JP7005961B2 - Protective layer transfer method - Google Patents
Protective layer transfer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7005961B2 JP7005961B2 JP2017125326A JP2017125326A JP7005961B2 JP 7005961 B2 JP7005961 B2 JP 7005961B2 JP 2017125326 A JP2017125326 A JP 2017125326A JP 2017125326 A JP2017125326 A JP 2017125326A JP 7005961 B2 JP7005961 B2 JP 7005961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective layer
- image
- area
- region
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
本発明は、印画紙に形成された画像上に保護層を転写する保護層転写方法及び熱転写印画装置に関する。 The present invention relates to a protective layer transfer method and a thermal transfer printing device for transferring a protective layer onto an image formed on photographic paper.
サーマルヘッドとプラテンロールとの間にインクリボンと印画紙とを挟み込み、サーマルヘッドからインクリボンに熱を付与して、インクリボンのインクを画像に対応したパターンで印画紙に転写する熱転写プリンタが知られている。 A thermal transfer printer that sandwiches an ink ribbon and printing paper between a thermal head and a platen roll, applies heat to the ink ribbon from the thermal head, and transfers the ink of the ink ribbon to the printing paper in a pattern corresponding to the image. Has been done.
インク転写後、画像を保護するために、透明フィルムからなる保護層が画像上に転写される。特許文献1には、画像保護層のラミネートエネルギーを画像形成時の印画エネルギーに応じて変えることで、一律な接着力で画像保護層を印画紙上にラミネート(転写)する方法が開示されている。
After ink transfer, a protective layer made of a transparent film is transferred onto the image in order to protect the image.
印画紙上に転写される保護層は、保護層形成時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になることが知られている。従来、ユーザがマット調又はグロス調を選択すると、画像上に一様な表面状態の保護層が形成されていた。 In the protective layer transferred onto the printing paper, the protective layer surface becomes matte with low gloss by increasing the transfer energy at the time of forming the protective layer, and the protective layer surface becomes highly glossy by lowering the transfer energy. It is known to be glossy. Conventionally, when the user selects matte or glossy, a protective layer having a uniform surface condition is formed on the image.
本発明は、画像上に、領域毎に表面状態の異なる保護層を転写する保護層転写方法及び熱転写印画装置を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a protective layer transfer method and a thermal transfer printing device for transferring a protective layer having a different surface state for each region on an image.
本発明による保護層転写方法は、基材及び保護層を有する保護層転写シートを用いて、被転写体に印画された画像上に前記保護層を熱転写により転写する保護層転写方法であって、前記画像から抽出対象の物体を抽出する工程と、前記画像のうち、抽出した前記物体を含む物体領域と、前記物体領域以外の背景領域とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写する工程と、を備えるものである。 The protective layer transfer method according to the present invention is a protective layer transfer method for transferring the protective layer onto an image imprinted on an image to be transferred by thermal transfer using a protective layer transfer sheet having a base material and a protective layer. The image so that the surface state of the protective layer differs between the step of extracting the object to be extracted from the image and the object region including the extracted object and the background region other than the object region in the image. It is provided with a step of transferring the protective layer on the top.
本発明の一態様による保護層転写方法は、前記物体領域に前記保護層を転写する際の転写パターンと、前記背景領域に前記保護層を転写する際の転写パターンとが異なる。 In the protective layer transfer method according to one aspect of the present invention, the transfer pattern when the protective layer is transferred to the object region and the transfer pattern when the protective layer is transferred to the background region are different.
本発明の一態様による保護層転写方法において、前記物体領域は人物領域であり、前記人物領域をグロス状態、前記背景領域を前記グロス状態より光沢度が低いマット状態となるように前記転写層を転写する。 In the protective layer transfer method according to one aspect of the present invention, the transfer layer is placed so that the object region is a person region, the person region is in a glossy state, and the background region is in a matte state having a lower gloss than the gloss state. Transcribe.
本発明の一態様による保護層転写方法は、前記背景領域を複数の領域に分割し、領域毎に表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写する。 In the protective layer transfer method according to one aspect of the present invention, the background region is divided into a plurality of regions, and the protective layer is transferred onto the image so that the surface state is different for each region.
本発明の一態様による保護層転写方法において、前記物体領域は人物領域であり、前記人物領域が最も光沢度が高くなり、前記背景領域を分割した複数の領域は、前記人物領域から離れる程、光沢度が低くなるように、前記保護層を転写する。 In the protective layer transfer method according to one aspect of the present invention, the object region is a person region, the person region has the highest glossiness, and the plurality of regions obtained by dividing the background region are separated from the person region. The protective layer is transferred so that the glossiness is low.
本発明による保護層転写方法は、基材及び保護層を有する保護層転写シートを用いて、被転写体に印画された画像上に前記保護層を熱転写により転写する保護層転写方法であって、前記画像をグレースケール画像に変換する工程と、前記グレースケール画像の各画素の画素値に基づいて隣接する複数の画素をグループ化して、前記画像を複数の領域に分割する工程と、各領域の画素値に対応した表面状態となるように前記画像上に前記保護層を転写する工程と、を備えるものである。 The protective layer transfer method according to the present invention is a protective layer transfer method in which the protective layer is transferred onto an image printed on a transfer target by thermal transfer using a protective layer transfer sheet having a base material and a protective layer. A step of converting the image into a grayscale image, a step of grouping a plurality of adjacent pixels based on the pixel value of each pixel of the grayscale image, and a step of dividing the image into a plurality of regions, and a step of dividing each region. It includes a step of transferring the protective layer onto the image so that the surface state corresponds to the pixel value.
本発明による熱転写印画装置は、サーマルヘッド及びプラテンロールを有し、インク層及び保護層が設けられた熱転写シートと印画紙とを重ね合わせて、前記サーマルヘッドと前記プラテンロールとの間を搬送させるとともに、前記サーマルヘッドが前記熱転写シートを加熱してインクを転写し、前記印画紙に画像を形成し、前記画像上に前記保護層を転写する熱転写印画装置であって、前記画像から抽出対象の物体を抽出し、前記画像のうち、抽出した前記物体を含む物体領域と、前記物体領域以外の背景領域とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写するものである。 The thermal transfer printing apparatus according to the present invention has a thermal head and a platen roll, and a thermal transfer sheet provided with an ink layer and a protective layer and a photographic paper are superposed and conveyed between the thermal head and the platen roll. A thermal transfer printing apparatus in which the thermal head heats the thermal transfer sheet to transfer ink, forms an image on the photographic paper, and transfers the protective layer onto the image, and is an object to be extracted from the image. An object is extracted, and the protective layer is transferred onto the image so that the surface state of the protective layer differs between the object region containing the extracted object and the background region other than the object region in the image. It is a thing.
本発明によれば、画像上に、領域毎に表面状態の異なる保護層を転写し、付加価値の高い印画物を作製することができる。 According to the present invention, it is possible to transfer a protective layer having a different surface state to each region on an image to produce a high-value-added printed matter.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施の形態に係る熱転写印画装置の概略構成図であり、図2は熱転写印画装置で使用されるインクリボンの平面図である。熱転写印画装置は、印画シート(印画紙、受像紙)にイエロー、マゼンタ、シアンを昇華転写して、画像を印画する。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a thermal transfer printing device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of an ink ribbon used in the thermal transfer printing device. The thermal transfer printing device sublimates and transfers yellow, magenta, and cyan to a printing sheet (printing paper, image receiving paper) to print an image.
インクリボン5には、イエロー染料を含むY層51、マゼンタ染料を含むM層52、シアン染料を含むC層53、及び保護(OP)層54が面順次に設けられている。インクリボン5には、ブラック(Bk)の溶融層がさらに設けられていてもよい。熱転写印画装置は、インクリボン5(熱転写シート)を用いて、印画シート7上にY、M、Cを昇華転写させて画像を印画し、画像上に保護層を形成するサーマルヘッド1を備えている。
The
サーマルヘッド1の下流側に、インクリボン5を巻き付けて形成されたインクリボン供給部3が設けられ、サーマルヘッド1の上流側にインクリボン回収部4が設けられている。インクリボン供給部3から繰り出されたインクリボン5は、サーマルヘッド1を通って、インクリボン回収部4に回収されるようになっている。
An ink
サーマルヘッド1の下方側には回転自在なプラテンロール2が設けられている。サーマルヘッド1及びプラテンロール2を含む印画部40は、印画シート7及びインクリボン5を挟み込み、インクリボン5を加熱して印画シート7上にインクを熱転写することで画像を形成する。
A
また、印画部40は、OP層54を加熱して、画像上に保護層を転写する。保護層形成時の転写エネルギー(印画部40による印画エネルギー)を高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になる。
Further, the
例えば、転写後の保護層の表面をマット調とする場合、サーマルヘッド1に印加するエネルギーは、転写後の保護層の表面を光沢度が40%以下にする際に対応した高エネルギーに調整される。一方、転写後の保護層の表面をグロス調(光沢状態)とする場合、サーマルヘッド1に印加するエネルギーは、転写後の保護層の表面を光沢度が70%以上にする際に対応した低エネルギーに調整される。
For example, when the surface of the protective layer after transfer is made matte, the energy applied to the
サーマルヘッド1の上流側には、印画シート7の搬送を行うための回転駆動自在なキャプスタンローラ9aと、キャプスタンローラ9aに印画シート7を圧着させるためのピンチローラ9bが設けられている。
On the upstream side of the
インクリボン5は、基材の一方の面に、インクリボン回収部4側から、Y層51、M層52、C層53、及びOP層54が順次形成される。言い換えれば、Y層51、M層52、C層53、及びOP層54を含む1組(1画面分)のインク層50が、連続して複数組設けられている。Y層51、M層52、C層53には、バインダ樹脂に、昇華性染料を溶融又は分散させた材料を用いることが好ましい。OP層54には、透明で、接着性、耐光性等を有する材料を用いることが好ましい。
In the
基材は、インク層50を支持するための層であり、従来公知のある程度の耐熱性と強度を有するものを使用できる。例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリカーボネートフィルム等が挙げられる。
The base material is a layer for supporting the
基材の他方の面、すなわちインク層50が設けられた面とは反対側の面には背面層が設けられている。サーマルヘッド1は、インクリボン5を背面層側から加熱する。背面層は、熱転写時の熱でインクリボン5が変形しないように耐熱性を向上させるとともに、熱転写時のサーマルヘッド1の走行性を改善してスティッキング等を抑制する機能を有する。背面層は、一般的に、バインダ樹脂に滑性剤、界面活性剤、無機粒子、有機粒子、顔料等を添加したものを塗布、乾燥することにより形成できる。
A back surface layer is provided on the other surface of the base material, that is, the surface opposite to the surface on which the
印画シート7は、印画紙ロール6に巻き付けられており、印画紙ロール6から繰り出される。印画シート7には公知のものを使用することができる。印画紙ロール6、キャプスタンローラ9a、及びピンチローラ9bを含む駆動部30により印画シート7の繰り出し(前方側への搬送)や巻取り(後方側への搬送)が行われる。
The
印画部40で画像形成及び保護層の転写が施された印画シート7は、下流側でカッター8によりプリント枚葉7aとして切り出される。プリント枚葉7aは、図示を省略する排出口から排出される。
The
制御装置10は、熱転写印画装置の各部の駆動を制御し、画像形成処理及び保護層転写処理を行う。制御装置10は、CPU(中央演算処理装置)や、フラッシュメモリ、ROM(Read-only Memory)、RAM(Random Access Memory)等からなる記憶部を有したコンピュータであり、CPUが転写処理プログラムを実行することで、画像識別部11、領域分割部12及び面積比率決定部13が実現される。画像識別部11、領域分割部12及び面積比率決定部13での処理については後述する。
The
画像形成処理では、まず、印画シート7とY層51とが位置合わせされ、印画シート7及びインクリボン5を介してサーマルヘッド1がプラテンロール2に当接する。次に、キャプスタンローラ9a及びインクリボン回収部4が回転駆動して、印画シート7及びインクリボン5が後方側へ送られる。この間、画像データに基づいて、サーマルヘッド1によりY層51の領域が選択的に順次加熱され、インクリボン5から印画シート7上にYが昇華転写される。
In the image forming process, first, the
Yの昇華転写後、サーマルヘッド1が上昇し、プラテンロール2から離れる。次に、印画シート7とM層52とが位置合わせされる。この場合、印画シート7はプリントサイズに相当する距離だけ前方側へ送られるとともに、インクリボン5はY層51とM層52との間のマージンに相当する距離だけ後方側へ送られる。
After the sublimation transfer of Y, the
Yを昇華転写する方法と同様にして、画像データに基づいて印画シート7上にM及びCが順次昇華転写され、印画シート7上に画像が形成される。
Similar to the method of sublimation transfer of Y, M and C are sequentially sublimated and transferred onto the
画像形成後、保護層転写処理が行われる。本実施形態による保護層転写方法を図3に示すフローチャートを用いて説明する。本実施形態では、画像の人物領域をグロス調にし、人物領域から離れる程、徐々にマット感が強まるように、領域毎に保護層の表面状態を変えて、保護層にグラデーションをつける。 After image formation, protective layer transfer processing is performed. The protective layer transfer method according to this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the present embodiment, the person area of the image is made glossy, and the surface state of the protective layer is changed for each area so that the matte feeling gradually increases as the distance from the person area increases, and a gradation is added to the protective layer.
光沢度が40%以下のマット状態の領域(マット領域)と、光沢度が70%以上の光沢状態の領域(グロス領域)とをランダムに混在させることで、光沢度が40%以上70%以下となる。マット領域とグロス領域との面積比を変えることで、光沢度(マット感)を調整することができる。マット領域の面積比が大きい程、マット感が強まる。 By randomly mixing a matte region (matte region) with a glossiness of 40% or less and a glossy region (gloss region) with a glossiness of 70% or more, the glossiness is 40% or more and 70% or less. Will be. The glossiness (matte feeling) can be adjusted by changing the area ratio between the matte area and the gloss area. The larger the area ratio of the mat area, the stronger the mat feeling.
保護層転写処理では、まず、画像識別部11が画像データを解析し、画像から人物を抽出し、人物領域と、それ以外の背景領域とを判別する(ステップS1)。人物抽出には公知の手法を用いることができ、例えば、人物検出候補領域を抽出し、抽出領域に対してディープラーニングの繰り返しによる認識処理を行う。抽出対象は人物に限定されず、人物以外の物体でもよい。
In the protective layer transfer process, first, the
領域分割部12が、ステップS1で特定した背景領域を、人物領域からの距離に応じて、複数領域に分割する(ステップS2)。例えば、図4に示すように、画像から人物領域60が抽出され、背景領域が分割領域61~64に分割される。背景領域の分割数は、背景領域のサイズや、グラデーションのつけ方によって変わる。
The
面積比率決定部13が、各領域におけるグロス領域とマット領域との面積比(グロス/マット面積比)を決定する(ステップS3)。
The area
例えば、人物領域はグロス領域100%、マット領域0%とし、人物領域から離れる程、マット領域の比率を大きくする。例えば、図4に示す例では、人物領域60はグロス領域100%、マット領域0%、領域61はグロス領域75%、マット領域25%、領域62はグロス領域50%、マット領域50%、領域63はグロス領域25%、マット領域75%、領域64はグロス領域0%、マット領域100%とする。
For example, the person area is 100% gloss area and 0% mat area, and the ratio of the mat area increases as the distance from the person area increases. For example, in the example shown in FIG. 4, the
印画部40が、各領域のグロス/マット面積比に応じて転写パターンを変えてOP層54を加熱し、印画シート7に印画された画像上に保護層を転写する(ステップS4)。例えば、マット状態とするためにサーマルヘッド1に必要なエネルギーを印加する配列と、グロス状態とするためにサーマルヘッド1に必要なエネルギーを印加する配列とがランダムに配置された転写パターンを使用して、保護層を転写する。
The
各領域で転写パターンは異なるものとなる。マット感を強くする領域ほど、高エネルギーを印加する配列が多く配置される。すなわち、マット感を強くする領域ほど、保護層転写時の平均印加エネルギーが高くなる。 The transfer pattern is different in each region. The region where the matte feeling is strengthened, the more arrangements where high energy is applied are arranged. That is, the region where the matte feeling is strengthened, the higher the average applied energy at the time of transfer of the protective layer.
図5は、保護層が転写されたプリント枚葉7aの一例を示す。人物領域70はグロス状態であり、領域71~74は人物領域70から離れる程、マット感が強くなる。
FIG. 5 shows an example of a printed
このように、本実施形態によれば、グロス調の保護層を転写した人物領域を中心に、その周囲にグラデーションのついたマット調の保護層を転写することで、遠近感のある付加価値の高い印画物を作製することができる。 As described above, according to the present embodiment, the matte-like protective layer with a gradation is transferred around the person area to which the gloss-like protective layer is transferred, thereby adding value with a sense of perspective. It is possible to make expensive prints.
上記実施形態では、背景領域を複数に分割し、分割領域毎に保護層の表面状態(マット感)を変えていたが、背景領域を一様なマット状態にしてもよい。また、人物領域をマット状態、背景領域をグロス状態にしてもよい。 In the above embodiment, the background area is divided into a plurality of parts, and the surface state (matte feeling) of the protective layer is changed for each divided area, but the background area may be made into a uniform matte state. Further, the person area may be in a matte state and the background area may be in a glossy state.
画像に複数の人物領域が含まれる場合、グロス状態とする人物領域を選択できるようにしてもよい。この場合、熱転写印画装置は、抽出した人物領域を表示する表示部、及び人物領域の選択を受け付ける入力部を有する。表示部及び入力部は、液晶ディスプレイ及びマウスでもよいし、タッチパネルでもよい。選択された人物領域を中心に、その周囲にグラデーションのついたマット調の保護層が転写される。または、選択された人物領域にグロス調の保護層を転写し、他の人物領域及び背景領域にマット調の保護層を転写する。 When the image contains a plurality of person areas, it may be possible to select the person area to be in a glossy state. In this case, the thermal transfer printing device has a display unit for displaying the extracted person area and an input unit for accepting selection of the person area. The display unit and the input unit may be a liquid crystal display and a mouse, or may be a touch panel. A matte protective layer with a gradation is transferred around the selected person area. Alternatively, the glossy protective layer is transferred to the selected person area, and the matte protective layer is transferred to the other person area and the background area.
上記実施形態において、人物領域を最もマット感が強くなるようにし、人物領域から離れる程、マット感が弱まるようにしてもよい。 In the above embodiment, the matte feeling may be the strongest in the person area, and the matte feeling may be weakened as the distance from the person area becomes stronger.
上記実施形態では、人物領域(抽出対象の物体の領域)と背景領域とで保護層の表面状態を変えていたが、輝度に応じて画像を複数の領域に分割し、分割領域毎に異なる表面状態となるように保護層を転写してもよい。このような保護層の転写方法を図6に示すフローチャートを用いて説明する。 In the above embodiment, the surface state of the protective layer is changed between the person area (the area of the object to be extracted) and the background area, but the image is divided into a plurality of areas according to the brightness, and the surface is different for each divided area. The protective layer may be transferred to the state. The transfer method of such a protective layer will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
まず、画像識別部11が、画像データ(カラー画像)をグレースケール画像に変換する(ステップS11)。
First, the
領域分割部12が、画素値に基づいて画像を複数の領域に分割する(ステップS12)。例えば、画素値が同程度の隣接する画素同士をグループ化することで、画像を複数の領域に分割する。例えば、1画素が8ビット(256階調)で表され、画素値を16段階に区分する場合、画素値0~15で互いに隣接する画素同士がグループ化される。同様に、画素値16~31、32~47、・・・、240~255で互いに隣接する画素同士がグループ化される。
The
面積比率決定部13が、各領域におけるグロス/マット面積比を決定する(ステップS13)。面積比率決定部13は、画素値が大きい領域ほど、マット領域の面積比を大きくする。例えば、面積比率決定部13は、図7(a)に示すグラフを参照し、各領域におけるグロス/マット面積比を決定する。
The area
図7(a)に示すグラフの横軸は、画素値の区分であり、例えば#0は画素値0~15、#1は画素値16~31、・・・、#15は画素値240~255を示す。グラフの縦軸は、マット領域の割合を示す。#0(画素値0~15)の領域ではマット領域0%、#15(画素値240~255)の領域ではマット領域100%となる。
The horizontal axis of the graph shown in FIG. 7A is a division of pixel values. For example, # 0 is a
図7(a)に示すグラフでは、画素値の区分に応じてマット領域の割合がリニアに変化しているが、図7(b)に示すグラフのように、マット領域の割合が非リニアに変化してもよい。図7(b)に示すグラフを参照してグロス/マット面積比を決定した場合、画素値の低い領域ではグロスがより強調され、画素値の高い領域ではマットがより強調される。 In the graph shown in FIG. 7 (a), the ratio of the matte region changes linearly according to the division of the pixel values, but as shown in the graph of FIG. 7 (b), the ratio of the matte region becomes non-linear. It may change. When the gloss / mat area ratio is determined with reference to the graph shown in FIG. 7B, the gloss is more emphasized in the region where the pixel value is low, and the matte is emphasized more in the region where the pixel value is high.
印画部40が、各領域のグロス/マット面積比に応じて転写パターンを変えてOP層54を加熱し、印画シート7に印画された画像上に保護層を転写する(ステップS14)。
The
このように画像の輝度に応じて表面状態が異なるように保護層を転写することで、一様な表面状態の保護層を転写した場合とは異なる風合いの印画物を作製することができる。 By transferring the protective layer so that the surface state differs depending on the brightness of the image in this way, it is possible to produce a printed matter having a texture different from that when the protective layer having a uniform surface state is transferred.
上記実施形態では、Y層51、M層52、C層53、及びOP層54が設けられたインクリボン5が熱転写シートとなる例について説明したが、Y層51、M層52、及びC層53が設けられたインクリボンと、OP層54が設けられた画面保護リボンとを別体とし、画面保護リボンを保護層転写シートとしてもよい。この場合、印画部40の下流側(カッター8より下流側でもよい)に、画面保護リボンを供給する供給ロール、画面保護リボンを回収する回収ロール、画像上に保護層を熱転写するサーマルヘッド等を有する保護層形成部が設けられる。
In the above embodiment, an example in which the
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by an appropriate combination of the plurality of components disclosed in the above-described embodiment. For example, some components may be removed from all the components shown in the embodiments. In addition, components across different embodiments may be combined as appropriate.
1 サーマルヘッド
2 プラテンロール
3 インクリボン供給部
4 インクリボン回収部
5 インクリボン(熱転写シート)
7 印画シート
10 制御装置
11 画像識別部
12 領域分割部
13 面積比率決定部
40 印画部
1
7
Claims (1)
前記画像をグレースケール画像に変換する工程と、
前記グレースケール画像の各画素の画素値に基づいて隣接する複数の画素をグループ化して、前記画像を複数の領域に分割する工程と、
各領域の画素値に対応した表面状態となるように前記画像上に前記保護層を転写する工程と、
を備える保護層転写方法。 A protective layer transfer method for transferring the protective layer onto an image printed on an image to be transferred by thermal transfer using a protective layer transfer sheet having a base material and a protective layer.
The process of converting the image into a grayscale image and
A step of grouping a plurality of adjacent pixels based on the pixel value of each pixel of the grayscale image and dividing the image into a plurality of regions.
A step of transferring the protective layer onto the image so that the surface state corresponds to the pixel value of each region, and
A protective layer transfer method comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017125326A JP7005961B2 (en) | 2017-06-27 | 2017-06-27 | Protective layer transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017125326A JP7005961B2 (en) | 2017-06-27 | 2017-06-27 | Protective layer transfer method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006046A JP2019006046A (en) | 2019-01-17 |
JP7005961B2 true JP7005961B2 (en) | 2022-01-24 |
Family
ID=65026700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017125326A Active JP7005961B2 (en) | 2017-06-27 | 2017-06-27 | Protective layer transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7005961B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7192559B2 (en) * | 2019-02-19 | 2022-12-20 | 大日本印刷株式会社 | Photographic device, manufacturing method of printed matter |
JP7380357B2 (en) * | 2020-03-13 | 2023-11-15 | 大日本印刷株式会社 | Image printing device and method |
JP7400569B2 (en) * | 2020-03-18 | 2023-12-19 | 大日本印刷株式会社 | Image printing system and method for manufacturing prints |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042481A (en) | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Make Softwear:Kk | Printer, photographic print forming device, printing method, and method for forming photographic print |
US20040165927A1 (en) | 2003-02-20 | 2004-08-26 | Eastman Kodak Company | Single pass multi-color printer with improved cutting apparatus and method |
JP2005059592A (en) | 2003-07-29 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hard copy producing method, hard copy producing device, and hard copy |
JP2005111985A (en) | 2003-09-17 | 2005-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image forming method and image forming apparatus |
JP2007118394A (en) | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Shinko Electric Co Ltd | Thermal printer |
JP2011062845A (en) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Furyu Kk | Image printer, method, and program |
JP2012232530A (en) | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Canon Inc | Printing apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3769797B2 (en) * | 1995-06-30 | 2006-04-26 | ソニー株式会社 | Laminating method of image protective layer |
JP3668598B2 (en) * | 1997-09-17 | 2005-07-06 | 三菱電機株式会社 | Recording method and apparatus |
-
2017
- 2017-06-27 JP JP2017125326A patent/JP7005961B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042481A (en) | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Make Softwear:Kk | Printer, photographic print forming device, printing method, and method for forming photographic print |
US20040165927A1 (en) | 2003-02-20 | 2004-08-26 | Eastman Kodak Company | Single pass multi-color printer with improved cutting apparatus and method |
JP2005059592A (en) | 2003-07-29 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hard copy producing method, hard copy producing device, and hard copy |
JP2005111985A (en) | 2003-09-17 | 2005-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image forming method and image forming apparatus |
JP2007118394A (en) | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Shinko Electric Co Ltd | Thermal printer |
JP2011062845A (en) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Furyu Kk | Image printer, method, and program |
JP2012232530A (en) | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Canon Inc | Printing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019006046A (en) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7005961B2 (en) | Protective layer transfer method | |
KR100453369B1 (en) | Printing apparatus, printing method, image forming apparatus and image forming method | |
JP4142517B2 (en) | Protective layer thermal transfer sheet and mat sign print | |
CN103241007B (en) | Thermal printer and protection coat print method | |
JP7183605B2 (en) | Foil stamping system for printed matter, foil stamping control method and foil stamping control program | |
US20010046401A1 (en) | Thermal print ribbon compensation | |
JP2020199682A (en) | Printer and indirect transfer recording method | |
CN110650845B (en) | Disordered retransferring method | |
JP6520364B2 (en) | Printer | |
JP2007030294A (en) | Printing method of booklet and booklet printer | |
US9889676B2 (en) | Printing device | |
JP4333705B2 (en) | Thermal printer and image forming method | |
US8970904B2 (en) | Printing apparatus, method and computer program forming an engraved image on a recording medium | |
JP7173135B2 (en) | THERMAL TRANSFER PRINTING APPARATUS AND PRINTED MATERIAL MANUFACTURING METHOD | |
KR20180077124A (en) | Ink ribbon for dye-sublimation printing and direct-transfer and retransfer printing method using the same | |
JP6996337B2 (en) | Manufacturing method for print system, image receiving sheet and printed matter | |
JP2013111951A (en) | Image printing device, image printing method, and program | |
US12122173B2 (en) | Method and device for digital print image-connecting continuous printing for hiding stitching line | |
JP5699430B2 (en) | Hidden postcard manufacturing method | |
TWI754079B (en) | Thermal transfer printing device and thermal transfer printing method | |
JP7400569B2 (en) | Image printing system and method for manufacturing prints | |
WO2022030430A1 (en) | Printed matter manufacturing method, thermal transfer printing device, determination system, and printed matter | |
US20240140121A1 (en) | Method and device for digital print image-connecting continuous printing for hiding stitching line | |
CN114286753B (en) | Thermal transfer printing device, method for producing printed matter, and intermediate transfer medium | |
JP7552174B2 (en) | Printed matter manufacturing system and printed matter manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7005961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |