JP6997193B2 - Position adjustment method and terminal - Google Patents
Position adjustment method and terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6997193B2 JP6997193B2 JP2019534805A JP2019534805A JP6997193B2 JP 6997193 B2 JP6997193 B2 JP 6997193B2 JP 2019534805 A JP2019534805 A JP 2019534805A JP 2019534805 A JP2019534805 A JP 2019534805A JP 6997193 B2 JP6997193 B2 JP 6997193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- distance
- display screen
- eye
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 263
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 119
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 106
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 24
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 11
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 10
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 10
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 9
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 9
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本出願は、2016年12月26日に中国特許庁に提出された「FOCAL LENGTH ADJUSTMENT METHOD AND DEVICE」という名称の中国特許出願第201611219941.X号に対する優先権を主張し、かつ2017年5月23日に中国特許庁に提出された「FOCAL LENGTH ADJUSTMENT METHOD AND DEVICE」という名称の中国特許出願第201710370609.1号に対する優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。 This application is a Chinese patent application named "FOCAL LENGTH ADJUSTMENT METHOD AND DEVICE" submitted to the China Patent Office on December 26, 2016. 201611219941. Claiming priority over X and claiming priority over Chinese Patent Application No. 201710370609.1 entitled "FOCAL LENGTH ADJUSTMENT METHOD AND DEVICE" submitted to the China Patent Office on May 23, 2017. The whole is incorporated herein by reference.
本出願の実施形態は、端末技術の分野に関し、特に、位置調整方法および端末に関する。 Embodiments of this application relate to the field of terminal technology, in particular to position adjusting methods and terminals.
ヘッドマウントディスプレイ(head mount display、HMD)は、人間の目に光学信号を送ることによって仮想現実、拡張現実、および複合現実などの異なる効果を実現することができる。ヘッドマウントディスプレイは近年急速に発展しているが、通常の視覚を有するユーザ向けに主に開発されており、ほとんどのヘッドマウントディスプレイは視覚的障害のあるユーザには適していない。 Head-mounted displays (HMDs) can achieve different effects such as virtual reality, augmented reality, and mixed reality by sending optical signals to the human eye. Although head-mounted displays have evolved rapidly in recent years, they have been developed primarily for users with normal vision, and most head-mounted displays are not suitable for visually impaired users.
この問題に対して、従来技術の解決策は、視覚的障害のあるユーザが鮮明な画像を見ることができるように、ボタンを手動で制御することによってヘッドマウントディスプレイ内のレンズの位置を調整して焦点距離を調整することである。しかしながら、レンズの位置を調整することによって焦点距離を調整する様式では、視野範囲が影響を受け、その結果ユーザ経験が悪化する。 The prior art solution to this problem is to adjust the position of the lens in the head-mounted display by manually controlling the buttons so that visually impaired users can see clear images. To adjust the focal length. However, in the mode of adjusting the focal length by adjusting the position of the lens, the visual field range is affected, and as a result, the user experience is deteriorated.
本出願の実施形態は、2つの表示画面の位置を別々に調整し、視覚的障害のあるユーザの視覚的経験を向上させるように、位置調整方法および端末を提供する。 An embodiment of the present application provides a positioning method and a terminal for adjusting the positions of two display screens separately to improve the visual experience of a visually impaired user.
前述の目的を達成するために、以下の技術的解決策が本出願の実施形態において使用される。 The following technical solutions are used in embodiments of this application to achieve the aforementioned objectives.
第1の態様によれば、本出願の一実施形態は、第1の接眼レンズ31と、第2の接眼レンズ32と、第1の調整部材33と、を含む端末30を提供する。第1の接眼レンズ31は、第1のレンズ鏡筒311と、第1のレンズ鏡筒311の内側に配置された第1の表示画面312と、を含み、第1の表示画面312は、第1のレンズ鏡筒311にスライド接続している。第2の接眼レンズ32は、第2のレンズ鏡筒321と、第2のレンズ鏡筒321の内側に配置された第2の表示画面322と、を含み、第2の表示画面322は、第2のレンズ鏡筒321にスライド接続している。第1の調整部材33は、第1の表示画面312に対して垂直に配置された第1のモータ331、第1の回転軸332、および第1の回転筒333を含む。第1の回転筒333は、第1のモータ331に接続され、第1の回転軸332の一端は、第1の回転筒333と螺合し、第1の回転軸332の他端は、第1の表示画面312に固定的に接続される。第1の調整部材33は、第2の表示画面322に対して垂直に配置された第2のモータ334、第2の回転軸335、および第2の回転筒336をさらに含む。第2の回転筒336は、第2のモータ334に接続され、第2の回転軸335の一端は、第2の回転筒336と螺合し、第2の回転軸335の他端は、第2の表示画面322に固定的に接続される。
According to a first aspect, one embodiment of the present application provides a terminal 30 comprising a
このようにして、端末30は、第1のモータおよび第2のモータを使用することによって、左目に対応する第1の表示画面312の位置および右目に対応する第2の表示画面322の位置を別々に調整し、鮮明な画像を形成してもよく、ユーザの視野範囲が影響を受けないので、ユーザ経験を向上させることができる。
In this way, the terminal 30 uses the first motor and the second motor to determine the position of the
第1の態様を参照すると、可能な実施態様では、少なくとも1つの第1のシュート313が、第1のレンズ鏡筒311の内壁に配置され、少なくとも1つの第2のシュート323が、第2のレンズ鏡筒321の内壁に配置され、第1の表示画面312が、少なくとも1つの第1のシュート313を使用することによって第1のレンズ鏡筒311にスライド接続しており、第2の表示画面322が、少なくとも1つの第2のシュート323を使用することによって第2のレンズ鏡筒321にスライド接続している。
Referring to the first aspect, in a possible embodiment, at least one
このようにして、表示画面は、シュートを使用することによって、具体的には簡単な様式でレンズ鏡筒にスライド接続することができる。 In this way, the display screen can be slidably connected to the lens barrel by using a chute, specifically in a simple manner.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30が、第2の調整部材34をさらに含み、第2の調整部材34が、第3のモータ343と、駆動構成要素344と、ねじロッド構成要素345と、を含み、ねじロッド構成要素345が、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にねじ接続されている。第3のモータ343が、駆動構成要素344を使用することによって、ねじロッド構成要素345を回転駆動し、それにより第1のレンズ鏡筒311と第2のレンズ鏡筒321とを互いに接近または離間させる。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 further comprises a second adjusting
このようにして、端末30は、モータを回転させることによって接眼レンズ間隔を調整し、異なるユーザの瞳孔間距離に適応させ、ユーザの視覚的経験を向上させてもよい。また、手動調整が必要とされないため、この調整様式がより簡便である。 In this way, the terminal 30 may adjust the eyepiece spacing by rotating the motor to adapt to different user interpupillary distances and improve the user's visual experience. Moreover, this adjustment mode is simpler because manual adjustment is not required.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、ねじロッド構成要素345が、第1のねじロッド51と、第2のねじロッド52と、第3のねじロッド53と、を含み、タービン42の一端が、第1のねじロッド51の表面のねじ山と噛み合い、第1のねじロッド51の両端には各々、ギアが配置され、第2のねじロッド52の一端および第3のねじロッド53の一端には各々、ギアが配置され、第1のねじロッド51の両端が、ギアを使用することによって第2のねじロッド52および第3のねじロッド53とそれぞれ噛み合い、ギアが配置されていない第2のねじロッド52の端部および第3のねじロッド53の端部が、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にそれぞれねじ接続されている。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the threaded
このようにして、第1のねじロッド51、第2のねじロッド52、および第3のねじロッド53の協働により、締結具をより簡便に配置することができ、それにより第1のねじロッド51、第2のねじロッド52、および第3のねじロッド53が締結され、第1のねじロッド51、第2のねじロッド52、および第3のねじロッド53の位置は、容易に変化しない。
In this way, the cooperation of the first threaded
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、ねじロッド構成要素345が、第4のねじロッド54と第5のねじロッド55とを含み、第4のねじロッド54の一端および第5のねじロッド55の一端が、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にそれぞれねじ接続されており、駆動構成要素344が、第3のモータ343の出力軸41、接続バー43、第1のベベルギア44、第2のベベルギア45、第3のベベルギア46、第4のベベルギア47、および第5のベベルギア48を含み、第1のベベルギア44が、出力軸41に装着され、第2のベベルギア45および第3のベベルギア46が、接続バー43の両端に配置され、第1のベベルギア44が、第2のベベルギア45と噛み合い、第4のベベルギア47が、第4のねじロッド54の他端に接続され、第5のベベルギア48が、第5のねじロッド55の他端に接続され、第3のベベルギア46が、第4のベベルギア47と第5のベベルギア48の両方と噛み合う。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the threaded
このようにして、接眼レンズ間隔もまた、ベベルギアおよびねじロッドの協働により調整することができる。 In this way, the eyepiece spacing can also be adjusted by the cooperation of the bevel gear and the screw rod.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、第1のモータ331、第2のモータ334、および第3のモータ343は、ステッピングモータ、直流モータ、非同期モータ、または同期モータであってもよい。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
このようにして、モータの特定の実施態様は、より柔軟になり得る。 In this way, certain embodiments of the motor can be more flexible.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30が、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成された、視覚入力部35をさらに含み、視覚情報が、視覚パラメータおよび瞳孔間距離パラメータの少なくとも1つを含み、視覚パラメータが、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含む。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 further comprises a
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30が、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成された、メモリ36をさらに含む。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 further comprises a
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30が、視覚入力部35によって検出された視覚情報に基づいてまたはメモリに記憶された視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第1の調整部材33または第2の調整部材34を制御するように構成された、マイクロプロセッサ37をさらに含む。
Referring to the first embodiment and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 is based on the visual information detected by the
このようにして、端末30は、第1の調整部材33または第2の調整部材34を使用することによって、ユーザに対応し、視覚入力部35を使用することによってユーザによって入力された、またはメモリ36に記憶された正確なユーザ視覚情報に基づいて調整動作を行ってもよい。
In this way, the terminal 30 corresponds to the user by using the first adjusting
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、マイクロプロセッサ37は、視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第1の調整部材33を制御するように構成されており、具体的にはマイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を決定し、第1の画面-目間距離の基準値に基づいて第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定し、かつ/または第2の画面-目間距離の基準値に基づいて第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定することを含む。第1の画面-目間距離が、第1の表示画面312の位置と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離が、第2の表示画面322の位置と右目基準位置との間の距離である。第1の調整部材33が、第1のモータの第1の回転方向および第1の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、それにより第1の表示画面312の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなる。第1の調整部材33が、第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整し、それにより第2の表示画面322の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなる。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
このようにして、端末30は、正確なユーザ視覚情報に基づいて表示画面の位置を調整してもよく、それにより調整された画面-目間距離が画面-目間距離基準値と等しくなる。 In this way, the terminal 30 may adjust the position of the display screen based on accurate user visual information, and the adjusted screen-to-eye distance becomes equal to the screen-to-eye distance reference value.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、視覚情報が左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含むとき、マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を決定するように構成されることが、左目視覚パラメータおよび式1に基づいて第1の画面-目間距離の基準値を決定することと、右目視覚パラメータおよび式1に基づいて第2の画面-目間距離の基準値を決定することとを含む。式1は、ui=1/(Di-1/k)であり、式中、kは、定数を表し、uiが第1の画面-目間距離の基準値を表すとき、Diは、左目屈折力を表し、uiが第2の画面-目間距離の基準値を表すとき、Diは、右目屈折力を表す。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, when the visual information includes a left eye visual parameter and / or a right eye visual parameter, the
このようにして、端末30は、正確なユーザ視覚情報に基づいて画面-目間距離の基準値を決定し、画面-目間距離の基準値に基づいて表示画面の位置を調整することができる。 In this way, the terminal 30 can determine the reference value of the screen-eye distance based on accurate user visual information and adjust the position of the display screen based on the screen-eye distance reference value. ..
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第2の調整部材34を制御するように構成されることが、具体的には、マイクロプロセッサ37が、瞳孔間距離パラメータに基づいて第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量を決定し、第2の調整部材34が、第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量に基づいて第1の接眼レンズ31と第2の接眼レンズ32との間の距離を調整するように構成され、それにより第1の接眼レンズと第2の接眼レンズとの間の調整された距離が瞳孔間距離パラメータと等しくなることを含む。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
このようにして、端末30は、ユーザの瞳孔間距離パラメータに基づいて接眼レンズ間隔を調整してもよい。 In this way, the terminal 30 may adjust the eyepiece spacing based on the user's interpupillary distance parameter.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、視覚パラメータは、近視および遠視の少なくとも1つを含む。 With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the visual parameter comprises at least one of myopia and hyperopia.
このようにして、端末30は、ユーザの近視または遠視状態に基づいて表示画面の位置を調整してもよく、それにより近視および遠視障害のあるユーザが鮮明な画像を見ることができる。 In this way, the terminal 30 may adjust the position of the display screen based on the user's myopia or hyperopia state, whereby the user with myopia and hyperopia can see a clear image.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、視覚入力部35が、音声入力ユニットおよび手動入力ユニットの少なくとも1つを含んでもよい。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
言い換えれば、ユーザは、音声様式または手動様式などの複数の様式で正確な視覚情報を入力してもよい。 In other words, the user may enter accurate visual information in multiple formats, such as audio or manual formats.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、視覚入力部35は、具体的にはタッチパネル、キー付き入力パネル、ノブ型入力パネルなどを含んでもよい。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
このようにして、手動入力は、より柔軟に実施することができる。 In this way, manual input can be performed more flexibly.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、視覚情報が第1の画面-目間距離の値および/または第2の画面-目間距離の値を含むとき、マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を決定するように構成されることが、マイクロプロセッサ37が、第1の画面-目間距離の基準値として第1の画面-目間距離の値を決定し、マイクロプロセッサ37が、第2の画面-目間距離の基準値として第2の画面-目間距離の値を決定することを含む。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the visual information may have a first screen-inter-eye distance value and / or a second screen-inter-eye distance value. When included, the
このようにして、端末30は、ユーザに対応し、ユーザによって入力された、またはメモリ36に記憶された画面-目間距離の値に基づいて画面-目間距離基準値を簡単に直接決定することができる。
In this way, the terminal 30 easily and directly determines the screen-inter-eye distance reference value corresponding to the user and based on the screen-inter-eye distance value input by the user or stored in the
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30は、端末30がユーザによって既に装着されているかどうかを検出するように構成された、装着検出部310をさらに含む。 With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 is configured to detect whether the terminal 30 is already worn by the user. Including 310 further.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30は、端末30がユーザによって既に装着されていることを装着検出部310が検出したとき、ユーザによって入力された第1の指示情報を検出するように構成された、指示入力部38であって、、第1の指示情報が、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを調整するように指示するために使用される指示入力部38を含む。マイクロプロセッサ37は、第1の指示情報に基づいて第1の調整値および/または第2の調整値を決定し、ここで、第1の調整値は、第1の画面-目間距離の調整値であり、第2の調整値は、第2の画面-目間距離の調整値であり、第1の調整値に基づいて第1のモータ331の第4の回転方向および第4の回転円周量を決定し、かつ/または第2の調整値に基づいて第2のモータ334の第5の回転方向および第5の回転円周量を決定するようにさらに構成される。第1の調整部材33は、第1のモータ331の第4の回転方向および第4の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、かつ/または第2のモータ334の第5の回転方向および第5の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整するようにさらに構成される。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 is configured by the user when the attachment detector 310 detects that the terminal 30 has already been attached by the user. An
このようにして、端末30は、ユーザによって示された視覚パラメータ調整値に基づいて表示画面の位置の微調整をさらに行ってもよく、それによってより鮮明な画像が表示画面に形成される。 In this way, the terminal 30 may further fine-tune the position of the display screen based on the visual parameter adjustment values indicated by the user, thereby forming a clearer image on the display screen.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、指示入力部38は、端末30がユーザによって既に装着されていることを装着検出部310が検出したとき、ユーザの第2の指示情報を検出するようにさらに構成され、ここで、第2の指示情報は、第1の画面-目間距離および/または第2の画面-目間距離を増減するように指示するために使用されるか、または第1の指示情報は、第1の表示画面312の位置および/または第2の表示画面322の位置を前後に調整するように指示するために使用される。マイクロプロセッサ37は、第2の指示情報に基づいて第1のモータ331の第6の回転方向および第6の回転円周量を決定し、かつ/または第2の指示情報に基づいて第2のモータ334の第7の回転方向および第7の回転円周量を決定するようにさらに構成される。第1の調整部材33は、第1のモータ331の第6の回転方向および第6の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、かつ/または第2のモータ334の第7の回転方向および第7の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整するようにさらに構成される。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, when the attachment detection unit 310 detects that the terminal 30 has already been attached by the user, the
このようにして、端末30は、表示画面の位置を調整するように指示するために使用される指示情報に基づいて、表示画面の位置の微調整をさらに行ってもよく、それによってより鮮明な画像が表示画面に形成される。 In this way, the terminal 30 may further fine-tune the position of the display screen based on the instructional information used to instruct it to adjust the position of the display screen, thereby making it clearer. An image is formed on the display screen.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、指示入力部38は、端末30がユーザによって既に装着されていることを装着検出部310が検出したとき、ユーザの第3の指示情報を検出するようにさらに構成され、ここで、第3の指示情報は、瞳孔間距離パラメータまたは接眼レンズ間隔を増減するように指示するために使用される。マイクロプロセッサ37は、第3の指示情報に基づいて第3のモータ343の第8の回転方向および第8の回転円周量を決定するように構成される。第2の調整部材34は、第3のモータ343の第8の回転方向および第8の回転円周量に基づいて接眼レンズ間隔を調整するようにさらに構成される。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, when the attachment detection unit 310 detects that the terminal 30 is already attached by the user, the
このようにして、端末30は、ユーザの指示情報に基づいて接眼レンズ間隔の微調整を行い、ユーザの視覚的経験を向上させてもよい。 In this way, the terminal 30 may fine-tune the eyepiece spacing based on the user's instruction information to improve the user's visual experience.
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、指示入力部38が、音声指示入力部および姿勢指示入力部の少なくとも1つを含み、音声指示入力部が、マイクロフォンを含み、姿勢指示入力部が、カメラを含む。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
このようにして、ユーザは、ユーザが端末30を装着した後に生じる視覚制限の影響を受けることなく、音声または姿勢を使用することによって表示画面の位置/接眼レンズ間隔の微調整を行ってもよい。 In this way, the user may fine-tune the position of the display screen / eyepiece spacing by using voice or posture without being affected by the visual restrictions that occur after the user wears the terminal 30. ..
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、指示入力部38および視覚入力部35は、同じであっても異なっていてもよい。
With reference to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the
第1の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、端末30が、ユーザによって入力された識別情報を検出するように構成された、識別子入力部39をさらに含み、ユーザの識別情報が、ユーザに対応する文字情報、音声情報、指紋情報、虹彩情報、および顔面情報の少なくとも1つを含む。
Referring to the first aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the terminal 30 further comprises an
このようにして、端末30は、識別情報と視覚情報との間の対応関係を決定してもよい。 In this way, the terminal 30 may determine the correspondence between the identification information and the visual information.
第2の態様によれば、本出願の一実施形態は、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成された、視覚入力部61であって、視覚情報は、左目視覚パラメータおよび右目視覚パラメータを含む視覚入力部61と、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成された、メモリ62と、視覚入力部61によって検出された視覚情報に基づいて、またはメモリ62に記憶された視覚情報に基づいて画面-目間距離基準値を決定し、画面-目間距離は、第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を含み、第1の画面-目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離であり、画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整し、それにより第1の表示画面の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなり、または第2の表示画面の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなるように構成された、マイクロプロセッサ63と、を含む端末60を提供する。
According to a second aspect, one embodiment of the present application is a
このようにして、端末は、ユーザによって入力された正確な視覚情報に基づいてまたはユーザに対応する記憶された視覚情報に基づいて、左目に対応する第1の表示画面の位置および右目に対応する第2の表示画面の位置を別々に調整し、鮮明な画像を形成してもよく、ユーザの視野範囲が影響を受けないので、ユーザ経験を向上させることができる。また、表示画面の位置は、モータを回転させることによって調整されてもよく、ユーザは、表示画面の位置を手動で調整する必要がない。したがって、調整様式がより簡便である。 In this way, the terminal corresponds to the position of the first display screen corresponding to the left eye and to the right eye based on the exact visual information entered by the user or based on the stored visual information corresponding to the user. The position of the second display screen may be adjusted separately to form a clear image, and the user's visual field range is not affected, so that the user experience can be improved. Further, the position of the display screen may be adjusted by rotating the motor, and the user does not need to manually adjust the position of the display screen. Therefore, the adjustment mode is simpler.
第3の態様によれば、本出願の一実施形態は、端末によって、ユーザの視覚情報に基づいて画面-目間距離基準値を決定するステップであって、視覚情報は、ユーザによって入力された視覚情報、またはユーザの識別情報に対応し、端末に記憶された視覚情報を含み、視覚情報は、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含み、画面-目間距離基準値は、第1の表示画面の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を含み、第1の画面-目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離である、ステップと、端末によって、画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整するステップであって、それにより第1の表示画面の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなり、または第2の表示画面の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなる、ステップと、を含む位置調整方法を提供する。 According to the third aspect, one embodiment of the present application is a step of determining a screen-to-eye distance reference value based on the user's visual information by the terminal, and the visual information is input by the user. The visual information corresponds to the visual information or the user's identification information and includes the visual information stored in the terminal, the visual information includes the left eye visual parameter and / or the right eye visual parameter, and the screen-to-eye distance reference value is the first. The reference value of the display screen and / or the reference value of the second screen-eye distance is included, and the first screen-eye distance is the distance between the first display screen and the left eye reference position. The screen-eye distance of 2 is the distance between the second display screen and the right eye reference position. The step and the step of adjusting the position of the display screen based on the screen-eye distance reference value by the terminal. Thus, the distance between the adjusted position of the first display screen and the left eye reference position becomes equal to the reference value of the first screen-eye distance, or the second display screen is adjusted. Provided is a position adjustment method including a step in which the distance between the position and the right eye reference position is equal to the reference value of the second screen-eye distance.
このようにして、端末は、ユーザによって入力された正確な視覚情報に基づいてまたはユーザに対応する記憶された視覚情報に基づいて、左目に対応する第1の表示画面の位置および右目に対応する第2の表示画面の位置を別々に調整し、鮮明な画像を形成してもよく、ユーザの視野範囲が影響を受けないので、ユーザ経験を向上させることができる。また、表示画面の位置は、モータを回転させることによって調整されてもよく、ユーザは、表示画面の位置を手動で調整する必要がない。したがって、調整様式がより簡便である。 In this way, the terminal corresponds to the position of the first display screen corresponding to the left eye and to the right eye based on the exact visual information entered by the user or based on the stored visual information corresponding to the user. The position of the second display screen may be adjusted separately to form a clear image, and the user's visual field range is not affected, so that the user experience can be improved. Further, the position of the display screen may be adjusted by rotating the motor, and the user does not need to manually adjust the position of the display screen. Therefore, the adjustment mode is simpler.
第3の態様を参照すると、可能な実施態様では、視覚情報が、瞳孔間距離パラメータをさらに含み、瞳孔間距離パラメータが、接眼レンズ間隔の基準値であり、接眼レンズ間隔が、第1の接眼レンズと第2の接眼レンズとの間の距離であり、第1の接眼レンズが、第1の表示画面を含み、第2の接眼レンズが、第2の表示画面を含み、方法は、端末によって、瞳孔間距離パラメータに基づいて接眼レンズ間隔を調整するステップであって、それにより調整された接眼レンズ間隔が瞳孔間距離パラメータと等しくなる、ステップをさらに含む。 Referring to a third aspect, in a possible embodiment, the visual information further includes an interpupillary distance parameter, the interpupillary distance parameter is a reference value for the eyepiece spacing, and the eyepiece spacing is the first eyepiece. The distance between the lens and the second eyepiece, where the first eyepiece includes the first display screen, the second eyepiece includes the second display screen, and the method depends on the terminal. Further comprising the step of adjusting the eyepiece spacing based on the interpupillary distance parameter, wherein the adjusted eyepiece spacing is equal to the interpupillary distance parameter.
このようにして、端末は、モータを回転させることによって接眼レンズ間隔を調整し、異なるユーザの瞳孔間距離に適応させ、ユーザの視覚的経験を向上させてもよい。また、手動調整が必要とされないため、調整様式がより簡便である。 In this way, the terminal may adjust the eyepiece spacing by rotating the motor to adapt to different user interpupillary distances and improve the user's visual experience. Moreover, since manual adjustment is not required, the adjustment mode is simpler.
第3の態様および前述の可能な実施態様を参照すると、別の可能な実施態様では、方法は、端末がユーザによって装着された後、端末によって、ユーザの指示情報を受信するステップと、端末によって、指示情報に応じて第1の表示画面の位置、第2の表示画面の位置、および接眼レンズ間隔の少なくとも1つを調整するステップと、をさらに含む。 With reference to a third aspect and the possible embodiments described above, in another possible embodiment, the method is the step of receiving the user's instruction information by the terminal after the terminal is worn by the user and by the terminal. Further includes the step of adjusting at least one of the position of the first display screen, the position of the second display screen, and the eyepiece spacing according to the instruction information.
このようにして、ユーザによって装着される前、端末は、視覚情報に基づいて表示画面の位置または接眼レンズ間隔の粗調整を行ってもよく、ユーザによって装着された後、端末は、表示画面の位置または接眼レンズ間隔の微調整を行い、それによってより鮮明な画像が形成され、ユーザ経験をより向上させることができる。 In this way, the terminal may make rough adjustments to the position of the display screen or the eyepiece spacing based on visual information before being worn by the user, and after being worn by the user, the terminal may display the display screen. Fine-tuning the position or eyepiece spacing can result in a clearer image and a better user experience.
第4の態様によれば、本出願の一実施形態は、プロセッサと、メモリと、バスと、通信インターフェースと、を含む端末を提供する。メモリは、コンピュータ実行指示を記憶するように構成され、プロセッサは、バスを使用することによってメモリに接続され、端末が動作すると、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行指示を実行し、それにより端末が第3の態様におけるスケジューリング方法を行う。 According to a fourth aspect, one embodiment of the present application provides a terminal including a processor, a memory, a bus, and a communication interface. The memory is configured to store the computer execution instructions, the processor is connected to the memory by using the bus, and when the terminal operates, the processor executes the computer execution instructions stored in the memory, thereby. The terminal performs the scheduling method in the third aspect.
理解を容易にするために、本出願の実施形態に関連するいくつかの概念の説明の例を以下に参考のために提供する。 For ease of understanding, examples of explanations of some concepts relating to embodiments of the present application are provided below for reference.
焦点距離:光学中心とレンズの焦点との間の距離。 Focal length: The distance between the optical center and the focal length of the lens.
屈折力:焦点距離の逆数。 Optical power: The reciprocal of the focal length.
屈折率:光線がある媒質から異なる屈折率を持つ別の媒質に入ると、進行方向が変化する。これは、眼の光学系では屈折率と呼ばれる。 Refractive index: When a ray enters another medium with a different refractive index from one medium, the direction of travel changes. This is called the index of refraction in the optical system of the eye.
ジオプトリ:屈折力の単位を表し、Dで表される。具体的には、平行光線が屈折物質を通過するとき、屈折物質の屈折力は、焦点が1mのときの1ジオプトリまたは1Dである。レンズに関して、ジオプトリは、レンズの屈折力の単位である。例えば、レンズの焦点距離が1mのとき、レンズの屈折力は、1D(ジオプトリ)である。 Dioptre: Represents a unit of refractive power and is represented by D. Specifically, when a parallel ray passes through a refracting material, the refractive power of the refracting material is 1 diopter or 1D at a focal point of 1 m. With respect to a lens, a diopter is a unit of refractive power of a lens. For example, when the focal length of the lens is 1 m, the refractive power of the lens is 1D (diopter).
画角:レンズを頂点とし、測定対象物体の対物像がレンズを通過する際に形成する最大範囲の2つの辺がなす夾角は、画角と呼ばれる。画角は、視野範囲を決定し、画角が大きいほど視野が大きくなり、画角外の対象物体は視野範囲内に存在しない。 Angle of view: The angle of view formed by the two sides of the maximum range formed when the objective image of the object to be measured passes through the lens with the lens as the apex is called the angle of view. The angle of view determines the field of view, and the larger the angle of view, the larger the field of view, and the target object outside the angle of view does not exist in the field of view.
虚像距離:人間の目とレンズの後ろに形成された虚像との間の距離。 Virtual image distance: The distance between the human eye and the virtual image formed behind the lens.
瞳孔間距離:人間の2つの瞳孔の間の距離。 Pupillary distance: The distance between two human pupils.
接眼レンズ間隔:2つの接眼レンズの中心点の間の距離。 Eyepiece spacing: The distance between the center points of two eyepieces.
以下は、本出願の実施形態における添付の図面を参照して、本出願の実施形態における技術的解決策を説明する。本出願の実施形態における記載において、特に断らない限り、「/」は、「または」を意味する。例えば、A/Bは、AまたはBを表し得る。本明細書において「および/または」という用語は、関連する物体を説明するための関連関係のみを説明し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合を表し得る:Aのみが存在する、AとBの両方が存在する、およびBのみが存在する。また、本出願の実施形態における記載において、「複数の」は、2つ以上を意味する。 The following describes technical solutions in embodiments of the present application with reference to the accompanying drawings. In the description of the embodiments of the present application, "/" means "or" unless otherwise specified. For example, A / B can represent A or B. As used herein, the terms "and / or" describe only the relationships that describe the related objects and indicate that there may be three relationships. For example, A and / or B can represent three cases: only A is present, both A and B are present, and only B is present. Further, in the description in the embodiment of the present application, "plurality" means two or more.
本出願の実施形態において提供される端末は、目の周りに装着することができる表示装置であってもよく、例えば、ヘッドマウントディスプレイ、グラスタイプディスプレイ、ポータブルシアター、またはビデオグラスであり得る。例えば、ユーザが本出願の実施形態において提供される端末を装着するシナリオの概略図については、図1を参照されたい。 The terminal provided in the embodiments of the present application may be a display device that can be worn around the eyes, and may be, for example, a head-mounted display, a glass-type display, a portable theater, or a video glass. For example, see FIG. 1 for a schematic diagram of a scenario in which a user wears a terminal provided in an embodiment of the present application.
具体的には、本出願の実施形態では、本出願で提供される調整方法を説明するために、ヘッドマウントディスプレイが端末装置の一例として使用される。図2を参照すると、ヘッドマウントディスプレイの基本的な原理は、一群の光学レンズを使用することによって表示画面の画像を拡大し、その画像を網膜上に投影して大画面画像をユーザの目に提示することである。簡単に言えば、物体によって提示される拡大された仮想物体画像は、拡大鏡を使用することによって見られる。 Specifically, in embodiments of this application, a head-mounted display is used as an example of a terminal device to illustrate the adjustment methods provided in this application. Referring to FIG. 2, the basic principle of a head-mounted display is to magnify the image on the display screen by using a group of optical lenses and project the image onto the retina to see the large screen image in the user's eyes. To present. Simply put, the magnified virtual object image presented by the object can be seen by using a magnifying glass.
例えば、図3は、ヘッドマウントディスプレイの概略構造図を提供する。ヘッドマウントディスプレイ200は、第1の接眼レンズ21と、第2の接眼レンズ22と、第1の表示画面23と、第2の表示画面24と、第1のレンズ25と、第2のレンズ26と、を含むことができる。第1の表示画面23は、撮像用の第1のレンズ25と組み合わされるように構成され、第2の表示画面24は、撮像用の第2のレンズ26と組み合わされるように構成される。第1のレンズ25および第2のレンズ26は、具体的にはレンズであってもよいし、レンズ群であってもよい。第1の表示画面23および第2の表示画面24は、具体的には、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)パネルまたは有機発光ダイオード(organic light-emitting diode、OLED)パネルであり得る。また、図3には示されていないが、ヘッドマウントディスプレイは、ヘッドセットジャック、動作領域などをさらに含み得ることを理解されたい。動作領域は、電源キー、ナビゲーションキー、音量調整キー、メニューキーなどを主に含むことができる。あるいは、別の実施態様では、電源キー、ナビゲーションキー、音量調整キー、メニューキーなどは、別々のリモコンにさらに統合することができる。
For example, FIG. 3 provides a schematic structural diagram of a head-mounted display. The head-mounted
視覚的障害のあるユーザにとって、鮮明な画像が焦点距離を調整する従来技術の様式で形成される場合、ユーザの視野範囲(すなわち、視野範囲)が影響を受け、その結果、ユーザの没入感が悪化し、ユーザ経験が悪化する。 For visually impaired users, when a clear image is formed in a conventional fashion that adjusts the focal length, the user's field of view (ie, the field of view) is affected, resulting in a user's immersive feeling. It gets worse and the user experience gets worse.
近視または遠視などの視覚的障害のあるユーザの水晶体の歪み具合が異なるため、実際に眼球が虚像を明確に見ることができる距離は異なる。本出願のこの実施形態では、虚像の撮像距離は、表示画面の位置を調整することによって制御され、人間の目が鮮明な画像を見ることができること、およびユーザの視野範囲が従来技術のように影響を受けないことを確実にし、それによってユーザ経験を向上させる。 Since the degree of distortion of the crystalline lens of a user with a visual impairment such as myopia or hyperopia is different, the distance at which the eyeball can actually see the virtual image is different. In this embodiment of the present application, the imaging distance of the virtual image is controlled by adjusting the position of the display screen so that the human eye can see a clear image, and the user's field of view is as in the prior art. Ensure unaffected and thereby improve the user experience.
詳細な説明を、特定の実施形態を使用することによって以下に提供する。 A detailed description is provided below by using a particular embodiment.
図3は、ヘッドマウントディスプレイが通常有する基本的な構成要素および機能を示す。説明を明確にするために、例として図3のヘッドマウントディスプレイを使用することによって、本出願の実施形態による端末30および位置調整方法を以下に説明する。なお、本出願の実施形態では、特に断りのない限り、第1の接眼レンズと第2の接眼レンズは、接眼レンズと総称して呼ばれ、第1のレンズ鏡筒と第2のレンズ鏡筒は、レンズ鏡筒と総称して呼ばれ、第1の表示画面と第2の表示画面は、表示画面と総称して呼ばれ、第1のレンズと第2のレンズは、レンズと総称して呼ばれ、左目視覚パラメータと右目視覚パラメータは、視覚パラメータと総称して呼ばれることに留意されたい。 FIG. 3 shows the basic components and functions that a head-mounted display usually has. To clarify the description, the terminal 30 and the position adjustment method according to the embodiment of the present application will be described below by using the head-mounted display of FIG. 3 as an example. In the embodiment of the present application, unless otherwise specified, the first eyepiece lens and the second eyepiece lens are collectively referred to as an eyepiece lens, and the first lens barrel and the second lens barrel are used. Is collectively referred to as a lens barrel, the first display screen and the second display screen are collectively referred to as a display screen, and the first lens and the second lens are collectively referred to as a lens. Note that the left-eye visual parameter and the right-eye visual parameter are collectively referred to as the visual parameter.
図4を参照すると、本出願の一実施形態は、第1の接眼レンズ31と、第2の接眼レンズ32と、第1の調整部材33とを含み得るヘッドマウントディスプレイ300を提供する。第1の接眼レンズ31は、第1のレンズ鏡筒311と、第1のレンズ鏡筒311の内側に配置された第1の表示画面312とを含み、第1の表示画面312は、第1のレンズ鏡筒311にスライド接続している。第2の接眼レンズ32は、第2のレンズ鏡筒321と、第2のレンズ鏡筒321の内側に配置された第2の表示画面322とを含み、第2の表示画面322は、第2のレンズ鏡筒321にスライド接続している。第1の調整部材33は、第1の表示画面312に対して垂直に配置された第1のモータ331、第1の回転軸332、および第1の回転筒333を含む。第1の回転筒333は、第1のモータ331に接続され、第1の回転軸332の一端は、第1の回転筒333と螺合し、第1の回転軸332の他端は、第1の表示画面312に固定的に接続される。第1の調整部材33は、第2の表示画面322に対して垂直に配置された第2のモータ334、第2の回転軸335、および第2の回転筒336をさらに含む。第2の回転筒336は、第2のモータ334に接続され、第2の回転軸335の一端は、第2の回転筒336と螺合し、第2の回転軸335の他端は、第2の表示画面322に固定的に接続される。
Referring to FIG. 4, one embodiment of the present application provides a head-mounted
第1の表示画面312は、複数の様式で第1のレンズ鏡筒311とスライド接続することができる。例えば、図4を参照すると、少なくとも1つの第1のシュート313は、第1のレンズ鏡筒311の内壁に配置され、第1の表示画面312は、少なくとも1つの第1のシュート313を使用することによって第1のレンズ鏡筒311に接続され、第1の表示画面312は、第1のシュート313内をスライドすることができる。
The
図4に示す構造では、第1の調整部材は、以下の第1の調整動作を行うことができる:第1の調整部材33の第1のモータ331が回転すると、第1のモータ331は、第1の回転筒333を回転駆動し、第1の回転筒333は、回転して第1の回転軸332を第1の回転筒333にねじ込ませるまたはそこからねじ外されるように駆動し、第1の回転軸332は、第1の回転筒333にねじ込みまたはそこからねじ外されて第1の表示画面312を第1の表示画面312に垂直な方向に移動させるように駆動し、言い換えれば、第1の表示画面312の位置を調整するように、第1の表示画面312を第1のレンズ鏡筒311の内壁に沿って移動させるように駆動する。
In the structure shown in FIG. 4, the first adjusting member can perform the following first adjusting operation: When the
図4に示す構造では、第1の調整部材は、以下の第2の調整動作をさらに行うことができる:第1の調整部材33の第2のモータ334が回転すると、第2のモータ334は、第2の回転筒336を回転駆動し、第2の回転筒336は、回転して第2の回転軸335を第2の回転筒336にねじ込ませるまたはそこからねじ外されるように駆動し、第2の回転軸335は、第2の回転筒336にねじ込みまたはそこからねじ外されて第2の表示画面322を第2の表示画面322に垂直な方向に移動させるように駆動し、言い換えれば、第1の表示画面312の位置を調整するように、第2の表示画面322を第2のレンズ鏡筒321の内壁に沿って移動させるように駆動する。
In the structure shown in FIG. 4, the first adjusting member can further perform the following second adjusting operation: When the
本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、第1の表示画面312の位置および第2の表示画面322の位置を別々に調整することができることを理解することができる。視覚的障害のあるユーザのために、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、左目に対応する第1の表示画面312の位置および右目に対応する第2の表示画面322の位置を別々に調整することによって鮮明な画像を形成することができ、ユーザの視野範囲が従来技術のように影響を受けず、それによりユーザ経験を向上させることができる。
It can be understood that the head-mounted
また、ユーザの左目の視覚および右目の視覚は、厳密に同じではないことがある。例えば、何人かのユーザは、左目の視覚に障害を有するが、通常の右目の視覚を有する。したがって、第1の表示画面312の位置および第2の表示画面322の位置が同期して調整されると、通常、片方の目のみが鮮明な画像を観察することができ、他方の目は鮮明な画像を観察することができない。その結果、全体的な視覚的経験が貧弱である。本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、実際の視覚状態に基づいて、左目に対応する第1の表示画面312の位置および右目に対応する第2の表示画面322の位置を別々に調整することができ、それにより左目と右目の両方が鮮明な画像を観察することができるので、ユーザの視覚的経験を向上させる。
Also, the vision of the user's left eye and the vision of the right eye may not be exactly the same. For example, some users have impaired vision in the left eye, but have normal vision in the right eye. Therefore, when the position of the
また、従来技術では手動調整様式が使用されている。しかしながら、ユーザの視覚は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300(図1参照)を装着した後に制限されるため、その結果、手動動作を行うことは不便である。本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、モータを回転させるように制御することによって表示画面の位置を調整することができ、ユーザは、表示画面の位置を手動で調整する必要がない。したがって、調整様式がより簡便である。
Further, in the prior art, a manual adjustment mode is used. However, the user's vision is limited after the user wears the head-mounted display 300 (see FIG. 1), and as a result, it is inconvenient to perform manual operation. The head-mounted
さらに、図5aを参照すると、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、第2の調整部材34をさらに含み得る。第2の調整部材34は、第3のモータ343と、駆動構成要素344と、ねじロッド構成要素345と、を含むことができ、ねじロッド構成要素345は、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にねじ接続されている。第2の調整部材34は、以下の第3の調整動作を行うことができる:第3のモータ343は、駆動構成要素344を使用することによって、ねじロッド構成要素345を回転駆動し、それにより第1のレンズ鏡筒311と第2のレンズ鏡筒321とを互いに接近または離間させ、言い換えれば、2つのレンズ鏡筒は、内側または外側に同時に移動する。
Further, referring to FIG. 5a, the head-mounted
言い換えれば、ヘッドマウントディスプレイ300は、第2の調整部材34を使用することによって第1のレンズ鏡筒311の位置および第2のレンズ鏡筒321の位置を調整することができ、それにより第1のレンズ鏡筒311と第2のレンズ鏡筒321とを互いに接近または離間させ、接眼レンズ間隔が増減する。
In other words, the
接眼レンズ間隔がユーザの瞳孔間距離と一致している必要があり、ユーザごとに異なる瞳孔間距離を有するため、接眼レンズ間隔も異なる。本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、モータを回転させることによって接眼レンズ間隔を調整し、異なるユーザの実際の瞳孔間距離に適応させ、ユーザの視覚的経験を向上させることができる。また、手動調整が必要とされないため、この調整様式がより簡便である。
Since the eyepiece spacing must match the user's interpupillary distance and each user has a different interpupillary distance, the eyepiece spacing also differs. The head-mounted
さらに、図5bを参照すると、第1のスリーブ341は、第1のレンズ鏡筒311にさらに締結されてもよく、第2のスリーブ342は、第2のレンズ鏡筒321にさらに締結されてもよく、ねじロッド構成要素345は、第1のスリーブ341および第2のスリーブ342を使用することによって第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321に別々にねじ接続されている。
Further, referring to FIG. 5b, the
特定の実施態様では、図5bを参照すると、駆動構成要素344は、第3のモータ343の出力軸41およびタービン42を含み、出力軸41はウォームであり、タービン42の一端はウォームと嵌合し、タービン42の他端は、ねじロッド構成要素345に接続される。本明細書のねじロッド構成要素345は、具体的にはねじロッドであり得る。
In certain embodiments, with reference to FIG. 5b, the
図5bに示す構造では、第3のモータ343が回転すると、出力軸41は、タービン42を回転駆動し、タービン42は、回転してねじロッド構成要素345を回転駆動し、それによりねじロッド構成要素345の両端が第1のスリーブ341および第2のスリーブ342に同時にねじ込むか、または第1のスリーブ341および第2のスリーブ342から同時にねじ外され、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321は、内側または外側に同時に移動する。
In the structure shown in FIG. 5b, when the
別の特定の実施態様では、図5cを参照すると、ねじロッド構成要素345は、第1のねじロッド51と、第2のねじロッド52と、第3のねじロッド53と、を含む。タービン42の一端が、第1のねじロッド51の表面のねじ山と噛み合い、第1のねじロッド51の両端には各々、ギアが配置され、第2のねじロッド52の一端および第3のねじロッド53の一端には各々、ギアが配置され、第1のねじロッド51の両端が、ギアを使用することによって第2のねじロッド52および第3のねじロッド53とそれぞれ噛み合い、ギアが配置されていない第2のねじロッド52の端部および第3のねじロッド53の端部が、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にそれぞれねじ接続されている。
In another particular embodiment, with reference to FIG. 5c, the threaded
図5cに示す構造では、第3のモータ343が回転すると、出力軸41は、タービン42を回転駆動し、タービン42は、回転して第1のねじロッド51を回転駆動し、第1のねじロッド51は、ギアを使用することによって、第2のねじロッド52および第3のねじロッド53を回転駆動し、それにより第2のねじロッド52および第3のねじロッド53が第1のスリーブ341および第2のスリーブ342に同時にねじ込むか、または第1のスリーブ341および第2のスリーブ342から同時にねじ外され、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321は、内側または外側に同時に移動する。
In the structure shown in FIG. 5c, when the
表示画面の位置を調整するプロセスにおいて、ねじロッド構成要素345は回転するが、ねじロッド構成要素345の位置は変化しないことに留意されたい。図5cに示す構造では、第1のねじロッド51、第2のねじロッド52、および第3のねじロッド53の組合せを使用して図5bのねじロッドを置き換えることができ、それによりロッカなどの締結具を配置して第1のねじロッド346、第2のねじロッド347、および第3のねじロッド348を締結することができ、第1のねじロッド346、第2のねじロッド347、および第3のねじロッド348の位置は、容易に変化しない。
Note that in the process of adjusting the position of the display screen, the
別の特定の実施態様では、図6aを参照すると、ねじロッド構成要素345は、第4のねじロッド54と、第5のねじロッド55と、を含み、第4のねじロッド54の一端および第5のねじロッド55の一端は、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321にそれぞれねじ接続されている。駆動構成要素344は、第3のモータ343の出力軸41、接続バー43、第1のベベルギア44、第2のベベルギア45、第3のベベルギア46、第4のベベルギア47、および第5のベベルギア48を含み、第1のベベルギア44は、出力軸41に装着され、第2のベベルギア45および第3のベベルギア46は、接続バー43の両端に配置され、第1のベベルギア44は、第2のベベルギア45と噛み合い、第4のベベルギア47は、第4のねじロッド54の他端に接続され、第5のベベルギア48は、第5のねじロッド55の他端に接続され、第3のベベルギア46は、第4のベベルギア47と第5のベベルギア48の両方と噛み合う。
In another particular embodiment, with reference to FIG. 6a, the threaded
図6aに示す構造では、第3のモータ343が回転すると、出力軸41は、第1のベベルギア44を回転駆動し、第1のベベルギア44は、回転して第2のベベルギア45を回転駆動し、第2のベベルギア45は、接続バー43を使用することによって、回転して第3のベベルギア46を回転駆動し、第3のベベルギア46は、ギアの噛み合いを介して、第4のベベルギア47および第5のベベルギア48を回転駆動し、第4のベベルギア47および第5のベベルギア48は、回転して第4のねじロッド54および第5のねじロッド55を回転駆動し、それにより第4のねじロッド54および第5のねじロッド55が第1のスリーブ341および第2のスリーブ342に同時にねじ込むか、または第1のスリーブ341および第2のスリーブ342から同時にねじ外され、第1のレンズ鏡筒311および第2のレンズ鏡筒321は、内側または外側に同時に移動する。
In the structure shown in FIG. 6a, when the
別の特定の実施態様では、図6bに示すように、ねじロッド構成要素345は、図6aの第4のねじロッド54および第5のねじロッド55を置き換えるねじロッドを含み、第4のベベルギア47および第5のベベルギア48は、ねじロッドにスリーブ付けされる。
In another particular embodiment, as shown in FIG. 6b, the threaded
2つのレンズ鏡筒が内側または外側に同時に移動することを可能にするために、可能な実施態様では、ねじロッド構成要素と2つのレンズ鏡筒との間の接合部におけるねじ山の螺旋方向は反対であるか、または2つのレンズ鏡筒の各々とねじロッド構成要素との間の接合部におけるねじ山の螺旋方向は反対であることに留意されたい。 In a possible embodiment, the spiral direction of the thread at the junction between the screw rod component and the two lens barrels is to allow the two lens barrels to move inward or outward simultaneously. Note that they are opposite, or the spiral directions of the threads at the junction between each of the two lens barrels and the thread rod component are opposite.
図5a~図6bに示す第2の調整部材34は、説明のための一例として使用されているに過ぎず、本出願のこの実施形態では、モータが回転して2つのレンズ鏡筒を内側または外側に同時に移動させることを確実にすることができる任意の駆動構造が使用されてもよいことに留意されたい。
The
具体的には、本出願のこの実施形態では、第2の調整部材34は、第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量に基づいて前述の第3の調整動作を行ってもよい。第3のモータ343の第3の回転方向は、2つのレンズ鏡筒が内側に同時に移動するのか、または外側に同時に移動するのかを決定し、第3の回転円周量は、2つのレンズ鏡筒が内側に同時に移動する、または外側に同時に移動する距離を決定する。
Specifically, in this embodiment of the present application, the second adjusting
また、本出願のこの実施形態では、第1のモータ331、第2のモータ334、および第3のモータ343は、具体的には、ステッピングモータ、直流モータ、非同期モータ、同期モータなどであってもよい。また、モータが特定のスペースを占有するので、3つのモータは、スペースの状態に基づいて分散的または集中的な様式で配置することができる。例えば、第1のモータ331および第2のモータ334は、2つの接眼レンズの間に並列に配置されてもよいし、第3のモータ343は、接眼レンズの上方に配置されてもよい。
Further, in this embodiment of the present application, the
なお、図5a~図6bには示されていないが、レンズ鏡筒、表示画面、およびレンズの断面の形状は、円形以外に楕円形、長方形、または別の形状であってもよい。これは、本明細書において限定されない。 Although not shown in FIGS. 5a to 6b, the shape of the lens barrel, the display screen, and the cross section of the lens may be an ellipse, a rectangle, or another shape other than a circle. This is not limited herein.
図7は、ヘッドマウントディスプレイ300の別の概略構造図である。本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成された、視覚入力部35をさらに含み得る。視覚情報は、視覚パラメータおよび瞳孔間距離パラメータの少なくとも1つを含む。視覚パラメータは、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含む。
FIG. 7 is another schematic structural diagram of the head-mounted
さらに、ヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成された、メモリ36をさらに含み得る。
Further, the head-mounted
ヘッドマウントディスプレイ300は、視覚入力部35によって検出された視覚情報に基づいてまたはメモリ36に記憶された視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第1の調整部材33または第2の調整部材34を制御するように構成された、マイクロプロセッサ37をさらに含み得る。
The head-mounted
マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第1の調整部材33を制御するように構成されることが、具体的には、
マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を決定し、第1の画面-目間距離の基準値に基づいて第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定し、かつ/または第2の画面-目間距離の基準値に基づいて第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定することであって、第1の画面-目間距離が、第1の表示画面312の位置と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離が、第2の表示画面322の位置と右目基準位置との間の距離であることと、
第1の調整部材33が、第1のモータの第1の回転方向および第1の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、言い換えれば、第1の調整部材33が、前述の第1の調整動作を行い、それにより第1の表示画面312の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなることと、
第1の調整部材33が、第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整し、言い換えれば、第1の調整部材33が、前述の第2の調整動作を行い、それにより第2の表示画面322の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなることとを含み得る。
Specifically, the
The
The first adjusting
The first adjusting
具体的には、ヘッドマウントディスプレイ300は、以下の様式で第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量ならびに/または第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量を得ることができる。
Specifically, the head-mounted
第1の可能な実施態様では、ヘッドマウントディスプレイ300は、視覚入力部35を含み、入力部35によって検出された視覚情報は、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含む。
In a first possible embodiment, the head-mounted
本明細書における視覚パラメータは、近視および遠視の少なくとも1つを含み得る。視覚入力部35は、音声入力ユニットおよび手動入力ユニットの少なくとも1つを含むことができる。言い換えれば、ユーザは、音声様式または手動様式で視覚情報を入力することができる。ユーザが音声様式で視覚情報を入力するとき、視覚入力部35は、具体的には、ユーザによって入力された音声形式の視覚情報を検出するように構成された、少なくとも1つのマイクロフォンを含んでもよい。ユーザが手動様式で視覚情報を入力するとき、視覚入力部35は、具体的には、タッチパネル、キー付き入力パネル、ノブ型入力パネルなどを含んでもよい。このようにして、ユーザは、視覚入力部35を使用することによって音声様式または手動様式で正確な左目および/または右目視覚パラメータを入力することができる。例えば、ユーザがタッチパネル40を使用することによって視覚パラメータを入力するシナリオについては、図8を参照する。例えば、ユーザが音声を使用することによって視覚パラメータを入力するシナリオについては、図9を参照する。
The visual parameters herein may include at least one of myopia and hyperopia. The
本出願のこの実施形態では、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300の使用を開始したとき、例えばヘッドマウントディスプレイ300の電源が投入されたとき、ヘッドマウントディスプレイ300は、視覚的プロンプトおよび/または聴覚的プロンプトを使用することによって、視覚情報を入力するようにユーザにさらに思い出させることができる。例えば図10を参照すると、ヘッドマウントディスプレイ300は、拡声器(またはヘッドセット)を使用することによって「視覚情報を入力」という音声プロンプトを提供することができる。あるいは、例えば、ヘッドマウントディスプレイ300は、視覚入力部35の表示画面またはタッチパネル40を使用することによって「視覚情報を入力」という文字プロンプトを提供してもよい。あるいは、例えばヘッドマウントディスプレイ300は、視覚入力部35のタッチパネル40を明るくして、視覚情報の入力をユーザに促してもよい。ヘッドマウントディスプレイ300がタッチパネル40を使用することによってユーザを促す概略図については、図11を参照する。
In this embodiment of the present application, when the user starts using the head-mounted
マイクロプロセッサ37は、音声様式または手動様式でユーザによって入力された正確な視覚パラメータに基づいて表示画面と人間の目の基準位置との間の距離の基準値を決定することができる。遠視のユーザは、比較的大きい画面-目間距離および比較的大きい画面-目間距離基準値に対応し、近視のユーザは、比較的小さい画面-目間距離および比較的小さい画面-目間距離基準値に対応する。
The
ユーザによって装着される前、本出願のこの実施形態で提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、視覚情報に基づいて第1の調整動作、第2の調整動作、および第3の調整動作を行ってもよいことに留意されたい。この場合、ユーザがヘッドマウントディスプレイを装着していないため、ユーザは、実際の人間の目の位置を知ることができない。画面-目間距離は、表示画面と予め設定された人間の目の基準位置との間の距離である。人間の目の基準位置は、通常、レンズから10mm~20mm離れた位置に設定される。例えば、左目基準位置は、第1のレンズ314から15mm離れた位置に設定されてもよく、右目位置は、第2のレンズ324から15mm離れた位置に設定されてもよい。
Prior to being worn by the user, the head-mounted
一実施態様では、マイクロプロセッサ37が、左目視覚パラメータに基づいて第1の画面-目間距離の基準値を決定するように構成されることが、左目視覚パラメータおよび式1に基づいて第1の画面-目間距離の基準値を決定することを含み得る。マイクロプロセッサ37が、右目視覚パラメータに基づいて第2の画面-目間距離の基準値を決定するように構成されることが、右目視覚パラメータおよび式1に基づいて第2の画面-目間距離の基準値を決定することを含み得る。式1は、以下のように表すことができる:
ui=1/(Di-1/k)。
In one embodiment, the
u i = 1 / (D i -1 / k).
式1において、uiが第1の画面-目間距離の基準値を表すとき、Diは左目屈折力を表し、uiが第2の画面-目間距離の基準値を表すとき、Diは右目屈折力を表し、kは定数を表し、具体的には実際の製品の特性、例えばレンズパラメータならびに製品の仕様およびサイズなどに関連し得る。屈折力Diの単位は、1/メートルであり、1/メートルは、Dで表されるジオプトリとも呼ばれ、1ジオプトリは、100ジオプトリ視覚に対応する。具体的には、100ジオプトリ近視は、-1dDに対応し、100ジオプトリ遠視は、+1Dに対応する。このようにして、式1に基づいて算出される画面-目間距離基準値において、近視パラメータは、小画面-目間距離基準値に対応し、遠視パラメータは、大画面-目間距離基準値に対応する。 In Equation 1, when u i represents the reference value of the first screen-eye distance, D i represents the left eye refractive power, and u i represents the reference value of the second screen-eye distance, D i represents the right eye refractive power, k represents a constant, and may be specifically related to actual product characteristics such as lens parameters as well as product specifications and size. The unit of refractive power D i is 1 / meter, 1 / meter is also called diopter represented by D, and 1 diopter corresponds to 100 diopters of vision. Specifically, 100 diopter myopia corresponds to -1dD and 100 diopter hyperopia corresponds to + 1D. In this way, in the screen-eye distance reference value calculated based on Equation 1, the myopia parameter corresponds to the small screen-eye distance reference value, and the hyperopia parameter is the large screen-eye distance reference value. Corresponds to.
具体的には、ある場合では、マイクロプロセッサ37は、式1およびユーザによって毎回入力される視覚パラメータ(左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータ)に基づいて画面-目間距離基準値(第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値)を算出してもよい。
Specifically, in some cases, the
あるいは、別の場合では、ヘッドマウントディスプレイ300は、メモリ36をさらに含んでもよく、メモリ36は、予め設定された第1の比較表を記憶してもよい。第1の比較表は、視覚パラメータと画面-目間距離との間の対応関係を含み、第1の比較表における画面-目間距離と視覚パラメータとの間の対応関係は、前述の式1を満たす。例えば、視覚パラメータは、近視である。本出願のこの実施形態において提供される第1の比較表は、具体的には、以下の表1であり得る。
Alternatively, in another case, the head-mounted
第1の画面-目間距離の基準値を決定するとき、マイクロプロセッサ37は、第1の表示画面312と左目基準位置との間の現在の距離、すなわち、第1の表示画面312の現在の位置に基づいて現在の第1の画面-目間距離を決定し、第1の画面-目間距離の基準値と現在の第1の画面-目間距離との間の差に基づいて第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定することができる。
When determining the reference value for the first screen-eye distance, the
ヘッドマウントディスプレイ300が使用されるたびに、ヘッドマウントディスプレイ300における表示画面の現在の位置は、予め設定された位置であってもよいし、前回の調整後の保存した位置であってもよいことに留意されたい。これは、本明細書において特に限定されない。
Each time the head-mounted
例えば、一例として第1のモータ331を使用して、第1の画面-目間距離であり、左目視覚パラメータに基づいてマイクロプロセッサ37によって決定される基準値が25mmであり、現在の第1の画面-目間距離が20mmである場合、第1の表示画面312は、後方に(左目基準位置から離れる方向に)5mmだけさらに調整される必要があり、これは調整対象距離として+5mmと表され得る。マイクロプロセッサ37は、5mmおよび第1の回転軸332の第1のねじピッチに基づいて第1のモータ331の第1の回転円周量を算出してもよい。第1の回転円周量は、具体的には、5mmを第1のねじピッチで除した商であってもよい。第1の画面-目間距離であり、左目視覚パラメータに基づいてマイクロプロセッサ37によって決定される基準値が25mmであり、現在の第1の画面-目間距離が30mmである場合、第1の表示画面312は、前方に(左目基準位置に近づく方向に)5mmだけさらに調整される必要があり、これは調整対象距離として-5mmと表され得る。また、第1の表示画面312の位置を前後に調整する必要があるかどうかに基づいて、マイクロプロセッサ37は、第1のモータ331の第1の回転方向が時計回りであるか反時計回りであるかを決定し得る。具体的には、第1の表示画面312の移動方向と第1のモータ331の回転方向との間の対応関係は、第1の回転筒333および第1の回転軸332のねじ山の螺旋方向に関連する。同様に、マイクロプロセッサ37は、第2のモータ334の第2回転方向および第2の回転円周量をさらに決定してもよい。
For example, using the
また、可能な実施態様では、メモリ36は、予め設定された第2の比較表をさらに記憶してもよく、第2の比較表は、表示画面の調整対象距離とモータの回転方向および回転円周量との間の対応関係を含む。調整対象距離を決定した後、マイクロプロセッサ37は、第2の比較表を検索することによってモータの回転方向および回転円周量を決定してもよい。
Further, in a possible embodiment, the
マイクロプロセッサ37が第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定した後、第1の調整部材33は、前述の第1の調整動作を行ってもよく、それにより第1の表示画面312の調整された位置と左目基準位置との間の距離が、第1の画面-目間距離の基準値と等しくなる。マイクロプロセッサ37が第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定した後、第1の調整部材33は、前述の第2の調整動作を行ってもよく、それにより第2の表示画面322の調整された位置と左目基準位置との間の距離が、第2の画面-目間距離の基準値と等しくなる。
After the
この可能な実施態様では、ヘッドマウントディスプレイは、ユーザによって入力された正確な視覚パラメータに基づいて画面-目間距離基準値を決定し、モータの回転方向および回転円周量を決定して表示画面の位置を調整することができ、それにより視覚的障害のあるユーザが調整された表示画面で鮮明な画像を観察することができる。 In this possible embodiment, the head-mounted display determines the screen-to-eye distance reference value based on the accurate visual parameters input by the user, determines the rotation direction and the rotation circumference of the motor, and displays the display screen. The position of the can be adjusted so that a visually impaired user can observe a clear image on the adjusted display screen.
第2の可能な実施態様では、ヘッドマウントディスプレイ300は、メモリ36をさらに含むことができ、メモリ36に記憶された視覚情報は、ユーザの識別情報に対応する左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含む。この場合、ヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの識別情報に対応し、メモリ36に記憶された正確な視覚パラメータに基づいて画面-目間距離基準値を決定し、モータの回転方向および回転円周量を決定して表示画面の位置を調整することができ、それにより視覚的障害のあるユーザが調整された表示画面で鮮明な画像を観察することができる。
In a second possible embodiment, the head-mounted
別の実施態様では、視覚入力部35によって検出された視覚情報またはメモリ36に記憶された視覚情報は、第1の画面-目間距離の値と、第2の画面-目間距離の値とを含む。この可能な実施態様では、ヘッドマウントディスプレイは、ユーザによって入力された正確な画面-目間距離値に基づいて画面-目間距離基準値を決定し、モータの回転方向および回転円周量を決定して表示画面の位置を調整することができ、それにより視覚的障害のあるユーザが調整された表示画面で鮮明な画像を観察することができる。
In another embodiment, the visual information detected by the
特に、前述の第1の可能な実施態様は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を初めて使用するシナリオに適用することができる。このシナリオでは、メモリ36は、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶しない。この場合、ユーザは、視覚入力部35を使用することによって左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを入力する必要がある。この場合、ユーザが視覚パラメータを入力しない場合に、ヘッドマウントディスプレイ300は、デフォルトでユーザの視覚が通常であると見なし、視覚パラメータは、予め設定された通常の視覚パラメータである。ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を使用するのが初めてではないシナリオには、別の可能な実施態様を適用することができる。このシナリオでは、メモリ36は、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶することができ、それにより次回ヘッドマウントディスプレイ300を使用する際に、ユーザがメモリ36の視覚情報に基づいてより効果的に調整を行うことができ、ユーザが再び視覚情報を入力する必要はない。
In particular, the first possible embodiment described above can be applied to a scenario in which the user uses the head-mounted
さらに、視覚構成要素35によって検出された視覚情報またはメモリ36に記憶された視覚情報が瞳孔間距離パラメータを含むとき、マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて、調整動作を行うように第2の調整部材34を制御するようにさらに構成され得ることが、具体的にはマイクロプロセッサ37が、瞳孔間距離パラメータに基づいて第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量を決定することを含む。第2の調整部材34は、第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量に基づいて前述の第3の調整動作を行うように構成され、それにより第1の接眼レンズと第2の接眼レンズとの間の調整された距離が瞳孔間距離パラメータと等しくなる。
Further, when the visual information detected by the
マイクロプロセッサ37によって使用される第3のモータ343の第3の回転方向および第3の回転円周量を決定する方法は、マイクロプロセッサ37によって使用される第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定する方法と同様である。詳細は、本明細書では再度説明しない。瞳孔間距離パラメータと現在の接眼レンズ間隔との間の差は、前述の調整対象距離と同様であってもよい。
The method of determining the third rotation direction and the third rotation circumference of the
本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイは、ユーザによって入力された正確な瞳孔間距離パラメータに基づいて、またはユーザの識別情報に対応する、メモリに記憶された正確な瞳孔間距離パラメータに基づいて、モータの回転方向および回転円周量を決定し、2つの接眼レンズの位置を調整することができ、それにより接眼レンズの調整された位置がユーザの現在の瞳孔間距離に適応することができるので、ユーザの視覚的経験を向上させることを理解することができる。 The head-mounted display provided in this embodiment of the present application is a memory-stored exact interpupillary distance parameter based on the exact interpupillary distance parameter entered by the user or corresponding to the user's identification information. Based on, the direction of rotation and the amount of rotation of the motor can be determined and the positions of the two eyepieces can be adjusted so that the adjusted position of the eyepieces adapts to the user's current interpupillary distance. Being able to understand that it enhances the user's visual experience.
さらに、本出願のこの実施形態で提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの識別情報を入力するように構成された、識別子入力部39をさらに含み得る。
Further, the head-mounted
ユーザの識別情報は、ユーザを一意に識別するために使用され得る。例えば、ユーザの識別情報は、ユーザに対応する文字情報、音声情報、指紋情報、虹彩情報、および顔面情報の少なくとも1つを含み得る。ユーザの識別情報が文字情報であるとき、識別子入力部39は、具体的にはタッチパネル、キー付き入力パネルなどであってもよい。ユーザの識別情報が音声情報であるとき、識別子データ部は、具体的にはマイクロフォンであってもよい。ユーザの識別情報が指紋情報であるとき、識別子入力部39は、具体的には指紋認識構成要素であってもよい。ユーザの識別情報が虹彩情報であるとき、識別子入力部39は、虹彩認識構成要素であってもよい。ユーザの識別情報が顔面認識情報であるとき、識別子入力部39は、顔面認識構成要素であってもよい。虹彩認識構成要素および顔面認識構成要素は、具体的にはカメラを含み得る。
The user's identification information can be used to uniquely identify the user. For example, the user's identification information may include at least one of textual information, voice information, fingerprint information, iris information, and facial information corresponding to the user. When the user's identification information is character information, the
前述の第2の可能な実施態様では、識別子入力部39を使用することによってユーザの識別情報を検出するとき、ヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの識別情報と一致し、メモリ36に記憶された視覚情報に基づいて調整動作を行ってもよい。
In the second possible embodiment described above, when the
また、本出願のこの実施形態では、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300の使用を開始したとき、例えば、ヘッドマウントディスプレイ300の電源が投入されたとき、ヘッドマウントディスプレイ300は、視覚的プロンプトおよび/または聴覚的プロンプトを使用することによって、識別情報を入力するようにユーザにさらに思い出させることができる。例えば、ヘッドマウントディスプレイ300は、音声を使用することによって、「識別情報を入力」するようにユーザに促してもよい。あるいは、例えば図12を参照すると、ヘッドマウントディスプレイ300がタッチパネル40を含むとき、ヘッドマウントディスプレイ300は、タッチパネル40を使用することによって、「識別情報を入力」するようにユーザに促してもよい。
Also, in this embodiment of the present application, when the user starts using the head-mounted
さらに、表示画面の位置または接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、プロンプト情報をさらにトリガし、表示画面の位置/接眼レンズ間隔が調整済みであることをユーザに通知してもよい。本明細書におけるプロンプト情報は、視覚的プロンプトおよび/または聴覚的プロンプトを含み得る。例えば、プロンプト情報は、あるいは別の種類のプロンプト情報を含む。これは、本明細書において特に限定されない。
Further, after adjusting the position of the display screen or the eyepiece spacing, the head-mounted
例えば、図13を参照すると、表示画面(例えば、第1の表示画面312)の位置を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、表示画面に「表示画面の位置調整済み」、「調整完了」、または「ok」という視覚的プロンプト情報などの文字を表示してもよい。例えば、図14を参照すると、接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、少なくとも1つの表示画面に「接眼レンズ間隔調整済み」という視覚的プロンプト情報を表示してもよい。例えば、表示画面の位置を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、表示画面の調整された位置と表示画面の人間の目の位置との間の実際の距離を表示してもよい。例えば、接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、少なくとも1つの表示画面に調整された接眼レンズ間隔を表示してもよい。例えば、表示画面の位置/接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、「調整完了」という音声プロンプトを提供してもよい。例えば、図15を参照すると、第1の表示画面312の位置を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、「第1の表示画面の位置調整済み」という音声プロンプトを提供してもよい。例えば、表示画面の位置/接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、「カチカチ」という音声プロンプトを提供してもよい。例えば、表示画面の位置/接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、同時に表示画面に「調整完了」というプロンプト情報を表示すると共に、「カチカチ」という音を鳴らすことができる。例えば、表示画面の位置/接眼レンズ間隔を調整した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、振動によって、表示画面の位置/接眼レンズ間隔が調整済みであることをユーザに通知してもよい。また、本明細書に列挙されていない他の可能なプロンプト様式もあり得る。
For example, referring to FIG. 13, after adjusting the position of the display screen (for example, the first display screen 312), the head-mounted
さらに、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を装着した後、装着の締め具合や個体差などにより、実際の人間の目の位置と人間の目の基準位置とがわずかに異なっている場合や、ユーザの視覚パラメータがわずかに変化する場合がある。ヘッドマウントディスプレイ300がユーザの正確な視覚情報に基づいて表示画面の位置を調整した後、ユーザが表示画面で観察する画像は、特に鮮明ではない場合がある。この場合、ユーザは、指示情報をトリガすることによって表示画面の位置の微調整を行ってもよい。
Furthermore, after the user wears the head-mounted
可能な実施態様では、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、装着検出部310と、指示入力部38とをさらに含み得る。装着検出部310は、端末30がユーザによって既に装着されているかどうかを検出するように構成され得る。指示入力部38は、装着検出部310が端末30がユーザによって既に装着されていることを検出したとき、ユーザによって入力され、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを調整するように指示するために使用される第1の指示情報を検出するように構成され得る。
In a possible embodiment, the head-mounted
マイクロプロセッサ37は、第1の指示情報に基づいて第1の調整値および/または第2の調整値を決定し、第1の調整値が、第1の画面-目間距離の調整値であり、第2の調整値が、第2の画面-目間距離の調整値であり、第1の調整値に基づいて第1のモータ331の第4の回転方向および第4の回転円周量を決定し、かつ/または第2の調整値に基づいて第2のモータ334の第5の回転方向および第5の回転円周量を決定するようにさらに構成され得る。
The
第1の調整部材33は、第1のモータ331の第4の回転方向および第4の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、かつ/または第2のモータ334の第5の回転方向および第5の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整するようにさらに構成され得る。
The first adjusting
第1の指示情報を使用することによってユーザによって示された視覚パラメータ調整振幅は、比較的小さくてもよい。具体的には、指示入力部38は、音声指示入力部および姿勢指示入力部の少なくとも1つを含んでもよい。音声指示入力部は、具体的には、ユーザの音声指示を検出するように構成された、マイクロフォンを含み得る。姿勢指示入力部は、具体的には、ユーザの姿勢指示を検出するように構成された、カメラを含み得る。本明細書における姿勢入力構成要素は、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを調整するように指示するためにユーザによって使用される姿勢指示情報を検出することができ、例えば、ユーザの目の移動情報およびユーザの頭の移動情報であり得る。また、指示入力部38は、具体的には、ユーザの指示情報を検出するように構成された、複数のセンサをさらに含んでもよい。
The visual parameter adjustment amplitude indicated by the user by using the first instructional information may be relatively small. Specifically, the
例えば、図16を参照すると、ユーザは、音声を使用することによって、左目近視ジオプトリを1ジオプトリ増加させ、右目遠視ジオプトリを3ジオプトリ減少させるように指示してもよい。あるいは、例えばメモリ36は、予め設定された調整ステップをさらに記憶してもよい。例えば、視覚パラメータは、1ジオプトリであり、ユーザは、音声を使用することによって、左目近視ジオプトリを増加させるように、言い換えれば、左目近視ジオプトリを1ジオプトリ増加させるように指示することができる。あるいは、例えばユーザは、左目視覚パラメータを調整する必要があることを示すために頭を左に回し、ユーザの視覚パラメータを増加させる必要があることを示すために頭を上に回すことができる。ユーザは、右目視覚パラメータを調整する必要があることを示すために頭を右に回し、ユーザの視覚パラメータを減少させる必要があることを示すために頭を下に回すことができる。あるいは、例えばユーザは、左目視覚パラメータを調整する必要があることを示すために手を左に移動させることができ、図17を参照すると、左目視覚パラメータを増加させる必要があることを示すために手は上を向く。ユーザは、右目視覚パラメータを調整する必要があることを示すために手を右に移動させることができ、図18を参照すると、右目視覚パラメータを減少させる必要があることを示すために手は下を向く。あるいは、例えばユーザは、音声と姿勢の両方を使用することによって第1の指示情報をトリガしてもよい。例えばユーザは、音声を使用することによって、予め設定されたステップに基づいて左目視覚パラメータを調整して頭を上に回すように指示し、左目視覚パラメータを増加させるように指示することができる。
For example, referring to FIG. 16, the user may instruct the left eye myopia diopter to increase by 1 diopter and the right eye hyperopia diopter to decrease by 3 diopters by using voice. Alternatively, for example, the
マイクロプロセッサ37は、第1の指示情報によって示された視覚パラメータ調整値に基づいて調整された視覚パラメータを決定し、調整された視覚パラメータ、式1、および現在の画面-目間距離の実際の値に基づいて画面-目間距離調整値を決定してもよい。
The
あるいは、メモリ36は、表1と同様の第2の比較表をさらに記憶してもよく、第2の比較表は、視覚パラメータ調整値と画面-目間距離調整値との間の対応関係を示すために使用される。表2を検索することによって、マイクロプロセッサ37は、第1の指示情報によって示された視覚パラメータ調整値に基づいて、視覚パラメータ調整値に対応する画面-目間距離調整値を決定してもよい。例えば、近視が一例として使用される。第2の比較表の詳細は、下記の表2を参照されたい。表2の視覚パラメータ調整値は、比較的小さい。
Alternatively, the
表2の近視パラメータ調整値は、正でも負でもよく、例えば、近視パラメータ調整値は、増加すると正となり、減少すると負となる。対応して、調整値もまた、正または負であってもよい。例えば、近視パラメータ調整値が正のとき、近視パラメータが増加していることを示す。この場合、画面-目間距離調整値は、負であり得、画面-目間距離を減少させる必要があり、表示画面を人間の目に近づく方向に移動させる必要があることを示す。近視パラメータ調整値が負のとき、近視パラメータが減少していることを示す。この場合、画面-目間距離調整値は、正であり得、画面-目間距離を増加させる必要があり、表示画面を人間の目から離れる方向に移動させる必要があることを示す。 The myopia parameter adjustment value in Table 2 may be positive or negative. For example, the myopia parameter adjustment value becomes positive when it increases and becomes negative when it decreases. Correspondingly, the adjustment value may also be positive or negative. For example, when the myopia parameter adjustment value is positive, it indicates that the myopia parameter is increasing. In this case, the screen-to-eye distance adjustment value can be negative, indicating that the screen-to-eye distance needs to be reduced and the display screen needs to be moved in a direction closer to the human eye. When the myopia parameter adjustment value is negative, it indicates that the myopia parameter is decreasing. In this case, the screen-to-eye distance adjustment value can be positive, indicating that the screen-to-eye distance needs to be increased and the display screen needs to be moved away from the human eye.
前述の表2は、一例として近視を使用することによって説明したものであり、遠視は近視と同様であることに留意されたい。詳細は、本明細書では再度説明しない。 Note that Table 2 above has been described by using myopia as an example, and hyperopia is similar to myopia. Details are not described again herein.
画面-目間距離調整値は、前述の調整対象距離と同様であってもよく、画面-目間距離調整値に基づいて第1の回転方向および第1の回転円周量を決定するための方法は、調整対象距離に基づいて第1の回転方向および第1の回転円周量を決定するための方法と同様である。マイクロプロセッサ37は、第1の画面-目間距離の調整値に基づいて第4の回転方向および第4の回転円周量を決定し、第2の画面-目間距離の調整値に基づいて第5の回転方向および第5の回転円周量を決定し、第1の表示画面312の位置および第2の表示画面322の位置の微調整を行うことができる。具体的なプロセスは、本明細書では再度説明しない。
The screen-to-eye distance adjustment value may be the same as the above-mentioned adjustment target distance, and the first rotation direction and the first rotation circumference amount are determined based on the screen-to-eye distance adjustment value. The method is the same as the method for determining the first rotation direction and the first rotation circumference amount based on the adjustment target distance. The
他の可能な実施態様では、指示入力部38は、端末30がユーザによって既に装着されていることを装着検出部310が検出したとき、ユーザの第2の指示情報を検出するようにさらに構成され得る。第2の指示情報は、第1の画面-目間距離および/または第2の画面-目間距離を増減するように指示するために使用され、または第2の指示情報は、第1の表示画面312の位置および/または第2の表示画面322の位置を前後に調整するように指示するために使用される。言い換えれば、第2の指示情報は、表示画面の位置を直接指示するために使用される。
In another possible embodiment, the
第2の指示情報は、具体的には音声情報および/または姿勢情報であり得る。例えば、第2の指示情報を使用して、音声を使用することによって第1の画面-目間距離を2mm増加させたり、第1の表示画面312の位置を2mm移動させたりすることができる。別の例では、ユーザは、予め設定されたステップに基づいて、第2の表示画面322を調整することを示すために頭を右に回し、第2の画面-目間距離を増加させること、または第2の表示画面322の位置を後方に調整する(例えば、0.5mm)ことを示すために頭を上に回すことができる。別の例では、ユーザは、第2の表示画面322を調整することを示すために頭を右に回し、第2の画面-目間距離を減少させることを示すために手を前方に移動させ、または第2の画面-目間距離を増加させることを示すために手を後方に移動させることができる。
The second instruction information may be specifically voice information and / or posture information. For example, the second instruction information can be used to increase the distance between the first screen and the eyes by 2 mm or to move the position of the
マイクロプロセッサ37は、第2の指示情報に基づいて第1のモータ331の第6の回転方向および第6の回転円周量を決定し、かつ/または第2の指示情報に基づいて第2のモータ334の第7の回転方向および第7の回転円周量を決定するようにさらに構成され得る。第1の調整部材33は、第1のモータ331の第6の回転方向および第6の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、かつ/または第2のモータ334の第7の回転方向および第7の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整するようにさらに構成され得る。
The
言い換えれば、マイクロプロセッサ37は、第1の画面-目間距離であり、第2の指示情報によって示される調整値に基づいて第6の回転方向および第6の回転円周量を決定し、第1のモータ331を使用することによって第1の表示画面312の位置の微調整をさらに行うことができる。あるいは、マイクロプロセッサ37は、第2の画面-目間距離であり、第2の指示情報によって示される調整値に基づいて第7の回転方向および第7の回転円周量を決定し、第2のモータ334を使用することによって第2の表示画面322の位置の微調整をさらに行うことができる。
In other words, the
ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を装着した後、表示画面の画像が特に鮮明ではない場合、ユーザは、指示入力部38を使用することによって音声または姿勢様式で第1の指示情報をさらに入力し、視覚パラメータの微調整を行い、表示画面の位置の微調整を行ってもよいことを理解することができる。
After the user wears the head-mounted
したがって、ユーザによって装着される前、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザによって入力されたまたはメモリ36に記憶された正確な視覚情報に基づいて表示画面の位置を調整することができる。ユーザによって装着された後、ヘッドマウントディスプレイ300は、音声または姿勢様式でユーザにトリガされた指示情報に基づいて表示画面の位置の微調整を行うことができ、それによりユーザが調製された表示画面を使用することによってより鮮明な画像を観察することができる。
Therefore, prior to being worn by the user, the head-mounted
焦点距離を手動で調整する従来技術の様式と比較して、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの視野範囲に影響を与えず、ユーザは、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を装着した後にユーザの視覚が制限されているときに手動調整を行う必要がない。したがって、視覚制限は影響を与えず、調整様式はより便利であり、それによってユーザ経験をより向上させる。
The head-mounted
従来技術では、音声を使用することによって焦点距離を直接調整する別の様式がある。この様式では、レンズの位置を繰り返し調整するだけで、より鮮明な画像を形成することができる。その結果、調整プロセスが比較的長くなり、調整速度が比較的遅くなる。本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザによって入力された正確な視覚パラメータに基づいて表示画面の位置の粗調整を最初に行うことができ、それにより表示画面が比較的正確な位置に到達し、比較的鮮明な画像が表示画面に形成される。そして、ヘッドマウントディスプレイ300は、音声または姿勢様式でユーザによってトリガされた指示情報に基づいて表示画面の位置の微調整を行うことができ、それにより鮮明な画像が調整された表示画面に形成され、調整プロセスが簡単かつ迅速であることで、ユーザ経験をより向上させる。
In the prior art, there is another mode of directly adjusting the focal length by using voice. In this mode, a clearer image can be formed simply by repeatedly adjusting the position of the lens. As a result, the adjustment process is relatively long and the adjustment speed is relatively slow. The head-mounted
さらに、表示画面の位置の微調整と同様に、ヘッドマウントディスプレイ300は、接眼レンズ間隔の微調整をさらに行ってもよい。
Further, the head-mounted
指示入力部38は、端末30がユーザによって既に装着されていることを装着検出部310が検出したとき、ユーザの第3の指示情報を検出するようにさらに構成され得る。第3の指示情報は、瞳孔間距離パラメータまたは接眼レンズ間隔を増減するように指示するために使用される。マイクロプロセッサ37は、第3の指示情報に基づいて第3のモータ343の第8の回転方向および第8の回転円周量を決定するようにさらに構成されてもよい。第2の調整部材34は、第3のモータ343の第8の回転方向および第8の回転円周量に基づいて接眼レンズ間隔を調整するように構成される。第3の指示情報は、具体的には音声情報および/または姿勢情報であり得る。例えば、図19を参照すると、ユーザは、ピンチジェスチャを使用することによって、接眼レンズ間隔を減少させる必要があることを示すことができる。例えば、ユーザは、音声を使用することによって、「2つの接眼レンズを互いに近づける」ように指示してもよい。
The
第3の指示情報に基づいて増減する瞳孔間距離パラメータまたは接眼レンズ間隔は、前述の調整対象距離と同様であってもよい。マイクロプロセッサ37が第3の指示情報に基づいて第3のモータ343の第8の回転方向および第8の回転円周量を決定すように構成されるプロセスの詳細については、マイクロプロセッサ37が調整対象距離に基づいて第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定する前述のプロセスを参照されたい。詳細は、本明細書では再度説明しない。
The interpupillary distance parameter or eyepiece distance that increases or decreases based on the third instruction information may be the same as the above-mentioned adjustment target distance. The
このようにして、ユーザによって装着される前、本出願のこの実施形態において提供されるヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザによって入力された正確な瞳孔間距離パラメータに基づいて接眼レンズ間隔を調整することができる。ユーザによって装着された後、ヘッドマウントディスプレイ300は、音声または姿勢などの非手動動作様式でユーザによってトリガされた指示情報に基づいて、接眼レンズ間隔の微調整を行うことができ、それにより調整された接眼レンズ間隔が異なるユーザの実際の瞳孔間距離に良好に一致し、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を装着した後により快適性を感じるので、ユーザの視覚的経験を向上させる。
In this way, the head-mounted
また、表示画面の位置/接眼レンズ間隔の微調整を行った後、ヘッドマウントディスプレイ300は、プロンプト情報をさらにトリガしてもよい。詳細は、本明細書では再度説明しない。
Further, after fine-tuning the position of the display screen / eyepiece spacing, the head-mounted
具体的には、本出願のこの実施形態における指示入力部38および視覚入力部35は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
Specifically, the
また、ユーザがヘッドマウントディスプレイ300を使用するとき、ユーザが鮮明な画像を観察した後、ユーザは、ヘッドマウントディスプレイ300をさらにトリガし、表示画面を使用することによって調整された画面-目間距離の現在値および調整された接眼レンズ間隔の現在値を表示することができる。
Also, when the user uses the head-mounted
本出願のこの実施形態において、メモリ36に記憶された視覚パラメータは、ヘッドマウントディスプレイ300が第1の指示情報に基づいて調整を行った後に得られる視覚パラメータであってもよく、メモリ36に記憶された瞳孔間距離値は、調整が第3の指示情報に基づいて行われた後に得られる瞳孔間距離値であってもよいことに留意されたい。このようにして、ヘッドマウントディスプレイ300がメモリに記憶された視覚情報に基づいて表示画面の位置または接眼レンズ間隔を調整するとき、調整は、ユーザが前回ヘッドマウントディスプレイ300を使用したときに調整された視覚情報に基づいてより正確かつより効果的に行うことができる。
In this embodiment of the present application, the visual parameter stored in the
例えば、メモリ36に記憶された視覚パラメータは、具体的にはユーザが前回ヘッドマウントディスプレイ300を使用したときに音声や姿勢を使用することによって調整された視覚パラメータであってもよい。例えば、視覚入力部35を使用することによってユーザによって入力された左目近視パラメータが100ジオプトリである場合、指示入力部38を使用して左目近視パラメータを3ジオプトリ増加させるように指示すると、メモリ36に記憶されたユーザの左目視覚パラメータは、103ジオプトリ近視となる。このようにして、ユーザが次回ヘッドマウントディスプレイ300を使用するとき、ユーザは、ユーザの識別情報に対応し、メモリ36に記憶された視覚パラメータに基づいて表示画面の位置および接眼レンズ間隔を直接、正確に、かつ効果的に調整することができ、再び視覚パラメータを入力する必要はない。
For example, the visual parameters stored in the
あるいは、本出願のこの実施形態では、メモリ36に記憶された視覚パラメータは、ユーザによって入力され、視覚入力部35によって検出される視覚パラメータであってもよく、メモリ36に記憶された画面-目間距離値は、微調整の前に得られる画面-目間距離値であってもよく、メモリ36に記憶された瞳孔間距離値は、ユーザによって入力され、視覚入力部35によって検出される瞳孔間距離パラメータであってもよい。
Alternatively, in this embodiment of the present application, the visual parameter stored in the
また、本出願のこの実施形態では、可能性な場合において、ユーザが今回ヘッドマウントディスプレイ300の使用を終了した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、表示画面の位置および接眼レンズ間隔を予め設定された値に戻すことができる。この場合、ユーザが再びヘッドマウントディスプレイ300を使用するとき、ヘッドマウントディスプレイ300は、ユーザの識別情報に対応する調整情報に基づいて表示画面の位置および接眼レンズ間隔を調整してもよい。
Further, in this embodiment of the present application, in a possible case, after the user has finished using the head-mounted
別の可能な場合において、ユーザが今回ヘッドマウントディスプレイ300の使用を終了した後、ヘッドマウントディスプレイ300は、現在の調整の後に得られる表示画面の位置および接眼レンズ間隔を保存することができる。この場合、ユーザが再びヘッドマウントディスプレイ300を使用する前に他のユーザがヘッドマウントディスプレイ300を使用していなければ、ヘッドマウントディスプレイ300における表示画面の位置および接眼レンズ間隔は、ユーザが前回ヘッドマウントディスプレイ300を使用したときに調整された値のままである。ユーザが再びヘッドマウントディスプレイ300を使用するとき、表示画面の位置および接眼レンズ間隔を調整する必要なく、鮮明な画像を直接観察することができる。ユーザが再びヘッドマウントディスプレイ300使用する前に別のユーザがヘッドマウントディスプレイ300を使用する場合、ヘッドマウントディスプレイ300における表示画面の位置および接眼レンズ間隔は、変化してもよい。ユーザが再びヘッドマウントディスプレイ300を使用するとき、表示画面の位置および接眼レンズ間隔は、ユーザの識別情報に対応し、メモリ36に記憶された視覚情報に基づいて正確かつ効果的に調整され得る。
In another possible case, after the user has now finished using the head-mounted
図20を参照すると、本出願の別の実施形態は、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成された、視覚入力部61であって、視覚情報は、左目視覚パラメータおよび右目視覚パラメータを含む視覚入力部61と、ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成された、メモリ62と、視覚入力部61によって検出された視覚情報に基づいて、またはメモリ62に記憶された視覚情報に基づいて画面-目間距離基準値を決定し、画面-目間距離は、第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を含み、第1の画面-目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離であり、画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整し、それにより第1の表示画面の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなり、または第2の表示画面の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなるように構成された、マイクロプロセッサ63と、を含む端末60をさらに提供する。
Referring to FIG. 20, another embodiment of the present application is a
本出願の一実施形態は、図4~図19に示す端末30および図20に示す端末60に適用することができる位置調整方法をさらに提供する。図21を参照すると、方法は、以下のステップを含み得る。 One embodiment of the present application further provides a position adjusting method applicable to the terminal 30 shown in FIGS. 4 to 19 and the terminal 60 shown in FIG. 20. With reference to FIG. 21, the method may include the following steps:
101.端末は、ユーザの視覚情報に基づいて画面-目間距離基準値を決定し、視覚情報は、ユーザによって入力された視覚情報、またはユーザの識別情報に対応し、端末に記憶された視覚情報を含む。 101. The terminal determines the screen-to-eye distance reference value based on the user's visual information, and the visual information corresponds to the visual information input by the user or the user's identification information and stores the visual information in the terminal. include.
視覚情報は、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含み、画面-目間距離基準値は、第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を含み、第1の画面-目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面-目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離である。 The visual information includes the left eye visual parameter and / or the right eye visual parameter, and the screen-eye distance reference value is the first screen-eye distance reference value and / or the second screen-eye distance reference value. The first screen-eye distance is the distance between the first display screen and the left eye reference position, and the second screen-eye distance is the distance between the second display screen and the right eye reference position. The distance between.
102.端末は、画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整し、それにより第1の表示画面の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面-目間距離の基準値と等しくなり、または第2の表示画面の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面-目間距離の基準値と等しくなる。 102. The terminal adjusts the position of the display screen based on the screen-eye distance reference value, whereby the distance between the adjusted position of the first display screen and the left eye reference position is the first screen-eye distance. It becomes equal to the reference value of the distance, or the distance between the adjusted position of the second display screen and the reference position of the right eye becomes equal to the reference value of the second screen-eye distance.
このようにして、本出願のこの実施形態において提供される方法によれば、視覚的障害のあるユーザに対して、左目に対応する第1の表示画面の位置および右目に対応する第2の表示画面の位置は、ユーザによって入力された正確な視覚情報に基づいてまたはユーザに対応する記憶された視覚情報に基づいて別々に調整され、鮮明な画像を形成することができ、ユーザの視野範囲が従来技術のように影響を受けず、それによりユーザ経験を向上させることができる。また、本出願のこの実施形態において提供される方法によれば、表示画面の位置は、モータを回転させることによって調整されてもよく、ユーザは、表示画面の位置を手動で調整する必要がない。したがって、調整様式がより簡便である。 Thus, according to the method provided in this embodiment of the present application, for a visually impaired user, the position of the first display screen corresponding to the left eye and the second display corresponding to the right eye. The position of the screen can be adjusted separately based on the accurate visual information entered by the user or based on the stored visual information corresponding to the user to form a clear image and the user's field of view can be expanded. It is not affected as in the prior art, thereby improving the user experience. Also, according to the method provided in this embodiment of the present application, the position of the display screen may be adjusted by rotating the motor, and the user does not need to manually adjust the position of the display screen. .. Therefore, the adjustment mode is simpler.
さらに、視覚情報は、瞳孔間距離パラメータをさらに含んでもよく、瞳孔間距離パラメータは、接眼レンズ間隔の基準値であり、接眼レンズ間隔は、第1の接眼レンズと第2の接眼レンズとの間の距離である。第1の接眼レンズは、第1の表示画面を含み、第2の接眼レンズは、第2の表示画面を含む。図22を参照すると、方法は、以下のステップをさらに含み得る: Further, the visual information may further include an interpupillary distance parameter, the interpupillary distance parameter is a reference value for the eyepiece spacing, and the eyepiece spacing is between the first eyepiece and the second eyepiece. The distance of. The first eyepiece includes the first display screen and the second eyepiece includes the second display screen. With reference to Figure 22, the method may further include the following steps:
103.端末は、瞳孔間距離パラメータに基づいて接眼レンズ間隔を調整し、それにより調整された接眼レンズ間隔が瞳孔間距離パラメータと等しくなる。 103. 103. The terminal adjusts the eyepiece spacing based on the interpupillary distance parameter so that the adjusted eyepiece spacing is equal to the interpupillary distance parameter.
このようにして、本出願のこの実施形態において提供される方法によれば、接眼レンズ間隔は、瞳孔間距離パラメータに基づいて調整され、異なるユーザの瞳孔間距離に適応させ、ユーザの視覚的経験を向上させることができる。また、手動調整が必要とされないため、この調整様式がより簡便である。 Thus, according to the method provided in this embodiment of the present application, the eyepiece spacing is adjusted based on the interpupillary distance parameter to adapt to different user interpupillary distances and the user's visual experience. Can be improved. Moreover, this adjustment mode is simpler because manual adjustment is not required.
さらに、方法は、以下のステップをさらに含むことができる: In addition, the method can further include the following steps:
104.端末がユーザによって装着された後、端末は、ユーザの指示情報を受信する。 104. After the terminal is worn by the user, the terminal receives the user's instruction information.
105.端末は、指示情報に応じて第1の表示画面の位置、第2の表示画面の位置、および接眼レンズ間隔の少なくとも1つを調整する。 105. The terminal adjusts at least one of the position of the first display screen, the position of the second display screen, and the eyepiece spacing according to the instruction information.
このようにして、ユーザによって装着される前、端末は、視覚情報に基づいて表示画面の位置または接眼レンズ間隔の粗調整を行ってもよく、ユーザによって装着された後、端末は、表示画面の位置または接眼レンズ間隔の微調整を行い、それによってより鮮明な画像が形成され、ユーザ経験をより向上させることができる。 In this way, the terminal may make rough adjustments to the position of the display screen or the eyepiece spacing based on visual information before being worn by the user, and after being worn by the user, the terminal may display the display screen. Fine-tuning the position or eyepiece spacing can result in a clearer image and a better user experience.
本出願の別の実施形態は、端末70をさらに提供する。図23を参照すると、端末70は、プロセッサ71と、メモリ72と、バス73と、通信インターフェース74と、を含むことができる。メモリ72は、コンピュータ実行指示を記憶するように構成され、プロセッサ71は、バス73を使用することによってメモリ72に接続され、端末70が動作すると、プロセッサ71は、メモリ72に記憶されたコンピュータ実行指示を実行し、それにより端末70がスケジューリング方法を行う。
Another embodiment of the present application further provides a terminal 70. Referring to FIG. 23, the terminal 70 can include a
本出願は実施形態を参照して説明されているが、保護を請求する本出願を実施するプロセスにおいて、当業者は、添付の図面、開示されている内容、および添付の特許請求の範囲を見ることによって開示されている実施形態の他の変更を理解して実施することができる。特許請求の範囲において、「備える」(comprising)は、別の構成要素または別のステップを排除するものではなく、「1つの」または「1つの」が複数の場合を排除するものではない。単一のプロセッサまたは別のユニットは、特許請求の範囲に列挙されているいくつかの機能を実施することができる。いくつかの手段が互いに異なる従属請求項に記載されているという事実は、これらの手段の組合せがより良い効果をもたらすことができないことを示すものではない。 Although this application has been described with reference to embodiments, those skilled in the art will see the accompanying drawings, the disclosed content, and the appended claims in the process of implementing this application claiming protection. This allows you to understand and implement other modifications of the disclosed embodiments. In the claims, "comprising" does not exclude another component or another step, nor does it exclude the case where "one" or "one" is more than one. A single processor or another unit can perform some of the functions listed in the claims. The fact that some means are described in different dependent claims does not indicate that the combination of these means cannot produce a better effect.
本出願は特定の特徴およびその実施形態を参照して説明されているが、明らかに、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、それらに対して様々な修正および組合せを行うことができる。それに対応して、明細書および添付の図面は、特許請求の範囲によって定義される本出願の説明のための単なる例であり、本出願の範囲内のいずれかまたはすべての修正、変更、組合せまたは均等物を包含することを意図している。明らかに、当業者は、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、本出願に様々な修正および変更を加えることができる。本出願は、以下の特許請求の範囲およびその同等の技術によって定義される保護の範囲内にある限り、本出願のこれらの修正および変更を包含することを意図している。 Although the present application has been described with reference to specific features and embodiments thereof, apparently various modifications and combinations can be made to them without departing from the spirit and scope of the present application. Correspondingly, the specification and accompanying drawings are merely examples for the description of the present application as defined by the claims and any or all amendments, modifications, combinations or combinations within the scope of the present application. Intended to include equalities. Obviously, one of ordinary skill in the art can make various amendments and changes to this application without departing from the spirit and scope of this application. This application is intended to include these amendments and modifications of this application, as long as they are within the scope of the claims and the protection defined by their equivalent technology.
21 第1の接眼レンズ
22 第2の接眼レンズ
23 第1の表示画面
24 第2の表示画面
25 第1のレンズ
26 第2のレンズ
30 端末
31 第1の接眼レンズ
32 第2の接眼レンズ
33 第1の調整部材
34 第2の調整部材
35 視覚入力部、視覚構成要素
36 メモリ
37 マイクロプロセッサ
38 指示入力部
39 識別子入力部
40 タッチパネル
41 出力軸
42 タービン
43 接続バー
44 第1のベベルギア
45 第2のベベルギア
46 第3のベベルギア
47 第4のベベルギア
48 第5のベベルギア
51 第1のねじロッド
52 第2のねじロッド
53 第3のねじロッド
54 第4のねじロッド
55 第5のねじロッド
60 端末
61 視覚入力部
62 メモリ
63 マイクロプロセッサ
70 端末
71 プロセッサ
72 メモリ
73 バス
74 通信インターフェース
200 ヘッドマウントディスプレイ
300 ヘッドマウントディスプレイ
310 装着検出部
311 第1のレンズ鏡筒
312 第1の表示画面
313 第1のシュート
314 第1のレンズ
321 第2のレンズ鏡筒
322 第2の表示画面
323 第2のシュート
324 第2のレンズ
331 第1のモータ
332 第1の回転軸
333 第1の回転筒
334 第2のモータ
335 第2の回転軸
336 第2の回転筒
341 第1のスリーブ
342 第2のスリーブ
343 第3のモータ
344 駆動構成要素
345 ねじロッド構成要素
346 第1のねじロッド
347 第2のねじロッド
348 第3のねじロッド
21 First eyepiece
22 Second eyepiece
23 First display screen
24 Second display screen
25 First lens
26 Second lens
30 terminals
31 First eyepiece
32 Second eyepiece
33 First adjustment member
34 Second adjustment member
35 Visual input section, visual components
36 memory
37 microprocessor
38 Instruction input section
39 Identifier input section
40 touch panel
41 Output shaft
42 turbine
43 Connection bar
44 First bevel gear
45 Second bevel gear
46 Third bevel gear
47 Fourth bevel gear
48 Fifth bevel gear
51 1st screw rod
52 Second screw rod
53 Third screw rod
54 4th screw rod
55 Fifth screw rod
60 terminals
61 Visual input section
62 Memory
63 microprocessor
70 terminals
71 processor
72 memory
73 Bus
74 Communication interface
200 head mounted display
300 head mounted display
310 Mounting detector
311 First lens barrel
312 First display screen
313 First shoot
314 first lens
321 Second lens barrel
322 Second display screen
323 Second shoot
324 Second lens
331 1st motor
332 First axis of rotation
333 First rotating cylinder
334 Second motor
335 Second axis of rotation
336 Second rotating cylinder
341 First sleeve
342 Second sleeve
343 Third motor
344 Drive components
345 Threaded Rod Components
346 1st screw rod
347 Second screw rod
348 Third thread rod
Claims (22)
前記第1の接眼レンズ(31)は、第1のレンズ鏡筒(311)と、前記第1のレンズ鏡筒(311)の内側に配置された第1の表示画面(312)と、を備え、前記第1の表示画面(312)は、前記第1のレンズ鏡筒(311)にスライド接続しており、
前記第2の接眼レンズ(32)は、第2のレンズ鏡筒(321)と、前記第2のレンズ鏡筒(321)の内側に配置された第2の表示画面(322)と、を備え、前記第2の表示画面(322)は、前記第2のレンズ鏡筒(321)にスライド接続しており、
前記第1の調整部材(33)は、前記第1の表示画面(312)に対して垂直に配置された第1のモータ(331)、第1の回転軸(332)、および第1の回転筒(333)を備え、前記第1の回転筒(333)は、前記第1のモータ(331)に接続され、前記第1の回転軸(332)の一端は、前記第1の回転筒(333)と螺合し、前記第1の回転軸(332)の他端は、前記第1の表示画面(312)に固定的に接続され、
前記第1の調整部材(33)は、前記第2の表示画面(322)に対して垂直に配置された第2のモータ(334)、第2の回転軸(335)、および第2の回転筒(336)をさらに備え、前記第2の回転筒(336)は、前記第2のモータ(334)に接続され、前記第2の回転軸(335)の一端は、前記第2の回転筒(336)と螺合し、前記第2の回転軸(335)の他端は、前記第2の表示画面(322)に固定的に接続され、
前記端末(30)が、第2の調整部材(34)をさらに備え、前記第2の調整部材(34)が、第3のモータ(343)と、駆動構成要素(344)と、ねじロッド構成要素(345)と、を備え、前記ねじロッド構成要素(345)が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にねじ接続されており、
前記第3のモータ(343)が、前記駆動構成要素(344)を使用することによって、前記ねじロッド構成要素(345)を回転駆動し、それにより前記第1のレンズ鏡筒(311)と前記第2のレンズ鏡筒(321)とを互いに接近または離間させ、
前記駆動構成要素(344)が、前記第3のモータ(343)の出力軸(41)およびタービン(42)を備え、前記出力軸(41)がウォームであり、前記タービン(42)の一端が、前記ウォームと嵌合し、前記タービン(42)の他端が、前記ねじロッド構成要素(345)に接続される、端末(30)。 A terminal (30) including a first eyepiece (31), a second eyepiece (32), and a first adjustment member (33).
The first eyepiece (31) includes a first lens barrel (311) and a first display screen (312) arranged inside the first lens barrel (311). , The first display screen (312) is slide-connected to the first lens barrel (311).
The second eyepiece (32) includes a second lens barrel (321) and a second display screen (322) arranged inside the second lens barrel (321). , The second display screen (322) is slide-connected to the second lens barrel (321).
The first adjusting member (33) has a first motor (331), a first rotation axis (332), and a first rotation arranged perpendicular to the first display screen (312). A cylinder (333) is provided, the first rotary cylinder (333) is connected to the first motor (331), and one end of the first rotary shaft (332) is the first rotary cylinder (333). 333) and the other end of the first rotating shaft (332) is fixedly connected to the first display screen (312).
The first adjusting member (33) has a second motor (334), a second rotation axis (335), and a second rotation arranged perpendicular to the second display screen (322). A cylinder (336) is further provided, the second rotary cylinder (336) is connected to the second motor (334), and one end of the second rotary shaft (335) is the second rotary cylinder. Screwed into (336), the other end of the second rotating shaft (335) is fixedly connected to the second display screen (322).
The terminal (30) further includes a second adjusting member (34), and the second adjusting member (34) includes a third motor (343), a drive component (344), and a screw rod configuration. It comprises an element (345), wherein the screw rod component (345) is screwed to the first lens barrel (311) and the second lens barrel (321).
The third motor (343) rotationally drives the screw rod component (345) by using the drive component (344), whereby the first lens barrel (311) and the said. Bring the second lens barrel (321) closer to or further from each other ,
The drive component (344) comprises an output shaft (41) and a turbine (42) of the third motor (343), the output shaft (41) being a worm, and one end of the turbine (42). , The terminal (30) fitted to the worm and the other end of the turbine (42) connected to the threaded rod component (345 ).
前記第1の接眼レンズ(31)は、第1のレンズ鏡筒(311)と、前記第1のレンズ鏡筒(311)の内側に配置された第1の表示画面(312)と、を備え、前記第1の表示画面(312)は、前記第1のレンズ鏡筒(311)にスライド接続しており、
前記第2の接眼レンズ(32)は、第2のレンズ鏡筒(321)と、前記第2のレンズ鏡筒(321)の内側に配置された第2の表示画面(322)と、を備え、前記第2の表示画面(322)は、前記第2のレンズ鏡筒(321)にスライド接続しており、
前記第1の調整部材(33)は、前記第1の表示画面(312)に対して垂直に配置された第1のモータ(331)、第1の回転軸(332)、および第1の回転筒(333)を備え、前記第1の回転筒(333)は、前記第1のモータ(331)に接続され、前記第1の回転軸(332)の一端は、前記第1の回転筒(333)と螺合し、前記第1の回転軸(332)の他端は、前記第1の表示画面(312)に固定的に接続され、
前記第1の調整部材(33)は、前記第2の表示画面(322)に対して垂直に配置された第2のモータ(334)、第2の回転軸(335)、および第2の回転筒(336)をさらに備え、前記第2の回転筒(336)は、前記第2のモータ(334)に接続され、前記第2の回転軸(335)の一端は、前記第2の回転筒(336)と螺合し、前記第2の回転軸(335)の他端は、前記第2の表示画面(322)に固定的に接続され、
前記端末(30)が、第2の調整部材(34)をさらに備え、前記第2の調整部材(34)が、第3のモータ(343)と、駆動構成要素(344)と、ねじロッド構成要素(345)と、を備え、前記ねじロッド構成要素(345)が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にねじ接続されており、
前記第3のモータ(343)が、前記駆動構成要素(344)を使用することによって、前記ねじロッド構成要素(345)を回転駆動し、それにより前記第1のレンズ鏡筒(311)と前記第2のレンズ鏡筒(321)とを互いに接近または離間させ、
前記ねじロッド構成要素(345)が、第4のねじロッド(54)および第5のねじロッド(55)を備え、前記第4のねじロッド(54)の一端および前記第5のねじロッド(55)の一端が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にそれぞれねじ接続されており、前記駆動構成要素(344)が、前記第3のモータ(343)の出力軸(41)、接続バー(43)、第1のベベルギア(44)、第2のベベルギア(45)、第3のベベルギア(46)、第4のベベルギア(47)、および第5のベベルギア(48)を備え、前記第1のベベルギア(44)が、前記出力軸(41)に装着され、前記第2のベベルギア(45)および前記第3のベベルギア(46)が、前記接続バー(43)の両端に配置され、前記第1のベベルギア(44)が前記第2のベベルギア(45)と噛み合い、前記第4のベベルギア(47)が、前記第4のねじロッド(54)の他端に接続され、前記第5のベベルギア(48)が、前記第5のねじロッド(55)の他端に接続され、前記第3のベベルギア(46)が、前記第4のベベルギア(47)および前記第5のベベルギア(48)の両方と噛み合う、端末(30)。 A terminal (30) including a first eyepiece (31), a second eyepiece (32), and a first adjustment member (33).
The first eyepiece (31) includes a first lens barrel (311) and a first display screen (312) arranged inside the first lens barrel (311). , The first display screen (312) is slide-connected to the first lens barrel (311).
The second eyepiece (32) includes a second lens barrel (321) and a second display screen (322) arranged inside the second lens barrel (321). , The second display screen (322) is slide-connected to the second lens barrel (321).
The first adjusting member (33) has a first motor (331), a first rotation axis (332), and a first rotation arranged perpendicular to the first display screen (312). A cylinder (333) is provided, the first rotary cylinder (333) is connected to the first motor (331), and one end of the first rotary shaft (332) is the first rotary cylinder (333). 333) and the other end of the first rotating shaft (332) is fixedly connected to the first display screen (312).
The first adjusting member (33) has a second motor (334), a second rotation axis (335), and a second rotation arranged perpendicular to the second display screen (322). A cylinder (336) is further provided, the second rotary cylinder (336) is connected to the second motor (334), and one end of the second rotary shaft (335) is the second rotary cylinder. Screwed into (336), the other end of the second rotating shaft (335) is fixedly connected to the second display screen (322).
The terminal (30) further includes a second adjusting member (34), and the second adjusting member (34) includes a third motor (343), a drive component (344), and a screw rod configuration. It comprises an element (345), wherein the screw rod component (345) is screwed to the first lens barrel (311) and the second lens barrel (321).
The third motor (343) rotationally drives the screw rod component (345) by using the drive component (344), whereby the first lens barrel (311) and the said. Bring the second lens barrel (321) closer to or further from each other,
The threaded rod component (345) comprises a fourth threaded rod (54) and a fifth threaded rod (55), one end of the fourth threaded rod (54) and the fifth threaded rod (55). ) Is screwed to the first lens barrel (311) and the second lens barrel (321), respectively, and the drive component (344) is the third motor (343). ) Output shaft (41), connection bar (43), first bevel gear (44), second bevel gear (45), third bevel gear (46), fourth bevel gear (47), and fifth bevel gear. The bevel gear (48) is provided, the first bevel gear (44) is mounted on the output shaft (41), and the second bevel gear (45) and the third bevel gear (46) are attached to the connection bar ( 43) are arranged at both ends, the first bevel gear (44) meshes with the second bevel gear (45), and the fourth bevel gear (47) is the other end of the fourth screw rod (54). The fifth bevel gear (48) is connected to the other end of the fifth screw rod (55), and the third bevel gear (46) is connected to the fourth bevel gear (47) and the fourth bevel gear (47). A terminal (30) that meshes with both of the fifth bevel gears (48).
前記第1の表示画面(312)が、前記少なくとも1つの第1のシュート(313)を使用することによって前記第1のレンズ鏡筒(311)にスライド接続しており、前記第2の表示画面(322)が、前記少なくとも1つの第2のシュート(323)を使用することによって前記第2のレンズ鏡筒(321)にスライド接続する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の端末(30)。 At least one first chute (313) is placed on the inner wall of the first lens barrel (311) and at least one second chute (323) is the second lens barrel (321). Placed on the inner wall of the
The first display screen (312) is slidably connected to the first lens barrel (311) by using the at least one first chute (313), and the second display screen. (322) slides to the second lens barrel (321) by using the at least one second chute (323).
The terminal (30) according to any one of claims 1 to 3 .
前記視覚入力部(35)が、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成され、前記視覚情報が、視覚パラメータおよび瞳孔間距離パラメータののうちの少なくとも1つを含み、前記視覚パラメータが、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含み、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて前記第1の調整部材(33)または第2の調整部材(34)を制御して、調整動作を行うように構成される、請求項1から4のいずれか一項に記載の端末(30)。 The terminal (30) further comprises a visual input unit (35) and a microprocessor (37).
The visual input unit (35) is configured to detect visual information input by the user, wherein the visual information includes at least one of a visual parameter and an interpupillary distance parameter, and the visual parameter is , Includes left eye visual parameters and / or right eye visual parameters,
Claim 1 in which the microprocessor (37) controls the first adjusting member (33) or the second adjusting member (34) based on the visual information to perform an adjustment operation. The terminal (30) according to any one of 4 to 4 .
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を決定し、前記第1の画面-目間距離の前記基準値に基づいて前記第1のモータ(331)の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の画面-目間距離の前記基準値に基づいて前記第2のモータ(334)の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定することであって、
前記第1の画面-目間距離が、前記第1の表示画面(312)の位置と左目基準位置との間の距離であり、前記第2の画面-目間距離が、前記第2の表示画面(322)の位置と右目基準位置との間の距離であることと、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第1の回転方向および前記第1の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の前記位置を調整し、それにより前記第1の表示画面(312)の調整された前記位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面-目間距離の前記基準値と等しくなることと、
前記第1の調整部材(33)が、前記第2のモータ(334)の前記第2の回転方向および前記第2の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の前記位置を調整し、それにより前記第2の表示画面(322)の調整された前記位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面-目間距離の前記基準値と等しくなることとを含む、請求項5または6に記載の端末(30)。 Specifically, the microprocessor (37) is configured to control the first adjusting member (33) based on the visual information to perform an adjusting operation.
The microprocessor (37) determines the reference value of the first screen-eye distance and / or the second screen-eye distance based on the visual information, and the first screen-eye. The first rotation direction and the first rotation circumference of the first motor (331) are determined based on the reference value of the distance, and / or the reference of the second screen-eye distance. It is to determine the second rotation direction and the second rotation circumference amount of the second motor (334) based on the value.
The first screen-eye distance is the distance between the position of the first display screen (312) and the left eye reference position, and the second screen-eye distance is the second display. The distance between the position of the screen (322) and the reference position of the right eye,
The position of the first display screen (312) on which the first adjusting member (33) is based on the first rotation direction of the first motor (331) and the first rotation circumference amount. The distance between the adjusted position of the first display screen (312) and the left eye reference position is equal to the reference value of the first screen-eye distance. When,
The position of the first adjusting member (33) on the second display screen (322) based on the second rotation direction of the second motor (334) and the second rotation circumference amount. The distance between the adjusted position of the second display screen (322) and the right eye reference position is equal to the reference value of the second screen-eye distance. The terminal (30) according to claim 5 or 6 , including.
前記左目視覚パラメータおよび式1に基づいて前記第1の画面-目間距離の前記基準値を決定することと、
前記右目視覚パラメータおよび前記式1に基づいて前記第2の画面-目間距離の前記基準値を決定することと、を含み、
前記式1は、
ui=1/(Di-1/k)であり、式中の、
kは定数を表し、uiが前記第1の画面-目間距離の前記基準値を表すとき、Diは、左目屈折力を表し、uiが前記第2の画面-目間距離の前記基準値を表すとき、Diは、右目屈折力を表す、請求項7に記載の端末(30)。 When the visual information includes the left eye visual parameter and / or the right eye visual parameter, the microprocessor (37) determines the reference value and / or the distance between the first screen and the eye based on the visual information. It may be configured to determine the reference value for the second screen-eye distance.
Determining the reference value for the first screen-eye distance based on the left eye visual parameter and Equation 1.
Including the determination of the reference value of the second screen-eye distance based on the right eye visual parameter and the equation 1.
Equation 1 is
u i = 1 / (D i -1 / k), and in the formula,
k represents a constant, u i represents the reference value for the first screen-eye distance, D i represents the left eye refractive power, and u i represents the second screen-eye distance. The terminal (30) according to claim 7 , wherein when representing a reference value, Di represents the right eye refractive power.
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記瞳孔間距離パラメータに基づいて第3のモータ(343)の第3の回転方向および第3の回転円周量を決定し、
前記第2の調整部材(34)が、前記第3のモータ(343)の前記第3の回転方向および前記第3の回転円周量に基づいて前記第1の接眼レンズ(31)と前記第2の接眼レンズ(32)との間の距離を調整するように構成され、それにより前記第1の接眼レンズ(31)と前記第2の接眼レンズ(32)との間の調整された前記距離が前記瞳孔間距離パラメータと等しくなること、を含む、請求項5に記載の端末(30)。 Specifically, the microprocessor (37) is configured to control the second adjusting member (34) based on the visual information to perform the adjusting operation.
The microprocessor (37) determines the third rotation direction and the third rotation circumference amount of the third motor (343) based on the interpupillary distance parameter.
The second adjusting member (34) has the first eyepiece (31) and the first eyepiece based on the third rotation direction of the third motor (343) and the third rotation circumference. The adjusted distance between the first eyepiece (31) and the second eyepiece (32) is configured to adjust the distance between the two eyepieces (32). The terminal (30) according to claim 5 , wherein the lens is equal to the interpupillary distance parameter.
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されているかどうかを検出するように構成された、装着検出部(310)をさらに備える、請求項5から10のいずれか一項に記載の端末(30)。 The terminal (30)
30. The terminal (30) according to any one of claims 5 to 10 , further comprising a wearing detection unit (310) configured to detect whether the terminal (30) is already worn by the user. ).
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザによって入力された第1の指示情報を検出するように構成された指示入力部(38)をさらに備え、前記第1の指示情報が、前記左目視覚パラメータおよび/または前記右目視覚パラメータを調整するように指示するために使用され、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第1の指示情報に基づいて第1の画面-目間距離の調整値および/または第2の画面-目間距離の調整値を決定し、かつ
前記第1の画面-目間距離の前記調整値に基づいて前記第1のモータ(331)の第4の回転方向および第4の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の画面-目間距離の前記調整値に基づいて前記第2のモータ(334)の第5の回転方向および第5の回転円周量を決定するようにさらに構成され、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第4の回転方向および前記第4の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の位置を調整し、かつ/または前記第2のモータ(334)の前記第5の回転方向および前記第5の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の位置を調整するようにさらに構成される、請求項11に記載の端末(30)。 The terminal (30)
When the wearing detection unit (310) detects that the terminal (30) has already been worn by the user, the instruction input unit configured to detect the first instruction information input by the user. (38) is further provided, wherein the first instructional information is used to instruct the left eye visual parameter and / or the right eye visual parameter to be adjusted.
The microprocessor (37) determines the adjustment value of the first screen-eye distance and / or the adjustment value of the second screen-eye distance based on the first instruction information, and the first screen-eye distance adjustment value is determined. The fourth rotation direction and the fourth rotation circumference of the first motor (331) are determined based on the adjustment value of the screen-eye distance, and / or the second screen-eye distance. Further configured to determine the fifth rotation direction and fifth rotation circumference of the second motor (334) based on the adjustment value of the distance.
The first adjusting member (33) positions the first display screen (312) based on the fourth rotation direction of the first motor (331) and the fourth rotation circumference amount. Adjust and / or further adjust the position of the second display screen (322) based on the fifth rotation direction of the second motor (334) and the fifth rotation circumference. The terminal (30) according to claim 11 , which is configured.
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザの第2の指示情報を検出するようにさらに構成された指示入力部(38)であって、前記第2の指示情報が、第1の画面-目間距離および/または第2の画面-目間距離を増減するように指示するために使用されるか、または前記第2の指示情報が、前記第1の表示画面(312)の位置および/または前記第2の表示画面(322)の位置を前後に調整するように指示するために使用される、指示入力部(38)をさらに備え、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第2の指示情報に基づいて前記第1のモータ(331)の第6の回転方向および第6の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の指示情報に基づいて前記第2のモータ(334)の第7の回転方向および第7の回転円周量を決定するようにさらに構成され、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第6の回転方向および前記第6の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の前記位置を調整し、かつ/または前記第2のモータ(334)の前記第7の回転方向および前記第7の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の前記位置を調整するようにさらに構成される、請求項11に記載の端末(30)。 The terminal (30)
An instruction input unit (38) further configured to detect a second instruction information of the user when the attachment detection unit (310) detects that the terminal (30) has already been attached by the user. ), And the second instruction information is used to instruct the first screen-inter-eye distance and / or the second screen-inter-eye distance to be increased or decreased, or the second. The instruction input unit (38) is used to instruct the position of the first display screen (312) and / or the position of the second display screen (322) to be adjusted back and forth. )
The microprocessor (37) determines the sixth rotation direction and the sixth rotation circumference amount of the first motor (331) based on the second instruction information, and / or the second rotation. It is further configured to determine the seventh rotation direction and the seventh rotation circumference of the second motor (334) based on the instruction information.
The position of the first display screen (312) on which the first adjusting member (33) is based on the sixth rotation direction of the first motor (331) and the sixth rotation circumference amount. And / or adjust the position of the second display screen (322) based on the seventh rotation direction of the second motor (334) and the seventh rotation circumference. The terminal (30) according to claim 11 , further configured in.
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザの第3の指示情報を検出するようにさらに構成された指示入力部(38)であって、前記第3の指示情報が、前記瞳孔間距離パラメータまたは接眼レンズ間隔を増減するように指示するために使用される指示入力部(38)をさらに備え、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第3の指示情報に基づいて第3のモータ(343)の第8の回転方向および第8の回転円周量を決定するように構成され、
前記第2の調整部材(34)が、前記第3のモータ(343)の前記第8の回転方向および前記第8の回転円周量に基づいて前記接眼レンズ間隔を調整するようにさらに構成される、請求項11に記載の端末(30)。 The terminal (30)
An instruction input unit (38) further configured to detect a third instruction information of the user when the attachment detection unit (310) detects that the terminal (30) has already been attached by the user. ), Further comprising an instruction input unit (38) used to instruct the third instruction information to increase or decrease the interpupillary distance parameter or eyepiece spacing.
The microprocessor (37) is configured to determine the eighth rotation direction and the eighth rotation circumference of the third motor (343) based on the third instruction information.
The second adjusting member (34) is further configured to adjust the eyepiece spacing based on the eighth rotational direction of the third motor (343) and the eighth rotational circumference. The terminal (30) according to claim 11 .
前記音声指示入力部がマイクロフォンを備え、前記姿勢指示入力部がカメラを備える、請求項12から14のいずれか一項に記載の端末(30)。 The instruction input unit (38) includes at least one of a voice instruction input unit and an attitude instruction input unit.
The terminal (30) according to any one of claims 12 to 14 , wherein the voice instruction input unit includes a microphone and the attitude instruction input unit includes a camera.
前記ユーザによって入力された識別情報を検出するように構成された識別子入力部(39)をさらに備え、前記ユーザの前記識別情報が、前記ユーザに対応する文字情報、音声情報、指紋情報、虹彩情報、および顔面情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項5から16のいずれか一項に記載の端末(30)。 The terminal (30)
An identifier input unit (39) configured to detect the identification information input by the user is further provided, and the identification information of the user includes character information, voice information, fingerprint information, and iris information corresponding to the user. , And the terminal according to any one of claims 5 to 16 , comprising at least one of facial information (30).
前記ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成されたメモリ(62)と、
前記視覚入力部(61)によって検出された前記視覚情報に基づいて、または前記メモリ(62)に記憶された前記視覚情報に基づいて画面-目間距離基準値を決定するように構成されたマイクロプロセッサ(63)であって、前記画面-目間距離は、第1の画面-目間距離の基準値および/または第2の画面-目間距離の基準値を含み、前記第1の画面-目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、前記第2の画面-目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離である、マイクロプロセッサ(63)と、を備え、
前記マイクロプロセッサ(63)は、前記画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整し、それにより前記第1の表示画面の調整された位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面-目間距離の前記基準値と等しくなるか、または前記第2の表示画面の調整された位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面-目間距離の前記基準値と等しくなるようにさらに構成される、請求項1に記載の端末。 A visual input unit (61) configured to detect visual information input by the user, wherein the visual information includes a left eye visual parameter and a right eye visual parameter, and a visual input unit (61).
A memory (62) configured to store visual information corresponding to the user's identification information, and
A micro configured to determine a screen-to-eye distance reference value based on the visual information detected by the visual input unit (61) or based on the visual information stored in the memory (62). In the processor (63), the screen-inter-eye distance includes the first screen-reference value of the inter-eye distance and / or the second screen-reference value of the inter-eye distance, and the first screen-. The inter-eye distance is the distance between the first display screen and the left eye reference position, and the second screen-inter-eye distance is the distance between the second display screen and the right eye reference position. Equipped with a microprocessor (63),
The microprocessor (63) adjusts the position of the display screen based on the screen-eye distance reference value, whereby the distance between the adjusted position of the first display screen and the left eye reference position. Is equal to the reference value of the first screen-eye distance, or the distance between the adjusted position of the second display screen and the right eye reference position is the second screen-. The terminal according to claim 1, further configured to be equal to the reference value of the eye distance.
前記端末によって、前記画面-目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整するステップであって、それにより前記第1の表示画面の調整された位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面-目間距離の前記基準値と等しくなるか、または前記第2の表示画面の調整された位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面-目間距離の基準値と等しくなる、ステップとを含む、位置調整方法。 The step of determining the screen-eye distance reference value based on the user's visual information by the terminal according to claim 18 , wherein the visual information is the visual information input by the user or the identification of the user. The visual information corresponds to the information and includes the visual information stored in the terminal, the visual information includes the left eye visual parameter and / or the right eye visual parameter, and the screen-to-eye distance reference value is the first screen-eye. The reference value of the distance and / or the reference value of the second screen-eye distance is included, and the first screen-eye distance is the distance between the first display screen and the left eye reference position. The second screen-eye distance is the distance between the second display screen and the right eye reference position.
The step of adjusting the position of the display screen based on the screen-eye distance reference value by the terminal, thereby the distance between the adjusted position of the first display screen and the left eye reference position. Is equal to the reference value of the first screen-eye distance, or the distance between the adjusted position of the second display screen and the right eye reference position is the second screen-. A position adjustment method that includes steps that are equal to the reference value of the eye-to-eye distance.
前記端末によって、前記瞳孔間距離パラメータに基づいて前記接眼レンズ間隔を調整するステップであって、それにより前記調整された接眼レンズ間隔が前記瞳孔間距離パラメータと等しくなる、ステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。 The visual information further includes an interpupillary distance parameter, the interpupillary distance parameter is a reference value for the eyepiece spacing, and the eyepiece spacing is the distance between the first eyepiece and the second eyepiece. The first eyepiece is provided with the first display screen, the second eyepiece is provided with the second display screen, and the method is as follows.
The terminal further comprises a step of adjusting the eyepiece spacing based on the interpupillary distance parameter, wherein the adjusted eyepiece spacing is equal to the interpupillary distance parameter. The method described in 19 .
前記端末が前記ユーザによって装着された後、前記端末によって、前記ユーザの指示情報を受信するステップと、
前記端末によって、前記指示情報に応じて前記第1の表示画面の位置、前記第2の表示画面の位置、および接眼レンズ間隔のうちの少なくとも1つを調整するステップと、をさらに含む、請求項19または20に記載の方法。 The above method
After the terminal is attached by the user, the step of receiving the instruction information of the user by the terminal, and
The claim further comprises the step of adjusting at least one of the position of the first display screen, the position of the second display screen, and the eyepiece spacing according to the instruction information by the terminal. The method described in 19 or 20 .
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201611219941 | 2016-12-26 | ||
CN201611219941.X | 2016-12-26 | ||
CN201710370609 | 2017-05-23 | ||
CN201710370609.1 | 2017-05-23 | ||
PCT/CN2017/092541 WO2018120751A1 (en) | 2016-12-26 | 2017-07-11 | Position adjusting method and terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020504839A JP2020504839A (en) | 2020-02-13 |
JP6997193B2 true JP6997193B2 (en) | 2022-01-17 |
Family
ID=62706855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019534805A Active JP6997193B2 (en) | 2016-12-26 | 2017-07-11 | Position adjustment method and terminal |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997193B2 (en) |
CN (1) | CN108700745B (en) |
WO (1) | WO2018120751A1 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110308560B (en) * | 2019-07-03 | 2022-09-30 | 南京玛克威信息科技有限公司 | Control method of VR equipment |
CN110579878B (en) * | 2019-07-05 | 2021-09-14 | 华为技术有限公司 | Augmented reality AR glasses |
EP4012485A4 (en) * | 2019-08-06 | 2022-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display device |
CN111830712B (en) * | 2020-07-07 | 2023-03-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | Intelligent glasses, assembled glasses, control method and computer storage medium |
CN114675417A (en) * | 2020-12-24 | 2022-06-28 | 华为技术有限公司 | Display module and virtual image position adjusting method and device |
CN113204120A (en) * | 2021-05-26 | 2021-08-03 | 怀智悦 | Intelligent glasses of multi-functional rehabilitation training |
CN113655588A (en) * | 2021-07-13 | 2021-11-16 | 深圳远见睿视科技有限公司 | Adaptive lens expansion control method, device, equipment and storage medium |
CN113974253B (en) * | 2021-09-22 | 2023-06-23 | 天津(滨海)人工智能军民融合创新中心 | Multidirectional adjusting and fixing device of helmet head display mechanism |
CN114200678B (en) * | 2021-12-24 | 2024-06-14 | 深圳纳德光学有限公司 | Pupil distance diopter pressing locking rotation adjusting mechanism |
CN116482857A (en) * | 2022-01-13 | 2023-07-25 | 北京字跳网络技术有限公司 | Head-mounted electronic device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108868A (en) | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | Image display apparatus and image display system |
JP2012194501A (en) | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Brother Ind Ltd | Head-mounted display and virtual image presentation method |
JP2012212023A (en) | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Brother Ind Ltd | Head mount display and luminance adjusting method thereof |
JP2013258573A (en) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Sony Corp | Head-mounted video display device |
US20150138645A1 (en) | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Head-mounted display apparatus |
CN104932103A (en) | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | Adjustable head-mounted display |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3298977B2 (en) * | 1992-06-22 | 2002-07-08 | ソニー株式会社 | Glasses type display device |
JPH0882762A (en) * | 1994-07-15 | 1996-03-26 | Sega Enterp Ltd | On-head type video display device and video display system using it |
JPH08111834A (en) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | Head mounted video image display device |
JPH08130695A (en) * | 1994-11-01 | 1996-05-21 | Olympus Optical Co Ltd | Head-mounted video display device |
JPH08160344A (en) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | Head mounted video display device |
JP3433558B2 (en) * | 1995-02-28 | 2003-08-04 | ソニー株式会社 | Display device |
JPH08286144A (en) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Canon Inc | Picture observation device and observation equipment using the device |
CN100557478C (en) * | 2004-11-24 | 2009-11-04 | 寇平公司 | Binocular display system with two secured in alignment parts |
CN103487940B (en) * | 2013-09-04 | 2017-02-08 | 西安Tcl软件开发有限公司 | Video glasses and method for adjusting focal length of video glasses |
EP3108287A4 (en) * | 2014-02-18 | 2017-11-08 | Merge Labs, Inc. | Head mounted display goggles for use with mobile computing devices |
CN106569338B (en) * | 2014-12-31 | 2019-04-12 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | A kind of Worn type display |
CN104898282B (en) * | 2015-05-12 | 2017-09-12 | 北京小鸟看看科技有限公司 | A kind of method of head mounted display and its Diopter accommodation |
CN205003364U (en) * | 2015-08-27 | 2016-01-27 | 王集森 | Display device is worn to interpupillary distance regulation formula |
CN205067870U (en) * | 2015-11-03 | 2016-03-02 | 上海乐相科技有限公司 | Wear -type virtual reality equipment |
CN205333966U (en) * | 2015-12-11 | 2016-06-22 | 深圳纳德光学有限公司 | Head -mounted display |
CN105954875A (en) * | 2016-05-19 | 2016-09-21 | 华为技术有限公司 | VR (Virtual Reality) glasses and adjustment method thereof |
CN205826969U (en) * | 2016-06-25 | 2016-12-21 | 深圳市虚拟现实科技有限公司 | A kind of self adaptation nearly eye display device |
CN106019590A (en) * | 2016-07-05 | 2016-10-12 | 上海乐相科技有限公司 | Virtual reality device spacing adjustment method |
CN106199967A (en) * | 2016-08-13 | 2016-12-07 | 华勤通讯技术有限公司 | Image reconstructor and head-mounted display |
-
2017
- 2017-07-11 CN CN201780011872.XA patent/CN108700745B/en active Active
- 2017-07-11 WO PCT/CN2017/092541 patent/WO2018120751A1/en active Application Filing
- 2017-07-11 JP JP2019534805A patent/JP6997193B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006108868A (en) | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | Image display apparatus and image display system |
JP2012194501A (en) | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Brother Ind Ltd | Head-mounted display and virtual image presentation method |
JP2012212023A (en) | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Brother Ind Ltd | Head mount display and luminance adjusting method thereof |
JP2013258573A (en) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Sony Corp | Head-mounted video display device |
US20150138645A1 (en) | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Head-mounted display apparatus |
CN104932103A (en) | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | Adjustable head-mounted display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018120751A1 (en) | 2018-07-05 |
CN108700745A (en) | 2018-10-23 |
JP2020504839A (en) | 2020-02-13 |
CN108700745B (en) | 2020-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6997193B2 (en) | Position adjustment method and terminal | |
US10271722B2 (en) | Imaging to facilitate object observation | |
CN105190427B (en) | Digital interocular distance is adjusted | |
JP6507241B2 (en) | Head-mounted display device and vision assistance method using the same | |
US9961257B2 (en) | Imaging to facilitate object gaze | |
JP7499467B2 (en) | Display device | |
US20140375531A1 (en) | Method of roviding to the user an image from the screen of the smartphome or tablet at a wide angle of view, and a method of providing to the user 3d sound in virtual reality | |
US11546527B2 (en) | Methods and apparatuses for compensating for retinitis pigmentosa | |
JP7533858B2 (en) | Head-mounted display and wide-focus lens design method for use therein | |
CA2971163A1 (en) | Methods and apparatus for vision enhancement | |
WO2016191950A1 (en) | Display adjustment method and head-mounted display device | |
JP7398715B2 (en) | display device | |
CN113709410A (en) | Method, system and equipment for enhancing human eye visual ability based on MR glasses | |
WO2019061653A1 (en) | Wearable display apparatus and vision correction method | |
CN109044756A (en) | A kind of visual training method applied to HMD device | |
JP2018513656A (en) | Eyeglass structure for image enhancement | |
JP2016192773A (en) | Interactive user interface for stereoscopic effect adjustment | |
CN106687851A (en) | Electronic apparatus and display module thereof | |
WO2021227714A1 (en) | Control method and apparatus for virtual reality device | |
WO2015034453A1 (en) | Providing a wide angle view image | |
TWI683134B (en) | Image display method of head-mounted display apparatus and head-mounted display apparatus | |
JP6638195B2 (en) | DISPLAY DEVICE, DISPLAY DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
TW201805689A (en) | Add-on near eye display device characterized in that sharpened images are outputted onto the transparent display so that they are superposed on scenes viewed with naked eyes of the user | |
KR20080033681A (en) | Method for the vision assistance in head mount display unit and head mount display unit therefor | |
CN211786414U (en) | Virtual reality display system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |