JP6965876B2 - Optical network controller and optical path setting method - Google Patents
Optical network controller and optical path setting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6965876B2 JP6965876B2 JP2018512002A JP2018512002A JP6965876B2 JP 6965876 B2 JP6965876 B2 JP 6965876B2 JP 2018512002 A JP2018512002 A JP 2018512002A JP 2018512002 A JP2018512002 A JP 2018512002A JP 6965876 B2 JP6965876 B2 JP 6965876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- path
- paths
- optical path
- shared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 614
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 189
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 21
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 82
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Description
本発明は、光ネットワーク制御装置および光パス設定方法に関し、特に、障害からの復旧機能を備えた光ネットワーク制御装置および光パス設定方法に関する。 The present invention relates to an optical network control device and an optical path setting method, and more particularly to an optical network control device and an optical path setting method having a recovery function from a failure.
光ネットワークは、クライアント装置の要求トラヒックを、拠点間を接続する光ファイバ通信路を介して通信する機能を提供する。光ネットワークにおいては、種々の多重方式を用いて複数のクライアント信号を多重した後に、より大容量な光ファイバ通信路を介して通信する。多重方式には、波長分割多重(Wavelength Division Multiplexing:WDM)方式、および時分割多重(Time Division Multiplexing:TDM)方式などが用いられる。 The optical network provides a function of communicating the required traffic of a client device via an optical fiber communication path connecting bases. In an optical network, after multiplexing a plurality of client signals using various multiplexing methods, communication is performed via a larger capacity optical fiber communication path. As the multiplexing method, a wavelength division multiplexing (WDM) method, a time division multiplexing (TDM) method, or the like is used.
近年、光ネットワークでは、例えば1波長当たり100Gbps(Giga bit per second)級の大容量トラヒックの通信が行われている。そのため、通信路の断線や光ノード装置の故障などが原因で発生する障害(通信断)から高速に復旧させるための技術の重要性が増している。このような光ネットワークにおける障害復旧技術の一例が、特許文献1に記載されている。 In recent years, in optical networks, for example, high-capacity traffic communication of 100 Gbps (Giga bit per second) class per wavelength has been performed. Therefore, the importance of technology for high-speed recovery from a failure (communication disconnection) caused by a disconnection of a communication path or a failure of an optical node device is increasing. An example of a failure recovery technique in such an optical network is described in Patent Document 1.
特許文献1に記載された関連する通信システムは、送信ノード、管理装置、および管理データベースを有する。送信ノードは、電気信号切替装置、複数の送受信器a〜f、光クロスコネクト装置、および制御装置とから構成されている。 The related communication system described in Patent Document 1 has a transmission node, a management device, and a management database. The transmission node is composed of an electric signal switching device, a plurality of transmitters / receivers a to f, an optical cross-connect device, and a control device.
ここで、管理装置は、送受信器aを入力信号Aに対する現用系として決定し、送受信器bを入力信号Aに対する占有型の一次予備系として決定する。また、管理装置は、送受信器cを入力信号Bに対する現用系として決定し、送受信器dを入力信号Cに対する現用系として決定する。さらに、管理装置は、送受信器eを入力信号Bと入力信号Cに対する共有型の一次予備系として決定し、送受信器fを冗長構成間で共有される共有型の二次予備系として決定する。 Here, the management device determines the transmitter / receiver a as the active system for the input signal A, and the transmitter / receiver b as the exclusive primary standby system for the input signal A. Further, the management device determines the transmitter / receiver c as the active system for the input signal B and the transmitter / receiver d as the active system for the input signal C. Further, the management device determines the transmitter / receiver e as a shared primary backup system for the input signal B and the input signal C, and determines the transmitter / receiver f as a shared secondary standby system shared between redundant configurations.
このような冗長構成により、入力信号Aに対して、現用系の送受信器aと占有型一次予備系の送受信器bとが設けられ、(1+1)の冗長系が構成される。また、入力信号Bと入力信号Cに対して、それぞれの現用系の送受信器c及びdと、一次予備系共有型の1つの送受信器eが設けられ、(2:1)冗長系が構築される。また、送受信器fは、入力信号Aの(1+1)冗長構成と、入力信号B及び入力信号Cの(2:1)冗長構成間で、共有型の二次予備系として共有される。 With such a redundant configuration, the transmitter / receiver a of the active system and the transmitter / receiver b of the occupied primary standby system are provided for the input signal A, and the redundant system of (1 + 1) is configured. Further, for the input signal B and the input signal C, the transmitter / receiver c and d of the active system and one transmitter / receiver e of the primary standby system shared type are provided, respectively, and a (2: 1) redundant system is constructed. NS. Further, the transmitter / receiver f is shared as a shared secondary standby system between the (1 + 1) redundant configuration of the input signal A and the (2: 1) redundant configuration of the input signal B and the input signal C.
この場合、入力信号Aでは、現用系と一次予備系のどちらかに障害が1つ発生した場合に、現用系の障害であれば一次予備系への切替復旧を行った後に、二次予備系を1/2の確率で利用して、現用系と一次予備系の冗長系を再構築する。この再構築に成功した場合には、再構築した現用系と一次予備系の冗長系に2つ目の障害が発生しても切替復旧が可能となる。 In this case, in the input signal A, when one failure occurs in either the active system or the primary standby system, if there is a failure in the active system, after switching to the primary standby system and restoring, the secondary standby system is used. Is used with a probability of 1/2 to reconstruct the redundant system of the active system and the primary standby system. If this reconstruction is successful, switching recovery is possible even if a second failure occurs in the reconstructed active system and the redundant system of the primary standby system.
このように、複数本の予備パスを互いに異なる物理経路上に事前に設定し、障害発生時に残存する予備パスに切り替える光パスプロテクション方式によれば、複数の障害発生から高速に復旧することが可能である。 In this way, according to the optical path protection method in which multiple spare paths are set in advance on different physical paths and switched to the remaining spare paths in the event of a failure, it is possible to recover from multiple failures at high speed. Is.
上述した光パスプロテクション方式によって、複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えて複数の予備パスを予め設定するためには、運用パスと互いに重複の無い代替経路を探索する必要がある。しかしながら、例えば代替経路として2通りの経路を探索する場合、2番目の経路の物理経路長が非常に大きくなる傾向がある。そのため、周波数利用効率が低下する。また、この場合には、再生中継器の追加が必要となり、遅延の増大が生じる。また、ネットワーク・トポロジによっては、要求トラヒックに対して代替経路が1個だけである場合がある。また、利用可能な予備パスが存在しない要求トラヒックに対しては、障害発生後に、リストレーション機能(例えば特許文献2を参照)によって障害箇所を迂回する経路を探索する必要がある。この場合には、復旧時間が長くなる。 In order to preset a plurality of spare paths in case of simultaneous failure at a plurality of locations by the above-mentioned optical path protection method, it is necessary to search for an alternative route that does not overlap with the operation path. However, for example, when searching for two routes as alternative routes, the physical route length of the second route tends to be very large. Therefore, the frequency utilization efficiency is lowered. Further, in this case, it is necessary to add a reproduction repeater, which causes an increase in delay. Also, depending on the network topology, there may be only one alternative route for the request traffic. Further, for a request traffic for which there is no available spare path, it is necessary to search for a route that bypasses the failure location by a restoration function (see, for example, Patent Document 2) after the failure occurs. In this case, the recovery time becomes long.
このように、光ネットワークにおいては、周波数利用効率の低下を招くことなく、複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することが困難である、という問題があった。 As described above, in the optical network, there is a problem that it is difficult to realize high-speed recovery from a failure at a plurality of locations without causing a decrease in frequency utilization efficiency.
本発明の目的は、上述した課題である、光ネットワークにおいては、周波数利用効率の低下を招くことなく、複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することが困難である、という課題を解決する光ネットワーク制御装置および光パス設定方法を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem that it is difficult to realize high-speed recovery from a failure at a plurality of locations in an optical network without causing a decrease in frequency utilization efficiency. It is an object of the present invention to provide an optical network control device and an optical path setting method.
本発明の光ネットワーク制御装置は、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する光パス設定手段と、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス選定手段、とを有する。 The optical network control device of the present invention includes an optical path setting means for setting a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed, and a plurality of first opticals. An optical path selection means for preliminarily selecting a second optical path is provided as a path that minimizes the number of shared communication paths shared by the paths.
本発明の光パス設定方法は、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定し、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 In the optical path setting method of the present invention, a plurality of first optical paths are set in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed, and shared by the plurality of first optical paths. A second optical path is selected in advance as the path that minimizes the number of communication paths.
本発明の光ネットワーク制御装置および光パス設定方法によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。 According to the optical network control device and the optical path setting method of the present invention, high-speed recovery from a failure at a plurality of locations of the optical network can be realized without causing a decrease in frequency utilization efficiency.
以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光ネットワーク制御装置10の構成を示すブロック図である。光ネットワーク制御装置10は、光パス設定手段11と光パス選定手段12を有する。[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical
光パス設定手段(光パス設定部)11は、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。光パス選定手段(光パス選定部)12は、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 The optical path setting means (optical path setting unit) 11 sets a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed. The optical path selection means (optical path selection unit) 12 selects in advance a second optical path as a path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
このように、光ネットワーク制御装置10においては、光パス設定手段11が、重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。そのため、複数の経路に光パスを設定する場合であっても、短距離の経路を選択することが可能になる。したがって、物理経路長が長距離化することによる、周波数利用効率の低下を回避することができる。ここで、光パス選定手段12が共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する構成としている。そのため、共有通信路で障害が発生した時点でリストレーション機能によって障害箇所を迂回する経路を改めて探索する必要はない。したがって、高速な復旧が可能である。
As described above, in the optical
次に、本実施形態による光パス設定方法について説明する。 Next, the optical path setting method according to the present embodiment will be described.
本実施形態による光パス設定方法においては、まず、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。そして、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 In the optical path setting method according to the present embodiment, first, a plurality of first optical paths are set in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed. Then, the second optical path is selected in advance as the path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
また、上述の各ステップをコンピュータに実行させることとしてもよい。すなわち、コンピュータを光パス設定手段および光パス選定手段として機能させるためのプログラムを用いることができる。ここで、光パス設定手段は、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。そして、光パス選定手段は、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 Alternatively, the computer may be made to perform each of the above steps. That is, a program for making the computer function as an optical path setting means and an optical path selection means can be used. Here, the optical path setting means sets a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path where duplication of a plurality of optical paths is allowed. Then, the optical path selection means selects the second optical path in advance as the path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
以上説明したように、本実施形態の光ネットワーク制御装置10および光パス設定方法によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。
As described above, according to the optical
〔第2の実施形態〕
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図2に、本実施形態による光通信システム1000の構成を示す。同図に示すように、光通信システム1000は、光ネットワーク制御装置100と光ネットワーク200を有する。[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 shows the configuration of the
図2では、9個の光ノード装置301〜309が光ファイバ通信路401により接続され、光ネットワーク200を構成している例を示す。同図では、光ノード装置間に運用パスと複数の予備パス(第1〜第3予備パス)が設定され、光ノード装置301と光ノード装置304の間、および光ノード装置306と光ノード装置309の間で障害が発生した場合を例示的に示す。
FIG. 2 shows an example in which nine
本実施形態に係る光ネットワーク制御装置100は、経路候補制限手段110、共有メトリック計算手段120、光パス割当手段130、通信路抽出手段140、復旧パス選定手段(第2パス選定手段)150、および設定通知インタフェース160を備える。
The optical
経路候補制限手段(経路候補制限部)110は、光ネットワーク200を構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する。共有メトリック計算手段(共有メトリック計算部)120は、割当経路候補を含めた経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する。そして、光パス割当手段(光パス割当部)130は、この共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する。上述した経路候補制限手段110、共有メトリック計算手段120、および光パス割当手段130が光パス設定手段を構成し、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。
The route candidate limiting means (route candidate limiting unit) 110 determines an allocation route candidate to be included in the communication path to which the optical path is assigned among the communication paths constituting the
通信路抽出手段(通信路抽出部)140は、複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する。復旧パス選定手段(復旧パス選定部)150は、含まれる共有通信路の個数が最小となる経路に第2の光パスを選定する。上述した通信路抽出手段140と復旧パス選定手段(第2パス選定手段)150が光パス選定手段を構成し、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 The communication path extraction means (communication channel extraction unit) 140 extracts a shared communication path shared by a plurality of first optical paths. The recovery path selection means (recovery path selection unit) 150 selects the second optical path as the path that minimizes the number of shared communication paths included. The communication path extraction means 140 and the recovery path selection means (second path selection means) 150 described above constitute the optical path selection means, and the path is such that the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths is minimized. , The second optical path is selected in advance.
設定通知インタフェース(設定通知手段)160は、光パス割当手段130が決定した複数の第1の光パスの経路と波長スロットに関する情報である第1光パス情報と、復旧パス選定手段150が選定した第2の光パスに関する情報である第2光パス情報を、光ノード装置301〜309に通知する。
The setting notification interface (setting notification means) 160 is selected by the recovery path selection means 150 and the first optical path information which is information on the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths determined by the optical path allocation means 130. The second optical path information, which is information about the second optical path, is notified to the
図3に、上述した光ネットワーク制御装置100と光ノード装置の接続構成、および光ノード装置の構成を示す。各光ノード装置301〜309はそれぞれ、光ノード装置設定通知インタフェース310、光ノード装置制御手段320、および光パス切替手段330を備える。
FIG. 3 shows the connection configuration of the above-mentioned optical
光ノード装置設定通知インタフェース(光ノード装置設定通知手段)310は、光ネットワーク制御装置100が備える設定通知インタフェース(設定通知手段)160から、上述した第1光パス情報と第2光パス情報を受け付ける。光パス切替手段330は、要求トラヒックを構成するクライアント信号に基づいて変調された信号光を、光ファイバ通信路(光通信路)401に送出する。光ノード装置制御手段320は、第1光パス情報と第2光パス情報に基づいて、光パス切替手段330を制御する。
The optical node device setting notification interface (optical node device setting notification means) 310 receives the above-mentioned first optical path information and second optical path information from the setting notification interface (setting notification means) 160 included in the optical
ここで、設定通知インタフェース160と光ノード装置設定通知インタフェース310−1、310−2が接続される。また、光ノード装置301が備える光パス切替手段330−1と、光ノード装置302が備える光パス切替手段330−2との間は光ファイバ通信路401によって接続される。
図4に、光ノード装置の構成をさらに詳細に示す。光ノード装置300が備える光パス切替手段330は、クライアント装置331−1〜331−4、可変光トランスポンダ332−1、332−2、および可変大粒度切替装置333を備える。可変大粒度切替装置333としては例えば、光クロスコネクト装置や帯域可変型波長選択スイッチ等を用いることができる。Here, the
FIG. 4 shows the configuration of the optical node device in more detail. The optical path switching means 330 included in the
光ノード装置制御手段320は、波長制御手段321および方路制御手段322を備える。波長制御手段321は、可変光トランスポンダ332−1、332−2および可変大粒度切替装置333の波長設定を制御する。方路制御手段322は、可変大粒度切替装置333の方路を制御する。
The optical node device control means 320 includes a wavelength control means 321 and a direction control means 322. The wavelength control means 321 controls the wavelength setting of the variable optical transponders 332-1 and 332-2 and the variable large particle
次に、本実施形態による光ネットワーク制御装置100の動作について説明する。図5は、本実施形態による光ネットワーク制御装置100の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the optical
光ネットワーク制御装置100は、まず、要求トラヒックを1個抽出し(ステップS110)、光ネットワーク200に対して、要求トラヒックを収容する光パスの割当を実施する(ステップS120)。
First, the optical
具体的には、まず、抽出した要求トラヒックに対して、予備パスを設定する必要性を判断する(ステップS121)。 Specifically, first, it is determined whether it is necessary to set a preliminary path for the extracted request traffic (step S121).
予備パスを設定する必要があると判断した場合(ステップS121/YES)、光パス割当手段130は、始点ノードと終点ノードを結ぶ、互いに重複の無い最短経路を探索する(ステップS122)。このとき、経路探索アルゴリズムとして、線形計画法、第k次最短経路探索法、および遺伝的アルゴリズムなどを用いることができる。予備パスを設定する必要がないと判断した場合(ステップS121/NO)、始点ノードと終点ノードを結ぶ一の最短経路を探索する(ステップS123)。 When it is determined that it is necessary to set a preliminary path (step S121 / YES), the optical path allocating means 130 searches for the shortest path connecting the start point node and the end point node without overlapping each other (step S122). At this time, as the route search algorithm, a linear programming method, a k-th shortest path search method, a genetic algorithm, or the like can be used. When it is determined that it is not necessary to set a spare path (step S121 / NO), one shortest path connecting the start point node and the end point node is searched for (step S123).
最短経路を探索した結果について、互いに重複の無い経路の個数が所要光パスの個数に対して十分(探索に成功)か否かを判断する(ステップS124)。 With respect to the result of searching for the shortest path, it is determined whether or not the number of paths that do not overlap each other is sufficient for the number of required optical paths (search is successful) (step S124).
互いに重複の無い経路の個数が所要光パスの個数に対して不足する場合(ステップS124/NO)、経路候補制限手段110は特定の通信路において重複を許容し、経路探索候補を更新する。そして、再度、最短経路を探索し、共有メトリック計算手段120が算出する共有メトリック(共有度)に基づいて、他の光パスとの重複が最小となる経路を決定する(ステップS125)。 When the number of routes that do not overlap with each other is insufficient for the number of required optical paths (step S124 / NO), the route candidate limiting means 110 allows duplication in a specific communication path and updates the route search candidate. Then, the shortest path is searched again, and the path that minimizes the overlap with other optical paths is determined based on the shared metric (sharing degree) calculated by the shared metric calculation means 120 (step S125).
光パス割当手段130は、再度探索した経路における、光パスの割当経路の通信路品質および光パスの到達性に基づいて、所要の波長スロット数を算出し(ステップS126)、割当てる波長スロットを決定する(ステップS127)。通信路品質として、通信路距離、ホップ数、および光信号雑音比(Optical Signal−to−Noise Ratio:OSNR)などを用いることができる。 The optical path allocating means 130 calculates a required number of wavelength slots based on the communication path quality of the optical path allocating path and the reachability of the optical path in the re-searched path (step S126), and determines the wavelength slots to be allocated. (Step S127). As the communication path quality, the communication path distance, the number of hops, the optical signal noise ratio (Optical Signal-to-Noise Ratio: OSNR), and the like can be used.
経路候補制限手段110は、経路数が複数の割当て光パス(第1の光パス)の個数よりも小さい光ノード装置に接続する通信路を、重複が許容される通信路(特定通信路)とすることができる。ここで、割当て光パスを運用パス、第1の予備パス、および第2の予備パスの3種とすると、経路数が2以下(方路数が4以下)の光ノード装置に接続する通信路を特定通信路とすることができる。これに限らず、光パス割当数または使用済み波長スロット数、割当済み光パスの収容トラヒック量、波長断片化スロット数などが、通信事業者のネットワーク運用者が事前に設定した閾値を下回る通信路を、特定通信路としてもよい。 The route candidate limiting means 110 sets the communication path connected to the optical node device whose number of paths is smaller than the number of the plurality of assigned optical paths (first optical path) as a communication path (specific communication path) where duplication is allowed. can do. Here, assuming that there are three types of assigned optical paths, an operation path, a first spare path, and a second spare path, a communication path connected to an optical node device having 2 or less paths (4 or less directions). Can be a specific communication path. Not limited to this, the number of optical path allocations or used wavelength slots, the amount of allocated optical paths accommodated, the number of wavelength fragmentation slots, etc. are below the threshold set in advance by the network operator of the telecommunications carrier. May be a specific communication path.
共有メトリック計算手段120は、要求トラヒックを収容する複数の光パスが共有する通信路の個数、共有する光パスの個数、および共有する光パスの種別毎の個数、の少なくとも一に基づいて、共有メトリック(共有度)を算出する構成とすることができる。なお、共有する通信路に収容される複数の光パスの間で、割当波長スロットを共有することとしてもよい。
次に、復旧用の光パスを選定する(ステップS130)。The shared metric calculation means 120 is shared based on at least one of the number of communication paths shared by a plurality of optical paths accommodating the request traffic, the number of shared optical paths, and the number of each type of shared optical path. It can be configured to calculate the metric (sharing degree). The assigned wavelength slot may be shared among a plurality of optical paths accommodated in the shared communication path.
Next, the optical path for restoration is selected (step S130).
通信路抽出手段140は、要求トラヒックを収容する複数の光パス(第1の光パス)が共有する通信路(共有通信路)を抽出する(ステップS131)。そして、復旧パス選定手段150は、通信路抽出手段140が抽出した共有通信路に障害が発生したときの復旧用の光パス(第2の光パス)を選定する(ステップS132)。このとき、最大で予備パス本数分の障害が同時に発生する障害発生パターンを想定して復旧パスを選定し、選定結果を保持する。 The communication path extraction means 140 extracts a communication path (shared communication path) shared by a plurality of optical paths (first optical paths) accommodating the request traffic (step S131). Then, the recovery path selection means 150 selects an optical path (second optical path) for recovery when a failure occurs in the shared communication path extracted by the communication path extraction means 140 (step S132). At this time, the recovery path is selected assuming a failure occurrence pattern in which failures for the maximum number of spare paths occur at the same time, and the selection result is retained.
上述の動作(ステップS110〜ステップS132)を、すべての要求トラヒックに対して実施することにより(ステップS140/YES)、光パス割当の設定が終了する。 By performing the above-mentioned operation (steps S110 to S132) for all the required traffic (step S140 / YES), the setting of the optical path allocation is completed.
設定通知インタフェース160は、光パス割当の設定を光ノード装置301〜309がそれぞれ備える光ノード装置設定通知インタフェース310に通知する。光ノード装置制御手段320は上記の通知に基づいて、光パス切替手段330の方路および波長を制御する。すなわち、光パス切替手段330は、光パスの経路品質に応じて決定した波長スロット数に基づいて、可変光トランスポンダ332−1、332−2を用いて光パスを生成し、光ファイバ通信路401に光パスを割り当てる。これにより、光ノード装置300は通信を確立する。
The
次に、本実施形態による光ネットワーク制御装置100の障害復旧動作について説明する。図6は、本実施形態による光ネットワーク制御装置100の障害復旧動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the failure recovery operation of the optical
光ノード装置301〜309が障害発生を検知すると、その障害箇所が設定通知インタフェース160を介して光ネットワーク制御装置100に通知される。復旧パス選定手段150は、障害により途絶した復旧対象運用パスを1個抽出し(ステップS210)、事前に選定した復旧パスを障害箇所に応じて参照する(ステップS221)。事前に選定した復旧パスが存在する場合(ステップS222/YES)、その復旧パスを運用状態に切り替える(ステップS223)。この復旧パスを運用状態に切り替えるため、設定通知インタフェース160は、光パス切替設定を光ノード装置301〜309に通知する。
When the
復旧パス選定手段150が、事前に選定した復旧パスでは復旧できないと判断した場合(ステップS222/NO)、経路候補制限手段110は、障害通信路を経路探索候補から除外する。この状態で、光パス割当手段130は、障害箇所を迂回する代替経路を探索する(ステップS231)。探索に成功した場合(ステップS232/YES)、光パスの割当経路における通信路品質と光パスの到達性に基づいて、探索結果の経路の光パスに対する所要の波長スロット数を算出し(ステップS234)、割当波長スロットを決定する(ステップS235)。 When the recovery path selection means 150 determines that recovery cannot be performed with the recovery path selected in advance (step S222 / NO), the route candidate limiting means 110 excludes the failed communication path from the route search candidates. In this state, the optical path allocating means 130 searches for an alternative route that bypasses the fault location (step S231). If the search is successful (step S232 / YES), the required number of wavelength slots for the optical path of the search result path is calculated based on the communication path quality and the reachability of the optical path in the optical path allocation path (step S234). ), The assigned wavelength slot is determined (step S235).
一方、要求トラヒックに対して障害発生後に追加の予備パスが必要な場合(ステップS224/YES)、経路候補制限手段110は、障害通信路および復旧パス経路の通信路を経路探索候補から除外する。その状態で、光パス割当手段130は、追加予備パスに対する代替経路を探索する(ステップS231)。経路探索の結果、代替経路が見つからない場合(ステップS232/NO)、経路候補制限手段110は特定の通信路において重複を許容し、経路探索候補を更新する。そして、再度、最短経路を探索し、共有メトリック計算手段120が算出する共有メトリック(共有度)に基づいて、他の光パスとの重複が最小となる経路を決定する(ステップS233)。 On the other hand, when an additional spare path is required after the failure occurs for the request traffic (step S224 / YES), the route candidate limiting means 110 excludes the communication path of the failure communication path and the recovery path route from the route search candidates. In that state, the optical path allocating means 130 searches for an alternative route for the additional preliminary path (step S231). If no alternative route is found as a result of the route search (step S232 / NO), the route candidate limiting means 110 allows duplication in a specific communication path and updates the route search candidate. Then, the shortest path is searched again, and the path that minimizes the overlap with other optical paths is determined based on the shared metric (sharing degree) calculated by the shared metric calculation means 120 (step S233).
光パス割当手段130は、再度探索した経路における、光パスの割当経路の通信路品質および光パスの到達性に基づいて、所要の波長スロット数を算出し(ステップS234)、割当てる波長スロットを決定する(ステップS235)。 The optical path allocating means 130 calculates a required number of wavelength slots based on the communication path quality of the optical path allocating path and the reachability of the optical path in the re-searched path (step S234), and determines the wavelength slots to be allocated. (Step S235).
その後、復旧パス選定手段150は、通信路抽出手段140が抽出した共有通信路に障害が発生したときの復旧用の光パスを選定する(ステップS240)。 After that, the recovery path selection means 150 selects an optical path for recovery when a failure occurs in the shared communication path extracted by the communication path extraction means 140 (step S240).
上述の動作(ステップS210〜ステップS240)を、障害により途絶した全ての光パスに対して実施することにより(ステップS250/YES)、通信の復旧処理が終了する。 By performing the above-mentioned operation (steps S210 to S240) for all the optical paths interrupted by the failure (step S250 / YES), the communication recovery process is completed.
図7Aから7Fに、要求トラヒックに対する光ノード装置301〜309間の予備パスの割当て例を示す。
7A to 7F show an example of assigning a spare path between the
図7Aに示すように、要求トラヒックの予備パスの所要個数が2個であるとき、光パス割当手段130はまず、互いに重複の無い経路上に運用パスと第1予備パスを割り当てる。しかし、互いに重複の無い経路上には第2予備パスに対する経路は見つからない。 As shown in FIG. 7A, when the required number of preliminary paths for the request traffic is two, the optical path allocating means 130 first allocates the operation path and the first preliminary path on paths that do not overlap with each other. However, no route for the second preliminary path can be found on a route that does not overlap with each other.
次に、経路候補制限手段110は、図7Bに示した方路数が4以下の光ノード装置301、303、307、309に接続する通信路410を経路探索候補に含める。その後に、経路探索を実施する。このとき、共有メトリック計算手段120は、図7Cに示す経路候補(A)、(B)、(C)に対して、「共有通信路数」および「種別毎共有光パス数」を計算し(図7D参照)、最も小さい値となる経路(C)に第2予備パスを割り当てる(図7E)。
Next, the route candidate limiting means 110 includes the
通信路抽出手段140は、他の光パスと共有する共有通信路を抽出する。そして、復旧パス選定手段150は、この共通通信路に障害が発生した場合の復旧パスを選定する。復旧パスの選定結果を図7Fに示す。 The communication path extraction means 140 extracts a shared communication path shared with another optical path. Then, the recovery path selection means 150 selects a recovery path when a failure occurs in this common communication path. The selection result of the recovery path is shown in FIG. 7F.
上述した本実施形態の光ネットワーク制御装置100の動作によって、通信路の複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えて、予備パスの実質的な設定数を増やすことが可能になる。さらに、複数の光パスの間で共有する通信路において障害が発生した場合の復旧パスを、事前に選定しておくことにより、障害復旧性能を向上させることができる。
By the operation of the optical
次に、本実施形態による光パス設定方法について説明する。 Next, the optical path setting method according to the present embodiment will be described.
本実施形態による光パス設定方法においては、まず、光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する。この割当経路候補を含めた経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する。そして、この共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する。以上により、複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する。 In the optical path setting method according to the present embodiment, first, among the communication paths constituting the optical network, allocation route candidates to be included in the communication path to which the optical path is allocated are determined. The degree of sharing of a plurality of optical paths to be assigned to the route candidates including this allocation route candidate is calculated. Then, based on this degree of sharing, the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths accommodating the required traffic are determined. As described above, a plurality of first optical paths are set in the route candidate including the specific communication path where the overlap of the plurality of optical paths is allowed.
さらに、複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する。そして、含まれる共有通信路の個数が最小となる経路に第2の光パスを選定する。これにより、複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する。 Further, a shared communication path shared by a plurality of first optical paths is extracted. Then, the second optical path is selected as the path that minimizes the number of shared communication paths included. As a result, the second optical path is selected in advance as the path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
また、上述の各ステップをコンピュータに実行させることとしてもよい。すなわち、コンピュータを経路候補制限手段、共有メトリック計算手段、光パス割当手段、通信路抽出手段、および第2パス選定手段として機能させるためのプログラムを用いることができる。 Alternatively, the computer may be made to perform each of the above steps. That is, a program for making the computer function as a route candidate limiting means, a shared metric calculation means, an optical path assigning means, a communication path extracting means, and a second path selection means can be used.
ここで、経路候補制限手段は、光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する。共有メトリック計算手段は、割当経路候補を含めた経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する。そして、光パス割当手段は、この共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する。 Here, the route candidate limiting means determines an allocation route candidate to be included in the communication path to which the optical path is allocated among the communication paths constituting the optical network. The shared metric calculation means calculates the degree of sharing of a plurality of optical paths to be assigned to the route candidates including the allocation route candidates. Then, the optical path assigning means determines the path and wavelength slot of a plurality of first optical paths accommodating the required traffic based on this degree of sharing.
また、通信路抽出手段は、複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する。第2パス選定手段は、含まれる共有通信路の個数が最小となる経路に第2の光パスを選定する。 Further, the communication path extraction means extracts a shared communication path shared by a plurality of first optical paths. The second path selection means selects the second optical path as the path that minimizes the number of shared communication paths included.
以上説明したように、本実施形態の光ネットワーク制御装置100および光パス設定方法によれば、運用パスと互いに独立な代替経路の本数に制限がある場合であっても、実質的な予備パスの設定数を増大させることができる。これにより、複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えることが可能になる。さらに、複数の光パスの間で重複がある物理経路において障害が発生した場合の復旧パスを事前に決定しておくことにより、復旧性能を向上させることが可能である。したがって、障害発生時には復旧パス割当を更新することによって、ネットワークの信頼性を維持することが可能である。
As described above, according to the optical
このように、本実施形態の光ネットワーク制御装置100および光パス設定方法によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。
As described above, according to the optical
さらに、物理経路の重複箇所は要求トラヒック毎に限定されるので、復旧パスを事前に決定するための計算規模は小さい。また、光パス割当の更新時には周波数利用効率が低下する予備光パスを対象から除外することによって、計算規模および作業規模を低減することができる。 Further, since the overlapping points of the physical routes are limited to each request traffic, the calculation scale for determining the recovery path in advance is small. Further, the calculation scale and the work scale can be reduced by excluding the preliminary optical path whose frequency utilization efficiency is lowered when the optical path allocation is updated.
〔第3の実施形態〕
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図8に、本実施形態による光通信システム1001の構成を示す。同図に示すように、光通信システム1001は、光ネットワーク制御装置101と光ネットワーク201を有する。[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 shows the configuration of the
図8では、9個の光ノード装置301〜309が光ファイバ通信路401により接続され、光ネットワーク201を構成している例を示す。同図では、光ノード装置間に運用パスと複数の予備パス(第1予備パス、第2予備パス1、第2予備パス2)が設定され、光ノード装置301と光ノード装置304の間、および光ノード装置306と光ノード装置309の間で障害が発生した場合を例示的に示す。
FIG. 8 shows an example in which nine
本実施形態に係る光ネットワーク制御装置101は、経路候補制限手段110、共有メトリック計算手段120、光パス割当手段130、通信路抽出手段140、復旧パス選定手段150、および設定通知インタフェース160を備える。ここまでの構成は、第2の実施形態による光ネットワーク制御装置100の構成と同様である。
The optical
本実施形態に係る光ネットワーク制御装置101は、さらに、収容トラヒック分割手段(収容トラヒック分割部)170を備える。ここで、光パス割当手段130は、第1の光パスを割り当てる互いに独立な複数の割当経路を選択し、要求トラヒックを複数の割当経路に分割した複数の第1の光パスに収容する。そして、収容トラヒック分割手段170は、要求トラヒックの転送レートを複数の割当経路の個数に分割する。
The optical
図9に、光ノード装置301の構成を示す。光ノード装置301は、光ノード装置設定通知インタフェース310、光ノード装置制御手段320、および光パス切替手段340を備える。光パス切替手段340は、クライアント装置341−1から341−4、可変光トランスポンダ342−1、342−2、および可変大粒度切替装置343を備える。可変光トランスポンダ342−1、342−2として例えば、マルチフロー光トランスポンダを用いることができる。マルチフロー光トランスポンダは、複数の方路に対して、それぞれ帯域可変の光パスを割り当てることが可能である。
FIG. 9 shows the configuration of the
次に、本実施形態による光ネットワーク制御装置101の動作について説明する。図10は、本実施形態による光ネットワーク制御装置101の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the optical
光ネットワーク制御装置101は、まず、要求トラヒックを1個抽出し(ステップS310)、光ネットワーク201に対して、要求トラヒックを収容する光パスの割当を実施する(ステップS320)。
First, the optical
具体的には、まず、抽出した要求トラヒックに対して、予備パスを設定する必要性を判断する(ステップS321)。 Specifically, first, it is determined whether it is necessary to set a preliminary path for the extracted request traffic (step S321).
予備パスを設定する必要がないと判断した場合(ステップS321/NO)、始点ノードと終点ノードを結ぶ一の最短経路を探索する(ステップS323)。 When it is determined that it is not necessary to set a spare path (step S321 / NO), one shortest path connecting the start point node and the end point node is searched for (step S323).
予備パスを設定する必要があると判断した場合(ステップS321/YES)、光パス割当手段130は、始点ノードと終点ノードを結ぶ、互いに重複の無い最短経路を探索する(ステップS322)。 When it is determined that it is necessary to set a preliminary path (step S321 / YES), the optical path allocating means 130 searches for the shortest path connecting the start point node and the end point node without overlapping each other (step S322).
最短経路を探索した結果について、互いに重複の無い経路の個数が所要光パスの個数に対して十分(探索に成功)か否かを判断する(ステップS324)。 With respect to the result of searching for the shortest path, it is determined whether or not the number of paths that do not overlap each other is sufficient for the number of required optical paths (search is successful) (step S324).
互いに重複の無い経路の個数が所要光パスの個数に対して不足する場合(ステップS324/NO)、経路候補制限手段110は、特定の通信路において他の光パスとの重複を許容し、経路探索候補を更新する。そして、共有メトリック計算手段120が算出する共有メトリックを用いて、再度、最短経路を探索する(ステップS325)。 When the number of paths that do not overlap each other is insufficient for the number of required optical paths (step S324 / NO), the route candidate limiting means 110 allows overlap with other optical paths in a specific communication path, and routes. Update search candidates. Then, the shortest path is searched again using the shared metric calculated by the shared metric calculation means 120 (step S325).
経路探索を再度行った結果、他の光パスと共有する通信路が存在する場合(ステップS328/YES)、経路候補制限手段110は、共有通信路を経路探索候補から除外したうえで、再度、最短経路の探索を実施する(ステップS329)。これにより、通信路が三重に共有される場合を排除することができる。このとき、経路候補制限手段110は、再経路探索により見つかった経路の全体を、経路探索候補から除外する通信路として指定することとしてもよい。 As a result of performing the route search again, when there is a communication path shared with another optical path (step S328 / YES), the route candidate limiting means 110 excludes the shared communication path from the route search candidates, and then again. The search for the shortest route is performed (step S329). This makes it possible to eliminate the case where the communication path is shared in triplicate. At this time, the route candidate limiting means 110 may designate the entire route found by the re-route search as a communication route to be excluded from the route search candidates.
最短経路の再度の探索に成功した場合(ステップS330/YES)、収容トラヒック分割手段170は、収容トラヒックの転送レート(認定情報速度、Committed Information Rate:CIR)を探索結果の割当経路数に分割する(ステップS331)。その後に、光パスを割り当てる。 If the search for the shortest path is successful again (step S330 / YES), the accommodation traffic dividing means 170 divides the transfer rate of the accommodation traffic (certified information rate, Committed Information Rate: CIR) into the number of allocated routes of the search result. (Step S331). Then assign an optical path.
光パス割当手段130は、割当経路の通信路品質に基づいて、所要の波長スロット数を算出し(ステップS326)、割当てる波長スロットを決定する(ステップS327)。 The optical path allocation means 130 calculates a required number of wavelength slots based on the communication path quality of the allocation route (step S326), and determines the wavelength slots to be allocated (step S327).
なお、収容トラヒック分割手段170は、分割経路に割り当てる光パスの所要波長スロット数に応じて、転送レートの分割比を可変する構成とすることができる。すなわち、収容トラヒック分割手段170は、複数の割当てる光パス(第1の光パス)の周波数利用効率に基づいて、転送レートを分割する比率を決定することができる。これに限らず、収容トラヒック分割手段170は、要求トラヒックの転送レート(CIR)を割当てる物理経路数に等分割することとしてもよい。 The accommodation traffic dividing means 170 can be configured to change the division ratio of the transfer rate according to the number of required wavelength slots of the optical path assigned to the division path. That is, the accommodation traffic dividing means 170 can determine the ratio of dividing the transfer rate based on the frequency utilization efficiency of the plurality of assigned optical paths (first optical paths). Not limited to this, the accommodation traffic dividing means 170 may be equally divided into the number of physical routes to which the transfer rate (CIR) of the requested traffic is allocated.
次に、復旧用の光パスを選定する(ステップS340)。 Next, the optical path for restoration is selected (step S340).
通信路抽出手段140は、要求トラヒックを収容する複数の光パスが共有する通信路(共有通信路)を抽出する(ステップS341)。そして、復旧パス選定手段150は、通信路抽出手段140が抽出した共有通信路に障害が発生したときの復旧用の光パスを選定する(ステップS342)。このとき、最大で予備パス本数分の障害が同時に発生する障害発生パターンを想定して復旧パスを選定し、選定結果を保持する。 The communication channel extraction means 140 extracts a communication channel (shared communication channel) shared by a plurality of optical paths accommodating the request traffic (step S341). Then, the recovery path selection means 150 selects an optical path for recovery when a failure occurs in the shared communication path extracted by the communication path extraction means 140 (step S342). At this time, the recovery path is selected assuming a failure occurrence pattern in which failures for the maximum number of spare paths occur at the same time, and the selection result is retained.
上述の動作(ステップS310〜ステップS342)を、すべての要求トラヒックに対して実施することにより(ステップS350/YES)、光パス割当の設定が終了する。 By performing the above-mentioned operation (steps S310 to S342) for all the required traffic (step S350 / YES), the setting of the optical path allocation is completed.
設定通知インタフェース160は、光パス割当の設定結果を光ノード装置301〜309がそれぞれ備える光ノード装置設定通知インタフェース310に通知する。光ノード装置制御手段320は上記の通知に基づいて、光パス切替手段340の方路および波長を制御する。すなわち、光パス切替手段340は、光パスの経路品質に応じて決定した波長スロット数に基づいて、可変光トランスポンダ342−1、342−2を用いて光パスを生成し、光ファイバ通信路401に光パスを割り当てる。これにより、光ノード装置301は通信を確立する。
The
図11Aから11Fに、要求トラヒックに対する光ノード装置301〜309間の予備パスの割当て例を示す。
11A to 11F show an example of assigning a spare path between the
要求トラヒックの予備パスの所要個数が2個であるとき、光パス割当手段130は、まず、図11Aに示すように、互いに重複の無い経路上に運用パスと第1予備パスを割り当てる。そして、図11Bに示すように、光パス割当手段130は、第2予備パスの経路を割り当てる。 When the required number of preliminary paths for the request traffic is two, the optical path allocating means 130 first allocates the operation path and the first preliminary path on routes that do not overlap with each other, as shown in FIG. 11A. Then, as shown in FIG. 11B, the optical path allocating means 130 allocates the route of the second preliminary path.
次に、経路候補制限手段110は、図11Cに示すように、共有通信路501、504を経路探索候補から除外したうえで、経路探索を実施する。このとき、共有メトリック計算手段120は、図11Cに示す分割経路候補(D)、(E)に対して、「共有通信路数」および「種別毎共有光パス数」を計算し(図11D参照)、最小となる分割経路(E)を選択し第2予備パスを割り当てる。
Next, as shown in FIG. 11C, the route candidate limiting means 110 excludes the shared
ここで、経路探索を行った結果、第2予備パスの割当経路数が2個であったため、収容トラヒック分割手段170は、要求トラヒックの転送レート(CIR値)を2分割する。そのうえで、光パス割当手段130は、図11Eに示すように、各経路にそれぞれの光パス(第2予備パス1および第2予備パス2)を割り当てる。 Here, as a result of performing the route search, the number of allocated routes of the second preliminary path is two, so the accommodation traffic dividing means 170 divides the transfer rate (CIR value) of the requested traffic into two. Then, as shown in FIG. 11E, the optical path allocating means 130 assigns each optical path (second preliminary path 1 and second preliminary path 2) to each path.
このように、光パスを複数本(N本、N>1)の物理経路上に分散配置することによって、耐障害性を向上させ、リスク分散を図ることができる。この場合、CIR値が要求トラヒックと同じ値のままで分散配置を行うと、必要なCIR値がN倍となり、光周波数資源を過剰に消費することになる。しかし、本実施形態の光ネットワーク制御装置101においては、上述したように、CIR値をN分割したうえでN本の物理経路上に分散配置する構成としているので、全体のCIR値は変わらない。これにより、過剰な予備パスの割当てを回避することができる。
In this way, by arranging the optical paths in a distributed manner on a plurality of (N, N> 1) physical paths, it is possible to improve the fault tolerance and disperse the risk. In this case, if the distributed arrangement is performed while the CIR value remains the same as the required traffic, the required CIR value becomes N times, and the optical frequency resource is excessively consumed. However, in the optical
続いて、通信路抽出手段140は、他の光パスと共有する共有通信路501〜504を抽出する。そして、復旧パス選定手段150は、この共通通信路に障害が発生した場合の復旧パスを選定する。復旧パスの選定結果を図11Fに示す。
Subsequently, the communication channel extraction means 140 extracts shared
その後、光ネットワーク制御装置101は設定通知インタフェース160を介して光ノード装置301に光パスの割当て結果を通知する。光ノード装置301は通知された割当て結果に基づいて、光パス切替手段340の設定を行う。可変光トランスポンダ342−1が、それぞれの経路に対してCIR値が半分である光パスを設定することにより、第2予備パスを設定することが可能である。
After that, the optical
障害の発生により、復旧パスのCIR値が元の要求トラヒックのCIR値を下回った場合、可変トランスポンダ342−1、342−2は、それぞれのクライアント装置341−1〜341−4に対してバックプレッシャー信号を送出し、CIR値を調整する。 If the CIR value of the recovery path falls below the CIR value of the original requested traffic due to the occurrence of a failure, the variable transponders 342-1 and 342-2 back pressure on their respective client devices 341-1 to 341-4. Send a signal and adjust the CIR value.
上述した本実施形態の光ネットワーク制御装置101の動作によって、通信路の複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えて、信頼性の高い予備パスを設定することが可能になる。さらに、複数の光パスの間で共有する通信路において障害が発生した場合の復旧パスを、事前に選定しておくことにより、障害復旧性能を向上させることができる。
The operation of the optical
このように、本実施形態の光ネットワーク制御装置101によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。
As described above, according to the optical
〔第4の実施形態〕
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態による光ネットワーク制御装置の構成は、図8に示した第3の実施形態に係る光ネットワーク制御装置101の構成と同様であるが動作が異なる。[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The configuration of the optical network control device according to the present embodiment is the same as the configuration of the optical
以下に、本実施形態による光ネットワーク制御装置の動作について説明する。図12は、本実施形態による光ネットワーク制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。 The operation of the optical network control device according to the present embodiment will be described below. FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the optical network control device according to the present embodiment.
光ネットワーク制御装置は、まず、要求トラヒックを1個抽出し(ステップS110)、光ネットワークに対して、要求トラヒックを収容する光パスの割当を実施する(ステップS120)。この光パスの割当(ステップS120)は、第2の実施形態による光ネットワーク制御装置100の動作と同様である。すなわち、光パス割当手段130は、始点ノードと終点ノードを結ぶ経路を探索する(ステップS121〜ステップS125)。そして、光パス割当手段130は、探索した経路における、光パスの割当経路の通信路品質および光パスの到達性に基づいて、所要の波長スロット数を算出し(ステップS126)、割当てる波長スロットを決定する(ステップS127)。
The optical network control device first extracts one required traffic (step S110), and assigns an optical path accommodating the required traffic to the optical network (step S120). The allocation of the optical path (step S120) is the same as the operation of the optical
次に、復旧用の光パスを選定する(ステップS430)。 Next, the optical path for restoration is selected (step S430).
通信路抽出手段140は、要求トラヒックを収容する複数の光パス(第1の光パス)が共有する通信路(共有通信路)を抽出する(ステップS431)。そして、復旧パス選定手段150は、通信路抽出手段140が抽出した共有通信路に障害が発生したときの復旧用の光パス(第2の光パス)を選定する(ステップS432)。このとき、最大で予備パス本数分の障害が同時に発生する障害発生パターンを想定して復旧パスを選定し、選定結果を保持する。 The communication path extraction means 140 extracts a communication path (shared communication path) shared by a plurality of optical paths (first optical paths) accommodating the request traffic (step S431). Then, the recovery path selection means 150 selects an optical path (second optical path) for recovery when a failure occurs in the shared communication path extracted by the communication path extraction means 140 (step S432). At this time, the recovery path is selected assuming a failure occurrence pattern in which failures for the maximum number of spare paths occur at the same time, and the selection result is retained.
復旧パス選定手段150が選定した結果が、代替経路へ復旧パスを割当てる想定障害パターンである場合(ステップS433/YES)、光パス割当手段130は、互いに重複の無い代替経路に対して予備パスを割り当てる。このとき、収容トラヒック分割手段170は、要求トラヒックのCIRを障害パターン数に分割する(ステップS421)。 When the result selected by the recovery path selection means 150 is an assumed failure pattern for allocating the recovery path to the alternative route (step S433 / YES), the optical path allocation means 130 sets a spare path for the alternative route that does not overlap with each other. assign. At this time, the accommodation traffic dividing means 170 divides the CIR of the required traffic into the number of failure patterns (step S421).
この場合、光パス割当手段130は、ここで探索した経路における、光パスの割当経路の通信路品質および光パスの到達性に基づいて、所要の波長スロット数を算出し(ステップS126)、割当波長スロットを決定する(ステップS127)。なお、要求される予備パス数がn個である要求トラヒックに対して、第n次予備パスを含めて要求トラヒックのCIRを分割することとしてもよい。 In this case, the optical path allocating means 130 calculates the required number of wavelength slots based on the communication path quality of the optical path allocating path and the reachability of the optical path in the path searched here (step S126), and allocates the wavelength slots. The wavelength slot is determined (step S127). It should be noted that the CIR of the required traffic may be divided including the nth preliminary path for the requested traffic in which the number of required preliminary paths is n.
上述の動作(ステップS110〜ステップS433)を、すべての要求トラヒックに対して実施することにより(ステップS440/YES)、光パス割当の設定が終了する。 By performing the above-mentioned operation (steps S110 to S433) for all the required traffic (step S440 / YES), the setting of the optical path allocation is completed.
図13Aから13Eに、要求トラヒックに対する光ノード装置301〜309間の予備パスの割当て例を示す。
13A to 13E show an example of assigning a spare path between the
図13Aに示すように、要求トラヒックの予備パスの所要個数が2個であるとき、光パス割当手段130は、第1予備パスと第2予備パスを割り当てる。 As shown in FIG. 13A, when the required number of preliminary paths for the request traffic is two, the optical path allocating means 130 allocates the first preliminary path and the second preliminary path.
通信路抽出手段140は、他の光パスと共有する共有通信路501、504を抽出する(図13B)。そして、復旧パス選定手段150は、この共通通信路501、504に障害が発生した場合の復旧パスを選定する。復旧パスの選定結果を図13Cに示す。
The communication path extraction means 140 extracts shared
ここで、共通通信路501と共通通信路504において同時に障害が発生する想定障害パターンの場合、代替経路上に復旧パスを割り当てる。そのため、収容トラヒック分割手段170は、代替経路と第2予備パスとを合わせた経路数に応じて、要求トラヒックのCIRを2分割する。そのうえで、光パス割当手段130は、図13Dに示すように、各経路にそれぞれの光パス(第2予備パス1および第2予備パス2)を割り当てる。この場合における復旧パスの選定結果を図13Eに示す。
Here, in the case of an assumed failure pattern in which failures occur simultaneously in the
このように、光ネットワーク制御装置においては、共有度が算出された複数の光パスに復旧用光パス(第2の光パス)が含まれていない場合、光パス割当手段130が、含まれる共有通信路の個数が最小となる代替経路に光パス(第1の光パス)を割当てる。したがって、光ネットワーク制御装置が経路探索を行う際の計算量を低減することができる。 As described above, in the optical network control device, when the plurality of optical paths for which the degree of sharing is calculated do not include the recovery optical path (second optical path), the optical path allocating means 130 is included in the sharing. An optical path (first optical path) is assigned to an alternative path that minimizes the number of communication paths. Therefore, it is possible to reduce the amount of calculation when the optical network control device searches for a route.
その後、光ネットワーク制御装置は設定通知インタフェース160を介して光ノード装置301に光パスの割当て結果を通知する。光ノード装置301は通知された割当て結果に基づいて、光パス切替手段340の設定を行う。可変光トランスポンダ342−1が、それぞれの経路に対してCIR値が半分である光パスを設定することにより、第2予備パスを設定することが可能である。
After that, the optical network control device notifies the
障害の発生により、復旧パスのCIR値が元の要求トラヒックのCIR値を下回った場合、可変光トランスポンダ342−1、342−2は、それぞれのクライアント装置341−1〜341−4に対してバックプレッシャー信号を送出し、CIR値を調整する。 If the CIR value of the recovery path falls below the CIR value of the original required traffic due to the occurrence of a failure, the variable optical transponders 342-1 and 342-2 back up to their respective client devices 341-1 to 341-4. A pressure signal is sent to adjust the CIR value.
上述した本実施形態の光ネットワーク制御装置の動作によって、通信路の複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えて、信頼性の高い予備パスを設定することが可能になる。さらに、複数の光パスが重複する物理経路において、代替経路上に予備パスをあらかじめ割り当てることにより、障害復旧性能を向上させることができる。 By the operation of the optical network control device of the present embodiment described above, it is possible to set a highly reliable spare path in preparation for a situation in which a failure occurs at a plurality of locations in the communication path at the same time. Further, in a physical path in which a plurality of optical paths overlap, the failure recovery performance can be improved by pre-allocating a spare path on the alternative path.
このように、本実施形態の光ネットワーク制御装置によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。 As described above, according to the optical network control device of the present embodiment, it is possible to realize high-speed recovery from a failure at a plurality of locations of the optical network without causing a decrease in frequency utilization efficiency.
〔第5の実施形態〕
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図14に、本実施形態による光ネットワーク制御装置102の構成を示す。[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 shows the configuration of the optical
本実施形態に係る光ネットワーク制御装置102は、経路候補制限手段110、共有メトリック計算手段120、光パス割当手段130、通信路抽出手段140、復旧パス選定手段150、および設定通知インタフェース160を備える。ここまでの構成は、第2の実施形態による光ネットワーク制御装置100の構成と同様である。
The optical
本実施形態に係る光ネットワーク制御装置102は、さらに、波長候補制限手段(波長候補制限部)180を備える。波長候補制限手段180は、複数の光パス(第1の光パス)の波長スロットが共通に属する割当波長スロット領域を指定する。このとき、光パス割当手段130は、複数の光パス(第1の光パス)の波長スロットを割当波長スロット領域に含まれるように決定する。
The optical
次に、本実施形態による光ネットワーク制御装置102の動作について説明する。図15は、本実施形態による光ネットワーク制御装置102の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the optical
光ネットワーク制御装置102は、まず、要求トラヒックを1個抽出し(ステップS110)、光ネットワークに対して、要求トラヒックを収容する光パスの割当を実施する(ステップS520)。
First, the optical
この光パスの割当(ステップS520)における所要の波長スロット数を算出(ステップS126)するまでの動作は、第2の実施形態による光ネットワーク制御装置100の動作と同様である。すなわち、光パス割当手段130は、始点ノードと終点ノードを結ぶ経路を探索する(ステップS121〜ステップS125)。そして、光パス割当手段130は、探索した経路における、光パスの割当経路の通信路品質および光パスの到達性に基づいて、所要の波長スロット数を算出する(ステップS126)。
The operation until the required number of wavelength slots in the optical path allocation (step S520) is calculated (step S126) is the same as the operation of the optical
要求トラヒックに対して、共有プロテクションが可能であり(ステップS521/YES)、他の予備パスと共有する通信路区間が存在する場合(ステップS522/YES)、割当波長スロット領域を同一に制限する(ステップS523)。すなわち、波長候補制限手段180は、共有する通信路区間の予備パスの割当波長スロット領域が同一となるように制限する。そのうえで、光パス割当手段130は波長割当を実施する(ステップS524)。 If shared protection is possible for the request traffic (step S521 / YES) and there is a channel section shared with other spare paths (step S522 / YES), the allocated wavelength slot area is limited to the same (step S521 / YES). Step S523). That is, the wavelength candidate limiting means 180 limits the allotted wavelength slot regions of the spare paths of the shared communication path section to be the same. Then, the optical path allocation means 130 performs wavelength allocation (step S524).
以上の動作により、複数の予備パスの間で、通信路と波長を共有することが可能になる。このように、波長の共有型プロテクションと組み合わせることにより、予備パスを収容するための所要波長リソース量を削減することができる。 By the above operation, it becomes possible to share a communication path and a wavelength among a plurality of spare paths. In this way, when combined with wavelength sharing protection, the amount of wavelength resources required to accommodate the spare path can be reduced.
次に、復旧用の光パスを選定する(ステップS130)。 Next, the optical path for restoration is selected (step S130).
通信路抽出手段140は、要求トラヒックを収容する複数の光パスが共有する通信路(共有通信路)を抽出する(ステップS131)。そして、復旧パス選定手段150は、通信路抽出手段140が抽出した共有通信路に障害が発生したときの復旧用の光パスを選定する(ステップS132)。このとき、最大で予備パス本数分の障害が同時に発生する障害発生パターンを想定して復旧パスを選定し、選定結果を保持する。 The communication path extraction means 140 extracts a communication path (shared communication path) shared by a plurality of optical paths accommodating the request traffic (step S131). Then, the recovery path selection means 150 selects an optical path for recovery when a failure occurs in the shared communication path extracted by the communication path extraction means 140 (step S132). At this time, the recovery path is selected assuming a failure occurrence pattern in which failures for the maximum number of spare paths occur at the same time, and the selection result is retained.
ここで、共有する複数の予備パスのうち、最も優先度の高い予備パスを確立し、他の共有予備パスに対しては波長スロットを予約しておく。そして、復旧パスとして選定したときに予備パスを確立する。なお、異なる要求トラヒックに対する予備パス同士を共有する場合、通信路抽出手段140が共有通信路を抽出し、復旧パス選定手段150が復旧パス用の光パスを選定することとしてもよい。 Here, the highest priority spare path is established among the plurality of shared spare paths, and the wavelength slot is reserved for the other shared spare paths. Then, a spare path is established when it is selected as the recovery path. When sharing spare paths for different request traffic, the communication path extraction means 140 may extract the shared communication path, and the recovery path selection means 150 may select the optical path for the recovery path.
上述の動作(ステップS110〜ステップS132)を、すべての要求トラヒックに対して実施することにより(ステップS140/YES)、光パス割当の設定が終了する。 By performing the above-mentioned operation (steps S110 to S132) for all the required traffic (step S140 / YES), the setting of the optical path allocation is completed.
図16Aから16Cに、要求トラヒックに対する光ノード装置301〜309間の予備パスの割当て例を示す。
16A to 16C show an example of assigning a spare path between the
図16Aに示すように、要求トラヒックの予備パスの所要個数が2個であるとき、光パス割当手段130はまず、互いに重複の無い物理経路上に運用パスと第1予備パスを割り当てる。さらに、図16Bに示すように、光パス割当手段130は、共有通信路501、504において運用パスおよび第1予備パスと重複することになる経路上に、第2予備パスを割り当てる。
As shown in FIG. 16A, when the required number of preliminary paths for the request traffic is two, the optical path allocating means 130 first allocates the operation path and the first preliminary path on physical paths that do not overlap with each other. Further, as shown in FIG. 16B, the optical path allocating means 130 allocates the second spare path on the paths that overlap with the operation path and the first spare path in the shared
波長候補制限手段180は、運用パスと第2予備パスの経路において、共通に割当可能な波長スロットの範囲を割当波長スロット領域に制限する(図16C)。そのうえで、光パス割当手段130は光パスの割当波長を決定する。 The wavelength candidate limiting means 180 limits the range of wavelength slots that can be commonly assigned in the operation path and the second preliminary path to the assigned wavelength slot region (FIG. 16C). Then, the optical path assigning means 130 determines the wavelength assigned to the optical path.
光ネットワーク制御装置102は設定通知インタフェース160を介して光ノード装置301〜309に光パスの割当て結果を通知する。光ノード装置301〜309は、運用パスと第1予備パスについて通信を確立し、第2予備パスについては割当波長スロットを予約する。
The optical
復旧パス選定手段150は、第2予備パスを運用パスとして設定する障害発生時には、予約した波長スロットに第2予備パスを確立することにより、障害復旧を実現する。復旧パスの選定結果を図16Dに示す。 The recovery path selection means 150 realizes failure recovery by establishing the second spare path in the reserved wavelength slot when a failure occurs in which the second spare path is set as the operation path. The selection result of the recovery path is shown in FIG. 16D.
上述した本実施形態の光ネットワーク制御装置102の動作によって、ネットワーク利用効率の低下を防止しつつ、通信路の複数箇所で同時に障害が発生する事態に備えて、信頼性の高い予備パスを設定することが可能になる。さらに、複数の光パスが重複する物理経路において、代替経路上に予備パスをあらかじめ割り当てることにより、障害復旧性能を向上させることができる。
By the operation of the optical
このように、本実施形態の光ネットワーク制御装置102によれば、周波数利用効率の低下を招くことなく、光ネットワークの複数箇所における障害からの高速な復旧を実現することができる。
As described above, according to the optical
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。 Some or all of the above embodiments may also be described, but not limited to:
(付記1)複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する光パス設定手段と、前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス選定手段、とを有する光ネットワーク制御装置。 (Appendix 1) The optical path setting means for setting a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed is shared by the plurality of first optical paths. An optical network control device including an optical path selection means for preliminarily selecting a second optical path as a path that minimizes the number of shared communication paths.
(付記2)前記光パス設定手段は、光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する経路候補制限手段と、前記割当経路候補を含めた前記経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する共有メトリック計算手段と、前記共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する前記光パス割当手段、とを有し、前記光パス選定手段は、前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する通信路抽出手段と、含まれる前記共有通信路の個数が最小となる経路に前記第2の光パスを選定する第2パス選定手段、とを有する付記1に記載した光ネットワーク制御装置。 (Appendix 2) Among the communication paths constituting the optical network, the optical path setting means includes a route candidate limiting means for determining an allocation route candidate to be included in the communication path to which the optical path is allocated, and the route including the allocation route candidate. A shared metric calculation means that calculates the degree of sharing of a plurality of optical paths to be assigned to candidates, and the optical path that determines the path and wavelength slot of the plurality of first optical paths that accommodate the request traffic based on the degree of sharing. The optical path selection means has the allocation means, and the number of the communication path extraction means for extracting the shared communication path shared by the plurality of first optical paths and the number of the shared communication paths included is the minimum. The optical network control device according to Appendix 1, which has a second path selection means for selecting the second optical path as a path.
(付記3)前記光パス割当手段は、前記第2の光パスが、前記共有度が算出された前記複数の光パスに含まれていない場合、含まれる前記共有通信路の個数が最小となる代替経路に前記第1の光パスを割当てる付記2に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 3) When the second optical path is not included in the plurality of optical paths for which the degree of sharing is calculated, the number of the shared communication paths included in the optical path assigning means is minimized. The optical network control device according to
(付記4)収容トラヒック分割手段をさらに備え、前記光パス割当手段は、前記第1の光パスを割り当てる互いに独立な複数の割当経路を選択し、前記要求トラヒックを前記複数の割当経路に分割した複数の前記第1の光パスに収容し、前記収容トラヒック分割手段は、前記要求トラヒックの転送レートを前記複数の割当経路の個数に分割する付記2または3に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 4) The accommodation traffic dividing means is further provided, and the optical path assigning means selects a plurality of allocation routes independent of each other to allocate the first optical path, and divides the requested traffic into the plurality of allocation routes. The optical network control device according to
(付記5)前記複数の第1の光パスの波長スロットが共通に属する割当波長スロット領域を指定する波長候補制限手段をさらに備え、前記光パス割当手段は、前記複数の第1の光パスの波長スロットを前記割当波長スロット領域に含まれるように決定する付記2から4のいずれか一項に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 5) Further, a wavelength candidate limiting means for designating an assigned wavelength slot region to which the wavelength slots of the plurality of first optical paths belong in common is provided, and the optical path assigning means of the plurality of first optical paths. The optical network control device according to any one of
(付記6)前記光パス割当手段が決定した前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットに関する情報である第1光パス情報と、前記第2パス選定手段が選定した前記第2の光パスに関する情報である第2光パス情報を、光ノード装置に通知する設定通知手段、をさらに有する 付記2から5のいずれか一項に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 6) The first optical path information, which is information about the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths determined by the optical path assigning means, and the second light selected by the second path selecting means. The optical network control device according to any one of
(付記7)付記6に記載した光ネットワーク制御装置が備える前記設定通知手段から、前記第1光パス情報と前記第2光パス情報を受け付ける光ノード装置設定通知手段と、前記要求トラヒックを構成するクライアント信号に基づいて変調された信号光を、光通信路に送出する光パス切替手段と、前記第1光パス情報と前記第2光パス情報に基づいて、前記光パス切替手段を制御する光ノード装置制御手段、とを有する光ノード装置。 (Appendix 7) The optical node device setting notification means that receives the first optical path information and the second optical path information from the setting notification means included in the optical network control device described in Appendix 6 and the request traffic are configured. An optical path switching means that sends signal light modulated based on a client signal to an optical communication path, and light that controls the optical path switching means based on the first optical path information and the second optical path information. An optical node device having a node device control means, and.
(付記8)複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定し、前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス設定方法。 (Appendix 8) The number of shared communication paths shared by a plurality of first optical paths set in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed. An optical path setting method in which a second optical path is selected in advance for the path that minimizes.
(付記9)前記複数の第1の光パスを設定する際に、光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定し、前記割当経路候補を含めた前記経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出し、前記共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定し、前記第2の光パスを予め選定する際に、前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出し、 含まれる前記共有通信路の個数が最小となる経路に前記第2の光パスを選定する付記8に記載した光パス設定方法。 (Appendix 9) When setting the plurality of first optical paths, among the communication paths constituting the optical network, allocation route candidates to be included in the communication path to which the optical path is allocated are determined, and the allocation route candidates are included. The degree of sharing of the plurality of optical paths assigned to the path candidates is calculated, and based on the degree of sharing, the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths accommodating the request traffic are determined, and the second light When selecting a path in advance, the shared communication path shared by the plurality of first optical paths is extracted, and the second optical path is selected as the path that minimizes the number of included shared communication paths. The optical path setting method described in 8.
(付記10)前記第1の光パスを割り当てる互いに独立な複数の割当経路を選択し、前記要求トラヒックを前記複数の割当経路に分割した複数の前記第1の光パスに収容し、前記要求トラヒックの転送レートを前記複数の割当経路の個数に分割する付記9に記載した光パス設定方法。 (Appendix 10) A plurality of allocation paths independent of each other to which the first optical path is assigned are selected, and the request traffic is accommodated in the plurality of first optical paths divided into the plurality of allocation paths, and the request traffic is accommodated in the plurality of first optical paths. The optical path setting method according to Appendix 9, which divides the transfer rate of the above into the number of the plurality of allocated routes.
(付記11)前記特定通信路は、経路数が前記複数の第1の光パスの個数よりも小さい光ノード装置に接続する通信路である付記1から6のいずれか一項に記載した光ネットワーク制御装置。 (Supplementary Note 11) The optical network according to any one of Supplementary note 1 to 6, wherein the specific communication path is a communication path connected to an optical node device whose number of paths is smaller than the number of the plurality of first optical paths. Control device.
(付記12)前記共有メトリック計算手段は、前記複数の光パスが共有する前記通信路の個数、共有する前記光パスの個数、および共有する前記光パスの種別毎の個数、の少なくとも一に基づいて、前記共有度を算出する付記2から6のいずれか一項に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 12) The shared metric calculation means is based on at least one of the number of communication paths shared by the plurality of optical paths, the number of shared optical paths, and the number of shared optical paths for each type. The optical network control device according to any one of
(付記13)前記収容トラヒック分割手段は、前記複数の第1の光パスの周波数利用効率に基づいて、前記転送レートを分割する比率を決定する付記4に記載した光ネットワーク制御装置。
(Appendix 13) The optical network control device according to
(付記14)前記第2の光パスが、前記共有度が算出された前記複数の光パスに含まれていない場合、含まれる前記共有通信路の個数が最小となる代替経路に前記第1の光パスを割当てる付記9または10に記載した光パス設定方法。
(Appendix 14) When the second optical path is not included in the plurality of optical paths for which the degree of sharing is calculated, the first alternative path has the minimum number of included shared communication paths. The optical path setting method according to
(付記15)前記複数の第1の光パスの波長スロットが共通に属する割当波長スロット領域を指定し、前記複数の第1の光パスの波長スロットを前記割当波長スロット領域に含まれるように決定する付記9、10、および14のいずれか一項に記載した光パス設定方法。
(Appendix 15) An assigned wavelength slot region to which the wavelength slots of the plurality of first optical paths belong in common is specified, and it is determined that the wavelength slots of the plurality of first optical paths are included in the allocated wavelength slot region. The optical path setting method according to any one of
(付記16)前記特定通信路は、経路数が前記複数の第1の光パスの個数よりも小さい光ノード装置に接続する通信路である付記8から10、14、および15のいずれか一項に記載した光パス設定方法。 (Supplementary note 16) The specific communication path is any one of Supplementary note 8 to 10, 14, and 15 which is a communication path connected to an optical node device whose number of paths is smaller than the number of the plurality of first optical paths. Optical path setting method described in.
(付記17)前記複数の光パスが共有する前記通信路の個数、共有する前記光パスの個数、および共有する前記光パスの種別毎の個数、の少なくとも一に基づいて、前記共有度を算出する付記9、10、および14から16のいずれか一項に記載した光パス設定方法。
(Appendix 17) The degree of sharing is calculated based on at least one of the number of communication paths shared by the plurality of optical paths, the number of shared optical paths, and the number of shared optical paths for each type. The optical path setting method according to any one of
(付記18)前記複数の第1の光パスの周波数利用効率に基づいて、前記転送レートを分割する比率を決定する付記10に記載した光パス設定方法。
(Appendix 18) The optical path setting method according to
(付記19)コンピュータを複数の光パスの重複が許容される特定通信路を含む経路候補に、複数の第1の光パスを設定する光パス設定手段、および前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス選定手段、として機能させるためのプログラム。 (Appendix 19) An optical path setting means for setting a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path in which duplication of a plurality of optical paths is allowed for a computer, and the plurality of first optical paths A program for functioning as an optical path selection means for preselecting a second optical path in a path that minimizes the number of shared communication paths to be shared.
(付記20)前記光パス設定手段は、光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する経路候補制限手段と、前記割当経路候補を含めた前記経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する共有メトリック計算手段と、前記共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する前記光パス割当手段、とを有し、前記光パス選定手段は、前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する通信路抽出手段と、含まれる前記共有通信路の個数が最小となる経路に前記第2の光パスを選定する第2パス選定手段、とを有する付記19に記載したプログラム。 (Appendix 20) Among the communication paths constituting the optical network, the optical path setting means includes a route candidate limiting means for determining an allocation route candidate to be included in the communication path to which the optical path is allocated, and the route including the allocation route candidate. A shared metric calculation means that calculates the degree of sharing of a plurality of optical paths to be assigned to candidates, and the optical path that determines the path and wavelength slot of the plurality of first optical paths that accommodate the request traffic based on the degree of sharing. The optical path selection means includes the allocation means, and the number of the communication path extraction means for extracting the shared communication path shared by the plurality of first optical paths and the number of the shared communication paths included in the optical path selection means are minimized. The program according to Appendix 19, which has a second path selection means for selecting the second optical path as a path.
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 Although the invention of the present application has been described above with reference to the embodiment, the invention of the present application is not limited to the above embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made within the scope of the present invention in terms of the structure and details of the present invention.
この出願は、2016年4月15日に出願された日本出願特願2016−081772を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 This application claims priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2016-0817772 filed on April 15, 2016, and incorporates all of its disclosures herein.
10、100、101、102 光ネットワーク制御装置
11 光パス設定手段
12 光パス選定手段
110 経路候補制限手段
120 共有メトリック計算手段
130 光パス割当手段
140 通信路抽出手段
150 復旧パス選定手段
160 設定通知インタフェース
170 収容トラヒック分割手段
180 波長候補制限手段
200、201 光ネットワーク
300〜309 光ノード装置
310 光ノード装置設定通知インタフェース
320 光ノード装置制御手段
321 波長制御手段
322 方路制御手段
330、340 光パス切替手段
331、341 クライアント装置
332、342 可変光トランスポンダ
333、343 可変大粒度切替装置
401 光ファイバ通信路
410 通信路
501〜504 共有通信路
1000、1001 光通信システム10, 100, 101, 102
Claims (10)
前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス選定手段、とを有する
光ネットワーク制御装置。 An optical path setting means for setting a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path that allows duplication of a plurality of optical paths, and an optical path setting means.
An optical network control device including an optical path selection means for preliminarily selecting a second optical path as a path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
前記光パス設定手段は、
光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定する経路候補制限手段と、
前記割当経路候補を含めた前記経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出する共有メトリック計算手段と、
前記共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定する光パス割当手段、とを有し、
前記光パス選定手段は、
前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出する通信路抽出手段と、
含まれる前記共有通信路の個数が最小となる経路に前記第2の光パスを選定する第2パス選定手段、とを有する
光ネットワーク制御装置。
In the optical network control device according to claim 1,
The optical path setting means
Of the communication paths that make up the optical network, the route candidate limiting means that determines the allocation route candidates to be included in the communication path to which the optical path is allocated, and the route candidate limiting means.
A shared metric calculation means for calculating the degree of sharing of a plurality of optical paths assigned to the route candidate including the assigned route candidate, and
Based on the shared degree, the plurality of first light path allocation means that determine a path and wavelength slot of light paths to accommodate the request traffic, has a capital,
The optical path selection means is
A communication path extraction means for extracting a shared communication path shared by the plurality of first optical paths, and
An optical network control device including a second path selection means for selecting the second optical path as a path that minimizes the number of shared communication paths included.
前記光パス割当手段は、前記第2の光パスが、前記共有度が算出された前記複数の光パスに含まれていない場合、含まれる前記共有通信路の個数が最小となる代替経路に前記第1の光パスを割当てる
光ネットワーク制御装置。 In the optical network control device according to claim 2.
When the second optical path is not included in the plurality of optical paths for which the degree of sharing is calculated, the optical path assigning means is set to an alternative path that minimizes the number of the shared communication paths included. An optical network controller that allocates a first optical path.
収容トラヒック分割手段をさらに備え、
前記光パス割当手段は、前記第1の光パスを割り当てる互いに独立な複数の割当経路を選択し、前記要求トラヒックを前記複数の割当経路に分割した複数の前記第1の光パスに収容し、
前記収容トラヒック分割手段は、前記要求トラヒックの転送レートを前記複数の割当経路の個数に分割する
光ネットワーク制御装置。 In the optical network control device according to claim 2 or 3.
Further equipped with containment traffic division means,
The optical path assigning means selects a plurality of allocation paths independent of each other to which the first optical path is assigned, and accommodates the request traffic in the plurality of first optical paths divided into the plurality of allocation paths.
The accommodation traffic dividing means is an optical network control device that divides the transfer rate of the requested traffic into the number of the plurality of allocated routes.
前記複数の第1の光パスの波長スロットが共通に属する割当波長スロット領域を指定する波長候補制限手段をさらに備え、
前記光パス割当手段は、前記複数の第1の光パスの波長スロットを前記割当波長スロット領域に含まれるように決定する
光ネットワーク制御装置。 In the optical network control device according to any one of claims 2 to 4.
Further provided with wavelength candidate limiting means for designating an assigned wavelength slot region to which the wavelength slots of the plurality of first optical paths belong in common.
The optical path assigning means is an optical network control device that determines that the wavelength slots of the plurality of first optical paths are included in the assigned wavelength slot region.
前記光パス割当手段が決定した前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットに関する情報である第1光パス情報と、前記第2パス選定手段が選定した前記第2の光パスに関する情報である第2光パス情報を、光ノード装置に通知する設定通知手段、をさらに有する
光ネットワーク制御装置。 In the optical network control device according to any one of claims 2 to 5.
The first optical path information, which is information about the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths determined by the optical path assigning means, and the information about the second optical path selected by the second path selecting means. An optical network control device further comprising a setting notification means for notifying a second optical path information to an optical node device.
前記要求トラヒックを構成するクライアント信号に基づいて変調された信号光を、光通信路に送出する光パス切替手段と、
前記第1光パス情報と前記第2光パス情報に基づいて、前記光パス切替手段を制御する光ノード装置制御手段、とを有する
光ノード装置。 An optical node device setting notification means that receives the first optical path information and the second optical path information from the setting notification means included in the optical network control device according to claim 6.
An optical path switching means for transmitting signal light modulated based on a client signal constituting the required traffic to an optical communication path, and
An optical node device having an optical node device control means that controls the optical path switching means based on the first optical path information and the second optical path information.
前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する
光パス設定方法。 A plurality of first optical paths are set for a route candidate including a specific communication path where duplication of a plurality of optical paths is allowed.
An optical path setting method in which a second optical path is selected in advance as a path that minimizes the number of shared communication paths shared by the plurality of first optical paths.
前記複数の第1の光パスを設定する際に、
光ネットワークを構成する通信路のうち、光パスを割当てる通信路に含める割当経路候補を決定し、
前記割当経路候補を含めた前記経路候補に割当てる複数の光パスの共有度を算出し、
前記共有度に基づいて、要求トラヒックを収容する前記複数の第1の光パスの経路と波長スロットを決定し、
前記第2の光パスを予め選定する際に、
前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路を抽出し、
含まれる前記共有通信路の個数が最小となる経路に前記第2の光パスを選定する
光パス設定方法。 In the optical path setting method according to claim 8,
When setting the plurality of first optical paths,
Among the communication paths that make up the optical network, determine the allocation route candidates to be included in the communication path to which the optical path is allocated.
The degree of sharing of a plurality of optical paths to be assigned to the route candidate including the allocation route candidate is calculated.
Based on the degree of sharing, the paths and wavelength slots of the plurality of first optical paths accommodating the required traffic are determined.
When selecting the second optical path in advance,
The shared communication path shared by the plurality of first optical paths is extracted, and the shared communication path is extracted.
An optical path setting method for selecting the second optical path as a path that minimizes the number of shared communication paths included.
前記複数の第1の光パスが共有する共有通信路の個数が最小となる経路に、第2の光パスを予め選定する光パス選定手段、として機能させるためのプログラム。 An optical path setting means for setting a plurality of first optical paths in a route candidate including a specific communication path that allows the computer to overlap a plurality of optical paths, and a shared communication shared by the plurality of first optical paths. the path number of the road is minimized, the light path selection means for preselecting a second optical path, the program to function as.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081772 | 2016-04-15 | ||
JP2016081772 | 2016-04-15 | ||
PCT/JP2017/014664 WO2017179534A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-04-10 | Optical network control device and optical path setting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017179534A1 JPWO2017179534A1 (en) | 2019-02-21 |
JP6965876B2 true JP6965876B2 (en) | 2021-11-10 |
Family
ID=60042468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018512002A Active JP6965876B2 (en) | 2016-04-15 | 2017-04-10 | Optical network controller and optical path setting method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6965876B2 (en) |
WO (1) | WO2017179534A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108462549B (en) * | 2017-11-22 | 2019-07-09 | 上海欣诺通信技术股份有限公司 | Protection group is superimposed reverse method, control device and optical communication equipment |
US20230379238A1 (en) | 2020-09-11 | 2023-11-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Path computation device, path computation method, and path computation program |
US20240223925A1 (en) | 2021-06-14 | 2024-07-04 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical path route design device and optical path route design method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4374307B2 (en) * | 2004-10-20 | 2009-12-02 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | Label switch path routing control method |
WO2016047101A1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 日本電気株式会社 | Optical communication system, optical node apparatus, and optical path setting method |
-
2017
- 2017-04-10 WO PCT/JP2017/014664 patent/WO2017179534A1/en active Application Filing
- 2017-04-10 JP JP2018512002A patent/JP6965876B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017179534A1 (en) | 2017-10-19 |
JPWO2017179534A1 (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7367795B2 (en) | Optical network management device | |
JP7074730B2 (en) | Network management device, physical network management device, and path setting method | |
JP7127541B2 (en) | Optical network control device, optical node device, and optical path setting method | |
JP7062956B2 (en) | Optical network controller and optical node device | |
EP3384640B1 (en) | Communication among network controllers | |
JP6536562B2 (en) | Optical network controller and optical network control method | |
JP2003229889A (en) | Method for setting path and communication network and node device using the method | |
JP2005521334A (en) | Network management system | |
CN103716241A (en) | Software defined networking systems and methods via a path computation and control element | |
JP6965876B2 (en) | Optical network controller and optical path setting method | |
EP1768281B1 (en) | A method for service connection setup and service resume protection in optical network | |
US9042726B2 (en) | Optical transport network system, optical-signal transmission path selecting method, and optical transmission device | |
CN115632702A (en) | Multi-layer protection recovery and resource allocation method for optical network | |
JP2002252591A (en) | Light wavelength multiple ring network system, light path setting method, recovery method and program thereof | |
EP2437441B1 (en) | A method for generating a look-up table for retrieving data rates for a data transmission connection | |
KR100861765B1 (en) | Method for establishing, restoring and protecting service connection in an optical network | |
JP6579102B2 (en) | Optical network management apparatus and optical network management method | |
JP2016134664A (en) | Optical network controller, optical communication system, and optical path setting method | |
WO2021249478A1 (en) | Resource deployment method and device, management and control system and computer storage medium | |
JP2002368744A (en) | Optical wavelength multiplex network system, optical path setting method, fault avoiding method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6965876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |