JP7005305B2 - 静脈発見および患者識別のための赤外光吸収の使用 - Google Patents

静脈発見および患者識別のための赤外光吸収の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7005305B2
JP7005305B2 JP2017220759A JP2017220759A JP7005305B2 JP 7005305 B2 JP7005305 B2 JP 7005305B2 JP 2017220759 A JP2017220759 A JP 2017220759A JP 2017220759 A JP2017220759 A JP 2017220759A JP 7005305 B2 JP7005305 B2 JP 7005305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
injection site
display
processor
headset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017220759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079326A (ja
Inventor
ハーヴァーマン ユリ
クレスポ ディアス オリヴァー
ウェイン フィードラー アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2018079326A publication Critical patent/JP2018079326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005305B2 publication Critical patent/JP7005305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/745Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays using a holographic display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/427Locating point where body is to be pierced, e.g. vein location means using ultrasonic waves, injection site templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/143Sensing or illuminating at different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、一般に、医療ワークフローの遵守分野、特に注射部位の識別および追跡のための方法およびシステムに関する。
注射または生物学的サンプルの収集、例えば採血に先立って、医療従事者は、通常、患者のアイデンティティー(その患者が本人であること)を確認する。患者のアイデンティティーの確認(本人確認)は、患者の外的確認を得るのを含むのが良い。例えば、医療従事者は、患者が本人であることを口頭で確認する場合がある。別の例として、医療従事者は、患者が着用しているリストバンドに基づいて患者のアイデンティティーを確認する場合がある。
患者のアイデンティティーのかかる外的確認は、間違いをもたらす場合がある。
一実施形態は、患者の注射部位を表示するための装置である。この実施形態は、患者の医学的情報を表示するディスプレイと、プロセッサとを含むのが良く、プロセッサは、患者の静脈パターンを受け取り、静脈パターンに基づいて患者のアイデンティティーを確認し、患者の先の注射部位の図形標識をディスプレイ上に表示し、そして、患者のための可能性のある新たな注射部位の図形標識を三次元アバター上に表示するよう構成され、患者の先の注射部位の位置と患者のための可能性のある新たな注射部位の位置は、オーバーラップしない。
別の実施形態は、医療ワークフローの遵守方法である。この実施形態は、患者の静脈パターンを受け取るステップと、静脈パターンに基づいて患者のアイデンティティーを確認するステップと、患者のアイデンティティーに基づいて患者について実施されるべき手技を表示するステップと、手技の実施を捕捉するステップと、手技が適正に実施されたことを確認するステップとを含むのが良い。
投影された図形標識によって表示された患者の腕上の例示の使用できない先の注射部位および患者の腕上に重ねられた新たな図形標識として示された可能性のある新たな注射部位を示す略図である。 ホログラフィックアイウェアと、医療情報システムと、電子医療記録システムとの間の例示の相互作用を示す略図である。 先の注射部位のありかに基づいて可能性のある新たな注射部位を決定して表示する例示の方法を示す流れ図である。 注射ワークフロー遵守のための例示の方法を示す流れ図である。 ホログラフィックアイウェア、医療情報システム、および電子医療記録システムの例示の動作環境を示すブロック図である。
以下の詳細な説明において、本明細書の一部をなす添付の図面を参照する。図面において、文脈上別段の指定がなければ、同一の記号は、代表的には、同一のコンポーネントを示している。詳細な説明、図面、および特許請求の範囲に記載された例示の実施形態は、本発明を限定することが意図されていない。本明細書において提供された要旨の精神または範囲から逸脱することなく他の実施形態を利用することができ、しかも他の変更を行うことができる。容易に理解されるように、本明細書において一般的に説明するとともに図面に示されている本発明の観点を多種多様な形態で構成し、置き換え、組み合わせ、分離し、そして設計することができ、これらの全ては、本明細書において明示的に想定され、本明細書の開示内容の一部とされる。
概観
コンピュータ生成図形標識を用いて患者の先の注射部位を医療従事者に図形表示するシステムおよび方法が本明細書において開示される。一実施形態では、赤外光捕捉能力を備えたカメラが患者の手足または他の体の領域中の静脈の存在を検出するために用いられる。カメラは、血液サンプル収集またはカテーテル配置のために静脈のサイズおよび位置を容易に検出するために使用できる。本明細書において開示するシステムおよび方法はまた、見つけにくい静脈、脱水状態の患者を識別する上でも有用な場合がある。患者の先の注射部位および静脈パターンを記憶して電子医療記録システム(EMRS)から検索して取り出すことができる。次に、これらの部位を、患者の皮膚上に投影されまたはゴーグルにより視認される図形標識と関連づけるのが良い。このシステムはまた、患者の記憶された先の注射部位に基づいて患者のための1つまたは2つ以上の可能性のある新たな注射部位を決定して表示することができる。表示された可能性のある新たな注射部位は、医療従事者のワークフローを改善するよう患者の静脈中への針の挿入を案内することができる。本明細書で用いられる医療従事者は、本明細書において開示するシステムおよび方法を操作しまたは利用することができる医師、看護師、保健医療提供者、医療管理スタッフ、または病院管理者を意味することができる。
先の注射部位および可能性のある新たな注射部位を医療従事者が専用ヘッドセットを着用しまたは専用に作られたディスプレイを見たときに視認することができる。ヘッドセットは、3Dバイザー、例えばMicrosoft(登録商標)社製のHoloLens(登録商標)または類似の装置であるのが良い。変形例として、ヘッドセットは、医療従事者によって着用される特注の1本のメガネであっても良い。ヘッドセットは、注射部位の図形標識を患者の静脈上に重ねられた状態で見えるように表示するよう構成されているのが良い。先の注射部位は、先の注射または採血場所であるのが良い。システムは、例えばいつ先の注射または採血が実施されたかのような、先の注射部位と関連した情報を表示するのが良い。システムは、新たな注射が患者に対して行われた場所および時点を記録する画像化センサを用いて注射または採血の実際の新たな注射部位を決定して記録するのが良い。注射または採血の実施は、電子医療記録システム内に記憶され、患者の医療記録の一部となるのが良い。
表示のために患者の先の注射部位を検索して取り出すのに先立って、医療情報システム(MIS)は、患者の静脈パターンに基づいて患者のアイデンティティーを確認するのが良い。この本人確認方式は、静脈認証とも言う場合がある。患者の静脈パターンを赤外線(IR)画像化センサによって捕捉することができ、その理由は、静脈中のヘモグロビンがIR光を吸収するからである。次に、患者のアイデンティティーを、捕捉した静脈の独特のパターンに基づいて判定(確認)することができる。静脈認証を用いた患者の本人確認は、患者による口頭確認には依存せず、したがって、患者は本人確認されるために、覚醒しているまたは意識のある状態にある必要はない。加うるに、本人確認は、患者のリストバンドに施されたバーコードの走査を必要としない。
不適正な患者本人確認の結果として、医療および診断の誤りが起こる場合がある。サンプル収集を取り入れながら静脈認証を用いて患者の本人確認を向上させることにより、針刺しの繰り返しによる患者に対する痛みを軽減することができ、しかもサンプル収集中に正しいサンプルが正しい患者から収集されるようにすることによって患者の安全性を高めることができる。さらに、看護師の訓練および介護の質を計測して向上させることができる。例えば、患者に注射する回数およびサンプル収集持続時間を決定して分析することができる。
医療情報システム(MIS)を用いると医療プロセスが特定の医療ワークフローに準拠するようにすることができる。例えば、医師は、患者のための薬剤の注射情報を発注することができる。注射の形式、薬剤の種類、および患者の身体的特徴(例えば、身長、体重、または年齢)に基づいて、医療情報システムは、適正な注射器サイズおよび針サイズを決定することができる。ヘッドセットまたはディスプレイは、適正な注射器サイズ、針サイズ、および薬剤を、注射を準備している医療従事者に表示することができる。カメラによって医療従事者が注射のための適正な注射器、針、および薬剤を選択したことを捕捉して認証することができ、そしてその情報を医療記録に記憶させることができる。
注射部位の表示、決定、および記録
図1は、一連の静脈112を有する患者の腕102を示す略図である。また、先の注射部位104a~104cが示されており、これら先の注射部位は、先の注射が起こった静脈112中の位置を指示している。腕102中の可能性のある新たな注射部位108もまた患者の静脈112上に重ね合わされた状態で示されている。表示のために患者の先の注射部位104a~104cを検索して取り出すため、医療情報システム(MIS)は、患者の静脈パターン112に基づいて患者のアイデンティティーを確認することができる(静脈認証とも呼ばれる)。患者の静脈パターン112を赤外光のヘモグロビン吸収に起因して赤外線(IR)カメラによって捕捉することができる。患者の先の注射部位104a~104cおよび静脈パターン112を電子医療記録システム(EMRS)(例えば、図2の電子医療記録システム210)に記憶させることができたりこれから検索して取り出すことができたりする。MISはまた、患者の先の注射部位104a~104cに基づいて患者のための1つまたは2つ以上の可能性のある新たな注射部位108を決定して表示することができる。
医療従事者が特定のヘッドセットを着用しまたは専用に作られたディスプレイを見ると、先の注射部位104a~104cおよび可能性のある新たな注射部位108を視認することができる。特別なヘッドセットの一形式は、ホログラフィックアイウェアである。ホログラフィックアイウェアは、静脈認証のために患者の静脈パターン112を捕捉するための赤外線(IR)カメラを含むのが良い。特別なヘッドセットは、注射部位104a~104cを患者の静脈上に重ねられた図形標識であるように見えるものとして表示するよう構成されているのが良い。先の注射部位104a~104cは、先の注射または採血の場所であるのが良い。このシステムは、例えば、いつ先の注射または採血が実施されたかといった、先の注射部位104a~104cと関連した種々の情報形式を表示することができる。図1では、注射部位104a~104cは、それぞれ、4月12日火曜日、5月11日水曜日、および6月26日金曜日というこれらの注射または採血日付きで表示される。このシステムは、全ての注射部位104a~104cに共通の情報項目116を表示することができる。図1では、情報項目116は、注射部位104a~104cが注射または採血にとって使用できない部位であることを示している。
医療従事者は、システムによって判別(決定)された、可能性のある新たな注射部位108のところで注射または採血を行うのが良い。このシステムは、医療従事者が手技を実施したときに実際の新たな注射または採血部位を決定して記録することができる。例えば、このシステムは、針が患者の腕に接触したときに新たな注射部位の位置を決定することができる。別の例として、医療従事者は、用いられた実際の治療部位がシステムによって示唆された注射部位108であるという指令をシステムに与えることができる。
システム概観
図2は、ヘッドセット206と医療情報システム204と電子医療記録システム210との間の例示の相互作用を示す略図である。医療従事者は、アバターまたは他の情報の3D表示、例えば注射部位を表示するよう構成されたヘッドセット206を用いて医療情報システム204と対話することができる。Microsoft(登録商標)社製のHoloLens(登録商標)は、本発明の実施形態の範囲内で用いることができるヘッドセットまたはホログラフィックアイウェアの一形式の非限定的な例である。ヘッドセットまたはホログラフィックアイウェアの他の非限定的な例としては、Google(登録商標)のGlass(登録商標)、Oculus(登録商標)のRift(登録商標)、Sony(登録商標)のGlasstron(登録商標)、およびHTC(登録商標)のVive(登録商標)が挙げられる。
ホログラフィックアイウェア206は、一般に、医療従事者の眼の各々について1つずつ、合計2枚のレンズを含み、かかるレンズは、医療従事者の視界内に3D画像を提供することができる。ホログラフィックアイウェア206は、情報、例えば患者202の先の注射部位104a~104cおよび可能性のある新たな注射部位108を、その2枚のレンズにより医療従事者に対して表示することができる。幾つかの実施形態では、ホログラフィックアイウェア206は、その1つまたは2つ以上のスピーカーまたはイヤフォンを用いて医療従事者と情報のやりとりをすることができる。
ホログラフィックアイウェア206、その1つまたは2つ以上のセンサは、医療従事者の指令(例えば、実際の新たな注射部位の場所)をモニタして確認するよう構成されている。医療従事者は、指、手、腕、脚、または医療従事者と関連した他の物体の動きを用いてホログラフィックアイウェア206によって読み取られた指令を与えることができる。ホログラフィックアイウェア206は、ネットワーク208を介して医療情報システム204と連絡関係にあるのが良い。
医療情報システム204は、ホログラフィックアイウェア206によって医療従事者に表示可能に電子医療記録システム(EMRS)210から医療情報、例えば先の注射部位104a~104cを検索して取り出すよう構成されているのが良い。電子医療記録システム210から検索によって取り出された先の注射部位104a~104cをホログラフィックアイウェア206および医療情報システム204によって捕捉して生じさせることができる。幾つかの実施形態では、電子医療記録システム210から検索によって取り出された先の注射部位をホログラフィックアイウェア206および医療情報システム204以外のシステムによって捕捉して生じさせることができる。患者の先の注射部位104a~104cを患者の静脈112上に重ねられた状態で表示することができる。
幾つかの実施形態では、ヘッドセットは、注射部位を患者上の代わりに三次元(3D)にまたは二次元(2D)アバター上に重ねた状態で見えるよう表示するよう構成されているのが良い。アバターは、人体を三次元で表示することができる。3Dまたは2Dアバターは、ホログラフィックアバターであるのが良い。本明細書において開示する方法およびシステムを具体化するための技術の非限定的な例としては、複合現実化技術、拡張現実化技術、およびバーチャルリアリティ技術が挙げられる。
可能性のある新たな針部位を決定して表示する方法
図3は、先の注射部位の場所に基づいて可能性のある新たな注射部位を決定して表示する例示の方法300を示す流れ図である。開始ブロック304のところで始まった後、医療情報システムでランする方法300は、ブロック308のところで患者の静脈パターンを受け取る。例えば、ヘッドセットは、患者の静脈パターンを捕捉するための赤外線(IR)センサを含むのが良い。
プロセス300は、次に、ブロック312に進んで患者からの捕捉静脈パターンに基づいて患者のアイデンティティー(その患者が本人であること)を確認する。患者の捕捉静脈パターンを患者の電子的に記憶されている静脈パターンテンプレートと比較するのが良い。一実施例では、静脈パターンテンプレートを医療情報システム(MIS)経由で電子医療記録システム(EMRS)から検索して取り出すことができる。捕捉静脈パターンと検索して取り出した静脈パターンテンプレートを比較することによってこの方法300は、患者のアイデンティティーを判定して確認する。静脈パターン照合を行う一方法は、米国特許第6,301,375号明細書に見られ、この米国特許を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
プロセス300は、次にブロック316に進み、このブロック316では、システムは、先の注射部位の図形標識を表示することができる。例えば、システムは、先の注射部位の図形標識をヘッドセット上に表示することができる。ヘッドセットを着用している医療従事者にとって、図形標識は、先の注射部位の位置に対応した位置で患者の上に重ねられた状態で見える。図形標識は、注射部位の位置を示す円であっても良く、正方形であっても良く、長方形であっても良く、あるいは任意他の幾何学的形状であって良い。システムは、先の注射部位の位置を医療情報システム経由で電子医療記録システムから検索して取り出すことができる。幾つかの実施形態では、システムは、先の注射部位の図形標識を三次元(3D)アバター上に表示することができる。図形標識は、患者の先の注射部位の位置に対応した位置にあるのが良い。
方法300は、次に、ブロック320に進んで、可能性のある新たな注射部位の図形標識を表示する。ヘッドセットを着用している医療従事者にとって、図形標識は、可能性のある新たな注射部位の位置に対応した位置で患者の上に重ねられた状態で見える。図形標識は、注射部位の位置を指示する任意形状であって良い。幾つかの実施形態では、システムは、可能性のある新たな注射部位の図形標識を三次元(3D)アバター上に表示することができる。一実施形態では、システムは、先の注射部位の位置に基づいて可能性のある新たな注射部位の位置を決定することができる。例えば、患者の先の注射部位の位置と患者の可能性のある新たな注射部位の位置は、オーバーラップしないのが良い。
プロセス300は、次に、決定ブロック324に進み、この決定ブロックでは、医療従事者が可能性のある新たな注射部位を選択したかどうかの判定が行われる。例えば、注射に関して可能性のある新たな注射部位を選択する医療従事者からの命令を受け取った後、医療従事者が可能性のある新たな注射部位を選択したという判定が行われる。医療従事者は、ソフトウェアの選択を行うことによりまたはヘッドセット上のホログラフィック投影像を用いて特定の指標を選択することによってこの命令を行うことができる。医療従事者が可能性のある新たな注射部位を選択しなかった場合、方法300は、決定ブロック328に進み、この決定ブロックにおいて、システムは、医療従事者が別の可能性のある新たな注射部位を表示したいと思っているかどうかを判定する。医療従事者が、別の可能性のある新たな注射部位が表示されるべきであるという選択を行った場合、この方法300は、ブロック320に戻る。医療従事者が別の可能性のある新たな注射部位の表示を望まないということが医療従事者によって指示された場合、この方法は、終了ブロック336に進み、この終了ブロックにおいてこの方法300が終了する。
決定ブロック324において、医療従事者が可能性のある新たな注射部位を選択した場合、この方法300は、ブロック332に進み、このブロックにおいて、システムは、患者にとって実際の新たな注射部位の位置を判定(決定)して記録する。例えば、患者の実際の新たな注射部位は、ユーザが患者に対する実際の新たな注射部位を指示したときに決定される。別の例として、新たな注射部位は、ヘッドセットによって注射器が患者に接触したかどうかが判定されたときに決定される。さらに別の例として、患者の新たな注射部位をユーザが実際の新たな注射部位に相当する3Dアバター上の位置を指示したときに決定することができる。電子医療記録システムは、患者に関する実際の新たな注射部位の位置を記憶することができる。電子医療システムはまた、画像または映像として例えば注射または採血のような手技を記憶することができ、これは患者の医療記録の一部であるのが良い。
ワークフローの遵守方法
図4は、注射ワークフロー遵守のための医療情報システムでランする例示の方法400を示す流れ図である。方法400が開始ブロック404で始まった後、方法400は、患者に関する注射(または別の手技、例えば採血)の発注を受け取る。この発注は、患者のアイデンティティーに基づくのが良い。患者のアイデンティティーを静脈認証に基づいて判定することができる。例えば、患者の静脈パターンを患者の静脈パターンテンプレートと比較して患者のアイデンティティーを確認するのが良い。
方法400は、次に、ブロック412に進み、このブロックにおいて、システムは、注射にとって適正な注射器サイズを表示する。医療従事者によって用いられるヘッドセットは、患者の医療記録および任意の薬局発注に基づいて適正な注射器サイズを医療従事者に表示することができる。決定ブロック416では、システムは、医療従事者が表示された注射器サイズを受け入れたかどうかについての医療従事者からの指令を受け取る。医療従事者が表示された注射器サイズを受け入れなかった場合、この方法400は、ブロック412に戻る。医療従事者が表示された注射器サイズを受け入れた場合、この方法400は、ブロック420に進む。
ブロック420では、システムは、注射にとって適正な針サイズを表示する。ヘッドセット206は、適正な針サイズを医療従事者に表示することができる。注射の形式、薬剤の種類、および患者の身体的特徴(例えば、身長、体重、または年齢)に基づいて、方法400は、適正な注射器サイズおよび針サイズを決定することができる。適正な注射器および針のサイズの多数の組み合わせがあり得る。決定ブロック424では、方法400は、医療従事者が表示された針サイズを受け入れたかどうかについての医療従事者からの指令を受け取る。医療従事者が表示された針サイズを受け入れなかった場合、この方法400は、ブロック420に進む。医療従事者が表示された注射器サイズを受け入れた場合、この方法400は、ブロック428に進む。
ブロック428では、方法400は、投与されるべき薬剤の名称を表示する。ヘッドセットは、薬剤名称を医療従事者に表示することができる。決定ブロック432では、この方法は、医療従事者が投与のための表示された薬剤を受け入れたかどうかについての医療従事者からの指令を受け取る。医療従事者が表示された薬剤を受け入れなかった場合、この方法400は、終了ブロック444で終わる。医療従事者が表示された薬剤を受け入れた場合、方法400は、ブロック436に進む。
ブロック436では、システムは、正確な注射器、針、および薬剤が注射のために医療従事者によって用いられたことを捕捉して認証する。例えば、このシステムは、手技の実施を捕捉して、この手技が適正に実施されたことを確認することができる。例えば、注射器またはそのパッケージは、バーコードを有するのが良い。このシステムは、注射器または注射器のパッケージの画像を捕捉してバーコードを捕捉することによって、適正な注射器が医療従事者によって用いられて注射を準備したことを判定することができる。別の例として、薬剤の瓶は、そのラベル上に施されたバーコードを有するのが良い。システムは、瓶のラベルの画像を捕捉してバーコードを捕捉することによって、正しい薬剤が医療従事者によって用いられて注射を準備したことを判定することができる。手技または注射の実施を電子医療記録システムに記憶するのが良く、これは患者の医療記録の一部となるのが良い。この方法400が医療従事者によって用いられた注射器、針、および薬剤が正しいということを決定ブロック440で判定した場合、システム400は、終了ブロック444で終わる。決定ブロック440において、この方法により誤った注射器、針、または薬剤が注射の準備の際に医療従事者によって用いられたことが判定された場合、この方法は、ブロック412に戻る。
動作環境
ホログラフィックアイウェア
図5は、ヘッドセット206、医療情報システム204、および電子医療記録システム210の例示の動作環境を示すブロック図である。ヘッドセット206に関して多くの形態が可能であるが、ヘッドセット206の一実施形態が図5に示されている。図示のように、ヘッドセット206は、メモリ508A、記憶装置510A、および通信インターフェース512Aと電気通信状態にあるプロセッサ506Aを搭載するのが良い。メモリ508Aは、ヘッドセット206の電源をオンにしたときにヘッドセット206の機能を実行するようプロセッサ506Aを構成するための命令を記憶している。ヘッドセット206の電源をオフにしたとき、記憶装置510Aは、ヘッドセット206の機能を実行するようプロセッサ506Aを構成するための命令を記憶する。通信インターフェース512Aは、ヘッドセット206とネットワーク208に接続されている他の装置、例えば医療情報システム204との通信を容易にする。
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと電気通信状態にある、1つまたは2つ以上のセンサ、例えばイメージセンサ514C(例えば、赤外線(IR)画像化センサ)またはマイクロフォン514Dを有するのが良い。これらセンサは、医療従事者の動きおよび医療従事者が出す音、例えば医療従事者が口頭指令をヘッドセット206に提供する何かを検出するよう構成されているのが良い。これらセンサは、医療従事者がヘッドセット206のレンズを介して見る人々および物体の動きを検出することができる。医療情報システム(MIS)のコミュニケータ542Aおよび通信インターフェース512Aは、ヘッドセット206と医療情報システム204の間の通信を容易にするよう構成されている。
患者アイデンティファイヤ(識別装置)538は、ヘッドセット206のイメージセンサ512Cによって捕捉された患者の静脈パターンに基づいて患者のアイデンティティーを判定するよう構成されている。ヘッドセット206は、注射部位リトリーバ528A、注射部位ディスプレーヤ530、新たな注射部位レコーダ532A、および新たな注射部位デターミナ(判別部・決定部)536Aを有するのが良い。注射部位リトリーバ528Aは、電子医療記録システム210から先の注射部位を検索して取り出すよう構成されている。注射部位ディスプレーヤ530は、先の注射部位および可能性のある新たな注射部位を医療従事者に表示するよう構成されている。新たな注射部位レコーダ532Aは、電子医療記録システム210における記憶のために実際の新たな注射部位を決定して記録するよう構成されている。新たな注射部位デターミナ536Aは、患者の先の注射部位に基づいて可能性のある新たな注射部位を判別(決定)するよう構成されている。
ヘッドセット206は、3Dアバターを医療従事者に表示するよう構成されたアバターディスプレーヤ526を有するのが良い。ヘッドセット206の指令デターミナ540が1つまたは2つ以上のセンサに基づいてヘッドセット206に医療従事者によって与えられる指令を判別(決定)するよう構成されている。ヘッドセット206のワークフロー遵守マネージャ544Aがワークフロー遵守(例えば、図4に示された注射ワークフロー遵守方法400)を保証するよう構成されている。
医療情報システム
医療情報システム204について多くの形態の採用が可能であるが、医療情報システム204の一実施形態が図5に示されている。図示のように、医療情報システム204は、メモリ508B、記憶装置510B、および通信インターフェース512Bと電気通信状態にあるプロセッサ506Bを搭載するのが良い。メモリ508Bは、医療情報システム204の電源をオンにしたときに医療情報システム204の機能を実行するようプロセッサ506Bを構成するための命令を記憶している。医療情報システム204の電源をオフにしたとき、記憶装置510Bは、医療情報システム204の機能を実行するようプロセッサ506Bを構成するための命令を記憶する。通信インターフェース512Bは、医療情報システム204とネットワーク208に接続されている他の装置、例えばヘッドセット206および電子医療記録システム210との通信を容易にする。
医療情報システム204のアイウェアコミュニケータ550および通信インターフェース512Bは、医療情報システム204とヘッドセット206との通信を容易にするよう構成されている。医療情報システム204の電子医療記録システムコミュニケータ552および通信インターフェース512Bは、医療情報システム204と電子医療記録システム210との通信を容易にするよう構成されている。
ヘッドセット206は、注射部位リトリーバ528B、新たな注射部位レコーダ532B、および新たな注射部位デターミナ536Bのうちの1つまたは2つ以上を有するのが良い。注射部位リトリーバ528Bは、電子医療記録システム210に記憶されている患者の先の注射部位を検索により取り出すように構成されている。新たな注射部位レコーダ532Bは、電子医療記録システム210への記憶のために新たな注射部位を判別(決定)するよう構成されている。新たな注射部位デターミナ536Bは、患者の先の注射部位に基づいて患者のための可能性のある新たな注射部位を判別(決定)するよう構成されている。
医療情報システム204は、ワークフロー遵守マネージャ544Bを含むのが良く、このワークフロー遵守マネージャ544Bは、医療従事者が種々の環境下において従うべき適当な命令、例えば注射のための適正な注射器サイズ、針サイズ、および薬剤を決定するよう構成されている。
電子医療記録システム
電子医療記録システム210について多くの形態の採用が可能であるが、電子医療記録システム210の一実施形態が図5に示されている。図示のように、電子医療記録システム210は、メモリ508C、記憶装置510C、および通信インターフェース512Cと電気通信状態にあるプロセッサ506Cを搭載するのが良い。メモリ508Cは、医療記録システム210の電源をオンにしたときに医療記録システム210の機能を実行するようプロセッサ506Cを構成するための命令を記憶する。医療記録システム210の電源をオフにしたとき、記憶装置510Cは、医療記録システム210の機能を実行するようプロセッサ506Cを構成するための命令を記憶している。記憶装置510Cはまた、患者の医療記録を記憶するのが良い。通信インターフェース512Cは、医療記録システム210とネットワーク208に接続されている他の装置、例えば医療情報システム204との通信を容易にする。
ヘッドセット206は、注射部位リトリーバ528C、新たな注射部位レコーダ532Cおよび医療情報システムコミュニケータ542Cのうちの1つまたは2つ以上を有するのが良い。注射部位リトリーバ528Cは、電子医療記録システム210の記憶装置510Cに記憶されている医療記録を検索して取り出すよう構成されている。新たな注射部位レコーダ532Cは、電子医療記録システム210の記憶装置510Cに記憶可能な医療記録を作成するよう構成されている。医療情報システムコミュニケータ542Cおよび通信インターフェース512Cは、電子医療記録システム210と医療情報システム204の通信を容易にするよう構成されている。
幾つかの実施形態では、医療情報システム204は、ヘッドセット206の機能のうちの幾つかを実行することができる。幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、医療情報システム204の機能のうちの幾つかを実行することができる。幾つかの実施形態では、医療情報システム204は、電子医療記録システム210の機能のうちの幾つかを実行することができる。幾つかの実施形態では、電子医療記録システム210は、医療情報システム204の機能のうちの幾つかを実行することができる。
医療情報システム204とヘッドセット206は、それぞれ通信インターフェース512Aまたは512Bを用いてネットワーク208を介して互いに通信することができる。医療情報システム204と電子医療記録システム210は、それぞれ通信インターフェース512Bまたは512Cを用いてネットワーク208を介して互いに通信することができる。通信インターフェース512A、512B、または512Cは、ワイヤードもしくはワイヤレス通信方式、セルラー通信方式、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、ローカルエリアネットワーク(local area network:LAN)、ワイドローカルエリアネットワーク(wide local area network:WLAN)、高周波(RF)通信方法もしくはシステム、赤外線(IR)通信方法もしくはシステム、または当該技術分野において知られている任意他の通信方法もしくはシステムによってネットワーク208に接続可能である。幾つかの実施形態では、通信インターフェース512A、512B、または512Cは、クラウド接続性を用いて互いに通信する。医療情報システム204は、通信インターフェース512Aまたは512B、医療情報システムコミュニケータ542Aおよびアイウェアコミュニケータ550を用いてヘッドセット206とのデータの送受信を行うことができる。医療情報システム204は、通信インターフェース512Bまたは512C、電子医療記録システムコミュニケータ552および医療情報システム544Cを用いて電子医療記録システム210とのデータの送受信を行うことができる。
センサ
ヘッドセット206は、例えば2つのイメージセンサ514Cを有するのが良い。2つのイメージセンサ514Cにより、ヘッドセット206は、医療従事者が見るものを捕捉することができる。2つのイメージセンサ514Cのうちの一方は、医療従事者の左目に空間的に近く配置されるとともにこれが医療従事者の左目が見るものを捕捉するよう差し向けられるのが良い。2つのイメージセンサ514Cのうちの他方は、医療従事者の右目に空間的に近く配置されるとともにこれが医療従事者の右目が見るものを検出するよう差し向けられるのが良い。幾つかの実施形態では、2つのイメージセンサ514Cは、指令デターミナ540によって処理可能に、光子を電気信号および画像に変換する。幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、プロセッサ506Aおよびメモリ508Aを用いて、2つのイメージセンサ514Cからの画像を組み合わせて医療従事者がその2つの目で見るものの立体像を造ることができる。幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、1つのイメージセンサ514Cを有するのが良い。イメージセンサ514Cは、2つの目の間に配置されるとともに医療従事者がその2つの目で見るものをこのイメージセンサが検出してこれを模倣するよう差し向けられるのが良い。幾つかの実施形態では、イメージセンサ514Cは、ヘッドセット206上の他の場所に配置されても良い。
ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cを用いて医療従事者が自分の視界に見るものを捕捉することができる。幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cを用いて医療従事者が自分の視界に見たもの以上のものをまたはこれ以下のものを検出することができる。図2を参照して説明したように、医療従事者が自分の指、手、腕、脚またはこの医療従事者に関連づけられている1つもしくは2つ以上の物体のうちの1つまたは2つ以上がコンテンツアイテムに接触したことを、ヘッドセット206を介して見たときに、ヘッドセット206は、かかる接触が起きたことを判別(確認)することができる。ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cを用いて、かかる接触が起きたことを判別(確認)することができる。その結果、ヘッドセット206は、医療従事者が自分の指、手、腕、脚、または自分に関連づけられている1つもしくは2つ以上の物体を用いてヘッドセット206に与える指令を捕捉して「見る」ことができる。幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cを用いて新たな映像医療記録または新たな画像医療記録を作ることができる。
マイクロフォン514Cは、ヘッドセット206の周りの環境からのおよび医療従事者からの音を検出するよう構成されているのが良い。ヘッドセット206は、医療従事者が聞いたり言ったりしたことを検出して「聞く」。幾つかの実施形態では、マイクロフォン514Cは、指令デターミナ540による処理のために音波を電気信号に変換する。
アバターディスプレイ
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと通信状態にあるアバターディスプレーヤ526を有するのが良い。アバターディスプレーヤ526は、ヘッドセット206の1枚または2枚以上のレンズ上に表示された状態で医療従事者に示された3Dアバターの特性を決定する。3Dアバター202の特性の非限定的な例としては、色、不透明度、サイズ、向き、および位置が挙げられる。幾つかの実施形態では、アバターディスプレーヤ526は、患者の体重および身長に基づいて3Dアバター202のサイズを決定することができる。アバターディスプレーヤ526は、例えばヘッドセット206の1枚または2枚以上のレンズが医療従事者に示す種々のコンテンツアイテムの数およびサイズに基づいて3Dアバター202のサイズを求めることができる。アバターディスプレーヤ526は、例えばホログラフィックアイウェアの視界内の他の物体の色、不透明度、サイズ、向き、および位置に基づいて3Dアバター202の位置を求めることができる。他の物体の非限定的な例としては、患者、医師の診療所の備品、および医療機器が挙げられる。例えば、アバターディスプレーヤ526は、3Dアバター202が患者と一致しまたは患者とオーバーラップするようヘッドセット206の1枚または2枚以上のレンズ上に3Dアバター202を表示することができる。別の例として、アバターディスプレーヤ526は、3Dアバター202が患者に隣接して位置するようヘッドセット206の1枚または2枚以上のレンズ上に3Dアバター202を表示することができる。
注射部位検索取り出し、表示、決定、および記録
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと通信状態にある、注射部位リトリーバ528A、注射部位ディスプレーヤ530、新たな注射部位レコーダ532A、および新たな注射部位デターミナ536Aのうちの1つまたは2つ以上を有するのが良い。注射部位リトリーバ528Aは、医療情報システム204の注射部位リトリーバ528Bおよび電子医療記録システム210の注射部位リトリーバ528Cと関連して、電子医療記録システム210に記憶されている先の注射部位を検索して取り出すことができる。電子医療記録システム210に記憶されている先の注射部位を検索して取り出すため、注射部位リトリーバ528Aは、先の注射部位に関する1つまたは2つ以上の要求を医療情報システム204の注射部位リトリーバ528Bに送ることができる。例えば患者アイデンティファイヤ538によって確認された患者のアイデンティティーに基づいて、注射部位リトリーバ528Bは、要求された注射部位を電子医療記録システム210の注射部位リトリーバ528Cから検索して取り出すことができる。次に、注射部位リトリーバ528Bは、電子医療記録システム210から検索して取り出された要求注射部位をヘッドセット206に送ることができる。
注射部位ディスプレーヤ530は、先の注射部位および可能性のある新たな注射部位を表示することができる。注射部位ディスプレーヤ530は、注射部位を患者202上の実際の注射部位の場所のところで重ねられた状態で表示することができる。幾つかの実施形態では、注射部位ディスプレーヤ530は、電子医療記録システム210から検索して取り出された先の注射部位の幾つかまたは全てを医療従事者に表示することができる。
図5を参照すると、新たな注射部位レコーダ532Aは、医療情報システム204の新たな注射部位レコーダ532Bおよび電子医療記録システム210の新たな注射部位レコーダ532Cと関連して、新たな注射部位の記憶を可能にする。電子医療記録システム210は、新たな注射部位を記憶装置510C内に記憶させることができる。新たな注射部位デターミナ536Aは、患者の注射部位がオーバーラップすることがないように、患者の先の注射部位に基づいて可能性のある新たな注射部位を決定するよう構成されている。
指令判別(決定)
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと通信状態にある指令デターミナ540を有するのが良い。指令デターミナ540は、ヘッドセット206の1つまたは2つ以上のセンサと関連して、医療従事者がヘッドセット206に与える指令を判別(決定)することができる。かくして、医療従事者は、指令デターミナ540および1つまたは2つ以上のセンサ514を介してヘッドセット206および医療情報システム204と対話することができる。
幾つかの実施形態では、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cは、これらセンサが医療従事者の見るものを検出することができるようヘッドセット206上に差し向けられた状態で配置されている。ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cを用いて、医療従事者の指、手、腕、脚、および医療従事者と関連している1つまたは2つ以上の物体の動きを捕捉してこれらを「見る」ことができる。指令デターミナ540は、1つまたは2つ以上のイメージセンサ514Cによって捕捉された像に基づいて、これらの動きが医療従事者によって与えられた視覚的指令であると判定することができる。視覚的指令に基づいて、ヘッドセット206は、その1枚または2枚以上のレンズ上で医療従事者に示されたディスプレイをアップデートすることができる。
幾つかの実施形態では、ヘッドセット206は、1つまたは2つ以上のマイクロフォン514Cを用いて、医療従事者の言った言葉を検出することができる。指令デターミナ540は、1つまたは2つ以上のマイクロフォン514Cによって生じた信号に基づいて、これらの言葉が医療従事者によって与えられた口頭指令であると判定することができる。口頭指令に基づいて、ヘッドセット206は、医療従事者に示されたディスプレイをアップデートすることができる。
指令デターミナ540中の命令は、医療従事者による指令を判別(決定)するようプロセッサ506Aを構成することができる。幾つかの実施形態では、指令デターミナ540は、1つまたは2つ以上のセンサから受け取ったデータを解釈し、そしてデータに1つまたは2つ以上のフィルタを適用する命令を含むのが良い。例えば、指令デターミナ540は、例えばマイクロフォン514Cによって捕捉された音波を解釈するために、例えばマイクロフォン514Cによって捕捉された医療従事者の環境からのノイズを除くための1つまたは2つ以上のフィルタを適用するようプロセッサ506Aを構成する命令を含むのが良い。指令デターミナ540中の命令はまた、1つまたは2つ以上のセンサによって受け取ったデータから指令パラメータを抽出するようプロセッサ506Aを構成することができる。
ワークフロー遵守マネージャ
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと通信状態にあるタスクワークフローディスプレーヤ544Aを有するのが良い。医療情報システム204は、プロセッサ506Bと通信状態にあるタスクワークフローディスプレーヤ544Bを含むのが良い。タスクワークフローディスプレーヤ544Aは、タスクワークフローディスプレーヤ544Bと一緒になって、医療従事者が所与のタスクに関して従うべき適切な命令を決定することができる。タスクワークフローディスプレーヤ544Aは、医療従事者が記憶装置510A内の種々のタスクに関して従うべき命令を記憶するのが良い。幾つかの実施形態では、タスクワークフローディスプレーヤ544Bは、医療従事者が記憶装置510B内の種々のタスクに関して従うべき命令を記憶するのが良い。タスクワークフローディスプレーヤ544Bは、医療従事者が従うべき記憶装置510Bに記憶されている種々のタスクについて記憶されている命令をタスクワークフローディスプレーヤ544Aに提供するのが良い。
例えば、採血のために患者の腕の血管の存在場所を突き止めるため、タスクワークフローディスプレーヤ544Aは、採血のために患者の腕の血管の存在場所を首尾良く突き止めるために医療従事者が従うべき命令をホログラフィックアイウェアの1枚または2枚以上のレンズ上で医療従事者に表示することができる。例えば、カテーテルを患者の体内に挿入するため、タスクワークフローディスプレーヤ544Aは、カテーテルを患者の体内に首尾良く挿入するために医療従事者が従うべき命令をホログラフィックアイウェアの1枚または2枚以上のレンズ上で医療従事者に表示することができる。幾つかの実施形態では、タスクワークフローディスプレーヤ544Aは、医療従事者が、病院、市当局、国家、または連邦政府によって義務化されている手技を遵守することを容易にするための命令を、医療従事者に表示することができる。
アイウェアと医療情報システムと電子医療記録システム相互間の通信
ヘッドセット206は、プロセッサ506Aと通信状態にある3Dアバター医療情報コミュニケータ542Aおよび通信インターフェース512Aを有するのが良い。医療情報システム204は、プロセッサ506Bと通信状態にあるアイウェアコミュニケータ550および通信インターフェース512Bを含むのが良い。3Dアバター医療情報コミュニケータ542Aおよびアイウェアコミュニケータ550は、通信インターフェース512Aまたは512Bと一緒になって、ヘッドセット206と医療情報システム204との間の通信を容易にする。幾つかの実施形態では、3Dアバター医療情報コミュニケータ542Aおよびアイウェアコミュニケータ550は、通信インターフェース512Aまたは512Bと一緒になって、医療従事者アイデンティファイヤ524Aまたは524Bと、注射部位リトリーバ528Aまたは528Bと、新たな注射部位レコーダ532Aまたは532Bと、新たな注射部位デターミナ536Aまたは536Bと、タスクワークフローディスプレーヤ544Aまたは544Bとの間の通信を容易にする。
医療情報システム204は、プロセッサ506Bと通信状態にある電子医療記録システムコミュニケータ552および通信インターフェース512Bを含むのが良い。電子医療記録システム210は、プロセッサ506Cと通信状態にある3Dアバター医療情報コミュニケータ542Cおよび通信インターフェース512Cを含むのが良い。電子医療記録システムコミュニケータ552および3Dアバター医療情報コミュニケータ542Aは、通信インターフェース512Bまたは512Cと一緒になって、医療情報システム204と電子医療記録システム210との間の通信を容易にする。幾つかの実施形態では、電子医療記録システムコミュニケータ552および3Dアバター医療情報コミュニケータ542Aは、通信インターフェース512B/Cと一緒になって、注射部位リトリーバ528B/Cと新たな注射部位レコーダ532B/Cとの間の通信を容易にすることができる。
本明細書において説明するとともに/あるいは添付の図面に示したプロセス、方法、およびアルゴリズムの各々を1つまたは2つ以上の物理的コンピュータ計算システム、ハードウェアコンピュータプロセッサ、特定用途向け回路、および/または特定のおよび特別のコンピュータ命令を実行するよう構成された電子ハードウェアによって実行されるコードモジュールに具体化されるとともにこれらコードモジュールによって全体的にまたは部分的に自動化されるのが良い。例えば、コンピュータ計算システムは、特定のコンピュータ命令でプログラムされた汎用コンピュータ(例えば、サーバ)または専用コンピュータ、専用回路などを含むことができる。コードモジュールは、実行可能なプログラムにコンパイルされるとともにリンクされ、ダイナミックリンクライブラリ内にインストールされるのが良く、あるいは、解釈されたプログラミング言語で書き込まれるのが良い。幾つかの具体化例では、特定の演算および方法は、所与の機能に特有の回路によって実施できる。
さらに、本発明の機能のある特定の具体化例は、十分に数学的であり、コンピュータ計算可能であり、または技術的に複雑なので、例えば関与する計算の量または複雑さに起因して機能を実行しまたは結果を実質的にリアルタイムで提供するのに、特定用途向けハードウェアまたは1つもしくは2つ以上の物理的コンピュータ計算装置(適当な専用の実行可能な命令を利用する)が必要な場合がある。例えば、ビデオは、多くのフレームを含むのが良く、各フレームは、数百万個のピクセルを有し、特別にプログラムされたコンピュータハードウェアがビデオデータを処理して所望の画像処理タスクまたはアプリケーションを商業的に妥当な時間の長さで提供することが必要である。
コードモジュールまたは任意のデータ形式が任意形式の非一過性コンピュータ可読媒体、例えば物理的コンピュータ記憶装置上に記憶されるのが良く、かかる記憶装置としては、ハードドライブ、ソリッドステートメモリ、読み取り書き込み記憶装置(RAM)、読み取り専用記憶装置(ROM)、光ディスク、揮発性または非揮発性記憶装置、これらの組み合わせおよび/または同様のものが挙げられる。方法およびモジュール(またはデータ)はまた、生成されたデータ信号として(例えば、搬送波または他のアナログもしくはディジタル伝搬信号の一部として)ワイヤレスを利用したおよびワイヤード/ケーブルを利用した媒体を含む種々のコンピュータ可読伝送媒体上で伝送可能であり、かかる方法およびモジュール(またはデータ)は、種々の形態をとることができる(例えば、単一のまたは多重化アナログ信号の一部として、または多数の別々のディジタルパケットもしくはフレームとして)。開示したプロセスまたはプロセスステップの結果を任意形式の非一過性の有形の(タンジブル)コンピュータ記憶装置に絶え間なくまたは違ったやり方で記憶可能でありまたはコンピュータ可読伝送媒体を介して通信可能である。
本明細書において説明するとともに/あるいは添付の図面に示した流れ図中の任意のプロセス、ブロック、状態、ステップ、または機能は、コードモジュール、セグメント、またはプロセス中の特定の機能(例えば、論理的または算術的)またはステップを実行するための1つまたは2つ以上の実行可能な命令を含むコードの部分を潜在的に表わすものとして理解されるべきである。種々のプロセス、ブロック、状態、ステップ、または機能は、組み合わせ可能であり、再構成可能であり、本明細書において提供される例示に追加可能であり、かかる例示から削除可能であり、改造可能であり、または違ったやり方で変更可能である。幾つかの実施形態では、追加のまたは異なるコンピュータ計算システムまたはコードモジュールは、本明細書において説明した機能の幾つかまたは全てを実行することができる。本明細書において説明した方法およびプロセスはまた、いかなる特定の順序にも限定されず、これらと関連したブロック、ステップ、または状態を適当な他のシーケンスで、例えばシリアルで、パラレルで、または他のなんらかの仕方で実施することができる。タスクまたはイベントを開示した例示の実施形態に追加することができまたはこれらから省くことができる。さらに、本明細書において説明した具体化例中の種々のシステムコンポーネントの分離は、例示目的であり、全ての具体化例においてかかる分離を必要とするものと解されてはならない。理解されるべきこととして、説明したプログラムコンポーネント、方法、およびシステムを一般的に単一のコンピュータ製品中にまとめて一体化することができ、または多数のコンピュータ製品中にパッケージ化することができる。多くの具体化例の変形例の採用が可能である。
プロセス、方法、およびシステムをネットワーク(または分散型)コンピュータ計算環境で具体化できる。ネットワーク環境としては、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、クラウドコンピュータ計算ネットワーク、クラウドソースドコンピュータ計算ネットワーク、インターネット(Internet)、およびワールドワイドウェブ(WWW)が挙げられる。ネットワークは、ワイヤードネットワークであっても良く、ワイヤレスネットワークであっても良く、あるいは任意他形式の通信ネットワークであって良い。
本発明のシステムおよび方法は、各々、幾つかの革新的な観点を有し、これらのうちの1つとして、本明細書において開示した所望の属性の単独で原因となっているわけではなくまたは必要とされているわけではない。上述した種々の特徴およびプロセスを互いに別個独立に用いることができまたは種々の仕方で組み合わせることができる。全ての考えられるコンビネーションおよびサブコンビネーションは、本発明の範囲に属することが意図されている。本開示において説明した具体化例の種々の改造例は、当業者には容易に明らかであると言え、本明細書において特定した一般的原理は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の具体化例に利用できる。かくして、特許請求の範囲に記載された発明は、本明細書に示した具体化例に限定されるものではなく、本明細書において開示した本開示内容、原理および新規な特徴と一致した最も広い範囲がかかる発明に与えられるべきである。
別々の具体化例との関係で本明細書において説明したある特定の特徴もまた、単一の具体化例において組み合わせ状態で具体化できる。これとは逆に、単一の具体化例の文脈で説明した種々の特徴はまた、多数の具体化例に別々にまたは任意適当なサブコンビネーションの状態で具体化できる。さらに、諸特徴をある特定のコンビネーションの状態で作用するものとして上述している場合があり、しかもさらにそれ自体当初クレーム請求することができるが、クレーム請求されたコンビネーションからの1つまたは2つ以上の特徴を場合によってはコンビネーションから削除することができ、クレーム請求されたコンビネーションは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションの変形例に関する場合がある。各実施形態および全ての実施形態にとって必要であり欠くことができない単一の特徴または特徴のまとまりは存在しない。
原文明細書において用いられる条件を表す用語、例えばとりわけ、“can”(「~することができる」、「~をするのが良い」と訳している場合が多い)、“could”(「~しても良い」と訳している場合が多い)、“might”(「~かもしれない」と訳している場合が多い)、“may”(「~する場合がある」と訳している場合が多い)、“e.g.,”(「例えば」と訳している場合が多い)などは、別段の指定がなければまたは使用されている内容の範囲内で違った内容に理解されなければ、一般に、ある特定の実施形態がある特定の特徴、要素および/またはステップを含み、他方、他の実施形態がある特定の特徴、要素および/またはステップを含まないことを意味するものである。かくして、かかる条件を表す用語は、一般に、特徴、要素および/またはステップが1つまたは2つ以上の実施形態に必要な任意の仕方にあることまたは1つまたは2つ以上の実施形態が必然的にオペレータの入力またはプロンプティングの有無にかかわらず、これら特徴、要素および/またはステップが含まれるかどうか或いは任意特定の実施形態で実施されるべきであるかどうかを決定するための論理を含むことを示唆するものではない。“comprising”(「~を有する」と訳している場合が多い)、“including”(「~を含む」と訳している場合が多い)、“having”(「~を有する」または「~を備えている」と訳している場合が多い)などという用語は、同義語であり、かかる用語は、包括的に非限定方式で用いられ、追加の要素、特徴、行為、作業などを排除することはない。また、“or”(「または」)という用語は、その包括的意味で用いられており(その排他的意味では用いられていない)、従って、これが用いられた場合、例えば、要素のリストを関係づけるために用いられた場合、“or”という用語は、このリスト中の一要素、幾つかの要素、または要素の全てを意味する。加うるに、本願原文明細書および原文特許請求の範囲で用いられている冠詞“a”、“an”および“the”は、別段の指定がなければ、「1つまたは2つ以上」または「~のうちの少なくとも1つ」を意味するものと解されるべきである。
本明細書において説明するアイテムのリストの「少なくとも1つ」という語句は、単一の部材を含むこれらアイテムの任意の組み合わせを意味している。一例を挙げると、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」は、A、B、C、AおよびB、AおよびC、BおよびC、ならびにA、B、およびCを含むものである。もしそうでなければ、連言的な言葉、例えば「X、YおよびZのうちの少なくとも1つ」という表現は、別段の指定がなければ、一般にアイテム、用語などがX、YまたはZのうちの少なくとも1つであるのが良いということを伝えるために用いられる文脈で理解される。かくして、かかる連源的な言葉は、一般的には、ある特定の実施形態ではXという少なくとも1つ、Yという少なくとも1つおよびZという少なくとも1つが各々存在することが必要であることを意味するものではない。
同様に、操作が図面に特定の順序で示されている場合があるが、所望の結果を達成する上で、かかる操作を図示の特定の順序でまたは連続した順序で実施する必要はなく、あるいは、全ての図示の操作を実施する必要がないことが理解されるべきである。さらに、図面は、流れ図(フローチャート)の形態で1つまたは2つ以上の例示のプロセスを概略的に示している場合がある。しかしながら、図示されていない他の操作を概略的に示された例示の方法およびプロセスに組み込むことが可能である。例えば、図示の操作のうちの任意のものの実施前、実施後、これと同時にまたはこれら図示の操作相互間で1つまたは2つ以上の追加の操作を実施することができる。加うるに、これら操作は、他の具体化例では再構成されても良くまたは再順序づけされても良い。ある特定の環境では、マルチタスキングおよび並行処理が有利な場合がある。さらに、上述の具体化例中の種々のシステムコンポーネントの分離は、全ての具体化例においてかかる分離を必要とするものと解されてはならず、説明したプログラムコンポーネントおよびシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品にまとめて一体化できまたは多数のソフトウェア製品にパッケージ化できることは理解されるべきである。加うるに、他の具体化例が以下の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に含まれる。幾つかの場合では、特許請求の範囲に記載された行為を別の順序で実施でき、かかる行為は、依然として所望の結果を達成する。
100 医療システム
102 患者の腕
104a~104c 注射部位
108 可能性のある新たな注射部位
112 静脈
202 患者
206 ヘッドセット

Claims (20)

  1. 患者の注射部位を表示するシステムであって、
    患者の医学的情報を表示するディスプレイと、
    プロセッサとを含み、前記プロセッサは、
    前記患者の静脈パターンを受け取り、
    前記静脈パターンに基づいて前記患者のアイデンティティーを確認し、
    前記患者の先の注射部位の図形標識を前記ディスプレイ上に表示し、そして、
    前記患者のための可能性のある新たな注射部位の図形標識を表示するよう構成され、 前記患者の前記先の注射部位の位置と前記患者のための前記可能性のある新たな注射部位の位置は、オーバーラップしない、システム。
  2. 前記プロセッサは、更に、前記患者のための前記可能性のある新たな注射部位を選択するユーザの指示を受け取るよう構成されている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記プロセッサは、更に、前記患者のための前記可能性のある新たな注射部位の前記位置を記録するよう構成されている、請求項2記載のシステム。
  4. 前記システムは、前記患者の前記静脈パターンを受け取るよう構成された赤外線カメラを含む、請求項1記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、医療情報システムから前記先の注射部位を検索して取り出すよう構成されている、請求項1記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは、前記患者の前記先の注射部位の前記位置に基づいて、前記患者のための前記可能性のある新たな注射部位の前記図形標識を表示するよう構成されている、請求項1記載のシステム。
  7. 前記プロセッサは、前記ディスプレイ上に前記患者の三次元(3D)アバターを表示するよう構成され、前記先の注射部位の前記図形標識は、前記表示された3Dアバター上に重ねられる、請求項1記載のシステム。
  8. 前記可能性のある新たな注射部位の前記位置が前記3Dアバター上に表示される、請求項7記載のシステム。
  9. 前記ディスプレイは、ヘッドセット型ディスプレイであり、前記可能性のある新たな注射部位の前記図形標識は、前記患者上に重ねられた状態で見えるよう前記ヘッドセット上に表示される、請求項1記載のシステム。
  10. 前記システムは、前記新たな注射部位の前記位置を捕捉するよう構成された画像化センサを含む、請求項1記載のシステム。
  11. 前記新たな注射部位の前記位置は、注射器が前記患者上の前記新たな注射部位に接触した時点を検出する前記画像化センサから決定される、請求項10記載のシステム。
  12. ディスプレイと、プロセッサと、カメラとを有するシステムにより実行される、医療ワークフローの遵守方法であって、
    前記プロセッサによって、患者の静脈パターンを受け取るステップと、
    前記プロセッサによって、前記静脈パターンに基づいて前記患者のアイデンティティーを確認するステップと、
    前記ディスプレイによって、前記患者の前記アイデンティティーに基づいて前記患者について実施されるべき手技を表示するステップと、
    前記カメラによって、前記手技の実施を捕捉するステップと、
    前記プロセッサによって、前記手技が適正に実施されたことを確認するステップとを含む、方法。
  13. 前記システムは、前記ディスプレイを有するヘッドセットを更に備え、前記方法は、前記ヘッドセットの前記ディスプレイによって、前記患者の先の注射部位の図形標識を表示するステップを更に含む、請求項12記載の方法。
  14. 前記ヘッドセットの前記ディスプレイが、前記先の注射部位、前記患者上に重ねられた状態で表示する、請求項13記載の方法。
  15. 前記捕捉される手技は、注射を含む、請求項12記載の方法。
  16. 前記システムは、赤外線カメラを更に備え、前記静脈パターンを受け取る前記ステップは、前記プロセッサによって、該赤外線カメラからのデータを受け取るステップを含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記システムは、ヘッドセットを更に備え、前記赤外線カメラは、ヘッドセット内に設けられている、請求項16記載の方法。
  18. 前記注射に先立って、前記ディスプレイによって、前記注射用の注射器サイズを表示するステップと、
    前記ディスプレイによって、前記注射用の針サイズを表示するステップと、
    前記ディスプレイによって、注射されるべき薬剤の名称を表示するステップとを含む、請求項15記載の方法。
  19. 前記プロセッサによって、前記患者の前記アイデンティティーを確認する前記ステップは、前記プロセッサによって、前記受け取った静脈パターンを静脈パターンの医療情報データベースと照合するステップを含む、請求項12記載の方法。
  20. 前記プロセッサによって、前記手技が適正に実施されたことを確認する前記ステップは、前記カメラによって、前記手技が前記患者に対して実施された場所の位置を検出するステップと、前記プロセッサによって、前記検出した位置を記憶された位置と照合するステップとを含む、請求項12記載の方法。
JP2017220759A 2016-11-18 2017-11-16 静脈発見および患者識別のための赤外光吸収の使用 Active JP7005305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662424236P 2016-11-18 2016-11-18
US62/424,236 2016-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079326A JP2018079326A (ja) 2018-05-24
JP7005305B2 true JP7005305B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=60191194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220759A Active JP7005305B2 (ja) 2016-11-18 2017-11-16 静脈発見および患者識別のための赤外光吸収の使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10751486B2 (ja)
EP (1) EP3323341B1 (ja)
JP (1) JP7005305B2 (ja)
CN (2) CN108091377B (ja)
CA (1) CA2981018A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2981018A1 (en) 2016-11-18 2018-05-18 Becton, Dickinson And Company Use of infrared light absorption for vein finding and patient identification
TWI664950B (zh) 2018-06-22 2019-07-11 林世民 靜脈感測裝置
CN111652088B (zh) * 2020-05-15 2023-06-20 圣点世纪科技股份有限公司 一种基于视频选优机制的指静脉注册方法及注册装置
US20220031965A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-03 Bard Access Systems, Inc. Alternative-Reality Devices and Methods for Establishing and Visualizing Historical Sites of Vascular Access
EP4376915A1 (en) * 2021-07-06 2024-06-05 Health Data Works, Inc. Dialysis tracking system
CN114534017B (zh) * 2022-03-01 2024-01-16 杨上林 输液插管与静脉的接触状态监控方法及系统
US20240127933A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-18 MyDigiRecords LLC Immunization Management System and Method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000555A (ja) 2002-04-25 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投薬量決定支援装置、注射器および健康管理支援システム
JP2006102110A (ja) 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管位置提示装置
US20070012322A1 (en) 2003-11-28 2007-01-18 Disetronic Licensing Ag, A Swiss Corporation Method and device for determining a position at which to deliver a substance
US20090318891A1 (en) 2006-04-05 2009-12-24 Ronald Marcotte Delivery device, system, and method for delivering substances into blood vessels

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667464A (en) * 1970-09-04 1972-06-06 Lawrence M Alligood Jr Fluid dispensing device
WO1986003416A1 (en) * 1984-12-03 1986-06-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Drug delivery apparatus preventing local and systemic toxicity
US4673399A (en) * 1985-06-06 1987-06-16 Enrico Bertucci Disposable injection transmitter
US5049129A (en) * 1986-05-29 1991-09-17 Zdeb Brian D Adapter for passive drug delivery system
US4832690A (en) * 1987-01-23 1989-05-23 Baxter International Inc. Needle-pierceable cartridge for drug delivery
US4804366A (en) * 1987-10-29 1989-02-14 Baxter International Inc. Cartridge and adapter for introducing a beneficial agent into an intravenous delivery system
US5290248A (en) * 1989-07-24 1994-03-01 Steven F. Bierman Sideport connector for catherization system
US5116316A (en) * 1991-02-25 1992-05-26 Baxter International Inc. Automatic in-line reconstitution system
US5484406A (en) * 1992-11-19 1996-01-16 Baxter International Inc. In-line drug delivery device for use with a standard IV administration set and a method for delivery
WO1995001133A1 (en) * 1993-06-30 1995-01-12 Baxter International Inc. Vial adapter
KR100259475B1 (ko) 1997-04-14 2000-06-15 최환수 정맥분포패턴을 이용한 개인식별방법
ATE386562T1 (de) * 1997-11-07 2008-03-15 Acist Medical Sys Inc Angiographie-spritze mit mehrfachredundanten prozessoren
US20050283123A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Lyde Felicia C AVAP: air valve and port for intravenous (IV) tubing
JP2008522684A (ja) 2004-12-08 2008-07-03 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 皮膚侵襲性の処置を行う部位の選択を助ける装置及び方法
US8838210B2 (en) 2006-06-29 2014-09-16 AccuView, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser
US8489178B2 (en) * 2006-06-29 2013-07-16 Accuvein Inc. Enhanced laser vein contrast enhancer with projection of analyzed vein data
KR100746160B1 (ko) * 2006-03-06 2007-08-06 강원대학교산학협력단 혈액 채취 및 약물 투입을 위한 자동 주사 장치
US8463364B2 (en) 2009-07-22 2013-06-11 Accuvein Inc. Vein scanner
JP5695907B2 (ja) * 2007-11-19 2015-04-08 マリンクロッド エルエルシー 圧力監視を用いた開存性チェックを有するパワーインゼクタ
US9364634B2 (en) * 2008-04-22 2016-06-14 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for improving catheter hole array efficiency
US8403911B2 (en) * 2008-04-22 2013-03-26 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for improving catheter hole array efficiency
WO2010056538A1 (en) 2008-10-29 2010-05-20 Tim Maguire An automated vessel puncture device using three-dimensional(3d) near infrared (nir) imaging and a robotically driven needle
US8928671B2 (en) 2010-11-24 2015-01-06 Fujitsu Limited Recording and analyzing data on a 3D avatar
CN103118595B (zh) * 2011-07-06 2015-09-16 株式会社东芝 医用图像诊断装置
JP2013022099A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Systec:Kk 施術部血管画像情報を用いた患者施術部確認装置
US20140039309A1 (en) 2012-04-26 2014-02-06 Evena Medical, Inc. Vein imaging systems and methods
US10037820B2 (en) 2012-05-29 2018-07-31 Medical Avatar Llc System and method for managing past, present, and future states of health using personalized 3-D anatomical models
US10157266B2 (en) * 2012-09-06 2018-12-18 Baxter International Inc. Patient information software system including infusion map
US9629963B2 (en) * 2012-10-30 2017-04-25 Elwha Llc Systems and methods for generating an injection guide
US20140379358A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 Lifescan, Inc. Insertion-site decision-support systems and methods
EP3100186B1 (en) * 2014-01-29 2021-05-12 Becton, Dickinson and Company System and method for collection confirmation and sample tracking at the clinical point of use
WO2015134953A1 (en) 2014-03-06 2015-09-11 Virtual Reality Medical Applications, Inc. Virtual reality medical application system
DK178729B1 (en) 2015-10-06 2016-12-12 Nordic Healthcare Advisory Aps Positioning Device for determining and registering an injection site
CA2981018A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-18 Becton, Dickinson And Company Use of infrared light absorption for vein finding and patient identification

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000555A (ja) 2002-04-25 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投薬量決定支援装置、注射器および健康管理支援システム
US20070012322A1 (en) 2003-11-28 2007-01-18 Disetronic Licensing Ag, A Swiss Corporation Method and device for determining a position at which to deliver a substance
JP2006102110A (ja) 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管位置提示装置
US20090318891A1 (en) 2006-04-05 2009-12-24 Ronald Marcotte Delivery device, system, and method for delivering substances into blood vessels

Also Published As

Publication number Publication date
CN108091377B (zh) 2023-03-21
EP3323341A1 (en) 2018-05-23
US11351312B2 (en) 2022-06-07
US20200316316A1 (en) 2020-10-08
EP3323341B1 (en) 2021-04-21
JP2018079326A (ja) 2018-05-24
US20180140784A1 (en) 2018-05-24
US10751486B2 (en) 2020-08-25
CN116312940A (zh) 2023-06-23
CN108091377A (zh) 2018-05-29
CA2981018A1 (en) 2018-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005305B2 (ja) 静脈発見および患者識別のための赤外光吸収の使用
JP7292878B2 (ja) 患者アバターを用いた医療記録システム
US11004554B2 (en) Method and apparatus for identification
RU2740259C2 (ru) Позиционирование датчика ультразвуковой визуализации
US10152150B2 (en) Facilitating user input via arm-mounted peripheral device interfacing with head-mounted display device
JP2019500176A (ja) 生理学的モニタのためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品
US10810758B2 (en) Method and system using augmentated reality for positioning of ECG electrodes
WO2017151904A1 (en) Methods and systems for anatomical image registration
WO2019048269A1 (en) GUIDING SYSTEM FOR VENOUS PUNCTION AND ARTERIAL LINE WITH INCREASED REALITY
WO2016096547A1 (en) Head-mountable computing device, method and computer program product
CN110638524A (zh) 一种基于vr眼镜的肿瘤穿刺实时模拟系统
JP2022525867A (ja) ユーザの音響的及び/又は映像的コンテンツの記憶及びレンダリング
US20220096004A1 (en) System for visualizing patient stress
TWI671762B (zh) 隨選第三人視角或操作者視角的虛擬實境醫護處置評分方法、電腦可讀取記錄媒體、電腦程式產品、系統
JP2017016347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20240215922A1 (en) Patient positioning adaptive guidance system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150