学素子を用いることもできる。さらに他の実施形態では、モノリシックCRSHSは、結合光ファイバシステムを組み込むことができる。
SHS及びCRSHSの技術概念
原形のSHS構成は、各干渉計アームを回折格子に置き換えたマイケルソン干渉計構成のマイケルソン設計SHS(MSHS)である。MSHS設計は、最終的には、大気及び星間輝線特徴の観測用の一連の地上及び宇宙機器をもたらし、既知の技術分野におけるSHS計画及び分析の大多数が、依然としてMSHS形式である。MSHS機器の弱点は、2つのアームの非コモンパス設計及び透過素子の使用であり、これが短波長(UV等)での機器の有用性を制限する。
しかしながら、当該技術分野において既知の従来のRSHSは、高いスペクトル分解能で対象の原子及び分子ガススペクトル線を観測することができる全反射(all-reflective)二光束循環干渉計である。これは、光学干渉縞(波数依存2Dフィゾー縞パターン)を生成する固体アレイ検出器で対象波長域(UV~IR)に合わせて調整された回折格子及び反射光学系(平面ミラー及びルーフミラー)を備え、光学干渉縞のフーリエ変換が高分解スペクトルを生成する。RSHSは、その高い光スループット(エタンデュ)及び広い視野(FOV)により、彗星コマ及び地球の大気ガス等の弱いか又は拡散した光源に対する感度が高い。RSHSには、光学機械的公差が広く光学機械的設計が単純であるという利点があり、循環RSHS(CRSHS)は、熱機械効果に対する安定性がより高いコモンパス構成を用いる。入射光の遮断の回避を試みて設計された軸外し望遠鏡、つまりシデロスタットが、CRSHSとの結合に好まれることが多い。
入射光用にビームスプリッタが必要であるMSHS設計とは異なり、CRSHS設計ではビームスプリッタが必要なく、その理由は、図1及び図2に示すように、回折格子104自体が、垂直入射の回折格子の式[sinβin+sinβout]cosΦ=mλGに従って入射平行ビーム112を±m次に回折させるからであり、式中、λは波長、βin及びβoutは入射角及び出射角、Φは回折面に対して垂直な回折格子法線に対する入射ビーム間の角度、Gは溝密度である。入射光ビーム112は、垂直入射で回折格子104に当たり、2つの反対称の回折次数(m=±1)114に分かれる。両方の次数が、逆の角度アライメントで光路115を通過し、回折格子104に集束し戻り、再度回折した後にシステムから出る。直角の「ルーフ」ミラー108をミラーの一方として用いることにより、入射及び出射ビームは、入射光路の下(又は上)で平行平面に分離される。ヘテロダイン波長と称する同調波長λの場合、光学系は、両方の次数114を回折格子104から法線と一致する角度で出すようにアライメントされ、図1Aに示すように、これら次数の波面は、相互に対して平行に出るので縞を形成しない。この場合を「ヘテロダイン条件」と称する。全ての他の波長(λ=λ±Δλ)で、合成波面に導入される分散回転がある結果として、Δλに依存する周波数を有する2Dフィゾー縞110(図1Cに示す)が形成される。図1Bは、ビーム経路及び平行平面の上面図である。
図1Cに示すように、データ縞パターン110は、縞局在面(FLP)116と称する場所に形成され。2D撮像検出器に結像される。FLP116は、干渉計(モノリシックCRSHS100)からの発散出射ビーム114を辿ることにより規定され、z軸上で回折格子104の距離z後方に位置付けられた仮想面である。FLP116は、出射ビーム114が交わると撮像検出器が推定する場所であり、FLP焦点深度は、許容可能な縞コントラストを維持しつつ撮像検出器が結像できる距離である。
小角近似では、FLP116の位置を以下のように推定することができる。
Figure 0007032395000001
式中、LはCRSHS内の平均光路であり、β(図1Aに示す)は、(CRSHSが調整される)ヘテロダイン波長に関する第1回折角である。小角近似では、2つのm=±1次からの波長σ=1/λで検出器に記録された干渉パターンは、以下のように定義される。
Figure 0007032395000002
式中、I(σ)は入力光のスペクトル強度であり、φは干渉計ミラーと回折面との間の交差角であり、σはバンドパス境界(bandpass boundary)を規定する。I(x,y,z,σ)の2次元フーリエ変換は、Δλ単位での元のパワースペクトルを取り戻す。CRSHSのアライメントは、選択された波長がヘテロダイン条件(λ)を満たすように角度を設定するためのトランスファーミラー(106及び108)の一方又は両方の回転を伴う。
高分解能分光器は、主に視野の小さな格子分光器であり、スリットサイズの増加に伴い感度及びスペクトル分解能が低下する。高分解能分光器は、割当時間が競争的で限られている大口径望遠鏡に結合する必要があり、彗星、惑星大気圏、及び大きな銀河構造等における広がったターゲットの時間的観測への専念が制限される。CRSHSは、古典的な分光器よりも大幅に小さな体積で作製することができ、動作に大口径望遠鏡を必要としないので、地上及び宇宙プラットフォームからの広がった光源の高分解能広視野(FOV)研究にとって最新の安価で利用しやすい方法を提供することができる。
しかしながら、上記で定めたFLP116(図1C)の場所zが波長λの関数であることを念頭に置くことが重要である。したがって、ヘテロダイン波長λを変えることにより、zはz軸に沿って動くはずである。縞コントラストを保持するためには、新たなFLPの場所に正確に対応するために出力FLP結像光学系を調整するか又はカメラをz軸に沿って位置決めし直す必要があり得る。
モノリシックアセンブリの実施形態
上述のように、従来の循環反射型SHS(CRSHS)機器の大きな弱点は、定期的な調整及び較正保守要件に加えて、システムのサイズ及び組立構造である。CRSHSの中心は、平面ミラー106、ルーフミラー108、及び対称回折格子104を含む。従来、これらの素子のそれぞれが、(例えば、実験台上又は卓上で)ミラー及び回折格子ホルダの市販又は特注の機械的マウンティングを用いて個別に取り付けられる。干渉計の性能には厳しい公差があるので、干渉計を組立後にアライメントできるようにホルダが調整可能である。保持固定具は、非常に堅く不撓性でなければならず、これが光学マウントの調整を複雑にする。このような干渉計の重量は、光学コンポーネントを所定位置に保つのに必要な固定具(例えば、アルミニウム製又は鋼製固定具)により大部分が占められる。市販のマウントが剛性に最適化されていない場合、設置された干渉計は、望ましくない振動をさらにより受けやすいであろう。また、SHS干渉計の全光学素子タイプが、必要とされるマウンティングシステムの結果として比較的重い傾向があり、且つその調整手順は非常に時間がかかる。
したがって、多くの実施形態は、(図4~図11に例示するような)モノリシックCRSHS100設計に関するものであり、これらはサイズ及び重量の大幅な低減、保守の単純化、製造費及び保守費の削減等の多くの重要な利益(商業用途に特に重要)をもたらす。可動部品が多いほど、各境界面間の応力、摩耗、かじり、疲労等により大きな注意が必要であり、機器の分析がより困難であり得る。設計における部品が多いほど、厳しい公差限界を依然として満たしながら製造すべき部品が多くなることを意味し、製造上の難易度、費用、及び時間が大きな問題となり得る。複雑な設計には、高い専門知識及び訓練経験のある(出費の増加にもつながる)人物が通常は必要であり、且つ時間の追加が必要になると共に誤りの可能性が高くなり得るので、保守も軽視すべきではない。本開示は、モノリシックアセンブリとすることに関連した利益をもたらしつつ従来のCRSHS設備の短所を克服できる、新規のモノリシックCRSHS100設計の実施形態を示す。本発明のいくつかの実施形態は、CRSHS機器の生産、組み立て、及びアライメントを大幅に単純化し、干渉計の各素子に対して個別の光学マウント及びホルダを回避することにより、より速くより柔軟且つ費用効果的なオプションを与える。
従来技術では、モノリシックSHSアセンブリはCRSHSではなくMSHSに基づく。モノリシックCRSHSアセンブリ100は、主光学素子の保持にいかなる屈折光学系も用いないのではるかに実証し難い。モノリシックMSHSでは、中実の充填材入りガラススペーサを一般的には用いて、ビームスプリッタと各アームの2つの回折格子との間のギャップを保持し且つ埋める。しかしながら、モノリシックCRSHS100の場合、光路115は中実ガラスとは対照的に空気又は真空中にある。さらに、CRSHSはコモンパス構成を有し、これは、アセンブリの調整又は追加コンポーネントが入射光ビーム112の経路115に関してCRSHSの一方だけでなく両方のアームに影響を及ぼすことを意味する。モノリシックMSHSアセンブリは、概して支持コンポーネントの追加を必要とするが、これは、CRSHSに適用された場合に光ビーム112又は光学構成115に望ましくない形で干渉することになる。したがって、モノリシックCRSHS設計100を既知のモノリシックMSHS設計の単なる変更により製造することは不可能である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、CRSHS素子(ルーフミラー108、平面ミラー106、及び対称回折格子104)が支持構造体102に直接取り付け固定される新規の「中空」モノリシック構造100を用いることにより、上記課題を克服すると共にCRSHSのモノリシックフォームファクタを得ることが可能である。平面ミラー106及びルーフミラー108は、それぞれが対称回折格子104に対して角度をなして配置される。実施形態によっては、CRSHS素子は、ねじ、接着剤、又は他の接着物質等の機械的手段により支持構造体102に取り付けられる。モノリシックCRSHS100は、本発明の実施形態によれば、可動部品を有しない設計なので、(従来のCRSHSとは異なり)素子を所定位置に保つために別個の光学マウントもホルダも必要としない。
図1及び図2に示す概略図は、コモンパス構成に影響を及ぼすことなく支持構造体102がどのように平面ミラー106、ルーフミラー108、及び対称回折格子104を所定位置に保持し得るかを示す。光ビーム112は、対称回折格子104に垂直入射で当たることができる。対称回折格子104は、続いて入射ビーム112を反対称の回折次数(m=±1)を有する2つの回折ビーム114に分割し、これらは、コモンパス構成で逆の角度アライメントで光路115を通過し、ルーフミラー108及び平面ミラー106により反射された後に対称回折格子104で再度回折される。2つの回折ビーム114は、続いてモノリシックCRSHS100から出る。実施形態によっては、支持構造体102は、一定の内部体積を有する本体であり、対称回折格子104、平面ミラー106、及びルーフミラー108は、上記内部体積内で上記本体の少なくとも1つの内壁に取り付けられる。いくつかのかかる実施形態では、上記本体は、入射光ビーム112がそこから対称回折格子104に入り対称回折格子104に垂直入射で当たるように配置された少なくとも1つの開口118を有する。さらに他の実施形態では、本体は少なくとも2つの内壁を有する。図4A~図4Dは、本発明のいくつかの例示的な実施形態の画像を示す。
本発明の実施形態に従って設計されたモノリシックCRSHSアセンブリ100は、ヘテロダイン条件を維持して可視局在縞パターン110の生成に成功することができる。例えば、図3Aは、角度を波長589nm用に設定した本発明の一実施形態のシミュレーションZEMAX光線追跡モデルを示す。図3Bは、Na中空陰極ランプ(Na D波長)から得られたシミュレーション縞パターンを示し、図3Cは、実際の生成縞パターンの画像を示す。支持構造体102は図3Aの画像に示されていないが、本発明の一実施形態によるモノリシックCRSHSアセンブリ100が利用され、光学系は個別に搭載されていない。
図4A~図4Dは、いくつかの例示的な実施形態を示す。これらの提供例では、支持構造体102は、一定の内部体積を有する本体であり、対称回折格子104、平面ミラー106、及びルーフミラー108は、全てが上記内部体積内で上記本体の少なくとも1つの内壁に直接取り付け固定される。これらの実施形態では、本体は、入射光ビーム112がそこから対称回折格子104に入り対称回折格子104に垂直入射で当たるように配置された開口118も有する。これらの提供された実施形態における本体は、少なくとも2つの内壁も有する。図4A及び図4Bに示す例示的な実施形態は、589nmの波長λに向けたものであり、平面ミラー106とルーフミラー108との間の距離が約70cmである。
本発明の例示的な実施形態では、支持構造体102は、1つの材料から形成される。支持構造体102を1つの材料から形成することは、ボンディング及び振動の問題にとって有益である。さらに、温度が変わると支持構造体102が同じ割合で膨張し、ヘテロダイン波長の乱れを最小化することができる。いくつかの例示的な実施形態では、支持構造体102の構成を変えることにより、用途及び環境条件に応じて所望の量で温度変化の効果を制御することが可能である。いくつかの例示的な実施形態では、炭素繊維、アルミニウム、BK7ガラス、石英ガラス、又は他の適当な材料を支持構造体102に用いることができる。さらに他の例示的な実施形態では、モノリシック形式は、CRSHS素子を別個に搭載する必要をなくしつつ、より大きな光学機械的公差、振動許容範囲、及び温度許容範囲を可能にする。
回折格子104は、常に対称だが、本発明のいくつかの実施形態によれば異なる特性も有し得る。実施形態によっては、対称回折格子104はホログラフィックである。他の実施形態では、対称回折格子104は非ブレーズドである。さらに他の実施形態では、対称回折格子104は正弦波又は三角であり得る。いくつかの例示的な実施形態は、ホログラフィック正弦波対称回折格子104を用いる。
本発明のいくつかの実施形態によるモノリシック設計のCRSHS100(図4~図11に示す)をロックすることにより、CRSHSのロバスト性が大きく向上する一方で、CRSHSを従来のCRSHS設備と比べてはるかに軽く小さくすることができる。新規のモノリシックCRSHSアセンブリ100の例示的な実施形態は、温度及び振動変化の安定化に加えて、システムサイズを大幅に低減する。例えば、図4Cは、ルーフミラー108及び平面ミラー106がわずか約70mmの距離だけ分離されている例示的な実施形態の画像を示す。モノリシックCRSHS100の例示的な実施形態は、相互のアライメントが必要な別個の部品を有さず、操作又は保守に熟練者を必要とせず、且つそのロバストなモノリシック形式がそのアライメントを維持することで保守がほとんど又は全く必要ない。
広視野CRSHSの実施形態
FOVは、機器のエタンデュ、つまり光学系の受光及び集光能力(E=FOV×Aeff;式中、Aeffは集光面積である)を増加させるのでCRSHSに重要である。光源が広がり開口を満たす(aperture-filling)のであれば、CRSHSのFOVは、大型望遠鏡が格子分光器に対して果たすのと同じ役割を果たすことができる。エタンデュという尺度は、光学機器の感度を表現するのに広く用いられている。これまで、FOV外光線を用いてRSHSシステムのFOVのサイズを増加させることに対する解決手段は明示されておらず、商業、地球科学、及び惑星科学の用途でのCRSHSの使用が制限されていた。従来技術には広視野MSHSの方法があったが、広視野CRSHSははるかにより複雑である。
広視野化は、FOV外からのビームをFOV限界内に現れるようにすることを目標として少なくとも1つの光学素子をSHSアセンブリに加えることで、機器のFOVを広げることを通常は含む。機器のスループットが(入力光学系サイズの大幅な増加なく)高まることで、感度も高まり、従来のSHSの利点を保持しつつデータ収集の高速化及び改善が得られる。要約すると、広視野化が成功すれば、より小さく軽いSHSが可能となり、これは体積及び重量負荷を最小限にする必要がある用途(例えば、宇宙探査、移動式商業用途)に非常に有用であり得る。
前述のように、CRSHSは循環的システムであり、ルーフミラー108及び平面ミラー並びに1つの回折格子を用いるが、MSHSは、非コモンパスシステムであり、1つのビームスプリッタ及び2つの回折格子を用いる。したがって、光学素子がCRSHSの両方のアームに影響を及ぼし、回折格子又はいずれかのミラーの移動、膨張、又は変化が、反射型設備及び循環コモンパス構成により両方の回折ビームに同時に影響を及ぼすので、光学素子をCRSHSに挿入することははるかに困難である。しかしながら、有効な循環RSHSを得るには、ヘテロダイン条件を満たさなければならず、光路及び位相差がゼロとなる(前述のような)ヘテロダイン波長がなければならない。さらに、広視野RSHSシステムの別の大きな課題は、(図1に示すように)回折ビームがなおも1つのFLPの場所に合流しなければならないことである。換言すれば、出力光学系を用いてカメラにデータを記録するようにFLPの場所を維持しつつ、プリズム、ミラー、レンズ、又は透過型回折格子等の光学素子のうち1つ又はそれらの組み合わせを用いて、FOV外からの軸外光ビームを曲げるか又は圧縮してFOV内に現れるようにすることができる。循環RSHSが機能するには、ヘテロダイン条件及びFLP条件の両方を常に満たさなければならないが、これらの条件が満たされることを確実にするのは簡単なことではない。両方の回折ビームの経路に付加的な素子又はコンポーネントがあることがあり、通常は一方のアームを好ましい状態に変えることができるが、他方のアームには逆の効果がある。
新規発明のいくつかの実施形態は、必要条件を満たしつつFOVを広げることができる設計を用いて、局在縞の生成に成功する。図5は、広視野CRSHSの一シミュレーション実施形態を示す。図中、循環構成を乱すことなく、2つのウェッジプリズム(光学素子124)がビーム経路115に挿入される。本発明によるモノリシックアセンブリ100を有するいくつかの例示的な実施形態を、図6~図11に示す。これらの例示的な実施形態では、モノリシックCRSHS100は、2つのウェッジプリズムを用い、各ミラー(平面106及びルーフ108の両方)と対称回折格子104との間に1つのプリズム124が位置付けられる。プリズム124は、対称回折格子104への入射光ビーム112の経路を妨げず、本発明の実施形態による「中空」モノリシックアセンブリ100が維持される。例示的な実施形態は2つのプリズムを用いているが、ミラー、透過型回折格子、又はレンズ等の他の光学素子124を用いてもよい。図6の実施形態は、モノリシックCRSHS100を維持しつつ支持構造体102に複数の開口がある可能性を示す。図7及び図8に示す例示的な実施形態間の1つの違いとして、図8は、支持構造体102が対称回折格子104、光学素子124、平面ミラー106、及びルーフミラー108の裏を覆わない実施形態を示す。図8は、例示的な実施形態がルーフミラー108と平面ミラー106とを約6インチ、すなわち15.24cmの距離だけ分離した構成であり得ることも示す。図9は、ルーフミラー108と平面ミラー106との間の距離が約70mmである例示的な実施形態を示し、図10は、開口118と対称回折格子104との間の距離が約70mmである例示的な実施形態を示す。
図4A~図4Dの画像と同様に、図7~図11は、ルーフミラー108、平面ミラー106、光学素子124、及び対称回折格子104の全てが機械的ホルダ又はマウントを用いずに少なくとも1つの内壁(「床」)に取り付けられる実施形態も示す。いくつかの他の実施形態では、モノリシックCRSHS100の中空構造を維持しつつ全コンポーネントと接触して「天井」として働く別のこのような内壁を有することも可能であり、この実施形態の一例を図11に示す。前述の本発明のいくつかの実施形態のように、少なくとも1つの光学素子124が接着物質によりパネルに取り付けられ得る。
以下の表1は、本発明の一実施形態による広視野モノリシックCRSHS100で可能な構成の例に関する情報を示す。
Figure 0007032395000003
ファイバフィード(fiber-fed)CRSHSの実施形態
CRSHS機器の技術の現状では、自由空間光学系を用いて、ターゲットから集光されたターゲット光をCRSHS機器に入力する。CRSHSに結合された自由空間光学系は、機器のサイズ、体積、及び構成を主に決定し、それを入射ビームのFナンバー(Fナンバー=入射開口径/焦点距離)にロックする。自由空間光学系により、集光系(大抵は望遠鏡だが、顕微鏡又は他の形態の入力光学系の場合もある)からのターゲットビームが焦点面(FOV絞り)に集束する。光は、続いてコリメート光学系まで進んでコリメートされた後に干渉計に入る。光ビームのFナンバーに応じて、1つのコリメート光学系でビームを所望のビーム幅にコリメートできず且つ必要な距離が利用可能な空間及び構成に合わない場合、2つ以上のコリメート光学系が用いられる。この従来の自由空間光学系の使用は、集光系(概して望遠鏡又は顕微鏡)からのRSHSの場所及び向きに制限を課すので、CRSHS機器の大きな弱点であり得る。CRSHS機器のフォームファクタ並びにそれらのサイズ及び体積が制限されることで、環境及びユーザニーズに対するCRSHSの融通性が失われる。また、ターゲットビーム経路に何らかの遮蔽(obscuration)を伴っても望遠鏡又は顕微鏡にCRSHS機器を結合できる。例えば、カセグレン又はニュートン望遠鏡は、最も一般的に用いられている望遠鏡だが、支持構造体の影が問題であり得る。
本発明のいくつかの実施形態によれば、1つの解決手段は、CRSHS機器の自由入力光学系(free input optics)を結合光ファイバシステムと交換することである。これは、入射ビームを1つ又は複数の光ファイバに集束させて光ファイバの他端でビームをコリメートしてCRSHSシステムに入れることにより行うことができる。実施形態によっては、ファイバフィードCRSHSシステムが両方の主要問題を解決する。(1)このシステムは、SHS機器のフォームファクタを望遠鏡又は顕微鏡から分離して、使用の融通性を高め可能な用途を広げる。(2)シングルモードファイバの使用により、光を遮る構造のシグネチャ(ニュートン及びカセグレン望遠鏡からのスパイダパターン等)の除去が可能である。本発明のいくつかの実施形態によるファイバフィードモノリシックCRSHSは、狭いバンドパスではさらにより小型にされ得る。光ファイバを用いて、望ましくないバンドパス波長を除去することができることで、R及びFOVを維持しつつ余分なフィルタを用いる必要なくノイズが除去され且つCRSHSの感度が高まる。いくつかの例示的な実施形態では、入力光ファイバは、入射ビームを任意の方向に折り返して、CRSHSの位置及び設置レイアウトに適応させる。光ファイバは、実施形態において、FOVを分割して全ての部分を用いるか、又はより小さな検出器サイズで用いるFOVの一部分のみを選択するように用いることもできる。選択パターンは固定されている必要はなく、効率及び生産性を高めるために機械制御することができる。
本発明のいくつかの実施形態によるファイバ結合モノリシックCRSHS設計は、設定中及び動作中の振動に対する感度が低い、より軽量の基本的にアライメントされた干渉計を提供し得る。ファイバ結合は、光学接触に必要な精度及び確度を満たす一方で労働集約度ははるかに低い。自由空間光学系結合は、手動で設定しなければならないが、実施形態によっては、ファイバ結合が機械自動化を可能にし得る。この生産技術は、より安価で時間の浪費が少なくなる。ファイバフィードモノリシックCRSHSを有するかかる実施形態は、科学、商業、又は軍事分野での衛星機器、医療装置、海洋学等の多様な用途に適するものとなる。光ファイバを入力光学系として用いることは、システム全体のアライメントを危険にさらすことなくCRSHSを容易に分解できることも意味する。本発明の別の例示的な実施形態では、許容可能なFOVを、CRSHS開口に伝送する1つの光ファイバシステムに結合することができる。
当業者であれば、本発明によるさらに他の実施形態が上記一般的な開示の範囲内にあると考えられることを認識するであろうし、上記の非限定的例によるディスクレーマーは一切意図されない。
要約
これまで、反射システムとヘテロダイン及び縞局在面(FLP)条件の満足とに関連する特有の課題により、広視野化光学コンポーネント又は光ファイバ入力を組み込んだモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器(CRSHS)は言うまでもなく、モノリシックCRSHSは報告されておらず実証に成功してもいなかった。本発明は、極めて広範囲の波長及び用途に一般化できる新規の手法を提供する。
CRSHSのモノリシックアセンブリは、CRSHS素子の別個の搭載及び複雑な保守の必要をなくしつつ、より大きな光学機械的公差、振動許容範囲、及び温度許容範囲を可能にする。モノリシックCRSHSは、可動部品を有することがなく、これは製造がより容易、より安価、且つより高速であり得ることを意味する。本発明のモノリシックCRSHSは、1つ又は複数の光学素子を循環路内に挿入してCRSHSアームがFOV外の光線を用いることができるようにすることにより、さらに改良することができる。この広視野化により、ヘテロダイン条件又はFLPの場所に影響を及ぼすことなくCRSHSのFOVが大きくなりスループットが増加する。さらに、光ファイバ入力をモノリシックCRSHSと共に用いて、遮蔽を伴う入力光学系の結合と、種々の用途及び環境での機器のより容易な分離とを可能にすることができる。
上記革新は、当該技術分野において既知の従来のCRSHSよりもロバストで、小型で、小さく、軽いモノリシックCRSHSを可能にする。新規のアセンブリは、基本的なCRSHSの利点を保持しつつスループット及び感度を高め、多岐にわたる新たな商業及び科学用途の可能性を広げる。
均等論
複数の実施形態を記載してきたが、種々の変更、代替構成、及び等価物が本発明の趣旨から逸脱せずに用いられ得ることが当業者には認識されるであろう。さらに、本発明をむやみに不明瞭にしないように、いくつかの既知のプロセス及び素子については記載していない。したがって、上記説明を本発明の範囲を制限するものとみなすべきではない。
当業者には、本発明の種々の好ましい実施形態の上記例及び説明が発明を全体的に説明するものにすぎないこと、及び本発明の趣旨及び範囲内で本発明のコンポーネント又はステップに変更を加えてもよいことが理解されよう。したがって、本発明は本明細書に記載の特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲により定められる。

Claims (26)

  1. モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器であって、
    内部体積及び開口を規定する複数の壁を有する本体を形成する単一材料の単一片から形成されるモノリシック支持構造体(支持構造体)であって、前記複数の壁の各々が平面を規定するモノリシック支持構造体と、
    波長λを有し、前記開口を通過して入る入射光ビームを異なる角度オフセット方向に進む2つの回折ビームに分割するよう構成された対称回折格子と、
    前記対称回折格子に対して第1角度で配置された平面ミラーと、
    前記対称回折格子に対して第2角度で配置されたルーフミラーと、
    を備え、
    記平面ミラー及び前記ルーフミラーは、前記平面ミラー及び前記ルーフミラーが前記回折ビームを循環コモンパス構成で反射して、前記回折ビームが前記対称回折格子で再度回折して局在縞パターンを生成するように配置され
    記平面ミラー、前記ルーフミラー、及び前記対称回折格子のそれぞれは、前記支持構造体の前記本体の前記複数の壁における異なる壁に取り付け固定され、
    前記平面ミラー、前記ルーフミラー、及び前記対称回折格子は、前記2つの回折ビームが反射型空間ヘテロダイン分光器から前記開口を通過して前記開口の平面に対する法線と一致する角度で出て局在縞パターンを生成しないヘテロダイン波長λがある場合に満たされるヘテロダイン条件を常時生成するように前記支持構造体の前記複数の壁に整列している、
    ノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  2. 請求項1に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記支持構造体は、一定の内部体積を有する本体であり、前記対称回折格子、前記平面ミラー、及び前記ルーフミラーは、前記内部体積内で前記本体の少なくとも1つの内壁に取り付けられるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  3. 請求項2に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記本体は、前記入射光ビームがそこから前記対称回折格子に入り該対称回折格子に垂直入射で当たるように配置された少なくとも1つの開口を有するモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  4. 請求項2に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記本体は、少なくとも2つの内壁を有するモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  5. 請求項1に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、70cm以下の距離だけ分離されるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  6. 請求項5に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、25cm以下の距離だけ分離されるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  7. 請求項1に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記平面ミラー、前記ルーフミラー、及び前記対称回折格子は、接着物質により前記支持構造体に取り付けられるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  8. 請求項1に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記支持構造体は、BK7ガラス又は石英ガラス製であるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  9. 請求項1に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記入射光ビームは、少なくとも1つの光ファイバを通って進んだ後に前記対称回折格子により回折されるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  10. 請求項9に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記少なくとも1つの光ファイバは、望遠鏡又は顕微鏡から光を伝送するモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  11. 請求項10に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記望遠鏡は、ニュートン式望遠鏡又はカセグレン式望遠鏡であるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  12. 広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器であって、
    内部体積及び開口を規定する複数の壁を有する本体を形成する単一材料の単一片から形成されるモノリシック支持構造体(支持構造体)であって、前記複数の壁の各々が平面を規定するモノリシック支持構造体と、
    波長λを有し、前記開口を通過して入る入射光ビームを異なる角度オフセット方向に進む2つの回折ビームに分割するよう構成された対称回折格子と、
    前記対称回折格子に対して第1角度で配置された平面ミラーと、
    前記対称回折格子に対して第2角度で配置されたルーフミラーと、
    少なくとも1つの光学素子と、
    を備え、
    記平面ミラー及び前記ルーフミラーは、前記平面ミラー及び前記ルーフミラーが前記回折ビームを循環コモンパス構成で反射して、前記回折ビームが前記対称回折格子で再度回折して局在縞パターンを生成するように配置され、
    記平面ミラー、前記ルーフミラー、前記対称回折格子、及び前記少なくとも1つの光学素子のそれぞれは、前記支持構造体の前記本体の前記複数の壁における異なる壁に接着物質を用いて取り付け固定され、
    前記平面ミラー、前記ルーフミラー、前記対称回折格子、及び前記少なくとも1つの光学素子は、前記2つの回折ビームが反射型空間ヘテロダイン分光器から前記開口を通過して前記開口の平面に対する法線と一致する角度で出て局在縞パターンを生成しないヘテロダイン波長λがある場合に満たされるヘテロダイン条件を常時生成するように前記支持構造体の前記複数の壁に整列しており、
    記少なくとも1つの光学素子は、縞局在面を維持しつつスループットを高めて視野を広げる、
    視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  13. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記支持構造体は、一定の内部体積を有する本体であり、前記対称回折格子、前記平面ミラー、ルーフミラー、及び前記少なくとも1つの光学素子は、前記内部体積内で前記本体の少なくとも1つの内壁に取り付けられる広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  14. 請求項13に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記本体は、前記入射光ビームがそこから前記対称回折格子に入り該対称回折格子に垂直入射で当たるように配置された少なくとも1つの開口を有する広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  15. 請求項13に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記本体は、少なくとも2つの内壁を有する広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  16. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、70cm以下の距離だけ分離される広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  17. 請求項16に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、25cm以下の距離だけ分離される広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  18. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記平面ミラー、前記ルーフミラー、前記対称回折格子、及び前記少なくとも1つの光学素子は、接着物質により前記支持構造体に取り付けられる広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  19. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記支持構造体は、BK7ガラス又は石英ガラス製である広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  20. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記入射光ビームは、少なくとも1つの光ファイバを通って進んだ後に前記対称回折格子により回折される広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  21. 請求項20に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記少なくとも1つの光ファイバは、望遠鏡又は顕微鏡から光を伝送する広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  22. 請求項21に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記望遠鏡は、ニュートン式望遠鏡又はカセグレン式望遠鏡である広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  23. 請求項12に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記少なくとも1つの光学素子は、プリズム、レンズ、ミラー、又は透過型回折格子からなる群から選択される広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  24. 請求項23に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記少なくとも1つの光学素子は、2つのウェッジプリズムを含む広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  25. 請求項6に記載のモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、10cm以下の距離だけ分離されるモノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
  26. 請求項17に記載の広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器において、前記ルーフミラーと前記平面ミラーとは、10cm以下の距離だけ分離される広視野モノリシック循環反射型空間ヘテロダイン分光器。
JP2019520710A 2016-11-07 2017-11-07 反射型空間ヘテロダイン分光器のモノリシックアセンブリ Active JP7032395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662418640P 2016-11-07 2016-11-07
US201662418578P 2016-11-07 2016-11-07
US62/418,640 2016-11-07
US62/418,578 2016-11-07
US201762465036P 2017-02-28 2017-02-28
US62/465,036 2017-02-28
PCT/US2017/060473 WO2018085863A1 (en) 2016-11-07 2017-11-07 Monolithic assembly of reflective spatial heterodyne spectrometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533811A JP2019533811A (ja) 2019-11-21
JP7032395B2 true JP7032395B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=62063782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520710A Active JP7032395B2 (ja) 2016-11-07 2017-11-07 反射型空間ヘテロダイン分光器のモノリシックアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11237056B2 (ja)
JP (1) JP7032395B2 (ja)
CN (1) CN110337580A (ja)
CA (1) CA3040931A1 (ja)
WO (1) WO2018085863A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11802796B2 (en) 2020-12-07 2023-10-31 California Institute Of Technology Monolithic assembly of miniature reflective cyclical spatial heterodyne spectrometer interferometry systems

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110337580A (zh) 2016-11-07 2019-10-15 加州理工学院 反射空间外差光谱仪的整体式组件
US20210333500A1 (en) * 2018-07-02 2021-10-28 Kyocera Corporation Spectroscope, astronomical telescope and method for manufacturing spectroscope
WO2021096588A1 (en) * 2019-11-11 2021-05-20 University Of South Carolina Hyperspectral imaging with a spatial heterodyne spectrometer
US11639873B2 (en) * 2020-04-15 2023-05-02 Viavi Solutions Inc. High resolution multi-pass optical spectrum analyzer
CN113960731B (zh) * 2021-11-11 2023-04-28 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种空间太阳望远镜光栅支撑的装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533244A (ja) 2002-07-15 2005-11-04 キャンパス テクノロジーズ アーゲー 光学分光装置、光学分光方法、光センサ、及びその使用方法
JP2009535621A (ja) 2006-04-28 2009-10-01 コーニング インコーポレイテッド モノリシックオフナー分光器
US20130114062A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Zygo Corporation Compact encoder head for interferometric encoder system
US20130135622A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Ftrx Llc Quasi-translator, fourier modulator, fourier spectrometer, motion control system and methods for controlling same, and signal processor circuit
US20150030503A1 (en) 2011-10-18 2015-01-29 Stanley Michael Angel Systems and Methods for Spatial Heterodyne Raman Spectroscopy
JP2015111157A (ja) 2011-11-09 2015-06-18 ザイゴ コーポレーションZygo Corporation ダブルパス干渉方式エンコーダシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU495945A1 (ru) * 1974-06-13 1978-09-30 Ленинградский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Им. А.А.Жданова Спектрометр с интерференционной селективной амплитудной модул цией
US4487478A (en) * 1982-02-09 1984-12-11 Pda Engineering Laser protection device
US5059027A (en) 1989-04-11 1991-10-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Spatial heterodyne spectrometer and method
US5030007A (en) * 1989-08-18 1991-07-09 Measurex Corporation System for vibration isolation of FT-IR interferometers
US7180603B2 (en) * 2003-06-26 2007-02-20 Zygo Corporation Reduction of thermal non-cyclic error effects in interferometers
US7903252B2 (en) * 2005-01-13 2011-03-08 The Curators Of The University Of Missouri Noise cancellation in fourier transform spectrophotometry
US7535572B2 (en) 2005-11-18 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Compression assembly of spatial heterodyne spectrometer (SHS)
US8922783B2 (en) * 2007-04-27 2014-12-30 Bodkin Design And Engineering Llc Multiband spatial heterodyne spectrometer and associated methods
US7773229B2 (en) 2007-07-26 2010-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Doppler asymmetric spatial heterodyne spectroscopy
US20090231592A1 (en) 2008-03-17 2009-09-17 Harlander John M Refractive spatial heterodyne spectrometer
US8018597B2 (en) 2008-06-20 2011-09-13 Com Dev International Ltd. Slab waveguide spatial heterodyne spectrometer assembly
US8355120B2 (en) 2010-03-10 2013-01-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Doppler asymmetric spatial heterodyne spectroscopy light detection and ranging receiver
KR101298990B1 (ko) * 2010-10-25 2013-08-23 서강대학교산학협력단 음향-광 변조기를 이용한 헤테로다인 간섭계
CN102072769A (zh) 2010-11-05 2011-05-25 清华大学 一种新型傅立叶红外光谱仪和分析方法
CN102486408B (zh) 2010-12-06 2014-08-06 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种多光程干涉仪分光方法及应用该方法的多光程干涉仪
CN103307986B (zh) * 2013-06-19 2016-03-30 清华大学 一种二自由度外差光栅干涉仪位移测量系统
US20150241280A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Matthias Lenzner Folded Spatial Heterodyne Spectrometer
CN105318969A (zh) 2015-10-13 2016-02-10 西安应用光学研究所 基于双平面直角反射镜的红外干涉成像光谱仪
CN110337580A (zh) 2016-11-07 2019-10-15 加州理工学院 反射空间外差光谱仪的整体式组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533244A (ja) 2002-07-15 2005-11-04 キャンパス テクノロジーズ アーゲー 光学分光装置、光学分光方法、光センサ、及びその使用方法
JP2009535621A (ja) 2006-04-28 2009-10-01 コーニング インコーポレイテッド モノリシックオフナー分光器
US20150030503A1 (en) 2011-10-18 2015-01-29 Stanley Michael Angel Systems and Methods for Spatial Heterodyne Raman Spectroscopy
US20130114062A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Zygo Corporation Compact encoder head for interferometric encoder system
JP2015111157A (ja) 2011-11-09 2015-06-18 ザイゴ コーポレーションZygo Corporation ダブルパス干渉方式エンコーダシステム
US20130135622A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Ftrx Llc Quasi-translator, fourier modulator, fourier spectrometer, motion control system and methods for controlling same, and signal processor circuit

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. B. CORLISS et al.,Development and field tests of a narrowband all-reflective spatial heterodyne spectrometer,Applied Optics,2015年10月20日,Vol.54, No.30,pp.8835-8843
John M. HARLANDER et al.,Robust monolithic ultraviolet interferometer for the SHIMMER instrument on STPSat-1,APPLIED OPTICS,2003年05月20日,Vol.42, No.15,pp.2829-2834
Olivia R. DAWSON et al.,Tunable, all-reflective spatial heterodyne spectrometer for broadband spectral line studies in the visble and near-ultraviolet,APPLIED OPTICS,2009年07月20日,Vol.48, No.21,pp.4227-4238
Walter M. HARRIS et al.,Applications of reflective spatial heterodyne spectroscopy to UV exploration in the Solar System,Proc. of SPIE ,2004年10月11日,Vol.5488,pp.886-897

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11802796B2 (en) 2020-12-07 2023-10-31 California Institute Of Technology Monolithic assembly of miniature reflective cyclical spatial heterodyne spectrometer interferometry systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019533811A (ja) 2019-11-21
WO2018085863A9 (en) 2019-05-16
CN110337580A (zh) 2019-10-15
CA3040931A1 (en) 2018-05-11
US20180128683A1 (en) 2018-05-10
WO2018085863A1 (en) 2018-05-11
US11237056B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032395B2 (ja) 反射型空間ヘテロダイン分光器のモノリシックアセンブリ
Tokovinin et al. CHIRON—a fiber fed spectrometer for precise radial velocities
Ge et al. An externally dispersed interferometer for sensitive Doppler extrasolar planet searches
Podgorski et al. A novel systems engineering approach to the design of a precision radial velocity spectrograph: the GMT-Consortium Large Earth Finder (G-CLEF)
Haffert et al. Diffraction-limited integral-field spectroscopy for extreme adaptive optics systems with the multicore fiber-fed integral-field unit
Maillard et al. Integral wide-field spectroscopy in astronomy: the Imaging FTS solution
Lovis et al. RISTRETTO: high-resolution spectroscopy at the diffraction limit of the VLT
Kaneda et al. SPICA Mid-infrared Instrument (SMI): technical concepts and scientific capabilities
Swordy et al. Primary objective grating telescopy: optical properties and feasibility of applications
Behr et al. Stellar astrophysics with a dispersed Fourier transform spectrograph. I. Instrument description and orbits of single-lined spectroscopic binaries
Che et al. Imaging from the first 6-beam infrared combiner
Kutsenko et al. The Spectro-Polarimeter of the Andrei B. Severny Solar Tower Telescope at the Crimean Astrophysical Observatory: Optical Design and Implementation
Bétrémieux et al. Description and ray-tracing simulations of HYPE: a far-ultraviolet polarimetric spatial-heterodyne spectrometer
Hosseini et al. First calibration and visible wavelength observations of Khayyam, a tunable spatial heterodyne spectroscopy (SHS)
US11802796B2 (en) Monolithic assembly of miniature reflective cyclical spatial heterodyne spectrometer interferometry systems
Kaipachery et al. Design and modeling of a tunable spatial heterodyne spectrometer for emission line studies
Allouche et al. MATISSE: alignment, integration, and test phase first results
Nirmal et al. Design and modeling of a tunable spatial heterodyne spectrometer for emission line studies
Dawson et al. A variable-tune spatial heterodyne spectrometer for broadband spectral line studies in the visible and near-UV
Dubuc Design of a reflective infrared spectrograph for exoplanet spectroscopy
Crampton et al. Instrument concepts and scientific opportunities for TMT
Absil Nulling interferometry with IRSI-Darwin: detection and characterization of Earth-like exoplanets
Hosseini et al. Khayyam: progress and prospects of coupling a spatial heterodyne spectrometer (SHS) to a Cassegrain telescope for optical interferometry
Rukdee Optical Design and Prototype of a High Resolution Near IR Spectrograph for Astronomy
Ditto Conservation of étendue in a primary objective grating telescope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150