JP7023173B2 - 音声明瞭度に基づく聴覚機器とそれに関連した方法 - Google Patents
音声明瞭度に基づく聴覚機器とそれに関連した方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023173B2 JP7023173B2 JP2018089447A JP2018089447A JP7023173B2 JP 7023173 B2 JP7023173 B2 JP 7023173B2 JP 2018089447 A JP2018089447 A JP 2018089447A JP 2018089447 A JP2018089447 A JP 2018089447A JP 7023173 B2 JP7023173 B2 JP 7023173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input signal
- controller
- signal
- transmitter
- auditory device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/50—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
- H04R25/505—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/43—Electronic input selection or mixing based on input signal analysis, e.g. mixing or selection between microphone and telecoil or between microphones with different directivity characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/55—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
- H04R25/554—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/60—Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
- H04R25/604—Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2225/00—Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
- H04R2225/43—Signal processing in hearing aids to enhance the speech intelligibility
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2225/00—Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
- H04R2225/51—Aspects of antennas or their circuitry in or for hearing aids
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2430/00—Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
(項目1)
外部装置からの第1無線入力信号をアンテナ出力信号に変換するアンテナと、
前記アンテナに接続されており、前記アンテナ出力信号を送受信機入力信号に変換する無線送受信機と、
第1マイクロフォンを有しており、第1入力信号を提供する入力モジュールと、
入力信号を処理し、入力信号に基づくプロセッサ出力信号を提供するプロセッサと、
前記プロセッサ出力信号に基づいて、出力信号を音響出力信号に変換するレシーバと、
前記入力モジュールと前記無線送受信機に動作可能に接続されており、前記第1入力信号と前記送受信機入力信号に基づいてプリプロセッサ出力信号を提供するプリプロセッサと、
前記無線送受信機に動作可能に接続されており、前記送受信機入力信号と第1コントローラ入力信号に基づいて音声明瞭度を示す音声明瞭度インジケータを推定する音声明瞭度推定部を有し、前記音声明瞭度インジケータに基づいてコントローラ出力信号を提供するコントローラと、を備え、
前記プリプロセッサは、前記コントローラ出力信号に基づいて、前記第1入力信号と前記送受信機入力信号の少なくとも一方に対して前処理方式を適用する、聴覚機器。
(項目2)
前記第1コントローラ入力信号は前記第1入力信号である、項目1に記載の聴覚機器。
(項目3)
前記第1コントローラ入力信号は前記プリプロセッサ出力信号である、項目1に記載の聴覚機器。
(項目4)
前記第1コントローラ入力信号は前記プロセッサ出力信号である、項目1に記載の聴覚機器。
(項目5)
前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較することによって前記音声明瞭度インジケータを推定する、項目1から4のいずれか一項に記載の聴覚機器。
(項目6)
前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号の変調と前記第1コントローラ入力信号の変調に基づいて、前記前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、項目5に記載の聴覚機器。
(項目7)
前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示と、前記第1コントローラ入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示と、の相関に基づいて、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、項目5に記載の聴覚機器。
(項目8)
前記音声明瞭度推定部は、短時間客観明瞭度推定部を使用して前記音声明瞭度インジケータを推定し、
前記短時間客観明瞭度推定部は、1つ以上の短時間セグメントにおいて、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、項目1から7のいずれか一項に記載の聴覚機器。
(項目9)
前記コントローラは、前記音声明瞭度インジケータに基づいて前記前処理方式を決定する、項目1から8のいずれか一項に記載の聴覚機器。
