JP7018646B2 - Tip tool - Google Patents
Tip tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018646B2 JP7018646B2 JP2017252181A JP2017252181A JP7018646B2 JP 7018646 B2 JP7018646 B2 JP 7018646B2 JP 2017252181 A JP2017252181 A JP 2017252181A JP 2017252181 A JP2017252181 A JP 2017252181A JP 7018646 B2 JP7018646 B2 JP 7018646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- press
- fitted
- shaft body
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
本発明は、回転工具に装着される先端工具に関する技術分野に属する。 The present invention belongs to the technical field relating to a tip tool mounted on a rotary tool.
従来より、回転工具に装着される先端工具が知られている。 Conventionally, a tip tool attached to a rotary tool has been known.
特許文献1には、回転工具に連結できる接続軸部(軸体)と、ナット等に嵌合可能な受入口を有するソケット部と、ソケット部の基端側と接続軸部とを連結する連結部材を有し、連結部材が金属製の筒体で構成され、連結部材の内部で接続軸部の外周に落下防止用のストッパーリングを設けた先端工具が開示されている。
特許文献2には、回転工具に装着される回転工具装着軸部(軸体)と、ナット等の嵌合口を有するソケット部とを備え、回転工具装着軸部におけるソケット部との結合部において、結合部に周溝を形成した先端工具が開示されている。特許文献2では、回転工具装着軸部は、ソケット部における嵌合口とは反対側からソケット部に圧入されている。
ところで、特許文献1及び2に記載のような先端工具では、軸体にはソケット部に結合する結合部と、結合部よりも細い軸部とが設けられる一方、ソケット部には回転工具や締結部品に嵌合する嵌合口と、結合部が圧入固定される被圧入部が設けられる。そして、先端工具の製造時には、一般に、特許文献2に記載のように、ソケット部の嵌合口とは反対側から軸体を圧入させる。
By the way, in the tip tools as described in
特許文献1に記載のように軸体が回転工具に装着される部分として構成され、ソケット部が締結部品等に作用する部分として構成される場合、ソケット部の嵌合口は締結部品等と嵌合するように構成される。このような先端工具を製造する際には、軸部の反ソケット部側の端部から軸体を圧入することになる。このとき、軸部が折れ曲がってしまうおそれがある。
When the shaft body is configured as a portion to be mounted on the rotary tool and the socket portion is configured as a portion acting on the fastener portion or the like as described in
一方で、ソケット部が回転工具に装着される部分であり、軸体が締結部品等に作用する部分である場合もある。この場合、軸体の反ソケット部側の端部には作用部(締結部材等に作用する部分)が形成され、ソケット部の嵌合口は回転工具に嵌合するように構成される。このような先端工具を製造する際には、プレス機のパンチと作用部とを当接させて、該作用部から力を入力することになる。このため、作用部に直接的に負荷がかかってしまい作用部が変形してしまうおそれがある。 On the other hand, the socket portion is a portion mounted on the rotary tool, and the shaft body may be a portion acting on the fastening parts or the like. In this case, an acting portion (a portion acting on the fastening member or the like) is formed at the end of the shaft body on the opposite side of the socket portion, and the fitting port of the socket portion is configured to fit the rotary tool. When manufacturing such a tip tool, the punch of the press machine and the working portion are brought into contact with each other, and the force is input from the working portion. Therefore, a load is directly applied to the working part, and the working part may be deformed.
上述のような、軸体をソケット部に圧入する際の該軸体の変形を抑制するための方法として、軸体をソケット部の嵌合口側から挿し込んで、軸体の結合部をソケットの被圧入部に圧入固定する方法が考えられる。このような方法で、軸体をソケットに挿し込む場合、圧入に伴い軸体が嵌合口とは反対側に向かって移動できるように、軸体における挿込方向の端部は浮いた状態にされる。このため、圧入時に軸体がぶれて、ソケット部の軸心と軸体の軸心とがずれてしまうおそれがある。 As a method for suppressing deformation of the shaft body when the shaft body is press-fitted into the socket portion as described above, the shaft body is inserted from the fitting port side of the socket portion, and the joint portion of the shaft body is inserted into the socket. A method of press-fitting and fixing to the press-fitted portion can be considered. When the shaft body is inserted into the socket by such a method, the end portion of the shaft body in the insertion direction is floated so that the shaft body can move toward the side opposite to the fitting port due to press fitting. To. Therefore, the shaft body may be shaken during press fitting, and the shaft center of the socket portion and the shaft center of the shaft body may be displaced from each other.
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、軸体が圧入される被圧入部と、回転工具又は回転工具により回転される部品に嵌合する嵌合口とが形成されたソケットに対して、軸体をソケットの嵌合口側から挿し込んで構成される先端工具において、ソケットの軸心と軸体の軸心とがずれることを抑制することにある。 The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to fit a press-fitted portion into which a shaft body is press-fitted and a fitting port for fitting a rotary tool or a component rotated by a rotary tool. In a tip tool configured by inserting a shaft body from the fitting port side of the socket with respect to the socket formed with and, the purpose is to prevent the axis of the socket and the axis of the shaft from being displaced from each other.
上記課題を解決するために、本発明は、回転工具に装着され、回転対象物に回転力を伝達する先端工具を対象として、上記回転工具に装着されるか又は上記回転対象物に嵌合する筒状のソケットと、上記ソケットに圧入により結合され、上記ソケットが上記回転工具に装着される場合は上記回転対象物と係合する一方、上記ソケットが上記回転対象物に嵌合する場合は上記回転工具に装着される軸体とを備え、上記ソケットの筒内には、上記軸体が圧入された被圧入部と、上記回転工具もしくは上記回転対象物に嵌合する嵌合口とが形成され、上記軸体は、上記ソケットに圧入結合された結合部と、該結合部よりも細くかつ該結合部から上記嵌合口とは反対側に向かって延びかつ該結合部とは反対側の端部が上記回転工具もしくは上記回転対象物と係合する軸部とを有し、上記軸体が上記ソケットに上記嵌合口側から挿し込まれて、上記結合部が上記被圧入部に圧入固定されて構成されており、上記ソケットの筒内において、上記被圧入部に対して上記嵌合口と反対側には、上記軸体が上記ソケットに挿し込まれる際に上記軸体を上記ソケットの軸心方向に沿って案内する、上記被圧入部よりも小径でかつ上記軸部よりも大径なガイド部が設けられている、という構成とした。 In order to solve the above problems, the present invention targets a tip tool that is mounted on a rotary tool and transmits a rotational force to the rotary object, and is mounted on the rotary tool or fitted to the rotary object. It is coupled to the tubular socket by press fitting, and when the socket is attached to the rotating tool, it engages with the rotating object, while when the socket fits into the rotating object, the above. A shaft body to be mounted on the rotary tool is provided, and a press-fitted portion into which the shaft body is press-fitted and a fitting port for fitting the rotary tool or the object to be rotated are formed in the cylinder of the socket. The shaft body has a joint portion press-fitted to the socket and an end that is thinner than the joint portion and extends from the joint portion toward the side opposite to the fitting port and is opposite to the joint portion. The portion has the rotary tool or the shaft portion that engages with the rotating object, the shaft body is inserted into the socket from the fitting port side, and the joint portion is press-fitted and fixed to the press-fitted portion. In the cylinder of the socket, on the side opposite to the fitting port with respect to the press-fitting portion, the shaft body is placed on the axis of the socket when the shaft body is inserted into the socket. A guide portion having a diameter smaller than that of the press-fitted portion and a diameter larger than that of the shaft portion is provided to guide along the direction.
この構成によると、軸体がソケットに嵌合口側から挿し込まれるため、軸体の結合部がソケットの被圧入部に圧入される時には、軸体の挿込方向の端部は浮いた状態される。このため、圧入時に軸体がぶれて、ソケットの軸心と軸体の軸心とがずれてしまうおそれがある。これに対して、本発明では、被圧入部よりも小径なガイド部が設けられているため、ソケットの軸心と軸体の軸心とのずれを抑制することができる。具体的には、ガイド部は被圧入部よりも小径であるため、軸体がソケットの径方向にぶれようとしても、軸部がガイド部に当接して、該径方向のぶれが抑えられる。これにより、軸体がソケットに挿し込まれる際には、軸体はガイド部によってソケットの軸心方向に沿って案内される。この結果、ソケットの軸心と軸体の軸心とのずれを抑制することができる。 According to this configuration, since the shaft body is inserted into the socket from the fitting port side, when the joint portion of the shaft body is press-fitted into the press-fitted portion of the socket, the end portion of the shaft body in the insertion direction is in a floating state. To. Therefore, the shaft body may be shaken during press fitting, and the shaft center of the socket and the shaft center of the shaft body may be displaced from each other. On the other hand, in the present invention, since the guide portion having a diameter smaller than that of the press-fitted portion is provided, it is possible to suppress the deviation between the axial center of the socket and the axial center of the axial body. Specifically, since the guide portion has a smaller diameter than the press-fitted portion, even if the shaft body tries to shake in the radial direction of the socket, the shaft portion abuts on the guide portion and the shake in the radial direction is suppressed. As a result, when the shaft body is inserted into the socket, the shaft body is guided along the axial direction of the socket by the guide portion. As a result, it is possible to suppress the deviation between the axis of the socket and the axis of the axis.
上記先端工具の一実施形態では、上記軸体の上記軸部における上記結合部の近傍部分は、上記被圧入部の一部及び上記ガイド部と径方向に重複した重複部であり、上記重複部は、上記被圧入部の内周面及び上記ガイド部の内周面に対して上記径方向に隙間を空けて位置し、上記被圧入部の内周面と上記重複部との間の隙間には、上記ソケットと上記軸体との相対的なぶれを抑制するための緩衝部材が設けられている。 In one embodiment of the tip tool, the portion in the vicinity of the joint portion in the shaft portion of the shaft body is a part of the press-fitted portion and a radial overlap portion with the guide portion, and the overlap portion. Is located with a gap in the radial direction with respect to the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the inner peripheral surface of the guide portion, and is located in the gap between the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the overlapping portion. Is provided with a cushioning member for suppressing relative shake between the socket and the shaft body.
すなわち、軸体がソケットにスムーズに挿し込まれるように、通常、ガイド部は軸部よりも僅かに大径に形成される。このため、軸部の重複部は、ガイド部の内周面に対して径方向に隙間を空けて位置するようになる。ガイド部によって、ソケットの軸心と軸体の軸心とのずれは抑制することができるが、軸部とガイド部の内周面との間の隙間により、先端工具による実際の作業時に、ソケットと軸体との間に相対的なぶれが生じる可能性がある。実際の作業時には、軸体をソケットに挿し込む時よりも、ソケットの軸心と軸体の軸心との同軸性が求められる。 That is, the guide portion is usually formed to have a slightly larger diameter than the shaft portion so that the shaft body can be smoothly inserted into the socket. Therefore, the overlapping portion of the shaft portion is located with a radial gap with respect to the inner peripheral surface of the guide portion. Although the guide portion can suppress the deviation between the axis of the socket and the axis of the shaft body, the gap between the shaft portion and the inner peripheral surface of the guide portion allows the socket to be used during actual work with a tip tool. Relative blurring may occur between the shaft and the shaft. In actual work, the coaxiality between the axis of the socket and the axis of the axis is required more than when the axis is inserted into the socket.
そこで、本発明は、被圧入部の内周面と重複部との間の隙間に緩衝部材を配設することによって、ソケットと軸体との間に相対的なぶれを抑えている。具体的には、例えば、軸体に上記回転工具によって回転される部品に作用する作用部が設けられ、ソケットが上記回転工具に装着されるときは、軸体にソケットとは独立した径方向のぶれが生じやすい。軸体の径方向のぶれが生じたときには、軸部が径方向に変位して、軸部から緩衝部材にぶれに伴う力が入力される。緩衝部材は、軸部から入力された力に対する反発力を発生させて、該反発力によって軸部を押し戻す。これにより、軸部のぶれが抑えられる。 Therefore, in the present invention, the relative shake between the socket and the shaft body is suppressed by disposing a cushioning member in the gap between the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the overlapping portion. Specifically, for example, the shaft body is provided with an action portion that acts on a part rotated by the rotary tool, and when the socket is mounted on the rotary tool, the shaft body has a radial direction independent of the socket. Shake is likely to occur. When the radial shake of the shaft body occurs, the shaft portion is displaced in the radial direction, and the force due to the shake is input from the shaft portion to the cushioning member. The cushioning member generates a repulsive force against the force input from the shaft portion, and pushes back the shaft portion by the repulsive force. As a result, the shake of the shaft portion is suppressed.
また、逆に、ソケットに作用部が設けられ、軸体が上記回転工具に装着されるときは、ソケットに軸体とは独立した径方向のぶれが生じやすい。この場合でも、ソケットが径方向に変位したときには、ソケットから緩衝部材にぶれに伴う力が入力される。緩衝部材は、ソケットから入力された力に対する反発力でもってソケットを押し戻す。これにより、ソケットのぶれが抑えられる。したがって、実際の作業時においても、ソケットの軸心と軸体の軸心とのずれを抑制することができる。 On the contrary, when the socket is provided with an action portion and the shaft body is mounted on the rotary tool, the socket tends to have a radial shake independent of the shaft body. Even in this case, when the socket is displaced in the radial direction, a force due to the shake is input from the socket to the cushioning member. The shock absorber pushes the socket back with a repulsive force against the force input from the socket. This suppresses the shake of the socket. Therefore, even during actual work, it is possible to suppress the deviation between the axis of the socket and the axis of the shaft.
上記先端工具において、上記緩衝部材は、上記軸体が上記ソケットに圧入される際に、上記被圧入部の内周面から剥離される剥離部材である、ことが好ましい。 In the tip tool, the cushioning member is preferably a peeling member that is peeled off from the inner peripheral surface of the press-fitted portion when the shaft body is press-fitted into the socket.
この構成によると、剥離部材は、軸体がソケットに圧入される際に形成されるものであって、被圧入部と軸部との間の隙間における結合部の近傍部分に形成される。これにより、例えば、上述のように軸体にソケットとは独立した径方向にぶれが生じたときには、軸部のぶれの基点となる位置で、軸部のぶれを抑えることができる。この結果、実際の作業時におけるソケットの軸心と軸体の軸心とのずれをより効果的に抑制することができるようになる。 According to this configuration, the peeling member is formed when the shaft body is press-fitted into the socket, and is formed in the vicinity of the joint portion in the gap between the press-fitted portion and the shaft portion. Thereby, for example, when the shaft body shakes in the radial direction independent of the socket as described above, the shake of the shaft portion can be suppressed at the position serving as the base point of the shake of the shaft portion. As a result, it becomes possible to more effectively suppress the deviation between the axis of the socket and the axis of the shaft during actual work.
また、剥離部材は、結合部に押し出されながら形成されるため、被圧入部の内周面と重複部と隙間内に密に詰まらない。このため、剥離部材は、軸部から上記ぶれに伴う力が入力されたときには、適度に弾性変形することができる。これにより、軸部の上記ぶれを適切に受け止めながら当該ぶれを抑えることができる。 Further, since the peeling member is formed while being extruded by the joint portion, the peeling member is not tightly clogged in the gap between the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the overlapping portion. Therefore, the peeling member can be appropriately elastically deformed when the force associated with the above-mentioned shake is input from the shaft portion. As a result, it is possible to suppress the shake while appropriately receiving the shake of the shaft portion.
さらに、緩衝部材を別部材で構成する必要がなく、部品点数を削減することができる。 Further, it is not necessary to configure the cushioning member as a separate member, and the number of parts can be reduced.
以上説明したように、本発明に係る先端工具によると、ソケットの筒内に、被圧入部に対して嵌合口と反対側に被圧入部よりも小径なガイド部が設けられ、該ガイド部によって、軸体をソケットに挿し込む際に、軸体がソケットの軸心方向に沿って案内されるため、ソケットの軸心と軸体の軸心とがずれることを抑制することができる。 As described above, according to the tip tool according to the present invention, a guide portion having a diameter smaller than that of the press-fitted portion is provided on the side opposite to the fitting port with respect to the press-fitted portion in the cylinder of the socket, and the guide portion provides the guide portion. When the shaft body is inserted into the socket, the shaft body is guided along the axis direction of the socket, so that it is possible to prevent the axis center of the socket from being displaced from the axis center of the shaft body.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係る先端工具1を示す。この先端工具1は回転工具に装着される工具である。上記回転工具は手動式及び電動式のものを含み、例えば、ラチェットハンドルやインパクトレンチ等である。
FIG. 1 shows a
先端工具1は、筒状のソケット2と、ソケット2に圧入により結合される長尺状の軸体4とを備えている。図1に示すように、軸体4は、ソケット2の軸心方向の一端から、該軸心方向の一側に向かって延びている。
The
ソケット2は、本実施形態では、上記回転工具に装着される部分として構成されている。ソケット2は、図1に示すように、円筒状に形成されている。詳しくは、ソケット2は、相対的に外径の大きい第1円筒部21と、第1円筒部21の軸心方向の一端から、該軸心方向の一側に向かって縮径しながら延びる縮径部22と、縮径部22の軸心方向の一端から、上記一側に向かって延びる第2円筒部23とを有している。第1円筒部21、縮径部22及び第2円筒部23は同軸になっている。第1円筒部21の外周には、2つの溝部21aが形成されている。この2つの溝部21aは、上記回転工具から先端工具1を取り外す際に指や取外用の工具を引っ掛けやすくするための溝部である。ソケット2は、金属で構成されている。
In the present embodiment, the
ソケット2の筒内には、軸体4が圧入される被圧入部31と、上記回転工具と嵌合する嵌合口33とが形成されている。嵌合口33は、図1に示すように、第1円筒部31内に形成されている。被圧入部31は、嵌合口33の上記軸心方向の一端から延びており、第1円筒部21におけるソケット2の軸心方向の一側の部分と、縮径部32と、ガイド部32の上記軸心方向の他側の部分とに亘って形成されている。嵌合口33には、上記回転工具のチャックと係合する複数の係合穴33aが周方向に並んで形成されている。嵌合口33を上記回転工具と嵌合させたときには、上記回転工具の上記チャックが係合穴33aと係合することで、先端工具1が上記回転工具から抜け落ちないようにロックされる。
In the cylinder of the
ソケット2の筒内には、被圧入部31に対して嵌合口33と反対側に、被圧入部31よりも小径なガイド部32が設けられている。ガイド部32は、被圧入部31の上記軸心方向の一端から延びており、第2円筒部23内に形成されている。詳しくは後述するが、ガイド部32は、軸体4がソケット2に挿し込まれる際に、軸体4を上記軸心方向に沿って案内するものである。
In the cylinder of the
被圧入部31の直径は、図2に示すように、軸体4の後述する結合部42の対角間距離よりも短くかつ対面間距離よりも長い。また、被圧入部31の直径は、軸体4の後述する軸部41の直径よりも大きい。ガイド部32の直径は、軸体4の軸部41の直径よりも僅かに大きい。さらに、被圧入部31の上記軸心方向の長さL1は、図5に示すように、上記結合部42の上記軸心方向の長さL2よりも長い。
As shown in FIG. 2, the diameter of the press-fitted
軸体4は、本実施形態では、六角穴付ボルトを回転させるための工具本体として構成されている。軸体4は、細長い軸部41と、軸部41の一端部に形成されかつソケット2と結合される結合部42と、軸部41の他端部に形成され、六角穴付ボルトと係合して該六角穴付きボルトに作用する作用部43とを有している。軸部41は断面円形をなし、結合部42及び作用部43は断面六角形状をなしている。結合部42は、その断面積が軸部41の断面積よりも大きくなるように構成されている。一方で、作用部43は、その断面積が軸部41の断面積よりも小さくなっている。軸部41及び作用部43は、断面六角形の金属棒を切削して形成されている。具体的には、先ず、断面積が結合部42と同じ断面六角形の金属棒を切削して軸部41を形成し、その後、軸部41における結合部42とは反対側の端部を切削して作用部43が形成される。軸体4は、ソケット2よりも剛性の高い金属で構成されている。
In the present embodiment, the
先端工具1は、軸体4が、軸部41がガイド部32を挿通するように、ソケット2の嵌合口33側から該ソケット2内に挿し込まれて、結合部42が被圧入部21に圧入固定されることで構成されている。以下、先端工具1の製造方法について、詳しく説明する。
In the
先端工具1を製造する際には、プレス装置100が用いられる。プレス装置100は、ソケット2を保持するダイ101と、軸体4の結合部42をソケット2の被圧入部31に圧入するための昇降可能なパンチ102とを備えている。図3及び4に示すようにダイ101には、軸体4を受けるための受入穴103が形成されている。受入孔103の深さは、軸体4をソケット2に圧入する際に、軸体4がソケット2に対して相対的に移動する分の移動代を考慮した深さに設定されている。
When manufacturing the
先端工具1を製造する際には、先ず、図3に示すように、ソケット2を嵌合口33側がパンチ102側になるようにダイ101にセットする。
When manufacturing the
次に、軸体4をソケット2の嵌合口33側から該ソケット2内に挿し込む。このとき、軸体4は、軸部41がガイド部32を挿通するようにソケット2の嵌合口33側から挿し込まれる。これにより、図3に示すように、作用部43及び軸部41の一部は、被圧入部31及びガイド部32を挿通して、受入穴103内に位置する。上述したように、被圧入部31の直径は、軸体4の結合部42の対角間距離よりも短いため、圧入前の段階では、図3に示すように、被圧入部31の嵌合口33側の他端に引っ掛かった状態となる。軸体4の作用部43は支持されずに浮いた状態となっている。
Next, the
次いで、パンチ102を下降させて、結合部42を挿込方向に押圧して、結合部42を被圧入部31に圧入していく。このとき、軸体4はソケット2よりも剛性の高い金属であるため、結合部42によって被圧入部31の内周部の一部が剥離されていく。また、このときにも、作用部43は支持されずに浮いた状態となっている。
Next, the
結合部42の被圧入部31への圧入は、パンチ102が嵌合口33の上記軸心方向の一端と当接する前に終了される。これは、パンチ102が嵌合口33等と当接することによって、ソケット2の筒内が傷つくのを防止するためである。圧入が、パンチ102が嵌合口33の上記軸心方向の一端と当接する前に終了されるため、結合部42は、嵌合口33側の端部が被圧入部31から嵌合口33側に突出した状態となる。
The press-fitting of the
そして、結合部42の被圧入部31への圧入後は、パンチ102を上昇させて、ソケット2をダイ101から取り出せば、先端工具1の製造が完了する。
Then, after the
上述のように、軸体4をソケット2の嵌合口33側から該ソケット2内に挿し込んで、結合部42を被圧入部31に圧入固定するようにすれば、軸体4の作用部43には直接的な負荷がかからない。このため、圧入時に作用部43が変形してしまうリスクを回避することができる。
As described above, if the
一方で、軸体4をソケット2の嵌合口33側から該ソケット2内に挿し込む場合、ダイ102の受入穴103には、上記移動代を設けておく必要がある。このため、上述したように、結合部42の被圧入部31への圧入時において、軸体4の挿込方向の端部、すなわち、軸体2の作用部43は支持されずに浮いた状態となる。この結果、圧入時に軸体4がぶれて、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とがずれてしまうおそれがある。
On the other hand, when the
そこで、本実施形態1では、被圧入部31よりも小径なガイド部32が設けることで、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とがずれるのを抑制するようにしている。具体的には、ガイド部32は被圧入部31よりも小径であるため、軸体4をソケット2に挿し込む際に、軸体4がソケット2の径方向にぶれようとしても、軸部41がガイド部32に当接して、該径方向のぶれが抑えられる。これにより、軸体4がソケット2に挿し込まれる際には、軸体4はガイド部32によってソケット2の軸心方向に沿って案内される。この結果、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とのずれを抑制することができる。
Therefore, in the first embodiment, the
ガイド部32が設けられていることにより、ソケット2と軸体4との結合後の状態において、軸体4の軸部41における結合部42の近傍部分には、図5に示すように、ソケット2の筒内における被圧入部31の一部及びガイド部32と、ソケット2の径方向に重複する重複部44が形成される。被圧入部31の直径は、軸体4の軸部41の直径よりも大きいため、重複部44は、図5に示すように、被圧入部31の内周面に対して隙間34を空けて、該ソケット2内に位置する。また、ガイド部32の直径は、軸体4の軸部41の直径も僅かに大きいため、重複部44は、図5に示すように、ガイド部32の内周面に対して隙間35を空けて、該ソケット2内に位置する。さらに、被圧入部31の上記軸心方向の長さL1は、上記結合部42の上記軸心方向の長さL2よりも長いため、被圧入部31と軸部41との間の隙間における上記軸心方向の長さL3は、結合部41の被圧入部41の上記他端からの突出量L4よりも大きくなる。
Since the
ソケット2の内周面と軸体4の軸部41との間に隙間34,35があると、ガイド部32と軸部41の重複部44との間に隙間35が形成されていると、先端工具1による実際の作業時に、ソケット2と軸体4との間に相対的なぶれが生じる可能性がある。実際の作業時には、作業精度及び作業効率の低下を抑制するために、軸体4をソケット2に挿し込む時よりも、ソケット2の軸心と軸体4の軸心との同軸性が求められる。
When there are
ガイド部32と軸部41との間の隙間35は、軸体4をソケット2にスムーズに挿し込むために必要であるため、隙間35を無くすことは好ましくない。
Since the
そこで、本実施形態1では、重複部44と被圧入部31の内周面との間の隙間34に、軸体4の軸部41の上記径方向のぶれを抑制するための緩衝部材50を設けて、ソケット2と軸体4との間の相対的なぶれを抑制している。
Therefore, in the first embodiment, the cushioning
具体的には、結合部42を被圧入部31に圧入した際に、被圧入部31の内周部から剥離された剥離部材51を緩衝部材50として構成している。剥離部材51は、図5に示すように、隙間34における結合部42の近傍部分に形成される。
Specifically, when the
緩衝部材50としての剥離部材51が設けられていると、ソケット2とは独立して、軸部41に上記径方向のぶれが生じたときには、軸部41が上記径方向に変位して、軸部41から剥離部材51に上記ぶれに伴う力が入力される。剥離部材51は、軸部41から入力された力に対する反発力を発生させて、該反発力によって軸部41を押し戻す。これにより、軸部41のぶれが抑えられる。特に、剥離部材51は、被圧入部31と軸部41との間の隙間34における結合部42の近傍部分に形成されるため、軸部41の上記径方向のぶれの基点となる位置で、軸部41のぶれを抑えることができる。この結果、ソケット2と軸体4との相対的なぶれを、効果的に抑制することができるようになる。
When the peeling
以上のことから、実際の作業時においても、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とのずれを抑制することができる。
From the above, it is possible to suppress the deviation between the axial center of the
また、剥離部材51は、結合部42に押し出されながら形成されるため、隙間34内に密に詰まらない。このため、剥離部材51は、軸部41から上記ぶれに伴う力が入力されたときには、適度に弾性変形することができる。これにより、軸部41の上記ぶれを適切に受け止めながら当該ぶれを抑えることができる。
Further, since the peeling
さらに、剥離部材51を緩衝部材50とすることで、緩衝部材50を別部材で構成する必要がなく、部品点数を削減することができる。
Further, by using the peeling
したがって、本実施形態1に係る先端工具1は、筒状のソケット2と、ソケット2に圧入により結合される軸体4とを備え、ソケット2の筒内には、軸体4が圧入される被圧入部31と、上記回転工具に嵌合する嵌合口33とが形成され、軸体3は、軸部41と、該軸部41の一端に設けられかつソケット2と結合される結合部42とを有し、軸体4がソケット2に嵌合口32側から挿し込まれて、結合部42が被圧入部31に圧入固定されて構成されており、ソケット2の筒内において、被圧入部31に対して嵌合口33と反対側には、軸体4がソケット2に挿し込まれる際に軸体4をソケット2の軸心方向に沿って案内する、被圧入部31よりも小径なガイド部32が設けられているため、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とがずれることを抑制することができる。
Therefore, the
(実施形態2)
以下、実施形態2について、図面を参照しながら詳細に説明する。尚、以下の説明において実施形態1と共通の部分については、同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
Hereinafter, the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the parts common to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図6は、本実施形態2に係る先端工具201を示す。この先端工具201も、上記実施形態1と同様に、回転工具に装着される工具である。
FIG. 6 shows a
先端工具201では、ソケット202に作用部24が設けられ、軸体204が上記回転工具に装着される部分として構成されている。
In the
ソケット202は、上記実施形態1と同様に、相対的に外径の大きい第1円筒部21と、第1円筒部21の軸心方向の一端から、該軸心方向の一側に向かって縮径しながら延びる縮径部22と、縮径部22の軸心方向の一端から、上記一側に向かって延びる第2円筒部23とを有している。第1円筒部21及び第2円筒部23は共に、上記実施形態1のものよりも軸心方向の長さが長くなっている。ソケット202は、実施形態1と同様に、金属で構成されている。
Similar to the first embodiment, the
ソケット202の筒内には、上記実施形態1と同様に、軸体204が圧入される被圧入部31と、上記回転工具により回転される部品と嵌合して該部品に作用する作用部24(嵌合口)とが形成されている。被圧入部31に対して嵌合口33と反対側には、被圧入部31よりも小径なガイド部32が設けられている。本実施形態2でも、上記実施形態1と同様に、このガイド部32は、軸体204がソケット202に挿し込まれる際に、軸体204をソケット202の軸心方向に沿って案内するものである。
In the cylinder of the
被圧入部31の直径は、軸体204の結合部42の対角間距離よりも短くかつ対面間距離よりも長い。また、被圧入部31の直径は、軸体204の軸部141の対角間距離よりも大きい。ガイド部32の直径は、軸体204の軸部141の対角間距離よりも僅かに大きい。
The diameter of the press-fitted
本実施形態2では、図6に示すように、作用部24は、第1円筒部21内の作用部24よりも上記軸心方向の上記一側の部分に形成されている。作用部24は、ボルトやナットの外径と合致する内径に形成されており、例えば、断面六角形をなしている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 6, the acting
軸体204は、ソケット202よりも剛性の高い金属で構成されている。軸体204は、細長い軸部241と、軸部241の一端部に形成されかつソケット202と結合される結合部42とを有している。本実施形態2では、軸部241及び結合部42は共に断面六角形状をなしている。結合部42は、その断面積が軸部241の断面積よりも大きくなるように構成されている。
The
本実施形態2では、軸部241には上記回転工具のチャック(図示省略)と係合するための係合溝45が、軸部241の外周を一周して形成されている。軸部241を上記回転工具に挿し込んだときには、上記回転工具の上記チャックが係合溝45と係合することで、先端工具201が上記回転工具から抜け落ちないようにロックされる。
In the second embodiment, the
本実施形態2でも、上記実施形態1と同様に、先端工具201は、軸部241がガイド部32を挿通するようにソケット202の作用部24側から該ソケット202内に挿し込まれて、結合部42が被圧入部21に圧入固定されることで構成される。これにより、結合部42の被圧入部31への圧入時に、軸部241が折れ曲がってしまうリスクを回避することができる。
Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the
本実施形態2では、重複部244における被圧入部31内に位置する部分には、重複部244の他の部分よりも細い破断部46と、該破断部46よりも上記軸心方向の上記一側に形成されかつ重複部244の他の部分よりも太い段差部47とが形成されている。破断部46は係合溝45が形成された部分よりも細くなっている。段差部47の直径は、被圧入部31の直径よりも小さくかつガイド部32の直径よりも大きい。
In the second embodiment, the portion of the overlapped
破断部46は、軸体204の他の部分よりも脆弱になっているため、先端工具201によりボルト等の締め付け作業を行う際に、締付トルクによって軸体204が破断する場合には、破断部46の位置で破断しやすい。これにより、軸体204が破断するときには特定の位置で破断させることができる。そして、軸体204が破断部46で破断したときには、軸体204がソケット202から抜けようとするが、段差部47がガイド部32に引っ掛かって、軸体204はソケット202からは抜けない。これにより、軸体204が破断したときにソケット202が落下してしまうことを防止することができる。つまり、本実施形態2では、ガイド部32は軸体204を係止する係止部としての役割も果たしている。
Since the
本実施形態2でも、被圧入部31よりも小径なガイド部32が設けられているため、軸体204がソケット202に挿し込まれる際には、軸体204はガイド部32によってソケット202の軸心方向に沿って案内される。これにより、軸部241をソケット202の作用部24側から該ソケット202の筒内に挿し込んだとしても、ソケット202の軸心と軸体204の軸心とのずれを抑制することができる。
Also in the second embodiment, since the
また、ガイド部32が設けられているため、本実施形態2でも、軸体204の軸部241における結合部42の近傍部分には、図6に示すように、ソケット202の筒内における被圧入部31の一部及びガイド部32と、ソケット202の径方向に重複する重複部244が形成される。被圧入部31の直径は、重複部244における段差部47の直径よりも大きいため、重複部244は、図6に示すように、被圧入部31の内周面と上記径方向に隙間34を空けて、ソケット202内に位置する。また、ガイド部32の直径は、軸体204の軸部241の対角間距離よりも僅かに大きいため、重複部244は、図6に示すように、ガイド部32の内周面と上記径方向に隙間35を空けて、ソケット202内に位置する。本実施形態2でも、被圧入部31の内周面及びガイド部32の内周と、重複部244との間には隙間34,35が形成されるため、先端工具201による実際の作業時に、ソケット202と軸体204との間に相対的なぶれが生じて、作業精度及び作業効率が低下してしまうおそれがある。
Further, since the
これに対して、本実施形態2でも、重複部244と被圧入部31の内周面との間の隙間35に、軸体204の軸部241の上記径方向のぶれを抑制するための緩衝部材50としての剥離部材51を設けて、ソケット202と軸体204との間に相対的なぶれを抑制している。剥離部材51は、軸体204がソケット202に圧入される際に、被圧入部31の内周面から剥離されて形成される。
On the other hand, also in the second embodiment, a buffer for suppressing the radial shake of the
剥離部材51が設けられていることにより、軸体204とは独立して、ソケット202に上記径方向のぶれが生じたときには、ソケット202が上記径方向に変位して、ソケット202(特に第2円筒部23)から剥離部材51に上記ぶれに伴う力が入力される。剥離部材51は、ソケット202から入力された力に対する反発力を発生させて、該反発力によってソケット202を押し戻す。これにより、ソケット202のぶれが抑えられる。この結果、ソケット202と軸体204との相対的なぶれを抑制することができるようになる。この結果、本実施形態2でも、実際の作業時における、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とのずれを抑制することができる。
Due to the provision of the peeling
以上のことから、本実施形態2のように、ソケット202に作用部24が設けられ、軸体204が上記回転工具に装着される部分として構成されている場合であっても、ソケット2の軸心と軸体4の軸心とのずれを抑制することができる。
From the above, even when the working
また、本実施形態2では、先端工具201によりボルト等の締め付け作業を行う際に、締付トルクによって軸体204が破断する場合には、特定の位置で破断させることができる。さらに、軸体204が破断部46で破断したとしても、段差部47がガイド部32に引っ掛かることで、ソケット202が落下してしまうことを防止することができる。
Further, in the second embodiment, when the bolt or the like is tightened by the
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be substituted within a range that does not deviate from the gist of the claims.
例えば、上述の実施形態1及び2では、緩衝部材50として剥離部材51を採用していたが、これに限らず、ゴム部材等で構成してもよい。
For example, in the above-mentioned first and second embodiments, the peeling
また、上述の実施形態2では、破断部46を重複部244の他の部分よりも細くすることで形成していたが、これに限らず、重複部244における他の部分よりも破断しやすい構成にできれば、破断部46を重複部244の他の部分よりも細くする必要はない。
Further, in the above-described second embodiment, the
さらに、上述の実施形態1及び2では、結合部42の形状を断面六角形状としていたが、ソケット2,202の被圧入部31に圧入できる形状のものであれば、断面六角形状でなくてもよい。
Further, in the above-described first and second embodiments, the shape of the connecting
上述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。 The above embodiments are merely examples, and the scope of the present invention should not be construed in a limited manner. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, and all modifications and modifications belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
本発明は、回転工具に装着される先端工具として有用である。 The present invention is useful as a tip tool mounted on a rotary tool.
1,201 先端工具
2,202 ソケット
4,204 軸体
24 作用部(嵌合口)
31 被圧入部
32 ガイド部
33 嵌合口
34 隙間(ガイド部の内周面と重複部との間の隙間)
35 隙間(被圧入部の内周面と重複部との間の隙間)
41,241 軸部
42 結合部
44,244 重複部
L3 軸部と被圧入部との間の隙間における軸心方向の長さ
L4 結合部の突出量
1,201 Tip tool 2,202 Socket 4,204
31 Press-fitted
35 Gap (gap between the inner peripheral surface of the press-fitted part and the overlapping part)
41,241
Claims (3)
上記回転工具に装着されるか又は上記回転対象物に嵌合する筒状のソケットと、
上記ソケットに圧入により結合され、上記ソケットが上記回転工具に装着される場合は上記回転対象物と係合する一方、上記ソケットが上記回転対象物に嵌合する場合は上記回転工具に装着される軸体とを備え、
上記ソケットの筒内には、上記軸体が圧入された被圧入部と、上記回転工具もしくは上記回転対象物に嵌合する嵌合口とが形成され、
上記軸体は、上記ソケットに圧入結合された結合部と、該結合部よりも細くかつ該結合部から上記嵌合口とは反対側に向かって延びかつ該結合部とは反対側の端部が上記回転工具もしくは上記回転対象物と係合する軸部とを有し、
上記軸体が上記ソケットに上記嵌合口側から挿し込まれて、上記結合部が上記被圧入部に圧入固定されて構成されており、
上記ソケットの筒内において、上記被圧入部に対して上記嵌合口と反対側には、上記軸体が上記ソケットに挿し込まれる際に上記軸体を上記ソケットの軸心方向に沿って案内する、上記被圧入部よりも小径でかつ上記軸部よりも大径なガイド部が設けられていることを特徴とする先端工具。 A tip tool that is attached to a rotary tool and transmits rotational force to a rotating object .
A cylindrical socket mounted on the rotating tool or fitted to the rotating object ,
It is coupled to the socket by press fitting, and when the socket is attached to the rotating tool, it engages with the rotating object, while when the socket fits into the rotating object, it is attached to the rotating tool. Equipped with a shaft
In the cylinder of the socket, a press-fitted portion into which the shaft body is press-fitted and a fitting port for fitting the rotary tool or the object to be rotated are formed.
The shaft body has a joint portion press-fitted to the socket and an end portion that is thinner than the joint portion and extends from the joint portion toward the side opposite to the fitting port and is opposite to the joint portion. Has a shaft portion that engages with the rotating tool or the rotating object .
The shaft body is inserted into the socket from the fitting port side, and the joint portion is press-fitted and fixed to the press-fitted portion.
In the cylinder of the socket, on the side opposite to the fitting port with respect to the press-fitting portion, the shaft body is guided along the axial center direction of the socket when the shaft body is inserted into the socket. , A tip tool characterized in that a guide portion having a diameter smaller than that of the press-fitted portion and a diameter larger than that of the shaft portion is provided.
上記軸体の上記軸部における上記結合部の近傍部分は、上記被圧入部の一部及び上記ガイド部と径方向に重複した重複部であり、
上記重複部は、上記被圧入部の内周面及び上記ガイド部の内周面に対して上記径方向に隙間を空けて位置し、
上記被圧入部の内周面と上記重複部との間の隙間には、上記ソケットと上記軸体との相対的なぶれを抑制するための緩衝部材が設けられていることを特徴とする先端工具。 In the tip tool according to claim 1,
The portion of the shaft body in the vicinity of the coupling portion in the shaft portion is a part of the press-fitted portion and a radial overlap portion with the guide portion.
The overlapping portion is located with a gap in the radial direction with respect to the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the inner peripheral surface of the guide portion.
The tip is provided with a cushioning member for suppressing relative shake between the socket and the shaft body in the gap between the inner peripheral surface of the press-fitted portion and the overlapping portion. tool.
上記緩衝部材は、上記軸体が上記ソケットに圧入される際に、上記被圧入部の内周面から剥離される剥離部材であることを特徴とする先端工具。
In the tip tool according to claim 2,
The tip tool is characterized in that the cushioning member is a peeling member that is peeled off from the inner peripheral surface of the press-fitted portion when the shaft body is press-fitted into the socket.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252181A JP7018646B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Tip tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252181A JP7018646B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Tip tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019115965A JP2019115965A (en) | 2019-07-18 |
JP7018646B2 true JP7018646B2 (en) | 2022-02-14 |
Family
ID=67303838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017252181A Active JP7018646B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Tip tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018646B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103243A (en) | 2000-09-27 | 2002-04-09 | Saburo Hayashi | Method for coupling and fixing coupling shaft with socket or attaching/removing tool |
JP2004276225A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Saburo Hayashi | Method for coupling and fixing coupling shaft with socket or attaching/removing tool |
JP2006175523A (en) | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Vessel Industrial Co Ltd | Socket for rotary tool |
JP2010089168A (en) | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Purosu:Kk | Tool socket |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2501744B2 (en) * | 1993-02-03 | 1996-05-29 | 株式会社ベッセル工業 | Rotary tool socket |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017252181A patent/JP7018646B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103243A (en) | 2000-09-27 | 2002-04-09 | Saburo Hayashi | Method for coupling and fixing coupling shaft with socket or attaching/removing tool |
JP2004276225A (en) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Saburo Hayashi | Method for coupling and fixing coupling shaft with socket or attaching/removing tool |
JP2006175523A (en) | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Vessel Industrial Co Ltd | Socket for rotary tool |
JP2010089168A (en) | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Purosu:Kk | Tool socket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019115965A (en) | 2019-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6379141B2 (en) | Fastener | |
US2851295A (en) | Socket adaptor | |
JP5607527B2 (en) | Blind rivet | |
JP4234757B2 (en) | Impact wrench with improved anvil transition to square driver | |
JP2005321025A (en) | Member coupling structure | |
JP5782106B2 (en) | fastener | |
JP7018646B2 (en) | Tip tool | |
JP4083163B2 (en) | Eyebolt | |
JP5133155B2 (en) | Shaft removal prevention structure | |
US9943950B2 (en) | Threaded pin remover | |
CN110682245B (en) | Socket joint | |
JP2018537625A (en) | Strong self-drilling rivet with detachable drill member | |
JP6112918B2 (en) | Pipe connection structure for civil works | |
US9011057B2 (en) | Blind rivet and fastening method thereof | |
CN106104068B (en) | The manufacture method of shock absorber | |
US20190063490A1 (en) | Ball joint and vehicle-door opening/closing apparatus | |
JP7125748B2 (en) | tip tool | |
JP6456259B2 (en) | Overflow tube | |
US20240298623A1 (en) | Fishing rod | |
JP5792117B2 (en) | Fixed structure | |
JP2009079722A (en) | Cylindrical vibration control device | |
JP4780092B2 (en) | Cotta assembly device | |
KR102127681B1 (en) | Expandable Anchor Bolt | |
CN210178851U (en) | Anti-disengagement structure for tail gate push rod and lead screw nut | |
JP2004299666A (en) | Bearing device for wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |