JP6977604B2 - Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems - Google Patents
Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977604B2 JP6977604B2 JP2018026293A JP2018026293A JP6977604B2 JP 6977604 B2 JP6977604 B2 JP 6977604B2 JP 2018026293 A JP2018026293 A JP 2018026293A JP 2018026293 A JP2018026293 A JP 2018026293A JP 6977604 B2 JP6977604 B2 JP 6977604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counter value
- wireless communication
- sequence counter
- sequence
- root
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
この発明は、無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信方法、並びに、無線通信システムに関し、例えば、センサネットワーク(例えば、空間に分散配置された多数の無線通信装置が、データを中継することで直接無線信号が到達しないエリアの無線通信装置と通信するシステム)等に適用し得る。 The present invention relates to wireless communication devices, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems, for example, a sensor network (for example, a large number of wireless communication devices distributed in space directly relay data. It can be applied to a system that communicates with a wireless communication device in an area where a wireless signal does not reach).
従来、マルチホップ通信を行う通信装置の経路制御技術として、非特許文献1の記載技術がある。非特許文献1の「7.シーケンスカウンタ」のセクションでは、各通信装置が保持するシーケンスカウンタの比較によって動作を切り替えることについて記載されている。
Conventionally, there is a technique described in Non-Patent
通常、コンピュータシステムで多く用いられるシーケンスカウンタはカウンタが1バイトであれば、0からカウントした場合、イベント毎にインクリメントし255からインクリメントすると再び0に戻る動作を行う。これに対して、非特許文献1に記載された通信装置では、初期化時のみにカウントする線形区間(例えば1バイトの場合128から255)と線形区間の後にカウントする環状区間(例えば1バイトの場合0から127)とに分けたカウントが行われる。また、非特許文献1に記載された通信装置では、無線通信装置が起動した初期化時は線形区間(128から255のいずれかの値)からカウントを開始するが、線形区間の最後の値(255)の次は環状区間の初めの値(0)となり、以後環状区間の最後の値(127)までカウントすると、再び環状区間の初めの(0)に戻るというカウントを行う。非特許文献1に記載された通信装置では、以上のようなカウント処理を行うことで、カウンタ値の比較によって、カウンタの値が環状区聞から線形区間に戻ったことや、線形区間内でカウンタの値が小さくなったことを検知して、装置が再起動したことを他の通信装置に通知することが出来る。
Normally, if the counter is 1 byte, the sequence counter often used in a computer system increments for each event when counting from 0, and returns to 0 again when incrementing from 255. On the other hand, in the communication device described in
ここで、複数の無線通信装置がマルチホップ通信を行うネットワークにおいて、非特許文献1の記載技術を利用し、ツリー状のルートの親機が更新するシーケンスカウンタを比較することで、ルートの親機の再起動を検知する場合を想定する。この場合、例えば、ルートの親機から送信する制御パケットなどにシーケンスカウンタ値を記載し、当該制御パケットをネットワーク内に伝搬させることで、無線ネットワーク内の各無線通信端末にシーケンスカウンタ値を通知することができる。その場合、無線ネットワーム内におけるシーケンスカウンタ値の伝搬には必ず遅延があり、特に各無線通信端末を省電力動作させるために、制御パケットの送信頻度を抑えている場合はその遅延が非常に大きくなる。
Here, in a network in which a plurality of wireless communication devices perform multi-hop communication, the technique described in Non-Patent
従来の無線ネットワーク内で、制御パケットの伝搬遅延が大きくなると、制御パケットが伝搬されずに古いシーケンスカウンタ値を保持した状態となる場合がある。そして、従来の無線ネットワーク内で、再起動した無線通信端末があり、当該無線通信端末が上述の古いシーケンスカウンタ値を保持した無線通信端末からの情報を受信すると、再起動した無線通信端末においても古いシーケンスカウンタ値が保持されることになってしまう。一方で、ルートの親機からの制御パケットの送信頻度を短くするとネットワーク全体として効率的な通信ができなくなってしまう。 If the propagation delay of the control packet becomes large in the conventional wireless network, the control packet may not be propagated and the old sequence counter value may be retained. Then, in the conventional wireless network, there is a restarted wireless communication terminal, and when the wireless communication terminal receives information from the wireless communication terminal holding the above-mentioned old sequence counter value, the restarted wireless communication terminal also receives information. The old sequence counter value will be retained. On the other hand, if the frequency of transmission of control packets from the root master unit is shortened, efficient communication will not be possible for the entire network.
以上のような問題に鑑みて、複数の無線通信装置を備えるネットワークにおいて、より効率的に通信制御に関連するデータ(例えば、ルートの親機のシーケンスカウンタ値等)を伝搬させることができる無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信方法、並びに、無線通信システムがのぞまれている。 In view of the above problems, wireless communication capable of more efficiently propagating data related to communication control (for example, the sequence counter value of the root master unit) in a network provided with a plurality of wireless communication devices. Devices, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems are desired.
第1の本発明の無線通信装置は、(1)ツリー構造のネットワークで、前記ネットワークの他の無線通信装置から受信したパケットを中継するルーティング処理を行う無線通信手段と、(2)シーケンスカウンタ値を更新するシーケンスカウンタ更新手段と、(3)前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させるシーケンスカウンタ値通知手段と、(4)前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第1のカウンタ値保持手段と、(5)前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第2のカウンタ値保持手段と、(6)前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第1のカウンタ値判定手段と、(7)前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第2のカウンタ値判定手段と、(8)前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定する再起動判定手段とを有することを特徴とする。 The first wireless communication device of the present invention is a network having a tree structure, which is a wireless communication means for relaying packets received from other wireless communication devices in the network, and (2) a sequence counter value. The sequence counter updating means for updating the above, (3) the sequence counter value notifying means for causing the wireless communication means to send a packet describing the sequence counter value updated by the sequence counter updating means, and (4) the wireless communication means. However, when a packet containing the updated sequence counter value is received by the root radio communication device arranged at the root of the network, the first counter value holding means for acquiring and holding the sequence counter value and the first counter value holding means. (5) When the wireless communication means receives a packet containing a sequence counter value updated by a nearby wireless communication device capable of direct wireless communication, a second counter that acquires and holds the sequence counter value. When the value holding means and (6) the first counter value holding means newly acquired the sequence counter value, the first counter value holding means compares the newly acquired sequence counter value with the previously acquired and held sequence counter value. Based on the comparison result, the first counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means, and (7) the second counter value holding means. When the means acquires a newly acquired sequence counter value, the second counter value holding means compares the newly acquired sequence counter value with the previously acquired and held sequence counter value, and based on the comparison result, holds the second counter value. According to the determination results of the second counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the means, (8) the first counter value determining means, and the second counter value determining means. It is characterized by having a restart determination means for determining whether or not the root wireless communication device is restarted.
