JP7020298B2 - Document comment sharing device - Google Patents

Document comment sharing device Download PDF

Info

Publication number
JP7020298B2
JP7020298B2 JP2018103491A JP2018103491A JP7020298B2 JP 7020298 B2 JP7020298 B2 JP 7020298B2 JP 2018103491 A JP2018103491 A JP 2018103491A JP 2018103491 A JP2018103491 A JP 2018103491A JP 7020298 B2 JP7020298 B2 JP 7020298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comment
user
data
reliability
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018103491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019207619A (en
Inventor
忍 長原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2018103491A priority Critical patent/JP7020298B2/en
Publication of JP2019207619A publication Critical patent/JP2019207619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7020298B2 publication Critical patent/JP7020298B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、資料コメント共有装置に関する。 The present invention relates to a material comment sharing device.

特許文献1に資料コメント共有装置の例が記載されている。資料コメント共有装置は、コメントを作成する利用者が資料を閲覧する時間などの条件によって信頼度を設定する。 Patent Document 1 describes an example of a material comment sharing device. The material comment sharing device sets the reliability according to conditions such as the time when the user who creates a comment browses the material.

特開2013-238992号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-238992

しかしながら、資料の付加情報として作成されるコメントの信頼度は、当該コメントを作成する利用者自身の経験、知識または技量などに基づくことがある。このとき、当該コメントの信頼度は、当該利用者が当該資料を閲覧する条件によらない。このため、特許文献1に記載のコメント共有システムを資料の付加情報として作成されるコメントについて適用する場合に、当該コメントの信頼度が正確に設定されない。したがって、資料の付加情報として作成される信頼度の高いコメントが共有されない。 However, the reliability of a comment created as additional information of a material may be based on the experience, knowledge or skill of the user who creates the comment. At this time, the reliability of the comment does not depend on the conditions for the user to browse the material. Therefore, when the comment sharing system described in Patent Document 1 is applied to a comment created as additional information of a document, the reliability of the comment is not set accurately. Therefore, highly reliable comments created as additional information in the material are not shared.

本発明は、このような課題を解決するためになされた。本発明の目的は、資料の付加情報として作成される信頼度の高いコメントを共有できる資料コメント共有装置を提供することである。 The present invention has been made to solve such a problem. An object of the present invention is to provide a material comment sharing device capable of sharing highly reliable comments created as additional information of materials.

本発明に係る資料コメント共有装置は、資料の内容を含むデータを記憶する資料記憶部と、資料の付加情報として作成されるコメントの入力を受け付ける入力部と、入力部に入力されるコメントのデータを記憶するコメント記憶部と、利用者が所属する組織によって予め定められた利用者属性のデータを記憶する利用者属性記憶部と、入力部からコメントを入力した利用者について利用者属性記憶部が記憶しているデータの利用者属性に基づいて、当該コメントの信頼度を設定する信頼度設定部と、入力されるデータの内容を表示する表示装置に利用者からの操作に基づいて指定される資料の内容を含むデータを出力し、他の利用者によって当該資料に対して作成されたコメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて表示装置に出力する出力部と、コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価および当該利用者の利用者属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する優先度設定部と、を備え、出力部は、コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて表示装置に出力する
本発明に係る資料コメント共有装置は、資料の内容を含むデータ、および資料に対して予め定められた資料属性のデータを記憶する資料記憶部と、資料の付加情報として作成されるコメントの入力を受け付ける入力部と、入力部に入力されるコメントのデータを記憶するコメント記憶部と、利用者が所属する組織によって予め定められた利用者属性のデータを記憶する利用者属性記憶部と、入力部からコメントを入力した利用者について利用者属性記憶部が記憶しているデータの利用者属性に基づいて、当該コメントの信頼度を設定する信頼度設定部と、入力されるデータの内容を表示する表示装置に利用者からの操作に基づいて指定される資料の内容を含むデータを出力し、他の利用者によって当該資料に対して作成されたコメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて表示装置に出力する出力部と、コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価、当該利用者の利用者属性および当該コメントが作成された資料の資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する優先度設定部と、を備え、信頼度設定部は、コメントを作成した利用者の利用者属性および当該コメントが作成された資料の資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの信頼度を設定し、出力部は、コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて表示装置に出力する。
The material comment sharing device according to the present invention has a material storage unit that stores data including the contents of the material, an input unit that accepts input of comments created as additional information of the material, and comment data input to the input unit. The comment storage unit that stores the comment storage unit, the user attribute storage unit that stores the user attribute data predetermined by the organization to which the user belongs, and the user attribute storage unit that stores the user who input the comment from the input unit. Based on the user attributes of the stored data, the reliability setting unit that sets the reliability of the comment and the display device that displays the contents of the input data are specified based on the operation from the user. An output unit that outputs data including the contents of the material and outputs the data of the comment created for the material by another user to the display device based on the reliability of the comment, and the user who viewed the comment. It is provided with a priority setting unit for setting the priority of the comment based on the evaluation of the comment by the user and the combination of the user attributes of the user, and the output unit is provided with the comment data and the priority of the comment. The data that specifies the display method according to the above is also output to the display device .
The material comment sharing device according to the present invention has a material storage unit that stores data including the contents of the material and data of material attributes predetermined for the material, and input of a comment created as additional information of the material. An input unit that accepts data, a comment storage unit that stores comment data input to the input unit, a user attribute storage unit that stores user attribute data predetermined by the organization to which the user belongs, and an input unit. About the user who entered the comment from The reliability setting unit that sets the reliability of the comment based on the user attribute of the data stored in the user attribute storage unit and the content of the input data are displayed. The data including the contents of the material specified based on the operation from the user is output to the display device, and the data of the comment created for the material by another user is displayed based on the reliability of the comment. The priority of the comment based on the combination of the output unit output to the device, the evaluation of the comment by the user who viewed the comment, the user attribute of the user, and the material attribute of the material in which the comment was created. The reliability setting unit is provided with a priority setting unit for setting the comment, and the reliability setting unit is based on the combination of the user attribute of the user who created the comment and the material attribute of the material in which the comment was created. Is set, and the output unit outputs the comment data and the data for specifying the display method according to the priority of the comment to the display device together.

本発明によれば、コメントの信頼度は、当該コメントを作成した利用者の利用者属性に基づいて設定される。利用者属性は、利用者が所属する組織によって予め定められる。出力部は、コメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて表示装置に出力する。これにより、資料の付加情報として作成される信頼度の高いコメントを共有できる。 According to the present invention, the reliability of a comment is set based on the user attribute of the user who created the comment. User attributes are predetermined by the organization to which the user belongs. The output unit outputs the comment data to the display device based on the reliability of the comment. This makes it possible to share highly reliable comments created as additional information in the material.

実施の形態1に係る資料コメント共有システムの構成図である。It is a block diagram of the material comment sharing system which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る資料データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the material data which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る利用者属性データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user attribute data which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るコメントデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the comment data which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る評価データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the evaluation data which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る点数表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the score table which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る点数表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the score table which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る表示装置の表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display of the display device which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る資料コメント共有装置の動作の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the operation of the material comment sharing apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る資料コメント共有装置の主要部のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of the main part of the material comment sharing apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG.

本発明を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化または省略する。 The embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be appropriately simplified or omitted.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る資料コメント共有システムの構成図である。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a configuration diagram of a material comment sharing system according to the first embodiment.

資料コメント共有システム1は、例えば技術者に対する研修の資料に対して作成されるコメントの共有に適用される。技術者は、例えばビル設備の保守技術者である。ビル設備は、例えばエレベーター、エスカレーターまたは空調設備などを含む。資料コメント共有システム1の利用者は、例えば当該研修を受講する技術者である。 The material comment sharing system 1 is applied to, for example, sharing comments created for training materials for engineers. The technician is, for example, a maintenance technician for building equipment. Building equipment includes, for example, elevators, escalators or air conditioning equipment. The user of the material comment sharing system 1 is, for example, an engineer who takes the training.

資料コメント共有システム1は、複数の端末機器と、資料コメント共有装置2と、を備える。 The material comment sharing system 1 includes a plurality of terminal devices and a material comment sharing device 2.

複数の端末機器の各々は、表示装置を備える。表示装置は、端末機器の外部から入力されるデータの内容を表示する装置である。複数の端末機器の各々は、入力装置を備えてもよい。入力装置は、利用者による操作などの入力に用いられる装置である。端末機器は、例えばタブレットPC3(PC:Personal Computer)、デスクトップPC4、ラップトップPC5またはスマートフォン6を含む。タブレットPC3は、タッチパネル7と、タッチペン8と、を備える。タッチペン8は、利用者による手書きの文字または図などの入力に用いられる入力装置の例である。デスクトップPC4は、画面9と、キーボードと、マウスと、を備える。ラップトップPC5は、画面10と、キーボードと、タッチパッドと、を備える。スマートフォン6は、タッチパネル11を備える。タッチパネル7、画面9、画面10およびタッチパネル11の各々は、表示装置の例である。キーボード、マウスおよびタッチパッドは、入力装置の例である。複数の端末機器の各々は、ネットワーク12に接続される。ネットワーク12は、例えばインターネットまたはイントラネットである。 Each of the plurality of terminal devices includes a display device. The display device is a device that displays the contents of data input from the outside of the terminal device. Each of the plurality of terminal devices may include an input device. The input device is a device used for input such as an operation by a user. The terminal device includes, for example, a tablet PC 3 (PC: Personal Computer), a desktop PC 4, a laptop PC 5, or a smartphone 6. The tablet PC 3 includes a touch panel 7 and a touch pen 8. The touch pen 8 is an example of an input device used for inputting handwritten characters or figures by a user. The desktop PC 4 includes a screen 9, a keyboard, and a mouse. The laptop PC 5 includes a screen 10, a keyboard, and a touchpad. The smartphone 6 includes a touch panel 11. Each of the touch panel 7, the screen 9, the screen 10 and the touch panel 11 is an example of a display device. Keyboards, mice and touchpads are examples of input devices. Each of the plurality of terminal devices is connected to the network 12. The network 12 is, for example, the Internet or an intranet.

資料コメント共有装置2は、資料記憶部21と、入力部22と、利用者属性記憶部23と、コメント記憶部24と、出力部25と、評価記憶部26と、信頼度設定部27と、優先度設定部28と、制御部29と、を備える。 The material comment sharing device 2 includes a material storage unit 21, an input unit 22, a user attribute storage unit 23, a comment storage unit 24, an output unit 25, an evaluation storage unit 26, and a reliability setting unit 27. It includes a priority setting unit 28 and a control unit 29.

