JP6960536B2 - 印刷方法及び印刷装置 - Google Patents

印刷方法及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6960536B2
JP6960536B2 JP2020530973A JP2020530973A JP6960536B2 JP 6960536 B2 JP6960536 B2 JP 6960536B2 JP 2020530973 A JP2020530973 A JP 2020530973A JP 2020530973 A JP2020530973 A JP 2020530973A JP 6960536 B2 JP6960536 B2 JP 6960536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
path
printing
printed
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020530973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505439A (ja
Inventor
▲韋▼ 蒋
▲偉▼ 陳
林庭 ▲謝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhuhai Sailner 3D Technology Co Ltd
Original Assignee
Zhuhai Sailner 3D Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhuhai Sailner 3D Technology Co Ltd filed Critical Zhuhai Sailner 3D Technology Co Ltd
Publication of JP2021505439A publication Critical patent/JP2021505439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960536B2 publication Critical patent/JP6960536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本願は、出願日が2017年12月8日、出願番号が201711312849.2、名称が「3D印刷方法及びその印刷システム」の中国特許出願の優先権、及び出願日が2018年1月31日、出願番号が201810093197.6、名称が「印刷方法及び印刷装置」の中国特許出願の優先権を主張し、それらの全体が引用により本願に組み込まれる。
本発明は3Dインクジェット印刷分野に関し、特に印刷方法及び印刷装置に関する。
3D印刷(3DP:3D Printing)技術は、付加製造(AM:Additive Manufacturing)技術又は高速成形(RP:Rapid Prototyping)技術とも呼ばれ、離散積層概念に基づいて、モデルについて層形成し、支持台(印刷台とも呼ばれる)上で層毎に印刷して複数層積み重ねることで、3Dオブジェクトを形成する立体造形技術である。
一般的に、3D物体の成形において、主に3Dオブジェクトの印刷モデルをSTLデータ形式のデータ又はスライスソフトによって認識可能な他のデータ形式のデータに変換するステップ、スライスソフトで印刷モデルについてスライス層形成及びデータ処理を行うステップ、及び取得した印刷データに基づいて層ごとにプリンタに印刷させるステップなどが含まれている。ここで、従来技術において、スライスソフトでモデルについてスライス層形成を行う際に、まず、印刷モデルが収まる最小の長方体を特定し、次に該最小の長方体について、スライスして複数のスライス層を形成し、即ち、印刷モデルが収まる最小の長方体の横、縦及び高さをスライスの外周寸法とする。また、スライス層形成時に、各スライス層の面積が等しい。即ち、各スライス層の長さ及び幅それぞれは、印刷モデルが収まる最小の長方体の横及び縦それぞれに等しい。ここで、スライス層の厚さは限定されず、全てのスライス層の厚さの和が、該印刷モデルが収まる最小の長方体の高さに等しければよい。このように、プリンタは、実際的な印刷過程において、各スライス層の寸法に応じて移動する。即ち、プリンタが取得した印刷データに基づいて層ごとに印刷する際に、プリンタの移動軌跡は完全に一致する。
従来技術において、印刷ヘッドがマルチノズルアレイの3Dインクジェットプリンタによるインクジェット印刷において、印刷ヘッドの移動方式は以下の通りである。印刷台が印刷ヘッドに対してX、Y軸に沿って移動し、1層が完了したら原点に移り、印刷台が印刷ヘッドに対して1層の高さだけ下がって、新しい層に係る印刷動作を始め、このように繰り返して3D印刷物体を形成する。
これにより、以下の課題が生じる。実際のインクジェット印刷において、一般的に、印刷モデルが規則的な長方体の形状ではなく、他の任意の形状を成す可能性があるため、印刷時に、大部分のスライス層において、印刷ヘッドが非印刷領域に位置し、印刷効率が比較的に低い。
本発明は、印刷効率が比較的に高い3Dインクジェット印刷の印刷方法及び印刷装置を提供する。
第1の態様では、本発明は印刷方法を提供する。印刷方法は、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定し、経路に基づいて予め設定された層を印刷することを含み、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は、被印刷物体の前記経路における輪郭にマッチする。
第2の態様では、本発明は印刷装置を提供する。印刷装置は、印刷ヘッド、支持台及び制御ユニットを備え、制御ユニット及び印刷ヘッドは電気接続され、制御ユニットは、前記印刷方法を実行して、印刷ヘッドに支持台上で被印刷物体を印刷させるために使用される。
本発明に係る印刷方法及び印刷装置では、印刷方法は具体的に以下のステップを含む。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は、被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
以下、本発明の実施例又は従来技術を一層明確に説明するために、実施例又は従来技術の説明に必要な図面について簡単に説明する。明らかに、以下の図面の説明は、本発明の一部の実施形態であり、当業者は、創造的行為が要らずに、これらの図面を基に他の図面を得ることが可能である。
本発明の実施例1に係る印刷方法のフローチャートである。 被印刷物体の予め設定された層の模式図である。 本発明の実施例1に係る他の印刷方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係る印刷方法の実行時の印刷状態の模式図である。 本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第1経路の模式図である。 本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第2経路の模式図である。 本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第3経路の模式図である。 本発明の実施例3に係る印刷方法の実行時の印刷状態の模式図である。 本発明の実施例3に係る第1経路の模式図である。 本発明の実施例3に係る第2経路の移動分解模式図である。 本発明の実施例3に係る第3経路の移動分解模式図である。 本発明の実施例3に係る第2経路の模式図である。 本発明の実施例3に係る第3経路の模式図である。 本発明の実施例4に係る印刷方法の実行時のフローチャートである。 本発明の実施例4に係る印刷方法の実行時の経路区分模式図である。 図9における経路を削除した後の経路区分模式図である。 本発明の実施例4に係る印刷方法の他のフローチャートである。 本発明の実施例に係る印刷方法のフローチャートである。 本発明の実施例5に係る印刷方法の実行時の経路区分模式図である。 図13における経路を移動させた後の経路区分模式図である。 本発明の実施例5に係る経路の移動前の経路区分模式図である。 図15に示す経路を移動させた後の経路区分模式図である。 本発明の実施例5に係る第3経路の分解模式図である。 本発明の実施例5に係る第3経路の模式図である。 本発明の実施例5に係る第4経路の分解模式図である。 本発明の実施例5に係る第4経路の模式図である。 本発明の実施例5に係る印刷状態の模式図である。 本発明の実施例6に係る印刷方法の印刷状態の模式図である。 本発明の実施例6に係る印刷方法の経路区分模式図である。 本発明の実施例6に係る第1経路の模式図である。 本発明の実施例6に係る第2経路の模式図である。 本発明の実施例6に係る第3経路の模式図である。 本発明の実施例7に係る印刷方法の印刷状態の模式図である。 本発明の実施例7に係る第2経路の模式図である。 本発明の実施例7に係る第3経路の模式図である。 本発明の実施例7における印刷点の範囲の模式図である。 本発明の選択可能な実施形態に係る印刷方法の印刷状態の模式図である。 本発明の実施例8に係る印刷システムの構造模式図である。
本発明の実施例の目的、技術方案及び利点を一層明確にさせるために、以下では本発明の実施例を示す図面に基づいて本発明の実施例における技術方案を明確に詳細に説明する。勿論、説明する実施例は本発明の一部の実施例に過ぎず、全部の実施例ではない。当業者が本発明の実施例に基づいて創造的な行為が要らずに得た他の実施例は、全て本発明の技術的範囲に属する。
図1は本発明の実施例1に係る印刷方法のフローチャートである。図2は被印刷物体の予め設定された層の模式図である。図1及び図2に示すように、本実施例に係る印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。
S101:被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。
具体的に、被印刷物体を印刷する場合、まず、被印刷物体のモデルについてスライス層の形成を行う必要がある。各スライス層には、該スライス層に対応する被印刷物体の一部がある。このように、モデルの各スライス層についてのデータ処理によって、各スライス層の層印刷データを得ることができ、さらに該層印刷データに基づいて印刷することができる。
被印刷物体の各スライス層に対応する層印刷データを得た後に、各スライス層の層印刷データに基づいて、印刷ヘッドの該層(即ち予め設定された層)の印刷時の経路を特定することができる。印刷ヘッド自体の印刷長さに限度があるため、印刷ヘッドは、該層の印刷過程が完了するまで複数回のスキャンを必要とする。具体的に、三次元座標軸を例とすると、X軸はスキャン方向、Y軸はステッピング方向、Z軸は積層方向とされ、印刷方式として、X軸方向に1回走行し、走行過程において有効な印刷データ点の箇所で印刷材料を吐出し、1行の印刷が完了した後に、Y軸方向にステッピングし、またX軸方向に走行して次の1行の印刷を行い、該スライス層の印刷が完了するまでこのように繰り返し、その後、印刷台が印刷ヘッドに対して予め設定された距離だけ下がり、次のスライス層の印刷動作を行い、最終的に三次元の被印刷物体が形成される。ここで、印刷ヘッドのX軸に沿う1回の走行過程は、1つの経路とされ、印刷ヘッドの該回の走行過程における起点は、経路の経路起点とされ、印刷ヘッドの該回の走行過程における終点は、経路の経路終点とされる。印刷ヘッドは、X軸に沿う各経路において、起動、加速、等速、減速、停止の段階を経る。印刷ヘッドは等速段階に作動する。従って、説明の便宜上、本発明に説明する各経路において、印刷ヘッドの起動、加速、減速、停止の段階が省略される。即ち、本発明に説明する経路は、印刷ヘッドがスキャン方向において1回作動して経た道と見なされる。
よって、被印刷物体の層印刷データを得た後に、印刷ヘッドが該スライス層を印刷する際に必要な複数の経路を特定することができる。ここで、一部の経路又は全ての経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つは、他の経路の起点及び終点と同じでなく、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチ又は契合する箇所に位置する。
ここで、経路の経路起点及び/又は経路終点は、被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。印刷ヘッドが印刷平面に比較的に近い場合には、両者間の距離が無視されてもよいため、経路起点及び/又は経路終点が被印刷物体の該経路における輪郭に重なり合ってもよい。印刷ヘッドが印刷平面に比較的に遠い場合には、材料が飛ぶ慣性によって、経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の輪郭の近くに位置してもよい。
この場合、経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つが被印刷物体の該経路における輪郭にマッチするため、通常の印刷過程において、経路の経路起点及び経路終点は、該被印刷物体が収まる長方体に比べると、経路において非印刷領域に対応する一部の路長が減る。従って、経路全体の長さは減少され、印刷ヘッドの該スライス層の印刷時の印刷速度及び印刷効率は効果的に向上する。
S102:経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。
予め設定された層の層印刷データに基づいて該スライス層に対応する複数の経路を得た後に、印刷ヘッドを駆動して、得られた複数の経路に従って、予め設定された層を印刷することができる。
このように、上記のステップによって、単一のスライス層の印刷が完了する。また、スライス層からなる複数の印刷層を積層させて、三次元の被印刷物体を形成することができる。
従って、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路のスキャン方向における経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
ところが、印刷ヘッドが印刷を行う際に、経路のスキャン方向における経路起点及び経路終点の位置は、多くの要因に制限される可能性がある。例えば、印刷ヘッドが片方向印刷モードである場合に、各経路はその直前の経路と相対的に独立し、且つ該経路における経路起点及び経路終点それぞれは隣接する経路の影響を受けることはない。この場合、経路全体の長さを減少させるために、選択可能な形態として、経路の経路起点及び経路終点それぞれを被印刷物体の経路における輪郭にマッチさせてもよい。このように、該経路は、被印刷物体の経路における輪郭にマッチする位置を、該経路の経路起点及び経路終点とすることができる。このように、該経路は、スキャン方向において被印刷物体の輪郭の前後の非印刷領域をスキップすることができる。これにより、印刷効率を向上させることができる。
他の選択可能な形態では、印刷ヘッドの印刷モードに制限されるため、印刷ヘッドの経路は、被印刷物体の輪郭にマッチする位置から直接に開始することができない。例えば、印刷ヘッドが双方向印刷モードである場合に、各経路では、その直前の経路の印刷が完了し、印刷ヘッドが直前の経路の経路終点に移動した後に、ステッピング方向に沿って移動してから、その印刷過程を開始する。この場合、経路の経路起点及び経路終点それぞれは、該経路の直前の経路の経路終点又は該経路の直後の経路の経路起点を参照しなければ特定されず、被印刷物体の輪郭のみに基づいて特定することはできない。従って、選択的に、経路の経路起点及び経路終点について、経路の経路起点は、被印刷物体の経路における輪郭、及び経路の直前の経路の経路終点のうち、スキャン方向において上流側の方によって特定され、及び/又は、経路の経路終点は、被印刷物体の経路における輪郭、及び経路の直後の経路の経路起点のうち、スキャン方向において下流側の方によって特定される。この場合、経路の経路起点及び経路終点は、隣接する2つの経路における経路起点及び経路終点の位置を参照し、且つ該経路における被印刷物体の輪郭と、該経路に隣接する経路の経路起点又は経路終点とを比較して、経路のスキャン方向における範囲を一層広くさせる一方を選ぶ必要がある。このように経路の経路起点及び経路終点を特定することで、該経路の経路起点及び経路終点によって形成された範囲が直後の経路における物体の輪郭の範囲よりも狭くて直後の経路が物体の輪郭を覆うことができなくなるという不具合の発生を避けることができる。
図3は本発明の実施例1に係る他の印刷方法のフローチャートである。図3に示すように、経路の経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、被印刷物体の層印刷データによって、印刷ヘッドのステッピング方向における経路の数量、及び単一の経路のステッピング方向における位置や範囲などの情報を得ることができる。具体的に、上記ステップS101、即ち、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定するステップの前には、具体的に以下のステップが含まれてもよい。
S201:予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路の数量を特定する。
このように、被印刷物体の層印刷データを得た後に、予め設定された層において、印刷ヘッドのパラメータ及び予め設定された層の大きさに基づいて、予め設定された層の印刷に必要な経路の数量を特定することができる。このように、経路の数量に基づいて該層を区分して、各経路の該予め設定された層における経路範囲を得ることができ、各経路範囲に基づいて単一の経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを特定することができる。
経路の数量を特定する場合、異なる印刷モードにおいて、異なるパラメータを用いて経路の数量を得ることができる。例えば、補足印刷を実行しない通常印刷モードでは、被印刷物体の層印刷データに基づいて複数の経路の数量を特定するステップは、具体的に、印刷ヘッドのステッピング方向における長さ、及び予め設定された層のステッピング方向における長さに基づいて複数の経路の数量を特定することを含む。
例えば、補足印刷を実行しない場合に、印刷ヘッドのステッピング方向(即ちY軸)における長さd、及び予め設定された層のステッピング方向における長さDに基づいて、経路の数量をN=D/dと特定することができる。このように、経路の数量を得ることができる。D/dが整数でない場合に、Nは、D/dの端数を切り上げて整数にする。例えば、D/d=1.2の場合に、N=2である。
このように経路の数量を得た後に、経路を区分して、次のステップで各経路の経路起点及び経路終点を得るようにすることができる。
さらに、経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを得るために、複数の方式で特定することができる。1つの選択可能な形態では、ステップS101は、具体的に、各経路に存在する物体の輪郭領域(即ち有効な印刷データ点の領域)のスキャン方向における範囲に基づいて、経路の経路起点及び/又は経路終点を特定することを含む。
被印刷物体が有効な印刷データ点を必然的に含むため、有効な印刷データ点を検知することで、経路においてどちらの領域が被印刷物体に対応するかを特定することができる。経路において、有効な印刷データ点が存在する領域は被印刷物体が対応する輪郭領域であり、該領域のスキャン方向における範囲に基づいて経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを特定することができる。
印刷の経路を得た後に、経路に基づいて予め設定された層の印刷過程を行うことができる。印刷過程は、経路データが生成された後に行われてもよいし、経路データの生成過程において行われてもよい。
ここで、経路データを生成した後に経路データについて印刷する場合に、具体的に、1つの経路の経路データが生成された後に、該経路データを印刷ヘッドへ送信して印刷ステップを実行し、それと同時に次の経路データの生成過程を行ってもよい。経路データの生成過程において印刷を行う場合に、1つの経路の経路データを生成すると同時に、該経路データを同期的に印刷ヘッドへ送信して印刷ステップを実行する。
説明すべきことは、上記の全てのステップにおける各経路が互いに異なってもよいし、同じであってもよい。例えば、スライス層が立方形状をなす場合には、スライス層における各経路が互いに同じであるが、スライス層が円形状や不規則形状をなす場合には、スライス層における各経路が互いに異なる。
本実施例では、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
図4は本発明の実施例2に係る印刷方法の実行時の印刷状態の模式図である。図4に示すように、本実施例では、印刷ヘッドが片方向印刷機能を実行し、この場合、印刷ヘッドは、1つの経路の印刷過程が完了した都度、経路の起点側に戻り、該起点側から次の経路の印刷過程を開始する。
具体的に、印刷ヘッドが片方向印刷を行う際に、X軸方向(即ちスキャン方向)に沿って各経路の印刷動作を行い、1つの経路の印刷が完了した都度、Y軸方向(即ちステッピング方向)に沿って次の経路に移動して印刷を行う。このように、印刷ヘッドはX軸及びY軸において往復して移動することで、該予め設定された層の印刷動作を完了させる。以下は、特に説明しなければ、印刷ヘッドのスキャン方向をX軸方向(即ち紙面の水平方向)とし、ステッピング方向をY軸方向(即ち紙面の垂直方向)として説明する。
図5aは本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第1経路の模式図である。図5bは本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第2経路の模式図である。図5cは本発明の実施例2に係る片方向印刷の実行時の第3経路の模式図である。図5a、図5b及び図5cに示すように、印刷ヘッドは、第1経路111、第2経路121、第3経路131それぞれに沿って片方向の移動及び印刷を行う。この場合、異なる経路に位置する印刷ヘッドを区別するために、第1経路111に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド11、第2経路121に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド12、第3経路131に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド13としてもよい。印刷ヘッド11、印刷ヘッド12、印刷ヘッド13は、異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドを表すことができる。
本実施例では、印刷ヘッドが片方向印刷機能を実行するため、経路の印刷終点は直前の経路の影響を受けることはない。この場合、経路の経路起点及び経路終点それぞれは被印刷物体の該経路における境界にマッチする。図4、図5a、図5b及び図5cから分かるように、第1経路111、第2経路121及び第3経路131の経路起点及び経路終点それぞれは被印刷物体の境界の近くに位置するか、又は境界と重なり合う箇所に位置する。このように、経路における非印刷領域が比較的に少ないため、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
本実施例では、片方向印刷を実行する場合に、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つ経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における境界にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一の予め設定されたスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
図6は本発明の実施例3に係る印刷方法の実行時の印刷状態の模式図である。図6に示すように、本実施例では、印刷ヘッドが双方向印刷機能を実行し、即ち、1つの経路の印刷が完了した後、印刷ヘッドが元の経路の起点側に戻らないで、経路終点側を経路起点として逆方向へ次の経路の印刷を開始する。よって、双方向印刷過程において、印刷中の経路は、直前の経路の経路終点の位置に制限されるだけでなく、直後の経路の経路起点の位置を考慮する必要もある。
図7aは本発明の実施例3に係る第1経路の模式図である。図7bは本発明の実施例3に係る第2経路の移動分解模式図である。図7cは本発明の実施例3に係る第3経路の移動分解模式図である。図7dは本発明の実施例3に係る第2経路の模式図である。図7eは本発明の実施例3に係る第3経路の模式図である。図7a、図7b、図7cに示すように、印刷ヘッドは、第1経路211、第2経路221、第3経路231それぞれに沿って双方向の移動及び印刷を行う。この場合、前述した実施例2と類似し、異なる経路における印刷ヘッドを区別するために、第1経路211に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド21、第2経路221に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド22、第3経路231に位置する印刷ヘッドを印刷ヘッド23としてもよい。印刷ヘッド21、印刷ヘッド22、印刷ヘッド23は、異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドを表すことができる。
ここで、経路は、隣接する2つの経路における経路起点又は経路終点の位置に制限されているため、その経路起点及び経路終点も直前及び直後の経路の影響を受ける。具体的に、双方向印刷時に、経路の経路起点は、被印刷物体の経路における輪郭及び直前の経路の経路終点のうちのスキャン方向において上流側の方によって特定されるが、経路の経路終点は、被印刷物体の経路における輪郭及び直後の経路の経路起点のうちのスキャン方向において下流側の方によって特定される。例えば、経路の経路起点を特定する際に、被印刷物体の経路における輪郭の該経路における位置と、該経路の直前の経路の経路終点の該経路における位置とを比較して、どちらが経路のスキャン方向において上流側であるかを判定する必要がある。即ち、印刷時に、該位置を経路起点の位置とすれば、下流側の方の位置を覆うことができる。同様に、経路の経路終点を特定する際にも、被印刷物体の輪郭の該経路における位置と、該経路の直後の経路の経路起点の該経路における位置とを比較して、どちらが経路のスキャン方向において下流側であるかを判定する必要がある。印刷時に、該位置を経路の経路終点とすれば、上流側の方の位置を覆うことができる。
例えば、印刷ヘッド21は、第1経路211が完了した後に、第1経路211の経路終点から図示した印刷ヘッド22のところまでステッピングし、第1経路211の経路終点がスキャン方向において被印刷物体の第2経路222内の輪郭よりも下流側であるため、第1経路211の経路終点に対応する点を経路起点として印刷を行う必要がある。このように、印刷ヘッド21の第1経路後の減速路と、印刷ヘッド22の第2経路前の加速路とは相殺し、且つ印刷ヘッド22が実際に経た第2経路は、図7bに示す部分221及び部分221’を含み、即ち、図7dにおける第2経路222である。
同様に、印刷ヘッド23が実際に経た第3経路は、部分231及び部分231’を含み、即ち図7eにおける第3経路232である。
このように、各経路の範囲を特定した後、印刷ヘッドは、経路の経路データに基づいて印刷過程を実行して、予め設定された層の印刷を完了させることができる。
本実施例では、双方向印刷を実行する場合に、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
図8は本発明の実施例4に係る印刷方法の実行時のフローチャートである。図9は本発明の実施例4に係る印刷方法の実行時の経路区分模式図である。被印刷物体の予め設定された層における部分は、連続せず、複数の領域に分けられる可能性があるため、この場合、複数の経路のうちの1つ以上の経路において該被印刷物体が全くない可能性がある。即ち、該1つ以上の経路において、印刷ヘッドは印刷動作を実行しない。この場合、印刷ヘッドがこれらの印刷動作を実行しない経路を移動して時間を無駄にすることを避けるために、これらの被印刷物体を含まない経路を削除して印刷時間を節約することができる。具体的に、経路に被印刷物体の部分が含まれない場合、即ち印刷ヘッドが該経路において実際的な印刷動作がない場合に、該経路が実質的に印刷動作にとって意味がないため、図8に示すように、被印刷物体の層印刷データに基づいて予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、印刷方法は以下のステップを含んでもよい。
S301:内部に被印刷物体が含まれない経路を削除する。
図9に示すように、図9に7つの経路があるが、第4経路内に被印刷物体が含まれないため、図9に示す第4経路が意味のない経路であり、従って、複数の経路の数量を特定した後に、内部に被印刷物体が含まれない第4経路を削除して、予め設定された層における経路の総数を7から6に変更させる必要がある。他の経路は、内部に被印刷物体の一部が存在するため、削除されない。図10は図9における経路を削除した後の経路区分模式図である。図10に示すように、第4経路が削除されたため、元の7つの経路は6つの経路になっている。
ここで、説明すべきことは、内部に被印刷物体が含まれない経路を削除するステップは、一般的に、予め設定された層における経路の数量が特定された後に実行される。このように、経路の数量は、特定された後にステップS301を経て減少される。図11は本発明の実施例4に係る印刷方法の他のフローチャートである。図11に示すように、ステップS201を実行した後に、経路を削除するステップを実行してもよい。
なお、同一の予め設定された層の印刷過程において、内部に被印刷物体が含まれない経路を削除するステップは、一般的に、一又は複数回実行されてもよい。ここで、印刷方法に経路の数量や位置などのパラメータを調整する他のステップが含まれる可能性があり、且つ調整ステップの後に、内部に被印刷物体が含まれない空白経路が生じる可能性があるため、他の調整ステップが完了した後に、全ての空白経路を削除するためにステップS301を改めて1回実行してもよい。
本実施例では、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。ここで、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、内部に被印刷物体が含まれない経路を削除するステップをさらに含む。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを被印刷物体の該経路における境界にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させることができる。また、内部に被印刷物体が含まれない経路が削除されるため、印刷速度及び印刷効率が向上する。
図12は本発明の実施例5に係る印刷方法のフローチャートである。図13は本発明の実施例5に係る印刷方法の実行時の経路区分模式図である。図14は図13における経路を移動させた後の経路区分模式図である。本実施例では、被印刷物体が予め設定された層において連続しない状態になるが、内部に被印刷物体が含まれない経路を直接に削除することができない場合に、経路を下流方向へ移動させる手段を採用してもよい。具体的には、図12に示すように、ステップS101、即ち、前記被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、印刷方法はさらに以下のステップを含んでもよい。
S401:隣接する2つの経路毎に、下流位置にある経路における被印刷物体の輪郭と、上流位置にある経路とのステッピング方向における最小距離を取得する。
S402:最小距離が0よりも大きい場合に、下流位置にある経路及び下流位置にある経路以降の全ての経路を下流方向へ最小距離だけ移動させる。
このように、予め設定された層における複数の経路それぞれがステッピング方向において順次に配列されるため、隣接する2つの経路毎に比較し、隣接する2つの経路のうちのステッピング方向において下流位置にある経路における被印刷物体の境界輪郭を取得して、被印刷物体の輪郭と、隣接する2つの経路のうちのステッピング方向において上流位置にある経路の境界との最小距離を取得することができる。図13及び図14に示す経路区分を例として説明すると、図13に、該予め設定された層の層印刷データに基づいて、該層における経路の数量が6と特定することができる。これらの6つの経路は、第1経路及び第2経路に被印刷物体が含まれ、且つ被印刷物体が第1経路及び第2経路のステッピング方向における幅に亘るため、第2経路における被印刷物体の境界と第1経路における境界との最小距離が0になる。同じ理由で、第3経路における被印刷物体の境界と第2経路における境界との最小距離は同様に0になる。従って、第1経路、第2経路及び第3経路それぞれは移動する必要がない。
第4経路には、被印刷物体の境界が第3経路における被印刷物体の境界に繋がらないため、被印刷物体が含まれない。従って、第4経路における被印刷物体の境界と第3経路における境界との最小距離は、第4経路における被印刷物体の境界と、第3経路及び第4経路の間の境界との距離Sである。この場合、図14に示すように、第3経路よりも下流の全ての経路、即ち第4経路、第5経路及び第6経路は、下流方向へ移動する必要があり、移動距離が距離Sと同等である。
下流方向における第4経路、第5経路及び第6経路は、2つ毎に比較すると、各経路における被印刷物体が上流方向における経路に繋がっているため、最小距離が常に0である。即ち、第4経路、第5経路及び第6経路は下流方向へ引き続き移動しない。
このように、上記ステップS01及びステップS02によって、経路の移動及び削除をして、経路の数量及び経路の経路起点又は経路終点を改めて設定することができるため、印刷時の時間浪費は削減される。
図15は本発明の実施例5に係る経路の移動前の経路区分模式図である。図16は図15に示す経路を移動させた後の経路区分模式図である。図15及び図16に示すように、印刷ヘッド23は、第3経路232の実行後に、次の経路、即ち印刷ヘッド24に係る経路の実行時に、該経路を下流方向へ距離Sだけ移動させ、経路241を実行してもよい。
経路を移動させた後にも、前述した実施例と類似する方法によって単一の経路の経路起点及び経路終点を取得することができる。図17aは本発明の実施例5に係る第3経路の分解模式図である。図17bは本発明の実施例5に係る第3経路の模式図である。図17cは本発明の実施例5に係る第4経路の分解模式図である。図17dは本発明の実施例5に係る第4経路の模式図である。図17a〜図17dに示すように、印刷ヘッド23の第3経路は部分232及び部分232’を含んでもよく、即ち図17bに示す233である。印刷ヘッドが第4経路を実行する際に、印刷ヘッド24になる。第4経路は部分241及び部分241’を含んでもよく、即ち図17dに示す242である。最後に、印刷ヘッド25が第5経路251を実行し、該層の印刷過程が完了する。ここで、印刷ヘッド23、印刷ヘッド24及び印刷ヘッド25は、異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドを表す。図18は本発明の実施例5に係る印刷状態の模式図である。図18に示すように、第1経路211、第2経路222及び第3経路233それぞれは前述した実施例と類似するが、第4経路242、第5経路252及び第6経路261それぞれは下流方向へ移動した経路である。ここで、印刷ヘッド21、22、23、24、25及び26それぞれは異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドを表す。
なお、上記ステップS01及びステップS02によって、前述した実施例4における被印刷物体が含まれない経路の削除ステップを実行してもよい。具体的には、図14に示すように、第4経路に被印刷物体が含まれないため、第4経路における被印刷物体の境界と第3経路の境界との最小距離は、第4経路のステッピング方向における全幅と認められる。この場合、第3経路よりも下流の全ての経路、即ち第4経路、第5経路、第6経路を下流方向へ移動させる必要があり、移動距離は、最小距離即ち第4経路のステッピング方向(即ち下流方向)における幅と同等である。このようにすれば、内部に被印刷物体がない経路を避けて、予め設定された層全体の印刷時間を削減し、印刷効率を向上させることができる。
本実施例では、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、隣接する2つの経路毎に、下流位置にある経路における被印刷物体の輪郭と上流位置にある経路とのステッピング方向における最小距離を取得し、最小距離が0よりも大きい場合に、下流位置にある経路及び下流位置にある経路以降の全ての経路を下流方向へ最小距離だけ移動させる。その後、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させることができる。また、被印刷物体が含まれない領域に、印刷経路が設定されないため、印刷速度及び印刷効率は向上する。
図19は本発明の実施例6に係る印刷方法の印刷状態の模式図である。図20は本発明の実施例6に係る印刷方法の経路区分模式図である。図19及び図20に示すように、印刷時に、印刷ヘッド自体の印刷解像度が、印刷に要求される解像度に満たない場合に、補足印刷を行う必要がある。補足印刷の方式では、同じ経路の隣接する印刷点の間に印刷点を捕足する。X軸方向(即ちスキャン方向)には、印刷ヘッドの印刷台に対する移動速度を制御することで実現することができ、移動速度が遅い場合に、X軸における印刷解像度は比較的に高いが、移動速度が速い場合に、X軸における印刷解像度は比較的に低い。Y軸方向(即ちステッピング方向)には、制御印刷ヘッドの印刷台に対するステッピング距離を制御することで実現し、異なる経路の印刷点がずれるように分布させることができる。本実施例では、被印刷物体の解像度の要求を満たすために、補足印刷ステップを実行してもよい。この場合、被印刷物体の層印刷データに基づいて、複数の経路の数量を特定するステップは、具体的に、印刷ヘッドのステッピング方向における長さ、予め設定された層のステッピング方向における長さ、印刷ヘッドの解像度及び被印刷物体の解像度に基づいて複数の経路の数量を特定することを含んでもよい。
具体的に、複数の経路の数量を特定する際に、印刷ヘッドのステッピング方向(即ちY軸)における長さd、予め設定された層のステッピング方向における長さD、印刷ヘッドの解像度p及び被印刷物体の解像度Pに基づいて、式(1)のN=(D/d)×(P/p)によって経路の数量Nを得ることができる。D/dが整数でない場合に、D/dの値は端数を切り上げて整数にする。例えば、D/d=1.2の場合に、N=2×(P/p)である。又は、式(2)のN´=[(D/d)×(P/p)]+(P/p)−1によって経路の数量N´を得る。ここで、[(D/d)×(P/p)]は、(D/d)×(P/p)の端数を切り上げて整数にすることを示す。例えば、(D/d)×(P/p)=4.8の場合に、[(D/d)×(P/p)]=5である。
図21aは本発明の実施例6に係る第1経路の模式図である。図21bは本発明の実施例6に係る第2経路の模式図である。図21cは本発明の実施例6に係る第3経路の模式図である。図20、図21a、図21b、図21cに示すように、印刷ヘッド31が経路311を印刷し、印刷ヘッド32が経路321を印刷し、印刷ヘッド33が経路331を印刷し、印刷ヘッド31、印刷ヘッド32、印刷ヘッド33は、異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドと見なされる。
本実施例では、補足印刷ステップのため、上記各パラメータに基づいて、予め設定された層における被印刷物体に必要な経路の数量を特定し、その後、異なる経路の経路範囲を特定するために、各経路の経路起点及び経路終点をそれぞれに選択する。図21a、図21b、図21cそれぞれには、印刷ヘッド31、印刷ヘッド32、印刷ヘッド33それぞれの経路311、経路321、経路331における経路範囲が示されている。
各経路の経路範囲を特定した後に、該層の経路データを生成し、印刷ヘッドに該経路データに基づいて印刷動作を行わせることができる。
本実施例では、片方向印刷を行い、且つ補足印刷を行う場合に、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
図22は本発明の実施例7に係る印刷方法の印刷状態の模式図である。図22に示すように、双方向印刷を行う場合に、補足印刷を採用することで印刷解像度を向上させてもよい。具体的に、双方向印刷モードのため、経路の経路起点及び経路終点はともに被印刷物体の輪郭及び隣接する経路の範囲の影響を受ける。また、被印刷物体の層印刷データに基づいて、複数の経路の数量を特定するステップは、具体的に、印刷ヘッドのステッピング方向における長さ、予め設定された層のステッピング方向における長さ、印刷ヘッドの解像度及び被印刷物体の解像度に基づいて複数の経路の数量を特定することを含んでもよい。
具体的に、複数の経路の数量を特定する際に、印刷ヘッドのステッピング方向(即ちY軸)における長さd、予め設定された層のステッピング方向における長さD、印刷ヘッドの解像度p及び被印刷物体の解像度Pに基づいて、式のN=(D/d)×(P/p)によって経路の数量Nを得ることができる。
図23aは本発明の実施例7に係る第2経路の模式図である。図23bは本発明の実施例7に係る第3経路の模式図である。図22、図23a及び図23bに示すように、印刷ヘッド41が第1経路411を印刷し、印刷ヘッド42が第2経路422を印刷し、印刷ヘッド43が第3経路432を印刷し、印刷ヘッド41、印刷ヘッド42、印刷ヘッド43は、異なる経路に位置する同一の印刷ヘッドと見なされる。
本実施例では、補足印刷ステップのため、上記各パラメータに基づいて、予め設定された層における被印刷物体に必要な経路の数量を特定し、次いで、異なる経路の経路範囲を特定するために、各経路の経路起点及び経路終点をそれぞれに選択する。ここで、経路の経路起点は、被印刷物体の経路における輪郭及び直前の経路の経路終点のうちの該経路のスキャン方向において上流側の方により特定され、及び/又は、経路の経路終点は、被印刷物体の経路における輪郭及び直後の経路の経路起点のうちの該経路のスキャン方向において下流側の方によって特定される。図2a及び図2bそれぞれには、印刷ヘッド41、印刷ヘッド42及び印刷ヘッド43それぞれの経路411、422及び432における経路範囲を示す。
ここで、本実施例に係る印刷方法は、経路の経路起点及び経路終点の概念及び限定をさらに説明するための例とされてもよい。図24は本発明の実施例における印刷点の範囲の模式図である。図24に示すように、単一のスライス層において、有効印刷点が図24における丸い点に示す(無効印刷点が図示しない)ため、既に特定された各経路について、各経路の経路方向において先頭になる印刷点を経路起点とし、各経路の経路方向において末尾になる印刷点を経路終点とすることができる。図24に示すように、印刷ヘッド42は、経路422において、経路起点が印刷点42a、経路終点が印刷点42bであり、印刷ヘッド43は、経路432において、経路起点が印刷点43a、経路終点が印刷点43bである。前記有効印刷点では、印刷ヘッドがその位置で応答して印刷動作を実行する。無効印刷点では、印刷ヘッドがその位置で印刷動作を実行しない。
各経路の経路範囲を特定した後に、該層の経路データを生成し、印刷ヘッドに該経路データに基づいて印刷動作を行わせることができる。
本実施例では、双方向印刷を行い、且つ補足印刷を行う場合に、印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における輪郭にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
選択可能な実施形態では、式(1)のN=(D/d)×(P/p)によって経路の数量Nを得るが、印刷状態は実施例6と比べると以下の点で相違する。本実施形態では、スキャン方向において、第1経路に、印刷ヘッドのステッピング方向における長さdが予め設定された層の長さDの範囲に完全に入っており、その後の各経路に、印刷ヘッドがステッピング方向においてd×(p/P)距離だけ移動する。図25に示すように、p/P=1/4を例とすると、511は印刷ヘッドの第1経路におけるステッピング方向の位置状態を示し、512は印刷ヘッドの第2経路におけるステッピング方向の位置状態を示し、513は印刷ヘッドの第3経路におけるステッピング方向の位置状態を示し、514は印刷ヘッドの第4経路におけるステッピング方向の位置状態を示す。各経路の経路起点及び経路終点の特定方法は実施例6又は実施例7に一致し、その説明を省略する。
前述した実施例6又は実施例7に基づいて、本発明に係る印刷方法は、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路の数量を特定するステップに、以下のことをさらに含んでもよい。即ち、経路の数量N及びN´を比較し、N>N´の場合に、現在の層の経路の数量をN´と特定し、この場合の印刷方法の印刷状態は図19の模式図に示す。N<N´の場合に、現在の層の経路の数量をNと特定し、この場合の印刷方法の印刷状態は図25の模式図に示す。N=N´の場合、印刷方法の印刷状態は図19の模式図に示すような状態であってもよく、図25の模式図に示すような状態であってもよい。
なお、本発明は印刷システムをさらに提供する。印刷システムは、前述した実施例1〜7に係る印刷方法を実行して、3D物体の印刷ステップを実行することができる。図2は本発明の実施例8に係る印刷システムの構造模式図である。図2に示すように、本実施例に係る印刷システム10は、印刷ヘッド1、支持台2及び制御ユニット3を備え、制御ユニット3及び印刷ヘッド1は電気接続され、制御ユニット3は、前述した実施例1〜実施例7に係る印刷方法を実行して、印刷ヘッド1に支持台2上で被印刷物体を印刷させるために使用される。
具体的に、制御ユニット3は、処理端末及び駆動コントローラーなどの構成要素を備えてもよい。処理端末は、被印刷物体について処理を行って、印刷用の印刷データを生成するために使用される。駆動コントローラーは、処理端末からの命令に応じて印刷ヘッド1を制御して支持台2上で印刷させる。処理端末からの命令は、上記の実施例1〜7に係る方法の流れで被印刷物体を印刷することを含む。
具体的に、層印刷データは、層の構造データ及び層の非構造データを含むが、これらに限らない。層の構造データは、柱型の構造データ、網型の構造データ、螺旋型の構造データなどの情報を含むが、これらに限らない。
さらに、前記処理端末及び駆動コントローラーの機能は、ハードウェア、プロセッサに実行されるソフトウェア、又は両者の組み合わせによって実現される。具体的には、ソフトウェアモジュールによって実現される場合に、プログラムを予め前記プロセッサに記録し、又はソフトウェアを予め設定されたシステムにインストールしてもよい。ハードウェアによって実現される場合に、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)によってその機能を果たしてもよい。
さらに、前記ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、ハードディスク、又は当分野で知られている任意の他の形の記憶媒体に記憶されてもよい。前記記憶媒体をプロセッサに結合して前記プロセッサに前記記憶媒体から情報を読み取ったり、前記記憶媒体へ情報を書き込んだりさせることができる。変形例として、前記記憶媒体はプロセッサの構造要素であってもよく、又は、前記プロセッサ及び前記記憶媒体それぞれは特定用途向け集積回路(ASIC)にあってもよい。
さらに、前記ハードウェアは具体的な機能を果たすことが可能な汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、又は他のプログラム可能なロジックデバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェア構成要素、あるいは前述したこれらのハードウェアの組み合わせであってもよい。変形例として、計算デバイスの組み合わせによって実現されてもよい。計算デバイスの組み合わせは、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSPと通信して結合した1つ又は複数のマイクロプロセッサの組み合わせなどが例示される。
本実施例では、印刷システムは、印刷ヘッド、支持台及び制御ユニットを備え、制御ユニット及び印刷ヘッドは電気接続され、制御ユニットは印刷方法を実行して印刷ヘッドに支持台上で被印刷物体を印刷させるために使用される。印刷方法は、具体的に、以下のステップを含んでもよい。まず、被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する。ここで、少なくとも1つの経路の経路起点及び/又は経路終点は被印刷物体の経路における輪郭にマッチする。次いで、経路に基づいて、予め設定された層を印刷する。このように、単一のスライス層の印刷時に、印刷経路の経路起点及び経路終点のうちの少なくとも1つを、被印刷物体の該経路における境界にマッチさせることで、経路全体の長さを効果的に減少させ、印刷速度及び印刷効率を向上させることができる。
当業者であれは、以下のことが理解できる。上記各方法に係る実施例の全部又は一部のステップはプログラム指令に係るハードウェアにより実現される。前述したプログラムはコンピュータにより読み取られる記憶媒体に記憶されてもよい。該プログラムは、上記の各方法に係る実施例のステップを実行する。前述した記憶媒体は、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクなど、プログラムのコードを記憶することが可能な媒体を含む。
なお、前述した実施例は、本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明を制限するものではない。前述した実施例に基づいて本発明を詳しく説明したが、当業者であれば、前述した各実施例に記載の発明を変更し、又はその一部の技術的特徴を均等に置き換えることができ、これらの変更又は置き換えは、技術の本質を各実施例に係る発明の思想及び範囲から逸脱させることがないと理解できる。

Claims (10)

  1. 被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定し、
    前記経路に基づいて、前記予め設定された層を印刷する
    ことを含み、
    少なくとも1つの前記経路の経路起点及び/又は経路終点は前記被印刷物体の前記経路における輪郭にマッチし、
    前記被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、さらに、
    前記予め設定された層の前記印刷ヘッドによる印刷に必要な前記複数の経路の数量を特定することを含む
    ことを特徴とする印刷方法。
  2. 前記経路の経路起点及び経路終点それぞれは、前記被印刷物体の前記経路における輪郭にマッチする
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
  3. 前記経路の経路起点は、前記被印刷物体の前記経路における輪郭及び前記経路の直前の経路の経路終点のうち、該経路のスキャン方向において上流側の方によって特定され、及び/又は、
    前記経路の経路終点は、前記被印刷物体の前記経路における輪郭及び前記経路の直後の経路の経路起点のうち、該経路のスキャン方向において下流側の方によって特定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
  4. 前記被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定することは、
    各前記経路に物体の輪郭が存在する領域のスキャン方向における範囲に基づいて、前記経路の経路起点及び/又は経路終点を特定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の印刷方法。
  5. 前記予め設定された層の前記印刷ヘッドによる印刷に必要な前記複数の経路の数量を特定することは、
    前記印刷ヘッドのステッピング方向における長さ及び前記予め設定された層の前記ステッピング方向における長さに基づいて、前記複数の経路の数量を特定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の印刷方法。
  6. 前記予め設定された層の前記印刷ヘッドによる印刷に必要な前記複数の経路の数量を特定することは、
    前記印刷ヘッドのステッピング方向における長さ、前記予め設定された層の前記ステッピング方向における長さ、前記印刷ヘッドの解像度及び前記被印刷物体の解像度に基づいて、前記複数の経路の数量を特定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の印刷方法。
  7. 前記予め設定された層の前記印刷ヘッドによる印刷に必要な前記複数の経路の数量を特定することは、
    異なる経路の数量を比較して、最小値を前記予め設定された層に必要な複数の経路の数量とすることを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の印刷方法。
  8. 前記被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、さらに、
    経路に前記被印刷物体が含まれない全ての経路を削除することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の印刷方法。
  9. 前記被印刷物体の層印刷データに基づいて、予め設定された層の印刷ヘッドによる印刷に必要な複数の経路のうちの各前記経路のスキャン方向における経路起点及び/又は経路終点を特定する前に、さらに、
    隣接する2つの前記経路毎に、下流位置にある経路における被印刷物体の輪郭と、上流位置にある経路とのステッピング方向における最小距離を取得し、
    前記最小距離が0よりも大きい場合に、前記下流位置にある経路及び前記下流位置にある経路以降の全ての経路を下流方向へ前記最小距離だけ移動させることを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の印刷方法。
  10. 印刷ヘッド、支持台及び制御ユニットを備え、
    前記制御ユニット及び前記印刷ヘッドは電気接続され、
    前記制御ユニットは、請求項1〜のいずれか1つに記載の印刷方法を実行して、前記印刷ヘッドに前記支持台上で被印刷物体を印刷させるために使用される
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2020530973A 2017-12-08 2018-05-09 印刷方法及び印刷装置 Active JP6960536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711312849 2017-12-08
CN201711312849.2 2017-12-08
CN201810093197.6A CN108297436B (zh) 2017-12-08 2018-01-31 打印方法及打印设备
CN201810093197.6 2018-01-31
PCT/CN2018/086089 WO2019109591A1 (zh) 2017-12-08 2018-05-09 打印方法及打印设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505439A JP2021505439A (ja) 2021-02-18
JP6960536B2 true JP6960536B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=62867129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530973A Active JP6960536B2 (ja) 2017-12-08 2018-05-09 印刷方法及び印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200290286A1 (ja)
JP (1) JP6960536B2 (ja)
CN (1) CN108297436B (ja)
WO (1) WO2019109591A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109080131B (zh) * 2018-10-18 2021-05-11 珠海赛纳三维科技有限公司 三维打印方法及装置
CN111347800B (zh) * 2020-04-22 2021-05-04 中天智能装备有限公司 一种智能激光在线打印系统
CN113386356A (zh) * 2021-05-28 2021-09-14 深圳市创想三维科技有限公司 打印起始点的确定方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114670450A (zh) * 2022-04-07 2022-06-28 深圳拓竹科技有限公司 用于3d打印的方法、装置、设备、存储介质和程序产品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656409B1 (en) * 1999-07-07 2003-12-02 Optomec Design Company Manufacturable geometries for thermal management of complex three-dimensional shapes
US7962237B2 (en) * 2008-08-06 2011-06-14 Objet Geometries Ltd. Method and apparatus for optimizing a scanning plan in three-dimensional printing
JP6089976B2 (ja) * 2012-08-27 2017-03-08 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、情報処理装置及び印刷プログラム
JP6384826B2 (ja) * 2014-03-31 2018-09-05 シーメット株式会社 三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および三次元積層造形プログラム
CN104325638B (zh) * 2014-05-14 2016-05-11 浙江大学 基于分区的3d打印填充路径生成方法
CN106273447B (zh) * 2015-06-03 2018-11-09 深圳维示泰克技术有限公司 一种用于3d打印的填充形状生成方法
CN105313337B (zh) * 2015-11-13 2018-01-12 宁夏共享模具有限公司 一种3dp金字塔打印的集成运动控制方法
JP2017109320A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社リコー 情報処理装置、3dプリンタシステム、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN107180451A (zh) * 2016-03-09 2017-09-19 北京大学口腔医院 三维打印方法和装置
CN105799172B (zh) * 2016-04-28 2018-12-11 华南理工大学 一种3d打印建筑装饰的设备与方法
US10137635B2 (en) * 2016-05-19 2018-11-27 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for printing path planning for manufacturing of functionally graded materials with the aid of a digital computer
CN106985393B (zh) * 2017-02-04 2019-07-16 宁波大学 一种面向3d打印的内部填充优化方法
CN107584757B (zh) * 2017-10-30 2019-10-29 共享智能装备有限公司 一种fdm打印中产品轮廓的打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021505439A (ja) 2021-02-18
CN108297436B (zh) 2020-03-24
US20200290286A1 (en) 2020-09-17
CN108297436A (zh) 2018-07-20
WO2019109591A1 (zh) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960536B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP6699269B2 (ja) 情報処理装置、造形システム、プログラム、情報処理方法
CN108790146B (zh) 彩色立体打印方法与立体打印设备
US20170266883A1 (en) Information processing apparatus, additive manufacturing system, and information processing method
JP6884925B2 (ja) 3dプリンティング方法およびデバイス
JP6783878B2 (ja) インクジェット位置調整方法及び3dプリンティング機器
WO2018064892A1 (zh) 一种3d物体的定区打印方法及系统
JP6714102B2 (ja) データ変換装置及び積層造形システム
WO2018086324A1 (zh) 3d打印方法及系统
WO2024093782A1 (zh) 3d喷墨打印设备、控制装置及其控制方法
US10493701B2 (en) System and method for orthogonally arranging ejectors in a three dimensional object printer
US11673198B2 (en) System and method for reducing drop placement errors at perimeter features on an object in a three-dimensional (3D) object printer
JP2015202634A (ja) 物体造形装置、物体造形方法、及びプログラム
US11701712B2 (en) System and method for reducing drop placement errors at perimeter features on an object in a three-dimensional (3D) object printer
KR102187822B1 (ko) 3차원 인쇄 방법 및 3차원 인쇄 장치
JP2020157761A (ja) 立体物形成装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2021171282A1 (en) System, method and computer readable medium for three-dimensional (3d) printing
JP6433565B1 (ja) 立体造形用データ生成プログラム
AU2019213472B2 (en) A printer for printing a 3D object
JP2017052097A (ja) 造形装置および造形方法
CN113895037A (zh) 3d打印机和用于3d打印机的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150