(項目10)
前記コントローラは、前記前処理方式の1つ以上の第1ゲインパラメータと、前記前処理方式の1つ以上の第2ゲインパラメータとを決定することによって、前記音声明瞭度インジケータに基づいて前記前処理方式を決定する、項目9に記載の聴覚機器。
(項目11)
前記プリプロセッサは、前記第1入力信号に前記1つ以上の第1ゲインパラメータを適用し、前記送受信機入力信号に前記1つ以上の第2ゲインパラメータを適用する、項目10に記載の聴覚機器。
(項目12)
前記1つ以上の第1ゲインパラメータは、第1フィルタ係数セットを有し、
前記1つ以上の第2ゲインパラメータは、第2フィルタ係数セットを有する、項目10または11に記載の聴覚機器。
(項目13)
前記音声明瞭度インジケータに基づいて前記1つ以上の第1ゲインパラメータと前記1つ以上の第2ゲインパラメータを決定することが、各周波数帯における音声明瞭度インジケータを測定することと、各周波数帯で測定された前記音声明瞭度インジケータに基づいて1つ以上の第1周波数依存ゲインパラメータと1つ以上の第2周波数依存ゲインパラメータを生成することを含む、項目10から12のいずれか一項に記載の聴覚機器。
(項目14)
前記外部装置は、スパウスマイクロフォン装置であり、
前記送受信機入力信号は、前記スパウスマイクロフォン装置からの会話音声信号である、、項目1から13のいずれか一項に記載の聴覚機器。
(項目15)
聴覚機器の動作方法であって、
外部装置から第1無線入力信号を受信し、前記第1無線入力信号を送受信機入力信号に変換することと、
音響信号を受信し、前記音響信号を第1入力信号を含む1つ以上の入力信号に変換することと、
前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号に基づいて音声明瞭度を示す音声明瞭度インジケータを推定することと、
前記音声明瞭度インジケータに基づいて、コントローラ出力信号を提供することと、
前記コントローラ出力信号に基づいて、前記第1入力信号と前記送受信機入力信号の少なくとも一方に前処理方式を適用することを備える、方法。
2A:聴覚機器
2B:聴覚機器
2C:聴覚機器
4:アンテナ
5:第1無線入力信号
6:入力モジュール
7:無線送受信機
8:第1マイクロフォン
9:第1入力信号
10:送受信機入力信号
12:コントローラ
12a:音声明瞭度推定部
12ab:比較モジュール
12ac:短時間客観明瞭度推定部
13:コントローラ出力信号
14、14’、14’’:プリプロセッサ
14a:第1ゲイン制御モジュール
14b:第2ゲイン制御モジュール
14c、14f:混合モジュール
14d:第1フィルタ
14e:第2フィルタ
15:プリプロセッサ出力信号
16:プロセッサ
17:プロセッサ出力信号
18:レシーバ
20:第1コントローラ入力信号
30:外部装置
100:聴覚機器の動作方法
102:第1無線入力信号を受信
104:音響信号を受信および変換
106:音声明瞭度インジケータを推定
106a:送受信機入力信号と第1コントローラ入力信号を比較
106b:変調された送受信機入力信号と変調された第1コントローラ入力信号を比較
106c:送受信機入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示と第1コントローラ入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示との間の相関を判定
106d:1つ以上の短時間セグメントにおいて送受信機入力信号と第1コントローラ入力信号とを比較
107:音声明瞭度インジケータに基づいて前処理方式を決定
Claims (31)
- 外部装置からの第1無線入力信号を受信するアンテナと、
前記アンテナに接続されている送受信機であって、第1無線入力信号に基づく送受信機入力信号を提供する送受信機と、
第1マイクロフォンを有しており、マイクロフォン信号を有する第1入力信号を提供する入力モジュールと、
処理済出力信号を提供する第1処理ユニットと、
前記処理済出力信号に基づいて、音響出力信号を提供するレシーバと、
前記入力モジュールと前記送受信機に動作可能に接続されており、前記第1入力信号に基づいてプリ処理出力信号を提供する第2処理ユニットと、
前記送受信機に動作可能に接続されており、前記送受信機入力信号と、前記プリ処理出力信号と前記処理済出力信号のうちの1つの信号とに基づいて音声明瞭度を示す音声明瞭度インジケータを決定するための音声明瞭度推定部を有し、前記音声明瞭度インジケータに基づいて決定された第1ゲインパラメータと第2ゲインパラメータを提供するコントローラと、を備える聴覚機器であって、
前記第2処理ユニットは、第1ゲインパラメータと第2ゲインパラメータに基づいて、前記第1入力信号、前記送受信機入力信号、又は前記第1入力信号と前記送受信機入力信号の双方を処理するとともに、前記マイクロフォン信号と前記送受信機入力信号の双方に基づく混合出力信号を提供し、
前記送受信機入力信号は、前記第1無線入力信号に基づくデジタル音響信号を有している、聴覚機器。 - 前記音声明瞭度推定部は、前記第1入力信号にも基づき前記音声明瞭度インジケータを決定する、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号と第1コントローラ入力信号を比較することによって前記音声明瞭度インジケータを決定する、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号の変調と前記第1コントローラ入力信号の変調に基づいて、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、請求項3に記載の聴覚機器。
- 前記音声明瞭度推定部は、前記送受信機入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示と、前記第1コントローラ入力信号の1つ以上のスペクトルおよび/または時間的標示と、の相関に基づいて、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、請求項3に記載の聴覚機器。
- 前記音声明瞭度推定部は、短時間客観明瞭度推定部を使用して前記音声明瞭度インジケータを決定し、
前記短時間客観明瞭度推定部は、1つ以上の短時間セグメントにおいて、前記送受信機入力信号と前記第1コントローラ入力信号を比較する、請求項3に記載の聴覚機器。 - 前記コントローラは、前記音声明瞭度インジケータに基づいて第1ゲインパラメータと第2ゲインパラメータを決定する、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記1つ以上の第1ゲインパラメータは、第1フィルタ係数セットを有し、
前記1つ以上の第2ゲインパラメータは、第2フィルタ係数セットを有する、請求項1に記載の聴覚機器。 - 前記コントローラは、前記音声明瞭度インジケータに基づいて、前記1つ以上の第1ゲインパラメータと前記1つ以上の第2ゲインパラメータを決定する、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記コントローラは、複数の周波数帯のうちの1つ以上の周波数帯における音声明瞭度インジケータを測定し、複数の周波数帯のうちの1つ以上の周波数帯における音声明瞭度インジケータに基づいて1つ以上の第1周波数依存ゲインパラメータと1つ以上の第2周波数依存ゲインパラメータを生成するように構成されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記外部装置は、スパウスマイクロフォン装置であり、
前記送受信機入力信号は、前記スパウスマイクロフォン装置からの会話音声信号である、請求項1に記載の聴覚機器。 - 前記第2処理ユニットは、前記送受信機入力信号にも基づいて前記プリ処理出力信号を提供するように構成されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 聴覚機器によって実行される方法であって、
アンテナによって外部装置から第1無線入力信号を受信することと、
送受信機によって第1無線入力信号に基づく送受信機入力信号を提供することと、
入力モジュールによって音響信号を受信することと、
前記入力モジュールによってマイクロフォン信号を有する第1入力信号を含む1つ以上の入力信号を提供することと、
第1処理ユニットによって処理済出力信号を提供することと、
前記第1入力信号に基づいてプリ処理出力信号を提供することと、
前記聴覚機器によって送受信機入力信号と、前記プリ処理出力信号と前記処理済出力信号のうちの1つの信号とに基づく音声明瞭度を示す音声明瞭度インジケータを決定することと、
前記音声明瞭度インジケータに基づいて、第1ゲインパラメータと第2ゲインパラメータを決定することと、
前記第1ゲインパラメータと前記第2ゲインパラメータに基づいて、前記第1入力信号、前記送受信機入力信号、又は前記第1入力信号と前記送受信機入力信号の双方を処理することと、
前記マイクロフォン信号と前記送受信機入力信号の双方に基づく混合出力信号を提供することと、
前記処理済出力信号に基づくレシーバによって音響出力信号を提供することと、
を備えており、
前記送受信機入力信号は、前記第1無線入力信号に基づくデジタル音響信号を有している、方法。 - 前記コントローラは、前記聴覚機器の内側から前記第1コントローラ入力信号を受信するように構成されている、請求項3に記載の聴覚機器。
- 前記第2処理ユニットは、前記コントローラと前記第1処理ユニットの間に通信可能の結合されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記コントローラは、前記送受信機と前記第2処理ユニットの間に通信可能の結合されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記聴覚機器が補聴器であり、前記補聴器は、前記補聴器の前記送受信機によって提供される前記デジタル音響信号に基づいて前記音声明瞭度インジケータを決定するように構成されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記補聴器は、ユーザが聴力損失を補償するために前記補聴器を装着している間、前記音声明瞭度インジケータを決定するように構成されている、請求項17に記載の聴覚機器。
- 前記聴覚機器は、ユーザが前記聴覚機器を装着している間、前記音声明瞭度インジケータを決定するように構成されている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記音声明瞭度インジケータは、前記聴覚機器の前記送受信機によって提供されるデジタル音響信号に基づいている、請求項1に記載の聴覚機器。
- 前記聴覚機器は補聴器であり、前記音声明瞭度インジケータは、前記補聴器の前記送受信機によって提供される前記デジタル音響信号に基づいて前記補聴器によって決定される、請求項13に記載の方法。
- 前記音声明瞭度インジケータは、ユーザが聴力損失を補償するために前記補聴器を装着している間、前記補聴器によって決定される、請求項21に記載の方法。
- 前記音声明瞭度インジケータは、ユーザが前記聴覚機器を装着している間、前記聴覚機器によって決定される、請求項13に記載の方法。
- 前記音声明瞭度インジケータは、第1コントローラ入力信号にも基づいて決定される、請求項13に記載の方法。
- 前記音声明瞭度インジケータは、前記第1入力信号にも基づいて決定される、請求項13に記載の方法。
- 前記音声明瞭度インジケータは、前記聴覚機器の前記送受信機によって提供される前記デジタル音響信号に基づいて、前記聴覚機器によって決定される、請求項13に記載の方法。
- 前記第1コントローラ入力信号は、前記第1入力信号、前記プリ処理出力信号又は前記処理済出力信号を備えている、請求項3に記載の聴覚機器。
- 前記第1処理ユニットと前記第2処理ユニットは各々異なる機能を実行し、
前記第1処理ユニットが、聴力損失の補償のための信号処理を実行するように構成されている、請求項1記載の聴覚機器。 - 前記第1コントローラ入力信号は、前記聴覚機器内の部品から前記聴覚機器内のコントローラに送信される、請求項24に記載の方法。
- 前記聴覚機器は、第2処理ユニットをさらに備えており、
前記コントローラは、前記送受信機と第2処理ユニットの間に通信可能の結合されている、請求項29に記載の方法。 - 前記第2処理ユニットは、前記コントローラと第1処理ユニットの間に通信可能の結合されている、請求項30に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17170175.8A EP3402217A1 (en) | 2017-05-09 | 2017-05-09 | Speech intelligibility-based hearing devices and associated methods |
EP17170175.8 | 2017-05-09 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018207480A JP2018207480A (ja) | 2018-12-27 |
JP2018207480A5 JP2018207480A5 (ja) | 2021-06-10 |
JP7023173B2 true JP7023173B2 (ja) | 2022-02-21 |
Family
ID=58699011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018089447A Active JP7023173B2 (ja) | 2017-05-09 | 2018-05-07 | 音声明瞭度に基づく聴覚機器とそれに関連した方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10993048B2 (ja) |
EP (1) | EP3402217A1 (ja) |
JP (1) | JP7023173B2 (ja) |
CN (1) | CN108882110B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3576088A1 (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-04 | Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand | Audio similarity evaluator, audio encoder, methods and computer program |
GB201819422D0 (en) | 2018-11-29 | 2019-01-16 | Sonova Ag | Methods and systems for hearing device signal enhancement using a remote microphone |
CN113823302A (zh) * | 2020-06-19 | 2021-12-21 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种语言清晰度的优化方法及装置 |
EP4106349A1 (en) * | 2021-06-15 | 2022-12-21 | Oticon A/s | A hearing device comprising a speech intelligibility estimator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150325250A1 (en) | 2014-05-08 | 2015-11-12 | William S. Woods | Method and apparatus for pre-processing speech to maintain speech intelligibility |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6694034B2 (en) * | 2000-01-07 | 2004-02-17 | Etymotic Research, Inc. | Transmission detection and switch system for hearing improvement applications |
US6944474B2 (en) * | 2001-09-20 | 2005-09-13 | Sound Id | Sound enhancement for mobile phones and other products producing personalized audio for users |
US20060126859A1 (en) * | 2003-01-31 | 2006-06-15 | Claus Elberling | Sound system improving speech intelligibility |
WO2005086801A2 (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-22 | Etymotic Research, Inc. | Companion microphone system and method |
DE102008052176B4 (de) * | 2008-10-17 | 2013-11-14 | Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. | Verfahren und Hörgerät zur Parameteradaption durch Ermittlung einer Sprachverständlichkeitsschwelle |
US8433568B2 (en) * | 2009-03-29 | 2013-04-30 | Cochlear Limited | Systems and methods for measuring speech intelligibility |
EP2372700A1 (en) * | 2010-03-11 | 2011-10-05 | Oticon A/S | A speech intelligibility predictor and applications thereof |
WO2012010218A1 (en) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Phonak Ag | Hearing system and method for operating a hearing system |
CN103282960B (zh) * | 2011-01-04 | 2016-01-06 | 富士通株式会社 | 声音控制装置、声音控制方法以及声音控制程序 |
EP2936834A1 (en) * | 2012-12-20 | 2015-10-28 | Widex A/S | Hearing aid and a method for improving speech intelligibility of an audio signal |
JP6250147B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2017-12-20 | ヴェーデクス・アクティーセルスカプ | 補聴器システムの信号処理方法および補聴器システム |
US9031838B1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-05-12 | Vail Systems, Inc. | Method and apparatus for voice clarity and speech intelligibility detection and correction |
EP2840807A1 (en) | 2013-08-19 | 2015-02-25 | Oticon A/s | External microphone array and hearing aid using it |
CN103813252B (zh) | 2014-03-03 | 2017-05-31 | 深圳市微纳集成电路与系统应用研究院 | 用于助听器的放大倍数确定方法及系统 |
EP3057335B1 (en) * | 2015-02-11 | 2017-10-11 | Oticon A/s | A hearing system comprising a binaural speech intelligibility predictor |
EP3214620B1 (en) * | 2016-03-01 | 2019-09-18 | Oticon A/s | A monaural intrusive speech intelligibility predictor unit, a hearing aid system |
-
2017
- 2017-05-09 EP EP17170175.8A patent/EP3402217A1/en active Pending
-
2018
- 2018-05-07 JP JP2018089447A patent/JP7023173B2/ja active Active
- 2018-05-08 US US15/974,028 patent/US10993048B2/en active Active
- 2018-05-09 CN CN201810437256.7A patent/CN108882110B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150325250A1 (en) | 2014-05-08 | 2015-11-12 | William S. Woods | Method and apparatus for pre-processing speech to maintain speech intelligibility |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Taal et al.,A SHORT-TIME OBJECTIVE INTELLIGIBILITY MEASURE FOR TIME-FREQUENCY WEIGHTED NOISY SPEECH,ICASSP 2010,2010年03月19日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108882110B (zh) | 2022-03-18 |
US10993048B2 (en) | 2021-04-27 |
EP3402217A1 (en) | 2018-11-14 |
JP2018207480A (ja) | 2018-12-27 |
CN108882110A (zh) | 2018-11-23 |
US20190132688A1 (en) | 2019-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7023173B2 (ja) | 音声明瞭度に基づく聴覚機器とそれに関連した方法 | |
US20180176696A1 (en) | Binaural hearing device system with a binaural impulse environment detector | |
EP3122072B1 (en) | Audio processing device, system, use and method | |
US11553285B2 (en) | Hearing device or system for evaluating and selecting an external audio source | |
EP3337190B1 (en) | A method of reducing noise in an audio processing device | |
EP2375787B1 (en) | Method and apparatus for improved noise reduction for hearing assistance devices | |
US9875754B2 (en) | Method and apparatus for pre-processing speech to maintain speech intelligibility | |
JP2017063419A (ja) | 雑音を受ける発話信号の客観的知覚量を決定する方法 | |
CN111901737A (zh) | 一种基于智能终端的助听器参数自适应方法 | |
US10511917B2 (en) | Adaptive level estimator, a hearing device, a method and a binaural hearing system | |
KR101715198B1 (ko) | 가변 전력 예산을 이용한 음성 강화 방법 | |
US9565501B2 (en) | Hearing device and method of identifying hearing situations having different signal sources | |
US11438712B2 (en) | Method of operating a hearing aid system and a hearing aid system | |
US10111012B2 (en) | Hearing aid system and a method of operating a hearing aid system | |
US11902747B1 (en) | Hearing loss amplification that amplifies speech and noise subsignals differently | |
US20240144947A1 (en) | Near-end speech intelligibility enhancement with minimal artifacts | |
US20240276171A1 (en) | Method for processing audio input data and a device thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210422 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |