JP7025486B2 - 側方挿入可能な椎間脊椎インプラント - Google Patents

側方挿入可能な椎間脊椎インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP7025486B2
JP7025486B2 JP2020122917A JP2020122917A JP7025486B2 JP 7025486 B2 JP7025486 B2 JP 7025486B2 JP 2020122917 A JP2020122917 A JP 2020122917A JP 2020122917 A JP2020122917 A JP 2020122917A JP 7025486 B2 JP7025486 B2 JP 7025486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central axis
implant
hole
transverse direction
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020122917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021016796A (ja
Inventor
バークハート アレックス
イスラエル ジェナ
フリードリック アダム
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/515,780 external-priority patent/US11160666B2/en
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2021016796A publication Critical patent/JP2021016796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025486B2 publication Critical patent/JP7025486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • A61F2/447Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages substantially parallelepipedal, e.g. having a rectangular or trapezoidal cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8042Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being a cover over the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8894Screwdrivers, spanners or wrenches holding the implant into or through which the screw is to be inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30261Three-dimensional shapes parallelepipedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30517Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30576Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with extending fixation tabs
    • A61F2002/30578Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with extending fixation tabs having apertures, e.g. for receiving fixation screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30774Apertures or holes, e.g. of circular cross section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30787Plurality of holes inclined obliquely with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • A61F2002/4638Tools for performing screwing, e.g. nut or screwdrivers, or particular adaptations therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4687Mechanical guides for implantation instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年5月15日に出願した米国特許出願第14/278,898号の一部継続出願である、2014年10月8日に出願した米国特許出願第14/509,634号の分割続出願である、2018年4月17日に出願した米国特許出願第15/954,655号の継続出願である、2018年11月30日に出願した米国特許出願第16/205,892号であり、すべての目的のため、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般に、少なくとも二つの隣接する椎骨を位置決めおよび固定するための固定装置およびシステム、およびこれに関連する方法に関する。特に、本開示は、側方動脈移植を容易にするように構成された角度付き固定孔を有する椎体間固定装置に関する。
脊椎は、その上に全ての身体部分が「ぶら下がる(hang)」、骨格の軸である。ヒトでは、正常な脊椎は、七つの頸椎セグメント、12個の胸椎セグメント、および五つの腰椎セグメントを有する。腰椎は仙骨上に位置し、その後骨盤に取り付けられて、臀部骨および脚骨によって支持される。脊椎の骨椎体は、椎間板によって分離され、椎間板は関節として作用するが、既知の程度の屈曲、延長、横まげおよび軸方向回転を可能にする。
典型的な椎骨は、椎体と呼ばれる前部の厚い骨量を有し、椎体の後面から生じる神経(椎)弓を有する。隣接する椎骨の中心は、椎間板によって支持されている。脊椎椎間板および/または椎体は、外傷、疾患、変性欠損、または長期間にわたってすり減ることによって変位または損傷する可能性がある。脊椎椎間板または椎体に対するこの変位または損傷の一つの結果は、慢性背部痛であり得る。多くの場合、変性または椎間板ヘルニアからの背部痛を緩和するために、椎間板を少なくとも一つの隣接する椎骨のすべてまたは一部と共に除去し、残りの骨の解剖学的構造の固定を促進するインプラントによって置き換えられる。
ほとんどの脊椎手術は後方(背部)アプローチを使用して実施されるが、いくつかの事例では、外科医は、様々な理由のため、例えば、椎間板へのより直接的なアクセスを可能にするために、より多くの前弯(脊柱弯曲)を加える能力を有するために、および神経を移動させることなく脊椎へのアクセスを提供する能力を提供するために、前方(ALIF)アプローチを選択する場合がある。L5/S1レベルの椎間板の治療は、大動脈および下大静脈の分岐部下での効率的な血管アクセスにより、ALIFアプローチに特に好適である。しかしながら、ALIFアプローチは一般的に、器官および血管を側部に移動させる必要がある。そのため、多くの場合、血管外科医は、整形外科医が椎間板腔を開いて露出させることを支援する。
さらに、ALIFアプローチは一般的に、患者を仰臥位にして実施される。そのため、その他の手技、例えば、プレートまたはロッドを後方脊椎に取り付けるには通常、後方軸を提供するために患者の位置を変える必要がある。その結果、外科手術時間が増大し、外科手術ワークフローが減少することが多い。
これらおよび他のニーズを満たすため、椎間インプラントは、標準的な一体化固定ALIFと一致する全体的なフットプリントを有するが、装置への取り付けの手段、および固定が送達される角度は、椎間板腔に対してある角度に着座する。
本開示の少なくとも一つの実施形態によれば、挿入器具および椎間インプラントキットが開示されている。インプラントは、前端と、後端と、前端と後端との間に延在する、離間した一対の第一および第二の側壁とを有する本体を含む。前端および後端は横断方向に延在し、本体の中心軸は後端から前端まで延在する。後端は、第一の中心軸を有する第一の締結具孔と、第二の中心軸を有する第二の締結具孔とを画定する。第一の中心軸および第二の中心軸は、本体の中心軸に対して鋭角に、横断方向に互いに平行に延在する。挿入器具は、近位端から遠位端まで延在する器具本体を含む。遠位端は面を画定し、器具本体はそれぞれの第三の中心軸および第四の中心軸を有する少なくとも二つの締結具通路を画定する。挿入器具は、インプラント後端が面に沿って延在し、第三の中心軸および第四の中心軸がそれぞれ、第一の中心軸および第二の中心軸と整列し、かつ横断方向にこれらと平行となるように、インプラントを支持するように構成される。
本開示の少なくとも一つの実施形態によれば、後退アセンブリが開示されている。後退アセンブリは、そこから延在する少なくとも一つの取付部を有する取り付けプレートを含む。取り付けプレートは、中に延在するチャンバを有し、調整ねじがチャンバ内に延在している。横方向調整アームは、シャフトを有する第一端部を有し、シャフトは、チャンバ内に位置付けられ、その回転により、横方向調整アームを、取り付けプレートに対して横方向に移動させるように、調整ねじを係合する。横方向調整アームの第二端部は、枢動取付部を画定する。枢動部材は、枢動取付部において横方向調整アームに枢動可能に接続され、第二の調整ねじは横方向調整アームから延在して、その回転により、枢動部材を横方向調整アームに対して枢動させるように枢動部材を係合する。後退ブレードは、枢動部材に接続される。
本発明、および付随するその利点および特徴のより完全な理解は、添付の図面とともに考慮された場合、以下の詳細な説明を参照することによって、さらに容易に理解されよう。
図1は、本開示の実施形態による椎間インプラントの底面斜視図である。 図2は、図1の椎間インプラントの前方立面図である。 図3は、図1の椎間インプラントの底面図である。 図4は、インプラント内に位置付けられた締結具を図示する、図1に類似した斜視図である。 図5は、中に係止ねじが位置付けられた、図1のインプラントの前部分の断面図である。 図6は、椎骨に対して位置付けられた図1の椎間インプラントの上面図である。 図7は、本開示の実施形態による、挿入器具に接続された図1の椎間インプラントを例解する斜視図である。 図8は、本開示の実施形態による後退ブレードの斜視図である。 図9は、本開示の実施形態による後退ブレードの側面図である。 図10は、本開示の実施形態による後退ブレードの立面図である。 図11は、本開示の別の実施形態による後退ブレードの斜視図である。 図12は、本開示の別の実施形態による後退ブレードの側面図である。 図13は、本開示の別の実施形態による後退ブレードの立面図である。 図14は、本開示の実施形態による、取り付けシステム内に位置付けられた図8~図10の後退ブレードの斜視図である。
本開示の実施形態は、一般に、椎間インプラント、システム、およびその使用方法に関する。
図1~図7を参照すると、本開示の実施形態による、側方前腰椎体間固定インプラント110が説明される。図示したように、インプラント110は、略D形状の構成の本体111を有する。本体111は、後端112と、前端114と、それらの間に延在する側壁116および118とによって画定される。中空の内部チャンバ113は、本体111の内周内に画定される。中空の内部チャンバ113は、骨成長促進材料を受けるように構成される。インプラント110は、上面120および実質的に平行な下面122を有する。図1~図4では、インプラント110は、下面または上位面122が上向きとなるように、逆位置で例解されていることに留意されたい。上面120および下面122は、側壁116、118に沿った複数の鋸歯状の縁117および後端112に沿った複数の鋸歯状の縁119を画定する。
インプラント110は、特定の構成を有する本体111を有するものとして例解および説明されるが、本開示はこのようなものに限定されない。本体111は、中にインプラント110が意図される椎間板腔に適したさまざまなその他の構成を有し得る。例えば、後端112は先細りで形成されてもよく、またはインプラント110は、本体111全体が前端114から後端112へと先細りになるように、くさび形状を有してもよい。同様に、側壁116、118は、実質的に互いに平行に延在するのではなく、互いにに向かって角度付けられてもよい。さらに別の例として、本体111は調節可能な構成を有してもよい。いずれの事例でも、インプラント本体111は、前端114から後端112まで延在する中心軸CAを有する。中心軸CAは、中間横断面P1と中間矢状面P2との間の接合部に位置し、平面P1、P2(図2参照)の各々に延在する。
インプラント110の前端114は、インプラントを椎体上に固定するためにアンカー140またはねじ150(図4および6を参照)が通って延在する、複数の締結具孔124、126を含む。締結具孔124、126の各々は、中心軸C1、C2、C3を有する。当技術分野で公知であるように、軸C1、C2、C3は、締結具が上位椎体または下位椎体に向かって方向付けられるように、横断面P1に対して上方または下方に角度付けられてもよい。図示する実施形態では、締結具孔124の軸C1、C2はそれぞれ、横断面P1に対して下方に延在し、締結具孔126の軸C3は横断面P1に対して上方に延在している。こうした構成は必須ではなく、インプラントは、より多い、またはより少ない孔、および上方または下方に延在する異なる数の穴を有する、その他の構成を有してもよい。さらに、アンカー140を利用する場合には、アンカーブレード本体142の湾曲した構成が湾曲しているため、自然に上方または下方に延在するため、こうした角度付けは必要ではない場合がある、または全く必要ではない。
二次孔125は、それぞれのブロッキングセットスクリュー160を受けるように提供される(図5参照)。二次孔125はそれぞれ、中心軸C6、C7に沿って延在する。二次孔軸C6、C7の各々は、横断面P1に対して略平行である。スロット129を有するブラインド孔127およびねじ山孔128は、本明細書で後述されるように、インプラント110を挿入するために使用される器具170を受けるために提供される。ブラインド孔127の中心軸C4およびねじ山孔128の中心軸C5もまた横断面P1に対して略平行である。
上方/下方方向の角度配向に加えて、軸C1~C7の各々はまた、インプラント110の側方挿入を促進するために、矢状面P2(およびそれによって中心軸CA)に対して、横断方向に角度付けられている。図3を参照すると、軸C1およびC2は互いに平行であり、それぞれが矢状面P2に対して鋭角αに角度付けられている。図3には示されていないが、締結具孔126の軸C3もまた、矢状面P2に対して鋭角αに角度付けられ、軸C1およびC2に平行となる。図6に見られるように、インプラント110を脊椎10の椎体12に対して固定すると、締結具140、150のそれぞれのシャフト142、152は、横断方向に互いに平行になり、それぞれがインプラント110の中心軸CAに対して角度αに延在する。
角度αは、図6に示すように、脊椎10の椎体12の矢状面SPに対するインプラントの側方挿入経路Aの角度を近似するように選択される。図7に示すように、これにより挿入器具170がインプラントを経路Aに沿って挿入するために保持することが可能となり、さらに、締結具140、150を、挿入器具がそれに沿って延在する、同一の経路に沿って送達することが可能になる。適切に位置決めされると、インプラント110の中心軸CAは、およそ椎体12の矢状面SPに沿って延在し、締結具140、150は、上位椎体および下位椎体と係合するように簡単に方向付けられ得る。
図4を参照すると、インプラント110に対する挿入器具170の簡単な取り付けを促進するために、ブラインド孔127の軸C4およびねじ山孔128の軸C5もまた、締結具孔軸C1~C3に平行に延在している。そのため、挿入器具170は、経路Aに沿ってインプラント110に送達され、その後、ねじ山コネクタ(図示せず)を器具170の軸と平行に前進させ得る。
図5を参照すると、ブロッキングセットスクリュー160の簡単な係合を促進するために、二次孔125の軸C6、C7もまた、締結具孔軸C1~C3に平行に延在することが好ましい。各ブロッキングセットスクリュー160のシャフト162は、それぞれの二次孔125内に延在しており、そのヘッド164は二次穴125と同軸である。したがって、ドライバ(図示せず)は、挿入器具170によって画定されたのと同一の角度に沿って移動してヘッド164と係合し、セットスクリュー160を、ヘッド164上の陥凹166がそれぞれの締結具孔124、126と整列する非ブロッキング位置から、ヘッド164が締結具孔124、126の上にあるブロッキング位置まで移動させる。
インプラント110を一般的に説明してきたが、挿入器具170およびインプラント手技を、図7を参照しながらより詳細に説明する。挿入器具170は、器具中心軸C8に沿って近位端171から遠位端173まで延在する主本体172を含む。遠位端173は、インプラント110の前端114と係合するように構成された面175を画定する。面175は、器具170上にインプラント110を取り付ける際に、器具中心軸C8が横断方向にインプラントの中心軸C1~C7に平行になるように、器具中心軸C8に対して角度付けられる。器具本体172は、そこにその他の器具、例えば、関節接合テーブルアームおよび押しハンドル(図示せず)に取り付けるように構成された一つ以上の開口部179を画定し得る。
挿入器具170をインプラント110に接続するために、ピン(図示せず)が、インプラントのブラインド孔127と整列する、177でラベル付けされた位置において器具面175から延在する。ピンは、ピンがブラインド孔127内に延在し、面175がインプラント110の前端114に沿って延在するように、器具中心軸C8に平行な軸C9に沿って延在する。ねじ山コネクタ(図示せず)は、ねじ山コネクタが、ねじ山孔128と整列する、178でラベル付けされた位置で面175から延在するように、挿入器具170内の通路を通って延在する。器具170は、コネクタ通路がそれを通って延在する、ハンドル部分176を含み得る。ねじ山コネクタ通路は、ねじ山コネクタがねじ山孔128内に前進してねじ山孔128をねじ係合し、それによってインプラント110を挿入器具170の面175に取り付けるように、器具中心軸C8と平行な軸C10に沿って延在する。
器具本体172は、締結具孔124、126の各々と整列するように構成された締結具通路182、184(図7には二つのみ図示する)を画定する。締結具通路182、184の軸C11、C12、C13は、器具中心軸C8に平行に延在する。そのため、締結具140、150は、挿入器具170を通ってそれぞれの締結具孔124、126の中へと容易に通過し得る。湾曲したアンカーブレード142を利用する場合には、通路182、184は、対応する曲線(上方向/下方向に)を有し得る。整列孔183、185、187は、締結具通路182、184の各々の中に延在する。
ブロッキングセットスクリュー160にアクセスするために、開口部186は、本体172内に、締結具通路182を画定する管180のいずれかの側上のセットスクリュー通路188まで延在する。各セットスクリュー通路188は、それぞれの二次孔125と整列する。セットスクリュー通路188の軸C14、C15は、器具中心軸C8に平行に延在する。そのため、駆動器具(図示せず)は、セットスクリュー通路188それぞれを通って、それぞれのセットスクリュー160を係合し、回転させ得る。整列孔189、190は、セットスクリュー通路188の各々の中に延在する。
図示した実施形態は、孔および器具通路に対して固定角αを有するが、インプラント110が異なる解剖学的構造に対して調節可能であるように、角度調節可能とすることが可能である。例えば、インプラント孔の各々は、所望の角度でロック可能な球およびソケット構成を含んでもよい。挿入器具の面は、インプラント孔に対して設定された角度と一致するように枢動可能に調整可能とし得る。また、孔および器具通路の角度を調整するためにその他の手段が利用されてもよい。
インプラント110および挿入器具170は、椎間板腔、例えば、L5-S1椎間板腔に対する軸外の使い易さを提供する。従来のALIFインプラントは直線のアプローチが必要であり、これは患者が側臥位にある時により困難となる。それによって固定が送達されて所定位置でブロックされる一致する角度と組み合わせられる、角度付きの器具を用いた椎間板腔への角度付きアプローチは、側方位置または「側方ALIF」を介した、L5-S1椎間板腔、またはその他の所望の椎間板腔での手術を容易にする。
こうした側方ALIFは、側臥位にある患者の椎間板腔にアクセスするために、様々な解剖学的構造を後退させる必要がある。図8~図14を参照して、ブレード位置を調整する高い能力ならびに側臥位にある患者の椎間板腔にアクセスすることに関連して解剖学的構造を後退させる特定の選択肢を提供する、後退アセンブリ220について説明される。
図8~図10を参照して、図14に例解する後退アセンブリ220と併用するための例示的なブレード200について説明される。ブレード200は、近位端201から遠位端203まで延在する本体202を含む。本体202の遠位端203は、近位端201の部分208より狭い幅を有する部分204を含む。本体202は、例解したとおり、横方向の湾曲を有してもよい。さらに、湾曲した先端206は、本体202の遠位端203に画定される。また、湾曲した先端206は、遠位に移動するのにつれて幅が狭くなってもよい。狭い部分204および湾曲した先端206は、例えば、分岐部の分岐点における脈管構造の後退を可能にする。近位端201におけるより幅広い部分208は、軟組織のより良好な後退を提供する。ブレード200の二機能性は、血管を動員する必要がある低侵襲的前方アプローチにおいて非常に役立つ。フランジ部分212は、近位端201から延在し、本明細書で後述されるように、後退アセンブリ220の枢動部材250を係合して取り付けられるように構成された接続部材214を支持する。
図11~図13を参照して、図14に例解する後退アセンブリ220と併用するための別の例示的なブレード200’について説明される。ブレード200’は、近位端201’から遠位端203’まで延在する本体202’を含む。本体202’は、近位端201’にある薄い部分205から遠位端203’にある厚い部分へと厚さが先細りになる。この構成は、ブレード200’を硬化するのに役立つ。ここでも、本体202’は、例解したとおり、横方向の湾曲を有してもよい。さらに、スカロップ状の先端209は、本体202’の遠位端203’に画定される。スカロップ状の先端209は、骨の解剖学的構造下に着座させるために使用されてもよく、軟組織を後退させるためのレバーとして作用する。ここでも、フランジ部分212は、近位端201’から延在し、後退アセンブリ220の枢動部材250を係合して取り付けられるように構成された接続部材214を支持する。
図14を参照して、本開示の別の実施形態による後退アセンブリ220について説明される。後退アセンブリ220は、そこから延在する一つ以上の取付部224を有する取り付けプレート222を含む。取付部224は、関節接合テーブルアーム230またはその他の構造に直接取り付ける、例えば、より従来的なリングベースの設計に取り付けられた延長部に取り付けるために構成される。図示する実施態様では、テーブルアーム230は、接続ねじ236を支持するねじプラットフォーム234で終端するアーム232を含む。接続ねじ236は、取付部224内に位置付けられ、取付部234がねじ236のヘッドとねじプラットフォーム234との間に固定されて取り付けプレート222を固定するように、締め付けられる。
空洞225は、取り付けプレート222内に延在し、横方向調整アーム240のシャフト242を受けるように構成される。シャフト242は、中に取り付けプレート222の調整ねじ226が延在する、スロット244を画定する。ねじ226はスロット244内で係合し、それによって横方向調整アーム240のその後の移動の範囲を画定する。ねじ226およびスロット244は、様々な調整構成、例えば、摩擦ロック、ギアアセンブリ、またはラックおよびピニオン配置を有し得る。
横方向調整アーム240の反対端は、枢動部材250を支持するために、側面それぞれの上に一対の開口部249を有するフォーク248を画定する。枢動部材250は、ブレード接続部材214を受けてブレード200をアセンブリ220上に取り付けるように構成された開口部を有する本体252を含む。枢動ピン256は、枢動部材250がフォーク248に対して枢動可能に支持されるように、フォーク248および枢動部材本体250の端部を通って延在する。一対の対向する延長部254は、開口部249内に延在して、枢動範囲を画定する。横方向調整アーム240上の調整ねじ246は、その回転が枢動部材250、およびそれによってブレード200を枢動させるように、枢動部材250の反対端を係合する。ブレード200の枢動により、ブレード200が角度を変えて、様々な解剖学的構造および組織を補正することが可能になる。
本発明は、特定の実施形態を参照して詳細に記載されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更および改変を行うことができることは、当業者に明らかであろう。従って、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内にあるという条件で、本発明は、この発明の改変例および変形例を含むことを企図している。例えば、この書類内で広く列挙された全ての範囲が、より広い範囲内にある全てのより狭い範囲をそれらの範囲内に含むことを、明示的に企図している。また、上に開示されているさまざまな装置の構成要素が、任意の好適な構成で組み合わされるか、または改変され得ることも企図されている。

Claims (14)

  1. 椎骨間の椎間腔内に移植するための椎間インプラントであって、前記インプラントが、
    前端と、後端と、前記前端と前記後端との間に延在する、離間した一対の第一の側壁および第二の側壁とを含む本体であって、前記前端および前記後端が横断方向に延在し、前記本体の中心軸が前記後端から前記前端まで延在する、本体を備え、
    前記後端が、第一の中心軸を有する第一の締結具孔と、第二の中心軸を有する第二の締結具孔とを画定し、前記第一の中心軸および前記第二の中心軸が、前記本体の中心軸に沿った面に対して鋭角に、横断方向に互いに平行に延在し、
    前記後端が、前記第二の側壁に隣接する部分に挿入器具受容孔を備え、
    前記後端が、前記第一の側壁に隣接する部分にスロットを有するブラインド孔をさらに備え、
    前記挿入器具受容孔、前記ブラインド孔および前記スロットが、挿入器具を受け入れるように構成される、
    椎間インプラント。
  2. 前記後端が、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第三の中心軸を有する第三の締結具孔を画定する、請求項1に記載の椎間インプラント。
  3. 前記第一の中心軸が上方/下方方向に対して第一の方向に延在し、前記第二の中心軸が前記上方/下方方向に対して反対の第二の方向に延在する、請求項1に記載の椎間インプラント。
  4. 少なくとも一つのブロッキングセットスクリュー孔が、前記後端によって前記締結具孔のうちの少なくとも一つに隣接して画定され、前記ブロッキングセットスクリュー孔が、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第四の中心軸を有する、請求項1に記載の椎間インプラント。
  5. 前記ブロッキングセットスクリュー孔内に位置付けられ、非ブロッキング位置とブロッキング位置との間で可動である、ブロッキングセットスクリューをさらに備える、請求項4に記載の椎間インプラント。
  6. 記挿入器具受容孔が、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第五の中心軸を有する、請求項1に記載の椎間インプラント。
  7. 各締結具孔内に位置付けられた締結具をさらに備え、前記締結具の各々がシャフトを含み、前記シャフトが前記横断方向に互いに平行である、請求項1に記載の椎間インプラント。
  8. 挿入器具および椎間インプラントキットであって、前記キットが、
    前端と、後端と、前記前端と前記後端との間に延在する、離間した一対の第一の側壁および第二の側壁とを含む、インプラント本体であって、前記前端および前記後端が横断方向に延在し、前記インプラント本体の中心軸が前記後端から前記前端まで延在する、インプラント本体を含み、前記後端が、第一の中心軸を有する第一の締結具孔と、第二の中心軸を有する第二の締結具孔とを画定し、前記第一の中心軸および前記第二の中心軸が、前記インプラント本体の中心軸に沿った面に対して鋭角に、横断方向に互いに平行に延在し、前記後端が、前記第二の側壁に隣接する部分に挿入器具受容孔を備え、前記後端が、前記第一の側壁に隣接する部分にスロットを有するブラインド孔をさらに備え、前記挿入器具受容孔、前記ブラインド孔および前記スロットが、挿入器具を受け入れるように構成される、インプラントと、
    近位端から遠位端まで延在する器具本体を含み、前記遠位端が面を画定し、前記器具本体がそれぞれの第三の中心軸および第四の中心軸を有する少なくとも二つの締結具通路を画定する、挿入器具と、を備え、
    前記挿入器具が、前記インプラント後端が前記面に沿って延在し、前記第三の中心軸および前記第四の中心軸がそれぞれ、前記第一の中心軸および前記第二の中心軸と整列し、かつこれらと横断方向に平行であるように、インプラントを支持するように構成される、挿入器具および椎間インプラントキット。
  9. 前記インプラント後端が、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第五の中心軸を有する第三の締結具孔を画定し、前記挿入器具本体が、前記インプラントが前記挿入器具上に支持された時に、前記横断方向に前記第五の中心軸と整列し、かつこれに平行である第六の中心軸を有する第三の締結具通路を画定する、請求項8に記載のキット。
  10. 前記第一の中心軸が、上方/下方方向に対して第一の方向に延在し、前記第二の中心軸が、前記上方/下方方向に対して反対の第二の方向に延在する、請求項8に記載のキット。
  11. 前記少なくとも一つのブロッキングセットスクリュー孔が、前記インプラント後端によって前記締結具孔のうちの少なくとも一つに隣接して画定され、前記ブロッキングセットスクリュー孔が、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第七の中心軸を有し、前記挿入器具本体が、前記インプラントが前記挿入器具上に支持された時に、前記横断方向に前記第七の中心軸と整列し、かつこれに平行である第八の中心軸を有するドライバ通路を画定する、請求項8に記載のキット。
  12. 前記ブロッキングセットスクリュー孔内に位置付けられ、前記ドライバ通路内に位置付けられたドライバによって非ブロッキング位置とブロッキング位置との間で可動である、ブロッキングセットスクリューをさらに備える、請求項11に記載のキット。
  13. 少なくとも一つの挿入器具受容孔が、前記後端によって画定され、前記横断方向に前記第一の軸および前記第二の軸に平行な第九の中心軸を有し、取り付け要素が、前記挿入器具本体の前記面から延在し、前記挿入器具受容孔内に受けられるように構成される、請求項8に記載のキット。
  14. 各締結具孔内に位置付けられた締結具をさらに備え、前記締結具の各々がシャフトを含み、前記シャフトが前記横断方向に互いに平行である、請求項8に記載のキット。
JP2020122917A 2019-07-18 2020-07-17 側方挿入可能な椎間脊椎インプラント Active JP7025486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/515,780 2019-07-18
US16/515,780 US11160666B2 (en) 2014-05-15 2019-07-18 Laterally insertable intervertebral spinal implant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016796A JP2021016796A (ja) 2021-02-15
JP7025486B2 true JP7025486B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=71620225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020122917A Active JP7025486B2 (ja) 2019-07-18 2020-07-17 側方挿入可能な椎間脊椎インプラント

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3766459A1 (ja)
JP (1) JP7025486B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100160984A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Amicus, Llc Insertion tool for Inter-body Vertebral Prosthetic Device With Self-Deploying Screws
US20120290089A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Melamed Hooman M Vertebral spacer
JP2013540503A (ja) 2010-09-23 2013-11-07 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー 独立型椎間融合装置
JP2016512110A (ja) 2013-03-15 2016-04-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 椎体間の独立型椎間インプラント
JP2017501835A (ja) 2014-01-09 2017-01-19 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 脊椎インプラントシステム及び方法
JP2018532492A (ja) 2015-10-13 2018-11-08 プロビデンス メディカル テクノロジー インコーポレイテッド 脊椎関節インプラント送達装置及びシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977323B2 (ja) * 2003-02-06 2012-07-18 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 椎間インプラント
CA2898391C (en) * 2013-02-14 2017-05-09 Medacta International Sa Intervertebral implant with improved shape of the fixing plate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100160984A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Amicus, Llc Insertion tool for Inter-body Vertebral Prosthetic Device With Self-Deploying Screws
JP2013540503A (ja) 2010-09-23 2013-11-07 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー 独立型椎間融合装置
US20120290089A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Melamed Hooman M Vertebral spacer
JP2016512110A (ja) 2013-03-15 2016-04-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 椎体間の独立型椎間インプラント
JP2017501835A (ja) 2014-01-09 2017-01-19 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 脊椎インプラントシステム及び方法
JP2018532492A (ja) 2015-10-13 2018-11-08 プロビデンス メディカル テクノロジー インコーポレイテッド 脊椎関節インプラント送達装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3766459A1 (en) 2021-01-20
JP2021016796A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11833060B2 (en) Laterally insertable intervertebral spinal implant
US11944551B2 (en) Expandable vertebral implant
US20200297507A1 (en) Expandable vertebral implant
US11285012B2 (en) Expandable intervertebral implant
US11679004B2 (en) Sagittal balance systems and methods of use thereof
RU2400186C2 (ru) Введение антериорных и постериорных спинальных протезов
US8246684B2 (en) Intervertebral disc and facet joint prosthesis
US10299934B2 (en) Expandable vertebral implant
JP7025487B2 (ja) 椎間インプラントの拡張
US10624675B2 (en) Spinal stabilization system
US11179248B2 (en) Devices and methods for spinal implantation
JP2022544680A (ja) 変換式の二軸の調整可能な椎体間固定術の脊椎システム
US20150216670A1 (en) Expandable intervertebral implant
US8906099B2 (en) Expandable interbody implant and method
US20120022598A1 (en) Spinal fixation system
JP7025486B2 (ja) 側方挿入可能な椎間脊椎インプラント
US11564674B2 (en) Lateral access system and method of use
JP2019533484A (ja) 脊椎アラインメント異常を低減するための前脊椎移植および関連のシステム並びに方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150