JP7008315B2 - Server system, methods and programs executed by the server system - Google Patents

Server system, methods and programs executed by the server system Download PDF

Info

Publication number
JP7008315B2
JP7008315B2 JP2017149357A JP2017149357A JP7008315B2 JP 7008315 B2 JP7008315 B2 JP 7008315B2 JP 2017149357 A JP2017149357 A JP 2017149357A JP 2017149357 A JP2017149357 A JP 2017149357A JP 7008315 B2 JP7008315 B2 JP 7008315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grave
mobile terminal
deceased
route guidance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017149357A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019028846A (en
Inventor
浩市 緑間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKISEKI CO., LTD.
Original Assignee
OKISEKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKISEKI CO., LTD. filed Critical OKISEKI CO., LTD.
Priority to JP2017149357A priority Critical patent/JP7008315B2/en
Publication of JP2019028846A publication Critical patent/JP2019028846A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7008315B2 publication Critical patent/JP7008315B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 株式会社冲セキが平成29年7月10日~31日の間に公開した、「お墓マイル」と題するA4サイズのチラシ」及び「お墓マイル」と題するA3サイズのパンフレットApplication of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Law, entitled "A4 size leaflet entitled" Grave Mile "" and "Grave Mile" released by Oki Seki Co., Ltd. from July 10 to 31, 2017. A3 size pamphlet

本発明は、表示部を有するモバイル端末とネットワークを介して通信するサーバシステムの技術に関するものである。 The present invention relates to a technology of a server system that communicates with a mobile terminal having a display unit via a network.

親族や知人から、故人の墓の場所を尋ねられた際、それを伝えるのが大変なことがある。この一番の大きな理由は、墓に住所がないからである。例えば、墓が霊園内にある場合、墓の場所を尋ねた人に霊園の名称や住所を伝えることはできるものの、霊園内のどこに墓があるのかを説明するのは大変である。霊園によっては、個々の墓に区画・番号が割り振られてはいるものの、墓の場所を尋ねられた人が、墓の区画・番号の情報だけを教えるのでは不十分と感じることがあるし、また、尋ねた人も、そのような情報だけで墓にたどり着けるのかを不安に感じることがある。 When a relative or acquaintance asks for the location of the deceased's grave, it can be difficult to tell. The biggest reason for this is that there is no address in the grave. For example, if the tomb is in a reien, it is possible to tell the name and address of the reien to the person who asked for the location of the reien, but it is difficult to explain where the tomb is in the reien. Depending on the reien, each grave is assigned a section / number, but the person asked for the location of the grave may feel that it is not enough to give only the information on the section / number of the grave. Also, the person who asks may be worried whether such information alone will lead to the grave.

なお、墓の場所において、その故人の情報をARで見たり聞いたりすることができるものは知られている(参照:特許文献1)。しかし、この特許文献には、墓の場所を伝える仕組みについては開示されていない。 It is known that information on the deceased can be seen and heard in AR at the place of the grave (see: Patent Document 1). However, this patent document does not disclose a mechanism for communicating the location of the tomb.

特許第5780372号Patent No. 5780372

スマートフォンなど、近年のモバイル端末はGPSセンサやカメラを搭載しており、そのカメラで撮影すると、撮影場所の位置データ(経度・緯度の情報)を写真データに含めることが可能となっている。このような写真データを墓の場所を尋ねた人に送れば、尋ねた人は、インターネットを通して提供されている地図(例えばGoogleマップ)の機能を使うことで墓の場所を知ることができる。また、写真データではなく、Googleマップ等において墓の場所を位置登録しておけば、尋ねた人に対して、同様に墓の位置情報を送ることもできる。しかし、尋ねた人が必ずしもそのような機能を十分に使いこなせるわけではない。また、写真データや位置情報の提供者にとっても、尋ねられるたびに都度対応せざるを得ず、これは大変な手間である。 Recent mobile terminals such as smartphones are equipped with GPS sensors and cameras, and when shooting with the camera, it is possible to include the position data (longitude / latitude information) of the shooting location in the photo data. If you send such photo data to the person who asked for the location of the grave, the person who asked for it can know the location of the grave by using the map function provided through the Internet (for example, Google Maps). Also, if the location of the grave is registered in Google Maps or the like instead of the photo data, the location information of the grave can be sent to the person who asked. However, the person who asks is not always able to fully utilize such a function. In addition, the provider of photo data and location information has no choice but to respond each time they are asked, which is a great effort.

他方、上記のインターネット上の地図機能を使いこなせる場合であっても、住所地がない墓にたどり着くのはやはり大変である。例えば、モバイル端末でインターネット上の地図を表示し、墓の場所(写真データに含まれる位置データ)を目的地としたルート案内をした場合、目的地周辺にはたどり着けるものの、目的地にはたどり着けない可能性がある。とりわけ、GPSセンサによって計測された位置データには誤差があり、その大きさによっては、目的地周辺までのルート案内で終了してしまう可能性がある。目的地周辺には同じような種類の墓が並んでいることが多いため、地図上のルート案内が目的地周辺で終了した場合、そこから目的地の墓を探すのは大変である。 On the other hand, even if you can master the map function on the Internet, it is still difficult to reach a grave without an address. For example, if you display a map on the Internet on a mobile terminal and provide route guidance with the location of the grave (position data included in the photo data) as the destination, you can reach the destination, but you cannot reach the destination. there is a possibility. In particular, there is an error in the position data measured by the GPS sensor, and depending on its size, there is a possibility that the route guidance to the vicinity of the destination will end. Since similar types of tombs are often lined up around the destination, it is difficult to find the destination grave from there if the route guidance on the map ends around the destination.

本発明は、墓の場所を簡単に伝えることができ、かつ、そこへ適切に案内することができるサーバシステムの技術を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a technology of a server system capable of easily telling the location of a grave and appropriately guiding the location of the grave.

本発明の一態様に係るサーバシステムは、表示部を有するモバイル端末とネットワークを介して通信するサーバシステムであって、故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部と、モバイル端末から、故人の墓を目的地とするルート案内のリクエスト及びモバイル端末の位置情報を受信する受信部と、リクエストに応答して、モバイル端末の現在位置から故人の墓までのルートを案内する際、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のルート案内を表示部に表示させる情報をモバイル端末に送信する一方、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルート案内を表示部に表示させる情報をモバイル端末に送信する送信部と、を備える。 The server system according to one aspect of the present invention is a server system that communicates with a mobile terminal having a display unit via a network, and is a grave information storage unit that stores grave information including the position of the deceased grave, and a mobile terminal. When guiding the route from the current position of the mobile terminal to the grave of the deceased in response to the request and the receiver that receives the location information of the mobile terminal and the request for route guidance to the grave of the deceased. When the mobile terminal is out of the predetermined range from the position of the deceased grave, the information for displaying the route guidance on the map is transmitted to the mobile terminal, while the mobile terminal is within the predetermined range from the position of the deceased grave. When approaching, it is provided with a transmission unit that transmits information for displaying route guidance on an aerial photograph to a display unit to a mobile terminal.

本発明の一態様に係るサーバシステムによって実行される方法は、表示部を有するモバイル端末とネットワークを介して通信するサーバシステムにおいて実行される方法であって、故人の墓の位置を含む墓情報を記憶するステップと、モバイル端末から、故人の墓を目的地とするルート案内のリクエスト及びモバイル端末の位置情報を受信するステップと、リクエストに応答して、モバイル端末の現在位置から故人の墓までのルートを案内する際、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のルート案内を表示部に表示させる情報を送信する一方、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルート案内を表示部に表示させる情報を送信するステップと、を含む。 The method executed by the server system according to one aspect of the present invention is a method executed in a server system that communicates with a mobile terminal having a display unit via a network, and obtains grave information including the position of the grave of the deceased. The step to memorize, the step to receive the route guidance request to the deceased's grave and the location information of the mobile terminal from the mobile terminal, and the step to respond to the request from the current position of the mobile terminal to the deceased's grave. When guiding the route, if the mobile terminal is out of the specified range from the position of the deceased's grave, the information to display the route guidance on the map on the display is transmitted, while the mobile terminal is from the position of the deceased's grave. Includes a step of transmitting information for displaying route guidance on an aerial photograph on a display unit when approaching within a predetermined range.

本発明の一態様に係るプログラムは、故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部を有するサーバシステムとネットワークを介して通信するモバイル端末において実行されるプログラムであって、モバイル端末を、
故人の墓を目的地とするルート案内のリクエストを受け付ける手段、
リクエスト及びモバイル端末の位置情報をサーバシステムに送信する手段、
リクエストに応答したサーバシステムより、モバイル端末の現在位置から故人の墓までのルート案内を受信する手段、及び
受信したルート案内をモバイル端末の表示部に表示させる手段であって、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には地図上のルート案内を表示させる一方、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には航空写真上のルート案内を表示させる手段、として機能させる。
The program according to one aspect of the present invention is a program executed on a mobile terminal that communicates via a network with a server system having a grave information storage unit that stores grave information including the position of the deceased grave. of,
A means of accepting requests for route guidance to the deceased's grave,
A means of sending requests and location information of mobile terminals to the server system,
A means of receiving route guidance from the current position of the mobile terminal to the grave of the deceased from the server system that responded to the request, and a means of displaying the received route guidance on the display unit of the mobile terminal. A means to display the route guidance on the map when it is out of the predetermined range from the position of the grave, while displaying the route guidance on the aerial photograph when the mobile terminal approaches the predetermined range from the position of the deceased grave. To function as.

本発明によれば、墓の場所を簡単に伝えることができ、かつ、そこへ適切に案内することができる。 According to the present invention, the location of the tomb can be easily communicated and can be appropriately guided to the location.

実施形態に係るサーバシステム及びモバイル端末を含む情報処理システムの概略図である。It is a schematic diagram of the information processing system including the server system and the mobile terminal which concerns on embodiment. 図1のモバイル端末のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware composition of the mobile terminal of FIG. 図1のサーバシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware configuration of the server system of FIG. 図1のサーバシステムのうち、墓情報データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the grave information database in the server system of FIG. 図1の情報処理システムにおけるシーケンス図である。It is a sequence diagram in the information processing system of FIG. 図1のモバイル端末に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example displayed on the mobile terminal of FIG. 図1のモバイル端末に表示される画面例の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen example displayed on the mobile terminal of FIG. 図1のモバイル端末に表示される画面例のまた別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen example displayed on the mobile terminal of FIG.

上記の添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings above.

図1に示すように、情報処理システム100は、登録者のクライアント端末110、1以上の利用者C1、C2、…CN(以下、総称して「C」と付する。)のモバイル端末120-1、120-2、…120-N(以下、総称して「120」と付する。)及びサーバシステム130がネットワーク140に接続可能に構成されている。サーバシステム130は、クライアント端末110及びモバイル端末120に墓参り案内のサービスを提供する情報処理装置であり、一つ又は複数のコンピュータにより構成される。ネットワーク140は、LAN、WAN、有線あるいは無線のネットワーク、又は、インターネットなどで構成される。 As shown in FIG. 1, the information processing system 100 is a registrant's client terminal 110, one or more users C1, C2, ... CN (hereinafter, collectively referred to as “C”) mobile terminal 120-. 1, 120-2, ... 120-N (hereinafter, collectively referred to as "120") and the server system 130 are configured to be connectable to the network 140. The server system 130 is an information processing device that provides a grave visit guidance service to the client terminal 110 and the mobile terminal 120, and is composed of one or a plurality of computers. The network 140 is composed of a LAN, a WAN, a wired or wireless network, the Internet, or the like.

登録者のクライアント端末110は、表示画面を有するコミュニケーション装置又はコンピュータで構成することができ、例えば、デスクトップ型、ラップトップ型あるいはタブレット型のコンピュータ、PDA、携帯電話又はスマートフォンで構成される。クライアント端末110は、サーバシステム130が提供する墓参り案内のサービスを利用するためのソフトウェア(例えば、ウェブブラウザやアプリケーション115)を有している。クライアント端末110は、登録者が故人の墓情報を登録するのに使用するものである。登録された墓情報は、クライアント端末110がネットワーク140を介して通信することにより、サーバシステム130の所定のデータベースに記録される。故人の墓情報の登録者は、例えば、故人の墓を購入した者(遺族、友人等)や、故人の墓を売った者(小売店、石材店など)のほか、エージェント(葬儀業者、法事業者、霊園業者など)が務めることができる。 The registrant's client terminal 110 can be configured with a communication device or computer having a display screen, for example, a desktop type, laptop type or tablet type computer, a PDA, a mobile phone or a smartphone. The client terminal 110 has software (for example, a web browser or an application 115) for using the grave visit guidance service provided by the server system 130. The client terminal 110 is used by the registrant to register the grave information of the deceased. The registered grave information is recorded in a predetermined database of the server system 130 by the client terminal 110 communicating via the network 140. The registrants of the deceased's grave information are, for example, those who purchased the deceased's grave (bereaved family, friends, etc.), those who sold the deceased's grave (retail stores, stone dealers, etc.), as well as agents (funeral traders, law). Businesses, reien vendors, etc.) can serve.

利用者(C)のモバイル端末120は、GPS(Global Positioning System)機能、通信機能及び表示機能等を有するコンピュータで構成することができる。例えば、モバイル端末120は、携帯電話、スマートフォン、PDA又はタブレット型のコンピュータで構成される。一例を挙げると、モバイル端末120はiPhone(登録商標)ブランドのスマートフォンである。モバイル端末120は、サーバシステム130が提供する墓参り案内のサービスを利用するためのソフトウェア(例えばアプリケーション)を有している。モバイル端末120は、利用者(C)が故人の墓への道案内(ルート案内)をリクエストするのに使用される。モバイル端末120は、ネットワーク140を介してサーバシステム130と通信することにより、ルート案内のリクエストやモバイル端末120の位置情報をサーバシステム130に送信する。 The mobile terminal 120 of the user (C) can be configured by a computer having a GPS (Global Positioning System) function, a communication function, a display function, and the like. For example, the mobile terminal 120 is composed of a mobile phone, a smartphone, a PDA, or a tablet-type computer. As an example, the mobile terminal 120 is an iPhone (registered trademark) brand smartphone. The mobile terminal 120 has software (for example, an application) for using the grave visit guidance service provided by the server system 130. The mobile terminal 120 is used by the user (C) to request directions (route guidance) to the deceased's grave. The mobile terminal 120 communicates with the server system 130 via the network 140 to transmit a route guidance request and the location information of the mobile terminal 120 to the server system 130.

図2は、モバイル端末120のハードウェア構成を示すブロック図である。モバイル端末120は、通信インタフェース200、ユーザインタフェース210、演算処理部220、記憶部230、及びGPSデバイス240を備えている。通信インタフェース200は、移動体通信用アンテナ201及び無線アンテナ202を有している。モバイル端末120は、移動体通信用アンテナ201を通じてネットワーク140に接続され、サーバシステム130との間でデータ通信を行う。また、モバイル端末120は、無線アンテナ202を通じて例えばウエアラブルデバイスに接続され、ウエアラブルデバイスとの間でデータ通信を行う。無線アンテナ202は、例えば、Bluetooth(登録商標)や、NFCといった所定の規格に対応したものを用いることができる。 FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the mobile terminal 120. The mobile terminal 120 includes a communication interface 200, a user interface 210, an arithmetic processing unit 220, a storage unit 230, and a GPS device 240. The communication interface 200 has a mobile communication antenna 201 and a wireless antenna 202. The mobile terminal 120 is connected to the network 140 through the mobile communication antenna 201 and performs data communication with the server system 130. Further, the mobile terminal 120 is connected to, for example, a wearable device through a wireless antenna 202, and performs data communication with the wearable device. As the wireless antenna 202, for example, one corresponding to a predetermined standard such as Bluetooth (registered trademark) or NFC can be used.

ユーザインタフェース210は、タッチパネル211及びマイクロフォン212を有している。タッチパネル211は、表示装置及び入力装置の両方の機能を備える。タッチパネル211の表示機能は液晶などのディスプレイにより構成され、ディスプレイの画面上にルート案内等が表示される。タッチパネル211の入力機能は、タッチセンサにより構成され、ディスプレイの画面上でのユーザの指触操作(タップやスワイプなどの操作)を検知する。マイクロフォン212は、音声入力装置として機能する。その他、周知のように、ハードキーやボタン、スピーカーなどもユーザインタフェース210に含めることができる。 The user interface 210 has a touch panel 211 and a microphone 212. The touch panel 211 has both functions of a display device and an input device. The display function of the touch panel 211 is composed of a display such as a liquid crystal display, and route guidance or the like is displayed on the screen of the display. The input function of the touch panel 211 is composed of a touch sensor, and detects a user's finger touch operation (operation such as tapping or swiping) on the screen of the display. The microphone 212 functions as a voice input device. In addition, as is well known, hard keys, buttons, speakers, and the like can be included in the user interface 210.

演算処理部220は、1つ以上のプロセッサからなり、CPUやMPU等によって構成される。演算処理部220は、各種入力に基づいて、記憶部230に記憶されたプログラム、モジュール及び/又は命令を実行することで、種々の機能部を動作させる。このプログラム等は、例えばネットワーク140を介してダウンロードされることでモバイル端末120にインストールされる。演算処理部220は、種々の機能部として、入力受付部221、送信部222、受信部223及び表示制御部224を有している。入力受付部221は、ユーザインタフェース210を介して利用者(C)からの入力を受け付ける。例えば、入力受付部221は、タッチパネル211の操作により入力された墓へのルート案内のリクエストを受け付ける。送信部222は、通信インタフェース200を介してサーバシステム130に種々の情報を送信する。例えば、送信部222は、入力受付部221で受け付けたリクエストをモバイル端末120の位置情報とともに、移動体通信用アンテナ201を介してサーバシステム130に送信する。同様に、受信部223は、通信インタフェース200を介してサーバシステム130から種々の情報を受信する。例えば、受信部223は、通信インタフェース200を介してサーバシステム130から、モバイル端末120の現在位置から墓までのルート案内を受信する。表示制御部224は、例えば、サーバシステム130から受信した、ルート案内、墓までの距離、方向、墓の写真、墓の位置を示す指標、墓の周辺にある参照箇所を示す指標などの各種情報をタッチパネル211に表示させる。 The arithmetic processing unit 220 is composed of one or more processors, and is composed of a CPU, an MPU, and the like. The arithmetic processing unit 220 operates various functional units by executing programs, modules and / or instructions stored in the storage unit 230 based on various inputs. This program or the like is installed in the mobile terminal 120, for example, by being downloaded via the network 140. The arithmetic processing unit 220 has an input receiving unit 221, a transmitting unit 222, a receiving unit 223, and a display control unit 224 as various functional units. The input receiving unit 221 receives an input from the user (C) via the user interface 210. For example, the input reception unit 221 receives a request for route guidance to the grave input by operating the touch panel 211. The transmission unit 222 transmits various information to the server system 130 via the communication interface 200. For example, the transmission unit 222 transmits the request received by the input reception unit 221 together with the position information of the mobile terminal 120 to the server system 130 via the mobile communication antenna 201. Similarly, the receiving unit 223 receives various information from the server system 130 via the communication interface 200. For example, the receiving unit 223 receives the route guidance from the current position of the mobile terminal 120 to the grave from the server system 130 via the communication interface 200. The display control unit 224 receives various information such as route guidance, a distance to the grave, a direction, a photograph of the grave, an index indicating the position of the grave, and an index indicating a reference point around the grave, which are received from the server system 130, for example. Is displayed on the touch panel 211.

記憶部230は、ハードディスクドライブ、SSD、RAMなどの記憶装置によって構成され、演算処理部220における処理の実行に必要な各種プログラムや、各種プログラムの実行に必要なデータ等を記憶する。記憶部230は、不揮発性メモリを含むことができ、不揮発性メモリは、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を備える。また、記憶部230は、サーバシステム130が提供する墓参り案内のサービスを利用するためのソフトウェアを記憶する。記憶部230は、ユーザがユーザインタフェース210を介して入力した情報を記憶し、また、サーバシステム130から送信される各種情報を一時的に記憶する。 The storage unit 230 is composed of storage devices such as a hard disk drive, SSD, and RAM, and stores various programs necessary for executing processing in the arithmetic processing unit 220, data necessary for executing various programs, and the like. The storage unit 230 may include a non-volatile memory, which comprises a non-temporary computer-readable storage medium. Further, the storage unit 230 stores software for using the grave visit guidance service provided by the server system 130. The storage unit 230 stores information input by the user via the user interface 210, and temporarily stores various information transmitted from the server system 130.

GPSデバイス240は、モバイル端末120の位置を測定する位置測定システムであり、モバイル端末120の位置を示すGPSデータ(位置情報)を取得する。ユーザがモバイル端末120を保有して移動しているとき、モバイル端末120の位置はユーザの位置を反映したものとなる。GPSデバイス240は、取得したGPSデータを演算処理部220に出力する。なお、GPSが利用できない場合は、セルラ三角測量法を用いて位置が判断され得る。 The GPS device 240 is a position measuring system that measures the position of the mobile terminal 120, and acquires GPS data (position information) indicating the position of the mobile terminal 120. When the user owns and moves the mobile terminal 120, the position of the mobile terminal 120 reflects the position of the user. The GPS device 240 outputs the acquired GPS data to the arithmetic processing unit 220. If GPS is not available, the position can be determined using the cellular triangulation method.

図3は、サーバシステム130のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバシステム130は、通信インタフェース310、演算処理部320及び記憶部330を備えている。通信インタフェース310は、サーバシステム130をネットワーク140に接続する。演算処理部320は、1つ以上のプロセッサからなり、CPUやMPU等によって構成される。演算処理部320は、各種入力に基づいて、記憶部330に記憶されたプログラム、モジュール及び/又は命令を実行することで、種々の機能部を動作させる。このプログラム等は、CD-ROMやUSBメモリなどの記憶媒体に記憶されるか、あるいはネットワーク140を介してダウンロードされることで、コンピュータにインストールされる。 FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the server system 130. The server system 130 includes a communication interface 310, an arithmetic processing unit 320, and a storage unit 330. The communication interface 310 connects the server system 130 to the network 140. The arithmetic processing unit 320 is composed of one or more processors, and is composed of a CPU, an MPU, and the like. The arithmetic processing unit 320 operates various functional units by executing programs, modules and / or instructions stored in the storage unit 330 based on various inputs. This program or the like is installed in a computer by being stored in a storage medium such as a CD-ROM or a USB memory, or by being downloaded via a network 140.

記憶部330は、ハードディスクドライブ、SSD、RAMなどの記憶装置によって構成され、演算処理部320における処理の実行に必要な各種プログラムや、各種プログラムの実行に必要なデータ等を記憶している。記憶部330は、不揮発性メモリを含むことができ、不揮発性メモリは、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を備える。また、記憶部330は、サーバシステム130において実行される墓参り案内サービスに係る方法を利用するためのソフトウェア(例えば、ウェブブラウザやアプリケーション)を記憶している。また、記憶部330は、墓情報DB331、登録者DB332及び利用者DB333を記憶している。 The storage unit 330 is composed of storage devices such as a hard disk drive, SSD, and RAM, and stores various programs necessary for executing processing in the arithmetic processing unit 320, data necessary for executing various programs, and the like. The storage unit 330 may include a non-volatile memory, which comprises a non-temporary computer-readable storage medium. Further, the storage unit 330 stores software (for example, a web browser or an application) for using the method related to the grave visit guidance service executed in the server system 130. Further, the storage unit 330 stores the grave information DB 331, the registrant DB 332, and the user DB 333.

墓情報DB331(墓情報記憶部)は、図4に示すように、故人IDに対応付けて、故人の名前、墓の位置、墓の区画・番号、墓の写真及び参照箇所の情報が記憶されている。墓の位置とは、故人の墓の所在地であり、具体的にはその故人の墓が存在する経度及び緯度をいう。このような墓の位置(経度及び緯度)に関する情報は、例えばGPS機能及びカメラ機能付きのモバイル端末を用いて墓を撮影することで取得することが可能である。墓の区画・番号とは、例えば霊園が個々の墓の管理のために使用するものであり、霊園によって割り振られるものである。墓の写真は、その故人の墓を撮影したものであり、1つ以上の写真が記憶される。墓の写真は、霊園内における墓の写真とするとよい。参照箇所とは、墓の周辺にある参照物をいい、例えば霊園の管理事務所、霊園内の水汲み場、霊園の門、入口、出口などをいう。参照箇所は、霊園内又は霊園外のものとすることができ、例えば、大きな木、大きな道路、建物、店舗など、墓との位置関係(例えば参照箇所から見た墓の方位や距離)がわかるような目印となるものであればよい。記憶される参照箇所の情報としては、例えば、その参照箇所の名称、その説明(参照箇所そのものの説明や、参照箇所と墓との位置関係についての説明など)及び参照箇所の写真とすることができる。また、参照箇所の位置情報(経度及び緯度)についても、墓の位置情報と同様に、例えばGPS機能及びカメラ機能付きのモバイル端末を用いて撮影されることで取得され、墓情報DB331に記憶される。墓情報DB331に記憶される情報は、登録者がクライアント端末110を通じて入力し、登録される。 As shown in FIG. 4, the grave information DB331 (grave information storage unit) stores information on the name of the deceased, the position of the grave, the section / number of the grave, the photograph of the grave, and the reference point in association with the deceased ID. ing. The position of the grave is the location of the deceased's grave, specifically the longitude and latitude where the deceased's grave is located. Information on the position (longitude and latitude) of such a grave can be obtained by photographing the grave using, for example, a mobile terminal having a GPS function and a camera function. The grave section / number is, for example, used by the reien for the management of individual graves and is assigned by the reien. The photograph of the tomb is a photograph of the deceased's tomb, and one or more photographs are stored. The photo of the tomb should be a photo of the tomb in the reien. The reference point refers to a reference object around the tomb, for example, a reien management office, a water fetching place in the reien, a reien gate, an entrance, an exit, and the like. The reference point can be inside or outside the reien, for example, the positional relationship with the tomb (for example, the direction and distance of the tomb as seen from the reference point) such as a large tree, a large road, a building, or a store. Anything that can be used as a marker is sufficient. The information of the reference point to be stored may be, for example, the name of the reference point, its explanation (explanation of the reference point itself, explanation of the positional relationship between the reference point and the grave, etc.) and a photograph of the reference point. can. Further, the position information (longitude and latitude) of the reference point is also acquired by taking a picture using, for example, a mobile terminal having a GPS function and a camera function, and is stored in the grave information DB 331, like the position information of the grave. Tomb. The information stored in the grave information DB 331 is input and registered by the registrant through the client terminal 110.

登録者DB332は、登録者の固有の情報、例えば登録者の氏名又は名称のほか、登録者のアカウントにログインするためのID及びパスワードなどを記憶している。また、登録者DB332は、登録者に対応付けて、その登録者が登録した墓情報の故人IDを記憶している。利用者DB333は、利用者(C)の固有の情報、例えば利用者(C)の氏名又は名称のほか、利用者(C)のアカウントにログインするためのID及びパスワードなどを記憶している。利用者DB333は、利用者(C)に対応付けて、その利用者(C)が過去にアクセスした又は現在アクセス可能な故人の墓情報に関する故人IDを記憶している。すなわち、利用者DB333は、利用者(C)に対応付けて、その利用者(C)にルート案内を提供できる故人IDを記憶している。 The registrant DB 332 stores information unique to the registrant, such as the name or name of the registrant, as well as an ID and password for logging in to the registrant's account. Further, the registrant DB 332 stores the deceased ID of the grave information registered by the registrant in association with the registrant. The user DB 333 stores information unique to the user (C), such as the name or name of the user (C), as well as an ID and password for logging in to the account of the user (C). The user DB 333 stores the deceased ID related to the grave information of the deceased that the user (C) has accessed in the past or is currently accessible in association with the user (C). That is, the user DB 333 stores the deceased ID that can provide route guidance to the user (C) in association with the user (C).

再び図3に戻って説明するに、演算処理部320は、種々の機能部として、受信部321、判定部322及び送信部323を備えている。受信部321は、通信インタフェース310を介してクライアント端末110及びモバイル端末120から種々の情報を受信又は取得する。例えば、受信部321は、モバイル端末120において入力される利用者(C)のログインID及びパスワード並びに墓へのルート案内のリクエストを受信する。また、受信部321は、モバイル端末120の位置情報を受信し、さらには、モバイル端末120において選択されたその墓への移動モード(車や徒歩など)を受信する。受信部321が受信した各種情報は、記憶部330に一時的に記憶される。判定部322は、利用者DB333を参照し、受信部321が受信したログイン情報の適否を判定する。また、判定部322は、受信したモバイル端末120の位置情報と、墓情報DB331内に記憶された墓の位置とに基づいて、モバイル端末120が目的地の墓の位置から所定範囲内に近づいたか否かを判定する。判定部322によってなされた判定結果は、記憶部330に一時的に記憶される。送信部323は、通信インタフェース310を介して種々の情報をモバイル端末120に送信する。例えば、送信部323は、ルート案内のリクエストに応答して、モバイル端末120の現在位置から故人の墓までのルートを案内する際、そのルート案内をモバイル端末120のタッチパネル211に表示させる情報を送信する。他のデータも同様に送信される。例えば、送信部323は、墓情報DB331を参照し、ルート案内中に、墓の写真や墓の周辺にある参照箇所などの情報をモバイル端末120に送信し、タッチパネル211に表示させる。 To explain again with reference to FIG. 3, the arithmetic processing unit 320 includes a receiving unit 321 and a determination unit 322 and a transmitting unit 323 as various functional units. The receiving unit 321 receives or acquires various information from the client terminal 110 and the mobile terminal 120 via the communication interface 310. For example, the receiving unit 321 receives the login ID and password of the user (C) input in the mobile terminal 120 and the request for route guidance to the grave. In addition, the receiving unit 321 receives the position information of the mobile terminal 120, and further receives the movement mode (car, walking, etc.) to the grave selected by the mobile terminal 120. Various information received by the receiving unit 321 is temporarily stored in the storage unit 330. The determination unit 322 refers to the user DB 333 and determines the suitability of the login information received by the reception unit 321. Further, the determination unit 322 has the mobile terminal 120 approached within a predetermined range from the position of the destination grave based on the received position information of the mobile terminal 120 and the position of the grave stored in the grave information DB 331. Judge whether or not. The determination result made by the determination unit 322 is temporarily stored in the storage unit 330. The transmission unit 323 transmits various information to the mobile terminal 120 via the communication interface 310. For example, in response to a route guidance request, the transmission unit 323 transmits information for displaying the route guidance on the touch panel 211 of the mobile terminal 120 when guiding the route from the current position of the mobile terminal 120 to the grave of the deceased. do. Other data will be sent as well. For example, the transmission unit 323 refers to the grave information DB 331, transmits information such as a photograph of the grave and a reference point around the grave to the mobile terminal 120 during route guidance, and displays the information on the touch panel 211.

ここで、サーバシステム130は、上記機能を持つものであれば、特に制限はなく、クラウド・コンピューティングなどであってもよい。また、サーバシステム130を複数のコンピュータによって構成する場合、例えば、演算処理部320の各機能部のためのコンピュータと、記憶部330の各データベース(331~333)のためのコンピュータとに分けることができる。また、演算処理部320の各機能部についてもコンピュータを分けることができる。例えば、受信部321及び送信部323のためのコンピュータ(ユーザとの直接インタフェースを果たすもの)と、判定部322のためのコンピュータ(前者のコンピュータと記憶部330のためのコンピュータとの仲介を果たすもの)とに分けることができる。 Here, the server system 130 is not particularly limited as long as it has the above-mentioned function, and may be cloud computing or the like. When the server system 130 is composed of a plurality of computers, for example, it can be divided into a computer for each functional unit of the arithmetic processing unit 320 and a computer for each database (331 to 333) of the storage unit 330. can. Further, the computer can be separated for each functional unit of the arithmetic processing unit 320. For example, a computer for the receiving unit 321 and the transmitting unit 323 (which serves as a direct interface with the user) and a computer for the determining unit 322 (which acts as an intermediary between the former computer and the computer for the storage unit 330). ) And.

次に、図5を用いて、情報処理システム100における一連の処理フローの一例を説明する。その際、適宜、図6を参照し、利用者(C)がモバイル端末120で上記の墓参り案内サービスのソフトウェアを利用するときにタッチパネル211に表示される画面例を説明する。 Next, an example of a series of processing flows in the information processing system 100 will be described with reference to FIG. At that time, with reference to FIG. 6, an example of a screen displayed on the touch panel 211 when the user (C) uses the software of the grave visit guidance service on the mobile terminal 120 will be described.

まず、登録者がクライアント端末110を操作して、故人の墓情報を入力する(S10)。これがサーバシステム130に受信され、墓情報DB331に記憶される(S11)。故人の墓情報は、図4に示したように、少なくとも故人の名前及び墓の位置を含み、選択的に、墓の区画・番号、墓の写真及び参照箇所の情報を含んでいる。 First, the registrant operates the client terminal 110 to input the grave information of the deceased (S10). This is received by the server system 130 and stored in the grave information DB 331 (S11). As shown in FIG. 4, the deceased grave information includes at least the deceased's name and the position of the grave, and optionally includes information on the grave section / number, the photograph of the grave, and the reference point.

利用者(C)がモバイル端末120を操作して、サーバシステム130が提供する墓参り案内のサービスを利用するためのアプリケーションを起動し、自身のID及びパスワードを入力してログインする(S20。参照:図6A)。ログイン後、その利用者(C)に提供可能な故人の墓のルート案内に関して、一以上の故人を含むリスト(ルート案内提供可能故人リスト)がサーバシステム130からモバイル端末120に送られ、タッチパネル211に一以上の故人が選択可能に表示される(参照:図6Bのプルダウンリスト400)。モバイル端末120の現在の位置情報がGPSデバイス240によって取得される(S21)。利用者(C)がモバイル端末120をさらに操作して、表示されたルート案内提供可能故人リストから、墓へのルート案内をしてもらいたい故人を選択すると、その故人の墓を目的地とするルート案内のリクエストがモバイル端末120で受け付けられ、サーバシステム130に送信される(S22)。一例を挙げると、図6Bに示すように、プルダウンリスト400にあるルート案内提供可能故人リストから、ルート案内をしてもらいたい故人として「特許太郎」が選択され、アイコン410の「道案内」がタップ(入力)されると、「特許太郎」の墓を目的地とするルート案内のリクエストがモバイル端末120からサーバシステム130に送信される。 The user (C) operates the mobile terminal 120 to start an application for using the grave visit guidance service provided by the server system 130, and enters his / her own ID and password to log in (see S20:). FIG. 6A). After logging in, a list including one or more deceased persons (a list of deceased persons who can provide route guidance) is sent from the server system 130 to the mobile terminal 120 regarding the route guidance of the deceased grave that can be provided to the user (C), and the touch panel 211. One or more deceased persons are displayed selectably (see: pull-down list 400 in FIG. 6B). The current position information of the mobile terminal 120 is acquired by the GPS device 240 (S21). When the user (C) further operates the mobile terminal 120 and selects the deceased who wants the route guidance to the grave from the displayed route guidance available deceased list, the grave of the deceased is set as the destination. The route guidance request is received by the mobile terminal 120 and transmitted to the server system 130 (S22). As an example, as shown in FIG. 6B, "Patent Taro" is selected as the deceased who wants route guidance from the list of deceased persons who can provide route guidance in the pull-down list 400, and the "direction guidance" of the icon 410 is selected. When tapped (input), a request for route guidance to the grave of "Patent Taro" is transmitted from the mobile terminal 120 to the server system 130.

サーバシステム130は、ルート案内のリクエスト及びモバイル端末120の現在の位置情報を受信する(S23)。そして、サーバシステム130は、その故人の墓に関する情報(目的地情報)をモバイル端末120に送信し(S24)、タッチパネル211に表示させる(S25)。目的地情報は、例えば図6Cに示すように、目的地である故人の墓の位置を示す指標420、墓の区画・番号421、墓周辺のマップ422、墓の写真423、及び、モバイル端末120の現在位置から墓までの距離424に関する情報である。指標420は、どのような態様も取ることができるが、ここでは円形の中に墓の形状を描いたものが使われている。マップ422では、指標420がマップ422の中心に位置し、墓の区画・番号421が指標420の近くに表示される。墓の区画・番号421及び写真423は、墓情報DB331に登録されたものである(参照:図4の故人ID「1」)。墓の写真423が表示されているアイコンをタップすると、図6Dに示すように写真が拡大表示される。マップ422の表示モードは、航空写真又は地図との間で切り替えることができ、アイコン430の「航空写真」をタップすると、アイコン430からチェックマークが外れて、地図上の表示に切り替わる(参照:図7A、7B)。墓までの距離424は、図6Cでは「計測中」と表示されているが、計測が終わると、図7A及びBに示すように「あと100m」などと具体的な数値が表示される。 The server system 130 receives the route guidance request and the current location information of the mobile terminal 120 (S23). Then, the server system 130 transmits information (destination information) about the deceased's grave to the mobile terminal 120 (S24) and displays it on the touch panel 211 (S25). As shown in FIG. 6C, for example, the destination information includes an index 420 indicating the position of the deceased grave, the grave section / number 421, a map 422 around the grave, a photo 423 of the grave, and a mobile terminal 120. Information about the distance 424 from the current position to the tomb. The index 420 can take any form, but here, the shape of the tomb is drawn in a circle. In the map 422, the index 420 is located in the center of the map 422, and the tomb section number 421 is displayed near the index 420. The grave section / number 421 and the photograph 423 are registered in the grave information DB 331 (see: deceased ID “1” in FIG. 4). When you tap the icon displaying the photo 423 of the tomb, the photo is enlarged and displayed as shown in FIG. 6D. The display mode of the map 422 can be switched between an aerial photograph or a map, and when the "aerial photograph" of the icon 430 is tapped, the check mark is removed from the icon 430 and the display is switched to the map display (see: Figure). 7A, 7B). The distance 424 to the grave is displayed as "measuring" in FIG. 6C, but when the measurement is completed, a specific numerical value such as "100 m more" is displayed as shown in FIGS. 7A and 7B.

続いて、利用者(C)がモバイル端末120を操作して、目的地の墓までの移動モードを選択すると(S26)、これを受信したサーバシステム130は、選択された移動モードに応じたルート探索を行い(S27)、ルート案内をモバイル端末120に送信する(S28)。モバイル端末120がルート案内を受信すると(S29)、タッチパネル211にルート案内を表示する(S30)。ここで、移動モードとは、車、徒歩、公共交通機関(電車、バスなど)、自転車などのモードがあるが、このうち、少なくとも、車及び徒歩を含むものとなっている。図6Cに示す画面では、車及び徒歩の移動モードを選択できるように、車のアイコン440及び徒歩のアイコン442が表示される。そして、例えば、図6Eに示すように車のアイコン440がタップされると、サーバシステム130は、選択された移動モード「車」に応じたルート探索を開始し、図6Fに示すようにルート案内をモバイル端末120に提供する。ここで、ルート探索及びルート案内は、インターネットを通して提供されている地図(例えばGoogleマップ)の機能によって実行することができる。すなわち、サーバシステム130は、道、建物及び現在の交通状況などを含む様々なデータを有するマップデータ(インターネットを通して提供されているもの)にアクセスし、選択された移動モードに応じたルート探索・ルート案内をモバイル端末120に提供する。 Subsequently, when the user (C) operates the mobile terminal 120 and selects the movement mode to the destination grave (S26), the server system 130 that receives this selects the route according to the selected movement mode. The search is performed (S27), and the route guidance is transmitted to the mobile terminal 120 (S28). When the mobile terminal 120 receives the route guidance (S29), the route guidance is displayed on the touch panel 211 (S30). Here, the movement mode includes modes such as car, walking, public transportation (train, bus, etc.), bicycle, etc., of which at least cars and walking are included. On the screen shown in FIG. 6C, a car icon 440 and a walking icon 442 are displayed so that a car and walking movement mode can be selected. Then, for example, when the car icon 440 is tapped as shown in FIG. 6E, the server system 130 starts a route search according to the selected movement mode "car" and guides the route as shown in FIG. 6F. Is provided to the mobile terminal 120. Here, route search and route guidance can be executed by the function of a map (for example, Google map) provided through the Internet. That is, the server system 130 accesses map data (provided through the Internet) having various data including roads, buildings, current traffic conditions, etc., and route search / route according to the selected movement mode. Guidance is provided to the mobile terminal 120.

S30におけるルート案内の表示は、まず、地図上のルート案内(R10)から始まる(参照:図6F)。上記したマップ422の表示モードと同様に、ルート案内の表示モードとして少なくとも地図及び航空写真が用意されている。ルート案内中、モバイル端末120の位置情報は随時サーバシステム130に送られていて(S31)、タッチパネル211に表示されるルート案内の情報は、モバイル端末120の現在位置の変化に応じて随時更新される。モバイル端末120の現在位置が目的地から所定範囲内に近づいたと判定されるまでは(S32:No)、地図上の表示モード(R10)が継続される(参照:図6F)。すなわち、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のルート案内(R10)がタッチパネル211に表示され続ける。 The display of the route guidance in S30 begins with the route guidance (R10) on the map (see: FIG. 6F). Similar to the display mode of the map 422 described above, at least a map and an aerial photograph are prepared as the display mode of the route guidance. During route guidance, the location information of the mobile terminal 120 is sent to the server system 130 at any time (S31), and the route guidance information displayed on the touch panel 211 is updated at any time according to the change in the current position of the mobile terminal 120. To. Until it is determined that the current position of the mobile terminal 120 has approached a predetermined range from the destination (S32: No), the display mode (R10) on the map is continued (see: FIG. 6F). That is, when the mobile terminal 120 is outside the predetermined range from the position of the deceased's grave, the route guidance (R10) on the map continues to be displayed on the touch panel 211.

一方、モバイル端末120の現在位置が目的地から所定範囲内に近づいたと判定されると(S32:Yes)、航空写真上の表示モード(R20)に切り替わる(S35。参照:図6G)。すなわち、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルート案内(R20)がタッチパネル211に表示される。その後は、タッチパネル211に表示される航空写真上のルート案内の情報が、モバイル端末120の現在位置の変化に応じて随時更新される。 On the other hand, when it is determined that the current position of the mobile terminal 120 has approached a predetermined range from the destination (S32: Yes), the display mode (R20) on the aerial photograph is switched to (S35; see FIG. 6G). That is, when the mobile terminal 120 approaches within a predetermined range from the position of the deceased's grave, the route guidance (R20) on the aerial photograph is displayed on the touch panel 211. After that, the route guidance information on the aerial photograph displayed on the touch panel 211 is updated at any time according to the change in the current position of the mobile terminal 120.

ここで、地図上のルート案内(R10)から航空写真上のルート案内(R20)に表示を切り替える基準となる「所定範囲」としては、目的地からの所定の半径方向距離、直線距離又は歩行時間を用いることができる。例えば、「所定範囲」は、目的地から10m、20m又は50mの半径方向距離又は直線距離に設定したり、あるいは、目的地から30秒又は1分の歩行時間に設定したりすることができる。また、「所定範囲」は、利用者(C)が調整することができるものであってもよい。例えば、利用者(C)は、自身のモバイル端末120を使ってデフォルトの「所定範囲」(例えば目的地から10m)を調整し、その調整した所定範囲(例えば目的地から5m)の設定をモバイル端末120からサーバシステム130に送信してもよい。また、「所定範囲」は、選択された移動モードに応じて大きさが変更されてもよい。例えば、移動モードが徒歩の場合には、移動モードが車の場合に比べて、「所定範囲」の大きさを小さくしてもよい。 Here, the "predetermined range" that serves as a reference for switching the display from the route guidance (R10) on the map to the route guidance (R20) on the aerial photograph is a predetermined radial distance, a straight line distance, or a walking time from the destination. Can be used. For example, the "predetermined range" can be set to a radial distance or a linear distance of 10 m, 20 m, or 50 m from the destination, or can be set to a walking time of 30 seconds or 1 minute from the destination. Further, the "predetermined range" may be one that can be adjusted by the user (C). For example, the user (C) adjusts the default "predetermined range" (for example, 10 m from the destination) using his / her mobile terminal 120, and sets the adjusted predetermined range (for example, 5 m from the destination) on the mobile. It may be transmitted from the terminal 120 to the server system 130. Further, the size of the "predetermined range" may be changed according to the selected movement mode. For example, when the movement mode is walking, the size of the "predetermined range" may be smaller than when the movement mode is a car.

また、ある実施態様においては、移動モードが「徒歩」の場合にのみ、地図上のルート案内(R10)から航空写真上のルート案内(R20)に表示を切り替えるようにしてもよい。例えば、移動モードとして「車」が選択された状態でルート案内をしている場合、移動モードが「徒歩」に切り替えられたことを条件に、モバイル端末120の現在位置が目的地から所定範囲内に近づいたか否かを判定し、近づいたことが判定された場合に、地図上のルート案内(R10)から航空写真上のルート案内(R20)に表示を切り替えるようにしてもよい。なお、「車」から「徒歩」への移動モードの切り替えは、利用者(C)が自身のモバイル端末120を操作することで行うことができる。あるいは、モバイル端末120の速度又は加速度を検出し(例えばモバイル端末120に搭載した図示省略の加速度センサを用いて検出する。)、その検出結果に基づいて、モバイル端末120又はサーバシステム130が、モバイル端末120を保有する利用者(C)が移動手段を車から徒歩に切り替えたと判定し、ルート案内の移動モードを「車」から「徒歩」に切り替えてもよい。 Further, in one embodiment, the display may be switched from the route guidance (R10) on the map to the route guidance (R20) on the aerial photograph only when the movement mode is “walking”. For example, when "car" is selected as the movement mode and route guidance is performed, the current position of the mobile terminal 120 is within a predetermined range from the destination on condition that the movement mode is switched to "walking". It may be determined whether or not the vehicle has approached, and if it is determined that the vehicle has approached, the display may be switched from the route guidance (R10) on the map to the route guidance (R20) on the aerial photograph. The movement mode can be switched from "car" to "walking" by the user (C) operating his / her own mobile terminal 120. Alternatively, the speed or acceleration of the mobile terminal 120 is detected (for example, it is detected by using an acceleration sensor (not shown) mounted on the mobile terminal 120), and based on the detection result, the mobile terminal 120 or the server system 130 is mobile. It may be determined that the user (C) possessing the terminal 120 has switched the means of transportation from the car to the walking, and the movement mode of the route guidance may be switched from the "car" to the "walking".

さらに、ある実施態様においては、地図上のルート案内(R10)から航空写真上のルート案内(R20)に表示を切り替える前に、故人の墓の写真を含む情報ウィンドウをタッチパネル211に表示させてもよい(S33)。図6Hは、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合(S32でYesの場合)に表示される画面例であり、図6Gの画面(S35の画面)の前に表示されるものである。図6Hに示すように、タッチパネル211では、地図上のルート案内(R10)の表示がなくなり、目的地である墓の写真450を含む情報ウィンドウ452が表示される。なお、ここでは、墓の写真450として、上記の故人ID「1」のものとは異なるものが用いられている。情報ウィンドウ452は、墓の写真450を示すフィールド460と、今後のルート案内が地図上のものから航空写真上のものに切り替わる旨を示すフィールド462と、情報ウィンドウ452を閉じるためのフィールド464と、を有している。フィールド464の「閉じる」をタップすると、情報ウィンドウ452が閉じられ(S34)、航空写真上のルート案内(R20)が表示されることになる(S35。参照:図6I)。このように、ルート案内の表示モードの切り替え前に情報ウィンドウ452をポップアップさせることで、一般に表示モードの切り替えが行われないルート案内に慣れている利用者(C)に、ルート案内の態様が変わることを事前に知らせることができる。なお、地図上のルート案内(R10)から航空写真上のルート案内(R20)に表示に切り替わる際、例えば、図6Fの画面から図6Iの画面に遷移してもよい。すなわち、図6G及びHの画面を経なくてもよい。 Further, in one embodiment, the touch panel 211 may display an information window containing a photograph of the deceased's grave before switching the display from the route guide (R10) on the map to the route guide (R20) on the aerial photograph. Good (S33). FIG. 6H is an example of a screen displayed when the mobile terminal 120 approaches a predetermined range from the position of the deceased's grave (in the case of Yes in S32), and is displayed before the screen of FIG. 6G (screen of S35). Is to be done. As shown in FIG. 6H, the touch panel 211 does not display the route guide (R10) on the map, and displays the information window 452 including the photograph 450 of the grave which is the destination. Here, as the photograph 450 of the tomb, a photograph different from the one of the above-mentioned deceased ID "1" is used. The information window 452 includes a field 460 showing a photograph 450 of the grave, a field 462 indicating that future route guidance will be switched from a map to an aerial photograph, and a field 464 for closing the information window 452. have. When the "close" of the field 464 is tapped, the information window 452 is closed (S34) and the route guidance (R20) on the aerial photograph is displayed (S35. See: FIG. 6I). In this way, by popping up the information window 452 before switching the display mode of the route guidance, the mode of the route guidance is changed to the user (C) who is accustomed to the route guidance in which the display mode is not generally switched. You can let us know in advance. When switching from the route guidance (R10) on the map to the route guidance (R20) on the aerial photograph, for example, the screen of FIG. 6F may be changed to the screen of FIG. 6I. That is, it is not necessary to go through the screens of FIGS. 6G and H.

上記のとおり、航空写真上のルート案内(R20)の画面例の一例は図6Gであり、別の例は図6Iであるが、図6Iの方がユーザフレンドリーなものとなっている。図6Iに示すように、タッチパネル211は、航空写真上のルート案内(R20)を表示する第1の表示領域471と、墓の写真450を表示する第2の表示領域472と、その墓までの距離を示す第3の表示領域473と、を有している。第1の表示領域471には、例えば、目的地である墓の位置を示す指標480、墓の区画・番号481及び墓周辺の航空写真482が表示される。指標480は、第1の表示領域471(航空写真482)の中心に位置し、墓の区画・番号481が指標480の近くに表示される。墓の区画・番号481及び写真450は、上記のとおり、墓情報DB331に登録されたものである。第3の表示領域473における墓の写真450をタップすると、その拡大写真が表示されるようになっている。このように、タッチパネル211は、航空写真上のルート案内(R20)を表示させながら、これとは異なる表示領域に墓の写真450及び墓までの距離を表示させる。なお、墓までの距離と併せて又はこれとは別に、モバイル端末120から墓までの方向を第3の表示領域473に表示させてもよい。 As described above, an example of the screen of the route guidance (R20) on the aerial photograph is FIG. 6G, and another example is FIG. 6I, but FIG. 6I is more user-friendly. As shown in FIG. 6I, the touch panel 211 has a first display area 471 that displays a route guide (R20) on an aerial photograph, a second display area 472 that displays a photograph 450 of a grave, and the grave. It has a third display area 473 that indicates the distance. In the first display area 471, for example, an index 480 indicating the position of the grave, which is the destination, the grave section / number 481, and the aerial photograph 482 around the grave are displayed. The index 480 is located in the center of the first display area 471 (aerial photograph 482), and the tomb section / number 481 is displayed near the index 480. The grave section / number 481 and the photograph 450 are registered in the grave information DB 331 as described above. When you tap the photo 450 of the tomb in the third display area 473, the enlarged photo is displayed. In this way, the touch panel 211 displays the route guide (R20) on the aerial photograph, and displays the photograph 450 of the grave and the distance to the grave in a display area different from the route guide (R20). In addition, the direction from the mobile terminal 120 to the grave may be displayed in the third display area 473 together with or separately from the distance to the grave.

図8A~Cは、利用者(C)が上記の墓参り案内サービスのソフトウェアを利用するときに表示される別の画面例を示している。図8Aは、利用者(C)が図6Bのアイコン410の「道案内」をタップ(入力)したときに表示される画面例(図6Cに代わる画面例)である。この画面には、図6Cの画面で表示されるものに加えて、参照箇所の位置を示す指標490が含まれている。指標490は、目的地(故人の墓)を示す指標420とは異なる態様であればよく、ここでは円形の中に「!」を描いたものが用いられている。指標490が示す参照箇所は、墓情報DB331に登録されたものである(参照:図4の故人ID「1」)。図8Aにおいて航空写真上のルート案内(R20)を示す画面は、目的地を中心とした画面となっている。 8A to 8C show another screen example displayed when the user (C) uses the software of the grave visit guidance service. FIG. 8A is a screen example (screen example replacing FIG. 6C) displayed when the user (C) taps (inputs) the “direction guide” of the icon 410 of FIG. 6B. In addition to what is displayed on the screen of FIG. 6C, this screen includes an index 490 indicating the position of the reference point. The index 490 may have a mode different from that of the index 420 indicating the destination (grave of the deceased), and here, a circle in which a “!” Is drawn is used. The reference point indicated by the index 490 is registered in the grave information DB 331 (reference: deceased ID “1” in FIG. 4). In FIG. 8A, the screen showing the route guidance (R20) on the aerial photograph is a screen centered on the destination.

利用者(C)がタッチパネル211上の指標490をタップすると、その操作に応答して、図8Bに示すように、タッチパネル211には参照箇所に関する情報を表示するためのフィールド492が表れる。フィールド492に表示する情報としては、参照箇所の名称や説明であり、ここでは、「八柱霊園 南門」という参照箇所の名称が表示されている。図8Bにおいて航空写真上のルート案内(R20)を示す画面は、参照箇所を中心とした画面となっている。利用者(C)がさらにタッチパネル211上のフィールド492をタップすると、その操作に応答して、図8Cに示すように、タッチパネル211には参照箇所の写真494が拡大表示される。この写真494や、フィールド492に表示される参照箇所に関する情報は、墓情報DB331に登録されたものである(参照:図4の故人ID「1」)。 When the user (C) taps the index 490 on the touch panel 211, in response to the operation, the touch panel 211 appears in the field 492 for displaying information about the reference point, as shown in FIG. 8B. The information to be displayed in the field 492 is the name and description of the reference point, and here, the name of the reference point "Yahashira Cemetery South Gate" is displayed. In FIG. 8B, the screen showing the route guidance (R20) on the aerial photograph is a screen centered on the reference point. When the user (C) further taps the field 492 on the touch panel 211, the photograph 494 of the reference portion is enlarged and displayed on the touch panel 211 as shown in FIG. 8C in response to the operation. The information regarding the reference point displayed in the photograph 494 and the field 492 is registered in the grave information DB 331 (reference: the deceased ID “1” in FIG. 4).

なお、図8A~Cに示す画面例を図6Iの画面例に適用できることは言うまでもない。すなわち、航空写真上のルート案内中に、図6Iに示す第1の表示領域471に、目的地である墓の位置を示す指標480と参照箇所の位置を示す指標490とを航空写真上のルート案内に重ねるように表示させることができる。また、参照箇所は複数あってもよい。航空写真上のルート案内中に墓の指標480に加えて参照箇所の指標490が表示されることで、利用者(C)は目的地(墓)と参照箇所との位置関係を容易に把握することができるようになり、目的地(墓)に向かってどちらの方位に歩けばよいのかを容易に理解することができるようになる。 Needless to say, the screen examples shown in FIGS. 8A to 8C can be applied to the screen example of FIG. 6I. That is, during the route guidance on the aerial photograph, the index 480 indicating the position of the grave, which is the destination, and the index 490 indicating the position of the reference point are set in the first display area 471 shown in FIG. 6I on the aerial photograph. It can be displayed so as to overlap the guide. Further, there may be a plurality of reference points. By displaying the index 490 of the reference point in addition to the index 480 of the grave during the route guidance on the aerial photograph, the user (C) can easily grasp the positional relationship between the destination (grave) and the reference point. You will be able to do this, and you will be able to easily understand which direction you should walk toward your destination (grave).

以上説明した本実施形態のサーバシステム130は、表示部211を有するモバイル端末120とネットワーク140を介して通信するサーバシステム130であって、故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部(墓情報DB331)と、モバイル端末120から、故人の墓を目的地とするルート案内のリクエスト及びモバイル端末120の位置情報を受信する受信部321と、リクエストに応答して、モバイル端末120の現在位置から故人の墓までのルートを案内する際、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のルート案内を表示部211に表示させる情報をモバイル端末120に送信する一方、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルート案内を表示部211に表示させる情報をモバイル端末120に送信する送信部323と、を備える。 The server system 130 of the present embodiment described above is a server system 130 that communicates with a mobile terminal 120 having a display unit 211 via a network 140, and stores grave information including the position of the deceased grave. In response to the request, the mobile terminal 120 receives a request for route guidance to the deceased's grave and the location information of the mobile terminal 120 from the unit (grave information DB 331) and the mobile terminal 120. When guiding the route from the current position to the grave of the deceased, if the mobile terminal 120 is outside the predetermined range from the position of the grave of the deceased, the information for displaying the route guidance on the map on the display unit 211 is displayed on the mobile terminal 120. On the other hand, when the mobile terminal 120 approaches a predetermined range from the position of the deceased's grave, the transmission unit 323 that transmits the information for displaying the route guidance on the aerial photograph on the display unit 211 to the mobile terminal 120. , Equipped with.

また、本実施形態のプログラムは、故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部331を有するサーバシステム130とネットワーク140を介して通信するモバイル端末120において実行されるプログラムであって、モバイル端末120を、
故人の墓を目的地とするルート案内のリクエストを受け付ける手段(入力受付部221)、
リクエスト及びモバイル端末120の位置情報をサーバシステム130に送信する手段(送信部222)、
リクエストに応答したサーバシステム130より、モバイル端末120の現在位置から故人の墓までのルート案内を受信する手段(受信部223)、及び
受信したルート案内をモバイル端末120の表示部211に表示させる手段(表示制御部224)であって、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には地図上のルート案内を表示させる一方、モバイル端末が故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には航空写真上のルート案内を表示させる手段(表示制御部224)、として機能させる。
Further, the program of the present embodiment is a program executed in the mobile terminal 120 that communicates with the server system 130 having the grave information storage unit 331 that stores the grave information including the position of the deceased grave via the network 140. , Mobile terminal 120,
Means for accepting requests for route guidance to the deceased's grave (input reception unit 221),
Means for transmitting a request and location information of a mobile terminal 120 to a server system 130 (transmitter 222),
Means for receiving route guidance from the current position of the mobile terminal 120 to the grave of the deceased from the server system 130 in response to the request (reception unit 223), and means for displaying the received route guidance on the display unit 211 of the mobile terminal 120. (Display control unit 224), when the mobile terminal 120 is outside the predetermined range from the position of the deceased grave, the route guidance on the map is displayed, while the mobile terminal is within the predetermined range from the position of the deceased grave. When approaching, it functions as a means (display control unit 224) for displaying route guidance on an aerial photograph.

このような実施形態によれば、モバイル端末120の利用者(C)に故人の墓の場所を簡単に伝えることができ、かつ、そこへ適切に案内することができる。とりわけ、モバイル端末120が故人の墓の位置から所定範囲内に近づくと、地図上のルート案内から航空写真上のルート案内に表示が切り替わるため、利用者(C)が目的地の故人の墓にたどり着きやすくなる。 According to such an embodiment, the location of the deceased's grave can be easily notified to the user (C) of the mobile terminal 120, and the location of the deceased's grave can be appropriately guided there. In particular, when the mobile terminal 120 approaches a predetermined range from the position of the deceased's grave, the display switches from the route guidance on the map to the route guidance on the aerial photograph, so that the user (C) becomes the grave of the deceased at the destination. It will be easier to reach.

以上、具体例を参照しつつ本発明の実施形態について説明した。以上の具体例は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施形態のみに限定する趣旨ではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、前述した各具体例が備える各要素などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to specific examples. The above specific examples are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the present invention to only the embodiments thereof. That is, those skilled in the art with appropriate design changes to these specific examples are also included in the scope of the present invention as long as they have the features of the present invention. For example, each element included in each of the above-mentioned specific examples is not limited to the illustrated one, and can be appropriately changed.

100…情報処理システム、110…クライアント端末、115…アプリケーション、120…モバイル端末、130…サーバシステム、140…ネットワーク、200…通信インタフェース、201…移動体通信用アンテナ、202…無線アンテナ、210…ユーザインタフェース、211…タッチパネル、212…マイクロフォン、220…演算処理部、221…入力受付部、222…送信部、223…受信部、224…表示制御部、230…記憶部、240…GPSデバイス、310…通信インタフェース、320…演算処理部、321…受信部、322…判定部、323…送信部、330…記憶部、331…墓情報DB、332…登録者DB、333…利用者DB、400…プルダウンリスト、410…アイコン、420…指標、422…マップ、423…写真、424…距離、430、440、442…アイコン、450…写真、452…情報ウィンドウ、460、462、464…フィールド、471…第1の表示領域、472…第2の表示領域、473…第3の表示領域、480…指標、482…航空写真、490…指標、492…フィールド、494…写真、C…利用者、R10…地図上の表示モード、R20…航空写真上の表示モード 100 ... Information processing system, 110 ... Client terminal, 115 ... Application, 120 ... Mobile terminal, 130 ... Server system, 140 ... Network, 200 ... Communication interface, 201 ... Mobile communication antenna, 202 ... Wireless antenna, 210 ... User Interface, 211 ... Touch panel, 212 ... Microphone, 220 ... Arithmetic processing unit, 221 ... Input reception unit, 222 ... Transmission unit, 223 ... Reception unit, 224 ... Display control unit, 230 ... Storage unit, 240 ... GPS device, 310 ... Communication interface, 320 ... Arithmetic processing unit, 321 ... Receiving unit, 322 ... Judgment unit, 323 ... Transmitting unit, 330 ... Storage unit, 331 ... Grave information DB, 332 ... Registered DB, 333 ... User DB, 400 ... Pulldown List, 410 ... Icon, 420 ... Indicator, 422 ... Map, 423 ... Photo, 424 ... Distance, 430, 440, 442 ... Icon, 450 ... Photo, 452 ... Information Window, 460, 462, 464 ... Field, 471 ... No. 1 display area, 472 ... second display area, 473 ... third display area, 480 ... index, 482 ... aerial photograph, 490 ... index, 492 ... field, 494 ... photo, C ... user, R10 ... map Upper display mode, R20 ... Display mode on aerial photograph

Claims (18)

表示部を有するモバイル端末とネットワークを介して通信するサーバシステムであって、
故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部と、
前記モバイル端末から、前記故人の墓を目的地とするルート案内のリクエスト及び前記モバイル端末の位置情報を受信する受信部と、
前記リクエストに応答して、前記モバイル端末の現在位置から前記故人の墓までのルート案内を提供する際、
前記モバイル端末が前記故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のル ート案内を前記表示部に表示させる情報を前記モバイル端末に送信する一方、前記モバ イル端末が前記故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルー ト案内を前記表示部に表示させる情報を前記モバイル端末に送信する送信部と、
を備えた、サーバシステム。
A server system that communicates with a mobile terminal having a display unit via a network.
A grave information storage unit that stores grave information including the location of the deceased's grave,
A receiving unit that receives a request for route guidance to the grave of the deceased and the location information of the mobile terminal from the mobile terminal.
In response to the request, when providing route guidance from the current position of the mobile terminal to the grave of the deceased.
When the mobile terminal is outside the predetermined range from the position of the deceased's grave, the mobile terminal transmits information for displaying the route guidance on the map to the display unit, while the mobile terminal is said to have the same. When approaching within a predetermined range from the position of the deceased's grave, a transmission unit that transmits information to display the route guidance on the aerial photograph on the display unit to the mobile terminal, and a transmission unit.
A server system with.
前記墓情報は、前記故人の墓の写真も含んでおり、
前記送信部は、前記モバイル端末が前記所定範囲内に近づいた場合、前記航空写真上のルート案内を表示させる前に、前記墓の写真を含む情報ウィンドウを前記表示部に表示させる、請求項1に記載のサーバシステム。
The grave information also includes a photograph of the deceased's grave.
1. The transmitting unit causes the display unit to display an information window including a photograph of the grave before displaying the route guidance on the aerial photograph when the mobile terminal approaches the predetermined range. The server system described in.
前記情報ウィンドウは、今後のルート案内が前記地図上のものから前記航空写真上のものに切り替わる旨の表示を含んでいる、請求項2に記載のサーバシステム。 The server system according to claim 2, wherein the information window includes an indication that future route guidance is switched from the one on the map to the one on the aerial photograph. 前記送信部は、前記情報ウィンドウが閉じられた後、前記表示部に前記航空写真上のルート案内を表示させる、請求項2又は3に記載のサーバシステム。 The server system according to claim 2 or 3, wherein the transmission unit causes the display unit to display route guidance on the aerial photograph after the information window is closed. 前記送信部は、前記表示部の第1の表示領域に前記航空写真上のルート案内を表示させながら、前記表示部の第2の表示領域に前記墓の写真を表示させる、請求項4に記載のサーバシステム。 The fourth aspect of the present invention, wherein the transmission unit displays a photograph of the grave in the second display area of the display unit while displaying the route guidance on the aerial photograph in the first display area of the display unit. Server system. 前記送信部は、前記表示部の前記第1の表示領域に前記航空写真上のルート案内を表示させながら、前記表示部の第3の表示領域に前記墓までの距離及び方向の少なくとも一つを表示させる、請求項5に記載のサーバシステム。 The transmitting unit displays at least one distance and direction to the grave in the third display area of the display unit while displaying the route guidance on the aerial photograph in the first display area of the display unit. The server system according to claim 5, which is displayed. 前記受信部は、少なくとも車及び徒歩を含む、前記故人の墓への複数の移動モードの中から前記モバイル端末において選択された移動モードを受信し、
前記送信部は、選択された移動モードに応じて前記所定範囲の大きさを変更する、請求項1から6のいずれか一項に記載のサーバシステム。
The receiver receives a movement mode selected in the mobile terminal from among a plurality of movement modes to the deceased's grave, including at least a car and a walk.
The server system according to any one of claims 1 to 6, wherein the transmission unit changes the size of the predetermined range according to the selected movement mode.
前記送信部は、前記故人の墓の位置を示す第1の指標と、前記墓の周辺にある参照箇所の位置を示す第2の指標とを、前記航空写真上のルート案内に重ねるように前記表示部に表示させる、請求項1から7のいずれか一項に記載のサーバシステム。 The transmitter superimposes a first index indicating the position of the deceased grave and a second index indicating the position of a reference point around the grave on the route guidance on the aerial photograph. The server system according to any one of claims 1 to 7, which is displayed on the display unit. 前記表示部において前記第2の指標に対する操作がなされたことに応答して、
前記送信部は、前記参照箇所に関する情報を前記表示部に表示させる、請求項8に記載のサーバシステム。
In response to an operation on the second index on the display unit,
The server system according to claim 8, wherein the transmission unit displays information about the reference point on the display unit.
表示部を有するモバイル端末とネットワークを介して通信するサーバシステムにおいて実行される方法であって、
故人の墓の位置を含む墓情報を記憶するステップと、
前記モバイル端末から、前記故人の墓を目的地とするルート案内のリクエスト及び前記モバイル端末の位置情報を受信するステップと、
前記リクエストに応答して、前記モバイル端末の現在位置から前記故人の墓までのルート案内を提供する際、
前記モバイル端末が前記故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には、地図上のル ート案内を前記表示部に表示させる情報を送信する一方、前記モバイル端末が前記故人 の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には、航空写真上のルート案内を前記表示部 に表示させる情報を送信するステップと、を含む、サーバシステムにおいて実行される 方法。
A method executed in a server system that communicates with a mobile terminal having a display unit via a network.
Steps to memorize grave information, including the location of the deceased's grave,
A step of receiving a request for route guidance to the grave of the deceased and the location information of the mobile terminal from the mobile terminal, and a step of receiving the location information of the mobile terminal.
In response to the request, when providing route guidance from the current position of the mobile terminal to the grave of the deceased.
When the mobile terminal is outside the predetermined range from the position of the deceased's grave, the information for displaying the route guide on the map on the display unit is transmitted, while the mobile terminal is the position of the deceased's grave. A method performed in a server system, including the step of transmitting information that causes the display to display route guidance on an aerial photograph when approaching within a predetermined range.
故人の墓の位置を含む墓情報を記憶する墓情報記憶部を有するサーバシステムとネットワークを介して通信するモバイル端末において実行されるプログラムであって、
前記モバイル端末を、
前記故人の墓を目的地とするルート案内のリクエストを受け付ける手段、
前記リクエスト及び前記モバイル端末の位置情報を前記サーバシステムに送信する手段、
前記リクエストに応答した前記サーバシステムより提供される、前記モバイル端末の現在位置から前記故人の墓までのルート案内を受信する手段、及び
受信したルート案内を前記モバイル端末の表示部に表示させる手段であって、前記モバイル端末が前記故人の墓の位置から所定範囲外にある場合には地図上のルート案内を表示させる一方、前記モバイル端末が前記故人の墓の位置から所定範囲内に近づいた場合には航空写真上のルート案内を表示させる手段、
として機能させるプログラム。
A program executed on a mobile terminal that communicates via a network with a server system that has a grave information storage unit that stores grave information including the location of the deceased grave.
The mobile terminal
A means of accepting requests for route guidance to the deceased's grave as a destination,
A means for transmitting the request and the location information of the mobile terminal to the server system,
A means for receiving a route guide from the current position of the mobile terminal to the grave of the deceased, provided by the server system in response to the request, and a means for displaying the received route guide on the display unit of the mobile terminal. When the mobile terminal is outside the predetermined range from the position of the deceased grave, the route guidance on the map is displayed, while the mobile terminal approaches the predetermined range from the position of the deceased grave. Is a means to display route guidance on aerial photographs,
A program that functions as.
前記墓情報は、前記故人の墓の写真も含んでおり、
前記表示させる手段は、前記モバイル端末が前記所定範囲内に近づいた場合、前記航空写真上のルート案内を表示させる前に、前記墓の写真を含む情報ウィンドウを前記表示部に表示させる、請求項11に記載のプログラム。
The grave information also includes a photograph of the deceased's grave.
The display means, when the mobile terminal approaches the predetermined range, causes the display unit to display an information window including a photograph of the grave before displaying the route guidance on the aerial photograph. The program according to 11.
前記情報ウィンドウは、今後のルート案内が前記地図上のものから前記航空写真上のものに切り替わる旨の表示を含んでいる、請求項12に記載のプログラム。 12. The program of claim 12, wherein the information window includes an indication that future route guidance will switch from one on the map to one on the aerial photograph. 前記表示させる手段は、前記情報ウィンドウが閉じられた後、前記表示部に前記航空写真上のルート案内を表示させる、請求項12又は13に記載のプログラム。 The program according to claim 12 or 13, wherein the means for displaying is to display the route guidance on the aerial photograph on the display unit after the information window is closed. 前記表示させる手段は、前記表示部の第1の表示領域に前記航空写真上のルート案内を表示させながら、前記表示部の第2の表示領域に前記墓の写真を表示させる、請求項14に記載のプログラム。 14. The means for displaying is to display a photograph of the grave in the second display area of the display unit while displaying the route guidance on the aerial photograph in the first display area of the display unit. The program described. 前記表示させる手段は、前記表示部の前記第1の表示領域に前記航空写真上のルート案内を表示させながら、前記表示部の第3の表示領域に前記墓までの距離及び方向の少なくとも一つを表示させる、請求項15に記載のプログラム。 The means for displaying is at least one of the distance and direction to the grave in the third display area of the display unit while displaying the route guidance on the aerial photograph in the first display area of the display unit. The program according to claim 15. 前記表示させる手段は、前記故人の墓の位置を示す第1の指標と、前記墓の周辺にある参照箇所の位置を示す第2の指標とを、前記航空写真上のルート案内に重ねるように前記表示部に表示させる、請求項11から16のいずれか一項に記載のプログラム。 The means for displaying is such that the first index indicating the position of the deceased grave and the second index indicating the position of the reference point around the grave are superimposed on the route guidance on the aerial photograph. The program according to any one of claims 11 to 16, which is displayed on the display unit. 前記表示部において前記第2の指標に対する操作がなされたことに応答して、
前記表示させる手段は、前記参照箇所に関する情報を前記表示部に表示させる、請求項17に記載のプログラム。
In response to an operation on the second index on the display unit,
The program according to claim 17, wherein the means for displaying is to display information about the reference point on the display unit.
JP2017149357A 2017-08-01 2017-08-01 Server system, methods and programs executed by the server system Active JP7008315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149357A JP7008315B2 (en) 2017-08-01 2017-08-01 Server system, methods and programs executed by the server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149357A JP7008315B2 (en) 2017-08-01 2017-08-01 Server system, methods and programs executed by the server system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028846A JP2019028846A (en) 2019-02-21
JP7008315B2 true JP7008315B2 (en) 2022-01-25

Family

ID=65478659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149357A Active JP7008315B2 (en) 2017-08-01 2017-08-01 Server system, methods and programs executed by the server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008315B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295198A (en) 2003-03-25 2004-10-21 Zenrin Co Ltd Device for extracting position data
JP2006134237A (en) 2004-11-09 2006-05-25 Ishimago:Kk Grave keeping system
JP2015040758A (en) 2013-08-21 2015-03-02 株式会社デンソー Integrated navigation device
JP2015068828A (en) 2013-09-27 2015-04-13 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Method and system for enabling clear recognition of destination by route guidance
JP2017067466A (en) 2015-09-28 2017-04-06 アイシン精機株式会社 Parking support device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295198A (en) 2003-03-25 2004-10-21 Zenrin Co Ltd Device for extracting position data
JP2006134237A (en) 2004-11-09 2006-05-25 Ishimago:Kk Grave keeping system
JP2015040758A (en) 2013-08-21 2015-03-02 株式会社デンソー Integrated navigation device
JP2015068828A (en) 2013-09-27 2015-04-13 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Method and system for enabling clear recognition of destination by route guidance
JP2017067466A (en) 2015-09-28 2017-04-06 アイシン精機株式会社 Parking support device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小林 祐貴,地図情報と航空写真を併用した案内地図作成サービス,情報処理学会研究報告 Vol.2008 No.91,日本,2008年09月18日,83-88

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019028846A (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831580B2 (en) Vehicle search system and vehicle search method
US10760921B2 (en) Start-of-route map navigation with suppression of off-route feedback
US7889101B2 (en) Method and apparatus for generating location based reminder message for navigation system
US9539164B2 (en) System for indoor guidance with mobility assistance
JP5071536B2 (en) Information providing apparatus and information providing system
US9423265B2 (en) Displaying a map having a close known location
US20110307172A1 (en) Hand-held navigation aid for individuals with visual impairment
JP2016517205A (en) Method for secure delivery of indoor positioning data and applications
US20140005922A1 (en) Navigation system providing a super detail mode of operation to assist user's driving
JP2006084461A (en) Image acquisition system
CN109073383A (en) Vehicle positioning system and method
JP7008315B2 (en) Server system, methods and programs executed by the server system
KR101612933B1 (en) User terminal apparatus, management server and control method thereof
JP7044318B2 (en) Server system, methods and programs executed by the server system
CN114096803A (en) 3D video generation for displaying shortest path to destination
JP2006003664A (en) Map display device and navigation system
JP6476008B2 (en) Portable electronic devices
JP2015015630A (en) Information provision system, information provision method, mobile information terminal, and computer program
JP2023179237A (en) Navigation device with communication function, and vehicular route guidance program and method
WO2019117046A1 (en) Vehicle-mounted device and information presentation method
JP2017174367A (en) Information acquisition device and information acquisition method

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150