JP6963204B2 - Bathtub - Google Patents
Bathtub Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963204B2 JP6963204B2 JP2017036908A JP2017036908A JP6963204B2 JP 6963204 B2 JP6963204 B2 JP 6963204B2 JP 2017036908 A JP2017036908 A JP 2017036908A JP 2017036908 A JP2017036908 A JP 2017036908A JP 6963204 B2 JP6963204 B2 JP 6963204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bather
- bathtub
- backrest
- water
- pillow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Description
本発明の態様は、一般的に、浴槽に関する。 Aspects of the present invention generally relate to bathtubs.
入浴時のリラックス効果を高めるため、背もたれ部の勾配を大きくし、仰向け姿勢に近い状態で入浴できるようにした浴槽が知られている(例えば、特許文献1)。以下、本願明細書においては、仰向けになるように上体を倒して入浴する状態を「寝浴」と称す。また、リラックス効果をより高めるため、背もたれ部に枕部を設けることも提案されている。枕部は、背もたれ部に沿って上下に移動可能に設けられる。これにより、入浴者の身長に応じて枕部の高さを調整することができる。 In order to enhance the relaxing effect at the time of bathing, there is known a bathtub in which the slope of the backrest portion is increased so that the bathtub can be bathed in a state close to the supine position (for example, Patent Document 1). Hereinafter, in the present specification, a state in which the upper body is tilted down to take a bath while lying on its back is referred to as a "sleeping bath". It has also been proposed to provide a pillow on the backrest to enhance the relaxing effect. The pillow portion is provided so as to be movable up and down along the backrest portion. Thereby, the height of the pillow portion can be adjusted according to the height of the bather.
上記のように、上下に移動可能な枕部を備えた浴槽では、身長の低い入浴者が枕部の高さを低くして寝浴をしている状態で、浴槽に湯水を追加する場合などに、浴槽の湯水の水位が入浴者の口元を超え、入浴者に不快感を与えてしまうことが懸念される。 As mentioned above, in a bathtub equipped with a pillow that can be moved up and down, when a short bather is sleeping with the pillow lowered, for example, when adding hot water to the bathtub. In addition, there is a concern that the water level of the hot water in the bathtub may exceed the mouth of the bather, causing discomfort to the bather.
本発明は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、寝浴を可能にするとともに、上下に移動可能な枕部を備え、かつ水位が入浴者の口元を超えてしまうことを抑制可能な浴槽を提供することを目的とする。 The present invention has been made based on the recognition of such a problem, and it is possible to take a bath, provide a pillow portion that can be moved up and down, and prevent the water level from exceeding the mouth of the bather. The purpose is to provide a comfortable bathtub.
第1の発明は、底面部と、前記底面部を囲み、前記底面部より上方に向かって延びる側面部と、前記底面部と前記側面部とで囲まれた空間内に溜められる水の溢れ水位を規定する規定部と、所定の範囲に亘って上下に移動可能に前記側面部に設けられた枕部と、を備え、前記側面部は、水平方向に対して45°以下の傾斜角度を有する背もたれ部を有し、前記枕部は、前記背もたれ部に設けられ、上方側に顔を向けた状態の入浴者の後頭部を載置可能な頭部載置面および入浴者の後頭部を前記頭部載置面に載置した状態で入浴者の首の付け根を載置可能な凸曲面を有して、前記頭部載置面に後頭部を載置した入浴者の口元が浴槽の内部空間の内部において前記頭部載置面から120mm高い位置よりも上方となるように構成され、前記規定部は、前記枕部を最低位置に配置した状態の前記頭部載置面から120mm高い位置よりも下方にあたる前記側面部に設けられたオーバーフロー口であることを特徴とする浴槽である。 The first invention is the overflow level of water stored in a space surrounded by a bottom surface portion, a side surface portion that surrounds the bottom surface portion and extends upward from the bottom surface portion, and the bottom surface portion and the side surface portion. The side surface portion has an inclination angle of 45 ° or less with respect to the horizontal direction. The head rest portion is provided, and the pillow portion is provided on the backrest portion, and the head resting surface on which the back head of the bather with the face facing upward can be placed and the back head of the bather are the head. the base of the bather's neck while mounted on the mounting surface with a can be placed convex surface, mouth of the bather mounted with the back of the head on the head mounting surface of the internal space of the bath tub It is configured so as to be above the position 120 mm higher than the head mounting surface inside, and the specified portion is higher than the position 120 mm higher than the head mounting surface in the state where the pillow portion is arranged at the lowest position. It is a bathtub characterized by being an overflow port provided on the side surface portion corresponding to the lower side.
この浴槽によれば、枕部を最低位置に配置した状態の頭部載置面から120mm高い位置よりも下方に規定部を設けている。出願人は、寝浴の体勢と人間の頭部構造との関係性について鋭意検討を行った結果、世界的に見て身長が比較的低いアジア人女性の成人の後頭部(後頭点)から口までの長さの5%tile値は、約195mmであり、寝浴の傾きや顎を引いた状態を考慮すると、頭部載置面から口元までの高さ方向の長さは、約120mmよりも小さくなることはないという新たな知見を得た。後頭点(後頭部の中の最も後ろ側へ出っ張った部分)から口までの長さは、より詳しくは、前額面(人体を腹側と背側に分割する平面)に垂直な方向における後頭点から口までの長さである。換言すれば、直立して正面を向いた状態の人間の後頭点から口までの前後方向(水平方向)の長さである。従って、上記のように規定部を設定することにより、比較的小柄な体格の入浴者が枕部の高さを最低位置にして浴槽に湯水を追加する場合などにも、浴槽の湯水の水位が入浴者の口元を超え、入浴者に不快感を与えてしまうことを抑制することができる。 According to this bathtub, the defined portion is provided below the position 120 mm higher than the head mounting surface in the state where the pillow portion is arranged at the lowest position. As a result of diligent examination of the relationship between sleeping posture and human head structure, the applicant has found that the occipital region (occipital point) of an adult Asian woman, who is relatively short in the world, is from the occipital region to the mouth. The 5% tile value of the length is about 195 mm, and the length in the height direction from the head resting surface to the mouth is more than about 120 mm in consideration of the inclination of the sleeping bath and the state where the jaw is pulled. I got a new finding that it never gets smaller. The length from the occipital point (the most posterior protruding part of the occipital region) to the mouth is, more specifically, from the occipital point in the direction perpendicular to the frontal plane (the plane that divides the human body into the ventral and dorsal sides). It is the length to the mouth. In other words, it is the length in the anteroposterior direction (horizontal direction) from the occipital point to the mouth of a human being standing upright and facing the front. Therefore, by setting the regulation part as described above, even when a bather with a relatively small physique sets the height of the pillow part to the lowest position and adds hot water to the bathtub, the water level of the hot water in the bathtub can be increased. It is possible to prevent the bather from being uncomfortable beyond the mouth of the bather.
第2の発明は、第1の発明において、前記底面部は、前記背もたれ部よりも前方に設けられ、入浴者の臀部を支持する支持部を有し、前記背もたれ部は、第1領域と、前記第1領域の上方に連続して設けられた第2領域と、を有し、前記第2領域の傾斜角度は、前記第1領域の傾斜角度よりも大きく、前記枕部は、前記第2領域に設けられていることを特徴とする浴槽である。 In the second invention, in the first invention, the bottom surface portion is provided in front of the backrest portion and has a support portion for supporting the buttocks of the bather, and the backrest portion includes the first region and the first region. It has a second region continuously provided above the first region, the inclination angle of the second region is larger than the inclination angle of the first region, and the pillow portion is the second region. It is a bathtub characterized by being provided in the area.
寝浴状態を維持するためには、支持部によって入浴者の臀部を支持することが好ましいが、入浴者の身体は、水面下において浴槽内に溜まった湯水によって浮力が発生してしまうため、臀部を支持部でしっかり支えることは、容易ではない。また、浮力によって体が浮いてしまうと、入浴者は無意識のうちに身体のバランスを取ろうと筋肉に力を加えてしまうため、脱力しきれず、十分なリラクゼーション効果を得ることができない可能性がある。 In order to maintain the sleeping state, it is preferable to support the buttocks of the bather by the support part, but the body of the bather is buoyant due to the hot water accumulated in the bathtub under the surface of the water. It is not easy to firmly support the body with the support part. In addition, if the body floats due to buoyancy, the bather unknowingly applies force to the muscles in an attempt to balance the body, so the bather may not be able to fully weaken and obtain a sufficient relaxation effect. ..
第2の発明に係る浴槽によれば、背もたれ部に第1領域と第2領域とを設けたことにより、第1領域によって入浴者に寝浴感を与えつつ、第1領域よりも傾斜角度の大きい第2領域によって入浴者の背中を曲げさせることができる。これにより、背中が曲がった状態において無意識化で入浴者に働く「背中をまっすぐにしようとする背中のバネ力」を利用して、入浴者は、浴槽の背もたれ部及び支持部に身体を押し付ける力を得ることができる。また、上下に移動可能な枕部を第2領域に設けているので、枕部が最低位置にある場合でも、第2領域によって寝浴状態における入浴者の背中を曲げさせることができ、入浴者は、浴槽の背もたれ部及び支持部に身体を押し付ける力を得ることができる。以上のことから、枕部の上下によって、入浴者が自身の身長に合った枕部の位置で寝浴することができつつも、身体に負担をかけずに浴槽の背もたれ部及び支持部に身体を押し付ける力を得ることができ、脱力した状態で入浴することができる。 According to the bathtub according to the second invention, by providing the backrest portion with the first region and the second region, the first region gives the bather a feeling of sleeping, and the inclination angle is larger than that of the first region. The large second area allows the bather's back to bend. As a result, the bather presses his / her body against the backrest and support of the bathtub by utilizing the "spring force of the back that tries to straighten the back" that works unconsciously on the bather when the back is bent. Can be obtained. Further, since the pillow portion that can be moved up and down is provided in the second region, even when the pillow portion is in the lowest position, the back of the bather can be bent by the second region, and the bather can bend the back. Can obtain the force to press the body against the backrest and the support of the bathtub. From the above, the upper and lower parts of the pillow allow the bather to sleep at the position of the pillow that suits his / her height, but the body is placed on the backrest and support of the bathtub without burdening the body. You can get the force to press and you can take a bath in a weakened state.
第3の発明は、第2の発明において、前記背もたれ部は、前記第1領域と前記第2領域との境界部分に屈曲線を有し、前記屈曲線は、最低位置にした前記枕部の下端よりも所定間隔を空けて下方に設けられていることを特徴とする浴槽である。 According to a third aspect of the present invention, in the second invention, the backrest portion has a bending line at a boundary portion between the first region and the second region, and the bending line is the lowest position of the pillow portion. It is a bathtub characterized in that it is provided below the lower end at a predetermined interval.
この浴槽によれば、最低位置にした枕部の下端よりも所定間隔を空けて下方に屈曲線を設けているので、枕部が最低位置にある場合でも、より確実に第2領域によって寝浴状態における入浴者の背中を曲げさせることができ、入浴者は、浴槽の背もたれ部及び支持部に身体を押し付ける力を得ることができる。 According to this bathtub, a bending line is provided below the lower end of the pillow portion at the lowest position at a predetermined interval, so that even when the pillow portion is at the lowest position, the bathtub is more reliably bathed by the second region. The back of the bather in the state can be bent, and the bather can obtain a force to press the body against the backrest and the support of the bathtub.
第4の発明は、第3の発明において、前記所定間隔は、100mm以上であることを特徴とする浴槽である。 A fourth invention is a bathtub according to a third invention, wherein the predetermined interval is 100 mm or more.
この浴槽によれば、入浴者が自身の身長に合った枕部の位置で寝浴することができつつ、より確実に身体に負担をかけずに浴槽の背もたれ部及び支持部に身体を押し付ける力を得ることができ、脱力した状態で入浴することができる。 According to this bathtub, the bather can sleep at the position of the pillow that suits his / her height, and at the same time, the force to press the body against the backrest and support of the bathtub more reliably and without burdening the body. You can take a bath in a weakened state.
第5の発明は、第1〜第4のいずれか1つの発明において、入浴者の首部に吐水を行う吐水部をさらに備え、前記吐水部は、前記頭部載置面よりも下方に設けられ、前記枕部の移動に追従することを特徴とする浴槽である。 The fifth invention further includes, in any one of the first to fourth inventions, a water spouting portion for spouting water on the neck of the bather, and the water spouting portion is provided below the head mounting surface. , A bathtub characterized in that it follows the movement of the pillow portion.
出願人は、寝浴の体勢と身体の保温効果との関係性について鋭意検討を行った結果、寝浴の体勢において肩や胸などが水面よりも上方に出てしまった場合、肩や胸に湯を当てて温めるよりも、首に湯を当てて温めた方が、入浴中及び入浴後の保温効果が高いという新たな知見を得た。 As a result of diligent examination of the relationship between the sleeping posture and the heat retention effect of the body, the applicant, if the shoulders and chest are above the water surface in the sleeping posture, the shoulders and chest We have obtained a new finding that warming the neck with hot water has a higher heat-retaining effect during and after bathing than with hot water.
第5の発明に係る浴槽によれば、入浴者の首部に吐水を行う吐水部を設け、吐水部が枕部の移動に追従するようにしている。これにより、身長の高い入浴者の肩や胸などが水面よりも上方に出てしまった場合であっても、上半身に感じる寒気を抑制することができる。 According to the bathtub according to the fifth invention, a water spouting portion for spouting water is provided on the neck of the bather so that the spouting portion follows the movement of the pillow portion. As a result, even when the shoulders and chest of a tall bather come out above the water surface, it is possible to suppress the chills felt by the upper body.
第6の発明は、第5の発明において、前記背もたれ部に設けられた給水部と、前記吐水部と前記給水部とを接続し、前記給水部から供給される湯水を前記吐水部に供給する供給配管と、をさらに備え、前記供給配管は、前記吐水部の移動に応じて形状が変化する可撓性を有し、前記枕部は、前記吐水部が前記所定の範囲内のどの高さにあっても、前記供給配管に前方からの荷重が作用しないように、前記供給配管を覆うことを特徴とする浴槽である。 In the sixth aspect of the invention, in the fifth invention, the water supply unit provided on the backrest portion, the water discharge unit and the water supply unit are connected, and the hot water supplied from the water supply unit is supplied to the water discharge unit. Further including a supply pipe, the supply pipe has flexibility in which the shape changes according to the movement of the water discharge portion, and the pillow portion has a height at which the water discharge portion is within the predetermined range. Even if there is, the bathtub is characterized in that the supply pipe is covered so that a load from the front does not act on the supply pipe.
この浴槽によれば、例えば、入浴者の体の一部(頭、背中、腕など)で供給配管に前方から荷重を加えてしまい、供給配管が潰れて閉塞されてしまうことを抑制することができる。従って、滞りなく吐水を継続させることができる。 According to this bathtub, for example, it is possible to prevent a part of the bather's body (head, back, arms, etc.) from applying a load to the supply pipe from the front and causing the supply pipe to be crushed and blocked. can. Therefore, water discharge can be continued without delay.
本発明の態様によれば、寝浴を可能にするとともに、上下に移動可能な枕部を備え、かつ水位が入浴者の口元を超えてしまうことを抑制可能な浴槽が提供される。 According to the aspect of the present invention, there is provided a bathtub that enables a sleeping bath, has a pillow portion that can be moved up and down, and can prevent the water level from exceeding the mouth of a bather.
以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1及び図2は、実施形態に係る浴槽を模式的に表す斜視図である。
図1及び図2に表したように、浴槽10は、浴槽本体12を備える。浴槽本体12は、底面部14と、側面部16と、を有する。側面部16は、底面部14を囲み、底面部14より上方に向かって延びる。側面部16は、より詳しくは、底面部14の外縁を囲む。これにより、浴槽10では、底面部14と側面部16とで囲まれた浴槽本体12の内部の空間SP内に湯水を溜めることができ、浴槽本体12内で入浴を行うことができる。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In each drawing, similar components are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted as appropriate.
1 and 2 are perspective views schematically showing the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
側面部16は、第1内側面21と、第2内側面22と、を有する。第1内側面21は、入浴者の背中を支持する背もたれ部30を有する。第2内側面22は、第1内側面21と相対する位置に配置されている。すなわち、第2内側面22は、背もたれ部30に背中を当接させた入浴者の脚側の内側面である。入浴者は、背もたれ部30に背中を当接させた状態で、入浴を行うことができる。
The
ここで、本願明細書においては、背もたれ部30に背中を当接させた入浴者からみて上方を「上方」とし、下方を「下方」とし、前方を「前方」とし、後方を「後方」とし、右側を「右側方」とし、左側を「左側方」とする。
Here, in the present specification, the upper part is referred to as "upper", the lower part is referred to as "lower", the front is referred to as "front", and the rear is referred to as "rear" when viewed from the bather whose back is brought into contact with the
背もたれ部30は、例えば、水平方向に対して45°以下の傾斜角度を有する。これにより、浴槽10では、仰向けになるように上体を倒して入浴する寝浴を行うことができる。
The
浴槽本体12を上方から見た形状は、前後方向に長い楕円形状である。浴槽本体12を上方から見た形状は、楕円形状に限ることなく、長方形状、正方形状、又は円形状などでもよい。浴槽本体12の形状は、寝浴を可能とする任意の形状でよい。
The shape of the
浴槽10は、造作風呂などに用いられる単体浴槽でもよいし、ユニットバス(システムバス)に用いられる浴槽でもよい。浴槽10の設置方法は、据え置き型、埋め込み型、半埋め込み型などの任意の設置方法でよい。
The
底面部14は、第1底面41と、第2底面42と、支持部44と、を有する。第1底面41は、第1内側面21と第2内側面22との間に設けられている。第2底面42は、第1底面41と第2内側面22との間に設けられている。支持部44は、第1底面41と第2底面42との間に設けられている。
The
第1底面41は、寝浴状態の入浴者の臀部を載置するための面である。支持部44は、背もたれ部30及び第1底面41よりも背もたれ部30に背中を当接させた使用者の前方に設けられ、寝浴姿勢にある入浴者の臀部が前方へ移動することを抑制するために第1底面41よりも上方へ突出して形成されている。すなわち、支持部44は、寝浴姿勢にある入浴者の臀部を支持する。第2底面42は、支持部44よりも前方に設けられ、入浴者の脚を載置するために第1底面41よりも高い位置に設けられた載置部である。
The
このように、第2底面42を第1底面41よりも高い位置に設け、入浴者の脚の位置を臀部の位置よりも高くする。これにより、人間の筋骨格系の構造上最も身体にかかる負担が少ない姿勢(以下、「中立姿勢」と称す)に、寝浴状態の入浴者の姿勢を近づけることができる。寝浴状態の入浴者を脱力させ、リラクゼーション効果をより高めることができる。
In this way, the
浴槽本体12は、枕部50と、排水口51と、オーバーフロー口52と、噴射口53、54と、吸込み口55と、をさらに有する。
The
枕部50は、所定の範囲に亘って上下方向及び前後方向に移動可能に側面部16の背もたれ部30に設けられている。枕部50は、上方側に顔を向けた状態の入浴者の後頭部を載置可能な頭部載置面50aを有する。浴槽10では、背もたれ部30の傾斜に沿って枕部50を上下及び前後に移動させることにより、入浴者の身長などに合わせて頭部載置面50aの位置を調整することができる。枕部50の頭部載置面50aよりも下方の部分は、凸曲面状に湾曲している(図7参照)。この頭部載置面50aの下方の曲面部分は、入浴者の首の付け根にフィットし易い曲面形状に形成される。これにより、入浴者の頭部をより適切に支持し易くすることができる。
The
枕部50は、吐水口50bを有する。吐水口50bは、頭部載置面50aよりも下方に設けられている。吐水口50bは、頭部載置面50aに後頭部を載置した状態の入浴者の首部に向けて湯水を吐水する。これにより、例えば、寝浴状態の入浴者の首部を温めることができる。また、吐水口50bから吐水された湯水の一部は、入浴者の首部に当たるとともに、入浴者の肩や胸にも当たる。これにより、例えば、寝浴状態の入浴者の上半身をより温め易くすることができる。
The
吐水口50bは、左右方向に長いスリット状に形成されている。吐水口50bは、左右方向に延びた帯状の水流を吐水する。吐水口50bの左右方向の長さは、例えば、20cm〜30cm程度である。吐水口50bの左右方向の長さは、例えば、人間の首の平均的な幅よりも長い。これにより、寝浴状態の入浴者の首部に適切に湯水を当てることができるとともに、入浴者の肩や胸などにも湯水を当て易くすることができる。
The
排水口51は、底面部14の第1底面41に設けられている。すなわち、排水口51は、浴槽本体12の内部の空間SPにおいて最も低い位置に設けられる。排水口51には、例えば、排水口51を開閉する排水栓が設けられる。排水栓で排水口51を塞ぐことにより、浴槽本体12内に湯水を溜めることができる。そして、排水口51を開くことにより、浴槽本体12内に溜まった湯水を外部に排出することができる。
The
オーバーフロー口52は、第2内側面22の上部に設けられている。オーバーフロー口52の位置は、第2内側面22に限ることなく、側面部16の任意の位置でよい。オーバーフロー口52は、オーバーフロー管路60(図6参照)に連通し、浴槽本体12内(空間SP内)の湯水の水位が、オーバーフロー口52の高さに達した際に、湯水をオーバーフロー管路60に流す。オーバーフロー管路60は、オーバーフロー口52から流れ込んだ湯水を外部の排水管などに流す。これにより、浴槽本体12の外側に湯水が溢れてしまうことを抑制することができる。
The
このように、オーバーフロー口52の下端は、底面部14と側面部16とで囲まれた空間内に溜められる湯水の溢れ水位を規定する規定部として機能する。規定部は、オーバーフロー口52の下端に限ることなく、例えば、浴槽本体12のリム(浴槽本体12の上端)などでもよい。
In this way, the lower end of the
噴射口53は、背もたれ部30の下部に設けられている。噴射口53は、寝浴状態の入浴者の腰などに向けて湯水を噴射する。これにより、入浴者の腰などに刺激を与え、リラクゼーション効果をより高めることができる。この例において、噴射口53は、入浴者の抗重力筋である脊柱起立筋の位置を狙って湯水を噴射する。また、この例において、浴槽本体12は、左右に並ぶ2つの噴射口53を有する。噴射口53の数は、2つに限ることなく、1つでもよいし、3つ以上でもよい。
The
噴射口54は、第2底面42に設けられている。この例において、浴槽本体12は、左右に2つ、前後に3つ並ぶ、合計6つの噴射口54を有している。各噴射口54は、前方に向かうにつれ広がるような、ハの字状になるように配置されている。各噴射口54は、寝浴状態の入浴者の脚などに向けて気泡を噴射する。これにより、入浴者の脚などに刺激を与え、リラクゼーション効果をより高めることができる。噴射口54の数は、6つに限ることなく、任意の数でよい。
The
吸込み口55は、第2内側面22においてオーバーフロー口52よりも下方に設けられている。吸込み口55の位置は、オーバーフロー口52よりも下方の任意の位置でよい。吸込み口55は、浴槽本体12内に溜められた湯水の吸込みを行う。浴槽10は、吸込み口55から浴槽本体12内に溜められた湯水を吸込み、吸い込んだ湯水を枕部50の吐水口50bから吐水するとともに、噴射口53から噴射する。すなわち、浴槽10は、浴槽本体12内の湯水を循環させることにより、吐水口50bからの湯水の吐水、及び噴射口53からの湯水の噴射を行う。
The
図3は、実施形態に係る浴槽の一部を模式的に表す平面図である。
図4は、実施形態に係る浴槽の一部を模式的に表す断面図である。
図4は、図3のA1−A2線断面に相当する。
図3及び図4に表したように、第1内側面21は、右側肩当て部31、左側肩当て部32、右側手当て部33、左側手当て部34、右側溝部35、及び左側溝部36をさらに有する。
FIG. 3 is a plan view schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 4 corresponds to the A1-A2 line cross section of FIG.
As shown in FIGS. 3 and 4, the first
右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、背もたれ部30の上部の左右両側に設けられている。右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、寝浴状態の入浴者の肩を支持する。右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、例えば、背もたれ部30と一体に形成される。従って、右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、背もたれ部30と面一である。右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、左右方向において背もたれ部30と面一である。ここで、「面一」とは、例えば、左右方向及び上下方向と平行な平面における断面において、2つの面の最も高い点と最も低い点との高さの差が、10mm以下の状態である。右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、背もたれ部30よりも前方へ突出していてもよい。右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、寝浴状態の入浴者の肩を支持可能な任意の形状でよい。
The
右側手当て部33及び左側手当て部34は、背もたれ部30の下部の左右両側に設けられている。右側手当て部33及び左側手当て部34は、寝浴状態の入浴者の手を載置可能とする。
The right
図4に表したように、左側手当て部34は、前方に向かって下方に傾斜している。右側手当て部33の形状は、左側手当て部34の形状と左右対称な形状である。従って、右側手当て部33も左側手当て部34と同様に、前方に向かって下方に傾斜している。
As shown in FIG. 4, the left
右側溝部35及び左側溝部36は、背もたれ部30の上下方向における中央部の左右両側に設けられている。右側溝部35及び左側溝部36は、背もたれ部30に背中を当接させた入浴者の後方側へ背もたれ部30よりも凹んでいる。右側溝部35及び左側溝部36は、例えば、背もたれ部30の表面と直交する方向において、背もたれ部30よりも凹んでいる。換言すれば、右側溝部35及び左側溝部36は、背もたれ部30よりも背面側に凹んでいる。
The
これにより、右側溝部35及び左側溝部36は、入浴者が手で右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧して上体を起こす際に、入浴者の肘が背もたれ部30よりも背面側に位置することを可能とする。換言すれば、右側溝部35及び左側溝部36は、入浴者が手で右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧して上体を起こす際に、入浴者の肘を収納可能とする。
As a result, when the bather presses the right
図4に表したように、左側溝部36の下部は、前方に向かって下方へ傾斜し、左側手当て部34と連続する。すなわち、左側手当て部34及び左側溝部36は、前方に向かって連続的に下方へ傾斜する傾斜面を形成する。右側溝部35の形状は、左側溝部36の形状と左右対称な形状である。右側溝部35の下部は、左側溝部36と同様に、前方に向かって下方へ傾斜し、右側手当て部33と連続する。
As shown in FIG. 4, the lower portion of the
右側溝部35の下部及び左側溝部36の下部の水平方向に対する傾斜角度は、右側手当て部33及び左側手当て部34の水平方向に対する傾斜角度よりも大きい。右側手当て部33、左側手当て部34、右側溝部35、及び左側溝部36は、例えば、背面側に凹んだ凹曲面状である。従って、右側溝部35の傾斜角度は、右側手当て部33の傾斜角度よりも大きい。左側溝部36の傾斜角度は、左側手当て部34の傾斜角度よりも大きい。
The horizontal inclination angles of the lower part of the
右側手当て部33及び左側手当て部34の水平方向に対する傾斜角度は、例えば、10°以上である。右側溝部35の下部及び左側溝部36の下部の水平方向に対する傾斜角度は、例えば、10°以上である。右側手当て部33、左側手当て部34、右側溝部35、及び左側溝部36は、曲面状に限ることなく、直線的な傾斜面状でもよい。
The inclination angle of the right
右側溝部35及び左側溝部36の背もたれ部30からの深さDNは、例えば、2cm以上20cm以下である。これにより、上体を起こす際に、入浴者の肘を適切に収納することができるとともに、右側溝部35及び左側溝部36が過度に深くなって、右側溝部35及び左側溝部36の部分に手や肘を付きにくくなってしまうことを抑制することができる。例えば、入浴者の上体をより起こし易くさせることができる。
The depth DN of the
図4に表したように、第1底面41は、前後方向において実質的に水平である。第1底面41は、換言すれば、背もたれ部30と支持部44との間に設けられ、支持部44の下端に繋がり、前後方向において水平な水平部である。ここで、「水平」とは、例えば、面内の最も高い点と最も低い点とを結ぶ線分の角度が、10°以下の状態である。
As shown in FIG. 4, the
支持部44は、前方に向かって上方に傾斜している。支持部44の水平方向に対する傾斜角度は、同じ高さにおける背もたれ部30の水平方向に対する傾斜角度よりも大きい。前述のように、背もたれ部30の水平方向に対する傾斜角度は、45°以下である。これに対して、支持部44の水平方向に対する傾斜角度は、例えば、45°よりも大きく90°よりも小さい。
The
背もたれ部30の下端30aは、水平部である第1底面41と繋がっている。背もたれ部30の水平方向に対する傾斜角度は、支持部44の上端44aと同じ高さの位置30bから第1底面41(下端30a)までの全体に亘って、同じ高さにおける支持部44の水平方向に対する傾斜角度よりも小さい。
The
この例において、第1底面41は、左右方向においても水平である(図3参照)。第1底面41は、実質的に水平面である。第1底面41の両側部の前後方向の長さL2は、第1底面41の中央部の前後方向の長さL1よりも長い。第1底面41は、例えば、排水口51に向かって下降傾斜する数度程度の傾斜を有していてもよい。第1底面41は、いわゆる排水勾配を有していてもよい。
In this example, the
また、この例では、入浴者の脚を載置するための載置部である第2底面42も、実質的に水平である。第2底面42は、前後方向及び左右方向において実質的に水平な水平面である。底面部14において、支持部44より前方側は、全体に亘って水平である。
Further, in this example, the
図5は、実施形態に係る浴槽の一部を拡大して模式的に表す断面図である。
図5に表したように、背もたれ部30は、第1領域R1と、第2領域R2と、を有する。第2領域R2は、第1領域R1の上方に連続して設けられる。また、背もたれ部30は、屈曲線FLを有する。屈曲線FLは、第1領域R1と第2領域R2との境界部分に設けられている。第2領域R2は、第1領域R1に対して屈曲している。屈曲線FLは、背もたれ部30において傾斜角度が変化するように屈曲した部分であり、左右方向に線状に延びる。屈曲線FLは、例えば、支持部44の上端44aよりも高い位置に設けられる。ここで、「屈曲」とは、例えば、傾斜角度の異なる2つ面が、半径2cm以下の丸み又は面取りを介して接続されている状態である。
FIG. 5 is an enlarged sectional view schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIG. 5, the
第2領域R2の水平方向に対する傾斜角度θ2は、第1領域R1の水平方向に対する傾斜角度θ1よりも大きい。第1領域R1の傾斜角度θ1は、例えば、10°以上45°以下である。第2領域R2の傾斜角度θ2は、例えば、傾斜角度θ1の角度に5°以上30°以下の角度を加えた角度である。 The inclination angle θ2 of the second region R2 with respect to the horizontal direction is larger than the inclination angle θ1 of the first region R1 with respect to the horizontal direction. The inclination angle θ1 of the first region R1 is, for example, 10 ° or more and 45 ° or less. The inclination angle θ2 of the second region R2 is, for example, an angle obtained by adding an angle of 5 ° or more and 30 ° or less to the angle of the inclination angle θ1.
第1領域R1及び第2領域R2は、傾斜面状でもよいし、曲面状でもよい。また、背もたれ部30は、必ずしも屈曲していなくてもよい。背もたれ部30は、例えば、下方に凹む凹曲面状でもよい。これにより、屈曲させた場合と同様に、背もたれ部30の上方の部分の傾斜角度を、背もたれ部30の下方の部分の傾斜角度よりも大きくすることができる。背もたれ部30は、下方の部分と上方の部分とで傾斜角度の異なる任意の形状でよい。例えば、前後方向及び上下方向と平行な断面において、第1領域R1の下端と上端とを結ぶ線分の水平方向に対する傾斜角度が、第2領域R2の下端と上端とを結ぶ線分の水平方向に対する傾斜角度と異なっていればよい。
The first region R1 and the second region R2 may have an inclined surface shape or a curved surface shape. Further, the
背もたれ部30は、急傾斜部38を有する。急傾斜部38は、背もたれ部30の下部中央と第1底面41との間に設けられる。急傾斜部38の水平方向に対する傾斜角度は、背もたれ部30の下部中央の水平方向に対する傾斜角度よりも大きい。第1領域R1の傾斜角度θ1は、例えば、第1領域R1において急傾斜部38よりも上方の部分の傾斜角度である。
The
枕部50は、第2領域R2に設けられている。枕部50は、第2領域R2内の所定の範囲MA1内において上下及び前後に移動する。換言すれば、枕部50は、所定の範囲MA1内において背もたれ部30の傾斜方向に移動する。図5では、枕部50が、最高位置にある状態を表している。枕部50が、背もたれ部30に沿って移動する距離MLは、例えば、155mm以上である。
The
屈曲線FLは、最低位置にした枕部50の下端よりも所定間隔DTを空けて下方に設けられている。所定間隔DTは、例えば、100mm以上である。所定間隔DTは、より詳しくは、背もたれ部30に沿う長さにおいて100mm以上である。所定間隔DTは、より好ましくは、背もたれ部30に沿う長さにおいて140mm以上200mm以下である。
The bending line FL is provided below the lower end of the
また、図5に表したように、第2領域R2の傾斜角度を第1領域R1の傾斜角度よりも大きくすることにより、第1領域R1によって入浴者に寝浴感を与えつつ、第2領域R2によって入浴者の背中(背骨)を曲げさせることができる。これにより、背中が曲がった状態において無意識下で入浴者に働く「背中をまっすぐにしようとする背中のバネ力F」を利用して、入浴者は、背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 5, by making the inclination angle of the second region R2 larger than the inclination angle of the first region R1, the first region R1 gives the bather a feeling of sleeping and the second region. The back (spine) of the bather can be bent by R2. As a result, the bather presses his / her body against the
支持部44は、寝浴状態の入浴者の臀部を支持し、入浴者の身体が背もたれ部30の傾斜に沿って滑り落ちる方向と逆向きの力f1を入浴者の身体(臀部)に付与する。また、枕部50は、寝浴状態の入浴者の後頭部の下部BBH(頭部と首との付け根部分)を支持し、入浴者の身体が背もたれ部30の傾斜に沿って滑り落ちる方向と逆向きの力f2を入浴者の身体(頭部)に付与する。すなわち、枕部50には、滑り落ちる方向に対し、後頭部の下部BBHが引っ掛かる。
The
このように、支持部44で入浴者の臀部を支持しつつ、入浴者の背中を適切に曲げさせ、入浴者に無意識下に働く背中のバネ力Fを利用して、入浴者を背もたれ部30に押し付ける。これにより、入浴者を適切に脱力させることができ、よりリラックス状態で寝浴を行わせることができる。また、枕部50に入浴者の後頭部の下部BBHを引っ掛けさせることにより、入浴者をより脱力させ、さらにリラックスさせた状態で寝浴を行わせることができる。
In this way, while supporting the buttocks of the bather with the
枕部50の形状は、少なくとも入浴者の後頭部の下部BBHを載置可能(支持可能)な任意の形状でよい。頭部載置面50aは、上方側に顔を向けた状態の入浴者の後頭部の下部BBHを載置可能な任意の形状の面でよい。例えば、入浴者の後頭部の下部BBHが枕部50に載置された状態において、入浴者の後頭点MBP(後頭部の中の最も後ろ側へ出っ張った部分)は、背もたれ部30に当接していてもよい。
The shape of the
屈曲線FLは、なるべく入浴者の腰に近い位置で入浴者の背中を曲げさせる位置に配置することが好ましい。これにより、例えば、入浴者の胸に近い位置で入浴者の背中を曲げさせる場合と比べて、背中の曲げにともなう息苦しさなどを入浴者に感じさせてしまうことを抑制することができる。よりリラックスさせて入浴者に寝浴を行わせることができる。 The bending line FL is preferably arranged at a position where the back of the bather is bent as close to the waist of the bather as possible. As a result, for example, it is possible to prevent the bather from feeling suffocation due to the bending of the back, as compared with the case where the back of the bather is bent at a position close to the chest of the bather. You can relax more and let the bather take a bath.
図6は、実施形態に係る浴槽の一部を模式的に表す断面図である。
図6は、図3のB1−B2線断面に相当する。
図6に表したように、浴槽本体12内の水の溢れ水位OFLを規定する規定部であるオーバーフロー口52の下端は、枕部50を最低位置に配置した状態の頭部載置面50aの位置H1から120mm高い位置H2よりも下方に設けられている。位置H1は、より詳しくは、枕部50を最低位置に配置した状態の頭部載置面50aの下端の位置である。
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 6 corresponds to the B1-B2 line cross section of FIG.
As shown in FIG. 6, the lower end of the
世界的に見て身長が比較的低いアジア人女性の成人の後頭部(後頭点MBP)から口までの長さHLの5%tile値は、約195mmである。長さHLは、より詳しくは、前額面(人体を腹側と背側に分割する平面)に垂直な方向における後頭点MBPから口までの長さである。換言すれば、直立して正面を向いた状態の人間の後頭点MBPから口までの前後方向(水平方向)の長さである。寝浴の傾きや顎を引いた状態を考慮すると、頭部載置面50aから口元までの高さ方向の長さは、約120mmよりも小さくなることはない。従って、オーバーフロー口52は、枕部50を最低位置に配置した状態の頭部載置面50aの位置H1から120mm高い位置H2よりも下方に設ける。これにより、比較的小柄な体格の入浴者が枕部50の高さを最低位置にして浴槽本体12内に湯水を追加する場合などにも、浴槽本体12内の湯水の水位が入浴者の口元を超え、入浴者に不快感を与えてしまうことを抑制することができる。
The 5% tile value of the HL length from the occipital region (occipital point MBP) to the mouth of an adult Asian woman who is relatively short in the world is about 195 mm. More specifically, the length HL is the length from the occipital point MBP to the mouth in the direction perpendicular to the frontal plane (the plane that divides the human body into the ventral and dorsal planes). In other words, it is the length in the anteroposterior direction (horizontal direction) from the occipital point MBP of a human being upright and facing the front to the mouth. Considering the inclination of the sleeping bath and the state in which the chin is pulled, the length in the height direction from the
オーバーフロー口52の下端(規定部)は、例えば、位置H1と位置H2との間に溢れ水位OFLを設定することが好ましい。これにより、例えば、比較的身長の高い入浴者が枕部50の高さを最高位置にして寝浴を行う場合などに、入浴者の肩や胸が水面から上方に出過ぎてしまうことを抑制することができる。従って、様々な体格の入浴者に対して快適に寝浴を行わせることができる。
It is preferable that the lower end (regulated portion) of the
図6に表したように、浴槽10は、オーバーフロー管路60と、ポンプ62と、循環配管64、66と、をさらに備える。
As shown in FIG. 6, the
オーバーフロー管路60は、オーバーフロー口52に接続されている。また、オーバーフロー管路60は、排水口51の下方に接続される排水管68に接続可能である。オーバーフロー管路60は、オーバーフロー口52から流れ込んだ湯水を排水管68に流す。
The
ポンプ62は、循環配管64を介して吸込み口55に接続されるとともに、循環配管66を介して枕部50及び噴射口53に接続される。ポンプ62は、吸込み口55から吸い込んだ湯水を枕部50及び噴射口53に供給する。これにより、ポンプ62の駆動に応じて、枕部50の吐水口50bから湯水が吐水されるとともに、噴射口53から湯水が噴射される。ポンプ62は、換言すれば、浴槽本体12の空間SP内の湯水を循環させるためのポンプである。循環配管64、66は、ポンプ62に接続され、循環させる湯水を通す。
The
ポンプ62は、例えば、第2底面42の下方の空間に設けられる。このように、第2底面42の下方という背もたれ部30から離れた位置にポンプ62を配置することにより、入浴者にポンプ62の動作音を聞こえ難くし、ポンプ62の動作音によるリラックス効果の低下を抑制することができる。また、第2底面42の下方の空間にポンプ62を配置することにより、浴槽本体12内の前後左右の長さを小さくする必要がなく、浴槽本体12内の広さを確保することもできる。
The
この例では、1つのポンプ62の駆動によって枕部50の吐水口50b及び噴射口53のそれぞれから湯水が吐出されるようにしている。例えば、吐水口50bと噴射口53との分岐部分に三方弁などを設けることにより、吐水口50b及び噴射口53の一方のみに選択的に湯水を供給できるようにしてもよい。あるいは、吐水口50b及び噴射口53のそれぞれに個別にポンプを設けることにより、吐水口50b及び噴射口53の一方のみから湯水が吐出されるようにしてもよい。
In this example, hot water is discharged from each of the
図7は、実施形態に係る浴槽の枕部の部分を拡大して模式的に表す断面図である。
図7に表したように、浴槽10は、支持部80と、軸部82と、吐水部84と、をさらに備える。浴槽10は、例えば、上下方向及び前後方向に並べて配置された2つの支持部80を有する。支持部80は、浴槽本体12の背もたれ部30に設けられている。支持部80は、背もたれ部30において、オーバーフロー口52によって規定される溢れ水位OFLよりも上方に配置される。
FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing an enlarged portion of the pillow portion of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIG. 7, the
図8(a)〜図8(c)は、実施形態に係る浴槽の枕部の部分を拡大して模式的に表す断面図である。
図8(a)は、図7のC1−C2線断面に相当する。
図8(b)は、図8(a)のD1−D2線断面に相当する。
図8(a)及び図8(b)に表したように、支持部80は、突出部80aと、被収納部80bと、ネジ80cと、を有する。突出部80aは、背もたれ部30から突出する。突出部80aは、例えば、背もたれ部30に対して垂直な方向に突出する。突出部80aは、略円筒状である。突出部80aは、ネジ80cを介して浴槽本体12に取り付けられる。すなわち、支持部80は、浴槽本体12にネジ止めされる。支持部80の取付方法は、上記に限ることなく、浴槽本体12に取り付け可能な任意の方法でよい。突出部80aの形状は、円筒状に限ることなく、任意の形状でよい。
8 (a) to 8 (c) are cross-sectional views schematically showing an enlarged portion of the pillow portion of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 8A corresponds to the C1-C2 line cross section of FIG.
FIG. 8B corresponds to the D1-D2 line cross section of FIG. 8A.
As shown in FIGS. 8A and 8B, the
被収納部80bは、浴槽本体12と所定の間隔を空けて突出部80aの上部に取り付けられている。被収納部80bは、突出部80aの先端側から少なくとも左右方向に突出する。被収納部80bを上方から見た形状は、例えば、円形状である。従って、この例では、被収納部80bが、突出部80aの先端側から左右方向及び前後方向に突出する。被収納部80bの形状は、突出部80aの先端側から少なくとも左右方向に突出する任意の形状でよい。
The stored
被収納部80bの左右の端部は、弾性を有している。被収納部80bには、例えば、ゴムなどの弾性材料が用いられる。この場合には、被収納部80bの略全体が、弾性を有する。
The left and right ends of the stored
軸部82は、上下方向及び前後方向に延び、上下方向及び前後方向の一部の範囲のみを支持部80に上下方向に移動可能に支持されることにより、上下方向及び前後方向の所定の範囲MA2(図9参照)に亘って背もたれ部30に沿って移動する。すなわち、軸部82は、背もたれ部30の傾斜方向に移動する。
The
軸部82は、筒部82aと、開口部82bと、を有する。筒部82aは、突出部80aの少なくとも一部を収納可能にできるよう、筒状に設けられる。筒部82aは、支持部80の被収納部80bを収納可能な筒状である。被収納部80bは、換言すれば、突出部80aにおける筒部82aに収納される部分である。筒部82aは、例えば、四角筒状である。筒部82aの形状は、被収納部80bの形状などに対応した任意の形状でよい。
The
開口部82bは、筒部82aの背もたれ部30側に設けられる。開口部82bは、上下方向及び前後方向に延びる。開口部82bは、換言すれば、筒部82aを下方に開口させる。開口部82bは、筒部82aが被収納部80bを収納した状態で、突出部80aを挿通可能とする。これにより、開口部82bは、筒部82aを背もたれ部30に沿って上下方向及び前後方向に移動可能とする。
The
開口部82bの横幅(左右方向の幅)は、突出部80aの横幅よりも大きく、被収納部80bの横幅よりも小さい。これにより、被収納部80bが筒部82aに収納可能になるとともに、突出部80aが開口部82bに挿通可能となる。筒部82a内に収納された被収納部80bは、左右方向において筒部82aと係合する。これにより、軸部82の左右方向への移動が規制される。また、筒部82aの一部は、被収納部80bと背もたれ部30との間に入り込む。これにより、軸部82の背もたれ部30に対して垂直な方向への移動が規制される。すなわち、背もたれ部30に対して垂直な方向において、軸部82が支持部80から抜けてしまうことが抑制される。従って、軸部82は、上下方向及び前後方向(背もたれ部30の傾斜方向)のみに移動可能となる。
The lateral width (width in the left-right direction) of the
筒部82a(軸部82)の左右の内側面S1、S2は、平面状に形成されている。支持部80は、被収納部80bの左右の端部E1、E2で、筒部82aの平面状に形成された左右の内側面S1、S2を押圧することにより、軸部82を上下方向及び前後方向に摺動可能に支持する。筒部82aの左右の内側面S1、S2の幅は、被収納部80bの左右の端部E1、E2の幅(被収納部80bの径)よりも僅かに狭い。筒部82aは、内部の空間に被収納部80bを収納し、被収納部80bを僅かに弾性変形させる。これにより、被収納部80bの左右の端部E1、E2で、筒部82aの左右の内側面S1、S2を押圧することが可能となる。
The left and right inner side surfaces S1 and S2 of the
被収納部80bの背もたれ部30に対して垂直な方向の長さL11は、筒部82aの内部の背もたれ部30に対して垂直な方向の長さL12よりも短い。これにより、軸部82は、筒部82a内に被収納部80bを収納した状態において、長さL11と長さL12との差分の分だけ、背もたれ部30に対して垂直な方向に移動することができる。すなわち、支持部80は、上下方向及び前後方向に移動可能に軸部82を支持するとともに、背もたれ部30に対して垂直な方向にも移動可能に軸部82を支持する。
The length L11 of the stored
この例では、2つの支持部80が、前後方向に並べて設けられている。支持部80の数は、1つでもよいし、3つ以上でもよい。支持部80の数は、軸部82を移動可能に支持することができる任意の数でよい。支持部80の形状及び軸部82の形状は、上記に限ることなく、軸部82を移動させることができる任意の形状でよい。例えば、図8(c)に表したように、軸部82の左右の外側面S3、S4を平面状に形成し、平面状に形成された左右の外側面S3、S4を押圧することにより、軸部82を摺動可能に支持してもよい。すなわち、軸部82を挟んで摺動可能に支持してもよい。この場合、1つの支持部80で軸部82を挟んでもよいし、図8(c)に表したように、一対の支持部80で軸部82を挟んでもよい。
In this example, two
図9(a)及び図9(b)は、実施形態に係る浴槽の枕部の部分を拡大して模式的に表す断面図である。
図7、図9(a)及び図9(b)に表したように、枕部50は、軸部82に取り付けられる。これにより、枕部50は、図9(a)に表した最高位置と、図9(b)に表した最低位置と、の間で、背もたれ部30の傾斜に沿って前後方向及び上下方向に移動する。また、枕部50及び軸部82は、各被収納部80bと軸部82との間に生じる摩擦力により、最高位置と最低位置との間の任意の位置に止めることができる。
9 (a) and 9 (b) are cross-sectional views schematically showing an enlarged portion of the pillow portion of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIGS. 7, 9 (a) and 9 (b), the
支持部80による軸部82の移動可能な支持は、摩擦力を利用した構成に限らない。例えば、支持部80の構成は、ラッチ機構やギア機構などを用いて軸部82と係合し、力を加えて係合状態(係合する位置)を変化させながら軸部82を移動させることにより、最高位置と最低位置との間の任意の位置に軸部82を止める構成などでもよい。このように、支持部80は、係合取り付けによって軸部82を移動可能に支持するものなどでもよい。
The movable support of the
吐水部84は、入浴者の首部に吐水を行う。吐水部84は、枕部50の頭部載置面50aよりも下方に設けられる。吐水部84は、軸部82に取り付けられる。これにより、吐水部84は、枕部50の移動に追従する。吐水部84は、背もたれ部30の傾斜方向に移動する。すなわち、吐水部84は、背もたれ部30に沿って所定の範囲MA3に亘って上下に移動可能に設けられている。吐水部84は、循環配管66に接続される。また、吐水部84は、枕部50の吐水口50bに近接して配置される。これにより、吐水部84は、循環配管66から供給された湯水を枕部50の吐水口50bから吐出する。
The
枕部50は、中空のドーム状であり、軸部82に取り付けられた状態において、各支持部80、軸部82、及び吐水部84を覆い隠す。枕部50は、各支持部80、軸部82、及び吐水部84を覆った状態で、軸部82とともに背もたれ部30に沿って所定の範囲MA1に亘って上下方向及び前後方向に移動する。
The
枕部50は、例えば、前後方向、左右方向、及び上方向(背もたれ部30に対して垂直な方向)において、各支持部80、軸部82、及び吐水部84を覆う。すなわち、枕部50は、各支持部80、軸部82、及び吐水部84が入浴者などに視認されてしまうことを抑制する。これにより、浴槽10の美観を向上させることができる。
The
図10は、実施形態に係る浴槽の一部を模式的に表す斜視図である。
図10では、枕部50、軸部82、及び吐水部84を斜め下方から見た状態を模式的に表している。
図10に表したように、中空状の枕部50の内部には、枕部50を軸部82に着脱可能に取り付けるための一対の取付部材50c、50dが設けられている。
FIG. 10 is a perspective view schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 10 schematically shows a state in which the
As shown in FIG. 10, a pair of
取付部材50c、50dは、上下方向(前後方向)に並べて設けられている。取付部材50cは、枕部50内の上端側(後端側)に設けられている。取付部材50dは、枕部50内の下端側(前端側)に設けられている。取付部材50c、50dは、クリップ状に形成されている。取付部材50c、50dは、軸部82の両側面を挟むことにより、軸部82に対する枕部50の左右方向への動きを規制する。そして、取付部材50c、50dは、取付部材50cと取付部材50dとの間に軸部82の下端(前端)と上端(後端)とを挟むことにより、軸部82に対する枕部50の上下方向(前後方向)への動きを規制する。軸部82は、換言すれば、枕部50の裏面側に設けられ、枕部の上端と下端との間の範囲内で上下方向に延びる細長状である。
The mounting
このように、取付部材50c、50dで軸部82を挟むことにより、軸部82に対する枕部50の前後左右への動きが規制され、枕部50が軸部82に取り付けられる。枕部50の軸部82への取付方法は、上記に限ることなく、軸部82に着脱可能に取り付けることができる任意の取付方法でよい。
By sandwiching the
吐水部84は、左右方向に延びた細長状である。吐水部84の左右方向の長さは、枕部50の吐水口50bの左右方向の長さに対応している。吐水部84は、吐水口50bを介して左右方向に延びた帯状の水流を吐水する。
The
図11(a)及び図11(b)は、実施形態に係る浴槽の一部を模式的に表す斜視図である。
図11(a)及び図11(b)では、枕部50を軸部82から取り外した状態を表している。また、図11(a)は、軸部82を最高位置にした状態を表し、図11(b)は、軸部82を最低位置にした状態を表している。
11 (a) and 11 (b) are perspective views schematically showing a part of the bathtub according to the embodiment.
11 (a) and 11 (b) show a state in which the
図11(a)及び図11(b)に表したように、浴槽10は、一対の給水部86、88と、一対の供給配管90、92と、をさらに備える。各給水部86、88は、背もたれ部30に設けられている。各給水部86、88は、軸部82を挟むように左右方向に並べて配置されている。各給水部86、88は、枕部50の移動範囲の全ての範囲において、枕部50に覆われる位置に設けられる。
As shown in FIGS. 11A and 11B, the
各給水部86、88は、浴槽本体12を貫通するように設けられ、浴槽本体12の裏面側において循環配管66と接続される(図7、図9参照)。従って、図11(a)及び図11(b)において仮想線VL1で表したように、吐水部84を上下に移動させた場合にも、給水部86の位置は、変化しない。同様に、仮想線VL2で表したように、吐水部84を上下に移動させた場合にも、給水部88の位置は、変化しない。循環配管66は、途中で二股に別れ、各給水部86、88と接続される。循環配管66は、ポンプ62から供給された湯水を、各給水部86、88のそれぞれに供給する。
Each of the
各供給配管90、92は、吐水部84と各給水部86、88とを接続し、各給水部86、88から供給される湯水を吐水部84に供給する。各供給配管90、92は、吐水部84の移動に応じて形状が変化する可撓性を有する。これにより、吐水部84を上下に移動可能とした場合にも、吐水部84に適切に湯水を供給することができる。各供給配管90、92には、例えば、ゴムチューブや金属製のフレキシブルホースなどが用いられる。
Each of the
吐水部84は、左右方向に延びた横長状であり、左右方向の両端に各供給配管90、92との接続部84a、84bを有する。接続部84aは、吐水部84の一端から右方向に延びている。接続部84bは、吐水部84の他端から左方向に延びている。このように、各接続部84a、84bは、吐水部84の左右方向の両端から左右方向に延びる。
The
供給配管90は、給水部86と接続部84aとを接続する。供給配管92は、給水部88と接続部84bとを接続する。これにより、循環配管66から供給された湯水が、給水部86、88及び供給配管90、92を介して吐水部84に供給される。
The
接続部84a、84bは、必ずしも吐水部84の両端に設ける必要はなく、吐水部84の左右方向の少なくとも一端に設けられていればよい。吐水部84が1つの接続部のみを有する場合、給水部及び供給配管も1つでよい。
The connecting
枕部50は、背もたれ部30の前方側に設けられ、吐水部84が所定の範囲MA3内のどの高さにあっても、各供給配管90、92に前方からの荷重が作用しないように、供給配管90、92を覆う。すなわち、この例では、枕部50が、供給配管90、92を覆うカバーとしても機能する。従って、この例では、カバーである枕部50が、吐水部84の移動に追従して上下に移動する。
The
供給配管90、92を覆うカバーは、枕部50とは別に設けてもよい。カバーは、必ずしも入浴者の頭部を支持する枕としての機能を有していなくてもよい。また、カバーは、必ずしも吐水部84の移動に追従しなくてもよい。カバーは、吐水部84が所定の範囲MA3内のどの高さにあっても、各供給配管90、92に前方からの荷重が作用しないように、供給配管90、92を覆うことができる任意の構成でよい。
The cover covering the
図12は、実施形態に係る浴槽の吐水部を模式的に表す斜視図である。
図13は、実施形態に係る浴槽の吐水部を模式的に表す断面図である。
図12及び図13に表したように、吐水部84は、筐体部100と、整流板102と、通水経路形成部材104と、パッキン106と、蓋部108と、を有する。
FIG. 12 is a perspective view schematically showing a water discharge portion of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 13 is a cross-sectional view schematically showing a water discharge portion of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIGS. 12 and 13, the
筐体部100は、上方を開口させた略矩形の箱状である。接続部84a、84bは、筐体部100の両端に設けられている。接続部84a、84bから供給された湯水は、筐体部100内に溜められる。
The
蓋部108は、筐体部100の上方に取り付けられ、筐体部100の上方の開口を塞ぐ。また、蓋部108は、筐体部100の上方前方に隙間を形成する。これにより、筐体部100及び蓋部108は、左右方向に延びたスリット状の吐水口84cを吐水部84の前方に形成する。接続部84a、84bから供給された湯水は、吐水口84cから前方に向かって吐出される。
The
吐水口84cは、左右方向に延びた幅広な吐水を行う。ここで、「幅広な吐水」とは、例えば、吐水口84cから吐水される水流の左右方向の長さが、吐水口84cから吐水される水流の上下方向の長さよりも長い吐水形態である。換言すれば、吐水口84cの左右方向の長さが、吐水口84cの上下方向の長さよりも長い吐水形態である。吐水口84cの左右方向の長さは、例えば、吐水口84cの上下方向の長さの2倍以上である。吐水口84cの左右方向の長さは、例えば、20cm〜30cm程度である。吐水口84cの左右方向の長さは、例えば、人間の首の平均的な幅よりも長い。これにより、入浴者の首や肩などに適切に湯水を当てることができる。
The
パッキン106は、筐体部100と蓋部108との間に設けられる。パッキン106は、ゴムなどの弾性材料からなり、筐体部100と蓋部108との間から吐水口84c以外の方向に水が漏れ出てしまうことを抑制する。
The packing 106 is provided between the
左右方向に長い筐体部100に対して、左右両側から湯水を供給することにより、吐水口84cから吐出される水に、左右方向において偏りが生じてしまうことを抑制することができる。例えば、筐体部100から上方に溢れる水に、左右方向において偏りが生じてしまうことを抑制することができる。従って、きれいな帯状の水流を吐水口84cから吐水することができる。
By supplying hot water from both the left and right sides to the
整流板102は、左右方向に並ぶ複数の開口102aを有する。整流板102は、筐体部100内の上部に設けられる。整流板102は、筐体部100内に溜まった湯水を各開口102aに通すことにより、左右方向において筐体部100から均等に水が溢れるように、水の流れを整流する。これにより、吐水口84cから吐出される水に、左右方向において偏りが生じてしまうことを、より抑制することができる。
The straightening
通水経路形成部材104は、筐体部100内において整流板102と蓋部108との間に設けられる。通水経路形成部材104は、整流板102の各開口102aを通過した水の上方への流れを遮る。通水経路形成部材104は、整流板102の各開口102aを通過した水が、一度後方へ向かい、通水経路形成部材104の端部で折り返して前方に向かうことにより、吐水口84cに流れる通水経路を形成する。
The water passage
上記のような通水経路を形成することにより、整流板102の各開口102aを通過した水が、上方に向かって直接的に吐水口84cに流れる構成と比べて、吐水口84cから吐出される水に、左右方向において偏りが生じてしまうことを、より抑制することができる。吐水口84cから吐水される水流を、よりきれいな帯状にすることができる。
By forming the water passage as described above, the water that has passed through each
図14は、実施形態に係る浴槽の吐水部を模式的に表す正面図である。
図14に表したように、吐水口84cの両端部の上下方向の幅W2は、吐水口84cの中央部の上下方向の幅W1よりも広い。これにより、吐水部84は、吐水口84cの両端部から吐水される湯水の流量を、吐水口84cの中央部から吐水される湯水の流量よりも多くする。これにより、吐水口84cから吐出された帯状の水流が、下方に流れるに従って中央に集まってきてしまうことを抑制することができる。従って、吐水口84cから吐水される水流を、よりきれいな帯状にすることができる。
FIG. 14 is a front view schematically showing a water discharge portion of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIG. 14, the vertical width W2 of both ends of the
図15は、実施形態に係る浴槽の使用状態の一例を模式的に表す斜視図である。
図15に表したように、枕部50の吐水口50bを介して吐水される吐水部84の帯状の湯水は、入浴者の首部に当たる。また、吐水部84から吐水される帯状の湯水の一部は、入浴者の首部を介して入浴者の胸に流れるとともに、入浴者の身体及び背もたれ部30を介して入浴者の肩にも流れる。
FIG. 15 is a perspective view schematically showing an example of the usage state of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIG. 15, the strip-shaped hot water of the
これにより、例えば、身長の高い入浴者が枕部50を最高位置にして寝浴を行い、肩や胸などが水面よりも上方に出てしまう場合などにも、入浴者の上半身を適切に温めることができる。
As a result, for example, even when a tall bather sleeps with the
図16(a)〜図16(l)は、実施形態に係る浴槽の出浴の手順の一例を模式的に表す説明図である。
図16(a)〜図16(l)は、図4に表した状態と実質的に同じである。従って、図16(a)〜図16(l)では、便宜的に、詳細な符号の記載を省略している。
16 (a) to 16 (l) are explanatory views schematically showing an example of the procedure for bathing in the bathtub according to the embodiment.
16 (a) to 16 (l) are substantially the same as the states shown in FIG. Therefore, in FIGS. 16A to 16L, detailed reference numerals are omitted for convenience.
図16(a)に表したように、背もたれ部30に背中を当接させ、支持部44に臀部を支持させ、第2底面42に脚を載置して寝浴を行った状態から出浴する場合には、まず、図16(b)に表したように、両手を右側手当て部33及び左側手当て部34に当てる。
As shown in FIG. 16A, the back is brought into contact with the
次に、図16(c)〜図16(e)に表したように、両手で右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧しながら上体を起こす。この際、浴槽10では、右側溝部35及び左側溝部36に両肘を収納することにより、両腋の開きを抑えつつ、肘を背面側に向けて屈曲させた状態で右側手当て部33及び左側手当て部34を手で押圧することができ、この押圧による力によって、入浴者は上体を容易に起こすことができる。
Next, as shown in FIGS. 16 (c) to 16 (e), the upper body is raised while pressing the right
次に、図16(f)に表したように、臀部を水平な第1底面41に沿って支持部44から背当て部30に向けて後方にスライド移動させる。次に、図16(g)に表したように、片脚又は両脚を支持部44に載せる。次に、図16(h)に表したように、支持部44に載せた脚と右側手当て部33及び左側手当て部34に当てた両手とに力を加えることにより、臀部をさらに後方にスライド移動させ、臀部を背もたれ部30の下部(第1領域R1)に載せる。
Next, as shown in FIG. 16 (f), the buttocks are slid backward from the
次に、図16(i)及び図16(j)に表したように、両脚を片脚ずつ水平な第1底面41の上に載せる。すなわち、第1底面41の上にしゃがんだ体勢となる。そして、図16(k)及び図16(l)に表したように、両脚に力を加えることにより、第1底面41の上に立ち上がり、浴槽10から出浴する。
Next, as shown in FIGS. 16 (i) and 16 (j), both legs are placed on the horizontal first
また、浴槽10への入出浴の際には、第1底面41よりも高く、かつ水平な第2底面42に脚を載せることができる。これにより、浴槽本体12を跨ぎ易くすることができ、浴槽10に対して、より入出浴し易くすることができる。
Further, when entering and exiting the
図17は、参考の浴槽の一部を模式的に表す平面図である。
図17では、背もたれ部に右側溝部35及び左側溝部36などが設けられておらず、背もたれ部を一様な傾斜面とした参考の浴槽BTを表している。このような浴槽BTでは、寝浴の状態から背もたれ部に手を押し当てて上体を起こす場合に、図17に表したように、肘が背もたれ部と干渉しないように腋を大きく開く必要がある。しかしながら、腋を大きく開くと手に大きな力をかけ難くなるため、上体を起こすことが難しい場合がある。
FIG. 17 is a plan view schematically showing a part of the reference bathtub.
FIG. 17 shows a reference bathtub BT in which the right
人間の筋骨格系の構造上、両手を対象に押し当てて力を付与させる際には、両腋を閉じた状態で行うことが、力を付与しやすいことから好ましい。また、人間の筋骨格系の構造上、両腕の力を最大限発揮させるためには、肘を屈曲させた状態で両手を対象に押し当てて力を付与させることが好ましい。 Due to the structure of the human musculoskeletal system, it is preferable to apply force by pressing both hands against the target because it is easy to apply force with both armpits closed. In addition, due to the structure of the human musculoskeletal system, in order to maximize the force of both arms, it is preferable to apply force by pressing both hands against the target with the elbows bent.
本実施形態に係る浴槽10では、右側溝部35及び左側溝部36を設けたことにより、両腋の開きを極力抑えつつ、肘を背面側に向けて屈曲させた状態で右側手当て部及び左側手当て部を手で押圧することができる(図3、図16(c)参照)。そして、この押圧による力によって、入浴者は上体を容易に起こすことができる。また、寝浴状態において入浴者の手が配設されるであろう右側手当て部33及び左側手当て部34をそのまま押圧して上体を起こすことになる。したがって、浴槽10のリムを把持して上体を起こす場合と比べ、右側手当て部33及び左側手当て部34という入浴者の身体に近い位置に、起き上がりのための押圧する力の力点が設けられることで、より少ない押圧力で、入浴者に上体を起こさせることができる。
In the
リムなどを把持する上体起こしの方式と異なり、湯水が溜まる浴槽本体12内の右側手当て部33及び左側手当て部34を手で押圧して上体を起こす方式とした場合、上体を起こすために右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧した際に、手が滑ってしまったり、手が滑らないようにバランスを取るための力を不要に腕にかける必要が発生したりする可能性が生じる。
Unlike the method of raising the upper body that grips the rim, etc., when the method of raising the upper body by manually pressing the right
これに対して、浴槽10では、上体を起こすために必要な、前方斜め上方へ向かう力に対して、略垂直な面となるように、右側手当て部33及び左側手当て部34が下方へ傾斜していることから、上体を起こすために右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧した際に、右側手当て部33及び左側手当て部34の面に沿った力が掛かり難くなり、手が滑ってしまったり、手が滑らないようにバランスを取るための力を不要に腕にかける必要がなく、入浴者は上体をより容易に起こすことができる。
On the other hand, in the
また、浴槽10では、右側溝部35の下部が、前方に向かって下方へ傾斜し、左側溝部36の下部が、前方に向かって下方へ傾斜している。これにより、右側手当て部33及び左側手当て部34を押圧して上体を起こす際に、上体の起き上がりの角度に応じて右側溝部35及び左側溝部36を押圧することも可能となり、入浴者に上体をより起こし易くさせることができる。
Further, in the
また、浴槽10では、右側溝部35の下部及び左側溝部36の下部の水平方向に対する傾斜角度が、右側手当て部33及び左側手当て部34の水平方向に対する傾斜角度よりも大きい。これにより、上体の起き上がりの角度に合わせ、力を加える方向に対して略垂直な面となるように、右側溝部35及び左側溝部36の傾斜角度を、右側手当て部33及び左側手当て部34の傾斜角度よりも大きくすることにより、さらに入浴者に上体を起こし易くさせることができる。
Further, in the
また、浴槽10では、右側肩当て部31及び左側肩当て部32が、背もたれ部30と面一又は前方へ突出している。これにより、肘を入れるための右側溝部35及び左側溝部36を設けた場合にも、寝浴状態において、入浴者の肩が背もたれ部30よりも背面側に沈み込んでしまうことを抑制することができる。これにより、より脱力した状態で快適に入浴させることができる。
Further, in the
上記実施形態では、背もたれ部30の左右両側に右側肩当て部31及び左側肩当て部32を設けている。肩当て部は、背もたれ部30の左側又は右側の一方のみに設けてもよい。上記実施形態では、背もたれ部30の左右両側に右側手当て部33及び左側手当て部34を設けている。手当て部は、背もたれ部30の左側又は右側の一方のみに設けてもよい。上記実施形態では、背もたれ部30の左右両側に 右側溝部35及び左側溝部36を設けている。溝部は、背もたれ部30の左側又は右側の一方のみに設けてもよい。
In the above embodiment, the right
図16に関して説明したように、入浴者が寝浴状態から立ち上がる際には、支持部44に当接されている臀部を水平な第1底面41上で背もたれ部30の方向にスライド移動させる(図16(f)参照)。その後、脚を引き寄せて支持部44に脚裏を載せる(図16(g)参照)。そして、その状態から脚を引き伸ばす力を加えることで、臀部を背もたれ部30に載せ、背もたれ部30の傾斜に沿って上昇させる(図16(h)参照)。
As described with respect to FIG. 16, when the bather stands up from the sleeping state, the buttocks in contact with the
浴槽10では、支持部44の傾斜角度を、同じ高さにおける背もたれ部30の傾斜角度よりも大きくしている。これにより、支持部44に脚裏を載せた状態から膝を伸ばす力を加えた際に、臀部が背もたれ部30の傾斜に沿って上昇する前に、脚裏が支持部44の傾斜に沿って上昇してしまうことを抑制することができる。これにより、最終的に脚裏の最下端(例えば、かかと)より臀部を高い位置に移動させることができ(図16(i)参照)、浴槽本体12内において立ち上がり易い体勢とすることができる。従って、脚を臀部よりも高い位置に配置した状態での寝浴を可能にしつつ、寝浴の状態から容易に立ち上がり動作を行うことができる。
In the
また、浴槽10では、背もたれ部30の下端30aが、第1底面41と繋がっている。そして、背もたれ部30の傾斜角度は、支持部44の上端44aと同じ高さの位置から第1底面41まで、同じ高さにおける支持部44の傾斜角度よりも小さい。これにより、支持部44に当接されている臀部を水平な第1底面41上で背もたれ部30の方向にスライド移動させ、脚を引き寄せて支持部44に脚裏を載せた状態から、そのまま臀部を第1底面41から背もたれ部30の傾斜に沿って上昇させることができる。従って、より容易に立ち上がり動作を行うことができる。
Further, in the
支持部44の傾斜角度を、同じ高さにおける背もたれ部30の傾斜角度よりも大きくしたことにより、臀部を背もたれ部30の傾斜に沿って上昇させることができる一方で、湯水が溜まる浴槽本体12内に設けられた背もたれ部30は、滑り易いため、支持部44に脚裏を載せた状態から膝を伸ばす力を大きく加えた際には、臀部が背もたれ部30の傾斜に沿って急に上昇してしまい、膝が伸びきってしまう恐れがある。膝が伸びきった状態において、脚裏を浴槽内の立ち易い部位に移動させた際に、脚裏が滑ってしまうと、転倒を防ぐために脚を再度浴槽本体12内の別の立ち易い部位に出すことが難しくなり、転倒してしまう可能性が生じる。
By making the inclination angle of the
浴槽10では、背もたれ部30が、第1領域R1と第2領域R2との境界部分に設けられた屈曲線FLを有し、第2領域R2の傾斜角度が、第1領域R1の傾斜角度よりも大きい。これにより、臀部が背もたれ部30の傾斜に沿って上昇した際に、臀部が屈曲線FLに当接する。これにより、臀部の急な上昇を屈曲線FLによって止め易くすることができる。すなわち、臀部が屈曲線FLに当接して、膝が伸びきらない中腰状態となる位置で、臀部の上昇を止め易くなる。中腰状態では、膝が伸びきっていないため、脚裏が滑ってしまった際にも、転倒を防ぐために脚裏を浴槽本体12内の立ち易い部位に移動させる動作を行い易くすることができ、より安全に立ち上がり動作を行うことができる。
In the
また、浴槽10では、屈曲線FLが、支持部44の上端44aよりも高い位置に設けられている。これにより、臀部の上昇を止める位置が、支持部44の上端44aよりも高い位置となるため、脚裏全体より臀部を高い位置に移動させることができ、浴槽本体12内における立ち上がり動作をより行い易い体勢とすることができる。従って、より容易かつ安全に立ち上がり動作を行うことができる。
Further, in the
また、浴槽10では、底面部14において、支持部44より前方側が、全体に亘って水平である。これにより、入浴者は、浴槽本体12内に入るために浴槽本体12を跨いだ際に、支持部44より前方側の水平な底面部14(第2底面42)の上に立つことができる。これにより、浴槽本体12に対して出入りし易くすることができ、浴槽本体12への出入りの際の入浴者の転倒を抑制することができる。
Further, in the
また、浴槽10では、背もたれ部30の下部中央に、急傾斜部38が設けられている。第1底面41の前後方向の長さが短過ぎると、臀部を背もたれ部30の方向にスライド移動させる移動量が短くなり、脚裏を支持部44に載せ難くなってしまう。一方、第1底面41の前後方向の長さを長くするために、支持部44をより前方側へ遠くに設けてしまうと、寝浴の状態で支持部44に臀部を当接させにくくなり、臀部を支持部44に当接させた状態で寝浴し難くなってしまう。これに対して、浴槽10では、背もたれ部30と第1底面41との間に、背もたれ部30よりも水平方向に対する傾斜角度が大きい急傾斜部38が設けられている。このため、寝浴の状態にあまり寄与しないデッドスペースとなる背もたれ部30の下部が急傾斜部38によって短くなることにより、寝浴感を損なうことを抑制しつつも、第1底面41の距離を長くできる。従って、臀部を支持部44に当接させた状態での寝浴における寝浴感が損なわれることを抑制しつつも、立ち上がりの動作をし易くすることができる。
Further, in the
また、浴槽10では、第1底面41が、左右方向においても水平であり、第1底面41の両側部の前後方向の長さは、第1底面41の中央部の前後方向の長さよりも長い。これにより、浴槽本体12への出入りの際に、第1底面41の側部に脚を載せることができ、より浴槽本体12に出入りし易くすることができる。その上で、第1底面41の中央部の前後方向の長さが、両側部の前後方向の長さよりも短いため、背もたれ部30と支持部44との距離が長くなってしまうことを抑制できる。従って、臀部を支持部44に当接させた状態での寝浴における寝浴感が損なわれることを抑制しつつも、立ち上がりの動作をし易くすることができる。
Further, in the
また、浴槽10では、浴槽本体12の空間SP内の水の溢れ水位を規定する規定部であるオーバーフロー口52の下端が、枕部50を最低位置に配置した状態の頭部載置面50aの位置H1から120mm高い位置H2よりも下方に設けられている。
Further, in the
出願人は、寝浴の体勢と人間の頭部構造との関係性について鋭意検討を行った結果、世界的に見て身長が比較的低いアジア人女性の成人の後頭部(後頭点MBP)から口までの長さの5%tile値は、約195mmであり、寝浴の傾きや顎を引いた状態を考慮すると、頭部載置面50aから口元までの高さ方向の長さは、約120mmよりも小さくなることはないという新たな知見を得た。後頭点MBPから口までの長さは、より詳しくは、前額面(人体を腹側と背側に分割する平面)に垂直な方向における後頭点MBPから口までの長さである。換言すれば、直立して正面を向いた状態の人間の後頭点MBPから口までの前後方向(水平方向)の長さである。従って、上記のようにオーバーフロー口52を設定することにより、比較的小柄な体格の入浴者が枕部50の高さを最低位置にして浴槽本体12内に湯水を追加する場合などにも、浴槽本体12内の湯水の水位が入浴者の口元を超え、入浴者に不快感を与えてしまうことを抑制することができる。
As a result of diligent examination of the relationship between sleeping posture and human head structure, the applicant mouthed from the occipital region (occipital point MBP) of an adult Asian woman who is relatively short in the world. The 5% tile value of the length up to is about 195 mm, and the length in the height direction from the
寝浴状態を維持するためには、支持部44によって入浴者の臀部を支持することが好ましいが、入浴者の身体は、水面下において浴槽本体12内に溜まった湯水によって浮力が発生してしまうため、臀部を支持部44でしっかり支えることは、容易ではない。また、浮力によって体が浮いてしまうと、入浴者は無意識のうちに身体のバランスを取ろうと筋肉に力を加えてしまうため、脱力しきれず、十分なリラクゼーション効果を得ることができない可能性がある。
In order to maintain the sleeping state, it is preferable to support the buttocks of the bather by the
これに対して、浴槽10では、背もたれ部30に第1領域R1と第2領域R2とを設けたことにより、第1領域R1によって入浴者に寝浴感を与えつつ、第1領域R1よりも傾斜角度の大きい第2領域R2によって入浴者の背中を曲げさせることができる。これにより、背中が曲がった状態において無意識下で入浴者に働く「背中をまっすぐにしようとする背中のバネ力F」を利用して、入浴者は、浴槽本体12の背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができる。また、上下に移動可能な枕部50を第2領域R2に設けているので、枕部50が最低位置にある場合でも、第2領域R2によって寝浴状態における入浴者の背中を曲げさせることができ、入浴者は、浴槽本体12の背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができる。以上のことから、枕部50の上下によって、入浴者が自身の身長に合った枕部50の位置で寝浴することができつつも、身体に負担をかけずに浴槽本体12の背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができ、脱力した状態で入浴することができる。
On the other hand, in the
また、浴槽10では、最低位置にした枕部50の下端よりも所定間隔DTを空けて下方に屈曲線FLを設けているので、枕部50が最低位置にある場合でも、より確実に第2領域R2によって寝浴状態における入浴者の背中を曲げさせることができ、入浴者は、浴槽本体12の背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができる。
Further, in the
また、所定間隔DTは、100mm以上である。これにより、入浴者が自身の身長に合った枕部50の位置で寝浴することができつつ、より確実に身体に負担をかけずに浴槽本体12の背もたれ部30及び支持部44に身体を押し付ける力を得ることができ、脱力した状態で入浴することができる。
The predetermined interval DT is 100 mm or more. As a result, the bather can sleep at the position of the
また、出願人は、寝浴の体勢と身体の保温効果との関係性について鋭意検討を行った結果、寝浴の体勢において肩や胸などが水面よりも上方に出てしまった場合、肩や胸に湯を当てて温めるよりも、首に湯を当てて温めた方が、入浴中及び入浴後の保温効果が高いという新たな知見を得た。 In addition, as a result of diligently examining the relationship between the sleeping posture and the heat retention effect of the body, the applicant found that the shoulders and chest were above the water surface in the sleeping posture. We obtained a new finding that warming the neck with hot water has a higher heat-retaining effect during and after bathing than warming the chest with hot water.
浴槽10では、入浴者の首部に吐水を行う吐水部84を設け、吐水部84が枕部50の移動に追従するようにしている。これにより、身長の高い入浴者の肩や胸などが水面よりも上方に出てしまった場合であっても、上半身に感じる寒気を抑制することができる。また、吐水部84から湯水を吐水して入浴者の首部や胸などを温めることにより、例えば、首まで浸かる入浴形態と比べて、入浴者の心臓にかかる負担(水圧)を抑制しつつ、入浴者の上半身を適切に温めることができる。
In the
浴槽10では、吐水部84が所定の範囲MA3内のどの高さにあっても、枕部50が供給配管90、92に前方からの荷重が作用しないように、供給配管90、92を覆う。これにより、例えば、入浴者の体の一部(頭、背中、腕など)で供給配管90、92に前方から荷重を加えてしまい、可撓性を有する供給配管90、92が潰れて閉塞されてしまうことを抑制することができる。従って、滞りなく吐水を継続させることができる。
In the
図18は、実施形態に係る浴槽の変形例を模式的に表す平面図である。
なお、上記実施形態と機能・構成上実質的に同じものについては、同符号を付し、詳細な説明を省略する。
図18に表したように、浴槽10aでは、右側肩当て部31及び左側肩当て部32が、背もたれ部30の上部の左右両側において、背もたれ部30よりも側方に設けられている。また、上記実施形態の浴槽10では、右側溝部35及び左側溝部36が、背もたれ部30、右側肩当て部31、及び左側肩当て部32のそれぞれの側方に設けられている。これに対して、浴槽10aでは、右側溝部35が、背もたれ部30の側方において、右側肩当て部31と右側手当て部33との間に設けられ、左側溝部36が、背もたれ部30の側方において、左側肩当て部32と左側手当て部34との間に設けられている。
FIG. 18 is a plan view schematically showing a modified example of the bathtub according to the embodiment.
Those having substantially the same functions and configurations as those of the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
As shown in FIG. 18, in the
このように、右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、必ずしも背もたれ部30と一体に形成しなくてもよい。例えば、浴槽本体12の左右方向の幅が比較的狭く、背もたれ部30の幅を広くできない場合などには、図18に表した浴槽10aのように、右側肩当て部31及び左側肩当て部32を背もたれ部30の側方に設けてもよい。
As described above, the right
右側肩当て部31及び左側肩当て部32を背もたれ部30の側方に設けた場合にも、右側肩当て部31及び左側肩当て部32は、背もたれ部30と面一又は前方へ突出していることが好ましい。これにより、上述のように、寝浴状態において、入浴者の肩が背もたれ部30よりも背面側に沈み込んでしまうことを抑制することができ、より脱力した状態で快適に入浴させることができる。
Even when the
図19は、実施形態に係る浴槽の変形例を模式的に表す断面図である。
図19に表したように、浴槽10bでは、背もたれ部30が、段部39を有する。段部39は、背もたれ部30の下部に設けられる。このため、浴槽10bでは、背もたれ部30のうちの前方に向かって連続的に下降傾斜する部分の下端30aが、第1底面41よりも上方に位置する。
FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing a modified example of the bathtub according to the embodiment.
As shown in FIG. 19, in the
このように、背もたれ部30の下端30aは、必ずしも第1底面41と繋がっていなくてもよい。背もたれ部30は、同じ高さにおける支持部44よりも傾斜角度の大きい部分を有していてもよい。
As described above, the
但し、背もたれ部30のうちの前方に向かって連続的に下降傾斜する部分の下端30aは、支持部44の上端44aよりも下方に位置することが好ましい。これにより、上述のように、支持部44に当接されている臀部を水平な第1底面41上で背もたれ部30の方向にスライド移動させ、臀部を背もたれ部30の傾斜に沿って上昇させ易くすることができる。入浴者に立ち上がりの動作をさせ易くすることができる。
However, it is preferable that the
図20は、実施形態に係る浴槽の変形例を模式的に表す断面図である。
図20は、浴槽本体12の第1底面41の部分を左右方向及び上下方向に平行な断面で切断し、前方側から見た状態を模式的に表している。
図20に表したように、浴槽10cでは、第1底面41が、左右方向の中央部を左右方向の両端部よりも下方に凹ませた凹曲面状である。このように、第1底面41は、少なくとも前後方向において水平であればよく、左右方向においては、必ずしも水平でなくてもよい。
FIG. 20 is a cross-sectional view schematically showing a modified example of the bathtub according to the embodiment.
FIG. 20 schematically shows a state in which a portion of the
As shown in FIG. 20, in the
例えば、図20に表したように、第1底面41を凹曲面状にする。すなわち、第1底面41を入浴者の臀部にフィットし易い曲面状にする。これにより、例えば、支持部44に当接されている臀部を前後方向に水平な第1底面41上で背もたれ部30の方向にスライド移動させる際に、第1底面41の左右方向の曲面によって入浴者の臀部を適切に背もたれ部30に案内することができる。例えば、入浴者の臀部が、右側溝部35や左側溝部36などに、ずり落ちてしまうことを抑制することができる。従って、入浴者に立ち上がりの動作をさせ易くすることができる。
For example, as shown in FIG. 20, the
一方、図3などに表したように、第1底面41を水平面状とした場合には、例えば、出浴の際などに第1底面41の上に立ち易くすることができる。例えば、入浴者の転倒などをより確実に抑制し、安全性をより向上させることができる。また、浴槽本体12内の水を抜く際に、第1底面41に水が残ってしまうことなどを抑制し、排水性を向上させることもできる。
On the other hand, when the
以上、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、浴槽10などが備える各要素の形状、寸法、材質、配置などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these descriptions. With respect to the above-described embodiment, those skilled in the art with appropriate design changes are also included in the scope of the present invention as long as they have the features of the present invention. For example, the shape, dimensions, material, arrangement, and the like of each element included in the
In addition, the elements included in each of the above-described embodiments can be combined as much as technically possible, and the combination thereof is also included in the scope of the present invention as long as the features of the present invention are included.
10、10a〜10c 浴槽、 12 浴槽本体、 14 底面部、 16 側面部、 21 第1内側面、 22 第2内側面、 30 背もたれ部、 31 右側肩当て部、 32 左側肩当て部、 33 右側手当て部、 34 左側手当て部、 35 右側溝部、 36 左側溝部、 38 急傾斜部、 39 段部、 41 第1底面(水平部)、 42 第2底面(載置部)、 44 支持部、 50 枕部、 51 排水口、 52 オーバーフロー口(規定部)、 53、54 噴射口、 55 吸込み口、 60 オーバーフロー管路、 62 ポンプ、 64、66 循環配管、 68 排水管、 80 支持部、 82 軸部、 84 吐水部、 86、88 給水部、 90、92 供給配管、 100 筐体部、 102 整流板、 104 通水経路形成部材、 106 パッキン、 108 蓋部、 FL 屈曲線、 R1 第1領域、 R2 第2領域 10, 10a-10c Bathtub, 12 Bathtub body, 14 Bottom part, 16 Side part, 21 First inner side, 22 Second inner side, 30 Backrest, 31 Right shoulder rest, 32 Left shoulder rest, 33 Right treatment Part, 34 Left shoulder rest, 35 Right groove, 36 Left groove, 38 Steep slope, 39 Steps, 41 First bottom surface (horizontal part), 42 Second bottom surface (mounting part), 44 Support part, 50 Pillow part , 51 Drainage port, 52 Overflow port (regulated part), 53, 54 Injection port, 55 Suction port, 60 Overflow line, 62 Pump, 64, 66 Circulation pipe, 68 Drainage pipe, 80 Support part, 82 Shaft part, 84 Water discharge part, 86, 88 Water supply part, 90, 92 Supply pipe, 100 housing part, 102 rectifying plate, 104 water flow path forming member, 106 packing, 108 lid part, FL bending line, R1 first area, R2 second region
Claims (6)
前記底面部を囲み、前記底面部より上方に向かって延びる側面部と、
前記底面部と前記側面部とで囲まれた空間内に溜められる水の溢れ水位を規定する規定部と、
所定の範囲に亘って上下に移動可能に前記側面部に設けられた枕部と、
を備え、
前記側面部は、水平方向に対して45°以下の傾斜角度を有する背もたれ部を有し、
前記枕部は、前記背もたれ部に設けられ、上方側に顔を向けた状態の入浴者の後頭部を載置可能な頭部載置面および入浴者の後頭部を前記頭部載置面に載置した状態で入浴者の首の付け根を載置可能な凸曲面を有して、前記頭部載置面に後頭部を載置した入浴者の口元が浴槽の内部空間の内部において前記頭部載置面から120mm高い位置よりも上方となるように構成され、
前記規定部は、前記枕部を最低位置に配置した状態の前記頭部載置面から120mm高い位置よりも下方にあたる前記側面部に設けられたオーバーフロー口であることを特徴とする浴槽。 The bottom part and
A side surface portion that surrounds the bottom surface portion and extends upward from the bottom surface portion,
A regulation part that regulates the overflow water level of water stored in the space surrounded by the bottom surface portion and the side surface portion, and
A pillow portion provided on the side surface portion that can be moved up and down over a predetermined range, and a pillow portion.
With
The side surface portion has a backrest portion having an inclination angle of 45 ° or less with respect to the horizontal direction.
The pillow portion is provided on the backrest portion, and a head mounting surface on which the back head of the bather can be placed with the face facing upward and the back head of the bather are placed on the head mounting surface. and in a state with a base to be placed convex curved surface of the bather's neck, mouth of the bather mounted with the back of the head on the head mounting surface mounting the head in the interior of the inner space of the bath tub It is configured to be above the position 120 mm higher than the placement surface.
The bathtub is characterized by being an overflow port provided on the side surface portion, which is below a position 120 mm higher than the head mounting surface in a state where the pillow portion is arranged at the lowest position.
前記背もたれ部は、第1領域と、前記第1領域の上方に連続して設けられた第2領域と、を有し、
前記第2領域の傾斜角度は、前記第1領域の傾斜角度よりも大きく、
前記枕部は、前記第2領域に設けられていることを特徴とする請求項1記載の浴槽。 The bottom surface portion is provided in front of the backrest portion and has a support portion that supports the buttocks of the bather.
The backrest portion has a first region and a second region continuously provided above the first region.
The tilt angle of the second region is larger than the tilt angle of the first region.
The bathtub according to claim 1, wherein the pillow portion is provided in the second region.
前記屈曲線は、最低位置にした前記枕部の下端よりも所定間隔を空けて下方に設けられていることを特徴とする請求項2記載の浴槽。 The backrest portion has a bending line at a boundary portion between the first region and the second region.
The bathtub according to claim 2, wherein the bending line is provided below the lower end of the pillow portion at the lowest position at a predetermined interval.
前記吐水部は、前記頭部載置面よりも下方に設けられ、前記枕部の移動に追従することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の浴槽。 It also has a water spouting part on the neck of the bather.
The bathtub according to any one of claims 1 to 4, wherein the water discharge portion is provided below the head mounting surface and follows the movement of the pillow portion.
前記吐水部と前記給水部とを接続し、前記給水部から供給される湯水を前記吐水部に供給する供給配管と、
をさらに備え、
前記供給配管は、前記吐水部の移動に応じて形状が変化する可撓性を有し、
前記枕部は、前記吐水部が前記所定の範囲内のどの高さにあっても、前記供給配管に前方からの荷重が作用しないように、前記供給配管を覆うことを特徴とする請求項5記載の浴槽。 The water supply section provided on the backrest section and
A supply pipe that connects the water discharge unit and the water supply unit and supplies hot water supplied from the water supply unit to the water discharge unit.
With more
The supply pipe has flexibility that changes its shape according to the movement of the water discharge portion.
5. The pillow portion covers the supply pipe so that a load from the front does not act on the supply pipe regardless of the height of the water discharge portion within the predetermined range. The listed bathtub.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036908A JP6963204B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Bathtub |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036908A JP6963204B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Bathtub |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018140026A JP2018140026A (en) | 2018-09-13 |
JP6963204B2 true JP6963204B2 (en) | 2021-11-05 |
Family
ID=63527307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017036908A Active JP6963204B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Bathtub |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6963204B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4316294A (en) * | 1980-02-08 | 1982-02-23 | Baldwin Naomi G | Bathtub |
JP2557607Y2 (en) * | 1992-12-22 | 1997-12-10 | 株式会社イナックス | Bathtub |
JPH0720968U (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | 株式会社イナックス | Bath |
JPH08699A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Koichi Uetake | Bathtub |
JPH11216076A (en) * | 1998-02-03 | 1999-08-10 | Sekisui Chem Co Ltd | Bathtub and bathroom |
JPH11318735A (en) * | 1998-05-08 | 1999-11-24 | Sekisui Chem Co Ltd | Bathtub |
JP2005279034A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toto Ltd | Bathtub with movable pillow |
JP2009247749A (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Toto Ltd | Bathtub system |
JP2014226467A (en) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 株式会社Lixil | Bathtub |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017036908A patent/JP6963204B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018140026A (en) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018159090A1 (en) | Bathtub | |
JP6997959B2 (en) | Bathtub | |
US8091158B2 (en) | Shower bathing apparatus | |
JP6924361B2 (en) | Bathtub | |
US20100162479A1 (en) | Portable Hair-Washing Apparatus | |
JP6963204B2 (en) | Bathtub | |
JP6986213B2 (en) | Bathtub | |
JP4126723B1 (en) | Shower bath equipment | |
JP6801515B2 (en) | Bathtub | |
JP6919227B2 (en) | Bathtub | |
JP4340340B2 (en) | Bathtub | |
JP2008200338A (en) | Structure of stored oil recovery and suction part in fixed-temperature oil circulation and filtration device | |
JP2006006668A (en) | Bathtub | |
KR101790736B1 (en) | a shampoo chair | |
KR101653455B1 (en) | Nursing bath appartus | |
KR100934126B1 (en) | Bath | |
KR200321958Y1 (en) | Bathing device for pedicuring | |
JP4024560B2 (en) | Bath with jet jet | |
KR20230067682A (en) | Duchimbath device and shampoo treatment | |
JPH11216076A (en) | Bathtub and bathroom | |
KR100649930B1 (en) | Bathtub of sofa-type | |
JP3185255U (en) | Bath chair | |
JP2010284398A (en) | Bathtub | |
JP3133794U (en) | Bath stool | |
KR200369777Y1 (en) | Half bath with magnet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |