JP7027523B2 - Pucch送信方法、ユーザー機器及び装置 - Google Patents

Pucch送信方法、ユーザー機器及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7027523B2
JP7027523B2 JP2020508010A JP2020508010A JP7027523B2 JP 7027523 B2 JP7027523 B2 JP 7027523B2 JP 2020508010 A JP2020508010 A JP 2020508010A JP 2020508010 A JP2020508010 A JP 2020508010A JP 7027523 B2 JP7027523 B2 JP 7027523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
downlink
pdcch
pdsch
pucch transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020508010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020530716A (ja
Inventor
雪娟 高
エクペンヨン・トニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2020530716A publication Critical patent/JP2020530716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027523B2 publication Critical patent/JP7027523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/373Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • H04L5/10Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies with dynamo-electric generation of carriers; with mechanical filters or demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年8月11日に中国特許局に提出し、出願番号が第201710687967.5号であり、発明名称が「PUCCH送信方法、ユーザー機器及び装置」である中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
本発明は、通信技術分野に関し、特にPUCCH送信方法、ユーザー機器及び装置に関する。
移動体通信サービス需要の発展および変化に伴い、国際電気通信連合(ITU,International Telecommunication Union)、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP,3rd Generation Partnership Project)および他の組織はすべて、例えば5世代新RAT(5G NR,5 Generation New RAT)などの新しい無線通信システムの研究を開始する。
2つの送受信ポイント(TRP,Transmission and Reception Point)がそれぞれ物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH, Physical Downlink Control Channel)および対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH, Physical Downlink Shared Channel)を同じ端末に送信する新しい作業シナリオが新しい無線通信システムで定義される。異なるTRPからのPDCCH及びPDSCHは、異なるビームを使用して送信される。このシナリオでは、対応する端末が異なるTRPの異なるビームを使用して物理アップリンク制御チャネル(PUCCH,Physical Uplink Control Channel)送信を実行する方法に対する明確なソリューションはない。
本発明の実施形態は、新しい無線通信システムにおいてPUCCH送信シナリオをサポートする明確的な方法または装置がないという従来技術の技術的問題を解決するために、PUCCH送信方法、ユーザー機器及び装置を提供する。
第1の態様では、本発明の実施形態に係るPUCCH送信方法は、
PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するステップと、
前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行するステップとを有する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、および、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
1つの可能な実施において、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第2の態様では、本発明の実施形態に係る別のPUCCH送信方法は、
端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定するステップと、
端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定するステップとを有する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
1つの可能な実施において、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第3の態様では、本発明の実施形態に係るユーザー機器は、
PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するように構成された決定ユニットと、
前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行するように構成された送信ユニットとを備える。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPL前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記決定ユニットは、前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記決定ユニットは、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記送信ユニットは、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行するように構成され、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記送信ユニットは、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記送信ユニットは、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、前記送信ユニットは、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記送信ユニットは、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行し、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記送信ユニットは、前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記決定ユニットは、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記送信ユニットは、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記送信ユニットは、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
前記送信ユニットは、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
前記送信ユニットは、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第4の態様では、本発明の実施形態に係る物理アップリンク制御チャネル送信装置は、
端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、および、端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定するように構成された決定ユニットを備える。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第5の態様では、本発明の実施形態に係る別のユーザー機器は、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリと、送受信機とを備え、
前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取り、次のプロセスを実行するように構成され、
PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
送受信機を制御して前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機を制御して前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機を制御して前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機を制御して前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機を制御して前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
送受信機を制御して前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
送受信機を制御して決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、送受信機を制御して選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
送受信機を制御して前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
送受信機を制御して決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
1つの可能な実施において、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第6の態様では、本発明の実施形態に係る別の物理アップリンク制御チャネル送信装置は、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリとを備え、
前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取り、次のプロセスを実行するように構成され、
端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定する。
1つの可能な実施において、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
1つの可能な実施において、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
1つの可能な実施において、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
1つの可能な実施において、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
上述の技術的解決策のうちの1つ以上は、以下の技術的効果または利点を有する。
本発明の実施形態では、5G NRにおけるPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する解決策が提供され、これは、新しい無線通信システムにおけるPUCCH送信シナリオをサポートして、正しいPUCCH送信を保証することができる。
さらに、本発明の実施形態では、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するため、本発明の実施形態に係るPUCCH送信解決策は、実際の需要に応じて、PDCCHおよび/またはPDSCHにより必要なアップリンクビームを調整することで、追加の通知シグナリングを増やすことなく正しいPUCCH送信を実施できる。
本発明に係る実施例や従来の技術解決策をより明確に説明するために、以下に実施例を説明するために必要な図面をについて簡単に紹介する。無論、以下の説明における図面は本発明に係る実施例の一部であり、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の実施形態に係るPUCCH送信方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係る別のPUCCH送信方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るユーザー機器の構造ブロック図である。 本発明の実施形態に係るユーザー機器の構造概略図である。 本発明の実施形態に係る装置の構造概略図である。
本発明に係る実施例の目的、技術案及びメリットをより明確にするため、以下、本発明に係る実施例の図面を参考しながら、本発明に係る実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。説明した実施例は本発明の一部の実施例にすぎず、全部の実施例ではないのが明らかである。
創造的な仕事なしに本出願の実施形態に基づいて当業者によって得られる他のすべての実施形態は、本出願の保護範囲内にあるものとする。本願の実施形態および実施形態における特徴は、矛盾が存在しないという条件下で任意に組み合わせることができる。さらに、フロー図には論理順序が示されているが、示されているまたは説明されているステップは、いくつかの条件下で本明細書に示されている順序とは異なる順序で実行することができる。
さらに、本明細書で使用される「および/または」項目は、関連オブジェクトを記述するための関連関係のみを表し、3つの関係を指す場合がある。例えば、Aおよび/またはBはAが単独で存在する状況を表すことができる、AおよびB同時に存在し、Bは単独で存在する。加えて、特に明記しない限り、本明細書で使用される文字「/」は、一般に、前および後ろの関連オブジェクトが「または」関係にあることを示す。
最初に、本発明の適用シナリオを紹介する。
PUCCHは、ACKnowledgement/Non-acknowledgement(ACK/NACK)、チャネル状態情報(CSI,Channel State Information)、スケジューリング要求(SR,Scheduling Request)または他の情報を含むアップリンク制御情報(UCI,Uplink Control Information)を送信するために使用される。
5G NRシステムでは、異なるTRPは送信のために異なるビームを使用する。1つのTRPが、1つの送信ビームを使用して、PDCCHやPDSCHや、ダウンリンク基準信号(チャネル状態情報基準信号(CSI-RS,channel state information reference signal)などのダウンリンク送信を実行する場合、ダウンリンク送信の受信のため、異なる受信ビームが端末で使用される。つまり、ビームペアリンケージ(BPL)と呼ばれる、1つの送信ビームと1つの受信ビームの間にペアリンクがある。同様に、アップリンク送信についても、対応するBPLがある。BPLはビームトレーニングによって取得できる。一般に、ネットワーク側は、端末がPDCCHを検出するために、1つ以上のPDCCHに対応するダウンリンクビームを事前に設定してもよい。ビームは、チャネルの復調基準信号(DMRS,demodulation reference signal)ポートとさまざまなCSI-RS構成(ポート、リソースなど)の間に準コロケーション(QCL,Quasi-Co-Location)関係があることを端末に通知することで実現できる。そのため、使用されたビームを端末に通知する目的は、特定のCSI-RS構成を通知することで達成できる。ビームはまた、BPLによって具体化されてもよく、この時点で、端末に複数のBPLが事前に設定されてもよい。端末にBPLの1つのインデックスが通知されると、端末は通知されたBPLインデックスに従って対応するBPLを決定し、BPLで定義された送信および受信ビームペアに従って使用するビームを決定する。上記の2つの具体化モードでは、ビームを定義する必要はないが、ビームの意味は他の定義モードによって暗黙的に具体化される。もちろん、ビームはビームインデックスによって直接具体化することもでき、このとき、端末に対して複数のビームが事前設定または事前定義され、端末は通知されたビームインデックス情報に従って使用するビームを決定することができる。上記のビームの定義は、アップリンクとダウンリンクの両方に適用可能であり、ビームの定義は、アップリンクとダウンリンクについて同じ方法または異なる方法で採用することができる。たとえば、BPL、QCL、またはビームインデックスにより、アップリンクとダウンリンク両方の定義で使用されるか、BPLまたはQCLがダウンリンクの定義で使用され、ビームインデックスがアップリンクの定義で使用されるなども可能である。アップリンクBPLはアップリンクチャネル送信のビームペアであり、ダウンリンクBPLはアップリンクチャネル送信のビームペアである。アップリンクビームは、端末側でのアップリンクチャネル送信用のビームであり、基地局側でアップリンクチャネルを受信するためのビームであり、ダウンリンクビームは、端末側でダウンリンクチャネルを受信するためのビームであり、基地局側でダウンリンクチャネルを送信する。
以下の実施形態は、同じ発明思想によるものであり、いずれかの実施形態の内容を理解または解釈する場合、他の実施形態に記録された内容を参考することができることに留意されたい。
上記の技術的解決策をよりよく理解するために、上記の技術的解決策を、明細書の図面および特定の実施形態と組み合わせて以下に詳細に説明する。
第1の実施形態
図1を参考すると、本発明の実施形態は、送信間でPUCCH送信を実行するために使用され得るPUCCH送信方法を提供し、例えば、ユーザー機器(UE)は基地局へのPUCCH送信を実行し得る。ここで、ユーザー機器は、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートブック、携帯電話、モノのインターネット送信、ウェアラブル送信などであり得る。ユーザー機器の特定のタイプは、本発明の実施形態によって限定されない。基地局は、例えばTRP、従来の基地局、中継ノードなどの任意の受信ノードであり得る。
本発明の実施形態におけるPUCCH送信方法のフローは、以下の通りであり得る。
ステップ101:PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する。
ステップ102:決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する。
本発明の一実施形態では、アップリンクビームは、端末の送信プロセスおよび基地局の受信プロセスにおけるビームであり、ビームまたはビームペアとして実施されてもよい。そして、ダウンリンクビームは、基地局の送信プロセスおよび端末の受信プロセスにおけるビームであり、ビームまたはビームペアとして具体化されてもよい。
本発明の一実施形態では、アップリンクビームまたはダウンリンクビームは、具体的には以下のように具体化される。
第1に、ビームペアリンケージ(BPL):基地局から端末へのBPLおよび端末から基地局へのBPLはビームトレーニングによって取得でき、アップリンクチャネルとダウンリンクチャネル間の相反性が存在する場合、端末から基地局へのBPLは基地からのBPLに従って取得できる。すなわち、アップリンク送信に使用されるビームは、ダウンリンク送信に使用されるビームに従って決定されてもよい。
または、第2に、ビームインデックス:測定/トレーニングを介して複数の設定された第1の基準信号リソースで得られた異なる送信および受信の組み合わせ(例えば、使用される、プリコーディングマトリックスとの組み合わせ)の結果が記録され、異なるビームとして直接定義され、ビームインデックスによって表され得る。それぞれアップリンクビームとダウンリンクビームとして定義される。もちろん、アップリンクチャネルとダウンリンクチャネルの相反性の場合、対応するアップリンクビームは、ダウンリンクビームに基づく相反性を通じて取得されてもよい。
または、第3に、PUCCHの復調基準信号(DMRS)ポートと1つの第1基準信号リソース上のすべてのポートまたは指定ポートとの間の準コロケーション(QCL)関係:第1基準信号はCSI-RSおよびSRS信号のうちの1つ以上である。すなわち、複数の第1の基準信号のリソースまたはリソースとポートの組み合わせが事前に設定されている。異なるリソースまたは異なるリソースとポートが組み合わせされた条件下で、測定/トレーニングによって得られた異なる送信と受信の組み合わせの結果は、対応するリソースまたは対応するリソースとポートの送信解決策として記録される。端末に1つの第1基準信号リソースまたはリソースとポートの組み合わせが通知されると、送信チャネルのDMRSと第1基準信号リソースのポートにQCL関係があると通知されることに相当する。つまり送信(受信または送信)は、リソースまたは対応するリソースとポートで送信解決策を使用することで実現する必要がある。つまり、記録された対応する受信または送信プリコーディングマトリックスを使用して送信する。もちろん、アップリンクとダウンリンクの相反性の場合、アップリンクQCL関係もダウンリンクQCL関係を通じて取得されてもよい。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
PDSCHは、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
ここで、マルチキャストPDCCHと、PUCCHが送信される時間領域リソース位置との間に対応関係があり、すなわち、マルチキャストPDCCHは、当該PUCCHが送信されるタイムスロットまたは所定の対応するタイムスロットで送信される。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、決定されたアップリンクビームを使用してPUCCHを送信する場合、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。アップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従ってPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。アップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、具体的に、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
または、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、具体的に、PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
上述の第2の参考信号は、CSI-RSであってもよい。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
本発明の実施形態では、PDCCHと関連するACK/NACKは、具体的には以下を含む。PDCCHがリリースされるSPS(semi-persistent schedule)リソースを示すPDCCHである場合、ACK/NACKは当該PDCCHのACK/NACKである。当該PDCCHが対応するPDSCHを有する場合、ACK/NACKは当該PDSCHのACK/NACKである。上記のACK/NACKが同時に送信されるということは、上記のPDCCHによって示されるHARQ-ACKフィードバックタイミングが同じであること、または上記のPDCCHによって示されるHARQ-ACKフィードバックタイミングおよび/または上記のPDCCHで示される時間領域リソースの位置に基づいて決定された時間領域位置は同じであること、を指す。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式いずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、第1のアップリンクビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用してPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信される。
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、グループ内の複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し,PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
すなわち、方式2及び方式3では、各グループは独立して処理され、当該グループにおいて、ダウンリンクビームに従って1つのアップリンクビームが決定される。当該決定されたアップリンクビームは、ダウンリンクビームによって送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連する当該グループ内のACK/NACKを運ぶPUCCHの送信ビームとして決定される。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
アップリンクビームまたはセルの事前設定または事前合意された優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つを選択する。たとえば、ビームまたはセルの特定の番号順が優先順位(昇順または降順)として採用される。または
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとしてアップリンクメインビームを決定する。および、少なくとも1つのアップリンクビームがアップリンクメインビームを含まない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定する。(例えば、番号が最小から最大へ、または、最大から最小へ)または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームがある場合、メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。および、少なくとも1つのアップリンクビームにメインセルに対応するアップリンクビームがない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。複数の補助セルがある場合、特定の番号(たとえば、最小から最大へ、または最大から最小への番号付け)の補助セルに対応するアップリンクビームを選択する。
ここで、選択がビームグループ内で実行される場合、この実施形態の定義はすべてこのグループに向けられる。
可能な実施モードの1つでは、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、たとえば、ビームまたはビームグループまたはセルの特定の順序が優先順位(昇順または降順)として採用される。または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、ダウンリンクメインビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、メインセルに対応するダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビーム(例えば、番号が最小から最大へ、または、最大から最小へ)に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、複数の補助セルがある場合、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された特定の番号の補助セルに対応するダウンリンクビーム(例えば、番号が最小から最大へ、または、最大から最小へ)に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルである。または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてのダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定する。および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する(例えば、番号が最小から最大へ、または、最大から最小へ)。
ここで、選択がビームグループ内で実行される場合、この実施形態の定義はすべてこのグループに向けられる。
ここで、1つのダウンリンクビームグループが複数のダウンリンクビームを含む場合、同じグループにおいて、1つのACK/NACKのフィードバックタイミングは、グループ内の1つのダウンリンクビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHのみに対応すると仮定される。または、上記優先順位またはメイン/補助ビームの定義方法を選択に再利用できる。たとえば、ダウンリンクビームグループ内のダウンリンクビーム優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるビームは、最も高い優先順位を持つダウンリンクビームに従って決定される。または、ダウンリンクビームグループ内のメインダウンリンクビームが事前に定義されており、PUCCH送信中に使用されるビームがメインダウンリンクビームに従って優先的に決定される。メインダウンリンクビームでPDCCH送信および/またはPDSCH送信が実行されない場合、PUCCH送信中に使用されるビームは、ダウンリンク補助ビームに従って決定されるか、複数のダウンリンクビームに従って決定されるアップリンクビームの1つは、アップリンクビームの優先順位、メインアップリンクビームが含まれるかどうかなどに従って、PUCCH送信中に使用されるビームとして選択される。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定することは、以下を含む。
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
異なるダウンリンクビームを使用する複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同時にフィードバックされない場合、前記複数のPDCCHのそれぞれについて上記のプロセスを実行する。各PDSCHおよび/またはPDCCHおよび/またはPDSCHのACK/NACKを運ぶPUCCHによって使用されるアップリンクビームを決定する。
第2の実施形態
図2を参考すると、第1の実施形態と同じ発明思想に従って、本発明の実施形態は、以下のステップを含む別のPUCCH送信方法を提供する。
ステップ201:端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する。
ステップ202:端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
PDSCHは、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、決定されたアップリンクビームを使用してPUCCHを送信する場合、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。端末がアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従ってPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がQCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定すると決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、第1のアップリンクビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用してPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信され、
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、グループ内の複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し,PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとしてアップリンクメインビームを決定する。および、少なくとも1つのアップリンクビームがアップリンクメインビームを含まない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームがある場合、メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。および、少なくとも1つのアップリンクビームにメインセルに対応するアップリンクビームがない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
可能な実施モードの1つでは、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、ダウンリンクメインビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、メインセルに対応するダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてのダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定する。および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第3の実施形態
図3を参考すると、本発明の実施形態は、決定ユニット301および送信ユニット302を含むユーザー機器を提供する。
前記決定ユニット301は、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する。
前記送信ユニット302は、決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
PDSCHは、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLアップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。決定ユニット301は、アップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、決定ユニット301は、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送信ユニットは、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送信ユニット302は、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従ってPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送信ユニット302は、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、送信ユニット302は、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送信ユニット302は、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送信ユニット302は、アップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、決定ユニット301は、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送信ユニット302は、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
決定ユニット301は、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送信ユニット302は、アップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する。
送信ユニット302は、決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する。
送信ユニット302は、決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、第1のアップリンクビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用してPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信される。
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、グループ内の複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し,PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つを選択する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとしてアップリンクメインビームを決定する。および、少なくとも1つのアップリンクビームがアップリンクメインビームを含まない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームがある場合、メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。および、少なくとも1つのアップリンクビームにメインセルに対応するアップリンクビームがない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニット301は、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、ダウンリンクメインビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、メインセルに対応するダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてのダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定する。および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第4の実施形態
本発明の実施形態は、決定ユニットを含む装置をさらに提供する。
前記決定ユニットは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、および端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
PDSCHは、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。端末がアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従ってPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がQCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定すると決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定する。端末がアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、QCL関係に従って、PUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末がアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行すると決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、第1のアップリンクビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用してPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信される。
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、グループ内の複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し,PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運る。
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとしてアップリンクメインビームを決定する。および、少なくとも1つのアップリンクビームがアップリンクメインビームを含まない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームがある場合、メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。および、少なくとも1つのアップリンクビームにメインセルに対応するアップリンクビームがない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
可能な実施モードの1つでは、決定ユニットは、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、ダウンリンクメインビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、メインセルに対応するダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてのダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定する。および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第5の実施形態
図4を参考すると、本発明の実施形態は、プロセッサ401と、プロセッサ401に接続されたメモリ402と送受信機403とを含む別のユーザー機器を提供する。
ここで、図5では、バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ401によって表される1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ402によって表されるメモリの様々な回路をリンクすることにより形成される。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧調整器、電力管理回路などのさまざまな他の回路もリンクでき、さまざまな他の回路は当技術分野で周知であり、したがって、本明細書ではこれ以上説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機403は、複数の要素、すなわち送信機および受信機を含み、伝送媒体上の様々な他の装置と通信するユニットを提供することができる。異なるユーザー設備に対し、ユーザーインターフェース404は、所望のデバイスを外部および内部で接続することができるインターフェースであり得、接続されたデバイスは、キーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイク、ジョイスティックなどを含むが、これらに限定されない。
プロセッサ401は、バスアーキテクチャを管理し、通常の処理を実行する役割を果たし、メモリ402は、プロセッサ401が動作を実行するときに使用されるデータを格納することができる。
前記プロセッサ401は、メモリ402内のプログラムを読み取り、次のプロセスを実行するように構成される:
PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
送受信機403を制御して決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
PDSCHは、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
可能な実施モードの1つでは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送受信機403を制御してアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機403を制御してQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機403を制御してアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従ってPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送受信機403を制御してQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機403を制御してアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送受信機403を制御してPUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、アップリンクBPLに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定する。送受信機403を制御してアップリンクBPLに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行し、または、アップリンクBPLに従って、PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、送受信機403を制御してQCL関係に従って、PUCCH送信を実行する。または、
受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、送受信機403を制御してアップリンクビームインデックスに対応するアップリンクビームを使用してPUCCH送信を実行する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
送受信機403を制御して決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する場合、
送受信機403を制御して決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビーム異なり、複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、送受信機403を制御して選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
送受信機403を制御して決定されたアップリンクビームによりPUCCH送信を実行する場合、
送受信機403を制御して決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCHにおいて複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかまたは次の方式の組み合わせを使用する:
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、第1のアップリンクビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用してPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信される。
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、グループ内の複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し,PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、かつ、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、PUCCHはPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして、複数のアップリンクビームから1つを選択する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとしてアップリンクメインビームを決定する。および、少なくとも1つのアップリンクビームがアップリンクメインビームを含まない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定する。または、
複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームがある場合、メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。および、少なくとも1つのアップリンクビームにメインセルに対応するアップリンクビームがない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
可能な実施モードの1つでは、複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する。または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、ダウンリンクメインビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、メインセルに対応するダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルである。または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてのダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定する。および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第6の実施形態
図5を参考すると、本発明の実施形態は、プロセッサ501と、プロセッサに接続されたメモリ502とを含む別の装置を提供する。
ここで、図5において、バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ501によって表される1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ502によって表されるメモリの様々な回路をリンクすることにより形成される。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧調整器、電力管理回路などのさまざまな他の回路もリンクでき、さまざまな他の回路は当技術分野で周知であり、したがって、本明細書ではこれ以上説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。プロセッサ501は、バスアーキテクチャを管理し、通常の処理を実行する役割を果たし、メモリ502は、プロセッサ501が動作を実行するときに使用されるデータを格納することができる。
前記プロセッサ501は、メモリ502内のプログラムを読み取り、次のプロセスを実行するように構成される:
端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、および/または、
前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHである。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定する。または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定する。または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定する。または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定する。または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記アップリンクBPLに対応するアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定する。または、
端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと、1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有し、または、
前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
前記PUCCHのDMRSポートと、1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートとの間にQCL関係を有する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信する。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
方式1:受信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-xに従って、第1のアップリンクビームを決定し、前記第1のアップリンクビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、ここで、ダウンリンクビーム-xおよび第1のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、および/または、受信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビーム-yに従って、第2のアップリンクビームを決定し、第2のアップリンクビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信し、ここで、ダウンリンクビーム-yおよび第2のアップリンクビームが同じグループにあり、対応関係を有し、ここで、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なるタイミングで送信される。
方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶ。
可能な実施モードの1つでは、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
第1のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第1のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記第1のグループに対応する第1のアップリンクメインビームを使用して前記第1のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信すると決定し、および/または、第2のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信された第2のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、第2のグループに対応する第2のアップリンクメインビームを使用して前記第2のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。
可能な実施モードの1つでは、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれていない場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセルに対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとする。
可能な実施モードの1つでは、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および/または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択する。
第7の実施形態
ダウンリンクビーム1、ビーム2、ビーム3、ビーム4、ビーム5、ビーム6、アップリンクビーム1、ビーム2、ビーム3、およびビーム4が存在すると仮定する。ダウンリンクビーム1、ビーム2、ビーム3、ビーム4それぞれがアップリンクビーム1、ビーム2、ビーム3、ビーム4とペアリング関係を有する(すなわち相反性)。これらのアップリンクビームおよびダウンリンクビームすべては、1つのTRPに対応するか、ビーム1と2が1つのグループ(TRP1に対応)として設定され、ビーム3と4が1つのグループ(TRP2に対応)として設定され、は特定のダウンリンクを使用してPDCCHを受信するように設定される(たとえば、ダウンリンクビーム1および4)。
ある状況では、アップリンクビーム1は、ペアリンケージに従って直接決定され、決定されたアップリンクビームに従ってPDCCHが送信される場合がある。ビーム4を使用するPDCCHのみが受信される場合、アップリンクビーム4はペアリンケージに従って直接決定され、PDCCHは決定されたアップリンクビームに従って送信される。
別の状況(1つのTRPまたは、TRP1およびTRP2に対して理想的なバックホール(backhaul)である)では、ビーム1およびビーム4を使用するPDCCHが同時に受信され、かつ、PDCCHに関連するACK/NACKが同時にフィードバックされる場合、ダウンリンクビームの優先順位に従って選択される。たとえば、ダウンリンクビームインデックスが最小から最大になる一方優先順位が下がる。または、ダウンリンクビーム1をダウンリンクメインビームとして定義する。または、ビームグループを定義し、かつ、ダウンリンクビーム1を含むビームグループ優先順位が高いと定義する場合、ダウンリンクビーム1を使用するPDCCHに従って選択が行われ、アップリンクビーム1がダウンリンクビーム1に従って決定される。PUCCHは、決定されたアップリンクビームに従って送信され、PUCCHは、ビーム1およびビーム4を使用してPDCCHに関連するACK/NACKを同時に運ぶ。
別の状況(TRP1およびTRP2の非理想的なバックホール(backhaul))では、ビーム1およびビーム4を使用するPDCCHが同時に受信され、かつ、PDCCHに関連するACK/NACKが同時にフィードバックされる場合、対応するアップリンクビーム1がダウンリンクビーム1に従って決定され、ダウンリンクビーム1を使用するPDCCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHが当該アップリンクビーム1に従って送信される。そして、対応するアップリンクビーム2は、ダウンリンクビーム4に従って決定され、ダウンリンクビーム4を使用するPDCCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHは、当該アップリンクビーム2に従って送信される(すなわち、2つのPUCCHが並行して送信される)。
別の状況では、ビーム1およびビーム4を使用するPDCCHが同時に受信され、。ム1を使用するPDCCHに関連するACK/NACKおよびビーム4を使用するPDCCHに関連するACK/NACKが同時にフィードバックされない場合、対応するアップリンクビーム1はダウンリンクビーム1に従って決定され、ダウンリンクビーム1を使用するPDCCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHは、対応するタイミング1で当該アップリンクビーム1に従って、ダウンリンクビーム1を使用するPDCCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する。ダウンリンクビーム4に従って、対応するアップリンクビーム2を決定し、対応するタイミング2で、当該アップリンクビーム2に従ってダウンリンクビーム4を使用するPDCCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信する(すなわち、2つのPUCCHは、時分割多重化(TDM,Time Division Multiplexing)によって送信される)。
上述の技術的解決策のうちの1つ以上は、以下の技術的効果または利点を有する。
本発明の実施形態では、5G NRにおけるPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する解決策が提供され、これは、新しい無線通信システムにおけるPUCCH送信シナリオをサポートして、正しいPUCCH送信を保証することができる。
さらに、本発明の実施形態では、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するため、本発明の実施形態に係るPUCCH送信解決策は、実際の需要に応じて、PDCCHおよび/またはPDSCHにより必要なアップリンクビームを調整することで、追加の通知シグナリングを増やすことなく正しいPUCCH送信を実施できる。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
301 決定ユニット
302 送信ユニット
401 プロセッサ
402 メモリ
403 送受信機
404 ユーザーインターフェース
501 プロセッサ
502 メモリ

Claims (20)

  1. PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するステップと、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行するステップとを備え
    PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHの復調基準信号DMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、決定された前記PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、アップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行することを特徴とする物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信方法。
  2. PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDCCH、てACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、または、
    前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHであることを特徴とする請求項1に記載の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信方法。
  3. 前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポート、および1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有し、または、
    前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PUCCHのDMRSポートと1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有することを特徴とする請求項に記載の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信方法。
  4. PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、以下の1つの手法式で実行し、
    手法1:
    事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定し、
    手法2:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法3:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法4:
    複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかを使用する:
    方式1:受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従ってアップリンクビームを決定し、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信するためにアップリンクビームが使用されることを決定し、アップリンクビームは同じグループにあり、対応関係を有し、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なる時間に送信され、
    方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    手法5:
    複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
    i番目のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信した場合、i番目のグループに対応するアップリンクメインビームを使用してPDCCH及び/又はPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信することを決定することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信方法。
  5. PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
    事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記複数のアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記複数のアップリンクビームに前記メインセル対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、
    および/または、
    前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
    事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
    ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
    ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択することを特徴とする請求項に記載の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信方法。
  6. 端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定するステップと、
    端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定するステップとを備え
    端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が決定された前記PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末がアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定することを特徴とする物理アップリンク制御チャネル送信方法。
  7. PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、または、
    前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHであることを特徴とする請求項に記載の物理アップリンク制御チャネル送信方法。
  8. 前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポート、および1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有し、または、
    前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PUCCHのDMRSポートと1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有することを特徴とする請求項に記載の物理アップリンク制御チャネル送信方法。
  9. 端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、以下の1つの手法で実行し、
    手法1:
    端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定し、
    手法2:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
    以下のプロセスに従って、端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法3:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
    以下のプロセスに従って、端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法4:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
    方式1:受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従ってアップリンクビームを決定し、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信するためにアップリンクビームが使用されることを決定し、アップリンクビームは同じグループにあり、対応関係を有し、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なる時間に送信され、
    方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    手法5:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
    i番目のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信した場合、i番目のグループに対応するアップリンクメインビームを使用してPDCCH及び/又はPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信することを決定することを特徴とする請求項から請求項のいずれか一項に記載の物理アップリンク制御チャネル送信方法。
  10. PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
    事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記複数のアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセル対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし
    たは、
    前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
    事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
    ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
    ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択することを特徴とする請求項に記載の物理アップリンク制御チャネル送信方法。
  11. PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定するように構成された決定ユニットと、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行するように構成された送信ユニットとを備え
    PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または前記アップリンクBPLに従って前記PUCCHの復調基準信号DMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、決定された前記PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、PUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定し、アップリンクビームにより、PUCCH送信を実行し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行し、または、
    前記決定ユニットは、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定し、前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行することを特徴とするユーザー機器。
  12. PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDCCH、てACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、または、
    前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHであることを特徴とする請求項11に記載のユーザー機器。
  13. 前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポート、および1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有し、または、
    前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PUCCHのDMRSポートと1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有することを特徴とする請求項12に記載のユーザー機器。
  14. 前記決定ユニットがPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、以下の1つの手法で実行し、
    手法1:
    事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定し、
    手法2:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法3:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
    前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法4:
    複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、次の方式のいずれかを使用する:
    方式1:受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従ってアップリンクビームを決定し、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信するためにアップリンクビームが使用されることを決定し、アップリンクビームは同じグループにあり、対応関係を有し、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なる時間に送信され、
    方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    手法5:
    複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
    i番目のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信した場合、i番目のグループに対応するアップリンクメインビームを使用してPDCCH及び/又はPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信することを決定することを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか一項に記載のユーザー機器。
  15. 前記決定ユニットがPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
    事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記複数のアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記少なくとも1つのビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記複数のアップリンクビームに前記メインセル対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、
    および/または、
    前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
    事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
    ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
    ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択することを特徴とする請求項14に記載のユーザー機器。
  16. 端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、および、端末が前記決定されたアップリンクビームにより、前記PUCCH送信を実行すると決定するように構成された決定ユニットを備え
    前記決定ユニットが、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定し、前記決定されたアップリンクビームによって前記PUCCH送信を実行する場合、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームペアリンケージ(BPL)に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が決定された前記PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクBPLに従って前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHに対応するダウンリンクビームのダウンリンクビームインデックスに従って、PUCCH送信を実行するアップリンクビームを識別するためのアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末が前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクBPLを決定し、前記アップリンクBPLに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームまたは前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係を決定すると決定し、端末がアップリンクビームにより、PUCCH送信を実行すると決定し、または、前記QCL関係に従ってPUCCH送信を実行すると決定し、または、
    端末が受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係に従って、対応するアップリンクビームインデックスを決定すると決定し、端末が前記アップリンクビームインデックスに従って、対応するアップリンクビームPUCCH送信を実行すると決定することを特徴とする物理アップリンク制御チャネル送信装置。
  17. PDCCHは、ACK/NACKフィードバックが実行される必要があるPDCCH、ACK/NACKフィードバックがPUCCH上で実行される必要があるPDSCHに対応するPDCCH、マルチキャストPDCCHのうちの1つまたは組み合わせであり、または、
    前記PDSCHは、ACK/NACKフィードバックが前記PUCCH上で実行される必要があるPDSCHであることを特徴とする請求項16に記載の物理アップリンク制御チャネル送信装置。
  18. 前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポートと第2の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PDCCHおよび/またはPDSCHのDMRSポート、および1つの設定された第2の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有し、または、
    前記PUCCHのDMRSポートと第1の基準信号のリソース上のポートとの間のQCL関係は、
    前記PUCCHのDMRSポートと1つの設定された第1の基準信号のリソース上のすべてのポートまたは1つの指定されたポートの間にQCL関係を有することを特徴とする請求項17に記載の物理アップリンク制御チャネル送信装置。
  19. 前記決定ユニットが、端末がPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、以下の1つの手法で実行し、
    手法1:
    端末が、事前に決定された1つまたは複数のダウンリンクビームと1つのアップリンクビームとの間の対応関係に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに対応するアップリンクビームを決定すると決定し、
    手法2:
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、
    以下のプロセスに従って、端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法3:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のPDCCHおよび/またはPDSCHが受信され、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームが異なり、前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、
    以下のプロセスに従って、端末が前記決定されたアップリンクビームによってPUCCH送信を実行することを決定する場合、
    決定されたアップリンクビームにより、同じPUCCH上で前記複数のPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを送信し、
    手法4:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のダウンリンクビームと複数のアップリンクビームが複数のグループに分割され、各グループのダウンリンクビームと同じグループのアップリンクビームが対応関係を有する場合、
    方式1:受信されたPDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるダウンリンクビームに従ってアップリンクビームを決定し、PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信するためにアップリンクビームが使用されることを決定し、アップリンクビームは同じグループにあり、対応関係を有し、同じビームグループ内の異なるダウンリンクビームを使用して送信されるPDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが異なる時間に送信され、
    方式2:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記グループ内の前記複数のダウンリンクビームに対応する複数のアップリンクビームを決定し、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    方式3:複数の同じグループの異なるダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信し、かつ前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKが同じタイミングでフィードバックされる場合、前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、前記PUCCHは前記PDCCHおよび/またはPDSCHに関連するACK/NACKを運び、
    手法5:
    端末が以下のプロセスに従って、PDCCHおよび/またはPDSCHによって使用されるビームにより、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定すると決定する場合、
    複数のダウンリンクビームが、PUCCH送信用の1つのアップリンクプライマリビームにそれぞれ対応する複数のグループに分割される場合:
    i番目のグループに属するダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHを受信した場合、i番目のグループに対応するアップリンクメインビームを使用してPDCCH及び/又はPDSCHに関連するACK/NACKを運ぶPUCCHを送信することを決定することを特徴とする請求項16から請求項18のいずれか一項に記載の物理アップリンク制御チャネル送信装置。
  20. 前記決定ユニットがPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つのアップリンクビームを選択する場合、
    事前設定または事前合意されたアップリンクビームまたはセル優先順位に従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームから1つを選択し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたアップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記アップリンクメインビームを決定し、および前記複数のアップリンクビームに前記アップリンクメインビームが含まれる場合、PUCCH送信に使用されるアップリンクビームとして前記複数のアップリンクビームのうちの指定番号が付けられた補助ビームを決定し、または、
    前記複数のアップリンクビームに事前設定または事前合意されたメインセルに対応するアップリンクビームが存在する場合、前記メインセルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし、および前記少なくとも1つのアップリンクビームに前記メインセル対応するアップリンクビームが存在しない場合、補助セルに対応するアップリンクビームをPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとし
    たは、
    前記複数のダウンリンクビームから1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定する場合、
    事前設定または事前合意されたダウンリンクビーム優先順位、ビームグループ優先順位またはセル優先順位に従って、1つのダウンリンクビームを選択し、選択された1つのダウンリンクビームに従ってPUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、
    ダウンリンクメインビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、前記ダウンリンクメインビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された場合、前記メインセルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、および、前記ダウンリンクメインビームを使用するPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、または、メインセルにおいてPDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信されない場合、受信されたPDCCHおよび/またはPDSCH送信に使用される指定番号が付けられたダウンリンク補助ビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、または、PDCCHおよび/またはPDSCH送信が受信された補助セルに対応するダウンリンクビームに従って、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームを決定し、ここで、ダウンリンクメインビーム、メインセルは事前設定または事前合意されたセルであり、または、
    ダウンリンクメインビームグループ内の1つのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるアップリンクビームとしてメインビームグループに対応するアップリンクメインビームを決定し、ここで、メインビームグループおよびメインビームグループに対応するアップリンクメインビームは事前設定または事前定義されたビームであり、および、前記ダウンリンクメインビームグループ内のいずれかのダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信されない場合、ダウンリンク補助ビームグループ内のダウンリンクビームを使用して送信されたPDCCHおよび/またはPDSCHが受信された場合、PUCCH送信中に使用されるビームとして前記ダウンリンク補助ビームグループに対応するアップリンク補助ビームを決定し、および、複数のダウンリンク補助ビームグループが存在する場合、ダウンリンク補助ビームグループの優先順位またはダウンリンク補助ビームグループの番号順位に従って、1つのダウンリンク補助ビームグループを選択することを特徴とする請求項19に記載の物理アップリンク制御チャネル送信装置。
JP2020508010A 2017-08-11 2018-06-20 Pucch送信方法、ユーザー機器及び装置 Active JP7027523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710687967.5 2017-08-11
CN201710687967.5A CN109391949B (zh) 2017-08-11 2017-08-11 Pucch传输方法、用户设备和装置
PCT/CN2018/092034 WO2019029277A1 (zh) 2017-08-11 2018-06-20 Pucch传输方法、用户设备和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530716A JP2020530716A (ja) 2020-10-22
JP7027523B2 true JP7027523B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=65272887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508010A Active JP7027523B2 (ja) 2017-08-11 2018-06-20 Pucch送信方法、ユーザー機器及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11558086B2 (ja)
EP (1) EP3668142A1 (ja)
JP (1) JP7027523B2 (ja)
KR (1) KR102295604B1 (ja)
CN (1) CN109391949B (ja)
TW (1) TWI734924B (ja)
WO (1) WO2019029277A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4131791A1 (en) * 2017-09-11 2023-02-08 Apple Inc. Apparatus and method for uplink control signaling in multi-transmission reception point operation for new radio and demodulation reference signal design
EP3509373B1 (en) * 2018-01-09 2023-03-08 Comcast Cable Communications LLC Beam selection in beam failure recovery request retransmission
CA3103256C (en) * 2018-01-22 2023-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam selection priority
US11728850B2 (en) * 2020-10-12 2023-08-15 Qualcomm Incorporated Techniques for indicating a panel identifier in reporting received beams

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013024852A1 (ja) 2011-08-15 2013-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
WO2016152655A1 (ja) 2015-03-20 2016-09-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局
US20170012692A1 (en) 2014-02-19 2017-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for selecting and allocating transmission beam index having priority
WO2018172994A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of indicating a transmitter configuration for a wireless device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96568A1 (en) * 2000-09-21 2003-06-16 Univ Singapore Beam synthesis method for downlink beamforming in fdd wireless communication system.
CN1246988C (zh) * 2001-04-11 2006-03-22 白桦 一种带自适应阵列的基站设备及其接收和发射方法
US9113458B2 (en) * 2010-11-02 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving uplink control information in wireless communication system
US20140073337A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication device and communication method using millimeter-wave frequency band
US9386576B2 (en) * 2012-11-14 2016-07-05 Qualcomm Incorporated PUCCH resource determination for EPDCCH
CN104735685B (zh) * 2013-12-20 2019-04-23 中兴通讯股份有限公司 一种信息处理方法、装置和系统
US10848216B2 (en) * 2015-06-26 2020-11-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink beam scanning signal in wireless communication system
CN106954260B (zh) * 2016-01-07 2023-05-30 中兴通讯股份有限公司 一种资源分配方法和装置
WO2017135987A1 (en) 2016-02-03 2017-08-10 Intel Corporation Codebook with fine spatial granularity for csi reporting
US10433312B2 (en) * 2017-02-05 2019-10-01 Lg Electronics Inc. Method of performing uplink transmission in wireless communication system and apparatus therefor
US10779273B2 (en) * 2017-03-10 2020-09-15 Qualcomm Incorporated NR uplink transmit beam selection based on PDCCH/PDSCH receive beams
US10454755B2 (en) * 2017-03-22 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Beam failure identification and recovery techniques
KR102435618B1 (ko) * 2017-06-15 2022-08-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 채널을 송신하기 위한 장치 및 방법
EP3665792A1 (en) * 2017-08-09 2020-06-17 IDAC Holdings, Inc. Methods and systems for beam recovery and management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013024852A1 (ja) 2011-08-15 2013-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US20170012692A1 (en) 2014-02-19 2017-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for selecting and allocating transmission beam index having priority
WO2016152655A1 (ja) 2015-03-20 2016-09-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局
WO2018172994A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of indicating a transmitter configuration for a wireless device

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,Discussion on beam management aspects for DL MIMO [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #86bis R1-1609414, [検索日 2021.02.19],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_86b/Docs/R1-1609414.zip>,2016年10月01日,p.1-5
MediaTek Inc.,Discussion on NR-PDCCH Structure [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #88bis R1-1704442, [検索日 2021.02.19],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1704442.zip>,2017年03月25日,p.1-6
Qualcomm Incorporated,Control channel multi-beam operation [online],TSG-RAN WG1 #88bis R1-1705583, [検索日 2021.02.19],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1705583.zip>,2017年03月25日,p.1-4
Qualcomm Incorporated,Discussion on QCL [online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1706 R1-1711176,3GPP TSG RAN WG1 NR Ad-Hoc#2 R1-1711176, [検索日 2021.02.19],2017年06月17日,p.1-4
ZTE,UL beam management for NR MIMO [online],3GPP TSG RAN WG1 NR Ad-Hoc#2 R1-1710184, [検索日 2021.02.19],インターネット <https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1706/Docs/R1-1710184.zip>,2017年06月17日,p.1-8

Also Published As

Publication number Publication date
CN109391949B (zh) 2021-11-02
CN109391949A (zh) 2019-02-26
WO2019029277A1 (zh) 2019-02-14
TW201911929A (zh) 2019-03-16
JP2020530716A (ja) 2020-10-22
US11558086B2 (en) 2023-01-17
US20200366339A1 (en) 2020-11-19
TWI734924B (zh) 2021-08-01
KR20200038513A (ko) 2020-04-13
EP3668142A4 (en) 2020-06-17
KR102295604B1 (ko) 2021-08-27
EP3668142A1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11743879B2 (en) System and method for indicating wireless channel status
KR102179296B1 (ko) 디바이스간 통신을 위해 송신 전력을 관리하기 위한 방법 및 장치
JP7027523B2 (ja) Pucch送信方法、ユーザー機器及び装置
US11343807B2 (en) PUCCH transmission method, user equipment and apparatus
US9306721B2 (en) Method and apparatus for device-to-device communication
US9686066B2 (en) Method and terminal for determining channel state information
US11140704B2 (en) Method, apparatus and system for uplink information transmission
JP2022502879A (ja) 端末デバイスで実施される方法、ネットワークデバイスで実施される方法、及びデバイス
WO2012088876A1 (zh) 数据发送方法及装置
JP2021513292A (ja) Dciにおける情報ドメイン値を特定する方法及び装置
KR102057137B1 (ko) 피드백 정보의 전송 및 제어 방법 및 장치
US20240007166A1 (en) Csi feedback method and apparatus, device, and readable storage medium
US20220321175A1 (en) CRI Extension for Multi-TRP CSI Enhancement
CN109842436B (zh) 一种上行信号传输方法、终端和网络侧设备
WO2019214331A1 (zh) 一种发送pucch的方法、装置及可读存储介质
WO2024017193A1 (zh) Tci状态确定方法、装置、终端和网络侧设备
WO2022206504A1 (zh) Csi反馈方法、相关设备及可读存储介质
WO2023122992A1 (en) Methods, devices and computer storage media for communication
WO2023025398A1 (en) Selective learning for ue reported values
CN113810998A (zh) 信号传输方法、终端和网络侧设备
CN114828074A (zh) Csi测量方法、装置及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150