JP6991269B2 - Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program - Google Patents

Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6991269B2
JP6991269B2 JP2020083317A JP2020083317A JP6991269B2 JP 6991269 B2 JP6991269 B2 JP 6991269B2 JP 2020083317 A JP2020083317 A JP 2020083317A JP 2020083317 A JP2020083317 A JP 2020083317A JP 6991269 B2 JP6991269 B2 JP 6991269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
list
attribute
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020083317A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020126687A (en
Inventor
昌史 沖上
孝行 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2020083317A priority Critical patent/JP6991269B2/en
Publication of JP2020126687A publication Critical patent/JP2020126687A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6991269B2 publication Critical patent/JP6991269B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と接続可能なコンテンツ配信装置等に関する。 The present invention relates to a content distribution device and the like that can be connected to a content display device capable of continuously displaying contents of the same attribute.

従来、表示装置を利用して、静止画や動画のコンテンツを表示・再生するデジタルサイネージシステムが知られている。デジタルサイネージシステムでは、コンテンツを表示・再生するためのコンテンツ表示装置として、インフォメーションディスプレイと呼ばれる大型の表示装置が利用される。コンテンツ表示装置は、例えば店舗や、ションピングモール、公共施設、公共機関といった人の集まる場所に多く設置される。 Conventionally, a digital signage system that displays and reproduces still image and moving image contents by using a display device is known. In a digital signage system, a large display device called an information display is used as a content display device for displaying / reproducing content. Many content display devices are installed in places where people gather, such as stores, shopping malls, public facilities, and public institutions.

デジタルサイネージシステムでは、コンテンツ配信装置からコンテンツ表示装置から、コンテンツ表示装置に対して、コンテンツが配信される。具体的には、コンテンツ配信装置は、コンテンツファイルのリスト(グループ)を生成し、そのリストに含まれるコンテンツファイルを、コンテンツ表示装置に対して、ネットワークを介して配信する。コンテンツ表示装置は、そのコンテンツファイル(コンテンツ)を連続表示する。 In the digital signage system, content is distributed from the content distribution device to the content display device to the content display device. Specifically, the content distribution device generates a list (group) of content files, and distributes the content files included in the list to the content display device via a network. The content display device continuously displays the content file (content).

コンテンツ表示装置は、同一属性のコンテンツを表示することができるが、異なる属性のコンテンツの表示には対応していない。例えば、その属性が画像(静止画)であるコンテンツ(画像コンテンツ)と、その属性が動画であるコンテンツ(動画コンテンツ)とがリストに混在する場合、コンテンツ表示装置は、それらのコンテンツの属性を判断する等の対応が困難である。そのため、コンテンツ配信装置は、同一属性のコンテンツファイルのリスト(グループ)を生成し、そのリストに含まれるコンテンツファイルを、コンテンツ表示装置に対して、ネットワークを介して配信することになる。 The content display device can display the content of the same attribute, but does not support the display of the content of different attributes. For example, when a content (image content) whose attribute is an image (still image) and a content (video content) whose attribute is a moving image are mixed in a list, the content display device determines the attribute of those contents. It is difficult to deal with such issues. Therefore, the content distribution device generates a list (group) of content files having the same attribute, and distributes the content files included in the list to the content display device via the network.

同一属性のファイルを管理する技術が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された技術では、フォルダに登録予定のファイルの属性がフォルダの属性と一致していない場合は、そのファイルをフォルダに登録できない旨の警告を表示している。 Patent Document 1 describes a technique for managing files having the same attribute. In the technique described in Patent Document 1, if the attribute of the file to be registered in the folder does not match the attribute of the folder, a warning that the file cannot be registered in the folder is displayed.

特開2001-197244号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-197244

特許文献1に記載された技術では、フォルダの属性を予め設定しておく必要がある。一方、デジタルサイネージシステムでは、コンテンツ表示装置により表示されるコンテンツが、コンテンツ表示装置の設置場所や時間毎に変更される。そのため、デジタルサイネージシステムでは、リストの属性を予め設定してしまうと、例えば同じ設置場所に、画像コンテンツを表示するためのコンテンツ表示装置を設置と、動画コンテンツを表示するためのコンテンツ表示装置と、を配置しなければならなくなる。 In the technique described in Patent Document 1, it is necessary to set the attribute of the folder in advance. On the other hand, in the digital signage system, the content displayed by the content display device is changed for each installation location and time of the content display device. Therefore, in the digital signage system, if the attributes of the list are set in advance, for example, a content display device for displaying image content is installed in the same installation location, a content display device for displaying video content, and a content display device. Will have to be placed.

また、デジタルサイネージシステムにおいては、画像コンテンツ用のコンテンツ表示装置と、動画コンテンツ用のコンテンツ表示装置との両方を用意することは、コンテンツ表示装置の台数が多くなり、管理が煩雑になる。 Further, in a digital signage system, preparing both a content display device for image content and a content display device for video content increases the number of content display devices and makes management complicated.

このような課題を解決するために、本発明は、属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置に対して同一属性のコンテンツを配信することができるコンテンツ配信装置等を提供することである。 In order to solve such a problem, the present invention provides a content distribution device or the like capable of distributing content having the same attribute to a content display device without setting attributes in advance.

本発明のコンテンツ配信装置は、同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と接続可能なコンテンツ配信装置において、前記コンテンツ表示装置に送信するためのコンテンツのグループを生成する生成手段と、前記グループに第1のコンテンツを新規に追加したときに、前記第1のコンテンツの属性を前記グループの属性として決定する属性決定手段と、前記グループに第2のコンテンツを追加するときに、前記第2のコンテンツの属性が前記グループの属性と一致する場合には、前記グループに前記第2のコンテンツを追加する追加手段と、前記グループに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。 The content distribution device of the present invention includes a generation means for generating a group of contents for transmission to the content display device in a content distribution device that can be connected to a content display device capable of continuously displaying contents of the same attribute, and the group. When the first content is newly added to the group, the attribute determination means for determining the attribute of the first content as the attribute of the group, and when the second content is added to the group, the second content is added. When the attribute of the content matches the attribute of the group, the additional means for adding the second content to the group and the transmission means for transmitting the content included in the group to the content display device are provided. It is characterized by having.

本発明のコンテンツ配信システムは、同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と、前記コンテンツ表示装置と接続可能なコンテンツ配信装置と、を具備し、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ表示装置に送信するためのコンテンツのグループを生成する生成手段と、前記グループに第1のコンテンツを新規に追加したときに、前記第1のコンテンツの属性を前記グループの属性として決定する属性決定手段と、前記グループに第2のコンテンツを追加するときに、前記第2のコンテンツの属性が前記グループの属性と一致する場合には、前記グループに前記第2のコンテンツを追加する追加手段と、前記グループに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。 The content distribution system of the present invention includes a content display device capable of continuously displaying content of the same attribute and a content distribution device connectable to the content display device, and the content distribution device is used on the content display device. A generation means for generating a group of contents for transmission, an attribute determination means for determining the attribute of the first content as an attribute of the group when the first content is newly added to the group, and the above-mentioned. When adding the second content to the group, if the attribute of the second content matches the attribute of the group, the additional means for adding the second content to the group and the group include the second content. It is characterized by comprising a transmission means for transmitting the content to be transmitted to the content display device.

本発明のプログラムは、同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と接続可能なコンピュータによって実行されるプログラムであって、前記コンテンツ表示装置に送信するためのコンテンツのグループを生成するステップと、前記グループに第1のコンテンツを新規に追加したときに、前記第1のコンテンツの属性を前記グループの属性として決定するステップと、前記グループに第2のコンテンツを追加するときに、前記第2のコンテンツの属性が前記グループの属性と一致する場合には、前記グループに前記第2のコンテンツを追加するステップと、前記グループに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に送信するステップと、を実行させることを特徴とする。 The program of the present invention is a program executed by a computer that can connect to a content display device capable of continuously displaying contents of the same attribute, and includes a step of generating a group of contents for transmission to the content display device. The step of determining the attribute of the first content as the attribute of the group when the first content is newly added to the group, and the second content when adding the second content to the group. When the attribute of the content matches the attribute of the group, the step of adding the second content to the group and the step of transmitting the content included in the group to the content display device are executed. It is characterized by that.

このように、本発明では、新規に追加した第1のコンテンツの属性をグループの属性として決定している。そこで、グループに第2のコンテンツを追加するときに、第2のコンテンツの属性がグループの属性と一致する場合、グループに第2のコンテンツが追加される。したがって、グループの属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 As described above, in the present invention, the attribute of the newly added first content is determined as the attribute of the group. Therefore, when adding the second content to the group, if the attribute of the second content matches the attribute of the group, the second content is added to the group. Therefore, it is possible to deliver the content of the same attribute to the content display device without setting the attribute of the group in advance.

第1実施形態における全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure in 1st Embodiment. 第1実施形態における全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ表示装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the content display device in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the content distribution apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツファイルのリストを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the list of content files in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ表示処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for explaining the content display process in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for explaining the content distribution process in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツファイル追加処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for explaining the content file addition processing in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 1st Embodiment. 第2実施形態におけるコンテンツファイル追加処理を説明するための動作フローである。This is an operation flow for explaining the content file addition process in the second embodiment. 第2実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるコンテンツファイル追加処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for explaining the content file addition process in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるコンテンツファイル追加処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for explaining the content file addition process in 3rd Embodiment. 第3実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 3rd Embodiment. 第4実施形態におけるコンテンツファイル追加処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the content file addition processing in 4th Embodiment. 第4実施形態における動作画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation screen in 4th Embodiment.

以下に、本発明の実施の形態について、図を参照しながら詳細に説明する。以下の説明では、本発明のコンテンツ配信装置及びコンテンツ表示装置を含むコンテンツ配信システムを例に説明する。なお、本実施形態は、本発明を説明するための一例であり、実施形態の内容に限定されないことは勿論である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, a content distribution system including the content distribution device and the content display device of the present invention will be described as an example. It should be noted that the present embodiment is an example for explaining the present invention, and it is needless to say that the present embodiment is not limited to the contents of the embodiment.

[1. 第1実施形態]
まず、第1実施形態について説明する。第1実施形態は、コンテンツを所定のコンテンツ表示装置に送信・配信する例である。
[1. First Embodiment]
First, the first embodiment will be described. The first embodiment is an example of transmitting and distributing content to a predetermined content display device.

[1.1 全体構成]
まず、全体構成について図1及び図2を参照して説明する。図1は、コンテンツ表示装置の概略を説明するための図である。コンテンツ表示装置10は、例えば大型のディスプレイを設けて構成されている。例えば、液晶ディスプレイを表示装置としたディスプレイ装置である。このようなディスプレイは、インフォメーションディスプレイと呼ばれ、例えば店舗や、ションピングモール、公共施設、公共機関といった人の集まる場所に多く設置される。
[1.1 Overall configuration]
First, the overall configuration will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a content display device. The content display device 10 is configured by providing, for example, a large display. For example, it is a display device using a liquid crystal display as a display device. Such displays are called information displays, and are often installed in places where people gather, such as stores, shopping malls, public facilities, and public institutions.

コンテンツ表示装置10は、例えば外部IF(インタフェース)として、USB(Universal Serial Bus)インタフェースを設けている。USBインタフェースには、各種周辺装置が接続可能であり、本実施形態では外部記憶装置を接続する。外部記憶装置としては、例えばUSBメモリ、外付けHDD、SSD、メモリカード等が利用可能である。図1では、USBメモリ15が装着可能に示されている。 The content display device 10 is provided with a USB (Universal Serial Bus) interface as, for example, an external IF (interface). Various peripheral devices can be connected to the USB interface, and in this embodiment, an external storage device is connected. As the external storage device, for example, a USB memory, an external HDD, an SSD, a memory card, or the like can be used. In FIG. 1, the USB memory 15 is shown to be mountable.

なお、外部IFとしては、例えばSDカードであれば、カードスロットを設ければよい。すなわち、接続される周辺装置に対応するインタフェースが提供されている。本実施形態におけるIFは、少なくとも外部記憶装置が接続可能なインタフェースである。 As the external IF, for example, in the case of an SD card, a card slot may be provided. That is, an interface corresponding to the connected peripheral device is provided. The IF in this embodiment is at least an interface to which an external storage device can be connected.

図2は、コンテンツ表示装置10、コンテンツ配信装置20を含むコンテンツ配信システム1の全体を示す図である。コンテンツ表示装置10は、一又は複数の装置が含まれている。例えば、図2では、複数のコンテンツ表示装置10として、コンテンツ表示装置10a、10b、10cがネットワークNWを介してコンテンツ配信装置20に接続されている。また、複数のコンテンツ表示装置10には、複数のUSBメモリ15がそれぞれ装着されている。例えば、コンテンツ表示装置10aにはUSBメモリ15aが接続され、コンテンツ表示装置10bにはUSBメモリ15bが接続され、コンテンツ表示装置10cにはUSBメモリ15cが接続されている。 FIG. 2 is a diagram showing the entire content distribution system 1 including the content display device 10 and the content distribution device 20. The content display device 10 includes one or more devices. For example, in FIG. 2, as a plurality of content display devices 10, the content display devices 10a, 10b, and 10c are connected to the content distribution device 20 via the network NW. Further, a plurality of USB memories 15 are attached to each of the plurality of content display devices 10. For example, a USB memory 15a is connected to the content display device 10a, a USB memory 15b is connected to the content display device 10b, and a USB memory 15c is connected to the content display device 10c.

コンテンツ配信装置20は、コンピュータ・サーバで構成されている。このコンピュータ・サーバ上でコンテンツ配信プログラム(コンテンツ配信アプリケーション)が実行されることによって、実現される。このとき、コンテンツ配信プログラムが実行可能であれば、例えば、タブレット端末や、スマートフォン等で実現されてもよい。 The content distribution device 20 is composed of a computer server. It is realized by executing a content distribution program (content distribution application) on this computer server. At this time, if the content distribution program can be executed, it may be realized by, for example, a tablet terminal, a smartphone, or the like.

[1.2 機能構成]
続いて、各装置の機能構成について図を参照して説明する。
[1.2 Functional configuration]
Subsequently, the functional configuration of each device will be described with reference to the drawings.

[1.2.1 コンテンツ表示装置]
コンテンツ表示装置10の機能構成について図3を参照して説明する。図3に示すように、コンテンツ表示装置10は、制御部110と、表示部120と、通信部130と、記憶部140と、コンテンツ表示制御部150と、USB接続部160とを備えている。
[1.2.1 Content display device]
The functional configuration of the content display device 10 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the content display device 10 includes a control unit 110, a display unit 120, a communication unit 130, a storage unit 140, a content display control unit 150, and a USB connection unit 160.

制御部110は、コンテンツ表示装置10の全体を制御するための機能部である。制御部110は、記憶部140に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えばCPU(Central Processing Unit)等により構成されている。 The control unit 110 is a functional unit for controlling the entire content display device 10. The control unit 110 realizes various functions by reading and executing various programs stored in the storage unit 140, and is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit) or the like.

表示部120は、コンテンツを表示する為の機能部である。例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイ等により構成されている。なお、プロジェクタのような投影装置であったり、HDMI(登録商標)を利用して外部の表示装置に表示したりしてもよいことは勿論である。 The display unit 120 is a functional unit for displaying contents. For example, it is composed of a liquid crystal display, an organic EL display, and the like. Of course, it may be a projection device such as a projector, or may be displayed on an external display device using HDMI (registered trademark).

通信部130は、コンテンツ表示装置10が、コンテンツ配信装置20と通信を行うための機能部である。例えば、有線/無線LANで利用されるNIC(Network Interface Card)や、3G/LTE回線に接続可能な通信モジュールにより実現されている。また、Bluetooth(登録商標)や、ZigBeeのような近距離無線通信を利用してもよい。 The communication unit 130 is a functional unit for the content display device 10 to communicate with the content distribution device 20. For example, it is realized by a NIC (Network Interface Card) used in a wired / wireless LAN and a communication module that can be connected to a 3G / LTE line. Further, short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or ZigBee may be used.

記憶部140は、コンテンツ表示装置10の動作に必要な各種プログラムや、各種データが記憶されている機能部である。記憶部140は、例えば、半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。 The storage unit 140 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the content display device 10. The storage unit 140 is composed of, for example, a semiconductor memory, an HDD (Hard Disk Drive), or the like.

コンテンツ表示制御部150は、コンテンツを表示部120に表示する制御を行う機能部である。例えば、コンテンツを順次表示する制御を行う(例えば、静止画である画像データをスライドショー表示したり、動画データを連続再生したりする表示制御を行う)機能部である。 The content display control unit 150 is a functional unit that controls the display of content on the display unit 120. For example, it is a functional unit that controls to sequentially display contents (for example, display control such as displaying image data as a still image in a slide show or continuously playing back moving image data).

具体的には、コンテンツ表示制御部150は、メディアプレイヤーというプログラムが実行されることで、コンテンツが順次表示される。これは、USBメモリ300にアクセスし、USBメモリ300の特定フォルダ(「AutoPlayフォルダ」)に、コンテンツファイルが記憶されているか判定する。 Specifically, the content display control unit 150 sequentially displays the content by executing a program called a media player. This accesses the USB memory 300 and determines whether or not the content file is stored in the specific folder (“AutoPlay folder”) of the USB memory 300.

そして、「AutoPlayフォルダ」にコンテンツファイルが記憶されていると、自動的に読み出し、コンテンツを表示する処理を行う。このとき、ファイル番号順に読み出し、表示することとなる。 Then, when the content file is stored in the "AutoPlay folder", the content file is automatically read out and the content is displayed. At this time, the files are read out and displayed in the order of the file numbers.

なお、当該フォルダは別の名称であってもよいし、特にフォルダを指定しなくてもよい。例えば、USBメモリ300にコンテンツファイルが記憶されている場合は、自動表示するといった処理としてもよい。 The folder may have a different name, or a folder may not be specified. For example, when the content file is stored in the USB memory 300, it may be automatically displayed.

USB接続部160は、USB機器と接続するための機能部である。例えば、USB2.0/3.0/3.1のインタフェースで構成されている。なお、本実施形態では、USB機器を例にとって説明するが、外部装置として接続可能なインタフェースであればよい。例えば、RS-232C、IEEE1394、Lightning、Thunderbolt、SCSI等のバス規格であってもよい。 The USB connection unit 160 is a functional unit for connecting to a USB device. For example, it is composed of a USB 2.0 / 3.0 / 3.1 interface. In this embodiment, a USB device will be described as an example, but any interface may be used as long as it can be connected as an external device. For example, it may be a bus standard such as RS-232C, IEEE1394, Lightning, Thunderbolt, SCSI, or the like.

USB接続部160を介して、外部記憶装置としてUSBメモリ300が接続されている。ここでいうUSBメモリは、図1に示したUSBメモリ15が相当する。本実施形態においては、外部記憶装置の一例としてUSBメモリを説明するが、外付けHDD、SSDといった各種記憶装置であってもよい。また、カードリーダを介してSDカード、CFカード等の記録媒体であってもよい。 A USB memory 300 is connected as an external storage device via the USB connection unit 160. The USB memory referred to here corresponds to the USB memory 15 shown in FIG. In the present embodiment, the USB memory will be described as an example of the external storage device, but various storage devices such as an external HDD and an SSD may be used. Further, it may be a recording medium such as an SD card or a CF card via a card reader.

USBメモリ300には、コンテンツファイル記憶領域310が確保されており、コンテンツファイルが記憶されている。ここで、本実施形態におけるコンテンツファイルは、表示部120に表示可能なコンテンツである。例えば、JPG、GIF、PNG等の画像ファイル(静止画データ)や、WMV、MPG、AVI等の動画ファイル(動画像データ)のことをいう。また、PDFやHTMLといった文章ファイルや、ドキュメントファイル等が利用出来てもよい。 A content file storage area 310 is secured in the USB memory 300, and the content file is stored. Here, the content file in the present embodiment is content that can be displayed on the display unit 120. For example, it refers to an image file (still image data) such as JPG, GIF, PNG, or a moving image file (moving image data) such as WMV, MPG, AVI. Further, a text file such as PDF or HTML, a document file, or the like may be used.

[1.2.2 コンテンツ配信装置]
続いて、コンテンツ配信装置20の機能構成について図4を参照して説明する。コンテンツ配信装置20は、制御部210と、表示部220と、通信部230と、記憶部240とを含んで構成されている。
[1.2.2 Content distribution device]
Subsequently, the functional configuration of the content distribution device 20 will be described with reference to FIG. The content distribution device 20 includes a control unit 210, a display unit 220, a communication unit 230, and a storage unit 240.

制御部210は、コンテンツ配信装置20の全体を制御するための機能部である。制御部210は、記憶部240に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えばCPU(Central Processing Unit)等により構成されている。 The control unit 210 is a functional unit for controlling the entire content distribution device 20. The control unit 210 realizes various functions by reading and executing various programs stored in the storage unit 240, and is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit) or the like.

表示部220は、コンテンツ配信機能により、各種操作画面コンテンツを表示する為の機能部である。例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイ等により構成されている。なお、プロジェクタのような投影装置であったり、HDMI(登録商標)を利用して外部の表示装置に表示したりしてもよいことは勿論である。 The display unit 220 is a functional unit for displaying various operation screen contents by the content distribution function. For example, it is composed of a liquid crystal display, an organic EL display, and the like. Of course, it may be a projection device such as a projector, or may be displayed on an external display device using HDMI (registered trademark).

通信部230は、コンテンツ配信装置20が、コンテンツ表示装置10と通信を行うための機能部である。例えば、有線/無線LANで利用されるNICにより実現されたり、3G/LTE回線に接続可能な通信モジュールにより実現されたりする。また、Bluetoothや、ZigBeeのような近距離無線通信を利用してもよい。 The communication unit 230 is a functional unit for the content distribution device 20 to communicate with the content display device 10. For example, it may be realized by a NIC used in a wired / wireless LAN, or it may be realized by a communication module that can be connected to a 3G / LTE line. Further, short-range wireless communication such as Bluetooth or ZigBee may be used.

記憶部240は、コンテンツ配信装置20の動作に必要な各種プログラムや、各種データが記憶されている機能部である。記憶部240は、例えば、半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。 The storage unit 240 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the content distribution device 20. The storage unit 240 is composed of, for example, a semiconductor memory, an HDD (Hard Disk Drive), or the like.

また、記憶部240には、コンテンツファイル記憶領域242が確保されており、コンテンツ配信プログラム244を記憶している。 Further, the content file storage area 242 is secured in the storage unit 240, and stores the content distribution program 244.

コンテンツファイル記憶領域242は、一又は複数のコンテンツファイルがリスト毎に記憶されている領域である。当該記憶されているコンテンツファイルの中から、利用者により選択されたコンテンツファイルがコンテンツ表示装置10に送信・配信される。 The content file storage area 242 is an area in which one or more content files are stored for each list. The content file selected by the user from the stored content files is transmitted / distributed to the content display device 10.

コンテンツ配信プログラム244は、制御部210に読み出されて実行することにより、コンテンツ配信機能が実現される。コンテンツ配信プログラム244は、コンテンツ配信装置20に限らず、一般のコンピュータや、タブレット端末等といった情報処理装置であれば実行することができる。 The content distribution program 244 is read by the control unit 210 and executed to realize the content distribution function. The content distribution program 244 is not limited to the content distribution device 20, and can be executed by any information processing device such as a general computer or a tablet terminal.

[1.2.3 コンテンツファイル]
続いて、コンテンツファイル記憶領域242にリスト毎に記憶されているコンテンツファイルについて、図5を参照して説明する。
[12.3 Content File]
Subsequently, the content files stored in the content file storage area 242 for each list will be described with reference to FIG.

コンテンツファイル記憶領域242には、コンテンツファイルのリストの名称(リスト名)と、そのリストの属性と、そのリストに含まれる一又は複数のコンテンツファイルとが対応付けて記憶されている。リストの属性は、そのリストに含まれる一又は複数のコンテンツファイルが「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」であることを表している。 In the content file storage area 242, the name (list name) of the list of content files, the attributes of the list, and one or more content files included in the list are stored in association with each other. The attribute of the list indicates that one or more content files included in the list are "image content" or "video content".

例えば、コンテンツファイル記憶領域242には、リスト名「photo1」と、リストの属性「画像コンテンツ」と、複数のコンテンツファイル「01 tky.jpg」、「02 nara.jpg」とが対応付けて記憶されている。また、コンテンツファイル記憶領域242には、リスト名「movie1」と、リストの属性「動画コンテンツ」と、コンテンツファイル「01 ykhm.wmv」とが対応付けて記憶されている。 For example, in the content file storage area 242, the list name "photo1", the attribute "image content" of the list, and a plurality of content files "01 tky.jpg" and "02 nara.jpg" are stored in association with each other. ing. Further, in the content file storage area 242, the list name "movie1", the attribute "video content" of the list, and the content file "01 ykhm.wmv" are stored in association with each other.

リスト名「photo1」の複数のコンテンツファイル「01 tky.jpg」、「02 nara.jpg」、又は、リスト名「movie1」のコンテンツファイル「01 ykhm.wmv」は、コンテンツ配信装置20が同一属性のコンテンツ(コンテンツファイル)をコンテンツ表示装置10に表示するときに、配信される(後述のコンテンツ配信処理を参照)。 The content distribution device 20 has the same attribute in the plurality of content files "01 tky.jpg" and "02 nara.jpg" having the list name "photo1" or the content file "01 ykhm.wmv" having the list name "movie1". It is distributed when the content (content file) is displayed on the content display device 10 (see the content distribution process described later).

また、コンテンツファイル記憶領域242には、リスト名「newlist」が記憶されている。リスト名「newlist」は、リストの名称が未だ決まっていないことを表している。また、コンテンツファイル記憶領域242には、リスト名「newlist」に対応付けて、そのリストの属性とコンテンツファイルとが記憶されていない。すなわち、リストの属性が未設定であり、コンテンツファイルが未登録であることを表している。 Further, the list name "newlist" is stored in the content file storage area 242. The list name "newlist" indicates that the name of the list has not been decided yet. Further, in the content file storage area 242, the attributes of the list and the content file are not stored in association with the list name "newlist". That is, it means that the attribute of the list is not set and the content file is not registered.

リスト名「newlist」の属性は、最初のコンテンツファイル(新規のコンテンツファイル)に基づいて設定される。最初のコンテンツファイル(新規のコンテンツファイル)の属性が「画像コンテンツ」である場合は、リスト名「newlist」の属性も「画像コンテンツ」に設定される。一方、最初のコンテンツファイルの属性が「動画コンテンツ」である場合は、リスト名「newlist」の属性も「動画コンテンツ」に設定される。なお、リストの名称(「photo1」、「movie1」、「newlist」)については、リスト作成時または作成後のユーザの所望のタイミングで、所望の名称に設定可能である。 The attribute of the list name "newlist" is set based on the first content file (new content file). When the attribute of the first content file (new content file) is "image content", the attribute of the list name "newlist" is also set to "image content". On the other hand, when the attribute of the first content file is "video content", the attribute of the list name "newlist" is also set to "video content". The name of the list (“foot1”, “movie1”, “newlist”) can be set to a desired name at the time of creating the list or at a desired timing of the user after the list is created.

ここで、本実施形態において、一又は複数のコンテンツファイルを含むグループを、リストとしているが、これに限定されない。例えば、一又は複数のコンテンツファイルを含むグループであれば、フォルダでもよい。 Here, in the present embodiment, a group including one or more content files is set as a list, but the list is not limited thereto. For example, a folder may be used as long as it is a group containing one or more content files.

[1.3 処理の流れ]
続いて、本実施形態における処理の流れについて、図を参照して説明する。
[1.3 Processing flow]
Subsequently, the flow of processing in this embodiment will be described with reference to the drawings.

[1.3.1 コンテンツ表示処理]
コンテンツ表示装置10において、コンテンツを表示する場合に実行されるコンテンツ表示処理について、図6の動作フローを参照して説明する。
[1.3.1 Content display processing]
The content display process executed when the content is displayed in the content display device 10 will be described with reference to the operation flow of FIG.

まず、電源がスタンバイモード(電源待機状態)になっているときに(ステップS102)、電源をONにする操作が検出されるまで待機する(ステップS104-No)。一方、電源がスタンバイモード(電源待機状態)になっているときに(ステップS102)、電源をONにする操作が検出されると(ステップS104-Yes)、電源の状態が「ON」に遷移する(ステップS106)。 First, when the power supply is in the standby mode (power supply standby state) (step S102), it waits until an operation to turn on the power supply is detected (step S104-No). On the other hand, when the power is in the standby mode (power standby state) (step S102) and the operation to turn on the power is detected (step S104-Yes), the power state changes to "ON". (Step S106).

ここで、コンテンツ表示装置10の電源の状態として、「電源待機状態(スタンバイモード)」、「信号待機状態」、「ON(電源ON)状態」の3つの状態がある。まず、「電源待機状態」は、電源がONされる前の状態である。「信号待機状態」は、電源はONであるが、HDMIモードや、DVIモード等の外部信号に基づいて表示する場合に、外部から信号が入力されていなかったり、USBモードにおいてUSBメモリ300(外部記憶装置)が接続されていなかったりする状態である。「ON状態」は、電源がONになっており、信号が入力されたり、USBメモリ300(外部記憶装置)からコンテンツデータを読み出したりしている状態である。 Here, as the power supply state of the content display device 10, there are three states of "power supply standby state (standby mode)", "signal standby state", and "ON (power ON) state". First, the "power standby state" is a state before the power is turned on. In the "signal standby state", the power is on, but when displaying based on an external signal such as HDMI mode or DVI mode, no signal is input from the outside, or the USB memory 300 (external) in USB mode. The storage device) is not connected. The "ON state" is a state in which the power is turned on, a signal is input, and content data is read from the USB memory 300 (external storage device).

また、電源状態がONのときに、コンテンツ表示装置10は複数の表示モードがある。これは、外部入力に応じて切り替え可能であり、例えば、HDMI、DVI、D-SUB、コンポジット等の入力に応じてモードを切り替えることができる。また、USBメモリ300(外部記憶装置)からコンテンツデータを読み出す「USBモード」が選択可能である。 Further, when the power state is ON, the content display device 10 has a plurality of display modes. This can be switched according to the external input, for example, the mode can be switched according to the input of HDMI, DVI, D-SUB, composite and the like. In addition, a "USB mode" for reading content data from the USB memory 300 (external storage device) can be selected.

「USBモード」が選択されている場合、USBメモリ300(外部記憶装置)において「AutoPlayフォルダ」が存在するか否かを確認する。そして、「AutoPlayフォルダ」が存在する場合には、「AutoPlayフォルダ」に含まれているコンテンツファイルを連続して表示することとなる。 When the "USB mode" is selected, it is confirmed whether or not the "AutoPlay folder" exists in the USB memory 300 (external storage device). Then, when the "AutoPlay folder" exists, the content files included in the "AutoPlay folder" are continuously displayed.

具体的にフローで説明すると、まずUSBモード以外の場合には、選択されているモードに応じた動作を実行する(ステップS108-No)。本実施形態では、他の動作モードのときの処理についての説明は省略する。 Specifically, in the flow, when the mode is other than the USB mode, the operation according to the selected mode is executed (step S108-No). In the present embodiment, the description of the processing in the other operation modes will be omitted.

ここで、USBモードが選択されている場合に(ステップS108-Yes)、AutoPlayフォルダが存在するか否かを判定する(ステップS110)。 Here, when the USB mode is selected (step S108-Yes), it is determined whether or not the AutoPlay folder exists (step S110).

すなわち、USB接続部160に、USBメモリ300が接続されており、更にUSBメモリ300にAutoPlayフォルダが存在する場合には(ステップS110-Yes)、コンテンツ表示処理が実行される(ステップS112)。 That is, when the USB memory 300 is connected to the USB connection unit 160 and the AutoPlay folder exists in the USB memory 300 (step S110-Yes), the content display process is executed (step S112).

コンテンツ表示処理は、「AutoPlayフォルダ」に記憶されているコンテンツファイルに基づいたコンテンツを、コンテンツ表示装置10に記憶されているメディアプレイヤーによって順次表示させる処理である。例えば、ファイル番号が連番(01、02、…)と記憶されている場合には、ファイル番号順に表示・再生させたりすることが可能となる。 The content display process is a process in which the content based on the content file stored in the "AutoPlay folder" is sequentially displayed by the media player stored in the content display device 10. For example, when the file numbers are stored as serial numbers (01, 02, ...), It is possible to display and play the files in the order of the file numbers.

メディアプレイヤーは、記憶されているコンテンツに基づいて、画像コンテンツ・ドキュメントコンテンツを表示したり、動画コンテンツを再生したりする機能を有している。 The media player has a function of displaying image content / document content and playing video content based on the stored content.

また、このとき、表示するコンテンツとしては、所定時間毎に切り替えて表示してもよいし、利用者が設定した時間毎に表示しても良い。また、ファイル毎に属性を持たせておき、順次表示させてもよい。 Further, at this time, the content to be displayed may be switched and displayed at predetermined time intervals, or may be displayed at every time set by the user. Further, each file may have an attribute and may be displayed in sequence.

ここで、他モードにも切り替えられず(ステップS114-No)、電源OFFの操作が行われない場合(ステップS116-No)は、ステップS108以降が実行され、繰り返しコンテンツが表示されることとなる。なお、電源OFFの操作がなされると、本実施形態では電源待機状態に遷移する。 Here, if the mode cannot be switched to another mode (step S114-No) and the power off operation is not performed (step S116-No), steps S108 and subsequent steps are executed, and the content is repeatedly displayed. .. When the power is turned off, the power standby state is entered in the present embodiment.

一方、他モードに切り替えられた場合(ステップS114-Yes)は、当該モードに対応するモードで動作する。また、他モードに切り替えられず(ステップS114-No)、電源OFF操作が行われた場合(ステップS116-Yes)は、本処理を終了し、電源がOFFとなる。 On the other hand, when the mode is switched to another mode (step S114-Yes), the mode corresponding to the mode is operated. If the mode cannot be switched to another mode (step S114-No) and the power OFF operation is performed (step S116-Yes), this process ends and the power is turned off.

[1.3.2 コンテンツ配信処理]
コンテンツ配信装置20が実行するコンテンツ配信処理について、図7を参照して説明する。
[1.3.2 Content distribution processing]
The content distribution process executed by the content distribution device 20 will be described with reference to FIG. 7.

まず、コンテンツ配信装置20は、コンテンツ表示装置10にログインする(ステップS152)。一例として、コマンド送信のためにtelnetで接続し、コンテンツファイル送信のために、ftpで接続する。以下、コンテンツ表示装置10の状態を取得する場合には、telnet経由でコマンドを送信し取得するが、他のプロトコルを利用してもよいことは当然である。例えば、telnetの代わりにSSHを利用したり、ftpの代わりにsftp/scpを利用したりしてもよい。 First, the content distribution device 20 logs in to the content display device 10 (step S152). As an example, telnet is used for command transmission, and ftp is used for content file transmission. Hereinafter, when the state of the content display device 10 is acquired, a command is transmitted and acquired via telnet, but it is natural that another protocol may be used. For example, SSH may be used instead of telnet, or sftp / scp may be used instead of ftp.

続いて、コンテンツ表示装置10の電源状態を取得する(ステップS154)。これは、現在コンテンツ表示装置10が、既にUSBメモリ300にアクセスしているときに、ファイルの記憶・更新といった処理を行わないために確認される処理である。 Subsequently, the power state of the content display device 10 is acquired (step S154). This is a process that is confirmed because the content display device 10 does not perform a process such as storing / updating a file when the USB memory 300 is already being accessed.

取得された電源状態が「電源待機状態」ではなく(ステップS156-No)、現在の入力モードがUSBモードの場合(ステップS158、ステップS160-Yes)は、電源を電源待機状態(スタンバイモード)に変更する(ステップS162)。これにより、書換え中の画面を利用者に対して表示させないという効果と、安全にファイルの書き込みを行うことができるという効果が期待できる。 When the acquired power state is not "power standby state" (step S156-No) and the current input mode is USB mode (step S158, step S160-Yes), the power supply is set to the power standby state (standby mode). Change (step S162). As a result, the effect of not displaying the screen being rewritten to the user and the effect of safely writing the file can be expected.

なお、本実施形態では「電源待機状態」にすることで実現しているが、他の方法も考えられる。例えば、USBドライバの接続を解除し、画面を非表示にするといった処理を実行してもよい。 In this embodiment, it is realized by setting the "power supply standby state", but other methods are also conceivable. For example, you may execute a process such as disconnecting the USB driver and hiding the screen.

一方、現在の電源状態が「電源待機状態」の場合(ステップS156-Yes)は、電源をスタンバイ(電源待機状態)にするといった処理は行われない。また、取得された電源状態が「電源待機状態」ではなく(ステップS156-No)、現在の入力モードがUSBモード以外の場合は(ステップS158、ステップS160-No)、電源をスタンバイ(電源待機状態)にするといった処理は行われない。 On the other hand, when the current power supply state is the "power supply standby state" (step S156-Yes), the process of setting the power supply to the standby state (power supply standby state) is not performed. If the acquired power supply state is not the "power supply standby state" (step S156-No) and the current input mode is other than the USB mode (step S158, step S160-No), the power supply is on standby (power supply standby state). ) Is not performed.

これは、システムはUSBメモリ300にアクセスしていないために、電源待機状態にスタンバイにしないためである。また、他のモードで既にコンテンツが表示されている(例えば、HDMIモードで、外部入力のコンテンツが表示されている)場合に、そのまま表示するためである。 This is because the system does not access the USB memory 300 and therefore does not put it in standby mode in the power standby state. This is also for displaying the content as it is when the content is already displayed in another mode (for example, the content of the external input is displayed in the HDMI mode).

なお、このような場合であっても、電源待機状態にすることとしてもよい。例えば、ファイルシステムの破損を防ぐといった安全性を優勢し、電源待機状態にすることとしてもよい。 Even in such a case, the power supply standby state may be set. For example, safety may be predominant such as preventing damage to the file system, and the power may be put into a standby state.

続いて、USBメモリ300に「AutoPlayフォルダ」がない場合(ステップS164-No)には、「AutoPlayフォルダ」を作成する(ステップS166)。一方、USBメモリ300に「AutoPlayフォルダ」が既に存在する場合(ステップS164-Yes)は、「AutoPlayフォルダ」内のファイルを削除する(ステップS168)。 Subsequently, when the USB memory 300 does not have the "AutoPlay folder" (step S164-No), the "AutoPlay folder" is created (step S166). On the other hand, when the "AutoPlay folder" already exists in the USB memory 300 (step S164-Yes), the file in the "AutoPlay folder" is deleted (step S168).

なお、本実施形態では、「AutoPlayフォルダ」内のファイルを一度削除することとして説明しているが、現在のコンテンツファイルはそのまま残し、追記する追加モードを設けてもよい。追加モードが選択された場合は、ステップS168は実行されない。 In this embodiment, the file in the "AutoPlay folder" is deleted once, but the current content file may be left as it is and an additional mode may be provided for adding. If the add mode is selected, step S168 is not executed.

また、一律に新しいフォルダを作成する(現在のフォルダは削除する)という処理としてもよい。 Alternatively, the process may be to uniformly create a new folder (delete the current folder).

続いて、コンテンツファイルが送信される(ステップS170)。ここで、コンテンツファイルの送信が終わったら、メディアプレイヤーのリセット処理が実行される(ステップS172)。 Subsequently, the content file is transmitted (step S170). Here, when the transmission of the content file is completed, the media player reset process is executed (step S172).

ここで、メディアプレイヤーのリセット処理としては、例えばコンテンツ表示装置10の電源ON/OFFによって実行される。具体的には、一度コンテンツ表示装置10の電源がOFFとなってから再度ONとなる操作(リセット操作)がなされると、メディアプレイヤーがリセットされ、「AutoPlayフォルダ」に入っているコンテンツデータを改めて表示する処理を実行する。 Here, the reset process of the media player is executed, for example, by turning on / off the power of the content display device 10. Specifically, once the power of the content display device 10 is turned off and then turned on again (reset operation), the media player is reset and the content data stored in the "AutoPlay folder" is renewed. Execute the process to be displayed.

なお、コンテンツ配信装置20は、ステップS152で行われたログイン状態が解除されることから、再度ログイン処理を行っても良い。例えば、所定時間毎にログイン処理を実行し、ログインができた状態になれば、メディアプレイヤーのリセット処理が完了したと判定することができる。 Since the login state performed in step S152 is canceled, the content distribution device 20 may perform the login process again. For example, if the login process is executed at predetermined time intervals and the login is possible, it can be determined that the media player reset process is completed.

そして、ログアウト処理後(ステップS174)、入力モードをUSBモードに切り替える制御を行うことにより(ステップS176)、ステップS170により送信されたコンテンツデータがメディアプレイヤーによって表示・再生されることとなる。 Then, after the logout process (step S174), by controlling the input mode to be switched to the USB mode (step S176), the content data transmitted in step S170 is displayed and played back by the media player.

[1.3.3 コンテンツファイル追加処理]
コンテンツ配信装置20が実行するコンテンツファイル追加処理について、図8を参照して説明する。
[1.3.3 Content file addition process]
The content file addition process executed by the content distribution device 20 will be described with reference to FIG.

まず、コンテンツ配信装置20は、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242に記憶されているコンテンツファイルのリストを選択する(ステップS202)。このとき、そのリストの属性を取得する(ステップS204)。 First, the content distribution device 20 selects a list of content files stored in the content file storage area 242 of the storage unit 240 (step S202). At this time, the attributes of the list are acquired (step S204).

コンテンツ配信装置20は、そのリストに対してコンテンツファイルを追加しない場合(ステップS206-No)には、他の処理を実行する。他の処理としては、コンテンツファイルのファイル名の変更などが挙げられる。 When the content distribution device 20 does not add the content file to the list (step S206-No), the content distribution device 20 executes another process. Other processing includes changing the file name of the content file.

一方、コンテンツ配信装置20は、そのリストに対してコンテンツファイルを新規に追加する場合(ステップS206-Yes)、新規のコンテンツファイルの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」を取得する(ステップS208)。 On the other hand, when the content distribution device 20 newly adds a content file to the list (step S206-Yes), the content distribution device 20 acquires the attribute "image content" or "video content" of the new content file (step S208). ..

ここで、リストの属性が「未設定」である(ステップS210-Yes)。すなわち、ステップS202において、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242から、リストとしてリスト名「newlist」が選択されている場合、コンテンツファイル記憶領域242に記憶されているリストの属性は「未設定」である。この場合、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」を、リストの属性として設定(決定)する(ステップS212)。 Here, the attribute of the list is "not set" (step S210-Yes). That is, in step S202, when the list name "newlist" is selected as the list from the content file storage area 242 of the storage unit 240, the attribute of the list stored in the content file storage area 242 is "not set". be. In this case, the content distribution device 20 sets (determines) the attribute "image content" or "video content" of the new content file as the attribute of the list (step S212).

コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS214)。この場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist」に対応付けて、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」と、新規のコンテンツファイルとが記憶される。 The content distribution device 20 adds a new content file to the list (step S214). In this case, in the content file storage area 242 of the storage unit 240, the attribute "image content" or "video content" of the list and the new content file are stored in association with the list name "newlist" as a list. ..

一方、リストの属性が「未設定」ではない(ステップS210-No)。すなわち、ステップS202において、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242から、リストとしてリスト名「photo1」又は「movie1」が選択されている場合、コンテンツファイル記憶領域242に記憶されているリストの属性は、「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」である。この場合、コンテンツ配信装置20は、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致しているか否かを確認する(ステップS216)。 On the other hand, the attribute of the list is not "not set" (step S210-No). That is, in step S202, when the list name "photo1" or "movie1" is selected as the list from the content file storage area 242 of the storage unit 240, the attribute of the list stored in the content file storage area 242 is It is "image content" or "video content". In this case, the content distribution device 20 confirms whether or not the attribute "image content" or "video content" of the list matches the attribute of the new content file (step S216).

ここで、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致している場合(ステップS216-Yes)、コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS214)。この場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「photo1」又は「movie1」と、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」とに対応付けて、新規のコンテンツファイルが記憶される。 Here, when the attribute "image content" or "video content" of the list matches the attribute of the new content file (step S216-Yes), the content distribution device 20 adds a new content file to the list. Add (step S214). In this case, in the content file storage area 242 of the storage unit 240, a new content file is associated with the list name "photo1" or "movie1" as a list and the list attribute "image content" or "video content". Is remembered.

一方、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致していない場合(ステップS216-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルのリストへの追加を拒否し、その旨を表すメッセージを表示部220に表示する(ステップS218)。 On the other hand, when the attribute "image content" or "video content" of the list does not match the attribute of the new content file (step S216-No), the content distribution device 20 adds the new content file to the list. Is rejected, and a message to that effect is displayed on the display unit 220 (step S218).

[1.4 動作例]
続いて、具体的な動作例(画面例)を、図を参照して説明する。
[1.4 Operation example]
Subsequently, a specific operation example (screen example) will be described with reference to the drawings.

[1.4.1 動作例1]
まず、コンテンツ配信装置20が、コンテンツファイル追加処理を実行したときの動作について、図9~12を参照して説明する。
[1.4.1 Operation example 1]
First, the operation when the content distribution device 20 executes the content file addition process will be described with reference to FIGS. 9 to 12.

図9は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W100の一例である。表示画面W100は、コンテンツファイル追加処理のステップS202が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、リストとしてリスト名「newlist」が選択されたときに、表示画面W100が表示部220に表示される。 FIG. 9 is an example of the display screen W100 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W100 is displayed on the display unit 220 by executing step S202 of the content file addition process. That is, when the list name "newlist" is selected as the list, the display screen W100 is displayed on the display unit 220.

表示画面W100は、操作ボタン領域と、領域R100と、領域R102と、領域R104とを含んでいる。 The display screen W100 includes an operation button area, an area R100, an area R102, and an area R104.

操作ボタン領域には、複数の操作ボタンが表示されている。例えば、操作ボタン領域には、実際にコンテンツ表示装置10に対してコンテンツファイルを配信するための配信ボタンB100と、コンテンツファイルをリストに追加するための追加ボタンB102と、リストからコンテンツファイルを削除するための削除ボタンB104とが表示されている。 A plurality of operation buttons are displayed in the operation button area. For example, in the operation button area, a distribution button B100 for actually distributing the content file to the content display device 10, an add button B102 for adding the content file to the list, and a content file are deleted from the list. The delete button B104 for this is displayed.

領域R100には、コンテンツファイルのリストの一覧が表示されている。具体的には、領域R100には、リストの属性と、リスト名とが並んで表示されている。リストの属性(例えば、動画コンテンツのリスト、静止画コンテンツのリスト)が識別表示されることにより、利用者は直感的に当該リストがどのようなコンテンツが含まれているリストを識別することができる。例えば、リストの属性「画像コンテンツ」と、リスト名「photo1」とが並んで表示されている。また、リストの属性「動画コンテンツ」と、リスト名「movie1」とが並んで表示されている。また、リストの属性「未設定」と、リスト名「newlist」とが並んで表示されている。リストの属性「未設定」は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示である。 A list of content files is displayed in the area R100. Specifically, in the area R100, the attributes of the list and the list name are displayed side by side. By identifying and displaying the attributes of the list (for example, a list of video contents and a list of still image contents), the user can intuitively identify the list containing what kind of content the list contains. .. For example, the list attribute "image content" and the list name "photo1" are displayed side by side. Further, the attribute "video content" of the list and the list name "movie1" are displayed side by side. In addition, the list attribute "not set" and the list name "newlist" are displayed side by side. The list attribute "not set" is an identification display indicating that the list attribute has not been determined.

領域R102には、領域R100に表示されているリストの一覧から選択されたリストのリスト名「newlist」が表示されている。選択されているリスト(リストの属性「未設定」、リスト名「newlist」)は、利用者が識別できればよく、例えば、領域R100に表示されているリストの一覧の中から、選択されているリストについて識別表示(例えば反転表示)がされていてもよい。 In the area R102, the list name "newlist" of the list selected from the list of the list displayed in the area R100 is displayed. The selected list (list attribute "unset", list name "newlist") may be identified by the user, for example, the list selected from the list of lists displayed in the area R100. May be identified (for example, highlighted).

領域R104には、選択されたリストに「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」を追加することができる旨を表すメッセージが表示されている。 In the area R104, a message indicating that "image content" or "moving image content" can be added to the selected list is displayed.

図10は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W110の一例である。表示画面W110は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-Yes、S212、S214が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「画像コンテンツ」である新規のコンテンツファイル「01 pc.jpg」がリスト(リスト名「newlist」)に追加されたときに、表示画面W110が表示部220に表示される。 FIG. 10 is an example of the display screen W110 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W110 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-Yes, S212, and S214 of the content file addition process. That is, when a new content file "01 pc.jpg" whose attribute is "image content" is added to the list (list name "newlist"), the display screen W110 is displayed on the display unit 220.

領域R104には、リスト(リスト名「newlist」)に追加する予定のコンテンツファイル(新規のコンテンツファイル)が表示される。例えば、新規のコンテンツファイルは、追加ボタンB102が操作されたときに表示される。または、新規のコンテンツファイルは、他の表示画面からドラッグ・アンド・ドロップが行なわれることにより表示される。 In the area R104, a content file (new content file) to be added to the list (list name “newlist”) is displayed. For example, the new content file is displayed when the add button B102 is operated. Alternatively, the new content file is displayed by dragging and dropping from another display screen.

領域R104に表示された新規のコンテンツファイルは、タイル状に表示されている。新規のコンテンツファイルとして、例えば、領域R104には、コンテンツC110と、順序C112と、ファイル名C114とが表示されている。コンテンツC110は、そのコンテンツファイルの内容(例えば、パーソナルコンピュータの画像)を表している。ファイル名C114は、そのコンテンツC110のファイル名「pc.jpg」を表している。順序C112は、選択されているリスト(リスト名「newlist」)における順序「01」を表している。利用者は、順序C112により、コンテンツC110が1番目に表示・再生されることを認識することが可能となる。コンテンツファイルの表示としては、例えばタイル状ではない一覧表示であってもよい。 The new content file displayed in the area R104 is displayed in a tile shape. As a new content file, for example, the content C110, the order C112, and the file name C114 are displayed in the area R104. The content C110 represents the content of the content file (for example, an image of a personal computer). The file name C114 represents the file name "pc.jpg" of the content C110. The sequence C112 represents the sequence "01" in the selected list (list name "newlist"). The user can recognize that the content C110 is displayed / reproduced first by the order C112. As the display of the content file, for example, a list display that is not tiled may be used.

領域R104に新規のコンテンツファイル「01 pc.jpg」が表示された場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist」に対応付けて、リストの属性「画像コンテンツ」と、新規のコンテンツファイル「01 pc.jpg」とが記憶される。この場合、領域R100にリスト名「newlist」と並んで表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「画像コンテンツ」に変更される。また、領域R102に表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「画像コンテンツ」に変更される。 When a new content file "01 pc.jpg" is displayed in the area R104, the content file storage area 242 of the storage unit 240 is associated with the list name "newlist" as a list and has the attribute "image content" of the list. And the new content file "01 pc. JPG" are stored. In this case, the attribute of the list displayed alongside the list name "newlist" in the area R100 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "image content". Further, the attribute of the list displayed in the area R102 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "image content".

図11は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W120の一例である。表示画面W120は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216-Yes、S214が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「画像コンテンツ」である新規のコンテンツファイル「02 sm.jpg」がリスト(リスト名「newlist」)に追加されたときに、表示画面W120が表示部220に表示される。 FIG. 11 is an example of the display screen W120 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W120 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, S216-Yes, and S214 of the content file addition process. That is, when a new content file "02 sm.jpg" whose attribute is "image content" is added to the list (list name "newlist"), the display screen W120 is displayed on the display unit 220.

領域R104には、リスト(リスト名「newlist」)に含まれているコンテンツファイル「01 pc.jpg」と、リストに追加する予定のコンテンツファイル(新規のコンテンツファイル)とが表示される。例えば、新規のコンテンツファイルは、追加ボタンB102が操作されたときに表示される。または、新規のコンテンツファイルは、他の表示画面からドラッグ・アンド・ドロップが行なわれることにより表示される。 In the area R104, the content file "01 pc.jpg" included in the list (list name "newlist") and the content file (new content file) to be added to the list are displayed. For example, the new content file is displayed when the add button B102 is operated. Alternatively, the new content file is displayed by dragging and dropping from another display screen.

領域R104に表示された新規のコンテンツファイルは、タイル状に表示されている。新規のコンテンツファイルとして、例えば、領域R104には、コンテンツC120と、順序C122と、ファイル名C124とが表示されている。コンテンツC120は、そのコンテンツファイルの内容(例えば、ショッピングカートの画像)を表している。ファイル名C124は、そのコンテンツC120のファイル名「sm.jpg」を表している。順序C122は、選択されているリスト(リスト名「newlist」)における順序「02」を表している。利用者は、順序C122により、コンテンツC120が2番目に表示・再生されることを認識することが可能となる。 The new content file displayed in the area R104 is displayed in a tile shape. As a new content file, for example, the content C120, the order C122, and the file name C124 are displayed in the area R104. The content C120 represents the content of the content file (for example, an image of a shopping cart). The file name C124 represents the file name "sm.jpg" of the content C120. The sequence C122 represents the sequence "02" in the selected list (list name "newlist"). The user can recognize that the content C120 is displayed / reproduced second by the order C122.

領域R104に新規のコンテンツファイル「02 sm.jpg」が表示された場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist」に対応付けて、リストの属性「画像コンテンツ」と、新規のコンテンツファイル「02 sm.jpg」とが記憶される。 When a new content file "02 sm.jpg" is displayed in the area R104, the content file storage area 242 of the storage unit 240 is associated with the list name "newlist" as a list and has the attribute "image content" of the list. And the new content file "02 sm.jpg" are stored.

図12は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W130の一例である。表示画面W130は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216-No、S218が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「動画コンテンツ」である新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に追加しようとしたときに、新規のコンテンツファイルのリスト(リスト名「newlist」)への追加を拒否した場合に、表示画面W130が表示部220に表示される。 FIG. 12 is an example of the display screen W130 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W130 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, S216-No, and S218 of the content file addition process. That is, when an attempt is made to add a new content file whose attribute is "video content" to the list (list name "newlist"), the addition to the list of new content files (list name "newlist") is rejected. If so, the display screen W130 is displayed on the display unit 220.

表示画面W130は、表示画面W120上に表示される。表示画面W130は、領域R130と、領域R132とを含んでいる。 The display screen W130 is displayed on the display screen W120. The display screen W130 includes an area R130 and an area R132.

領域R130には、その属性が「動画コンテンツ」である新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に追加することがエラーである旨を表すメッセージが表示されている。 In the area R130, a message indicating that it is an error to add a new content file whose attribute is "video content" to the list (list name "newlist") is displayed.

領域R132には、リスト(リスト名「newlist」)に「画像コンテンツ」と「動画コンテンツ」とが混在させることはできない旨を表すメッセージが表示されている。領域R132には、表示画面W130を閉じるための操作ボタンB130が表示されている。 In the area R132, a message indicating that the "image content" and the "video content" cannot be mixed in the list (list name "newlist") is displayed. An operation button B130 for closing the display screen W130 is displayed in the area R132.

一般的なデジタルサイネージシステムでは、コンテンツ表示装置により表示されるコンテンツが、コンテンツ表示装置の設置場所や時間毎に変更される。そのため、デジタルサイネージシステムでは、リストの属性を予め設定してしまうと、例えば同じ設置場所に、画像コンテンツを表示するためのコンテンツ表示装置を設置と、動画コンテンツを表示するためのコンテンツ表示装置と、を配置しなければならなくなる。そこで、本実施形態に係るデジタルサイネージシステム(コンテンツ配信システム1)では、新規に追加したコンテンツファイル「01 pc.jpg」の属性「画像コンテンツ」をリスト(リスト名「newlist」)の属性として決定している。この場合、リスト(リスト名「newlist」)にコンテンツファイル「02 sm.jpg」を追加するときに、コンテンツファイル「02 sm.jpg」の属性がリスト(リスト名「newlist」)の属性と一致するため、リスト(リスト名「newlist」)にコンテンツファイル「02 sm.jpg」が追加される。したがって、リスト(リスト名「newlist」)の属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置10に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 In a general digital signage system, the content displayed by the content display device is changed for each installation location and time of the content display device. Therefore, in the digital signage system, if the attributes of the list are set in advance, for example, a content display device for displaying image content is installed in the same installation location, a content display device for displaying video content, and a content display device. Will have to be placed. Therefore, in the digital signage system (content distribution system 1) according to the present embodiment, the attribute "image content" of the newly added content file "01 pc.jpg" is determined as the attribute of the list (list name "newlist"). ing. In this case, when the content file "02 sm.jpg" is added to the list (list name "newlist"), the attribute of the content file "02 sm.jpg" matches the attribute of the list (list name "newlist"). Therefore, the content file "02 sm.jpg" is added to the list (list name "newlist"). Therefore, it is possible to distribute the content having the same attribute to the content display device 10 without setting the attribute of the list (list name “newlist”) in advance.

[1.4.2 動作例2]
まず、コンテンツ配信装置20が、コンテンツ配信処理を実行したときの動作について、図13を参照して説明する。
[1.4.2 Operation example 2]
First, the operation when the content distribution device 20 executes the content distribution process will be described with reference to FIG. 13.

図13は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W140の一例である。表示画面W140は、コンテンツ配信処理のステップS170が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、表示画面W140は、配信ボタンB100が操作されたときに表示される。 FIG. 13 is an example of the display screen W140 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W140 is displayed on the display unit 220 by executing step S170 of the content distribution process. That is, the display screen W140 is displayed when the distribution button B100 is operated.

表示画面W140は、表示画面W120上に表示される。表示画面W140は、領域R140と、領域R142とを含んでいる。 The display screen W140 is displayed on the display screen W120. The display screen W140 includes an area R140 and an area R142.

領域R140には、コンテンツ表示装置10に対してコンテンツファイルを配信するリストとして、リスト名「newlist」が選択されている旨を表すメッセージが表示されている。 In the area R140, a message indicating that the list name "newlist" is selected as a list for distributing the content file to the content display device 10 is displayed.

領域R142には、コンテンツ表示装置10が設置された場所を表している。例えば、コンテンツ表示装置10が設置された場所として、店舗やションピングモールの1階の入り口を表している。領域R142には、コンテンツ表示装置10に対してコンテンツファイルを配信するための操作ボタンB140と、コンテンツ表示装置10に対してコンテンツファイルを配信しないで表示画面W140を閉じるための操作ボタンB142とが表示されている。 The area R142 represents a place where the content display device 10 is installed. For example, the place where the content display device 10 is installed represents the entrance on the first floor of a store or a shopping mall. In the area R142, an operation button B140 for distributing the content file to the content display device 10 and an operation button B142 for closing the display screen W140 without distributing the content file to the content display device 10 are displayed. Has been done.

ここで、利用者が、コンテンツ表示装置10が設置された場所を選択し、操作ボタンB140を操作することにより、リスト名「newlist」に含まれているコンテンツファイル「01 pc.jpg」、「02 sm.jpg」が、選択されたコンテンツ表示装置10に送信される。この場合、コンテンツ表示装置10に接続されている外部記憶装置(USBメモリ300)に、コンテンツファイル「01 pc.jpg」、「02 sm.jpg」が記憶される。したがって、利用者は、いちいちUSBメモリ300を抜き差ししてコンテンツファイルをコピーする必要がなくなり、適切にコンテンツファイルを管理することができる。 Here, the user selects the place where the content display device 10 is installed and operates the operation button B140 to operate the content files "01 pc.jpg" and "02" included in the list name "newlist". "sm.jpg" is transmitted to the selected content display device 10. In this case, the content files "01 pc.jpg" and "02 sm.jpg" are stored in the external storage device (USB memory 300) connected to the content display device 10. Therefore, the user does not need to insert and remove the USB memory 300 to copy the content file, and can manage the content file appropriately.

[1.4.3 動作例3]
まず、コンテンツ配信装置20が、コンテンツファイル追加処理を実行したときの他の動作について、図14、15を参照して説明する。
[1.4.3 Operation example 3]
First, other operations when the content distribution device 20 executes the content file addition process will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

図14は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W150の一例である。表示画面W150は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-Yes、S212、S214が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「動画コンテンツ」である新規のコンテンツファイル「01 ykhm.wmv」がリスト(リスト名「newlist」)に追加されたときに、表示画面W150が表示部220に表示される。 FIG. 14 is an example of the display screen W150 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W150 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-Yes, S212, and S214 of the content file addition process. That is, when a new content file "01 ykhm.wmv" whose attribute is "video content" is added to the list (list name "newlist"), the display screen W150 is displayed on the display unit 220.

領域R104には、リスト(リスト名「newlist」)に追加する予定のコンテンツファイル(新規のコンテンツファイル)が表示される。例えば、新規のコンテンツファイルは、追加ボタンB102が操作されたときに表示される。または、新規のコンテンツファイルは、他の表示画面からドラッグ・アンド・ドロップが行なわれることにより表示される。 In the area R104, a content file (new content file) to be added to the list (list name “newlist”) is displayed. For example, the new content file is displayed when the add button B102 is operated. Alternatively, the new content file is displayed by dragging and dropping from another display screen.

領域R104に表示された新規のコンテンツファイルは、タイル状に表示されている。新規のコンテンツファイルとして、例えば、領域R104には、コンテンツC150と、順序C152と、ファイル名C154とが表示されている。コンテンツC150は、そのコンテンツファイルの内容(例えば、街並みの動画)を表している。ファイル名C154は、そのコンテンツC150のファイル名「ykhm.wmv」を表している。順序C152は、選択されているリスト(リスト名「newlist」)における順序「01」を表している。利用者は、順序C152により、コンテンツC150が1番目に表示・再生されることを認識することが可能となる。コンテンツファイルの表示としては、例えばタイル状ではない一覧表示であってもよい。 The new content file displayed in the area R104 is displayed in a tile shape. As a new content file, for example, the content C150, the order C152, and the file name C154 are displayed in the area R104. The content C150 represents the content of the content file (for example, a moving image of a cityscape). The file name C154 represents the file name "ykhm.wmv" of the content C150. The sequence C152 represents the sequence "01" in the selected list (list name "newlist"). The user can recognize that the content C150 is displayed / reproduced first by the order C152. As the display of the content file, for example, a list display that is not tiled may be used.

領域R104に新規のコンテンツファイル「01 ykhm.wmv」が表示された場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist」に対応付けて、リストの属性「動画コンテンツ」と、新規のコンテンツファイル「01 ykhm.wmv」とが記憶される。この場合、領域R100にリスト名「newlist」と並んで表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「動画コンテンツ」に変更される。また、領域R102に表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「動画コンテンツ」に変更される。 When a new content file "01 ykhm.wmv" is displayed in the area R104, the content file storage area 242 of the storage unit 240 is associated with the list name "newlist" as a list and has the attribute "video content" of the list. And the new content file "01 ykhm.wmv" are stored. In this case, the attribute of the list displayed alongside the list name "newlist" in the area R100 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "video content". Further, the attribute of the list displayed in the area R102 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "video content".

図15は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W160の一例である。表示画面W160は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216-No、S218が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「画像コンテンツ」である新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に追加しようとしたときに、新規のコンテンツファイルのリスト(リスト名「newlist」)への追加を拒否した場合に、表示画面W160が表示部220に表示される。 FIG. 15 is an example of the display screen W160 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W160 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, S216-No, and S218 of the content file addition process. That is, when an attempt is made to add a new content file whose attribute is "image content" to the list (list name "newlist"), the addition to the list of new content files (list name "newlist") is rejected. If so, the display screen W160 is displayed on the display unit 220.

表示画面W160は、表示画面W150上に表示される。表示画面W160は、領域R160と、領域R162とを含んでいる。 The display screen W160 is displayed on the display screen W150. The display screen W160 includes an area R160 and an area R162.

領域R160には、その属性が「画像コンテンツ」である新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に追加することがエラーである旨を表すメッセージが表示されている。 In the area R160, a message indicating that it is an error to add a new content file whose attribute is "image content" to the list (list name "newlist") is displayed.

領域R162には、リスト(リスト名「newlist」)に「画像コンテンツ」と「動画コンテンツ」とが混在させることはできない旨を表すメッセージが表示されている。領域R162には、表示画面W160を閉じるための操作ボタンB160が表示されている。 In the area R162, a message indicating that the "image content" and the "video content" cannot be mixed in the list (list name "newlist") is displayed. In the area R162, an operation button B160 for closing the display screen W160 is displayed.

本実施形態に係るデジタルサイネージシステム(コンテンツ配信システム1)では、新規に追加したコンテンツファイル「01 ykhm.wmv」の属性「動画コンテンツ」をリスト(リスト名「newlist」)の属性として決定している。この場合、リスト(リスト名「newlist」)に次のコンテンツファイルを追加するときに、そのコンテンツファイルの属性がリスト(リスト名「newlist」)の属性と一致しないため、リスト(リスト名「newlist」)に次のコンテンツファイルが追加されない。したがって、リスト(リスト名「newlist」)の属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置10に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 In the digital signage system (content distribution system 1) according to the present embodiment, the attribute "video content" of the newly added content file "01 ykhm.wmv" is determined as the attribute of the list (list name "newlist"). .. In this case, when the next content file is added to the list (list name "newlist"), the attributes of the content file do not match the attributes of the list (list name "newlist"), so the list (list name "newlist") ) Does not add the following content files. Therefore, it is possible to deliver the content having the same attribute to the content display device 10 without setting the attribute of the list (list name “newlist”) in advance.

[2. 第2実施形態]
続いて、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態の機能及び構成は同一であるが、コンテンツ配信装置20の処理を、図8から図16に置き換えたものである。本実施形態では、当該処理を中心に説明する。なお、第1実施形態の図8と同一の処理については、同一の符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
[2. Second Embodiment]
Subsequently, the second embodiment will be described. The second embodiment has the same functions and configurations as those of the first embodiment, but the processing of the content distribution device 20 is replaced with FIGS. 8 to 16. In this embodiment, the process will be mainly described. The same processing as in FIG. 8 of the first embodiment is designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

[2.1 コンテンツファイル追加処理]
コンテンツ配信装置20が実行するコンテンツファイル追加処理について、図16を参照して説明する。
[2.1 Content file addition processing]
The content file addition process executed by the content distribution device 20 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216が実行される。ここで、リストの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致していない場合(ステップS216-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のリストを作成し(ステップS252)、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS254)。 First, steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, and S216 are executed. Here, when the attribute "image content" or "video content" of the list does not match the attribute of the new content file (step S216-No), the content distribution device 20 creates a new list (step). S252), a new content file is added to the list (step S254).

[2.2 動作例]
コンテンツ配信装置20が、コンテンツファイル追加処理を実行したときの動作について、図17を参照して説明する。
[2.2 Operation example]
The operation when the content distribution device 20 executes the content file addition process will be described with reference to FIG.

図17は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W200の一例である。表示画面W200は、コンテンツファイル追加処理のステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216-No、S252、S254が実行されることにより表示部220に表示される。すなわち、その属性が「画像コンテンツ」である新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に追加しようとしたときに、新規のリストが作成されて、そのリストに新規のコンテンツファイルが追加された場合に、表示画面W200が表示部220に表示される。 FIG. 17 is an example of the display screen W200 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20. The display screen W200 is displayed on the display unit 220 by executing steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, S216-No, S252, and S254 of the content file addition process. That is, when an attempt is made to add a new content file whose attribute is "image content" to a list (list name "newlist"), a new list is created and the new content file is added to that list. If so, the display screen W200 is displayed on the display unit 220.

表示画面W200は、操作ボタン領域(配信ボタンB100、追加ボタンB102、削除ボタンB104)と、領域R200と、領域R202と、領域R204とを含んでいる。 The display screen W200 includes an operation button area (delivery button B100, add button B102, delete button B104), an area R200, an area R202, and an area R204.

領域R200には、コンテンツファイルのリストの一覧が表示されている。例えば、リストの属性「画像コンテンツ」と、リスト名「photo1」とが並んで表示されている。また、リストの属性「動画コンテンツ」と、リスト名「movie1」とが並んで表示されている。また、リストの属性「動画コンテンツ」と、リスト名「newlist」とが並んで表示されている。リスト名「newlist2」は、ステップS252が実行されたときに作成される。この場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist2」とリストの属性「未設定」とが対応付けて記憶され、領域R200には、リストの属性「未設定」と、リスト名「newlist2」とが並んで表示されている。 A list of content files is displayed in the area R200. For example, the list attribute "image content" and the list name "photo1" are displayed side by side. Further, the attribute "video content" of the list and the list name "movie1" are displayed side by side. In addition, the list attribute "video content" and the list name "newlist" are displayed side by side. The list name "newlist2" is created when step S252 is executed. In this case, the list name "newlist2" and the list attribute "unset" are stored in association with each other in the content file storage area 242 of the storage unit 240, and the list attribute "unset" is stored in the area R200. And the list name "newlist2" are displayed side by side.

領域R202には、領域R200に表示されているリストの一覧に新規に作成されたリストのリスト名「newlist2」が表示されている。リスト名「newlist2」は、ステップS252が実行されたときに、領域R202に表示される。 In the area R202, the list name "newlist2" of the newly created list is displayed in the list of the list displayed in the area R200. The list name "newlist2" is displayed in the area R202 when step S252 is executed.

領域R204には、コンテンツC210と、順序C212と、ファイル名C214とが表示されている。また、領域R204には、属性が異なるコンテンツが追加されたので新規のリストを作成した旨を表すメッセージが表示されている。新規のリストを作成した旨を表すメッセージが領域R204に表示された場合、記憶部240のコンテンツファイル記憶領域242には、リストとしてリスト名「newlist2」に対応付けて、リストの属性「画像コンテンツ」と、新規のコンテンツファイル「01 yasai.jpg」とが記憶される。この場合、領域R200にリスト名「newlist2」と並んで表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「画像コンテンツ」に変更される。また、領域R202に表示されているリストの属性は、リストの属性が決まっていない旨の識別表示「未設定」から、「画像コンテンツ」に変更される。 In the area R204, the content C210, the order C212, and the file name C214 are displayed. Further, in the area R204, a message indicating that a new list has been created because the content having different attributes has been added is displayed. When a message indicating that a new list has been created is displayed in the area R204, the content file storage area 242 of the storage unit 240 is associated with the list name "newlist2" as a list, and the list attribute "image content". And a new content file "01 yasai.jpg" are stored. In this case, the attribute of the list displayed alongside the list name "newlist2" in the area R200 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "image content". Further, the attribute of the list displayed in the area R202 is changed from the identification display "not set" indicating that the attribute of the list is not determined to "image content".

本実施形態に係るデジタルサイネージシステム(コンテンツ配信システム1)では、リスト(リスト名「newlist」)にコンテンツファイル「yasai.jpg」を追加するときに、コンテンツファイル「yasai.jpg」の属性がリスト(リスト名「newlist」)の属性と一致しない場合、新規のリスト(リスト名「newlist2」)を生成し、そのリスト(リスト名「newlist2」)にコンテンツファイル「01 yasai.jpg」を追加する。したがって、リスト(リスト名「newlist2」)の属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置10に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 In the digital signage system (content distribution system 1) according to the present embodiment, when the content file "yasai.jpg" is added to the list (list name "newlist"), the attribute of the content file "yasai.jpg" is a list (list (list name "newlist")). If it does not match the attribute of the list name "newlist"), a new list (list name "newlist2") is generated, and the content file "01 yasai.jpg" is added to the list (list name "newlist2"). Therefore, it is possible to distribute the content having the same attribute to the content display device 10 without setting the attribute of the list (list name “newlist2”) in advance.

[3. 第3実施形態]
続いて、第3実施形態について説明する。第3実施形態は、第2実施形態の機能及び構成は同一であるが、コンテンツ配信装置20の処理を、図16から図18、19に置き換えたものである。本実施形態では、当該処理を中心に説明する。なお、第2実施形態の図16と同一の処理については、同一の符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
[3. Third Embodiment]
Subsequently, the third embodiment will be described. The third embodiment has the same functions and configurations as those of the second embodiment, but the processing of the content distribution device 20 is replaced with FIGS. 16 to 18 and 19. In this embodiment, the process will be mainly described. The same processing as in FIG. 16 of the second embodiment is designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

コンテンツ配信装置20が実行するコンテンツファイル追加処理について、図18~20を参照して説明する。 The content file addition process executed by the content distribution device 20 will be described with reference to FIGS. 18 to 20.

まず、ステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216が実行される。ここで、リスト(リスト名「newlist」)の属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致していない場合(ステップS216-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルの属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」を変換するか否かを利用者に問い合わせる(ステップS302)。 First, steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, and S216 are executed. Here, when the attribute "image content" or "video content" of the list (list name "newlist") does not match the attribute of the new content file (step S216-No), the content distribution device 20 is new. Inquires to the user whether or not to convert the attribute "image content" or "video content" of the content file of (step S302).

図20は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W300の一例である。 FIG. 20 is an example of the display screen W300 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20.

表示画面W300は、表示画面W150上に表示される。表示画面W300は、領域R300を含んでいる。 The display screen W300 is displayed on the display screen W150. The display screen W300 includes the area R300.

領域R300には、リスト(リスト名「newlist」)に「画像コンテンツ」と「動画コンテンツ」とが混在させることはできないので新規のコンテンツファイルの属性を変換するか否かを利用者に問い合わせる旨を表すメッセージが表示されている。領域R300には、新規のコンテンツファイルの属性を変換するための操作ボタンB300と、新規のコンテンツファイルの属性を変換しないで表示画面W300を閉じるための操作ボタンB302とが表示されている。 In the area R300, since "image content" and "video content" cannot be mixed in the list (list name "newlist"), the user is inquired as to whether or not to convert the attributes of the new content file. A message is displayed. In the area R300, an operation button B300 for converting the attribute of the new content file and an operation button B302 for closing the display screen W300 without converting the attribute of the new content file are displayed.

ここで、操作ボタンB302が操作された場合、すなわち、新規のコンテンツファイルの属性を変換しない指示が行なわれた場合(ステップS302-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルのリスト(リスト名「newlist」)への追加を拒否し、その旨を表すメッセージを表示部220に表示する(ステップS304)。 Here, when the operation button B302 is operated, that is, when an instruction not to convert the attribute of the new content file is given (step S302-No), the content distribution device 20 sets the list of new content files (list). The addition to the name "newlist") is refused, and a message to that effect is displayed on the display unit 220 (step S304).

一方、操作ボタンB300が操作された場合、すなわち、新規のコンテンツファイルの属性を変換する指示が行なわれた場合(ステップS302-Yes)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルの属性を確認する(ステップS306)。 On the other hand, when the operation button B300 is operated, that is, when an instruction to convert the attribute of the new content file is given (step S302-Yes), the content distribution device 20 confirms the attribute of the new content file. (Step S306).

ここで、新規のコンテンツファイルの属性が「動画コンテンツ」である場合(ステップS306-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルに対して「動画コンテンツ」から「画像コンテンツ」を生成し、その「画像コンテンツ」をリスト(リスト名「newlist」)に含める(ステップS308)。コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS312)。 Here, when the attribute of the new content file is "video content" (step S306-No), the content distribution device 20 generates "image content" from the "video content" for the new content file. The "image content" is included in the list (list name "newlist") (step S308). The content distribution device 20 adds a new content file to the list (step S312).

一方、新規のコンテンツファイルの属性が「画像コンテンツ」である場合(ステップS306-Yes)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルをリスト(リスト名「newlist」)に含めて、スライドショーになるように「画像コンテンツ」から「動画コンテンツ」を生成する(ステップS310)。コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS312)。 On the other hand, when the attribute of the new content file is "image content" (step S306-Yes), the content distribution device 20 includes the new content file in the list (list name "newlist") so that it becomes a slide show. Generate "video content" from "image content" (step S310). The content distribution device 20 adds a new content file to the list (step S312).

本実施形態に係るデジタルサイネージシステム(コンテンツ配信システム1)では、リスト(リスト名「newlist」)にコンテンツファイルを追加するときに、そのコンテンツファイルの属性がリスト(リスト名「newlist」)の属性と一致しない場合、新規のコンテンツファイルの属性を、リスト(リスト名「newlist」)の属性に変換し、リスト(リスト名「newlist」)に、そのコンテンツファイルを追加する。したがって、リスト(リスト名「newlist」)の属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置10に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 In the digital signage system (content distribution system 1) according to the present embodiment, when a content file is added to a list (list name "newlist"), the attribute of the content file is the attribute of the list (list name "newlist"). If they do not match, the attributes of the new content file are converted to the attributes of the list (list name "newlist") and the content file is added to the list (list name "newlist"). Therefore, it is possible to deliver the content having the same attribute to the content display device 10 without setting the attribute of the list (list name “newlist”) in advance.

[4. 第4実施形態]
続いて、第4実施形態について説明する。第4実施形態は、第3実施形態の機能及び構成は同一であるが、コンテンツ配信装置20の処理を、図19から図21に置き換えたものである。具体的には、第3実施形態では、新規のコンテンツファイルの属性を、リスト(リスト名「newlist」)の属性に変換しているが、第4実施形態では、リスト(リスト名「newlist」)の属性を、新規のコンテンツファイルの属性に変換する。本実施形態では、当該処理を中心に説明する。
[4. Fourth Embodiment]
Subsequently, the fourth embodiment will be described. The fourth embodiment has the same functions and configurations as those of the third embodiment, but the processing of the content distribution device 20 is replaced with FIGS. 19 to 21. Specifically, in the third embodiment, the attributes of the new content file are converted into the attributes of the list (list name "newlist"), but in the fourth embodiment, the list (list name "newlist"). Convert the attributes of to the attributes of the new content file. In this embodiment, the process will be mainly described.

コンテンツ配信装置20が実行するコンテンツファイル追加処理について、図18、21、22を参照して説明する。 The content file addition process executed by the content distribution device 20 will be described with reference to FIGS. 18, 21, and 22.

まず、ステップS202、S204、S206-Yes、S208、S210-No、S216が実行される。ここで、リスト(リスト名「newlist」)の属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」が、新規のコンテンツファイルの属性と一致していない場合(ステップS216-No)、コンテンツ配信装置20は、リスト(リスト名「newlist」)の属性「画像コンテンツ」又は「動画コンテンツ」を変換するか否かを利用者に問い合わせる(ステップS402)。 First, steps S202, S204, S206-Yes, S208, S210-No, and S216 are executed. Here, when the attribute "image content" or "video content" of the list (list name "newlist") does not match the attribute of the new content file (step S216-No), the content distribution device 20 sets the list. Inquires the user whether or not to convert the attribute "image content" or "video content" of (list name "newlist") (step S402).

図22は、コンテンツ配信装置20において、表示部220に表示される表示画面W400の一例である。 FIG. 22 is an example of the display screen W400 displayed on the display unit 220 in the content distribution device 20.

表示画面W400は、表示画面W150上に表示される。表示画面W400は、領域R400を含んでいる。 The display screen W400 is displayed on the display screen W150. The display screen W400 includes the area R400.

領域R400には、リスト(リスト名「newlist」)に「画像コンテンツ」と「動画コンテンツ」とが混在させることはできないのでリスト(リスト名「newlist」)の属性を変換するか否かを利用者に問い合わせる旨を表すメッセージが表示されている。領域R400には、リスト(リスト名「newlist」)の属性を変換するための操作ボタンB400と、リスト(リスト名「newlist」)の属性を変換しないで表示画面W400を閉じるための操作ボタンB402とが表示されている。 Since "image content" and "video content" cannot be mixed in the list (list name "newlist") in the area R400, the user decides whether or not to convert the attributes of the list (list name "newlist"). A message indicating that you are inquiring about is displayed. The area R400 includes an operation button B400 for converting the attribute of the list (list name "newlist") and an operation button B402 for closing the display screen W400 without converting the attribute of the list (list name "newlist"). Is displayed.

ここで、操作ボタンB402が操作された場合、すなわち、リスト(リスト名「newlist」)の属性を変換しない指示が行なわれた場合(ステップS402-No)、コンテンツ配信装置20は、新規のコンテンツファイルのリスト(リスト名「newlist」)への追加を拒否し、その旨を表すメッセージを表示部220に表示する(ステップS404)。 Here, when the operation button B402 is operated, that is, when an instruction not to convert the attribute of the list (list name "newlist") is given (step S402-No), the content distribution device 20 uses a new content file. Is refused to be added to the list (list name "newlist"), and a message to that effect is displayed on the display unit 220 (step S404).

一方、操作ボタンB400が操作された場合、すなわち、リスト(リスト名「newlist」)の属性を変換する指示が行なわれた場合(ステップS402-Yes)、コンテンツ配信装置20は、リスト(リスト名「newlist」)の属性を確認する(ステップS406)。 On the other hand, when the operation button B400 is operated, that is, when an instruction to convert the attribute of the list (list name "newlist") is given (step S402-Yes), the content distribution device 20 is set to the list (list name "newlist"). Check the attributes of "newlist" (step S406).

ここで、リスト(リスト名「newlist」)の属性が「動画コンテンツ」である場合(ステップS406-No)、コンテンツ配信装置20は、リスト(リスト名「newlist」)に含まれるコンテンツファイルに対して、「動画コンテンツ」から「画像コンテンツ」を生成する(ステップS408)。コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS412)。 Here, when the attribute of the list (list name "newlist") is "video content" (step S406-No), the content distribution device 20 refers to the content file included in the list (list name "newlist"). , Generate "image content" from "video content" (step S408). The content distribution device 20 adds a new content file to the list (step S412).

一方、リスト(リスト名「newlist」)の属性が「画像コンテンツ」である場合(ステップS406-Yes)、コンテンツ配信装置20は、リスト(リスト名「newlist」)に含まれるコンテンツファイルに対して、スライドショーになるように「画像コンテンツ」から「動画コンテンツ」を生成する(ステップS410)。コンテンツ配信装置20は、そのリストに新規のコンテンツファイルを追加する(ステップS412)。 On the other hand, when the attribute of the list (list name "newlist") is "image content" (step S406-Yes), the content distribution device 20 refers to the content file included in the list (list name "newlist"). Generate "video content" from "image content" so that it becomes a slide show (step S410). The content distribution device 20 adds a new content file to the list (step S412).

本実施形態に係るデジタルサイネージシステム(コンテンツ配信システム1)では、リスト(リスト名「newlist」)にコンテンツファイルを追加するときに、そのコンテンツファイルの属性がリスト(リスト名「newlist」)の属性と一致しない場合、リスト(リスト名「newlist」)の属性を、そのコンテンツファイルの属性に変換し、リスト(リスト名「newlist」)に、そのコンテンツファイルを追加する。したがって、リスト(リスト名「newlist」)の属性を予め設定することなく、コンテンツ表示装置10に対して同一属性のコンテンツを配信することができる。 In the digital signage system (content distribution system 1) according to the present embodiment, when a content file is added to a list (list name "newlist"), the attribute of the content file is the attribute of the list (list name "newlist"). If they do not match, the attributes of the list (list name "newlist") are converted to the attributes of the content file, and the content file is added to the list (list name "newlist"). Therefore, it is possible to deliver the content having the same attribute to the content display device 10 without setting the attribute of the list (list name “newlist”) in advance.

[5.変形例]
本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[5. Modification example]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. That is, the technical scope of the present invention also includes embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within a range that does not deviate from the gist of the present invention.

また、上述した実施形態は、説明した以外にも、矛盾のない範囲において適宜組み合わせて実行しても良いことは勿論である。 Further, it goes without saying that the above-described embodiments may be combined and executed as appropriate within a range that does not contradict each other, in addition to the above-described embodiments.

また、実施形態において各装置で動作するプログラムは、上述した実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的に一時記憶装置(例えば、RAM)に蓄積され、その後、各種ROMやHDDの記憶装置に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。 Further, the program that operates in each device in the embodiment is a program that controls a CPU or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiment. Then, the information handled by these devices is temporarily stored in a temporary storage device (for example, RAM) at the time of processing, and then stored in various ROM or HDD storage devices, and is read and corrected by the CPU as necessary. -Writing is performed.

ここで、プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROMや、不揮発性のメモリカード等)、光記録媒体・光磁気記録媒体(例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical Disc)、MD(Mini Disc)、CD(Compact Disc)、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等の何れであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。 Here, as the recording medium for storing the program, a semiconductor medium (for example, ROM, a non-volatile memory card, etc.), an optical recording medium / magneto-optical recording medium (for example, a CD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto Optical)). It may be any of Disc), MD (Mini Disc), CD (Compact Disc), BD, etc.), magnetic recording medium (for example, magnetic tape, flexible disk, etc.) and the like. In addition, by executing the loaded program, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also by processing in collaboration with the operating system or other application programs based on the instructions of the program, the present invention In some cases, the function of the invention is realized.

また、市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれるのは勿論である。 Further, in the case of distribution to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, it goes without saying that the storage device of the server computer is also included in the present invention.

また、上述した実施形態における各装置の一部又は全部を典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現してもよい。各装置の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能であることは勿論である。 Further, a part or all of each device in the above-described embodiment may be realized as an LSI (Large Scale Integration) which is typically an integrated circuit. Each functional block of each device may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip. Further, the method of making an integrated circuit is not limited to the LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to advances in semiconductor technology, it is of course possible to use an integrated circuit based on this technology.

1 … コンテンツ配信システム
10、10a、10b、10c … コンテンツ表示装置
15、15a、15b、15c … USBメモリ
20 … コンテンツ配信装置
110 … 制御部
120 … 表示部
130 … 通信部
140 … 記憶部
150 … コンテンツ表示制御部
160 … USB接続部
210 … 制御部
220 … 表示部
230 … 通信部
240 … 記憶部
242 … コンテンツファイル記憶領域
244 … コンテンツ配信プログラム
300 … USBメモリ
310 … コンテンツファイル記憶領域
B100、B102、B104、B130、B140、B142 … 操作ボタン
B160、B300、B302、B400、B402 … 操作ボタン
C110、C120、C150、C210 … コンテンツ
C112、C122、C152、C212 … 順序
C114、C124、C154、C214 … ファイル名
R100、R102、R104、R130、R132、R140、R142 … 領域
R160、R162、R200、R202、R204、R300、R400 … 領域
W100、W110、W120、W130、W140 … 表示画面
W150、W160、W200、W300、W400 … 表示画面
1 ... Content distribution system 10, 10a, 10b, 10c ... Content display device 15, 15a, 15b, 15c ... USB memory 20 ... Content distribution device 110 ... Control unit 120 ... Display unit 130 ... Communication unit 140 ... Storage unit 150 ... Content Display control unit 160 ... USB connection unit 210 ... Control unit 220 ... Display unit 230 ... Communication unit 240 ... Storage unit 242 ... Content file storage area 244 ... Content distribution program 300 ... USB memory 310 ... Content file storage area B100, B102, B104 , B130, B140, B142 ... Operation buttons B160, B300, B302, B400, B402 ... Operation buttons C110, C120, C150, C210 ... Contents C112, C122, C152, C212 ... Order C114, C124, C154, C214 ... File name R100 , R102, R104, R130, R132, R140, R142 ... Areas R160, R162, R200, R202, R204, R300, R400 ... Areas W100, W110, W120, W130, W140 ... Display screens W150, W160, W200, W300, W400 … Display screen

Claims (8)

同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と接続可能な制御部を備えたコンテンツ配信装置において、
前記属性は、前記コンテンツが動画又は画像であるかを示し、
前記制御部は、
前記コンテンツ表示装置に配信するためのコンテンツリストに、コンテンツを追加し、
前記コンテンツリストの属性が未設定である場合は、当該コンテンツリストに最初に追加されたコンテンツの属性に基づいて、当該コンテンツリストの属性を設定し、
前記コンテンツリストに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に配信する
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。
In a content distribution device equipped with a control unit that can connect to a content display device that can continuously display content with the same attributes.
The attribute indicates whether the content is a moving image or an image.
The control unit
Content is added to the content list for distribution to the content display device, and the content is added.
If the attribute of the content list is not set, the attribute of the content list is set based on the attribute of the content first added to the content list.
A content distribution device characterized in that content included in the content list is distributed to the content display device.
前記制御部は、前記コンテンツの追加を受け付ける受付画面を表示し、
前記受付画面は、
コンテンツリストの属性と、コンテンツリスト名とを表示する第1表示領域と、
前記第1表示領域に表示されているコンテンツリストから選択されたコンテンツリストのコンテンツリスト名を表示する第2表示領域と、
前記選択されたコンテンツリストに追加するコンテンツを表示する第3表示領域と、
を少なくとも有することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信装置。
The control unit displays a reception screen for accepting the addition of the content, and displays the reception screen.
The reception screen is
The first display area for displaying the attributes of the content list and the name of the content list,
A second display area for displaying the content list name of the content list selected from the content list displayed in the first display area, and a second display area.
A third display area for displaying the content to be added to the selected content list, and
The content distribution device according to claim 1, wherein the content distribution device comprises at least.
前記第2表示領域は、選択されたコンテンツリストの属性を示す識別表示を含むことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信装置。 The content distribution device according to claim 2, wherein the second display area includes an identification display indicating an attribute of the selected content list. 前記制御部は、前記第3表示領域に、前記コンテンツリストに最初に追加をするコンテンツを表示した場合、前記第2表示領域の識別表示を、前記最初に追加するコンテンツの属性を示す識別表示に変更することを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信装置。 When the control unit displays the content to be added to the content list first in the third display area, the identification display of the second display area is changed to the identification display indicating the attribute of the content to be added first. The content distribution device according to claim 3, wherein the content distribution device is changed. 前記制御部は、
前記コンテンツリストに前記コンテンツの追加するとき、前記コンテンツリストの属性が設定されている場合には、
前記コンテンツリストの属性と、前記コンテンツの属性とが一致したときはコンテンツリストに前記コンテンツを追加し、
前記コンテンツリストの属性と、前記コンテンツの属性とが一致しないときは新たなコンテンツリストを作成する
ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のコンテンツ配信装置。
The control unit
When adding the content to the content list, if the attribute of the content list is set,
When the attribute of the content list and the attribute of the content match, the content is added to the content list.
The content distribution device according to any one of claims 1 to 4, wherein a new content list is created when the attributes of the content list do not match the attributes of the content.
同一の属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と、コンテンツ配信装置とを含むコンテンツ表示システムであって、
前記属性は、前記コンテンツが動画又は画像であるかを示し、
前記コンテンツ配信装置は、
前記コンテンツ表示装置に配信するためのコンテンツリストに、コンテンツを追加し、
前記コンテンツリストの属性が未設定である場合は、当該コンテンツリストに最初に追加されたコンテンツの属性に基づいて、当該コンテンツリストの属性を設定し、
前記コンテンツリストに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に配信し、
前記コンテンツ表示装置は、
前記コンテンツ配信装置からコンテンツを受信し、
受信した前記コンテンツを順次表示する、
ことを特徴とするコンテンツ表示システム。
A content display system that includes a content display device capable of continuously displaying content with the same attributes and a content distribution device.
The attribute indicates whether the content is a moving image or an image.
The content distribution device is
Content is added to the content list for distribution to the content display device, and the content is added.
If the attribute of the content list is not set, the attribute of the content list is set based on the attribute of the content first added to the content list.
The content included in the content list is delivered to the content display device, and the content is distributed to the content display device.
The content display device is
Receiving content from the content distribution device,
The received contents are displayed in sequence.
A content display system characterized by that.
同一属性のコンテンツを連続表示可能なコンテンツ表示装置と接続可能なコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信方法であって、
前記属性は、前記コンテンツが動画又は画像であるかを示し、
前記コンテンツ表示装置に配信するためのコンテンツリストに、コンテンツを追加するステップと、
前記コンテンツリストの属性が未設定である場合は、当該コンテンツリストに最初に追加されたコンテンツの属性に基づいて、当該コンテンツリストの属性を設定するステップと、
前記コンテンツリストに含まれるコンテンツを、前記コンテンツ表示装置に配信するステップと、
を有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
It is a content distribution method in a content distribution device that can connect to a content display device that can continuously display content with the same attributes.
The attribute indicates whether the content is a moving image or an image.
A step of adding content to the content list for distribution to the content display device, and
If the attribute of the content list is not set, the step of setting the attribute of the content list based on the attribute of the content first added to the content list, and the step of setting the attribute of the content list.
A step of delivering the content included in the content list to the content display device, and
A content distribution method characterized by having.
コンピュータに、請求項7のコンテンツ配信方法の各ステップを実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute each step of the content distribution method of claim 7.
JP2020083317A 2020-05-11 2020-05-11 Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program Active JP6991269B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020083317A JP6991269B2 (en) 2020-05-11 2020-05-11 Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020083317A JP6991269B2 (en) 2020-05-11 2020-05-11 Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089814A Division JP6703890B2 (en) 2016-04-27 2016-04-27 Content distribution device, content distribution system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020126687A JP2020126687A (en) 2020-08-20
JP6991269B2 true JP6991269B2 (en) 2022-01-12

Family

ID=72084135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020083317A Active JP6991269B2 (en) 2020-05-11 2020-05-11 Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6991269B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193503A (en) 2008-02-18 2009-08-27 Teraoka Seiko Co Ltd Information distribution system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193503A (en) 2008-02-18 2009-08-27 Teraoka Seiko Co Ltd Information distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020126687A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437786B1 (en) Method of reproducing image data in network projector system, and network projector system
CN101743747B (en) Information processing device
JP6167490B2 (en) Information processing device, terminal device, and control program
US8878877B2 (en) Rescaling for interoperability in virtual environments
EP1591884A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20060059104A1 (en) Rent component, program, and rent component method
US8099606B2 (en) Data storage apparatus, data providing system and data providing method
JP4508028B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2002216458A (en) Data processor, data processing method, and storage medium
JP6991269B2 (en) Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program
JP6703890B2 (en) Content distribution device, content distribution system and program
JP6782557B2 (en) Content distribution device, content output device, program and content distribution system
JP6964712B2 (en) Content display device, content display method and program
JP6685869B2 (en) Display device, display system, and display method
JP6703889B2 (en) Content distribution device, content display device, and program
EP2256732A1 (en) Information reproducing apparatus
JP2008041120A (en) Information processing apparatus and information processing method
US7555314B2 (en) Digital media receiver having a reader
JP4750675B2 (en) Recording / playback device
JP5861113B2 (en) Data processing device
US6625668B1 (en) Information processing apparatus, data transfer method therefor, and provision medium containing computer-readable program to be executed by the image processing apparatus
US8254216B2 (en) Content dubbing system, content recording apparatus and content dubbing method
JP4922469B2 (en) Electronic device and control method of electronic device
JP2020118980A (en) Display device and control method
JP2011146933A (en) Broadcast receiving apparatus, and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150