JP7014361B2 - Blends for foams, foams produced from them and articles containing them - Google Patents

Blends for foams, foams produced from them and articles containing them Download PDF

Info

Publication number
JP7014361B2
JP7014361B2 JP2020109258A JP2020109258A JP7014361B2 JP 7014361 B2 JP7014361 B2 JP 7014361B2 JP 2020109258 A JP2020109258 A JP 2020109258A JP 2020109258 A JP2020109258 A JP 2020109258A JP 7014361 B2 JP7014361 B2 JP 7014361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
olefin
foam
polymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020109258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020183533A (en
Inventor
ハイヤン・ユ
キム・エル・ウォルトン
レイ・イン
シャオチュン・リウ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority to JP2020109258A priority Critical patent/JP7014361B2/en
Publication of JP2020183533A publication Critical patent/JP2020183533A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7014361B2 publication Critical patent/JP7014361B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、発泡体用のブレンド、それから製造された発泡体、及びそれを含む物品に関
する。
The present disclosure relates to blends for foams, foams produced from them, and articles containing them.

ポリマー発泡体は、断熱、遮音、緩衝、フィルタ、振動及び衝撃の減衰などとして、様
々な異なる用途においてしばしば使用される。このようなポリマー発泡体を使用する用途
には、電子デバイス、食品包装材料、衣類材料、建材、自動車及び家電製品の内外部品、
履物などが含まれる。
Polymer foams are often used in a variety of different applications such as insulation, sound insulation, cushioning, filters, vibration and shock damping. Applications using such polymer foams include electronic devices, food packaging materials, clothing materials, building materials, internal and external parts of automobiles and home appliances.
Includes footwear and more.

多くの市販の発泡体の中で、ポリオレフィン発泡体及びポリエチレンビニル/アセテー
ト発泡体は、緩衝作用及び可撓性等の特性が望ましい履物においてしばしば使用される。
ポリオレフィン発泡体は、ポリ(エチレン/ビニルアセテート)発泡体と比較して高温で
より低い収縮及び圧縮永久歪みを有する。この差は、多くの場合、他の要因の中で、ポリ
オレフィン発泡体の融点及び硬化の程度に起因する。
Among many commercially available foams, polyolefin foams and polyethylene vinyl / acetate foams are often used in footwear where properties such as buffering and flexibility are desired.
Polyolefin foams have lower shrinkage and compression set at high temperatures compared to poly (ethylene / vinyl acetate) foams. This difference is often due to the melting point and degree of curing of the polyolefin foam, among other factors.

したがって、ポリ(エチレン/酢酸ビニル)発泡体と比較した場合、より良好な圧縮永
久歪み及び収縮を示すポリオレフィン発泡体を製造することが望ましく、より良好な圧縮
永久歪み及び収縮によって、これらの発泡体を使用する製品は、ポリ(エチレン/酢酸ビ
ニル)発泡体を使用する製品と比較して優れた特性を有することになる。
Therefore, it is desirable to produce polyolefin foams that exhibit better compression set and shrinkage when compared to poly (ethylene / vinyl acetate) foams, and these foams with better compression set and shrinkage. Products that use poly (ethylene / vinyl acetate) foam will have superior properties compared to products that use poly (ethylene / vinyl acetate) foam.

本明細書では、エチレンとα-オレフィンまたはプロピレンとα-オレフィンとを含む
オレフィンコポリマーと、エチレン及びカルボン酸のコポリマーを含むアイオノマーであ
って、該アイオノマーは金属イオンで中和されている、アイオノマーと、架橋剤と、発泡
剤と、を含む発泡体組成物を開示する。
As used herein, an ionomer comprising an olefin copolymer containing ethylene and an α-olefin or a propylene and an α-olefin and a copolymer of ethylene and a carboxylic acid, wherein the ionomer is neutralized with a metal ion. , A bridging agent and a foaming agent.

本明細書では、発泡体組成物の製造方法であって、エチレンとα-オレフィンまたはプ
ロピレンとα-オレフィンとを含むオレフィンコポリマーと、エチレン及びカルボン酸の
コポリマーを含むアイオノマーであって、このアイオノマーは金属イオンで中和されてい
る、アイオノマーと、架橋剤と、発泡剤とを一緒にブレンドしてこの発泡体組成物を形成
することと、この組成物を加熱してこの発泡剤を活性化することと、この組成物を架橋さ
せることと、を含む、方法を開示する。
In the present specification, a method for producing a foam composition is an ionomer containing an olefin copolymer containing ethylene and α-olefin or propylene and α-olefin, and an ionomer containing a copolymer of ethylene and carboxylic acid. The foam composition is formed by blending ionomer, a cross-linking agent, and a foaming agent, which are neutralized with metal ions, together, and the composition is heated to activate the foaming agent. Disclosed are methods comprising cross-linking the composition.

オレフィンブロックコポリマーの融点/密度の関係を示す。The melting point / density relationship of the olefin block copolymer is shown. 比較の発泡体のうちのいくつか及び本発明の発泡体のうちのいくつかの顕微鏡写真を示す。Some micrographs of some of the comparative foams and some of the foams of the present invention are shown. 比較の発泡体のうちのいくつかの顕微鏡写真を示す。Some micrographs of the comparative foams are shown.

「組成物」及びその類似の用語は、2種以上の物質の混合物、例えば他のポリマーとブ
レンドされているか、または添加剤、充填剤などを含有するポリマーを意味する。組成物
には、予備反応、反応及び反応後混合物が含まれ、後者には、反応生成物及び副生成物な
らびに存在する場合には、予備反応または反応混合物の1つ以上の成分から形成された、
反応混合物の未反応成分及び分解生成物が含まれる。
"Composition" and similar terms refer to a polymer that is blended with a mixture of two or more substances, such as other polymers, or contains additives, fillers, and the like. The composition comprises a pre-reaction, reaction and post-reaction mixture, the latter being formed from reaction products and by-products and, if present, one or more components of the pre-reaction or reaction mixture. ,
It contains unreacted components and decomposition products of the reaction mixture.

「ブレンド」、「ポリマーブレンド」及びそれらの類似の用語は、2つ以上のポリマー
の組成物を意味する。そのようなブレンドは、混和性である場合があるか、または混和性
ではない場合がある。そのようなブレンドは相分離している場合があるか、または相分離
していない場合がある。そのようなブレンドは、透過型電子分光法、光散乱、X線散乱、
及び当技術分野で知られている他のいずれかの方法から決定されるように、1つ以上のド
メイン配置を含んでいる場合があるか、または含んでいない場合がある。ブレンドは積層
体ではないが、積層体の1つ以上の層はブレンドを含む場合がある。
"Blend", "polymer blend" and similar terms thereof mean the composition of two or more polymers. Such blends may or may not be miscible. Such blends may or may not be phase separated. Such blends include transmitted electron spectroscopy, light scattering, small-angle X-ray scattering,
And may or may not include one or more domain arrangements, as determined from any other method known in the art. The blend is not a laminate, but one or more layers of the laminate may contain the blend.

「ポリマー」は、同一であるか、または異なる種類のモノマーであるかに関わらず、モ
ノマーを重合することによって調製された化合物を意味する。したがって、ポリマーとい
う一般的な用語は、通常、1種類のモノマーのみから調製されたポリマーを指すために使
用されるホモポリマーという用語及び、以下に定義されるインターポリマーという用語を
包含する。ポリマーという用語はまた、インターポリマーのすべての形態、例えば、ラン
ダム、ブロックなども包含する。用語「エチレン/α-オレフィンポリマー」及び「プロ
ピレン/α-オレフィンポリマー」は、以下に記載されるインターポリマーを示す。ポリ
マーはしばしば、モノマーで「作られている」もの、特定のモノマーもしくはモノマーの
種類に「基づく」ものまたは、特定のモノマー含有率を「含有する」ものを指すが、これ
は特定のモノマーの重合した残遺物を指し、非重合種ではないことは明らかであると理解
されることが留意される。
"Polymer" means a compound prepared by polymerizing a monomer, whether it is the same or a different type of monomer. Therefore, the general term polymer includes the term homopolymer, which is usually used to refer to a polymer prepared from only one type of monomer, and the term interpolymer, as defined below. The term polymer also includes all forms of interpolymers, such as random, block and the like. The terms "ethylene / α-olefin polymer" and "propylene / α-olefin polymer" refer to the interpolymers described below. Polymers often refer to those that are "made" of monomers, those that are "based" on a particular monomer or type of monomer, or those that "contain" a particular monomer content, which is the polymerization of a particular monomer. It should be noted that it refers to the relics that have been made and is understood to be clearly not a non-polymerized species.

「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なるモノマーの重合によって調製された
ポリマーを意味する。この一般用語には、2つ以上の異なるモノマーから調製されたポリ
マーを指すのに通常用いられるコポリマーが含まれ、3つ以上の異なるモノマーから調製
されたポリマー、例えばターポリマー、テトラポリマーなどが含まれる。
"Interpolymer" means a polymer prepared by polymerization of at least two different monomers. This general term includes copolymers commonly used to refer to polymers prepared from two or more different monomers, including polymers prepared from three or more different monomers, such as terpolymers, tetrapolymers, and the like. Is done.

「ポリオレフィン」、「ポリオレフィンポリマー」、「ポリオレフィン樹脂」及びそれ
らの類似の用語は、単純オレフィン(一般式C2nを有するアルケンとも呼ばれる)
をモノマーとして生成されるポリマーを意味する。ポリエチレンは、1種以上のコモノマ
ーを含むまたは含まないエチレンを重合することにより生成され、ポリプロピレンは、1
種以上のコモノマーを含むまたは含まないプロピレンを重合することによって生成される
などである。したがって、ポリオレフィンには、エチレン-α-オレフィンコポリマー、
プロピレン-α-オレフィンコポリマーなどのインターポリマーが含まれる。
The terms "polyolefin", "polyolefin polymer", "polyolefin resin" and their similar terms are simple olefins (also referred to as alkenes with the general formula Cn H 2n ) .
Means a polymer produced as a monomer. Polyethylene is produced by polymerizing ethylene with or without one or more comonomer, polypropylene is 1
It is produced by polymerizing propylene containing or not containing more than a species of comonomer. Therefore, the polyolefins include ethylene-α-olefin copolymers,
Includes interpolymers such as propylene-α-olefin copolymers.

本明細書で使用される場合、「融点」(プロットされたDSC曲線の形状に関する溶融
ピークとも呼ばれる)は、USP5,783,638に記載されているように、典型的に
はポリオレフィンの融点またはピークを測定するためのDSC(示差走査熱量測定)技術
によって測定される。2つ以上のポリオレフィンを含む多くのブレンドは、2つ以上の融
点またはピークを有し、多くの個々のポリオレフィンは1つの融点またはピークのみを含
むことに留意されたい。
As used herein, the "melting point" (also referred to as the melt peak for the shape of the plotted DSC curve) is typically the melting point or peak of the polyolefin, as described in USP 5,783,638. Is measured by DSC (Differential Scanning Calorimetry) technology for measuring. It should be noted that many blends containing two or more polyolefins have two or more melting points or peaks, and many individual polyolefins contain only one melting point or peak.

「及び/または」という用語は、「及び」ならびに「または」の両方を含む。例えば、
用語A及び/またはBは、A、BまたはAとBを意味すると解釈される。
The term "and / or" includes both "and" and "or". for example,
The terms A and / or B are interpreted to mean A, B or A and B.

「低結晶化度」、「高結晶化度」及び同様の用語は、絶対的な意味ではなく相対的な意
味で使用される。しかしながら、低結晶化度の層は、層の総重量を基準にして、1~25
、好ましくは1~20、より好ましくは1~15重量パーセントの結晶化度を有する。高
結晶化度の層は、層の総重量を基準にして25重量パーセント以上の結晶化度を有する。
The terms "low crystallinity", "high crystallinity" and similar terms are used in a relative sense rather than an absolute sense. However, low crystallinity layers are 1 to 25 relative to the total weight of the layers.
It has a crystallinity of 1 to 20, more preferably 1 to 15 weight percent. A layer with a high degree of crystallinity has a crystallinity of 25% by weight or more based on the total weight of the layer.

高結晶性ポリマーは多くの場合、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリ
エチレン(LDPE)、LLDPE/LDPEブレンド、高密度ポリエチレン(HDPE
)、ホモポリプロピレン(hPP)、実質的に線状のエチレンポリマー(SLEP)、ラ
ンダムプロピレンベースのコポリマー、ポリプロピレン(PP)プラストマー及びエラス
トマー、ランダムコポリマー(RCP)など、及びそれらの様々なブレンドが挙げられる
。特に興味のある低結晶性ポリマーは、好ましくは、2004年3月17日に出願された
米国仮出願第60/553,906号に対する優先権を主張する、2005年3月17日
に出願され、2005年9月29日にWO/2005/090427として公開された、
同時係属中のPCT出願第2005/008917号にて定義され議論された、エチレン
/α-オレフィンマルチブロックインターポリマーを含み、両方とも参照により本明細書
に組み込まれる。低結晶性ポリマーはまた、プロピレン/エチレン、プロピレン/1-ブ
テン、プロピレン/1-ヘキセン、プロピレン/4-メチル-1-ペンテン、プロピレン
/1-オクテン、プロピレン/エチレン/1-ブテン、プロピレン/エチレン/ENB、
プロピレン/エチレン/1-ヘキセン、プロピレン/エチレン/1-オクテン、プロピレ
ン/スチレン、及びプロピレン/エチレン/スチレンを含む。これらのコポリマーの代表
例は、The Dow Chemical Companyによって製造され市販されて
いるVERSIFY(登録商標)弾性プロピレンコポリマー及びExxon-Mobil
によって製造されたVISTAMAXXプロピレンコポリマーである。
High crystalline polymers are often linear low density polyethylene (LLDPE), low density polyethylene (LDPE), LLDPE / LDPE blends, high density polyethylene (HDPE).
), Homopolypropylene (hPP), substantially linear ethylene polymer (SLEP), random propylene-based copolymers, polypropylene (PP) plastomers and elastomers, random copolymers (RCP), and various blends thereof. .. Low crystalline polymers of particular interest are preferably filed on March 17, 2005, claiming priority over US Provisional Application No. 60 / 533,906 filed on March 17, 2004. Published as WO / 2005/090427 on September 29, 2005,
Containing ethylene / α-olefin multiblock interpolymers defined and discussed in PCT Application No. 2005/0917 in co-pending, both are incorporated herein by reference. Low crystalline polymers are also propylene / ethylene, propylene / 1-butene, propylene / 1-hexene, propylene / 4-methyl-1-pentene, propylene / 1-octene, propylene / ethylene / 1-butene, propylene / ethylene. / ENB,
Includes propylene / ethylene / 1-hexene, propylene / ethylene / 1-octene, propylene / styrene, and propylene / ethylene / styrene. Representative examples of these copolymers are VERSIFY® elastic propylene copolymers and Exxon-Mobile manufactured and marketed by The Dow Chemical Company.
VISTAMAXX propylene copolymer manufactured by.

用語「ポリマー」は、一般にホモポリマー、コポリマー例えばブロック、グラフト、ラ
ンダム及び交互コポリマー、ターポリマーなど、及びこれらのブレンド及び改質物を含む
が、これらに限定されない。さらに、特に制限しない限り、用語「ポリマー」は、物質の
すべての可能な幾何学的立体配置を含むものとする。これらの立体配置には、アイソタク
チック、シンジオタクチック及びランダム対称が含まれるが、これらに限定されない。
The term "polymer" generally includes, but is not limited to, homopolymers, copolymers such as blocks, grafts, random and alternating copolymers, terpolymers and the like, and blends and modifications thereof. Further, unless otherwise specified, the term "polymer" shall include all possible geometrical configurations of matter. These configurations include, but are not limited to, isotactics, syndiotactics and random symmetries.

特に定めのない限り、本明細書に記載されたパーセンテージはすべて重量パーセントで
ある。「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なる種類のモノマーの重合によって
調製されたポリマーを意味する。一般用語「インターポリマー」は、用語「コポリマー」
(通常は2つの異なるモノマーから調製されたポリマーを指すために使用される)ならび
に用語「ターポリマー」(通常は3つの異なる種類のモノマーから調製されたポリマーを
指すために使用される)を包含する。また、4種類以上のモノマーを重合させることによ
って製造されるポリマーも包含する。
Unless otherwise specified, all percentages described herein are weight percent. "Interpolymer" means a polymer prepared by polymerization of at least two different types of monomers. The general term "interpolymer" is the term "copolymer"
Includes (usually used to refer to polymers prepared from two different monomers) and the term "terpolymer" (usually used to refer to polymers prepared from three different types of monomers). do. It also includes polymers produced by polymerizing four or more types of monomers.

本明細書では、履物用途に使用される他の市販の発泡体と比較してより低い圧縮永久歪
み及び収縮を保証する気泡サイズ及び架橋密度を有する発泡体を製造するために使用する
ことができる発泡体組成物を開示する。発泡体組成物は、ポリオレフィンエラストマー、
アイオノマー、発泡剤及び架橋剤を含む。
As used herein, it can be used to produce foams with bubble size and crosslink density that ensure lower compression set and shrinkage compared to other commercially available foams used in footwear applications. The foam composition is disclosed. The foam composition is a polyolefin elastomer,
Includes ionomers, foaming agents and cross-linking agents.

例示的な実施形態において、ポリオレフィンエラストマーは、オレフィンブロックコポ
リマー(OBC)及び/またはオレフィンランダムコポリマーを含むことができる。ポリ
オレフィンエラストマーは、エチレンとα-オレフィンとを含むコポリマーであってもよ
く、あるいはプロピレンとα-オレフィンとを含むコポリマーであってもよい。ポリオレ
フィンエラストマーは、均一または不均一に分岐していてもよい。
In an exemplary embodiment, the polyolefin elastomer can include an olefin block copolymer (OBC) and / or an olefin random copolymer. The polyolefin elastomer may be a copolymer containing ethylene and α-olefin, or may be a copolymer containing propylene and α-olefin. The polyolefin elastomer may be uniformly or non-uniformly branched.

エチレン及びα-オレフィンを含むコポリマーは、エチレン/α-オレフィンインター
ポリマーとしても知られている。用語「エチレン/α-オレフィンインターポリマー」は
、一般に、エチレン及び3個以上の炭素原子を有するα-オレフィンを含むポリマーを指
す。好ましくは、エチレンはポリマー全体の大部分のモル分率を含み、すなわちエチレン
は全ポリマーの少なくとも50モルパーセントを構成する。より好ましくは、エチレンは
少なくとも60モルパーセント、少なくとも70モルパーセント、または少なくとも80
モルパーセントを、好ましくは3個以上の炭素原子を有するα-オレフィンである、少な
くとも1種の他のコモノマーを含むポリマー全体の実質的な残部と共に含む。多くのエチ
レン/オクテンコポリマーについて、好ましい組成物は、ポリマー全体の80モルパーセ
ントを超えるエチレン含有量及びポリマー全体の10~20、好ましくは15~20モル
パーセントのオクテン含有量を含む。いくつかの実施形態において、エチレン/α-オレ
フィンインターポリマーは、低収率、または少量、または化学プロセスの副生成物として
生成されるものを含まない。エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、1種以上の
ポリマーとブレンドすることができるが、生成したままのエチレン/α-オレフィンイン
ターポリマーは実質的に純粋であり、しばしば重合プロセスの反応生成物の主要成分を含
む。
Copolymers containing ethylene and α-olefins are also known as ethylene / α-olefin interpolymers. The term "ethylene / α-olefin interpolymer" generally refers to a polymer containing ethylene and an α-olefin having three or more carbon atoms. Preferably, ethylene comprises the majority of the mole fraction of the total polymer, i.e. ethylene constitutes at least 50 mole percent of the total polymer. More preferably, ethylene is at least 60 mol percent, at least 70 mol percent, or at least 80 mole percent.
Mol% is included with a substantial remnant of the entire polymer containing at least one other comonomer, preferably an α-olefin having three or more carbon atoms. For many ethylene / octene copolymers, the preferred composition comprises an ethylene content of greater than 80 mole percent of the total polymer and an octene content of 10-20, preferably 15-20 mole percent of the total polymer. In some embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymers do not contain low yields, or small amounts, or those produced as by-products of chemical processes. Ethylene / α-olefin interpolymers can be blended with one or more polymers, but the raw ethylene / α-olefin interpolymers are substantially pure and are often the major reaction product of the polymerization process. Contains ingredients.

エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、化学的または物理的特性が異なる2つ
以上の重合したモノマー単位の複数のブロックまたはセグメントを特徴とする、重合形態
のエチレン及び1つ以上の共重合可能なα-オレフィンコモノマーを含む。すなわち、エ
チレン/α-オレフィンインターポリマーはブロックインターポリマー、好ましくはマル
チブロックインターポリマーまたはコポリマーである。「インターポリマー」及び「コポ
リマー」という用語は、本明細書では互換的に使用される。いくつかの実施形態では、マ
ルチブロックコポリマーは、以下の式によって表すことができる:
(AB)n
Ethylene / α-olefin interpolymers are polymerized forms of ethylene and one or more copolymerizable αs, characterized by multiple blocks or segments of two or more polymerized monomeric units with different chemical or physical properties. -Contains olefin comonomer. That is, the ethylene / α-olefin interpolymer is a block interpolymer, preferably a multi-block interpolymer or a copolymer. The terms "interpolymer" and "copolymer" are used interchangeably herein. In some embodiments, the multi-block copolymer can be represented by the following equation:
(AB) n

nは少なくとも1であり、好ましくは1より大きい整数例えば2、3、4、5、10、
15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上であ
り、「A」はハードブロックまたはセグメントを表し、「B」はソフトブロックまたはソ
フトセグメントを表す。好ましくは、A及びBは、実質的に分岐した形態または実質的に
星形の形態とは対照的に、実質的に線状に連結される。他の実施形態では、Aブロック及
びBブロックは、ポリマー鎖に沿ってランダムに分布している。すなわち、ブロックコポ
リマーは、通常、以下のような構造を有していない。
AAA-AA-BBB-BB
n is at least 1, preferably an integer greater than 1, for example 2, 3, 4, 5, 10,
15, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100, or more, where "A" represents a hard block or segment and "B" represents a soft block or soft segment. Preferably, A and B are connected substantially linearly, as opposed to a substantially branched or substantially star-shaped form. In other embodiments, the A and B blocks are randomly distributed along the polymer chain. That is, block copolymers usually do not have the following structures.
AAA-AA-BBB-BB

さらに他の実施形態では、ブロックコポリマーは、通常、異なるコモノマーを含む第3
の種類のブロックを有しない。さらに他の実施形態では、ブロックA及びブロックBのそ
れぞれは、ブロック内に実質的にランダムに分布したモノマーまたはコモノマーを有する
。換言すれば、ブロックAもブロックBも、ブロックの残りの部分とは実質的に異なる組
成を有する先端部分のような異なる組成の2つ以上の部分セグメント(またはサブブロッ
ク)を含まない。
In yet another embodiment, the block copolymer usually contains a third comonomer containing a different comonomer.
Does not have blocks of the type. In yet another embodiment, each of Block A and Block B has a monomer or comonomer distributed substantially randomly within the block. In other words, neither block A nor block B contains two or more partial segments (or subblocks) of different compositions, such as tip portions, which have a composition substantially different from the rest of the block.

マルチブロックポリマーは、通常は、種々の量の「ハード」及び「ソフト」セグメント
を含む。「ハード」セグメントは、エチレンが重合体の重量を基準にして95重量パーセ
ントを超える量、好ましくは98重量パーセントを超える量で存在する重合単位のブロッ
クを指す。換言すれば、ハードセグメント中のコモノマー含量(エチレン以外のモノマー
含量)は、ポリマーの重量を基準にして5重量パーセント未満、好ましくは2重量パーセ
ント未満である。いくつかの実施形態では、ハードセグメントは、すべてまたは実質的に
すべてのエチレンを含む。一方、「ソフト」セグメントは、コモノマー含量(エチレン以
外のモノマーの含量)がポリマーの重量を基準にして5重量パーセントを超え、好ましく
は8重量パーセントを超え、10重量パーセントを超え、または15重量パーセント超え
る重合単位のブロックを指す。いくつかの実施形態では、ソフトセグメント中のコモノマ
ー含量は、20重量パーセントを超え、25重量パーセントを超え、30重量パーセント
を超え、35重量パーセントを超え、40重量パーセントを超え、45重量パーセントを
超え、50重量パーセントを超え、または60重量パーセントを超えてよい。
Multiblock polymers usually contain varying amounts of "hard" and "soft" segments. The "hard" segment refers to a block of polymerization units in which ethylene is present in an amount greater than 95 weight percent, preferably more than 98 weight percent, relative to the weight of the polymer. In other words, the comonomer content (monomer content other than ethylene) in the hard segment is less than 5 weight percent, preferably less than 2 weight percent, based on the weight of the polymer. In some embodiments, the hard segment comprises all or substantially all ethylene. On the other hand, in the "soft" segment, the comonomer content (content of monomers other than ethylene) exceeds 5 weight percent, preferably more than 8 weight percent, more than 10 weight percent, or 15 weight percent based on the weight of the polymer. Refers to a block of polymerization units that exceeds. In some embodiments, the comonomer content in the soft segment exceeds 20 weight percent, exceeds 25 weight percent, exceeds 30 weight percent, exceeds 35 weight percent, exceeds 40 weight percent, and exceeds 45 weight percent. , 50 weight percent, or may exceed 60 weight percent.

ソフトセグメントは、しばしば、ブロックインターポリマーの総重量の1重量パーセン
ト~99重量パーセントで、好ましくは、ブロックインターポリマーの総重量の5重量パ
ーセント~95重量パーセント、10重量パーセント~90重量パーセント、15重量パ
ーセント~85重量パーセント、20重量パーセント~80重量パーセント、25重量パ
ーセント~75重量パーセント、30重量パーセント~70重量パーセント、35重量パ
ーセント~65重量パーセント、40重量パーセント~60重量パーセント、または45
重量パーセント~55重量パーセントで、存在できる。逆に、ハードセグメントは同様の
範囲で存在することができる。ソフトセグメントの重量パーセント及びハードセグメント
の重量パーセントは、DSCまたはNMRから得られたデータに基づいて計算することが
できる。このような方法及び計算は、Colin L.P.Shan、Lonnie H
azlittらの名義で2006年3月15日に出願され、同時にDow Global
Technologies社に譲渡された「Ethylene/α-Olefin B
lock Interpolymers」と命名された米国特許出願第11/376,8
35号に開示され、その開示内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Soft segments are often 1 weight percent to 99 weight percent of the total weight of the block interpolymer, preferably 5 weight percent to 95 weight percent, 10 weight percent to 90 weight percent, 15 weight percent of the total weight of the block interpolymer. Percent to 85 weight percent, 20 weight percent to 80 weight percent, 25 weight percent to 75 weight percent, 30 weight percent to 70 weight percent, 35 weight percent to 65 weight percent, 40 weight percent to 60 weight percent, or 45.
It can exist in percent to 55 percent by weight. Conversely, hard segments can exist in a similar range. The weight percent of the soft segment and the weight percent of the hard segment can be calculated based on the data obtained from DSC or NMR. Such methods and calculations are described in Colin L. et al. P. Shan, Lonnie H
Filed on March 15, 2006 in the name of azlitt et al., And at the same time Dow Global
"Ethylene / α-Orefin B" transferred to Technologies
U.S. Patent Application No. 11 / 376,8 named "lock Interpolimers"
Disclosed in No. 35, the disclosure of which is incorporated herein by reference in its entirety.

一実施形態では、実施形態で使用されるエチレン/α-オレフィンインターポリマー(
「インターポリマー」または「ポリマー」とも呼ばれる)は、化学的または物理的特性が
異なる2つ以上の重合したモノマー単位の複数のブロックまたはセグメントを特徴とする
、エチレンと1つ以上の共重合可能なα-オレフィンコモノマーとを重合形態で含み(ブ
ロックインターポリマー)、好ましくはマルチブロックコポリマーを含む。エチレン/α
-オレフィンインターポリマーは、以下に記載される態様のうちの1つ以上を特徴とする
In one embodiment, the ethylene / α-olefin interpolymer used in the embodiment (
(Also also referred to as "interpolymer" or "polymer") is capable of copolymerizing one or more with ethylene, characterized by multiple blocks or segments of two or more polymerized monomeric units with different chemical or physical properties. It contains an α-olefin comonomer in a polymerized form (block interpolymer), preferably a multi-block copolymer. Ethylene / α
-The olefin interpolymer is characterized by one or more of the embodiments described below.

一態様では、本発明の実施形態で使用されるエチレン/α-オレフィンインターポリマ
ーは、1.7~3.5のM/M及び少なくとも1つの融点T(摂氏温度)及び密度
d(グラム/立方センチメートル)を有する。変数の数値は以下の関係に対応する。
>-2002.9+4538.5(d)-2422.2(d)
好ましくは
≧-6288.1+13141(d)-6720.3(d)
より好ましくは
≧858.91-1825.3(d)+1112.8(d)
In one aspect, the ethylene / α-olefin interpolymer used in embodiments of the present invention has a M w / M n of 1.7-3.5 and at least one melting point T m (temperature in degrees Celsius) and density d ( Has grams / cubic centimeters). The numerical values of the variables correspond to the following relationships.
T m > -2002.9 + 4538.5 (d) -2422.2 (d) 2 ,
Preferably, T m ≧ -6288.1 + 13141 (d) -6720.3 (d) 2 ,
More preferably, T m ≧ 858.91-11825.3 (d) +112.8 (d) 2 .

そのような融点/密度の関係を図1に示す。密度が減少するにつれて融点が低下するエ
チレン/α-オレフィンの従来のランダムコポリマーとは異なり、インターポリマー(菱
形で表される)は、特に密度が0.87g/cc~0.95g/ccの間では密度とは実
質的に無関係な融点を示す。例えば、このようなポリマーの融点は、密度が0.875g
/cc~0.945g/ccの範囲である場合、110℃~130℃の範囲にある。いく
つかの実施形態では、このようなポリマーの融点は、密度が0.875g/cc~0.9
45g/ccの範囲である場合、115℃~125℃の範囲にある。
Such a melting point / density relationship is shown in FIG. Unlike conventional random copolymers of ethylene / α-olefins, whose melting point decreases as the density decreases, interpolymers (represented by diamonds) have a particular density between 0.87 g / cc and 0.95 g / cc. Shows a melting point that is virtually independent of density. For example, the melting point of such a polymer has a density of 0.875 g.
When it is in the range of / cc to 0.945 g / cc, it is in the range of 110 ° C to 130 ° C. In some embodiments, the melting point of such polymers has a density of 0.875 g / cc to 0.9.
When it is in the range of 45 g / cc, it is in the range of 115 ° C to 125 ° C.

別の態様では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、重合形態でエチレン及
び1種以上のα-オレフィンを含み、これらは最も高い示差走査熱量測定(「DSC」)
ピーク温度引く最も高い結晶化分析分別(「CRYSTAF」)ピーク温度として定義さ
れる摂氏温度でのΔT及びJ/gでの融解熱ΔHを特徴とし、ΔT及びΔHは以下の関係
を満たす:
ΔHが130J/gまでである場合は、
ΔT>-0.1299(ΔH)+62.81であり、好ましくは
ΔT≧-0.1299(ΔH)+64.38であり、より好ましくは
ΔT≧-0.1299(ΔH)+65.95である。
In another aspect, the ethylene / α-olefin interpolymer comprises ethylene and one or more α-olefins in polymerization form, which are the highest differential scanning calorimetry (“DSC”).
Peak temperature minus highest crystallization analysis fractionation (“CRYSTAF”) Characterized by ΔT at temperatures and the heat of fusion ΔH at J / g, defined as the peak temperature, ΔT and ΔH satisfy the following relationship:
If ΔH is up to 130 J / g,
ΔT> −0.1299 (ΔH) +62.81, preferably ΔT ≧ −0.1299 (ΔH) +64.38, and more preferably ΔT ≧ −0.1299 (ΔH) +65.95.

さらに、ΔHが130J/gを超える場合は、ΔTは48℃以上となる。CRYSTA
Fピークは、累積ポリマー(cumulative polymer)の少なくとも5パ
ーセントを使用して決定され(すなわち、ピークについて累積ポリマーの少なくとも5パ
ーセントを示すことが望ましい)、ポリマーの5パーセント未満が同定可能なCRYST
AFピークを有する場合、CRYSTAFの温度は30℃であり、ΔHはJ/gでの融解
熱の数値である。より好ましくは、最も高いCRYSTAFピークは、累積ポリマーの少
なくとも10パーセントを含む。
Further, when ΔH exceeds 130 J / g, ΔT becomes 48 ° C. or higher. CRYSTA
The F-peak is determined using at least 5 percent of the cumulative polymer (ie, it is desirable to show at least 5 percent of the cumulative polymer for the peak) and less than 5 percent of the polymer is identifiable CRYST.
When having an AF peak, the temperature of CRYSTAF is 30 ° C., and ΔH is a numerical value of heat of fusion at J / g. More preferably, the highest CRYSTAF peak comprises at least 10 percent of the cumulative polymer.

さらに別の態様では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、温度上昇溶出法
(Temperature Rising Elution Fractionatio
n(「TREF」))を使用して分別すると40℃~130℃で溶出する分子画分を有し
、この画分はモルでのコモノマー含量がより高い、好ましくは同じ温度間で溶出する同等
のランダムエチレンインターポリマー画分のものより少なくとも5パーセント高い、より
好ましくは少なくとも10パーセント高く、同等のランダムエチレンインターポリマーは
、同じコモノマーを含み、ブロックインターポリマーの値から10パーセント以内のメル
トインデックス、密度及びモルでのコモノマー含量(ポリマー全体に基づく)を有する。
好ましくは、同等のインターポリマーのMw/MnもブロックインターポリマーのMw/
Mnの10パーセント以内であり、及び/または同等のインターポリマーはブロックイン
ターポリマーの10重量パーセント以内の全コモノマー含量を有する。
In yet another embodiment, the ethylene / α-olefin interpolymer is a temperature-raised elution method (Temperature Rising Elution Fractionatio).
Separation using n (“TREF”) has a molecular fraction that elutes at 40 ° C to 130 ° C, which has a higher comonomer content in molars, preferably equivalent elution between the same temperatures. Random ethylene interpolymers that are at least 5 percent higher, more preferably at least 10 percent higher than those of the random ethylene interpolymer fraction of, and equivalent random ethylene interpolymers contain the same comonomer and have a melt index, density within 10% of the value of the block interpolymer. And has a comonomer content in molars (based on the whole polymer).
Preferably, the equivalent interpolymer Mw / Mn is also the block interpolymer Mw /
Within 10 percent of Mn and / or equivalent interpolymers have a total comonomer content within 10 percent by weight of the block interpolymer.

さらに別の態様では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、エチレン/α-
オレフィンインターポリマーの圧縮成形フィルムで測定した300パーセント歪み及び1
サイクルでのパーセントによる弾性回復率Reを特徴とし、グラム/立方センチメートル
での密度dを有し、エチレン/α-オレフィンインターポリマーが実質的に架橋相を含ま
ない場合、Re及びdの数値は次の関係を満たす:
Re>1481-1629(d)、好ましくは
Re≧1491-1629(d)、より好ましくは
Re≧1501-1629(d)、さらにより好ましくは
Re≧1511-1629(d)である。
In yet another embodiment, the ethylene / α-olefin interpolymer is an ethylene / α-
300 percent strain measured on compression molded film of olefin interpolymer and 1
If the elastic recovery rate Re by percentage in the cycle is characterized, has a density d in grams / cubic centimeters, and the ethylene / α-olefin interpolymer contains virtually no crosslinked phase, the values for Re and d are: Meet the relationship:
Re> 1481-1629 (d), preferably Re ≧ 1491-1629 (d), more preferably Re ≧ 1501-1629 (d), and even more preferably Re ≧ 1511-1629 (d).

いくつかの実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、10MPa
を上回る引張り強さ、好ましくは≧11MPaの引張り強さ、より好ましくは≧13MP
aの引張り強さ及び/またはクロスヘッド分離速度11cm/分で、少なくとも600パ
ーセント、少なくとも700パーセント、非常に好ましくは少なくとも800パーセント
、最も好ましくは少なくとも900パーセントの破断点伸びである。
In some embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymer is 10 MPa.
Tensile strength exceeding, preferably ≧ 11 MPa, more preferably ≧ 13 MPa
At a tensile strength and / or crosshead separation rate of 11 cm / min, break point elongation of at least 600 percent, at least 700 percent, very preferably at least 800 percent, most preferably at least 900 percent.

他の実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、(1)1~50、
好ましくは1~20、より好ましくは1~10の貯蔵弾性率比G’(25℃)/G’(1
00℃)、及び/または(2)80パーセント未満、好ましくは70パーセント未満、特
に60パーセント未満、50パーセント未満、または40パーセント未満の70℃圧縮永
久歪みを0パーセントの圧縮永久歪みまで低下させる、70℃圧縮永久歪みを有する。
In other embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymer is (1) 1-50,
Storage modulus ratio G'(25 ° C.) / G'(1), preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10.
00 ° C.) and / or (2) reduce 70 ° C. compression set to less than 80 percent, preferably less than 70 percent, especially less than 60 percent, less than 50 percent, or less than 40 percent, to 0 percent compression set. It has a 70 ° C compression permanent strain.

さらに他の実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、80パーセ
ント未満、70パーセント未満、60パーセント未満、または50パーセント未満の70
℃圧縮永久歪みを有する。好ましくは、インターポリマーの70℃圧縮永久歪みは、40
パーセント未満、30パーセント未満、20パーセント未満であり、及び0パーセントに
低下し得る。
In yet another embodiment, the ethylene / α-olefin interpolymer is 70 percent less than 80 percent, less than 70 percent, less than 60 percent, or less than 50 percent.
It has a ℃ compression permanent strain. Preferably, the 70 ° C. compression set of the interpolymer is 40.
It is less than a percentage, less than 30 percent, less than 20 percent, and can drop to 0 percent.

いくつかの実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、85J/g
未満の融解熱及び/または、100ポンド/フット(4800Pa)以下、好ましくは
50lbs/ft(2400Pa)以下、特に5lbs/ft(240Pa)以下、
及び0lbs/ft(0Pa)と低いペレットブロッキング強度を有する。
In some embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymer is 85 J / g.
Less than heat of fusion and / or 100 lbs / foot 2 (4800 Pa) or less, preferably 50 lbs / ft 2 (2400 Pa) or less, especially 5 lbs / ft 2 (240 Pa) or less,
And has a low pellet blocking strength of 0 lbs / ft 2 (0 Pa).

他の実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、重合形態で少なく
とも50モルパーセントのエチレンを含み、80パーセント未満、好ましくは70パーセ
ント未満または60パーセント未満の、最も好ましくは40パーセントから50パーセン
ト未満の、及びゼロパーセント近くまで低い70℃圧縮永久歪みを有する。
In other embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymer comprises at least 50 percent ethylene in the polymerized form and is less than 80 percent, preferably less than 70 percent or less than 60 percent, most preferably 40 percent to 50 percent. Has a 70 ° C compression set of less than and as low as close to zero percent.

いくつかの実施形態では、マルチブロックコポリマーは、ポアソン分布ではなくシュル
ツ・フローリー分布に適合するPDIを有する。コポリマーは、多分散ブロック分布及び
ブロックサイズの多分散分布の両方を有し、ブロック長の最確分布を有することをさらに
特徴とする。好ましいマルチブロックコポリマーは、末端ブロックを含む4つ以上のブロ
ックまたはセグメントを含むものである。より好ましくは、コポリマーは、末端ブロック
を含む少なくとも5、10または20ブロックまたはセグメントを含む。
In some embodiments, the multi-block copolymer has a PDI that fits the Schultz-Flory distribution rather than the Poisson distribution. The copolymer is further characterized by having both a polydisperse block distribution and a block size polydisperse distribution, with the most probable distribution of block length. Preferred multi-block copolymers include four or more blocks or segments, including terminal blocks. More preferably, the copolymer comprises at least 5, 10 or 20 blocks or segments, including terminal blocks.

コモノマー含量は、任意の適切な技術を用いて測定することができ、核磁気共鳴(「N
MR」)分光法に基づく技術が好ましい。さらに、比較的広範囲のTREF曲線を有する
ポリマーまたはポリマーのブレンドについては、ポリマーは、TREFを使用して、それ
ぞれが10℃以下の溶出温度範囲を有する画分に最初に分画されることが望ましい。すな
わち、各溶出画分は、10℃以下の回収温度ウィンドウを有する。この技術を使用して、
前記ブロックインターポリマーは、同等のインターポリマーの対応する画分よりも高いモ
ルによるコモノマー含量を有する少なくとも1つのこのような画分を有する。
The comonomer content can be measured using any suitable technique and can be measured by nuclear magnetic resonance (“N”.
MR ") Spectroscopy-based technology is preferred. Further, for polymers or blends of polymers with a relatively wide range of TREF curves, it is desirable that the polymers be first fractionated using TREF into fractions, each with an elution temperature range of 10 ° C. or lower. .. That is, each eluted fraction has a recovery temperature window of 10 ° C. or lower. Using this technology,
The block interpolymer has at least one such fraction having a higher molar comonomer content than the corresponding fraction of the equivalent interpolymer.

もう1つの態様として、本発明のポリマーは、オレフィンインターポリマーであり、好
ましくはエチレン及び1つ以上の共重合可能なコモノマーを重合された形で含み、化学的
または物理的特性が異なる2つ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロック(例えば
少なくとも2つのブロック)またはセグメント(ブロック型インターポリマー)を特徴と
し、最も好ましくはマルチブロックコポリマーであり、前記ブロックインターポリマーは
、40℃と130℃との間で溶出するピーク(ただし単なる分子画分ではない)を有し(
ただし個々の画分を収集及び/または単離することはない)、このピークが、半値全幅(
full width/half maximum(FWHM))面積計算を用いて展開
した場合に、赤外線分光法によって見積られるコモノマー含量を有し、半値全幅(FWH
M)面積計算を用いて展開した同じ溶出温度の比較用ランダムエチレンインターポリマー
ピークの値よりも、好ましくは少なくとも5パーセント、より好ましくは少なくとも10
パーセント高い、平均コモノマーモル含量を有することを特徴とし、ここで、前記比較用
ランダムエチレンインターポリマーは、同じコモノマーを有し、かつブロック型インター
ポリマーの値から10パーセント以内にあるメルトインデックス、密度、及びコモノマー
モル含量(ポリマー全体を基準にした値)を有する。好ましくは、この比較用インターポ
リマーのMw/Mnも、そのブロック型インターポリマーのMw/Mnから10パーセン
ト以内にあり、及び/またはこの比較用インターポリマーは、そのブロック型インターポ
リマーの総コモノマー含量から10重量パーセント以内にある総コモノマー含量を有する
。半値全幅(FWHM)計算は、ATREF赤外線検出器から得られるメチル対メチレン
の応答面積比[CH/CH]に基づき、ここでは、ベースラインから最も高い(最高
の)ピークを特定してから、そのFWHM面積が決定される。ATREFピークを用いて
分布を測定する場合、FWHM面積はTとTの間の曲線下面積と定義され、ここにT
及びTは、ピーク高さを2で割ってからATREF曲線の左部分及び右部分と交差す
る線をベースラインに対して水平に引くことによってATREFピークの左側及び右側に
決定される点である。コモノマー含量に関する検量線は、ランダムエチレン/α-オレフ
ィンコポリマーを使用し、NMRから得られるコモノマー含量をTREFピークのFWH
M面積比に対してプロットすることによって作成される。この赤外法の場合は、関心対象
と同じコモノマータイプについて、検量線を生成させる。ポリマーのTREFピークのコ
モノマー含量は、そのTREFピークのFWHMメチル:メチレン面積比[CH/CH
]を用いて、この検量線を参照することにより、決定することができる。
In another embodiment, the polymers of the invention are olefin interpolymers, preferably containing ethylene and one or more copolymerizable comonomer in a polymerized form, with two or more different chemical or physical properties. It features multiple blocks (eg, at least two blocks) or segments (block-type interpolymers) of the polymerized monomeric units of the, most preferably multi-block copolymers, wherein the block interpolymers are at 40 ° C and 130 ° C. Has a peak (but not just a molecular fraction) that elutes between (but not just a molecular fraction)
However, individual fractions are not collected and / or isolated), and this peak is the full width at half maximum (
Full width at half maximum (FWHM) has a comonomer content estimated by infrared spectroscopy when developed using full width / half maximum (FWHM) area calculations.
M) Preferably at least 5 percent, more preferably at least 10 percent of the value of the comparative random ethylene interpolymer peak at the same elution temperature developed using area calculations.
It is characterized by having a percent higher average comonomer molar content, wherein the comparative random ethylene interpolymer has the same comonomer and has a melt index, density, within 10 percent of the value of the block interpolymer. And has a comonomer molar content (value relative to the entire polymer). Preferably, the Mw / Mn of the comparative interpolymer is also within 10 percent of the Mw / Mn of the blocked interpolymer, and / or the comparative interpolymer is based on the total comonomer content of the blocked interpolymer. It has a total comonomer content within 10 weight percent. The full width at half maximum (FWHM) calculation is based on the methyl to methylene response area ratio [CH 3 / CH 2 ] obtained from the ATREF infrared detector, where the highest (highest) peak is identified from the baseline. , The FWHM area is determined. When measuring the distribution using the ATREF peak, the FWHM area is defined as the area under the curve between T 1 and T 2 , where T
1 and T 2 are determined to the left and right of the ATREF peak by dividing the peak height by 2 and then drawing a line that intersects the left and right parts of the ATREF curve horizontally with respect to the baseline. be. The calibration curve for the comonomer content uses a random ethylene / α-olefin copolymer, and the comonomer content obtained from NMR is the FWH of the TREF peak.
Created by plotting against the M area ratio. In the case of this infrared method, a calibration curve is generated for the same comonomer type as the object of interest. The comonomer content of the TREF peak of the polymer is the FWHM methyl: methylene area ratio of the TREF peak [CH 3 / CH.
2 ] can be used to determine by referring to this calibration curve.

コモノマー含量は、任意の適切な技術を用いて測定することができ、核磁気共鳴(NM
R)分光法に基づく技術が好ましい。この技術を用いた場合、前記ブロック型インターポ
リマーは、対応する比較用インターポリマーよりも高いコモノマーモル含量を有する。
The comonomer content can be measured using any suitable technique and can be measured by nuclear magnetic resonance (NM).
R) A technique based on spectroscopy is preferred. When using this technique, the block interpolymer has a higher comonomer molar content than the corresponding comparative interpolymer.

好ましくは、エチレンと1-オクテンとのインターポリマーの場合、ブロックインター
ポリマーは、(-0.2013)T+20.07以上の量、より好ましくは(-0.20
13)T+21.07以上の量である、40~130℃の間で溶出するTREF画分のコ
モノマー含量を有し、Tは比較しているTREF画分のピーク溶出温度の数値であって、
摂氏温度で測定した値である。
Preferably, in the case of an interpolymer of ethylene and 1-octene, the block interpolymer is in an amount of (−0.2013) T + 20.07 or greater, more preferably (−0.20).
13) It has a comonomer content of the TREF fraction elution between 40 and 130 ° C., which is an amount of T + 21.07 or more, and T is a numerical value of the peak elution temperature of the TREF fraction being compared.
It is a value measured at a temperature of degrees Celsius.

本明細書に記載の上記態様及び特性に加えて、ポリマーは、1つ以上のさらなる特性に
よって特徴付けることができる。一態様では、ポリマーは、オレフィンインターポリマー
であり、好ましくはエチレン及び1つ以上の共重合可能なコモノマーを重合された形で含
み、化学的または物理的特性が異なる2つ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロッ
クまたはセグメント(ブロック型インターポリマー)を特徴とし、最も好ましくはマルチ
ブロックコポリマーであり、前記ブロックインターポリマーは、40℃と130℃との間
で溶出する分子画分を有し、TREF増分を使用して分画したとき、前記画分は、同じ温
度間で溶出する比較用のランダムエチレンインターポリマー画分のコモノマーモル含量よ
りも高い、好ましくは少なくとも5パーセント高い、より好ましくは少なくとも約10、
15、20または25パーセント高いコモノマーモル含量を有することを特徴とし、ここ
で、前記比較用のランダムエチレンインターポリマーは、上記ブロック型インターポリマ
ーと同じコモノマーを有し、好ましくはそれと同じコモノマーでかつブロック型インター
ポリマーの値から10パーセント以内にあるメルトインデックス、密度、及びコモノマー
モル含量(ポリマー全体を基準にした値)を有する。好ましくは、この比較用のインター
ポリマーのMw/Mnも、そのブロック型インターポリマーのMw/Mnから10パーセ
ント以内にあり、及び/またはこの比較用インターポリマーは、そのブロック型インター
ポリマーの総コモノマー含量から10重量パーセント以内にある総コモノマー含量を有す
る。
In addition to the above embodiments and properties described herein, polymers can be characterized by one or more additional properties. In one aspect, the polymer is an olefin interpolymer, preferably containing ethylene and one or more copolymerizable comonomer in a polymerized form, with two or more polymerized monomers having different chemical or physical properties. It features multiple blocks or segments (block-type interpolymers) of the unit, most preferably multi-block copolymers, said block interpolymer having a molecular fraction that elutes between 40 ° C and 130 ° C. When fractionated using the TREF increment, the fraction is higher, preferably at least 5% higher, more preferably at least, higher than the comonomer molar content of the comparative random ethylene interpolymer fraction that elutes at the same temperature. About 10,
It is characterized by having a comonomer molar content that is 15, 20 or 25 percent higher, wherein the comparative random ethylene interpolymer has the same comonomer as the block type interpolymer, preferably the same comonomer and block. It has a melt index, density, and comonomer molar content (value relative to the entire polymer) that is within 10 percent of the value of the type interpolymer. Preferably, the Mw / Mn of the comparative interpolymer is also within 10 percent of the Mw / Mn of the blocked interpolymer, and / or the comparative interpolymer is the total comonomer content of the blocked interpolymer. Has a total comonomer content within 10 weight percent from.

好ましくは、エチレンと少なくとも1つのα-オレフィンとの上記インターポリマー、
特に0.855~0.935g/cmの全ポリマー密度を有するインターポリマーの場
合、より特に1モルパーセントより多いコモノマーを有するポリマーの場合、ブロック型
インターポリマーは、(-0.1356)T+13.89以上の量、より好ましくは(-
0.1356)T+14.93以上の量、最も好ましくは(-0.2013)T+21.
07以上の量である、40℃と130℃との間で溶出するTREF画分のコモノマー含量
を有し、Tは、比較しているTREF画分のピークATREF溶出温度の数値であって摂
氏温度で測定した値である。
Preferably, the interpolymer of ethylene and at least one α-olefin,
Block-type interpolymers are ( -0.1356 ) T + 13. An amount of 89 or more, more preferably (-
0.1356) T + 14.93 or higher, most preferably (-0.2013) T + 21.
It has a comonomer content of the TREF fraction elution between 40 ° C and 130 ° C, which is an amount of 07 or more, where T is the value of the peak ATREF elution temperature of the TREF fraction being compared and is the temperature in degrees Celsius. It is a value measured in.

好ましくは、エチレンと少なくとも1つのα-オレフィンとの上記インターポリマー、
特に0.855~0.935g/cmの全ポリマー密度を有するインターポリマーの場
合、より特に1モルパーセントより多いコモノマーを有するポリマーの場合、ブロック型
インターポリマーは、(-0.2013)T+20.07以上の量、より好ましくは(-
0.2013)T+21.07以上の量である、40℃と130℃との間で溶出するTR
EF画分のコモノマー含量を有し、Tは、比較しているTREF画分のピーク溶出温度の
数値であって摂氏温度で測定した値である。
Preferably, the interpolymer of ethylene and at least one α-olefin,
Especially in the case of an interpolymer having a total polymer density of 0.855 to 0.935 g / cm 3 , more particularly in the case of a polymer having more than 1 mol percent of comonomer, the block type interpolymer is (-0.203) T + 20. An amount of 07 or more, more preferably (-
0.2013) TR that elutes between 40 ° C and 130 ° C, which is an amount of T + 21.07 or higher.
It has a comonomer content in the EF fraction, where T is the value of the peak elution temperature of the TREF fraction being compared and measured at temperature.

さらにもう1つの態様として、ポリマーは、オレフィンインターポリマーであり、好ま
しくはエチレン及び1つ以上の共重合可能なコモノマーを重合された形で含み、化学的ま
たは物理的特性が異なる2つまたはそれ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロック
またはセグメント(ブロック型インターポリマー)を特徴とし、最も好ましくはマルチブ
ロックコポリマーであり、前記ブロックインターポリマーは、TREF増分を用いて分画
した場合に、40℃と130℃との間で溶出する分子画分を有し、少なくとも約6モルパ
ーセントのコモノマー含量を有する画分がいずれも約100℃より高い融点を有すること
を特徴とする。約3モルパーセント~約6モルパーセントのコモノマー含量を有する画分
については、いずれの画分も約110℃以上のDSC融点を有する。より好ましくは、少
なくとも1モルパーセントのコモノマーを有する前記ポリマー画分が、式:
Tm≧(-5.5926)(その画分中のコモノマーモルパーセント)+135.90
に相当するDSC融点を有する。
In yet another embodiment, the polymer is an olefin interpolymer, preferably containing ethylene and one or more copolymerizable comonomer in a polymerized form, with two or more different chemical or physical properties. It features multiple blocks or segments (block-type interpolymers) of polymerized monomeric units, most preferably multi-block copolymers, said block interpolymers at 40 ° C. when fractionated using TREF increments. It is characterized by having a molecular fraction eluted between and 130 ° C., and any fraction having a copolymer content of at least about 6 mol% has a melting point higher than about 100 ° C. For fractions with a comonomer content of about 3 mol percent to about 6 mol percent, each fraction has a DSC melting point of about 110 ° C. or higher. More preferably, the polymer fraction having at least 1 mol percent comonomer is of the formula:
Tm ≧ (-5,926) (molar percent of comonomer in its fraction) + 135.90
Has a DSC melting point corresponding to.

さらに別の態様では、ポリマーは、オレフィンインターポリマーであり、好ましくはエ
チレン及び1つまたはそれ以上の共重合可能なコモノマーを重合された形で含み、化学的
または物理的特性が異なる2つまたはそれ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロッ
クまたはセグメント(ブロック型インターポリマー)を特徴とし、最も好ましくはマルチ
ブロックコポリマーである。前記ブロックインターポリマーは、TREF増分を用いて分
画した場合に、40℃と130℃との間で溶出する分子画分を有し、約76℃以上のAT
REF溶出温度を有する画分がいずれも、式:
融解熱(J/gm)≦(3.1718)(ATREF溶出温度(摂氏))-136.5

に相当する、DSCによって測定される融解エンタルピー(融解熱)を有することを特
徴とする。
TREF増分を用いて分画した場合に40℃と130℃との間で溶出する分子画分を有
するブロックインターポリマーは、40℃~約76℃未満のATREF溶出温度を有する
画分がいずれも、式:
融解熱(J/gm)≦(1.1312)(ATREF溶出温度(摂氏))+22.97
に相当する、DSCによって測定される融解エンタルピー(融解熱)を有することを特
徴とする。
In yet another embodiment, the polymer is an olefin interpolymer, preferably containing ethylene and one or more copolymerizable comonomer in a polymerized form, with two or more having different chemical or physical properties. It is characterized by a plurality of blocks or segments (block-type interpolymers) of the above-mentioned polymerized monomer units, and is most preferably a multi-block copolymer. The block interpolymer has a molecular fraction that elutes between 40 ° C and 130 ° C when fractionated using TREF increments and has an AT of about 76 ° C or higher.
All fractions with REF elution temperature have the formula:
Heat of fusion (J / gm) ≤ (3.1718) (ATREF elution temperature (Celsius)) -136.5
8
It is characterized by having a melting enthalpy (heat of fusion) as measured by DSC, which corresponds to.
Block interpolymers having a molecular fraction that elutes between 40 ° C and 130 ° C when fractionated using TREF increments are all fractions that have an ATREF elution temperature of 40 ° C to less than about 76 ° C. formula:
Heat of fusion (J / gm) ≤ (1.1312) (ATREF elution temperature (Celsius)) + 22.97
It is characterized by having a melting enthalpy (heat of fusion) as measured by DSC, which corresponds to.

TREFピークのコモノマー組成は、Polymer Char、Valencia、
Spain(http://www.polymerchar.com/)から入手可能
なIR4赤外線検出器を用いて測定することができる。
The comonomer composition of the TREF peak is polymer Char, Valencia, et al.
Measurements can be made using an IR4 infrared detector available from Spain (http://www.polymerchar.com/).

検出器の「組成モード(composition mode)」は、2800~300
0cm-1領域の固定狭帯域赤外線フィルタである測定センサ(measurement
sensor)(CH)及び組成センサ(composition sensor)
(CH)を装備している。測定センサは、ポリマー上のメチレン(CH)炭素(これ
は溶液中のポリマー濃度に直接関係する)を検出し、一方、組成センサは、ポリマーのメ
チル(CH)基を検出する。組成シグナル(CH)を測定シグナル(CH)で割っ
た数値比は、溶液中の被測定ポリマーのコモノマー含量に敏感であり、その応答は、既知
のエチレンα-オレフィンコポリマー標準を用いて較正される。
The "composition mode" of the detector is 2800-300.
Measurement sensor (measurement) which is a fixed narrow band infrared filter in the 0 cm -1 region.
sensor (CH 2 ) and composition sensor
Equipped with (CH 3 ). The measurement sensor detects methylene (CH 2 ) carbon on the polymer, which is directly related to the concentration of the polymer in solution, while the composition sensor detects the methyl (CH 3 ) group of the polymer. The numerical ratio of the composition signal (CH 3 ) divided by the measurement signal (CH 2 ) is sensitive to the comonomer content of the polymer under test in the solution and the response is calibrated using known ethylene α-olefin copolymer standards. Will be done.

ATREF機器と共に使用した場合、この検出器は、TREFプロセス中に、溶出され
るポリマーの濃度(CH)シグナル応答と組成(CH)シグナル応答の両方を与える
。ポリマー特異的な較正は(好ましくはNMRで測定された)既知のコモノマー含量を有
するポリマーについてCH対CHの面積比を測定することによって行うことができる
。あるポリマーのATREFピークのコモノマー含量は、個々のCH応答及びCH
答に関する面積比の参照の較正(すなわちコモノマー含量に対する面積比CH/CH
)を適用することによって見積ることができる。
When used with ATREF equipment, this detector provides both a concentration (CH 2 ) signal response and a composition (CH 3 ) signal response of the polymer to be eluted during the TREF process. Polymer-specific calibration can be performed by measuring the area ratio of CH 3 to CH 2 for polymers with a known comonomer content (preferably measured by NMR). The comonomer content of the ATREF peak of a polymer is the calibration of the area ratio references for the individual CH 3 and CH 2 responses (ie, the area ratio to the comonomer content CH 3 / CH 2 ).
) Can be applied.

ピークの面積は、適切なベースラインを適用してTREFクロマトグラムからの個々の
シグナル応答を積分した後、半値全幅(FWHM)計算を用いて算出することができる。
この半値全幅計算は、ATREF赤外線検出器からのメチル対メチレンの応答面積比[C
/CH]に基づき、ここで、ベースラインから最も高い(最高の)ピークを特定し
てから、そのFWHM面積が決定される。ATREFピークを用いて測定される分布につ
いて、FWHM面積はT1とT2との間の曲線下面積と定義され、ここでT1及びT2は
、ピーク高さを2で割ってからATREF曲線の左部分及び右部分と交差する線をベース
ラインに対して水平に引くことによってATREFピークの左側及び右側に決定される点
である。
The area of the peak can be calculated using the full width at half maximum (FWHM) calculation after applying the appropriate baseline and integrating the individual signal responses from the TREF chromatogram.
This half-value full width calculation is based on the response area ratio of methyl to methylene from the ATREF infrared detector [C.
Based on H3 / CH 2 ] , the FWHM area is determined here after identifying the highest (highest) peak from the baseline. For the distribution measured using the ATREF peak, the FWHM area is defined as the area under the curve between T1 and T2, where T1 and T2 are the peak height divided by 2 and then the left portion of the ATREF curve and It is a point determined on the left and right sides of the ATREF peak by drawing a line intersecting the right part horizontally with respect to the baseline.

このATREF-赤外法において、ポリマーのコモノマー含量を測定するための赤外線
分光法の応用は、以下の参考文献に記述されているGPC/FTIRシステムと原理上似
ている:Markovich,Ronald P.,Hazlitt,Lonnie G
.,Smith,Linley,「Development of gel-perme
ation chromatography-Fourier transform i
nfrared spectroscopy for characterizatio
n of ethylene-based polyolefin copolymer
s.」、Polymeric Materials Science and Engi
neering(1991),65,98-100,及びDeslauriers,P.
J.,Rohlfing,D.C.,Shieh,E.T.,「Quantifying
short chain branching microstructures i
n ethylene-1-olefin copolymers using siz
e exclusion chromatography and Fourier t
ransform infrared spectroscopy(SEC-FTIR)
」、Polymer(2002),43,59-170、これらの文献はいずれも参照に
よりその全体が本明細書に組み込まれる。
In this ATREF-infrared method, the application of infrared spectroscopy for measuring the comonomer content of a polymer is in principle similar to the GPC / FTIR system described in the following references: Markovich, Ronald P. et al. , Hazlitt, Lonnie G
.. , Smith, Linley, "Development of gel-perme"
ation chromatography-Fourier transformform i
nfrared spectroscopy for characterizatio
no ethylene-based polyolefin
s. , Polymeric Materials Science and Engi
Neering (1991), 65, 98-100, and Deslauriers, P. et al.
J. , Rohlfing, D.I. C. , Shieh, E.I. T. , "Quantifying
short chain branching microstructures i
n ethylene-1-olefin copolymers sing siz
e-exclusion chromatography and Fourier t
transform infrared spectroscopy (SEC-FTIR)
, Polymer (2002), 43, 59-170, all of which are incorporated herein by reference in their entirety.

他の実施形態では、本発明のエチレン/α-オレフィンインターポリマーは、ゼロより
大きくかつ1.0までの平均ブロックインデックスABI及び1.3より大きい分子量分
布M/Mを特徴とする。平均ブロックインデックスABIは、20℃から110℃ま
で5℃刻みの分取TREFで得られるポリマー画分のそれぞれについてのブロックインデ
ックス(「BI」)の重量平均である:
In other embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymers of the invention are characterized by an average block index ABI greater than zero and up to 1.0 and a molecular weight distribution M w / M n greater than 1.3. The average block index ABI is the weight average of the block index (“BI”) for each of the polymer fractions obtained by preparative TREF from 20 ° C to 110 ° C in 5 ° C increments:

Figure 0007014361000001
Figure 0007014361000001

式中、BIは、分取TREFで得られたエチレン/α-オレフィンインターポリマー
のi番目の画分についてのブロックインデックスであり、wは、i番目の画分の重量百
分率である。
In the formula, BI i is a block index for the i-th fraction of the ethylene / α-olefin interpolymer obtained by preparative TREF, and wi is the weight percentage of the i -th fraction.

各ポリマー画分について、BIは、以下の2つの式(いずれも同じBI値を与える)の
うちの一方によって定義される:
For each polymer fraction, BI is defined by one of the following two equations, both of which give the same BI value:

Figure 0007014361000002
Figure 0007014361000002

Figure 0007014361000003
Figure 0007014361000003

式中、Tはi番目の画分についての分取ATREF溶出温度(好ましくはケルビンで
表した値)であり、Pはi番目の画分についてのエチレンモル分率であり、これは上述
のようにNMRまたはIRによって測定することができる。PABは、エチレン/α-オ
レフィンインターポリマー全体(分画前)のエチレンモル分率であり、これもNMRまた
はIRによって測定することができる。T及びPは、純粋な「ハードセグメント」(
これはインターポリマーの結晶性セグメントを指す)についてのATREF溶出温度及び
エチレンモル分率である。「ハードセグメント」に関して実際の値を利用できない場合、
一次近似として、T値及びP値を、高密度ポリエチレンホモポリマーの値に設定する
。この場合に行う計算では、Tが372°K、Pが1である。
In the formula, TX is the preparative ATREF elution temperature (preferably a value expressed in Kelvin) for the i-th fraction, and PX is the ethylene molar fraction for the i - th fraction, as described above. As such, it can be measured by NMR or IR. PAB is the ethylene molar fraction of the entire ethylene / α-olefin interpolymer (before fractionation), which can also be measured by NMR or IR. TA and PA are pure "hard segments" (
This refers to the crystallinity segment of the interpolymer) with the ATREF elution temperature and ethylene molar fraction. If the actual value is not available for the "hard segment"
As a first - order approximation, the TA and PA values are set to the values of the high density polyethylene homopolymer. In the calculation performed in this case, TA is 372 ° K and PA is 1.

ABは、組成が同じでPABというエチレンモル分率を有するランダムコポリマーの
ATREF温度である。TABは、以下の式から算出することができる:
TAB is the ATREF temperature of a random copolymer having the same composition but having an ethylene molar fraction of PAB . TAB can be calculated from the following formula:

Figure 0007014361000004
Figure 0007014361000004

式中、α及びβは2つの定数であり、これらはいくつかの既知ランダムエチレンコポリ
マーを用いる較正によって決定することができる。α及びβは機器毎に変動しうることに
注意する必要がある。さらに、目的のポリマー組成を使用し、かつそれらの画分と類似す
る分子量範囲でそれぞれの検量線を作成する必要がある。わずかな分子量効果が存在する
。検量線が類似する分子量範囲から得られる場合、そのような効果は本質的に無視するこ
とができるであろう。ある実施形態では、ランダムエチレンコポリマーが以下の関係を満
たす:
In the formula, α and β are two constants, which can be determined by calibration with several known random ethylene copolymers. It should be noted that α and β can vary from device to device. Furthermore, it is necessary to use the polymer composition of interest and to prepare each calibration curve in a molecular weight range similar to those fractions. There is a slight molecular weight effect. If the calibration curve is obtained from a similar molecular weight range, such effects could be essentially negligible. In one embodiment, the random ethylene copolymer satisfies the following relationship:

Figure 0007014361000005
Figure 0007014361000005

XOは、組成が同じでPというエチレンモル分率を有するランダムコポリマーのA
TREF温度である。TXOは、LnP=α/TXO+βから算出することができる。
逆に、PXOは、組成が同じでTというATREF温度を有するランダムコポリマーの
エチレンモル分率であり、これは、LnPXO=α/T+βから算出することができる
TXO is a random copolymer A with the same composition and an ethylene molar fraction of PX .
TREF temperature. TXO can be calculated from LnP X = α / T XO + β.
Conversely, P XO is the ethylene molar fraction of a random copolymer having the same composition and an ATREF temperature of TX, which can be calculated from LnP XO = α / TX + β.

各分取TREF画分についてのブロックインデックス(BI)が得られたら、ポリマー
全体についての重量平均ブロックインデックスABIを算出することができる。ある実施
形態では、ABIは、ゼロより大きいが0.3よりは小さく、または0.1~0.3であ
る。別の実施形態では、ABIが0.3より大きくかつ1.0までである。好ましくは、
ABIは、0.4~0.7、0.5~0.7、または0.6~0.9の範囲にある必要が
ある。ある実施形態では、ABIが、0.3~0.9、0.3~0.8、または0.3~
0.7、0.3~0.6、0.3~0.5、または0.3~0.4の範囲にある。別の実
施形態では、ABIが、0.4~1.0、0.5~1.0、または0.6~1.0、また
は0.7~1.0、0.8~1.0、または0.9~1.0の範囲にある。
Once the block index (BI) for each preparative TREF fraction is obtained, the weight average block index ABI for the entire polymer can be calculated. In some embodiments, the ABI is greater than zero but less than 0.3, or 0.1-0.3. In another embodiment, the ABI is greater than 0.3 and up to 1.0. Preferably,
The ABI should be in the range 0.4-0.7, 0.5-0.7, or 0.6-0.9. In certain embodiments, the ABI is 0.3-0.9, 0.3-0.8, or 0.3-.
It is in the range of 0.7, 0.3 to 0.6, 0.3 to 0.5, or 0.3 to 0.4. In another embodiment, the ABI is 0.4-1.0, 0.5-1.0, or 0.6-1.0, or 0.7-1.0, 0.8-1.0. , Or in the range of 0.9 to 1.0.

エチレン/α-オレフィンインターポリマーのもう1つの特徴は、エチレン/α-オレ
フィンインターポリマーが、分取TREFによって得ることができる少なくとも1つのポ
リマー画分を含み、その画分が0.1より大きくかつ1.0までのブロックインデックス
及び1.3より大きい分子量分布M/Mを有することである。ある実施形態では、こ
のポリマー画分が、0.6より大きくかつ1.0まで、0.7より大きくかつ1.0まで
、0.8より大きくかつ1.0まで、または0.9より大きくかつ1.0までのブロック
インデックスを有する。別の実施形態では、このポリマー画分が、0.1より大きくかつ
1.0まで、0.2より大きくかつ1.0まで、0.3より大きくかつ1.0まで、0.
4より大きくかつ1.0まで、または0.4より大きくかつ1.0までのブロックインデ
ックスを有する。さらに別の実施形態では、このポリマー画分が、0.1より大きくかつ
0.5まで、0.2より大きくかつ0.5まで、0.3より大きくかつ0.5まで、また
は0.4より大きくかつ0.5までのブロックインデックスを有する。さらに別の実施形
態では、このポリマー画分が、0.2より大きくかつ0.9まで、0.3より大きくかつ
0.8まで、0.4より大きくかつ0.7まで、また約0.5より大きくかつ0.6まで
のブロックインデックスを有する。
Another feature of the ethylene / α-olefin interpolymer is that the ethylene / α-olefin interpolymer contains at least one polymer fraction that can be obtained by preparative TREF, the fraction of which is greater than 0.1 and It has a block index of up to 1.0 and a molecular weight distribution of M W / M n greater than 1.3. In certain embodiments, the polymer fraction is greater than 0.6 and up to 1.0, greater than 0.7 and up to 1.0, greater than 0.8 and up to 1.0, or greater than 0.9. And it has a block index up to 1.0. In another embodiment, the polymer fraction is greater than 0.1 and up to 1.0, greater than 0.2 and up to 1.0, greater than 0.3 and up to 1.0, 0.
It has a block index greater than 4 and up to 1.0, or greater than 0.4 and up to 1.0. In yet another embodiment, the polymer fraction is greater than 0.1 and up to 0.5, greater than 0.2 and up to 0.5, greater than 0.3 and up to 0.5, or 0.4. It is larger and has a block index of up to 0.5. In yet another embodiment, the polymer fraction is greater than 0.2 and up to 0.9, greater than 0.3 and up to 0.8, greater than 0.4 and up to 0.7, and about 0. It has a block index greater than 5 and up to 0.6.

エチレンとα-オレフィンのコポリマーの場合、本発明のポリマーは、好ましくは、(
1)少なくとも1.3、より好ましくは少なくとも1.5、少なくとも1.7、または少
なくとも2.0、最も好ましくは少なくとも2.6、かつ最大値5.0まで、より好まし
くは最大値3.5まで、特に最大値2.7までのPDI;(2)80J/g以下の融解熱
;(3)少なくとも50重量パーセントのエチレン含量;(4)-25℃未満、より好ま
しくは-30℃未満のガラス転移温度T、及び/または(5)唯一のTを有する。
In the case of a copolymer of ethylene and α-olefin, the polymer of the present invention is preferably (
1) At least 1.3, more preferably at least 1.5, at least 1.7, or at least 2.0, most preferably at least 2.6, and up to a maximum value of 5.0, more preferably a maximum value of 3.5. PDI up to a maximum of 2.7; (2) heat of fusion of 80 J / g or less; (3) at least 50 weight percent ethylene content; (4) less than -25 ° C, more preferably less than -30 ° C. It has a glass transition temperature T g and / or (5) only T m .

さらに、ポリマーは、log(G’)が温度100℃で400kPa以上、好ましくは
1.0MPa以上であるような貯蔵弾性率G’を、単独で、または本明細書に開示する他
の任意の性質と組み合わせて有することができる。さらに、このポリマーは、0~100
℃の範囲で温度の関数として比較的平坦な貯蔵弾性率を有し、このことは、ブロックコポ
リマーに特徴的であり、オレフィンコポリマー、特にエチレンと1つ以上のC3-8脂肪
族α-オレフィンとのコポリマーについては、今まで知られていない。この文脈において
、「比較的平坦な」という用語は、50℃と100℃の間、好ましくは0℃と100℃の
間で、logG’(単位:パスカル)の減少が、1桁未満であることを意味する。
Further, the polymer has a storage modulus G'alone or any other property disclosed herein such that the log (G') is 400 kPa or more, preferably 1.0 MPa or more at a temperature of 100 ° C. Can have in combination with. In addition, this polymer is 0-100
It has a relatively flat storage modulus in the ° C range as a function of temperature, which is characteristic of block copolymers and is characteristic of block copolymers, especially ethylene and one or more C 3-8 aliphatic α-olefins. Nothing is known about the copolymer with. In this context, the term "relatively flat" means that the decrease in logG'(unit: Pascal) is less than an order of magnitude between 50 ° C and 100 ° C, preferably between 0 ° C and 100 ° C. Means.

インターポリマーは、少なくとも90℃の温度で1mmの熱機械分析針入深さ、ならび
に3kpsi(20MPa)~13kpsi(90MPa)の曲げ弾性率によって、さら
に特徴付けることができる。あるいは、インターポリマーは、少なくとも104℃の温度
で1mmの熱機械分析針入深さ、ならびに少なくとも3kpsi(20MPa)の曲げ弾
性率を有することができる。それらはは90mm未満の耐摩耗性(または容積減少)を
有すると特徴付けることができる。ポリマーは、他のポリマーよりも、有意に優れた可撓
性-耐熱性バランスを有する。
The interpolymer can be further characterized by a thermomechanical analysis needle insertion depth of 1 mm at a temperature of at least 90 ° C. and a flexural modulus of 3 kpsi (20 MPa) to 13 kpsi (90 MPa). Alternatively, the interpolymer can have a thermomechanical analysis needle insertion depth of 1 mm at a temperature of at least 104 ° C. and a flexural modulus of at least 3 kpsi (20 MPa). They can be characterized as having a wear resistance (or volume reduction) of less than 90 mm 3 . Polymers have a significantly better flexibility-heat resistance balance than other polymers.

さらに、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、0.01~2000g/10
分、好ましくは0.01~1000g/10分、より好ましくは0.01~500g/1
0分、特に0.01~100g/10分のメルトインデックスIを有することができる
。特定の実施形態では、エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、0.01~10
g/10分、0.5~50g/10分、1~30g/10分、1~6g/10分または0
.3~10g/10分のメルトインデックスIを有することができる。特定の実施形態
では、エチレン/α-オレフィンポリマーのメルトインデックスは、1g/10分、3g
/10分または5g/10分である。
Further, the ethylene / α-olefin interpolymer is 0.01 to 2000 g / 10.
Minutes, preferably 0.01-1000 g / 10 minutes, more preferably 0.01-500 g / 1
It can have a melt index I 2 for 0 minutes, especially 0.01-100 g / 10 minutes. In certain embodiments, the ethylene / α-olefin interpolymer is 0.01-10.
g / 10 minutes, 0.5-50 g / 10 minutes, 1-30 g / 10 minutes, 1-6 g / 10 minutes or 0
.. It can have a melt index I 2 of 3-10 g / 10 min. In certain embodiments, the melt index of the ethylene / α-olefin polymer is 1 g / 10 min, 3 g.
/ 10 minutes or 5 g / 10 minutes.

ポリマーは、1,000g/モル~5,000,000g/モル、好ましくは1000
g/モル~1,000,000、より好ましくは10,000g/モル~500000g
/モル、特に10,000g/モル300,000g/モルである分子量Mwを有するこ
とができる。ポリマーの密度は、0.80~0.99g/cm、好ましくはエチレン含
有ポリマーでは0.85g/cm~0.97g/cmであり得る。特定の実施形態で
は、エチレン/α-オレフィンポリマーの密度は、0.860~0.925g/cm
たは0.867~0.910g/cmの範囲である。
The polymer is 1,000 g / mol to 5,000,000 g / mol, preferably 1000.
g / mol to 1,000,000, more preferably 10,000 g / mol to 500,000 g
It can have a molecular weight Mw of / mol, particularly 10,000 g / mol 300,000 g / mol. The polymer density can be 0.80 to 0.99 g / cm 3 , preferably 0.85 g / cm 3 to 0.97 g / cm 3 for ethylene-containing polymers. In certain embodiments, the density of the ethylene / α-olefin polymer ranges from 0.860 to 0.925 g / cm 3 or 0.867 to 0.910 g / cm 3 .

ポリマーを作製する方法は、以下の特許出願に開示されている:2004年3月17日
に出願された米国仮特許出願第60/553,906号;2005年3月17日に出願さ
れた米国仮特許出願第60/662,937号;2005年3月17日に出願された米国
仮特許出願第60/662,939号;2005年3月17日に出願された米国仮出願第
60/5662938号;2005年3月17日に出願されたPCT出願第2005/0
08916号;2005年3月17日に出願されたPCT出願第2005/008915
号;及び2005年3月17日に出願されたPCT出願第2005/008917号、こ
れらはいずれも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Methods of making the polymer are disclosed in the following patent application: US Provisional Patent Application No. 60 / 533,906 filed March 17, 2004; US filed March 17, 2005. Provisional Patent Application No. 60 / 662,937; US Provisional Patent Application No. 60 / 662,939 filed on March 17, 2005; US Provisional Application No. 60/562938 filed on March 17, 2005. No .; PCT Application No. 2005/0 filed on March 17, 2005
08916; PCT Application No. 2005/008915 filed on March 17, 2005
No.; and PCT Application No. 2005/0917, filed March 17, 2005, both of which are incorporated herein by reference in their entirety.

インターポリマーはまた、固有の結晶性及び分岐分布関係を示す。すなわち、インター
ポリマーは、特に同じモノマー及び同じモノマーレベルを含むランダムコポリマーまたは
ポリマーの物理的ブレンド例えば高密度ポリマー及び低密度コポリマーのブレンド、と同
等の総合密度において比較した場合、融解熱の関数としてCRYSTAF及びDSCを用
いて測定される最も高いピークの温度の間に、比較的大きな差を有する。インターポリマ
ーのこの固有な特徴は、ポリマー主鎖内のブロックにおけるコモノマーの固有な分布によ
るものであると考えられる。特に、インターポリマーは、コモノマー含量が異なるブロッ
ク(ホモポリマーブロックを含む)を交互に含みうる。このインターポリマーは、密度ま
たはコモノマー含量が異なるポリマーブロックの数及び/またはブロックサイズの分布が
、シュルツ-フローリー型の分布である分布も含みうる。さらに、インターポリマーはま
た、ポリマーの密度、弾性率及び形態には実質的に依存しない、固有のピーク融点及び結
晶化温度プロファイルを有する。好ましい実施形態では、ポリマーの微結晶秩序が、1.
7未満、さらには1.5未満、そして下は1.3未満までのPDI値でさえ、ランダムコ
ポリマーまたはブロックコポリマーとは区別することのできる特徴的な球晶及びラメラを
示す。
Interpolymers also exhibit a unique crystallinity and bifurcation distribution relationship. That is, the interpolymer is CRYSTAF as a function of heat of fusion, especially when compared at the same overall density as a random copolymer containing the same monomer and the same monomer level or a physical blend of polymers such as a blend of high density and low density copolymers. And there is a relatively large difference between the highest peak temperatures measured using DSC. This unique feature of the interpolymer is believed to be due to the unique distribution of comonomer in the blocks within the polymer backbone. In particular, the interpolymer may alternately contain blocks with different comonomer contents (including homopolymer blocks). The interpolymer may also include a distribution in which the distribution of the number and / or block size of polymer blocks with different densities or comonomer contents is a Schultz-Flory type distribution. In addition, the interpolymer also has a unique peak melting point and crystallization temperature profile that is substantially independent of polymer density, modulus and morphology. In a preferred embodiment, the microcrystalline order of the polymer is 1.
Even PDI values of less than 7, even less than 1.5, and below 1.3 show characteristic spherulites and lamellae that can be distinguished from random or block copolymers.

さらに、インターポリマーは、ブロック性(blockiness)の程度またはレベ
ルに影響を与えるための技術を用いて調製することができる。すなわち、各ポリマーブロ
ックまたはセグメントのコモノマー量及び長さは、触媒及びシャトリング剤の比及びタイ
プ、ならびに重合温度、及び他の重合変数を制御することによって変化できる。この現象
の驚くべき利益は、ブロック性の程度が増加するにつれて、得られるポリマーの光学的特
性、引裂強さ及び高温回復特性が改善されるという発見である。特に、ポリマー中の平均
ブロック数が増加するにつれて曇りは減少し、その一方で、透明度、引裂強さ及び高温回
復特性は増加する。望ましい連鎖移動能力(高率のシャトリングと低レベルの連鎖停止)
を有するシャトリング剤と触媒の組み合わせを選択することにより、他の形態のポリマー
停止が、効果的に抑制される。したがって、本発明の実施形態によるエチレン/α-オレ
フィンコモノマー混合物の重合では、β-ヒドリド脱離が、もしあったとしても、ほぼ観
察されず、結果として得られる結晶性ブロックは、高度にまたは実質上完全に線状であり
、長鎖分岐をほぼまたは全く持たない。
In addition, interpolymers can be prepared using techniques for influencing the degree or level of blockiness. That is, the amount and length of comonomer of each polymer block or segment can be varied by controlling the ratio and type of catalyst and shutling agent, as well as the polymerization temperature and other polymerization variables. The surprising benefit of this phenomenon is the discovery that as the degree of blocking is increased, the optical properties, tear strength and high temperature recovery properties of the resulting polymer improve. In particular, as the average number of blocks in the polymer increases, fogging decreases, while transparency, tear strength and high temperature recovery properties increase. Desirable chain transfer ability (high rate of shuttling and low level of chain stop)
By selecting a combination of a shuttling agent and a catalyst having the above, other forms of polymer termination are effectively suppressed. Therefore, in the polymerization of the ethylene / α-olefin comonomer mixture according to the embodiment of the present invention, β-hydride elimination, if any, is hardly observed, and the resulting crystalline block is highly or substantially. Top completely linear, with little or no long chain branching.

高結晶性鎖末端を有するポリマーを、本発明に実施形態に従って、選択的に調製するこ
とができる。エラストマー用途では、非晶質ブロックで終わるポリマーの相対量を減少さ
せると、結晶性領域に対する分子間希釈効果が減少する。この結果は、水素または他の連
鎖停止剤に対して適切な応答を有するチェーンシャトリング剤及び触媒を選択することに
よって得ることができる。具体的に述べると、高結晶性ポリマーを生成させる触媒が、(
例えば高いコモノマー組み込み率、レジオエラー(regio-error)、またはア
タクチックポリマー形成などによって)低結晶性ポリマーセグメントが生成する原因とな
る触媒よりも、(例えば水素の使用などによる)連鎖停止反応を受けやすい場合、高結晶
性ポリマーセグメントがそのポリマーの末端部分を優先的に占めることになる。結果とし
て生じる末端基が結晶性であるというだけでなく、停止の際、高結晶性ポリマーを形成す
る触媒部位を、ポリマー形成の再開始にもう一度利用することもできる。それゆえ、最初
に形成されるポリマーは、別の高結晶性ポリマーセグメントである。したがって、その結
果得られるマルチブロックコポリマーの両端は、優先的に高結晶性になる。
Polymers with high crystalline chain ends can be selectively prepared according to embodiments of the present invention. In elastomer applications, reducing the relative amount of polymer ending in an amorphous block reduces the intramolecular dilution effect on the crystalline region. This result can be obtained by selecting a chain shuttling agent and catalyst that have an appropriate response to hydrogen or other chain terminators. Specifically, the catalyst that produces the highly crystalline polymer is (
More susceptible to chain termination reactions (eg, due to the use of hydrogen) than catalysts that cause the formation of low crystallinity polymer segments (eg, due to high comonomer incorporation, regio-error, or atactic polymer formation). If so, the highly crystalline polymer segment will preferentially occupy the terminal portion of the polymer. Not only are the resulting terminal groups crystalline, but the catalytic sites that form the highly crystalline polymer upon termination can be re-used to restart polymer formation. Therefore, the first polymer formed is another highly crystalline polymer segment. Therefore, both ends of the resulting multi-block copolymer are preferentially highly crystalline.

いくつかの実施形態で使用されるエチレンα-オレフィンインターポリマーは、好まし
くは、エチレンと少なくとも1つのC-C20α-オレフィンとのインターポリマーで
ある。エチレンとC-C20α-オレフィンとのコポリマーが特に好ましい。インター
ポリマーは、C-C18ジオレフィン及び/またはアルケニルベンゼンをさらに含んで
いてもよい。エチレンとの重合に有用な好適な不飽和コモノマーには、例えば、エチレン
性不飽和モノマー、共役または非共役ジエン、ポリエン、アルケニルベンゼンなどが含ま
れる。このようなコモノマーの例には、プロピレン、イソブチレン、1-ブテン、1-ヘ
キセン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-
ノネン、1-デセンなどのC-C20α-オレフィンが含まれる。1-ブテン及び1-
オクテンが特に好ましい。他の適切なモノマーには、スチレン、ハロ置換またはアルキル
置換スチレン、ビニルベンゾシクロブタン、1,4-ヘキサジエン、1,7-オクタジエ
ン及びナフテン(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン及びシクロオクテン)が含ま
れる。
The ethylene α-olefin interpolymer used in some embodiments is preferably an interpolymer of ethylene and at least one C 3 -C 20 α-olefin. Copolymers of ethylene with C 3 -C 20 α-olefins are particularly preferred. The interpolymer may further contain C4 - C18 diolefin and / or alkenylbenzene. Suitable unsaturated comonomer useful for polymerization with ethylene includes, for example, ethylenically unsaturated monomers, conjugated or unconjugated diene, polyene, alkenylbenzene and the like. Examples of such comonomer are propylene, isobutylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-heptene, 1-octene, 1-.
Includes C 3 -C 20 α-olefins such as nonene and 1-decene. 1-Butene and 1-
Octene is particularly preferred. Other suitable monomers include styrene, halo-substituted or alkyl-substituted styrene, vinylbenzocyclobutane, 1,4-hexadiene, 1,7-octadien and naphthene (eg, cyclopentene, cyclohexene and cyclooctene).

エチレン/α-オレフィンインターポリマーは好ましいポリマーであるが、他のエチレ
ン/オレフィンポリマーも使用できる。本明細書で使用する場合、オレフィンは、少なく
とも1つの炭素-炭素二重結合を有する不飽和炭化水素系化合物のファミリーを指す。触
媒の選択に応じて、本発明の実施形態では任意のオレフィンを使用することができる。好
ましくは、適切なオレフィンは、ビニル不飽和を含有するC-C20の脂肪族及び芳香
族化合物、ならびに環状化合物であり、例えばシクロブテン、シクロペンテン、ジシクロ
ペンタジエン、及び限定されないが、5位及び6位でC-C20ヒドロカルビルまたは
シクロヒドロカルビル基で置換されたノルボルネンを含む、ノルボルネンである。このよ
うなオレフィンの混合物と、このようなオレフィンとC-C40ジオレフィン化合物と
の混合物と、も含まれる。
Ethylene / α-olefin interpolymers are preferred polymers, but other ethylene / olefin polymers can also be used. As used herein, olefin refers to a family of unsaturated hydrocarbon compounds with at least one carbon-carbon double bond. Depending on the choice of catalyst, any olefin can be used in embodiments of the present invention. Preferably, suitable olefins are C 3 - C20 aliphatic and aromatic compounds containing vinyl unsaturated, as well as cyclic compounds such as, for example, cyclobutene, cyclopentene, dicyclopentadiene, and, but not limited to, the 5-position and Norbornene, including norbornene substituted with a C1 - C 20 hydrocarbyl or cyclohydrocarbyl group at the 6-position. Also included are mixtures of such olefins and mixtures of such olefins with C4 - C40 diolefin compounds.

オレフィンモノマーの例には、プロピレン、イソブチレン、1-ブテン、1-ペンテン
、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン及び1-ドデセ
ン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン、3-メ
チル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4,6-ジ
メチル-1-ヘプテン、4-ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘキサン、ノルボルナ
ジエン、エチリデンノルボルネン、シクロペンテン、シクロヘキセン、ジシクロペンタジ
エン、シクロオクテン、これらに限定されないが以下が含まれるC-C40ジエン、1
,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエ
ン、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、他のC-C40α-オレフィンなど
が挙げられる。特定の実施形態では、α-オレフィンは、プロピレン、1-ブテン、1-
ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンまたはそれらの組み合わせである。ビニル基を含
むいずれかの炭化水素は潜在的に本発明の実施形態で使用することができるが、モノマー
の入手可能性、コスト、及び未反応モノマーを、得られるポリマーから簡便に除去する可
能性などの実用的問題は、モノマーの分子量が高過ぎると、より問題になる可能性がある
Examples of olefin monomers include propylene, isobutylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene and 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene. , 1-Octene, 1-Eikocene, 3-Methyl-1-butene, 3-Methyl-1-pentene, 4-Methyl-1-pentene, 4,6-dimethyl-1-heptene, 4-vinylcyclohexene, vinylcyclohexane , Norbornadiene, Echilidennorbornen , Cyclopentene, Cyclohexene, Dicyclopentadiene, Cyclooctene, including but not limited to C4 -C40 diene, 1
, 3-butadiene, 1,3-pentadiene, 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1,7-octadien, 1,9-decadien, other C4 -C 40 α-olefins and the like. In certain embodiments, the α-olefins are propylene, 1-butene, 1-
Pentene, 1-hexene, 1-octene or a combination thereof. Any hydrocarbon containing a vinyl group can potentially be used in embodiments of the invention, but the availability of monomers, the cost, and the potential for convenient removal of unreacted monomers from the resulting polymer. Practical problems such as, can become more problematic if the molecular weight of the monomer is too high.

本明細書に記載の重合プロセスは、スチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレ
ン、t-ブチルスチレンなどを含むモノビニリデン芳香族モノマーを含むオレフィンポリ
マーの生成によく適している。特に、エチレン及びスチレンを含むインターポリマーは、
本明細書の教示に従って調製することができる。場合により、エチレン、スチレン及び、
改良された特性を有するC-C20ジエンを任意に含む、C-C20アルファオレフ
ィンを含むコポリマーを調製することができる。
The polymerization process described herein is well suited for the production of olefin polymers containing monovinylidene aromatic monomers including styrene, o-methylstyrene, p-methylstyrene, t-butylstyrene and the like. In particular, interpolymers containing ethylene and styrene
It can be prepared according to the teachings of the present specification. In some cases, ethylene, styrene, and
Copolymers containing C3 - C 20 alpha olefins can be prepared, optionally comprising a C 4 -C 20 diene with improved properties.

適切な非共役ジエンモノマーは、6~15個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖または環
状の炭化水素ジエンであり得る。適切な非共役ジエンの例は、限定されるものではないが
、直鎖非環式ジエン例えば1,4-ヘキサジエン、1,6-オクタジエン、1,7-オク
タジエン、1,9-デカジエン、分岐鎖非環式ジエン例えば、5-メチル-1,4-ヘキ
サジエン;3,7-ジメチル-1,6-オクタジエン;3,7-ジメチル-1,7-オク
タジエン及びジヒドロミリセン(dihydromyricene)及びジヒドロオシネ
ン(dihydroocinene)の混合異性体、単環脂環式ジエン例えば1,3-シ
クロペンタジエン;1,4-シクロヘキサジエン;1,5-シクロオクタジエン及び1,
5-シクロドデカジエン、ならびに多環脂環式の縮合ジエン及び架橋環ジエン例えばテト
ラヒドロインデン、メチルテトラヒドロインデン、ジシクロペンタジエン、ビシクロ-(
2,2,1)-ヘプタ-2,5-ジエン;アルケニルノルボルネン、アルキリデンノルボ
ルネン、シクロアルケニルノルボルネン及びシクロアルキリデンノルボルネン、例えば5
-メチレン-2-ノルボルネン(MNB);5-プロペニル-2-ノルボルネン、5-イ
ソプロピリデン-2-ノルボルネン、5-(4-シクロペンテニル)-2-ノルボルネン
、5-シクロヘキシリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネン、及びノ
ルボルナジエンが挙げられる。EPDMの調製に典型的に使用されるジエンのうち、特に
好ましいジエンは、1,4-ヘキサジエン(HD)、5-エチリデン-2-ノルボルネン
(ENB)、5-ビニリデン-2-ノルボルネン(VNB)、5-メチレン-2-ノルボ
ルネン(MNB)、及びジシクロペンタジエン(DCPD)である。とりわけ好ましいジ
エンは、5-エチリデン-2-ノルボルネン(ENB)及び1,4-ヘキサジエン(HD
)である。
Suitable non-conjugated diene monomers can be straight chain, branched or cyclic hydrocarbon dienes with 6-15 carbon atoms. Examples of suitable non-conjugated diene are, but are not limited to, straight chain acyclic diene such as 1,4-hexadiene, 1,6-octadiene, 1,7-octadiene, 1,9-decadien, branched chain. Acyclic dienes such as 5-methyl-1,4-hexadiene; 3,7-dimethyl-1,6-octadien; 3,7-dimethyl-1,7-octadene and dihydromylicene and dihydroosinene. Mixed isomers of (dihydroosine), monocyclic alicyclic diene such as 1,3-cyclopentadiene; 1,4-cyclohexadiene; 1,5-cyclooctadiene and 1,
5-Cyclododecadiene, as well as polycyclic alicyclic fused diene and crosslinked ring diene such as tetrahydroinden, methyltetrahydroinden, dicyclopentadiene, bicyclo-(
2,2,1) -Hepta-2,5-diene; alkenylnorbornene, alkylidene norbornene, cycloalkenylnorbornene and cycloalkylidenenorbornene, eg 5
-Methylene-2-norbornene (MNB); 5-propenyl-2-norbornene, 5-isopropylidene-2-norbornene, 5- (4-cyclopentenyl) -2-norbornene, 5-cyclohexylidene-2-norbornene, Examples include 5-vinyl-2-norbornene and norbornadiene. Of the diene typically used in the preparation of EPDM, the most preferred dienes are 1,4-hexadiene (HD), 5-ethylidene-2-norbornene (ENB), 5-vinylidene-2-norbornene (VNB), 5-Methylene-2-norbornene (MNB), and dicyclopentadiene (DCPD). Particularly preferred diene are 5-ethylidene-2-norbornene (ENB) and 1,4-hexadiene (HD).
).

本発明の実施形態に従って作製することができる望ましいポリマーの一種類は、エチレ
ン、C~C20α-オレフィン、特にプロピレン、及び場合により1つまたはそれ以上
のジエンモノマーの弾性インターポリマーである。本発明のこの実施形態で使用される好
ましいα-オレフィンは、式:CH=CHRで示され、式中、Rは、炭素原子数1
~12の線状または分岐アルキル基である。適切なα-オレフィンの例として、限定され
るものではないが、プロピレン、イソブチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセ
ン、4-メチル-1-ペンテン、及び1-オクテンが挙げられる。特に好ましいα-オレ
フィンはプロピレンである。プロピレン系ポリマーは、当技術分野では一般的に、EPポ
リマーまたはEPDMポリマーと呼ばれる。そのようなポリマー、特にマルチブロックE
PDM型ポリマー、の調製に使用される適切なジエンとして、4~20個の炭素を含有す
る、共役または非共役、直鎖または分岐鎖の、環状または多環式のジエンが挙げられる。
好ましいジエンとして、1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、5-エチリデン
-2-ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、及び5-ブチリデン
-2-ノルボルネンが挙げられる。特に好ましいジエンは5-エチリデン-2-ノルボル
ネンである。
One desirable polymer that can be made according to embodiments of the invention is an elastic interpolymer of ethylene, C3 to C 20 α -olefins, in particular propylene, and optionally one or more diene monomers. Preferred α-olefins used in this embodiment of the present invention are represented by the formula: CH 2 = CHR * , where R * has 1 carbon atom.
~ 12 linear or branched alkyl groups. Examples of suitable α-olefins include, but are not limited to, propylene, isobutylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, and 1-octene. A particularly preferred α-olefin is propylene. Propylene-based polymers are commonly referred to in the art as EP polymers or EPDM polymers. Such polymers, especially Multiblock E
Suitable diene used in the preparation of PDM-type polymers include conjugated or non-conjugated, linear or branched, cyclic or polycyclic diene containing 4 to 20 carbons.
Preferred dienes include 1,4-pentadiene, 1,4-hexadiene, 5-ethylidene-2-norbornene, dicyclopentadiene, cyclohexadiene, and 5-butylidene-2-norbornene. A particularly preferred diene is 5-ethylidene-2-norbornene.

本ジエン含有ポリマーは、ジエンの多いまたは少ない量(含有しないものを含む)及び
α-オレフィン量の多いまたは少ない量(含有しないものを含む)を含有する交互セグメ
ントまたはブロックを含むので、その後のポリマー特性を失わずに、ジエン及びα-オレ
フィンの総量を減らすことができる。すなわち、ジエンモノマー及びα-オレフィンモノ
マーは、ポリマーの全体にわたって均一にまたはランダムに組み込まれるのではなく、ポ
リマーのあるタイプのブロック中に優先的に組み込まれるので、それらはより効率良く利
用され、続いて、ポリマーの架橋密度を、より良く制御することができる。そのような架
橋可能なエラストマー及び硬化生成物は、より高い引張り強さ及びより良い弾性回復率を
含む有利な性質を有する。
Since the present diene-containing polymer contains alternating segments or blocks containing high or low amounts of diene (including those not contained) and high or low amounts of α-olefins (including those not contained), subsequent polymers. The total amount of diene and α-olefin can be reduced without losing properties. That is, the diene and α-olefin monomers are preferentially incorporated into certain types of blocks of the polymer rather than being uniformly or randomly incorporated throughout the polymer, so that they are utilized more efficiently and subsequently. Therefore, the crosslink density of the polymer can be better controlled. Such crosslinkable elastomers and cured products have advantageous properties including higher tensile strength and better elastic recovery.

いくつかの実施形態では、異なる量のコモノマーを組み込む2つの触媒を用いて作製さ
れたインターポリマーが、それらによって形成されるブロックを、95:5~5:95の
重量比で有する。弾性ポリマーは、望ましくは、ポリマーの総重量を基準にして、20~
90パーセントのエチレン含量、0.1~10パーセントのジエン含量、及び10~80
パーセントのα-オレフィン含量を有する。さらに好ましくは、マルチブロック弾性ポリ
マーは、ポリマーの総重量を基準にして、60~90パーセントのエチレン含量、0.1
~10パーセントのジエン含量、及び10~40パーセントのα-オレフィン含量を有す
る。好ましいポリマーは、10,000~2,500,000、好ましくは20,000
~500,000、より好ましくは20,000~350,000の重量平均分子量(M
w)、3.5未満、より好ましくは3.0未満の多分散性、及び1~250のムーニー粘
度(ML(1+4)125℃)を有する高分子量ポリマーである。より好ましくは、その
ようなポリマーは、65~75パーセントのエチレン含量、0~6パーセントのジエン含
量、及び20~35パーセントのα-オレフィン含量を有する。
In some embodiments, interpolymers made with two catalysts incorporating different amounts of comonomer have blocks formed by them in a weight ratio of 95: 5-5: 95. The elastic polymer is preferably from 20 to 20 based on the total weight of the polymer.
90% ethylene content, 0.1-10% diene content, and 10-80%
It has a percent α-olefin content. More preferably, the multi-block elastic polymer has an ethylene content of 60-90 percent based on the total weight of the polymer, 0.1.
It has a diene content of ~ 10 percent and an α-olefin content of 10-40 percent. Preferred polymers are 10,000 to 2,500,000, preferably 20,000.
Weight average molecular weight of ~ 500,000, more preferably 20,000 ~ 350,000 (M)
w), a high molecular weight polymer having a polydispersity of less than 3.5, more preferably less than 3.0, and a Mooney viscosity of 1-250 (ML (1 + 4) 125 ° C.). More preferably, such polymers have an ethylene content of 65 to 75 percent, a diene content of 0 to 6 percent, and an α-olefin content of 20 to 35 percent.

エチレン/α-オレフィンインターポリマーは、そのポリマー構造中に少なくとも1つ
の官能基を組み込むことによって、官能化することができる。例示的官能基として、例え
ばエチレン系不飽和単官能性及び二官能性カルボン酸、エチレン系不飽和単官能性及び二
官能性カルボン酸無水物、それらの塩及びそれらのエステルを挙げることができる。その
ような官能基は、エチレン/α-オレフィンインターポリマーにグラフトされ得るか、エ
チレン及び任意選択の追加コモノマーと共重合させて、エチレン、官能性コモノマー、及
び任意の他のコモノマーのインターポリマーを形成させることができる。ポリエチレンに
官能基をグラフトするための手段は、例えば米国特許第4,762,890号、同第4,
927,888号及び同第4,950,541号に記述されており、これらの特許の開示
は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特に有用な官能基の1つは、無水リン
ゴ酸である。
Ethylene / α-olefin interpolymers can be functionalized by incorporating at least one functional group into the polymer structure. Exemplary functional groups include, for example, ethylene-based unsaturated monofunctional and bifunctional carboxylic acids, ethylene-based unsaturated monofunctional and bifunctional carboxylic acid anhydrides, salts thereof and esters thereof. Such functional groups can be grafted onto an ethylene / α-olefin interpolymer or copolymerized with ethylene and an optional additional comonomer to form an interpolymer of ethylene, a functional comonomer, and any other comonomer. Can be made to. Means for grafting functional groups to polyethylene are, for example, US Pat. Nos. 4,762,890, No. 4,
927,888 and 4,950,541, the disclosures of these patents are incorporated herein by reference in their entirety. One of the particularly useful functional groups is malic acid anhydrous.

官能性インターポリマー中に存在する官能基の量は変化させることができる。官能基は
、典型的には、少なくとも1.0重量パーセント、好ましくは少なくとも5重量パーセン
ト、より好ましくは少なくとも7重量パーセントの量で、コポリマー型官能化インターポ
リマー中に存在することができる。官能基は、典型的には、コポリマー型官能化インター
ポリマー中に、40重量パーセント未満、好ましくは30重量パーセント未満、より好ま
しくは25重量パーセント未満の量で存在する。
The amount of functional groups present in the functional interpolymer can be varied. Functional groups can typically be present in the copolymerized functionalized interpolymer in an amount of at least 1.0 weight percent, preferably at least 5 weight percent, more preferably at least 7 weight percent. The functional groups are typically present in the copolymerized functionalized interpolymer in an amount of less than 40 weight percent, preferably less than 30 weight percent, more preferably less than 25 weight percent.

例示的なオレフィンブロックコポリマーは、エチレン及びオクテンを含む。発泡体に使
用できる市販のオレフィンブロックコポリマーは、Dow Chemical社のINF
USE(商標)である。
Exemplary olefin block copolymers include ethylene and octene. Commercially available olefin block copolymers that can be used in foams are Dow Chemical's INF.
It is USE (trademark).

エラストマーとしての別の例示的なエチレンは、均一に分枝したエチレン-α-オレフ
ィンコポリマーである。これらのコポリマーは、メタロセン触媒または拘束幾何触媒など
の単一サイト触媒で製造することができ、典型的には105℃未満、具体的には90℃未
満、より具体的には85℃未満、さらにより具体的には80℃未満及びなおより具体的に
は75℃未満である融点を有する。融点は、例えばUSP5,783,638に記載され
ている示差走査熱量測定(DSC)によって測定される。α-オレフィンとしては、C
-20の直鎖状、分岐状または環状のα-オレフィンが好ましい。C3-20α-オレフ
ィンとしては、プロペン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-
オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン及び1-オ
クタデセンが挙げられる。α-オレフィンはまた、シクロヘキサンまたはシクロペンタン
などの環状構造を含み、3-シクロヘキシル-1-プロペン(アリルシクロヘキサン)及
びビニルシクロヘキサンなどのα-オレフィンを生じることができる。
Another exemplary ethylene as an elastomer is a uniformly branched ethylene-α-olefin copolymer. These copolymers can be made with single site catalysts such as metallocene catalysts or constrained geometric catalysts, typically below 105 ° C, specifically below 90 ° C, more specifically below 85 ° C, and even more. More specifically, it has a melting point of less than 80 ° C. and even more specifically, less than 75 ° C. The melting point is measured, for example, by the differential scanning calorimetry (DSC) described in USP 5,783,638. As α-olefin, C 3
-20 linear, branched or cyclic α-olefins are preferred. C 3-20 α-olefins include propene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene and 1-.
Examples thereof include octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene and 1-octadecene. α-olefins also contain cyclic structures such as cyclohexane or cyclopentane and can yield α-olefins such as 3-cyclohexyl-1-propene (allylcyclohexane) and vinylcyclohexane.

例示的な均一分枝エチレン-α-オレフィンコポリマーの例には、エチレン/プロピレ
ン、エチレン/ブテン、エチレン/1-ヘキセン、エチレン/1-オクテン、エチレン/
スチレンなどが含まれる。例示的なターポリマーは、エチレン/プロピレン/1-オクテ
ン、エチレン/プロピレン/ブテン、エチレン/ブテン/1-オクテン、及びエチレン/
ブテン/スチレンを含む。コポリマーは、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマー
であってもよい。
Examples of exemplary uniformly branched ethylene-α-olefin copolymers are ethylene / propylene, ethylene / butene, ethylene / 1-hexene, ethylene / 1-octene, ethylene /
Includes styrene and the like. Exemplary terpolymers are ethylene / propylene / 1-octene, ethylene / propylene / butene, ethylene / butene / 1-octene, and ethylene /
Contains butene / styrene. The copolymer may be a random copolymer or a block copolymer.

商業的に入手可能な均一に分枝したエチレン-α-オレフィンインターポリマーの例に
は、均一に分枝した線状エチレン-α-オレフィンコポリマー(例えばMitsui P
etrochemicals Company LimitedによるTAFMER(商
標)及びExxon Chemical CompanyによるEXACT(商標)、及
び均一に分枝した実質的線状エチレン-α-オレフィンポリマー(例えば、Dow Ch
emical Companyから入手可能なAFFINITY(商標)及びENGAG
E(商標)ポリエチレン)を含む。
An example of a commercially available uniformly branched ethylene-α-olefin interpolymer is a uniformly branched linear ethylene-α-olefin copolymer (eg, Mitsui P).
TAFMER ™ by tetrachemicals Company Limited and EXACT ™ by Exxon Chemical Company, and uniformly branched substantially linear ethylene-α-olefin polymers (eg, Dow Ch).
AFFINITY ™ and ENGAG available from the economic Company
E (trademark) polyethylene) is included.

プロピレン及びα-オレフィンを含むコポリマーは、エチレン/α-オレフィンインタ
ーポリマーとしても知られている。上記のように、ポリオレフィンエラストマーは、ラン
ダムまたはブロックプロピレンポリマー(すなわち、ポリプロピレン)も含み得る。ポリ
プロピレンエラストマーは、典型的には、プロピレン由来の90モルパーセント以上の単
位を含む。プロピレンコポリマー中の残りの単位は、少なくとも1種のα-オレフィンの
単位から誘導される。
Copolymers containing propylene and α-olefins are also known as ethylene / α-olefin interpolymers. As mentioned above, the polyolefin elastomer can also include random or blocked propylene polymers (ie, polypropylene). Polypropylene elastomers typically contain 90 mol percent or more of propylene-derived units. The remaining units in the propylene copolymer are derived from at least one α-olefin unit.

プロピレンコポリマーのα-オレフィン成分は、好ましくはエチレン(本発明の目的の
ためにα-オレフィンと見なされる)またはC4-20線状、分枝状または環状α-オレ
フィンである。C4-20α-オレフィンの例としては、1-ブテン、4-メチル-1-
ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン
、1-ヘキサデセン、1-オクタデセンが挙げられる。α-オレフィンはまた、シクロヘ
キサンまたはシクロペンタンなどの環状構造を含み、3-シクロヘキシル-1-プロペン
(アリルシクロヘキサン)及びビニルシクロヘキサンなどのα-オレフィンをもたらすこ
とができる。古典的な意味でのα-オレフィンではないが、ある種の環状オレフィン例え
ばノルボルネン及び関連するオレフィン、特に5-エチリデン-2-ノルボルネンはα-
オレフィンであり、上述したα-オレフィンの一部または全部の代わりに使用することが
できる。同様に、スチレン及びその関連オレフィン(例えば、α-メチルスチレンなど)
は、本発明の目的のためのα-オレフィンである。例示的なランダムプロピレンコポリマ
ーは、プロピレン/エチレン、プロピレン/1-ブテン、プロピレン/1-ヘキセン、プ
ロピレン/1-オクテンなどを含むがこれらに限定されない。例示的なターポリマーは、
エチレン/プロピレン/1-オクテン、エチレン/プロピレン/1-ブテン、及びエチレ
ン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)を含む。
The α-olefin component of the propylene copolymer is preferably ethylene (considered as an α-olefin for the purposes of the present invention) or C 4-20 linear, branched or cyclic α-olefins. Examples of C 4-20 α-olefins are 1-butene and 4-methyl-1-.
Examples thereof include pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene and 1-octadecene. α-olefins also contain cyclic structures such as cyclohexane or cyclopentane and can result in α-olefins such as 3-cyclohexyl-1-propene (allylcyclohexane) and vinylcyclohexane. Although not α-olefins in the classical sense, certain cyclic olefins such as norbornene and related olefins, especially 5-ethylidene-2-norbornene, are α-.
It is an olefin and can be used in place of some or all of the α-olefins described above. Similarly, styrene and related olefins (eg, α-methylstyrene, etc.)
Is an α-olefin for the purposes of the present invention. Exemplary random propylene copolymers include, but are not limited to, propylene / ethylene, propylene / 1-butene, propylene / 1-hexene, propylene / 1-octene, and the like. An exemplary terpolymer is
Includes ethylene / propylene / 1-octene, ethylene / propylene / 1-butene, and ethylene / propylene / diene monomer (EPDM).

一実施形態では、ランダムポリプロピレンコポリマーは、120℃を超えるT及び/
または70J/gより大きい融解熱(共にDSCによって測定される)を有し、好ましく
は、必ずしも必要ではないが、チーグラー・ナッタ触媒によって作製される。
In one embodiment, the random polypropylene copolymer has a Tm and / / above 120 ° C.
Alternatively, it has a heat of fusion greater than 70 J / g (both measured by DSC) and is preferably, but not necessarily, produced by a Ziegler-Natta catalyst.

別の実施形態において、ポリオレフィンエラストマーは、プロピレン/α-オレフィン
インターポリマーであり、実質的にアイソタクチックなプロピレン配列を有することを特
徴とする。プロピレン/α-オレフィンインターポリマーは、プロピレン系エラストマー
(PBE)を含む。「実質的にアイソタクチックなプロピレン配列」は、配列が、13
NMRによって測定された、0.85より大きい、代替では、0.90より大きい、別
の代替では、0.92より大きい、別の代替では、0.93より大きいアイソタクチック
トライアド(mm)を有する。アイソタクチックトライアドは当該技術分野において周知
であり、例えば、USP5,504,172及び国際公開第WO00/01745号に記
載されており、それは、13C NMRスペクトルによって決定されるコポリマー分子鎖
中のトライアド単位に関するアイソタクチック配列を指す。
In another embodiment, the polyolefin elastomer is a propylene / α-olefin interpolymer and is characterized by having a substantially isotactic propylene sequence. Propylene / α-olefin interpolymers include propylene-based elastomers (PBEs). The "substantially isotactic propylene sequence" has a sequence of 13 C.
Isotactic triads (mm) greater than 0.85, greater than 0.90 for alternatives, greater than 0.92 for alternatives, greater than 0.93 for alternatives, measured by NMR. Have. Isotactic triads are well known in the art and are described, for example, in USP 5,504,172 and WO 00/01745, which is a triad in a copolymer molecular chain determined by a 13 C NMR spectrum. Refers to an isotactic sequence for a unit.

プロピレン/α-オレフィンコポリマーは、プロピレンから誘導された単位と、1つ以
上のα-オレフィンコモノマーから誘導されたポリマー単位とを含む。プロピレン-α-
オレフィンコポリマーを製造するために使用される例示的なコモノマーは、C及びC
~C10α-オレフィンであり、例えば、C、C、C及びCα-オレフィンが挙
げられる。
Propylene / α-olefin copolymers include units derived from propylene and polymer units derived from one or more α-olefin comonomer. Propene-α-
Exemplary comonomeres used to make olefin copolymers are C 2 and C 4
~ C 10 α-olefins, such as C 2 , C 4 , C 6 and C 8 α-olefins.

プロピレン/α-オレフィンインターポリマーは、1~40重量パーセントの1種以上
のα-オレフィンコモノマーを含む。1~40重量パーセントのすべての個々の値及び部
分範囲が本明細書に含まれ、本明細書に開示される。プロピレン/α-オレフィンインタ
ーポリマーは、ASTM D-1238(230℃/2.16kg)に従って測定した、
10分につき0.1~500グラム(g/10分)の範囲のメルトフローレートを有する
ことができる。プロピレン/α-オレフィンインターポリマーは、少なくとも1重量パー
セント(少なくとも2ジュール/グラム(J/g)の融解熱(H))~30重量パーセ
ント(50J/g未満のH)の範囲の結晶化度を有する。プロピレン/α-オレフィン
インターポリマーは、典型的には0.895g/cm未満の密度を有する。プロピレン
/α-オレフィンインターポリマーは、USP7,199,203に記載されている、示
差走査熱量測定(DSC)によって測定した、120℃未満の融解温度(T)及び70
ジュール/グラム(J/g)未満の融解熱(H)を有する。プロピレン/α-オレフィ
ンインターポリマーは、3.5以下、または3.0以下、または1.8~3.0の、重量
平均分子量を数平均分子量(Mw/Mn)で割ったものとして定義される分子量分布(M
WD)を有する。
The propylene / α-olefin interpolymer contains 1 to 40 weight percent of one or more α-olefin comonomer. All individual values and subranges of 1-40 weight percent are included herein and disclosed herein. Propylene / α-olefin interpolymers were measured according to ASTM D-1238 (230 ° C / 2.16 kg).
It can have a melt flow rate in the range of 0.1-500 grams (g / 10 min) per 10 minutes. Propylene / α-olefin interpolymers crystallize in the range of at least 1 weight percent (at least 2 joules / gram (J / g) heat of fusion (H f )) to 30 weight percent (less than 50 J / g H f ). Have a degree. Propylene / α-olefin interpolymers typically have a density of less than 0.895 g / cm 3 . Propylene / α-olefin interpolymers have a melting temperature ( Tm ) of less than 120 ° C. and 70, as measured by differential scanning calorimetry (DSC), described in USP7,199,203.
It has a heat of fusion (H f ) of less than joules / gram (J / g). Propylene / α-olefin interpolymers are defined as having a weight average molecular weight of 3.5 or less, 3.0 or less, or 1.8 to 3.0 divided by a number average molecular weight (Mw / Mn). Molecular weight distribution (M
WD).

そのようなプロピレン/α-オレフィンインターポリマーは、USP6,960,63
5及び6,525,157にさらに記載されており、その全内容は参照により本明細書に
組み込まれる。このようなプロピレン/α-オレフィンインターポリマーは、The D
ow Chemical CompanyからVERSIFY(商標)の商品名で、また
はExxonMobil Chemical CompanyからVISTAMAXX(
商標)の商品名で市販されている。
Such propylene / α-olefin interpolymers are USP6,960,63.
5 and 6,525,157 are further described, the entire contents of which are incorporated herein by reference. Such a propylene / α-olefin interpolymer is described in The D.
From ow Chemical Company under the trade name of VERSIFY ™, or from Exxon Mobile Chemical Company to VISTAMAXX (
It is commercially available under the trade name of).

このエラストマー(すなわち、エチレン/α-オレフィンインターポリマーまたはプロ
ピレン/α-オレフィンインターポリマー)は、発泡体組成物中に、発泡体組成物の総重
量を基準にして10~99重量%、好ましくは50~97重量%、より好ましくは70~
94重量%の量で使用できる。
The elastomer (ie, ethylene / α-olefin interpolymer or propylene / α-olefin interpolymer) is in the foam composition in an amount of 10 to 99% by weight, preferably 50% based on the total weight of the foam composition. ~ 97% by weight, more preferably 70 ~
It can be used in an amount of 94% by weight.

この組成物はアイオノマーも含む。アイオノマーは、気泡サイズを制御するのに有用な
役割を果たし、中和または中和されていないカルボキシル化オレフィンコポリマーを含む
。例示的な実施形態において、カルボキシル化オレフィンコポリマーは、金属イオンで中
和される。アルカリ金属イオンが好ましい金属イオンである。アイオノマーは、架橋反応
を行う前には、エラストマー(オレフィンブロックまたはランダムコポリマー)に共有結
合またはイオン結合していない。
This composition also contains ionomers. Ionomers play a useful role in controlling bubble size and include neutralized or unneutralized carboxylated olefin copolymers. In an exemplary embodiment, the carboxylated olefin copolymer is neutralized with metal ions. Alkali metal ions are preferred metal ions. The ionomer is not covalently or ionic to the elastomer (olefin block or random copolymer) prior to the cross-linking reaction.

カルボキシル化オレフィンコポリマーは、以降「グラフティング化合物」と称する、不
飽和カルボン酸またはその無水物、エステル、アミド、イミドまたは金属塩をグラフトし
たエチレンまたはプロピレンポリマーを含む。このグラフティング化合物は、好ましくは
、脂肪族不飽和ジカルボン酸付加物または無水物、そのような酸から誘導されるエステル
、アミド、イミドまたは金属塩である。カルボン酸は、好ましくは6個まで、より好まし
くは5個までの炭素原子を含む。不飽和カルボン酸の例は、マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、及びシトラコン酸である。不飽和カル
ボン酸の誘導体の例は無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、アクリル酸
メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、マレイン酸
モノエチル、マレイン酸ジエチル、フマル酸モノメチル、フマル酸ジメチル、イタコン酸
モノメチル、イタコン酸ジエチル、アクリルアミド、メタクリルアミド、モノマレインア
ミド、N,N-ジエチルマレアミド、N-モノブチルマレアミド、N,N-ジブチルマレ
アミド、モノフマラミド、ジフマラミド、N-モノエチルフマラミド、N,N-ジエチル
フマラミド、N,N-モノブチルフマラミド、N,N-ジブチルフマラミド、マレイミド
、N-ブチルマレイミド、N-フェニルマレイミド、アクリル酸ナトリウム、メタクリル
酸ナトリウム、アクリル酸カリウム及びメタクリル酸カリウムである。
The carboxylated olefin copolymer comprises an ethylene or propylene polymer grafted with an unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof, an ester, an amide, an imide or a metal salt, which is hereinafter referred to as a "grafting compound". The graphing compound is preferably an aliphatic unsaturated dicarboxylic acid adduct or anhydride, an ester, amide, imide or metal salt derived from such an acid. The carboxylic acid preferably contains up to 6 carbon atoms, more preferably up to 5 carbon atoms. Examples of unsaturated carboxylic acids are maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, and citraconic acid. Examples of unsaturated carboxylic acid derivatives are maleic anhydride, citraconic anhydride, itaconic anhydride, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, butyl acrylate, butyl methacrylate, glycidyl acrylate, methacryl. Glycidyl acid, monoethyl maleate, diethyl maleate, monomethyl fumarate, dimethyl fumarate, monomethyl itaconate, diethyl itaconate, acrylamide, methacrylamide, monomaleamide, N, N-diethylmaleamide, N-monobutylmaleamide , N, N-dibutylmaleamide, monofmalamide, difmalamide, N-monoethyl fumalamid, N, N-diethylfumalamid, N, N-monobutyl fumalamid, N, N-dibutyl fumalamid, maleimide, N-butyl Maleimide, N-phenylmaleimide, sodium acrylate, sodium methacrylate, potassium acrylate and potassium methacrylate.

カルボン酸コポリマーの例は、エチレン/(メタ)アクリル酸コポリマー、エチレン/
(メタ)アクリル酸/n-ブチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレン/(メタ)
アクリル酸/イソブチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレン/(メタ)アクリル
酸/tert-ブチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレン/(メタ)アクリル酸
/メチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレン/(メタ)アクリル酸/エチル(メ
タ)アクリレートコポリマー、エチレン/マレイン酸及びエチレン/マレイン酸モノエス
テルコポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/n-ブチル(メタ)アクリレート
コポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/メチル(メタ)アクリレートコポリマ
ー、エチレン/マレイン酸モノエステル/エチル(メタ)アクリレートコポリマー、また
はそれらの2つ以上の組み合わせを含む。
Examples of carboxylic acid copolymers are ethylene / (meth) acrylic acid copolymers, ethylene /
(Meta) acrylic acid / n-butyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / (meth)
Acrylic acid / isobutyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / (meth) acrylic acid / tert-butyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / (meth) acrylic acid / methyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / (meth) acrylic acid / Ethyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / maleic acid and ethylene / maleic acid monoester copolymer, ethylene / maleic acid monoester / n-butyl (meth) acrylate copolymer, ethylene / maleic acid monoester / methyl (meth) acrylate copolymer, Includes ethylene / maleic acid monoester / ethyl (meth) acrylate copolymers, or a combination of two or more thereof.

1つ以上、好ましくは1つのグラフティング化合物がエチレンまたはプロピレンポリマ
ーにグラフトされる。無水マレイン酸が好ましいグラフティング化合物である。例示的な
不飽和カルボン酸はアクリル酸またはメタクリル酸である。
One or more, preferably one graphing compound, is grafted onto an ethylene or propylene polymer. Maleic anhydride is the preferred graphing compound. Exemplary unsaturated carboxylic acids are acrylic acid or methacrylic acid.

グラフト化プロセスは、特に、アゾ含有化合物、カルボン酸の過酸及びペルオキシエス
テル、アルキルヒドロペルオキシド、及びジアルキル及びジアシルペルオキシドを含むフ
リーラジカルを形成する開始剤を分解することによって開始することができる。これらの
化合物及びそれらの特性の多くが記載されている(参考文献:J.Branderup,
E.Immergut,E.Grulke,eds.「Polymer Handboo
k,」4th ed.,Wiley,New York,1999,SectionII
,pp.1-76.)。あるいは、グラフティング化合物は、典型的なチューブラープロ
セス及びオートクレーブプロセスによってエチレンと共重合させることができる。
The grafting process can be initiated, in particular, by degrading initiators that form free radicals, including azo-containing compounds, carboxylic acid peracids and peroxy esters, alkyl hydroperoxides, and dialkyl and diacyl peroxides. Many of these compounds and their properties have been described (Reference: J. Branderup,
E. Immunogut, E.I. Grulke, eds. "Polymer Handboo
k, "4th ed. , Wiley, New York, 1999, Section II
, Pp. 1-76. ). Alternatively, the graphing compound can be copolymerized with ethylene by typical tubular and autoclave processes.

グラフトされたエチレンポリマー、ならびにグラフトに使用されるエチレンポリマーは
、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度
ポリエチレン(LLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(
HDPE)、高溶融強度高密度ポリエチレン(HMS-HDPE)、超高密度ポリエチレ
ン(UHDPE)、またはそれらの組み合わせである。
The grafted ethylene polymer, as well as the ethylene polymer used for grafting, are ultra-low density polyethylene (ULDPE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene. ((
HDPE), high melt strength high density polyethylene (HMS-HDPE), ultra high density polyethylene (UHDPE), or a combination thereof.

一実施形態では、グラフトされたエチレンまたはプロピレンポリマー、ならびにグラフ
トに使用されるエチレンまたはプロピレンポリマーは、好ましくは0.902g/cm
までの、より好ましくは0.850~0.902g/cm、最も好ましくは0.860
~0.890g/cm、特に0.865~0.880g/cmでの密度を有する。し
かし、ポリマー密度はグラフト時にわずかに変化することが理解されるべきである。エチ
レンポリマーの場合、ポリマー密度は、十分な機械的強度及び柔軟性を有するプライマー
を提供するため、及びグラフトされたエチレンポリマーの有機溶媒への十分な溶解性を達
成するために重要であることが分かった。
In one embodiment, the grafted ethylene or propylene polymer, as well as the ethylene or propylene polymer used in the graft, is preferably 0.902 g / cm 3
More preferably 0.850 to 0.902 g / cm 3 , most preferably 0.860.
It has a density of ~ 0.890 g / cm 3 , especially at 0.865 to 0.880 g / cm 3 . However, it should be understood that the polymer density changes slightly upon grafting. For ethylene polymers, the polymer density is important to provide a primer with sufficient mechanical strength and flexibility, and to achieve sufficient solubility of the grafted ethylene polymer in organic solvents. Do you get it.

アイオノマーは、コポリマーの酸部分を中和することができる塩基性化合物での処理に
よって、酸コポリマーから調製することができる。酸基は、アルカリ土類金属イオン、ア
ルカリ金属イオン、または遷移金属イオンにより、0.1~90%、好ましくは15~8
0%、より好ましくは40~75%の任意のレベルに名目上中和され得る。アイオノマー
はまた、有機酸とブレンドした場合、上に開示したように70%より高い名目上の中和レ
ベルで調製することができる。
Ionomers can be prepared from acid copolymers by treatment with a basic compound capable of neutralizing the acid portion of the copolymer. The acid group is 0.1 to 90%, preferably 15 to 8 by an alkaline earth metal ion, an alkali metal ion, or a transition metal ion.
It can be nominally neutralized to any level of 0%, more preferably 40-75%. Ionomers can also be prepared at nominal neutralization levels above 70% as disclosed above when blended with organic acids.

オレフィンコポリマー中のグラフトされた化合物の含有量は、グラフトされたオレフィ
ンコポリマーの総重量を基準にして、0.05、より特別には0.5、最も特別には2.
0~30、特別には15、最も特別には8重量パーセントの範囲にある。好ましいコポリ
マーは、エチレンアクリル酸コポリマー(NUCREL(登録商標)またはPrimac
or(登録商標)として市販されている)、ナトリウムまたは亜鉛塩で中和されたエチレ
ン-アクリル酸コポリマー(SURLYN(登録商標)またはAMPLIFY IO(登
録商標)として市販)及び/または無水マレイン酸グラフト化ポリエチレンである。例示
的な実施形態では、ナトリウム、亜鉛またはアルミニウムで中和されたカルボン酸-エチ
レンコポリマーが発泡体組成物に使用される。カルボン酸はアクリル酸またはメタクリル
酸、好ましくはメタクリル酸である。一実施形態では、中和されたコポリマーと共にコポ
リマーの両方を所望により使用することができる。
The content of the grafted compound in the olefin copolymer is 0.05, more particularly 0.5, and most specifically 2.
It ranges from 0 to 30, specifically 15, and most specifically 8 weight percent. Preferred copolymers are ethylene acrylic acid copolymers (UNCREL® or Primac).
Or®), sodium or zinc salt-neutralized ethylene-acrylic acid copolymers (commercially available as SURLYN® or AMPLIFI IO®) and / or maleic anhydride grafting It is polyethylene. In an exemplary embodiment, a carboxylic acid-ethylene copolymer neutralized with sodium, zinc or aluminum is used in the foam composition. The carboxylic acid is acrylic acid or methacrylic acid, preferably methacrylic acid. In one embodiment, both copolymers can be optionally used with the neutralized copolymer.

アイオノマーは、発泡体組成物の総重量を基準にして0.5~10重量%、好ましくは
0.8~5重量%、より好ましくは1~3重量%の量で使用される。
The ionomer is used in an amount of 0.5 to 10% by weight, preferably 0.8 to 5% by weight, and more preferably 1 to 3% by weight based on the total weight of the foam composition.

発泡体組成物は架橋剤も含む。架橋剤は、ジアルキルペルオキシド、ペルオキシエステ
ル、ペルオキシジカーボネート、ペルオキシケタール、ジアシルペルオキシド、またはそ
れらの2つ以上の組み合わせを含む、1つ以上の有機過酸化物を含む。過酸化物の例は、
ジクミルペルオキシド、ジ(3,3,5-トリメチルヘキサノイル)ペルオキシド、t-
ブチルペルオキシピバレート、t-ブチルペルオキシネオデカノエート、ジ(sec-ブ
チル)ペルオキシジカーボネート、t-アミルペルオキシネオデカノエート、1,1-ジ
- t-ブチルペルオキシ-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、t-ブチルクミル
ペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ターシャリーブチルペルオキシ)ヘキサ
ン、1,3-ビス(ターシャリーブチルペルオキシル-イソプロピル)ベンゼン、または
それらの組み合わせである。例示的な架橋剤は、Arkemaから商品名LUPEROX
(登録商標)でまたはAkzo Nobelから商品名TRIGONOX(登録商標)で
市販されているジクミルペルオキシドである。
The foam composition also contains a cross-linking agent. Crosslinking agents include one or more organic peroxides, including dialkyl peroxides, peroxyesters, peroxydicarbonates, peroxyketals, diacyl peroxides, or combinations thereof. Examples of peroxides are
Dicumyl peroxide, di (3,3,5-trimethylhexanoyl) peroxide, t-
Butyl Peroxy Pivalate, t-Butyl Peroxy Neodecanoate, Di (sec-Butyl) Peroxy Dicarbonate, t-Amil Peroxy Neodecanoate, 1,1-di-t-Butyl Peroxy-3,3,5- With trimethylcyclohexane, t-butylcumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tersary butylperoxy) hexane, 1,3-bis (tersary butylperoxyl-isopropyl) benzene, or a combination thereof be. An exemplary crosslinker is from Arkema under the trade name LUPEROX.
Dicumyl peroxide commercially available under (registered trademark) or under the trade name TRIGONOX® from Akzo Nobel.

架橋剤は、発泡体組成物の総重量を基準にして、1~10重量%、好ましくは1.5~
4重量%、より好ましくは2~3重量%の量で使用される。
The cross-linking agent is 1 to 10% by weight, preferably 1.5 to 10% by weight, based on the total weight of the foam composition.
It is used in an amount of 4% by weight, more preferably 2 to 3% by weight.

発泡体組成物はまた、加熱により発泡体を形成するのに多孔性を生成するために好適な
発泡剤を含有してもよい。架橋剤が分解するほぼ同じ温度で分解する(ガスを放出する)
発泡剤を使用することが望ましい。これは、発泡体の多孔性の保持を容易にするその後の
架橋を伴う発泡体の形成を可能にする。
The foam composition may also contain a foaming agent suitable for producing porosity for forming foams by heating. Decomposes at about the same temperature as the crosslinker decomposes (releases gas)
It is desirable to use a foaming agent. This allows the formation of foam with subsequent cross-linking, which facilitates the retention of the foam's porosity.

発泡体にかなり均一な気泡サイズを生成するため有効な量の発泡剤を使用することが一
般に望ましい。発泡剤は一般に硬化剤と共に作用して、発泡体の均一な架橋密度ならびに
均一な孔サイズを促す。発泡剤は、物理的発泡剤または化学的発泡剤であってもよい。物
理的発泡剤はバイノーダル分解(binodal decomposition)の結果
として組成物から放出され、発泡プロセス中に膨張して発泡体を形成するのに対し、化学
的発泡剤は発泡プロセス中に分解してガス(例えば、アゾ化合物)を遊離させて発泡体を
形成する。
It is generally desirable to use an effective amount of foaming agent to produce a fairly uniform bubble size in the foam. The foaming agent generally works with the curing agent to promote a uniform crosslink density as well as a uniform pore size of the foam. The foaming agent may be a physical foaming agent or a chemical foaming agent. Physical foaming agents are released from the composition as a result of vinyl decomposition and expand during the foaming process to form foams, whereas chemical foaming agents decompose during the foaming process and gas ( For example, an azo compound) is liberated to form a foam.

水素原子含有成分を含む物理的発泡剤は、単独で、または互いの混合物として、または
アゾ化合物のような別の種類の発泡剤(例えば化学発泡剤)と一緒に使用することができ
る。物理発泡剤は、炭化水素、エーテル、エステル及び部分的にハロゲン化された炭化水
素(例えば過フッ素化炭化水素)、エーテル及びエステルなどを含む広範囲の物質から選
択することができる。典型的な物理的発泡剤は、-50℃~100℃、好ましくは-50
℃~50℃の沸点を有する。使用可能な水素含有発泡剤の中には、1,1-ジクロロ-1
-フルオロエタン、1,1-ジクロロ-2,2,2-トリフルオロエタン、モノクロロジ
フルオロメタン及び1-クロロ-1,1-ジフルオロエタンのようなHCFC(ハロクロ
ロフルオロカーボン);1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2,4
,4-テトラフルオロブタン、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メチルプ
ロパン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2,2-ペンタフ
ルオロプロパン、1,1,1,2,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,2,3,3-
ペンタフルオロプロパン、1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,
3,3,4-ヘキサフルオロブタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、1,
1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタン、1,1,1,4,4-ペンタフルオロブタ
ン、1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、1,1,1,2,3,3-ヘキ
サフルオロプロパン、1,1-ジフルオロエタン、1,1,1,2-テトラフルオロエタ
ン及びペンタフルオロエタンのようなHFC(ハロフルオロカーボン);メチル-1,1
,1-トリフルオロエチルエーテル及びジフルオロメチル-1,1,1-トリフルオロエ
チルエーテルのようなHFE(ハロフルオロエーテル)n-ペンタン、イソペンタン、シ
クロペンタンのような炭化水素などがある。
Physical foaming agents containing hydrogen atom-containing components can be used alone or as a mixture with each other, or with other types of foaming agents such as azo compounds (eg, chemical foaming agents). The physical foaming agent can be selected from a wide range of substances including hydrocarbons, ethers, esters and partially halogenated hydrocarbons (eg, perfluorinated hydrocarbons), ethers and esters and the like. Typical physical foaming agents are -50 ° C to 100 ° C, preferably -50 ° C.
It has a boiling point of ° C to 50 ° C. Among the hydrogen-containing foaming agents that can be used are 1,1-dichloro-1.
-HCFCs (halochlorofluorocarbons) such as fluoroethane, 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane, monochlorologicfluoromethane and 1-chloro-1,1-difluoroethane; 1,1,1,3 , 3,3-hexafluoropropane, 2,2,4
, 4-Tetrafluorobutane, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-methylpropane, 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, 1,1,1,2,2 -Pentafluoropropane, 1,1,1,2,3-pentafluoropropane, 1,1,2,3,3-
Pentafluoropropane, 1,1,2,2,3-pentafluoropropane, 1,1,1,
3,3,4-hexafluorobutane, 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, 1,
1,1,4,4,4-hexafluorobutane, 1,1,1,4,4-pentafluorobutane, 1,1,2,2,3,3-hexafluoropropane, 1,1,1, HFCs (halofluorocarbons) such as 2,3,3-hexafluoropropane, 1,1-difluoroethane, 1,1,1,2-tetrafluoroethane and pentafluoroethane; methyl-1,1
, 1-Trifluoroethyl ether and HFE (halofluoroether) n-pentane such as difluoromethyl-1,1,1-trifluoroethyl ether, and hydrocarbons such as isopentane and cyclopentane.

ガス状の非CFCまたは非HCFC物理的発泡剤は例えば二酸化炭素、窒素、ジニトロ
ソ-ペンタメチレン-テトラミン、SF、亜酸化窒素、アルゴン、ヘリウム、希ガス例
えばキセノン、空気(窒素及び酸素混合物)及びこれらのガスのブレンドである。これら
の気体は、ガス状態、液体状態または超臨界状態の発泡剤として使用することができる。
Gaseous non-CFC or non-HCFC physical foaming agents are, for example, carbon dioxide, nitrogen, dinitrosopentamethylene-tetramine, SF 6 , nitrousopentamethylene, argon, helium, noble gases such as xenone, air (nitrogen and oxygen mixture) and It is a blend of these gases. These gases can be used as foaming agents in gas, liquid or supercritical states.

化学発泡剤には、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、アゾジカルボンアミド、
ジニトロソ-ペンタメチレン-テトラミン、p-トルエンスルホニルヒドラジド、p、p
’-オキシ-ビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)または発泡体を生成するために使用
できるこれらの組み合わせを含む。例示的なアゾ化合物はアゾビスイソブチロニトリルで
ある。膨張-分解温度及び発泡プロセスを調整するために、発泡剤は、発泡剤の混合物ま
たは発泡剤と活性化剤との混合物であってもよい。
Chemical foaming agents include azobisisobutyronitrile (AIBN), azodicarbonamide,
Dinitrosopentamethylene-tetramine, p-toluenesulfonyl hydrazide, p, p
Includes'-oxy-bis (benzenesulfonyl hydrazide) or a combination of these that can be used to produce foam. An exemplary azo compound is azobisisobutyronitrile. To regulate the expansion-decomposition temperature and foaming process, the foaming agent may be a mixture of foaming agents or a mixture of foaming agent and activator.

発泡剤は、発泡体組成物の総重量を基準にして、1~10重量%、好ましくは1.5~
5重量%、より好ましくは2~4重量%の量で使用される。
The foaming agent is 1 to 10% by weight, preferably 1.5 to 10% by weight, based on the total weight of the foam composition.
It is used in an amount of 5% by weight, more preferably 2-4% by weight.

発泡体組成物はまた、発泡剤の分解温度/プロフィールを低下させるために0.1~1
0重量%、好ましくは1~5重量%の活性化剤を含むことができる。活性剤は、1つ以上
の金属酸化物、金属塩、または有機金属錯体、またはそれらの組み合わせであり得る。例
としては、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、酸化マグネシウム、またはそれらの2つ以上の
組み合わせが挙げられる。
The foam composition is also 0.1-1 to reduce the decomposition temperature / profile of the foaming agent.
It can contain 0% by weight, preferably 1-5% by weight of activator. The activator can be one or more metal oxides, metal salts, or organometallic complexes, or a combination thereof. Examples include zinc oxide, zinc stearate, magnesium oxide, or a combination of two or more thereof.

組成物中に、組成物の総重量を基準にして0.1~20または2~12重量%で存在し
得る他の添加剤は、顔料(TiO及び他の適合する着色顔料)、接着促進剤(発泡体の
他の材料への接着性を改善するため)、充填剤(例えば、炭酸カルシウム、硫酸バリウム
、及び/または酸化ケイ素)、核形成剤(純粋な形態または濃縮形態、例えば、CaCO
、ZnO、SiO、またはそれらの2つ以上の組み合わせ)、ゴム(例えば、天然ゴ
ム、SBR、ポリブタジエン及び/またはエチレンプロピレンターポリマーのようなゴム
様弾性を改良するため)、安定剤(例えば酸化防止剤、UV吸収剤及び/または難燃剤)
、及び加工助剤(例えば、Octene Co.,Taiwan製のOctene R-
130)を含むことができる。酸化防止剤(臭気または味の低減などの官能特性を改質す
る)は、Ciba Geigy Inc.(Tarrytown、NY)からのIRGA
NOXなどのフェノール系酸化防止剤を含めることができる。
Other additives that may be present in the composition at 0.1-20 or 2-12% by weight relative to the total weight of the composition are pigments (TiO 2 and other compatible coloring pigments), adhesion promotion. Agents (to improve the adhesion of foams to other materials), fillers (eg calcium carbonate, barium sulphate, and / or silicon oxide), nucleating agents (pure or concentrated forms, eg CaCO)
3 , ZnO, SiO 2 , or a combination of two or more thereof), rubber (eg, to improve rubber-like elasticity such as natural rubber, SBR, polybutadiene and / or ethylene propylene terpolymer), stabilizers (eg, for improving rubber-like elasticity). Antioxidants, UV absorbers and / or flame retardants)
, And processing aids (eg, Octene Co., Octene R-, manufactured by Taiwan).
130) can be included. Antioxidants (modifying sensory properties such as odor or taste reduction) are available from Ciba Geigy Inc. IRGA from (Tarrytown, NY)
Phenolic antioxidants such as NOX can be included.

発泡体は、圧縮成形、射出成形、または押出と成形の組み合わせなどの多くのプロセス
によって生成することができる。発泡体組成物は、エラストマー、アイオノマー、架橋剤
、発泡剤、及び任意の他の所望の添加剤を一緒にブレンドすることによって製造すること
ができる。ブレンドは、押出機内で行われてもよく、または、成分は、押出機で押出され
る前にドライブレンダー中で予備ブレンドされてもよい。
Foams can be produced by many processes such as compression molding, injection molding, or a combination of extrusion and molding. Foam compositions can be prepared by blending elastomers, ionomers, cross-linking agents, foaming agents, and any other desired additive together. The blending may be done in an extruder or the ingredients may be preblended in a drive render prior to being extruded in an extruder.

一実施形態では、発泡体の製造は、エラストマー、アイオノマー、発泡剤及び架橋剤を
加熱しながら混合して、溶融物を形成することを含むことができる。これは、バンバリー
(Banbury)、インテンシブミキサー、2本ロールミル、または押出機で行うこと
ができる。時間、温度、せん断速度は、時期尚早に架橋または発泡することなく最適な分
散を確実にするように調節することができる。高温で混合すると、過酸化物及び発泡剤の
分解による時期尚早な架橋及び発泡が生じる可能性がある。適切な温度は、他の成分の良
好な混合及び分散を確実にするために望ましい場合がある。安全な運転のための上限温度
は、使用される過酸化物及び発泡剤の開始分解温度に依存し得る。成分は、60℃~25
0℃、好ましくは70℃~170℃、より好ましくは80℃~160℃、さらにより好ま
しくは90℃~150℃の温度でブレンドすると均一な混合物を形成することができる。
ポリマーは他の成分と配合する前に溶融ブレンドすることができる。
In one embodiment, the production of the foam can include mixing the elastomer, ionomer, foaming agent and cross-linking agent with heating to form a melt. This can be done in Banbury, an intensive mixer, a two-roll mill, or an extruder. Time, temperature and shear rates can be adjusted to ensure optimal dispersion without premature cross-linking or foaming. Mixing at high temperatures can result in premature cross-linking and foaming due to decomposition of peroxides and foaming agents. Appropriate temperatures may be desirable to ensure good mixing and dispersion of other components. The upper temperature limit for safe operation may depend on the starting decomposition temperature of the peroxides and foaming agents used. Ingredients are 60 ° C to 25
A uniform mixture can be formed by blending at a temperature of 0 ° C., preferably 70 ° C. to 170 ° C., more preferably 80 ° C. to 160 ° C., even more preferably 90 ° C. to 150 ° C.
The polymer can be melt blended prior to blending with other ingredients.

混合後、成形を行うことができる。シーティングロールまたはカレンダーロールは、発
泡のために適切な寸法のシートを作製するためにしばしば使用される。組成物をペレット
に成形するために押出機を使用することができる。
After mixing, molding can be performed. Seating rolls or calendar rolls are often used to make sheets of appropriate dimensions for foaming. An extruder can be used to mold the composition into pellets.

発泡は、過酸化物及び発泡剤の分解を完了させるための温度及び時間で圧縮または射出
成形で実施することができる。圧力、成形温度、及び加熱時間を制御することができる。
発泡は、ペレット状の発泡体組成物を使用することにより、射出成形装置内で行うことが
できる。得られる発泡体は、熱成形及び圧縮成形などの当該技術分野で公知の任意の手段
によって、最終製品の寸法にさらに成形することができる。
Foaming can be carried out by compression or injection molding at a temperature and time to complete the decomposition of the peroxide and foaming agent. The pressure, molding temperature, and heating time can be controlled.
Foaming can be performed in an injection molding machine by using a pellet-shaped foam composition. The resulting foam can be further molded to the dimensions of the final product by any means known in the art, such as thermoforming and compression molding.

本組成物から生成された発泡体は、実質的に独立気泡であってよく、履物への適用(例
えば、ミッドソールまたはインソール)、自動車の座席及び内装、家具のアームレスト、
鉄道用パッド及び他の工業用発泡材料用途を含む様々な物品に有用であり得る。
The foam produced from this composition may be substantially closed cells and may be applied to footwear (eg, midsole or insole), automobile seats and interiors, furniture armrests, etc.
It may be useful for a variety of articles, including railroad pads and other industrial foam material applications.

発泡体組成物及びその製造方法は、以下の非限定的な実施例によって開示される。 The foam composition and the method for producing the same are disclosed by the following non-limiting examples.

この実施例は、開示された発泡体組成物の調製及びその性質を示すために行った。実施
例及び比較例で使用された材料は、以下の表1に詳述されている。
This example was performed to show the preparation and properties of the disclosed foam composition. The materials used in the examples and comparative examples are detailed in Table 1 below.

Figure 0007014361000006
Figure 0007014361000006

これらの成分をインターナルミキサーで一緒に混合した。次いで、調合された配合物を
2本ロールミルで製造し、続いてバン発泡(bun foaming)させた。調製され
た発泡体プラークを、さらなる試験のために適切な寸法にスライスした。配合及びバン発
泡製造操作を以下に詳述する。
These ingredients were mixed together in an internal mixer. The compounded formulation was then produced on a two-roll mill and subsequently bun-foamed. The prepared foam plaque was sliced to the appropriate dimensions for further testing. The compounding and van foaming production operations are described in detail below.

発泡体組成物の配合は以下の通りである。ポリマーペレット(以下の表2及び3に示す
組成を有する)を1.5リットルのバンバリーミキサーに添加した。ポリマーが溶融した
後(約5分)、酸化亜鉛(ZnO)、ステアリン酸亜鉛(ZnSt)及び炭酸カルシウム
(CaCO)を含む充填剤をバンバリーに添加する。充填剤が均一に分散された後、最
後に発泡剤及び過酸化物を添加し、内容物をさらに3~5分間混合し、合計混合時間15
分とした。バッチ温度は、化合物が放出された直後にサーモプローブ検出器を用いてチェ
ックした。組成物の実際の温度は、一般に、装置上の表示温度(組成物温度は約100℃
であった)よりも10~15℃高い。したがって、配合工程の間、配合物の温度が硬化剤
の分解温度及び発泡剤分解温度を超えないことを保証するために、より低い表示装置温度
を維持する方が良い。次いで、配合調合物を2本ロールミル(約100℃の温度に維持)
の間に置き、配合調合物を約5mmの厚さのシート(またはロールミル粉砕ブランケット
)に成形した。
The composition of the foam composition is as follows. Polymer pellets (having the compositions shown in Tables 2 and 3 below) were added to a 1.5 liter Banbury mixer. After the polymer has melted (about 5 minutes), a filler containing zinc oxide (ZnO), zinc stearate (ZnSt) and calcium carbonate (CaCO 3 ) is added to the Banbury. After the filler is uniformly dispersed, the foaming agent and peroxide are finally added, and the contents are further mixed for 3 to 5 minutes, for a total mixing time of 15.
It was a minute. The batch temperature was checked using a thermoprobe detector immediately after the compound was released. The actual temperature of the composition is generally the indicated temperature on the device (the composition temperature is about 100 ° C.).
It was 10 to 15 ° C higher than (was). Therefore, it is better to maintain a lower display device temperature to ensure that the temperature of the formulation does not exceed the decomposition temperature of the curing agent and the decomposition temperature of the foaming agent during the compounding process. Next, the compounded formulation is rolled into a two-roll mill (maintained at a temperature of about 100 ° C.).
The compound was molded into a sheet (or roll mill ground blanket) about 5 mm thick.

バン発泡体(bun foam)の製造は以下に詳述される。ロールミル粉砕ブランケ
ットを正方形(3または4つの「6インチ×6インチ」の正方形)に切断し、約49平方
インチの寸法の予熱したバン発泡体型の中に入れた。脱型中に発泡体がチェイスに粘着す
るのを回避するためチェイスの表面に離型剤を噴霧した。2つの圧縮成形プロセスが関与
した:最初に、硬化前にサンプル内部及び積層ブランケット層間の空気ポケットを除去す
る予熱プロセス、次いで硬化/発泡プロセスを促進するための第2の加熱ステップ。予熱
は110℃(ENGAGEのような低融点ポリマー)または120℃(INFUSEよう
な高融点ポリマー)で8分間行い、発泡前に金型内で固体塊を形成するために、4分間、
10トンでプレスした。予熱された塊を発泡プレスに移し、100kg/cm及び18
0℃で8分間保持した。圧力が解放されたら、バン発泡体をトレイから迅速に取り出し、
いくつかの非粘着シート上の通気フードに入れ、できるだけ早く上面の長さを測定した。
発泡体表面は、段ボール箱(cardboard box)を使用してベンチトップから
断熱する必要があった。新しく作成されたパン状発泡体の表面を断熱することにより、上
面と底面の冷却ムラを防ぐ。発泡体をフード内で40分間冷却し、その後貯蔵容器に移し
、24時間冷却した。
The production of bun foam is described in detail below. Roll mill ground blankets were cut into squares (3 or 4 "6" x 6 "squares) and placed in preheated van foam molds measuring approximately 49 square inches. A mold release agent was sprayed on the surface of the chase to prevent the foam from sticking to the chase during demolding. Two compression forming processes were involved: first a preheating process to remove air pockets inside the sample and between the laminated blanket layers before curing, and then a second heating step to accelerate the curing / foaming process. Preheating is performed at 110 ° C. (low melting point polymer such as ENGAGE) or 120 ° C. (high melting point polymer such as INFUSE) for 8 minutes to form a solid mass in the mold before foaming for 4 minutes.
Pressed with 10 tons. Transfer the preheated mass to a foam press, 100 kg / cm 2 and 18
It was held at 0 ° C. for 8 minutes. When the pressure is released, quickly remove the van foam from the tray and
It was placed in a ventilated hood on some non-adhesive sheets and the length of the top surface was measured as soon as possible.
The foam surface had to be insulated from the bench top using a cardboard box. By insulating the surface of the newly created pan-like foam, it prevents uneven cooling on the top and bottom surfaces. The foam was cooled in the hood for 40 minutes, then transferred to a storage vessel and cooled for 24 hours.

発泡体組成物について以下の試験を行った。 The following tests were performed on the foam composition.

発泡体密度:バン発泡体を0.1gに最も近いように秤量し、長さ、幅、及び厚さを0
.01cmに最も近い値に測定することによって体積を決定する。密度は、重量及び体積
に関して計算することができる。
Foam Density: Van foam is weighed closest to 0.1 g and length, width and thickness are 0
.. The volume is determined by measuring to the value closest to 01 cm. Density can be calculated in terms of weight and volume.

落球反発(Falling Ball Rebound):弾性試験(resilie
ncy test)は、ASTM D2632に従って実施した。5/8インチの直径の
鋼球を、500mmの高さからバン発泡体スキン層及び発泡層(老化前後)に落として反
発%を測定した。反発%は、反発高さ(mm)×100/500として計算される。
Falling Ball Rebound: Elasticity test (resilie)
ncy test) was performed according to ASTM D2632. A steel ball having a diameter of 5/8 inch was dropped from a height of 500 mm onto the van foam skin layer and the foam layer (before and after aging), and the repulsion% was measured. The repulsion% is calculated as the repulsion height (mm) × 100/500.

圧縮永久歪み:圧縮永久歪み(C-Set)は、50℃で50%圧縮の条件下で6時間
ASTM D395方法Bに従って測定した。発泡体につき2つのボタンを試験し、平均
値を報告した。圧縮永久歪みは、以下の式を使用して計算した。
圧縮永久歪み=(T-T)/(T-T)×100%
ここで、Tは装置の間隔距離、Tは試験前の試料厚さ、Tは試験後の試料厚さで
ある。
Compression Permanent Strain: Compression Permanent Strain (C-Set) was measured according to ASTM D395 Method B for 6 hours under conditions of 50% compression at 50 ° C. Two buttons were tested per foam and average values were reported. The compression set was calculated using the following equation.
Compressive permanent strain = (T 1 -T 2 ) / (T 1 -T 0 ) x 100%
Here, T 0 is the distance between the devices, T 1 is the sample thickness before the test, and T 2 is the sample thickness after the test.

ショアA/アスカーC硬度:ショアA硬度試験は、ASTM D2240に従って実施
した。硬度は、サンプルの表面にわたって測定された5回の読み取り(5秒の待ち時間)
の平均であり、70及び100℃の両方で40分間熟成した後に再び測定された。
Shore A / Asker C hardness: The Shore A hardness test was performed according to ASTM D2240. Hardness is measured over the surface of the sample 5 readings (waiting time of 5 seconds)
Was measured again after aging at both 70 and 100 ° C. for 40 minutes.

機械的特性:バン発泡体スキン層と発泡層を20インチ/分でASTM D638(引
張り、タイプ4)及びASTM D624(引き裂き、タイプC)機械的特性試験に供し
た。試料の厚さは約3mmであった。スプリット引き裂き強さ(split tear
strength)は、寸法6インチ(長さ)×1インチ(幅)×0.4インチ(厚さ)
及びノッチ深さ1~1.5インチを有する試験片を用いて、試験速度2インチ/分で測定
した。
Mechanical Properties: The van foam skin layer and the foam layer were subjected to ASTM D638 (tension, type 4) and ASTM D624 (tear, type C) mechanical property tests at 20 inches / min. The thickness of the sample was about 3 mm. Split tear strength
strength) measures 6 inches (length) x 1 inch (width) x 0.4 inches (thickness)
And using a test piece having a notch depth of 1 to 1.5 inches, measurements were taken at a test speed of 2 inches / min.

表2及び表3は、本発明の実施例(IE)及び比較例(CE)の組成を示す。それぞれ
の組成のすべての数は百分率である。比較例(CE-1~CE-4)はアイオノマーを含
まない。本発明の実施例(IE-1~IE-8)はすべて1重量%(IE-1~IE-4
)または2重量%(IE-5~IE-8)の量のアイオノマーを含有する。
Tables 2 and 3 show the compositions of Examples (IE) and Comparative Examples (CE) of the present invention. All numbers in each composition are percentages. Comparative examples (CE-1 to CE-4) do not contain ionomers. All the examples (IE-1 to IE-8) of the present invention are 1% by weight (IE-1 to IE-4).
) Or 2% by weight (IE-5 to IE-8) of ionomer.

Figure 0007014361000007
Figure 0007014361000007

Figure 0007014361000008
Figure 0007014361000008

表2及び3から、CE1~CE4は、アイオノマーを含まないオレフィンブロックコポ
リマー及びランダムコポリマーブレンドに基づく比較例であることが分かる。IE1から
IE4は、CE1からCE4に類似するが、1phrのアイオノマー(SURLYN86
60)を有する本発明の実施例である。IE5からIE8は、CE1からCE4に類似す
るが、2phrのアイオノマーを有する本発明の実施例である。CE-5は、アイオノマ
ーではなく、2phrのPOE-g-MAH(中和されていないエチレン-カルボン酸コ
ポリマー)を有する、IE-7と類似する比較例である。CE-6は、アイオノマーでは
なく、2phrのエチレンアクリル酸(中和されていないエチレン-カルボン酸コポリマ
ー)を有する、IE-7と類似する比較例である。CE-7は、アイオノマーではなく、
2phrのポリ(エチレンビニルアセテート)(EVA)(21重量%の酢酸ビニルを有
する)を有する、IE-7と類似する比較例である。CE-8は、アイオノマーではなく
、2phrのEVA(40重量%の酢酸ビニルを有する)を有する、IE-7と類似する
比較例である。CE-9は、アイオノマー(SURLYN8660)10phrを有する
、IE-7と類似する比較例である。
From Tables 2 and 3, it can be seen that CE1 to CE4 are comparative examples based on ionomer-free olefin block copolymers and random copolymer blends. IE1 to IE4 are similar to CE1 to CE4, but with a 1 phr ionomer (SURLYN86).
60) is an embodiment of the present invention. IE5 to IE8 are examples of the present invention that are similar to CE1 to CE4 but have a 2 phr ionomer. CE-5 is a comparative example similar to IE-7, having 2 phr POE-g-MAH (unneutralized ethylene-carboxylic acid copolymer) rather than an ionomer. CE-6 is a comparative example similar to IE-7, having 2 phr of ethylene acrylic acid (an unneutralized ethylene-carboxylic acid copolymer) rather than an ionomer. CE-7 is not an ionomer,
It is a comparative example similar to IE-7 having 2 phr poly (ethylene vinyl acetate) (EVA) (having 21% by weight vinyl acetate). CE-8 is a comparative example similar to IE-7, having 2 phr EVA (having 40 wt% vinyl acetate) rather than an ionomer. CE-9 is a comparative example similar to IE-7 having an ionomer (SURLYN8660) 10 phr.

走査型電子顕微鏡を用いて気泡形態を研究した。図2及び3は、表2及び3に列挙した
組成物の気泡形態の変化を示す。表4は、いくつかの選択された組成物についての特性の
変化を示す。
The bubble morphology was studied using a scanning electron microscope. 2 and 3 show changes in bubble morphology of the compositions listed in Tables 2 and 3. Table 4 shows the changes in properties for some selected compositions.

表4は、選択された本発明及び比較例の発泡体の性能を列挙する。CE-2及びCE-
3は同じ配合を有するが、異なる発泡剤レベル(CE-2については2.5phr、CE
-3については3phr)を有する比較例である。IE-1及びIE-7は、CE-3に
対応する本発明の実施例であるが、IE-3については1phrのアイオノマー及びIE
-7については2phrのアイオノマーを有する。CE-5からCE-8はIE-7に対
応する比較例であるが、アイオノマーではなく異なるポリマーの添加物を有する。IE-
3及びIE-7は、比較例(CE-2及びCE-3)よりもはるかに高い引張り強さ及び
引裂強さを同等またはそれより低い発泡体密度で有することは明らかである。CE-5は
アイオノマーを置きかえるのにPOE-g-MAHを使用し、機械的強度は改善されなか
った。CE-6は、アイオノマーを置き換えるのにエチレンアクリル酸を使用し、膨張比
は他の本発明の組成物よりも小さい。CE-7は、組成物IE-3及びIE-7のアイオ
ノマーを置換するために21重量%の酢酸ビニルEVAを使用するが、機械的強度は改善
されなかった。同様に、CE-8は40重量%の酢酸ビニルEVA(Elvax40L-
03)を使用しているが劣った機械的性質を示す。
Table 4 lists the performance of the selected foams of the present invention and comparative examples. CE-2 and CE-
3 has the same formulation but different foaming agent levels (2.5 phr for CE-2, CE
-3 is a comparative example having 3 phr). IE-1 and IE-7 are examples of the present invention corresponding to CE-3, but for IE-3, 1 phr ionomer and IE.
For -7, it has a 2 phr ionomer. CE-5 to CE-8 are comparative examples corresponding to IE-7, but have additives of different polymers rather than ionomers. IE-
It is clear that 3 and IE-7 have much higher tensile strength and tear strength than Comparative Examples (CE-2 and CE-3) at equivalent or lower foam densities. CE-5 used POE-g-MAH to replace the ionomer and did not improve mechanical strength. CE-6 uses ethylene acrylic acid to replace ionomers and has a smaller expansion ratio than other compositions of the present invention. CE-7 used 21 wt% vinyl acetate EVA to replace the ionomers in compositions IE-3 and IE-7, but did not improve mechanical strength. Similarly, CE-8 is 40% by weight vinyl acetate EVA (Elvax40L-).
03) is used but shows inferior mechanical properties.

図2は、比較例CE1~CE-4及び本発明の実施例IE-1~IE-8の発泡体気泡
形態を示す一連の走査型電子顕微鏡写真である。CE-1からCE-4は、アイオノマー
を使用せずに異なる発泡剤充填量を有する比較例である。CE-1~CE-4の顕微鏡写
真から、膨張比は発泡剤充填量の増加と共に増加し、発泡体気泡サイズも増加する。発泡
体の気泡は大きく、大きさが100マイクロメートルを超える。IE-1~IE-4は、
すべてが1phrのアイオノマー(SURLYN)を含有することを除いて、比較例CE
-1~CE-4に対応する本発明の実施例である。IE-1~IE-4は、比較例CE-
1~CE-4よりもはるかに小さな発泡体気泡(約50マイクロメートル)を有すること
は明らかである。本発明の実施例IE-5~IE-8は、IE-1~IE-4と類似して
いるが、2phrのアイオノマーを含有する。これらの本発明の実施例はまた、比較例C
E-1~CE-4と比較して、はるかに小さい気泡サイズを示す。
FIG. 2 is a series of scanning electron micrographs showing foam bubble morphology of Comparative Examples CE1 to CE-4 and Examples IE-1 to IE-8 of the present invention. CE-1 to CE-4 are comparative examples having different foaming agent filling amounts without the use of ionomers. From the micrographs of CE-1 to CE-4, the expansion ratio increases with the increase in the foaming agent filling amount, and the foam bubble size also increases. The bubbles in the foam are large and exceed 100 micrometers in size. IE-1 to IE-4 are
Comparative Example CE, except that all contain 1 phr ionomer (SURLYN).
It is an embodiment of the present invention corresponding to -1 to CE-4. IE-1 to IE-4 are Comparative Example CE-
It is clear that it has much smaller foam bubbles (about 50 micrometers) than 1-CE-4. Examples IE-5 to IE-8 of the present invention are similar to IE-1 to IE-4 but contain 2 phr ionomers. These examples of the present invention are also Comparative Example C.
It shows a much smaller bubble size compared to E-1 to CE-4.

図3は、比較例CE-5、CE-7、CE-8及びCE-9の発泡体気泡形態を示す。
非中和エチレン-カルボン酸コポリマーPOE-g-MAH(CE-5)、21重量%の
酢酸ビニルEVA(CE-7)または40重量%の酢酸ビニルEVA(CE-8)の同等
の用量でアイオノマー(SURLYN)を置換した後、同じ発泡剤レベル(3phr)で
2phrのアイオノマー(IE-7)を有する試料について得られた気泡サイズと比較し
て、発泡セルは有意な低下を示さない。CE-9はまた、気泡サイズが非常に小さいが、
非常に低い膨張比(1.17)のために望ましくない。CE-6はエチレンアクリル酸を
用いてアイオノマーを置き換えるが、この配合物は、EAA中のアクリル酸によるアゾジ
カルボンアミド分解の遅延性に起因すると思われるより小さな膨張比(表3参照)を示す
ことが判明し、したがって同一条件下での比較はうまくいかなかった。
FIG. 3 shows the foam bubble morphology of Comparative Examples CE-5, CE-7, CE-8 and CE-9.
Non-neutralized ethylene-carboxylic acid copolymer POE-g-MAH (CE-5), ionomer at equivalent doses of 21% by weight vinyl acetate EVA (CE-7) or 40% by weight vinyl acetate EVA (CE-8) After substituting (SURLYN), the foam cells show no significant reduction compared to the bubble size obtained for samples with 2 phr ionomer (IE-7) at the same foaming agent level (3 phr). CE-9 also has a very small bubble size,
Not desirable due to the very low expansion ratio (1.17). CE-6 uses ethylene acrylic acid to replace the ionomer, but this formulation exhibits a smaller expansion ratio (see Table 3) that may be due to the delayed degradation of azodicarbonamide by acrylic acid in the EAA. Was found, and therefore the comparison under the same conditions did not work.

表4及び図2及び3から、エラストマー及びアイオノマーを含有する発泡体組成物は3
5~90マイクロメートル、好ましくは40~70マイクロメートル、より好ましくは4
5~65マイクロメートルの平均気泡サイズを有することが分かる。
From Table 4 and FIGS. 2 and 3, the foam composition containing the elastomer and ionomer is 3
5 to 90 micrometers, preferably 40 to 70 micrometers, more preferably 4
It can be seen that it has an average bubble size of 5 to 65 micrometers.

発泡した組成物はまた、14.5~17ニュートン/ミリメートル(N/mm)、好ま
しくは15~16.5N/mmのタイプC引裂強さを示す。破断時平均応力は、2.75
ニュートン/平方ミリメートルを超える。
The foamed composition also exhibits a Type C tear strength of 14.5 to 17 Newton / mm (N / mm), preferably 15 to 16.5 N / mm. The average stress at break is 2.75
Over Newton / mm2.

Figure 0007014361000009
Figure 0007014361000009

要約すると、本発明の技術は、対応する適用性能要件、特に改善された引張り及び引き
裂き特性を満たしながら、非常に微細な気泡サイズ(100マイクロメートル未満)を有
するOBCリッチベースの軽量発泡物品(0.2グラム/立方センチメートル(g/cc
)未満の密度を有する)を提供することができる。小さくて均一な気泡サイズは、さらに
より良好な発泡体の触覚及び接着に寄与し得る。

本出願の発明の例として以下のものが挙げられる。
[1] 発泡体組成物であって、
エチレンとα-オレフィンまたはプロピレンとα-オレフィンとを含むオレフィンコポ
リマーと、
エチレン及びカルボン酸のコポリマーを含むアイオノマーであって、前記アイオノマー
は金属イオンで中和されている、アイオノマーと、
架橋剤と、
発泡剤と、を含む、発泡体組成物。
[2] 前記オレフィンコポリマーがオレフィンブロックコポリマーであり、前記発泡体組
成物の総重量を基準にして10~99重量%の量で前記発泡体組成物中に存在する、[1]
に記載の発泡体組成物。
[3] 前記α-オレフィンがオクテンである、[1]に記載の発泡体組成物。
[4] 前記アイオノマーが、前記発泡体組成物の総重量を基準にして0.5~10重量%
の量で前記発泡体組成物中に存在する、[1]に記載の発泡体組成物。
[5] 前記カルボン酸が(メタ)アクリル酸であり、前記金属イオンが亜鉛、ナトリウム
、アルミニウムまたはそれらの組み合わせである、[1]に記載の発泡体組成物。
[6] 前記架橋剤が過酸化物であり、前記発泡剤がアゾジカルボンアミドである、[1]に
記載の発泡体組成物。
[7] 前記組成物から製造された発泡体が45~90マイクロメートルの平均気泡サイズ
を有し、前記発泡体は14.5~17ニュートン/ミリメートルのタイプC引裂強さを有
し、破断時平均応力は2.75ニュートン/平方ミリメートルを超える、[1]に記載の発
泡体組成物。
[8] [1]~[7]のいずれか1項に記載の発泡体組成物から製造された物品。
[9] 前記物品が履物である、[8]に記載の物品。
[10] 発泡体組成物を製造する方法であって、
エチレンとα-オレフィンまたはプロピレンとα-オレフィンとを含むオレフィンコポ
リマーと、エチレンとカルボン酸のコポリマーを含むアイオノマーであって、前記アイオ
ノマーは金属イオンで中和されている、アイオノマーと、架橋剤と、発泡剤と、を一緒に
ブレンドして、前記発泡体組成物を形成することと、
前記組成物を加熱して前記発泡剤を活性化することと、
前記組成物を架橋することと、を含む、方法。
[11] 前記発泡体組成物を成形することをさらに含む、[10]に記載の方法。
In summary, the techniques of the invention are OBC-rich based lightweight foamed articles (0) with very fine bubble size (less than 100 micrometer) while meeting the corresponding applicable performance requirements, especially improved tensile and tear properties. .2 grams / cubic centimeter (g / cc)
) Can be provided with a density less than). The small and uniform bubble size can contribute to even better tactile and adhesion of the foam.

Examples of the invention of the present application include the following.
[1] A foam composition, which is a foam composition.
Olefin copo containing ethylene and α-olefin or propylene and α-olefin
With Rimmer
An ionomer containing a copolymer of ethylene and a carboxylic acid, said ionomer.
Is neutralized with metal ions, with ionomers,
With a cross-linking agent,
A foam composition comprising, and a foaming agent.
[2] The olefin copolymer is an olefin block copolymer, and the foam assembly
It is present in the foam composition in an amount of 10-99% by weight based on the total weight of the adult [1].
The foam composition according to.
[3] The foam composition according to [1], wherein the α-olefin is an octene.
[4] The ionomer is 0.5 to 10% by weight based on the total weight of the foam composition.
The foam composition according to [1], which is present in the foam composition in an amount of.
[5] The carboxylic acid is (meth) acrylic acid, and the metal ions are zinc and sodium.
, Aluminum, or a combination thereof, the foam composition according to [1].
[6] In [1], the cross-linking agent is a peroxide and the foaming agent is an azodicarbonamide.
The foam composition described.
[7] The foam produced from the composition has an average bubble size of 45 to 90 micrometers.
The foam has a Type C tear strength of 14.5-17 Newton / mm.
However, the average stress at break exceeds 2.75 Newton / mm2, according to [1].
Foam composition.
[8] An article produced from the foam composition according to any one of [1] to [7].
[9] The article according to [8], wherein the article is footwear.
[10] A method for producing a foam composition.
Olefin copo containing ethylene and α-olefin or propylene and α-olefin
An ionomer containing a limer and a copolymer of ethylene and a carboxylic acid, the above-mentioned ionomer.
Nommers are neutralized with metal ions, ionomers, cross-linking agents, and foaming agents, together.
By blending to form the foam composition,
By heating the composition to activate the foaming agent,
A method comprising cross-linking the composition.
[11] The method according to [10], further comprising molding the foam composition.

Claims (8)

発泡体組成物であって、
エチレンとα-オレフィンまたはプロピレンとα-オレフィンとを含むオレフィンコポリマーであって、ブロックコポリマーおよびランダムコポリマーを含む、オレフィンコポリマーと、
エチレン及びカルボン酸のコポリマーを含み、金属イオンで中和されている、0.5~5重量%のアイオノマーと、
架橋剤と、
発泡剤と、
を含み、前記重量%の全てが前記発泡剤組成物の総重量に対するものであり、
前記組成物から製造された発泡体が45~90マイクロメートルの平均気泡サイズを有し、前記発泡体は、14.5~17ニュートン/ミリメートルのタイプC引裂強さを有し、破断時平均応力が2.75ニュートン/平方ミリメートルを超える発泡体である、発泡体組成物。
It is a foam composition and
An olefin copolymer containing ethylene and an α-olefin or a propylene and an α-olefin, including a block copolymer and a random copolymer, and an olefin copolymer.
With 0.5-5% by weight ionomer, which contains a copolymer of ethylene and carboxylic acid and is neutralized with metal ions.
With a cross-linking agent,
With foaming agent,
And all of the weight percent is for the total weight of the foaming agent composition.
The foam produced from the composition has an average cell size of 45-90 micrometers, the foam has a Type C tear strength of 14.5-17 Newton / mm, and an average stress at break. A foam composition in which is a foam in excess of 2.75 Newtons / mm2.
前記α-オレフィンがオクテンである、請求項1に記載の発泡体組成物。 The foam composition according to claim 1, wherein the α-olefin is octene. 前記カルボン酸が(メタ)アクリル酸であり、前記金属イオンが亜鉛、ナトリウム、アルミニウムまたはそれらの組み合わせである、請求項1に記載の発泡体組成物。 The foam composition according to claim 1, wherein the carboxylic acid is (meth) acrylic acid and the metal ion is zinc, sodium, aluminum or a combination thereof. 前記架橋剤が過酸化物であり、前記発泡剤がアゾジカルボンアミドである、請求項1に記載の発泡体組成物。 The foam composition according to claim 1, wherein the cross-linking agent is a peroxide and the foaming agent is an azodicarbonamide. 請求項1~のいずれか1項に記載の発泡体組成物から製造された物品。 An article produced from the foam composition according to any one of claims 1 to 4 . 前記物品が履物である、請求項に記載の物品。 The article according to claim 5 , wherein the article is footwear. 発泡体組成物を製造する方法であって、
エチレンとα-オレフィンまたはプロピレンとα-オレフィンとを含むオレフィンコポリマーと、エチレンとカルボン酸のコポリマーを含むアイオノマーであって、前記アイオノマーは金属イオンで中和されている、アイオノマーと、架橋剤と、発泡剤と、を一緒にブレンドして、前記発泡体組成物を形成する工程であって、前記組成物の総重量に対して、前記アイオノマーが0.5~5重量%の量で存在し、前記オレフィンコポリマーがブロックコポリマーおよびランダムコポリマーを含むものである、工程と、
前記組成物を加熱して前記発泡剤を活性化する工程と、
前記組成物を架橋する工程と、
を含む、方法であって、前記組成物から製造された発泡体が45~90マイクロメートルの平均気泡サイズを有し、前記発泡体は、14.5~17ニュートン/ミリメートルのタイプC引裂強さを有し、破断時平均応力が2.75ニュートン/平方ミリメートルを超える発泡体である、方法。
A method for producing a foam composition, which is a method for producing a foam composition.
An ionomer comprising an olefin copolymer containing ethylene and α-olefin or propylene and α-olefin and a copolymer of ethylene and carboxylic acid, wherein the ionomer is neutralized with metal ions, an ionomer, a cross-linking agent, and the like. In the step of forming the foam composition by blending the foaming agent together with the foaming agent, the ionomer is present in an amount of 0.5 to 5% by weight based on the total weight of the composition. The process, wherein the olefin copolymer comprises a block copolymer and a random copolymer.
A step of heating the composition to activate the foaming agent,
The step of cross-linking the composition and
The foam produced from the composition has an average cell size of 45-90 micrometers and the foam has a Type C tear strength of 14.5-17 Newton / mm. A method of foam having an average stress at break of more than 2.75 Newtons / mm2.
前記発泡体組成物を成形することをさらに含む、請求項に記載の方法。
The method of claim 7 , further comprising molding the foam composition.
JP2020109258A 2020-06-25 2020-06-25 Blends for foams, foams produced from them and articles containing them Active JP7014361B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109258A JP7014361B2 (en) 2020-06-25 2020-06-25 Blends for foams, foams produced from them and articles containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109258A JP7014361B2 (en) 2020-06-25 2020-06-25 Blends for foams, foams produced from them and articles containing them

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565062A Division JP6843077B2 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Blends for foams, foams produced from them and articles containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020183533A JP2020183533A (en) 2020-11-12
JP7014361B2 true JP7014361B2 (en) 2022-02-01

Family

ID=73045483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109258A Active JP7014361B2 (en) 2020-06-25 2020-06-25 Blends for foams, foams produced from them and articles containing them

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7014361B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060199911A1 (en) 2004-03-17 2006-09-07 Dow Global Technologies Inc. Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers
JP2008545017A (en) 2005-03-17 2008-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060199911A1 (en) 2004-03-17 2006-09-07 Dow Global Technologies Inc. Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers
JP2008545017A (en) 2005-03-17 2008-12-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020183533A (en) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843077B2 (en) Blends for foams, foams produced from them and articles containing them
JP6147281B2 (en) Foamable composition, foam and article thereof
US9527974B2 (en) Ethylene-based polymer compositions and foams
KR20080065542A (en) Polyolefin resin foam and process for production thereof
JP2019500452A (en) Crosslinked foams made from ethylene / α-olefin interpolymers
JP7011654B2 (en) Blends for foams, foams produced from them and articles containing them
JP7014361B2 (en) Blends for foams, foams produced from them and articles containing them
JP7430705B2 (en) Blends for foams, foams made therefrom and articles containing the same
KR102659023B1 (en) Blends for foams, foams made therefrom and articles containing the same
KR20230116049A (en) High-energy recovery foam and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105