JP6995278B2 - 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置 - Google Patents

加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6995278B2
JP6995278B2 JP2018012673A JP2018012673A JP6995278B2 JP 6995278 B2 JP6995278 B2 JP 6995278B2 JP 2018012673 A JP2018012673 A JP 2018012673A JP 2018012673 A JP2018012673 A JP 2018012673A JP 6995278 B2 JP6995278 B2 JP 6995278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
pressurized gas
metal powder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018012673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019132142A (ja
Inventor
良二 今井
和幸 東野
真二 五十嵐
芳樹 松浦
容資 笹山
亜宝郎 福地
昇 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION MURORAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY
IHI Aerospace Co Ltd
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION MURORAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY
IHI Aerospace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION MURORAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY, IHI Aerospace Co Ltd filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION MURORAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY
Priority to JP2018012673A priority Critical patent/JP6995278B2/ja
Publication of JP2019132142A publication Critical patent/JP2019132142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995278B2 publication Critical patent/JP6995278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、液体推進薬を加圧する加圧ガスを発生し供給する加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置に関する。
液体推進薬を用いる宇宙飛行体(例えば、人工衛星)は、液体推進薬を内部に保有する推薬タンクを有し、液体推進薬を用いて飛行又は姿勢制御を行う。
この場合、液体推進薬には、一液式推進薬として例えば、ヒドラジン、HAN(硝酸ヒドラジンアンモニウム)、HAN/HN(硝酸ヒドラジンアンモニウム/硝酸アンモニウム)などが用いられる。
宇宙飛行体が無重力空間を飛行する場合、推薬タンク内の一液式推進薬を使用するためには、適正な燃焼圧力を得られる推進薬供給圧力を確保する必要がある。
一液式推進薬を用いた燃焼手段は、例えば、特許文献1に開示されている。
また、本発明と関連するガス発生手段は、例えば、特許文献2に開示されている。
特許文献1の「単元推進薬の燃焼のための装置および方法」では、推進薬がイオン性の塩と付加的な燃料とを含む。この装置は、イオン性の塩を分解する分解手段と、付加的な燃料とイオン性の塩の分解生成物とを燃焼させる燃焼手段とを備える。この方法では、推進薬が、反応器に導入され分解され、分解生成物が、燃焼器に導びかれ、燃焼器内で燃焼する。
特許文献2の「水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法」は、密閉可能な反応容器へ反応材料としての金属を導入し、この反応容器に水供給ポンプにより水を供給し、反応容器の内圧を所定の圧力にまで高める。高圧状態の反応容器へ、アルカリ水溶液供給ポンプによりアルカリ水溶液を供給し、金属とアルカリ水溶液との反応により水素ガスを発生させる。発生した高圧の水素ガスは冷却器、気液分離器を介して蓄圧器へ回収される。水素ガスの圧力は圧力調整弁により所定の圧力に調整される。
特開2004-340148号公報 特開2005-206459号公報
小型衛星又は超小型衛星は大型ロケットで主要な衛星(「主衛星」)と相乗りで打ち上げられることが多い。かかる相乗りを「ピギーバック」と呼ぶ。
相乗り(ピギーバック)の場合、主衛星への悪影響の排除が厳しく求められる。そのため、小型衛星又は超小型衛星には、加圧供給系の搭載が認められないことが多く、液体推進薬(一液式推進薬)を用いた飛行又は姿勢制御ができず、これを必要とする衛星の打上げ機会の確保が困難であった。
また、主衛星であっても、高圧タンクを搭載すると、高圧ガスの漏洩、破裂によりロケットの汚染や破損が生じる可能性があった。
特許文献1の場合、燃料タンク内の単元推進薬(一液式推進薬)を加圧するために高圧の不活性ガスを必要とする。そのため、ガスタンクと燃料タンクが例えば耐圧が10MPa以上の高圧タンクとなり、主衛星へ悪影響の可能性があると共に重量が大きくなる。
特許文献2のガス発生手段を適用する場合、蓄圧器が高圧タンクとなり、主衛星へ悪影響の可能性がある。また、多くの機器(冷却器、気液分離器、蓄圧器、圧力調整器)を必要とするため、大型化、複雑化する。
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、高圧タンクを用いることなく、液体推進薬を加圧する加圧ガスを安全に発生し供給することができ、かつ軽量化ができる加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置を提供することにある。
本発明によれば、アルミニウム系の金属粉と、該金属粉と接触して加圧ガスを発生する液体と、を分離して保有する分離保有タンクと、
前記金属粉と前記液体とを接触させて前記加圧ガスを発生させるガス発生装置と、
前記加圧ガスの発生圧力が所定の圧力範囲を維持するように前記ガス発生装置を制御する制御装置と、を備え
前記分離保有タンクは、前記金属粉と前記液体を仕切り壁で分離して保有する複数のユニットを有し、
前記仕切り壁は、通電により前記金属粉と前記液体を連通する形状に変化する形状記憶合金製であり、
前記ガス発生装置は、前記仕切り壁に個別に通電する通電装置を備える、加圧ガス供給装置が提供される。
また、本発明によれば、上記の加圧ガス供給装置と、
衛星推進用のスラスタに供給する液体推進薬を内部に保有する液室と、該液室を加圧する加圧ガスを内部に保有するためのガス室と、前記液室と前記ガス室を分離する可撓性の隔壁と、を有する燃料タンクと、
前記液室に連通し前記液体推進薬を反応させて推進ガスを噴射するスラスタと、を備えた衛星用推進装置が提供される。
上記本発明によれば、加圧ガスの発生圧力が所定の圧力範囲を維持するようにガス発生装置を制御する制御装置を備えるので、加圧ガスの最大圧力を従来のガスタンクや蓄圧器より低く設定することができる。
具体的には、(1)分離保有タンクを複数のユニットで構成し、各ユニットから発生する加圧ガスの最大圧力を従来のガスタンクや蓄圧器より低く設定する、又は、(2)燃料タンクに供給される加圧ガスの圧力を検出し、この圧力が所定の圧力範囲を維持するようにガス発生装置を制御する。
加圧ガスの発生前、分離保有タンクには、分離して保有する金属粉と液体の充填時のガス圧(好ましくは常圧)のみが作用する。また同様に、加圧ガスの発生前は、燃料タンクには液体推進薬の充填時のガス圧のみが作用する。
従って、分離保有タンクと燃料タンクは、従来のガスタンクや蓄圧器より耐圧が低い低圧タンクとすることができ、高圧タンクを搭載しないので、主衛星への悪影響を防止できる。
主衛星への悪影響とは、作業スケジュールが主衛星と競合することや、高圧タンクの漏洩、破損による主衛星やロケットの汚染や破損などである。
また、加圧ガスの発生後であっても、加圧ガスの最大圧力を所定の圧力範囲で低く設定できるので、分離保有タンク及び燃料タンクを高圧タンクよりも薄肉化でき、軽量化できる。
従って、本発明によれば、高圧タンクを用いることなく、液体推進薬を加圧する加圧ガスを安全に発生し供給することができ、かつ軽量化ができる。
本発明による加圧ガス供給装置を用いた衛星用推進装置の全体構成図である。 本発明による加圧ガス供給装置の第1実施形態図である。 図2のガス発生装置の説明図である。 ガス分離装置の実施形態図である。 制御装置によるガス発生装置の制御例を示す図である。 本発明による加圧ガス供給装置の第2実施形態図である。 水とアルミニウムの反応を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、本発明による加圧ガス供給装置10を用いた衛星用推進装置100の全体構成図である。
この図において、衛星用推進装置100は、加圧ガス供給装置10、燃料タンク20、及びスラスタ30を備える。
燃料タンク20は、気密容器22、液室24、ガス室26、及び、隔壁28を有する。
気密容器22は、加圧ガス3の最大圧力P1に耐える容器である。液室24、ガス室26、及び隔壁28は、気密容器22の内側に設けられている。
加圧ガス3の最大圧力P1は、後述する例では、2.1MPa又は1.15MPaである。なお、加圧ガス3の下限圧力P2は、例えば0.7MPaある。
液室24は、衛星推進用のスラスタ30に供給する液体推進薬1を内部に保有する。液体推進薬1は、例えば、ヒドラジン、HAN(硝酸ヒドラジンアンモニウム)、HAN/HN(硝酸ヒドラジンアンモニウム/硝酸アンモニウム)などの一液式推進薬であるのがよい。
ガス室26は、液室24を加圧する加圧ガス3を内部に保有するための空間(チャンバー)である。ガス室26の初期圧力(地上における圧力)は、好ましくは常圧(約0.1MPa)である。
隔壁28は、可撓性を有する膜、壁、又はディスクであり、液室24とガス室26を分離する。
スラスタ30は、内部に触媒を有し、燃料タンク20の液室24から供給される液体推進薬1を反応させて推進ガス2を外部に噴射する。スラスタ30は、この図では4つであるが、1乃至3でも5以上でもよい。
この図において、32は推進薬供給元弁、34はフィルターである。
推進薬供給元弁32は、液室24とスラスタ30を連通する推進薬供給ライン31を全閉又は全開する。なお、推進薬供給元弁32は、液体推進薬1の流量を制御可能な流量調整弁であってもよい。
フィルター34は、液体推進薬1に含まれる異物を除去する。
図2は、本発明による加圧ガス供給装置10の第1実施形態図である。
この図において、加圧ガス供給装置10は、分離保有タンク12、ガス発生装置14、及び制御装置16を備える。
分離保有タンク12は、アルミニウム系の金属粉4と、金属粉4と接触して加圧ガス3を発生する液体5と、を分離して保有する。
金属粉4は、アルミニウム又はアルミニウム合金である。また、液体5は、水又はHAN(硝酸ヒドラジンアンモニウム)である。
図7は、水とアルミニウムの反応を示す模式図である。
アルミニウム系の金属粉4を使用して、アルミニウム成分を水と反応させて水酸化物に変化させ、同時に発生する水素ガスによって容易に高圧を得ることができる。
反応式は、式(1)である。
2Al+6HO→2Al(OH)+3H・・・(1)
すなわち、水(HO)とアルミニウム(Al)の反応では、水素(H)及び水酸化アルミニウム(Al(OH))が生成されることが知られており、理論的な水素生成量により体積が元の1000倍以上となり、加圧ガス源として利用できる。
なお発生した水酸化物(Al(OH))は、固形分として水中に浮遊する。この水酸化物が水とアルミの間にあるとガス発生を阻害する可能性がある。
図2において、分離保有タンク12は、金属粉4と液体5を仕切り壁6で分離して保有する複数(この図で3つ)のタンクユニット(以下、ユニット12a)を有する。仕切り壁6は、例えば、通電により金属粉4と液体5を連通する形状に変化する形状記憶合金製である。
ガス発生装置14は、金属粉4と液体5とを接触させて加圧ガス3を発生させる機能を有する。この例ではガス発生装置14は、仕切り壁6に個別に通電する複数(この図で3つ)の通電装置14aを備える。
図3は、図2のガス発生装置14の説明図である。この図において、(A)は作動前、(B)は作動時である。
図3(A)の作動前において、分離保有タンク12の金属粉4と液体5は仕切り壁6で分離されている。金属粉4と液体5の充填は、地上において実施する。
分離保有タンク12は、燃料タンク20と同様に、加圧ガス3の最大圧力P1に耐える低圧容器である。加圧ガス3の最大圧力P1は、後述する例では、2.1MPa又は1.15MPaである。
金属粉4(アルミニウム又はアルミニウム合金)と液体5(水又はHAN)は、低温(例えば90℃以下)において、それぞれ固体と液体である。従って、地上において分離保有タンク12の内圧は、実質的に金属粉4と液体5の充填時のガス圧である。このガスは、例えば不活性ガスであり、充填時の圧力は好ましくは常圧(約0.1MPa)である。
図3(B)の作動時において、ガス発生装置14により、仕切り壁6に通電すると、仕切り壁6が金属粉4と液体5を連通する形状に変化し、金属粉4と液体5とを接触させて加圧ガス3を発生する。例えば、形状記憶合金製の仕切り壁6に通電することで、仕切り壁6が引っ張られて、破断し、金属粉4と液体5が連通する。
なお、作動時において、分離保有タンク12は、加熱装置13により加熱されており、上述した反応に適した温度(例えば60℃)に保持されていることが好ましい。
図2において、制御装置16は、加圧ガス3の発生圧力が所定の圧力範囲を維持するようにガス発生装置14を制御する。所定の圧力範囲は、下限圧力P2から最大圧力P1までである。
制御装置16による制御の具体例は後述する。
図2において、加圧ガス供給装置10は、さらに、発生した加圧ガス3を金属粉4及び液体5から分離するガス分離装置18を備える。
図4は、ガス分離装置18の実施形態図である。この図において、ガス分離装置18は、気密容器18a、スターラー18b、及び回転磁界発生装置18cを有する。
気密容器18aは、発生した加圧ガス3を内部に保有する中空空洞19aと、加圧ガス3の流入口19b及び吐出口19cを有する。
中空空洞19aは、好ましくは中空円筒形である。流入口19bは、中空空洞19aの側面に設けられ、中空空洞19aの内部に旋回流を形成するように、中心からオフセットにして設けられている。また、吐出口19cは、中空空洞19aの旋回流の中心から加圧ガス3を外部に排出するように、中心軸に沿って設けられている。
スターラー18bは、中空空洞19aの底面に近接して位置する磁石(又は磁性部材)であり、中空空洞19aの内部で水平に旋回し、内部に旋回流を形成するようになっている。
回転磁界発生装置18cは、中空空洞19aの内部に水平に旋回する回転磁界を発生させ、この回転磁界によりスターラー18bを水平に旋回する。
上述した構成により、気密容器18aの内部(中空空洞19a)において、加圧ガス3とこれに同伴された金属粉4及び液体5とが水平に旋回するので、遠心力により金属粉4及び液体5が加圧ガス3から分離して中空空洞19aの外側に移動する。従って、ガス分離装置18により、発生した加圧ガス3を金属粉4及び液体5から分離することができる。
なお、ガス分離装置18の構成は、上述した例に限定されず、その他の形態、例えば、サイクロン、遠心分離器、等であってもよい。
図5は、制御装置16によるガス発生装置14の制御例を示す図である。この図は、上述した分離保有タンク12が5つのユニット12aを有し、各ユニット12aから順に加圧ガス3を発生させた場合を示している。
この図において、横軸は推薬消費率(最大1.0)、縦軸の左は、加圧ガス3の発生圧力(MPa)、縦軸の右は、ガス発生率(最大1.0)である。
加圧ガス3の発生圧力(MPa)は、この例ではガス室26の圧力である。
図5(A)は、5つのユニット12aのガス発生量が同一の場合である。この場合、最初のユニット12aのガス発生により、加圧ガス3の最大圧力P1が2.1MPaになるように各ユニット12aが設定されている。
加圧部の空隙容積(すなわち、ガス室26の容積)は液体推進薬1の消費に伴って増加していくので、1回ごとの反応ガスの発生量が同じでも、各段階のピーク圧は順次下がっていく。
この例において、制御装置16は、加圧ガス3の発生圧力を圧力検出器21で検出し検出圧力が下限圧力P2まで下がったときに、次のユニット12aからガスを発生させることで、所定の圧力範囲を維持する。
図5(B)は、5つのユニット12aのガス発生量が異なる場合である。この場合、毎回同じ圧力範囲となるように、最初のガス発生量を抑え、順次ガス発生量を増加させるように各ユニット12aの容量が設定されている。
この例の場合も、制御装置16は、加圧ガス3の発生圧力が下限圧力P2まで下がったときに、次のユニット12aからガスを発生させることで、所定の圧力範囲を維持する。
上述した本発明の第1実施形態によれば、加圧ガス3の発生圧力が所定の圧力範囲(P1-P2)を維持するようにガス発生装置14を制御する制御装置16を備えるので、加圧ガス3の最大圧力P1を従来のガスタンクや蓄圧器より低く設定することができる。
図6は、本発明による加圧ガス供給装置10の第2実施形態図である。
この図において、分離保有タンク12は、金属粉4を保有する金属粉タンク17aと、液体5を保有する液体タンク17bと、逆止弁17cと、を有する。逆止弁17cは、金属粉タンク17aと液体タンク17bとを連通しかつ金属粉タンク17aから液体タンク17bへの流体(金属粉4と液体5の混合物)の逆流を防止する。
この例において、ガス発生装置14は、逆止弁17cを通して液体5を金属粉タンク17aに供給する液体供給装置15を有する。液体供給装置15は、例えば液体タンク17bの内部で移動可能なピストン15aと、これを移動する直動アクチュエータ15bとを有する。
制御装置16は、燃料タンク20に供給される加圧ガス3の圧力を圧力検出器21で検出し、この圧力(発生圧力)が所定の圧力範囲を維持するようにガス発生装置14(この例で液体供給装置15)を制御する。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
上述した本発明の第2実施形態によれば、加圧ガス3の発生圧力が所定の圧力範囲(P1-P2)を維持するようにガス発生装置14を制御する制御装置16を備えるので、加圧ガス3の最大圧力P1を従来のガスタンクや蓄圧器より低く設定することができる。
また、上述した本発明の実施形態によれば、加圧ガス3の発生前、分離保有タンク12には、分離して保有する金属粉4と液体5の充填時のガス圧(好ましくは常圧)のみが作用する。また同様に、加圧ガス3の発生前は、燃料タンク20には液体推進薬1の充填時のガス圧のみが作用する。
従って、分離保有タンク12と燃料タンク20は、従来のガスタンクや蓄圧器より耐圧が低い低圧タンクとすることができ、高圧タンク(例えば耐圧が10MPa以上)を搭載しないので、主衛星への悪影響を防止できる。
主衛星への悪影響とは、作業スケジュールが主衛星と競合することや、高圧タンクの漏洩、破損による主衛星やロケットの汚染や破損などである。
また、加圧ガス3の発生後であっても、加圧ガス3の最大圧力P1を所定の圧力範囲(P1-P2)で低く設定できるので、分離保有タンク12及び燃料タンク20を高圧タンクよりも薄肉化でき、軽量化できる。
従って、本発明によれば、高圧タンクを用いることなく、液体推進薬1を加圧する加圧ガス3を安全に発生させることができ、かつ軽量化ができる。
なお本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
P1 最大圧力、P2 下限圧力、1 液体推進薬、2 推進ガス、3 加圧ガス、
4 金属粉(アルミニウム又はアルミニウム合金)、5 液体(水又はHAN)、
10 加圧ガス供給装置、11 液体供給装置、12 分離保有タンク、
12a ユニット(タンクユニット)、13 加熱装置、14 ガス発生装置、
14a 通電装置、15 液体供給装置、15a ピストン、
15b 直動アクチュエータ、16 制御装置、17a 金属粉タンク、
17b 液体タンク、17c 逆止弁、18 ガス分離装置、18a 気密容器、
18b スターラー、18c 回転磁界発生装置、19a 中空空洞、
19b 流入口、19c 吐出口、20 燃料タンク、21 圧力検出器、
22 気密容器、24 液室、26 ガス室、28 隔壁、30 スラスタ、
31 推進薬供給ライン、32 推進薬供給元弁、34 フィルター、
100 衛星用推進装置

Claims (4)

  1. アルミニウム系の金属粉と、該金属粉と接触して加圧ガスを発生する液体と、を分離して保有する分離保有タンクと、
    前記金属粉と前記液体とを接触させて前記加圧ガスを発生させるガス発生装置と、
    前記加圧ガスの発生圧力が所定の圧力範囲を維持するように前記ガス発生装置を制御する制御装置と、を備え
    前記分離保有タンクは、前記金属粉と前記液体を仕切り壁で分離して保有する複数のユニットを有し、
    前記仕切り壁は、通電により前記金属粉と前記液体を連通する形状に変化する形状記憶合金製であり、
    前記ガス発生装置は、前記仕切り壁に個別に通電する通電装置を備える、加圧ガス供給装置。
  2. 前記金属粉は、アルミニウム又はアルミニウム合金であり、
    前記液体は、水又はHAN(硝酸ヒドラジンアンモニウム)である、請求項1に記載の加圧ガス供給装置。
  3. 発生した前記加圧ガスを前記金属粉及び前記液体から分離するガス分離装置を備える、請求項1に記載の加圧ガス供給装置。
  4. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の加圧ガス供給装置と、
    衛星推進用のスラスタに供給する液体推進薬を内部に保有する液室と、該液室を加圧する前記加圧ガスを内部に保有するためのガス室と、前記液室と前記ガス室を分離する可撓性の隔壁と、を有する燃料タンクと、
    前記液室に連通し前記液体推進薬を反応させて推進ガスを噴射するスラスタと、を備えた衛星用推進装置。
JP2018012673A 2018-01-29 2018-01-29 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置 Active JP6995278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012673A JP6995278B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012673A JP6995278B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019132142A JP2019132142A (ja) 2019-08-08
JP6995278B2 true JP6995278B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=67545897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012673A Active JP6995278B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995278B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3831725B8 (en) * 2019-12-03 2023-09-13 ThrustMe Cold gas thruster with solid propellant
CN111120147B (zh) * 2019-12-13 2021-05-04 上海空间推进研究所 多级液体燃气增压系统及其使用方法
JP7360988B2 (ja) * 2020-04-10 2023-10-13 株式会社Ihiエアロスペース 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置
CN113431705A (zh) * 2021-06-09 2021-09-24 西北工业大学 一种微推进剂药柱浇注系统及方法
CN116696606B (zh) * 2023-08-07 2023-10-27 东方空间技术(山东)有限公司 一种运载火箭推进剂贮箱的排气装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280946A (en) 1993-06-05 1995-02-15 British Aerospace Propelling a spacecraft in space
JP2005206459A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2007254208A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Tokyo Institute Of Technology 水素生成装置および動力装置
JP2014058904A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Ihi Aerospace Co Ltd 宇宙機用推進薬供給装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280946A (en) 1993-06-05 1995-02-15 British Aerospace Propelling a spacecraft in space
JP2005206459A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Itec Co Ltd 水素ガス発生装置及び水素ガス発生方法
JP2007254208A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Tokyo Institute Of Technology 水素生成装置および動力装置
JP2014058904A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Ihi Aerospace Co Ltd 宇宙機用推進薬供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019132142A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995278B2 (ja) 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置
US5026259A (en) Miniaturized pressurization system
US9346565B1 (en) Nuclear thermal propulsion rocket engine
US20120312927A1 (en) Launch abort and orbital maneuver system
JPS63502339A (ja) 宇宙船の低圧反応制御推進システム
Zube et al. Evaluation of HAN-based propellant blends
US7484692B1 (en) Integrated abort rocket and orbital propulsion system
Pasini et al. Pulsed chemical rocket with green high performance propellants
RU2562826C1 (ru) Способ повышения эффективности ракеты космического назначения с маршевым жрд
RU2581894C1 (ru) Способ спуска отделяющейся части ступени ракеты космического назначения и устройство для его реализации
US3286954A (en) Method and apparatus for supporting life in outer space
US11346306B1 (en) Chemical and cold gas propellant systems and methods
JP2014058904A (ja) 宇宙機用推進薬供給装置
US20210171223A1 (en) Propulsion Systems Utilizing Gas Generated Via An Exothermically Decomposable Chemical Blowing Agent, and Spacecraft Incorporating Same
Torre et al. PulCheR–Pulsed Chemical Rocket with Green High Performance Propellants: Project Overview
RU2522536C1 (ru) Способ газификации жидкого ракетного топлива в баке ракеты и устройство для его реализации
WHITEHEAD et al. Design and Flight Testing of a Reciprocating Pump Fed Rocket
JP2003312599A (ja) 推進薬供給装置
JP2021166957A (ja) 加圧ガス供給装置とこれを用いた衛星用推進装置
Wilhelm et al. Test Facility for Research on Advanced Green Propellants under High-Altitude Conditions
WO2013048271A1 (en) Propulsion system
EP3638581B1 (en) Group or system for the quick emersion of a submersible or a submarine
Torre et al. PulCheR–Pulsed Chemical Rocket with Green High Performance Propellants: First Year Project Overview
US20160325855A1 (en) Method, Apparatus and Composition for a Payload Delivery System for Delivery of Radioactive High Level Waste Payloads to Sun Storage
RU2484283C2 (ru) Способ утилизации невыработанных остатков компонентов ракетного топлива в отработанных ступенях ракет-носителей

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150