第2の本発明の無線通信プログラムは、無線通信装置に搭載されたコンピュータを、(1)ツリー構造のネットワークで、前記ネットワークの他の無線通信装置から受信したパケットを中継するルーティング処理を行う無線通信手段と、(2)シーケンスカウンタ値を更新するシーケンスカウンタ更新手段と、(3)前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させるシーケンスカウンタ値通知手段と、(4)前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第1のカウンタ値保持手段と、(5)前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第2のカウンタ値保持手段と、(6)前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第1のカウンタ値判定手段と、(7)前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第2のカウンタ値判定手段と、(8)前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定する再起動判定手段として機能させることを特徴とする。 The second wireless communication program of the present invention performs a routing process of relaying a packet received from another wireless communication device of the network in a network having a tree structure (1) to a computer mounted on the wireless communication device. Communication means, (2) sequence counter updating means for updating the sequence counter value, and (3) sequence counter value notification for causing the wireless communication means to send a packet describing the sequence counter value updated by the sequence counter updating means. When the means and (4) the wireless communication means receive a packet in which the sequence counter value updated by the root wireless communication device arranged at the root of the network is described, the sequence counter value is acquired and held. When the first counter value holding means and (5) the wireless communication means receive a packet in which the sequence counter value updated by a nearby wireless communication device capable of direct wireless communication is received, the sequence counter value is received. When the second counter value holding means for acquiring and holding the packet and (6) the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means are acquired, the first counter value holding means previously acquires the packet. The first counter value determining means for determining whether or not there is an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means based on the comparison result and the sequence counter value held in the process. (7) When the second counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, it is compared with the sequence counter value previously acquired and held by the second counter value holding means, and the comparison result is obtained. Based on this, the second counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the second counter value holding means, (8) the first counter value determining means, and the first counter value determining means. It is characterized in that it functions as a restart determination means for determining whether or not the root radio communication device is restarted according to the determination result of the counter value determination means of 2.
第3の本発明は、無線通信装置が行う無線通信方法において、(1)無線通信手段、シーケンスカウンタ更新手段、シーケンスカウンタ値通知手段、第1のカウンタ値保持手段、第2のカウンタ値保持手段、第1のカウンタ値判定手段、第2のカウンタ値判定手段、及び再起動判定手段を備え、(2)前記無線通信手段は、ツリー構造のネットワークで、前記ネットワークの他の無線通信装置から受信したパケットを中継するルーティング処理を行い、(3)前記シーケンスカウンタ更新手段は、シーケンスカウンタ値を更新し、(4)前記シーケンスカウンタ値通知手段は、前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させ、(5)前記第1のカウンタ値保持手段は、前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持し、(6)前記第2のカウンタ値保持手段は、前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持し、(7)前記第1のカウンタ値判定手段は、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定し、(8)前記第2のカウンタ値判定手段は、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定し、(9)前記再起動判定手段は、前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定することを特徴とする。 A third aspect of the present invention relates to a wireless communication method performed by a wireless communication device, wherein (1) a wireless communication means, a sequence counter update means, a sequence counter value notification means, a first counter value holding means, and a second counter value holding means. , A first counter value determining means, a second counter value determining means, and a restart determining means are provided. (2) The wireless communication means is a tree-structured network and is received from another wireless communication device of the network. The routing process for relaying the generated packets is performed, (3) the sequence counter updating means updates the sequence counter value, and (4) the sequence counter value notification means updates the sequence counter value updated by the sequence counter updating means. The described packet is sent to the wireless communication means, and (5) the first counter value holding means is a sequence counter in which the wireless communication means is updated by a root wireless communication device arranged at the root of the network. When a packet in which a value is described is received, the sequence counter value is acquired and held, and (6) the second counter value holding means is a wireless communication in the vicinity where the wireless communication means can directly perform wireless communication. When the device receives a packet in which the updated sequence counter value is described, the sequence counter value is acquired and held, and (7) the first counter value determining means is the first counter value holding means. When the newly acquired sequence counter value is acquired, the first counter value holding means compares it with the sequence counter value previously acquired and held, and based on the comparison result, the first counter value holding means. Determines whether or not there is an abnormality in the newly acquired sequence counter value. (8) When the second counter value determining means acquires the newly acquired sequence counter value by the second counter value holding means. Compared with the sequence counter value previously acquired and held by the second counter value holding means, and based on the comparison result, the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the second counter value holding means is determined. (9) The restart determination means determines whether or not the root radio communication device is restarted according to the determination results of the first counter value determination means and the second counter value determination means. It is characterized by.
第4の本発明は、ツリー構造のネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置と、前記ネットワークで前記ルート無線通信装置の配下に配置される複数の無線通信装置とを備え、それぞれの前記ルート無線通信装置の配下に配置される無線通信装置として第1の本発明の無線通信装置を適用したことを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention comprises a root wireless communication device arranged at the root of a tree-structured network, and a plurality of wireless communication devices arranged under the root wireless communication device in the network, and each of the routes. It is characterized in that the first wireless communication device of the present invention is applied as a wireless communication device arranged under the wireless communication device.
本発明によれば、複数の無線通信装置を備えるネットワークにおいて、より効率的に通信制御に関連するデータを伝搬させることができる。 According to the present invention, data related to communication control can be propagated more efficiently in a network including a plurality of wireless communication devices.
(A)主たる実施形態
以下、本発明による無線通信装置、無線通信プログラム、無線通信方法、並びに、無線通信システムの一実施形態を、図面を参照しながら詳述する。なお、この実施形態においては、本発明の無線通信装置を無線通信端末に適用した例について説明している。
(A) Main Embodiments Hereinafter, an embodiment of a wireless communication device, a wireless communication program, a wireless communication method, and a wireless communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, an example in which the wireless communication device of the present invention is applied to a wireless communication terminal will be described.
(A−1)第1の実施形態の構成
図2は、この実施形態の無線通信システム1の全体構成例を示した説明図である。
(A-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is an explanatory diagram showing an overall configuration example of the
図2に示すように、無線通信システム1には、マルチホップ無線通信の経路(ツリー構造の経路)におけるルートとなる端末(以下、「ルート端末」又は「ルート無線通信装置」とも呼ぶ)である無線通信端末20と、ルート端末を起点とするツリー構造のネットワークNに参加する4つの無線通信端末10(10−B〜10−E)が配置されているものとして説明するが、配置する無線通信端末10の数は限定されないものである。無線通信システム1では、ルート端末(無線通信端末20)と、その他の無線通信端末10との間で送受信されるパケットの経路は、ルート端末(無線通信端末20)を起点とするツリー構造の通信経路(以下、「トポロジ」とも呼ぶ)が設定されるものとする。なお、本明細書の図面では、無線通信端末20のブロック(シンボル)に「A」を付し、無線通信端末10−B〜10−Eのブロック(シンボル)にはそれぞれB〜Eを付している。無線通信端末10としては、例えば、センサネットワークにおけるセンサノード等が該当する。
As shown in FIG. 2, the
なお、以下では、無線通信システム1(ネットワークN)上の無線通信端末10、20を総称して「ノード」とも呼ぶものとする。
In the following, the
無線通信端末10−B〜10−Eは、ルート端末(無線通信端末20)で更新されたシーケンスカウンタ値が設定された制御パケット等を利用して通信制御処理を行う。また、ルート端末(無線通信端末20)から送出された制御パケットは、他の無線通信端末10が中継・転送することにより伝搬してゆくことになる。
The wireless communication terminals 10-B to 10-E perform communication control processing by using a control packet or the like in which a sequence counter value updated by the root terminal (wireless communication terminal 20) is set. Further, the control packet transmitted from the root terminal (wireless communication terminal 20) is propagated by being relayed and transferred by another
ここでは、無線通信端末20が直接無線通信可能な位置に、無線通信端末10−B、10−Cが配置されているものとする。また、ここでは、無線通信端末10−Bが直接無線通信可能な位置に、無線通信端末20、10−Dのみが配置されているものとする。さらに、ここでは、無線通信端末10−Dが直接無線通信可能な位置に、無線通信端末10−B、10−C、10−Eのみが配置されているものとする。さらにまた、ここでは、無線通信端末10−Eが直接無線通信可能な位置に、無線通信端末10−Dのみが配置されているものとする。
Here, it is assumed that the wireless communication terminals 10-B and 10-C are arranged at positions where the
したがって、無線通信端末20から送出された制御パケット(例えば、Halloパケット等のブロードキャストパケット)は、無線通信端末10−B又は無線通信端末10−Cを経由して、無線通信端末10−Dに伝搬し、さらに無線通信端末10−Dを経由して無線通信端末10−Eに伝搬することになる。
Therefore, the control packet (for example, a broadcast packet such as a Hallo packet) transmitted from the
図3は、無線通信端末20の内部の機能的構成について示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal functional configuration of the
無線通信端末20は、制御部21及び無線通信部22を有している。
The
無線通信端末20は、CPU、ROM、RAM、EEPROM、ハードディスクなどのプログラムの実行構成、及び、他の通信装置と通信をするためのインターフェースを有する装置(1台に限定されず、複数台を分散処理し得るようにしたものであっても良い。)に、プログラムをインストールすることにより構築するようにしても良く、その場合でも機能的には上述の図3のように示すことができる。
The
無線通信部22は、当該無線通信端末20において、他のノードと無線通信するための機能を担っている。無線通信部22は、他のノードから送信されたパケットを受信すると、少なくとも制御部21にそのパケットを与える。また、無線通信部22は、制御部21により生成されたパケットの無線信号を、当該無線通信端末20の周辺に放出する。
The wireless communication unit 22 has a function for wirelessly communicating with another node in the
制御部21は、当該無線通信端末20の全体、及び他のノードとの通信制御等を行うものであり、通信制御部210、シーケンスカウンタ211、及びカウンタ更新部212を有している。
The
シーケンスカウンタ211は、シーケンスカウンタ値を保持するものである。以下では、シーケンスカウンタ211が保持するシーケンスカウンタの値をシーケンスカウンタ値C1と表すものとする。
The
通信制御部210は、無線通信部22によるパケット送受信の制御を行うことで、ツリー構造のネットワークN(マルチホップネットワーク)のルート端末として必要な通信制御処理を行う。また、通信制御部210は、ネットワークNに対する通信制御の一環として、ネットワークNに接続する無線通信端末10からの種々の問い合わせに応答する処理も行う。通信制御部210は、ネットワークN内のノードに制御パケット(例えば、Halloパケット等の通信制御に係るパケット)を送信する際に、シーケンスカウンタ211のシーケンスカウンタ値C1をセットする。
The
通信制御部210は、制御パケットを送信して、他のノード(無線通信端末10−B〜無線通信端末10−E)から返答を受信すること等により、ネットワークNのツリー構造を認識することができる。通信制御部210は、例えば、ブロードキャストの制御パケットを送信する処理(いわゆるフラッディング)により、各ノード(無線通信端末10−B〜無線通信端末10−E)に制御パケットを伝搬させて、各ノードに親ノードを選択(トポロジを確立)させ、各ノードから親ノードを報告するパケットを受信することにより、ネットワークN内のツリー構造(各ノードの親ノード)を認識することができる。このとき、各無線通信端末10が、当該制御パケットを1度だけ再送信することで、効率的に当該制御パケットを伝搬させつつ、各無線通信端末10で親ノードを設定することができる。通信制御部210は、ネットワークNのツリー構造を認識することで、他のノード(無線通信端末10−B〜無線通信端末10−E)へユニキャストでパケット送信すること等が可能となる。通信制御部210は、例えば、宛先の通信経路を指定してパケット送信することで、他のノード(無線通信端末10−B〜無線通信端末10−E)へユニキャストでパケット送信することができる。なお、ネットワークNの他のノード(無線通信端末10−B〜無線通信端末10−E)は、例えば、ルート端末宛のパケットについては親ノードに中継(転送)することで、ルート端末宛のパケットをルート端末に到達させることができる。
The
カウンタ更新部212はシーケンスカウンタ211が保持するシーケンスカウンタ値C1を更新する処理を行う。カウンタ更新部212がシーケンスカウンタ値C1を更新するタイミングや、更新する際に加算する値については限定されないものである。例えば、カウンタ更新部212は、一定期間ごとや、自ノード(無線通信部22)のパケット送信毎などの所定のタイミングで、シーケンスカウンタ211のシーケンスカウンタ値C1を更新(例えば、一定値を加算)する。ここでは、シーケンスカウンタ211は、1バイト(8ビット)のカウンタであるものとする。そして、シーケンスカウンタ211(シーケンスカウンタ値C1)では、0〜127の範囲が線形区間として用いられ、128〜255の範囲が環状区間として用いられるものとする。すなわち、カウンタ更新部212は、自ノードが起動(再起動)する際には、シーケンスカウンタ211のシーケンスカウンタ値C1を線形区間の最初の値(128)に設定するものとする。また、カウンタ更新部212は、シーケンスカウンタ値C1を更新した結果線形区間の最後の値(255)となった後、シーケンスカウンタ値C1の値を環状区間の最初の値(0)に初期化する。さらに、カウンタ更新部212は、シーケンスカウンタ値C1が、環状区間の最後の値(127)となった後、シーケンスカウンタ値C1を環状区間の最初の値(0)に初期化する。
The
図1は、それぞれの無線通信端末10(10−B〜10−E)の内部の機能的構成について示したブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing an internal functional configuration of each wireless communication terminal 10 (10-B to 10-E).
なお、以下では、無線通信端末10−B〜10−Eは全て図1を用いて示すことができる構成であるものとして説明する。 In the following, all the wireless communication terminals 10-B to 10-E will be described as having a configuration that can be shown with reference to FIG. 1.
無線通信端末10は、制御部11及び無線通信部12を有している。
The
無線通信端末10は、CPU、ROM、RAM、EEPROM、ハードディスクなどのプログラムの実行構成、及び、他の通信装置と通信をするためのインターフェースを有する装置(1台に限定されず、複数台を分散処理し得るようにしたものであっても良い。)に、実施形態の無線通信プログラム等をインストールすることにより構築するようにしても良く、その場合でも機能的には上述の図1のように示すことができる。
The
無線通信部12は、当該無線通信端末10において、他のノードと無線通信するための機能を担っている。無線通信部12は、他の無線通信端末10から送信されたパケットを受信すると、少なくとも制御部11にそのパケットを与える。また、無線通信部12は、制御部11により生成されたパケットの無線信号を、当該無線通信端末10の周辺に放出する。
The
制御部11は、当該無線通信端末10の全体及び他のノードとの通信制御等を行うものであり、シーケンスカウンタ110、ルート端末カウンタ判定部111、近傍端末カウンタ判定部112、ルート端末再起動判定部113、カウンタ更新部114、及び通信制御部115を有している。
The
シーケンスカウンタ110は、シーケンスカウンタ値を保持するものである。以下では、シーケンスカウンタ110が保持するシーケンスカウンタの値をシーケンスカウンタ値C2と表すものとする。
The
カウンタ更新部114はシーケンスカウンタ110が保持するシーケンスカウンタ値C2を更新する処理を行う。カウンタ更新部114がシーケンスカウンタ値C2を更新する処理については、無線通信端末20のカウンタ更新部212と同様の処理を適用することができるため詳しい説明を省略する。
The
また、カウンタ更新部114は、無線通信部12がルート端末(無線通信端末20)で更新されたシーケンスカウンタ値が記載された制御パケットを受信した場合、その制御パケットに記載されたシーケンスカウンタ値を取得し、「ルート端末カウンタ値C3」として保持する。なお、カウンタ更新部114は、新たにルート端末(無線通信端末20)で更新されたシーケンスカウンタ値を取得すると、新た取得したシーケンスカウンタ値(以下、「ルート端末最新カウンタ値C4」と呼ぶ)と既に保持しているルート端末カウンタ値C3とを比較し、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3よりも進んでいる場合にのみ、保持するルート端末カウンタ値C3をルート端末最新カウンタ値C4に更新する。
Further, when the
さらに、カウンタ更新部114は、無線通信部12が、自ノードと直接無線通信可能な無線通信端末10(以下、「近傍端末」と呼ぶ)で更新されているシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのパケットに記載されたシーケンスカウンタ値を取得し、「近傍端末カウンタ値C5」として保持する。カウンタ更新部114は、近傍端末ごとに、アドレス(例えば、MACアドレスやショートアドレス)に対応付けて近傍端末カウンタ値C5を保持する。すなわち、カウンタ更新部114は、近傍端末の数の分、近傍端末カウンタ値C5を保持する。カウンタ更新部114は、新たに近傍端末のシーケンスカウンタ値(以下、「近傍端末最新カウンタ値C6」と呼ぶ)を取得した場合、当該近傍端末に対応する近傍端末カウンタ値C5を新たに取得した近傍端末最新カウンタ値C6に更新する。なお、以下では、近傍端末の中には、ルート端末(無線通信端末20)は除かれるものとして説明する。
Further, the
通信制御部115は、無線通信部12を用いてパケットを送受信することで、ネットワークN上のノードとして必要な通信制御処理を行う。
The
例えば、通信制御部115は、初期起動時等のタイミングで、ネットワークNへの加入動作(ルート端末へ到達するための経路を選択する処理を含む動作)を行う。通信制御部115によるネットワーク加入動作の詳細については限定されないものである。例えば、通信制御部115は、ネットワーク動作を開始すると、ルート端末宛にネットワーク加入を要求する制御パケットを送出(例えば、ブロードキャストパケットを送出)し、ルート端末から返答される制御パケット(例えば、Halloパケット等のブロードキャストパケット)を受信すると、自ノードの親ノードを決定して、当該親ノードとの間でトポロジを確立する処理を行うようにしてもよい。具体的には、例えば、通信制御部115は、ルート端末(無線通信端末20)から送出された制御パケット(ブロードキャストパケット)を最初に受信した際の送信元のノードを、無線通信端末20と通信するための親ノードとして選択するようにしてもよい。
For example, the
なお、上述のような加入動作は、ネットワークN上のトラヒックが大きく増大するため、通信制御部115は、親ノードとのリンクが切れた場合(例えば、通信エラーやタイムアウト等が発生した場合)には、ブロードキャストパケットを用いずに、近傍端末への問い合わせを行い、近傍端末のいずれかを親ノードとして再認識するようにしてもよい。
Since the above-mentioned subscription operation greatly increases the traffic on the network N, the
また、例えば、通信制御部115は、受信したパケットを中継(転送)するルーティング機能に基づく処理を行う。例えば、通信制御部115は、ルート端末(無線通信端末20)宛のパケットを受信した場合、当該パケットを親ノードに転送する。また、例えば、通信制御部115は、他の無線通信端末10宛のパケットを受信した場合、当該パケットに設定された次の転送先のノードに転送する。
Further, for example, the
さらに、例えば、通信制御部115は、ルート端末(無線通信端末20)から送出されたブロードキャストパケット(ブロードキャストアドレスを宛先アドレスとするパケット)を直接又は他の無線通信端末10を介して受信した場合、当該制御パケットを1度だけ無線通信部12に転送(再送)させる処理を行う。
Further, for example, when the
さらにまた、例えば、通信制御部115は、所定のタイミング(例えば、他のノードからの要求に基づいたタイミングや、一定時間ごとのタイミングや、再起動したタイミングや、ネットワークNへの加入動作を行うタイミング)で、自ノードが保持するシーケンスカウンタ値C2及びルート端末カウンタ値C3を記載した制御パケット(近傍端末に通知するパケット)を無線通信部12に送出させる処理を行うようにしてもよい。
Furthermore, for example, the
また、例えば、通信制御部115は、所定のタイミング(例えば、一定時間ごとのタイミングや、再起動したタイミングや、ネットワークNへの加入動作を行うタイミング)で、近傍ノードに対して各シーケンスカウンタ値(シーケンスカウンタ値C2及びルート端末カウンタ値C3)を記載した制御パケットの送信要求を無線通信部12に送出させるようにしてもよい。
Further, for example, the
以上のように、通信制御部115は、ネットワークN上のノードとして必要な種々の通信制御処理を行う。
As described above, the
ルート端末カウンタ判定部111は、カウンタ更新部114が新たにルート端末(無線通信端末20)のシーケンスカウンタ値を取得した場合、最新に取得されたルート端末最新カウンタ値C4と、既に保持しているルート端末カウンタ値C3との比較処理を行い、その比較処理結果に基づいて、最新に取得したルート端末最新カウンタ値C4に関する異常の有無の判定処理を行う。
When the
ルート端末カウンタ判定部111は、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3よりも進んだ値であれば正常と判断し、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3よりも戻った値であれば異常と判断する。
The root terminal
なお、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3と同値だった場合、ルート端末カウンタ判定部111による判定結果は、ルート端末(無線通信端末20)におけるシーケンスカウンタ値の更新方法や通知の方法によって異なる。
When the root terminal latest counter value C4 is the same as the root terminal counter value C3, the determination result by the root terminal
例えば、ルート端末(無線通信端末20)においてシーケンスカウンタ値の更新をパケット送信毎としており、そのパケットを再送信することが無い場合、無線通信端末10(10−B〜10−E)においては通常、ルート端末カウンタ値C3とルート端末最新カウンタ値C4が同じ値となることは通常ありえない。したがって、この場合、ルート端末カウンタ判定部111は、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3と同値の状態を異常と判断するようにしてもよい。
For example, if the root terminal (wireless communication terminal 20) updates the sequence counter value for each packet transmission and the packet is not retransmitted, the wireless communication terminal 10 (10-B to 10-E) is normally used. , The root terminal counter value C3 and the root terminal latest counter value C4 cannot usually be the same value. Therefore, in this case, the root terminal
一方、ルート端末(無線通信端末20)において、シーケンスカウンタ値の更新を一定時間毎としていたり、シーケンスカウンタ値を送信する制御パケットを再送信することがある場合には、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3と同値となることもあり得る。したがって、この場合、ルート端末カウンタ判定部111は、ルート端末最新カウンタ値C4がルート端末カウンタ値C3と同値の状態でも正常と判断するようにしてもよい。
On the other hand, in the root terminal (wireless communication terminal 20), when the sequence counter value is updated at regular intervals or the control packet for transmitting the sequence counter value may be retransmitted, the root terminal latest counter value C4 is set. It may be the same as the root terminal counter value C3. Therefore, in this case, the root terminal
近傍端末カウンタ判定部112は、カウンタ更新部114が新たに近傍端末からシーケンスカウンタ値(近傍端末最新カウンタ値C6)を取得した場合、近傍端末最新カウンタ値C6と、カウンタ更新部114がすでに保持する当該近傍端末に対応する近傍端末カウンタ値C5とを比較して、最新に取得した近傍端末最新カウンタ値C6に関する異常の有無を判定する処理を行う。近傍端末カウンタ判定部112における判定処理は、ルート端末カウンタ判定部111による判定処理(ルート端末カウンタ値C3とルート端末最新カウンタ値C4との比較処理)と同様の比較処理を適用できるため、詳しい説明を省略する。
When the
ルート端末再起動判定部113は、ルート端末カウンタ判定部111と近傍端末カウンタ判定部112の最新の判定結果から、ルート端末(無線通信端末20)が再起動したか否かを判定する。そして、ルート端末再起動判定部113は、ルート端末(無線通信端末20)が再起動したと判定した場合、通信制御部115を制御して自ノードをネットワークNに再度加入させる動作(以下、「再加入動作」と呼ぶ)を実行させる。
The root terminal
ルート端末(無線通信端末20)が再起動したと判断した場合は、ルート端末(無線通信端末20)から自ノードの情報が消えていると考えられるため、ルート端末再起動判定部113は、通信制御部115を制御して再加入動作を実行させることで、ルート端末(無線通信端末20)に自ノードの存在を通知することができる。
When it is determined that the root terminal (wireless communication terminal 20) has restarted, it is considered that the information of the own node has disappeared from the root terminal (wireless communication terminal 20), so that the root terminal
ルート端末再起動判定部113は、例えば、ルート端末カウンタ判定部111の最新の判定結果が異常で、近傍端末カウンタ判定部112による各近傍端末の最新の判定結果が全て正常だった場合、ルート端末(無線通信端末20)が再起動されたと判断する。ルート端末(無線通信端末20)が再起動すると、ルート端末カウンタ判定部111の結果は異常と判定されるが、近傍端末が再起動した場合でもルート端末カウンタ判定部111の結果が異常となってしまう場合がある。そこで、ルート端末再起動判定部113は、近傍端末カウンタ判定部112の判定結果も考慮し、ルート端末カウンタ判定部111が異常、近傍端末カウンタ判定部112が正常(全ての近傍端末について正常)となったときのみルート端末(無線通信端末20)が再起動したと判定し、それ以外の場合はルート端末(無線通信端末20)が再起動していないと判定するものとする。
In the root terminal
(A−2)実施形態の動作
次に、以上のような構成を有するこの実施形態の無線通信システム1の動作を説明する。
(A-2) Operation of the Embodiment Next, the operation of the
図4〜図6は、無線通信システム1におけるネットワークNの状態遷移について示した説明図である。
4 to 6 are explanatory views showing the state transition of the network N in the
まず、ここでは、ルート端末(無線通信端末20)のカウンタ値(シーケンスカウンタ値C1)、各無線通信端末10(10−A〜10−E)のそれぞれのカウンタ値(シーケンスカウンタ値C2及びルート端末カウンタ値C3)、及びトポロジは図4のような状態であったものとする。以下では、無線通信システム1において、図4の状態を初期状態と呼ぶものとする。
First, here, the counter value (sequence counter value C1) of the root terminal (wireless communication terminal 20) and the respective counter values (sequence counter value C2 and root terminal) of each wireless communication terminal 10 (10-A to 10-E). It is assumed that the counter value C3) and the topology are as shown in FIG. Hereinafter, in the
図4では、トポロジが確立している無線通信端末10間に実線を付加している。図4では、無線通信端末20と無線通信端末10−Bとの間、無線通信端末20と無線通信端末10−Cとの間、無線通信端末10−Bと無線通信端末10−Dとの間、及び無線通信端末10−Dと無線通信端末10−Eとの間のそれぞれでトポロジが確立した状態となっているものとする。また、図4の状態において、無線通信端末20ではC1=3となっており、無線通信端末10−BではC2=10、C2=3となっており、無線通信端末10−CではC2=30、C3=2となっており、無線通信端末10−DではC2=40、C3=3となっており、無線通信端末10−EではC2=20、C3=3となっている。
In FIG. 4, a solid line is added between the
初期状態(図4の状態)では、ルート端末(無線通信端末20)の管理するシーケンスカウンタ値C1は3である。しかし、無線通信端末10−Cでは、ルート端末(無線通信端末20)との通信の不良(例えば、通信の遅延やパケットロス等)により、制御パケットによる情報の伝搬がされていないため、ルート端末カウンタ値C3が「3」よりひとつ前の「2」となっている。 In the initial state (state of FIG. 4), the sequence counter value C1 managed by the root terminal (wireless communication terminal 20) is 3. However, in the wireless communication terminal 10-C, information is not propagated by the control packet due to poor communication with the root terminal (wireless communication terminal 20) (for example, communication delay or packet loss), so that the root terminal The counter value C3 is "2", which is one before "3".
そして、初期状態(図4の状態)で無線通信端末10−Dの電源を入れなおして再起動したものとする。 Then, it is assumed that the power of the wireless communication terminal 10-D is turned off and then restarted in the initial state (state of FIG. 4).
図5は、図4の状態から無線通信端末10−Dが再起動した後における無線通信システム1の状態について示した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of the
図5に示すように、無線通信端末10−Dの制御部11では、再起動時に無線通信端末10−Bとのリンクが切れ、親ノードとして無線通信端末10−Cが選択されトポロジが確立されたものとする。
As shown in FIG. 5, in the
そして、無線通信端末10−Dは、無線通信端末10−Cとのトポロジが確立した後、無線通信端末10−Cで保持されているルート端末カウンタ値C3(=2)が、無線通信端末10−Dに伝搬したものとする。そうすると、無線通信端末10−Dでは、ルート端末カウンタ値C3として「2」が保持されることになる。
Then, after the topology with the wireless communication terminal 10-C is established, the wireless communication terminal 10-D has the root terminal counter value C3 (= 2) held by the wireless communication terminal 10-C as the
そして、無線通信端末10−Dにより保持されたルート端末カウンタ値C3(=2)が、無線通信端末10−Eにも、ルート端末最新カウンタ値C4(=2)として伝搬することになるが、無線通信端末10−Eではすでに、ルート端末カウンタ値C3として「3」が保持されているため、ルート端末最新カウンタ値C4(=2)とルート端末カウンタ値C3(=3)とに基づいたルート端末カウンタ値異常判定処理では異常(シーケンスカウンタ値がもどっているため異常)と判定されることになる。 Then, the root terminal counter value C3 (= 2) held by the wireless communication terminal 10-D is propagated to the wireless communication terminal 10-E as the root terminal latest counter value C4 (= 2). Since the wireless communication terminal 10-E already holds "3" as the root terminal counter value C3, the route is based on the root terminal latest counter value C4 (= 2) and the root terminal counter value C3 (= 3). In the terminal counter value abnormality determination process, an abnormality (abnormal because the sequence counter value has returned) is determined.
しかし、無線通信端末10−Dが再起動したことにより、無線通信端末10−Dが管理するシーケンスカウンタ値C2が初期化され、40から128に更新(環状区間から線形区間の先頭に更新)される。これにより、無線通信端末10−Eのルート端末再起動判定部113では、無線通信端末10−Dが再起動したと判断できるため、ルート端末(無線通信端末20)の管理するカウンタに不整合が生じたのは無線通信端末10−Dの再起動によるものである可能性があると判断できる。このとき、無線通信端末10−Eにおいて、ルート端末カウンタ判定部111及び近傍端末カウンタ判定部112の判定処理(ルート端末カウンタ値異常判定処理、及び近傍端末カウンタ値以上判定処理)の結果は、それぞれ異常となり、無線通信端末10−EはネットワークNへの再加入動作を行わない。
However, when the wireless communication terminal 10-D is restarted, the sequence counter value C2 managed by the wireless communication terminal 10-D is initialized and updated from 40 to 128 (updated from the circular section to the beginning of the linear section). To. As a result, the root terminal
図6は、図4の状態からルート端末(無線通信端末20)が再起動した後における無線通信システム1の状態について示した説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of the
一方、初期状態からルート端末(無線通信端末20)を再起動した場合は、ルート端末(無線通信端末20)の管理するシーケンスカウンタ値C2が初期値の128となり、その値が制御パケットの送信時に徐々に伝搬していく。そして、無線通信端末10−B、10−C、10−D、10−Eでは、ルート端末(無線通信端末20)でシーケンスカウンタ値C2が更新されたことを制御パケットの受信によって検知する。
On the other hand, when the root terminal (wireless communication terminal 20) is restarted from the initial state, the sequence counter value C2 managed by the root terminal (wireless communication terminal 20) becomes the
その結果、無線通信端末10−B、10−C、10−D、10−Eでは、ルート端末カウンタ判定部111の判定処理結果が異常、近傍端末カウンタ判定部112の判定処理結果が正常となり、無線通信端末10−B、10−C、10−D、10−Eは、それぞれネットワークNへの再加入動作を行うことになる。
As a result, in the wireless communication terminals 10-B, 10-C, 10-D, and 10-E, the determination processing result of the root terminal
なお、仮にルート端末(無線通信端末20)と無線通信端末10−Dの両方を再起動させた場合には、無線通信端末10−Eではルート端末カウンタ判定部111と近傍端末カウンタ判定部112がどちらも異常と判定するため、ルート端末(無線通信端末20)の再起動の検知漏れが発生してしまうことになる。このように、無線通信端末10−Eは、両方が異常と判定された場合にルート端末(無線通信端末20)が再起動したと判断するかどうかは、誤検知と検知もれのどちらを優先するかになる。したがって、このような場合、無線通信端末10−Eのルート端末再起動判定部113は、すぐにルート端末(無線通信端末20)が再起動したと判断して、再加入動作をするのではなく、ルート端末(無線通信端末20)に再起動したかの確認のパケットを送信する動作をしてもよい。そして、無線通信端末10−Eのルート端末再起動判定部113は、ルート端末(無線通信端末20)から再起動していないという応答があればなにもせず、再起動したという応答や応答がタイムアウトした場合にはネットワークNへの再加入動作を行うことで、ネットワーク再加入に伴う無駄なパケット送信を控えることができる。
If both the root terminal (wireless communication terminal 20) and the wireless communication terminal 10-D are restarted, the root terminal
以上の処理により、ルート端末(無線通信端末20)が再起動したことでクリアされてしまったネットワークNに参加している端末の情報(ネットワークNのツリー構造に関する情報)を、ルート端末(無線通信端末20)が再起動する前の状態に復旧することができる。 By the above processing, the information of the terminals participating in the network N (information about the tree structure of the network N) that has been cleared by restarting the root terminal (wireless communication terminal 20) is used as the root terminal (wireless communication). The terminal 20) can be restored to the state before it was restarted.
(A−3)実施形態の効果
この実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
(A-3) Effect of Embodiment According to this embodiment, the following effects can be achieved.
この実施形態の無線通信端末10では、ルート端末(無線通信端末20)のシーケンスカウンタ値と、近傍端末のシーケンスカウンタ値を取得させ、ルート端末カウンタ判定部111と近傍端末カウンタ判定部112の判定結果に基づいてルート端末の再起動を判断させている。これにより、この実施形態の無線通信システム1では、より正確なルート端末のシーケンスカウンタ値を保持しつつ、無駄なトラヒックの発生を抑制することができる。
In the
(B)他の実施形態
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(B) Other Embodiments The present invention is not limited to the above embodiments, and modified embodiments as illustrated below can also be mentioned.
(B−1)上記の実施形態において、無線通信端末10とルート端末(無線通信端末20)は別個のブロック図を用いて説明したが、無線通信端末10とルート端末(無線通信端末20)の両方の端末の構成を備える装置を構築し、設定に応じていずれかの端末の機能を有効とするようにしてもよい。
(B-1) In the above embodiment, the
無線通信システム1、ルート端末(無線通信端末10−A)、10、10−A〜10−E…無線通信端末、11…制御部、110…シーケンスカウンタ、111…ルート端末カウンタ判定部、112…近傍端末カウンタ判定部、113…ルート端末再起動判定部、114…カウンタ更新部、115…通信制御部、12…無線通信部、20…無線通信端末、21…制御部、210…通信制御部、211…シーケンスカウンタ、212…カウンタ更新部、22…無線通信部。
Claims (8)
シーケンスカウンタ値を更新するシーケンスカウンタ更新手段と、
前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させるシーケンスカウンタ値通知手段と、
前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第1のカウンタ値保持手段と、
前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第2のカウンタ値保持手段と、
前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第1のカウンタ値判定手段と、
前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第2のカウンタ値判定手段と、
前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定する再起動判定手段と
を有することを特徴とする無線通信装置。 In a tree-structured network, a wireless communication means that performs routing processing to relay packets received from other wireless communication devices in the network, and
A sequence counter update means for updating the sequence counter value, and
A sequence counter value notifying means for causing the wireless communication means to send a packet describing the sequence counter value updated by the sequence counter updating means, and
When the wireless communication means receives a packet in which the sequence counter value updated by the root wireless communication device arranged at the route of the network is described, the first counter value that acquires and holds the sequence counter value is obtained. Holding means and
When the wireless communication means receives a packet containing an updated sequence counter value in a nearby wireless communication device capable of direct wireless communication, a second counter value holding means that acquires and holds the sequence counter value. When,
When the first counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, it is compared with the sequence counter value previously acquired and held by the first counter value holding means, and based on the comparison result, it is compared with the sequence counter value. The first counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means, and the first counter value determining means.
When the second counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, it is compared with the sequence counter value previously acquired and held by the second counter value holding means, and based on the comparison result, it is compared with the sequence counter value. A second counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the second counter value holding means, and a second counter value determining means.
The wireless communication is characterized by having the first counter value determining means and the restart determining means for determining whether or not the root wireless communication device is restarted according to the determination result of the second counter value determining means. Device.
ツリー構造のネットワークで、前記ネットワークの他の無線通信装置から受信したパケットを中継するルーティング処理を行う無線通信手段と、
シーケンスカウンタ値を更新するシーケンスカウンタ更新手段と、
前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させるシーケンスカウンタ値通知手段と、
前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第1のカウンタ値保持手段と、
前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持する第2のカウンタ値保持手段と、
前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第1のカウンタ値判定手段と、
前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定する第2のカウンタ値判定手段と、
前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定する再起動判定手段と
として機能させることを特徴とする無線通信プログラム。 The computer installed in the wireless communication device,
In a tree-structured network, a wireless communication means that performs routing processing to relay packets received from other wireless communication devices in the network, and
A sequence counter update means for updating the sequence counter value, and
A sequence counter value notifying means for causing the wireless communication means to send a packet describing the sequence counter value updated by the sequence counter updating means, and
When the wireless communication means receives a packet in which the sequence counter value updated by the root wireless communication device arranged at the route of the network is described, the first counter value that acquires and holds the sequence counter value is obtained. Holding means and
When the wireless communication means receives a packet containing an updated sequence counter value in a nearby wireless communication device capable of direct wireless communication, a second counter value holding means that acquires and holds the sequence counter value. When,
When the first counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, it is compared with the sequence counter value previously acquired and held by the first counter value holding means, and based on the comparison result, it is compared with the sequence counter value. The first counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means, and the first counter value determining means.
When the second counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, it is compared with the sequence counter value previously acquired and held by the second counter value holding means, and based on the comparison result, it is compared with the sequence counter value. A second counter value determining means for determining the presence or absence of an abnormality in the sequence counter value newly acquired by the second counter value holding means, and a second counter value determining means.
The radio is characterized by functioning as a restart determination means for determining whether or not the root radio communication device is restarted according to the determination results of the first counter value determination means and the second counter value determination means. Communication program.
無線通信手段、シーケンスカウンタ更新手段、シーケンスカウンタ値通知手段、第1のカウンタ値保持手段、第2のカウンタ値保持手段、第1のカウンタ値判定手段、第2のカウンタ値判定手段、及び再起動判定手段を備え、
前記無線通信手段は、ツリー構造のネットワークで、前記ネットワークの他の無線通信装置から受信したパケットを中継するルーティング処理を行い、
前記シーケンスカウンタ更新手段は、シーケンスカウンタ値を更新し、
前記シーケンスカウンタ値通知手段は、前記シーケンスカウンタ更新手段が更新したシーケンスカウンタ値を記載したパケットを、前記無線通信手段に送出させ、
前記第1のカウンタ値保持手段は、前記無線通信手段が、前記ネットワークのルートに配置されたルート無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持し、
前記第2のカウンタ値保持手段は、前記無線通信手段が、直接無線通信可能な近傍の無線通信装置で更新されたシーケンスカウンタ値が記載されたパケットを受信した場合、そのシーケンスカウンタ値を取得して保持し、
前記第1のカウンタ値判定手段は、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第1のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第1のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定し、
前記第2のカウンタ値判定手段は、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値を取得した場合、前記第2のカウンタ値保持手段が前回取得して保持したシーケンスカウンタ値と比較し、その比較結果に基づいて、前記第2のカウンタ値保持手段が新たに取得したシーケンスカウンタ値の異常の有無を判定し、
前記再起動判定手段は、前記第1のカウンタ値判定手段と、前記第2のカウンタ値判定手段の判定結果に従って、前記ルート無線通信装置の再起動の有無を判定する
ことを特徴とする無線通信方法。 In the wireless communication method performed by the wireless communication device,
Wireless communication means, sequence counter updating means, sequence counter value notifying means, first counter value holding means, second counter value holding means, first counter value determining means, second counter value determining means, and restarting. Equipped with a judgment means
The wireless communication means is a tree-structured network, and performs routing processing for relaying packets received from other wireless communication devices in the network.
The sequence counter updating means updates the sequence counter value,
The sequence counter value notification means causes the wireless communication means to send a packet describing the sequence counter value updated by the sequence counter updating means.
When the wireless communication means receives a packet containing the sequence counter value updated by the root wireless communication device arranged at the root of the network, the first counter value holding means sets the sequence counter value. Get and hold,
When the wireless communication means receives a packet containing a sequence counter value updated by a nearby wireless communication device capable of direct wireless communication, the second counter value holding means acquires the sequence counter value. Hold and hold
When the first counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, the first counter value determining means together with the sequence counter value previously acquired and held by the first counter value holding means. A comparison is made, and based on the comparison result, it is determined whether or not the sequence counter value newly acquired by the first counter value holding means is abnormal.
When the second counter value holding means acquires a newly acquired sequence counter value, the second counter value determining means together with the sequence counter value previously acquired and held by the second counter value holding means. A comparison is made, and based on the comparison result, it is determined whether or not the sequence counter value newly acquired by the second counter value holding means is abnormal.
The restart determination means is characterized in that it determines whether or not the root wireless communication device is restarted according to the determination results of the first counter value determination means and the second counter value determination means. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026293A JP6977604B2 (en) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026293A JP6977604B2 (en) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145915A JP2019145915A (en) | 2019-08-29 |
JP6977604B2 true JP6977604B2 (en) | 2021-12-08 |
Family
ID=67774015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018026293A Active JP6977604B2 (en) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6977604B2 (en) |
-
2018
- 2018-02-16 JP JP2018026293A patent/JP6977604B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019145915A (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3012999B1 (en) | Method, apparatus and system for creating virtual interfaces based on network characteristics | |
US8797913B2 (en) | Reduction of message and computational overhead in networks | |
JP6679498B2 (en) | Method and apparatus for reducing packet storm duration in wireless mesh networks | |
JP5598228B2 (en) | Wireless terminal, accommodation terminal determination program, wireless network, and network configuration device | |
KR20040097368A (en) | Methods and apparatus for providing ad-hoc networked sensors and protocols | |
JP4641245B2 (en) | Ad hoc network system, wireless ad hoc terminal and failure detection method thereof | |
JP2010114855A (en) | Home network system | |
JP5801887B2 (en) | System and method for communicating between nodes of a wireless network | |
CN111935763A (en) | Method and network system for improving data transmission reliability in wireless grid network | |
JP2004023440A (en) | Route control method and apparatus, and computer program | |
JP2007124184A (en) | Loop detecting method and loop detection device | |
JP6977604B2 (en) | Wireless communication equipment, wireless communication programs, wireless communication methods, and wireless communication systems | |
JP2007181056A (en) | Path selection method | |
JP2007243932A (en) | Wireless data communication system | |
JP5893211B2 (en) | Gateway device | |
JP2011124710A (en) | Device and method for selecting connection destination | |
JP7326230B2 (en) | Communication system, node, communication method and program | |
Cisco | Novell IPX Commands | |
Cisco | Novell IPX Commands | |
JP7188144B2 (en) | Wireless information gathering system, wireless information gathering device and wireless information gathering method | |
CN107801196B (en) | Method and system for detecting off-line node | |
WO2011044729A1 (en) | Method and apparatus for checking anycast group configuration in communication network | |
JP2007158512A (en) | Ip network system | |
JP2008244822A (en) | Address duplication avoidance method, system, router | |
JP7529134B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, CONNECTION DESTINATION MANAGEMENT SERVER, AND PROGRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |