JP6978198B6 - Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. - Google Patents
Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. Download PDFInfo
- Publication number
- JP6978198B6 JP6978198B6 JP2016253096A JP2016253096A JP6978198B6 JP 6978198 B6 JP6978198 B6 JP 6978198B6 JP 2016253096 A JP2016253096 A JP 2016253096A JP 2016253096 A JP2016253096 A JP 2016253096A JP 6978198 B6 JP6978198 B6 JP 6978198B6
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- drawings
- simulation
- setting
- designation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 95
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
オブジェクトが図面間を移動するための移動領域を各図面に簡便に設定をすることができる情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus capable of easily setting a moving area for an object to move between drawings in each drawing, a control method thereof, and a program thereof, and an information processing system, a control method thereof, and a program.
近年、建物内にいるユーザの移動や、コンサート会場に来場したユーザの退場などのユーザの移動に関するシミュレーションを、建築物のCAD(Computer-Aided Design)データ上の歩行者を示す移動オブジェクトを移動させて行う仕組みが存在する。 In recent years, a moving object indicating a pedestrian on CAD (Computer-Aided Design) data of a building is moved to simulate the movement of a user in a building or the movement of a user such as the exit of a user who has come to a concert venue. There is a mechanism to do it.
特許文献1には、複数の階層(フロア)を持つ建物での避難行動シミュレーションにおいて、階段を移動する移動オブジェクトの移動速度を計算することのできる仕組みが記載されている。
ところで、上述したシミュレーションでは、建物の各階層(フロア)を示す複数の図面の間を移動可能にするために、移動オブジェクトが図面間を移動するための領域としてワープ領域(移動領域)を各図面上に設定することがある。 By the way, in the above-mentioned simulation, in order to make it possible to move between a plurality of drawings showing each floor of a building, a warp area (moving area) is set as an area for a moving object to move between the drawings. May be set above.
このワープ領域により、移動オブジェクトは3階の図面から2階の図面、2階の図面から1階の図面というように各図面を移動しながら、建物の中から外に向かって移動するシミュレーションが実現可能となる。 This warp area realizes a simulation in which the moving object moves from the inside of the building to the outside while moving each drawing from the drawing on the 3rd floor to the drawing on the 2nd floor, from the drawing on the 2nd floor to the drawing on the 1st floor. It will be possible.
移動オブジェクトの各フロア間の移動を自然に行わせるためには、ワープ領域の設定は、3階と2階、2階と1階とで対応関係にある位置に設定しなければならず、ワープ領域の設定はユーザの負荷となっていた。 In order for the moving object to move naturally between the floors, the warp area must be set to a position that corresponds to the 3rd floor and the 2nd floor, and the 2nd floor and the 1st floor. Setting the area was a burden on the user.
そこで、本発明は、オブジェクトが図面間を移動するためのワープ領域を各図面に適切に設定をすることのできる仕組みを提供することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present invention to provide a mechanism capable of appropriately setting a warp area for an object to move between drawings in each drawing.
上記の目的を達成するために本発明の情報処理装置は、図面におけるオブジェクトの位置の変化についてシミュレーションを行う情報処理装置であって、第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付手段と、前記指定受付手段により指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定手段と、前記特定手段で特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定手段と、前記決定手段で決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus that simulates a change in the position of an object in a drawing, and accepts designations related to the first drawing and the second drawing. Means, at least one of the first drawing and the second drawing designated by the designated receiving means, and a third drawing different from the first drawing and the second drawing that received the designation. , A specific means for specifying as a plurality of drawings which are drawings for simulating the movement of the object, a determination means for determining a corresponding position in the plurality of drawings specified by the specific means, and a determination means for determining the corresponding position. It is characterized by comprising a setting means for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position.
本発明によれば、オブジェクトが図面間を移動するための移動領域を各図面に簡便に設定をすることができる。 According to the present invention, a moving area for an object to move between drawings can be easily set in each drawing.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1の実施形態>
図1は、情報処理装置100の機能の概要について説明する図である。情報処理装置100は、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the functions of the
情報処理装置100は、CADソフト110(CAD部)と、CADソフト110のプラグインとして機能する移動シミュレーションソフト120と、を含む。本実施形態における情報処理装置100はPCであり、CADソフト110は情報処理装置にインストールされている3次元CADアプリケーションソフトウェアである。また、移動シミュレーションソフト120は、CADアプリケーションソフトウェアのプラグインとして機能するソフトウェアである。
The
移動シミュレーションソフト120は、シミュレーションエンジンを含み、そのシミュレーションエンジンを用いて、CADソフト110により作成された地図上に配置された歩行者のオブジェクト(移動オブジェクト)を、移動場所(目的地)に移動(位置を変化)させるシミュレーション処理を行う。より具体的には、移動シミュレーションソフト120は、シミュレーション上での時刻を、一定の間隔毎に進ませ、時間の経過に伴い、当該歩行者を移動場所に向けて移動させるシミュレーション処理を行う。移動シミュレーションソフト120は、例えば様々な災害の発生を想定した移動シミュレーションができる。例えば、移動シミュレーションソフト120は、津波、洪水、川の氾濫等の水災害、火災、土砂災害等の発生を想定した移動シミュレーションも行うことができる。移動シミュレーションソフト120は、移動オブジェクトを、移動オブジェクト情報510として管理している。例えば図5に示すように、移動オブジェクト情報510にはオブジェクトID501、座標512、属性513、速度514が対応付けられている。オブジェクトID501は、移動オブジェクトを一意に識別するためのIDである。座標512は、移動オブジェクトの図面上の位置情報を示す座標である。移動オブジェクトは本実施形態では、移動オブジェクトは円形のアイコンであり、座標512の座標がアイコンの中心点の座標である。円形のアイコンの大きさは図面上のサイズとしては直径1メートルであるものとする。属性513は、移動オブジェクトの属性である。歩行者、自転車、自動車など移動する物体の種類を示す。速度514は、移動オブジェクトの図面上の移動速度を示す。
The movement simulation software 120 includes a simulation engine, and the simulation engine is used to move a pedestrian object (moving object) arranged on the map created by the CAD software 110 to a moving place (destination) (destination). Perform simulation processing to change the position). More specifically, the movement simulation software 120 advances the time on the simulation at regular intervals, and performs a simulation process of moving the pedestrian toward the moving place with the passage of time. The movement simulation software 120 can perform a movement simulation assuming the occurrence of various disasters, for example. For example, the movement simulation software 120 can also perform a movement simulation assuming the occurrence of a water disaster such as a tsunami, a flood, or a flood of a river, a fire, or a landslide disaster. The movement simulation software 120 manages the moving object as the moving object information 510. For example, as shown in FIG. 5, the moving object information 510 is associated with the
本実施形態においては、移動させる歩行者のアイコンである移動オブジェクトを移動させる際に、例えば2階から1階へと移動するための経路(階段など)を、移動オブジェクトが移動する様子をユーザが確認するためのシミュレーション図面を簡便に作成するための仕組みである。以上が図1のシステム構成の説明である。 In the present embodiment, when the moving object, which is the icon of the pedestrian to be moved, is moved, the user can see how the moving object moves on a route (stairs, etc.) for moving from the second floor to the first floor, for example. It is a mechanism to easily create a simulation drawing for confirmation. The above is the description of the system configuration of FIG.
次に、図2を参照して本発明の実施形態における、情報処理装置100のハードウェア構成等の一例について説明する。情報処理装置100は、CPU201、ROM202、RAM203、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208を含む。CPU201、ROM202、RAM203、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208は、システムバス204を介して、相互に接続されている。
Next, an example of the hardware configuration of the
CPU201は、システムバス204を介して接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する中央演算装置である。ROM202は、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)等の各種プログラム、各種データ等を記憶する記憶装置である。
The
RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する記憶装置である。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202又は外部メモリ211からRAM203にロードして、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。
The
入力コントローラ205は、入力装置209からの入力を制御するコントローラである。入力装置209は、キーボード(KB)やマウス等のポインティングデバイス等の入力装置である。ビデオコントローラ206は、ディスプレイ装置210への表示を制御するコントローラである。ディスプレイ装置210は、液晶ディスプレイ等の表示器である。
The
メモリコントローラ207は、外部メモリ211へのアクセスを制御するコントローラである。外部メモリ211は、オペレーティングシステムプログラム(以下、OS)、各種設定情報等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)等の記憶装置である。また、外部メモリ211は、ブートプログラム、各種のアプリケーションのプログラム、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する。また、メモリコントローラ207は、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるフラッシュメモリ型メモリカード等の外部メモリ211へのアクセスを制御することもできる。
The
通信I/Fコントローラ208は、LANやインターネット等のネットワークを介した外部装置との接続・通信に利用されるコントローラであり、ネットワークを介した通信処理を実行する。通信I/Fコントローラ208は、例えば、TCP/IPを用いた外部装置との通信等が可能である。
The communication I /
CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上のマウスカーソル等を介したユーザの指示を受け付けることができる。
The
本実施形態の処理を実現するための各種プログラムは、外部メモリ211に記憶されていることとするが、ROM202に記憶されているものとしてもよい。また、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に記憶されているとするが、ROM202に記憶されているものとしてもよい。
Various programs for realizing the processing of the present embodiment are stored in the
なお、ディスプレイ装置210は、移動シミュレーションソフト120による指示に応じてCADソフト110が生成したオブジェクト(例えば、建物と道を繋ぐ新たな道のオブジェクト)を表示出力する出力部の一例である。以上が図2の説明である。
The
CPU201が、ROM202又は外部メモリ211に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、図3で後述する情報処理装置100の機能及び後述する各図のフローチャートの処理が実現される。
By executing the process based on the program stored in the
図3は、情報処理装置100の機能構成の一例を示す図である。情報処理装置100は、CADソフト110(CAD部)、移動シミュレーションソフト120を備える。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the functional configuration of the
CADソフト110は、機能部として図面データ読込部311、オブジェクト情報記憶部312、管理部313、受付部314、表示制御部315を備えている。
The CAD software 110 includes a drawing
図面データ読込部311は、図面データ(CADデータ)を読み込む。本実施形態では、図面データ読込部311は、外部メモリ211から、外部メモリ211に記憶されている図面データを読み込むこととするが、ROM202や外部のサーバ等から読込むこととしてもよい。本実施形態では、図面データ読込部311は、図面上の座標を持ち、図面上に配置されたオブジェクト(図形)の情報の集合である図面データを読み込むものとする。当該オブジェクトには、図5のオブジェクト情報500に示すように、当該オブジェクトが何のオブジェクトであるかを示す属性が付与されている。なお、オブジェクト情報500にはオブジェクトの識別情報であるID、オブジェクトの頂点座標(x,y座標)と属性が対応付けて記憶される。属性とは、例えば道、建物、障害物、歩行領域、目的地、ワープ領域等である。歩行領域の属性が付与されているオブジェクトの示す領域は、移動シミュレーションにおいて歩行者(移動者)を示す移動オブジェクトが移動可能な領域であることを示す。建物の属性が付与されたオブジェクトは建物を示す。道の属性が付与されたオブジェクトは道(通路)を示す。障害物の属性が付与されたオブジェクトは、移動オブジェクトが通行できない領域を規定する障害物を示す。移動領域のオブジェクト同士が接している、又は重なっている場合には、移動オブジェクトは、当該接している、又は重なっているオブジェクト間を自由に移動可能である。図6に、図5のオブジェクト情報500に示すオブジェクトの地図上の様子を示す。図6において、601と602は階段・歩行領域のオブジェクトであり、移動オブジェクト604が自由に移動可能な領域である。603は目的地(属性503)のオブジェクトであり、移動オブジェクトは目的地603に向かって移動し、シミュレーションを行う。目的地のオブジェクトは、図面ごとに設定されるものであり、図面間で移動オブジェクト604を移動させたい場合には、設定された目的地のオブジェクトの周辺に移動オブジェクト604が他の図面に移るためのワープ領域(移動領域)を設定する。
The drawing
図面データ読込部311は、読み込んだ図面データに含まれるオブジェクトの頂点座標に基づいて、頂点を結ぶ線分を画面上に生成して表示することで、図面をディスプレイ装置210に表示する。
The drawing
オブジェクト情報記憶部312は、図面データ読込部311で読み込む図面データが示す図面上に配置されているオブジェクト、及び新たに配置されるオブジェクトを記憶する記憶部である。
The object
管理部313は、オブジェクト情報500を管理したり、移動シミュレーションソフト120の指示に応じてシミュレーション図面を作成したりする機能部である。
The
受付部314は、複数の図面の選択を受け付ける機能部である。
The
表示制御部315は、受付部314で受け付けた複数の図面や、作成されたシミュレーション図面を表示するよう制御する機能部である。
The
移動シミュレーションソフト120は、機能部としてオブジェクト属性取得部321、決定部322、設定指示部323、シミュレーション実行部324を備えている。
The movement simulation software 120 includes an object
オブジェクト属性取得部321は、CADソフト110のAPIを用いてCADソフト110で読み込まれている図面データのオブジェクト情報500を取得する機能部である。決定部322は、受付部314で受け付けた図面の情報に基づいて、作成されるシミュレーション図面の大きさや表示位置を決定する機能部である。設定指示部323は決定部322で決定されたシミュレーション図面の大きさや表示位置に、シミュレーション図面を作成するようCADソフト110に対して指示を行う機能部である。シミュレーション実行部324は、移動オブジェクトを図面上で移動させるシミュレーションを実行する機能部である。
The object
以上で図3の説明を終了する。上述した機能構成は一例であって、目的や用途によってさまざまな構成例がある。 This is the end of the description of FIG. The above-mentioned functional configuration is an example, and there are various configuration examples depending on the purpose and application.
図4は、本実施形態における詳細な処理の流れを説明するフローチャートである。以下、説明するフローチャートの各ステップに示す処理は、情報処理装置100のCPU201が、CADソフト110又は移動シミュレーションソフト120の機能を用いて実行するものとする。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a detailed processing flow in the present embodiment. It is assumed that the
ステップS401では、CADソフトが110は、入力装置209を介したユーザによる操作に応じて起動する処理を行う。
In step S401, the CAD software 110 performs a process of activating in response to an operation by the user via the
ステップS402では、入力装置209を介したユーザによる操作に応じて、第1図面を示すCADデータ(図面データ)と第2図面を示すCADデータとをディスプレイ装置210で表示するよう制御する。
In step S402, the
第1図面とは例えば図6に示すように、建物の1階を示す2次元の図面である。第2図面とは例えば図6に示すように建物の2階を示す2次元の図面である。この2次元の図面を同一画面上に表示する。この表示は、拡大や縮小を行うことが可能であり、特定の部分をズームして表示するようにすることも可能である。図6はあくまでも説明のための一例であって、これに限定されるものではない。図面の数は2つ以上でもよい。移動オブジェクト604は目的地603に向かって移動を行う。この目的地は図面毎に設定されるものである。すわなち、図6に示す第2図面には目的地は未だ設定されておらず、移動オブジェクトは移動することができない。第2図面に存在する移動オブジェクトも目的地603に向かって移動させたい場合には、第2図面と第1図面との間を移動オブジェクトが移動可能にするワープ領域を適切な位置に設定する必要がある。ワープ領域については説明を後述する。
The first drawing is, for example, as shown in FIG. 6, a two-dimensional drawing showing the first floor of a building. The second drawing is, for example, a two-dimensional drawing showing the second floor of the building as shown in FIG. This two-dimensional drawing is displayed on the same screen. This display can be enlarged or reduced, and a specific part can be zoomed and displayed. FIG. 6 is merely an example for explanation, and is not limited thereto. The number of drawings may be two or more. The moving
ステップS403では、ステップS402で表示された第1図面上にある第1階段領域601と、第2図面上にある第2階段領域602との選択を、入力装置209を介してユーザから受け付ける。なお、ユーザから指定を受け付けなくとも自動的にこれらの階段領域の選択を行うようにしても構わない。第1階段領域と第2階段領域とは、予め図面上に設定されている領域であり、階段であることを示す領域のオブジェクトである。
In step S403, the selection between the
ステップS404では、入力装置209を介して、シミュレーション図面701の生成指示を受け付けたか否かを判定する。シミュレーション図面701の生成指示を受け付けたと判定された場合には処理をステップS405に進める。そうでない場合には、シミュレーション図面701の生成指示を受け付けるまで待機する。
In step S404, it is determined whether or not the generation instruction of the simulation drawing 701 is accepted via the
シミュレーション図面701とは、例えば階段やエレベータ、エスカレータなどの階と階とを繋ぐ機構を示す図面である。例えば図7に示すシミュレーション図面701である。複数階備える建物における移動オブジェクト(歩行者を示す)の移動のシミュレーションを行うに当たっては、同一の階での移動オブジェクトの移動の状況も確認が必要になるとともに、各階の間の移動の状況の確認も必要となる。例えば階段の幅によっては適切にユーザが移動することができない可能性があるためである。設計用の図面においては、一般的に建物の階と階とをつなぐ階段などは図面に記載しないことが多い。そのため、階と階とをつなぐ機構での歩行者の状況を確認するためには、別途階と階とをつなぐ機構(例えば階段)の図面を作成しなければならないという手間が存在していた。
The
ステップS405では、シミュレーション図面生成処理を行う。シミュレーション図面生成処理の詳細な処理の流れは、図8に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。 In step S405, a simulation drawing generation process is performed. The detailed processing flow of the simulation drawing generation process will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
図8はシミュレーション図面生成処理の詳細な処理の流れを説明するフローチャートである。以下、説明するフローチャートの各ステップに示す処理は、情報処理装置100のCPU201が、CADソフト110又はシミュレーションソフト120の機能を用いて実行するものとする。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a detailed processing flow of the simulation drawing generation process. It is assumed that the
ステップS801では、CADソフト110から移動シミュレーションソフト120に対して、シミュレーション図面701に関する情報の取得要求が行われる。この取得要求の際、ステップS403で選択を受け付けた第1階段領域601と第2階段領域602との情報を併せて移動シミュレーションソフト120に対して送信する。
In step S801, the CAD software 110 requests the movement simulation software 120 to acquire information regarding the
ステップS802では、入力装置209を介したユーザによる操作に応じて、移動シミュレーションソフト120を起動する処理を行う。
In step S802, a process of activating the movement simulation software 120 is performed in response to an operation by the user via the
ステップS803では、ステップS801で送信された第1階段領域601と第2階段領域602の情報に基づいて、それぞれの階段領域の大きさの情報を算出する。
In step S803, information on the size of each staircase area is calculated based on the information of the
ステップS804では、ステップS803で算出されたそれぞれの階段領域の大きさが一致しているか否かを判定する。階段領域の大きさが一致している場合には処理をステップS807に進める。そうでない場合には処理をステップS805に進める。 In step S804, it is determined whether or not the sizes of the staircase regions calculated in step S803 match. If the sizes of the staircase areas match, the process proceeds to step S807. If not, the process proceeds to step S805.
ステップS805では、シミュレーション図面701の大きさを指定可能な指定画面(不図示)をディスプレイ装置210に表示するよう制御する。
In step S805, the
ステップS806では、ステップS805の画面を介してユーザに指定された大きさのシミュレーション図面701の大きさを特定する。このように、指定された階段領域の大きさが異なる場合には任意の大きさの指定を受け付けて、任意の大きさのシミュレーション図面701を指定することができる。 In step S806, the size of the simulation drawing 701 of the size specified by the user is specified through the screen of step S805. In this way, when the sizes of the designated staircase areas are different, it is possible to accept the designation of an arbitrary size and specify the simulation drawing 701 of an arbitrary size.
ステップS807では、シミュレーション図面701を作成する位置を特定する。シミュレーション図面701の位置は、具体的には図7に示すように、選択された第1階段領域601と第2階段領域602との間に位置することが望ましい。若しくは、第1図面と第2図面との間に位置することが望ましい。このように、第1階段領域601と第2階段領域602との間にシミュレーション図面701を位置することで、シミュレーションを実行したときに、ユーザが、移動オブジェクトの移動を負荷なく確認することのできる効果がある。
In step S807, the position where the simulation drawing 701 is created is specified. It is desirable that the position of the simulation drawing 701 is specifically located between the selected
ステップS808では、ステップS807で特定された位置に、シミュレーション図面701の生成指示をCADソフト110に対して送信する。シミュレーション図面701の大きさについては、ステップS804の判断分岐でNOであればステップS806で大きさが特定されていればその大きさで、ステップS804の判断分岐でYESであればステップS803で算出されたいずれかの階段領域の大きさで、シミュレーション図面701の生成指示を行う。 In step S808, the generation instruction of the simulation drawing 701 is transmitted to the CAD software 110 at the position specified in step S807. The size of the simulation drawing 701 is calculated in step S803 if the size is specified in step S806 if it is NO in the judgment branch of step S804, and in step S803 if it is YES in the judgment branch in step S804. The generation instruction of the simulation drawing 701 is given according to the size of any of the staircase areas.
ステップS809では、ステップS808で送信されたシミュレーション図面701の生成指示を受け付ける。 In step S809, the generation instruction of the simulation drawing 701 transmitted in step S808 is received.
ステップS810では、ステップS808で指示された内容でシミュレーション図面701を作成する。例えば図7に示すシミュレーション図面701が生成されることで、ディスプレイ装置210に表示される。
In step S810, the simulation drawing 701 is created with the contents instructed in step S808. For example, the simulation drawing 701 shown in FIG. 7 is generated and displayed on the
以上で図8に示すシミュレーション図面生成処理の詳細な処理の流れの説明を終了する。
図4の説明に戻る。
This is the end of the detailed process flow of the simulation drawing generation process shown in FIG.
Returning to the description of FIG.
ステップS406では、第1図面と第2図面とシミュレーション図面701とに対してワープ領域を設定するワープ領域設定処理を行う。ワープ領域設定処理の詳細な処理の流れについては、図9に示すフローチャートを用いて説明を行う。 In step S406, a warp area setting process for setting a warp area for the first drawing, the second drawing, and the simulation drawing 701 is performed. The detailed processing flow of the warp area setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
図9はワープ領域設定処理の詳細な処理の流れを説明するフローチャートである。以下、説明するフローチャートの各ステップに示す処理は、情報処理装置100のCPU201が、CADソフト110又は移動シミュレーションソフト120の機能を用いて実行するものとする。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a detailed processing flow of the warp area setting process. It is assumed that the
ステップS901では、CADソフト110が移動シミュレーションソフト120からワープ領域の設定指示を受け付けたか否かを判定する。設定指示を受け付けたと判定された場合には処理をステップS902に進め、そうでない場合には処理をステップS903に進める。 In step S901, it is determined whether or not the CAD software 110 has received the warp area setting instruction from the movement simulation software 120. If it is determined that the setting instruction has been accepted, the process proceeds to step S902, and if not, the process proceeds to step S903.
ステップS902では、CADソフト110が移動シミュレーションソフト120からの指示に応じてワープ領域を図面上に設定する処理を行う。 In step S902, the CAD software 110 performs a process of setting a warp area on the drawing in response to an instruction from the movement simulation software 120.
ステップS903では、CADソフト110が移動シミュレーションソフト120から目的地の設定指示を受け付けたか否かを判定する。目的地の設定指示を受け付けたと判定された場合には処理をステップS904に進め、そうでない場合には処理をステップS901に戻す。 In step S903, it is determined whether or not the CAD software 110 has received the destination setting instruction from the movement simulation software 120. If it is determined that the destination setting instruction has been accepted, the process proceeds to step S904, and if not, the process returns to step S901.
ステップS904では、CADソフト110が移動シミュレーションソフト120から受け付けた目的地の設定指示に応じて、目的地を図面上に設定する処理を行う(目的地設定手段に相当する)。 In step S904, the CAD software 110 performs a process of setting the destination on the drawing according to the destination setting instruction received from the movement simulation software 120 (corresponding to the destination setting means).
ステップS905では、移動シミュレーションソフト120が、シミュレーション図面701と、その上下階に相当する図面を特定する。例えば図7の例でいえば、シミュレーション図面701と第1図面と第2図面とを特定する。 In step S905, the movement simulation software 120 identifies the simulation drawing 701 and the drawings corresponding to the upper and lower floors thereof. For example, in the example of FIG. 7, the simulation drawing 701, the first drawing, and the second drawing are specified.
ステップS906では、移動シミュレーションソフト120が、下の階の図面に相当する第1図面における目的地603を特定する。
In step S906, the movement simulation software 120 identifies the
ステップS907では、移動シミュレーションソフト120が、下の階の図面に相当する第1図面における第1階段領域601を特定する。
In step S907, the movement simulation software 120 identifies the
ステップS908では、移動シミュレーションソフト120が、ステップS907で特定された第1階段領域601上の位置に第1ワープ領域1004を設定するようCADソフト110に対して指示を行う。第1階段領域601上の位置は、より好適にはステップS906で特定された目的地603から、ステップS907で特定された階段領域の位置まで最短距離となる位置がよい。例えば図10に示す第1ワープ領域1004の位置となる。ステップS908での設定指示により、第1ワープ領域1004が図面上に設定される。
In step S908, the movement simulation software 120 instructs the CAD software 110 to set the
ステップS909では、移動シミュレーションソフト120が、ステップS908で設定指示された第1ワープ領域1004の対となる(対応する)第2ワープ領域1003をシミュレーション図面701上の対応する位置に設定するよう指示を行う。例えば、図10に示すように第1ワープ領域1004は階段領域の左端(端部)にあるため、第2ワープ領域1003も対応する左端に設定される。
In step S909, the movement simulation software 120 is instructed to set the paired (corresponding)
ステップS910では、移動シミュレーションソフト120が、シミュレーション図面701上に目的地1005を設定する指示をCADソフト110に対して行う。目的地1005の位置は、本実施形態では、図10に示すように例えばシミュレーション図面701上に設定された第2ワープ領域1003の左側となる。これは、第2ワープ領域の位置がシミュレーション図面701の左端であるためである。つまり、ステップS909で設定指示された第2ワープ領域のシミュレーション図面701上の位置に応じて、ステップS910で設定指示される目的地の位置が決定される。第1ワープ領域1004と第2ワープ領域1003は、対応する転送ID504(同一の転送ID504)を備えており、移動オブジェクトは第1ワープ領域1004と第2ワープ領域1003とを介して第1図面とシミュレーション図面701との間を移動することができる。
In step S910, the movement simulation software 120 gives an instruction to the CAD software 110 to set the
ステップS911では、移動シミュレーションソフト120が、シミュレーション図面701上に第3ワープ領域1002をCADソフト110に対して設定するよう指示を行う。第3ワープ領域1002は、シミュレーション図面701上に設定されるワープ領域である。第3ワープ領域1002は、第2ワープ領域1003の対になる位置(反対側の位置の端部)に設定される。図10であれば、第2ワープ領域1003はシミュレーション図面701の左端に設定されているため、シミュレーション図面701の右端に第3ワープ領域1002は設定される。
In step S911, the movement simulation software 120 instructs the CAD software 110 to set the
ステップS912では、移動シミュレーションソフト120が、第3ワープ領域1002の対となる第4ワープ領域1001を、上の階の図面に相当する第2図面の第2階段領域602上に設定する指示をCADソフト110に対して行う。第3ワープ領域1002は、シミュレーション図面701の右端に設定されていることから、第4ワープ領域1001も第2階段領域602の右端に設定する。例えば図10のような位置に設定する。第3ワープ領域1002と第4ワープ領域は、対応する転送ID504を備えており、移動オブジェクトは、第3ワープ領域1002と第4ワープ領域1001とを介して、シミュレーション図面701と第2図面との間を移動することができる。
In step S912, the movement simulation software 120 CAD gives an instruction to set the
ステップS913では、移動シミュレーションソフト120が、第2図面上に目的地1006を設定するよう指示を行う(目的地決定手段に相当する)。目的地1006は、第4ワープ領域1001の左側に位置するよう指示を行う。第4ワープ領域1001は、第1階段領域601の右端に設定されているため、第4ワープ領域1001より左側に設定されていればよい。例えば図10に示す位置である。
In step S913, the movement simulation software 120 gives an instruction to set the
以上で図9に示すフローチャートの説明を終了する。このように、階段領域上の位置に対応する位置にワープ領域をシミュレーション図面上に設定することで、移動オブジェクトが第1図面と第2図面とをシミュレーション図面701を介して移動するようなシミュレーションを実行するためのワープ領域を簡便に設定することができるため、ユーザが設定する手間を軽減することができる。
図4のフローチャートの説明に戻る。
This is the end of the explanation of the flowchart shown in FIG. In this way, by setting the warp area on the simulation drawing at the position corresponding to the position on the staircase area, the simulation in which the moving object moves between the first drawing and the second drawing via the simulation drawing 701 can be performed. Since the warp area for execution can be easily set, the time and effort for the user to set can be reduced.
Returning to the description of the flowchart of FIG.
ステップS407では、CADソフト110がユーザから移動オブジェクトの移動に関するシミュレーションを行う指示を受け付けたか否かを判定する In step S407, it is determined whether or not the CAD software 110 has received an instruction from the user to perform a simulation regarding the movement of the moving object.
ステップS408では、CADソフト110が、移動シミュレーションソフト120に対してシミュレーション処理の実行指示を移動シミュレーションソフト120に対して行う。 In step S408, the CAD software 110 gives an instruction to execute the simulation process to the movement simulation software 120 to the movement simulation software 120.
ステップS409では、移動シミュレーションソフト120が、移動オブジェクトの移動に関するシミュレーション処理を行う。図10で図示しながら説明を行う。第2図面に存在する移動オブジェクトは、各々の速度514で第2図面の目的地1006に向かって移動を行う。図10に示すように目的地1006に到達する前に、移動オブジェクトは第4ワープ領域1001に到達する。第4ワープ領域1001に達した移動オブジェクトは、第4ワープ領域1001と同じ転送ID504を持つ第3ワープ領域1002の位置に移動する。このようにして第2図面からシミュレーション図面701に移動オブジェクトが移動する。シミュレーション図面701上の移動オブジェクトは、シミュレーション図面701上の目的地1005に向かって移動を行う。移動オブジェクトは、目的地1005に到達する前に第2ワープ領域1003に到達する。第2ワープ領域1003に到達した移動オブジェクトは、第2ワープ領域1003と転送ID504が同一である第1ワープ領域1004の位置に移動する。このようにしてシミュレーション図面701から第1図面へと移動オブジェクトが移動する。
In step S409, the movement simulation software 120 performs simulation processing related to the movement of the moving object. An explanation will be given with reference to FIG. The moving objects present in the second drawing move toward the
第1図面に第1ワープ領域1004を介して移動した移動オブジェクトは、第1図面上の目的地603に向かって移動を行う。このように、複数の階層を備える建築物における、移動オブジェクトの移動シミュレーションを行うことによって、例えば避難経路の確保の検討であったり、設計上の見直しであったりなどを簡便に行うことに役立てることができる。
The moving object moved to the first drawing via the
従来であれば、このシミュレーションを行うに当たり、シミュレーション図面701をユーザが作成しなければならなかったところ、第1図面と第2図面(好適には、それぞれの図面上の階段領域)の選択を受け付けることで、自動的にシミュレーション図面701を作成することができるため、ユーザの作業効率の向上に寄与する。 Conventionally, in order to perform this simulation, the user had to create a simulation drawing 701, but the user accepts the selection of the first drawing and the second drawing (preferably, the staircase area on each drawing). As a result, the simulation drawing 701 can be automatically created, which contributes to the improvement of the work efficiency of the user.
さらに、作成されたシミュレーション図面上に、各図面との間を移動オブジェクトが移動するためのワープ領域も自動的に設定することにより、さらに作業効率の向上に寄与することができる。ワープ領域を設定する際には、各図面と対応する位置にワープ領域を設定することにより、シミュレーションを実行した際に自然な見え方をユーザに提供することができる。 Furthermore, by automatically setting a warp area for moving objects to move between each drawing on the created simulation drawing, it is possible to further improve work efficiency. When setting the warp area, by setting the warp area at the position corresponding to each drawing, it is possible to provide the user with a natural appearance when the simulation is executed.
以上で第1の実施形態における処理の内容の説明を終了する。 This is the end of the description of the contents of the process in the first embodiment.
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、作成されるシミュレーション図面を、選択された第1図面と第2図面の情報(それぞれの図面上の階段領域の情報)に基づいて表示する位置、大きさを決定した。
<Second embodiment>
In the first embodiment, the position and size of the created simulation drawings to be displayed are determined based on the information of the selected first drawing and the second drawing (information of the staircase area on each drawing).
第2の実施形態では、第1図面と第2図面との間のフロア間の高さの情報である高さ情報に基づいて、シミュレーション図面の長さを決定する処理を行う。第1の実施形態と処理が同様の部分は説明を省略し、処理が異なる部分についてのみ説明を行う。 In the second embodiment, the process of determining the length of the simulation drawing is performed based on the height information which is the height information between the floors between the first drawing and the second drawing. The description of the portion having the same processing as that of the first embodiment will be omitted, and the description will be given only to the portion having different processing.
第2の実施形態は、第1の実施形態とシステム構成、ハードウェア構成、機能構成、各データテーブルなどは以下の点を除き同様である。第1の実施形態の図8のフローチャートが図12のフローチャートへ変更となる。 The second embodiment is the same as the first embodiment except that the system configuration, the hardware configuration, the functional configuration, each data table, and the like are the same. The flowchart of FIG. 8 of the first embodiment is changed to the flowchart of FIG.
図12は第2の実施形態におけるシミュレーション図面生成処理の詳細な処理の流れを説明するフローチャートである。第1の実施形態と処理が同様の部分については説明を省略し、第1の実施形態と処理が異なる部分についてのみ説明する。 FIG. 12 is a flowchart illustrating a detailed processing flow of the simulation drawing generation processing in the second embodiment. The description of the portion where the processing is the same as that of the first embodiment will be omitted, and only the portion where the processing is different from that of the first embodiment will be described.
ステップS801からステップS802までの処理は第1の実施形態と処理の内容は同様であるため説明を省略する。 Since the processing from step S801 to step S802 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
ステップS1201では、移動シミュレーションソフト120が、ステップS801で送信された第1図面及び第2図面の情報を取得する処理を行う。 In step S1201, the movement simulation software 120 performs a process of acquiring the information of the first drawing and the second drawing transmitted in step S801.
ステップS1202では、移動シミュレーションソフト120が、ステップS1201で取得された第1図面及び第2図面の情報に基づいて、各図面のフロア間の高さの情報である高さ情報を取得する。高さ情報は、予め外部メモリ211などに記憶されているものを読み出してもよいし、第1図面と第2図面とに基づいて、計算により求めるようにしても構わない。
In step S1202, the movement simulation software 120 acquires height information, which is height information between the floors of each drawing, based on the information of the first drawing and the second drawing acquired in step S1201. The height information may be read out from the
ステップS1203では、移動シミュレーションソフト120が、ステップS1202で取得された高さ情報に対応するシミュレーション図面の大きさ(長さ)を決定する。外部メモリ211には図13に示すようなシミュレーション図面サイズテーブル1300が記憶されていて、シミュレーション図面の大きさの決定にはこのシミュレーション図面サイズテーブル1300を用いて決定する。シミュレーション図面サイズテーブル1300は、高さ情報1301と長さ1302が対応付けられたテーブルである。
In step S1203, the movement simulation software 120 determines the size (length) of the simulation drawing corresponding to the height information acquired in step S1202. The simulation drawing size table 1300 as shown in FIG. 13 is stored in the
例えば、図13のテーブルを例に説明すると、ステップS1202で特定された高さ情報が、3メートルであれば、対応する長さ1302は「7メートルである」と決定することができる。特定された高さ情報が7メートルであれば、対応する長さ1302は12メートルとして決定することができる。特定された高さ情報が13メートルであれば、対応する長さ1302は15メートルとして決定することができる。なお、このデータテーブルは一例であって、高さ情報に対して係数をかけあわせることにより、シミュレーション図面の長さを求めるようにしても構わない。係数をかけあわせることで、より精密にシミュレーション図面を長さを求めることができる効果はある。
For example, using the table of FIG. 13 as an example, if the height information specified in step S1202 is 3 meters, the
ステップS808では、移動シミュレーションソフト120がステップS1203で決定された大きさ(長さ)のシミュレーション図面を生成指示をCADソフト110に対して行う。 In step S808, the movement simulation software 120 gives an instruction to the CAD software 110 to generate a simulation drawing of the size (length) determined in step S1203.
ステップS809、ステップS810は、第1の実施形態と処理の内容は同様であるため説明を省略する。 Since the contents of the processes in steps S809 and S810 are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.
以上、本実施形態によれば、第1図面と第2図面とが示すフロア間の高さ情報に基づいて、シミュレーション図面を大きさを決定することができるため、適切な大きさのシミュレーション図面を簡便に作成することのできる効果がある。 As described above, according to the present embodiment, the size of the simulation drawing can be determined based on the height information between the floors shown in the first drawing and the second drawing. Therefore, the simulation drawing having an appropriate size can be obtained. There is an effect that can be easily created.
<その他の実施形態>
例えば、本発明は、次のような情報処理システムとして実装することができる。即ち、シミュレーション処理の実行指示を外部装置から受け付け、シミュレーションを実行し、実行結果を指示元に送信するサーバと、サーバにシミュレーション処理の実行を指示し、実行結果を受信する情報処理装置と、を含む情報処理システムとして実装できる。
<Other embodiments>
For example, the present invention can be implemented as the following information processing system. That is, a server that receives a simulation process execution instruction from an external device, executes the simulation, and sends the execution result to the instruction source, and an information processing device that instructs the server to execute the simulation process and receives the execution result. It can be implemented as an information processing system including.
システム構成を、図1ではなく図11のようにすることも可能である。図11は、情報処理システムのシステム構成の一例である。情報処理システムは、ネットワーク(例えばLAN)を介して相互に接続されるサーバ200と情報処理装置100とを含む。図11において、情報処理装置100は単体であるものとしているが、複数の情報処理装置を含むシステムであってもよい。また、サーバ200は単体であるものとしているが、複数のサーバを含むシステムであってもよい。なお、サーバ200のハードウェア構成は、図2と同様である。また、1100におけるサーバ200の機能構成は、図3と同様である。
It is also possible to make the system configuration as shown in FIG. 11 instead of FIG. FIG. 11 is an example of the system configuration of the information processing system. The information processing system includes a server 200 and an
サーバ200のCPUが、サーバ200のROM又は外部メモリに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することで、図3の機能及び上述した各図のフローチャートの処理が実現される。 When the CPU of the server 200 executes the process based on the program stored in the ROM of the server 200 or the external memory, the function of FIG. 3 and the process of the flowchart of each of the above-described figures are realized.
例えば、クライアント装置である情報処理装置100がサーバ200にアクセスし、サーバ200で起動したCADソフト110及び移動シミュレーションソフト120の画面情報(サーバ200で作成された画面の情報)を、例えば情報処理装置100のブラウザソフト等で表示可能なhtml情報としてサーバ200から取得して表示し、表示画面に表示する。同様の方法で、各図に示した図面情報を情報処理装置100の表示画面で表示する。
For example, the
サーバ200が複数の情報処理装置を含むシステムである場合、サーバ200に含まれる各情報処理装置のCPUが、各情報処理装置のROM又は外部メモリに記憶されたプログラムに基づき、連携して処理を実行することで、図3の機能が実現される。また、上述した各図のフローチャートの処理が実現される。 When the server 200 is a system including a plurality of information processing devices, the CPU of each information processing device included in the server 200 cooperates to perform processing based on the program stored in the ROM or the external memory of each information processing device. By executing this, the function shown in FIG. 3 is realized. In addition, the processing of the flowchart of each of the above-mentioned figures is realized.
また、例えば、1110に示すように、情報処理装置100にCADソフト110が、サーバ200に移動シミュレーションソフト120がインストールされている場合、上述した各フローチャートで情報処理装置100がそれぞれのソフトの機能を用いて実行している処理を、それぞれの装置が都度通信することで、それぞれの装置にインストールされているソフトの機能を用いて実行するものとする。この場合、図5に示す各種情報は情報処理装置100及びサーバ200の両方に記憶されているものとし、いずれか一方の装置がデータを更新する都度、両装置間で図5の各種データの同期を取るものとする。
Further, for example, as shown in 1110, when the CAD software 110 is installed in the
以上、本発明によれば、オブジェクトが図面間を移動するためのワープ領域を各図面に適切に設定をすることができる。 As described above, according to the present invention, a warp area for an object to move between drawings can be appropriately set in each drawing.
本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置の情報処理装置が前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。 The present invention can be, for example, an embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, a storage medium, or the like, and specifically, may be applied to a system composed of a plurality of devices, or 1 It may be applied to a device consisting of two devices. The present invention includes a software program that realizes the functions of the above-described embodiment, which is directly or remotely supplied to a system or an apparatus. The present invention also includes a case where the information processing apparatus of the system or the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.
したがって、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するために、前記情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Therefore, in order to realize the functional processing of the present invention in the information processing apparatus, the program code itself installed in the information processing apparatus also realizes the present invention. That is, the present invention also includes the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, as long as it has a program function, it may be in the form of an object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などもある。 Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, MO, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, and the like. There are also magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, DVDs (DVD-ROM, DVD-R) and the like.
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 In addition, as a method of supplying the program, the browser of the client computer is used to connect to the homepage of the Internet. Then, it can also be supplied by downloading the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function to a recording medium such as a hard disk from the homepage.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. That is, the present invention also includes a WWW server that causes a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention in the information processing apparatus.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行して情報処理装置にインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, and distributed to users, and the key information for decrypting the encryption is downloaded from the homepage to the user who clears the predetermined conditions. Let me. Then, by using the downloaded key information, it is also possible to execute an encrypted program and install it in the information processing device.
また、情報処理装置が、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、情報処理装置上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Further, the function of the above-described embodiment is realized by the information processing apparatus executing the read program. In addition, based on the instruction of the program, the OS or the like running on the information processing apparatus performs a part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment can be realized by the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted in the information processing device and the function expansion unit connected to the information processing device. After that, based on the instruction of the program, the function expansion board, the CPU provided in the function expansion unit, or the like performs a part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is also realized by the processing.
なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 It should be noted that the above-described embodiments are merely examples of embodiment of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner by these. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or its main features.
100 情報処理装置
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 キーボード
210 ディスプレイ
211 外部メモリ
100
202 RAM
203 ROM
204
Claims (8)
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付手段と、
前記指定受付手段により指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing device that simulates changes in the position of objects in drawings.
Designated reception means for accepting designations related to the first drawing and the second drawing,
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation by the designated reception means. Specific means to identify as multiple drawings, which is a drawing that simulates the movement of
A determination means for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified by the specific means, and a determination means.
An information processing apparatus comprising: a setting means for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined by the determination means.
前記目的地決定手段で決定された前記目的地の位置に、目的地を設定する目的地設定手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 A destination determining means for determining a position corresponding to the position of the moving area set by the setting means as the position of the destination on which the object moves, and a destination determining means.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2, further comprising a destination setting means for setting a destination at the position of the destination determined by the destination determining means.
前記情報処理装置が、
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付ステップと、
前記指定受付ステップで指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定ステップと、
前記特定ステップで特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定ステップと
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 It is a control method of an information processing device that simulates a change in the position of an object in a drawing.
The information processing device
A designated reception step that accepts designations related to the first drawing and the second drawing, and
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation in the designation acceptance step. Specific steps that identify as multiple drawings that are simulated to move
A determination step for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified in the specific step, and a determination step.
A control method for an information processing apparatus, which comprises a setting step for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined in the determination step.
前記情報処理装置を、
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付手段と、
前記指定受付手段により指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 A program that can be executed by an information processing device that simulates changes in the position of objects in drawings.
The information processing device
Designated reception means for accepting designations related to the first drawing and the second drawing,
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation by the designated reception means. Specific means to identify as multiple drawings, which is a drawing that simulates the movement of
A determination means for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified by the specific means, and a determination means.
A program characterized by functioning as a setting means for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined by the determination means.
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付手段と、
前記指定受付手段により指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 An information processing system that includes an information processing device that simulates changes in the position of objects in drawings.
Designated reception means for accepting designations related to the first drawing and the second drawing,
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation by the designated reception means. Specific means to identify as multiple drawings, which is a drawing that simulates the movement of
A determination means for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified by the specific means, and a determination means.
An information processing system including a setting means for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined by the determination means.
前記情報処理システムが、
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付ステップと、
前記指定受付ステップで指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定ステップと、
前記特定ステップで特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定ステップと
を備えることを特徴とする情報処理システムの制御方法。 It is a control method of an information processing system including an information processing device that simulates a change in the position of an object in a drawing.
The information processing system
A designated reception step that accepts designations related to the first drawing and the second drawing, and
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation in the designation acceptance step. Specific steps that identify as multiple drawings that are simulated to move
A determination step for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified in the specific step, and a determination step.
A control method for an information processing system, which comprises a setting step for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined in the determination step.
前記情報処理システムを、
第1の図面と第2の図面にかかる指定を受け付ける指定受付手段と、
前記指定受付手段により指定を受け付けた第1の図面と第2の図面のうち少なくとも一方と、前記指定を受け付けた第1の図面及び第2の図面とは別の第3の図面を、前記オブジェクトが移動するシミュレーションを行う図面である複数の図面として特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された複数の図面における、対応する位置を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された位置に前記複数の図面間を前記オブジェクトが移動するための移動領域を設定する設定手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 There is a program that can be executed in an information processing system that includes an information processing device that simulates changes in the position of objects in drawings.
The information processing system
Designated reception means for accepting designations related to the first drawing and the second drawing,
The object is a third drawing different from the first drawing and the second drawing that have received the designation, at least one of the first drawing and the second drawing that have received the designation by the designated reception means. Specific means to identify as multiple drawings, which is a drawing that simulates the movement of
A determination means for determining a corresponding position in a plurality of drawings specified by the specific means, and a determination means.
A program characterized by functioning as a setting means for setting a movement area for the object to move between the plurality of drawings at a position determined by the determination means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253096A JP6978198B6 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253096A JP6978198B6 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106031A JP2018106031A (en) | 2018-07-05 |
JP6978198B2 JP6978198B2 (en) | 2021-12-08 |
JP6978198B6 true JP6978198B6 (en) | 2022-02-28 |
Family
ID=62787070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253096A Active JP6978198B6 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6978198B6 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163308A (en) | 2000-09-13 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Three-dimensional space design support system using network |
JP2003053038A (en) | 2001-08-21 | 2003-02-25 | Nintendo Co Ltd | Game system and game program to be used for the system |
JP2014023548A (en) | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Kajima Corp | System and method for evacuation action simulation |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253096A patent/JP6978198B6/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163308A (en) | 2000-09-13 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Three-dimensional space design support system using network |
JP2003053038A (en) | 2001-08-21 | 2003-02-25 | Nintendo Co Ltd | Game system and game program to be used for the system |
JP2014023548A (en) | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Kajima Corp | System and method for evacuation action simulation |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
政金 裕太 Yuta MASAKANE,震災時における大学キャンパス建物避難経路防災対策のためのシミュレーション,一般社団法人地理情報システム学会 講演論文集 Vol.23/2014 [CD-ROM] 一般社団法人 地理情報システム学会 第23回 GISA学術研究発表大会,2014年11月08日,p.1-4,特に、「2.2シミュレーション」「3.青山学院大学17号館への適用」の項を参照 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018106031A (en) | 2018-07-05 |
JP6978198B2 (en) | 2021-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11531791B2 (en) | Virtual reality immersion with an architectural design software application | |
US10754422B1 (en) | Systems and methods for providing interaction with elements in a virtual architectural visualization | |
Wang et al. | VR‐embedded BIM immersive system for QS engineering education | |
Xu et al. | Seismic damage simulation in urban areas based on a high-fidelity structural model and a physics engine | |
Berger et al. | CFD post-processing in Unity3D | |
JP2014527667A (en) | Generation and rendering based on map feature saliency | |
KR20190089681A (en) | Method and system for generating three-dimensional model for panoramic view | |
AU2015101646A4 (en) | Building design system | |
KR102189924B1 (en) | Method and system for remote location-based ar authoring using 3d map | |
Devaux et al. | 3D urban geovisualization: In situ augmented and mixed reality experiments | |
JP7393681B2 (en) | Information processing device, information processing system, control method and program thereof | |
JP6025280B1 (en) | 3D image generation server, electronic catalog display device, 3D image display system, 3D image display method, and 3D image display program | |
JP6898547B2 (en) | Information processing equipment, information processing system, its control method and program | |
Huang et al. | Developing a BIM-based visualization and interactive system for healthcare design | |
JP6978198B6 (en) | Information processing equipment, its control method, and program, and information processing system, its control method, and program. | |
JP6792136B2 (en) | Information processing equipment, information processing system, its control method and program | |
JP2019532385A (en) | System for configuring or modifying a virtual reality sequence, configuration method, and system for reading the sequence | |
JP7054988B2 (en) | Information processing equipment, information processing device control method, information processing system, and program | |
JP6901675B2 (en) | Information processing device, its control method and program, and information processing system, its control method and program | |
KR20230033871A (en) | Method for implementing metaverse space based on reality map and the system thereof | |
JP2023540890A (en) | Method and device for providing interior design market platform service using realistic scene images based on virtual space content data | |
JP6880393B2 (en) | Information processing device, its control method and program, and information processing system, its control method and program | |
JP6767649B2 (en) | Information processing equipment, information processing system, its control method and program | |
JP6931162B2 (en) | Information processing device, its control method, and program | |
Abdalla et al. | Immersive environments for disaster and emergency management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181031 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6978198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |