JP7028021B2 - Image forming unit and image projection device - Google Patents

Image forming unit and image projection device Download PDF

Info

Publication number
JP7028021B2
JP7028021B2 JP2018063300A JP2018063300A JP7028021B2 JP 7028021 B2 JP7028021 B2 JP 7028021B2 JP 2018063300 A JP2018063300 A JP 2018063300A JP 2018063300 A JP2018063300 A JP 2018063300A JP 7028021 B2 JP7028021 B2 JP 7028021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
color wheel
incident
forming unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018063300A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019174676A (en
Inventor
貴洋 加戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018063300A priority Critical patent/JP7028021B2/en
Publication of JP2019174676A publication Critical patent/JP2019174676A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7028021B2 publication Critical patent/JP7028021B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成ユニットおよび画像投射装置に関する。 The present invention relates to an image forming unit and an image projection device.

特許文献1には、青色光の光源と、蛍光体ホイールと、プリズムと、2枚のDMD(digital mirror device)と、を備える映像表示装置が開示されている。光源からの青色光は、蛍光体ホイールにより、時分割された青色光および黄色光となって出射される。また、蛍光体ホイールから出射された黄色光は、プリズムにより赤色光と緑色光に分割される。そして、一方のDMDには、蛍光体ホイールから出射された青色光およびプリズムにより分割された緑色光が導かれる。また、他方のDMDには、プリズムにより分割された赤色光が導かれる。 Patent Document 1 discloses an image display device including a light source for blue light, a phosphor wheel, a prism, and two DMDs (digital mirror devices). The blue light from the light source is emitted as time-divisioned blue light and yellow light by the phosphor wheel. Further, the yellow light emitted from the phosphor wheel is divided into red light and green light by a prism. Then, the blue light emitted from the phosphor wheel and the green light divided by the prism are guided to one of the DMDs. Further, red light divided by a prism is guided to the other DMD.

しかしながら、特許文献1に開示された手法では、時分割された青色光および黄色光が出射される構成となっているため、一方のDMDに青色光が導かれる際には、他方のDMDには光が導かれていない状態、即ち、他方のDMDが動作しない状態となっていた。このため、DMDにより投影する光が制限され、投射画像の輝度を上げることできず、画像投射装置の発光効率を高くすることができないという課題がある。 However, in the method disclosed in Patent Document 1, time-divisioned blue light and yellow light are emitted. Therefore, when the blue light is guided to one DMD, the other DMD emits the blue light. The light was not guided, that is, the other DMD did not operate. Therefore, there is a problem that the light projected by the DMD is limited, the brightness of the projected image cannot be increased, and the luminous efficiency of the image projection device cannot be increased.

よって、本発明は、発光効率を高くすることができる画像形成ユニットおよび画像投射装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming unit and an image projection device capable of increasing luminous efficiency.

上記の目的を達成するため、本発明に係る画像形成ユニットは、第1の原色の光である青色光を出射する第1光源と、第2の原色の光である赤色光と第3の原色の光である緑色光とを含んだ混色である黄色光を出射する第2光源と、前記第1光源および前記第2光源からの光を順次透過又は反射する色時分割手段と、前記色時分割手段からの光を分割する第1光分割手段と、前記第1光分割手段で分割された一方の光を用いて投射画像を生成する第1光変調素子と、前記第1光分割手段で分割された他方の光を用いて投射画像を生成する第2光変調素子と、を備え、前記色時分割手段は、前記第1から第3の原色の光のうち、前記青色光を常に透過し、それ以外の原色の光を時分割された光とし、前記第1光変調素子は、前記色時分割手段で常に透過する前記青色光が入射し、前記第2光変調素子は、それ以外の原色の光が入射することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image forming unit according to the present invention has a first light source that emits blue light , which is the first primary color light, and red light and a third primary color, which are the second primary color light. A second light source that emits yellow light that is a mixture of colors including green light, a color time dividing means that sequentially transmits or reflects light from the first light source and the second light source, and the color time. The first light dividing means that divides the light from the dividing means, the first light modulation element that generates a projected image using one of the lights divided by the first light dividing means, and the first light dividing means. A second light modulation element that generates a projected image using the other divided light is provided, and the color time dividing means always transmits the blue light among the light of the first to third primary colors. However, the light of the other primary colors is regarded as time-divided light, the blue light that is always transmitted by the color time-dividing means is incident on the first light modulation element, and the second light modulation element is other than that. It is characterized by the fact that light of the primary color of is incident.

本発明によれば、発光効率を高くすることができる画像形成ユニットおよび画像投射装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming unit and an image projection device capable of increasing luminous efficiency.

第1実施形態に係るプロジェクタの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of the projector which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態におけるカラーホイールの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the color wheel in 1st Embodiment. カラーホイールが有するフィルタの透過率スペクトルの一例である。This is an example of the transmittance spectrum of the filter of the color wheel. 第1実施形態におけるダイクロイックフィルタの透過率スペクトルの一例である。This is an example of the transmittance spectrum of the dichroic filter in the first embodiment. 第1実施形態における光変調素子に入射する光の時系列を説明する図である。It is a figure explaining the time series of the light incident on the light modulation element in 1st Embodiment. 第2実施形態におけるカラーホイールの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the color wheel in 2nd Embodiment. 第2実施形態における光変調素子に入射する光の時系列を説明する図である。It is a figure explaining the time series of the light incident on the light modulation element in the 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるカラーホイールの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the color wheel in 3rd Embodiment. 第3実施形態における光変調素子に入射する光の時系列を説明する図である。It is a figure explaining the time series of the light incident on the light modulation element in 3rd Embodiment. 第4実施形態におけるカラーホイールの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the color wheel in 4th Embodiment. 第4実施形態における光変調素子に入射する光の時系列を説明する図である。It is a figure explaining the time series of the light incident on the light modulation element in 4th Embodiment. 第5実施形態におけるカラーホイールの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the color wheel in 5th Embodiment. 第6実施形態におけるダイクロイックフィルタの透過率スペクトルの一例である。It is an example of the transmittance spectrum of the dichroic filter in the sixth embodiment.

本発明を実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。 The embodiment for carrying out the present invention will be described below. The same members and the like are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

≪第1実施形態≫
第1実施形態に係るプロジェクタ(画像投射装置)100の一例について図1を用いて説明する。図1は、第1実施形態に係るプロジェクタ100の一例の構成図である。
<< First Embodiment >>
An example of the projector (image projection device) 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram of an example of the projector 100 according to the first embodiment.

プロジェクタ100は、光学エンジン部20と、制御装置30と、を備えている。なお、光学エンジン部20および制御装置30は、画像形成ユニットを構成する。光学エンジン部20は、第1光源1と、第2光源2と、レンズ3と、光源側ダイクロイックフィルタ4と、レンズ5と、カラーホイール(色時分割手段)6と、ライトトンネル7と、レンズ8と、第1ダイクロイックフィルタ(第1光分割手段)9と、プリズム10と、第1光変調素子11と、第2光変調素子12と、第2ダイクロイックフィルタ(第2光分割手段)13と、投射レンズ14と、を備えている。また、制御装置30は、プロジェクタ100の各部の動作を制御する。 The projector 100 includes an optical engine unit 20 and a control device 30. The optical engine unit 20 and the control device 30 form an image forming unit. The optical engine unit 20 includes a first light source 1, a second light source 2, a lens 3, a light source side dichroic filter 4, a lens 5, a color wheel (color time dividing means) 6, a light tunnel 7, and a lens. 8, the first dichroic filter (first optical dividing means) 9, the prism 10, the first optical modulation element 11, the second optical modulation element 12, and the second dichroic filter (second optical dividing means) 13. , And a projection lens 14. Further, the control device 30 controls the operation of each part of the projector 100.

第1光源1および第2光源2は、LED(light emitting diode)やLD(laser diode)などの固体光源を用いて構成される。第1光源1は、第1の原色の光の波長域を有する光を出射する。第2光源2は、第2の原色の光の波長域および第3の原色の光の波長域を含む光を出射する。なお、以下の説明において、第1の原色の光を青色光とし、第2の原色の光を赤色光とし、第3の原色の光を緑色光として説明する。この場合、第1光源1は青色光を出射し、第2光源2は赤色光と緑色光を含んだ混色である黄色光を出射する。第1光源1および第2光源2から出射した光は、レンズ3を通って、光源側ダイクロイックフィルタ4に入射する。 The first light source 1 and the second light source 2 are configured by using a solid-state light source such as an LED (light emitting diode) or an LD (laser diode). The first light source 1 emits light having a wavelength range of light of the first primary color. The second light source 2 emits light including the wavelength range of the light of the second primary color and the wavelength range of the light of the third primary color. In the following description, the light of the first primary color will be referred to as blue light, the light of the second primary color will be referred to as red light, and the light of the third primary color will be referred to as green light. In this case, the first light source 1 emits blue light, and the second light source 2 emits yellow light, which is a mixed color including red light and green light. The light emitted from the first light source 1 and the second light source 2 passes through the lens 3 and is incident on the light source side dichroic filter 4.

光源側ダイクロイックフィルタ4は、青色光を透過し、それ以外の光(赤色光と緑色光の混色である黄色光)を反射する特性を有している。これにより、第1光源1から光源側ダイクロイックフィルタ4に入射した青色光は、光源側ダイクロイックフィルタ4を透過し、レンズ5を通り、カラーホイール6に入射する。また、第2光源2から光源側ダイクロイックフィルタ4に入射した黄色光は、光源側ダイクロイックフィルタ4で反射し、レンズ5を通り、カラーホイール6に入射する。 The light source side dichroic filter 4 has a characteristic of transmitting blue light and reflecting other light (yellow light which is a mixture of red light and green light). As a result, the blue light incident on the light source side dichroic filter 4 from the first light source 1 passes through the light source side dichroic filter 4, passes through the lens 5, and is incident on the color wheel 6. Further, the yellow light incident on the light source side dichroic filter 4 from the second light source 2 is reflected by the light source side dichroic filter 4, passes through the lens 5, and is incident on the color wheel 6.

図2は、第1実施形態におけるカラーホイール6の一例を示す平面図である。カラーホイール6は、複数のセグメント61,62を有している。なお、カラーホイール6は回転しており、光が入射するセグメント61,62が順次に切り替わっていく。第1実施形態におけるカラーホイール6は、マゼンダフィルタセグメント61と、シアンフィルタセグメント62と、を有している。 FIG. 2 is a plan view showing an example of the color wheel 6 in the first embodiment. The color wheel 6 has a plurality of segments 61 and 62. The color wheel 6 is rotating, and the segments 61 and 62 on which the light is incident are sequentially switched. The color wheel 6 in the first embodiment has a magenta filter segment 61 and a cyan filter segment 62.

ここで、カラーホイール6が有するフィルタの特性について説明する。図3は、カラーホイール6が有するフィルタの透過率スペクトルの一例である。図3に示すように、マゼンダフィルタは、波長が約500nmから約600nmの間の光を全て反射し、その他の波長の光を透過させる。また、シアンフィルタは、約600nmより短波長の光を透過させ、約600nmより長波長の光を反射させる。なお、後述するイエローフィルタは、約500nmより長波長の光を透過させ、約500nmより短波長の光を反射させる。即ち、第1から第3の原色の光について、マゼンダフィルタは、青色光および赤色光を透過するが緑色光は反射する。また、シアンフィルタは、青色光および緑色光を透過するが、赤色光は反射する。イエローフィルタは、赤色光および緑色光を透過するが、青色光は反射する。 Here, the characteristics of the filter included in the color wheel 6 will be described. FIG. 3 is an example of the transmittance spectrum of the filter included in the color wheel 6. As shown in FIG. 3, the magenta filter reflects all light having a wavelength between about 500 nm and about 600 nm and transmits light having other wavelengths. Further, the cyan filter transmits light having a wavelength shorter than about 600 nm and reflects light having a wavelength longer than about 600 nm. The yellow filter described later transmits light having a wavelength longer than about 500 nm and reflects light having a wavelength shorter than about 500 nm. That is, for the light of the first to third primary colors, the magenta filter transmits the blue light and the red light, but reflects the green light. Also, the cyan filter transmits blue light and green light, but reflects red light. Yellow filters transmit red and green light, but reflect blue light.

このようなカラーホイール6の構成により、第1光源1から出射した青色光は、どのセグメント61,62に入射するかによらず、常にカラーホイール6を透過する。一方、第2光源2から出射した黄色光がマゼンダフィルタセグメント61に入射する場合、赤色光のみがカラーホイール6を透過する。また、黄色光がシアンフィルタセグメント62に入射する場合、緑色光のみがカラーホイール6を透過する。よって、カラーホイール6から青色光は常に出射され、赤色光および緑色光は時分割で出射される。 With such a configuration of the color wheel 6, the blue light emitted from the first light source 1 always passes through the color wheel 6 regardless of which segment 61 or 62 is incident on. On the other hand, when the yellow light emitted from the second light source 2 is incident on the magenta filter segment 61, only the red light passes through the color wheel 6. Further, when the yellow light is incident on the cyan filter segment 62, only the green light is transmitted through the color wheel 6. Therefore, blue light is always emitted from the color wheel 6, and red light and green light are emitted in a time-division manner.

このように、カラーホイール6は、第1光源1および第2光源2からの光を順次透過または反射して、第1から第3の原色の光(赤色光、緑色光、青色光)のうち何れかの原色の光(青色光)を常に透過し、それ以外の原色の光(赤色光、緑色光)を時分割された光とする色時分割手段を構成する。なお、色時分割手段は、回転するカラーホイール6に限られるものではなく、例えば、長方形の板状部材に複数のセグメントが形成され、板状部材が往復運動することにより光が入射するセグメントが切り替わる構成であってもよい。 As described above, the color wheel 6 sequentially transmits or reflects the light from the first light source 1 and the second light source 2, and among the light of the first to third primary colors (red light, green light, blue light). It constitutes a color time-dividing means in which light of any primary color (blue light) is always transmitted and light of other primary colors (red light, green light) is time-divided light. The color time division means is not limited to the rotating color wheel 6, and for example, a plurality of segments are formed in a rectangular plate-shaped member, and the segment in which light is incident due to the reciprocating motion of the plate-shaped member is formed. It may be a switchable configuration.

カラーホイール6を透過した光は、光を均一にするライトトンネル7、レンズ8を通り、第1ダイクロイックフィルタ9に入射する。 The light transmitted through the color wheel 6 passes through the light tunnel 7 and the lens 8 for making the light uniform, and is incident on the first dichroic filter 9.

図4は、第1実施形態におけるダイクロイックフィルタの透過率スペクトルの一例である。第1ダイクロイックフィルタ9および第2ダイクロイックフィルタ13は、図4に示すように、青色光を透過し、それ以外の光(赤色光、緑色光)を反射する特性を有している。 FIG. 4 is an example of the transmittance spectrum of the dichroic filter according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 have a property of transmitting blue light and reflecting other light (red light, green light).

このため、青色光は、第1ダイクロイックフィルタ9を透過し、プリズム10を通過して、第1光変調素子11に入射する。第1光変調素子11にて青色光の投射画像が作られ、第1光変調素子11で反射した光が再びプリズム10を通り、第2ダイクロイックフィルタ13を透過して、投射レンズ14によりスクリーンに投射される。 Therefore, the blue light passes through the first dichroic filter 9, passes through the prism 10, and is incident on the first light modulation element 11. A projected image of blue light is created by the first light modulation element 11, the light reflected by the first light modulation element 11 passes through the prism 10 again, passes through the second dichroic filter 13, and is transmitted to the screen by the projection lens 14. Be projected.

一方、赤色光および緑色光は、第1ダイクロイックフィルタ9で反射し、プリズム10を通過して、第2光変調素子12に入射する。第2光変調素子12にて時分割で赤色光の投射画像、緑色光の投射画像が作られ、第2光変調素子12で反射した光が再びプリズム10を通り、第2ダイクロイックフィルタ13で反射して、投射レンズ14によりスクリーンに投射される。 On the other hand, the red light and the green light are reflected by the first dichroic filter 9, pass through the prism 10, and enter the second light modulation element 12. The second light modulation element 12 creates a projected image of red light and a projected image of green light by time division, and the light reflected by the second light modulation element 12 passes through the prism 10 again and is reflected by the second dichroic filter 13. Then, it is projected onto the screen by the projection lens 14.

なお、第1ダイクロイックフィルタ9は、光の波長域によって光を分割する光分割手段を構成する。なお、光分割手段は、ダイクロイックフィルタに限られるものではなく、ダイクロイックミラーを用いてもよく、光の波長域によって透過・反射することにより光を分割することが可能であれば適用することができる。第2ダイクロイックフィルタ10についても同様である。 The first dichroic filter 9 constitutes an optical dividing means for dividing light according to the wavelength range of light. The light dividing means is not limited to the dichroic filter, and a dichroic mirror may be used, and can be applied if it is possible to divide the light by transmitting and reflecting it depending on the wavelength range of the light. .. The same applies to the second dichroic filter 10.

図5は、第1実施形態における光変調素子11,12に入射する光の時系列を説明する図である。2つの光源1,2から出射する光について、カラーホイール6および第1ダイクロイックフィルタ9を用いることにより、第1光変調素子11には、カラーホイール6で常に透過する青色光(B)が常に入射する。一方、第2光変調素子12には、赤色光(R)および緑色光(G)が、時分割で入射する。 FIG. 5 is a diagram illustrating a time series of light incident on the light modulation elements 11 and 12 in the first embodiment. By using the color wheel 6 and the first dichroic filter 9 for the light emitted from the two light sources 1 and 2, the blue light (B) always transmitted by the color wheel 6 is always incident on the first light modulation element 11. do. On the other hand, red light (R) and green light (G) are incident on the second light modulation element 12 in a time-division manner.

以上、第1実施形態に係るプロジェクタ100によれば、第1光変調素子11および第2光変調素子12には常に光が入射する構成となり、いずれかの光変調素子11,12が画像光を投射しない状態をなくすことができるので、投射画像の輝度を上げ、プロジェクタ100の発光効率を高くすることができる。また、第1光変調素子11により青色光が常にスクリーンに投射されるので、青色の純色輝度比を高くすることができる。 As described above, according to the projector 100 according to the first embodiment, the light is always incident on the first light modulation element 11 and the second light modulation element 12, and any of the light modulation elements 11 and 12 emits image light. Since it is possible to eliminate the non-projecting state, it is possible to increase the brightness of the projected image and increase the luminous efficiency of the projector 100. Further, since the blue light is always projected onto the screen by the first light modulation element 11, the pure color luminance ratio of blue can be increased.

≪第2実施形態≫
次に、第2実施形態に係るプロジェクタ(画像投射装置)の一例について説明する。第2実施形態は、第1実施形態と比較して、カラーホイール6の構成が異なっている。
<< Second Embodiment >>
Next, an example of the projector (image projection device) according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, the configuration of the color wheel 6 is different from that in the first embodiment.

図6は、第2実施形態におけるカラーホイール6Aの一例を示す平面図である。第2実施形態におけるカラーホイール6Aは、光を透過する透明セグメント64と、マゼンダフィルタセグメント61と、シアンフィルタセグメント62と、を有している。 FIG. 6 is a plan view showing an example of the color wheel 6A in the second embodiment. The color wheel 6A in the second embodiment has a transparent segment 64 that transmits light, a magenta filter segment 61, and a cyan filter segment 62.

このようなカラーホイール6Aの構成により、第1光源1から出射した青色光は、どのセグメント61,62,64に入射するかによらず、常にカラーホイール6Aを透過する。一方、第2光源2から出射した黄色光が透明セグメント64に入射する場合、そのまま黄色光がカラーホイール6Aを透過する。また、マゼンダフィルタセグメント61に入射する場合、赤色光のみがカラーホイール6Aを透過する。また、黄色光がシアンフィルタセグメント62に入射する場合、緑色光のみがカラーホイール6Aを透過する。よって、カラーホイール6Aから青色光は常に出射され、黄色光、赤色光および緑色光は時分割で出射される。 With such a configuration of the color wheel 6A, the blue light emitted from the first light source 1 always passes through the color wheel 6A regardless of which segment 61, 62, 64 is incident on. On the other hand, when the yellow light emitted from the second light source 2 is incident on the transparent segment 64, the yellow light passes through the color wheel 6A as it is. Further, when incident on the magenta filter segment 61, only red light passes through the color wheel 6A. Further, when the yellow light is incident on the cyan filter segment 62, only the green light passes through the color wheel 6A. Therefore, blue light is always emitted from the color wheel 6A, and yellow light, red light, and green light are emitted in a time-division manner.

また、第2実施形態における第1ダイクロイックフィルタ9および第2ダイクロイックフィルタ13は、第1実施形態と同様に、青色光を透過し、それ以外の光(赤色光、緑色光、黄色光)を反射する特性を有している。 Further, the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 in the second embodiment transmit blue light and reflect other light (red light, green light, yellow light) as in the first embodiment. Has the property of

図7は、第2実施形態における光変調素子11,12に入射する光の時系列を説明する図である。2つの光源1,2から出射する光について、カラーホイール6Aおよび第1ダイクロイックフィルタ9を用いることにより、第1光変調素子11には、カラーホイール6で常に透過する青色光(B)が常に入射する。一方、第2光変調素子12には、黄色光(Y)、赤色光(R)および緑色光(G)が、時分割で入射する。 FIG. 7 is a diagram illustrating a time series of light incident on the light modulation elements 11 and 12 in the second embodiment. By using the color wheel 6A and the first dichroic filter 9 for the light emitted from the two light sources 1 and 2, the blue light (B) always transmitted by the color wheel 6 is always incident on the first light modulation element 11. do. On the other hand, yellow light (Y), red light (R), and green light (G) are incident on the second light modulation element 12 in a time-division manner.

以上、第2実施形態に係るプロジェクタによれば、第1実施形態と同様に、投射画像の輝度を上げ、プロジェクタの発光効率を高くすることができる。また、青色の純色輝度比を高くすることができる。また、第2実施形態に係るプロジェクタによれば、視感度の高い黄色光がスクリーンに投射されるので、プロジェクタの全光束を高くすることができる。 As described above, according to the projector according to the second embodiment, the brightness of the projected image can be increased and the luminous efficiency of the projector can be increased as in the first embodiment. In addition, the pure color luminance ratio of blue can be increased. Further, according to the projector according to the second embodiment, since yellow light having high luminosity factor is projected on the screen, the total luminous flux of the projector can be increased.

≪第3実施形態≫
次に、第3実施形態に係るプロジェクタ(画像投射装置)の一例について説明する。第3実施形態は、第1実施形態と比較して、カラーホイール6および第1ダイクロイックフィルタ9、第2ダイクロイックフィルタ13の構成が異なっている。
<< Third Embodiment >>
Next, an example of the projector (image projection device) according to the third embodiment will be described. In the third embodiment, the configurations of the color wheel 6, the first dichroic filter 9, and the second dichroic filter 13 are different from those in the first embodiment.

図8は、第3実施形態におけるカラーホイール6Bの一例を示す平面図である。第3実施形態におけるカラーホイール6Bは、マゼンダフィルタセグメント61と、イエローフィルタセグメント63と、を有している。 FIG. 8 is a plan view showing an example of the color wheel 6B in the third embodiment. The color wheel 6B in the third embodiment has a magenta filter segment 61 and a yellow filter segment 63.

このようなカラーホイール6Bの構成により、第2光源2から出射した黄色光のうち赤色光は、どのセグメント61,63に入射するかによらず、常にカラーホイール6Bを透過する。一方、第2光源2から出射した黄色光のうち緑色光は、イエローフィルタセグメント63に入射する場合はカラーホイール6Bを透過するが、マゼンダフィルタセグメント61に入射する場合はカラーホイール6Bを透過しない。また、第1光源1から出射した青色光は、マゼンダフィルタセグメント61に入射する場合はカラーホイール6Bを透過するが、イエローフィルタセグメント63に入射する場合はカラーホイール6Bを透過しない。よって、カラーホイール6Bから赤色光は常に出射され、青色光および緑色光は時分割で出射される。 With such a configuration of the color wheel 6B, the red light among the yellow light emitted from the second light source 2 always passes through the color wheel 6B regardless of which segment 61 or 63 is incident on. On the other hand, of the yellow light emitted from the second light source 2, the green light passes through the color wheel 6B when it is incident on the yellow filter segment 63, but does not pass through the color wheel 6B when it is incident on the magenta filter segment 61. Further, the blue light emitted from the first light source 1 passes through the color wheel 6B when it is incident on the magenta filter segment 61, but does not pass through the color wheel 6B when it is incident on the yellow filter segment 63. Therefore, the red light is always emitted from the color wheel 6B, and the blue light and the green light are emitted in a time division manner.

また、第3実施形態における第1ダイクロイックフィルタ9および第2ダイクロイックフィルタ13は、第1実施形態とは異なり、赤色光を透過し、それ以外の光(青色光、緑色光)を反射する特性を有している。 Further, unlike the first embodiment, the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 in the third embodiment have a characteristic of transmitting red light and reflecting other light (blue light, green light). Have.

図9は、第3実施形態における光変調素子11,12に入射する光の時系列を説明する図である。2つの光源1,2から出射する光について、カラーホイール6Bおよび赤色光を透過しそれ以外の光を反射する第1ダイクロイックフィルタ9を用いることにより、第1光変調素子11には、カラーホイール6Bで常に透過する赤色光(R)が常に入射する。一方、第2光変調素子12には、青色光(B)および緑色光(G)が、時分割で入射する。 FIG. 9 is a diagram illustrating a time series of light incident on the light modulation elements 11 and 12 in the third embodiment. By using the color wheel 6B and the first dichroic filter 9 that transmits red light and reflects the other light for the light emitted from the two light sources 1 and 2, the color wheel 6B is used as the first light modulation element 11. The red light (R) that is always transmitted is always incident. On the other hand, blue light (B) and green light (G) are incident on the second light modulation element 12 in a time-division manner.

以上、第3実施形態に係るプロジェクタによれば、第1実施形態と同様に、投射画像の輝度を上げ、プロジェクタの発光効率を高くすることができる。また、第1光変調素子11により赤色光が常にスクリーンに投射されるので、赤色の純色輝度比を高くすることができる。 As described above, according to the projector according to the third embodiment, the brightness of the projected image can be increased and the luminous efficiency of the projector can be increased as in the first embodiment. Further, since the red light is always projected onto the screen by the first light modulation element 11, the pure color luminance ratio of red can be increased.

なお、図9に示す時間帯tにおいて、第1光源1から出射した青色光はイエローフィルタセグメント63で反射されるため、いずれの光変調素子11,12にも入射せず、スクリーンにも投射されない。このため、制御装置30は、第1光源1を制御して、時間帯tにおいて第1光源1を消灯するようにしてもよい。これにより、消費電力を削減し、発熱量を低減することができる。 Since the blue light emitted from the first light source 1 is reflected by the yellow filter segment 63 in the time zone t shown in FIG. 9, it does not enter any of the light modulation elements 11 and 12 and is not projected onto the screen. .. Therefore, the control device 30 may control the first light source 1 to turn off the first light source 1 in the time zone t. As a result, power consumption can be reduced and the amount of heat generated can be reduced.

≪第4実施形態≫
次に、第4実施形態に係るプロジェクタ(画像投射装置)の一例について説明する。第4実施形態は、第1実施形態と比較して、カラーホイール6および第1ダイクロイックフィルタ9、第2ダイクロイックフィルタ13の構成が異なっている。
<< Fourth Embodiment >>
Next, an example of the projector (image projection device) according to the fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, the configurations of the color wheel 6, the first dichroic filter 9, and the second dichroic filter 13 are different from those in the first embodiment.

図10は、第4実施形態におけるカラーホイール6Cの一例を示す平面図である。第4実施形態におけるカラーホイール6Cは、シアンフィルタセグメント62と、イエローフィルタセグメント63と、を有している。 FIG. 10 is a plan view showing an example of the color wheel 6C according to the fourth embodiment. The color wheel 6C in the fourth embodiment has a cyan filter segment 62 and a yellow filter segment 63.

このようなカラーホイール6Cの構成により、第2光源2から出射した黄色光のうち緑色光は、どのセグメント62,63に入射するかによらず、常にカラーホイール6Cを透過する。一方、第2光源2から出射した黄色光のうち赤色光は、イエローフィルタセグメント63に入射する場合はカラーホイール6Cを透過するが、シアンフィルタセグメント62に入射する場合はカラーホイール6Cを透過しない。また、第1光源1から出射した青色光は、シアンフィルタセグメント62に入射する場合はカラーホイール6Cを透過するが、イエローフィルタセグメント63に入射する場合はカラーホイール6Cを透過しない。よって、カラーホイール6Cから緑色光は常に出射され、青色光および赤色光は時分割で出射される。 With such a configuration of the color wheel 6C, the green light among the yellow light emitted from the second light source 2 always passes through the color wheel 6C regardless of which segment 62 or 63 is incident on. On the other hand, of the yellow light emitted from the second light source 2, the red light passes through the color wheel 6C when it is incident on the yellow filter segment 63, but does not pass through the color wheel 6C when it is incident on the cyan filter segment 62. Further, the blue light emitted from the first light source 1 passes through the color wheel 6C when it is incident on the cyan filter segment 62, but does not pass through the color wheel 6C when it is incident on the yellow filter segment 63. Therefore, green light is always emitted from the color wheel 6C, and blue light and red light are emitted in a time-division manner.

また、第4実施形態における第1ダイクロイックフィルタ9および第2ダイクロイックフィルタ13は、第1実施形態とは異なり、緑色光を透過し、それ以外の光(青色光、赤色光)を反射する特性を有している。 Further, unlike the first embodiment, the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 in the fourth embodiment have a characteristic of transmitting green light and reflecting other light (blue light, red light). Have.

図11は、第4実施形態における光変調素子11,12に入射する光の時系列を説明する図である。2つの光源1,2から出射する光について、カラーホイール6Cおよび緑色光を透過しそれ以外の光を反射する第1ダイクロイックフィルタ9を用いることにより、第1光変調素子11には、カラーホイール6Cで常に透過する緑色光(G)が常に入射する。一方、第2光変調素子12には、青色光(B)および赤色光(R)が、時分割で入射する。 FIG. 11 is a diagram illustrating a time series of light incident on the light modulation elements 11 and 12 in the fourth embodiment. By using the color wheel 6C and the first dichroic filter 9 that transmits green light and reflects the other light for the light emitted from the two light sources 1 and 2, the color wheel 6C is used as the first light modulation element 11. The green light (G) that is always transmitted is always incident. On the other hand, blue light (B) and red light (R) are incident on the second light modulation element 12 in a time-division manner.

以上、第4実施形態に係るプロジェクタによれば、第1実施形態と同様に、投射画像の輝度を上げ、プロジェクタの発光効率を高くすることができる。また、第1光変調素子11により緑色光が常にスクリーンに投射されるので、緑色の純色輝度比を高くすることができる。また、視感度の高い緑色光が常にスクリーンに投射されるので、プロジェクタの全光束を高くすることができる。 As described above, according to the projector according to the fourth embodiment, the brightness of the projected image can be increased and the luminous efficiency of the projector can be increased as in the first embodiment. Further, since the green light is always projected onto the screen by the first light modulation element 11, the pure color luminance ratio of green can be increased. Further, since green light having high luminosity factor is always projected on the screen, the total luminous flux of the projector can be increased.

なお、第3実施形態と同様に、図11に示す時間帯tにおいて、第1光源1から出射した青色光はイエローフィルタセグメント63で反射されるため、いずれの光変調素子11,12にも入射せず、スクリーンにも投射されない。このため、制御装置30は、第1光源1を制御して、時間帯tにおいて第1光源1を消灯するようにしてもよい。これにより、消費電力を削減し、発熱量を低減することができる。 As in the third embodiment, in the time zone t shown in FIG. 11, the blue light emitted from the first light source 1 is reflected by the yellow filter segment 63, so that it is incident on any of the light modulation elements 11 and 12. No, it is not projected on the screen. Therefore, the control device 30 may control the first light source 1 to turn off the first light source 1 in the time zone t. As a result, power consumption can be reduced and the amount of heat generated can be reduced.

≪第5実施形態≫
次に、第5実施形態に係るプロジェクタ(画像投射装置)の一例について説明する。第5実施形態は、第1実施形態と比較して、カラーホイール6の構成が異なっている。
<< Fifth Embodiment >>
Next, an example of the projector (image projection device) according to the fifth embodiment will be described. The fifth embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the color wheel 6.

図12は、第5実施形態におけるカラーホイール6Dの一例を示す平面図である。第5実施形態におけるカラーホイール6Dは、内周側において、第1実施形態のカラーホイール6と同様に、マゼンダフィルタセグメント61aと、シアンフィルタセグメント62aと、を有している。また、外周側において、第2実施形態のカラーホイール6Aと同様に、透明セグメント64bと、マゼンダフィルタセグメント61bと、シアンフィルタセグメント62bと、を有している。 FIG. 12 is a plan view showing an example of the color wheel 6D according to the fifth embodiment. The color wheel 6D in the fifth embodiment has a magenta filter segment 61a and a cyan filter segment 62a on the inner peripheral side, similarly to the color wheel 6 in the first embodiment. Further, on the outer peripheral side, like the color wheel 6A of the second embodiment, it has a transparent segment 64b, a magenta filter segment 61b, and a cyan filter segment 62b.

また、第5実施形態に係る光学エンジン部20は、カラーホイール6Dにおいて、光源1,2からの光がカラーホイール6Dに入射する際の入射位置を変更する図示しないカラーホイール移動装置を備えている。カラーホイール移動装置は、光源1,2からの光路に対して、カラーホイール6Dの回転中心軸を近づけるようにカラーホイール6Dを移動させることで、カラーホイール6Dの内周側に光を入射させることができる。また、カラーホイール移動装置は、光源1,2からの光路に対して、カラーホイール6Dの回転中心軸を遠ざけるようにカラーホイール6Dを移動させることで、カラーホイール6Dの外周側に光を入射させることができる。 Further, the optical engine unit 20 according to the fifth embodiment includes a color wheel moving device (not shown) that changes the incident position when the light from the light sources 1 and 2 is incident on the color wheel 6D in the color wheel 6D. .. The color wheel moving device moves the color wheel 6D so as to bring the rotation center axis of the color wheel 6D closer to the light path from the light sources 1 and 2, so that light is incident on the inner peripheral side of the color wheel 6D. Can be done. Further, the color wheel moving device moves the color wheel 6D so as to move the rotation center axis of the color wheel 6D away from the light path from the light sources 1 and 2, so that light is incident on the outer peripheral side of the color wheel 6D. be able to.

以上、第5実施形態に係るプロジェクタによれば、制御装置30がカラーホイール移動装置を制御することにより、カラーホイール6Dに光が入射する位置を変更して、カラーホイール6Dの特性を変更することができる。これにより、例えば映像モードの変更に合わせて、スクリーンに投射される光の状態を変更することができる。 As described above, according to the projector according to the fifth embodiment, the control device 30 controls the color wheel moving device to change the position where the light is incident on the color wheel 6D and change the characteristics of the color wheel 6D. Can be done. Thereby, for example, the state of the light projected on the screen can be changed according to the change of the video mode.

なお、図12においては、第1実施形態のカラーホイール6の特性と第2実施形態のカラーホイール6Aの特性を切り替えることが可能な例を示したが、これに限られるものではなく、第1実施形態のカラーホイール6の特性と第3実施形態のカラーホイール6Bの特性を切り替えることができるようにしてもよく、第1実施形態のカラーホイール6の特性と第4実施形態のカラーホイール6Dの特性を切り替えることができるようにしてもよい。この場合、第1ダイクロイックフィルタ9および第2ダイクロイックフィルタ13についても、同様に、その特性を切り替えることができるように構成される。これにより、例えば映像モードの変更に合わせて、純色輝度比が高くなる色を変更することができる。 Note that FIG. 12 shows an example in which the characteristics of the color wheel 6 of the first embodiment and the characteristics of the color wheel 6A of the second embodiment can be switched, but the present invention is not limited to this. The characteristics of the color wheel 6 of the embodiment and the characteristics of the color wheel 6B of the third embodiment may be switched, and the characteristics of the color wheel 6 of the first embodiment and the characteristics of the color wheel 6D of the fourth embodiment may be switched. It may be possible to switch the characteristics. In this case, the characteristics of the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 are similarly configured to be switchable. Thereby, for example, it is possible to change the color having a high pure color luminance ratio in accordance with the change of the video mode.

≪変形例≫
なお、第1から第5実施形態において、第1ダイクロイックフィルタ9、第2ダイクロイックフィルタ13は、カラーホイール6で常に透過する原色の光を透過し、それ以外の光(カラーホイール6から時分割で出射する原色の光)を反射する特性を有するものとして説明したが、これに限られるものではない。例えば、カラーホイール6で常に透過する原色の光を反射し、それ以外の光(カラーホイール6から時分割で出射する原色の光)を透過する特性を有していてもよい。この構成の場合、第2光変調素子12にカラーホイール6で常に透過する原色の光(第1実施形態の例では青色光)のみを入射させ、第1光変調素子11にそれ以外の光(第1実施形態の例では赤色光と緑色光)入射させることができる。即ち、第1ダイクロイックフィルタ9は、カラーホイール6で常に透過する原色の光と、それ以外の光(カラーホイール6から時分割で出射する原色の光)と、を分割する特性を有していればよい。
≪Variation example≫
In the first to fifth embodiments, the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 transmit the light of the primary color that is always transmitted by the color wheel 6, and the other light (time division from the color wheel 6). Although it has been described as having a property of reflecting (light of the primary color emitted), it is not limited to this. For example, the color wheel 6 may have a characteristic of reflecting light of the primary color that is always transmitted and transmitting other light (light of the primary color emitted from the color wheel 6 in a time division). In the case of this configuration, only the primary color light (blue light in the example of the first embodiment) that is always transmitted by the color wheel 6 is incident on the second light modulation element 12, and the other light (other light (blue light in the example of the first embodiment)) is incident on the first light modulation element 11. In the example of the first embodiment, red light and green light) can be incident. That is, the first dichroic filter 9 has a characteristic of separating the primary color light that is always transmitted by the color wheel 6 and the other light (primary color light emitted from the color wheel 6 in a time division). Just do it.

また、第1ダイクロイックフィルタ9と第2ダイクロイックフィルタ13は、特性が異なっていてもよい。図13は、第1ダイクロイックフィルタ9と第2ダイクロイックフィルタ13の透過率スペクトルの一例である。ここでは、第1実施形態の構成において、第1ダイクロイックフィルタ9と第2ダイクロイックフィルタ13が図13に示す特性を輸しているものとして説明する。 Further, the characteristics of the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 may be different. FIG. 13 is an example of the transmittance spectra of the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13. Here, in the configuration of the first embodiment, it is assumed that the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 import the characteristics shown in FIG.

図13の例において、第1ダイクロイックフィルタ9は、約500nmより短波長の光を透過させ、約500nmより長波長の光を反射させる。これに対し、第2ダイクロイックフィルタ13は、約520nmより短波長の光を透過させ、約520nmより長波長の光を反射させる。このような構成により、緑色光のうち約520nmより短波長のものは、第2ダイクロイックフィルタ13を透過するため投射レンズ14に入射せず、緑色光のうち約520nmより長波長のものが投射レンズ14に入射する。即ち、緑色光は、カラーホイール6のシアンフィルタセグメント62の特性により長波長成分を除去し、第2ダイクロイックフィルタ13の特性により短波長成分を除去することができるので、スクリーンに投射する緑色光の色度を調整することができる。 In the example of FIG. 13, the first dichroic filter 9 transmits light having a wavelength shorter than about 500 nm and reflects light having a wavelength longer than about 500 nm. On the other hand, the second dichroic filter 13 transmits light having a wavelength shorter than about 520 nm and reflects light having a wavelength longer than about 520 nm. With such a configuration, green light having a wavelength shorter than about 520 nm does not enter the projection lens 14 because it passes through the second dichroic filter 13, and green light having a wavelength longer than about 520 nm is a projection lens. It is incident on 14. That is, the green light can remove the long wavelength component by the characteristic of the cyan filter segment 62 of the color wheel 6, and the short wavelength component can be removed by the characteristic of the second dichroic filter 13, so that the green light projected on the screen can be removed. The chromaticity can be adjusted.

また、図示は省略するが、第2ダイクロイックフィルタ13に長波長域を透過する特性を持たせることにより、スクリーンに投射する赤色光の長波長成分を除去して、色度を調整することができる。また、他のカラーホイール6A~6Dの構成においても、適宜、第1ダイクロイックフィルタ9と第2ダイクロイックフィルタ13の特性が異なっていてもよい。 Further, although not shown, the chromaticity can be adjusted by removing the long wavelength component of the red light projected on the screen by giving the second dichroic filter 13 a characteristic of transmitting a long wavelength region. .. Further, in the configurations of the other color wheels 6A to 6D, the characteristics of the first dichroic filter 9 and the second dichroic filter 13 may be different as appropriate.

以上、プロジェクタ100の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。 Although the embodiments of the projector 100 have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments and the like, and various modifications and improvements are made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Is possible.

100 プロジェクタ
20 光学エンジン部
30 制御装置
1 第1光源
2 第2光源
4 光源側ダイクロイックフィルタ
6 カラーホイール(色時分割手段)
9 第1ダイクロイックフィルタ(光分割手段)
11 第1光変調素子
12 第2光変調素子
13 第2ダイクロイックフィルタ(光分割手段)
14 投射レンズ
61 マゼンダフィルタセグメント
62 シアンフィルタセグメント
63 イエローフィルタセグメント
64 透明セグメント
100 Projector 20 Optical engine unit 30 Control device 1 First light source 2 Second light source 4 Dichroic filter on the light source side 6 Color wheel (color time dividing means)
9 First dichroic filter (optical dividing means)
11 1st light modulation element 12 2nd light modulation element 13 2nd dichroic filter (optical division means)
14 Projection lens 61 Magenta filter segment 62 Cyan filter segment 63 Yellow filter segment 64 Transparent segment

特開2014-21223号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-21223

Claims (8)

第1の原色の光である青色光を出射する第1光源と、
第2の原色の光である赤色光と第3の原色の光である緑色光とを含んだ混色である黄色光を出射する第2光源と、
前記第1光源および前記第2光源からの光を順次透過又は反射する色時分割手段と、
前記色時分割手段からの光を分割する第1光分割手段と、
前記第1光分割手段で分割された一方の光を用いて投射画像を生成する第1光変調素子と、
前記第1光分割手段で分割された他方の光を用いて投射画像を生成する第2光変調素子と、を備え、
前記色時分割手段は、前記第1から第3の原色の光のうち、前記青色光を常に透過し、それ以外の原色の光を時分割された光とし、
前記第1光変調素子は、前記色時分割手段で常に透過する前記青色光が入射し、
前記第2光変調素子は、それ以外の原色の光が入射する
ことを特徴とする画像形成ユニット。
A first light source that emits blue light, which is the light of the first primary color,
A second light source that emits yellow light, which is a mixture of red light, which is the light of the second primary color , and green light, which is the light of the third primary color.
A color time division means for sequentially transmitting or reflecting light from the first light source and the second light source,
A first light dividing means that divides the light from the color time dividing means,
A first light modulation element that generates a projected image using one of the lights divided by the first light dividing means,
A second light modulation element that generates a projected image using the other light divided by the first light dividing means is provided.
The color time division means always transmits the blue light among the light of the first to third primary colors, and the light of the other primary colors is time-divisioned light.
The blue light that is always transmitted by the color time division means is incident on the first light modulation element.
The second light modulation element is an image forming unit characterized in that light of other primary colors is incident.
前記第1光分割手段は、
前記色時分割手段で常に透過する原色の光と、それ以外の原色の光と、に分割する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成ユニット。
The first optical dividing means is
The image forming unit according to claim 1, wherein the image forming unit is divided into light of a primary color that is always transmitted by the color time division means and light of other primary colors.
前記色時分割手段は、複数のセグメントを有するカラーホイールである
ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の画像形成ユニット。
The image forming unit according to claim 1 or 2 , wherein the color time division means is a color wheel having a plurality of segments.
前記カラーホイールのセグメントは、
シアン、マゼンダを含んで構成される
ことを特徴とする請求項に記載の画像形成ユニット。
The color wheel segment is
The image forming unit according to claim 3 , further comprising cyan and magenta .
前記カラーホイールのセグメントは、
光を透過する透明セグメントを有する
ことを特徴とする請求項または請求項に記載の画像形成ユニット。
The color wheel segment is
The image forming unit according to claim 3 or 4 , wherein the image forming unit has a transparent segment that transmits light.
前記色時分割手段は、
複数のセグメントを有する第1カラーホイールと、
複数のセグメントを有し、前記第1カラーホイールの外周側に設けられる第2カラーホイールと、を有し、
前記第1光源および前記第2光源からの光が入射する位置を前記第1カラーホイールと前記第2カラーホイールとで変更する手段を備える
ことを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の画像形成ユニット。
The color time division means is
A first color wheel with multiple segments,
It has a plurality of segments, and has a second color wheel provided on the outer peripheral side of the first color wheel.
Any of claims 3 to 5 , further comprising means for changing the position at which the light from the first light source and the light from the second light source is incident between the first color wheel and the second color wheel . The image forming unit according to item 1.
前記第1光変調素子から出射した光および前記第2光変調素子から出射した光が入射する第2光分割手段を備え、
前記第1光分割手段と前記第2光分割手段とは透過する光の波長の特性が異なる
ことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の画像形成ユニット。
A second light dividing means for incident the light emitted from the first light modulation element and the light emitted from the second light modulation element is provided.
The image forming unit according to any one of claims 1 to 6 , wherein the first light dividing means and the second light dividing means have different characteristics of the wavelength of the transmitted light .
請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の画像形成ユニットを備える
ことを特徴とする画像投射装置。
An image projection apparatus comprising the image forming unit according to any one of claims 1 to 7 .
JP2018063300A 2018-03-28 2018-03-28 Image forming unit and image projection device Active JP7028021B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063300A JP7028021B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Image forming unit and image projection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063300A JP7028021B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Image forming unit and image projection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174676A JP2019174676A (en) 2019-10-10
JP7028021B2 true JP7028021B2 (en) 2022-03-02

Family

ID=68168719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063300A Active JP7028021B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Image forming unit and image projection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7028021B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428202B2 (en) 2022-03-30 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 Projector and projector control device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501703A (en) 1999-06-04 2003-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Color projection display system with reduced hue change
JP2003307705A (en) 2002-02-18 2003-10-31 Plus Vision Corp Illumination optical system and projector using the same
JP2006220752A (en) 2005-02-08 2006-08-24 Sharp Corp Projector
JP2013109227A (en) 2011-11-22 2013-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Projection type display device
JP2014222317A (en) 2013-05-14 2014-11-27 株式会社リコー Luminaire, projection device including luminaire, and illumination method
JP2014240912A (en) 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 Luminaire and image display device
JP2016061852A (en) 2014-09-16 2016-04-25 セイコーエプソン株式会社 Wavelength conversion element, light source device, and projector
JP2018031815A (en) 2016-08-22 2018-03-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 projector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612753A (en) * 1995-01-27 1997-03-18 Texas Instruments Incorporated Full-color projection display system using two light modulators
KR100705832B1 (en) * 2004-12-16 2007-04-10 엘지전자 주식회사 A Optical System for Separating and combining colors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501703A (en) 1999-06-04 2003-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Color projection display system with reduced hue change
JP2003307705A (en) 2002-02-18 2003-10-31 Plus Vision Corp Illumination optical system and projector using the same
JP2006220752A (en) 2005-02-08 2006-08-24 Sharp Corp Projector
JP2013109227A (en) 2011-11-22 2013-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Projection type display device
JP2014222317A (en) 2013-05-14 2014-11-27 株式会社リコー Luminaire, projection device including luminaire, and illumination method
JP2014240912A (en) 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 Luminaire and image display device
JP2016061852A (en) 2014-09-16 2016-04-25 セイコーエプソン株式会社 Wavelength conversion element, light source device, and projector
JP2018031815A (en) 2016-08-22 2018-03-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019174676A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9897903B2 (en) Light source system and related projection system
EP3282315B1 (en) Light source system and projection system
CN109634041B (en) Light source system and projection system
JP6427749B2 (en) Light source system, projection system and method
US9164274B2 (en) Wavelength conversion wheel module and illumination system
EP3035119B1 (en) Light source apparatus and projector having light source apparatus
US8469520B2 (en) Light source device and projection display apparatus
JP6422143B2 (en) Projector and image light projection method
US9606428B2 (en) Illuminating optical device, projector and method of controlling an illuminating optical device
JP2013182142A5 (en)
US20160223893A1 (en) Projection display apparatus
JP2013072888A (en) Projection type image displaying apparatus
US8414146B2 (en) Single color LED clusters for image generation
JP2007529035A (en) Light engine, system, and driving method for frame sequential color projection display system having monochromatic light source
JP4143533B2 (en) Light source device, image display device
JP7028021B2 (en) Image forming unit and image projection device
WO2007104015A2 (en) System and method for projection systems using sequential color techniques
JP7095466B2 (en) Optical unit and image projection device
JP6358082B2 (en) Light source device and projector provided with light source device
JP2023116230A (en) Light source device and projection device
JP2008089889A (en) Projection type video display apparatus
JP2007178659A (en) Image projector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7028021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151