JP6977477B2 - Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method - Google Patents

Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method Download PDF

Info

Publication number
JP6977477B2
JP6977477B2 JP2017205969A JP2017205969A JP6977477B2 JP 6977477 B2 JP6977477 B2 JP 6977477B2 JP 2017205969 A JP2017205969 A JP 2017205969A JP 2017205969 A JP2017205969 A JP 2017205969A JP 6977477 B2 JP6977477 B2 JP 6977477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
service application
mobile terminal
service
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017205969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019079293A (en
Inventor
之治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2017205969A priority Critical patent/JP6977477B2/en
Publication of JP2019079293A publication Critical patent/JP2019079293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6977477B2 publication Critical patent/JP6977477B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末にサービスアプリケーションを発行するサービスアプリケーション発行システムおよびサービスアプリケーション発行方法に関する。 The present invention relates to a service application issuing system for issuing a service application to a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal, and a service application issuing method.

近年、スマートフォン等の携帯端末に対してサーバとのデータの送受信を行い、サーバから携帯端末へのコンテンツなどのデータを配信するサービスが行われている。
この携帯端末の利用の発展した形態である、非接触ICカードインターフェースの規格として国際標準化機構(ISO)で規定されたNFC(Near Field Communication)対応の携帯端末がある。このNFC対応の携帯端末の普及により、携帯端末を用いた決済手法として、非接触IC決済サービスを用いたクレジットの利用が増加している(例えば、特許文献1参照)。すなわち、このNFCを用いることにより、クレジットのICカードと同様に、決済サービスのシステムにおけるR/W(Reader/Writer)機器とのデータの送受信が携帯端末でも行える。
In recent years, there has been a service of transmitting and receiving data to and from a mobile terminal such as a smartphone and distributing data such as contents from the server to the mobile terminal.
As a standard for non-contact IC card interfaces, which is an advanced form of the use of this mobile terminal, there is a mobile terminal compatible with NFC (Near Field Communication) defined by the International Organization for Standardization (ISO). With the spread of NFC-compatible mobile terminals, the use of credits using non-contact IC payment services is increasing as a payment method using mobile terminals (see, for example, Patent Document 1). That is, by using this NFC, data can be transmitted / received to / from the R / W (Reader / Writer) device in the payment service system by the mobile terminal as well as the credit IC card.

上述したように、携帯端末を、近距離無線通信機能を有するICカードと同様に決済サービスに適用させる場合、ICカードのエミュレートを行うサービスアプリケーションをインストールする。そして、インストールしたサービスアプリケーションにより、クレジットカードなどのICカードの決済機能を携帯端末に対してエミュレートさせる。
また、今後は、クレジットカードのみではなく、プリペイドカード、ポイントカードあるいは社員証IDカードなどのICカードにおいて、これらのエミュレートするサービスアプリケーションのインストールを、NFC対応のスマートフォンなどの携帯端末に対して行うことが予想される。
As described above, when a mobile terminal is applied to a payment service in the same manner as an IC card having a short-range wireless communication function, a service application that emulates the IC card is installed. Then, the installed service application emulates the payment function of an IC card such as a credit card for a mobile terminal.
In the future, not only credit cards but also IC cards such as prepaid cards, loyalty cards, and employee ID cards will be installed with these emulating service applications on mobile terminals such as NFC-compatible smartphones. It is expected that.

図3は、従来のサービスアプリケーション配信システムの構成を模式的に示す図である。図3に示すサービスアプリケーション配信システムにおいて、ICカードを携帯端末105上においてエミュレートするためのサービスアプリケーションが、携帯端末105のUICC(Universal Integrated Circuit Card、汎用ICカード)151に、記憶部152上のUI(User Interface)アプリケーションによりインストールされる。UIアプリケーションは、ICカードを用いたサービスを実現するために必要なユーザーインターフェースとしてサービス事業者が提供するアプリケーションである。記憶部152は、例えば、SDカード(登録商標)などの不揮発性メモリを用いたメモリカードである。このUICC151としては、例えばSIM(Subscriber Identity Module)カード、UIM(User Identity Module)カードなどがある。 FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of a conventional service application distribution system. In the service application distribution system shown in FIG. 3, a service application for emulating an IC card on a mobile terminal 105 is installed in a UICC (Universal Integrated Circuit Card, general-purpose IC card) 151 of the mobile terminal 105 on a storage unit 152. Installed by a UI (User Interface) application. The UI application is an application provided by a service provider as a user interface necessary for realizing a service using an IC card. The storage unit 152 is a memory card using a non-volatile memory such as an SD card (registered trademark). Examples of the UICC 151 include a SIM (Subscriber Identity Module) card, a UIM (User Identity Module) card, and the like.

UICC151は、例えば、内部にCPU及びメモリを有しており、活性化された後のサービスアプリケーションのICカードのエミュレートを行う。A社サービスセンター110_AからZ社サービスセンター110_Zの各々は、ICカードのサービス提供事業者のサービスセンターであり、アクセスコード及びパスワードを、サービスを依頼した利用者に対して郵送あるいは電子メールに送付する。 The UICC 151 has, for example, a CPU and a memory inside, and emulates an IC card of a service application after it is activated. Each of Company A's service center 110_A to Company Z's service center 110_Z is a service center of an IC card service provider, and sends an access code and password to the user who requested the service by mail or e-mail. ..

そして、携帯端末105には、サービスアプリケーションをUICC151に対してインストールする際、サービスアプリケーションをインストールするUIアプリケーションが必要となる。制御部153は、GooglePlay(登録商標)などの配信サービス
サーバ102から、UIアプリケーションをダウンロードする。そして、制御部153は、携帯端末105の記憶部152に対し、ダウンロードしたUIアプリケーションをインストールする。図4は、UIアプリケーションがインストールされた後の動作の概略を示すシーケンス図である。
Then, when the service application is installed on the UICC 151, the mobile terminal 105 needs a UI application for installing the service application. The control unit 153 downloads the UI application from the distribution service server 102 such as Google Play (registered trademark). Then, the control unit 153 installs the downloaded UI application in the storage unit 152 of the mobile terminal 105. FIG. 4 is a sequence diagram showing an outline of the operation after the UI application is installed.

このサービスアプリケーションの配信は、MNO(Mobile Network Operator)−TSM(Trusted Service Manager)サーバ103が行う。また、サービスアプリケーションにおける個人データの発行や管理は、SP(Service Provider)−TSM(Trusted Service Manager)101が行う。 The distribution of this service application is performed by the MNO (Mobile Network Operator) -TSM (Trusted Service Manager) server 103. Further, SP (Service Provider) -TSM (Trusted Service Manager) 101 performs issuance and management of personal data in the service application.

SP−TSMサーバ101は、UIアプリケーションに利用者に予め送付しておいた正しいアクセスコードおよびパスワードが入力されたことを確認し、利用者の認証を行い、正しく認証されたと判定すると、正しく認証されたことを示す認証情報(「認証OK」)を携帯端末に対して送信する。 The SP-TSM server 101 confirms that the correct access code and password sent to the user in advance have been entered in the UI application, authenticates the user, and if it determines that the user has been authenticated correctly, the SP-TSM server 101 is correctly authenticated. Authentication information indicating that (“authentication OK”) is transmitted to the mobile terminal.

そして、UIアプリケーションは、認証情報が入力されると、MNO−TSMサーバ103に対して、UICC151に対するサービスアプリケーションの発行におけるイニシャライズを行うことを要求する。そして、MNO−TSMサーバ103は、サービスアプリケーションをインストールする領域をUICC151内に確保し、確保した領域にサービスアプリケーションをインストールすることで、UICC151に対するイニシャライズを行う。イニシャライズが終了した後、MNO−TSMサーバ103が、携帯端末105に対してイニシャライズが終了したことを示す発行レスポンスを出力する。 Then, when the authentication information is input, the UI application requests the MNO-TSM server 103 to initialize the issuing of the service application to the UICC 151. Then, the MNO-TSM server 103 secures an area for installing the service application in the UICC 151, and installs the service application in the secured area to initialize the UICC 151. After the initialization is completed, the MNO-TSM server 103 outputs an issuance response indicating that the initialization is completed to the mobile terminal 105.

UIアプリケーションは、発行レスポンスを受信すると、UICC151の識別情報及びサービスプロバイダの識別情報を付加し、パーソナライズの要求をSP−TSMサーバ101に送信する。 Upon receiving the issue response, the UI application adds the identification information of the UICC 151 and the identification information of the service provider, and sends a personalization request to the SP-TSM server 101.

これにより、SP−TSMサーバ101は、携帯端末105のサービスアプリケーションに対して発行データの発行を行い、携帯端末105にインストールされているサービスアプリケーションを活性化する。この発行データは、携帯端末105のUICC151にインストールされた所定のICカードをエミュレートするサービスアプリケーションを、所有者に対応して使用可能とする(サービスアプリケーションの活性化を行う)ためのデータである。 As a result, the SP-TSM server 101 issues issuance data to the service application of the mobile terminal 105, and activates the service application installed in the mobile terminal 105. This issuance data is data for making a service application that emulates a predetermined IC card installed in the UICC 151 of the mobile terminal 105 available to the owner (activating the service application). ..

そして、サービスアプリケーションは、UIアプリケーションを介して、SP−TSMサーバ101に対して正常にサービスアプリケーションが活性化(パーソナライズ)されたことを示すパーソナライズ完了通知を出力する。そして、SP−TSMサーバ101は、サービスアプリケーションのパーソナライズが正常に終了したことを検出し、携帯端末105に対してパーソナライズレスポンスを出力する。このとき、SP−TSMサーバ101は、内部のアクセスコードと発行状態を示す発行ステータスとが対応付けられたアプリケーション発行テーブルにおいて、発行ステータスを未発行から発行済に変更する。 Then, the service application outputs a personalization completion notification indicating that the service application has been normally activated (personalized) to the SP-TSM server 101 via the UI application. Then, the SP-TSM server 101 detects that the personalization of the service application has been completed normally, and outputs a personalized response to the mobile terminal 105. At this time, the SP-TSM server 101 changes the issue status from unissued to issued in the application issue table in which the internal access code and the issue status indicating the issue status are associated with each other.

発行が完了するとサービスを利用できる状態となる。しかしながら上記従来の方法では、サービス発行のためにSP−TSMサーバシステム等を構築してインターネット上で管理運用を常時行う必要があり、サービスを提供事業者にとっては大きな負担となっていた。またインターネット上での個人データなどの情報のやり取りを行う必要があり、情報の漏洩の虞などの問題もあった。そのため、より簡易的で安全性の高い発行システムまたは発行方法の実現が望まれていた。 When the issuance is completed, the service will be available. However, in the above-mentioned conventional method, it is necessary to construct an SP-TSM server system or the like and constantly perform management and operation on the Internet in order to issue a service, which is a heavy burden on the service provider. In addition, it is necessary to exchange information such as personal data on the Internet, and there is a problem that information may be leaked. Therefore, it has been desired to realize a simpler and more secure issuing system or issuing method.

特開2004−193722号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-193722

本発明は、以上のような従来技術に鑑みなされたもので、スマートフォン等の携帯端末にサービスを発行する際に、サーバとのインターネットを介した情報の授受を不要として発行のための大規模なサーバシステムを構築する必要がなく、情報漏洩の虞もないサービスアプリケーション発行システムおよびサービスアプリケーション発行方法を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and is a large-scale issue for issuing a service to a mobile terminal such as a smartphone without the need to exchange information with a server via the Internet. An object of the present invention is to provide a service application issuing system and a service application issuing method that do not require a server system to be constructed and that there is no risk of information leakage.

上記課題を解決するため、本発明の請求項1に係る発明は、
カメラ部とNFC部を有する携帯端末と、前記携帯端末にインストールされており、利用者が選択したICカードの動作をエミュレートするサービスアプリケーションを前記携帯端末にインストールするインストーラと、前記ICカードを含み、前記ICカードは非接触通信機能を有し、
前記カメラ部で前記ICカードを撮像することで前記ICカードの外側面に記載された利用者に関する情報を取得し、
前記NFC部の非接触R/W機能により、前記ICカードから、前記サービスアプリケーションを活性化する前記サービスアプリケーションの発行データを取得し、
取得した前記各情報を前記インストーラに供給して前記サービスアプリケーションを活性化することを特徴とするサービスアプリケーション発行システムである。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 of the present invention is
Includes a mobile terminal having a camera unit and an NFC unit, an installer installed on the mobile terminal and installing a service application that emulates the operation of an IC card selected by the user on the mobile terminal, and the IC card. , The IC card has a non-contact communication function,
By taking an image of the IC card with the camera unit, information about the user described on the outer surface of the IC card is acquired.
By the non-contact R / W function of the NFC unit, the issue data of the service application that activates the service application is acquired from the IC card.
It is a service application issuing system characterized in that the acquired information is supplied to the installer to activate the service application.

また、本発明の請求項2に係る発明は、
カメラ部とNFC部を有する携帯端末にインストールされたインストーラが、利用者の選択した非接触通信機能を有するICカードの動作をエミュレートするサービスアプリケーションを前記携帯端末にインストールする過程と、
前記携帯端末のカメラ部により、前記ICカードの外側面に記載された利用者に関する情報を撮像し、撮像した画像データを前記携帯端末に保存すると共に前記画像データから利用者に関する情報を取得する過程と、
前記携帯端末のNFC部の非接触R/W機能により、前記ICカードから、前記携帯端末にインストールされた前記サービスアプリケーションを活性化する前記サービスアプリケーションの発行データを取得する過程と、
前記ICカードから取得した前記発行データを、オンライン決済に対応するように修正する過程と、
を含み、
前記インストーラが、前記ICカードから取得した前記各情報を利用して、前記サービスアプリケーションを活性化することを特徴とするサービスアプリケーション発行方法である。
Further, the invention according to claim 2 of the present invention is:
A process in which an installer installed on a mobile terminal having a camera unit and an NFC unit installs a service application on the mobile terminal that embodies the operation of an IC card having a non-contact communication function selected by the user.
A process in which the camera unit of the mobile terminal captures information about the user written on the outer surface of the IC card, stores the captured image data in the mobile terminal, and acquires information about the user from the image data. When,
The process of acquiring the issue data of the service application that activates the service application installed in the mobile terminal from the IC card by the non-contact R / W function of the NFC unit of the mobile terminal.
The process of modifying the issued data acquired from the IC card to support online payment, and
Including
It is a service application issuing method characterized in that the installer activates the service application by using each of the information acquired from the IC card.

また、本発明の請求項3に係る発明は、
オンライン決済に必要な情報を、前記ICカード以外の媒体を前記携帯端末のカメラ機能により撮像して取得する過程をさらに有することを特徴とする請求項2に記載のサービスアプリケーション発行方法である。
Further, the invention according to claim 3 of the present invention is:
The service application issuing method according to claim 2, further comprising a process of capturing and acquiring information necessary for online payment by capturing an image of a medium other than the IC card by the camera function of the mobile terminal.

本発明によれば、利用者が指定するICカードの動作をエミュレートするためのサービスアプリケーションを携帯端末に発行する際に、前記ICカードの外側面に記載された利
用者に関する情報、およびサービスアプリケーションを活性化する発行データを、携帯端末のカメラ部の撮像機能およびNFC部によるR/W機能を利用して、直接前記ICカードから取得してサービスアプリケーションを活性化することでサービスアプリケーションの発行を行うことができ、発行のために大規模なサーバシステムを要せず、サーバシステムとのインターネットを介した情報のやり取りの過程で情報が漏洩する虞がないサービスアプリケーション発行システムおよびサービスアプリケーション発行方法を提供できる。
According to the present invention, when issuing a service application for emulating the operation of an IC card designated by a user to a mobile terminal, information about the user and a service application described on the outer surface of the IC card. Issuance of a service application is performed by activating the service application by directly acquiring the issuance data that activates the IC card from the IC card using the image pickup function of the camera unit of the mobile terminal and the R / W function of the NFC unit. A service application issuance system and a service application issuance method that can be performed, do not require a large-scale server system for issuance, and are not likely to leak information in the process of exchanging information with the server system via the Internet. Can be provided.

本発明の一実施形態によるサービスアプリケーション発行システムの構成例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the configuration example of the service application issuing system by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態のサービスアプリケーションの発行方法にかかる動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example which concerns on the issue method of the service application of one Embodiment of this invention. 従来のサービスアプリケーション発行システムの構成例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the configuration example of the conventional service application issuing system. 従来のサービスアプリケーションの発行方法にかかる動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example which concerns on the issuance method of the conventional service application.

以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

図1は、本発明の一実施形態によるサービスアプリケーション発行システムの構成例を示す概略ブロック図である。図1において、サービスアプリケーション発行システムは、携帯端末1、配信サービスサーバ2、非接触ICカード3を備えている。 FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration example of a service application issuing system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the service application issuing system includes a mobile terminal 1, a distribution service server 2, and a non-contact IC card 3.

携帯端末1は、利用者の各々が保持する端末であり、例えば携帯電話、スマートフォンあるいはタブレット端末などである。また、携帯端末1は、UICC11、記憶部12、制御部13、カメラ部14およびNFC部15の各々を備えている。 The mobile terminal 1 is a terminal held by each user, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or the like. Further, the mobile terminal 1 includes a UICC 11, a storage unit 12, a control unit 13, a camera unit 14, and an NFC unit 15.

UICC11は、固有の識別情報を有するICカードであり、内部に自身の固有の識別情報、携帯端末1の加入者情報(携帯端末が携帯電話であれば電話番号など)が記憶されている。この固有の識別情報は、UICC11を識別する識別情報であり、例えばUICC11がSIMカードであれば、IMSI(International Mobile
Subscriber Identity)である。また、UICC11には、UIアプリケーションにより、利用者が選択した非接触ICカード3のサービスの動作をエミュレートするサービスアプリケーションがインストールされる。そして、UICC11は、CPU及びメモリを備えており、サービスアプリケーションにより、非接触ICカード3のエミュレートを行う。またUICC11は内部の領域を区画して複数のサービスアプリケーションを別の非接触ICカード等からインストールすることができる。
The UICC 11 is an IC card having unique identification information, and stores its own unique identification information and subscriber information of the mobile terminal 1 (such as a telephone number if the mobile terminal is a mobile phone). This unique identification information is identification information that identifies the UICC 11. For example, if the UICC 11 is a SIM card, the IMSI (International Mobile)
Subscriber Identity). In addition, a service application that emulates the operation of the service of the non-contact IC card 3 selected by the user is installed in the UICC 11 by the UI application. The UICC 11 includes a CPU and a memory, and emulates the non-contact IC card 3 by a service application. Further, the UICC 11 can partition an internal area and install a plurality of service applications from another non-contact IC card or the like.

記憶部12は、不揮発性のメモリで構成される記憶部であり、UIアプリケーションなどがインストールされる。また、このUIアプリケーションは、記憶部12でなく、携帯端末1の内部メモリにインストールされても良い。
制御部13は、図示しない無線基地局及びインターネット100を用いて外部装置とのデータの送受信を行い、記憶部12に対してデータの書き込みなどの処理を行う。また、制御部13は、NFC部15を制御してNFCでの近距離無線通信を用いた送受信を実行させ、R/W機器とのデータの送受信を、ICカードと同様に行わせる。また画像認識機能を有してカメラ部14で撮像された画像データから所定の情報を認識して抽出することができる。
The storage unit 12 is a storage unit composed of a non-volatile memory, and a UI application or the like is installed. Further, this UI application may be installed in the internal memory of the mobile terminal 1 instead of the storage unit 12.
The control unit 13 transmits / receives data to / from an external device using a wireless base station (not shown) and the Internet 100, and performs processing such as writing data to the storage unit 12. Further, the control unit 13 controls the NFC unit 15 to execute transmission / reception using short-range wireless communication in the NFC, and to transmit / receive data to / from the R / W device in the same manner as the IC card. Further, it has an image recognition function and can recognize and extract predetermined information from the image data captured by the camera unit 14.

カメラ部14は、非接触ICカード3の外側面を撮像することができる。撮像された画
像データは記憶部12に格納され、制御部13において前記画像データから非接触ICカード3の外側面に記載されている利用者の情報を認識して抽出し、これをUIアプリケーションに提供できる。なお外側面とは非接触ICカード3のおもて面、裏面のいずれかまたはその両方を指す。
The camera unit 14 can take an image of the outer surface of the non-contact IC card 3. The captured image data is stored in the storage unit 12, and the control unit 13 recognizes and extracts the user information written on the outer surface of the non-contact IC card 3 from the image data, and uses this as a UI application. Can be provided. The outer surface refers to either or both of the front surface and the back surface of the non-contact IC card 3.

NFC機能部15は、NFCによる外部機器との非接触R/W機能を有しており、非接触ICカード3とデータの送受信を行うことができる。NFCは非接触ICカードインターフェースの規格としてISOに規定された近距離無線通信技術である。NFCにより携帯端末1は、クレジットカードや電子マネー、交通チケットなどのカードの機能をエミュレートすることが可能となる。また、非接触R/Wとして利用することができ、非接触ICカードやICタグにかざすことでデータの参照や書き換えを行うことができる。従って非接触ICカード3に格納されているサービスアプリケーションの発行データを読み込むことができ、これをUIアプリケーションに提供できる。 The NFC function unit 15 has a non-contact R / W function with an external device by NFC, and can transmit and receive data to and from the non-contact IC card 3. NFC is a short-range wireless communication technology defined by ISO as a standard for non-contact IC card interfaces. NFC enables the mobile terminal 1 to emulate the functions of cards such as credit cards, electronic money, and transportation tickets. Further, it can be used as a non-contact R / W, and data can be referred to or rewritten by holding it over a non-contact IC card or IC tag. Therefore, the issued data of the service application stored in the non-contact IC card 3 can be read and provided to the UI application.

発行データとは、サービスアプリケーションを活性化させる(パーソナライズする)ためのデータであり、ICカードのサービスに対応したサービスアプリケーションに与えられる利用者個々の決済ブランド毎における会員番号(PAN:Primary Account Number)、発行されたICカードの使用可能な期間である有効期間、利用者の名前、利用者の署名情報などを含む情報であるが、これ以外の情報を追加することもできる。 The issuance data is data for activating (personalizing) the service application, and is a membership number (PAN: Primary Account Number) for each user's payment brand given to the service application corresponding to the IC card service. , The valid period of the issued IC card, the user's name, the user's signature information, etc., but other information can be added.

配信サービスサーバ2は、配信要求を行った携帯端末1に対して、サービスアプリケーションおよびUIアプリケーションの配信を行う。配信サービスサーバ2は、携帯端末向けにデジタルコンテンツ(アプリケーション・映画・音楽・書籍など)の配信サービスを行うサーバであり、例えばGooglePlay(登録商標)などに設けられたサーバである。 The distribution service server 2 distributes the service application and the UI application to the mobile terminal 1 that has made the distribution request. The distribution service server 2 is a server that provides a distribution service for digital contents (applications, movies, music, books, etc.) for mobile terminals, and is a server provided in, for example, GooglePlay (registered trademark).

非接触ICカード3は、電子マネーなどのサービスを提供する会社(A社〜Z社)に利用者が当該サービスの利用を申請することにより送付されるもので、サービスの発行に必要な情報を格納しているとともに、表面または裏面または両面に、利用者に関する情報が記載されている。利用者に関する情報とは、例えば、氏名32、会員番号31、セキュリティコード33などが例示できるが、これに限定されない。 The non-contact IC card 3 is sent when a user applies for the use of the service to a company (company A to Z) that provides a service such as electronic money, and the information necessary for issuing the service is sent. It is stored and contains information about the user on the front, back, or both sides. Examples of the information about the user include, but are not limited to, the name 32, the member number 31, the security code 33, and the like.

A社サービスセンター4_AからZ社サービスセンター4_Zの各々は、それぞれ携帯端末1により利用可能なサービスを提供する会社のサービスセンターである。利用者から所定のICカードのサービスの利用を受けたいとする申請がなされると、利用者個々を識別するアクセスコードと、利用者毎に異なるパスワードと、サービスの発行に関する情報を格納した非接触ICカード3を郵送などにより、利用者宅に送付する。ここで、A社サービスセンター4_AからZ社サービスセンター4_Zの各々は、アクセスコード及びパスワードの供給を、非接触ICカード3の郵送に加えてインターネット100を介した電子メールにより行っても良い。この供給されるアクセスコードには、例えば、利用者を識別する利用者識別情報、サービスアプリケーションを識別するサービスアプリケーション識別情報などが含まれている。また。利用者は申請する際、自身の署名情報を登録することができる。署名情報としては、サイン等があげられ、サインを撮像手段により撮影し、署名画像データとして申込み情報と共に申請してもよいし、サイン済みの申込み用紙を送付してサービスセンターでデータ化してもよい。 Each of the company A service center 4_A to the company Z service center 4_Z is a service center of a company that provides services that can be used by the mobile terminal 1. When a user makes an application to receive the service of a predetermined IC card, a non-contact that stores an access code that identifies each user, a password that is different for each user, and information related to the issuance of the service. The IC card 3 is sent to the user's home by mail or the like. Here, each of the service center 4_A of the company A to the service center 4_Z of the company Z may supply the access code and the password by mailing the non-contact IC card 3 and by e-mail via the Internet 100. The supplied access code includes, for example, user identification information for identifying a user, service application identification information for identifying a service application, and the like. also. When applying, the user can register his / her signature information. The signature information includes a signature, etc., and the signature may be photographed by an imaging means and applied together with the application information as signature image data, or a signed application form may be sent and converted into data at the service center. ..

また、A社からZ社の各々は、利用者からICカードの利用の申請があると、図示しない利用者データベースのサービスアプリケーション発行テーブルに対して、新たなレコードを生成し、ICCID、アクセスコード、パスワード、SPコード、サービスコード、
名前、署名情報等を書き込んで記憶させる。この際、利用者データベースのサービスアプリケーション発行テーブルに記載された名前以外の会員番号及び有効期限の発行データを生成し、サービスアプリケーション発行テーブルに書き込んで、利用者のサービスアプリケーションの発行状態の管理を行う。
In addition, each of the companies A to Z generates a new record for the service application issuance table of the user database (not shown) when the user applies for the use of the IC card, and the ICCID, access code, and so on. Password, SP code, service code,
Write and memorize the name, signature information, etc. At this time, the issuance data of the membership number and expiration date other than the name described in the service application issuance table of the user database is generated and written in the service application issuance table to manage the issuance status of the user's service application. ..

図2は、本実施形態におけるサービスアプリケーションのカード発行でのサービスアプリケーション発行システムの動作例を示すシーケンス図である。なお図2のシーケンスによる処理の前に、利用者は受けたいサービス会社(A社からZ社)に対し、サービスの申請を行っており、利用者は郵送や電子メールなどにより、サービスの発行に関する情報を記録した非接触ICカード3と、非接触ICカード3と携帯端末1の通信に必要なアクセスコード、PIN番号及びパスワードなどを、各サービス会社から受領している。また配信サービスサーバ2からUIアプリケーション(図中には簡易化のためUIアプリと記している)の配信を受け、携帯端末1の記憶部12または内蔵メモリにインストールしている。 FIG. 2 is a sequence diagram showing an operation example of the service application issuing system in card issuance of the service application in the present embodiment. Before the processing by the sequence shown in Fig. 2, the user applies for the service to the service company (Company A to Company Z) that he / she wants to receive, and the user is concerned with the issuance of the service by mail or e-mail. The non-contact IC card 3 on which the information is recorded, the access code, the PIN number, the password, and the like necessary for communication between the non-contact IC card 3 and the mobile terminal 1 are received from each service company. Further, the UI application (described as UI application for simplification in the figure) is distributed from the distribution service server 2 and installed in the storage unit 12 or the built-in memory of the mobile terminal 1.

シーケンスF1:
利用者は携帯端末1においてUIアプリケーションを起動させ、携帯端末1の図示しない表示画面に表示されるサービスのアイコンのなかから、すでに入手済みの非接触ICカード3のサービスのアイコンを選択する。
これにより、UIアプリケーションは、利用者が正規の利用者であることを認証するためにアクセスコード、パスワードなどを入力する画面を携帯端末1の画面に表示する。
利用者がこれらを入力し、UIアプリケーションが正規の利用者であることを認証すると、UIアプリケーションは、利用者に送付済みの非接触ICカード3の外側面に記載された利用者の情報、例えば、氏名、PAN(Personal Account Number)、セキュリティコードなどの撮像を促す画面を携帯端末1に表示する。
Sequence F1:
The user activates the UI application on the mobile terminal 1 and selects the service icon of the non-contact IC card 3 that has already been obtained from the service icons displayed on the display screen (not shown) of the mobile terminal 1.
As a result, the UI application displays a screen for inputting an access code, a password, etc. on the screen of the mobile terminal 1 in order to authenticate that the user is a legitimate user.
When the user inputs these and authenticates that the UI application is a legitimate user, the UI application receives the user information written on the outer surface of the non-contact IC card 3 sent to the user, for example. , Name, PAN (Personal Application Number), security code, and other screens prompting image capture are displayed on the mobile terminal 1.

シーケンスF2:
利用者は携帯端末1のカメラ部14を起動し、非接触ICカード3のおもて面を撮像する。撮像された画像データは携帯端末1の記憶部12に格納されると共に、制御部13での画像認識により利用者の情報、例えば氏名、PANを抽出し、UIアプリケーションに提供する。
Sequence F2:
The user activates the camera unit 14 of the mobile terminal 1 and images the front surface of the non-contact IC card 3. The captured image data is stored in the storage unit 12 of the mobile terminal 1, and the user information, for example, the name and the PAN, is extracted by the image recognition by the control unit 13 and provided to the UI application.

シーケンスF3:
続いて、カメラ部14で、非接触ICカード3の裏面を撮像する。撮像された画像データは表面の画像データと同様に携帯端末1の記憶部12に格納されると共に、制御部13での画像認識により利用者の情報、例えばセキュリティコードを抽出し、UIアプリケーションに提供する。
Sequence F3:
Subsequently, the camera unit 14 takes an image of the back surface of the non-contact IC card 3. The captured image data is stored in the storage unit 12 of the mobile terminal 1 in the same manner as the image data on the surface, and the user information, for example, the security code is extracted by the image recognition by the control unit 13 and provided to the UI application. do.

シーケンスF4:
続いて、UIアプリケーションは携帯端末1で非接触ICカード3をエミュレートするために、サービスアプリケーションを活性化するサービスアプリケーションの発行データを非接触ICカード3から取得するための認証プロセスを実行する。
そして利用者は、携帯端末1を非接触ICカード3にかざし、NFC部のR/W機能を利用することにより、UIアプリケーションが非接触ICカード3にPIN(Personal Identification Number)を送付し、撮像された画像データから抽出された氏名、PANなどの情報と照合させ、照合が取れれば非接触ICカード3からは「認証OK」のレスポンスがUIアプリケーションに返される。
Sequence F4:
Subsequently, the UI application executes an authentication process for acquiring the issue data of the service application that activates the service application from the non-contact IC card 3 in order to emulate the non-contact IC card 3 on the mobile terminal 1.
Then, the user holds the mobile terminal 1 over the non-contact IC card 3 and uses the R / W function of the NFC unit, so that the UI application sends a PIN (Personal Authentication Number) to the non-contact IC card 3 and images the image. It is collated with the information such as the name and PAN extracted from the extracted image data, and if the collation is obtained, the response of "authentication OK" is returned from the non-contact IC card 3 to the UI application.

シーケンスF5:
認証が得られたら、引き続いて携帯端末1でサービスアプリケーションを活性化するため
のサービスアプリケーションの発行データを非接触ICカード3から取得し、UIアプリケーションに提供する。なお取引にはオンライン決済とオフライン決済が存在するが、オンライン決済に必要となる情報のみ取得する。
Sequence F5:
After the authentication is obtained, the issue data of the service application for activating the service application on the mobile terminal 1 is subsequently acquired from the non-contact IC card 3 and provided to the UI application. There are online payment and offline payment in transactions, but only the information required for online payment is acquired.

シーケンスF6:
取得したサービスアプリケーションを活性化するためのサービスアプリケーションの発行データを利用して、携帯端末1でオンライン決済、オンラインPIN認証が可能となるように、パラメータの修正をUIアプリケーションで行う。
Sequence F6:
Using the issued data of the service application for activating the acquired service application, the UI application corrects the parameters so that the mobile terminal 1 can perform online payment and online PIN authentication.

シーケンスF7:
さらに必要であれば、非接触ICカード3以外の媒体から情報を取得することができ、例えば書面上に二次元コードの態様で表示された情報を、カメラ部14の機能を用いて取得することができる。
Sequence F7:
Further, if necessary, information can be acquired from a medium other than the non-contact IC card 3, for example, information displayed in the form of a two-dimensional code on a document can be acquired by using the function of the camera unit 14. Can be done.

以上のようにしてサービスアプリケーションが活性化されることにより、携帯端末1で非接触ICカード3の機能をエミュレーションすることが可能となる。 By activating the service application as described above, it becomes possible to emulate the function of the non-contact IC card 3 on the mobile terminal 1.

以上説明したように、本発明の携帯端末へのサービスアプリケーション発行システムおよびサービスアプリケーション発行方法によれば、希望のサービスアプリケーションに対応した非接触ICカードから、非接触ICカードを携帯端末でエミュレートするのに必要な情報を、携帯端末で非接触ICカードから直接取得して当該サービスアプリケーションを活性化するため、大規模なサーバシステムが不要で、インターネットでの個人情報の漏洩の虞のないサービスアプリケーション発行システムおよびサービスアプリケーション発行方法を提供できる。 As described above, according to the service application issuing system and the service application issuing method to the mobile terminal of the present invention, the non-contact IC card is emulated by the mobile terminal from the non-contact IC card corresponding to the desired service application. A service application that does not require a large-scale server system and does not have the risk of leaking personal information on the Internet because the information required for the application is acquired directly from the non-contact IC card on the mobile terminal and the service application is activated. Can provide publishing systems and service application publishing methods.

1・・・携帯端末
11・・・UICC
12・・・記憶部
13・・・制御部
14・・・カメラ部
15・・・NFC部
2・・・配信サービスサーバ
3・・・非接触ICカード
31・・・PAN
32・・・氏名
33・・・セキュリティコード
4_A・・・A社サービスセンター
4_Z・・・Z社サービスセンター
100・・・インターネット
1 ... Mobile terminal 11 ... UICC
12 ... Storage unit 13 ... Control unit 14 ... Camera unit 15 ... NFC unit 2 ... Distribution service server 3 ... Non-contact IC card 31 ... PAN
32 ... Name 33 ... Security code 4_A ... Company A service center 4_Z ... Company Z service center 100 ... Internet

Claims (3)

カメラ部とNFC部を有する携帯端末と、前記携帯端末にインストールされており、利用者が選択したICカードの動作をエミュレートするサービスアプリケーションを前記携帯端末にインストールするインストーラと、前記ICカードを含み、前記ICカードは非接触通信機能を有し、
前記カメラ部で前記ICカードを撮像することで前記ICカードの外側面に記載された利用者に関する情報を取得し、
前記NFC部の非接触R/W機能により、前記ICカードから、前記サービスアプリケーションを活性化する前記サービスアプリケーションの発行データを取得し、
取得した前記各情報を前記インストーラに供給して前記サービスアプリケーションを活性化することを特徴とするサービスアプリケーション発行システム。
Includes a mobile terminal having a camera unit and an NFC unit, an installer installed on the mobile terminal and installing a service application that emulates the operation of an IC card selected by the user on the mobile terminal, and the IC card. , The IC card has a non-contact communication function,
By taking an image of the IC card with the camera unit, information about the user described on the outer surface of the IC card is acquired.
By the non-contact R / W function of the NFC unit, the issue data of the service application that activates the service application is acquired from the IC card.
A service application issuing system characterized in that the acquired information is supplied to the installer to activate the service application.
カメラ部とNFC部を有する携帯端末にインストールされたインストーラが、利用者の選択した非接触通信機能を有するICカードの動作をエミュレートするサービスアプリケーションを前記携帯端末にインストールする過程と、
前記携帯端末のカメラ部により、前記ICカードの外側面に記載された利用者に関する情報を撮像し、撮像した画像データを前記携帯端末に保存すると共に前記画像データから利用者に関する情報を取得する過程と、
前記携帯端末のNFC部の非接触R/W機能により、前記ICカードから、前記携帯端末にインストールされた前記サービスアプリケーションを活性化する前記サービスアプリケーションの発行データを取得する過程と、
前記ICカードから取得した前記発行データを、オンライン決済に対応するように修正する過程と、
を含み、
前記インストーラが、前記ICカードから取得した前記各情報を利用して、前記サービスアプリケーションを活性化することを特徴とするサービスアプリケーション発行方法。
A process in which an installer installed on a mobile terminal having a camera unit and an NFC unit installs a service application on the mobile terminal that embodies the operation of an IC card having a non-contact communication function selected by the user.
A process in which the camera unit of the mobile terminal captures information about the user written on the outer surface of the IC card, stores the captured image data in the mobile terminal, and acquires information about the user from the image data. When,
The process of acquiring the issue data of the service application that activates the service application installed in the mobile terminal from the IC card by the non-contact R / W function of the NFC unit of the mobile terminal.
The process of modifying the issued data acquired from the IC card to support online payment, and
Including
A service application issuing method, wherein the installer activates the service application by using each of the information acquired from the IC card.
オンライン決済に必要な情報を、前記ICカード以外の媒体を前記携帯端末のカメラ機能により撮像して取得する過程をさらに有することを特徴とする請求項2に記載のサービスアプリケーション発行方法。 The service application issuing method according to claim 2, further comprising a process of capturing and acquiring information necessary for online payment by capturing an image of a medium other than the IC card by the camera function of the mobile terminal.
JP2017205969A 2017-10-25 2017-10-25 Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method Active JP6977477B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205969A JP6977477B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205969A JP6977477B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079293A JP2019079293A (en) 2019-05-23
JP6977477B2 true JP6977477B2 (en) 2021-12-08

Family

ID=66626575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205969A Active JP6977477B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6977477B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194806A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card collation system, ic card collation method, ic card and reader-writer
JP2006318453A (en) * 2005-04-12 2006-11-24 Felica Networks Inc Information processing system, information processing terminal device, information processor, information processing method, recording medium and program
JP5534186B2 (en) * 2010-03-31 2014-06-25 大日本印刷株式会社 Information processing system, information processing server, information processing method, information processing program, etc.
JP6394068B2 (en) * 2014-05-23 2018-09-26 凸版印刷株式会社 Service application distribution system, service application distribution method, and service information management server
US20160224973A1 (en) * 2015-02-01 2016-08-04 Apple Inc. User interface for payments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019079293A (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190156323A1 (en) Method, device, add-on and secure element for conducting a secured financial transaction on a device
US9858566B2 (en) Biometric authentication of mobile financial transactions by trusted service managers
US9312923B2 (en) Personal point of sale
US20150220932A1 (en) Biometric authentication of mobile financial transactions by trusted service managers
US20180189767A1 (en) Systems and methods for utilizing payment card information with a secure biometric processor on a mobile device
US10311436B2 (en) User authentication method and device for credentials back-up service to mobile devices
US20050269402A1 (en) System and method for securing financial transactions
US20160224984A1 (en) Biometric authentication of mobile financial transactions by trusted service managers
EP2128830A1 (en) A method and an electronic device for transferring application data from a source electronic device to a destination electronic device
TWI536293B (en) Member Registration and Usage Method Based on NFC Technology and Its System
KR101407737B1 (en) Apparatus and Method for Processing Finance Banking Information of Smart Device Using QR Code
Lee et al. An NFC Anti-Counterfeiting framework for ID verification and image protection
JP6977477B2 (en) Service application issuing system to mobile terminals and service application issuing method
KR101772358B1 (en) Method for Automatic Identifying Other Companies Application for Registration of Payment Means
US20180349885A1 (en) Mobile device, method, computer program product and issuance system for configuring ticket co-branded credit card based on tokenization technology
Pourghomi et al. Ecosystem scenarios for cloud-based NFC payments
JP2016092507A (en) Service application issue system
EP4160502A1 (en) User authenitication system using physical card, and method thereof
JP2007257059A (en) Authentication system
EP4075360A1 (en) Method for controlling a smart card
KR20120111474A (en) User terminal, card payment system and method thereof
KR20150091445A (en) Method for Automatic Identifying Alliance Application for Registration of Payment Means
JP2016012779A (en) Service application issue device, service application issue method, and service application issue system
KR20110122030A (en) Mobile device for providing non-faced banking, record medium
KR20110129314A (en) Mobile device for scheduling transaction request of electronic record, and record medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200916

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150