JP7011288B2 - Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device - Google Patents
Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7011288B2 JP7011288B2 JP2017187366A JP2017187366A JP7011288B2 JP 7011288 B2 JP7011288 B2 JP 7011288B2 JP 2017187366 A JP2017187366 A JP 2017187366A JP 2017187366 A JP2017187366 A JP 2017187366A JP 7011288 B2 JP7011288 B2 JP 7011288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixing degree
- area ratio
- powder
- granular material
- degree determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
本発明は、複数種類の粉体または粒体からなる材料(以下「粉粒体」と称する)から構成される混合材料の混合度を判定する混合度判定方法および混合度判定装置に関する。 The present invention relates to a mixing degree determination method and a mixing degree determination device for determining the mixing degree of a mixed material composed of a material composed of a plurality of types of powders or granules (hereinafter referred to as "powder / granular material").
例えば、樹脂成形品を製造する前段階では、樹脂ペレット、マスターバッチ、粉砕材、および添加剤等の複数種類の粉粒体を混合する処理が施されることがある。従来の混合処理については、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1の装置では、複数の粉粒体原料がそれぞれ計量され、所定の配合比率で配合される。
For example, in the pre-stage of manufacturing a resin molded product, a treatment of mixing a plurality of types of powders and granules such as resin pellets, master batches, pulverized materials, and additives may be performed. The conventional mixing process is described in, for example,
複数種類の粉粒体の混合処理において、全体として所定の比率で混合した場合でも、混合材料における局所的な均一性(以下「混合度」と称する)に偏りが生じる場合がある。例えば、樹脂成形品を製造する前段階の混合処理において、無色の樹脂ペレットに着色料としてのマスターバッチを所定の比率で混合した場合でも、マスターバッチの混合度に局所的な偏りが生じ、後工程の樹脂成形時に色ムラが生じる虞がある。そこで、後工程にある樹脂成形機に混合材料を投入する前に、混合材料における粉粒体の局所的な混合度の偏りを察知し、対処することによって、後工程の樹脂成形時に不具合が生じることを抑制することが求められている。粉体の混合状態の測定装置については、例えば、特許文献2に記載されている。
In the mixing treatment of a plurality of types of powders and granules, even when they are mixed at a predetermined ratio as a whole, the local uniformity (hereinafter referred to as “mixing degree”) in the mixed material may be biased. For example, in the mixing process in the pre-stage of manufacturing a resin molded product, even when the masterbatch as a colorant is mixed with the colorless resin pellets at a predetermined ratio, the mixing degree of the masterbatch is locally biased and later. Color unevenness may occur during resin molding in the process. Therefore, before charging the mixed material into the resin molding machine in the post-process, by detecting and dealing with the local unevenness of the mixing degree of the powder or granular material in the mixed material, a problem occurs during the resin molding in the post-process. It is required to suppress this. For example,
特許文献2の測定装置は、カラービデオカメラで粉体を写して取得した画像の各ドットにおけるRGBの色信号を数字に変換し、ドット毎に測定された数字を比較することによって、粉体の混合度を測定する。しかし、樹脂成形品の製造に用いられる樹脂ペレット、マスターバッチ、粉砕材、および添加剤等の粉粒体は、それぞれ一定以上の粒径を有し、またこれらの粉粒体の種類間の粒径の差が大きいため、混合材料の画像が複雑になる。このため、ドット毎の分析から混合度を判定することは難しい。
The measuring device of
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、それぞれ一定以上の粒径を有し、種類間の粒径の差が大きい複数種類の粉粒体から構成される混合材料の混合度および混合度の異常を判定できる方法および装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the degree of mixing of a mixed material composed of a plurality of types of powders and granules, each having a certain particle size or more and having a large difference in particle size between types. And an object of the present invention is to provide a method and an apparatus capable of determining an abnormality in a degree of mixing.
本願の第1発明は、樹脂成形品の製造に用いられ、互いに色の異なる複数種類の粉粒体から構成される混合材料における、局所的な均一性である混合度を判定する混合度判定方法であって、a)前記混合材料を、内部を撮影可能な観測窓を少なくとも一部に有する搬送部を介して後続の装置である樹脂成形機へ供給する工程と、b)前記工程a)の途中で、前記搬送部の内部を、固定された光軸に対して垂直な方向に通過する前記混合材料を、前記光軸の方向から所定の時間間隔で前記観測窓を介して撮影することにより、1または複数の撮影画像を取得する工程と、c)前記複数種類の粉粒体から少なくとも1種類の粉粒体を選定し、前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値を算出する工程と、d)前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記工程c)の算出結果が占める割合を、実測面積比率として算出する工程と、e)前記工程d)において算出された前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、または前記工程d)における前記実測面積比率の算出結果に基づいて前記粉粒体の混合度を判定する工程と、を有する。
The first invention of the present application is used for manufacturing a resin molded product, and is a mixing degree determination method for determining a mixing degree which is local uniformity in a mixed material composed of a plurality of types of powders and granules having different colors. The step of supplying the mixed material to a resin molding machine, which is a subsequent device, via a transport unit having at least a part of an observation window capable of photographing the inside, and b) the step of the step a). On the way, the mixed material passing through the inside of the transport unit in a direction perpendicular to the fixed optical axis is photographed from the direction of the optical axis at predetermined time intervals through the observation window. To obtain one or more captured images, and c) select at least one type of powder or granule from the plurality of types of powder or granule, and total the number of pixels having the color of the selected powder or granule. The step of calculating the value, d) the step of calculating the ratio of the calculation result of the step c) to the total value of the number of pixels included in the whole of the one or more captured images as the measured area ratio, and e. ) A step of determining whether or not the measured area ratio calculated in the step d) is within a predetermined range, or determining the mixing degree of the powder or granules based on the calculation result of the measured area ratio in the step d). And have.
本願の第2発明は、第1発明の混合度判定方法であって、前記工程e)において、前記実測面積比率を前記選定された粉粒体の混合度を示す数値として判定する。 The second invention of the present invention is the mixing degree determination method of the first invention, and in the step e), the measured area ratio is determined as a numerical value indicating the mixing degree of the selected powder or granular material.
本願の第3発明は、第1発明の混合度判定方法であって、前記工程e)よりも前に、前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値が占める割合を予測した結果を予測面積比率として記録し、前記工程e)において、前記予測面積比率と前記実測面積比率とを比較した結果に基づいて、前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定する。 The third invention of the present application is the mixing degree determination method of the first invention, and is selected for the total number of pixels included in the whole of the one or a plurality of captured images before the step e). The result of predicting the ratio occupied by the total value of the number of pixels having the color of the powder and granules is recorded as the predicted area ratio, and based on the result of comparing the predicted area ratio and the actually measured area ratio in the step e). Then, it is determined whether or not the measured area ratio is within a predetermined range.
本願の第4発明は、第1発明から第3発明までのいずれか1発明の混合度判定方法であって、前記工程e)において、前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、前記所定の範囲内でないと判定した場合に、さらにf)前記実測面積比率の値の異常を示す異常判定情報を出力する工程を実行する。 The fourth invention of the present application is the mixing degree determination method of any one of the first to third inventions, and in the step e), it is determined whether or not the measured area ratio is within a predetermined range, and the above-mentioned When it is determined that the invention is not within the predetermined range, further f) the step of outputting the abnormality determination information indicating the abnormality of the value of the measured area ratio is executed.
本願の第5発明は、第1発明から第4発明までのいずれか1発明の混合度判定方法であって、前記撮影画像の面積は、平面上に100粒以上の前記粉粒体を隣接して並べた場合の、前記粉粒体が占める平面積を有する。 The fifth invention of the present application is the mixing degree determination method of any one of the first to fourth inventions, and the area of the photographed image is such that 100 or more of the powder or granular materials are adjacent to each other on a plane. It has a flat area occupied by the powder or granular material when they are arranged side by side.
本願の第6発明は、第1発明から第5発明までのいずれか1発明の混合度判定方法であって、前記工程b)において、複数の前記撮影画像を取得し、前記工程c)において、前記撮影画像毎に前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値を算出し、前記工程d)において、前記撮影画像毎に前記撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記工程c)の算出結果が占める割合を算出し、さらに算出した前記割合の前記複数の撮影画像に渡る平均値を前記実測面積比率として算出する。 The sixth invention of the present application is the mixing degree determination method of any one of the first to fifth inventions, in which a plurality of the photographed images are acquired in the step b) and in the step c). The total value of the number of pixels having the color of the selected powder and granules is calculated for each captured image, and in the step d), the total number of pixels included in the entire captured image for each captured image is relative to the total value. , The ratio occupied by the calculation result of the step c) is calculated, and the average value of the calculated ratio over the plurality of captured images is calculated as the actually measured area ratio.
本願の第7発明は、第6発明の混合度判定方法であって、さらにg)前記工程d)において算出された、固定された前記光軸の方向から所定の時間間隔で撮影することにより取得した前記複数の撮影画像における、前記撮影画像毎の前記撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する前記工程c)の算出結果が占める割合の、前記複数の撮影画像に渡る変化量を算出する工程を有し、前記工程g)において算出した変化量が所定の範囲内でないと判定した場合に、さらにh)前記実測面積比率の変化量の異常を示す異常判定情報を出力する工程を実行する。
The seventh invention of the present application is the mixing degree determination method of the sixth invention, and is obtained by taking pictures at predetermined time intervals from the direction of the fixed optical axis calculated in g) the step d). Calculate the amount of change in the ratio of the calculation result of the step c) to the total number of pixels included in the entire captured image for each captured image over the plurality of captured images. When it is determined that the amount of change calculated in the step g) is not within a predetermined range, a step of outputting abnormality determination information indicating an abnormality in the amount of change in the measured area ratio is further executed. do.
本願の第8発明は、樹脂成形品の製造に用いられ、互いに色の異なる複数種類の粉粒体から構成される混合材料における、局所的な均一性である混合度を判定する混合度判定装置であって、前記混合材料を、内部を撮影可能な観測窓を少なくとも一部に有する搬送部を介して後続の装置である樹脂成形機へ供給する供給部と、前記搬送部の内部を、固定された光軸に対して垂直な方向に通過する前記混合材料を、前記光軸の方向から所定の時間間隔で前記観測窓を介して撮影することにより、1または複数の撮影画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部によって取得された前記1または複数の撮影画像を解析する画像解析部と、を有し、前記画像解析部は、前記複数種類の粉粒体から予め選定された特定の種類の前記粉粒体の色を有する画素数の合計値を第1合計値として算出し、前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値である第2合計値に対する、前記第1合計値が占める割合を、実測面積比率として算出し、前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、または前記実測面積比率の算出結果に基づいて前記粉粒体の混合度を判定する。 The eighth invention of the present application is used for manufacturing a resin molded product, and is a mixing degree determination device for determining a mixing degree which is local uniformity in a mixed material composed of a plurality of types of powders and granules having different colors. A supply unit for supplying the mixed material to a resin molding machine, which is a subsequent device, via a transport unit having at least a part of an observation window capable of photographing the inside, and the inside of the transport unit . One or more captured images are acquired by photographing the mixed material passing in a direction perpendicular to the fixed optical axis through the observation window at predetermined time intervals from the direction of the optical axis. It has an image acquisition unit and an image analysis unit that analyzes the one or a plurality of captured images acquired by the image acquisition unit, and the image analysis unit is selected in advance from the plurality of types of powder or granular material. The total value of the number of pixels having the color of the specific type of the powder or granular material is calculated as the first total value, and the second total value is the total value of the number of pixels included in the whole of the one or a plurality of captured images. , The ratio occupied by the first total value is calculated as an actually measured area ratio, it is determined whether or not the actually measured area ratio is within a predetermined range, or the degree of mixing of the powder or granular material is based on the calculation result of the actually measured area ratio. Is determined.
本願の第9発明は、第8発明の混合度判定装置であって、前記観測窓は、前記搬送部の少なくとも一部に設けられた前記搬送部の内部と外部とを連通する貫通孔に嵌合された、または前記貫通孔を覆う、透明または半透明の板である。 A ninth aspect of the present invention is the mixing degree determination device of the eighth invention, in which the observation window is fitted into a through hole provided in at least a part of the transport portion and communicating with the inside and the outside of the transport portion. A transparent or translucent plate that is combined or covers the through hole.
本願の第10発明は、第8発明または第9発明の混合度判定装置であって、前記画像取得部は、レンズおよび撮像素子を有するカメラであって、前記観測窓は、前記画像取得部の光軸に対して垂直かつ平面状に拡がる。 The tenth invention of the present invention is the mixing degree determination device of the eighth invention or the ninth invention, the image acquisition unit is a camera having a lens and an image pickup element, and the observation window is the image acquisition unit. It spreads perpendicularly to the optical axis and in a plane.
本願の第11発明は、第8発明または第9発明の混合度判定装置であって、前記画像取得部は、レンズおよび撮像素子を有するカメラであって、前記観測窓は、前記画像取得部の光軸に垂直な面に対して曲面状に拡がる。 The eleventh invention of the present application is the mixing degree determination device of the eighth invention or the ninth invention, the image acquisition unit is a camera having a lens and an image pickup element, and the observation window is the image acquisition unit. It spreads like a curved surface with respect to the surface perpendicular to the optical axis.
本願の第1発明~第11発明によれば、後続の装置へ供給される複数種類の粉粒体の混合度を判定し、または混合度が所定の範囲内かどうかをインラインかつリアルタイムで判定することができる。これにより、後続の装置(射出成形機等)における不具合を抑制することができる。 According to the first to eleventh inventions of the present application, the mixing degree of a plurality of types of powders and granules supplied to a subsequent apparatus is determined, or whether or not the mixing degree is within a predetermined range is determined in-line and in real time. be able to. This makes it possible to suppress problems in subsequent devices (injection molding machines, etc.).
特に、本願の第4発明によれば、混合度の値の異常を直ぐに認識することができる。 In particular, according to the fourth invention of the present application, the abnormality of the mixing degree value can be immediately recognized.
特に、本願の第6発明によれば、混合度および混合度の異常の判定結果のぶれを抑制することができる。 In particular, according to the sixth invention of the present application, it is possible to suppress the fluctuation of the mixing degree and the determination result of the abnormality of the mixing degree.
特に、本願の第7発明によれば、混合度の変化の異常を直ぐに認識することができる。 In particular, according to the seventh invention of the present application, the abnormality of the change in the mixing degree can be immediately recognized.
<1.本発明の好適な実施形態>
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、複数種類の粉粒体から構成される混合材料50の混合度を判定する様子を模式的に示す断面図である。図2は、図1とは異なる方向から見た、複数種類の粉粒体から構成される混合材料50の混合度を判定する様子を模式的に示す断面図である。図1および図2に示す混合度判定装置1は、複数種類の粉粒体が混合された混合材料50における、少なくとも2種類の粉粒体の混合度および混合度の異常を判定する装置である。混合度判定装置1は、供給部2、搬送部3、画像取得部4、および画像解析部5を有する。供給部2、搬送部3、画像取得部4、および画像解析部5は、共通のフレームに対して固定されている。
<1. Preferable Embodiment of the present invention>
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing how to determine the mixing degree of a
供給部2は、混合材料50を内部に貯留するとともに、下部の開閉構造(図示省略)によって、混合材料50を下方へ排出する装置である。供給部2は、貯留槽20と排出部21とを有する。貯留槽20は、混合材料50を内部に貯留する容器である。貯留槽20の下部は、下方へ向かうにつれて徐々に収束する漏斗状の形状を有する。貯留槽20は、例えば、SUS(ステンレス)等の金属により形成される。排出部21については、詳細を後述する。
The
貯留槽20の中には、2種類の粉粒体である第1粉粒体51および第2粉粒体52が混合された混合材料50が貯留されている。第1粉粒体51は、樹脂成形品の主な原料である無色透明の樹脂ペレットである。第2粉粒体52は、樹脂成形品を着色する着色料として用いられるマスターバッチである。第1粉粒体51および第2粉粒体52は、互いに色および粒径が異なる。なお、第2粉粒体52は、樹脂成形品を製造する前段階で投入される粉砕材または添加剤等の粉粒体であってもよい。また、混合材料50は、3種類以上の粉粒体から構成されていてもよい。以下では、例として、2種類の粉粒体のうち、マスターバッチである第2粉粒体52を予め選定し、混合材料50における第2粉粒体52の混合度および混合度の異常を判定することとする。
In the
なお、第1粉粒体51および第2粉粒体52は、混合度判定装置1の外部の供給源(図示省略)において、それぞれ予め所定の重量または体積量に計量され、所定の重量比率または体積比率で混合され、混合材料50として準備される。以下、混合材料50における予め選定された第2粉粒体52の重量比率または体積比率を「投入比率R」と呼ぶこととする。供給源で準備された混合材料50は、例えば、作業者の手作業により、貯留槽20の内部へ投入される。ただし、供給源と貯留槽20とを機械的に接続し、輸送することにより、貯留槽20の内部へ混合材料50を投入してもよい。また、貯留槽20の内部において、予め所定の重量または体積量に計量された第1粉粒体51および第2粉粒体52を、所定の重量比率または体積比率で混合することによって、混合材料50を準備してもよい。
The first powder or
排出部21は、貯留槽20の下端部に設けられた開口および開口の開閉を行う排出弁(図示省略)から構成される。排出弁は、手動または自動制御によって駆動する。開口の下方には、後述する搬送部3が連続して設けられている。開口が開かれた際、貯留槽20の内部に貯留された混合材料50は、搬送部3の内部を介して後続の装置である樹脂成形機6へ供給される。
The
搬送部3は、上下方向に延びる中空の部材である。上述の開口が開いている場合において、搬送部3の内部空間は、貯留槽20の内部空間と連通する。また、搬送部3の内部空間は、樹脂成形機6の内部空間と連通する。図1および図2に示すとおり、搬送部3の上部は、上向きに漸次小径となる。搬送部3の下部は、下向きに漸次小径となる。さらに、搬送部3の中央部は、断面が矩形である直方体型の立体形状を有する。搬送部3の中央部の外周面は、互いに対向する1対の第1面31と、互いに対向する1対の第2面32とによって構成される。第1面31の面積は、第2面32の面積よりも大きい。ただし、搬送部3の形状は、これに限定されない。例えば、搬送部3の断面の形状は、一部が円形であってもよい。
The
1対の第1面31のうちの一方において、第1面31に対して垂直な方向に搬送部3を貫通する貫通孔30が設けられている。貫通孔30は、搬送部3の内部空間と外部空間とを連通する。貫通孔30には、無色透明の樹脂製の板が嵌合される。これにより、観測窓35が形成される。この結果、搬送部3の内部を通過する混合材料50を、観測窓35を介して外部から視認し、および撮影することができる。なお、観測窓35は、貫通孔30が無色透明の板で覆われることにより形成されてもよい。また、観測窓35に用いられる板は半透明であってもよい。また、観測窓35に用いられる板は、樹脂製以外の部材(例えばガラス製の部材)であってもよい。さらに、観測窓35は、第1面31の少なくとも一部に設けられればよく、位置、大きさ、および数は限定されない。
One of the pair of
なお、観測窓35は、後述する画像取得部4の光軸40に対して垂直かつ平面状に拡がる。これにより、後述のとおり、搬送部3の内部を通過する混合材料50の画像を平面的に撮影することができる。この結果、画像解析時の誤差を抑制することができる。ただし、観測窓35は、画像取得部4の光軸40に垂直な面に対して曲面状に拡がってもよい。
The
画像取得部4は、搬送部3の内部を通過する混合材料50を、観測窓35を介して外部から撮影する装置である。画像取得部4は、レンズおよび撮像素子を有するカメラである。画像取得部4は、フレーム74を介して搬送部3に固定されている。画像取得部4の光軸40は、画像取得部4が搬送部3に固定された状態で、観測窓35に対して垂直に交わる。フレーム74は、底部741と遮光部742とを有する。底部741には、画像取得部4が固定される。遮光部742は、底部741から光軸40方向に延び、観測窓35の周縁部において搬送部3に接続される。また、遮光部742は、黒色の紙、または黒色の樹脂等により形成され、画像取得部4のレンズの周囲を覆う。これにより、画像取得部4への外部からの光の進入が遮断される。ただし、遮光部742は、外部からの光の進入を遮断できるものであればよく、色は黒色には限定されない。
The
画像取得部4は、搬送部3の内部を通過する混合材料50を所定の時間間隔で撮影し、複数枚の撮影画像53を取得する。なお、撮影する時間間隔は、例えば、0.1秒毎、または5分毎等として、予め設定され、画像取得部4に記憶される。また、撮影画像53の取得枚数は、例えば、3枚、または1000枚等として、予め設定され、画像取得部4に記憶される。ただし、撮影画像の取得枚数は、1枚のみであってもよい。
The
画像解析部5は、画像取得部4によって取得された複数枚の撮影画像53を解析する装置である。画像解析部5は、例えば、プログラムに従って動作可能なコンピュータにより構成される。画像解析部5には、解析対象として予め選定された第2粉粒体52の色(本実施形態では黒色)のデータが予め記憶されている。図3は、取得された撮影画像53を解析する様子を模式的に示す概要図である。図3に示すとおり、画像解析部5は、まず、取得された複数枚の撮影画像53に含まれる複数の画素54の輝度値をそれぞれ算出して互いに比較することにより、各画素54の色を割り出す。そして、画像解析部5は、各画素54の色を割り出した結果に基づき、複数の撮影画像53の全体における、第2粉粒体52の色(黒色)を有する画素数の合計値を第1合計値D1として算出する。次に、画像解析部5は、複数の撮影画像53の全体に含まれる画素数の合計値を第2合計値D2として算出する。そして、画像解析部5は、第2合計値D2の算出結果に対する、第1合計値D1の算出結果が占める割合を、実測面積比率Cとして算出する。なお、第2合計値D2について、画像解析部5により算出される前から既知である場合は、予め画像解析部5に記憶されてもよい。
The
さらに、画像解析部5は、実測面積比率Cの算出結果に基づいて、第2粉粒体52の混合度を示す数値を判定し、または出力する。この時、画像解析部5は、実測面積比率Cの算出結果自体を第2粉粒体52の混合度を示す数値として判定し、または出力してもよい。
Further, the
ここで、上述の混合材料50に対する第2粉粒体52の投入量の割合を示す「投入比率R」と、混合材料50の撮影画像53における第2粉粒体52の色(黒色)が占める「面積比率」との関係について、説明する。図4は、粉粒体の投入比率Rと撮影画像における面積比率との関係を示すグラフである。図4に示すとおり、複数種類の粉粒体が所定の重量比率または体積比率で混合された混合材料50において、各種の粉粒体がそれぞれ均一に分布している場合、うち特定の種類の粉粒体の投入比率Rと、混合材料50の撮影画像53における当該特定の種類の粉粒体の色が占める面積比率との関係は、一次式で近似される。図4の例では、混合材料50における第2粉粒体52の投入比率が8%の場合、混合材料50を撮影した撮影画像53の全体の画素数に対する、第2粉粒体52の色(黒色)を有する画素数の比率は、約9%となる。
Here, the "input ratio R" indicating the ratio of the input amount of the second powder or
図4に示すグラフは、例えば、実際に製品を製造する際の粉粒体の混合度および混合度の異常を判定する前段階において、複数回の実測値に基づいて作成される。そして、解析対象である特定の種類の粉粒体の投入比率Rと、図4に示す近似式(一次式)に基づき、撮影画像53における特定の種類の粉粒体の面積比率が予測され、「予測面積比率P」として算出される。例えば、第2粉粒体52の投入比率Rが8%である場合、予測面積比率Pは9%であるとして算出される。さらに、算出した予測面積比率Pに相当する予測撮影画像53Pが、過去の実測時に得られたデータをもとにサンプル画像として用意される。
The graph shown in FIG. 4 is created, for example, based on a plurality of actually measured values in a stage before determining the mixing degree of the powder or granular material and the abnormality of the mixing degree in actually manufacturing the product. Then, based on the input ratio R of the specific type of powder or granular material to be analyzed and the approximate expression (linear expression) shown in FIG. 4, the area ratio of the specific type of powder or granular material in the captured
図3に戻る。画像解析部5は、さらに、算出した実測面積比率Cを、予め算出した予測面積比率Pと比較した結果に基づいて、実測面積比率Cが所定の範囲内かどうか判定する。例えば、第2粉粒体52の投入比率Rが8%である混合材料50の撮影画像53における第2粉粒体52の実測面積比率Cが10%である場合、予測面積比率9%に比べて1割を超えるずれが生じている。仮に、「予測面積比率Pに対する実測面積比率Cのずれが1割以下である場合、所定の範囲内であると判定する」と予め設定されている場合、実測面積比率Cが10%である本例では、所定の範囲を超えるずれが生じていると判定される。
Return to FIG. The
なお、予測面積比率Pに対する実測面積比率Cのずれが所定の範囲内かどうか判定する際には、作業者が、撮影画像53と予測撮影画像53Pとを目視で比較することにより、行ってもよい。撮影画像53と予測撮影画像53Pとの間に大きな違いが生じている場合には、一目で異常を発見することができる。
When determining whether or not the deviation of the measured area ratio C with respect to the predicted area ratio P is within a predetermined range, the operator may visually compare the captured
さらに、画像解析部5は、実測面積比率Cの算出結果が所定の範囲内でないと判定した場合に、実測面積比率Cの値の異常を示す異常判定情報を出力する。これにより、作業者が、粉粒体の混合度の異常を直ぐに認識することができる。
Further, the
上述のとおり、混合度判定装置1は、混合材料50における、特定の種類の粉粒体の混合度および混合度の異常をインラインかつリアルタイムで判定する。また、異常が判定された場合に、異常判定情報を出力する。これにより、後工程にある装置に混合材料50を投入する前に、混合材料50における粉粒体の局所的な混合度の偏りを察知し、対処することができる。この結果、後工程で不具合が発生することを抑制できる。また、撮影画像53の全体に含まれる画素数の合計値(第2合計値D2)に対する、特定の種類の粉粒体の色を有する画素数の合計値(第1合計値D1)の比率に基づき、特定の種類の粉粒体の混合度および混合度の異常を判定する。これにより、混合材料50が、それぞれ一定以上の粒径を有し種類間の粒径の差が大きい複数種類の粉粒体から構成されことによって、撮影画像が複雑になる場合でも、混合度および混合度の異常を判定できる。
As described above, the mixing
図5は、複数種類の粉粒体から構成される混合材料50の混合度および混合度の異常を判定する工程を示したフローチャートである。上述のとおり、および図5に示すとおり、本実施形態の混合度判定方法では、まず、混合材料50の撮影の時間間隔、撮影画像53の取得枚数、および撮影範囲(面積)等の諸条件の設定を行う(ステップS1)。次に、観測窓35を介して搬送部3の内部を通過する混合材料50を撮影することにより、1または複数の撮影画像53を取得する(ステップS2)。その際、撮影画像53として、予め設定された枚数分が得られるまで、撮影を繰り返す(ステップS3)。さらに、撮影画像53の全体に含まれる画素数の合計値(第2合計値D2)に対する、特定の種類の粉粒体の色を有する画素数の合計値(第1合計値D1)の比率を、実測面積比率Cとして算出する(ステップS4)。そして、実測面積比率Cの算出結果が所定の範囲内かどうか判定し(ステップS5)、所定の範囲内でないと判定された場合は、異常を示す異常判定情報を出力する(ステップS6)。ただし、実測面積比率Cの算出結果自体を、特定の種類の粉粒体の混合度を示す数値として判定し、または出力してもよい。
FIG. 5 is a flowchart showing a step of determining the mixing degree and the abnormality of the mixing degree of the
なお、ステップS1において設定される、撮影画像53の1枚あたりの面積は、平面上に100粒以上の粉粒体を隣接して並べた場合の、粉粒体が占める平面積を有することが望ましい。樹脂成形に用いられる混合材料50の多くは、主原料の樹脂ペレットに対して、1%以上の重量または体積量を有するマスターバッチ等の粉粒体が混合されることによって形成されている。撮影画像53が1枚あたり100粒分以上の粉粒体の面積を有することによって、1枚の撮影画像53の中に少なくとも1つの、他とは異なる種類の粉粒体が含まれる可能性が高くなる。これにより、より精度良く実測面積比率Cを算出することができる。
The area per
<2.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
<2. Modification example>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.
上述の実施形態では、画像解析部5は、複数の撮影画像53の全体における、予め選定された第2粉粒体52の色(黒色)を有する画素数の合計値(第1合計値D1)を算出した。そして、画像解析部5は、複数の撮影画像53の全体に含まれる画素数の合計値(第2合計値D2)に対する、第1合計値の算出結果が占める割合を、実測面積比率Cとして算出した。しかし、画像解析部5は、撮影画像53毎に、予め選定された第2粉粒体52の色(黒色)を有する画素数の合計値(第1合計値D1b)を算出してもよい。そして、画像解析部5は、撮影画像53毎に、撮影画像53の全体に含まれる画素数の合計値(第2合計値D2b)に対する、第1合計値D1bの算出結果が占める割合を、撮影画像53毎の実測面積比率Cbとして算出してもよい。さらに、画像解析部5は、算出した撮影画像53毎の実測面積比率Cbの、複数の撮影画像53に渡る平均値を、平均実測面積比率Caとして算出してもよい。これにより、混合材料50の混合度および混合度の異常の判定結果のぶれを抑制することができる。
In the above-described embodiment, the
また、画像解析部5は、撮影画像53毎の実測面積比率Cbの、複数の撮影画像53に渡る変化量を算出してもよい。さらに、算出された実測面積比率Cbの変化量が所定の範囲内でないと判定した場合に、実測面積比率Cbの変化量の異常を示す異常判定情報を出力してもよい。これにより、粉粒体の混合度の変化の異常を直ぐに認識することができる。例えば、粉粒体の混合度の偏りが変化した状況を直ぐに把握することができ、原因の究明に役立てることができる。
Further, the
また、混合度および混合度の異常を判定する対象として、2種類以上の粉粒体が予め選定されてもよい。 Further, two or more kinds of powders and granules may be selected in advance as targets for determining the mixing degree and the abnormality of the mixing degree.
また、混合度判定装置の細部の構成については、本願の各図に示された構成と、相違していてもよい。 Further, the detailed configuration of the mixing degree determination device may be different from the configuration shown in each figure of the present application.
また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、任意に組み合わせてもよい。 Further, the elements appearing in the above-described embodiments and modifications may be arbitrarily combined as long as there is no contradiction.
1 混合度判定装置
2 供給部
3 搬送部
4 画像取得部
5 画像解析部
6 樹脂成形機
20 貯留槽
21 排出部
30 貫通孔
31 第1面
32 第2面
35 観測窓
40 光軸
50 混合材料
51 第1粉粒体
52 第2粉粒体
53 撮影画像
53P 予測撮影画像
54 画素
74 フレーム
741 底部
742 遮光部
C 実測面積比率
Ca 平均実測面積比率
Cb 撮影画像毎の実測面積比率
D1,D1b 第1合計値
D2,D2b 第2合計値
P 予測面積比率
R 投入比率
1 Mixing
Claims (11)
a)前記混合材料を、内部を撮影可能な観測窓を少なくとも一部に有する搬送部を介して後続の装置である樹脂成形機へ供給する工程と、
b)前記工程a)の途中で、前記搬送部の内部を、固定された光軸に対して垂直な方向に通過する前記混合材料を、前記光軸の方向から所定の時間間隔で前記観測窓を介して撮影することにより、1または複数の撮影画像を取得する工程と、
c)前記複数種類の粉粒体から少なくとも1種類の粉粒体を選定し、前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値を算出する工程と、
d)前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記工程c)の算出結果が占める割合を、実測面積比率として算出する工程と、
e)前記工程d)において算出された前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、または前記工程d)における前記実測面積比率の算出結果に基づいて前記粉粒体の混合度を判定する工程と、
を有する、混合度判定方法。 A mixing degree determination method for determining the degree of local uniformity in a mixed material used in the production of resin molded products and composed of a plurality of types of powders and granules having different colors.
a) A step of supplying the mixed material to a resin molding machine, which is a subsequent device, via a transport unit having at least a part of an observation window capable of photographing the inside.
b) In the middle of the step a), the mixed material passing through the inside of the transport portion in a direction perpendicular to the fixed optical axis is observed at predetermined time intervals from the direction of the optical axis. The process of acquiring one or more captured images by shooting through a window, and
c) A step of selecting at least one type of powder or granular material from the plurality of types of powder or granular material and calculating the total number of pixels having the color of the selected powder or granular material.
d) A step of calculating the ratio of the calculation result of the step c) to the total value of the number of pixels included in the whole of the one or a plurality of captured images as the measured area ratio.
e) It is determined whether or not the measured area ratio calculated in the step d) is within a predetermined range, or the mixing degree of the powder or granular material is determined based on the calculation result of the measured area ratio in the step d). Process and
A method for determining the degree of mixing.
前記工程e)において、前記実測面積比率を前記選定された粉粒体の混合度を示す数値として判定する、混合度判定方法。 The mixing degree determination method according to claim 1.
In the step e), a mixing degree determination method for determining the measured area ratio as a numerical value indicating the mixing degree of the selected powder or granular material.
前記工程e)よりも前に、前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値が占める割合を予測した結果を予測面積比率として記録し、
前記工程e)において、前記予測面積比率と前記実測面積比率とを比較した結果に基づいて、前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定する、混合度判定方法。 The mixing degree determination method according to claim 1.
Prior to the step e), the ratio of the total number of pixels having the color of the selected powder or granular material to the total number of pixels included in the whole of the one or a plurality of captured images was predicted. Record the results as a predicted area ratio and
A mixing degree determination method for determining whether or not the actually measured area ratio is within a predetermined range based on the result of comparing the predicted area ratio and the actually measured area ratio in the step e).
前記工程e)において、前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、前記所定の範囲内でないと判定した場合に、さらに
f)前記実測面積比率の値の異常を示す異常判定情報を出力する工程
を実行する、混合度判定方法。 The mixing degree determination method according to any one of claims 1 to 3.
In the step e), it is determined whether or not the measured area ratio is within a predetermined range, and when it is determined that the measured area ratio is not within the predetermined range, f) abnormality determination information indicating an abnormality in the value of the measured area ratio is output. A mixing degree determination method for executing the steps to be performed.
前記撮影画像の面積は、平面上に100粒以上の前記粉粒体を隣接して並べた場合の、前記粉粒体が占める平面積を有する、混合度判定方法。 The mixing degree determination method according to any one of claims 1 to 4.
The area of the photographed image is a mixing degree determination method having a flat area occupied by the powder or granular material when 100 or more of the powder or granular material are arranged adjacent to each other on a plane.
前記工程b)において、複数の前記撮影画像を取得し、
前記工程c)において、前記撮影画像毎に前記選定された粉粒体の色を有する画素数の合計値を算出し、
前記工程d)において、前記撮影画像毎に前記撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する、前記工程c)の算出結果が占める割合を算出し、さらに算出した前記割合の前記複数の撮影画像に渡る平均値を前記実測面積比率として算出する、混合度判定方法。 The mixing degree determination method according to any one of claims 1 to 5.
In the step b), a plurality of the photographed images are acquired, and the photographed images are acquired.
In the step c), the total value of the number of pixels having the color of the selected powder or granular material is calculated for each photographed image.
In the step d), the ratio occupied by the calculation result of the step c) to the total value of the number of pixels included in the entire captured image for each captured image is calculated, and the plurality of shots of the calculated ratio are further calculated. A mixing degree determination method for calculating an average value over an image as the measured area ratio.
g)前記工程d)において算出された、固定された前記光軸の方向から所定の時間間隔で撮影することにより取得した前記複数の撮影画像における、前記撮影画像毎の前記撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値に対する前記工程c)の算出結果が占める割合の、前記複数の撮影画像に渡る変化量を算出する工程
を有し、
前記工程g)において算出した変化量が所定の範囲内でないと判定した場合に、さらに
h)前記実測面積比率の変化量の異常を示す異常判定情報を出力する工程
を実行する、混合度判定方法。 The plurality of images obtained by photographing the mixture degree determination method according to claim 6 at predetermined time intervals from the direction of the fixed optical axis calculated in g) the step d). It has a step of calculating the amount of change over the plurality of captured images in the ratio of the calculation result of the step c) to the total value of the number of pixels included in the entire captured image for each captured image. ,
A mixing degree determination method for executing a step of outputting abnormality determination information indicating an abnormality in the change amount of the measured area ratio when it is determined that the change amount calculated in the step g) is not within a predetermined range. ..
前記混合材料を、内部を撮影可能な観測窓を少なくとも一部に有する搬送部を介して後続の装置である樹脂成形機へ供給する供給部と、
前記搬送部の内部を、固定された光軸に対して垂直な方向に通過する前記混合材料を、前記光軸の方向から所定の時間間隔で前記観測窓を介して撮影することにより、1または複数の撮影画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部によって取得された前記1または複数の撮影画像を解析する画像解析部と、
を有し、
前記画像解析部は、
前記複数種類の粉粒体から予め選定された特定の種類の前記粉粒体の色を有する画素数の合計値を第1合計値として算出し、
前記1または複数の撮影画像の全体に含まれる画素数の合計値である第2合計値に対する、前記第1合計値が占める割合を、実測面積比率として算出し、
前記実測面積比率が所定の範囲内かどうか判定し、または前記実測面積比率の算出結果に基づいて前記粉粒体の混合度を判定する、混合度判定装置。 It is a mixing degree determination device that determines the degree of local uniformity in a mixed material that is used in the production of resin molded products and is composed of a plurality of types of powders and granules having different colors.
A supply unit for supplying the mixed material to a resin molding machine, which is a subsequent device, via a transport unit having at least a part of an observation window capable of photographing the inside .
By photographing the mixed material passing through the inside of the transport unit in a direction perpendicular to the fixed optical axis at predetermined time intervals from the direction of the optical axis through the observation window , 1 Or an image acquisition unit that acquires multiple captured images,
An image analysis unit that analyzes the one or more captured images acquired by the image acquisition unit, and an image analysis unit.
Have,
The image analysis unit
The total value of the number of pixels having the color of the specific type of the powder or granular material selected in advance from the plurality of types of powder or granular material is calculated as the first total value.
The ratio occupied by the first total value to the second total value, which is the total value of the number of pixels included in the whole of the one or a plurality of captured images, is calculated as the measured area ratio.
A mixing degree determination device that determines whether or not the measured area ratio is within a predetermined range, or determines the mixing degree of the powder or granular material based on the calculation result of the measured area ratio.
前記観測窓は、前記搬送部の少なくとも一部に設けられた前記搬送部の内部と外部とを連通する貫通孔に嵌合された、または前記貫通孔を覆う、透明または半透明の板である、混合度判定装置。 The mixing degree determination device according to claim 8.
The observation window is a transparent or translucent plate fitted in or covers a through hole provided in at least a part of the transport portion to communicate the inside and the outside of the transport portion. , Mixing degree judgment device.
前記画像取得部は、レンズおよび撮像素子を有するカメラであって、
前記観測窓は、前記画像取得部の光軸に対して垂直かつ平面状に拡がる、混合度判定装置。 The mixing degree determination device according to claim 8 or 9.
The image acquisition unit is a camera having a lens and an image pickup device.
The observation window is a mixing degree determination device that extends perpendicularly and planarly to the optical axis of the image acquisition unit.
前記画像取得部は、レンズおよび撮像素子を有するカメラであって、
前記観測窓は、前記画像取得部の光軸に垂直な面に対して曲面状に拡がる、混合度判定装置。
The mixing degree determination device according to claim 8 or 9.
The image acquisition unit is a camera having a lens and an image pickup device.
The observation window is a mixing degree determination device that expands in a curved surface with respect to a surface perpendicular to the optical axis of the image acquisition unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017187366A JP7011288B2 (en) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017187366A JP7011288B2 (en) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019060805A JP2019060805A (en) | 2019-04-18 |
JP7011288B2 true JP7011288B2 (en) | 2022-01-26 |
Family
ID=66177243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017187366A Active JP7011288B2 (en) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7011288B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2584083B (en) * | 2019-05-15 | 2023-09-20 | Lpw Technology Ltd | Method and apparatus for analysing metal powder |
JP7341835B2 (en) * | 2019-10-09 | 2023-09-11 | 株式会社日立製作所 | Powder mixing system and powder mixing method |
JP7553935B2 (en) | 2020-07-10 | 2024-09-19 | 株式会社カワタ | Mixture ratio determination method and device |
CN116893127B (en) * | 2023-09-11 | 2023-12-08 | 中储粮成都储藏研究院有限公司 | Grain appearance quality index detector |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045110A (en) | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Toyota Motor Corp | Method and apparatus for measuring color ratio of plastic molding and method for re-toning plastic fragments |
JP2004325358A (en) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nakayama:Kk | Apparatus and method for measuring component ratio of cast iron |
JP2007139561A (en) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Etowasu:Kk | Mixing ratio detection device, mixing ratio adjusting device, and coating formation device |
JP2009229431A (en) | 2008-02-28 | 2009-10-08 | Ishida Co Ltd | Inspection apparatus and carrier system |
JP2010019813A (en) | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Nissan Motor Co Ltd | Inspection system for inspecting active material for secondary battery |
CN101957313B (en) | 2010-09-21 | 2012-07-04 | 吉林大学 | Method and device for computer visual inspection classification of quality of fresh corn ears |
JP2015014462A (en) | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 新日鐵住金株式会社 | Device, method, and system for coating condition assessment and program |
JP2015075420A (en) | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 株式会社カワタ | Weighing device and weighing program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2856298B2 (en) * | 1992-12-22 | 1999-02-10 | 宇部興産株式会社 | Quality monitoring method of raw ore |
JPH06300682A (en) * | 1993-04-12 | 1994-10-28 | Minamide Syst Eng:Kk | Mixing degree measuring and color comparing apparatus by color image processing |
JP3148073B2 (en) * | 1994-04-18 | 2001-03-19 | 新日本製鐵株式会社 | Method for discriminating and regenerating iron and copper from crushed waste |
JPH1015496A (en) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Iseki & Co Ltd | Grain mixing rate detector |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017187366A patent/JP7011288B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045110A (en) | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Toyota Motor Corp | Method and apparatus for measuring color ratio of plastic molding and method for re-toning plastic fragments |
JP2004325358A (en) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nakayama:Kk | Apparatus and method for measuring component ratio of cast iron |
JP2007139561A (en) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Etowasu:Kk | Mixing ratio detection device, mixing ratio adjusting device, and coating formation device |
JP2009229431A (en) | 2008-02-28 | 2009-10-08 | Ishida Co Ltd | Inspection apparatus and carrier system |
JP2010019813A (en) | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Nissan Motor Co Ltd | Inspection system for inspecting active material for secondary battery |
CN101957313B (en) | 2010-09-21 | 2012-07-04 | 吉林大学 | Method and device for computer visual inspection classification of quality of fresh corn ears |
JP2015014462A (en) | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 新日鐵住金株式会社 | Device, method, and system for coating condition assessment and program |
JP2015075420A (en) | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 株式会社カワタ | Weighing device and weighing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019060805A (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7011288B2 (en) | Mixing degree judgment method and mixing degree judgment device | |
JP7244529B2 (en) | METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING THE CONDITION OF METAL POWDER | |
JP7005930B2 (en) | Sheet inspection equipment and inspection system | |
CN106254860A (en) | The calibration steps of the calibrating installation of photographing unit, camera arrangement and photographing unit | |
CN107303718B (en) | Metal type monitoring device | |
WO2020229838A1 (en) | Method and apparatus for analysing metal powder | |
US12067701B2 (en) | Management and control system for an inspection apparatus | |
JP2021006810A (en) | Method and device for inspecting production quality of cable with protective sheath, especially electric cable | |
JP7154786B2 (en) | Image processing device, image processing method and program | |
Romaniello et al. | Measurement of food colour in L* a* b* units from RGB digital image using least squares support vector machine regression | |
US20220072791A1 (en) | Determining a light scattering property of an object based on transmission values of the object under different measurement conditions | |
KR20190101107A (en) | Method for detecting a defect in molding products using by analysis of conversion brightness | |
JP2018109561A (en) | Dispersion ratio measurement of mixed powder | |
CN110533731B (en) | Camera resolution calibration method and camera resolution calibration device | |
KR20060033883A (en) | Color inspection system | |
KR100485304B1 (en) | Supervisory method of plastic injection molding machine | |
JP2021004748A (en) | Appearance inspection management system, appearance inspection management device, appearance inspection management method, and program | |
JP7531525B2 (en) | Metal powder analysis method and device | |
KR20180001679A (en) | System for testing camera module | |
JP5647504B2 (en) | Image processing apparatus, inspection apparatus, measurement apparatus, image processing method, measurement method | |
CN114189677B (en) | Color uniformity evaluation method, device, computer equipment and medium | |
JP7553935B2 (en) | Mixture ratio determination method and device | |
JP2024504708A (en) | automatic grain inspection | |
US20230038244A1 (en) | Device for analysing a set of food particles and method thereof | |
JP2008035370A (en) | False color evaluating method of digital camera, false color evaluating device of digital camera and false color evaluation program of digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7011288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |