JP6995956B1 - Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program - Google Patents

Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program Download PDF

Info

Publication number
JP6995956B1
JP6995956B1 JP2020158248A JP2020158248A JP6995956B1 JP 6995956 B1 JP6995956 B1 JP 6995956B1 JP 2020158248 A JP2020158248 A JP 2020158248A JP 2020158248 A JP2020158248 A JP 2020158248A JP 6995956 B1 JP6995956 B1 JP 6995956B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
risk
usage
demand
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020158248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022052078A (en
Inventor
勝也 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2020158248A priority Critical patent/JP6995956B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6995956B1 publication Critical patent/JP6995956B1/en
Publication of JP2022052078A publication Critical patent/JP2022052078A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】感染リスクの大きさに応じて、サービスの需要をきめ細かく調整することにより、感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることを目的とする。【解決手段】設定部110は、感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、感染リスクが大きくなるに従ってサービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定する。取得部120は、現在のリスクレベルを取得する。サービス提供部130は、現在のリスクレベルと利用条件情報51とに基づいて、サービスの現在の利用条件を取得し、現在の利用条件を満たす利用者に対してサービスを提供する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a good balance between infection control measures and economic activities by finely adjusting the demand for services according to the magnitude of infection risk. SOLUTION: A setting unit 110 sets a risk level indicating the magnitude of an infection risk and a usage condition for suppressing a demand for a service as the infection risk increases in the usage condition information. The acquisition unit 120 acquires the current risk level. The service providing unit 130 acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information 51, and provides the service to the user who meets the current usage conditions. [Selection diagram] Fig. 1

Description

本開示は、需要調整システム、需要調整方法、および需要調整プログラムに関する。 The present disclosure relates to a demand adjustment system, a demand adjustment method, and a demand adjustment program.

感染症への感染防止の観点から、自治体から事業者へ営業自粛要請がなされることがある。しかし、様々な理由により、従わない、あるいは従うことができない事業者もおり、足並みが揃わない状況がある。また、補償金は自治体の財政に影響を与える一方で、事業社側からは不十分である場合が多い。このように、感染症と共存しなければならない社会において、改善すべき点が見えてきている。 From the viewpoint of preventing infection with infectious diseases, local governments may request business operators to refrain from doing business. However, for various reasons, there are some businesses that do not comply or cannot comply, and there are situations in which they are out of step. In addition, while compensation money affects the finances of local governments, it is often insufficient from the business company side. In this way, in a society where infectious diseases must coexist, points to be improved are becoming apparent.

感染防止の対策および効果と経済損失とのバランスについては、釣り合っているか否かの確証を持つことが難しい。また、営業自粛は二択の選択であり、感染リスクの大きさおよび現在の状況に柔軟に対応できるような解決法ではない。 It is difficult to confirm whether or not the balance between infection control measures and effects and economic loss is balanced. In addition, self-restraint is an alternative and is not a solution that can flexibly respond to the magnitude of infection risk and the current situation.

特許文献1には、感染していない入場者へのラベル発行によって感染者の入場を防止し、感染者の移動経路および接触者を把握して感染被害の拡大を抑制することが記載されている。 Patent Document 1 describes that the entry of an infected person is prevented by issuing a label to an uninfected visitor, the movement route of the infected person and the contact person are grasped, and the spread of infection damage is suppressed. ..

特開2005-050279号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-05279

特許文献1の技術では、感染の拡大を防止することはできるが、感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることはできない。 Although the technology of Patent Document 1 can prevent the spread of infection, it is not possible to achieve a good balance between infection control measures and economic activities.

本開示は、感染リスクの大きさに応じて、サービスの需要をきめ細かく調整することにより、感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることを目的とする。 The purpose of this disclosure is to balance infection control measures and economic activities by finely adjusting the demand for services according to the magnitude of infection risk.

本開示に係る需要調整システムは、サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整システムにおいて、
前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定する設定部と、
現在のリスクレベルを取得する取得部と、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供するサービス提供部とを備える。
The demand adjustment system according to the present disclosure is a demand adjustment system that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with an infectious disease in the user who uses the service.
A setting unit that sets a risk level indicating the magnitude of the infection risk and a usage condition that suppresses the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information, and a setting unit.
The acquisition department that acquires the current risk level,
A service providing unit that acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information and provides the service to a user who satisfies the current usage condition is provided.

前記サービス提供部は、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を前記利用者に通知する条件通知部と、
前記利用者が前記現在の利用条件を満たすか否かを判定する条件判定部と、
前記利用者が前記現在の利用条件を満たさないと判定すると、前記現在の利用条件を満足していないことを表す警告を前記利用者に通知する警告通知部と
を備える。
The service provider
A condition notification unit that acquires the current usage conditions based on the current risk level and the usage condition information and notifies the user of the current usage conditions.
A condition determination unit for determining whether or not the user satisfies the current usage condition,
When it is determined that the user does not satisfy the current usage conditions, the user is provided with a warning notification unit for notifying the user of a warning indicating that the current usage conditions are not satisfied.

前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用するためのチケットの代金が高くなるチケット料金体系を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
As the risk of infection increases, a ticket fee system in which the price of the ticket for using the service increases is set as the usage condition.

前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用する利用回数を制限する利用回数制限を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
As the risk of infection increases, a usage limit that limits the number of times the service is used is set as the usage condition.

前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用する際の在場時間を制限する在場時間制限を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
As the risk of infection increases, an attendance time limit that limits the attendance time when using the service is set as the usage condition.

前記設定部は、
前記サービスの利用が許可されていることを証明する許可証の要否を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
The necessity of a permit certifying that the use of the service is permitted is set as the usage condition.

前記設定部は、
前記サービスを利用する際の地理的制限を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
Geographical restrictions when using the service are set as the usage conditions.

前記需要調整システムは、
前記サービスを利用した利用者におけるサービス利用時の時間と位置を含む利用履歴情報を管理する履歴管理部を備える。
The demand adjustment system is
It is provided with a history management unit that manages usage history information including time and position when the service is used by a user who has used the service.

前記サービス提供部は、
前記チケットの代金の少なくとも一部を社会貢献活動のための基金に送金する。
The service provider
At least part of the ticket price will be remitted to the fund for social contribution activities.

前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用するための整理券あるいはチケットの発行枚数を制限する枚数制限を前記利用条件として設定する。
The setting unit is
As the risk of infection increases, a number limit that limits the number of numbered tickets or tickets issued for using the service is set as the usage condition.

前記取得部は、
前記現在のリスクレベルが変更になった場合に、変更後のリスクレベルを前記サービス提供部に送信し、
前記サービス提供部は、
前記変更後のリスクレベルと変更前のリスクレベルとを前記利用者に通知するとともに、前記変更後のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、変更後の利用条件を取得し、前記変更後の利用条件と変更前の利用条件との差分に応じた対応を前記利用者に対して実施する。
The acquisition unit
When the current risk level is changed, the changed risk level is transmitted to the service provider.
The service provider
The user is notified of the risk level after the change and the risk level before the change, and the changed usage conditions are acquired based on the changed risk level and the usage condition information, and after the change. The user is provided with a response according to the difference between the usage conditions of the above and the usage conditions before the change.

本開示に係る需要調整方法は、サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整システムに用いられる需要調整方法において、
設定部が、前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定し、
取得部が、現在のリスクレベルを取得し、
サービス提供部が、前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供する。
The demand adjustment method according to the present disclosure is a demand adjustment method used in a demand adjustment system that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with an infectious disease in a user who uses the service.
The setting unit sets the risk level indicating the magnitude of the infection risk and the usage condition that suppresses the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information.
The acquisition department acquires the current risk level and
The service providing unit acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information, and provides the service to the user who meets the current usage conditions.

本開示に係る需要調整プログラムは、サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整プログラムにおいて、
前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定する設定処理と、
現在のリスクレベルを取得する取得処理と、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供するサービス提供処理とをコンピュータに実行させる。
The demand adjustment program according to the present disclosure is a demand adjustment program that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with an infectious disease in the user who uses the service.
A setting process for setting a risk level indicating the magnitude of the infection risk and a usage condition for suppressing the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information.
The acquisition process to acquire the current risk level, and
Based on the current risk level and the usage condition information, the current usage condition of the service is acquired, and the service provision process of providing the service to the user who meets the current usage condition is performed on the computer. Let it run.

本開示に係る需要調整システムによれば、感染リスクの大きさに応じて、サービスの需要をきめ細かく調整することにより、感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることができる。 According to the demand adjustment system according to the present disclosure, it is possible to balance infection prevention measures and economic activities in a well-balanced manner by finely adjusting the demand for services according to the magnitude of the infection risk.

実施の形態1に係る需要調整システムの構成例。A configuration example of the demand adjustment system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る需要調整処理のフロー図。The flow chart of the demand adjustment processing which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る需要調整システムへの利用申請処理の例を示す図。The figure which shows the example of the use application processing to the demand adjustment system which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る利用条件情報の構成例。Configuration example of usage condition information according to the first embodiment. 実施の形態1に係る取得処理およびサービス提供処理の例を示す図。The figure which shows the example of the acquisition process and the service provision process which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る履歴管理処理の例を示す図。The figure which shows the example of the history management processing which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る感染情報管理処理の例を示す図。The figure which shows the example of the infection information management processing which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1の変形例に係る需要調整システムの構成例。A configuration example of the demand adjustment system according to the modified example of the first embodiment. 実施の形態1に係る需要調整システムの効果の例を示す図。The figure which shows the example of the effect of the demand adjustment system which concerns on Embodiment 1.

以下、本開示の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一または相当する部分については、説明を適宜省略または簡略化する。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals. In the description of the embodiment, the description will be omitted or simplified as appropriate for the same or corresponding parts.

実施の形態1.
***構成の説明***
図1を用いて、本実施の形態に係る需要調整システム100の構成例について説明する。
需要調整システム100は、サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、サービスの需要を調整するシステムである。需要調整システム100は、サービスを提供するサービス提供施設に適用される。
ここで、需要調整システム100が適用されるサービス提供施設は、パチンコ店あるいはゲームセンターといった遊興施設、スポーツジム、カラオケ店、テーマパーク、美術館あるいは博物館といった展示施設、ショッピングセンター、百貨店、および飲食店といったサービスを提供する施設であり、業種は特定しない。
Embodiment 1.
*** Explanation of configuration ***
A configuration example of the demand adjustment system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 1.
The demand adjustment system 100 is a system that adjusts the demand for a service according to the risk of infection with an infectious disease in a user who uses the service. The demand adjustment system 100 is applied to a service providing facility that provides a service.
Here, the service providing facilities to which the demand adjustment system 100 is applied include entertainment facilities such as pachinko shops or game centers, exhibition facilities such as sports gyms, karaoke shops, theme parks, museums, shopping centers, department stores, and restaurants. It is a facility that provides services and does not specify the type of business.

需要調整システム100は、コンピュータである。需要調整システム100は、プロセッサ910を備えるとともに、メモリ921、補助記憶装置922、入力インタフェース930、出力インタフェース940、および通信装置950といった他のハードウェアを備える。プロセッサ910は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。 The demand adjustment system 100 is a computer. The demand adjustment system 100 includes a processor 910 and other hardware such as a memory 921, an auxiliary storage device 922, an input interface 930, an output interface 940, and a communication device 950. The processor 910 is connected to other hardware via a signal line and controls these other hardware.

需要調整システム100は、機能要素として、設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140と記憶部150を備える。サービス提供部130は、条件通知部131と条件判定部132と警告通知部133を備える。
記憶部150には、利用条件情報51と利用履歴情報52と利用管理情報53が記憶される。
The demand adjustment system 100 includes a setting unit 110, an acquisition unit 120, a service providing unit 130, a history management unit 140, and a storage unit 150 as functional elements. The service providing unit 130 includes a condition notification unit 131, a condition determination unit 132, and a warning notification unit 133.
The storage unit 150 stores the usage condition information 51, the usage history information 52, and the usage management information 53.

設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の機能は、ソフトウェアにより実現される。
記憶部150は、メモリ921に備えられる。なお、記憶部150は、補助記憶装置922に備えられていてもよいし、メモリ921と補助記憶装置922に分散して備えられていてもよい。
The functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140 are realized by software.
The storage unit 150 is provided in the memory 921. The storage unit 150 may be provided in the auxiliary storage device 922, or may be distributed in the memory 921 and the auxiliary storage device 922.

プロセッサ910は、需要調整プログラムを実行する装置である。需要調整プログラムは、設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の機能を実現するプログラムである。
プロセッサ910は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)である。プロセッサ910の具体例は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)である。
The processor 910 is a device that executes a demand adjustment program. The demand adjustment program is a program that realizes the functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140.
The processor 910 is an IC (Integrated Circuit) that performs arithmetic processing. Specific examples of the processor 910 are a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), and a GPU (Graphics Processing Unit).

メモリ921は、データを一時的に記憶する記憶装置である。メモリ921の具体例は、SRAM(Static Random Access Memory)、あるいはDRAM(Dynamic Random Access Memory)である。
補助記憶装置922は、データを保管する記憶装置である。補助記憶装置922の具体例は、HDDである。また、補助記憶装置922は、SD(登録商標)メモリカード、CF、NANDフラッシュ、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVDといった可搬の記憶媒体であってもよい。なお、HDDは、Hard Disk Driveの略語である。SD(登録商標)は、Secure Digitalの略語である。CFは、CompactFlash(登録商標)の略語である。DVDは、Digital Versatile Diskの略語である。
The memory 921 is a storage device that temporarily stores data. A specific example of the memory 921 is a SRAM (Static Random Access Memory) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory).
The auxiliary storage device 922 is a storage device for storing data. A specific example of the auxiliary storage device 922 is an HDD. Further, the auxiliary storage device 922 may be a portable storage medium such as an SD (registered trademark) memory card, CF, NAND flash, flexible disk, optical disk, compact disc, Blu-ray (registered trademark) disk, or DVD. HDD is an abbreviation for Hard Disk Drive. SD (registered trademark) is an abbreviation for Secure Digital. CF is an abbreviation for CompactFlash®. DVD is an abbreviation for Digital Versaille Disk.

入力インタフェース930は、マウス、キーボード、あるいはタッチパネルといった入力装置と接続されるポートである。入力インタフェース930は、具体的には、USB(Universal Serial Bus)端子である。なお、入力インタフェース930は、LAN(Local Area Network)と接続されるポートであってもよい。
出力インタフェース940は、ディスプレイといった出力機器のケーブルが接続されるポートである。出力インタフェース940は、具体的には、USB端子またはHDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)端子である。ディスプレイは、具体的には、LCD(Liquid Crystal Display)である。
The input interface 930 is a port connected to an input device such as a mouse, a keyboard, or a touch panel. Specifically, the input interface 930 is a USB (Universal Serial Bus) terminal. The input interface 930 may be a port connected to a LAN (Local Area Network).
The output interface 940 is a port to which a cable of an output device such as a display is connected. Specifically, the output interface 940 is a USB terminal or an HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface) terminal. Specifically, the display is an LCD (Liquid Crystal Display).

通信装置950は、ネットワークを介して他の装置と通信する。通信装置950は、レシーバとトランスミッタを有する。通信装置950は、有線または無線で、LAN、インターネット、あるいは電話回線といった通信網に接続している。通信装置950は、具体的には、通信チップまたはNIC(Network Interface Card)である。 The communication device 950 communicates with other devices via the network. The communication device 950 has a receiver and a transmitter. The communication device 950 is connected to a communication network such as a LAN, the Internet, or a telephone line by wire or wirelessly. Specifically, the communication device 950 is a communication chip or a NIC (Network Interface Card).

需要調整プログラムは、プロセッサ910に読み込まれ、プロセッサ910によって実行される。メモリ921には、需要調整プログラムだけでなく、OS(Operating System)も記憶されている。プロセッサ910は、OSを実行しながら、需要調整プログラムを実行する。需要調整プログラムおよびOSは、補助記憶装置922に記憶されていてもよい。補助記憶装置922に記憶されている需要調整プログラムおよびOSは、メモリ921にロードされ、プロセッサ910によって実行される。なお、需要調整プログラムの一部または全部がOSに組み込まれていてもよい。 The demand adjustment program is read into the processor 910 and executed by the processor 910. In the memory 921, not only the demand adjustment program but also the OS (Operating System) is stored. The processor 910 executes the demand adjustment program while executing the OS. The demand adjustment program and the OS may be stored in the auxiliary storage device 922. The demand adjustment program and the OS stored in the auxiliary storage device 922 are loaded into the memory 921 and executed by the processor 910. A part or all of the demand adjustment program may be incorporated in the OS.

需要調整システム100は、プロセッサ910を代替する複数のプロセッサを備えていてもよい。これら複数のプロセッサは、需要調整プログラムの実行を分担する。それぞれのプロセッサは、プロセッサ910と同じように、需要調整プログラムを実行する装置である。 The demand adjustment system 100 may include a plurality of processors that replace the processor 910. These multiple processors share the execution of the demand adjustment program. Each processor, like the processor 910, is a device that executes a demand adjustment program.

需要調整プログラムにより利用、処理または出力されるデータ、情報、信号値および変数値は、メモリ921、補助記憶装置922、または、プロセッサ910内のレジスタあるいはキャッシュメモリに記憶される。 The data, information, signal values and variable values used, processed or output by the demand adjustment program are stored in the memory 921, the auxiliary storage device 922, or the register or cache memory in the processor 910.

設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の各部の「部」を「処理」、「手順」あるいは「工程」に読み替えてもよい。需要調整プログラムは、設定処理と取得処理とサービス提供処理と履歴管理処理をコンピュータに実行させる。また、需要調整方法は、需要調整システム100が需要調整プログラムを実行することにより行われる方法である。
需要調整プログラムは、コンピュータが読取可能な記憶媒体に格納されて提供されてもよい。また、需要調整プログラムは、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
The "department" of each of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140 may be read as "processing", "procedure", or "process". The demand adjustment program causes the computer to execute the setting process, the acquisition process, the service provision process, and the history management process. Further, the demand adjustment method is a method performed by the demand adjustment system 100 executing a demand adjustment program.
The demand adjustment program may be provided stored in a computer-readable storage medium. The demand adjustment program may also be provided as a program product.

***動作の説明***
図2を用いて、本実施の形態に係る需要調整システム100における需要調整処理について説明する。
需要調整システム100の動作手順は、需要調整方法に相当する。また、需要調整システム100の動作を実現するプログラムは、需要調整プログラムに相当する。
なお、以下において、利用者41が主体となって行う動作は、利用者41が携帯するスマートフォンによって実施される。スマートフォン以外であっても、タブレット端末、携帯電話端末、あるいは情報処理装置といった通信機能を備えるコンピュータであればよい。また、サービス提供施設42が主体となって行う動作は、サービス提供施設42を運用する事業者が備えるコンピュータによって実施される。
*** Explanation of operation ***
The demand adjustment process in the demand adjustment system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
The operation procedure of the demand adjustment system 100 corresponds to the demand adjustment method. Further, the program that realizes the operation of the demand adjustment system 100 corresponds to the demand adjustment program.
In the following, the operation mainly performed by the user 41 is performed by the smartphone carried by the user 41. A computer other than a smartphone may be any computer having a communication function such as a tablet terminal, a mobile phone terminal, or an information processing device. Further, the operation mainly performed by the service providing facility 42 is performed by a computer provided by the business operator operating the service providing facility 42.

図3は、本実施の形態に係る需要調整システム100への利用申請処理を示す図である。
まず、前提条件として、利用者41とサービス提供施設42が、需要調整システム100に需要調整サービスの利用申請を行う。
FIG. 3 is a diagram showing a usage application process for the demand adjustment system 100 according to the present embodiment.
First, as a precondition, the user 41 and the service providing facility 42 apply to the demand adjustment system 100 to use the demand adjustment service.

図3の(1)では、利用者41は、需要調整システム100に、需要調整サービスの利用申請を行う。具体的には、利用者41は、スマートフォンを用いて、需要調整システム100に利用申請を実施する。本人確認レベルはマイナンバー相当のものから、サービス提供施設42の会員証レベルでもよい。 In (1) of FIG. 3, the user 41 applies to the demand adjustment system 100 to use the demand adjustment service. Specifically, the user 41 applies to the demand adjustment system 100 using a smartphone. The identity verification level may be from the one equivalent to My Number to the membership card level of the service providing facility 42.

図3の(2)では、サービス提供施設42が需要調整システム100に利用申請を行う。サービス提供施設42が個別に利用申請をしてもよいし、業界団体による一括申請でもよい。 In (2) of FIG. 3, the service providing facility 42 applies to the demand adjustment system 100 for use. The service providing facility 42 may apply for use individually, or may apply collectively by an industry group.

図3の(3)では、需要調整システム100から利用者41に許可証が発行される。ここで発行される許可証は、デジタル許可証である。また、マイナンバーを登録することによりマイナンバーカードを許可証としてもよい。許可証により個人が特定できるものであれば、許可証はどのような形式でも構わない。 In (3) of FIG. 3, a permit is issued from the demand adjustment system 100 to the user 41. The permit issued here is a digital permit. In addition, the My Number card may be used as a permit by registering the My Number. The permit may be in any form as long as it can be identified by an individual.

<設定処理>
ステップS101において、設定部110は、感染リスクの大きさを表すリスクレベル511と、感染リスクが大きくなるに従ってサービスの需要を抑制する利用条件512とを利用条件情報51に設定する。
設定部110は、入力インタフェース930を介して、需要調整システム100の管理者からリスクレベル511あるいは利用条件512を取得する。設定部110は、リスクレベル511あるいは利用条件512を利用条件情報51に設定する。
<Setting process>
In step S101, the setting unit 110 sets the risk level 511 indicating the magnitude of the infection risk and the usage condition 512 that suppresses the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information 51.
The setting unit 110 acquires the risk level 511 or the usage condition 512 from the administrator of the demand adjustment system 100 via the input interface 930. The setting unit 110 sets the risk level 511 or the usage condition 512 in the usage condition information 51.

図4は、本実施の形態に係る利用条件情報51の構成例を示す図である。
利用条件情報51には、感染リスクの大きさを表すリスクレベル511として、平時、レベル1、レベル2、レベル3、およびレベル4が設定されている。
感染リスクの大きさを表すリスクレベルは、国あるいは地方自治体により、感染リスクを判断するための外部データを用いて判定され、公表される。感染リスクを判断するための外部データの具体例として、感染状況オープンデータ、クラスタ発生検知情報、抗体保有データベース、あるいは、予防接種履歴データベースといったデータがある。これらの外部データは、例えば、行政および医療機関43が有する情報である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the usage condition information 51 according to the present embodiment.
In the usage condition information 51, normal times, level 1, level 2, level 3, and level 4 are set as the risk level 511 indicating the magnitude of the infection risk.
The risk level, which indicates the magnitude of the risk of infection, is determined and published by the national or local government using external data for determining the risk of infection. Specific examples of external data for determining the infection risk include data such as infection status open data, cluster occurrence detection information, antibody possession database, and vaccination history database. These external data are, for example, information possessed by the government and the medical institution 43.

平時は、リスクレベルが公表されていない状態である。レベル1は、感染リスク微小の状態である。レベル2は、感染リスク小の状態である。レベル3およびレベル4は、感染リスク中の状態であり、レベル4はレベル3より感染リスクが大きいものとする。レベル大は国あるいは自治体によるロックダウン相当の要請がなされている状態である。 In normal times, the risk level is not disclosed. Level 1 is a condition with a low risk of infection. Level 2 is a state of low risk of infection. Level 3 and level 4 are states at risk of infection, and level 4 is assumed to have a higher risk of infection than level 3. Level large is a state in which a request equivalent to lockdown has been made by the national or local government.

また、利用条件情報51には、許可証の要否、整理券の要否、チケットの要否、チケットの料金体系、予約の要否、利用回数制限、在場回数制限、および地理的制限といった需要調整策513が設定されている。 Further, the usage condition information 51 includes the necessity of a permit, the necessity of a numbered ticket, the necessity of a ticket, the fee system of a ticket, the necessity of a reservation, the limit on the number of times of use, the limit on the number of times of attendance, and the geographical limit. Demand adjustment measures 513 have been set.

そして、リスクレベル511ごとの需要調整策513には、感染リスクが大きくなるに従ってサービスの需要を抑制する利用条件512が設定される。 Then, in the demand adjustment measure 513 for each risk level 511, a usage condition 512 that suppresses the demand for services as the infection risk increases is set.

以下に、感染リスクが大きくなるに従ってサービスの需要を抑制する利用条件512の具体例を説明する。 Hereinafter, a specific example of the usage condition 512 that suppresses the demand for services as the risk of infection increases will be described.

設定部110は、サービスの利用が許可されていることを証明する許可証の要否を利用条件512として設定する。許可証は平時には提示不要だが、レベル1からレベル4では提示要とする。
これにより、平時より、レベル1からレベル4の方が需要が抑制される。
The setting unit 110 sets the necessity of a permit certifying that the use of the service is permitted as the usage condition 512. Permits do not need to be presented in normal times, but must be presented at levels 1 to 4.
As a result, demand is suppressed from level 1 to level 4 compared to normal times.

設定部110は、サービスを利用する際の整理券の要否を利用条件512として設定する。整理券は、平時とレベル1では不要だが、レベル2では必要とする。レベル3およびレベル4では、後述のチケットを必要とするため整理券は不要とする。
これにより、平時およびレベル1より、レベル2の方がより需要が抑制される。また、整理券は無償であり、チケットは有償である。このため、整理券が必要なレベル2より、チケットが必要なレベル3およびレベル4の方が、より需要が抑制される。
The setting unit 110 sets the necessity of the numbered ticket when using the service as the usage condition 512. Numbered tickets are not required in normal times and at level 1, but are required at level 2. At level 3 and level 4, the numbered ticket is not required because the ticket described later is required.
As a result, the demand for level 2 is more suppressed than that for normal times and level 1. In addition, numbered tickets are free of charge, and tickets are charged. Therefore, the demand for level 3 and level 4 that require a ticket is more restrained than that for level 2 that requires a numbered ticket.

設定部110は、感染リスクが大きくなるに従って、サービスを利用するためのチケットの代金が高くなるチケット料金体系を利用条件512として設定する。まず、チケットの要否として、レベル3およびレベル4でチケットが必要とする。そして、レベル3のチケット代金よりもレベル4のチケット代金を高く設定する。これにより、平時、レベル1、およびレベル2より、有償のチケットが必要なレベル3およびレベル4の方が、より需要が抑制される。また、レベル3より、チケット代金が高いレベル4の方が、より需要が抑制される。 The setting unit 110 sets a ticket fee system as the usage condition 512, in which the price of the ticket for using the service increases as the risk of infection increases. First, as for the necessity of a ticket, a ticket is required at level 3 and level 4. Then, the ticket price of level 4 is set higher than the ticket price of level 3. As a result, demand for Level 3 and Level 4, which require paid tickets, is more restrained than for Level 1 and Level 2 during normal times. In addition, demand is suppressed more at level 4, where the ticket price is higher than at level 3.

設定部110は、感染リスクが大きくなるに従って、サービスを利用する利用回数を制限する利用回数制限を利用条件512として設定する。
具体的には、一定期間内の利用回数が設定される。例えば、平時には1か月の利用回数は無制限、レベル1では1か月の利用回数は15回まで、レベル2では1か月の利用回数は10回まで、レベル3では1か月の利用回数は5回まで、レベル4では1か月の利用回数は1回といった利用条件512が設定される。これにより、感染リスクが大きくなるに従って、サービス需要が抑制される。
The setting unit 110 sets the usage count limit as the usage condition 512, which limits the number of times the service is used as the infection risk increases.
Specifically, the number of uses within a certain period is set. For example, in normal times, the number of times of use per month is unlimited, level 1 can be used up to 15 times per month, level 2 can be used up to 10 times per month, and level 3 can be used up to 10 times per month. Is set up to 5 times, and at level 4, the usage condition 512 is set such that the number of times of use per month is 1. As a result, the demand for services is suppressed as the risk of infection increases.

設定部110は、感染リスクが大きくなるに従って、サービスを利用する際の在場時間を制限する在場時間制限を利用条件512として設定する。
具体的には、サービス提供施設42における1回利用時の在場時間が設定される。例えば、平時には無制限、レベル1では6時間まで、レベル2では4時間まで、レベル3では2時間まで、レベル4では1時間までといった利用条件512が設定される。これにより、感染リスクが大きくなるに従って、サービス需要が抑制される。
The setting unit 110 sets the presence time limit as the usage condition 512, which limits the presence time when using the service as the infection risk increases.
Specifically, the time spent at the service providing facility 42 at the time of one use is set. For example, usage conditions 512 such as unlimited in normal times, up to 6 hours at level 1, up to 4 hours at level 2, up to 2 hours at level 3, and up to 1 hour at level 4 are set. As a result, the demand for services is suppressed as the risk of infection increases.

設定部110は、サービスを利用する際の地理的制限を利用条件512として設定する。
具体的には、サービス提供施設42の所在地に基づく地理的制限が設定される。例えば、平時には無制限、レベル1およびレベル2では県内からのみ、レベル3およびレベル4では市内からのみといった利用条件512が設定される。これにより、感染リスクが大きくなるに従って、サービス需要が抑制される。
The setting unit 110 sets the geographical restriction when using the service as the usage condition 512.
Specifically, geographical restrictions are set based on the location of the service providing facility 42. For example, usage conditions 512 are set, such as unlimited in normal times, level 1 and level 2 only from within the prefecture, and level 3 and level 4 only from the city. As a result, the demand for services is suppressed as the risk of infection increases.

その他、設定部110は、サービスを利用する際の予約の要否、あるいは、サービス提供施設42までの交通手段の制限といった利用条件512を利用条件情報51に設定してもよい。 In addition, the setting unit 110 may set the usage condition 512 such as the necessity of reservation when using the service or the restriction of the means of transportation to the service providing facility 42 in the usage condition information 51.

なお、ここでは設定処理をステップS101として実施することにしているが、設定処理はどのタイミングで実施されても構わない。定期的に設定処理を実施してもよいし、所定のタイミングで設定処理を実施することにしてもよい。例えば、行政および医療機関43が有する外部データが更新される度に設定処理を実施するとしてもよい。 Although the setting process is performed here as step S101, the setting process may be performed at any timing. The setting process may be carried out periodically, or the setting process may be carried out at a predetermined timing. For example, the setting process may be performed every time the external data possessed by the government and the medical institution 43 is updated.

図5は、本実施の形態に係る取得処理およびサービス提供処理の例を示す図である。図2および図5を用いて、本実施の形態に係る需要調整システム100における取得処理およびサービス提供処理について説明する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of an acquisition process and a service provision process according to the present embodiment. The acquisition process and the service provision process in the demand adjustment system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 5.

<取得処理>
ステップS102において、取得部120は、現在のリスクレベルを取得する。具体的には、自治体により公表されているリスクレベルを取得する。上述したように、リスクレベルは、自治体により、行政および医療機関43が有する外部データといった情報を用いて判定され、公表される。
また、図5の(4)に示すように、行政および医療機関43と需要調整システム100により、感染リスクを判断するための外部データが共有されてもよい。
<Acquisition process>
In step S102, the acquisition unit 120 acquires the current risk level. Specifically, the risk level announced by the local government is acquired. As mentioned above, the risk level is determined and published by the municipality using information such as external data held by the government and medical institutions 43.
Further, as shown in FIG. 5 (4), external data for determining the infection risk may be shared by the government and the medical institution 43 and the demand adjustment system 100.

<サービス提供処理>
ステップS103からステップS107において、サービス提供部130は、現在のリスクレベルと利用条件情報51とに基づいて、サービスの現在の利用条件を取得し、現在の利用条件を満たす利用者41に対してサービスを提供する。
<Service provision processing>
From step S103 to step S107, the service providing unit 130 acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information 51, and provides the service to the user 41 who meets the current usage conditions. I will provide a.

ステップS103において、サービス提供部130の条件通知部131は、現在のリスクレベルと利用条件情報51とに基づいて、現在の利用条件を取得する。
条件通知部131は、利用条件情報51から、現在のリスクレベルに対応する利用条件512を抽出する。そして、条件通知部131は、現在の利用条件を利用者41に通知する(図5の(5))。具体的には、条件通知部131は、利用者41のスマートフォンに、現在のリスクレベルと現在の利用条件を通知する。通知は、プッシュ通知でもプル通知でもよい。
また、条件通知部131は、サービス提供施設42に対して、現在のリスクレベルと現在の利用条件を通知する(図5の(6))。サービス提供施設42は、通知された現在の利用条件に基づいて、営業時間、入場条件、あるいは受け入れ人数といった営業形態を決定してもよい。
In step S103, the condition notification unit 131 of the service providing unit 130 acquires the current usage conditions based on the current risk level and the usage condition information 51.
The condition notification unit 131 extracts the usage condition 512 corresponding to the current risk level from the usage condition information 51. Then, the condition notification unit 131 notifies the user 41 of the current usage conditions ((5) in FIG. 5). Specifically, the condition notification unit 131 notifies the smartphone of the user 41 of the current risk level and the current usage conditions. The notification may be a push notification or a pull notification.
In addition, the condition notification unit 131 notifies the service providing facility 42 of the current risk level and the current usage conditions ((6) in FIG. 5). The service providing facility 42 may determine a business form such as business hours, admission conditions, or the number of people accepted, based on the notified current usage conditions.

ステップS105において、条件判定部132は、利用者41が現在の利用条件を満たすか否かを判定する。利用者41は、条件通知部131により通知された現在の利用条件に基づいて、スマートフォンにより、整理券の申請、予約、あるいはチケットの購入といった処理を実施する。条件判定部132は、これらの処理の過程において、利用者41が現在の利用条件を満たすか否かを判定する。また、利用者41がサービス提供施設42に入場する際および入場した後は、条件判定部132は、利用者41の利用回数制限および在場時間制限といった利用条件を判定する。 In step S105, the condition determination unit 132 determines whether or not the user 41 satisfies the current usage condition. The user 41 performs a process such as applying for a numbered ticket, making a reservation, or purchasing a ticket by using a smartphone based on the current usage conditions notified by the condition notification unit 131. The condition determination unit 132 determines whether or not the user 41 satisfies the current usage condition in the process of these processes. Further, when the user 41 enters the service providing facility 42 and after entering the service providing facility 42, the condition determination unit 132 determines the usage conditions such as the limit on the number of times the user 41 can be used and the limit on the time spent in the service.

利用者41が現在の利用条件を満たしていると判定すると、ステップS106に進む。利用者41が現在の利用条件を満たさないと判定すると、ステップS107に進む。 If it is determined that the user 41 satisfies the current usage conditions, the process proceeds to step S106. If it is determined that the user 41 does not satisfy the current usage conditions, the process proceeds to step S107.

ステップS106において、サービス提供部130は、サービスの提供を実施、あるいは継続する。
ステップS107において、警告通知部133は、利用者41に利用条件を満たしていないことを表す警告を通知する。
In step S106, the service providing unit 130 implements or continues to provide the service.
In step S107, the warning notification unit 133 notifies the user 41 of a warning indicating that the usage conditions are not satisfied.

図5の(7)から(14)を用いて具体的に説明する。
図5の(7)では、利用者41のスマートフォンから、需要調整システム100に対して整理券が申請される。例えば、利用者41は、利用するサービス提供施設42、利用日時、および利用時間といった情報を指定して整理券を申請する。
条件判定部132は、現在のリスクレベルがレベル2であれば、整理券が要であると判定し、整理券を利用者41のスマートフォンに配信する(図5の(8))。条件判定部132は、現在のリスクレベルがレベル2以外であれば、整理券が不要であることを表す警告を利用者41のスマートフォンに通知する。
整理券の形式は、整理券利用時に、サービス提供施設42のコード(以下、事業者コード)を読み込むスキャンモードでもよいし、サービス提供施設42に利用者41のコード(以下、利用者コード)を読んでもらう形式でもよく、形式は問わない。また、整理券には、譲渡不可、いたずら・不正利用に対するペナルティといった制限を設けてもよい。
This will be specifically described with reference to FIGS. 5 (7) to (14).
In (7) of FIG. 5, a numbered ticket is applied to the demand adjustment system 100 from the smartphone of the user 41. For example, the user 41 applies for a numbered ticket by designating information such as the service providing facility 42 to be used, the date and time of use, and the time of use.
If the current risk level is level 2, the condition determination unit 132 determines that a numbered ticket is necessary and distributes the numbered ticket to the smartphone of the user 41 ((8) in FIG. 5). If the current risk level is other than level 2, the condition determination unit 132 notifies the smartphone of the user 41 of a warning indicating that the numbered ticket is unnecessary.
The format of the numbered ticket may be a scan mode in which the code of the service providing facility 42 (hereinafter referred to as the business operator code) is read when the numbered ticket is used, or the code of the user 41 (hereinafter referred to as the user code) is input to the service providing facility 42. The format may be read, and the format does not matter. In addition, the numbered ticket may be subject to restrictions such as non-transferability and penalties for mischief and unauthorized use.

図5の(9)では、利用者41のスマートフォンから、需要調整システム100に対してチケットの購入が申請される。チケットの形式は、1回分のチケット、回数券、あるいは定期券スタイルといった形式が考えらえるが、チケットの形式は問わない。
条件判定部132は、現在のリスクレベルがレベル3またはレベル4であれば、チケットが必要であると判定し、レベルに応じたチケット代金で利用者41にチケットを販売する処理を実施する。そして、条件判定部132は、チケットを利用者41に送信する(図5の(10))。条件判定部132は、現在のリスクレベルが平時、レベル1、およびレベル2であれば、チケットが不要であることを表す警告を利用者41のスマートフォンに通知する。
条件判定部132は、販売したチケットのチケット代金をサービス提供施設42に通知するとともに、チケット代金をサービス提供施設42の事業者に送金する(図5の(11))。
なお、図5の(12)に示すように、条件判定部132は、チケット代金の少なくとも一部を感染症対策基金44に送金することとしてもよい。感染症対策基金44は社会貢献活動のための基金の例である。条件判定部132は、あらかじめ決められた配分でチケット代金を分配する。
In FIG. 5 (9), the smartphone of the user 41 applies for the purchase of the ticket to the demand adjustment system 100. The ticket format can be a one-time ticket, a coupon ticket, or a commuter pass style, but the ticket format does not matter.
If the current risk level is level 3 or level 4, the condition determination unit 132 determines that a ticket is necessary, and carries out a process of selling the ticket to the user 41 at the ticket price according to the level. Then, the condition determination unit 132 transmits the ticket to the user 41 ((10) in FIG. 5). The condition determination unit 132 notifies the smartphone of the user 41 of a warning indicating that the ticket is unnecessary if the current risk levels are normal, level 1, and level 2.
The condition determination unit 132 notifies the service providing facility 42 of the ticket price of the sold ticket, and remits the ticket price to the business operator of the service providing facility 42 ((11) in FIG. 5).
As shown in FIG. 5 (12), the condition determination unit 132 may remit at least a part of the ticket price to the infectious disease control fund 44. The Infectious Disease Control Fund 44 is an example of a fund for social contribution activities. The condition determination unit 132 distributes the ticket price by a predetermined distribution.

図5の(13)では、条件判定部132は、現在の利用条件を満たす利用者41の入場を許可する。条件判定部132は、利用者41の整理券、チケット、予約、利用回数、あるいは地理的制限といった利用条件を管理する入場管理システムを有する。
例えば、条件判定部132は、利用者41のスマートフォンを介して、入場時にサービス提供施設42の事業者コードと利用者コードを取得する。あるいは、逆に、サービス提供施設42に備えられたコンピュータを介して、利用者41を特定する利用者コードと事業者コードを取得してもよい。条件判定部132は、取得した事業者コードと利用者コードとに基づいて、サービス提供施設42に対する利用者における整理券、チケット、予約、利用回数、あるいは地理的制限といった利用状況が現在の利用条件を満たしているか否かを判定する。条件判定部132は、現在の利用条件を満たす場合に、利用者41の入場を許可する。
In (13) of FIG. 5, the condition determination unit 132 permits the user 41 who satisfies the current usage condition to enter. The condition determination unit 132 has an admission management system that manages usage conditions such as numbered tickets, tickets, reservations, number of uses, and geographical restrictions of the user 41.
For example, the condition determination unit 132 acquires the business code and the user code of the service providing facility 42 at the time of admission via the smartphone of the user 41. Alternatively, conversely, the user code and the business operator code that identify the user 41 may be acquired via the computer provided in the service providing facility 42. Based on the acquired business code and user code, the condition determination unit 132 uses the current usage conditions such as numbered tickets, tickets, reservations, number of times of use, or geographical restrictions for the service providing facility 42. Is determined. The condition determination unit 132 permits the user 41 to enter when the current usage conditions are satisfied.

図5の(14)では、条件判定部132は、利用者41の在場時間制限といった利用条件を管理する退場管理システムを有する。
例えば、条件判定部132は、整理券あるいはチケットで予め決められた在場時間、あるいは現在の利用条件により定められた在場時間に基づいて、警告通知部133にアラートを通知させる。警告通知部133は、予め定められた在場時間が近づくとアラートを通知する。また、警告通知部133は、予め定められた在場時間を過ぎると退場を促すアラートを通知する。また、利用者41が違反した場合は、条件判定部132は、違反の内容を利用履歴情報52に履歴管理部140に記録させる。必要に応じて、利用者41にペナルティあるいはオプション費用の請求が課される仕組みを備えていてもよい。
In FIG. 5 (14), the condition determination unit 132 has an exit management system that manages usage conditions such as a time limit for the user 41.
For example, the condition determination unit 132 causes the warning notification unit 133 to notify the alert based on the presence time predetermined by the numbered ticket or the ticket, or the presence time determined by the current usage conditions. The warning notification unit 133 notifies an alert when the predetermined presence time is approaching. In addition, the warning notification unit 133 notifies an alert urging the player to leave after a predetermined time. Further, when the user 41 violates, the condition determination unit 132 causes the history management unit 140 to record the content of the violation in the usage history information 52. If necessary, the user 41 may be provided with a mechanism for charging a penalty or an option fee.

図6は、本実施の形態に係る履歴管理処理の例を示す図である。
履歴管理部140は、サービスを利用した利用者41におけるサービス利用時の時間と位置を含む利用履歴情報52を管理する。
図6の(15)では、図5の(4)と同様に、行政および医療機関43と需要調整システム100により、感染リスクを判断するための外部データが共有される。さらに、設定部110が設定処理を実施することにより、利用条件情報51が最新の状態に更新される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of history management processing according to the present embodiment.
The history management unit 140 manages the usage history information 52 including the time and position when the service is used by the user 41 who has used the service.
In FIG. 6 (15), as in FIG. 5 (4), the government and the medical institution 43 and the demand adjustment system 100 share external data for determining the infection risk. Further, the setting unit 110 performs the setting process, so that the usage condition information 51 is updated to the latest state.

図6の(16)では、履歴管理部140は、利用者41について、利用者コード、許可証・整理券・チケット・予約等の状況、利用日時、利用時間、利用回数、および違反歴といった情報を含む利用履歴を利用履歴情報52に蓄積する。需要調整システム100は、利用履歴情報52の内容を利用者41に提供する。
図6の(17)では、履歴管理部140は、サービス提供施設42について、チケット販売状況、および、利用者データの統計情報といった管理情報を利用管理情報53に保持する。需要調整システム100は、利用管理情報53の内容をサービス提供施設42に提供する。
In FIG. 6 (16), the history management unit 140 has information about the user 41 such as the user code, the status of the permit / numbered ticket / ticket / reservation, the date and time of use, the time of use, the number of times of use, and the violation history. The usage history including the above is stored in the usage history information 52. The demand adjustment system 100 provides the contents of the usage history information 52 to the user 41.
In (17) of FIG. 6, the history management unit 140 holds management information such as a ticket sales status and statistical information of user data in the usage management information 53 for the service providing facility 42. The demand adjustment system 100 provides the content of the usage management information 53 to the service providing facility 42.

図7は、本実施の形態に係る感染情報管理処理の例を示す図である。
図7の(18)では、図5の(4)と同様に、行政および医療機関43と需要調整システム100により、感染リスクを判断するための外部データが共有される。さらに、設定部110が設定処理を実施することにより、利用条件情報51が最新の状態に更新される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of infection information management processing according to the present embodiment.
In FIG. 7 (18), as in FIG. 5 (4), the government and the medical institution 43 and the demand adjustment system 100 share external data for determining the infection risk. Further, the setting unit 110 performs the setting process, so that the usage condition information 51 is updated to the latest state.

需要調整システム100は、利用履歴情報52および利用管理情報53に基づいて、利用者41に感染リスクがあったか否かを判定してもよい。そして、図7の(19)および(20)に示すように、需要調整システム100は、感染リスクの判定結果を利用者41およびサービス提供施設42にその旨を通知する。感染が疑われる場合、需要調整システム100は、利用者41およびサービス提供施設42にその旨を通知する。利用者41に検査の予約を勧めてもよい。
また、図7の(21)および(22)に示すように、需要調整システム100は、利用者41あるいはサービス提供施設42から、感染の疑いがあった場合の自己申告を受け付けてもよい。
需要調整システム100は、感染リスクの判定結果、自己申告、検査の実施および結果といった情報に応じて、利用履歴情報52に基づき利用者41のサービス利用をトレースする仕組みを備えていてもよい。
The demand adjustment system 100 may determine whether or not the user 41 has an infection risk based on the usage history information 52 and the usage management information 53. Then, as shown in FIGS. 7 (19) and 7 (20), the demand adjustment system 100 notifies the user 41 and the service providing facility 42 of the infection risk determination result. If infection is suspected, the demand adjustment system 100 notifies the user 41 and the service providing facility 42 to that effect. You may recommend the user 41 to make an appointment for inspection.
Further, as shown in FIGS. 7 (21) and 7 (22), the demand adjustment system 100 may accept a self-report when there is a suspicion of infection from the user 41 or the service providing facility 42.
The demand adjustment system 100 may include a mechanism for tracing the service usage of the user 41 based on the usage history information 52 according to information such as an infection risk determination result, self-report, inspection implementation, and result.

***他の構成***
<変形例1>
本実施の形態では、チケットによる需要の抑制策として、リスクレベルが高くなるに従ってチケット代金を高くして、需要を抑制する方式について説明したが、その他の方式で需要を抑えてもよい。
例えば、リスクレベルが低いときは1日中使えるチケットとし、リスクレベルが高くなるにしたがってチケットに利用時間の制限を付与してもよい。また、整理券あるいは予約に対し、利用時間の制限を付与してもよい。また、本実施の形態では、チケットのみ有償としたが、その他、整理券あるいは予約といったものを有償とし、リスクレベルが高くなるに従って代金を高くしてもよい。あるいは利用回数および利用時間を有償で購入可能としてもよい。
*** Other configurations ***
<Modification 1>
In the present embodiment, as a measure for suppressing the demand by the ticket, a method of suppressing the demand by increasing the ticket price as the risk level increases has been described, but the demand may be suppressed by another method.
For example, when the risk level is low, the ticket can be used all day long, and as the risk level increases, the ticket may be limited in usage time. In addition, a limit on the usage time may be given to the numbered ticket or the reservation. Further, in the present embodiment, only the ticket is charged, but in addition, a numbered ticket or a reservation may be charged, and the price may be increased as the risk level increases. Alternatively, the number of times of use and the time of use may be available for purchase for a fee.

<変形例2>
また、利用者の年齢といった利用者の属性に応じて利用条件を設定してもよい。例えば、若い人の利用条件を高齢者より厳しく設定してもよい。具体例として、20歳から65歳未満の人は、65歳以上の人より利用条件が厳しくなるように利用条件を設定してもよい。
<Modification 2>
In addition, usage conditions may be set according to the attributes of the user such as the age of the user. For example, the conditions of use for young people may be set more stringent than those for elderly people. As a specific example, a person between the ages of 20 and 65 may set the conditions of use so that the conditions of use are stricter than those aged 65 and over.

<変形例3>
また、設定部110は、感染リスクが大きくなるに従って、サービスを利用するための整理券あるいはチケットの発行枚数を制限する枚数制限を利用条件512として設定してもよい。
条件判定部132は、整理券あるいはチケットの申請があった場合に、整理券あるいはチケットの枚数が、現在のリスクレベルに対応する枚数制限に達しているか否かを判定する。条件判定部132は、整理券あるいはチケットの枚数が枚数制限に達していると判定すると、枚数制限に達している旨の警告を利用者41のスマートフォンに通知する。
<Modification 3>
Further, the setting unit 110 may set a number limit as a usage condition 512 that limits the number of numbered tickets or tickets issued for using the service as the risk of infection increases.
When a numbered ticket or ticket is applied for, the condition determination unit 132 determines whether or not the number of numbered tickets or tickets has reached the number limit corresponding to the current risk level. When the condition determination unit 132 determines that the number of numbered tickets or tickets has reached the number limit, the condition determination unit 132 notifies the smartphone of the user 41 of a warning that the number limit has been reached.

<変形例4>
また、取得部120は、現在のリスクレベルが変更になった場合に、変更後のリスクレベルをサービス提供部130に送信する。例えば、取得部120は、定期的、あるいは、不定期に、公表されているリスクレベルの検知処理を実行する。取得部120は、現在のリスクレベルが変更になったことを検知すると、変更後のリスクレベルをサービス提供部130に送信する。
サービス提供部130は、変更後のリスクレベルと変更前のリスクレベルとを利用者41のスマートフォンに通知する。また、サービス提供部130は、変更後のリスクレベルと利用条件情報51とに基づいて、変更後の利用条件を取得する。そして、サービス提供部130は、変更後の利用条件と変更前の利用条件との差分に応じた対応を利用者41に対して実施する。
<Modification example 4>
Further, when the current risk level is changed, the acquisition unit 120 transmits the changed risk level to the service providing unit 130. For example, the acquisition unit 120 executes a publicly announced risk level detection process periodically or irregularly. When the acquisition unit 120 detects that the current risk level has changed, the acquisition unit 120 transmits the changed risk level to the service providing unit 130.
The service providing unit 130 notifies the smartphone of the user 41 of the risk level after the change and the risk level before the change. Further, the service providing unit 130 acquires the changed usage conditions based on the changed risk level and the usage condition information 51. Then, the service providing unit 130 implements the response to the user 41 according to the difference between the changed usage condition and the previous usage condition.

具体的には、整理券申請時あるいはチケット購入申請時にはレベル3だったが、サービス利用時にレベル4に上がったという場合がある。このとき、サービス提供部130は、利用者41のスマートフォンに、変更となったリスクレベルと利用条件を通知する。そして、サービス提供部130は、高額になった費用を追加請求する、または、利用者41からのキャンセルを受けて返金するといった、変更後の利用条件と変更前の利用条件との差分に応じた対応を利用者41のスマートフォンに表示する。サービス提供部130は、利用者41の要求に従って、対応を実施する。
また、整理券申請時あるいはチケット購入申請時にレベル3だったが、サービス利用時にレベル2に下がったという場合がある。このとき、サービス提供部130は、利用者41のスマートフォンに、変更となったリスクレベルと利用条件を通知する。そして、サービス提供部130は、低額になった費用を返金するといった、変更後の利用条件と変更前の利用条件との差分に応じた対応を利用者41のスマートフォンに表示する。サービス提供部130は、利用者41の要求に従って、対応を実施する。
Specifically, it was level 3 when applying for a numbered ticket or when applying for a ticket purchase, but it may have risen to level 4 when using the service. At this time, the service providing unit 130 notifies the smartphone of the user 41 of the changed risk level and usage conditions. Then, the service providing unit 130 responds to the difference between the changed usage conditions and the pre-change usage conditions, such as additionally charging the increased cost or refunding after receiving the cancellation from the user 41. The correspondence is displayed on the smartphone of the user 41. The service providing unit 130 takes measures according to the request of the user 41.
In addition, it was level 3 when applying for a numbered ticket or when applying for a ticket purchase, but it may have dropped to level 2 when using the service. At this time, the service providing unit 130 notifies the smartphone of the user 41 of the changed risk level and usage conditions. Then, the service providing unit 130 displays on the smartphone of the user 41 a response according to the difference between the changed usage condition and the pre-change usage condition, such as refunding the reduced cost. The service providing unit 130 takes measures according to the request of the user 41.

<変形例5>
本実施の形態では、需要調整システム100における設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の機能がソフトウェアで実現される。しかし、変形例として、設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の機能がハードウェアで実現されてもよい。
<Modification 5>
In the present embodiment, the functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140 in the demand adjustment system 100 are realized by software. However, as a modification, the functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140 may be realized by hardware.

図8は、本実施の形態の変形例に係る需要調整システム100の構成例を示す図である。
図8に示すように、プロセッサ910を電子回路909に置き換えてもよい。
電子回路909は、設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の機能を実現する専用の電子回路である。電子回路909は、具体的には、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、ASIC、または、FPGAである。GAは、Gate Arrayの略語である。ASICは、Application
Specific Integrated
Circuitの略語である。FPGAは、Field-Programmable Gate Arrayの略語である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the demand adjustment system 100 according to the modified example of the present embodiment.
As shown in FIG. 8, the processor 910 may be replaced with an electronic circuit 909.
The electronic circuit 909 is a dedicated electronic circuit that realizes the functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140. The electronic circuit 909 is specifically a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA, an ASIC, or an FPGA. GA is an abbreviation for Gate Array. ASIC is Application
Special Integrated
Abbreviation for Circuit. FPGA is an abbreviation for Field-Programmable Gate Array.

別の変形例として、設定部110と取得部120とサービス提供部130と履歴管理部140の一部の機能が専用のハードウェアで実現され、残りの機能がソフトウェアで実現されてもよい。 As another modification, some functions of the setting unit 110, the acquisition unit 120, the service providing unit 130, and the history management unit 140 may be realized by dedicated hardware, and the remaining functions may be realized by software.

プロセッサ910と、メモリ921と、電子回路909とを、総称して「プロセッシングサーキットリ」という。つまり、需要調整システム100の機能は、プロセッシングサーキットリにより実現される。 The processor 910, the memory 921, and the electronic circuit 909 are collectively referred to as a "processing circuit". That is, the function of the demand adjustment system 100 is realized by the processing circuit.

***本実施の形態の効果の説明***
本実施の形態に係る需要調整システムによれば、平常時は各種サービスの利用に制限はないが、感染拡大時には感染リスクの大きさであるリスクレベルに応じて需要を抑制することができる。
また、金銭的および非金銭的な利用条件を、リスクレベルに応じて割り振ることができるので、感染リスクの大きさに応じて、サービスの需要をきめ細かく調整することができるという効果がある。よって、本実施の形態に係る需要調整システムによれば、感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることができる。
*** Explanation of the effect of this embodiment ***
According to the demand adjustment system according to the present embodiment, there are no restrictions on the use of various services in normal times, but when the infection spreads, the demand can be suppressed according to the risk level, which is the magnitude of the infection risk.
In addition, since monetary and non-monetary usage conditions can be allocated according to the risk level, there is an effect that the demand for services can be finely adjusted according to the magnitude of the infection risk. Therefore, according to the demand adjustment system according to the present embodiment, it is possible to balance infection control measures and economic activities in a well-balanced manner.

また、本実施の形態に係る需要調整システムによれば、外部データの変更に応じて、利用条件をいつでも更新することができる。よって、本実施の形態に係る需要調整システムによれば、感染リスクの大きさに応じて、需要をダイナミックに変更することができる。 Further, according to the demand adjustment system according to the present embodiment, the usage conditions can be updated at any time in response to changes in external data. Therefore, according to the demand adjustment system according to the present embodiment, the demand can be dynamically changed according to the magnitude of the infection risk.

感染拡大時には、感染拡大防止を目的として、行政により私権が制限される恐れがある。しかし、本実施の形態に係る需要調整システムを適用することにより、民間で感染防止対策と経済活動をバランスよく両立させることが可能となり、安全に経済活動を継続できるという効果がある。 When the infection spreads, the private rights may be restricted by the government for the purpose of preventing the spread of the infection. However, by applying the demand adjustment system according to this embodiment, it becomes possible for the private sector to balance infection control measures and economic activities in a well-balanced manner, and there is an effect that economic activities can be continued safely.

また、本実施の形態に係る需要調整システムによれば、チケット代金の少なくとも一部を社会貢献活動の基金である感染症対策基金に送金することにより、利用者が感染症の防止の一翼を担うことができる。これにより、利用者による感染症防止対策に対する関心および社会貢献に対する関心が高まり、結果的に感染症拡大の防止につながる。また、利用者が感染症の防止の一翼を担うことにより、利用者がサービスの提供を受けやすくなり、感染拡大を防止しつつ経済活動を継続することができる。 In addition, according to the demand adjustment system according to this embodiment, the user plays a role in preventing infectious diseases by remittance of at least a part of the ticket price to the infectious disease control fund, which is a fund for social contribution activities. be able to. As a result, users' interest in infectious disease prevention measures and social contributions will increase, and as a result, the spread of infectious diseases will be prevented. In addition, if the user plays a part in the prevention of infectious diseases, the user can easily receive the service, and the economic activity can be continued while preventing the spread of the infection.

また、本実施の形態に係る需要調整システムによれば、利用履歴情報および利用管理情報から、感染経路のトレースを実現できる仕組みを構築し、感染拡大防止に貢献できる。 Further, according to the demand adjustment system according to the present embodiment, it is possible to construct a mechanism that can realize the trace of the infection route from the usage history information and the usage management information, and contribute to the prevention of the spread of infection.

図9は、本実施の形態に係る需要調整システムの効果の例を示す図である。
利用者にとっては、次のようなメリットがある。
・感染拡大といった有事であってもサービスを利用することができる。
・感染対策に金銭的に貢献することができる。
・感染リスクに関する情報が提供される。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the effect of the demand adjustment system according to the present embodiment.
For users, there are the following merits.
・ The service can be used even in an emergency such as the spread of infection.
・ It can contribute financially to infection control.
-Information on infection risk is provided.

サービス提供施設にとっては、次のようなメリットがある。
・感染拡大といった有事でも営業を継続することができる。
・感染に関する情報の提供が容易となる。
・感染対策に金銭的に貢献することができる。
The service providing facilities have the following merits.
・ Business can be continued even in an emergency such as the spread of infection.
・ It will be easier to provide information on infection.
・ It can contribute financially to infection control.

社会貢献活動のための基金、例えば、感染症対策基金にとっては、次のようなメリットがある。
・感染対策費用が確保され、感染拡大の早期解決が期待できる。
Funds for social contribution activities, such as the Infectious Disease Control Fund, have the following merits.
・ Infection control costs are secured, and early resolution of the spread of infection can be expected.

自治体にとっては、次のようなメリットがある。
・休業補償の負担が軽減される。
・感染対策と経済活動の両立が実現される。
・感染経路の特定が容易になる。
For local governments, there are the following merits.
・ The burden of leave compensation is reduced.
・ Achieves both infection control and economic activities.
・ It becomes easy to identify the infection route.

以上の実施の形態1では、需要調整システムの各部を独立した機能ブロックとして説明した。しかし、需要調整システムの構成は、上述した実施の形態のような構成でなくてもよい。需要調整システムの機能ブロックは、上述した実施の形態で説明した機能を実現することができれば、どのような構成でもよい。また、需要調整システムは、1つの装置でなく、複数の装置から構成されたシステムでもよい。
また、実施の形態1のうち、複数の部分を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、この実施の形態のうち、1つの部分を実施しても構わない。その他、この実施の形態を、全体としてあるいは部分的に、どのように組み合わせて実施しても構わない。
すなわち、実施の形態1では、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
In the above-described first embodiment, each part of the demand adjustment system has been described as an independent functional block. However, the configuration of the demand adjustment system does not have to be the configuration as in the above-described embodiment. The functional block of the demand adjustment system may have any configuration as long as it can realize the functions described in the above-described embodiment. Further, the demand adjustment system may be a system composed of a plurality of devices instead of one device.
Further, in the first embodiment, a plurality of parts may be combined and carried out. Alternatively, one part of this embodiment may be implemented. In addition, this embodiment may be implemented in any combination as a whole or partially.
That is, in the first embodiment, it is possible to freely combine each embodiment, modify any component of each embodiment, or omit any component in each embodiment.

なお、上述した実施の形態は、本質的に好ましい例示であって、本開示の範囲、本開示の適用物の範囲、および本開示の用途の範囲を制限することを意図するものではない。上述した実施の形態は、必要に応じて種々の変更が可能である。 It should be noted that the embodiments described above are essentially preferred examples and are not intended to limit the scope of the present disclosure, the scope of the application of the present disclosure, and the scope of the uses of the present disclosure. The above-described embodiment can be variously modified as needed.

41 利用者、42 サービス提供施設、43 行政および医療機関、44 感染症対策基金、51 利用条件情報、52 利用履歴情報、53 利用管理情報、100 需要調整システム、110 設定部、120 取得部、130 サービス提供部、131 条件通知部、132 条件判定部、133 警告通知部、140 履歴管理部、150 記憶部、511 リスクレベル、512 利用条件、513 需要調整策、909 電子回路、910 プロセッサ、921 メモリ、922 補助記憶装置、930 入力インタフェース、940 出力インタフェース、950 通信装置。 41 Users, 42 Service providers, 43 Government and medical institutions, 44 Infectious disease control fund, 51 Usage condition information, 52 Usage history information, 53 Usage management information, 100 Demand adjustment system, 110 Setting department, 120 Acquisition department, 130 Service provision unit, 131 condition notification unit, 132 condition judgment unit, 133 warning notification unit, 140 history management unit, 150 storage unit, 511 risk level, 512 usage conditions, 513 demand adjustment measures, 909 electronic circuit, 910 processor, 921 memory , 922 Auxiliary storage, 930 input interface, 940 output interface, 950 communication device.

Claims (13)

サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整システムにおいて、
前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定する設定部と、
現在のリスクレベルを取得する取得部と、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供するサービス提供部と
を備えた需要調整システム。
In a demand adjustment system that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with an infectious disease in the user who uses the service.
A setting unit that sets a risk level indicating the magnitude of the infection risk and a usage condition that suppresses the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information, and a setting unit.
The acquisition department that acquires the current risk level,
A service providing unit that acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information and provides the service to the user who satisfies the current usage condition is provided. Demand adjustment system.
前記サービス提供部は、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を前記利用者に通知する条件通知部と、
前記利用者が前記現在の利用条件を満たすか否かを判定する条件判定部と、
前記利用者が前記現在の利用条件を満たさないと判定すると、前記現在の利用条件を満足していないことを表す警告を前記利用者に通知する警告通知部と
を備える請求項1に記載の需要調整システム。
The service provider
A condition notification unit that acquires the current usage conditions based on the current risk level and the usage condition information and notifies the user of the current usage conditions.
A condition determination unit for determining whether or not the user satisfies the current usage condition,
The demand according to claim 1, further comprising a warning notification unit for notifying the user of a warning indicating that the user does not satisfy the current usage conditions when the user determines that the current usage conditions are not satisfied. Adjustment system.
前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用するためのチケットの代金が高くなるチケット料金体系を前記利用条件として設定する請求項1または請求項2に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand adjustment system according to claim 1 or 2, wherein a ticket fee system in which the price of a ticket for using the service increases as the infection risk increases is set as the usage condition.
前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用する利用回数を制限する利用回数制限を前記利用条件として設定する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 3, wherein as the infection risk increases, the usage frequency limit for limiting the usage frequency of using the service is set as the usage condition.
前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用する際の在場時間を制限する在場時間制限を前記利用条件として設定する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 4, wherein as the infection risk increases, an attendance time limit for limiting the attendance time when using the service is set as the usage condition. ..
前記設定部は、
前記サービスの利用が許可されていることを証明する許可証の要否を前記利用条件として設定する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 5, wherein the necessity of a permit certifying that the use of the service is permitted is set as the usage condition.
前記設定部は、
前記サービスを利用する際の地理的制限を前記利用条件として設定する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 6, which sets geographical restrictions when using the service as the usage conditions.
前記需要調整システムは、
前記サービスを利用した利用者におけるサービス利用時の時間と位置を含む利用履歴情報を管理する履歴管理部を備えた請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The demand adjustment system is
The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a history management unit that manages usage history information including time and position when the service is used by a user who has used the service.
前記サービス提供部は、
前記チケットの代金の少なくとも一部を社会貢献活動のための基金に送金する請求項3に記載の需要調整システム。
The service provider
The demand adjustment system according to claim 3, wherein at least a part of the ticket price is remitted to a fund for social contribution activities.
前記設定部は、
前記感染リスクが大きくなるに従って、前記サービスを利用するための整理券あるいはチケットの発行枚数を制限する枚数制限を前記利用条件として設定する請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The setting unit is
The demand according to any one of claims 1 to 9, which sets a limit on the number of numbered tickets or tickets issued for using the service as the usage condition as the risk of infection increases. Adjustment system.
前記取得部は、
前記現在のリスクレベルが変更になった場合に、変更後のリスクレベルを前記サービス提供部に送信し、
前記サービス提供部は、
前記変更後のリスクレベルと変更前のリスクレベルとを前記利用者に通知するとともに、前記変更後のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、変更後の利用条件を取得し、前記変更後の利用条件と変更前の利用条件との差分に応じた対応を前記利用者に対して実施する請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の需要調整システム。
The acquisition unit
When the current risk level is changed, the changed risk level is transmitted to the service provider.
The service provider
The user is notified of the risk level after the change and the risk level before the change, and the changed usage conditions are acquired based on the changed risk level and the usage condition information, and after the change. The demand adjustment system according to any one of claims 1 to 10, wherein the user is dealt with according to the difference between the usage conditions of the above and the usage conditions before the change.
サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整システムに用いられる需要調整方法において、
設定部が、前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定し、
取得部が、現在のリスクレベルを取得し、
サービス提供部が、前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供する需要調整方法。
In the demand adjustment method used in the demand adjustment system that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with an infectious disease in the user who uses the service.
The setting unit sets the risk level indicating the magnitude of the infection risk and the usage condition that suppresses the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information.
The acquisition department acquires the current risk level and
The service providing unit acquires the current usage conditions of the service based on the current risk level and the usage condition information, and adjusts the demand to provide the service to the user who meets the current usage condition. Method.
サービスを利用する利用者における感染症への感染リスクに応じて、前記サービスの需要を調整する需要調整プログラムにおいて、
前記感染リスクの大きさを表すリスクレベルと、前記感染リスクが大きくなるに従って前記サービスの需要を抑制する利用条件とを利用条件情報に設定する設定処理と、
現在のリスクレベルを取得する取得処理と、
前記現在のリスクレベルと前記利用条件情報とに基づいて、前記サービスの現在の利用条件を取得し、前記現在の利用条件を満たす利用者に対して前記サービスを提供するサービス提供処理と
をコンピュータに実行させる需要調整プログラム。
In a demand adjustment program that adjusts the demand for the service according to the risk of infection with infectious diseases among users of the service.
A setting process for setting a risk level indicating the magnitude of the infection risk and a usage condition for suppressing the demand for the service as the infection risk increases in the usage condition information.
The acquisition process to acquire the current risk level, and
Based on the current risk level and the usage condition information, the current usage condition of the service is acquired, and the service provision process of providing the service to the user who meets the current usage condition is performed on the computer. A demand adjustment program to be executed.
JP2020158248A 2020-09-23 2020-09-23 Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program Active JP6995956B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020158248A JP6995956B1 (en) 2020-09-23 2020-09-23 Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020158248A JP6995956B1 (en) 2020-09-23 2020-09-23 Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6995956B1 true JP6995956B1 (en) 2022-01-17
JP2022052078A JP2022052078A (en) 2022-04-04

Family

ID=80448106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020158248A Active JP6995956B1 (en) 2020-09-23 2020-09-23 Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995956B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150227945A1 (en) 2014-02-11 2015-08-13 Immunoprofile, Llc Immunoprofile credentialing system
JP2016200856A (en) 2015-04-07 2016-12-01 株式会社Nttドコモ Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2016218598A (en) 2015-05-18 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection expansion prevention system, control method of infection expansion prevention system, and program thereof
US20170161465A1 (en) 2015-12-07 2017-06-08 Mastercard International Incorporated System and method for monitoring containment of an epidemic

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150227945A1 (en) 2014-02-11 2015-08-13 Immunoprofile, Llc Immunoprofile credentialing system
JP2016200856A (en) 2015-04-07 2016-12-01 株式会社Nttドコモ Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2016218598A (en) 2015-05-18 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection expansion prevention system, control method of infection expansion prevention system, and program thereof
US20170161465A1 (en) 2015-12-07 2017-06-08 Mastercard International Incorporated System and method for monitoring containment of an epidemic

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022052078A (en) 2022-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Milne et al. Financial incentives, competition and a two tier service: lessons from the UK National Health Service internal market
Islam et al. Inequalities in financial risk protection in Bangladesh: an assessment of universal health coverage
AU2018274913A1 (en) Cashless Retail Wallet with Just-In-Time Funding from Cashless Wagering Wallet
Kwon et al. Sustainable health financing for COVID‐19 preparedness and response in Asia and the Pacific
JP2005316992A (en) Secure device and mobile terminal which carry out data cooperation processing between card applications
Van Houtven et al. Impact of the COVID-19 outbreak on long-term care in the United States
Opwora et al. Implementation of patient charges at primary care facilities in Kenya: implications of low adherence to user fee policy for users and facility revenue
JP5801466B2 (en) Electronic money payment system for foreign travelers at integrated resorts including casinos
Singh et al. A prospective study to determine the cost of illness for oral cancer in India
JP7165634B2 (en) Management device, management method and program
BR112019017372A2 (en) CORRESPONDENCE OF SERVICE REQUEST BASED ON PROVIDER&#39;S COMPLIANCE STATUS
Dulin et al. Geographic information systems (GIS) demonstrating primary care needs for a transitioning Hispanic community
JP2012141771A (en) Public competition communication control device and public competition communication control method
JP6995956B1 (en) Demand adjustment system, demand adjustment method, and demand adjustment program
Altman et al. Health care in Australia: lessons from down under
JP2013254313A (en) Non-cash payment management device and non-cash payment management method
Hwang et al. Distorted Medicare Reimbursements: The Effect of Cost Accounting Choices.
JP7131230B2 (en) Information processing device, information processing method and program
Paek et al. Partnerships supporting policies: A social marketing case study of mask supply solutions in South Korea during the COVID-19 pandemic
CN110782360A (en) Settlement data processing method and device, storage medium and electronic equipment
JP7471501B1 (en) Information processing device and information processing method
WO2022162772A1 (en) Point management system, point management method, and program
CN111128353B (en) Method and device for monitoring medicine selling behaviors of fixed-point pharmacy and storage medium
Nair et al. Implementing Rashtriya Swasthya Bima Yojana: Experience from Delhi
JP7203129B2 (en) Information processing device, information processing system, program and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150