JP7003414B2 - Anti-counterfeit medium and its reading method - Google Patents
Anti-counterfeit medium and its reading method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003414B2 JP7003414B2 JP2017020471A JP2017020471A JP7003414B2 JP 7003414 B2 JP7003414 B2 JP 7003414B2 JP 2017020471 A JP2017020471 A JP 2017020471A JP 2017020471 A JP2017020471 A JP 2017020471A JP 7003414 B2 JP7003414 B2 JP 7003414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength band
- layer
- counterfeit medium
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
本発明は、真贋判定が可能な情報コードを有する偽造防止媒体とその読取方法に関するものである。 The present invention relates to an anti-counterfeit medium having an information code capable of determining authenticity and a reading method thereof.
チケットや、入場券、商品券、ギフト券などといった証券類では、カラーコピー等により、偽造券を製造する例があるため、これを防止する方法として、ホログラムや回折格子からなる転写箔やシールを証券類などに貼付するとった対策が検討されてきた。 For securities such as tickets, admission tickets, gift certificates, gift certificates, etc., there are examples of manufacturing counterfeit tickets by color copying, etc., so as a method to prevent this, transfer foils and seals made of holograms and diffraction gratings are used. Measures to be attached to securities have been considered.
しかし、このような方法は、人が目視によって判定することを想定してなされており、判定者が、ホログラムや回折格子からなる偽造防止アイテムを熟知していない場合には、品質は劣るが、一見すると真正品の絵柄に似ている偽造品に対しても、真正品であると誤認する場合があった。 However, such a method is made on the assumption that a person makes a visual judgment, and if the judge is not familiar with an anti-counterfeit item consisting of a hologram or a diffraction grating, the quality is inferior. Even a counterfeit product that looks like a genuine product at first glance may be mistaken for a genuine product.
一方で、商品券や、宝くじ、定期券などの証券類やカタログ類などに記載されている情報を機械的に読取ることもあり、このような読取りの手段としては、バーコードや、QRコード(登録商標)に代表されるような2次元コード、更にはOCR文字等の機械読取り可能なコードマークが設けられていることが多い。 On the other hand, information written in gift certificates, lottery tickets, commuter pass and other securities and catalogs may be read mechanically, and as such reading means, barcodes and QR codes ( In many cases, a two-dimensional code typified by (registered trademark) and a machine-readable code mark such as OCR characters are provided.
このような機械読取り可能なコードは、一般的には、単に基材面上にカーボンブラックを含むインキ等を用いて形成されている事が多く、コードが書き込まれている部分での偽造防止対策は、施されていなかった。 Such a machine-readable code is generally formed simply by using ink containing carbon black on the base material surface, and anti-counterfeiting measures are taken at the part where the code is written. Was not applied.
そこで、コピー機などによる偽造を防止する方法として、例えば特許文献1では、可視光領域に吸収がなく、目視で視認できないが、赤外線領域に吸収を有するインキが提案されている。 Therefore, as a method for preventing forgery by a copier or the like, for example, Patent Document 1 proposes an ink that has no absorption in the visible light region and cannot be visually recognized, but has absorption in the infrared region.
また、特許文献2のように、特定の条件を充たした場合にのみ、情報コードが読取れるものなども提案されてきている。 Further, as in Patent Document 2, it has been proposed that an information code can be read only when a specific condition is satisfied.
しかし、これらはいずれも読取りに用いる光の波長帯域が判れば、簡単に情報の読み取りができてしまい、偽造技術の発達してきている現状では、積極的に偽造をしようとする悪意ある第三者に対して、必ずしも有効な手段とは言えなくなってきた。 However, if the wavelength band of the light used for reading is known, the information can be easily read, and in the current situation where counterfeiting technology is developing, a malicious third party actively tries to counterfeit. On the other hand, it is not always an effective means.
本発明は、このような状況に鑑み、比較的安価で、簡便な手法を用いながら、機械読取り用の情報コードに対し、安全な偽造防止機能を付与しようとするものである。 In view of such a situation, the present invention aims to provide a safe anti-counterfeiting function to an information code for machine reading while using a relatively inexpensive and simple method.
本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものである。すなわち、請求項1に記載の発明は、基材上に情報コードを有する偽造防止媒体であって、前記基材が少なくとも、遮光層と、白色インキ層と、前記遮光層と白色インキ層との層間に、パターン状の赤外線反射層と、を有し、前記白色インキ層上に、近い側から情報コード部と、隠蔽層と、が順に設けられており、前記白色インキ層が、少なくとも赤外線領域において、半透明性を有することを特徴とする偽造防止媒体である。 The present invention has been made to solve these problems. That is, the invention according to claim 1 is an anti-counterfeiting medium having an information code on a base material, wherein the base material has at least a light-shielding layer, a white ink layer, and the light-shielding layer and a white ink layer. An infrared reflective layer having a pattern is provided between the layers, and an information code portion and a concealing layer are sequentially provided on the white ink layer from the near side , and the white ink layer is at least an infrared region. In, it is an anti-counterfeit medium characterized by having translucency .
請求項2に記載の発明は、前記遮光層と、前記情報コード部とが、赤外線を吸収する色素を含むことを特徴とする請求項1に記載の偽造防止媒体である。 The invention according to claim 2 is the anti-counterfeiting medium according to claim 1, wherein the light-shielding layer and the information code portion include a dye that absorbs infrared rays.
請求項3に記載の発明は、前記隠蔽層が、少なくとも赤外線透過性を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の偽造防止媒体である。 The invention according to claim 3 is the anti-counterfeiting medium according to claim 1 or 2, wherein the concealing layer has at least infrared transmission.
請求項4に記載の発明は、少なくとも前記遮光層に含まれる前記色素がカーボンブラックを含むことを特徴とする請求項2に記載の偽造防止媒体である。 The invention according to claim 4 is the anti-counterfeit medium according to claim 2, wherein the dye contained in the light-shielding layer contains carbon black at least.
請求項5に記載の発明は、前記白色インキ層が、酸化チタンを含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の偽造防止媒体である。 The invention according to claim 5 is the anti-counterfeiting medium according to any one of claims 1 to 4 , wherein the white ink layer contains titanium oxide.
請求項6に記載の発明は、基材が少なくとも、遮光層と、白色インキ層と、前記遮光層と白色インキ層との層間に、パターン状の赤外線反射層と、を有し、前記白色インキ層上に、近い側から情報コード部と、隠蔽層と、が順に設けられてなる偽造防止媒体の読取方法であって、前記偽造防止媒体に対し、第1波長帯の光を照射する工程と、前記第1波長帯と異なり、且つ赤外線領域である第2波長帯の光を前記偽造防止媒体に対し照射する工程と、前記第1波長帯の光の反射輝度と、前記第2の波長帯の光の反射輝度と、をそれぞれ測定する工程と、前記偽造防止媒体に照射された光の前記情報コード部を有する領域の反射輝度と、情報コード部を有しない領域における反射輝度とからなるコントラストに対し、小さい値の閾値1と大きい値の閾値2の2つの閾値を事前に用意する工程と、前記第1波長帯の光の前記コントラストが、前記閾値1以上であり、且つ前記閾値2未満であることを確認する工程と、前記第2波長帯の光の前記コントラストが、前記閾値2以上であり、且つ前記赤外線反射層を有する領域と有しない領域とで、前記コントラストが異なることを確認する工程と、前記情報コード部における情報を読取る工程と、を有することを特徴とする偽造防止媒体の読取方法である。 The invention according to claim 6 has the white ink having at least a light-shielding layer, a white ink layer, and a patterned infrared reflective layer between the light-shielding layer and the white ink layer. A method of reading an anti-counterfeit medium, wherein an information code portion and a concealing layer are sequentially provided on the layer from the near side , and the step of irradiating the anti-counterfeit medium with light in the first wavelength band. The step of irradiating the anti-counterfeiting medium with light in the second wavelength band, which is different from the first wavelength band and in the infrared region, the reflected brightness of the light in the first wavelength band, and the second wavelength band. Contrast consisting of a step of measuring the reflected brightness of the light, the reflected brightness of the region having the information code portion of the light irradiated to the anti-counterfeit medium, and the reflected brightness in the region not having the information code portion. On the other hand, the step of preparing two thresholds of a small value threshold 1 and a large value threshold 2 in advance, and the contrast of the light in the first wavelength band being equal to or greater than the threshold 1 and less than the threshold 2. It is confirmed that the contrast is different between the step of confirming that the light is present and the region where the contrast of the light in the second wavelength band is equal to or higher than the threshold value 2 and the region has and does not have the infrared reflective layer. This is a method for reading an anti-counterfeit medium, which comprises a step of reading information and a step of reading information in the information code unit.
請求項7に記載の発明は、前記情報を読取る工程が、前記第2波長帯を少なくとも有する光によって、行われることを特徴とする請求項6に記載の偽造防止媒体の読取方法である。 The invention according to claim 7 is the method for reading an anti-counterfeit medium according to claim 6 , wherein the step of reading the information is performed by light having at least the second wavelength band.
本発明によれば、比較的安価な材料と、簡便な手法を用いながら、極めて偽造防止効果の高い、情報コードを有する偽造防止媒体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an anti-counterfeit medium having an information code, which has an extremely high anti-counterfeiting effect, while using a relatively inexpensive material and a simple method.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図において、同様または類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, components exhibiting similar or similar functions are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
また、各図面は本発明の実施形態の1例を示すもので、これらに限定されるものではない。 Further, each drawing shows an example of the embodiment of the present invention, and is not limited thereto.
(偽造防止媒体)
図1は、本発明の実施形態に係る偽造防止媒体1の構成例を示す断面図である。図1では、基材11上に、遮蔽層12が設けられ、その上に、パターン状に赤外線反射層13が設けられており、次いで白色インキ層14が設けられており、この白色インキ層14上に、情報コード部15と隠蔽層16が形成されている。
(Anti-counterfeit medium)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of the anti-counterfeit medium 1 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 1, a
基材11は、各種基材を任意に選定することが可能であるが、例えば、紙類の他に、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)などの樹脂からなるシート類などを単独あるいは積層した複合材などとして用いることができる。
As the
また、樹脂からなるシートは、酸化チタンなどの体質顔料を添加したものや、発泡させたものなどが用いられていても何ら問題はない。 Further, as the sheet made of resin, there is no problem even if a sheet to which an extender pigment such as titanium oxide is added or a foamed sheet is used.
このような基材の厚みは特に限定されるものではないが、50μm~300μm程度のものが好適に用いることができる。 The thickness of such a base material is not particularly limited, but a material having a thickness of about 50 μm to 300 μm can be preferably used.
遮蔽層12は、赤外線を吸収する層であれば、いずれも用いることができるが、価格面等を考慮すると、カーボンブラックを含む所謂墨インキなどを印刷またはコーティングする方法を好適に用いることができる。
As the
印刷法としては、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法など、従来公知の方法をいずれでも用いて、印刷することができる。 As the printing method, any of conventionally known methods such as an offset printing method, a gravure printing method, a screen printing method, and a flexographic printing method can be used for printing.
また、コーティング法を用いる場合には、グラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、ロールコーティング法、リップコーティング法、ダイコーティング法、バーコーティング法など従来公知の手法をいずれも用いることができる。 When the coating method is used, any conventionally known method such as a gravure coating method, a reverse gravure coating method, a roll coating method, a lip coating method, a die coating method, and a bar coating method can be used.
このようにして得られた遮蔽層12上には、赤外線反射層13がパターン状に設けられている。
The infrared
赤外線反射層13は、赤外線を反射する機能を有するものであれば、いずれも用いることができるが、例えば赤外線反射性の顔料として、酸化チタンやパール顔料などの他に、銅、クロム、鉄、コバルト、アンチモン、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、マンガンなどといった金属類の酸化物あるいは複合酸化物などを例示することができ、これらの顔料を単独あるいは混合物として用いることができる。
The infrared
これらの顔料は、平均粒子径として0.1μm~20μm程度のものが好ましく用いられ、より好ましくは、0.1μm~4μm程度とすることができる。 As these pigments, those having an average particle diameter of about 0.1 μm to 20 μm are preferably used, and more preferably about 0.1 μm to 4 μm.
赤外線反射層13は、上述の様な顔料をバインダー樹脂中に添加して印刷インキとして
形成することができる。
The infrared
赤外線反射性の顔料の添加量としては、パインダー樹脂の固形分に対して、質量比率で5%~20%程度とすることができる。より好ましくは、10%~20%程度であることが望ましい。 The amount of the infrared-reflecting pigment added can be about 5% to 20% by mass with respect to the solid content of the pineapple resin. More preferably, it is about 10% to 20%.
バインダー樹脂としては、印刷インキに用いられる材料であれば、従来公知の材料をいずれも用いることができ、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、放射線硬化樹脂などの各種樹脂をいずれも用いることができる。 As the binder resin, any conventionally known material can be used as long as it is a material used for printing ink, and various resins such as a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and a radiation curable resin can be used. ..
熱可塑性樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、などを例示することができるが、これらに限定されるものではない。 Examples of the thermoplastic resin include, but are not limited to, acrylic resins, polyester resins, urethane resins, vinyl chloride resins, and the like.
熱硬化樹脂としては、例えば、アクリルポリオール樹脂や、ポリエステルポリール樹脂、あるいは水酸基を有する塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体などの樹脂類とイソシアネート類からなるウレタン系樹脂や、エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂、さらには酸化重合型の樹脂類などを例示することができるが、これらに限定されるものではない。 Examples of the thermosetting resin include acrylic polyol resin, polyester polyl resin, urethane resin composed of resins such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymer having a hydroxyl group and isocyanates, epoxy resin, and melamine resin. Examples thereof include resins, phenolic resins, and oxidatively polymerized resins, but the present invention is not limited thereto.
放射線硬化型の樹脂としては、例えば、アクリル系モノマーやアクリル系オリゴマー、アクリル系ポリマーなどに代表されるエチレン基を有する各種樹脂類を例示することができるが、これらに紫外線開始剤等が添加されてあっても良い。また、エポキシ樹脂類のようなカチオン重合型の樹脂が用いられてあっても何ら問題ない。 Examples of the radiation-curable resin include various resins having an ethylene group represented by an acrylic monomer, an acrylic oligomer, an acrylic polymer, and the like, to which an ultraviolet initiator or the like is added. You may have it. Further, there is no problem even if a cationically polymerized resin such as an epoxy resin is used.
この様にして得られた印刷インキは、先に述べたような従来公知の印刷方式であればいずれを用いて印刷されても良く、ストライプ状や格子状、あるいは任意の絵柄状に形成することができる。 The printing ink thus obtained may be printed by any conventionally known printing method as described above, and may be formed into a stripe shape, a grid shape, or an arbitrary pattern shape. Can be done.
赤外線反射層13の膜厚としては、4μm~12μm程度であることが望ましい。
The film thickness of the infrared reflecting
また、赤外線反射性の顔料として、鱗片状のアルミニウム箔などからなる鏡面インキなどが用いられてあっても何ら問題ない。 Further, as the infrared reflective pigment, there is no problem even if a mirror surface ink made of a scaly aluminum foil or the like is used.
次に、白色インキ層14は、少なくとも赤外線領域の光に対して、半透明性を有していることが望ましく、即ち赤外線を反射する機能と一部透過する機能とを有することが重要である。
Next, it is desirable that the
この様な機能を有する白色インキとしては、例えば、酸化チタンを含む所謂白インキなどを好適に用いることができる。 As the white ink having such a function, for example, a so-called white ink containing titanium oxide can be preferably used.
この様な白色インキ層14の膜厚としては、8μm~20μm程度とすることができる。
The film thickness of such a
白色インキ層14の上には、情報コード部15が形成されている。情報コードは、バーコードやQRコード(登録商標)などに代表される二次元コード、OCR文字など読取りが可能なコード類であれば、いずれも用いることができる。
An
この様な情報コード部15は、赤外線を吸収する材料を含むインキによって形成されており、赤外線を吸収する材料は、従来公知の材料であればいずれも用いることができるが
、例えば、カーボンブラック、錫ドープ酸化インジウムといった材料の他に、フタロシアニン化合物やナフタロシアニン化合物、ジチオール金属錯体、ナフトキノン化合物、ジインモニウム化合物などの各種材料を例示することができる。
Such an
上述のような赤外線を吸収する材料を含むインキを用いて情報コード部15を形成する方法としては、先に述べた各種印刷方式の他に、熱転写方式やインクジェット方式、静電方式といったオンデマンド印刷方式などを例示することができる。
As a method of forming the
情報コード部15は、個別情報などを設ける場合、オンデマンド印刷方式を用いて印字されることが望ましい。
When the
隠蔽層16は、可視光領域において有色であり、赤外線領域において、透過性を有する層を少なくとも有することが望ましく、情報コード部15を目視で確認することを困難にするものである。
The concealing
従って、可視光領域において、黒色を呈していながら、赤外線領域において透過性を有する材料を含んでいることが望ましいと言える。 Therefore, it can be said that it is desirable to contain a material having a black color in the visible light region but having transparency in the infrared region.
この様な材料としては、例えば、通常のシアン、マゼンタ、イエローからなるプロセスインキを混合した所謂混色墨インキや、アゾ系顔料、ペリレン系顔料、オキソノール化合物、硫化ビスマスなどといった材料を例示することができるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。 Examples of such materials include so-called mixed color inks in which ordinary process inks composed of cyan, magenta, and yellow are mixed, and materials such as azo pigments, perylene pigments, oxonol compounds, and bismuth sulfide. Yes, but not necessarily limited to these.
上述のような赤外線透過性の材料を含む隠蔽層16の厚さとしては、1μm~6μm程度が好ましく、更に好ましくは2μm~4μm程度が好適であると言える。
It can be said that the thickness of the concealing
(偽造防止媒体の読取方法)
図2は、偽造防止媒体1に対して、横軸を照射光の波長とし、縦軸を反射率とした場合の、情報コード部の反射率推移21と、情報コード部を有しない領域(以下、下地領域と記すこととする)における赤外線反射層を有する領域の反射率推移22と、下地領域における赤外線反射層を有しない領域の反射率推移23を模式的に例示した図である。
(How to read the anti-counterfeit medium)
FIG. 2 shows the
図2では、第1波長帯の光24は、可視光領域と赤外線領域との境界付近の波長域にあり、可視光領域では黒色を呈し、赤外線領域で透過性を有する隠蔽層16の影響により、反射率が徐々に増加していく反射率曲線の立ち上がり部分に相当する波長域の光である。
In FIG. 2, the light 24 in the first wavelength band is in the wavelength region near the boundary between the visible light region and the infrared region, exhibits black color in the visible light region, and is affected by the concealing
これに対し、第2波長帯の光25は、第1波長帯とは異なる波長で、赤外線領域の波長帯となっている。 On the other hand, the light 25 in the second wavelength band has a wavelength different from that in the first wavelength band and is in the infrared region.
本発明の偽造防止媒体の読取方法は、第1波長帯と第2波長帯という二つの波長帯の光を用いると同時に、情報コード部15と下地領域との反射輝度のコントラスト、更には下地領域における赤外線反射層13の有無によるコントラストの差を利用することにより、偽造防止媒体が真正品であるのか、偽造品であるのかの判定を実施し、情報コードの読取を実施するものである。
The method for reading the anti-counterfeit medium of the present invention uses light in two wavelength bands, the first wavelength band and the second wavelength band, and at the same time, the contrast of the reflected luminance between the
図2には、これらのコントラスト(33、34)と、判定基準となる閾値1(31)と閾値2(32)についても図示している。 FIG. 2 also illustrates these contrasts (33, 34) and the threshold values 1 (31) and the threshold values 2 (32) as determination criteria.
図3は、本発明の偽造防止媒体の読取方法の一例を示すフロー図である。まず、情報コード部15の反射輝度と、第1波長帯の光24ならびに第2波長帯の光25における下地領域の赤外線反射層13を有する領域と有しない領域との反射輝度と、から算出されるコントラストに対して、閾値1(31)ならびに閾値2(32)が設定される。
FIG. 3 is a flow chart showing an example of the method for reading the anti-counterfeit medium of the present invention. First, it is calculated from the reflected brightness of the
この閾値1(31)ならびに閾値2(32)は、偽造防止媒体1に用いられる各種材料などに応じて、適宜事前に設定(100)される。 The threshold value 1 (31) and the threshold value 2 (32) are appropriately set (100) in advance according to various materials used for the anti-counterfeit medium 1.
次いで、偽造防止体1に対し、第1波長帯の光24と第2波長帯の光25を照射(101)し、偽造防止体1からの第1波長帯の光24と第2波長帯の光25における反射輝度の測定(102)を行う。 Next, the anti-counterfeiting body 1 is irradiated with the light 24 of the first wavelength band and the light 25 of the second wavelength band (101), and the light 24 of the first wavelength band and the light 24 of the second wavelength band from the anti-counterfeiting body 1 are irradiated. The reflection brightness of the light 25 is measured (102).
ここで、光の照射(101)においては、第1波長帯の光24と第2波長帯の光25の双方を含む単一の光源が用いられても何ら問題はないが、第1波長帯の光24用の光源と、第2波長帯の光25用の光源とが、別々に用いられていても良い。 Here, in the light irradiation (101), there is no problem even if a single light source including both the light 24 in the first wavelength band and the light 25 in the second wavelength band is used, but there is no problem. The light source for the light 24 and the light source for the light 25 in the second wavelength band may be used separately.
上記2種類の波長帯に対する光源を別々に設ける場合には、それぞれの波長帯に対応したLED光源などを好適に用いることができる。 When the light sources for the above two types of wavelength bands are separately provided, an LED light source or the like corresponding to each wavelength band can be preferably used.
また、偽造防止体1からの第1波長帯の光24と第2波長帯の光25の反射強度の測定については、各波長帯に対応したバンドパスフィルタなどを介して、撮像管などによって測定する方法が好ましく用いられるが、必ずしもこれに限定するものではない。 Further, the reflection intensity of the light 24 in the first wavelength band and the light 25 in the second wavelength band from the anti-counterfeiting body 1 is measured by an image pickup tube or the like via a band pass filter corresponding to each wavelength band. However, the method is not limited to this.
撮像管などを用いて各波長帯の反射強度を測定する場合には、それぞれの波長帯に対応した撮像管を別々に設置しても良い。この場合には、第1波長帯の光24と第2波長帯の光25と、を同時に偽造防止媒体1に照射して、反射輝度の測定もそれぞれを同時に測定することが可能となる。 When measuring the reflection intensity of each wavelength band using an image pickup tube or the like, an image pickup tube corresponding to each wavelength band may be installed separately. In this case, the light 24 in the first wavelength band and the light 25 in the second wavelength band are simultaneously irradiated to the anti-counterfeit medium 1, and the reflection brightness can be measured at the same time.
但し、この方法では、複数の撮像管を必要とすることから、コスト面を考慮して、1台の撮像管に対し、バンドパスフィルタなどを交換可能に設ける方法が採られても良い。 However, since this method requires a plurality of image pickup tubes, a method in which a bandpass filter or the like is interchangeably provided for one image pickup tube may be adopted in consideration of cost.
この場合には、第1波長帯の光24と第2波長帯の光25とを別々に照射し、照射中の光の波長帯に応じて、バンドパスフィルタなどを切り替える方法が採られてあっても何ら問題ない。 In this case, a method is adopted in which the light 24 in the first wavelength band and the light 25 in the second wavelength band are separately irradiated, and the band pass filter or the like is switched according to the wavelength band of the light being irradiated. But there is no problem.
上述のようにして得られた各波長帯における偽造防止媒体1の反射輝度に基づき、情報コード部15の反射輝度と、第1波長帯の光24ならびに第2波長帯の光25における下地領域の赤外線反射層13を有する領域と有しない領域との反射輝度と、からそれぞれのコントラストを算出(103)する。
Based on the reflection brightness of the anti-counterfeit medium 1 in each wavelength band obtained as described above, the reflection brightness of the
ここで、コントラストは、Michelsonコントラストなどが用いられても良いが、暗部(情報コード部)に対する明部(下地領域)の反射輝度の比を好適に用いることができる。 Here, Michelson contrast or the like may be used as the contrast, but the ratio of the reflected luminance of the bright portion (base region) to the dark portion (information code portion) can be preferably used.
得られたコントラストの値を用いて、まず第1波長帯の特性確認(106)として、第1波長帯における下地領域のコントラストが閾値2(32)未満の値であるかどうかを確認(104)し、また閾値1(31)以上の値であるかどうかを確認(105)する。 Using the obtained contrast value, first, as a characteristic confirmation (106) of the first wavelength band, it is confirmed whether or not the contrast of the background region in the first wavelength band is a value less than the threshold value 2 (32) (104). Then, it is confirmed (105) whether or not the value is equal to or higher than the threshold value 1 (31).
この時、いずれかの条件を充たしていなければ、対象となる偽造防止媒体1は、偽造品であると判定(110)され、情報コードの読取は実施されない。 At this time, if any of the conditions is not satisfied, the target anti-counterfeit medium 1 is determined to be a counterfeit product (110), and the information code is not read.
上述の2つの条件を充たしている時に、次のステップである第2波長帯の特性確認(1
09)へと進む。
When the above two conditions are satisfied, the next step is to confirm the characteristics of the second wavelength band (1).
Proceed to 09).
第2波長帯の特性確認(109)では、第2波長帯における下地領域のコントラストが閾値2(32)以上であるかどうかを確認(107)し、また第2波長帯における下地領域の赤外線反射層13を有する領域と有しない領域とにおいて、コントラスト差があるかどうかを確認(108)する。
In the characteristic confirmation (109) of the second wavelength band, it is confirmed whether or not the contrast of the background region in the second wavelength band is the threshold value 2 (32) or more (107), and the infrared reflection of the background region in the second wavelength band is performed. It is confirmed (108) whether or not there is a contrast difference between the region having the
前記コントラスト差は、有意差有りと見なせる程度の差があるかどうかを確認するもので、特に手法を限定するものではないが、予め閾値3として、判断基準を設けていても何ら問題は無い。 The contrast difference confirms whether or not there is a difference that can be regarded as having a significant difference, and is not particularly limited to the method, but there is no problem even if a determination criterion is set in advance as the threshold value 3.
第2波長帯の特性確認(109)において、いずれかの条件を充たしていない場合、対象となる偽造防止媒体1は、偽造品であると判定(110)され、情報コードの読取は実施されない。 If any of the conditions is not satisfied in the characteristic confirmation (109) of the second wavelength band, the target anti-counterfeit medium 1 is determined to be a counterfeit product (110), and the information code is not read.
これに対し、上述の第1波長帯の特性確認(106)と第2波長帯の特性確認(109)のいずれの条件も充たしている場合のみ、対象となる偽造防止媒体1は、真正品であると判定(111)され、情報コードの読取(112)が実施される。 On the other hand, the target anti-counterfeit medium 1 is a genuine product only when both the above-mentioned conditions of the first wavelength band characteristic confirmation (106) and the second wavelength band characteristic confirmation (109) are satisfied. It is determined that there is (111), and the information code is read (112).
情報コード部15の読取りについては、図2に示す通り、高いコントラストが期待できることから、少なくとも第2波長帯の光25を有する光によって実施することが望ましい。
As shown in FIG. 2, it is desirable to read the
また、読取は必ずしも、上述のような真正品判定(111)が実施された後に、読取用の光の照射並びに情報コードの読取動作を改めて実施する必要はなく、真正品判定(111)ために撮像管などによって取り込まれた画像データを基に、情報コードの読取りがなされても何ら問題は無い。 Further, the reading does not necessarily have to perform the irradiation of the light for reading and the reading operation of the information code again after the authenticity determination (111) as described above is performed, and it is necessary to perform the authenticity determination (111). There is no problem even if the information code is read based on the image data captured by the image pickup tube or the like.
上述のように、本発明の偽造防止媒体、ならびにその読取方法を用いることにより、比較的安価な印刷方式により製造することが可能な偽造防止媒体でありながら、複数の確認を組み合わせて実施し、全ての条件を充たさない限り、真正品とは判定されないことから、極めてセキュリティ性が高く、隠蔽された情報コードを有する偽造防止媒体、ならびにその読取方法を提供することができる。 As described above, by using the anti-counterfeit medium of the present invention and the reading method thereof, the anti-counterfeit medium can be manufactured by a relatively inexpensive printing method, but a plurality of confirmations are performed in combination. Since it is not determined to be a genuine product unless all the conditions are satisfied, it is possible to provide an anti-counterfeit medium having extremely high security and a hidden information code, and a reading method thereof.
1 … 偽造防止媒体
11 … 基材
12 … 遮光層
13 … 赤外線反射層
14 … 白色インキ層
15 … 情報コード部
16 … 隠蔽層
21 … 情報コード部の反射率推移
22 … 赤外線反射層を有する領域の反射率推移
23 … 赤外線反射層を有しない領域の反射率推移
24 … 第1波長帯の光
25 … 第2波長帯の光
31 … 閾値1
32 … 閾値2
33 … 下地領域の赤外線反射層を有する領域のコントラスト
34 … 下地領域の赤外線反射層を有しない領域のコントラスト
100… 閾値1、閾値2の事前設定
101… 偽造防止媒体に第1波長帯及び第2波長帯の光を照射
102… 偽造防止媒体からの第1波長帯及び第2波長帯の反射輝度を測定
103… 情報コード部有無領域でのコントラストを算出
104… 第1波長帯でのコントラストが閾値1以上であることを確認
105… 第1波長帯でのコントラストが閾値2未満であることを確認
106… 第1波長帯の特性確認
107… 第2波長帯でのコントラストが閾値2以上であることを確認
108… 第2波長帯における赤外線反射有無領域で差があることを確認
109… 第2波長帯の特性確認
110… 偽造品判定
111… 真正品判定
112… 情報コード読取り
1 ... Anti-counterfeiting medium 11 ...
32 ... Threshold 2
33 ... Contrast of the region having the infrared reflective layer in the
Claims (7)
前記基材が少なくとも、遮光層と、白色インキ層と、
前記遮光層と白色インキ層との層間に、パターン状の赤外線反射層と、を有し、
前記白色インキ層上に、近い側から情報コード部と、隠蔽層と、が順に設けられており、
前記白色インキ層が、少なくとも赤外線領域において、半透明性を有することを特徴とする偽造防止媒体。 An anti-counterfeit medium with an information code on the substrate,
The substrate is at least a light-shielding layer, a white ink layer, and the like.
An infrared reflective layer having a pattern is provided between the light-shielding layer and the white ink layer.
An information code unit and a concealing layer are provided in order on the white ink layer from the near side.
An anti-counterfeit medium, wherein the white ink layer has translucency, at least in the infrared region.
前記遮光層と白色インキ層との層間に、パターン状の赤外線反射層と、を有し、
前記白色インキ層上に、近い側から情報コード部と、隠蔽層と、が順に設けられてなる偽造防止媒体の読取方法であって、
前記偽造防止媒体に対し、第1波長帯の光を照射する工程と、
前記第1波長帯と異なり、且つ赤外線領域である第2波長帯の光を前記偽造防止媒体に対し照射する工程と、
前記第1波長帯の光の反射輝度と、前記第2の波長帯の光の反射輝度と、をそれぞれ測定する工程と、
前記偽造防止媒体に照射された光の前記情報コード部を有する領域の反射輝度と、情報コード部を有しない領域における反射輝度とからなるコントラストに対し、小さい値の閾値1と大きい値の閾値2の2つの閾値を事前に用意する工程と、
前記第1波長帯の光の前記コントラストが、前記閾値1以上であり、且つ前記閾値2未満であることを確認する工程と、
前記第2波長帯の光の前記コントラストが、前記閾値2以上であり、且つ前記赤外線反射層を有する領域と有しない領域とで、前記コントラストが異なることを確認する工程と、
前記情報コード部における情報を読取る工程と、を有することを特徴とする偽造防止媒体の読取方法。 The base material is at least a light-shielding layer, a white ink layer, and
An infrared reflective layer having a pattern is provided between the light-shielding layer and the white ink layer.
A method for reading an anti-counterfeit medium, wherein an information code portion and a concealing layer are sequentially provided on the white ink layer from the near side.
The step of irradiating the anti-counterfeit medium with light in the first wavelength band and
A step of irradiating the anti-counterfeit medium with light in the second wavelength band, which is different from the first wavelength band and is in the infrared region.
A step of measuring the reflected brightness of the light in the first wavelength band and the reflected brightness of the light in the second wavelength band, respectively.
A small value threshold value 1 and a large value threshold value 2 with respect to the contrast consisting of the reflected brightness of the region having the information code portion and the reflected brightness in the region not having the information code portion of the light irradiated to the anti-counterfeit medium. The process of preparing the two thresholds in advance and
The step of confirming that the contrast of the light in the first wavelength band is equal to or more than the threshold value 1 and less than the threshold value 2.
A step of confirming that the contrast of the light in the second wavelength band is equal to or higher than the threshold value 2 and that the contrast is different between the region having the infrared reflecting layer and the region not having the infrared reflecting layer.
A method for reading an anti-counterfeit medium, which comprises a step of reading information in the information code unit.
The method for reading an anti-counterfeit medium according to claim 6 , wherein the step of reading the information is performed by light having at least the second wavelength band.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020471A JP7003414B2 (en) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | Anti-counterfeit medium and its reading method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017020471A JP7003414B2 (en) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | Anti-counterfeit medium and its reading method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018126901A JP2018126901A (en) | 2018-08-16 |
JP7003414B2 true JP7003414B2 (en) | 2022-01-20 |
Family
ID=63173526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017020471A Active JP7003414B2 (en) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | Anti-counterfeit medium and its reading method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7003414B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6864774B1 (en) * | 2020-09-28 | 2021-04-28 | 東京インキ株式会社 | Light-shielding printed matter, laminate, light-shielding printed matter manufacturing method, laminate manufacturing method and packaging bag, lid material, label |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001504406A (en) | 1996-11-05 | 2001-04-03 | イーストマン ケミカル カンパニー | How to use security documents and invisible coded markings |
JP2007261112A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventive printed matter |
JP2008262092A (en) | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Toppan Printing Co Ltd | Information recording medium |
JP2014026414A (en) | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for reading information recording medium and information recording medium |
JP2015006752A (en) | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 大日本印刷株式会社 | Antifalsifying medium, and authenticity determination device and method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0780384B2 (en) * | 1989-02-23 | 1995-08-30 | 凸版印刷株式会社 | Prepaid cards and methods of preventing their unauthorized use |
JP3740561B2 (en) * | 1996-03-11 | 2006-02-01 | 大日本印刷株式会社 | Infrared identification information medium, printed matter having infrared identification information, and manufacturing method thereof |
-
2017
- 2017-02-07 JP JP2017020471A patent/JP7003414B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001504406A (en) | 1996-11-05 | 2001-04-03 | イーストマン ケミカル カンパニー | How to use security documents and invisible coded markings |
JP2007261112A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Forgery preventive printed matter |
JP2008262092A (en) | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Toppan Printing Co Ltd | Information recording medium |
JP2014026414A (en) | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for reading information recording medium and information recording medium |
JP2015006752A (en) | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 大日本印刷株式会社 | Antifalsifying medium, and authenticity determination device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018126901A (en) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2769594C (en) | Identification document having a personalized visual marking and method for its manufacture | |
JP7474699B2 (en) | Security element and method for manufacturing the same | |
US10252562B2 (en) | Security elements and methods of their manufacture | |
US8534710B2 (en) | Security element and method for manufacturing the same | |
JP4604209B2 (en) | Information carrier that can detect authenticity | |
KR102488710B1 (en) | Laminates, identification documents, and methods for verifying identification documents | |
RU2313456C2 (en) | Protective element with color kipp effect and magnetic properties, object with such a protective element, and method for manufacturing such protective element and such object | |
CA2222177C (en) | Counterfeit resistant documents and methods | |
KR102489526B1 (en) | Machine-readable optical security device | |
US10899160B1 (en) | Identification document with multiview image | |
KR20040075876A (en) | Security element for security papers and valuable documents | |
US11893432B2 (en) | Authentication medium, authentication medium manufacturing method, authentication medium reading method, and authentication medium verification method | |
AU2017101291A4 (en) | Optically variable three dimensional moiré device | |
JP2013092746A (en) | Image display body and information medium | |
JP7003414B2 (en) | Anti-counterfeit medium and its reading method | |
US20170072732A1 (en) | Volume Holograms for Security Documents | |
JP5760444B2 (en) | Anti-tamper medium and method for manufacturing tamper-proof medium | |
CN113212028B (en) | Security element with transparent printing ink under electromagnetic radiation of infrared wavelength | |
JP7524610B2 (en) | Anti-counterfeiting printed matter | |
JP5321136B2 (en) | How to read printed information | |
JP7459588B2 (en) | Information recording body and printed matter comprising information recording body | |
JP7144212B2 (en) | printed matter | |
JP2013101235A (en) | Image display body and method of manufacturing image display body | |
JP2013092683A (en) | Image display body, manufacturing method of image display body and information medium | |
JP6884654B2 (en) | Copy protection information recording sheet and copy protection information recording sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |