JP6995386B2 - 木質系素材を原料とする土壌改良材の製造法及び土壌改良方法 - Google Patents
木質系素材を原料とする土壌改良材の製造法及び土壌改良方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995386B2 JP6995386B2 JP2019200002A JP2019200002A JP6995386B2 JP 6995386 B2 JP6995386 B2 JP 6995386B2 JP 2019200002 A JP2019200002 A JP 2019200002A JP 2019200002 A JP2019200002 A JP 2019200002A JP 6995386 B2 JP6995386 B2 JP 6995386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- wood
- steamed
- soil improvement
- steaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Description
土壌改良材の製造:
国産杉材を、チッパーを用い、厚さ約3mm程度のチップとした。この原料チップ2,000kgを、図1で示した装置の蒸煮缶(直径2m、長さ4.5m)の中の収納網篭に入れ、4気圧、150℃で180分間、1時間当たり1,690kgの水蒸気を用いて蒸煮した。次にこの蒸煮チップ1,000kgをリファイナーにより、3,300V、132kWの力で60分間かけて擂り潰し、繊維状物を得た。外観は茶褐色であり、握るとフンワリとした繊維状を呈し、かすかに芳香性を有するものであった。また、下記条件により製品5点についてフルフラールを分析したところ、フルフラールの含量は最大2μg/g(ppm)、最小は検出限界(1μg/g)以下であり、試料中3点が検出限界以下であった。
試薬及び装置:
フルフラール(2-furaldehyde):和光純薬工業(株)製
その他の試薬はすべて和光純薬工業(株)製残留農薬試験用を用いた。
バキュームコントローラー:EYELA社製 NVC-1100型
ガスクロマトグラフ:ヒューレットパッカード社製HP5890 SERIES II
データ処理装置:同上 HP3396A
検出器:水素炎イオン化検出器(DID)
分離カラム:J&W Scientific社製 DB-210
(0.25mm I.D.×30m、膜厚 0.25μm)
キャリアガス:ヘリウム
メイクアップガス:ヘリウム
水素ガス:1.2kg/cm2
乾燥空気:3.2kg/cm2
カラムオーブン温度:60℃(1分)~昇温5℃/分~160℃(1分)~昇温30℃/分~250℃(5分)
注入口温度:250℃
検出器温度:260℃
注入量:2μL
試料導入方法:スプリットレス
水分の吸収効果:
実施例1の土壌改良材について水分の吸排出効果を確認した。実施例1の土壌改良材を105℃に設定した乾燥恒温器内で40時間乾燥させ、10.0gずつをポリエステルのネットに入れ、24時間水道水に浸した。吸水スピードを見るために、30分後、60分後、180分後、360分後に取り出し、5分間放置(金網の上)後の質量を測定し、土壌改良材1g当たりの吸水量(g)を算出した。製造過程における原料チップ、蒸煮チップについても同様にして試料の乾燥質量1g当たりの吸水量(g)を求めた。結果を下記表1及び図4に示す。
実施例1の土壌改良材を24時間水道水に浸漬した後、湿度75%の環境下に置き、所定時間経過後に質量を測定して、乾燥質量1g当たりの水分の保持量の経時的な変化を調べた。原料チップ、蒸煮チップも同様にして求めた。結果を表2に示す。
試験例2において湿度75%下で168時間経過後の各試料を取りだし、湿度25%の環境下に置き、所定時間経過後に質量を測定して、乾燥質量1g当たりの水分の排出量を求めた。結果を表3及び図5に示す。
海砂に対する保水性向上効果:
実施例1の土壌改良材を十分に風乾させた後、105℃に設定した乾燥恒温器内で2時間乾燥した。また海砂を十分に風乾させた後、2mmメッシュの網で振るい、105℃に設定した乾燥恒温器内で2時間乾燥した。実施例1の土壌改良材と海砂を質量比0:100(試験区I)、1:99(試験区II)又は5:95(試験区III)で全体が100gとなるように混合し試料とした。各試料をポリエステルのネットに入れ、水分が抜けるように穴をあけた容器に設置し、各30gの水道水を加えた。10分後、1、12、24、48、120時間後に各試料の質量を測定した。結果を表4及び図6に示す。
土壌に、実施例1で得られた土壌改良材を2,857kg/10aの施用量で堆肥散布機を用い均等に散布した後、トラクターで攪拌した(試験区)。何も加えていない土壌を対照区とした。それぞれの地表から15cmの深さの地温を午前8時及び午後5時に測定した。測定は1か月間にわたって毎日行った。その結果を図7及び8に示す。
試験管内に、圃場より採取した土10g及び実施例1の土壌改良材0.1gを加え、土壌試料を調製した。最初の2週間は20ml/日の水で洗浄し、電気伝導度を測定しながら塩基類の流出を確認した。その後16日間、土量に対し2質量%の水を1回/日及び液肥を数滴添加した。それから純水で軽く湿らせた待ち針を土壌に3回深さ2cmまで差し、差した部分を1mlの生理食塩水中に入れて撹拌した後、標準寒天培地で37℃、24時間培養し、デジタルカメラでコロニー数をカウントした(16日後の菌数)。土壌改良材無添加を対照とし、それぞれについて初日の菌数(0日の菌数)に対する増加率を下記式により求めた。結果を表5に示す。
[数1]
増加率(%)={(16日後の菌数)×100}/(0日の菌数)
土壌改良材を施用した圃場におけるpF値の推移:
宮崎県串間市の甘藷圃場(23a)において実施例1の土壌改良材の施用による土壌水分の維持・安定化(透水性・保水性)効果を調べるためにpF値測定用のデータロガーを設置し、pF値について測定・記録をした。データロガーを対照区と試験区(実施例1の土壌改良材施用 1,500kg/10a)の東側から約5メートルの位置、畝の上部から15cm地点に設置し記録した。その結果を図9に示す。
2……台車レール
3……ホイストコンベア
4……ホイストクレーン
5……収納網篭
6……レシプロサイロ
7……スクリューコンベア
8……搬送コンベア
9……リファイナー入口
10……リファイナー
11……スロートスクリュー
12……回転刃物・固定刃物部
13……リファイナー出口
14……風送ファン
15……風送管
16……サイクロン
17……集積室
18……蒸気入口
19……圧力計
20……温度計
Claims (2)
- 木質系素材より得られるチップ原料を圧力3~6気圧、温度120~160℃で60~120分間蒸煮し、次いで得られた蒸煮物を擂り潰し、繊維状とすることを特徴とする土壌改良材の製造方法(但し、蒸煮がアンモニア又はアンモニア発生剤の存在下で行われるものを除く)。
- 木質系素材より得られるチップ原料を圧力3~6気圧、温度120~160℃で60~120分間蒸煮し、次いで得られた蒸煮物を擂り潰して得られる繊維状物を土壌に添加することを特徴とする土壌改良方法(但し、蒸煮がアンモニア又はアンモニア発生剤の存在下で行われるものを除く)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006511 | 2019-01-18 | ||
JP2019006511 | 2019-01-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020117684A JP2020117684A (ja) | 2020-08-06 |
JP6995386B2 true JP6995386B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=71890076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200002A Active JP6995386B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-11-01 | 木質系素材を原料とする土壌改良材の製造法及び土壌改良方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6995386B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004121118A (ja) | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Kyushu Sangyo Kk | 木質系素材を原料とする家畜粗飼料の製造方法 |
JP2004216786A (ja) | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Mie Prefecture | 木質解繊物およびその製造方法、ならびに微生物資材 |
JP2004224893A (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Maeda Seikan Kk | 土壌用資材の製造方法 |
JP2004305085A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Maeda Seikan Kk | 人工軽量土壌及びその製造方法 |
JP2005146024A (ja) | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 土壌散布剤の製造方法 |
JP2006142184A (ja) | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Daito Plastic Kogyo Kk | 廃棄木材のリサイクルシステム |
JP2007002383A (ja) | 2005-05-25 | 2007-01-11 | Kri Inc | 生分解性シート、生分解性容器 |
JP2012115263A (ja) | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Miyazaki Midori Seiyaku Kk | 鶏糞処理を目的とする発酵床用資材およびその製造方法並びにこれを利用した鶏糞処理方法 |
CN106604977A (zh) | 2014-06-29 | 2017-04-26 | 普罗菲乐产品公司 | 树皮和木材纤维生长介质 |
US20170114276A1 (en) | 2014-06-29 | 2017-04-27 | Profile Products L.L.C. | Bark and wood fiber growing medium |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019200002A patent/JP6995386B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004121118A (ja) | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Kyushu Sangyo Kk | 木質系素材を原料とする家畜粗飼料の製造方法 |
JP2004216786A (ja) | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Mie Prefecture | 木質解繊物およびその製造方法、ならびに微生物資材 |
JP2004224893A (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Maeda Seikan Kk | 土壌用資材の製造方法 |
JP2004305085A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Maeda Seikan Kk | 人工軽量土壌及びその製造方法 |
JP2005146024A (ja) | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 土壌散布剤の製造方法 |
JP2006142184A (ja) | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Daito Plastic Kogyo Kk | 廃棄木材のリサイクルシステム |
JP2007002383A (ja) | 2005-05-25 | 2007-01-11 | Kri Inc | 生分解性シート、生分解性容器 |
JP2012115263A (ja) | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Miyazaki Midori Seiyaku Kk | 鶏糞処理を目的とする発酵床用資材およびその製造方法並びにこれを利用した鶏糞処理方法 |
CN106604977A (zh) | 2014-06-29 | 2017-04-26 | 普罗菲乐产品公司 | 树皮和木材纤维生长介质 |
US20170114276A1 (en) | 2014-06-29 | 2017-04-27 | Profile Products L.L.C. | Bark and wood fiber growing medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020117684A (ja) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Donnelly et al. | Cellulose and lignin degradation in forest soils: response to moisture, temperature, and acidity | |
Jirjis | Effects of particle size and pile height on storage and fuel quality of comminuted Salix viminalis | |
Hoitink et al. | Effects of composts in growth media on soilborne pathogens | |
Johansson | Decomposition rates of Scots pine needle litter related to site properties, litter quality, and climate | |
Runion et al. | Tissue chemistry and carbon allocation in seedlings of Pinus palustris subjected to elevated atmospheric CO2 and water stress | |
Johnson et al. | Ecophysiological responses of Fagus sylvatica seedlings to changing light conditions. II. The interaction of light environment and soil fertility on seedling physiology | |
US8361171B2 (en) | Method and kit | |
Luna‐Orea et al. | Decomposition and nutrient release dynamics of two tropical legume cover crops | |
Jackson et al. | Comparison of fertilizer nitrogen availability, nitrogen immobilization, substrate carbon dioxide efflux, and nutrient leaching in peat-lite, pine bark, and pine tree substrates | |
Marjenah et al. | The effect of biochar, cocopeat and sawdust compost on the growth of two dipterocarps seedlings | |
Šlapokas et al. | Decomposition of willow-leaf litter in a short-rotation forest in relation to fungal colonization and palatability for earthworms | |
Wang et al. | Effect of forest thinning and wood quality on the short-term wood decomposition rate in a Pinus tabuliformis plantation | |
Sankaran | Decomposition of leaf litter of albizia (Paraserianthes falcataria), eucalypt (Eucalyptus tereticornis) and teak (Tectona grandis) in Kerala, India | |
JP6995386B2 (ja) | 木質系素材を原料とする土壌改良材の製造法及び土壌改良方法 | |
Gessel et al. | Litter production in western Washington Douglas-fir stands | |
Suadicani et al. | Fuel quality of whole-tree chips from freshly felled and summer dried Norway spruce on a poor sandy soil and a rich loamy soil | |
Staaf | Litter decomposition in beech forests—effects of excluding tree roots | |
JP6938047B2 (ja) | 土壌のpH調整材及びこれを用いた土壌のpH調整方法 | |
Puttsepp et al. | Decomposition of fine roots and alpha-cellulose in a short rotation willow (Salix spp.) plantation on abandoned agricultural land | |
Lendzion et al. | Temperate forest herbs are adapted to high air humidity—evidence from climate chamber and humidity manipulation experiments in the field | |
Luizão et al. | Fine root growth and nutrient release in decomposing leaf litter in three contrasting vegetation types in central Amazonia | |
Kharytonov et al. | The poplar saplings survival in re-claimed mineland depending on clone and root treatment. | |
US3666620A (en) | Treatment of bagasse with a nontoxic fungicidal acid to prevent mycelial deterioration | |
Berg | FDA‐active fungal mycelium and lignin concentrations in some needle and leaf litter types | |
Thomas | Interrelationships of nitrogen, phosphorus, and seasonal precipitation in the production of bromegrass-crested wheatgrass hay |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |