JP6994209B1 - 認証システム及び認証方法 - Google Patents
認証システム及び認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6994209B1 JP6994209B1 JP2020217877A JP2020217877A JP6994209B1 JP 6994209 B1 JP6994209 B1 JP 6994209B1 JP 2020217877 A JP2020217877 A JP 2020217877A JP 2020217877 A JP2020217877 A JP 2020217877A JP 6994209 B1 JP6994209 B1 JP 6994209B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- calculated
- property
- authentication
- service system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
[第1の実施形態]
・スマートフォン11に対してユーザ14から手入力されたユーザID。
・設定管理テーブル302から取得されたユーザID。(案内用紙26が持つ二次元バーコード25が表す、情報2以外の情報が、ユーザIDを含んでおり、設定管理テーブル302にユーザIDが登録されていてよい。)
・読取部301から受けたユーザID。(カード28が持つ二次元バーコード27が表す、情報1以外の情報が、ユーザIDを含んでおり、認証リクエスト部303が、カード28が持つ二次元バーコード27から読み取られた情報1及びユーザIDを読取部301から受けてよい。)
・比較例1(図5参照):情報1が、ユーザの公開鍵証明書である。情報2が、当該公開鍵に対応する秘密鍵である。サービスシステム13からの受信情報が、何らかの情報である。対象情報が、情報1と、情報2で署名された受信情報である。認証処理では、情報1と署名との各々が検証される。
・比較例2(図6参照):情報1が、ユーザ証明書A(第1のユーザ証明書)である。情報2が、ユーザ証明書B(第2のユーザ証明書)である。対象情報が、情報1と情報2である。認証処理では、情報1と情報2との各々が検証される。
(情報X)情報1と情報2とのうちの一方の情報をサービスシステム13からの受信情報に対して用いることで生成された情報と、情報1と情報2とのうちの他方の情報。
(情報Y)情報1と情報2。
(情報Z)情報1と情報2を用いて生成された情報をサービスシステム13からの受信情報に対する処理で用いることで生成された情報。
・サービスシステム13へ無駄に認証リクエストが送信されないので、ネットワークの通信量を減る。
・復号が失敗した理由の一つとして、サービスシステム13が不正なサービスシステムであることが考えられるが、そのような不正なサービスシステムに情報を送信してしまうこと。
・情報1がsk1であり、情報2がsk2である。
・情報1がEncck(sk1)(ckで暗号化されたsk1)であり、情報2が、ckとsk2とのセットである。
・カード28に代えて又は加えて、第1のデータの印刷物が採用されてよい。第1のデータが、情報1を表すオブジェクト1(二次元バーコード27の一例)のデータを含んでいて、第1のデータの印刷により、当該オブジェクト1が印刷されてよい。運用フェーズにおいて、印刷物におけるオブジェクト1から情報1が読み取られてもよい。第1のデータは、メール又はファクシミリといった任意の方法により送信されてよく、第1のデータの印刷物は、プリンタ又はファクシミリ装置といった任意の装置から出力されてよい。
・案内用紙26に代えて又は加えて、第2のデータが採用されてよい。第2のデータが、情報2を表すオブジェクト2(二次元バーコード25の一例)のデータを含んでいて、第2のデータの印刷により、当該オブジェクト2が印刷されてよい。準備フェーズにおいて、スマートフォン11により、印刷物におけるオブジェクト2から情報2が読み取られ、情報2がスマートフォン11に格納されてもよい。第2のデータは、メール又はファクシミリといった任意の方法により送信されてよく、第2のデータの印刷物は、プリンタ又はファクシミリ装置といった任意の装置から出力されてよい。
・第2のデータが第1のデータと共にサービスシステム13(又はその他のコンピュータシステム)からユーザ14宛に送信されてよい。第1及び第2のデータうち少なくとも第2のデータがユーザ14のスマートフォン11に格納され、第2のデータから情報2がスマートフォン11の認証アプリ201に設定されてよい。第1及び第2のデータ(情報1及び情報2)が、カード、スマートウォッチ等にまとめて格納されてよい。
・カード28に代えて又は加えて、スマートウォッチのようなウェアラブルの電子機器に情報1が格納されてよい。運用フェーズでは、ウェアラブルの電子機器から情報1がスマートフォン11の認証アプリ201に読み取られて、認証が行われてよい。
・第3者機関(例えば携帯電話会社)が開設可能な口座(以下、第3ユーザ口座)に金融機関(例えば銀行)の口座を紐付ける際に、第1の所有物の一例としての金融機関カードが活用されてよい。これにより、不正な口座紐付けを防止できる。また、第3ユーザ口座で金額が足りなくなり、金融機関口座からマネー(例えば、現金、電子マネー等)を引き出す必要が生じた場合は、金融機関カード(情報1を持つ)とスマートフォン11(情報2を持つ)による複数所有物認証を必要とすることにより不正引き出しを防止できる。これは、例えばスマートフォン11を紛失した場合でも同様である。
・複数所有物認証は、複数要素認証、複数段階認証、複数経路認証及び複数人認証の少なくとも一つと組み合わされてもよい。例えば、生体認証又は記憶認証との組合せが可能でもよい。
・第1及び第2の所有物の少なくとも一つの内容が、スマートフォン11(又は他のユーザ端末)からサービスシステム13に送信されてもよい。このことは、端末に入力する内容の軽減と正確性に繋げられる。
・案内用紙26(情報2を有する物の一例)を保管することで、スマートフォン11の機種変更に対応できる。情報2は、サービスシステム13(又は他のシステム)から配信されてもよい。
・複数所有物認証は、テレワークやより厳密にしたいTV会議にも活用できる。
・情報1又は情報2を有する物として、社員証が採用され、社員証を含む複数所有物を用いた複数所有物認証が、社内システムの使用許可のための認証に採用されてよい。
・情報1が、サービス企業Aから発行された物が有する情報であり、情報2が、サービス企業Bから発行された物が有する情報であり、それらの情報1及び2を用いた認証は、サービス企業A及びBの一方又は両方での認証に採用されてよい。
・情報1を有する物と情報2を有する物の少なくとも一方が第3の組織の一例としての公共機関から発行された物でもよい。公共機関から発行された物は、例えば、運転免許証、健康保険証又はマイナンバーカードでよい。なお、第3の組織(例えば、公共機関)から発行された物が有する情報に基づく対象情報をサービスシステム13が認証するケースでは、典型的には、下記の(x)又は(y)が考えられる。
(x)サービス企業15が、第3の組織から発行された物が有する情報を、郵送、メール又はWebサイトへのロード等の任意の方法により受けて、当該情報が、サービスシステム13が参照可能に記憶装置に登録されていること。
(y)サービスシステム13が、第3の組織から発行された物が有する情報を、いわゆる情報共有又は情報連携といった方法により参照可能であること。
・情報2を有する物が、サービス企業15又は第3の組織から発行された物(例えば、キャッシュカード、クレジットカード、運転免許証、健康保険証又はマイナンバーカード)でよく、認証アプリ201が、当該物から情報2を読み取ってスマートフォン11の記憶装置113に保存してよい。情報1を有しユーザの第1の所有物となる物が、サービス企業15から発行された物(例えば、案内用紙又は社員証)でよい。準備フェーズでは、情報2が認証アプリ201により読み取られてスマートフォン11に保存されてよい。運用フェーズでは、認証アプリ201が、第1の所有物から情報1を読み取り、読み取られた情報1とスマートフォン11に保存されている情報2とに基づく対象情報をサービスシステム13に送信してよい。
[第2の実施形態]
・認証処理部1602が、認証リクエストに関連付けられている情報1(Q)を、登録されているα、β及びγを係数及び定数とし情報1を変数xとした2次関数(N次関数の一例)f(x)のxに代入することで、f(x)の値を算出する。2次関数f(x)は、準備フェーズにおけるS8で認証アプリ1611が使用する2次関数f(x)と同じである。
・認証処理部1602が、算出したf(x)の値と、認証リクエストに関連付けられている情報2(A)とを用いて、対象情報(ここでは、情報1(Q)及び情報2(A))が正しいか否かの判定のために情報Tと比較される情報tを算出する。情報tの算出方法は、情報Tの算出方法と同じである。すなわち、ここでは、情報tは、算出したf(x)の値と、認証リクエストに関連付けられている情報2(A)とのハッシュ値である(t=H(f(x),A))。
・認証処理部1602が、算出された情報tを上述の情報Tと比較することで、情報tが情報Tと一致するか否かを判定する。情報tが情報Tと一致すれば、認証リクエストに関連付けられている対象情報(ここでは、情報1(Q)及び情報2(A))が正しいということである。
Claims (5)
- それぞれが第1の情報を有するN個(Nは自然数)の第1の所有物と第2の所有物とを含みそれぞれがユーザの所有物である複数所有物のうち情報処理端末である前記第2の所有物に備えられたアプリと
認証処理を行うサービスシステムと
を備え、
前記複数所有物の各々は、前記ユーザが所有権を有する物と、前記ユーザに貸し出されたことにより前記ユーザが一時的に所有する物とのいずれかであり、
前記アプリが、前記N個の第1の所有物から読み取られたN個の第1の情報を用いて、前記N個の第1の情報のうちのいずれの第1の情報が入力されても所定の情報Mが算出される関数Fに関する一つ以上の値を算出し、当該算出された一つ以上の値を送信し、
前記サービスシステムが、前記一つ以上の値を登録し、
前記アプリが、下記の(x)又は(y)である対象情報を送信し、
(x)前記N個の第1の所有物のうちのn個(nは自然数、且つ、n≦N)の第1の所有物から読み取られたn個の第1の情報と、前記第2の所有物に格納されている第2の情報、
(y)前記n個の第1の情報と前記算出された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記アプリにより計算することにより算出された情報fと、前記第2の所有物に格納されている第2の情報とを基に前記アプリにより算出された情報t、
前記認証処理が、下記の(a)又は(b)であり、
(a)前記(x)のうちの第1の情報と前記サービスシステムに登録された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記サービスシステムにより計算することにより情報fを算出し、当該情報fと前記(x)のうちの第2の情報とを基に前記サービスシステムにより情報tを算出し、当該算出された情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
(b)前記(y)における情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
情報Tは、前記サービスシステムに登録されているいずれかの第1の情報と前記サービスシステムに登録された前記一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記サービスシステムにより計算することにより算出された情報fと、前記サービスシステムに登録されている第2の情報とを基に、前記サービスシステムにより算出された情報である、
認証システム。 - N>nである、
請求項1に記載の認証システム。 - それぞれが第1の情報を有するN個(Nは自然数)の第1の所有物と第2の所有物とを含みそれぞれがユーザの所有物である複数所有物のうち情報処理端末である前記第2の所有物に、
前記N個の第1の所有物から読み取られたN個の第1の情報を用いて、前記N個の第1の情報のうちのいずれの第1の情報が入力されても所定の情報Mが算出される関数Fに関する一つ以上の値を算出し、認証処理を行うサービスシステムに登録される当該算出された一つ以上の値を送信し、
下記の(x)又は(y)である対象情報を送信する、
(x)前記N個の第1の所有物のうちのn個(nは自然数、且つ、n≦N)の第1の所有物から読み取られたn個の第1の情報と、前記第2の所有物に格納されている第2の情報、
(y)前記n個の第1の情報と前記算出された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記第2の所有物により計算することにより算出された情報fと、前記第2の所有物に格納されている第2の情報とを基に前記アプリにより算出された情報t、
ことを実行させ、
前記複数所有物の各々は、前記ユーザが所有権を有する物と、前記ユーザに貸し出されたことにより前記ユーザが一時的に所有する物とのいずれかであり、
前記認証処理が、下記の(a)又は(b)である、
(a)前記(x)のうちの第1の情報と前記サービスシステムに登録された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記サービスシステムにより計算することにより情報fを算出し、当該情報fと前記(x)のうちの第2の情報とを基に前記サービスシステムにより情報tを算出し、当該算出された情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
(b)前記(y)における情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
情報Tは、前記サービスシステムに登録されているいずれかの第1の情報と前記サービスシステムに登録された前記一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記サービスシステムにより計算することにより算出された情報fと、前記サービスシステムに登録されている第2の情報とを基に、前記サービスシステムにより算出された情報である、
コンピュータプログラム。 - それぞれが第1の情報を有するN個(Nは自然数)の第1の所有物と第2の所有物とを含みそれぞれがユーザの所有物である複数所有物のうち情報処理端末である前記第2の所有物から送信された値であり、前記N個の第1の所有物から読み取られたN個の第1の情報を用いて前記第2の所有物により算出された一つ以上の値を受信する第1の受信手段と、
当該一つ以上の値を登録する登録手段と、
前記複数所有物の各々は、前記ユーザが所有権を有する物と、前記ユーザに貸し出されたことにより前記ユーザが一時的に所有する物とのいずれかであり、
当該一つ以上の値は、前記N個の第1の情報のうちのいずれの第1の情報が入力されても所定の情報Mが算出される関数Fに関する値であり、
前記第2の所有物により送信された下記の(x)又は(y)である対象情報を受信する第2の受信手段と、
(x)前記N個の第1の所有物のうちのn個(nは自然数、且つ、n≦N)の第1の所有物から前記第2の所有物に読み取られたn個の第1の情報と、前記第2の所有物に格納されている第2の情報、
(y)前記n個の第1の情報と前記算出された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記第2の所有物により計算することにより算出された情報fと、前記第2の所有物に格納されている第2の情報とを基に前記第2の所有物により算出された情報t、
下記の(a)又は(b)である認証処理を行う認証処理手段と
(a)前記(x)のうちの第1の情報と前記登録手段に登録された一つ以上の値とを基に前記関数Fを当該認証処理手段により計算することにより情報fを算出し、当該情報fと前記(x)のうちの第2の情報とを基に当該認証処理手段により情報tを算出し、当該算出された情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
(b)前記(y)における情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
を備え、
情報Tは、前記登録手段に登録されているいずれかの第1の情報と前記登録手段に登録された前記一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記認証処理手段により計算することにより算出された情報fと、前記登録手段に登録されている第2の情報とを基に、前記認証処理手段により算出された情報である、
サービスシステム。 - コンピュータが、それぞれが第1の情報を有するN個(Nは自然数)の第1の所有物と第2の所有物とを含みそれぞれがユーザの所有物である複数所有物のうち情報処理端末である前記第2の所有物から送信された値であり、前記N個の第1の所有物から読み取られたN個の第1の情報を用いて前記第2の所有物により算出された一つ以上の値を受信し、
前記コンピュータが、当該一つ以上の値を登録し、
前記複数所有物の各々は、前記ユーザが所有権を有する物と、前記ユーザに貸し出されたことにより前記ユーザが一時的に所有する物とのいずれかであり、
当該一つ以上の値は、前記N個の第1の情報のうちのいずれの第1の情報が入力されても所定の情報Mが算出される関数Fに関する値であり、
前記コンピュータが、前記第2の所有物により送信された下記の(x)又は(y)である対象情報を受信し、
(x)前記N個の第1の所有物のうちのn個(nは自然数、且つ、n≦N)の第1の所有物から前記第2の所有物に読み取られたn個の第1の情報と、前記第2の所有物に格納されている第2の情報とを含んだ情報、
(y)前記n個の第1の情報と前記算出された一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記第2の所有物により計算することにより算出された情報fと、前記第2の所有物に格納されている第2の情報とを基に前記第2の所有物により算出された情報t、
前記コンピュータが、下記の(a)又は(b)である認証処理を行う、
(a)前記(x)のうちの第1の情報と前記コンピュータにより登録された一つ以上の値とを基に前記関数Fを当該コンピュータにより計算することにより情報fを算出し、当該情報fと前記(x)のうちの第2の情報とを基に当該コンピュータにより情報tを算出し、当該算出された情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
(b)前記(y)における情報tと、情報Tとが一致するか否かを判定すること、
情報Tは、前記コンピュータに登録されているいずれかの第1の情報と前記コンピュータに登録された前記一つ以上の値とを基に前記関数Fを前記コンピュータにより計算することにより算出された情報fと、前記コンピュータに登録されている第2の情報とを基に、前記コンピュータにより算出された情報である、
認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021195638A JP2022022309A (ja) | 2019-12-28 | 2021-12-01 | 認証システム及び認証方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019239959 | 2019-12-28 | ||
JP2019239959 | 2019-12-28 | ||
JP2020154689 | 2020-09-15 | ||
JP2020154689 | 2020-09-15 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195638A Division JP2022022309A (ja) | 2019-12-28 | 2021-12-01 | 認証システム及び認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6994209B1 true JP6994209B1 (ja) | 2022-01-24 |
JP2022024967A JP2022024967A (ja) | 2022-02-09 |
Family
ID=80220422
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020217877A Active JP6994209B1 (ja) | 2019-12-28 | 2020-12-25 | 認証システム及び認証方法 |
JP2021195638A Pending JP2022022309A (ja) | 2019-12-28 | 2021-12-01 | 認証システム及び認証方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021195638A Pending JP2022022309A (ja) | 2019-12-28 | 2021-12-01 | 認証システム及び認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6994209B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002269045A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Tietech Co Ltd | 本人確認方法及び本人確認装置 |
JP2011035622A (ja) | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ntt Data Solfis Corp | 時刻により表示が変化する表示装置を用いた位置通知システム |
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020217877A patent/JP6994209B1/ja active Active
-
2021
- 2021-12-01 JP JP2021195638A patent/JP2022022309A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002269045A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Tietech Co Ltd | 本人確認方法及び本人確認装置 |
JP2011035622A (ja) | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ntt Data Solfis Corp | 時刻により表示が変化する表示装置を用いた位置通知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022024967A (ja) | 2022-02-09 |
JP2022022309A (ja) | 2022-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11777726B2 (en) | Methods and systems for recovering data using dynamic passwords | |
US20220029802A1 (en) | Methods and systems for creating and recovering accounts using dynamic passwords | |
US10498541B2 (en) | Electronic identification verification methods and systems | |
CN109074579B (zh) | 使用分布式散列表和区块链保护计算机软件的方法及系统 | |
US7107454B2 (en) | Signature system presenting user signature information | |
CN113632125A (zh) | 使用非接触式卡安全地共享存储在区块链中的个人数据 | |
WO2018145127A1 (en) | Electronic identification verification methods and systems with storage of certification records to a side chain | |
JP2018507586A (ja) | モバイルアプリケーションを安全にするための方法および装置 | |
CN101305375A (zh) | 用于控制电子信息的分发的系统和方法 | |
US9985961B2 (en) | Information processing system and authentication method | |
JP2017505048A (ja) | 電子署名方法、システムおよび装置 | |
CN110999254B (zh) | 安全地执行加密操作 | |
KR20160115927A (ko) | 크리덴셜들의 통신을 위한 방법 및 시스템 | |
WO2011005869A2 (en) | Method and system for generating and using biometrically secured embedded tokens in documents | |
US20240013198A1 (en) | Validate digital ownerships in immutable databases via physical devices | |
JP6760631B1 (ja) | 認証リクエストシステム及び認証リクエスト方法 | |
JP6712707B2 (ja) | 複数のサービスシステムを制御するサーバシステム及び方法 | |
US8910260B2 (en) | System and method for real time secure image based key generation using partial polygons assembled into a master composite image | |
KR20130095363A (ko) | 해쉬함수 또는 전자서명을 이용하는 디지털 코드 기반 송금 방법 | |
CA2898587C (en) | Digitised handwritten signature authentication | |
JP6994209B1 (ja) | 認証システム及び認証方法 | |
TWI677842B (zh) | 用於幫助持卡人首次設定金融卡密碼之系統及其方法 | |
US20200204377A1 (en) | Digital notarization station that uses a biometric identification service | |
JP2020067883A (ja) | ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム | |
US20240104184A1 (en) | Systems and methods for access control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201225 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6994209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |