JP7012019B2 - Abnormality identification logic in the external preparation monitor for the automated external defibrillator AED - Google Patents

Abnormality identification logic in the external preparation monitor for the automated external defibrillator AED Download PDF

Info

Publication number
JP7012019B2
JP7012019B2 JP2018548310A JP2018548310A JP7012019B2 JP 7012019 B2 JP7012019 B2 JP 7012019B2 JP 2018548310 A JP2018548310 A JP 2018548310A JP 2018548310 A JP2018548310 A JP 2018548310A JP 7012019 B2 JP7012019 B2 JP 7012019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
defibrillator
sensor
power
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018548310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019517284A (en
JP2019517284A5 (en
Inventor
エリック グラント ハルスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Priority claimed from PCT/EP2017/056626 external-priority patent/WO2017162627A1/en
Publication of JP2019517284A publication Critical patent/JP2019517284A/en
Publication of JP2019517284A5 publication Critical patent/JP2019517284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012019B2 publication Critical patent/JP7012019B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3931Protecting, e.g. back-up systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3937Monitoring output parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3968Constructional arrangements, e.g. casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators

Description

本発明は、自動体外式除細動器(AED)を維持するための改良された装置及び方法に関する。特に、本発明は、共同配置されたAEDの準備状態を捕捉し、その後、遠隔サービスプロバイダの位置にその状態を通信する監視デバイスに関する。 The present invention relates to improved devices and methods for maintaining an automated external defibrillator (AED). In particular, the invention relates to a surveillance device that captures the readiness of a co-located AED and then communicates that state to the location of a remote service provider.

図1は、従来のAED100を上から見た斜視図を示す。AED100は、ケース内部の電子回路を保護し、また、ユーザを衝撃から保護する頑丈なポリマーケース102に収容される。斯かるAEDは一般に、交通量の多い領域の壁といった独特な場所に、その場所を表示及び示すような看板を伴い取り付けられるか、又はAEDは家のどこかに配置されることができる。家庭用AEDは、他のAEDと同様に、使用せずに長時間経過する場合があり、従って、それは、クローゼット又は引き出しのような目立たない場所に保管される場合がある。 FIG. 1 shows a perspective view of the conventional AED100 as viewed from above. The AED 100 is housed in a sturdy polymer case 102 that protects the electronics inside the case and also protects the user from impact. Such an AED can generally be attached to a unique location, such as a wall in a busy area, with a sign indicating and indicating the location, or the AED can be placed somewhere in the house. Home AEDs, like other AEDs, may elapse long without use, so they may be stored in an unobtrusive place such as a closet or drawer.

ケース102には、電気リードにより、一対の電極パッドが取り付けられる。図1の実施形態では、電極パッドは、AED100の上面側の凹部に配置された密閉気密カートリッジ104内にある。電極パッドは、電極パッド上のプラスチックカバーを取り外すことを可能にするハンドル108を引き上げることにより使用するためにアクセスされる。小さな準備ライト106は、AEDの準備ができていることをユーザに知らせる。この実施形態では、AEDが適切にセットアップされ、使用準備が整った後、準備ライトが点滅する。準備ライト106は、AEDが使用されているとき常にオンであり、AEDが注意を必要とするときはオフのままである。 A pair of electrode pads are attached to the case 102 by electric leads. In the embodiment of FIG. 1, the electrode pad is located in a hermetically sealed cartridge 104 arranged in a recess on the upper surface side of the AED100. The electrode pad is accessed for use by pulling up a handle 108 that allows the plastic cover on the electrode pad to be removed. The small preparation light 106 informs the user that the AED is ready. In this embodiment, the ready light flashes after the AED is properly set up and ready for use. The preparation light 106 is always on when the AED is in use and remains off when the AED needs attention.

準備ライトの下には、オン/オフボタン110がある。使用するためAEDをオンにするのに、オン/オフボタンが押される。AEDをオフにするには、ユーザはオン/オフボタンを1秒以上押し続ける。注意ライト114は、ユーザにとって利用可能な情報があるとき点滅する。ユーザは、情報ボタンを押して利用可能な情報にアクセスする。注意ライト114は、AEDが患者から心拍情報を取得しているとき点滅し、ショックが推奨されるとき連続的に点灯し、これらの時間中に誰も患者に触れないように救助者及び他者に警告する。心臓信号が取得されている間の患者との相互作用は、検出されるECG信号に望ましくないアーチファクトを導入する可能性がある。ショックが推奨されることをAEDが救助者に知らせた後、ショックを与えるため、ショックボタン116が押される。AEDの側面の赤外線ポート118は、AEDとコンピュータとの間でデータを転送するために使用される。このデータポートは、患者が救出された後に、医師が詳細な分析のためAEDイベントデータを自分のコンピュータにダウンロードしたいと望むとき使用される。 Below the preparation light is an on / off button 110. The on / off button is pressed to turn on the AED for use. To turn off the AED, the user presses and holds the on / off button for at least 1 second. Caution Light 114 flashes when there is information available to the user. The user presses the information button to access the available information. The attention light 114 flashes when the AED is acquiring heart rate information from the patient and lights continuously when a shock is recommended, so that no one touches the patient during these times, rescuers and others. To warn. Interaction with the patient while the cardiac signal is being acquired can introduce unwanted artifacts into the detected ECG signal. After the AED informs the rescuer that a shock is recommended, the shock button 116 is pressed to give the shock. Infrared port 118 on the side of the AED is used to transfer data between the AED and the computer. This data port is used when the doctor wants to download AED event data to his computer for further analysis after the patient has been rescued.

スピーカ120は、救助者に音声命令を提供し、患者を治療するためのAEDの使用を通して救助者を誘導する。電極パッドの交換又は新しい電池を必要とするといったAEDが注意を必要とするとき、「チャープ」するブザー122が提供される。アナンシエータは、音響エネルギーを生成する振動ダイアフラムを含む。典型的なタイプのアナンシエータは、カリフォルニア州フリーモントのMyn Tahl Corporationにより製造された5VオーディオトランスデューサEMX-7T05SCL63のような圧電ディスクビーパである。もちろん、ブザー122は、AEDバッテリ電力が作動することを必要とする。 The speaker 120 provides voice commands to the rescuer and guides the rescuer through the use of the AED to treat the patient. A buzzer 122 that "chirps" is provided when the AED needs attention, such as replacing the electrode pads or requiring a new battery. The annunciator includes a vibrating diaphragm that produces sound energy. A typical type of annunciator is a piezoelectric disc beeper such as the 5V audio transducer EMX-7T05SCL63 manufactured by Myn Thal Corporation in Fremont, Calif. Of course, the buzzer 122 requires the AED battery power to operate.

図2は、デバイスセルフテストの間に発見された可聴異常アラート200の結果としてAEDビーパ122から発せられる典型的なビープシーケンス202を示す。異常が検出された後、AED100は、ブザー122を駆動して、約875mSのビープ間隔206により分離された125mSの長さの一連のビープ204を発する。この例においてビープ周波数は2400Hzである。ビープシーケンス202は、3つの「チャープ」であり、これは、デバイスを「使用準備ができていない」状態にする異常を示す。ユーザの注意を必要とするが、デバイスを作動不能にするほど深刻ではない異常、例えば軽度の低バッテリ状態のような場合、ビープシーケンスは単に1つの「チャープ」とすることができる。異常が修正されるか、又はバッテリが消耗されるまで、ビープシーケンスが8秒ごとに繰り返される。 FIG. 2 shows a typical beep sequence 202 emanating from an AED beeper 122 as a result of an audible anomaly alert 200 discovered during a device self-test. After the anomaly is detected, the AED 100 drives the buzzer 122 to emit a series of 125 mS long beeps 204 separated by a beep interval 206 of about 875 mS. In this example, the beep frequency is 2400 Hz. The beep sequence 202 is three "chirps", which indicate anomalies that put the device in an "unready" state. In the case of anomalies that require user attention but are not serious enough to render the device inoperable, such as a mild low battery condition, the beep sequence can simply be a single "chirp". The beep sequence is repeated every 8 seconds until the anomaly is corrected or the battery is drained.

他のAEDは、異なるビープシーケンス、周波数、繰り返し間隔を持つことができる。しかしながら、全ての場合において、特定のシーケンスは、セルフテスト異常を明白に示し、所定の既知の音響署名となる。 Other AEDs can have different beep sequences, frequencies and repeat intervals. However, in all cases, the particular sequence clearly indicates a self-test anomaly and becomes a predetermined known acoustic signature.

従来技術における1つの問題は、セルフテスト異常アラートが局所的であることである。ユーザがAEDの視覚的又は可聴的な範囲内にない場合、AEDがアラートを発行し始めても、是正措置は不可能である。AEDバッテリがなくなるまでアラートが続く場合、必要なときにデバイスを使用する準備ができていない可能性がある。AEDバッテリが完全に消耗している場合、デバイスが機能していないことの明白な外部インジケーションが存在しない場合がある。AEDは、この状態ではチャープしない。視覚的準備インジケータがフェールセーフでない場合、即ち、AEDが実際には使えないことの肯定的なインジケーションをたとえ電力がなくても提供するものでない場合、ユーザは、そのデバイスが使用可能であると想定する場合がある。こうして、心停止犠牲者の治療に対する不必要な遅延が生じる場合がある。 One problem with prior art is that self-test anomaly alerts are local. If the user is not within the visual or audible range of the AED, corrective action is not possible when the AED begins issuing alerts. If the alert continues until the AED battery runs out, you may not be ready to use the device when you need it. If the AED battery is completely depleted, there may be no apparent external indication that the device is not functioning. The AED does not chirp in this state. If the visual readiness indicator is not fail-safe, that is, it does not provide a positive indication that the AED is not really usable, even without power, the user will be able to use the device. It may be assumed. This can result in unnecessary delays in the treatment of victims of cardiac arrest.

発明者らは、好ましくはAED格納場所に隣接して配置され、AEDの状態を監視し、その状態を遠隔地に伝達するデバイスを記載することにより、従来技術のAEDの問題を克服する装置及び方法を説明する。本発明のいくつかの特徴は、バッテリ電力が完全に消耗されたAED及び/又は格納場所から取り外されたAEDが遠隔地に肯定的に報告される状態を確実にする。 Inventors and devices that overcome the problems of prior art AEDs by describing devices that are preferably located adjacent to the AED storage location, monitor the condition of the AED, and communicate that condition to remote locations. Explain the method. Some features of the invention ensure that AEDs that are completely depleted of battery power and / or AEDs removed from storage are positively reported to remote locations.

いくつかの実施形態では、異常インジケータと電源インジケータの両方を持つ除細動器の作動状態を検出する方法が、除細動器に隣接して配置される監視デバイスを提供するステップ(702)と、所定時間にわたる上記異常インジケータの起動の欠如を上記異常インジケータセンサにより検出する検出ステップと、第2の所定の時間の間、上記電源インジケータの欠如を上記パワーセンサにより検出する第2の検出ステップと、上記検出ステップ及び上記第2の検出ステップの両方に基づき、上記除細動器異常作動状態出力信号を生成するステップとを含むことができる。 In some embodiments, a method of detecting the operating status of a defibrillator with both an anomaly indicator and a power indicator provides a monitoring device located adjacent to the defibrillator (702). A detection step of detecting the lack of activation of the abnormality indicator for a predetermined time by the abnormality indicator sensor, and a second detection step of detecting the lack of the power supply indicator by the power sensor for a second predetermined time. , The step of generating the defibrillator abnormal operation state output signal based on both the detection step and the second detection step can be included.

いくつかの実施形態では、上記監視デバイスは、上記除細動器の異常インジケータに隣接して配置され、上記異常インジケータの起動を検出するよう作動可能な異常インジケータセンサと、上記除細動器の電源インジケータに隣接して配置され、上記電源インジケータの起動を検出するよう作動可能なパワーセンサと、上記異常インジケータセンサ及び上記パワーセンサの両方と電気通信するハードウェアプロセッサと、上記除細動器の作動状態を示す信号を提供するため、上記ハードウェアプロセッサと通信する出力部とを有する。 In some embodiments, the monitoring device is an anomaly indicator sensor that is located adjacent to the defibrillator anomaly indicator and can be actuated to detect activation of the anomaly indicator, and the defibrillator. A power sensor located adjacent to the power indicator and capable of detecting the activation of the power indicator, a hardware processor telecommunications with both the anomaly indicator sensor and the power sensor, and a defibrillator. It has an output unit that communicates with the hardware processor in order to provide a signal indicating an operating state.

いくつかの実施形態では、斯かる方法及び装置は、上記監視デバイスハードウェアプロセッサと通信する送信機を提供するステップ、及び/又は上記生成ステップに基づき、上記送信機から除細動器異常作動状態メッセージを送信するステップを更に含むことができる。 In some embodiments, such methods and devices provide a transmitter that communicates with the monitoring device hardware processor and / or based on the generation step, the defibrillator abnormally operating state from the transmitter. It can further include a step of sending a message.

他の実施形態では、上記第2の所定の時間期間が、上記除細動器の予定されたセルフテスト起動時間に対応する。第2の検出ステップは、毎日繰り返されることができる。 In another embodiment, the second predetermined time period corresponds to the scheduled self-test activation time of the defibrillator. The second detection step can be repeated daily.

いくつかの実施形態では、上記パワーセンサが、点灯された除細動器の電源インジケータを検出する光センサである。光センサは、赤外線データ通信(IrDA)信号に対応するような赤外線データ通信信号ストリームを検出するよう構成されることができ、AEDはスケジュールベース及び反復ベースで自動的に送信する。 In some embodiments, the power sensor is an optical sensor that detects a lit defibrillator power indicator. The optical sensor can be configured to detect an infrared data communication signal stream that corresponds to an infrared data communication (IrDA) signal, and the AED will automatically transmit on a schedule-based and iterative-based basis.

いくつかの実施形態では、上記異常インジケータセンサが、マイクロフォンと、異常インジケータダイアフラムのダイアフラム運動に関連する非可聴パラメータを検出するよう作動可能なセンサとのグループから選択される1つを含むことができる。 In some embodiments, the anomaly indicator sensor may include one selected from a group of microphones and sensors that can be actuated to detect inaudible parameters associated with the diaphragm motion of the anomaly indicator diaphragm. ..

いくつかの実施形態では、上記異常インジケータセンサが、LCDアイコンを検出する光センサと、点滅インジケータライトを検出する光電センサと、除細動器ディスプレイパネルを検出するカメラと、電気機械的状態インジケータ信号を検出する磁気センサとのグループから選択される1つを有する。 In some embodiments, the anomaly indicator sensors are an optical sensor that detects an LCD icon, a photoelectric sensor that detects a blinking indicator light, a camera that detects a defibrillator display panel, and an electromechanical status indicator signal. Has one selected from the group with a magnetic sensor to detect.

いくつかの実施形態では、斯かる方法は、上記異常インケータセンサによる上記異常インジケータの起動を検出するステップ、及び/又は上記起動の検出に基づき、除細動器異常作動状態出力信号を生成するステップを更に含むことができる。 In some embodiments, such a method generates a defibrillator abnormal operating state output signal based on the step of detecting the activation of the anomaly indicator by the anomaly inca sensor and / or the detection of the activation. Further steps can be included.

他の実施形態では、除細動器状態通信システムが、異常インジケータ出力部と電源インジケータ出力部とを持つ除細動器、上記除細動器の外部に配置され、上記異常インジケータ出力部と上記電源インジケータ出力部との両方に隣接する電子監視デバイス、及び/又は上記出力部と通信する無線送信機であって、上記信号の機能に基づき、除細動器状態報告を送信するよう作動可能な無線送信機を含むことができる。 In another embodiment, the defibrillator state communication system is located outside the defibrillator, the defibrillator, which has an anomaly indicator output and a power indicator output, the anomaly indicator output and the anomaly indicator output. An electronic monitoring device adjacent to both the power indicator output and / or a wireless transmitter that communicates with the output and can be actuated to transmit a defibrillator status report based on the function of the signal. Can include radio transmitters.

いくつかの実施形態では、斯かるシステムは、上記無線送信機と無線通信し、上記除細動器状態報告を受信するよう作動可能な遠隔サービスプロバイダコンピュータを更に含むことができる。上記遠隔サービスプロバイダコンピュータが、上記除細動器状態報告に基づき、サービス警告メッセージを自動的に生成することができる。 In some embodiments, such a system may further include a remote service provider computer capable of wirelessly communicating with the radio transmitter and receiving the defibrillator status report. The remote service provider computer can automatically generate a service warning message based on the defibrillator status report.

本開示の目的のため本書で使用される用語「プロセッサ」は一般的に、人工呼吸器装置、システム、又は方法の作動に関する様々な装置を説明するために使用される。プロセッサは、本書で論じられる様々な機能を実行するため、(例えば、専用ハードウェアを用いて)多数の方法で実現されることができる。プロセッサはまた、本書で論じられる様々な機能を実行するため、ソフトウェア(例えば、マイクロコード)を使用してプログラムされることができる1つ又は複数のマイクロプロセッサを使用するコントローラの一例である。コントローラは、プロセッサを使用して、又は使用せずに実現されることができ、いくつかの機能を実行する専用ハードウェアと、他の機能を実行するプロセッサの組み合わせ(例えば、1つ又は複数のプログラムされたマイクロプロセッサ及び関連回路)として実現されることもできる。本開示の様々な実施形態で使用され得るコントローラ要素の例は、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むが、これらに限定されるものではない。 The term "processor" as used herein for the purposes of this disclosure is commonly used to describe various devices relating to the operation of a ventilator device, system, or method. Processors can be implemented in a number of ways (eg, using dedicated hardware) to perform the various functions discussed in this document. A processor is also an example of a controller that uses one or more microprocessors that can be programmed using software (eg, microcode) to perform the various functions discussed herein. A controller can be implemented with or without a processor, a combination of dedicated hardware performing some functions and a processor performing other functions (eg, one or more). It can also be implemented as a programmed microprocessor and related circuits). Examples of controller elements that can be used in the various embodiments of the present disclosure include, but are not limited to, conventional microprocessors, application specific integrated circuits (ASICs), and field programmable gate arrays (FPGAs). do not have.

様々な実現において、プロセッサ又はコントローラは、1つ又は複数のコンピュータ記憶媒体(一般的に「メモリ」と呼ばれる。例えば、RAM、PROM、EPROM、及びEEPROMなどの揮発性及び不揮発性コンピュータメモリ、フロッピーディスク、コンパクトディスク、光ディスク、磁気テープ等)に関連付けられることができる。いくつかの実現では、記憶媒体は、1つ又は複数のプロセッサ及び/又はコントローラで実行されるときに、本書で説明される機能の少なくとも一部を実行する1つ又は複数のプログラムでエンコードされてもよい。様々な記憶媒体は、プロセッサ若しくはコントローラ内に固定されてもよく、又は運搬可能であってもよい。その結果、そこに記憶された1つ又は複数のプログラムが、本書で説明される本発明の様々な態様を実現するため、プロセッサ又はコントローラにロードされることができる。本書で使用される用語「プログラム」又は「コンピュータプログラム」は、1つ又は複数のプロセッサ又はコントローラをプログラムするのに使用されることができる任意のタイプのコンピュータコード(例えば、ソフトウェア又はマイクロコード)を指すために一般的な意味で使用される。 In various implementations, a processor or controller is one or more computer storage media (commonly referred to as "memory"; volatile and non-volatile computer memory such as RAM, PROM, EPROM, and EEPROM, floppy disks, for example. , Compact disk, optical disk, magnetic tape, etc.). In some implementations, the storage medium is encoded in one or more programs that perform at least some of the functions described herein when run on one or more processors and / or controllers. May be good. The various storage media may be fixed within the processor or controller, or may be portable. As a result, one or more programs stored therein can be loaded into a processor or controller to realize the various aspects of the invention described herein. As used herein, the term "program" or "computer program" refers to any type of computer code (eg, software or microcode) that can be used to program one or more processors or controllers. Used in the general sense to refer.

様々な実施形態において、「低電力スタンバイ回路」、「クロック」、「状態変化モニタ」、「コンパレータ/比較器」という用語は、当技術分野で一般的に既知の要素に適用され、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)において実現されるか、又は上述のプロセッサ若しくはコントローラに一体化されてもよい。「出力」及び「信号」は、特定の検出又は処理結果を表す電気又は光エネルギーインパルスであると理解されることができる。 In various embodiments, the terms "low power standby circuit", "clock", "state change monitor", "comparator / comparator" apply to elements commonly known in the art and are conventional microprocessors. It may be implemented in a processor, an application specific integrated circuit (ASIC), and a field programmable gate array (FPGA), or integrated into the processor or controller described above. The "output" and "signal" can be understood as electrical or light energy impulses that represent a particular detection or processing result.

上部斜視図で示された従来技術のAEDを説明する図である。It is a figure explaining the AED of the prior art shown in the upper perspective view. 従来技術のAEDからの例示的な可聴アラートシーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an exemplary audible alert sequence from a prior art AED. 本発明の一実施形態による例示的な監視デバイス300を示す図である。It is a figure which shows the exemplary monitoring device 300 according to one Embodiment of this invention. AED監視デバイスにおけるセンサのいくつかの代替実施形態を示す図である。It is a figure which shows some alternative embodiment of a sensor in an AED monitoring device. ダイアフラムを備える可聴アナンシエータを持つ除細動器の作動状態を検出する監視デバイスの例示的なブロックダイアグラムを示す図である。FIG. 3 illustrates an exemplary block diagram of a monitoring device that detects the operating state of a defibrillator with an audible annunciator equipped with a diaphragm. 一実施形態による除細動器を遠隔地から維持するシステムを示す図である。It is a figure which shows the system which maintains the defibrillator by one Embodiment from a remote place. 一実施形態によるAED100を監視する方法を示す図である。It is a figure which shows the method of monitoring AED100 by one Embodiment. 一実施形態による主題装置の一態様を示す図である。It is a figure which shows one aspect of the subject apparatus by one Embodiment. 本主題の別の実施形態による除細動器作動状態902を検出する方法を示す図である。It is a figure which shows the method of detecting the defibrillator operating state 902 by another embodiment of this subject.

任意の特定の要素又はステップの議論を容易に識別するため、参照番号における最上位の数字は、その要素が最初に導入された図番号を参照している。 To easily identify the discussion of any particular element or step, the top digit in the reference number refers to the figure number in which the element was first introduced.

「一実施形態では」、「様々な実施形態では」、「いくつかの実施形態では」などの表現が繰り返し使用される。斯かる表現は必ずしも同じ実施形態を指すものではない。文脈上他のことが指示されない限り、「有する」、「持つ」、及び「含む」という用語は同義語である。 Expressions such as "in one embodiment", "in various embodiments", and "in some embodiments" are used repeatedly. Such expressions do not necessarily refer to the same embodiment. The terms "have," "have," and "include" are synonyms unless otherwise indicated in the context.

以下、図面に示された実施形態の説明への参照が詳細になされる。実施形態は、図面及び関連付けられる説明に関連して記載されるが、本書に開示された実施形態にその範囲を限定する意図はない。逆に、すべての代替、修正及び均等を網羅することが意図される。代替的な実施形態では、本書に開示された実施形態の範囲を限定することなく、追加のデバイス又は説明されるデバイスの組み合わせが、追加又は組み合わせられることができる。 In the following, references will be made in detail to the description of the embodiments shown in the drawings. The embodiments are described in connection with the drawings and associated description, but are not intended to limit the scope to the embodiments disclosed herein. Conversely, it is intended to cover all alternatives, modifications and equalities. In alternative embodiments, additional devices or combinations of devices described may be added or combined without limiting the scope of the embodiments disclosed herein.

図3は、一実施形態による、除細動器又はAED100の作動状態を検出する例示的な監視デバイス300を示す。前述したように、AED100は、振動ダイアフラムを備える可聴アナンシエータ122を含む。AED100は、赤外線ポート118も含むことができる。 FIG. 3 shows an exemplary monitoring device 300 that detects the operating state of a defibrillator or AED 100 according to one embodiment. As mentioned above, the AED 100 includes an audible annunciator 122 with a vibrating diaphragm. The AED 100 can also include an infrared port 118.

AED100の作動状態を検出する監視デバイス300は、除細動器に隣接して配置された好ましい位置に示される。この配置は、センサ304がアナンシエータに隣接して配置されるような配置である。特にセンサ304は、アナンシエータにおける振動ダイアフラムの動きに関連付けられる非可聴パラメータを検出するよう作動可能なタイプのものである。監視デバイス300は、センサ304と通信するように配置されたハードウェアプロセッサ306を含む。センサ304が、アナンシエータの起動に関するハードウェアプロセッサ306への入力を提供するとき、プロセッサ306は、その検出に対応する出力部308において信号を発する。説明されるように、出力部308は好ましくは、対応する除細動器状態報告を遠隔受信機に送信するよう作動可能な無線送信機に提供される。 The monitoring device 300 for detecting the operational status of the AED 100 is indicated at a preferred location adjacent to the defibrillator. This arrangement is such that the sensor 304 is arranged adjacent to the annunciator. In particular, the sensor 304 is of a type that can be actuated to detect inaudible parameters associated with the movement of the vibration diaphragm in the annunciator. The monitoring device 300 includes a hardware processor 306 arranged to communicate with the sensor 304. When the sensor 304 provides an input to the hardware processor 306 for activating the annunciator, the processor 306 emits a signal at the output unit 308 corresponding to the detection. As described, the output unit 308 is preferably provided to a radio transmitter capable of actuating to transmit the corresponding defibrillator status report to the remote receiver.

また、監視デバイス300には、ハードウェアプロセッサ306と通信する低電力スタンバイ回路310、クロック312及び電源314が示される。これらの要素は、監視デバイス300を大部分の時間低電力スタンバイモードに置くことにより、外部電源なしでデバイス300を長期間にわたって、例えば数ヶ月にわたり作動させることを可能にする。クロック312は、スタンバイ回路310を駆動し、所定の周期で、及び短時間の所定時間、ハードウェアプロセッサ306を起動する。起動間隔は、アナンシエータ誘発振動があれば、それを捕捉する間隔であるよう選択される。 Further, the monitoring device 300 shows a low power standby circuit 310, a clock 312, and a power supply 314 that communicate with the hardware processor 306. These elements allow the monitoring device 300 to operate over a long period of time, eg, months, without an external power source by placing the monitoring device 300 in low power standby mode for most of the time. The clock 312 drives the standby circuit 310 and activates the hardware processor 306 at a predetermined cycle and for a short period of time. The activation interval is selected to be the interval that captures the annunciator-induced vibrations, if any.

監視デバイス300の要素は、プリント回路基板などの1つ又は複数の基板316に配置される。 The elements of the monitoring device 300 are arranged on one or more boards 316, such as a printed circuit board.

また、アナンシエータの周り又はその近くにAED100に適用されるよう構成されたオプションのデカール302が示される。デカールは、アナンシエータ誘発振動に対するセンサ304の感度を高めるために使用されるよう選択される。従って、デカール302は、センサ304がダイアフラムの動きにより誘発される電気的変化に敏感である場合には導電性であり、又は、センサ304がダイアフラムの動きに誘発される振動、反射、又は位置の変化に敏感である場合には光学的に反射的とすることができる。デカール302は好ましくは、AED100に接着剤で適用される。 Also shown is an optional decal 302 configured to apply to the AED100 around or near the annunciator. Decals are selected to be used to increase the sensitivity of the sensor 304 to annunciator-induced vibrations. Thus, the decal 302 is conductive if the sensor 304 is sensitive to electrical changes induced by the movement of the diaphragm, or the sensor 304 is of vibration, reflection, or position induced by the movement of the diaphragm. If it is sensitive to change, it can be optically reflective. Decal 302 is preferably applied to AED100 as an adhesive.

要素を見るのを容易にするために図3には示されていないが、AED100の少なくとも1つの側面を囲む監視デバイス300に関するエンクロージャが存在する。エンクロージャは好ましくは、AED100運搬ケース又は壁面マウントと一体化される。 Although not shown in FIG. 3 for ease of viewing the elements, there is an enclosure for the surveillance device 300 that surrounds at least one aspect of the AED 100. The enclosure is preferably integrated with the AED100 carrying case or wall mount.

図4は、AED100のアナンシエータ起動からの非可聴パラメータを検出するよう作動可能なセンサのいくつかの代替的な実施形態を示す。センサ304は、監視デバイス300の一部としてのいくつかの技術の1つであってもよい。ハードウェアプロセッサ306による回路及び処理は、技術間で幾分異なり得るが、本発明の範囲内に含まれることを理解されたい。 FIG. 4 shows some alternative embodiments of sensors that can be actuated to detect inaudible parameters from the annunciator activation of the AED100. The sensor 304 may be one of several techniques as part of the surveillance device 300. It should be understood that the circuitry and processing by the hardware processor 306 may vary somewhat between technologies, but is within the scope of the present invention.

センサ304は、温度センサ402であってもよい。ブザー122は、作動中にわずかに加熱され、温度変化はアナンシエータダイアフラムの急速な振動運動により誘発されることが知られている。従って、温度センサ402は、ブザー122のダイアフラムに近接して配置され、既知の「チャープ」又は一連のチャープに対応する時間間隔にわたる所定の温度変化を検出するのに十分な感度で選択される。ハードウェアプロセッサ306は例えば、「チャープ」又はビープシーケンス202中のブザー122の既知の温度応答をセンサ信号と比較することにより、対応する信号を処理する。比較ステップが一致する場合、ブザー122のダイアフラム運動が示される。その後、ハードウェアプロセッサ306は、対応する信号を出力部に供給する。 The sensor 304 may be a temperature sensor 402. It is known that the buzzer 122 is slightly heated during operation and the temperature change is induced by the rapid vibrational motion of the annunciator diaphragm. Therefore, the temperature sensor 402 is located close to the diaphragm of the buzzer 122 and is selected with sufficient sensitivity to detect a predetermined temperature change over a time interval corresponding to a known "chirp" or series of chirps. The hardware processor 306 processes the corresponding signal, for example, by comparing the known temperature response of the buzzer 122 in the "chirp" or beep sequence 202 with the sensor signal. If the comparison steps match, the diaphragm motion of the buzzer 122 is indicated. After that, the hardware processor 306 supplies the corresponding signal to the output unit.

代替的に、センサ304は振動センサ404であってもよい。振動センサ404の一実施形態は、プリント回路アセンブリに取り付けられた加速度計、又はハードウェアプロセッサ306と一体化された加速度計である。振動センサ404は、AEDケース102に誘起される振動を検出するよう構成され、ブザー122と結合するケース102により可能にされる。この実施形態では、ハードウェアプロセッサ306は、振動の検出された周波数、持続時間及び/又は反復パターンを既知のパラメータと比較し、アナンシエータが作動したかどうかを決定する。 Alternatively, the sensor 304 may be a vibration sensor 404. One embodiment of the vibration sensor 404 is an accelerometer attached to a printed circuit assembly or an accelerometer integrated with a hardware processor 306. The vibration sensor 404 is configured to detect the vibration induced in the AED case 102 and is made possible by the case 102 coupled with the buzzer 122. In this embodiment, the hardware processor 306 compares the detected frequency, duration and / or iteration pattern of the vibration with known parameters to determine if the annunciator has been activated.

振動センサ304とケース102との間に短絡カプラ410を配置することにより、振動センサ404とAEDケース102との振動結合がオプションで改善されることができる。短絡カプラ410は好ましくは、監視デバイス300と共に設置されるときケース102に載置されるよう構成される。短絡カプラ410は、物体間の良好な振動結合を提供することが知られている硬い「ウィスカー」、プロング又は他のデバイスであってもよい。 By arranging the short-circuit coupler 410 between the vibration sensor 304 and the case 102, the vibration coupling between the vibration sensor 404 and the AED case 102 can be optionally improved. The short circuit coupler 410 is preferably configured to be mounted on the case 102 when installed with the monitoring device 300. The short circuit coupler 410 may be a rigid "whisker", prong or other device known to provide good vibrational coupling between objects.

代替的に、センサ304は光センサ406であってもよい。光センサ406は好ましくは、アナンシエータダイアフラム又はケース102における光学反射面のいずれかを照射する光を含む。光センサ304における感光性検出器は、反射光を捕捉し、対応する電気出力信号を生成するよう構成される。こうして、光センサ406は、ダイアフラム運動中のダイアフラム位置における変化によりもたらされる反射率の変化を検出する。光センサ406の一例は、LEDレーザダイオードベースの光トランシーバであり、これは、レーザ光ダイオードと、高感度及びノイズ抑制のためにレーザダイオード周波数に調整された光センサとの両方を含む。 Alternatively, the sensor 304 may be an optical sensor 406. The photosensor 406 preferably contains light that illuminates either the annunciator diaphragm or the optical reflective surface of the case 102. The photosensitive detector in the optical sensor 304 is configured to capture the reflected light and generate a corresponding electrical output signal. Thus, the optical sensor 406 detects a change in reflectance caused by a change in the diaphragm position during diaphragm motion. An example of an optical sensor 406 is an LED laser diode based optical transceiver, which includes both a laser diode and an optical sensor tuned to the laser diode frequency for high sensitivity and noise suppression.

代替的な構成は、光学反射デカール302を含み、これは、光センサ406がケース102に結合されたアナンシエータ誘発振動によりもたらされるデカール302位置における変化を検出するよう、ブザー122の周りに適用され得る。従って、アナンシエータダイアフラムに対する光センサ406の位置決めはあまり敏感ではない。 An alternative configuration includes an optical reflection decal 302, which can be applied around the buzzer 122 so that the optical sensor 406 detects changes in the decal 302 position caused by the annunciator-induced vibration coupled to the case 102. .. Therefore, the positioning of the optical sensor 406 with respect to the annunciator diaphragm is not very sensitive.

代替的に、センサ304は、作動を示すアナンシエータダイアフラムの動きを検出する容量性センサ408であってもよい。容量性センサ408は、3つの態様の1つの態様で配置されることができる。充分に敏感であれば、容量性センサ408は、AEDケース102におけるアナンシエータポートにわたり直接配置されることができる。代替的に、容量性センサ408は、可撓性ステムの端部に配置され、このステムは、容量性センサ408をダイアフラムのより近くに配置するため、ケース102のポート孔へと延在する。代替的に、導電性デカールが、アナンシエータに隣接する除細動器表面に適用されてもよい。容量性センサ408は、デカールに隣接して配置され、こうして、AED100表面のアナンシエータ誘発振動を検出することができる。 Alternatively, the sensor 304 may be a capacitive sensor 408 that detects movement of the annunciator diaphragm indicating operation. The capacitive sensor 408 can be arranged in one of three embodiments. If sufficiently sensitive, the capacitive sensor 408 can be placed directly across the annunciator port in the AED case 102. Alternatively, the capacitive sensor 408 is placed at the end of the flexible stem, which extends into the port hole of the case 102 to place the capacitive sensor 408 closer to the diaphragm. Alternatively, a conductive decal may be applied to the defibrillator surface adjacent to the annunciator. The capacitive sensor 408 is placed adjacent to the decal and thus can detect the annunciator-induced vibrations on the surface of the AED100.

図5は、除細動器の作動状態を検出する監視デバイスの例示的なブロック図を示し、除細動器は、ダイアフラムを備える可聴アナンシエータを有する。監視デバイス502は、いくつかの要素を含む。機能ブロックとして示されるが、各要素は、ワイヤトレース、半導体プロセッサ及びメモリ、並びに検出デバイスにより基板において相互接続された回路などの構造により可能にされる。要素は、メモリに常駐し、1つ又は複数のプロセッサで実行されるソフトウェア命令により制御されてもよい。 FIG. 5 shows an exemplary block diagram of a monitoring device that detects the operating state of a defibrillator, which has an audible annunciator with a diaphragm. The monitoring device 502 includes several elements. Although shown as functional blocks, each element is made possible by structures such as wire traces, semiconductor processors and memories, and circuits interconnected on the board by detection devices. The elements are resident in memory and may be controlled by software instructions executed by one or more processors.

監視デバイス502は、非可聴関連パラメータであるダイアフラム運動パラメータ520において、関連付けられるAED100のアナンシエータの起動を示す入力を取得する。前述のタイプのセンサ504は、入力を捕捉する。センサ504は、電気通信を介してハードウェアプロセッサ506に信号を送る。ハードウェアプロセッサ506は信号を分析し、分析がダイアフラム動作に対応する信号を示す場合、プロセッサは出力508を提供する。 The monitoring device 502 obtains an input indicating activation of the associated AED100 annunciator in the diaphragm motion parameter 520, which is a non-audible related parameter. The aforementioned type of sensor 504 captures the input. The sensor 504 sends a signal to the hardware processor 506 via telecommunications. The hardware processor 506 analyzes the signal, and if the analysis indicates a signal corresponding to the diaphragm operation, the processor provides an output 508.

信号分析は、比較器516及び非一時的媒体などからなるコンピュータ記憶メモリ524を用いて行われることができる。メモリ524は、前述の周波数、持続時間、反復速度データ、並びに既知の温度及び加熱プロファイルのようなアナンシエータの既知の特性に対応するデータを記憶する。比較器516は、特性プロファイルを受信パラメータと比較する。検出閾値内の相関は、ダイアフラムの動きに対応する信号を示す。オプションで、ハードウェアプロセッサ506は、後に診断及びトラブルシューティングに使用するため、検出されたダイアフラムの動き示すデータ、例えば、チャープの数、検出されたアラートのタイプ、及び検出されたダイアフラムの累積チャープ数又は作動数を格納することができる。 The signal analysis can be performed using a computer storage memory 524 including a comparator 516 and a non-temporary medium. The memory 524 stores the frequency, duration, repeat rate data described above, as well as data corresponding to known properties of the annunciator such as known temperature and heating profiles. The comparator 516 compares the characteristic profile with the received parameter. The correlation within the detection threshold indicates the signal corresponding to the movement of the diaphragm. Optionally, the hardware processor 506 is used for later diagnostic and troubleshooting data, such as the number of chirps detected, the type of alert detected, and the cumulative number of chirps detected. Alternatively, the number of operations can be stored.

また、監視デバイス502には、低電力スタンバイ回路510が含まれ、これは、クロック512及び状態変化モニタを含むことができる。スタンバイ回路510は、監視デバイス502バッテリ514の寿命を最大にするため、監視デバイス502を非常に低電力のスタンバイ動作モードに維持する。好ましくは、クロック512は、AED100のセルフテスト周期性に対応する所定のスケジュールで、所定の持続時間の間スタンバイ回路510を作動させる。こうして、監視デバイス502は、AED100がアクティブでセルフテストを行っている期間だけアクティブとなる。監視デバイス502がAED100の状態を確認し、必要な通知を出力508に渡した後、スタンバイ回路510は、ハードウェアプロセッサ506を低電力スタンバイ動作モードに戻す。 The monitoring device 502 also includes a low power standby circuit 510, which can include a clock 512 and a state change monitor. The standby circuit 510 keeps the monitoring device 502 in a very low power standby operating mode in order to maximize the life of the monitoring device 502 battery 514. Preferably, the clock 512 operates the standby circuit 510 for a predetermined duration on a predetermined schedule corresponding to the self-test periodicity of the AED 100. Thus, the monitoring device 502 is active only while the AED 100 is active and self-testing. After the monitoring device 502 confirms the status of the AED 100 and passes the necessary notification to the output 508, the standby circuit 510 returns the hardware processor 506 to the low power standby operating mode.

監視デバイス502には、ハードウェアプロセッサ506と通信するオプションの第2のセンサ518も含まれる。第2のセンサ518は、AED100に隣接して配置され、除細動器から出力されるAEDデータ信号522を検出するよう作動可能である。データ通信は、無線RFからのものであってもよく、従って、第2のセンサ518は、Wi-Fi、近距離通信(NFC)、ブルートゥース(登録商標)受信機などであってもよい。データ通信は、赤外線データ通信(IRDA)といった光学的なものであってもよいので、第2のセンサ518は、IrDA受信機であってもよい。スタンバイ回路510はオプションで、検出されたAEDデータ信号522に基づき、ハードウェアプロセッサ506を起動するようトリガされてもよい。AED100が起動するときAEDデータ信号522が典型的に送信されるので、ハードウェアプロセッサ506は、この検出された無線データ通信に基づき、所定の周期性及び次のウェイクアップ起動のタイミングを調整することができる。 The surveillance device 502 also includes an optional second sensor 518 that communicates with the hardware processor 506. The second sensor 518 is located adjacent to the AED 100 and is operable to detect the AED data signal 522 output from the defibrillator. The data communication may be from a radio frequency, so the second sensor 518 may be a Wi-Fi, Near Field Communication (NFC), Bluetooth® receiver or the like. Since the data communication may be optical such as infrared data communication (IRDA), the second sensor 518 may be an IrDA receiver. The standby circuit 510 may optionally be triggered to start the hardware processor 506 based on the detected AED data signal 522. Since the AED data signal 522 is typically transmitted when the AED 100 is activated, the hardware processor 506 adjusts the predetermined periodicity and the timing of the next wake-up activation based on this detected radio data communication. Can be done.

通信機信号526はオプションで、監視デバイス502への別の入力として含まれてもよい。このデータ経路は、遠隔プロバイダからの通信に基づき、AEDデータ信号522を介して、監視デバイス502が自身を調整し又はAED100を調整することを可能にすることができる。例えば、通信機信号526は、メモリ524内に保持されるすべての収集された保守データを送信するよう、ハードウェアプロセッサ506に通知することができる。 The communicator signal 526 may optionally be included as another input to the surveillance device 502. This data path can allow the monitoring device 502 to tune itself or tune the AED 100 via the AED data signal 522, based on communication from the remote provider. For example, the communicator signal 526 can notify the hardware processor 506 to transmit all collected maintenance data held in memory 524.

図6は、本発明の一実施形態による、除細動器を遠隔地から維持するための状態通信システム602を示す。システムは、監視される除細動器又はAED100に加えて、4つの主要な要素を有する。前述したように、監視デバイス300は、ブザー122のダイアフラムの動きに関連する非可聴パラメータを検出するよう作動可能なセンサ304を含む。センサ304は、ハードウェアプロセッサ306に信号を送信し、これは次に、出力部308を介して無線送信機604に状態信号を提供する。 FIG. 6 shows a state communication system 602 for maintaining a defibrillator from a remote location according to an embodiment of the present invention. The system has four key elements in addition to the monitored defibrillator or AED100. As mentioned above, the surveillance device 300 includes a sensor 304 that can be actuated to detect inaudible parameters associated with the movement of the diaphragm of the buzzer 122. The sensor 304 transmits a signal to the hardware processor 306, which in turn provides a status signal to the wireless transmitter 604 via the output unit 308.

無線送信機604は、状態通信システム602の第2の要素である。好ましくは、無線送信機604は、スマートフォン又はWi-Fiネットワークノードなどの標準的な通信デバイスであり、このデバイスは、監視デバイス300からの入力を受信する手段を含むよう構成される。入力手段は、USBケーブル、カスタムハードワイヤリボンケーブル、NFC/ブルートゥース(登録商標)無線接続、又は同様のインターフェースであってもよい。無線送信機604は好ましくは、それ自体の電源を維持し、定期的又は必要に応じて除細動器状態情報を送信するための命令を実行するソフトウェアを有する。従って、無線機604は、除細動器状態報告送信612を無線ネットワーク606を介して遠隔受信機610に送信する。そこで、サービスプロバイダは、AED100の所有者に連絡する又はサービスコールを開始するなど、必要な修正措置を取ることができる。オプションで、状態通信システム602は、双方向であってもよい。その結果、受信機610は、無線送信機604、監視デバイス300、又はAED100に関連付けられる画面に表示するために応答メッセージを送信機604に送り返すことができる。応答メッセージは、検出された異常の性質に適応するようAED100又は監視デバイス300の状態を変更する制御信号であってもよい。 The radio transmitter 604 is the second element of the state communication system 602. Preferably, the wireless transmitter 604 is a standard communication device such as a smartphone or Wi-Fi network node, the device being configured to include means for receiving input from the surveillance device 300. The input means may be a USB cable, a custom hard wire ribbon cable, an NFC / Bluetooth® wireless connection, or a similar interface. The radio transmitter 604 preferably has software that maintains its own power supply and executes instructions to transmit defibrillator status information on a regular or as-needed basis. Therefore, the radio 604 transmits the defibrillator status report transmission 612 to the remote receiver 610 via the radio network 606. There, the service provider can take the necessary corrective action, such as contacting the owner of the AED100 or initiating a service call. Optionally, the state communication system 602 may be bidirectional. As a result, the receiver 610 can send the response message back to the transmitter 604 for display on the screen associated with the wireless transmitter 604, the surveillance device 300, or the AED100. The response message may be a control signal that modifies the state of the AED 100 or monitoring device 300 to adapt to the nature of the detected anomaly.

図7は、ダイアフラム700を備える可聴アナンシエータを持つ除細動器の作動状態を検出する方法を示す。方法700は、本発明の装置による監視デバイスを提供する提供ステップ702から始まり、監視デバイスは好ましくは、除細動器格納ケース又は壁掛けの一体部分として除細動器に隣接して配置される。監視デバイス300は好ましくは、低電力スタンバイモードでサービスを開始し、所定のスケジュールに基づき、従って作動を開始する。監視デバイス300は、このステップで、手動又は自動のいずれかで、AED100と同期されることができる。例えば、直ちに起動し、監視デバイス300が次のAED100の起動を検出するまで、起動したままにすることにより、行われる。この後、両方のデバイスは、低電力スタンバイ動作モードに再び入る。 FIG. 7 shows a method of detecting the operating state of a defibrillator with an audible annunciator equipped with a diaphragm 700. Method 700 begins with providing step 702 to provide a monitoring device with the apparatus of the present invention, where the monitoring device is preferably placed adjacent to the defibrillator as an integral part of the defibrillator storage case or wall mount. The monitoring device 300 preferably starts service in low power standby mode and therefore starts operating according to a predetermined schedule. The surveillance device 300 can be synchronized with the AED 100 either manually or automatically in this step. This is done, for example, by booting immediately and keeping it booted until the monitoring device 300 detects the next boot of the AED 100. After this, both devices re-enter low power standby operating mode.

ステップ704において、監視デバイス300は、それ自体を起動する。起動の好ましい方法は、所定のスケジュール又は周期性に従う。スケジュール及び周期性は更に好ましくは、AED100の既知のセルフテスト周期に対応する。代替的に、監視デバイス300は、監視デバイス300のバッテリ電力を更に節約するため、2つ又は3つの周期的セルフテストのようなAED100のセルフテストの複数の周期性で起動することができる。監視デバイス300とAED100との間の同期を維持するため、監視デバイス300のクロックは、AED100のタイマと一致するように起動時に調整されてもよい。 In step 704, the monitoring device 300 activates itself. The preferred method of activation follows a predetermined schedule or periodicity. The schedule and periodicity more preferably correspond to the known self-test cycle of the AED100. Alternatively, the surveillance device 300 can be activated with multiple periodicities of the AED100 self-test, such as two or three periodic self-tests, to further save battery power for the surveillance device 300. To maintain synchronization between the monitoring device 300 and the AED 100, the clock of the monitoring device 300 may be adjusted at boot time to match the timer of the AED 100.

検出ステップ706において、起動された監視デバイスは、前の装置の説明の実施形態の1つに基づき、隣接するAED100のアナンシエータの動きを検出する。例えば、検出ステップ706は、ダイアフラム運動の光学的又は容量的検出、起動により誘発されるアナンシエータの温度変化検出、又はアナンシエータにより誘発されるAED100の機械的振動の検出であり得る。所定の時間内に検出が行われないと、方法は、対応する出力ステップ710に進むか、又は次のスケジュールされた起動までステップ714で低電力スタンバイモードに再突入する。 In detection step 706, the activated monitoring device detects the movement of an adjacent AED100 annunciator based on one of the embodiments described in the previous device. For example, detection step 706 can be optical or capacitive detection of diaphragm motion, activation-induced temperature change detection of the annunciator, or ananciator-induced mechanical vibration detection of the AED100. If the detection is not made within a predetermined time, the method proceeds to the corresponding output step 710 or re-enters the low power standby mode in step 714 until the next scheduled boot.

オプションの比較ステップ708において、検出ステップ706からの検出された動きの特性が、前述の方法の1つにより、起動されたアナンシエータダイアフラムの既知の特性と比較される。比較ステップ708におけるハードウェアプロセッサ306が一致を決定する場合、生成ステップ710に対して起動が示される。 In the optional comparison step 708, the characteristics of the detected motion from the detection step 706 are compared with the known characteristics of the activated annunciator diaphragm by one of the aforementioned methods. If the hardware processor 306 in the comparison step 708 determines a match, a boot is indicated for the generation step 710.

生成ステップ710は、検出ステップ706及び/又は比較ステップ708に対応する出力信号を生成する。出力信号は好ましくは、関連付けられる無線送信機604へと監視デバイス300により提供され、この送信機604は、対応する無線通信信号を遠隔受信機に送信する。代替的に、出力信号は、作動性能の記録を維持するため、又はシステム電力を節約するため若しくは迷惑アラームを低減するために信号が遅延されることを可能にするため、コンピュータ記憶メモリ524に提供される。 The generation step 710 generates an output signal corresponding to the detection step 706 and / or the comparison step 708. The output signal is preferably provided by the monitoring device 300 to the associated radio transmitter 604, which transmitter 604 transmits the corresponding radio communication signal to the remote receiver. Alternatively, the output signal is provided to computer storage memory 524 to allow the signal to be delayed to maintain a record of operational performance or to save system power or reduce unwanted alarms. Will be done.

オプションの同期化ステップ712は、低電力スタンバイ動作モードに戻る前に、監視デバイス300により実行される。このステップでは、監視デバイス300は、周期的な情報IRDAメッセージ出力のような、検出された第2センサ318の出力の開始に基づき、次の「ウェイクアップ」起動を次のAED100のセルフテスト起動時間に調整する。 The optional synchronization step 712 is performed by the monitoring device 300 before returning to the low power standby operating mode. In this step, the monitoring device 300 sets the next "wakeup" start to the next AED100 self-test start time based on the start of the detected output of the second sensor 318, such as the periodic information IRDA message output. Adjust to.

前述の方法ステップを実行した後、監視デバイス300は、低電力スタンバイモードステップ714に入る際に低電力スタンバイ動作モードに戻り、次のスケジュールされた起動ステップ704を待つ。この方法は、AED及び/又は監視デバイス300が使用不能になった場合、ステップ716で終了することができる。 After performing the method steps described above, the monitoring device 300 returns to the low power standby operating mode upon entering the low power standby mode step 714 and waits for the next scheduled start-up step 704. This method can be terminated in step 716 if the AED and / or the monitoring device 300 becomes unavailable.

図8は、AEDの準備状態を監視及び通信するためのシステム818の局所部分を示す。システム818は一般に、AED100と、AEDの外部に、AEDに隣接して配置された監視デバイス804とを含む。監視デバイス804は、AED100からの出力を検出する2つ以上のセンサを含み、これは、使用のためのAEDの準備状態を決定するために使用されることができる。図8からわかるように、すべてのAED、監視要素、及び検出要素は、運搬ケース802に含まれる。監視デバイス804が、AED100及び使用に必要な他の付属品から外れるよう、ケースの蓋部分に保持される態様で、運搬ケース802は構成されることができる。図8は、監視デバイス804が、空間内に収まるようなサイズにされるか、そうでなければ、スペアバッテリにより満たされることができることを示す。従って、基板316は、所望の空間に適切な大きさにされることができる。おそらく、監視デバイス804の監視及び通知機能は、スペアバッテリをデバイスに備える必要性を排除及び置き換えるであろう。 FIG. 8 shows a local portion of the system 818 for monitoring and communicating the AED readiness. The system 818 generally includes an AED 100 and a monitoring device 804 located outside the AED adjacent to the AED. The surveillance device 804 includes two or more sensors that detect the output from the AED 100, which can be used to determine the readiness of the AED for use. As can be seen from FIG. 8, all AEDs, monitoring elements, and detection elements are included in the transport case 802. The transport case 802 can be configured in such a manner that the monitoring device 804 is held by the lid portion of the case so as to be detached from the AED100 and other accessories necessary for use. FIG. 8 shows that the surveillance device 804 can be sized to fit in space or otherwise filled with a spare battery. Therefore, the substrate 316 can be appropriately sized for the desired space. Perhaps the monitoring and notification capabilities of the monitoring device 804 will eliminate and replace the need to equip the device with a spare battery.

監視デバイス804は、いくつかの態様で監視デバイス300及び監視デバイス502に類似していてもよい。監視デバイス804は、AED100の電源とは独立したバッテリ電源814で電力を供給されることができる。好ましくは、電源814は、AED電源にほぼ等しい通常の作動寿命を持ち、従って、監視デバイス804の機能が3年から5年の間で機能するような電源の大きさにされる。 The monitoring device 804 may resemble the monitoring device 300 and the monitoring device 502 in some aspects. The monitoring device 804 can be powered by a battery power supply 814 that is independent of the power supply of the AED100. Preferably, the power supply 814 has a normal operating life approximately equal to that of an AED power supply and is therefore sized so that the function of the monitoring device 804 functions between 3 and 5 years.

監視デバイス804はまた、前述した要素と同様のハードウェアプロセッサ810とスタンバイ回路及びクロック816とを含むことができる。スタンバイ回路及びクロック816は、バッテリ寿命を最大にするため、所定の時間及び所定の周期でハードウェアプロセッサ810を起動するよう作動可能である。一実施形態では、所定の周期性は、AED100の既知のセルフテスト周期性に対応する。ハードウェアプロセッサ810は更に、検出されたAEDウェイクアップ時間に基づき、所定の周期性をセルフテスト周期性と同期させるよう作動可能である。スタンバイ回路及びクロック816は、バッテリ寿命を最大化するため、所定期間外はハードウェアプロセッサ810を低電力スタンバイ動作モードに維持することが好ましい。 The monitoring device 804 can also include a hardware processor 810, a standby circuit, and a clock 816 similar to those described above. The standby circuit and clock 816 can be operated to start the hardware processor 810 at a predetermined time and at a predetermined cycle in order to maximize the battery life. In one embodiment, the predetermined periodicity corresponds to the known self-test periodicity of the AED100. The hardware processor 810 can also be actuated to synchronize a predetermined periodicity with the self-test periodicity based on the detected AED wakeup time. The standby circuit and clock 816 preferably keep the hardware processor 810 in a low power standby operating mode outside a predetermined period of time in order to maximize battery life.

同様に、アンテナを備える無線送信機812は、無線送信機604と同様であってもよい。AED状態出力部308はまた、前述した方法でハードウェアプロセッサ810から無線送信機812に通信されてもよい。ハードウェアプロセッサ810は、後の出力及び/又は無線送信のため、AED100の状態を示すデータを記憶するコンピュータ記憶メモリ524を含むことができる。 Similarly, the radio transmitter 812 with an antenna may be similar to the radio transmitter 604. The AED state output unit 308 may also be communicated from the hardware processor 810 to the wireless transmitter 812 by the method described above. The hardware processor 810 may include computer storage memory 524 for storing data indicating the state of the AED 100 for later output and / or radio transmission.

図8はまた、監視デバイス804が、AEDブザー122と赤外線ポート118との両方に物理的に配置される必要はないことを示す。この実施形態では、ブザー122の起動は、ここでは異常インジケータとも呼ばれ、基板316に配置され、ブザー122のチャープを検出するマイクロフォンを含む異常インジケータセンサ806により検出されることができる。従って、異常インジケータセンサ806は、ブザー122の可聴範囲内に配置されるだけでよい。もちろん、異常インジケータセンサ806は、必要に応じてセンサ304と同様に構成されることができる。異常インジケータセンサ806は、ハードウェアプロセッサ810に起動インジケーションを提供する。 FIG. 8 also shows that the surveillance device 804 does not need to be physically located at both the AED buzzer 122 and the infrared port 118. In this embodiment, the activation of the buzzer 122, also referred to herein as an anomaly indicator, can be detected by an anomaly indicator sensor 806 that is located on the substrate 316 and includes a microphone that detects the chirp of the buzzer 122. Therefore, the anomaly indicator sensor 806 only needs to be arranged within the audible range of the buzzer 122. Of course, the abnormality indicator sensor 806 can be configured in the same manner as the sensor 304, if necessary. The anomaly indicator sensor 806 provides a boot indication to the hardware processor 810.

パワーセンサ808は、監視デバイス804から離れて配置されることもできる。この実施形態では、パワーセンサ808は、除細動器からのIRDA出力を検出するよう構成されたセンサを有し、ケーブルを介してハードウェアプロセッサ810に通信可能に接続される。代替的に、パワーセンサ808は、AED100が通常の準備状態のためにそうする場合、準備ライト106の点滅を検出するよう構成された光センサを備える。異常インジケータセンサ806の他の実施形態は、LCD準備アイコンを検出するよう構成された光センサ、点滅インジケータライトを検出するよう構成された光電センサ、除細動器ディスプレイパネルを検出するよう構成されたカメラ、及び電気機械的状態インジケータ信号を検出するよう構成された磁気センサを含む。 The power sensor 808 may also be located away from the monitoring device 804. In this embodiment, the power sensor 808 has a sensor configured to detect the IRDA output from the defibrillator and is communicably connected to the hardware processor 810 via a cable. Alternatively, the power sensor 808 comprises an optical sensor configured to detect the blinking of the preparation light 106 if the AED 100 does so for normal readiness. Other embodiments of the anomaly indicator sensor 806 are configured to detect an optical sensor configured to detect an LCD ready icon, a photoelectric sensor configured to detect a blinking indicator light, and a defibrillator display panel. Includes a camera and a magnetic sensor configured to detect electromechanical status indicator signals.

図6を参照すると、除細動器状態通信システムの局所部分は、前述の状態信号に対応する除細動器状態報告送信612を無線送信機812から送信することにより、遠隔部分と相互作用する。遠隔部分は、除細動器状態報告を受信するよう作動可能なリモート受信機610を持つ遠隔サービスプロバイダコンピュータである。好ましい実施形態では、遠隔サービスプロバイダコンピュータは、AED異常を示す状態報告を受信すると、是正措置を開始するためサービス警告メッセージを自動的に生成する。 Referring to FIG. 6, the local portion of the defibrillator status communication system interacts with the remote portion by transmitting a defibrillator status report transmission 612 corresponding to the status signal described above from the radio transmitter 812. .. The remote portion is a remote service provider computer with a remote receiver 610 capable of receiving a defibrillator status report. In a preferred embodiment, the remote service provider computer automatically generates a service warning message to initiate corrective action upon receiving a status report indicating an AED anomaly.

監視デバイス804は、異常インジケータ122と電源インジケータ118の両方を持つ除細動器の作動状態を検出する方法902に基づき作動する。この方法が図9に示される。 The monitoring device 804 operates according to method 902 for detecting the operating state of a defibrillator having both an anomaly indicator 122 and a power indicator 118. This method is shown in FIG.

方法902は、前述した装置の実施形態に基づき、除細動器に隣接して配置された監視デバイスを提供するステップ904から始まる。監視デバイスは、除細動器異常インジケータに隣接して配置され、異常インジケータの起動を検出するよう作動可能な異常インジケータセンサと、除細動器の電源インジケータに隣接して配置され、電源インジケータの起動を検出するよう作動可能なパワーセンサと、異常インジケータセンサ及びパワーセンサの両方と電気通信するハードウェアプロセッサと、除細動器の作動状態を示す信号を提供するため、上記ハードウェアプロセッサと通信する出力部とを含むことができる。いくつかの実施形態では、斯かる方法は、監視デバイスハードウェアプロセッサと通信する送信機を提供するステップを更に含むことができる。アーカイブ又は後の送信のため、除細動器の状態情報を保持するオプションのメモリ524が、前述のように提供されてもよい。 Method 902 begins with step 904, which provides a monitoring device located adjacent to the defibrillator, based on the device embodiment described above. The monitoring device is located adjacent to the defibrillator anomaly indicator and has an anomaly indicator sensor that can be actuated to detect the activation of the anomaly indicator and an anomaly indicator sensor that is located adjacent to the defibrillator power indicator and of the power indicator. A power sensor that can be actuated to detect activation, a hardware processor that telecommunications with both the anomaly indicator sensor and the power sensor, and a hardware processor that communicates with the hardware processor to provide a signal indicating the operating status of the defibrillator. It can include an output unit to be used. In some embodiments, such methods may further include providing a transmitter that communicates with the surveillance device hardware processor. An optional memory 524 that holds defibrillator status information may be provided as described above for archiving or later transmission.

提供するステップ904は、システムを一緒に組み立て、その作動を開始することにより完了される。その作動を開始する1つの部分は、監視デバイス300及び除細動器の「ウェイクアップ」処理を同期させることであってもよい。これは、監視デバイスのクロックを設定することにより手動で、又は次の除細動器のウェイクアップを検出するまで監視デバイスを作動させることにより自動的に行われることができる。その時及び初期チェックに続いて、監視デバイスは、ほぼ次の所定の及び予定された除細動器のウェイクアップまで、低電力のスタンバイ動作モードに入ることができる。 The provided step 904 is completed by assembling the system together and initiating its operation. One part that initiates its operation may be synchronizing the "wake-up" process of the surveillance device 300 and the defibrillator. This can be done manually by setting the clock of the surveillance device or automatically by activating the surveillance device until the next defibrillator wakeup is detected. At that time and following the initial check, the surveillance device can enter a low power standby mode of operation until almost the next predetermined and scheduled defibrillator wakeup.

所定のスケジュールによる監視が、ステップ906で始まる。監視デバイス804は好ましくは、隣接する除細動器の予定された起動の直前にそれ自体を起動する。次いで、監視デバイス804は、所定の期間の間隔にわたって検出を開始し、異常インジケータセンサ806及びパワーセンサ808は、除細動器異常インジケータ及び電源インジケータからの出力をそれぞれ検出する。1つの例示的な所定の期間は、1日あたり即ち24時間ごとに約8秒である。いずれの場合にも、監視デバイス804が異常インジケータ及び電源インジケータの周期的な起動を検出することが保証されるよう、時間間隔が選択されるべきである。もちろん、特定の時間期間は、除細動器の予定されたセルフテスト起動時間に対応するような、基礎となる除細動器における所定のスケジュールに依存する。 Monitoring according to a predetermined schedule begins at step 906. The surveillance device 804 preferably activates itself shortly before the scheduled activation of the adjacent defibrillator. The monitoring device 804 then initiates detection over a predetermined time interval, and the anomaly indicator sensor 806 and power sensor 808 detect outputs from the defibrillator anomaly indicator and power indicator, respectively. One exemplary predetermined period is about 8 seconds per day or every 24 hours. In either case, the time interval should be selected to ensure that the monitoring device 804 detects periodic activation of the anomaly indicator and power indicator. Of course, the particular time period depends on a predetermined schedule in the underlying defibrillator that corresponds to the scheduled self-test activation time of the defibrillator.

代替的な実施形態では、異常インジケータセンサに関する所定の期間は、パワーセンサに関する第2の所定の期間に完全に対応していなくてもよい。この代替的なスケジュールは、監視デバイスにおけるバッテリ電力節約の理由、又はより迅速な異常検出にとって望ましい場合がある。例えば、監視デバイス804は、より頻繁だが期間を短くして作動し、異常インジケータ「チャープ」を検出することができる。しかし、監視デバイス804はまた、他の時間だがより長い持続時間作動し、電力供給センサから出るメッセージストリームを検出することができる。 In an alternative embodiment, the predetermined period for the anomaly indicator sensor may not fully correspond to the second predetermined period for the power sensor. This alternative schedule may be desirable for reasons of battery power savings in surveillance devices, or for faster anomaly detection. For example, the surveillance device 804 can operate more frequently but for a shorter period of time to detect the anomaly indicator "chirp". However, the surveillance device 804 can also operate at other times but for a longer duration to detect the message stream coming out of the power supply sensor.

作動中、監視デバイス804は、3つの異なる状態を監視することができる。チャープ異常検出、電源異常検出、及び完全に死んでいる除細動器(completely dead defibrillator)を示す場合のある時間期間、除細動器から検出される出力の欠如である。 During operation, the monitoring device 804 can monitor three different states. Chirp anomaly detection, power anomaly detection, and lack of output detected from a defibrillator for a period of time, which may indicate a completely dead defibrillator.

チャープ検出ステップ908において、異常インジケータセンサは、所定時間の間、異常インジケータの起動又は起動の欠如を検出する。検出された起動は、異常インジケータの単一のチャープ又は複数のチャープであってもよく、これは、チャープタイプステップ910で追加的に検出される。トリプルチャープ3xは、除細動器が異常であり、救助のためには作動不能であることを示すことができる。単一のチャープ1xは、除細動器が救助のために使用され得るが、是正処置が必要であることを示し得る。異常インジケータの起動、タイプ、又はその欠如に関する情報が、ハードウェアプロセッサ810に提供される。 In the chirp detection step 908, the anomaly indicator sensor detects the activation or lack of activation of the anomaly indicator for a predetermined time. The detected activation may be a single chirp or multiple chirps of the anomaly indicator, which is additionally detected in chirp type step 910. Triple chirp 3x can indicate that the defibrillator is abnormal and inoperable for rescue. A single chirp 1x may indicate that a defibrillator can be used for rescue, but corrective action is needed. Information about the activation, type, or lack of anomaly indicators is provided to the hardware processor 810.

電源インジケータ検出ステップ912において、パワーセンサは、デバイススケジューリングに基づき、所定の期間又は第2の所定の期間のいずれかの間、電源インジケータの起動又は起動の欠如を検出する。パワーセンサは、点滅する光除細動器電源インジケータを検出するよう構成された光センサを有することができる。パワーセンサは、パワーセンサ出力において符号化されたIRDAメッセージのような電源インジケータ異常インジケーションを捕捉するよう構成されることもできる。電源インジケータの起動、メッセージタイプ、又はその欠如に関する情報が、ハードウェアプロセッサ810に提供される。 In power indicator detection step 912, the power sensor detects the activation or lack of activation of the power indicator during either a predetermined period or a second predetermined period based on device scheduling. The power sensor can have an optical sensor configured to detect a blinking photodefibrillator power indicator. The power sensor can also be configured to capture power indicator anomaly indications such as encoded IRDA messages at the power sensor output. Information about the activation of the power indicator, message type, or lack thereof is provided to the hardware processor 810.

監視される除細動器は完全に機能しないが、結果的に異常表示が全くないか、又はモニタデバイスと除細動器との間の同期エラーが発生して異常検出を防止する可能性がある。これらの場合、監視デバイス804は、任意の異常インジケーションの欠如を「良好な」除細動器を示すものとして誤って解釈する可能性が更にある。デッドバッテリ検出ステップ922は、斯かるエラーが発生しないことを保証する。所定の時間期間中にチャープ検出ステップ908及び電源インジケータ検出ステップ912の両方で起動が検出されない場合、バッテリ異常状態が示される。 The monitored defibrillator is not fully functional, but may result in no anomaly indication or a synchronization error between the monitor device and the defibrillator to prevent anomaly detection. be. In these cases, the surveillance device 804 may further misinterpret the lack of any anomalous indication as an indication of a "good" defibrillator. Dead battery detection step 922 ensures that such errors do not occur. If no activation is detected in both the chirp detection step 908 and the power indicator detection step 912 during the predetermined time period, a battery abnormal condition is indicated.

オプションで、ハードウェアプロセッサ810は、確認ステップ914において、バッテリ異常状態を確認するため、監視デバイス804を起動したままに保持することができる。従って、監視デバイス804は、24時間といった第3の所定の期間、又は除細動器からの信号が受信されるまで、除細動器信号を連続的に監視する。 Optionally, the hardware processor 810 can keep the monitoring device 804 up and running in order to confirm the battery abnormal condition in the confirmation step 914. Therefore, the monitoring device 804 continuously monitors the defibrillator signal for a third predetermined period, such as 24 hours, or until the signal from the defibrillator is received.

この第3の長期間にわたって検出される任意の起動又はその欠如に関する情報は、ハードウェアプロセッサ810に提供される。電源814信号又は異常インジケータ信号が、同期エラーステップ916で監視デバイス804により検出されない場合、デッドバッテリ状態が存在する。監視デバイス804は、対応する状態出力信号を生成する。 Information about any boot or lack thereof detected over this third long term is provided to the hardware processor 810. If the power supply 814 signal or the error indicator signal is not detected by the monitoring device 804 in synchronization error step 916, a dead battery condition is present. The monitoring device 804 produces a corresponding state output signal.

他方、監視デバイス804が同期エラーステップ916で電源インジケーションを検出する場合、除細動器と監視デバイスとの間の同期エラーが示される。同期エラーステップ916で検出されたインジケーションは、同期ステップ924でルーチンを開始して、除細動器のセルフテストスケジュールを監視デバイス804の起動スケジュールに対応させる。次に、この方法は、次のスケジュールされた起動の準備として監視ステップ906に戻る。 On the other hand, if the monitoring device 804 detects a power indication in synchronization error step 916, a synchronization error between the defibrillator and the monitoring device is indicated. The indication detected in synchronization error step 916 initiates a routine in synchronization step 924 to make the defibrillator self-test schedule correspond to the activation schedule of the monitoring device 804. The method then returns to monitoring step 906 in preparation for the next scheduled launch.

除細動器の作動状態902を検出する方法は、状態出力信号生成ステップ918に進む。これは、除細動器の異常又は故障の1つ又は複数のインジケーションを受信させる。前述したように、チャープ検出、パワーセンサ検出、又は両方のセンサからの検出の欠如が確認されたことに基づき、ステップ918で除細動器の異常作動状態出力信号が生成される。出力信号の性質は、光又は可聴アラームのような監視デバイス804における局所的なインジケーションであってもよい。好ましくは、ステップ918は、異常状態メッセージを遠隔サービスプロバイダに送信する送信ステップを更に有する。斯かる送信は、スマートフォンのような中間送信デバイスへの有線電話、インターネット送信、無線電話送信、又は無線短距離送信(例えば、Bフィールド、Bluetooth(登録商標)、近距離通信NFC)などの従来において知られる1つとすることができる。 The method of detecting the operating state 902 of the defibrillator proceeds to the state output signal generation step 918. This causes one or more indications of an abnormality or failure of the defibrillator to be received. As mentioned above, a defibrillator abnormal operation state output signal is generated in step 918 based on the confirmed lack of chirp detection, power sensor detection, or detection from both sensors. The nature of the output signal may be a local indication in the surveillance device 804 such as an optical or audible alarm. Preferably, step 918 further comprises a transmission step of transmitting an anomaly message to a remote service provider. Such transmission has traditionally been such as wired telephone, internet transmission, radiotelephone transmission, or wireless short-range transmission (eg, B-field, Bluetooth®, short-range communication NFC) to an intermediate transmission device such as a smartphone. It can be one known.

終了ステップ920は、アーカイブして後で検索するため、作動状態メッセージをデバイスメモリ524に入れることを含むことができる。一般的に、この方法はその後、監視ステップ906に戻り、スケジュールに従ってプロセスを繰り返す。 The end step 920 may include putting an operational status message into device memory 524 for archiving and later retrieval. Generally, this method then returns to monitoring step 906 and repeats the process according to a schedule.

Claims (14)

異常インジケータと電源インジケータの両方を持つ除細動器の作動状態を検出する方法において、
前記除細動器に隣接して配置される監視デバイスを提供するステップであって、前記監視デバイスが、前記除細動器の異常インジケータに隣接して配置され、前記異常インジケータの作動を検出するよう作動可能な異常インジケータセンサと、前記除細動器の電源インジケータに隣接して配置され、前記電源インジケータの作動を検出するよう作動可能なパワーセンサと、前記異常インジケータセンサ及び前記パワーセンサの両方と電気通信するコントローラと、前記除細動器の作動状態を示す信号を提供するため、前記コントローラと通信する出力部とを含む、ステップと、
前記異常インジケータセンサにより、所定の時間の間、前記異常インジケータの作動を検出する検出ステップと、
前記パワーセンサにより、前記所定の時間の間、前記電源インジケータの作動を検出する第2の検出ステップと、
前記検出ステップにおいて前記異常インジケータの作動が検出されず、かつ前記第2の検出ステップにおいて前記電源インジケータの作動が検出されない場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す出力信号を生成し、前記検出ステップにおいて前記異常インジケータの作動が検出されるか、又は前記第2の検出ステップにおいて前記電源インジケータの作動が検出される場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す出力信号を生成しないステップとを有し、
前記所定の時間が、前記除細動器の予定されたセルフテストを行っている期間に適合される、方法。
In a method of detecting the operating status of a defibrillator that has both an anomaly indicator and a power indicator.
A step of providing a monitoring device that is placed adjacent to the defibrillator, wherein the monitoring device is placed adjacent to the defibrillator's anomaly indicator and detects the operation of the anomaly indicator. An anomalous indicator sensor that is operable and a power sensor that is located adjacent to the power indicator of the defibrillator and is operable to detect the activation of the power indicator, and both the anomaly indicator sensor and the power sensor. A step comprising a controller communicating with the controller and an output unit communicating with the controller to provide a signal indicating an operating state of the defibrillator.
A detection step of detecting the operation of the abnormality indicator by the abnormality indicator sensor for a predetermined time,
A second detection step of detecting the operation of the power indicator by the power sensor for the predetermined time,
If the operation of the anomaly indicator is not detected in the detection step and the operation of the power supply indicator is not detected in the second detection step, an output signal indicating the dead battery state of the defibrillator is generated. If the operation of the anomaly indicator is detected in the detection step or the operation of the power supply indicator is detected in the second detection step, a step that does not generate an output signal indicating the dead battery state of the defibrillator. And have
A method in which the predetermined time is adapted to the period during which the defibrillator is undergoing a scheduled self-test.
前記コントローラと通信する送信機を提供するステップと、
前記送信機から前記出力信号を送信するステップとを更に有する、請求項1に記載の方法。
A step of providing a transmitter that communicates with the controller, and
The method of claim 1, further comprising a step of transmitting the output signal from the transmitter.
前記異常インジケータセンサが、LCDアイコンを検出する光センサと、点滅インジケータライトを検出する光電センサと、除細動器ディスプレイパネルを検出するカメラと、電気機械的状態インジケータ信号を検出する磁気センサとのグループから選択される1つを有する、請求項1に記載の方法。 The abnormality indicator sensor includes an optical sensor that detects an LCD icon, a photoelectric sensor that detects a blinking indicator light, a camera that detects a defibrillator display panel, and a magnetic sensor that detects an electromechanical state indicator signal. The method of claim 1, comprising one selected from the group. 前記異常インジケータの作動の検出に基づき、前記除細動器の異常作動状態を示す出力信号を生成するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。 The method according to claim 1, further comprising a step of generating an output signal indicating an abnormal operating state of the defibrillator based on the detection of the operation of the abnormality indicator. 除細動器と組み合わされる異常インジケータと電源インジケータとの両方を持つ除細動器の作動状態を検出する監視デバイスであって、
前記除細動器に隣接して配置される基板と、
前記除細動器の異常インジケータに隣接して配置される異常インジケータセンサと、
前記基板に配置され、前記除細動器電源インジケータに隣接するパワーセンサと、
前記基板に配置され、前記異常インジケータセンサ及び前記パワーセンサの両方と電気的に通信するコントローラと、
前記除細動器の作動状態を示す信号を提供するため、前記コントローラと通信する出力部とを有し、
前記コントローラが、所定の時間の間、前記異常インジケータセンサによる前記異常インジケータの作動を検出し、前記所定の時間の間、前記パワーセンサによる前記電源インジケータの作動を検出し、前記所定の時間の間前記異常インジケータの作動が検出されず、かつ前記所定の時間の間前記電源インジケータの作動が検出されない場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す出力信号を生成し、前記所定の時間の間前記異常インジケータの作動が検出されるか、又は前記所定の時間の間前記電源インジケータの作動が検出される場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す出力信号を生成しないソフトウェア命令を実行し、
前記所定の時間が、前記除細動器の予定されたセルフテストを行っている期間に適合される、監視デバイス。
A monitoring device that detects the operational status of a defibrillator, which has both an anomaly indicator and a power indicator in combination with the defibrillator.
A substrate placed adjacent to the defibrillator and
An abnormality indicator sensor placed adjacent to the abnormality indicator of the defibrillator, and
A power sensor located on the substrate and adjacent to the defibrillator power indicator,
A controller that is located on the substrate and electrically communicates with both the anomaly indicator sensor and the power sensor.
It has an output unit that communicates with the controller to provide a signal indicating the operating state of the defibrillator.
The controller detects the operation of the abnormality indicator by the abnormality indicator sensor for a predetermined time, detects the operation of the power supply indicator by the power sensor for the predetermined time, and detects the operation of the power supply indicator by the power sensor for the predetermined time. When the operation of the abnormality indicator is not detected and the operation of the power supply indicator is not detected for the predetermined time, an output signal indicating the dead battery state of the defibrillator is generated and the operation of the power indicator is generated for the predetermined time. If the operation of the abnormality indicator is detected or the operation of the power supply indicator is detected for the predetermined time, a software instruction that does not generate an output signal indicating the dead battery state of the defibrillator is executed. ,
A surveillance device in which the predetermined time is adapted for the period during which the defibrillator is undergoing a scheduled self-test.
前記異常インジケータセンサが、マイクロフォンと、異常インジケータダイアフラムのダイアフラム運動に関連する非可聴パラメータを検出するよう作動可能なセンサとのグループから選択される1つを有する、請求項に記載の監視デバイス。 The monitoring device of claim 5 , wherein the anomaly indicator sensor comprises one selected from a group of microphones and sensors operable to detect inaudible parameters associated with the diaphragm motion of the anomaly indicator diaphragm. 前記パワーセンサが、点灯された除細動器の電源インジケータを検出する光センサを更に有する、請求項に記載の監視デバイス。 The monitoring device of claim 5 , wherein the power sensor further comprises an optical sensor that detects a lit defibrillator power indicator. 前記コントローラと制御可能に通信する送信機を更に有し、前記送信機が、前記出力信号を送信する、請求項に記載の監視デバイス。 The monitoring device of claim 5 , further comprising a transmitter that communicates controllably with the controller, wherein the transmitter transmits the output signal. クロックを備える低電力スタンバイ回路を更に有し、前記低電力スタンバイ回路が、前記コントローラと通信し、所定の周期で前記所定の時間の間、前記コントローラを作動させるよう作動可能である、請求項に記載の監視デバイス。 5. A low power standby circuit further comprising a clock, wherein the low power standby circuit can be actuated to communicate with the controller and operate the controller for a predetermined time in a predetermined cycle. Surveillance device described in. 前記パワーセンサが、前記除細動器から出力される無線データ通信及び赤外線データ通信IRDAの1つを検出するよう作動可能であり、前記コントローラは、前記検出された無線データ通信又は赤外線データ通信IRDAに基づき、前記所定の周期を調整するよう作動可能である、請求項に記載の監視デバイス。 The power sensor can be actuated to detect one of the radio data communication and infrared data communication IRDAs output from the defibrillator, and the controller may detect the detected radio data communication or infrared data communication IRDA. The monitoring device according to claim 9 , wherein the monitoring device can be operated to adjust the predetermined period based on the above. 前記コントローラが、前記所定の時間後に低電力スタンバイ動作モードに入る、請求項に記載の監視デバイス。 The monitoring device according to claim 9 , wherein the controller enters the low power standby operation mode after the predetermined time. 前記コントローラ及び前記出力部と通信するコンピュータ記憶メモリを更に有し、前記コンピュータ記憶メモリが、前記異常インジケータセンサ及び前記パワーセンサが検出したパラメータに関するデータを記憶する、請求項に記載の監視デバイス。 The monitoring device according to claim 5 , further comprising a computer storage memory that communicates with the controller and the output unit, wherein the computer storage memory stores data regarding parameters detected by the abnormality indicator sensor and the power sensor. 除細動器状態通信システムであって、
異常インジケータ出力部と電源インジケータ出力部とを持つ除細動器と、
前記除細動器の外部に配置され、前記異常インジケータ出力部及び前記電源インジケータ出力部の両方に隣接する電子監視デバイスであって、前記異常インジケータ出力部の作動を検出するよう作動可能な異常インジケータセンサと、前記電源インジケータ出力部の作動を検出するよう作動可能なパワーセンサと、前記異常インジケータセンサ及び前記パワーセンサの両方と電気通信するコントローラと、所定の時間の間前記異常インジケータ出力部の作動が検出されず、かつ前記所定の時間の間前記電源インジケータ出力部の作動が検出されない場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す信号を提供し、前記所定の時間の間前記異常インジケータの作動が検出されるか、又は前記所定の時間の間前記電源インジケータの作動が検出される場合、前記除細動器のデッドバッテリ状態を示す出力信号を提供しない出力部であって、前記コントローラと通信する出力部とを含む、電子監視デバイスと、
前記出力部と通信する無線送信機であって、前記信号に基づき、除細動器状態報告を送信するよう作動可能な無線送信機とを有し、
前記所定の時間が、前記除細動器の予定されたセルフテストを行っている期間に適合される、除細動器状態通信システム。
Defibrillator state communication system
A defibrillator with an anomaly indicator output and a power indicator output,
An electronic monitoring device that is located outside the defibrillator and is adjacent to both the abnormality indicator output unit and the power supply indicator output unit, and can be operated to detect the operation of the abnormality indicator output unit. A sensor, a power sensor that can be operated to detect the operation of the power indicator output unit, a controller that communicates with both the abnormality indicator sensor and the power sensor, and operation of the abnormality indicator output unit for a predetermined time. Is not detected and the operation of the power indicator output unit is not detected for the predetermined time, a signal indicating the dead battery state of the defibrillator is provided, and the abnormality indicator of the abnormality indicator is provided for the predetermined time. An output unit that does not provide an output signal indicating the dead battery status of the defibrillator when operation is detected or operation of the power indicator is detected for the predetermined time with the controller. Electronic monitoring devices, including output units that communicate,
It has a wireless transmitter that communicates with the output unit and is operable to transmit a defibrillator status report based on the signal.
A defibrillator state communication system in which the predetermined time is adapted to the period during which the defibrillator is undergoing a scheduled self-test.
前記無線送信機と無線通信し、前記除細動器状態報告を受信するよう作動可能な遠隔サービスプロバイダコンピュータを更に有し、前記遠隔サービスプロバイダコンピュータが、前記除細動器状態報告に基づき、サービス警告メッセージを自動的に生成する、請求項13に記載のシステム。 Further having a remote service provider computer capable of wirelessly communicating with the wireless transmitter and receiving the defibrillator status report, the remote service provider computer provides a service based on the defibrillator status report. 13. The system of claim 13 , which automatically generates a warning message.
JP2018548310A 2017-03-21 2017-03-21 Abnormality identification logic in the external preparation monitor for the automated external defibrillator AED Active JP7012019B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/056626 WO2017162627A1 (en) 2016-03-21 2017-03-21 Fault identification logic in an external readiness monitor for an automated external defibrillator (aed)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019517284A JP2019517284A (en) 2019-06-24
JP2019517284A5 JP2019517284A5 (en) 2020-12-24
JP7012019B2 true JP7012019B2 (en) 2022-01-27

Family

ID=80683298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548310A Active JP7012019B2 (en) 2017-03-21 2017-03-21 Abnormality identification logic in the external preparation monitor for the automated external defibrillator AED

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7012019B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225835A (en) 2008-03-19 2009-10-08 Japan Delivery System Corp Article storage device
JP3156737U (en) 2009-10-29 2010-01-14 弘明 小平 Automatic external defibrillator storage device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828892B2 (en) * 2005-08-23 2011-11-30 フクダ電子株式会社 Enclosure for emergency equipment installation and its management system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225835A (en) 2008-03-19 2009-10-08 Japan Delivery System Corp Article storage device
JP3156737U (en) 2009-10-29 2010-01-14 弘明 小平 Automatic external defibrillator storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019517284A (en) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3432980B1 (en) Fault identification logic in an external readiness monitor for an automated external defibrillator (aed)
JP6526341B2 (en) Method and apparatus for inaudible sensing of a defibrillator status indicator
US9339242B2 (en) Systems, methods, components, and software for monitoring and notification of vital sign changes
JP6492307B2 (en) Separable monitoring device
JP2008520266A (en) Mobile medical telemetry device with voice indicator
CN103347438A (en) Sleep-posture sensing and monitoring system
WO2012031213A2 (en) Monitoring and notification of care receiver activity
JP2019018003A (en) System comprising medical device and external device
CN109952130B (en) Fault diagnosis test warning override in an Automatic External Defibrillator (AED)
JP7012019B2 (en) Abnormality identification logic in the external preparation monitor for the automated external defibrillator AED
US10229574B2 (en) Monitoring living beings
EP3756176A1 (en) A wearable alarm device and a method of use thereof
KR20170000590A (en) Apparatus for body temperature alarm and Method thereof
JP2012176153A (en) Detector for patient's leaving his or her sickbed
JP2002288771A (en) Emergency transmitter
EP3525879B1 (en) Single use detector for an automated external defibrillator (aed)
EP2901921A2 (en) Systems for monitoring and notification of vital sign changes
JPH0889483A (en) Relief request device
JP2019527909A (en) Device to notify audible alarm
KR101288364B1 (en) Multi-functional electronic plate monitoring system
JP2019517284A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200714

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201104

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201112

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210105

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210511

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210729

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211207

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220111

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150