JP7013289B2 - Information processing systems, information processing methods and programs - Google Patents
Information processing systems, information processing methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP7013289B2 JP7013289B2 JP2018046003A JP2018046003A JP7013289B2 JP 7013289 B2 JP7013289 B2 JP 7013289B2 JP 2018046003 A JP2018046003 A JP 2018046003A JP 2018046003 A JP2018046003 A JP 2018046003A JP 7013289 B2 JP7013289 B2 JP 7013289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- moving image
- unit
- image
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本発明の実施形態は、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to information processing systems, information processing methods and programs.
従来、ユーザの嗜好に基づいた宣伝・販売促進用の広告動画像を選択して表示する技術や、ユーザの嗜好に応じて記事をカスタマイズした新聞の印刷サービスなどが開示されている。 Conventionally, a technique for selecting and displaying an advertisement moving image for promotion / sales promotion based on a user's preference, a newspaper printing service in which an article is customized according to the user's preference, and the like have been disclosed.
また、新聞や雑誌等の出版物の記事は通常、紙媒体で提供する前提で構成されていたが、インターネットの普及により、電子版や電子書籍等での出版が可能になった。また、自動音声読み上げプログラムの発展により、電子版等の記事を読み上げる合成音声ファイルを介して、ユーザは自らの嗜好に応じた電子版等の記事の情報を得るという選択が可能になった。 In addition, articles in publications such as newspapers and magazines are usually composed on the premise that they are provided in paper media, but with the spread of the Internet, it has become possible to publish in electronic versions and electronic books. In addition, with the development of automatic voice reading programs, users can choose to obtain information on articles such as electronic versions according to their own tastes via synthetic voice files that read out articles such as electronic versions.
一方、新聞・出版業界、特に地方新聞社においては、発行部数の減少が深刻な問題となっており、また、デジタルコンテンツを提供する際には、ポータルサイトやキュレーションメディアとの競合により差別化を迫れている場合があった。 On the other hand, in the newspaper / publishing industry, especially in local newspapers, the decrease in circulation has become a serious problem, and when providing digital content, it is differentiated by competition with portal sites and curated media. There was a case where I was pressed.
本発明が解決しようとする課題は、既存の記事の素材情報に基づいて、魅力的なコンテンツを生成することができる情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide an information processing system, an information processing method and a program capable of generating attractive contents based on the material information of an existing article.
実施形態の情報処理システムは、抽出部と、コンテンツ生成部とを持つ。抽出部は、所定の抽出条件に基づいて、少なくとも文字情報を含み、画像情報を含む場合がある記事の素材情報の群から、少なくとも1つの素材情報を抽出する。コンテンツ生成部は、抽出部により抽出された素材情報に含まれる文字情報または画像情報に付随する作成タイミング情報に基づいて、素材情報に含まれる画像情報を所定の順番で再生することで得られる動画像を含むコンテンツを生成する。 The information processing system of the embodiment has an extraction unit and a content generation unit. The extraction unit extracts at least one material information from a group of material information of an article that includes at least character information and may include image information based on a predetermined extraction condition. The content generation unit reproduces the image information included in the material information in a predetermined order based on the character information included in the material information extracted by the extraction unit or the creation timing information accompanying the image information. Generate content that includes images.
以下、実施形態の情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the information processing system, the information processing method, and the program of the embodiment will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の情報処理システム1の機能を模式的に示す図である。情報処理システム1は、ネットワークNWを介してクライアント端末TMに提供されるコンテンツを生成する。以下の説明では、Webサーバ500を介してクライアント端末TMにコンテンツを提供する、すなわち、情報処理システム1はWebサーバ500にコンテンツを提供し、Webサーバ500がクライアント端末TMからの要求に応じてコンテンツを提供するものとする。クライアント端末TMは、ユーザにより使用されるスマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、又はパーソナルコンピュータ等の情報処理装置端末である。クライアント端末TMでは、ブラウザやアプリケーションプログラムなどのUA(User Agent)が起動し、Webサーバ500により提供されるコンテンツを再生する。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram schematically showing the functions of the
情報処理システム1は、素材情報Sを参照し、動画像を含むコンテンツを生成する。素材情報Sは、情報処理システム1が生成する動画像の情報源である。素材情報Sは、例えば、情報処理システム1内の記憶領域や、情報処理システム1と通信可能な、情報処理システム1の記憶領域とは異なる記憶領域やクラウドコンピューティングシステム上に保存される。
The
ネットワークNWは、例えば、インターネット等の有線通信網であってもよいし、無線LAN(Local Area Network)及び携帯電話通信網等の無線通信網であってもよい。ネットワークNWは、コンテンツ生成部100とクライアント端末TMとの間で通信が可能であれば、どのような通信網であってもよい。
The network NW may be, for example, a wired communication network such as the Internet, or a wireless communication network such as a wireless LAN (Local Area Network) and a mobile phone communication network. The network NW may be any communication network as long as communication is possible between the
Webサーバ500は、例えば、クライアント端末TMからの要求から、ユーザを識別する情報(以下、顧客ID)やユーザの属性に関する情報を取得して、情報処理システム1に送信する。
The
情報処理システム1は、例えば、Webサーバ500から受信した、ユーザの属性に関する情報を用いて素材情報Sを検索し、検索結果である素材情報Sを合成して、動画像を含むコンテンツを生成する。情報処理システム1は、図2に示すように、例えば、ユーザの属性情報のうち、好きなスポーツや、出身校の情報を用いて素材情報Sを検索し、検索した結果を含むコンテンツを生成する。
The
図1に示した素材情報Sは、例えば、文字情報Tと画像情報Pとを備える。以下、図2を用いて、図1に示した素材情報Sが、新聞や雑誌等の1つの記事を構成していた情報である場合について説明する。素材情報Sは、少なくとも1つ以上の文字情報T、および、文字情報Tに対応付いた画像情報Pのうち一部または全部を含む。 The material information S shown in FIG. 1 includes, for example, character information T and image information P. Hereinafter, a case where the material information S shown in FIG. 1 is information constituting one article such as a newspaper or a magazine will be described with reference to FIG. 2. The material information S includes at least one character information T and a part or all of the image information P corresponding to the character information T.
図2は、新聞記事の紙面上での構成例である。図2に示した新聞記事は、例えば、複数の文字情報T1~T4、および複数の画像情報P1~P3を有する。 FIG. 2 is an example of the composition of a newspaper article on paper. The newspaper article shown in FIG. 2 has, for example, a plurality of character information T1 to T4 and a plurality of image information P1 to P3.
文字情報Tには、例えば、記事の見出しにあたる「見出し」(T1)や、記事情報の要旨にあたる「導入文」(T2)、記事情報の本題にあたる「本文」(T3)、記事情報の本題の内容の全体や一部の用語を解説する「補足情報」(T4)がある。また、画像情報Pには、例えば、導入文や本文に対応付いた報道写真(P1、P2)、イラスト(P3)がある。また、図2では紙媒体としての新聞紙面上での単一の記事の例を挙げたが、例えば、Webページで配信される記事であれば、素材情報Sとして、動画データや、音声データが含まれていてもよい。 The text information T includes, for example, a "headline" (T1), which is the headline of the article, an "introduction sentence" (T2), which is the gist of the article information, a "text" (T3), which is the main subject of the article information, and the main subject of the article information. There is "supplementary information" (T4) that explains the whole content and some terms. Further, the image information P includes, for example, news photographs (P1, P2) and illustrations (P3) corresponding to the introductory text and the text. Further, in FIG. 2, an example of a single article on a newspaper as a paper medium is given, but for example, in the case of an article distributed on a Web page, video data or audio data can be used as the material information S. It may be included.
また、素材情報Sには、実際に新聞や雑誌の紙面に採用されなかった情報が含まれていてもよい。紙面に採用されなかった情報は、例えば、紙面以外に提供する目的で作成した字数の異なる記事情報(要約文)、他記事に差し替えになったために紙面に掲載されなかった未公開記事情報の本文や報道写真、記事情報の元となる取材時のメモや取材時の動画データや音声データ、素材提供会社の保有する画像データなどが含まれてもよい。 Further, the material information S may include information that has not actually been adopted on the paper of newspapers and magazines. Information that was not adopted on the paper is, for example, article information (summary) with a different number of characters created for the purpose of providing other than the paper, and the text of unpublished article information that was not published on the paper because it was replaced with another article. , Press photos, memos at the time of coverage that are the source of article information, video data and audio data at the time of coverage, image data owned by the material provider, and the like may be included.
以下、図3を用いて、情報処理システム1の構成例を説明する。図3は、情報処理システム1の構成の一例を示す図である。情報処理システム1は、例えば、コンテンツ生成部100と、素材管理部200と、顧客管理部300と、音声合成部400と、Webサーバ500とを備える。情報処理システム1は、少なくともコンテンツ生成部100を含む。情報処理システム1は、更に、素材管理部200、顧客管理部300、音声合成部400のうち一部または全部を含んでもよいし、含まなくてもよい。
Hereinafter, a configuration example of the
コンテンツ生成部100は、Webサーバ500を介して再生要求を受信した場合、所定の抽出条件に基づいて、ユーザの興味・関心に則した記事情報を、素材管理部200から抽出して、動画像を生成する。所定の抽出条件は、例えば、顧客管理部300の保持するユーザの属性情報や嗜好情報や、ユーザの設定した動画像生成条件(例えば、動画像の再生時間)といった顧客情報である。
When the
素材管理部200は、コンテンツ生成部100が行う素材情報Sの抽出処理が円滑に行われるように、素材情報Sである文字情報Tおよび画像情報Pにタイムスタンプ、タグ情報、文字情報Tの執筆担当者や取材担当者の情報などを付与して記憶装置に記憶させる。タグ情報とは、素材情報Sを端的に表現したキーワードである。素材管理部200は、例えば、地方議会の子育て支援政策に関する社会面を構成する素材情報Sに対して、記事の分類である「政治」、記事の掲載箇所である「社会面」や、「地方議会」、「子育て支援政策」といった素材情報Sの主要な用語をタグ情報として設定する。また、素材管理部200は、例えば、記事の掲載箇所として、「○日付朝刊4面」といった紙面等の構成の記録を併せて保持してもよい。素材管理部200の記憶装置は、例えば、大量データ向けデータベースによって構成される。
The
顧客管理部300は、ユーザに関する属性動画像生成条件、属性情報および嗜好情報を管理する。動画像生成条件とは、例えば、動画像の再生時間をどの程度にしたいかや、動画像で情報を得たい記事の分野の条件である。ユーザは、例えば、動画像生成条件として、「読み上げ速度はゆっくり」、「政治とスポーツが含まれる、今日のニュース」、「目安時間は5[分]」といった動画像の条件設定を行う。属性情報とは、例えば、ユーザの年齢、性別、家族構成、居住地、勤務地、出身地、家族構成、出身校といった個人情報である。嗜好情報とは、例えば、ユーザの興味・関心の高いニュースジャンルや、ニュースジャンルの中でも特に興味のある情報を端的に示したキーワードである。嗜好情報は、例えば、情報処理システム1のサービス提供者やWebサーバ500の運営者によってカテゴリ設定された選択肢から、ユーザが設定してもよい。また、嗜好情報は、例えば、支持政党名、興味のある政策、応援するスポーツチームの名称、スポーツ選手名、記事の執筆担当者や取材担当者などを示す、任意の語句がユーザによって設定されてもよい。カテゴリ設定は、例えば、素材管理部200の素材情報Sの抽出処理において、抽出条件として利用される。なお、動画像生成条件は、例えば、情報処理システム1のサービス提供者やWebサーバ500の運営者の設定した初期設定が存在するが、属性情報および嗜好情報を詳細に設定するか否かはユーザによって任意に選択されてもよい。顧客管理部300は、例えば、CRM(Customer Relationship Management)システムや、課金システムといった、ユーザの個人情報を保持するシステムでもよいし、ユーザの個人情報を保持するシステムとユーザの個人情報を共有していてもよい。
The
音声合成部400は、コンテンツ生成部100から出力された文字情報Tを読み上げる、合成音声ファイルを合成する。音声合成部400は、顧客管理部300の管理する、ユーザの設定に基づいて、読み上げるスピードや音声の性別、音声の高低などを選択する。また、音声合成部400は、文字情報Tのタグ情報に基づいて、読み上げに適した音声を選択してもよい。読み上げに適した音声とは、例えば、文字情報Tに登場する人物や、画像情報Pの被写体を連想させる音声やその人物を疑似した音声である。また、音声合成部400は、文字情報Tの執筆担当者や取材担当者の情報が設定されている場合、その執筆担当者や取材担当者の声に疑似した合成音声ファイルを生成してもよい。また、音声合成部400は、文字情報Tのタグ情報に基づいて、好適な効果音やBGM(Background Music)を選択して合成音声ファイルに付与してもよい。
The
Webサーバ500は、ネットワークNWを介してクライアント端末TMからの再生要求を受信する。再生要求は、例えば、クライアント端末TMを使用するユーザの顧客IDを備える。また、再生要求には、ユーザの動画像生成条件や属性情報が含まれていてもよい。Webサーバ500は、例えば、ネットワークNWを介してコンテンツ生成部100の生成した動画像をクライアント端末TMに配信する。
The
以下、図4を用いて情報処理システム1の機能構成例を説明する。図4は、情報処理システム1の機能構成例を示した図である。なお、コンテンツ生成部100の構成要素は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。また、これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)等のハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、あらかじめHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の記憶装置に格納されていてもよいし、DVD(Digital Versatile Disc)やCD-ROM等の着脱可能な記憶媒体に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置にインストールされてもよい。
Hereinafter, an example of the functional configuration of the
コンテンツ生成部100は、例えば、抽出部110と、素材要求送受信部120と、顧客識別情報送受信部130と、話題生成部140と、音声合成要求送受信部150と、動画像生成部160、コンテンツ送信部170と、記憶部180とを備える。
The
抽出部110は、Webサーバ500を介して、クライアント端末TMからの再生要求を受信する。抽出部110は、受信した再生要求から顧客IDを取得し、顧客識別情報送受信部130に出力する。
The
顧客識別情報送受信部130は、顧客管理部300に顧客IDを送信する。顧客識別情報送受信部130は、例えば、顧客管理部300からユーザの動画像生成条件、属性情報、および嗜好情報の抽出結果を受信する。顧客識別情報送受信部130は、受信したユーザの動画像生成条件・属性情報・嗜好情報の抽出結果を、抽出部110に出力する。
The customer identification information transmission /
抽出部110は、顧客識別情報送受信部130から出力されたユーザの動画像生成条件、属性情報、および嗜好情報の抽出結果に基づいて、素材情報Sの抽出条件を設定し、素材要求送受信部120に抽出条件を出力する。
The
素材要求送受信部120は、抽出部110から出力された抽出条件を含む素材要求を素材管理部200に送信する。素材要求送受信部120は、素材管理部200から、素材要求の応答を受信し、抽出部110に出力する。素材要求の応答とは、例えば、1つの記事に関連する素材情報Sを識別する情報(以下、記事ID)に対応付いた、1つ以上の文字情報Tと、画像情報Pである。なお、素材要求の応答には、画像情報Pが含まれない場合がある。
The material request transmission /
抽出部110は、例えば、素材要求送受信部120から出力された素材要求の応答に含まれる文字情報Tの文字数から、想定再生時間を導出し、動画像生成条件を満たす情報量となるよう、文字情報Tを選別する。抽出部110は、動画像生成条件と、選別した文字情報Tと、文字情報Tと同一の記事IDに対応付いた画像情報Pを、話題生成部140に出力する。なお、抽出部110は、ユーザの属性情報、および嗜好情報を優先して素材情報Sの抽出条件に基づいて抽出した素材情報Sが、動画像生成条件の目安時間に満たない場合には、想定再生時間の合計と目安時間とが所定の関係となるよう、他の記事情報の追加する抽出処理を行ってもよい。所定の関係とは、設定された目安時間と、想定再生時間の合計との誤差が予め許可された範囲(例えば、20[秒]程度)以内になるような関係のことである。また、抽出部110は、ユーザの属性情報、および嗜好情報を優先して素材情報Sの抽出条件に基づいて抽出した画像情報Pの数が、1つの画像情報Pを、最短表示時間(例えば、5[秒]程度)表示するとした場合に、想定再生時間中に表示できる画像数に比して数が多い場合には、例えばユーザの属性情報、および嗜好情報に基づいて、画像情報Pを選別する。
For example, the
話題生成部140は、抽出部110から出力された文字情報Tと画像情報Pから、記事毎の動画像の構成を生成する。話題とは、動画像を構成する要素のうち、1つの記事に関連する情報を表す単位である。動画像の構成とは、例えば、同一の記事IDに対応付いた文字情報Tが複数ある場合に、どの文字情報Tから順に読み上げる構成にするかであったり、画像情報Pが複数ある場合に、どの画像情報Pから順に表示する構成にするかであったり、どの画像情報Pをどの程度の時間表示する構成にするか、のことである。また、話題生成部140は、画像情報Pが複数ある場合であって、紙面等に掲載された記事の素材情報Sと、紙面等に掲載されていない素材情報Sがある場合、紙面等に掲載された記事の素材情報Sが先に再生されるように、動画像の構成を生成する。また、話題生成部140は、抽出部110から出力された画像情報Pが複数存在する場合、画像情報Pが備える作成タイミング情報(例えば、素材情報Sを格納するファイルのタイムスタンプ)に基づいて、画像情報Pの再生順を決定する。なお、話題生成部140は、新聞紙面等や雑誌紙面等での掲載順に基づいて画像情報Pの再生順を決定してもよい。話題生成部140は、動画像生成条件と、動画像の構成の生成結果を、動画像生成部160に出力する。
The
音声合成要求送受信部150は、動画像生成部160から出力された、動画像の構成、文字情報Tおよび動画像生成条件のうち読み上げに関する設定を含む音声合成要求を、音声合成部400に送信する。また、音声合成要求送受信部150は、音声合成部400から受信した合成音声ファイルを動画像生成部160に出力する。
The voice synthesis request transmission /
動画像生成部160は、複数の話題から動画像を生成する場合、ユーザの属性情報や嗜好情報に基づいて、好適な話題動画像の再生順となるよう、動画像の構成を生成する。好適な話題動画像の再生順とは、例えば、ユーザの動画像生成条件に指定された優先度に基づいて再生順を決めることである。また、動画像生成部160は、複数の話題が関連する内容である場合(例えば、スポーツの話題であれば準決勝の話題の後に決勝の話題を再生したり、最新の試合の話題の後に過去の試合を振り返る話題を再生する)に、好適な話題動画像の再生順として、時系列を考慮した並び順とする。動画像生成部160は、動画像の構成、話題生成部140から出力された文字情報T、および動画像生成条件のうち読み上げに関する設定を含む音声合成要求を音声合成要求送受信部150に出力する。
When a moving image is generated from a plurality of topics, the moving
動画像生成部160は、音声合成要求送受信部150から出力された合成音声ファイルと、話題生成部140から出力された画像情報Pから、動画像を構成する。動画像生成部160は、例えば、画像情報Pをスライドショー形式で再生しながら、合成音声ファイルを同時に再生する、動画像を生成する。動画像生成部160は、生成した動画像を、コンテンツ送信部170に出力する。また、動画像生成部160は、生成した動画像の構成を、記憶部180に出力する。
The moving
コンテンツ送信部170は、動画像生成部160から出力された動画像を、Webサーバ500とネットワークNWとを介して、クライアント端末TMに配信する。
The
記憶部180は、動画像生成部160が生成した動画像の生成記録を蓄積する。
The
素材管理部200は、例えば、公開フラグ設定部202と、素材DB204と、素材抽出部206と、素材管理通信部208とを備える。
The
公開フラグ設定部202は、素材情報Sに公開フラグを設定する、公開フラグ設定処理を行う。公開フラグとは、動画像としての使用可否を示す、フラグ情報である。公開フラグ設定部202は、例えば、素材情報Sが新規登録される場合、公開フラグの初期設定として、動画像として使用不可とする公開フラグ設定処理を行う。素材情報Sは、例えば、情報処理システム1の利用者によって校閲を受けた場合に、公開フラグを、動画像として使用可能である設定に変更する公開フラグ設定処理を行う。
The public
素材DB204は、例えば、素材情報Sを一元管理するデータベースである。素材抽出部206は、素材管理通信部208から出力された、素材要求に基づいて、素材DB204から、素材情報Sを抽出する処理を行う。素材抽出部206は、素材DB204から、素材情報Sを抽出した結果を素材管理通信部208に出力する。
The
素材管理通信部208は、コンテンツ生成部100と通信し、素材要求送受信部120から素材要求を受信したり、素材抽出部206から出力された素材情報Sを抽出した結果を、素材要求送受信部120に素材要求の応答として送信する。
The material
顧客管理部300は、例えば、設定情報管理部302と、設定情報抽出部304と、顧客DB306と、顧客管理通信部308とを備える。
The
設定情報管理部302は、顧客IDに対応付けて、ユーザの動画像生成条件、属性情報、および嗜好情報を管理する。設定情報管理部302は、例えば、クライアント端末TMから受信した、ユーザの動画像生成条件を、対応する顧客IDの動画像生成条件のデータとして顧客DB306に保存するよう、指示する。
The setting
設定情報抽出部304は、例えば、ユーザの動画像生成条件に基づいて、属性情報および嗜好情報の保有する情報から、どの情報を抽出部110が用いる抽出条件として送信するか、を抽出する。属性情報および嗜好情報には、あらかじめユーザによって、抽出条件として使用する優先度が設定されていてもよい。また、設定情報抽出部304は、例えば、属性情報および嗜好情報を用いて素材DB204の素材情報Sを検索した場合に、抽出できる素材情報Sがどの程度あるかを示す合致度合を、任意のタイミングで測定して、属性情報および嗜好情報のそれぞれのうち、優先して抽出条件として使用する情報を決定しておくことで、抽出処理の精度向上を行ってもよい。
The setting
顧客DB306は、顧客IDに対応付けて、ユーザの動画像生成条件、属性情報、および嗜好情報を管理するデータベースである。顧客管理通信部308は、コンテンツ生成部100と通信し、顧客識別情報送受信部130から顧客IDを受信したり、顧客識別情報送受信部130にユーザの動画像生成条件、属性情報、および嗜好情報の抽出結果を送信する。
The
音声合成部400は、例えば、合成音声生成部402と、音声合成通信部404とを備える。
The
合成音声生成部402は、コンテンツ生成部100から受信した文字情報Tを読み上げる、合成音声ファイルを生成する。合成音声生成部402は、コンテンツ生成部100から音声の読み上げ速度に関する設定を併せて受信している場合には、その設定を反映して合成音声ファイルを生成して、音声合成通信部404に出力する。
The synthetic
音声合成通信部404は、コンテンツ生成部100から、動画像の構成と、音声合成する文字情報Tとを受信する。また、音声合成通信部404は、コンテンツ生成部100から音声合成する文字情報Tと併せて、音声の読み上げ速度に関する設定を受信する場合がある。音声合成通信部404は、受信したコンテンツ生成部100から音声合成する文字情報Tと併せて、音声の読み上げ速度に関する設定を合成音声生成部402に出力する。音声合成通信部404は、合成音声生成部402から出力された合成音声ファイルをコンテンツ生成部100に送信する。
The voice
以下、再度図2を用いて、動画像の構成要素である、話題の生成の一例について説明する。 Hereinafter, an example of generating a topic, which is a component of a moving image, will be described with reference to FIG. 2 again.
抽出部110は、図2に示した新聞記事のように、記事情報に2つ以上の文字情報Tが存在する記事を抽出対象とする場合、クライアント端末TMの属性情報および嗜好情報に基づいて、抽出する文字情報Tの数、および採用する文字情報Tを選択する。また、その文字情報Tに対応付いた画像情報Pを併せて選択する。
When the
抽出部110は、例えば、ユーザが高い優先度を設定しているカテゴリの記事である場合は、記事情報に対応付いたすべての文字情報T1~T4を選択してもよい。また、抽出部110は、例えば、他の話題の想定再生時間をより多く割り当てたい場合は、文字情報Tのうち、見出し(T1)と導入文(T2)のみを選択してもよい。
For example, when the article is in a category in which the user sets a high priority, the
話題生成部140は、抽出部110から入力された記事情報のうち、抽出した文字情報Tの全ての文字数から、動画像に加工した際の再生時間を算出する。なお、話題生成部140は、音声の読み上げ速度に関する設定がある場合には、その設定を加味して、動画像に加工した際の再生時間を算出する。また、話題生成部140は、抽出部110から入力された画像情報Pを、算出した再生時間内に収まるよう、スライドショー形式の動画像を生成する。話題生成部140は、例えば、文字情報Tが切替るタイミングで、画像情報Pを切り替える。
The
話題生成部140は、例えば、文字情報T1~T4と、画像情報P1~P3から動画像を生成する場合、文字情報T1とT2の読み上げ中に画像情報P1を表示し、文字情報T3の読み上げ中に画像情報P2を表示し、文字情報T4の読み上げ中にP3を表示するような動画像を生成する。
For example, when the
また、話題生成部140は、例えば、文字情報T1~T2と、画像情報P1~P2から動画像を生成する場合、文字情報T1とT2の読み上げ途中の任意のタイミング(例えば、想定再生時間の半分が経過したタイミング)まで画像情報P1を表示してから、画像情報P2を表示するような動画像を生成する。
Further, when the
なお、話題生成部140は、抽出部110から入力された素材情報Sが動画データや音声データである場合には、音声合成部400に文字情報Tの一部または全部を出力する対象から除外してもよい。
If the material information S input from the
また、話題生成部140は、抽出部110から入力された文字情報Tが複数存在する場合、所定の順番に並び替えを行う。文字情報Tの所定の順番とは、記事での掲載順を再現する順番(例えば、図2の素材情報Sであれば見出し(T1)、導入文(T2)、本文(T3)の順番)であったり、記事として採用された文字情報Tが、未採用の文字情報Tより前に読み上げられるように並べる順番のことである。また、同様に、抽出部110から入力された画像情報Pが複数存在する場合、所定の順番に並び替えを行う。画像情報Pの所定の順番とは、記事での掲載順を再現する順番であったり、記事に採用された画像情報Pが、未採用の画像情報Pより前に読み上げられるように並べる順番のことである。
Further, when a plurality of character information T input from the
以下、図5~図9を用いて、ユーザの属性動画像生成条件、および嗜好情報を反映した、抽出部110の抽出処理の例を示す。
Hereinafter, with reference to FIGS. 5 to 9, an example of the extraction process of the
図5は、素材DB204が備える、素材管理表の一例である。素材管理表は、例えば、記事と、素材情報Sとの対応付けを管理する。図5の素材管理表は、例えば、記事IDが1-1の記事が、写真IDがP1-1-1,P1-1-2の画像情報Pと、文書IDがT1-1-1の文字情報Tとによって構成されることを示している。また、図5の素材管理表は、例えば、写真IDが2-1-4の画像情報Pの公開フラグが、動画像として使用不可である設定になっていることを示している。
FIG. 5 is an example of a material management table provided in the
図6~図8は、顧客DB306が備える、顧客情報の一例である。図6は、動画像生成条件を示す一例である。図6の動画像生成条件は、例えば、コンテンツ生成部100が顧客ID「1」のユーザに対応する動画像を生成する場合、動画像の目安時間を「5[分]」、読み上げ速度を「ゆっくり」とするように設定されていることを示している。なお、動画像生成条件は、情報処理システム1のサービス提供者やWebサーバ500の運営者によって設定された選択肢(例えば、読み上げ速度であれば、「ゆっくり」、「普通」、「はやめ」の3つの選択肢)から設定されてもよい。
6 to 8 are examples of customer information provided in the
図7は、属性情報を示す一例である。図7の属性情報は、例えば、顧客ID毎に、ユーザの個人情報を保持していることを示している。また、図8は、嗜好情報を示す一例である。 FIG. 7 is an example showing attribute information. The attribute information in FIG. 7 shows, for example, that the personal information of the user is held for each customer ID. Further, FIG. 8 is an example showing preference information.
図8の嗜好情報は、例えば、顧客ID「1」のユーザの嗜好情報を保持していることを示している。図8の嗜好情報に示すように、嗜好情報にはニュースの分野、優先度、関連するキーワードが登録される。抽出部110は、例えば、動画像の素材情報Sとして、嗜好情報に紐付く素材情報Sがある場合には、優先して抽出する。抽出部110は、例えば、図8に示す嗜好情報が登録されている場合、記事の素材情報Sのうち、嗜好1~嗜好4に登録されている語句に関連する素材情報Sを検索し、検索結果が所定の合致度合以上である(以下、ヒットする)の記事を優先して抽出し、ヒットする素材情報Sがない場合には、サービス提供者が指定した優先度の高い記事を抽出する。
The preference information in FIG. 8 shows, for example, that the preference information of the user with the customer ID "1" is held. As shown in the preference information of FIG. 8, the news field, priority, and related keywords are registered in the preference information. For example, when the material information S of the moving image includes the material information S associated with the preference information, the
抽出部110は、例えば、図8に示す嗜好情報が登録されている場合、政治分野の記事であれば、文字情報Tや画像情報Pのタグ情報に「XX党」が含まれる記事を抽出する。また、抽出部110は、例えば、図8に示す嗜好情報が登録されている場合、スポーツ分野の記事であれば、文字情報Tや画像情報Pのタグ情報に「野球」が含まれる記事を抽出する。
For example, when the preference information shown in FIG. 8 is registered, the
また、抽出部110は、例えば、図8に示す嗜好情報が登録されている場合、地域分野の記事であれば、文字情報Tや画像情報Pのタグ情報にユーザの出身校の情報が含まれる記事を抽出する。また、抽出部110は、例えば、嗜好情報や属性情報に基づいて、ユーザの出身校の野球部が甲子園の地方大会で敗退した、というような出来事の記事の素材情報Sを動画像として抽出する場合、対戦校に関連する素材情報Sではなく、ユーザの出身校の野球部に関係する素材情報Sを優先して抽出する。
Further, for example, when the preference information shown in FIG. 8 is registered, the
図9は、図6~図8の顧客情報に基づいて、コンテンツ生成部100が生成した動画像の構成例を示す図である。図9は、顧客ID「1」のユーザの動画像の構成例を示した図である。コンテンツ生成部100は、図9に示すような、ユーザの設定したニュース分野の優先度の順に再生する動画像を生成する。また、コンテンツ生成部100は、図9に示すように、動画像を構成する話題が、ユーザの設定したニュース分野の優先度に応じた情報量となるよう配分する。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a moving image generated by the
以下、シーケンス図を用いて、処理の流れの一例を説明する。図10は、第1の実施形態の情報処理システム1のコンテンツ生成処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ステップS100およびステップS102は、一連の処理とは異なる、事前のタイミングで行われる処理である。また、ステップS134は、ステップS104~ステップS132の一連の処理の事後処理にあたる処理である。
Hereinafter, an example of the processing flow will be described using a sequence diagram. FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of the flow of content generation processing of the
素材管理部200は、素材情報Sに対して、あらかじめ公開フラグ設定処理を行う(ステップS100)。また、顧客管理部300は、あらかじめ、ユーザの顧客情報を受け付け、カテゴリ設定した状態で管理する(ステップS102)。
The
まず、ユーザはクライアント端末TMから、動画像の再生要求を送信する(ステップS104)。次に、Webサーバ500は、再生要求をコンテンツ生成部100に送信する(ステップS106)。次に、コンテンツ生成部100は、再生要求から顧客を識別する情報である、顧客IDと動画像生成条件を取得して顧客管理部300に送信する(ステップS108)。次に、顧客管理部300は、コンテンツ生成部100から受信した顧客IDを用いて顧客情報を検索し(ステップS110)、動画像生成条件に基づいて受信した顧客IDに対応する顧客情報を抽出して、コンテンツ生成部100に送信する(ステップS112)。次に、コンテンツ生成部100は、顧客管理部300から顧客情報の抽出結果を受信する(ステップS114)。
First, the user transmits a video reproduction request from the client terminal TM (step S104). Next, the
次に、コンテンツ生成部100は、顧客管理部300から受信した顧客情報の抽出結果に基づいて、素材情報Sの抽出条件を設定し、素材管理部200に素材要求を送信する(ステップS116)。次に、素材管理部200は、コンテンツ生成部100から受信した素材情報Sの抽出条件に基づいて、素材情報Sを抽出して、素材情報Sの抽出結果をコンテンツ生成部100に送信する(ステップS118)。次に、コンテンツ生成部100は、素材管理部200から素材情報Sの抽出結果を受信する(ステップS120)。
Next, the
次に、コンテンツ生成部100は、音声合成部400に、文字情報Tを伴う音声合成要求を送信する(ステップS122)。次に、音声合成部400は、音声合成ファイルを生成し(ステップS124)、コンテンツ生成部100に送信する(ステップS126)。
Next, the
次に、コンテンツ生成部100は、素材情報Sおよび音声合成ファイルを用いて動画像を生成して、Webサーバ500に出力する(ステップS128)。次に、Webサーバ500は、クライアント端末TMに動画像を配信する(ステップS130)。次に、クライアント端末TMは、動画像を再生する(ステップS132)。
Next, the
コンテンツ生成部100は、配信した動画像に関するログ情報を蓄積する(ステップS134)。以上、本シーケンスの処理を終了する。
The
なお、コンテンツ生成部100は、ユーザの属性情報や嗜好情報が登録されていない場合には、ユーザの属性情報や嗜好情報を反映しない汎用コンテンツを生成してもよい。この場合、コンテンツのテーマは、情報処理システム1のサービス提供者やWebサーバ500の運営者などにより指定されてよい。
Note that the
また、コンテンツ生成部100は、抽出部110による素材情報Sの抽出結果を用いて、抽出性能を上げる学習機能を備えてもよい。抽出部110は、例えば、記憶部180に蓄積された、抽出した素材情報Sのタグ情報を収集して、より好適なカテゴリ設定がないかを判定し、より好適なカテゴリ設定がある場合にはそちらを採用する。
Further, the
以上、第1の実施形態の情報処理システム1は、ユーザの再生要求に応じて、動画像を生成するコンテンツ生成部100と、動画像の元となる素材情報Sを管理する素材管理部200と、情報処理システム1のユーザの情報を管理する顧客管理部300と、動画像の合成音声ファイルを合成する音声合成部400と、ユーザからの再生要求を受け付け、ユーザに動画像を含むコンテンツを配信するWebサーバ500とによって、ユーザの嗜好に応じた魅力的なコンテンツを提供することができる。
As described above, in the
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態の情報処理システム1Aについて説明する。以下の説明において、第1の実施形態で説明した内容と同様の機能を有する部分については、同様の名称および符号を付するものとし、その機能に関する具体的な説明は省略する。
(Second embodiment)
Next, the
図11は、第2の実施形態の情報処理システム1Aの構成の一例を示す図である。図11に示すように、第2の実施形態の情報処理システム1Aは、コンテンツ生成部100Aの話題生成部140に、代替画像生成部142を備える点が、第1の実施形態が異なる。また、Webサーバ500が、SNS(Social Networking Service)を提供するサーバ(以下、SNSサーバ900)と通信できる点が異なる。従って、以下ではコンテンツ生成部100Aと、SNSサーバ900との通信とを中心に説明する。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of the
以下、図12を用いて情報処理システム1Aのコンテンツ生成部100Aについて説明する。図12は、情報処理システム1Aの構成機能構成の一例を示した図である。
Hereinafter, the
情報処理システム1Aは、例えば、コンテンツ生成部100Aと、素材管理部200と、顧客管理部300と、音声合成部400とを備える。コンテンツ生成部100Aの話題生成部140は、例えば、代替画像生成部142を備える。
The
代替画像生成部142は、抽出部110が抽出した画像情報Pの数が想定再生時間中に表示できる画像数に比して相対的に数が少ない場合に、所定の代替画像を生成する。所定の代替画像とは、例えば、読み上げる文字情報Tの一部または全部を画像に変換して掲載するテロップ画像や、画像がないことを示すメッセージを掲載した、専用の画像である。代替画像生成部142は、所定の代替画像を、他の素材情報Sと同様に動画像生成部160に出力する。
The substitute
以下、ユーザによる動画像生成条件の一時設定について説明する。 Hereinafter, the temporary setting of the moving image generation condition by the user will be described.
ユーザは、動画像生成条件および嗜好情報を、顧客管理部300にあらかじめ登録していてもよいし、再生要求の送信の都度、一時設定を行ってもよい。以下、ユーザによる動画像生成条件の一時設定に基づいて、コンテンツ生成部100Aが動画像を生成する場合の処理の一例を説明する。
The user may register the moving image generation condition and the preference information in the
抽出部110は、再生要求に一時設定が含まれる場合、その一時設定の動画像生成条件および嗜好情報を優先して、素材要求を素材要求送受信部120に送信する。また、抽出部110は、顧客識別情報送受信部130から受信した再生要求に、動画像生成条件および嗜好情報が含まれない場合には、特に抽出処理を行わず、生成済の汎用コンテンツを送信するように動画像生成部160に出力してもよい。
When the reproduction request includes a temporary setting, the
また、動画像生成条件の一時設定は、記憶部180にログを残すだけではなく、例えば、顧客管理部300に出力され、ユーザが過去に設定した一時設定を確認したり、再利用したり、属性情報に反映できるようにしてもよい。以下、動画像生成条件の一時設定が顧客管理部300に出力される処理の一例を説明する。
Further, the temporary setting of the moving image generation condition is not only left in the
コンテンツ生成部100Aは、Webサーバ500を介して、クライアント端末TMから一時設定を含む再生要求を受信する。抽出部110は、顧客IDと一時設定とを顧客識別情報送受信部130に出力する。顧客識別情報送受信部130は、抽出部110から出力された顧客IDと一時設定とを、顧客管理部300の顧客管理通信部308に出力する。
The
顧客管理通信部308は、コンテンツ生成部100Aから出力された顧客IDと一時設定とを設定情報管理部302に出力する。設定情報管理部302は、顧客IDを用いて、顧客DB306の保持する、ユーザの属性情報を備える情報を検索し、一時設定の内容を属性情報の一部として記憶させる。
The customer
以下、ユーザによる素材情報Sの投稿を受け付ける、投稿受付処理について説明する。以下では、ユーザによって写真等の画像データが投稿される例を用いて説明するが、投稿される素材情報Sは文字情報Tであってもよいし、動画データや音声データであってもよい。 Hereinafter, the post acceptance process for accepting the posting of the material information S by the user will be described. Hereinafter, an example in which image data such as a photograph is posted by a user will be described, but the posted material information S may be character information T, moving image data, or voice data.
ユーザは、例えば、クライアント端末TMから、ネットワークNWを介して、Webサーバ500に動画像の素材情報Sとなる画像データを送信する。Webサーバ500は、情報処理システム1Aの素材管理部200の素材管理通信部208に、画像データと、画像データを投稿したユーザの顧客IDとを送信する。ユーザによって投稿された画像データは、例えば、図5の素材管理表の写真IDがP2-1-3の画像情報Pのように、他の素材情報Sと識別できるよう、「読者提供フラグ」が設定されてもよい。また、素材管理表の写真IDがP2-1-3の画像情報Pには、画像データを投稿したユーザの顧客IDが対応付けられて記憶される。
For example, the user transmits image data that is the material information S of the moving image from the client terminal TM to the
ユーザによる素材情報Sの投稿は、情報処理システム1Aのサービス提供者が指定する方法(例えば、情報処理システム1Aの生成するコンテンツを再生する専用のアプリケーションプログラムの備える投稿機能)によって行われてもよい。また、ユーザによる素材情報Sの投稿は、ユーザによってあらかじめ属性情報としてSNSのアカウント情報が登録された状態で、SNSサーバ900の運営者の提供する連絡機能、返信機能、情報拡散機能などを介して行われてもよい。
The posting of the material information S by the user may be performed by a method specified by the service provider of the
素材管理通信部208は、公開フラグ設定部202に画像データを出力し、動画像として使用不可とする公開フラグ設定を行わせ、素材DB204に画像データに素材IDを登録する。また、素材管理通信部208は、画像データを投稿したユーザの顧客IDと、素材IDとを、顧客管理部300の顧客管理通信部308に出力する。
The material
ユーザによって投稿された画像データは、他の素材情報Sと同様に、情報処理システム1の利用者によって校閲を受けた場合に、公開フラグを、動画像として使用可能である設定に変更する公開フラグ設定処理が行われる。
The image data posted by the user, like the other material information S, is a public flag that changes the public flag to a setting that can be used as a moving image when it is reviewed by the user of the
設定情報管理部302は、例えば、ユーザによって投稿された画像データの公開フラグが動画像として使用可能である設定に変更されたことや、動画像として利用された回数を顧客DB306で管理してもよい。設定情報管理部302によって収集された、動画像として利用された回数は、例えば、顧客サービス(例えば、投稿回数に応じたランク設定を行ったり、動画像に利用された回数をポイント換算して、ユーザに還元する)を行う際の情報源として、情報処理システム1の提供者やWebサーバ500の運営者によって用いられてもよい。
Even if the setting
以上、第2の実施形態の情報処理システム1Aは、第1の実施形態の情報処理システム1と同様の効果を奏する他、動画像の元となる画像情報Pが少ない場合に代替となる画像を生成する代替画像生成部142によって、画像情報Pの少ない記事であっても、好適な画像を表示する動画像を生成することができる。
As described above, the
また、第2の実施形態の情報処理システム1Aは、ユーザの動画像生成条件の一時設定を許容したり、ユーザによる画像データの投稿を受け付けることによって、ユーザの嗜好に対して、より柔軟に応じた動画像を生成することができる。
Further, the
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、ユーザがあらかじめ設定した設定に基づいて、記事の素材情報Sの群から、素材情報Sを抽出する抽出部と、抽出部により抽出された素材情報Sに含まれる文字情報Tまたは画像情報Pに付随する作成タイミング情報に基づいて、素材情報Sに含まれる画像情報Pを所定の順番で再生することで得られる動画像を含むコンテンツを生成するコンテンツ生成部とを持つことにより、魅力的なコンテンツを生成することができる。 According to at least one embodiment described above, the extraction unit that extracts the material information S from the group of the material information S of the article based on the setting preset by the user, and the material information S extracted by the extraction unit. Content generation that generates content including a moving image obtained by playing back the image information P included in the material information S in a predetermined order based on the creation timing information accompanying the character information T or the image information P included in the material information S. By having a department, it is possible to generate attractive content.
また、上述の実施形態では、コンテンツに含まれる動画像の素材情報Sは、新聞や雑誌の記事である例を示したが、例えば、目安時間と想定再生時間とが所定の関係となるよう調整するために、広告やお知らせを目的とした文字情報Tおよび画像情報Pが、素材情報Sに含まれていてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the material information S of the moving image included in the content is an example of an article of a newspaper or a magazine, but for example, the reference time and the estimated playback time are adjusted to have a predetermined relationship. Therefore, the character information T and the image information P for the purpose of advertising or notification may be included in the material information S.
また、上述の実施形態では、コンテンツの再生履歴は記憶部180に記憶する例を示したが、例えば、素材管理部200や顧客管理部300に連携してもよい。素材管理部200は、例えば、コンテンツの再生履歴を、カテゴリ設定の選択肢の検討材料に用いてよい。また、顧客管理部300は、例えば、コンテンツの再生履歴を分析して、年代や職業等の分類で何らかの傾向が得られた場合には、抽出部110の行う抽出処理の精度向上を目的として、その分析結果を反映させてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the reproduction history of the content is stored in the
また、上述の実施形態では、音声合成ファイルの読み上げ速度は、情報処理システム1のサービス提供者やWebサーバ500の運営者によって設定された選択肢からユーザが選択して設定する例を示したが、例えば、ユーザの属性情報に基づいて決定してもよい。音声合成部400は、例えば、顧客管理部300から取得したユーザの属性情報の保持するユーザの年齢に基づいて、ユーザの年代が若年層や壮年層であれば「はやめ」に該当する速度で読み上げ、ユーザの年代がシニア層であれば「ゆっくり」に該当する速度で読み上げるといった調整を行ってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the user selects and sets the reading speed of the voice synthesis file from the options set by the service provider of the
なお、上述の実施形態で生成するコンテンツは、ユーザの再生要求に基づいて作成するため、再生要求を行うタイミングが、例えば、前回の再生要求から半日~数日程度経過時点であったり、前回の再生要求から素材情報Sが更新されていれば、前回とは異なるコンテンツが生成されることを想定している。一方、再生要求を行うタイミングが、例えば、前回の再生要求から1[時間]程度経過した時点であったり、前回の再生要求を行ってから素材情報Sが更新されていないタイミングである場合には、同一のコンテンツが作成される可能性がある。 Since the content generated in the above-described embodiment is created based on the user's playback request, the timing of the playback request may be, for example, half a day to several days after the previous playback request, or the previous time. If the material information S is updated from the reproduction request, it is assumed that content different from the previous one is generated. On the other hand, when the timing of making the reproduction request is, for example, about 1 [time] after the previous reproduction request, or the timing when the material information S has not been updated since the previous reproduction request was made. , The same content may be created.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.
1、1A…情報処理システム、100、100A…コンテンツ生成部、110…抽出部、120…素材要求送受信部、140…話題生成部、142…代替画像生成部、160…動画像生成部、170…コンテンツ送信部、200…素材管理部、300…顧客管理部、400…音声合成部、500…Webサーバ、900…SNSサーバ、TM…クライアント端末 1, 1A ... Information processing system, 100, 100A ... Content generation unit, 110 ... Extraction unit, 120 ... Material request transmission / reception unit, 140 ... Topic generation unit, 142 ... Alternative image generation unit, 160 ... Dynamic image generation unit, 170 ... Content transmission unit, 200 ... Material management department, 300 ... Customer management department, 400 ... Voice synthesis department, 500 ... Web server, 900 ... SNS server, TM ... Client terminal
Claims (11)
前記抽出部により抽出された前記素材情報に含まれる前記文字情報または前記画像情報に付随する作成タイミング情報に基づいて、前記素材情報のうち画像情報を含む記事の前記素材情報に含まれる前記画像情報を所定の順番で再生することで得られる動画像を含むコンテンツを生成するコンテンツ生成部と、を備え、
前記所定の抽出条件には、少なくともユーザの嗜好情報が含まれ、
ユーザごとの前記所定の抽出条件を管理する顧客管理部であって、ユーザが再生させた前記動画像に用いられていた前記素材情報の特徴を示すタグ情報を収集し、前記嗜好情報に反映させる顧客管理部を更に備える、
情報処理システム。 An extraction unit that extracts at least one material information from a group of material information of an article that includes at least character information and may include image information based on predetermined extraction conditions.
The image information included in the material information of the article including the image information among the material information based on the character information included in the material information extracted by the extraction unit or the creation timing information accompanying the image information. A content generation unit that generates content including moving images obtained by playing back images in a predetermined order.
The predetermined extraction condition includes at least user preference information.
A customer management unit that manages the predetermined extraction conditions for each user, collects tag information indicating the characteristics of the material information used in the moving image reproduced by the user, and reflects the tag information in the preference information. Further equipped with a customer management department
Information processing system.
前記抽出部は、前記素材管理部によって設定された前記公開フラグが、前記動画像として使用可能であると設定されている前記素材情報を抽出対象とする、
請求項1に記載の情報処理システム。 Further provided with a material management unit that manages the material information and accepts the setting of a public flag that indicates whether or not the character information and the image information can be used as the moving image.
The extraction unit extracts the material information for which the public flag set by the material management unit is set to be usable as the moving image.
The information processing system according to claim 1.
前記コンテンツ生成部は、前記合成音声ファイルを読み上げ音声とした前記コンテンツを生成する、
請求項1または2に記載の情報処理システム。 Further equipped with a voice synthesis unit that converts the character information into a synthetic voice file,
The content generation unit generates the content in which the synthetic voice file is read aloud.
The information processing system according to claim 1 or 2.
前記抽出部は、前記素材管理部によって、前記公開フラグが設定されている前記素材情報を抽出対象とする、
請求項1から3のうちいずれか1項に記載の情報処理システム。 Further provided with a material management unit that manages the material information and accepts the setting of a public flag that indicates whether or not the character information and the image information can be used as the moving image.
The extraction unit targets the material information for which the public flag is set by the material management unit.
The information processing system according to any one of claims 1 to 3.
前記動画像生成条件は、少なくとも、前記動画像の目安時間を含み、
前記抽出部は、
前記動画像生成条件に基づいて、前記文字情報を抽出して、抽出した前記文字情報から前記動画像の想定再生時間を導出し、
前記コンテンツ生成部は、
前記想定再生時間が、前記目安時間と、所定の関係となる前記動画像を生成する、
請求項1から4のうちいずれか1項に記載の情報処理システム。 The predetermined extraction condition further includes a moving image generation condition preset by the user.
The moving image generation condition includes at least a reference time for the moving image.
The extraction unit
Based on the moving image generation condition, the character information is extracted, and the assumed reproduction time of the moving image is derived from the extracted character information.
The content generation unit
The moving image having a predetermined relationship with the estimated playback time is generated.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記音声合成部は、前記動画像生成条件に基づいて、前記文字情報を読み上げる速度を決定する、
請求項3に記載の情報処理システム。 The predetermined extraction condition further includes a moving image generation condition preset by the user.
The voice synthesis unit determines the speed at which the character information is read aloud based on the moving image generation condition.
The information processing system according to claim 3.
前記文字情報の執筆担当者に関する情報に基づいて、前記執筆担当者の声を疑似した前記合成音声ファイルを生成する、 Based on the information about the person in charge of writing the character information, the synthetic voice file that imitates the voice of the person in charge of writing is generated.
請求項3または6に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 3 or 6.
前記抽出部は、
前記動画像生成条件に合致する前記画像情報が存在しない場合、または前記文字情報の文字数に対して、前記記事を構成する前記画像情報の数が相対的に少ない場合に、所定の代替画像を生成する、代替画像生成部をさらに備える、
請求項1から7のうちいずれか一項に記載の情報処理システム。 The predetermined extraction condition further includes a moving image generation condition preset by the user.
The extraction unit
When the image information that matches the moving image generation condition does not exist, or when the number of the image information constituting the article is relatively small with respect to the number of characters of the character information, a predetermined alternative image is generated. , Further equipped with an alternative image generator,
The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
前記素材情報を管理し、前記文字情報及び前記画像情報の前記動画像としての使用可否を表す、公開フラグの設定を受け付ける、素材管理部をさらに備え、
前記素材管理部は、
ユーザの使用するクライアント端末から前記画像情報の投稿を受け付け、投稿された前記画像情報が前記動画像に用いられた場合に、用いられた回数を前記属性情報に反映させる、
請求項1から8のうちいずれか一項に記載の情報処理システム。 The predetermined extraction condition further includes attribute information including personal information of the user.
Further provided with a material management unit that manages the material information and accepts the setting of a public flag that indicates whether or not the character information and the image information can be used as the moving image.
The material management department
When the posting of the image information is received from the client terminal used by the user and the posted image information is used for the moving image, the number of times the image information is used is reflected in the attribute information.
The information processing system according to any one of claims 1 to 8.
所定の抽出条件に基づいて、少なくとも文字情報を含み、画像情報を含む場合がある記事の素材情報の群から、少なくとも1つの前記素材情報を抽出し、
抽出された前記素材情報に含まれる前記文字情報または前記画像情報に付随する作成タイミング情報に基づいて、前記素材情報のうち画像情報を含む記事の前記素材情報に含まれる前記画像情報を所定の順番で再生することで得られる動画像を含むコンテンツを生成し、
前記所定の抽出条件には、少なくともユーザの嗜好情報が含まれ、
ユーザごとの前記所定の抽出条件を管理し、
ユーザが再生させた前記動画像に用いられていた前記素材情報の特徴を示すタグ情報を収集し、前記嗜好情報に反映させる、
情報処理方法。 The computer
Based on a predetermined extraction condition, at least one said material information is extracted from a group of material information of an article containing at least character information and may include image information.
Based on the character information included in the extracted material information or the creation timing information accompanying the image information, the image information included in the material information of the article including the image information among the material information is arranged in a predetermined order. Generate content including moving images obtained by playing with
The predetermined extraction condition includes at least user preference information.
It manages the predetermined extraction conditions for each user and manages them.
Tag information indicating the characteristics of the material information used in the moving image reproduced by the user is collected and reflected in the preference information.
Information processing method.
所定の抽出条件に基づいて、少なくとも文字情報を含み、画像情報を含む場合がある記事の素材情報の群から、少なくとも1つの前記素材情報を抽出させ、
抽出された前記素材情報に含まれる前記文字情報または前記画像情報に付随する作成タイミング情報に基づいて、前記素材情報に含まれる前記画像情報を所定の順番で再生することで得られる動画像を含むコンテンツを生成させる、
前記所定の抽出条件には、少なくともユーザの嗜好情報が含まれ、
ユーザごとの前記所定の抽出条件を管理させ、
ユーザが再生させた前記動画像に用いられていた前記素材情報の特徴を示すタグ情報を収集させ、前記嗜好情報に反映させることを行わせる、
プログラム。 On the computer
Based on a predetermined extraction condition, at least one said material information is extracted from a group of material information of an article containing at least character information and may include image information.
A moving image obtained by reproducing the image information included in the material information in a predetermined order based on the character information included in the extracted material information or the creation timing information accompanying the image information is included. Generate content,
The predetermined extraction condition includes at least user preference information.
Let the user manage the predetermined extraction conditions,
The tag information indicating the characteristics of the material information used in the moving image reproduced by the user is collected and reflected in the preference information.
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018046003A JP7013289B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Information processing systems, information processing methods and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018046003A JP7013289B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Information processing systems, information processing methods and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019161465A JP2019161465A (en) | 2019-09-19 |
JP7013289B2 true JP7013289B2 (en) | 2022-01-31 |
Family
ID=67997156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018046003A Active JP7013289B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Information processing systems, information processing methods and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7013289B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7262142B2 (en) * | 2019-09-18 | 2023-04-21 | ヨプ リ,ジョン | Method for Implementing Online Media Service Equipped with Multiple Audio Systems |
CN113014988B (en) * | 2021-02-23 | 2024-04-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | Video processing method, device, equipment and storage medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045757A (en) | 2003-07-04 | 2005-02-17 | Field System Inc | Moving image generation/distribution system |
JP2005107990A (en) | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Ricoh Co Ltd | Electronic picture book generation method and electronic picture book generation program |
JP2006331257A (en) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Sharp Corp | Electronic book device |
WO2008001500A1 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Nec Corporation | Audio content generation system, information exchange system, program, audio content generation method, and information exchange method |
JP2008164759A (en) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Voice synthesis method, voice synthesis device, program and recording medium |
WO2008093630A1 (en) | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Access Co., Ltd. | Dynamic image generation method, dynamic image generation program, and dynamic image generation device |
JP2012014462A (en) | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Rakuten Inc | Image management device, image evaluation method, program and storage medium |
JP2013126079A (en) | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Asutemu:Kk | Television apparatus, information processing method, and program |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018046003A patent/JP7013289B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045757A (en) | 2003-07-04 | 2005-02-17 | Field System Inc | Moving image generation/distribution system |
JP2005107990A (en) | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Ricoh Co Ltd | Electronic picture book generation method and electronic picture book generation program |
JP2006331257A (en) | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Sharp Corp | Electronic book device |
WO2008001500A1 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Nec Corporation | Audio content generation system, information exchange system, program, audio content generation method, and information exchange method |
JP2008164759A (en) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Voice synthesis method, voice synthesis device, program and recording medium |
WO2008093630A1 (en) | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Access Co., Ltd. | Dynamic image generation method, dynamic image generation program, and dynamic image generation device |
JP2012014462A (en) | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Rakuten Inc | Image management device, image evaluation method, program and storage medium |
JP2013126079A (en) | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Asutemu:Kk | Television apparatus, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019161465A (en) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11768900B2 (en) | Systems and methods for providing media content over an electronic network | |
TWI543009B (en) | Search assistant system and method | |
JP5399077B2 (en) | Streaming media cast in a video game or mobile device environment | |
US9633356B2 (en) | Targeted advertising for playlists based upon search queries | |
US8615565B2 (en) | Automatic content retrieval based on location-based screen tags | |
US20130218942A1 (en) | Systems and methods for providing synchronized playback of media | |
US20110282947A1 (en) | Systems and methods for providing a social networking experience for a user | |
US20090271283A1 (en) | Network Media Distribution | |
US20110282965A1 (en) | Systems and methods for providing interactivity between a host and a user | |
TW200926044A (en) | Automated most popular media asset creation | |
US20130332470A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20130238444A1 (en) | System and Method For Promotion and Networking of at Least Artists, Performers, Entertainers, Musicians, and Venues | |
US20130024547A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
JP7013289B2 (en) | Information processing systems, information processing methods and programs | |
US20110282721A1 (en) | Systems and methods for providing functional advertisements | |
US20100257030A1 (en) | Method and system for conducting a contest | |
JP5355013B2 (en) | Image providing system, image providing apparatus, computer program, and image providing method | |
JP2017033484A (en) | Information processing apparatus and program | |
Henke | Music induced tourism: Strategic use of indigenous music as a tourist icon | |
US20030040966A1 (en) | Marketing system | |
JP7273866B2 (en) | Delivery device, delivery method and delivery program | |
Feifan Xie et al. | Podcasting and tourism: An exploratory study of types, approaches, and content | |
JP2019125889A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6820235B2 (en) | Distribution device, distribution method and distribution program | |
Thornton et al. | Must be the music: examining the placement effects of character-brand association and brand prestige on consumer brand interest within the music video context |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7013289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |