JP6973108B2 - Pretensioner control device and pretensioner control method - Google Patents

Pretensioner control device and pretensioner control method Download PDF

Info

Publication number
JP6973108B2
JP6973108B2 JP2018008837A JP2018008837A JP6973108B2 JP 6973108 B2 JP6973108 B2 JP 6973108B2 JP 2018008837 A JP2018008837 A JP 2018008837A JP 2018008837 A JP2018008837 A JP 2018008837A JP 6973108 B2 JP6973108 B2 JP 6973108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretensioner
sensor
webbing
tongue
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018008837A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019127093A (en
Inventor
将康 加藤
貞二 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2018008837A priority Critical patent/JP6973108B2/en
Publication of JP2019127093A publication Critical patent/JP2019127093A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6973108B2 publication Critical patent/JP6973108B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、プリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to a pretensioner control device and a pretensioner control method.

従来、乗員の身体を座席に拘束することで、車両衝突時に乗員が座席外へ投げ出されることを防止するための安全装置として、シートベルト装置が存在する。また、近年では、衝突時に強制的にウェビングを引き込むことで、乗員の身体をより確実に拘束して保護するプリテンショナが開発されている。 Conventionally, there is a seatbelt device as a safety device for preventing an occupant from being thrown out of the seat in the event of a vehicle collision by restraining the occupant's body in the seat. Further, in recent years, a pretensioner has been developed that more reliably restrains and protects the occupant's body by forcibly pulling in the webbing in the event of a collision.

さらに、最近では、例えば後部座席側の荷室への荷物の搬入及び搬出を容易にするために、これまで固定されていたウェビングのラップアウタ側を離脱可能にした、いわゆるラップアウタ分離式のシートベルト装置が登場してきている。 Furthermore, recently, in order to facilitate loading and unloading of luggage into and out of the luggage compartment on the rear seat side, for example, a so-called wrap-outer-separated seatbelt device that makes it possible to detach the previously fixed webbing wrap-outer side. Is appearing.

特開2016−68751号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-68751 特開2005−219535号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-219535

しかしながら、例えば、ラップアウタ分離式のシートベルト装置に対し、リトラクタ側でウェビングを引き込むプリテンショナ(リトラクタプリテンショナともいう)を設けた場合、車両衝突時にウェビングのラップアウタ側の端に設けられたタングが固定されていない状態でプリテンショナが作動すると、慣性で揺動するタングがウェビングの引き込みにより加速され、それにより車室内壁やウィンドウ等に衝突してこれらを破損させてしまう可能性がある。 However, for example, when a pretensioner (also referred to as a retractor pretensioner) that pulls in the webbing on the retractor side is provided for the seatbelt device with a separate lap outer, the tongue provided at the end of the webbing on the lap outer side is fixed in the event of a vehicle collision. If the pretensioner is activated in the unchecked state, the tongue that swings due to inertia is accelerated by the pulling in of the webbing, which may collide with the vehicle interior wall, the window, or the like and damage them.

そこで本発明は、ラップアウタ分離式のシートベルト装置にリトラクタプリテンショナを設けた場合でも、車両衝突時のウェビングの引き込みによりラップアウタ側の端に設けられたタングが車室内壁やウィンドウ等を破損させてしまうことを回避することが可能なプリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法を提供することを目的とする。 Therefore, in the present invention, even when the retractor pretensioner is provided in the seatbelt device with a separate lap outer, the tongue provided at the end on the lap outer side damages the vehicle interior wall, the window, etc. due to the pulling in of the webbing at the time of a vehicle collision. It is an object of the present invention to provide a pretensioner control device and a pretensioner control method capable of avoiding the accident.

かかる目的を達成するために、本発明に係るプリテンショナ制御装置は、一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御装置であって、前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着されているか否かを検出する第1センサと、前記プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知する第2センサと、前記車両用シートに乗員が着座しているか否かを検出する着座センサと、前記第2センサが前記車両の衝突を検知又は予知した際、前記着座センサが乗員の着座を検出して、尚且つ前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着を検出していれば、前記プリテンショナを作動させ、前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着を検出していなければ、前記プリテンショナを作動させない制御部と、を備える。また、本発明に係るプリテンショナ制御装置は、一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御装置であって、前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着されているか否か、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されているか否かを検出する第1センサと、前記プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知する第2センサと、前記第2センサが前記車両の衝突を検知又は予知した際、前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されていることを検出していなければ、前記プリテンショナを作動させない制御部と、を備える。 In order to achieve such an object, the pretensioner control device according to the present invention is provided on a retractor in which one end winds a webbing that can be detached from the vehicle seat from the other end to increase the tension acting on the webbing. A pretensioner control device that controls the pretensioner to be operated, and is a first sensor that detects whether or not an inner tongue slidably provided on the webbing is inserted into an inner buckle provided on the vehicle seat. A second sensor that detects or predicts a collision of a vehicle equipped with the pretensioner control device, a seating sensor that detects whether or not an occupant is seated on the vehicle seat, and the second sensor. If the seating sensor detects the seating of the occupant when the collision of the vehicle is detected or predicted, and the first sensor detects the attachment of the inner tongue to the inner buckle, the pretensioner The first sensor does not detect the attachment of the inner tongue to the inner buckle, and the pretensioner is not activated. Further, the pretensioner control device according to the present invention controls a pretensioner that is provided on a retractor that winds up a webbing whose one end can be detached from a vehicle seat from the other end to increase the tension acting on the webbing. Whether or not the inner tongue slidably provided on the webbing is inserted into the inner buckle provided on the vehicle seat in the pretensioner control device, or one end thereof is located at any position. The first sensor that detects whether or not the vehicle is held, the second sensor that detects or predicts the collision of the vehicle equipped with the pretensioner control device, and the second sensor detects or predicts the collision of the vehicle. At that time, the control unit that does not operate the pretensioner unless the first sensor detects that the inner tongue is attached to the inner buckle or that one end of the inner tongue is held at any position. And.

本発明によれば、ラップアウタ分離式のシートベルト装置にリトラクタプリテンショナを設けた場合でも、車両衝突時のウェビングの引き込みによりミニタングが車室内壁やウィンドウ等を破損させてしまうことを回避することが可能なプリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法を提供することができる。 According to the present invention, even when the retractor pretensioner is provided in the seatbelt device with a separate lap outer, it is possible to prevent the mini tongue from damaging the vehicle interior wall, the window, etc. due to the pulling in of the webbing at the time of a vehicle collision. Possible pretensioner control devices and pretensioner control methods can be provided.

図1は、実施形態に係るプリテンショナ制御装置により制御されるプリテンショナが設けられたシートベルト装置および車両用シートの概略構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of a seatbelt device and a vehicle seat provided with a pretensioner controlled by the pretensioner control device according to the embodiment. 図2は、図1に示すシートベルト装置の未使用時の様子であってミニタングがベルトハンガーに保持されている状態を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a state in which the seatbelt device shown in FIG. 1 is in an unused state and the mini tongue is held by the belt hanger. 図3は、図1に示すシートベルト装置の未使用時の他の様子であってミニタングがベルトハンガーに保持されていない状態を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining another state of the seatbelt device shown in FIG. 1 when not in use, in which the mini tongue is not held by the belt hanger. 図4は、第1の実施形態に係るプリテンショナ制御装置の概略構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration example of the pretensioner control device according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るインナーバックル及びインナータングの概略構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration example of an inner buckle and an inner tongue according to the first embodiment. 図6は、実施形態に係る非接触センサに流れる電流を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a current flowing through the non-contact sensor according to the embodiment. 図7は、実施形態に係るプリテンショナ制御動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of the pretensioner control operation according to the embodiment. 図8は、第2の実施形態に係るプリテンショナ制御装置の概略構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration example of the pretensioner control device according to the second embodiment.

以下、本発明の実施形態に係るプリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法を、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, the pretensioner control device and the pretensioner control method according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
第1の実施形態では、車両に搭載されるシートベルト装置に対して設けられたプリテンショナを制御するプリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法について、具体例を挙げて説明する。なお、本実施形態に係る車両は、例えば、ガソリンエンジン等の内燃機関を駆動源とする自動車(内燃機関自動車)であってもよいし、電動機(電気モータともいう)を駆動源とする自動車(電気自動車、燃料電池自動車等)であってもよいし、それらの双方を駆動源とする自動車(ハイブリッド自動車)であってもよい。また、車両は、種々の変速装置を搭載することができ、さらに、内燃機関や電動機を駆動するのに必要な種々の装置(システム、部品等)を搭載することができる。
(First Embodiment)
In the first embodiment, a pretensioner control device for controlling a pretensioner provided for a seatbelt device mounted on a vehicle and a pretensioner control method will be described with reference to specific examples. The vehicle according to the present embodiment may be, for example, an automobile having an internal combustion engine such as a gasoline engine as a drive source (internal combustion engine automobile), or an automobile having an electric motor (also referred to as an electric motor) as a drive source (also referred to as an electric motor). It may be an electric vehicle, a fuel cell vehicle, etc.) or a vehicle (hybrid vehicle) using both of them as a drive source. In addition, the vehicle can be equipped with various transmissions, and can also be equipped with various devices (systems, parts, etc.) necessary for driving an internal combustion engine or an electric motor.

図1は、本発明の第1の実施形態に係る車両の車室内の一部を抜粋して示す図であり、本実施形態に係るプリテンショナ制御装置により制御されるプリテンショナが設けられたシートベルト装置および車両用シートの概略構成例を示す図である。なお、図1及び以下の図面において、矢印Fは車両の車両前後方向前側を示し、矢印Wは車両の車幅方向左側を示し、矢印Uは車両の車高方向上側を示している。 FIG. 1 is a diagram showing an excerpt of a part of the vehicle interior of the vehicle according to the first embodiment of the present invention, and is a seat provided with a pretensioner controlled by the pretensioner control device according to the present embodiment. It is a figure which shows the schematic structure example of a belt device and a vehicle seat. In FIG. 1 and the following drawings, the arrow F indicates the front side of the vehicle in the vehicle front-rear direction, the arrow W indicates the left side of the vehicle in the vehicle width direction, and the arrow U indicates the upper side of the vehicle in the vehicle height direction.

図1に示すように、車両の車室内には、乗員Pが着座する車両用シート20とシートベルト装置10とが設けられている。車両用シート20は、乗員Pが着座するシートクッション23と、このシートクッション23の後端部に配置され、且つリクライニング機構によって傾倒可能に支持されたシートバック21と、このシートバック21の上端部に設けられ乗員Pの頭部を支持するヘッドレスト22とを含んで構成される。 As shown in FIG. 1, a vehicle seat 20 and a seatbelt device 10 on which the occupant P is seated are provided in the vehicle interior of the vehicle. The vehicle seat 20 includes a seat cushion 23 on which the occupant P sits, a seat back 21 arranged at the rear end of the seat cushion 23 and supported by a reclining mechanism so as to be tiltable, and an upper end portion of the seat back 21. It is configured to include a headrest 22 provided in the occupant P and supporting the head of the occupant P.

一方、シートベルト装置10は、ラップアウタ分離式のシートベルト装置であり、ウェビング11、リトラクタ12、ショルダアンカ13、インナータング14、インナーバックル15、ミニタング16及びアンカーバックル17を含んで構成される。 On the other hand, the seatbelt device 10 is a wrap outer separation type seatbelt device, and includes a webbing 11, a retractor 12, a shoulder anchor 13, an inner tongue 14, an inner buckle 15, a mini tongue 16, and an anchor buckle 17.

ウェビング11は、帯状のベルトであり、ラップアウタ側の端にミニタング16が設けられ、他方の端がリトラクタ12にて引き出し可能に巻き取られるように構成されている。また、ウェビング11には、インナータング14がスライド可能に設けられている。なお、図示されていないが、ウェビング11におけるラップアウタ側の端から所定の長さの位置には、インナータング14を係止するための突起物が設けられている。したがって、インナータング14は、この突起物によりラップアウタ側へはスライドしないように構成されている。 The webbing 11 is a belt-shaped belt, and a mini tongue 16 is provided at an end on the wrap outer side, and the other end is configured to be retractably wound by a retractor 12. Further, the webbing 11 is provided with a slidable inner tongue 14. Although not shown, a protrusion for locking the inner tongue 14 is provided at a position of a predetermined length from the end of the webbing 11 on the lap outer side. Therefore, the inner tongue 14 is configured so as not to slide toward the lap outer side due to the protrusion.

ミニタング16は、シートクッション23に対して車幅方向Wの外側後方に設けられたアンカーバックル17に挿入されて係合される。また、アンカーバックル17に設けられた不図示の解除ボタンを押すことで、ミニタング16とアンカーバックル17との係合が解除される。すなわち、ミニタング16及びアンカーバックル17は、ラップアウタ分離式を実現するための機構であり、アンカーバックル17にミニタング16が離脱可能に挿着される。そして、ミニタング16をアンカーバックル17に挿入して係合することで(挿着することで)、ウェビング11のラップアウタ側の端がシートクッション23に対して車幅方向Wの外側後方で保持される。なお、ミニタング16とアンカーバックル17との係合を解除する解除ボタンの設置箇所は、アンカーバックル17に限らず、ミニタング16など、種々変更されてよい。 The mini tongue 16 is inserted into and engaged with an anchor buckle 17 provided at the outer rear side in the vehicle width direction W with respect to the seat cushion 23. Further, by pressing a release button (not shown) provided on the anchor buckle 17, the engagement between the mini tongue 16 and the anchor buckle 17 is released. That is, the mini tongue 16 and the anchor buckle 17 are mechanisms for realizing the lap outer separation type, and the mini tongue 16 is detachably inserted into the anchor buckle 17. Then, by inserting (inserting) the mini tongue 16 into the anchor buckle 17 and engaging (inserting) the mini tongue 16, the end of the webbing 11 on the lap outer side is held behind the outside of the vehicle width direction W with respect to the seat cushion 23. .. The location of the release button for releasing the engagement between the mini tongue 16 and the anchor buckle 17 is not limited to the anchor buckle 17, and may be variously changed such as the mini tongue 16.

リトラクタ12は、ウェビング11を引き出し可能に巻き取る機能を有し、例えばシートクッション23に対して車幅方向Wの外側後方の位置に固定される。 The retractor 12 has a function of winding the webbing 11 so as to be able to be pulled out, and is fixed to, for example, a position on the outer rear side in the vehicle width direction W with respect to the seat cushion 23.

ショルダアンカ13は、ウェビング11を折り返すためのものであり、シートバック21に対して車幅方向Wの外側斜め上方で且つ車両前後方向Fの後側に配置される。なお、このショルダアンカ13に対して車高方向Uの下側には、前述のリトラクタ12が位置している。 The shoulder anchor 13 is for folding back the webbing 11, and is arranged diagonally above the outside of the vehicle width direction W and behind the vehicle front-rear direction F with respect to the seat back 21. The retractor 12 described above is located below the vehicle height direction U with respect to the shoulder anchor 13.

インナーバックル15は、シートクッション23の後部における車幅方向Wの内側に設けられる。このインナーバックル15には、ウェビング11が挿通されたインナータング14が挿入され係合される。なお、インナーバックル15の解除ボタンを押すことでインナータング14とインナーバックル15との係合が解除される。つまり、インナーバックル15にインナータング14が離脱可能に挿着される。そして、インナータング14をインナーバックル15に挿入して係合することで(挿着することで)、インナータング14がシートクッション23の後部における車幅方向Wの内側で保持され、これにより、ウェビング11が車両用シート20に着座した乗員Pに装着される。 The inner buckle 15 is provided inside the vehicle width direction W at the rear of the seat cushion 23. An inner tongue 14 through which a webbing 11 is inserted is inserted into and engaged with the inner buckle 15. By pressing the release button of the inner buckle 15, the engagement between the inner tongue 14 and the inner buckle 15 is released. That is, the inner tongue 14 is detachably inserted into the inner buckle 15. Then, by inserting (inserting) the inner tongue 14 into the inner buckle 15, the inner tongue 14 is held inside the vehicle width direction W at the rear of the seat cushion 23, thereby webbing. 11 is attached to the occupant P seated on the vehicle seat 20.

また、本実施形態において、リトラクタ12には、プリテンショナ110が設けられている。プリテンショナ110は、ウェビング11を強制的に巻き取ってウェビング11に作用する張力を増加させ、ウェビング11のたるみをとり除くと共に乗員Pを車両用シート20に引き付ける装置である。 Further, in the present embodiment, the retractor 12 is provided with a pretensioner 110. The pretensioner 110 is a device that forcibly winds up the webbing 11 to increase the tension acting on the webbing 11, removes the slack of the webbing 11, and attracts the occupant P to the vehicle seat 20.

ここで、図2に示すように、シートベルト装置10の未使用時には、ウェビング11におけるミニタング16寄りの部分をリトラクタ12のカバーに設けられたベルトハンガー18に掛止又は挟持させておくことで、ミニタング16が揺動しないようにこれを保持することができる。これにより、車両の走行時等にミニタング16が慣性によって揺動することを防止できる。ただし、未使用時にウェビング11のミニタング16寄りの部分がベルトハンガー18に掛止又は挟持されていない場合、図3における破線矢印で示すように、ミニタング16が慣性によって揺動する。そして、車両の衝突時等においては、プリテンショナ110が作動してウェビング11が巻き取られるため、揺動するミニタング16が加速する。その結果、ミニタング16が車室内壁やウィンドウ等と接触してこれらを破損する可能性がある。 Here, as shown in FIG. 2, when the seatbelt device 10 is not in use, the portion of the webbing 11 near the mini tongue 16 is hooked or pinched by the belt hanger 18 provided on the cover of the retractor 12. The mini tongue 16 can be held so that it does not swing. This makes it possible to prevent the mini tongue 16 from swinging due to inertia when the vehicle is running. However, when the portion of the webbing 11 near the mini tongue 16 is not hooked or pinched by the belt hanger 18 when not in use, the mini tongue 16 swings due to inertia as shown by the broken line arrow in FIG. Then, in the event of a vehicle collision or the like, the pretensioner 110 operates and the webbing 11 is wound up, so that the swinging mini tongue 16 accelerates. As a result, the mini tongue 16 may come into contact with the vehicle interior wall, the window, or the like and damage them.

そこで本実施形態では、シートベルト装置10が未使用の際には、プリテンショナ110を作動させないようにする。それにより、衝突時等に揺動するミニタング16が加速して車室内壁やウィンドウ等を破損する可能性を低減することが可能となる。 Therefore, in the present embodiment, the pretensioner 110 is prevented from operating when the seatbelt device 10 is not in use. As a result, it is possible to reduce the possibility that the mini tongue 16 that swings at the time of a collision or the like accelerates and damages the vehicle interior wall, the window, or the like.

図4は、本実施形態に係るプリテンショナ制御装置の概略構成例を示すブロック図である。図4に示すように、プリテンショナ制御装置100は、インナーバックル15内に設けられた非接触センサ(第1センサ)151と、衝突検知センサ(第2センサ)103と、制御部101とを備える。なお、図4には、車両の後部座席として設けられた3人掛けシートのうちの左端の車両用シート20と右端の車両用シート20とにそれぞれシートベルト装置10が設けられ、これらのシートベルト装置10に設けられたプリテンショナ110を制御するプリテンショナ制御装置100が示されている。なお、明確化のため、以下の説明において、3人掛けシートのうちの左端の車両用シート20に対する構成については、その符号の末尾に‘L’を付し、右端の車両用シート20に対する構成については、その符号の末尾に‘R’を付す。また、図4では、3人掛けシートのうちの中央の車両用シート20に設けられたシートベルト装置10のインナーバックルの符号を15Cとしているが、このシートベルト装置10にはプリテンショナ110が設けられていない場合が例示されている。 FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration example of the pretensioner control device according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the pretensioner control device 100 includes a non-contact sensor (first sensor) 151 provided in the inner buckle 15, a collision detection sensor (second sensor) 103, and a control unit 101. .. In FIG. 4, seatbelt devices 10 are provided on the leftmost vehicle seat 20 and the rightmost vehicle seat 20 of the three-seat seats provided as the rear seats of the vehicle, and these seatbelts are provided. The pretensioner control device 100 for controlling the pretensioner 110 provided in the device 10 is shown. For the sake of clarification, in the following description, regarding the configuration for the vehicle seat 20 at the left end of the three-seater seat, an'L'is added to the end of the code, and the configuration for the vehicle seat 20 at the right end is added. For, add'R'to the end of the code. Further, in FIG. 4, the code of the inner buckle of the seatbelt device 10 provided in the central vehicle seat 20 of the three-seater seat is 15C, and the seatbelt device 10 is provided with the pretensioner 110. The case where it is not is illustrated.

図4に示す構成において、非接触センサ151は、例えばホールスイッチや磁気抵抗スイッチなどの非接触センサであり、インナータング14がインナーバックル15に挿着されているか否かを検出するためのセンサである。この非接触センサ151は、例えばインナーバックル15内に設けられ、インナーバックル15にインナータング14が挿着されたか否かを非接触で検出する。 In the configuration shown in FIG. 4, the non-contact sensor 151 is a non-contact sensor such as a hall switch or a magnetoresistive switch, and is a sensor for detecting whether or not the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15. be. The non-contact sensor 151 is provided in, for example, inside the inner buckle 15, and detects whether or not the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 in a non-contact manner.

ただし、非接触センサ151の設置位置は、インナーバックル15内に限定されず、インナーバックル15近傍やアンカーバックル17内又は近傍やベルトハンガー18が設けられたリトラクタ12又はその近傍など、インナーバックル15にインナータング14が挿着された状態であること、若しくは、ミニタング16がいずれかの箇所に保持されている状態であることを検出可能な位置であれば、種々変更することが可能である。また、非接触センサ151には、上述したホールスイッチや磁気抵抗スイッチ等に限定されず、インナーバックル15にインナータング14が挿着された状態であること、若しくは、ミニタング16がいずれかの箇所に保持されている状態であることに加え、非接触センサ151と制御部101とを結ぶ配線(例えば後述するワイヤハーネス153)が断線しているか否かを微弱電流等で常時検知することが可能なセンサであれば、種々のセンサを使用することが可能である。 However, the installation position of the non-contact sensor 151 is not limited to the inner buckle 15, and is located in the inner buckle 15 such as in or near the inner buckle 15, in or near the anchor buckle 17, or in or near the retractor 12 provided with the belt hanger 18. Various changes can be made as long as it is possible to detect that the inner tongue 14 is inserted or the mini tongue 16 is held at any position. Further, the non-contact sensor 151 is not limited to the above-mentioned hole switch, magnetic resistance switch, or the like, and the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15, or the mini tongue 16 is located at any position. In addition to being held, it is possible to constantly detect with a weak current or the like whether or not the wiring connecting the non-contact sensor 151 and the control unit 101 (for example, the wire harness 153 described later) is broken. If it is a sensor, various sensors can be used.

衝突検知センサ103は、車両が衝突したことを衝突直後に検知するセンサである。この衝突検知センサ103には、例えば、加速度センサ等を使用することが可能である。 The collision detection sensor 103 is a sensor that detects that a vehicle has collided immediately after the collision. For this collision detection sensor 103, for example, an acceleration sensor or the like can be used.

ただし、車両が衝突したか否かを衝突直後に検知する衝突検知センサ103に代えて、車両が衝突するか否かを衝突直前に予知する衝突予知センサを用いることも可能である。その場合、以下の説明における衝突の検知は、衝突の予知に置き換えられる。このような衝突予知センサには、例えば、ミリ波レーダ、ステレオカメラ、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS:Antilock Brake System)等の車両安定性制御(VSC:Vehicle Stability Control)システム、ロールオーバーセンサ等を使用することができる。 However, instead of the collision detection sensor 103 that detects whether or not the vehicle has collided immediately after the collision, it is also possible to use a collision prediction sensor that predicts whether or not the vehicle will collide immediately before the collision. In that case, collision detection in the following description is replaced by collision prediction. Such collision prediction sensors include, for example, millimeter-wave radars, stereo cameras, vehicle stability control (VSC) systems such as antilock braking system (ABS), rollover sensors, and the like. Can be used.

制御部101は、例えばCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等で構成された情報処理ユニットであり、衝突検知センサ103からの信号と非接触センサ151からの電流とに基づいてプリテンショナ110を作動させるか否かを判断し、その判断結果に従ってプリテンショナ110を作動させる。例えば制御部101は、衝突検知センサ103からの信号によって衝突が検知された際に、非接触センサ151からの電流の電流値に基づいてインナータング14がインナーバックル15に挿着されていることが検出された場合、プリテンショナ110を作動させると判断し、その判断結果に従ってプリテンショナ110を作動させる。これにより、衝突時にウェビング11が強制的に巻き取られるため、乗員Pをより確実に車両用シート20に拘束することが可能となる。 The control unit 101 is an information processing unit composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), etc., and is a signal from the collision detection sensor 103 and a non-contact sensor 151. It is determined whether or not to operate the pretensioner 110 based on the current of the above, and the pretensioner 110 is operated according to the determination result. For example, in the control unit 101, when a collision is detected by a signal from the collision detection sensor 103, the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 based on the current value of the current from the non-contact sensor 151. If it is detected, it is determined that the pretensioner 110 is activated, and the pretensioner 110 is activated according to the determination result. As a result, the webbing 11 is forcibly wound up at the time of a collision, so that the occupant P can be more reliably restrained by the vehicle seat 20.

この制御部101は、衝突検知センサ103によって衝突が検知された際に不図示のエアバック装置を作動させるためのエアバック(A/B)ECU(Engine Control Unit)等に組み込まれてもよいし、これらとは別の独立したチップで構成されてもよい。 The control unit 101 may be incorporated in an airbag (A / B) ECU (Engine Control Unit) or the like for operating an airbag device (not shown) when a collision is detected by the collision detection sensor 103. , It may be composed of a separate chip different from these.

ここで、本実施形態に係る非接触センサ151が設けられるインナーバックル15の構成について、図5を用いて詳細に説明する。図5は、本実施形態に係るインナーバックル及びインナータングの概略構成例を示す図である。図5に示すように、インナータング14は、ウェビング11が挿通される貫通孔143が設けられたタングプレート141を主部材としている。一方、インナーバックル15には開口部159が設けられており、この開口部159にタングプレート141の先端部142が挿入されることで、先端部142がインナーバックル15内の係合部と係合し、これにより、インナータング14がインナーバックル15に固定されるように構成されている。なお、インナーバックル15の解除ボタン158を押すことで、先端部142の係合が解除され、これにより、インナータング14がインナーバックル15から離脱可能となる。 Here, the configuration of the inner buckle 15 provided with the non-contact sensor 151 according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration example of an inner buckle and an inner tongue according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the inner tongue 14 has a tongue plate 141 provided with a through hole 143 through which the webbing 11 is inserted as a main member. On the other hand, the inner buckle 15 is provided with an opening 159, and by inserting the tip 142 of the tongue plate 141 into the opening 159, the tip 142 engages with the engaging portion in the inner buckle 15. As a result, the inner tongue 14 is configured to be fixed to the inner buckle 15. By pressing the release button 158 of the inner buckle 15, the tip portion 142 is disengaged, whereby the inner tongue 14 can be disengaged from the inner buckle 15.

また、インナーバックル15の内部には、上述した非接触センサ151の他に、インナータング14がインナーバックル15に挿着されたことを検出するベルト着用センサ152が設けられている。このベルト着用センサ152は、例えば接触式のセンサであり、開口部159からインナーバックル15内に挿入されたタングプレート141の先端部142と接触することで、インナータング14がインナーバックル15に挿着されたことを検出する。 Further, inside the inner buckle 15, in addition to the non-contact sensor 151 described above, a belt wearing sensor 152 for detecting that the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 is provided. The belt wearing sensor 152 is, for example, a contact type sensor, and the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 by contacting the tip portion 142 of the tongue plate 141 inserted into the inner buckle 15 from the opening 159. Detects that it has been done.

ベルト着用センサ152には、例えばワイヤハーネス153における特定の配線の一方の端が接続される。ベルト着用センサ152に接続された配線の他方の端には、電流メータ102に接続するためのコネクタ155が設けられている。したがって、ベルト着用センサ152に流れた電流は、ワイヤハーネス153を介して電流メータ102に入力される。 One end of a particular wire in, for example, a wire harness 153 is connected to the belt wearing sensor 152. At the other end of the wiring connected to the belt wearing sensor 152, a connector 155 for connecting to the current meter 102 is provided. Therefore, the current flowing through the belt wearing sensor 152 is input to the current meter 102 via the wire harness 153.

また、図4に示すように、ワイヤハーネス153におけるベルト着用センサ152に接続された配線には、ベルト着用センサ152に対して直列接続となるように、着座センサ24が設けられている。したがって、電流メータ102には、着座センサ24が乗員Pの着座を検出した場合に、ベルト着用センサ152に流れた電流が流入するように構成されている。そして、電流メータ102により検出されたベルト着用センサ152に流れた電流の電流値は、例えば、運転者を含む乗員に対してベルト着用を促す報知を実行するか否かを不図示のECUが判断する際に使用される。 Further, as shown in FIG. 4, a seating sensor 24 is provided in the wiring connected to the belt wearing sensor 152 in the wire harness 153 so as to be connected in series to the belt wearing sensor 152. Therefore, the current meter 102 is configured so that the current flowing through the belt wearing sensor 152 flows when the seating sensor 24 detects the seating of the occupant P. Then, the current value of the current flowing through the belt wearing sensor 152 detected by the current meter 102 is determined by an ECU (not shown) as to whether or not to execute a notification for urging the occupants including the driver to wear the belt. Used when doing.

一方、図5に示すように、非接触センサ151には、例えばワイヤハーネス153における他の特定の配線の一方の端が接続される。非接触センサ151に接続された配線の他方の端には、制御部101に接続するためのコネクタ154が設けられている。したがって、非接触センサ151に流れた電流は、ワイヤハーネス153を介して制御部101に入力される。 On the other hand, as shown in FIG. 5, the non-contact sensor 151 is connected to, for example, one end of another particular wire in the wire harness 153. At the other end of the wiring connected to the non-contact sensor 151, a connector 154 for connecting to the control unit 101 is provided. Therefore, the current flowing through the non-contact sensor 151 is input to the control unit 101 via the wire harness 153.

このように、インナータング14がインナーバックル15に挿着されているか否かを検出するための非接触センサ151をインナーバックル15内に設けることで、ベルト着用センサ152で使用するワイヤハーネス153を利用することが可能となるため、車内インフラストラクチャに対する設計変更を最小限に抑えることが可能となる。 In this way, by providing the non-contact sensor 151 for detecting whether or not the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 in the inner buckle 15, the wire harness 153 used in the belt wearing sensor 152 can be used. This makes it possible to minimize design changes to the in-vehicle infrastructure.

つづいて、インナーバックル15にインナータング14が挿着された状態であること、若しくは、ミニタング16がいずれかの箇所に保持されている状態であることを検出するためのセンサに非接触センサ151を用いることのメリットについて説明する。図6は、非接触センサ151に流れる電流を説明するための図である。なお、非接触センサ151は、インナータング14がインナーバックル15に挿着されているときにオンとなり、挿着されていないときにオフとなるとする。 Subsequently, the non-contact sensor 151 is used as a sensor for detecting that the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 or the mini tongue 16 is held at some position. The merits of using it will be explained. FIG. 6 is a diagram for explaining the current flowing through the non-contact sensor 151. The non-contact sensor 151 is turned on when the inner tongue 14 is attached to the inner buckle 15, and turned off when the inner tongue 14 is not attached.

図6に示すように、例えばホールスイッチや磁気抵抗スイッチなどで構成された非接触センサ151には、起動(タイミングt0)後、オフの状態(t0〜t1、t2〜t3の期間)で、例えば4〜7mA(ミリアンペア)程度の微弱な電流(以下、LOWレベル(又は第1電流値)の電流という)が流れる。したがって、非接触センサ151がオフである期間、制御部101には、LOWレベルの電流が入力される。一方、オンの状態(t1〜t2の期間)では、非接触センサ151には、例えば12〜18mA程度の電流(以下、HIGHレベル(又は第2電流値)の電流という)が流れる。したがって、非接触センサ151がオンである期間、制御部101には、HIGHレベルの電流が入力される。 As shown in FIG. 6, for example, the non-contact sensor 151 composed of a hall switch, a magnetoresistive switch, or the like is in an off state (duration of t0 to t1, t2 to t3) after activation (timing t0), for example. A weak current of about 4 to 7 mA (milliampere) (hereinafter referred to as a LOW level (or first current value) current) flows. Therefore, during the period when the non-contact sensor 151 is off, a LOW level current is input to the control unit 101. On the other hand, in the on state (duration of t1 to t2), a current of, for example, about 12 to 18 mA (hereinafter referred to as a HIGH level (or a second current value) current) flows through the non-contact sensor 151. Therefore, while the non-contact sensor 151 is on, a HIGH level current is input to the control unit 101.

これに対し、非接触センサ151と制御部101とを接続するワイヤハーネス153が断線している状態(t3以降の期間)では、非接触センサ151には電流が流れない。そのため、制御部101に入力される電流の電流値は零電流(0mA)となる。 On the other hand, in the state where the wire harness 153 connecting the non-contact sensor 151 and the control unit 101 is disconnected (the period after t3), no current flows through the non-contact sensor 151. Therefore, the current value of the current input to the control unit 101 is zero current (0 mA).

このように、オフの状態で微弱な電流が流れる非接触センサ151を用いることで、インナータング14がインナーバックル15に挿着されている状態(オンの状態)と、インナータング14がインナーバックル15に挿着されていない状態(オフの状態)と、ワイヤハーネス153が断線している状態との3つの状態を区別して検出することが可能となる。それにより、断線などの原因でプリテンショナ制御装置100が正常に動作していない場合をより確実に検出できるため、プリテンショナ制御装置100をより正常に動作させることが可能となる。 In this way, by using the non-contact sensor 151 in which a weak current flows in the off state, the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 (on state) and the inner tongue 14 is the inner buckle 15. It is possible to distinguish and detect three states, that is, a state in which the wire harness 153 is not inserted (off state) and a state in which the wire harness 153 is disconnected. As a result, it is possible to more reliably detect the case where the pretensioner control device 100 is not operating normally due to a disconnection or the like, so that the pretensioner control device 100 can be operated more normally.

つづいて、本実施形態に係るプリテンショナ制御装置100が実行するプリテンショナ制御動作を、図面を参照して詳細に説明する。図7は、本実施形態に係るプリテンショナ制御動作の一例を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、制御部101の動作に着目する。 Subsequently, the pretensioner control operation executed by the pretensioner control device 100 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the pretensioner control operation according to the present embodiment. In the following description, attention will be paid to the operation of the control unit 101.

図7に示すように、本動作では、制御部101は、起動後、非接触センサ151から入力されている電流の電流値iを検出し(ステップS101)、つづいて、検出された電流値iが予め設定しておいた第1の閾値i_th1よりも大きいか否かを判定する(ステップS102)。ここで、第1の閾値i_th1は、例えば、0mAより大きく、LOWレベルの電流値よりも小さい値に設定される。それにより、制御部101は、検出された電流値iに基づいて、ワイヤハーネス153が断線している状態であるかと断線していない状態であるかとの2つの状態を判別することが可能となる。 As shown in FIG. 7, in this operation, the control unit 101 detects the current value i of the current input from the non-contact sensor 151 after activation (step S101), and subsequently, the detected current value i. Is larger than the preset first threshold value i_th1 (step S102). Here, the first threshold value i_th1 is set to a value larger than 0 mA and smaller than the current value of the LOW level, for example. As a result, the control unit 101 can determine two states, one is the wire harness 153 and the other is the wire harness 153, based on the detected current value i. ..

電流値iが第1の閾値i_th1以下であった場合(ステップS102のNO)、制御部101は、非接触センサ151と制御部101とを結ぶワイヤハーネス153が断線していると判断し、例えば車室内のダッシュボード(インストルメントパネル)に設けられた表示装置や音声出力装置を駆動することで、運転者を含む乗員に警報を発し(ステップS103)、その後、本動作を終了する。なお、断線時にインナータング14がインナーバックル15に挿着されているか否かよりもプリテンショナ110の作動を優先させる構成も考えられる。そのような構成では、制御部101は、電流値iが第1の閾値i_th1以下であった場合(ステップS102のNO)、衝突検知センサ103から衝突を検知したことを示す信号(衝突検知信号という)の入力に応じてプリテンショナ110を作動させるように動作してもよい。 When the current value i is equal to or less than the first threshold value i_th1 (NO in step S102), the control unit 101 determines that the wire harness 153 connecting the non-contact sensor 151 and the control unit 101 is broken, for example. By driving the display device and the voice output device provided on the dashboard (instrument panel) in the vehicle interior, an alarm is issued to the occupants including the driver (step S103), and then this operation is terminated. It should be noted that a configuration is also conceivable in which the operation of the pretensioner 110 is prioritized over whether or not the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 at the time of disconnection. In such a configuration, when the current value i is equal to or less than the first threshold value i_th1 (NO in step S102), the control unit 101 indicates that a collision has been detected from the collision detection sensor 103 (referred to as a collision detection signal). ) May be operated to operate the pretensioner 110 in response to the input of).

一方、電流値iが第1の閾値i_th1よりも大きい場合(ステップS102のYES)、制御部101は次に、衝突検知センサ103から衝突検知信号が入力されたか否かを判定する(ステップS104)。衝突検知信号が入力されていない場合(ステップS104のNO)、制御部101は、ステップS101へリターンし、以降の動作を継続する。一方、衝突検知信号が入力されていた場合(ステップS104のYES)、制御部101は、ステップS101で検出された電流値iが予め設定しておいた第2の閾値i_th2よりも大きいか否かを判定する(ステップS105)。ここで、第2の閾値i_th2は、例えば、LOWレベルの電流値よりも大きく、HIGHレベルの電流値よりも小さい値に設定される。それにより、制御部101は、検出された電流値iに基づいて、非接触センサ151がオンの状態であるかオフの状態であるかとの2つの状態を判別することが可能となる。 On the other hand, when the current value i is larger than the first threshold value i_th1 (YES in step S102), the control unit 101 next determines whether or not a collision detection signal has been input from the collision detection sensor 103 (step S104). .. When the collision detection signal is not input (NO in step S104), the control unit 101 returns to step S101 and continues the subsequent operations. On the other hand, when the collision detection signal is input (YES in step S104), the control unit 101 determines whether or not the current value i detected in step S101 is larger than the second threshold value i_th2 set in advance. Is determined (step S105). Here, the second threshold value i_th2 is set to, for example, a value larger than the current value of the LOW level and smaller than the current value of the HIGH level. As a result, the control unit 101 can determine two states, whether the non-contact sensor 151 is on or off, based on the detected current value i.

電流値iが第2の閾値i_th2以下である場合(ステップS105のNO)、すなわち、インナータング14がインナーバックル15に挿着されていない場合、制御部101は、ステップS106をスキップして、本動作を終了する。一方、電流値iが第2の閾値i_th2より大きい場合(ステップS105のYES)、すなわち、インナータング14がインナーバックル15に正常に挿着されている場合、制御部101は、プリテンショナ110を作動させ(ステップS106)、その後、本動作を終了する。 When the current value i is equal to or less than the second threshold value i_th2 (NO in step S105), that is, when the inner tongue 14 is not inserted into the inner buckle 15, the control unit 101 skips step S106. End the operation. On the other hand, when the current value i is larger than the second threshold value i_th2 (YES in step S105), that is, when the inner tongue 14 is normally inserted into the inner buckle 15, the control unit 101 operates the pretensioner 110. (Step S106), and then the operation is terminated.

以上のように、本実施形態は、インナーバックル15にインナータング14が挿着されていない場合やミニタング16がいずれかの箇所に保持されていない場合、すなわち、衝突時のプリテンショナ110の作動によりミニタング16が加速されるような場合には、プリテンショナ110を作動させない構成を備えている。それにより、本実施形態によれば、ラップアウタ分離式のシートベルト装置10のリトラクタ12にプリテンショナ110を設けた場合でも、車両衝突時のウェビング11の引き込みによりミニタング16が車室内壁やウィンドウ等を破損させてしまうことを回避することが可能となる。 As described above, in the present embodiment, when the inner tongue 14 is not inserted into the inner buckle 15 or the mini tongue 16 is not held at any position, that is, by the operation of the pretensioner 110 at the time of collision. When the mini tongue 16 is accelerated, the pretensioner 110 is not activated. As a result, according to the present embodiment, even when the pretensioner 110 is provided in the retractor 12 of the seatbelt device 10 with a separate lap outer, the mini tongue 16 pulls in the webbing 11 at the time of a vehicle collision so that the mini tongue 16 can cover the vehicle interior wall, the window, and the like. It is possible to avoid damaging it.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るプリテンショナ制御装置及びプリテンショナ制御方法について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1の実施形態と同様の構成及び動作については、それらを引用することで、重複する説明を省略する。
(Second embodiment)
Next, the pretensioner control device and the pretensioner control method according to the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the same configurations and operations as those of the first embodiment will be referred to, and duplicate description will be omitted.

上述した第1の実施形態では、インナーバックル15にインナータング14が挿着された状態であること、若しくは、ミニタング16がいずれかの箇所に保持されている状態であることを検出するための構成として、シートベルトの着用の有無を検出するためのベルト着用センサ152とは別に、非接触センサ151をインナーバックル15内に設けた場合を例示した。これに対し、第2の実施形態では、非接触センサ151をベルト着用センサ152としても併用することを可能にした場合を例示する。 In the first embodiment described above, the configuration for detecting that the inner tongue 14 is inserted into the inner buckle 15 or that the mini tongue 16 is held at some position. As an example, a case where the non-contact sensor 151 is provided in the inner buckle 15 separately from the belt wearing sensor 152 for detecting whether or not the seat belt is worn is illustrated. On the other hand, in the second embodiment, the case where the non-contact sensor 151 can be used together as the belt wearing sensor 152 is illustrated.

図8は、本実施形態に係るプリテンショナ制御装置の概略構成例を示すブロック図である。図8に示すように、本実施形態に係るプリテンショナ制御装置200は、図4に示したプリテンショナ制御装置100と同様の構成において、インナーバックル15L及び15R内のベルト着用センサ152が省略されると共に、インナーバックル15L及び15R内の非接触センサ151がワイヤハーネス153を介して電流メータ102に接続される構成を備える。すなわち、本実施形態では、図5に示したコネクタ154が電流メータ102に接続される。また、プリテンショナ制御装置200では、電流メータ102から制御部101へ信号が入力されるようにも構成されている。 FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration example of the pretensioner control device according to the present embodiment. As shown in FIG. 8, in the pretensioner control device 200 according to the present embodiment, in the same configuration as the pretensioner control device 100 shown in FIG. 4, the inner buckle 15L and the belt wearing sensor 152 in the 15R are omitted. In addition, the non-contact sensor 151 in the inner buckles 15L and 15R is connected to the current meter 102 via the wire harness 153. That is, in this embodiment, the connector 154 shown in FIG. 5 is connected to the current meter 102. Further, the pretensioner control device 200 is also configured to input a signal from the current meter 102 to the control unit 101.

このような構成において、車両用シート20に着座した乗員Pがシートベルトを着用しているか否かは、着座センサ24からの電流の電流値と、非接触センサ151からの電流の電流値との両方に基づいて判断される。例えば、着座センサ24から入力された電流と非接触センサ151から入力された電流との両方がオン状態を示す電流値であった場合、電流メータ102は、運転者を含む乗員に対してベルト着用を促す報知を実行するか否かを判断するECUに、乗員Pがシートベルトを着用していることを示す信号を出力し、着座センサ24からの電流と非接触センサ151からの電流との少なくとも一方がオフ状態を示す電流値であった場合、このECUに乗員Pがシートベルトを着用していないことを示す信号を出力する。ただし、これに限らず、電流メータ102が着座センサ24からの電流と非接触センサ151からの電流とのそれぞれの電流値をECUに入力し、ECU側で乗員Pがシートベルトを着用しているか否かを判断してもよい。 In such a configuration, whether or not the occupant P seated on the vehicle seat 20 is wearing a seatbelt depends on the current value of the current from the seating sensor 24 and the current value of the current from the non-contact sensor 151. Judgment is based on both. For example, when both the current input from the seating sensor 24 and the current input from the non-contact sensor 151 are current values indicating an on state, the current meter 102 wears a belt to the occupants including the driver. A signal indicating that the occupant P is wearing the seat belt is output to the ECU that determines whether or not to execute the notification prompting the user, and at least the current from the seating sensor 24 and the current from the non-contact sensor 151 are output. When one of them has a current value indicating an off state, a signal indicating that the occupant P is not wearing the seat belt is output to this ECU. However, not limited to this, whether the current meter 102 inputs the respective current values of the current from the seating sensor 24 and the current from the non-contact sensor 151 to the ECU, and the occupant P wears a seatbelt on the ECU side. You may decide whether or not.

一方、電流メータ102から制御部101へは、非接触センサ151から入力された電流の電流値を示す信号が入力される。制御部101は、電流メータ102から入力された信号に基づいて、非接触センサ151と電流メータ102とを結ぶワイヤハーネス153が断線しているか否か、及び、インナータング14がインナーバックル15に正しく挿着されているか否かを判断し、その判断結果に基づいて、プリテンショナ110を作動させるか否かを判断する。なお、本実施形態に係る制御部101の動作は、第1の実施形態において図7を用いて説明した動作と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。 On the other hand, a signal indicating the current value of the current input from the non-contact sensor 151 is input from the current meter 102 to the control unit 101. Based on the signal input from the current meter 102, the control unit 101 correctly determines whether or not the wire harness 153 connecting the non-contact sensor 151 and the current meter 102 is broken, and the inner tongue 14 is correctly attached to the inner buckle 15. It is determined whether or not the pretensioner 110 is inserted, and based on the determination result, it is determined whether or not to operate the pretensioner 110. Since the operation of the control unit 101 according to the present embodiment may be the same as the operation described with reference to FIG. 7 in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted here.

以上のように、本実施形態によれば、ベルト着用センサ152を省略して部品点数を削減することが可能となる。なお、その他の構成、動作及び効果については、上述した第1の実施形態と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the number of parts by omitting the belt wearing sensor 152. Since other configurations, operations, and effects are the same as those of the first embodiment described above, detailed description thereof will be omitted here.

10 シートベルト装置
11、11L、11R ウェビング
12、12L、12R リトラクタ
13 ショルダアンカ
14 インナータング
15、15C、15L、15R インナーバックル
16 ミニタング
17 アンカーバックル
18 ベルトハンガー
20 車両用シート
21 シートバック
22 ヘッドレスト
23 シートクッション
24 着座センサ
100、200 プリテンショナ制御装置
101 制御部
102 電流メータ
103 衝突検知センサ
110、110L、110R プリテンショナ
141 タングプレート
142 先端部
143 貫通孔
151 非接触センサ
152 ベルト着用センサ
153 ワイヤハーネス
154、155 コネクタ
158 解除ボタン
159 開口部
10 Seat belt device 11, 11L, 11R Webbing 12, 12L, 12R Retractor 13 Shoulder anchor 14 Inner tongue 15, 15C, 15L, 15R Inner buckle 16 Mini tongue 17 Anchor buckle 18 Belt hanger 20 Vehicle seat 21 Seat back 22 Headrest 23 Cushion 24 Seating sensor 100, 200 Pretensioner controller 101 Control unit 102 Current meter 103 Collision detection sensor 110, 110L, 110R Pretensioner 141 Tongue plate 142 Tip 143 Through hole 151 Non-contact sensor 152 Belt wearing sensor 153 Wire harness 154, 155 connector 158 release button 159 opening

Claims (7)

一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御装置であって、
前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着されているか否かを検出する第1センサと、
前記プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知する第2センサと、
前記車両用シートに乗員が着座しているか否かを検出する着座センサと、
前記第2センサが前記車両の衝突を検知又は予知した際、前記着座センサが乗員の着座を検出して、尚且つ前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着を検出していれば、前記プリテンショナを作動させ、前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着を検出していなければ、前記プリテンショナを作動させない制御部と、
を備えるプリテンショナ制御装置。
A pretensioner control device that controls a pretensioner that is provided on a retractor that winds up a webbing that can be detached from the vehicle seat from the other end and that increases the tension acting on the webbing.
A first sensor that detects whether or not the inner tongue slidable on the webbing is inserted into the inner buckle provided on the vehicle seat, and
A second sensor that detects or predicts a collision of a vehicle equipped with the pretensioner control device, and
A seating sensor that detects whether or not an occupant is seated on the vehicle seat, and
When the second sensor detects or predicts the collision of the vehicle, the seating sensor detects the seating of the occupant, and the first sensor detects the insertion of the inner tongue into the inner buckle. If this is the case, the control unit that activates the pretensioner and does not activate the pretensioner unless the first sensor detects the attachment of the inner tongue to the inner buckle.
Pretensioner control device equipped with.
一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御装置であって、A pretensioner control device that controls a pretensioner that is provided on a retractor that winds up a webbing that can be detached from the vehicle seat from the other end and that increases the tension acting on the webbing.
前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着されているか否か、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されているか否かを検出する第1センサと、Detects whether or not the inner tongue slidable on the webbing is inserted into the inner buckle provided on the vehicle seat, or whether or not one of the ends is held at some point. The first sensor to do
前記プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知する第2センサと、A second sensor that detects or predicts a collision of a vehicle equipped with the pretensioner control device, and
前記第2センサが前記車両の衝突を検知又は予知した際、前記第1センサが前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されていることを検出していなければ、前記プリテンショナを作動させない制御部と、When the second sensor detects or predicts a collision of the vehicle, the first sensor indicates that the inner tongue is attached to the inner buckle or that one end of the inner tongue is held at any position. If it is not detected, the control unit that does not activate the pretensioner and
を備えるプリテンショナ制御装置。 Pretensioner control device equipped with.
前記第1センサには、前記インナータングが前記インナーバックルに挿着されていない状態で零電流以外の第1電流値の電流が流れ、前記インナータングが前記インナーバックルに挿着されている状態で零電流以外であって前記第1電流値とは異なる第2電流値の電流が流れ、
前記制御部は、前記第1センサから入力される電流の電流値が零電流である場合、前記車両の乗員に警報を発する制御を実行する
請求項1又は請求項2に記載のプリテンショナ制御装置。
A current having a first current value other than zero current flows through the first sensor when the inner tongue is not inserted into the inner buckle, and the inner tongue is inserted into the inner buckle. A current with a second current value other than the zero current and different from the first current value flows,
The pretensioner control device according to claim 1 or 2 , wherein the control unit executes control to issue an alarm to the occupant of the vehicle when the current value of the current input from the first sensor is zero current. ..
前記第1センサは、非接触センサである請求項1から請求項3の何れか1項に記載のプリテンショナ制御装置。 The pretensioner control device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the first sensor is a non-contact sensor. 前記第1センサに流れた電流は、所定の電流メータを介して前記制御部に入力される請求項1から請求項3の何れか1項に記載のプリテンショナ制御装置。 The pretensioner control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the current flowing through the first sensor is input to the control unit via a predetermined current meter. 一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御方法であって、
前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着された否かを検出し、
プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知し、
前記車両用シートに乗員が着座しているか否かを検出し、
前記車両の衝突検知又は予知た際、前記車両用シートに乗員が着座していることが検出されて、尚且つ前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着が検出されていれば、前記プリテンショナを作動させ、前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着が検出されていなければ、前記プリテンショナを作動させない
リテンショナ制御方法。
A pretensioner control method that controls a pretensioner that is provided on a retractor that winds up a webbing that can be detached from the vehicle seat from the other end and that increases the tension acting on the webbing.
It is detected whether or not the inner tongue slidably provided on the webbing is inserted into the inner buckle provided on the vehicle seat.
Detects or predicts collisions of vehicles equipped with a pretensioner control device,
Detecting whether or not an occupant is seated on the vehicle seat,
Upon detecting or predicts a collision of the vehicle, it is detected that an occupant on the vehicle seat is seated still long as is and inserted is detected to the inner buckle of the inner tongue, the If the pretensioner is activated and the attachment of the inner tongue to the inner buckle is not detected, the pretensioner is not activated.
Flop Ritenshona control method.
一方の端が車両用シートから離脱可能なウェビングを他方の端から巻き取るリトラクタに設けられて前記ウェビングに作用する張力を増加させるプリテンショナを制御するプリテンショナ制御方法であって、A pretensioner control method that controls a pretensioner that is provided on a retractor that winds up a webbing that can be detached from the vehicle seat from the other end and that increases the tension acting on the webbing.
前記ウェビングにスライド可能に設けられたインナータングが前記車両用シートに設けられたインナーバックルに挿着された否か、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されているか否かを検出し、Detects whether or not the inner tongue slidable on the webbing is inserted into the inner buckle provided on the vehicle seat, or whether or not one of the ends is held at some point. ,
プリテンショナ制御装置が搭載された車両の衝突を検知又は予知し、Detects or predicts collisions of vehicles equipped with a pretensioner control device,
前記車両の衝突を検知又は予知した際、前記インナータングの前記インナーバックルへの挿着、又は前記一方の端がいずれかの箇所に保持されていることが検出されていなければ、前記プリテンショナを作動させないWhen the collision of the vehicle is detected or predicted, if it is not detected that the inner tongue is attached to the inner buckle or that one end of the inner tongue is held at any position, the pretensioner is used. Do not operate
プリテンショナ制御方法。Pretensioner control method.
JP2018008837A 2018-01-23 2018-01-23 Pretensioner control device and pretensioner control method Active JP6973108B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008837A JP6973108B2 (en) 2018-01-23 2018-01-23 Pretensioner control device and pretensioner control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008837A JP6973108B2 (en) 2018-01-23 2018-01-23 Pretensioner control device and pretensioner control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127093A JP2019127093A (en) 2019-08-01
JP6973108B2 true JP6973108B2 (en) 2021-11-24

Family

ID=67471717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018008837A Active JP6973108B2 (en) 2018-01-23 2018-01-23 Pretensioner control device and pretensioner control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6973108B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112477799B (en) * 2020-11-25 2022-08-23 河南莱茵汽车制造有限公司 Comfortable safety belt with alarm function

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219102A (en) * 1999-01-28 2000-08-08 Nsk Ltd Seat-belt device
JP3896747B2 (en) * 1999-12-28 2007-03-22 タカタ株式会社 Seat belt device
JP2006248285A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Takata Corp Seat belt device
JP6776002B2 (en) * 2016-05-20 2020-10-28 Joyson Safety Systems Japan株式会社 Buckles, in-vehicle systems and seat belt systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019127093A (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690356A (en) Integrated switch for air bag deactivation
US6362734B1 (en) Method and apparatus for monitoring seat belt use of rear seat passengers
JP6233363B2 (en) 4-point seat belt device.
US20070114775A1 (en) Seat belt apparatus
US10668895B2 (en) Variable force limiter control system for vehicle
US6808201B2 (en) Occupant sensor
US20170166086A1 (en) Method and device for generating a signal representing an occupation of a vehicle seat, corresponding computer program, and machine-readable storage medium
US20070144811A1 (en) Seat belt apparatus
US20110270493A1 (en) Seat-belt-retractor control device and seat belt device having the same
US11524654B2 (en) Occupant protection device
US20070144810A1 (en) Seat belt apparatus
JP6973108B2 (en) Pretensioner control device and pretensioner control method
US7163075B2 (en) Method and apparatus for detecting the presence of a rear facing infant seat
US11691592B2 (en) Vehicle occupant restraint system
JP2001039268A (en) Occupant crash protection device for vehicle
EP1445155A1 (en) Seat belt system
US20190100177A1 (en) Method for changing a forward displacement of an occupant of a vehicle during braking of the vehicle and control unit
JP2006315446A (en) Occupant protection device for vehicle
JP2000289564A (en) Vehicle airbag system
EP1803616B1 (en) Seat Belt Retractor, Seat Belt Apparatus, and Vehicle with Seat Belt Apparatus
US9902356B2 (en) Vehicular occupant determination apparatus
US20120032428A1 (en) Vehicle restraint system
US20230031409A1 (en) Method for a seatbelt system, seatbelt system for a vehicle, and vehicle comprising a seatbelt system
JP2005028932A (en) Seat belt device for vehicle
JP5250504B2 (en) Vehicle seat belt device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150