資料記憶部21は、資料データを記憶する部分である。資料データは、資料の内容と、資料属性と、を含むデータである。資料の内容は、技術資料の文書または図面である。技術資料は、例えば研修テキスト、機器の図面、保守要領書、取扱説明書、マニュアル、仕様書、据付調整資料またはカタログなどを含む。資料属性は、例えば改訂番号などを含む資料の情報である。 The material storage unit 21 is a part that stores material data. The material data is data including the contents of the material and the material attributes. The content of the material is a document or drawing of technical material. Technical materials include, for example, training texts, equipment drawings, maintenance manuals, instruction manuals, manuals, specifications, installation adjustment materials or catalogs. The material attribute is information on the material including, for example, a revision number.

入力部22は、端末機器を通じて利用者からの入力を受け付けうるように、ネットワーク12に接続される。 The input unit 22 is connected to the network 12 so that input from the user can be received through the terminal device.

利用者属性記憶部23は、利用者属性データを記憶する部分である。利用者属性データは、利用者属性のデータである。利用者属性は、利用者が所属する組織によって予め定められる利用者の情報である。利用者が所属する組織は、例えば企業もしくは企業の下位または上位の組織である。利用者属性は、例えば利用者の技術水準または利用者の担当する分野などの情報を含む。 The user attribute storage unit 23 is a portion that stores user attribute data. The user attribute data is user attribute data. The user attribute is user information predetermined by the organization to which the user belongs. The organization to which the user belongs is, for example, a company or a lower or higher organization of the company. The user attribute includes information such as the technical level of the user or the field in which the user is in charge.

コメント記憶部24は、コメントデータを記憶する部分である。コメントデータは、利用者によって資料に対して付加情報として作成されるコメントのデータである。コメントは、研修を受講する利用者が研修のテキストに書き込むメモ、機器の図面などに書き込むメモ、機器が設置される現場に固有の情報を表すメモなどを含む。コメントは、利用者から端末機器を通じて入力される。コメントデータは、コメントの信頼度および優先度のデータを含む。コメントの信頼度は、コメントの信頼性を表す指標である。コメントの優先度は、コメントを表示する優先順位を表す指標である。 The comment storage unit 24 is a portion that stores comment data. The comment data is comment data created by the user as additional information on the material. The comment includes a memo written by the user taking the training in the text of the training, a memo written in the drawing of the equipment, and a memo showing information specific to the site where the equipment is installed. The comment is input by the user through the terminal device. The comment data includes the reliability and priority data of the comment. The reliability of a comment is an index showing the reliability of a comment. The priority of a comment is an index showing the priority of displaying a comment.

出力部25は、端末機器の表示装置に表示データを出力しうるように、ネットワーク12に接続される。表示データは、資料データと、コメントデータと、作成者データと、表示方法データと、を含む。作成者データは、コメントデータが表すコメントを作成した利用者の情報を表すデータである。表示方法データは、コメントデータに対応する。表示方法データは、対応するコメントデータが表すコメントの表示方法を指定するデータである。コメントの表示方法は、例えば、コメントの表示順、大きさ、色または線種などを含む。表示データは、入力された表示データに基づいて表示装置が資料の内容および当該資料に対して作成されたコメントを表示しうる形式で生成される。 The output unit 25 is connected to the network 12 so that the display data can be output to the display device of the terminal device. The display data includes material data, comment data, creator data, and display method data. The creator data is data representing the information of the user who created the comment represented by the comment data. The display method data corresponds to the comment data. The display method data is data that specifies the display method of the comment represented by the corresponding comment data. The method of displaying the comment includes, for example, the display order, size, color, line type, and the like of the comment. The display data is generated in a format in which the display device can display the contents of the material and the comments made for the material based on the input display data.

評価記憶部26は、評価データを記憶する部分である。評価データは、端末機器の表示装置を通じてコメントを閲覧した利用者による当該コメントに対する評価のデータである。 The evaluation storage unit 26 is a unit for storing evaluation data. The evaluation data is the evaluation data for the comment by the user who browsed the comment through the display device of the terminal device.

信頼度設定部27は、コメントの信頼度を設定する部分である。コメントの信頼度は、当該コメントを作成した利用者の利用者属性から換算される属性点数に基づいて設定される。属性点数は、利用者属性から点数表に基づいて換算される数値である。点数表のデータは、例えば信頼度設定部27に記憶される。 The reliability setting unit 27 is a part for setting the reliability of the comment. The reliability of a comment is set based on the attribute score converted from the user attribute of the user who created the comment. The attribute score is a numerical value converted from the user attribute based on the score table. The data in the score table is stored in, for example, the reliability setting unit 27.

優先度設定部28は、コメントの優先度を設定する部分である。コメントの優先度は、当該コメントに対する評価および当該評価を行った利用者の利用者属性から換算される属性点数に基づいて設定される。優先度設定部28は、属性点数の換算に用いる点数表を例えば信頼度設定部27と共有する。 The priority setting unit 28 is a part for setting the priority of the comment. The priority of the comment is set based on the evaluation of the comment and the attribute score converted from the user attribute of the user who performed the evaluation. The priority setting unit 28 shares the score table used for converting the attribute score with, for example, the reliability setting unit 27.

制御部29は、資料データを通信しうるように、資料記憶部21に接続される。制御部29は、利用者属性データを通信しうるように、利用者属性記憶部23に接続される。制御部29は、コメントデータを通信しうるように、コメント記憶部24に接続される。制御部29は、評価データを通信しうるように、評価記憶部26に接続される。制御部29は、利用者から受け付けた入力を取得しうるように、入力部22に接続される。制御部29は、コメントの信頼度の値を取得しうるように、信頼度設定部27に接続される。制御部29は、コメントの優先度の値を取得しうるように、優先度設定部28に接続される。制御部29は、表示データを出力しうるように、出力部25に接続される。 The control unit 29 is connected to the material storage unit 21 so that the material data can be communicated. The control unit 29 is connected to the user attribute storage unit 23 so that the user attribute data can be communicated. The control unit 29 is connected to the comment storage unit 24 so that the comment data can be communicated. The control unit 29 is connected to the evaluation storage unit 26 so that the evaluation data can be communicated. The control unit 29 is connected to the input unit 22 so that the input received from the user can be acquired. The control unit 29 is connected to the reliability setting unit 27 so that the reliability value of the comment can be acquired. The control unit 29 is connected to the priority setting unit 28 so that the priority value of the comment can be acquired. The control unit 29 is connected to the output unit 25 so that the display data can be output.

次に、資料コメント共有システム1によるコメントの共有の概要を説明する。 Next, an outline of comment sharing by the material comment sharing system 1 will be described.

利用者は、研修センターにおいて研修を受講する。利用者は、タブレットPC3のタッチパネル7に表示される資料を閲覧する。利用者は、タッチペン8を用いて書き込むことで、タッチパネル7に表示される資料に対するコメントを作成する。タブレットPC3は、作成されたコメントのデータを資料コメント共有装置2に送信する。資料コメント共有装置2は、コメントを作成した利用者の利用者属性に基づいて、コメントの信頼度を評価する。資料コメント共有装置2は、コメントの内容と信頼度とを含むコメントデータを記憶する。 Users take training at the training center. The user browses the material displayed on the touch panel 7 of the tablet PC 3. The user creates a comment on the material displayed on the touch panel 7 by writing with the touch pen 8. The tablet PC 3 transmits the created comment data to the material comment sharing device 2. The material comment sharing device 2 evaluates the reliability of the comment based on the user attribute of the user who created the comment. The material comment sharing device 2 stores comment data including the content and reliability of the comment.

利用者は、研修を受講した日の後に、所属する支店において復習する。利用者は、デスクトップPC4から、資料の表示を資料コメント共有装置2に要求する操作を送信する。資料コメント共有装置2は、表示が要求された資料の資料データと、当該資料に対して作成されたコメントのコメントデータと、を参照する。資料コメント共有装置2は、参照したコメントデータに含まれる信頼度および優先度に基づいて、表示データを生成する。資料コメント共有装置2は、例えば、他の利用者が作成した信頼度が予め定めた閾値より高いコメントのコメントデータを表示データに含める。資料コメント共有装置2は、生成した表示データをデスクトップPC4に出力する。デスクトップPC4の画面9は、入力された表示データに基づいて、資料の内容および信頼度が高いコメントを表示する。利用者は、表示されたコメントが有益であった場合に、当該コメントに対して高い評価を入力する。資料コメント共有装置2は、入力された評価に基づいて、当該コメントの優先度を設定する。 The user reviews at the branch office to which he / she belongs after the day of taking the training. The user transmits an operation requesting the material comment sharing device 2 to display the material from the desktop PC 4. The material comment sharing device 2 refers to the material data of the material requested to be displayed and the comment data of the comment created for the material. The material comment sharing device 2 generates display data based on the reliability and priority included in the referenced comment data. The material comment sharing device 2 includes, for example, comment data of a comment created by another user whose reliability is higher than a predetermined threshold value in the display data. The document comment sharing device 2 outputs the generated display data to the desktop PC 4. The screen 9 of the desktop PC 4 displays the content of the material and highly reliable comments based on the input display data. When the displayed comment is useful, the user inputs a high evaluation for the comment. The material comment sharing device 2 sets the priority of the comment based on the input evaluation.

利用者は、保守作業の現場において、利用者は、ラップトップPC5またはスマートフォン6から、当該作業に関連する資料の表示を資料コメント共有装置2に要求する操作を送信する。利用者は、表示された当該資料および当該資料に対する信頼度の高いコメントを参照して、保守作業を行う。 At the site of maintenance work, the user transmits an operation requesting the material comment sharing device 2 to display materials related to the work from the laptop PC 5 or the smartphone 6. The user performs maintenance work by referring to the displayed material and highly reliable comments on the material.

ここで、コメントの信頼度は、当該コメントを作成した利用者の利用者属性に基づいて設定される。利用者属性は、利用者が所属する組織によって、利用者自身の経験、知識および技能などを反映して定められる。このため、資料の付加情報として作成されるコメントの信頼度を正しく評価できる。このように、利用者は、信頼度の高いコメントを共有できる。 Here, the reliability of the comment is set based on the user attribute of the user who created the comment. User attributes are determined by the organization to which the user belongs, reflecting the user's own experience, knowledge, skills, and the like. Therefore, the reliability of the comment created as additional information of the material can be evaluated correctly. In this way, users can share reliable comments.

続いて、図2を用いて資料データの構造を説明する。
図2は、実施の形態1に係る資料データの例を示す図である。
Subsequently, the structure of the material data will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a diagram showing an example of data data according to the first embodiment.

図2において、データの内容などの例がブロックの下に示される。 In FIG. 2, examples such as data contents are shown below the block.

資料データは、資料番号と、内容と、資料属性と、の情報を含む。 The material data includes information on the material number, the content, and the material attribute.

資料番号は、資料を識別する情報である。 The material number is information that identifies the material.

資料の内容は、例えば文書、ハイパーテキスト、テキスト、表または図などを表す形式で記憶される。資料の内容は、資料の中の位置を指定する情報を含む。資料の中の位置を指定する情報は、例えば章、節、段落、文、式、図または表を識別する番号、図に対する相対座標もしくは表に対するセルの座標などである。資料の中の位置を指定する情報は、資料の版の改訂によって変更されない。例えば、版の改訂によって段落が移動する場合においても、段落を識別する番号は変更されない。 The content of the material is stored, for example, in a format representing a document, hypertext, text, table or figure. The content of the material contains information that specifies its position within the material. Information that specifies a position in the material is, for example, a chapter, section, paragraph, sentence, formula, number that identifies a figure or table, relative coordinates to a figure, or cell coordinates to a table. The information that specifies the position in the material is not changed by the revision of the version of the material. For example, if a paragraph moves due to a revision of the edition, the number that identifies the paragraph does not change.

資料属性は、改訂番号と、作成時刻と、管理部門と、対象分野と、特記事項と、の情報を含む。改訂番号は、資料の版を識別する情報である。作成時刻は、資料が作成された時刻である。管理部門は、資料を管理する組織である。対象分野は、資料に記述される内容に対応する分野である。特記事項は、資料について特記すべき事項である。 Material attributes include information on revision numbers, creation times, management departments, target areas, and special notes. The revision number is information that identifies the version of the material. The creation time is the time when the material was created. The management department is an organization that manages materials. The target field is the field corresponding to the content described in the material. Special notes are matters that should be noted about the material.

対象分野は、事業領域と、機種と、職能と、の情報を含む。事業領域は、資料に記述される内容に対応する事業の領域である。機種は、資料に記述される内容に対応する機器の機種である。職能は、資料に記述される内容に対応する職能である。ここで、職能は、作業内容および業務内容を含む。 The target field includes information on the business area, the model, and the function. The business area is the area of the business corresponding to the contents described in the material. The model is the model of the device corresponding to the contents described in the document. A function is a function that corresponds to the content described in the material. Here, the function includes the work content and the work content.

続いて、図3を用いて利用者属性データの構造を説明する。
図3は、実施の形態1に係る利用者属性データの例を示す図である。
Subsequently, the structure of the user attribute data will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a diagram showing an example of user attribute data according to the first embodiment.

図3において、データの内容などの例がブロックの下に示される。 In FIG. 3, an example such as the content of data is shown below the block.

利用者属性データは、利用者番号と、所属と、連絡先と、担当分野と、技術水準と、特記事項と、の情報を含む。 The user attribute data includes information on the user number, affiliation, contact information, field of responsibility, technical level, and special notes.

利用者番号は、利用者を識別する情報である。所属は、利用者が所属する組織である。連絡先は、利用者の連絡先である。連絡先は、例えば電話番号またはメールアドレスである。担当分野は、利用者が担当する分野である。技術水準は、利用者の技術水準である。特記事項は、利用者について特記すべき事項である。特記事項は、例えば、他の技術者に技術継承を行う熟練技術者であるか否か、などの情報を含む。 The user number is information that identifies the user. Affiliation is the organization to which the user belongs. The contact information is the user's contact information. The contact information is, for example, a telephone number or an email address. The field of responsibility is the field that the user is in charge of. The technical level is the technical level of the user. Special notes are matters that should be noted about users. The special notes include, for example, information such as whether or not the engineer is a skilled engineer who inherits the technology to another engineer.

担当分野は、事業領域と、機種と、職能と、の情報を含む。事業領域は、利用者が担当する事業の領域である。事業領域は、例えば、利用者がその事業領域の代表であるか否かの情報を含む。代表は、例えば1つの事業領域に対して1人が定められる代表技術者である。例えば、エレベーターの事業領域を代表として担当している利用者の利用者属性は、事業領域の情報として「エレベーター/代表」などの値を持つ。あるいは、エスカレーターの事業領域を代表としてではなく担当している利用者の利用者属性は、事業領域の情報として「エスカレーター/-」などの値を持つ。機種は、利用者が担当する機器の機種である。機種は、例えば、利用者がその機種の主担当または副担当であるか否かの情報を含む。主担当は、例えば1つの機種に対して1人が定められる技術者である。例えば、α機種を主担当として担当している利用者の利用者属性は、機種の情報として「α機種/主担当」などの値を持つ。職能は、利用者が担当する業務に対応する職能である。 The field of responsibility includes information on the business area, model, and function. The business area is the area of the business that the user is in charge of. The business area includes, for example, information on whether or not the user is representative of the business area. The representative is, for example, a representative engineer who is assigned to one business area. For example, the user attribute of the user who is in charge of the business area of the elevator as a representative has a value such as "elevator / representative" as the information of the business area. Alternatively, the user attribute of the user who is in charge of the business area of the escalator, not as a representative, has a value such as "escalator /-" as the information of the business area. The model is the model of the device that the user is in charge of. The model includes, for example, information on whether or not the user is in charge of the main or sub-charge of the model. The main person in charge is, for example, an engineer who is assigned to one model. For example, the user attribute of the user who is in charge of the α model as the main person in charge has a value such as “α model / main person in charge” as the model information. The function is a function corresponding to the work that the user is in charge of.

技術水準は、技術全般の水準と、業務ごとの水準と、の情報を含む。技術全般の水準は、例えば高い順に「1級」または「2級」などの値を持つ。a業務についての業務ごとの水準は、例えば高い順に「a業務/1級」または「a業務/2級」などの値を持つ。 The technical level includes information on the level of technology in general and the level of each business. The overall level of technology has values such as "1st grade" or "2nd grade" in descending order. The level of each business for a business has a value such as "a business / 1st grade" or "a business / 2nd grade" in descending order.

続いて、図4を用いてコメントデータの構造を説明する。
図4は、実施の形態1に係るコメントデータの例を示す図である。
Subsequently, the structure of the comment data will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of comment data according to the first embodiment.

図4において、データの内容などの例がブロックの下に示される。 In FIG. 4, an example such as the content of data is shown below the block.

コメントデータは、コメント番号と、資料番号と、利用者番号と、作成時刻と、コメント位置と、コメント内容と、タグと、信頼度と、優先度と、の情報を含む。 The comment data includes information such as a comment number, a material number, a user number, a creation time, a comment position, a comment content, a tag, a reliability, and a priority.

コメント番号は、コメントを識別する情報である。資料番号は、コメントが作成された資料の資料番号である。利用者番号は、コメントを作成した利用者の利用者番号である。作成時刻は、コメントが作成された時刻である。コメント位置は、コメントが作成された資料の中の位置を指定する情報である。コメント内容は、コメントの内容である。コメント内容は、例えば、手書き入力のデータまたはテキストデータである。タグは、コメントの概要またはコメントの種類を表す分類情報である。タグの値は、コメントを作成した利用者または資料コメント共有システム1の管理者によって入力される。タグの情報は、例えば「◇◇現場メモ」または「誤記訂正」などの値を持つ。信頼度は、コメントの信頼度の数値である。優先度は、コメントの優先度の数値である。 The comment number is information that identifies the comment. The material number is the material number of the material in which the comment was created. The user number is the user number of the user who created the comment. The creation time is the time when the comment was created. The comment position is information that specifies the position in the material in which the comment was created. The content of the comment is the content of the comment. The comment content is, for example, handwritten input data or text data. A tag is classification information that represents a summary of a comment or a type of comment. The tag value is input by the user who created the comment or the administrator of the material comment sharing system 1. The tag information has a value such as "◇◇ site memo" or "correction of error". The reliability is a numerical value of the reliability of the comment. The priority is a numerical value of the priority of the comment.

コメント位置は、資料の版の改訂に追従する形式で記憶される。例えば、資料の1つの段落に対して作成されたコメントのコメント位置は、当該段落を識別する番号である。このとき、版の改訂によって段落が移動する場合に、当該段落に対して作成されたコメントは、当該段落に追従して移動する。 The comment position is stored in a format that follows the revision of the edition of the material. For example, the comment position of a comment created for one paragraph of material is a number that identifies that paragraph. At this time, when the paragraph moves due to the revision of the edition, the comment created for the paragraph moves following the paragraph.

続いて、図5を用いて評価データの構造を説明する。
図5は、実施の形態1に係る評価データの例を示す図である。
Subsequently, the structure of the evaluation data will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a diagram showing an example of evaluation data according to the first embodiment.

図5において、データの内容などの例がブロックの下に示される。 In FIG. 5, examples such as data contents are shown below the block.

評価データは、評価番号と、利用者番号と、コメント番号と、評価内容と、評価時刻と、の情報を含む。 The evaluation data includes information on the evaluation number, the user number, the comment number, the evaluation content, and the evaluation time.

評価番号は、評価を識別する情報である。利用者番号は、コメントを評価した利用者の利用者番号である。コメント番号は、評価されたコメントのコメント番号である。評価内容は、評価の内容を表す。評価時刻は、評価が入力された時刻である。 The evaluation number is information that identifies the evaluation. The user number is the user number of the user who evaluated the comment. The comment number is the comment number of the evaluated comment. The evaluation content represents the content of the evaluation. The evaluation time is the time when the evaluation is input.

評価内容は、例えば1つ以上の評価項目である。1つ以上の評価項目の各々の値は、例えばYesまたはNoのいずれかである。評価内容は、1つ以上の評価項目として、例えば「役に立つ」、「参考になる」、「古い」または「間違っている」などを含む。評価項目の各々は、基礎点数を有する。基礎点数は、値がYesである評価項目に対して予め割り当てられる数値である。例えば、「役に立つ」または「参考になる」などの肯定的な評価項目の基礎点数は、正の数値+1などが割り当てられる。一方、「古い」または「間違っている」などの否定的な評価項目の基礎点数は、負の数値-1などが割り当てられる。 The evaluation content is, for example, one or more evaluation items. The value of each of the one or more evaluation items is, for example, either Yes or No. The evaluation content includes, for example, "useful", "helpful", "old", "wrong", and the like as one or more evaluation items. Each of the evaluation items has a basic score. The basic score is a numerical value assigned in advance to the evaluation item whose value is Yes. For example, a positive numerical value + 1 is assigned to the basic score of a positive evaluation item such as "useful" or "helpful". On the other hand, a negative numerical value such as -1 is assigned to the basic score of a negative evaluation item such as "old" or "wrong".

続いて、図6および図7を用いて点数表の例を説明する。
図6および図7は、実施の形態1に係る点数表の例を示す図である。
Subsequently, an example of the score table will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
6 and 7 are diagrams showing an example of a score table according to the first embodiment.

図6において、資料属性によらない点数表の例が示される。 FIG. 6 shows an example of a score table that does not depend on material attributes.

属性点数は、技術水準および特記事項などの利用者属性の項目ごとに割り当てられる。属性点数は、高い技術水準の項目に対して大きな値となるように割り当てられる。属性点数は、例えば熟練技術者に対して大きな値が割り当てられる。 Attribute points are assigned to each user attribute item such as technical level and special notes. Attribute points are assigned to high technical level items so that they have a large value. A large value is assigned to the attribute score, for example, to a skilled engineer.

例えば、利用者の利用者属性が、技術全般「1級」、b業務「2級」および特記事項「熟練技術者」である場合に、当該利用者属性から換算される属性点数はそれぞれ3、0および10である。 For example, when the user attribute of the user is general technology "1st grade", b business "2nd grade" and special note "skilled engineer", the attribute points converted from the user attribute are 3 respectively. 0 and 10.

図7において、資料属性による点数表の例が示される。 FIG. 7 shows an example of a score table based on material attributes.

属性点数は、資料属性の項目および利用者属性の項目の組合せごとに割り当てられる。属性点数は、資料属性の分野と利用者属性の分野とが同じ組合せに大きな値が割り当てられる。例えば、属性点数は、資料属性と利用者属性とで事業領域が一致する組合せに対して大きい値が割り当てられる。属性点数は、特に、事業領域の代表者に対して大きい値が割り当てられる。また、属性点数は、資料属性と利用者属性とで機種が一致する組合せに対して大きい値が割り当てられる。属性点数は、特に、機種の主担当に対して大きい値が割り当てられる。 Attribute points are assigned to each combination of material attribute items and user attribute items. As for the attribute score, a large value is assigned to the same combination of the field of the material attribute and the field of the user attribute. For example, the attribute score is assigned a large value to the combination in which the business area matches the material attribute and the user attribute. A large value is assigned to the attribute score, especially for the representative of the business area. In addition, a large value is assigned to the attribute score for the combination of the material attribute and the user attribute that matches the model. A large value is assigned to the attribute score, especially for the main person in charge of the model.

例えば、資料属性が、事業領域「エレベーター」および機種「β機種」であり、利用者の利用者属性が、事業領域「エレベーター」および機種「β機種/主担当」である場合を例として説明する。ここで、「α機種」および「β機種」は事業領域「エレベーター」の機種であるとする。利用者属性の事業領域「エレベーター」と、資料属性の事業領域「エレベーター」および機種「β機種」の組合せから換算される属性点数は、それぞれ1および0である。利用者属性の機種「β機種/主担当」と、資料属性の事業領域「エレベーター」および機種「β機種」の組合せから換算される属性点数は、それぞれ5および200である。すなわち、この場合に、資料属性および利用者属性から換算される属性点数はそれぞれ1、0、5および200である。 For example, the case where the material attribute is the business area "elevator" and the model "β model" and the user attribute of the user is the business area "elevator" and the model "β model / main charge" will be described as an example. .. Here, it is assumed that the "α model" and the "β model" are the models of the business area "elevator". The attribute points converted from the combination of the user attribute business area "elevator" and the material attribute business area "elevator" and the model "β model" are 1 and 0, respectively. The attribute points converted from the combination of the user attribute model "β model / main charge" and the material attribute business area "elevator" and the model "β model" are 5 and 200, respectively. That is, in this case, the attribute points converted from the material attribute and the user attribute are 1, 0, 5 and 200, respectively.

図6および図7の点数表に基づいて、信頼度設定部27による信頼度の設定は、例えば次のように行われる。この例において、資料属性は、事業領域「エレベーター」および機種「β機種」である。また、利用者の利用者属性は、技術全般「1級」、b作業「2級」、特記事項「熟練技術者」、事業領域「エレベーター」および機種「β機種/主担当」である。このとき、資料属性および利用者属性から換算される属性点数は、3、0および10ならびに1、0、5および200である。信頼度設定部27は、属性点数の総和を信頼度の数値として設定する。すなわち、この例において、信頼度は、3、0および10ならびに1、0、5および200の総和である219に設定される。 Based on the score tables of FIGS. 6 and 7, the reliability is set by the reliability setting unit 27, for example, as follows. In this example, the material attributes are the business area "elevator" and the model "β model". In addition, the user attributes of the user are general technology "1st grade", b work "2nd grade", special notes "skilled engineer", business area "elevator" and model "β model / main charge". At this time, the attribute points converted from the material attribute and the user attribute are 3, 0 and 10 and 1, 0, 5 and 200. The reliability setting unit 27 sets the total of the attribute points as the numerical value of the reliability. That is, in this example, the reliability is set to 219, which is the sum of 3, 0 and 10 and 1, 0, 5 and 200.

優先度設定部28による優先度の設定は、例えば次のように行われる。優先度設定部28は、信頼度設定部27と同様に属性点数の総和を算出する。優先度設定部28は、コメントに対する評価の評価データの各々から、基礎点数を算出する。ここで、複数の評価項目の値がYesである場合に、優先度設定部は、当該複数の評価項目についての基礎点数の和を算出する。優先度設定部28は、算出された基礎点数の各々に、評価を行った利用者の利用者属性および資料属性に基づいて算出された属性点数の総和を重みとして重みつき総和を算出する。優先度設定部28は、算出された重みつき総和を優先度の数値として設定する。 The priority setting by the priority setting unit 28 is performed as follows, for example. The priority setting unit 28 calculates the total number of attribute points in the same manner as the reliability setting unit 27. The priority setting unit 28 calculates the basic score from each of the evaluation data of the evaluation for the comment. Here, when the values of the plurality of evaluation items are Yes, the priority setting unit calculates the sum of the basic scores for the plurality of evaluation items. The priority setting unit 28 calculates a weighted sum for each of the calculated basic scores, with the sum of the attribute scores calculated based on the user attribute and the material attribute of the evaluated user as a weight. The priority setting unit 28 sets the calculated sum of weights as a numerical value of priority.

続いて、図8を用いて資料コメント共有システム1の機能を説明する。
図8は、実施の形態1に係る表示装置の表示の例を示す図である。
Subsequently, the function of the material comment sharing system 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a diagram showing an example of display of the display device according to the first embodiment.

資料コメント共有装置2は、利用者が利用を開始する際に利用者番号の入力を受け付ける。資料コメント共有装置2は、受け付けた利用者番号に基づいて利用者を識別する。 The document comment sharing device 2 accepts the input of the user number when the user starts using it. The document comment sharing device 2 identifies the user based on the received user number.

入力部22は、表示する資料を指定する利用者の操作を端末機器から受け付ける。入力部22に当該操作が入力されたときに、制御部29は、指定された資料の資料データを資料記憶部21から取得する。 The input unit 22 receives the operation of the user who specifies the material to be displayed from the terminal device. When the operation is input to the input unit 22, the control unit 29 acquires the material data of the designated material from the material storage unit 21.

制御部29は、利用者から入力される操作に基づいて、資料の表示位置を判定する。ここで、利用者から入力される操作は、例えばマウスなどによるスクロール、スワイプまたはハイパーリンクのクリックもしくはタップなどである。利用者から操作が入力されない場合に、制御部29は、現在表示されている位置を表示位置として判定する。資料が現在表示されていない場合に、制御部29は、例えば資料の開始位置を表示位置として判定する。開始位置は、例えば資料の最初のページまたは段落などである。 The control unit 29 determines the display position of the material based on the operation input from the user. Here, the operation input from the user is, for example, scrolling with a mouse or the like, swiping, or clicking or tapping a hyperlink. When no operation is input from the user, the control unit 29 determines the currently displayed position as the display position. When the material is not currently displayed, the control unit 29 determines, for example, the start position of the material as the display position. The starting position is, for example, the first page or paragraph of the material.

制御部29は、取得した資料データの資料番号に基づいて、指定された資料に対するコメントのコメントデータをコメント記憶部24から取得する。制御部29は、取得したコメントデータを、予め定められた閾値より高い信頼度が設定されているコメントのコメントデータに絞り込む。ここで、制御部29は、信頼度による絞り込みにおいて、利用者自身が作成したコメントのコメントデータを絞り込まれた結果に含める。制御部29は、絞り込まれたコメントデータを、表示位置として判定された位置との間の距離が予め定められた距離より短い位置に対して作成されたコメントのコメントデータにさらに絞り込む。ここで、2つの位置の間の距離は、例えば当該2つの位置の間のページまたは段落の数である。あるいは、2つの位置の各々が座標である場合に、2つの位置の間の距離は、例えば当該2つの位置の間のユークリッド距離である。 The control unit 29 acquires the comment data of the comment for the designated material from the comment storage unit 24 based on the material number of the acquired material data. The control unit 29 narrows down the acquired comment data to the comment data of the comment for which the reliability higher than the predetermined threshold value is set. Here, the control unit 29 includes the comment data of the comment created by the user himself / herself in the narrowing down result in the narrowing down by the reliability. The control unit 29 further narrows down the narrowed down comment data to the comment data of the comment created for the position where the distance between the narrowed down comment data and the position determined as the display position is shorter than the predetermined distance. Here, the distance between two positions is, for example, the number of pages or paragraphs between the two positions. Alternatively, if each of the two positions is a coordinate, the distance between the two positions is, for example, the Euclidean distance between the two positions.

制御部29は、絞り込まれたコメントデータを、コメントに設定されている優先度に基づいて並べ替える。ここで、制御部29は、利用者自身が作成したコメントのコメントデータを、優先度によらずに上位に並べ替える。 The control unit 29 sorts the narrowed down comment data based on the priority set in the comment. Here, the control unit 29 sorts the comment data of the comment created by the user himself / herself into higher rank regardless of the priority.

制御部29は、並べ替えられたコメントデータの各々に対して作成者データおよび表示方法データを生成する。制御部29は、コメントデータの利用者番号に基づいて、利用者属性データおよびその他の利用者に関するデータを取得する。利用者に関するデータは、例えば利用者の氏名を含む。制御部29は、取得したデータに基づいて作成者データを生成する。制御部29は、例えば、コメントデータの優先度の順に表示順を指定する表示方法データを生成する。制御部29は、取得した資料データ、並べ替えられたコメントデータの各々ならびに当該コメントデータの各々に対応する作成者データおよび表示方法データから、表示データを生成する。制御部29は、生成した表示データを端末機器に出力部25を通じて出力する。 The control unit 29 generates creator data and display method data for each of the sorted comment data. The control unit 29 acquires user attribute data and other data related to the user based on the user number of the comment data. The data about the user includes, for example, the user's name. The control unit 29 generates creator data based on the acquired data. The control unit 29 generates, for example, display method data that specifies a display order in the order of priority of comment data. The control unit 29 generates display data from the acquired material data, each of the sorted comment data, and the creator data and the display method data corresponding to each of the comment data. The control unit 29 outputs the generated display data to the terminal device through the output unit 25.

端末機器の表示装置は、入力された表示データに基づいて、資料の内容およびコメントの内容を表示する。表示装置は、例えば資料の内容およびコメントの内容を表示するウィンドウW1と、表示データに含まれるコメントデータの各々を示すウィンドウW2と、を表示する。 The display device of the terminal device displays the content of the material and the content of the comment based on the input display data. The display device displays, for example, a window W1 for displaying the contents of the material and the contents of the comment, and a window W2 for showing each of the comment data included in the display data.

表示装置は、コメントリストをウィンドウW2に表示する。コメントリストの項目の各々は、表示データに含まれるコメントデータの各々に対応する。コメントリストの項目の各々は、表示方法データによって指定される表示順に基づいて表示される。表示装置は、コメントリストの項目として、当該項目が対応するコメントデータに含まれる情報および当該情報から導出される情報を表示する。表示装置は、例えば、コメントリストの項目として、コメントのタグ、コメントの作成時刻ならびにコメントを作成した利用者の利用者番号、氏名、所属および連絡先をウィンドウW2に表示する。図8の例において、コメントリストの項目として項目I1、項目I2および項目I3が表示されている。 The display device displays the comment list in the window W2. Each of the items in the comment list corresponds to each of the comment data included in the display data. Each of the items in the comment list is displayed based on the display order specified by the display method data. The display device displays the information included in the comment data to which the item corresponds and the information derived from the information as the item of the comment list. The display device displays, for example, a comment tag, a comment creation time, and a user number, name, affiliation, and contact information of the user who created the comment in the window W2 as items of the comment list. In the example of FIG. 8, items I1, item I2, and item I3 are displayed as items in the comment list.

表示装置は、判定された表示位置の資料の内容をウィンドウW1に表示する。端末機器は、ウィンドウW2に表示されるコメントリストの項目のいずれかを選択する利用者の操作を受け付ける。表示装置は、利用者に選択された項目が対応するコメントデータのコメントのコメント内容C1を、ウィンドウW1に表示されている資料の内容に重ねて表示する。図8の例において、資料の内容として段落P1、段落P2、段落P3および図F1が表示されている。この例において、段落P2に対して作成されたコメントのコメント内容C1が表示されている。 The display device displays the contents of the material at the determined display position in the window W1. The terminal device accepts the user's operation of selecting any of the items in the comment list displayed in the window W2. The display device displays the comment content C1 of the comment of the comment data corresponding to the item selected by the user overlaid on the content of the material displayed in the window W1. In the example of FIG. 8, paragraph P1, paragraph P2, paragraph P3 and FIG. F1 are displayed as the contents of the material. In this example, the comment content C1 of the comment created for the paragraph P2 is displayed.

入力部22は、表示装置に表示されている資料に対してコメントを作成する利用者の操作を端末機器から受け付ける。入力部22に当該操作が入力されたときに、制御部29は、重複しないコメント番号を取得する。制御部29は、表示されている資料の資料番号を取得する。制御部29は、コメントを作成した利用者の利用者番号を取得する。制御部29は、現在の時刻を作成時刻として取得する。制御部29は、利用者の操作によって指定された資料の中の位置を、コメント位置として取得する。資料の中の位置は、例えばクリックまたはタップなどによって指定される。制御部29は、利用者によって入力された内容をコメント内容として取得する。制御部29は、利用者によって入力されたタグを取得する。信頼度設定部27は、取得した資料番号および利用者番号に基づいて、コメントの信頼度を設定する。制御部29は、信頼度設定部27が設定した信頼度を取得する。優先度設定部28は、予め定められた初期値にコメントの優先度を設定する。制御部29は、優先度設定部28が設定した優先度を取得する。制御部29は、取得したコメント番号、利用者番号、作成時刻、コメント内容、タグ、信頼度および優先度に基づいてコメントデータを作成する。コメント記憶部24は、作成されたコメントデータを記憶する。 The input unit 22 receives from the terminal device the operation of the user who creates a comment on the material displayed on the display device. When the operation is input to the input unit 22, the control unit 29 acquires a unique comment number. The control unit 29 acquires the material number of the displayed material. The control unit 29 acquires the user number of the user who created the comment. The control unit 29 acquires the current time as the creation time. The control unit 29 acquires a position in the material designated by the user's operation as a comment position. The position in the material is specified, for example, by clicking or tapping. The control unit 29 acquires the content input by the user as the comment content. The control unit 29 acquires the tag input by the user. The reliability setting unit 27 sets the reliability of the comment based on the acquired material number and user number. The control unit 29 acquires the reliability set by the reliability setting unit 27. The priority setting unit 28 sets the priority of the comment to a predetermined initial value. The control unit 29 acquires the priority set by the priority setting unit 28. The control unit 29 creates comment data based on the acquired comment number, user number, creation time, comment content, tag, reliability, and priority. The comment storage unit 24 stores the created comment data.

入力部22は、表示装置に表示されているコメントに対して評価を作成する利用者の操作を端末機器から受け付ける。入力部22に当該操作が入力されたときに、制御部29は、重複しない評価番号を取得する。制御部29は、評価を作成した利用者の利用者番号を取得する。制御部29は、評価が作成されたコメントのコメント番号を取得する。制御部29は、現在の時刻を評価時刻として取得する。制御部29は、取得した評価番号、利用者番号、コメント番号、評価内容、評価時刻に基づいて評価データを作成する。評価記憶部26は、作成された評価データを記憶する。評価データが生成されるときに、優先度設定部28は、コメント記憶部24が記憶するコメントデータの各々について、コメントの優先度を更新する。 The input unit 22 receives from the terminal device the operation of the user who creates an evaluation for the comment displayed on the display device. When the operation is input to the input unit 22, the control unit 29 acquires a unique evaluation number. The control unit 29 acquires the user number of the user who created the evaluation. The control unit 29 acquires the comment number of the comment for which the evaluation was created. The control unit 29 acquires the current time as the evaluation time. The control unit 29 creates evaluation data based on the acquired evaluation number, user number, comment number, evaluation content, and evaluation time. The evaluation storage unit 26 stores the created evaluation data. When the evaluation data is generated, the priority setting unit 28 updates the priority of the comment for each of the comment data stored in the comment storage unit 24.

続いて、図9を用いて資料コメント共有装置2の動作を説明する。
図9は、実施の形態1に係る資料コメント共有装置の動作の例を示すフローチャートである。
Subsequently, the operation of the material comment sharing device 2 will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the material comment sharing device according to the first embodiment.

ステップS01において、入力部22は、表示する資料を指定する操作を受け付ける。その後、制御部29は、指定された資料の資料データを資料記憶部21から取得する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS02に進む。 In step S01, the input unit 22 accepts an operation of designating the material to be displayed. After that, the control unit 29 acquires the material data of the designated material from the material storage unit 21. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S02.

ステップS02において、制御部29は、表示位置を判定する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS03に進む。 In step S02, the control unit 29 determines the display position. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S03.

ステップS03において、制御部29は、指定された資料に対して作成されたコメントのコメントデータをコメント記憶部24から検索する。その後、制御部29は、検索したコメントデータを、表示位置および信頼度に基づいて絞り込む。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS04に進む。 In step S03, the control unit 29 searches the comment storage unit 24 for the comment data of the comment created for the designated material. After that, the control unit 29 narrows down the searched comment data based on the display position and the reliability. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S04.

ステップS04において、制御部29は、絞り込まれたコメントデータを優先度に基づいて並べ替える。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS05に進む。 In step S04, the control unit 29 sorts the narrowed down comment data based on the priority. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S05.

ステップS05において、制御部29は、表示データを生成する。その後、出力部25は、表示データを出力する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS06に進む。 In step S05, the control unit 29 generates display data. After that, the output unit 25 outputs the display data. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S06.

ステップS06において、制御部29は、コメントを作成する操作が入力部22に入力されたかを判定する。判定結果がYesの場合に、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS07に進む。判定結果がNoの場合に、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS08に進む。 In step S06, the control unit 29 determines whether the operation for creating a comment has been input to the input unit 22. When the determination result is Yes, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S07. When the determination result is No, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S08.

ステップS07において、制御部29は、入力部22が受け付けた入力、および信頼度設定部27が設定した信頼度および優先度設定部28が設定した優先度に基づいて、コメントデータを生成する。その後、コメント記憶部24は、生成されたコメントデータを記憶する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS08に進む。 In step S07, the control unit 29 generates comment data based on the input received by the input unit 22, the reliability set by the reliability setting unit 27, and the priority set by the priority setting unit 28. After that, the comment storage unit 24 stores the generated comment data. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S08.

ステップS08において、制御部29は、評価を作成する操作が入力部22に入力されたかを判定する。判定結果がYesの場合に、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS09に進む。判定結果がNoの場合に、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS02に進む。 In step S08, the control unit 29 determines whether the operation for creating the evaluation has been input to the input unit 22. When the determination result is Yes, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S09. When the determination result is No, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S02.

ステップS09において、制御部29は、入力部22が受け付けた入力に基づいて、評価データを生成する。その後、評価記憶部26は、生成された評価データを記憶する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS10に進む。 In step S09, the control unit 29 generates evaluation data based on the input received by the input unit 22. After that, the evaluation storage unit 26 stores the generated evaluation data. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S10.

ステップS10において、制御部29は、優先度設定部28が設定した優先度に基づいて、コメントデータの優先度を更新する。その後、資料コメント共有装置2の動作は、ステップS02に進む。 In step S10, the control unit 29 updates the priority of the comment data based on the priority set by the priority setting unit 28. After that, the operation of the material comment sharing device 2 proceeds to step S02.

以上に説明したように、実施の形態1に係る資料コメント共有装置2は、資料記憶部21と、入力部22と、コメント記憶部24と、利用者属性記憶部23と、信頼度設定部27と、出力部25と、を備える。資料記憶部21は、資料の内容を含む資料データを記憶する。入力部22は、資料の付加情報として作成されるコメントの入力を受け付ける。コメント記憶部24は、入力部22に入力されるコメントのコメントデータを記憶する。利用者属性記憶部23は、利用者が所属する組織によって予め定められた利用者属性の利用者属性データを記憶する。信頼度設定部27は、入力部22からコメントを入力した利用者について利用者属性記憶部23が記憶しているデータの利用者属性に基づいて、当該コメントの信頼度を設定する。出力部25は、入力されるデータの内容を表示する表示装置に利用者からの操作に基づいて指定される資料の内容を含むデータを出力する。出力部25は、資料を指定する操作を行った利用者の他の利用者によって当該資料に対して作成されたコメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて表示装置に出力する。 As described above, the material comment sharing device 2 according to the first embodiment includes the material storage unit 21, the input unit 22, the comment storage unit 24, the user attribute storage unit 23, and the reliability setting unit 27. And an output unit 25. The material storage unit 21 stores material data including the contents of the material. The input unit 22 accepts input of a comment created as additional information of the material. The comment storage unit 24 stores the comment data of the comment input to the input unit 22. The user attribute storage unit 23 stores user attribute data of user attributes predetermined by the organization to which the user belongs. The reliability setting unit 27 sets the reliability of the comment based on the user attribute of the data stored in the user attribute storage unit 23 for the user who input the comment from the input unit 22. The output unit 25 outputs data including the contents of the material designated based on the operation from the user to the display device displaying the contents of the input data. The output unit 25 outputs the data of the comment created for the material by another user of the user who has performed the operation of designating the material to the display device based on the reliability of the comment.

ここで、利用者属性は、利用者が所属する組織によって、利用者自身の経験、知識または技量などに基づいて予め定められる。このため、利用者属性の設定は、利用者個人の恣意的な判断の影響を受けにくい。これにより、信頼度設定部27は、資料の付加情報として作成されるコメントの信頼度を正確に設定できる。したがって、利用者は、資料コメント共有装置2によって、資料の付加情報として作成される信頼度の高いコメントを共有できる。 Here, the user attribute is predetermined by the organization to which the user belongs based on the user's own experience, knowledge, skill, and the like. Therefore, the setting of the user attribute is not easily affected by the arbitrary judgment of the individual user. As a result, the reliability setting unit 27 can accurately set the reliability of the comment created as additional information of the material. Therefore, the user can share a highly reliable comment created as additional information of the material by the material comment sharing device 2.

また、他の利用者によって作成されたコメントの信頼度が予め定められた閾値より低い場合に、出力部25は、当該コメントのデータを表示装置に出力しない。 Further, when the reliability of the comment created by another user is lower than the predetermined threshold value, the output unit 25 does not output the data of the comment to the display device.

表示装置は、他の利用者によって作成された信頼度が低いコメントを表示しない。これにより、資料コメント共有装置2は、信頼度が低いコメントが参照されることによって利用者が作業の方法を誤ることを防ぐ。このため、作業の品質が向上する。 The display device does not display unreliable comments created by other users. As a result, the material comment sharing device 2 prevents the user from making a mistake in the work method by referring to a comment having low reliability. Therefore, the quality of work is improved.

また、利用者属性記憶部23は、利用者属性のデータとして利用者の技術水準を表すデータを記憶する。信頼度設定部27は、コメントを作成した利用者の技術水準が高いほど、当該コメントの信頼度を高く設定する。 Further, the user attribute storage unit 23 stores data representing the technical level of the user as user attribute data. The reliability setting unit 27 sets the reliability of the comment higher as the technical level of the user who created the comment is higher.

これにより、利用者は、高い技術水準をもつ利用者が作成した信頼度の高いコメントを共有できる。 This allows users to share highly reliable comments created by users with a high level of technology.

また、資料記憶部21は、資料に対して予め定められた資料属性のデータを記憶する。信頼度設定部27は、コメントを作成した利用者の利用者属性および当該コメントが作成された資料の資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの信頼度を設定する。 Further, the material storage unit 21 stores data of material attributes predetermined for the material. The reliability setting unit 27 sets the reliability of the comment based on the combination of the user attribute of the user who created the comment and the material attribute of the material in which the comment was created.

これにより、信頼度設定部27は、利用者の経験、知識または技量などと資料との関係に基づいて、より正確に信頼度を設定できる。 As a result, the reliability setting unit 27 can set the reliability more accurately based on the relationship between the material and the user's experience, knowledge, skill, and the like.

また、利用者属性記憶部23は、利用者属性のデータとして利用者が担当する分野を表すデータを記憶する。資料記憶部21は、資料属性のデータとして資料に対応する分野を表すデータを記憶する。信頼度設定部27は、資料に対応する分野と同じ分野を担当する利用者が作成したコメントの信頼度を、当該分野を担当しない他の利用者が作成したコメントの信頼度以上に設定する。 Further, the user attribute storage unit 23 stores data representing a field in which the user is in charge as user attribute data. The material storage unit 21 stores data representing a field corresponding to the material as data of the material attribute. The reliability setting unit 27 sets the reliability of comments created by a user who is in charge of the same field as the field corresponding to the material to be higher than the reliability of comments created by other users who are not in charge of the field.

これにより、信頼度設定部27は、利用者の専門的な経験、知識または技量などと資料との関係に基づいて、より正確に信頼度を設定できる。 As a result, the reliability setting unit 27 can set the reliability more accurately based on the relationship between the material and the professional experience, knowledge, skill, etc. of the user.

また、資料コメント共有装置2は、優先度設定部28を備える。優先度設定部28は、コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価に基づいて、当該コメントの優先度を設定する。出力部25は、コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて表示装置に出力する。 Further, the material comment sharing device 2 includes a priority setting unit 28. The priority setting unit 28 sets the priority of the comment based on the evaluation of the comment by the user who has viewed the comment. The output unit 25 outputs the comment data and the data for designating the display method according to the priority of the comment together to the display device.

利用者は、信頼度が高いコメントのうち、評価が高いコメントを判別できる。これにより、利用者は、評価が高いコメントを効率よく共有できる。 The user can discriminate a comment with a high evaluation from the comments with a high reliability. This allows users to efficiently share highly rated comments.

また、優先度設定部28は、コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価および当該利用者の利用者属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する。出力部25は、コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて表示装置に出力する。 In addition, the priority setting unit 28 sets the priority of the comment based on the evaluation of the comment by the user who viewed the comment and the combination of the user attributes of the user. The output unit 25 outputs the comment data and the data for designating the display method according to the priority of the comment together to the display device.

優先度設定部28は、利用者の経験、知識または技量などに基づいて、コメントに対する評価の高さをより正確に求められる。これにより、優先度設定部28は、より正確に優先度を設定できる。 The priority setting unit 28 is required to more accurately evaluate the comment based on the user's experience, knowledge, skill, and the like. As a result, the priority setting unit 28 can set the priority more accurately.

また、優先度設定部28は、コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価、当該利用者の利用者属性および当該コメントが作成された資料の資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する。出力部25は、コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて表示装置に出力する。 In addition, the priority setting unit 28 gives priority to the comment based on the evaluation of the comment by the user who viewed the comment, the user attribute of the user, and the material attribute of the material in which the comment was created. Set the degree. The output unit 25 outputs the comment data and the data for designating the display method according to the priority of the comment together to the display device.

優先度設定部28は、利用者の専門的な経験、知識または技量などに基づいて、コメントに対する評価の高さをより正確に求められる。これにより、優先度設定部28は、より正確に優先度を設定できる。 The priority setting unit 28 is required to more accurately evaluate the comment based on the user's professional experience, knowledge, skill, and the like. As a result, the priority setting unit 28 can set the priority more accurately.

また、コメント記憶部24は、コメントのデータとして、資料のコメントが作成された位置を表すデータを当該資料の版の改訂に追従する形式で記憶する。 Further, the comment storage unit 24 stores the data representing the position where the comment of the material is created as the comment data in a format following the revision of the version of the material.

これにより、資料の版が改訂された場合においても、利用者は、信頼度の高いコメントを引き続き利用できる。また、資料の付加情報として作成される覚書などのコメントの散逸が防がれる。 This allows users to continue to use reliable comments even if the version of the material is revised. In addition, the dissipation of comments such as memorandums created as additional information of materials can be prevented.

また、出力部25は、コメントのデータおよび当該コメントを作成した利用者の連絡先を表すデータをあわせて表示装置に出力する。 Further, the output unit 25 outputs the comment data and the data representing the contact information of the user who created the comment together to the display device.

これにより、利用者は、信頼度の高いコメントの内容について、詳細な情報を作成者に容易に問い合わせられる。 As a result, the user can easily inquire the creator of detailed information about the content of the highly reliable comment.

なお、資料コメント共有装置2は、利用者によって入力される手書き入力データを、例えば手書き文字認識などの方法によってテキストデータに変換してもよい。資料コメント共有装置2は、利用者によって入力されるテキストデータから、例えば自然言語処理などの方法によって、内容の抽出または分析をおこなってもよい。資料コメント共有装置2は、抽出された内容などに基づいて生成したタグをコメントデータに含めてもよい。 The material comment sharing device 2 may convert the handwritten input data input by the user into text data by a method such as handwritten character recognition. The material comment sharing device 2 may extract or analyze the content from the text data input by the user by a method such as natural language processing. The material comment sharing device 2 may include a tag generated based on the extracted contents or the like in the comment data.

制御部29は、表示データを生成する際に、信頼度が予め定められた閾値より高く、かつ、優先度が予め定められた閾値より低いコメントのコメントデータを除いてもよい。これにより、資料コメント共有システム1は、高い技術水準を持つ利用者によって作成された誤記のコメントなどが共有されることを防ぐ。信頼度または優先度の閾値は、利用者によって調整可能であってもよい。 When generating the display data, the control unit 29 may exclude comment data of comments having a reliability higher than a predetermined threshold value and a priority lower than a predetermined threshold value. As a result, the material comment sharing system 1 prevents sharing of erroneous comments created by users having a high technical level. The confidence or priority threshold may be user adjustable.

制御部29は、利用者の連絡先を表示データに含めなくてもよい。 The control unit 29 does not have to include the user's contact information in the display data.

属性点数は、いずれかの事業領域の代表である利用者の技術水準が高いものとして値が割り当てられてもよい。属性点数は、いずれかの機種の主担当または副担当である利用者の技術水準が高いものとして値が割り当てられてもよい。 The attribute score may be assigned as a value assuming that the technical level of the user who is the representative of any business area is high. The attribute score may be assigned a value assuming that the user who is in charge of the main or sub-charge of any model has a high technical level.

属性点数は、資料属性の分野と利用者属性の分野とが対応していない組合せに0でない値が割り当てられてもよい。例えば、利用者属性が事業領域「エレベーター/代表」である利用者は、エレベーターの個別の機種に対しての知識も相当にあると考えられる。このとき、属性点数は、資料属性「α機種」および「β機種」との組合せに0でない値が割り当てられてもよい。また、利用者属性が機種「α機種/主担当」である利用者は、エレベーター全般に対しての知識も相当にあると考えられる。このとき、属性点数は、資料属性「エレベーター」との組合せに0でない値が割り当てられてもよい。 As the attribute score, a non-zero value may be assigned to a combination in which the field of the material attribute and the field of the user attribute do not correspond. For example, a user whose user attribute is the business area "elevator / representative" is considered to have considerable knowledge of individual elevator models. At this time, as the attribute score, a non-zero value may be assigned to the combination with the material attributes "α model" and "β model". In addition, it is considered that the user whose user attribute is the model "α model / main person in charge" has considerable knowledge of the elevator in general. At this time, as the attribute score, a value other than 0 may be assigned to the combination with the material attribute "elevator".

あるいは、属性点数は、資料属性の分野と利用者属性の分野とが対応していない組合せに一律に0が割り当てられてもよい。これにより、属性点数の総和の算出が容易になる。 Alternatively, the attribute score may be uniformly assigned to 0 for combinations in which the field of the material attribute and the field of the user attribute do not correspond to each other. This makes it easy to calculate the total number of attribute points.

信頼度設定部27および優先度設定部28は、互いに独立に属性点数を算出してもよい。 The reliability setting unit 27 and the priority setting unit 28 may calculate the attribute points independently of each other.

信頼度設定部27は、信頼度の設定において、資料属性を用いなくてもよい。優先度設定部28は、優先度の設定において、資料属性を用いなくてもよい。優先度設定部28は、優先度の設定において、利用者属性を用いなくてもよい。これにより、信頼度または優先度の算出が容易になる。 The reliability setting unit 27 does not have to use the material attribute in setting the reliability. The priority setting unit 28 does not have to use the material attribute in setting the priority. The priority setting unit 28 does not have to use the user attribute in setting the priority. This facilitates the calculation of reliability or priority.

信頼度設定部27および優先度設定部28は、利用者属性の所属、勤続年数、役職などの属性に基づいて属性点数を算出してもよい。 The reliability setting unit 27 and the priority setting unit 28 may calculate the attribute score based on the attributes such as the affiliation, years of service, and job title of the user attribute.

信頼度設定部27は、コメントが作成されてから経過した時間によって信頼度の値を変化させてもよい。信頼度設定部27は、コメントが作成された時点における利用者属性に基づいて信頼度を算出してもよい。 The reliability setting unit 27 may change the reliability value depending on the time elapsed since the comment was created. The reliability setting unit 27 may calculate the reliability based on the user attribute at the time when the comment is created.

優先度設定部28は、評価が行われてから経過した時間によって優先度の値を変化させてもよい。優先度設定部28は、コメントが作成された時点における利用者属性に基づいて優先度を算出してもよい。 The priority setting unit 28 may change the priority value depending on the time elapsed since the evaluation was performed. The priority setting unit 28 may calculate the priority based on the user attribute at the time when the comment is created.

信頼度設定部27および優先度設定部28は、属性点数の総和に代えて、属性点数に1を加えた数値の総乗を用いてもよい。信頼度設定部27および優先度設定部28は、属性点数の総和に代えて、属性点数を引数とする単調非減少な関数の値を用いてもよい。 The reliability setting unit 27 and the priority setting unit 28 may use the total product of the numerical values obtained by adding 1 to the attribute points instead of the total of the attribute points. The reliability setting unit 27 and the priority setting unit 28 may use the value of a monotonically non-decreasing function having the attribute score as an argument instead of the sum of the attribute scores.

優先度は、信頼度の数値に加算される正または負の数値であってもよい。このとき、出力部25は、信頼度に優先度を加算した値に基づいてコメントデータを出力してもよい。制御部29は、信頼度に優先度を加算した値に応じて表示方法データを生成してもよい。 The priority may be a positive or negative number that is added to the confidence number. At this time, the output unit 25 may output comment data based on the value obtained by adding the priority to the reliability. The control unit 29 may generate display method data according to a value obtained by adding priority to reliability.

コメントの評価は、利用者全員によって可能であってもよい。コメントの評価は、予め定められた評価者のみによって可能であってもよい。コメントの評価は、当該コメントを作成した利用者を除いて可能であってもよい。 Evaluation of comments may be possible by all users. Evaluation of comments may be possible only by a predetermined evaluator. The evaluation of the comment may be possible except for the user who created the comment.

優先度または信頼度が高いコメントは、資料を管理する管理者によって検索可能であってもよい。これにより、資料の版の改訂において、優先度または信頼度が高いコメントの内容を資料自身に容易に反映できる。このため、管理者は、効率的に資料の品質を高めることができる。 Comments with high priority or reliability may be searchable by the administrator who manages the material. This makes it possible to easily reflect the content of comments with high priority or reliability in the material itself when revising the version of the material. Therefore, the manager can efficiently improve the quality of the material.

コメントに対する評価は、コメントごとに出力可能であってもよい。これにより、作成されたコメントの品質を判定できる。資料の管理者などは、例えば品質の高いコメントを作成した利用者に対して報酬を与えることによって、作成されるコメントの品質を高めることができる。 The evaluation for the comment may be output for each comment. This makes it possible to determine the quality of the created comment. The manager of the material can improve the quality of the created comment by, for example, rewarding the user who created the high-quality comment.

続いて、図10を用いて資料コメント共有装置2のハードウェア構成の例について説明する。
図10は、実施の形態1に係る資料コメント共有装置の主要部のハードウェア構成を示す図である。
Subsequently, an example of the hardware configuration of the material comment sharing device 2 will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a diagram showing a hardware configuration of a main part of the material comment sharing device according to the first embodiment.

資料コメント共有装置2の各機能は、処理回路により実現し得る。処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ2bと少なくとも1つのメモリ2cとを備える。処理回路は、プロセッサ2bおよびメモリ2cと共に、或いはそれらの代用として、少なくとも1つの専用のハードウェア2aを備えてもよい。 Each function of the document comment sharing device 2 can be realized by a processing circuit. The processing circuit comprises at least one processor 2b and at least one memory 2c. The processing circuit may include at least one dedicated hardware 2a with or as a substitute for the processor 2b and the memory 2c.

処理回路がプロセッサ2bとメモリ2cとを備える場合、資料コメント共有装置2の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。そのプログラムはメモリ2cに格納される。プロセッサ2bは、メモリ2cに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、資料コメント共有装置2の各機能を実現する。 When the processing circuit includes the processor 2b and the memory 2c, each function of the material comment sharing device 2 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. At least one of the software and firmware is written as a program. The program is stored in the memory 2c. The processor 2b realizes each function of the material comment sharing device 2 by reading and executing the program stored in the memory 2c.

プロセッサ2bは、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。メモリ2cは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等により構成される。 The processor 2b is also referred to as a CPU (Central Processing Unit), a processing device, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, and a DSP. The memory 2c is composed of, for example, a non-volatile or volatile semiconductor memory such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, EEPROM, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, or the like.

処理回路が専用のハードウェア2aを備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。 When the processing circuit includes dedicated hardware 2a, the processing circuit is realized by, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.

資料コメント共有装置2の各機能は、それぞれ処理回路で実現することができる。あるいは、資料コメント共有装置2の各機能は、まとめて処理回路で実現することもできる。資料コメント共有装置2の各機能について、一部を専用のハードウェア2aで実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。このように、処理回路は、ハードウェア2a、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで資料コメント共有装置2の各機能を実現する。 Each function of the document comment sharing device 2 can be realized by a processing circuit. Alternatively, each function of the material comment sharing device 2 can be collectively realized by a processing circuit. Document comment For each function of the sharing device 2, a part may be realized by the dedicated hardware 2a, and the other part may be realized by software or firmware. As described above, the processing circuit realizes each function of the material comment sharing device 2 by the hardware 2a, the software, the firmware, or a combination thereof.

1 資料コメント共有システム、 2 資料コメント共有装置、 21 資料記憶部、 22 入力部、 23 利用者属性記憶部、 24 コメント記憶部、 25 出力部、 26 評価記憶部、 27 信頼度設定部、 28 優先度設定部、 29 制御部、 2a ハードウェア、 2b プロセッサ、 2c メモリ、 3 タブレットPC、 4 デスクトップPC、 5 ラップトップPC、 6 スマートフォン、 7 タッチパネル、 8 タッチペン、 9 画面、 10 画面、 11 タッチパネル、 12 ネットワーク 1 Material comment sharing system, 2 Material comment sharing device, 21 Material storage unit, 22 Input unit, 23 User attribute storage unit, 24 Comment storage unit, 25 Output unit, 26 Evaluation storage unit, 27 Reliability setting unit, 28 Priority Degree setting unit, 29 control unit, 2a hardware, 2b processor, 2c memory, 3 tablet PC, 4 desktop PC, 5 laptop PC, 6 smartphone, 7 touch panel, 8 touch pen, 9 screen, 10 screen, 11 touch panel, 12 network

Claims (8)

資料の内容を含むデータを記憶する資料記憶部と、
前記資料の付加情報として作成されるコメントの入力を受け付ける入力部と、
前記入力部に入力されるコメントのデータを記憶するコメント記憶部と、
利用者が所属する組織によって予め定められた利用者属性のデータを記憶する利用者属性記憶部と、
前記入力部からコメントを入力した利用者について前記利用者属性記憶部が記憶しているデータの利用者属性に基づいて、当該コメントの信頼度を設定する信頼度設定部と、
入力されるデータの内容を表示する表示装置に前記利用者からの操作に基づいて指定される資料の内容を含むデータを出力し、他の利用者によって当該資料に対して作成されたコメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて前記表示装置に出力する出力部と、
前記コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価および当該利用者の前記利用者属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する優先度設定部と、
を備え
前記出力部は、前記コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて前記表示装置に出力する
資料コメント共有装置。
A material storage unit that stores data including the contents of the material,
An input unit that accepts the input of comments created as additional information in the above materials,
A comment storage unit that stores comment data input to the input unit, and a comment storage unit.
A user attribute storage unit that stores user attribute data predetermined by the organization to which the user belongs, and a user attribute storage unit.
A reliability setting unit that sets the reliability of the comment based on the user attribute of the data stored in the user attribute storage unit for the user who input the comment from the input unit.
Data including the content of the material specified based on the operation from the user is output to the display device that displays the content of the input data, and the data of the comment created for the material by another user. Is output to the display device based on the reliability of the comment, and
A priority setting unit that sets the priority of the comment based on the evaluation of the comment by the user who viewed the comment and the combination of the user attributes of the user.
Equipped with
The output unit outputs the comment data and the data for specifying the display method according to the priority of the comment to the display device together.
Material comment sharing device.
前記資料記憶部は、前記資料に対して予め定められた資料属性のデータを記憶し、
前記信頼度設定部は、前記コメントを作成した利用者の前記利用者属性および当該コメントが作成された前記資料の前記資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの信頼度を設定する
請求項1に記載の資料コメント共有装置。
The material storage unit stores data of material attributes predetermined for the material, and stores the data.
The reliability setting unit sets the reliability of the comment based on the combination of the user attribute of the user who created the comment and the material attribute of the material in which the comment was created.
The material comment sharing device according to claim 1 .
資料の内容を含むデータ、および前記資料に対して予め定められた資料属性のデータを記憶する資料記憶部と、
前記資料の付加情報として作成されるコメントの入力を受け付ける入力部と、
前記入力部に入力されるコメントのデータを記憶するコメント記憶部と、
利用者が所属する組織によって予め定められた利用者属性のデータを記憶する利用者属性記憶部と、
前記入力部からコメントを入力した利用者について前記利用者属性記憶部が記憶しているデータの利用者属性に基づいて、当該コメントの信頼度を設定する信頼度設定部と、
入力されるデータの内容を表示する表示装置に前記利用者からの操作に基づいて指定される資料の内容を含むデータを出力し、他の利用者によって当該資料に対して作成されたコメントのデータを当該コメントの信頼度に基づいて前記表示装置に出力する出力部と、
前記コメントを閲覧した利用者による当該コメントへの評価、当該利用者の前記利用者属性および当該コメントが作成された資料の資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの優先度を設定する優先度設定部と、
を備え
前記信頼度設定部は、前記コメントを作成した利用者の前記利用者属性および当該コメントが作成された前記資料の前記資料属性の組合せに基づいて、当該コメントの信頼度を設定し、
前記出力部は、前記コメントのデータおよび当該コメントの優先度に応じた表示方法を指定するデータをあわせて前記表示装置に出力する
資料コメント共有装置。
A material storage unit that stores data including the contents of the material and data of material attributes predetermined for the material .
An input unit that accepts the input of comments created as additional information in the above materials,
A comment storage unit that stores comment data input to the input unit, and a comment storage unit.
A user attribute storage unit that stores user attribute data predetermined by the organization to which the user belongs, and a user attribute storage unit.
A reliability setting unit that sets the reliability of the comment based on the user attribute of the data stored in the user attribute storage unit for the user who input the comment from the input unit.
Data including the content of the material specified based on the operation from the user is output to the display device that displays the content of the input data, and the data of the comment created for the material by another user. Is output to the display device based on the reliability of the comment, and
Priority setting to set the priority of the comment based on the combination of the evaluation of the comment by the user who viewed the comment, the user attribute of the user, and the material attribute of the material in which the comment was created. Department and
Equipped with
The reliability setting unit sets the reliability of the comment based on the combination of the user attribute of the user who created the comment and the material attribute of the material in which the comment was created.
The output unit outputs the comment data and the data for specifying the display method according to the priority of the comment to the display device together.
Material comment sharing device.
前記利用者属性記憶部は、前記利用者属性のデータとして前記利用者が担当する分野を表すデータを記憶し、
前記資料記憶部は、前記資料属性のデータとして前記資料に対応する分野を表すデータを記憶し、
前記信頼度設定部は、前記資料に対応する分野と同じ分野を担当する利用者が作成したコメントの信頼度を、当該分野を担当しない他の利用者が作成したコメントの信頼度以上に設定する
請求項2または請求項3に記載の資料コメント共有装置。
The user attribute storage unit stores data representing the field in which the user is in charge as the user attribute data, and stores the data.
The material storage unit stores data representing a field corresponding to the material as the data of the material attribute, and stores the data.
The reliability setting unit sets the reliability of comments created by a user who is in charge of the same field as the field corresponding to the material to be higher than the reliability of comments created by other users who are not in charge of the field.
The material comment sharing device according to claim 2 or 3 .
前記出力部は、前記他の利用者によって作成されたコメントの信頼度が予め定められた閾値より低い場合に、当該コメントのデータを前記表示装置に出力しない
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の資料コメント共有装置。
The output unit does not output the data of the comment to the display device when the reliability of the comment created by the other user is lower than a predetermined threshold value.
The material comment sharing device according to any one of claims 1 to 4 .
前記利用者属性記憶部は、前記利用者属性のデータとして前記利用者の技術水準を表すデータを記憶し、
前記信頼度設定部は、前記コメントを作成した利用者の技術水準が高いほど、当該コメントの信頼度を高く設定する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の資料コメント共有装置。
The user attribute storage unit stores data representing the technical level of the user as the user attribute data, and stores the data.
The reliability setting unit sets the reliability of the comment higher as the technical level of the user who created the comment is higher.
The material comment sharing device according to any one of claims 1 to 5 .
前記コメント記憶部は、前記コメントのデータとして、前記資料の前記コメントが作成された位置を表すデータを前記資料の版の改訂に追従する形式で記憶する
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の資料コメント共有装置。
The comment storage unit stores, as the comment data, data representing the position where the comment is created in the material in a format that follows the revision of the version of the material.
The material comment sharing device according to any one of claims 1 to 6 .
前記出力部は、前記コメントのデータおよび当該コメントを作成した利用者の連絡先を表すデータをあわせて前記表示装置に出力する
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の資料コメント共有装置。
The output unit outputs the comment data and the data representing the contact information of the user who created the comment to the display device together.
The material comment sharing device according to any one of claims 1 to 7 .
JP2018103491A 2018-05-30 2018-05-30 Document comment sharing device Active JP7020298B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103491A JP7020298B2 (en) 2018-05-30 2018-05-30 Document comment sharing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103491A JP7020298B2 (en) 2018-05-30 2018-05-30 Document comment sharing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019207619A JP2019207619A (en) 2019-12-05
JP7020298B2 true JP7020298B2 (en) 2022-02-16

Family

ID=68767754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018103491A Active JP7020298B2 (en) 2018-05-30 2018-05-30 Document comment sharing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7020298B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163414A (en) 1998-11-27 2000-06-16 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for document processing
JP2003281124A (en) 2002-03-26 2003-10-03 Fujitsu Ltd Comment recording program
JP2006228133A (en) 2005-02-21 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Document management system and document storage system
JP2010231442A (en) 2009-03-26 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Information provision device
JP2012093908A (en) 2010-10-26 2012-05-17 Nec Corp Information processor, utterance promotion method and utterance promotion program
JP2019191659A (en) 2018-04-18 2019-10-31 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9769008B1 (en) * 2010-12-03 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. Annotations for content creation feedback

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163414A (en) 1998-11-27 2000-06-16 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for document processing
JP2003281124A (en) 2002-03-26 2003-10-03 Fujitsu Ltd Comment recording program
JP2006228133A (en) 2005-02-21 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Document management system and document storage system
JP2010231442A (en) 2009-03-26 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Information provision device
JP2012093908A (en) 2010-10-26 2012-05-17 Nec Corp Information processor, utterance promotion method and utterance promotion program
JP2019191659A (en) 2018-04-18 2019-10-31 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019207619A (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11194958B2 (en) Fact replacement and style consistency tool
US10606959B2 (en) Highlighting key portions of text within a document
US20180285326A1 (en) Classifying and ranking changes between document versions
US9552340B2 (en) Method and computer-readable media for comparing electronic documents
JP6671027B2 (en) Paraphrase generation method, apparatus and program
US10956790B1 (en) Graphical user interface tool for dataset analysis
US10025978B2 (en) Assigning of topical icons to documents to improve file navigation
US20210157977A1 (en) Display system, program, and storage medium
US11023721B2 (en) Document information evaluating device, document information evaluating method, and document information evaluating program
JP2014139809A (en) Shared language model
JP2010520531A (en) Integrated pinyin and image input
US20200285324A1 (en) Character inputting device, and non-transitory computer readable recording medium storing character inputting program
WO2014064803A1 (en) Document processing program, document processing device, document processing system, and document processing method
JP6653833B1 (en) Document information evaluation device, document information evaluation method, and document information evaluation program
JP2011076396A (en) Metadata setting method, metadata setting system and program
JP2005011340A (en) Method, system and program for selecting object by grouping annotations thereon, and computer readable storage medium
JP7164888B2 (en) Contract checking device and its program
JP2021086592A (en) Document information evaluation device and document information evaluation method, and document information evaluation program
JP7020298B2 (en) Document comment sharing device
JP2021128620A (en) Document information evaluation device, document information evaluation method, and document information evaluation program
CN113326355A (en) Proposal scoring method, device, computer equipment and storage medium
JP2011198285A (en) Document processing system and program
CN114174965A (en) Digital ink processing system, method and program
WO2021152809A1 (en) Document information evaluation device, document information evaluation method, and document information evaluation program
JPWO2015136692A1 (en) Electronic image document editing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350