JP6956915B1 - Drawer type circuit breaker - Google Patents
Drawer type circuit breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP6956915B1 JP6956915B1 JP2021506011A JP2021506011A JP6956915B1 JP 6956915 B1 JP6956915 B1 JP 6956915B1 JP 2021506011 A JP2021506011 A JP 2021506011A JP 2021506011 A JP2021506011 A JP 2021506011A JP 6956915 B1 JP6956915 B1 JP 6956915B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- along
- body side
- finger
- junction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/12—Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
- H01H1/36—Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
- H01H1/42—Knife-and-clip contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H31/00—Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H31/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B11/00—Switchgear having carriage withdrawable for isolation
- H02B11/02—Details
- H02B11/04—Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Trip Switchboards (AREA)
Abstract
引出形遮断器(100)は、引出枠(F)と、本体部(B)と、本体部側端子(1)と、引出枠側端子(4)と、ジャンクション(J)とを備えている。本体部側端子(1)は、本体部側厚肉部(2)と、本体部側薄肉部(3)とを含んでいる。ジャンクション(J)の第1フィンガー(7)および第2フィンガー(8)は、本体部側第1面(1S1)および本体部側第2面(1S2)を第2方向(DR2)に沿って挟み込むことで本体部側薄肉部(2)に接続可能である。本体部側薄肉部(2)の第2方向(DR2)に沿った寸法は、本体部側厚肉部(3)の第2方向(DR2)に沿った寸法よりも小さい。本体部側薄肉部(2)の本体部側第1面(1S2)および本体部側第2面(1S2)は、平坦である。The drawer type circuit breaker (100) includes a drawer frame (F), a main body (B), a main body side terminal (1), a drawer frame side terminal (4), and a junction (J). .. The main body side terminal (1) includes a main body side thick wall portion (2) and a main body portion side thin wall portion (3). The first finger (7) and the second finger (8) of the junction (J) sandwich the first surface (1S1) on the main body side and the second surface (1S2) on the main body side along the second direction (DR2). This makes it possible to connect to the thin-walled portion (2) on the main body side. The dimension of the thin wall portion (2) on the main body side along the second direction (DR2) is smaller than the dimension of the thick wall portion (3) on the main body side along the second direction (DR2). The first surface (1S2) on the main body side and the second surface (1S2) on the main body side of the thin wall portion (2) on the main body side are flat.
Description
本開示は、引出形遮断器に関するものである。 The present disclosure relates to a drawer type circuit breaker.
従来、引出形遮断器の本体部側端子および引出枠側端子は、ジャンクションに対して着脱可能である。本体部側端子および引出枠側端子がジャンクションに挿入された状態では、ジャンクションの第1フィンガーおよび第2フィンガーが本体部側端子を挟み込んでいる。本体部側端子がジャンクションに挿入された状態では、本体部側端子および引出枠側端子は、通電する。本体部側端子および引出枠側端子が通電した状態では、第1フィンガーおよび第2フィンガーには、互いに近付く方向にローレンツ力が作用している。引出形遮断器では、事故時における短絡電流に対する強度の保証のために、定格に対して決められた電流が引出形遮断器に流された場合であっても引出形遮断器の強度に問題がないことが検証される短時間耐電流試験が行われる。短時間耐電流試験では、第1フィンガーおよび第2フィンガーの本体部側端子からの乖離が抑えられることが検証される。 Conventionally, the main body side terminal and the drawer frame side terminal of the drawer type circuit breaker can be attached to and detached from the junction. When the main body side terminal and the drawer frame side terminal are inserted into the junction, the first finger and the second finger of the junction sandwich the main body side terminal. When the main body side terminal is inserted into the junction, the main body side terminal and the drawer frame side terminal are energized. When the main body side terminal and the drawer frame side terminal are energized, Lorentz force acts on the first finger and the second finger in the direction of approaching each other. In the drawer type circuit breaker, in order to guarantee the strength against the short circuit current in the event of an accident, there is a problem in the strength of the drawer type circuit breaker even when the current determined for the rating is passed through the drawer type circuit breaker. A short-circuit withstand current test is performed to verify that there is no such test. In the short-time withstand current test, it is verified that the deviation of the first finger and the second finger from the main body side terminals is suppressed.
上記の引出形遮断器として、特開2008−103328号公報(特許文献1)に記載の気中遮断器がある。接続子(本体部側端子)の端部側面には、フィンガーモジュール(ジャンクション)の一対の接触子(第1フィンガーおよび第2フィンガー)と噛み合う屈曲面が設けられている。一対の接触子は、屈曲面を挟み込んでいる。接続子の屈曲面によって最も凹んだ部分では、接続子の他の部分よりも接触子同士の距離が近い。このため、最も凹んだ部分では、一対の接触子を互いに近づける方向に作用するローレンツ力が他の部分よりも大きい。よって、短時間耐電流試験における性能が向上する。 As the above-mentioned drawer type circuit breaker, there is an aerial circuit breaker described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-103328 (Patent Document 1). A bent surface that meshes with a pair of contacts (first finger and second finger) of a finger module (junction) is provided on the end side surface of the connector (main body side terminal). The pair of contacts sandwich the bent surface. In the portion most recessed by the bent surface of the connector, the distance between the contacts is closer than in the other portions of the connector. Therefore, in the most recessed portion, the Lorentz force acting in the direction of bringing the pair of contacts closer to each other is larger than in the other portions. Therefore, the performance in the short-time withstand current test is improved.
上記文献に記載された引出形遮断器では、本体部側端子がジャンクションに着脱される際に、第1フィンガーおよび第2フィンガーが屈曲面に沿うように、第1フィンガーおよび第2フィンガーを回動させる必要がある。このため、本体部側端子とジャンクションとの脱着性が低下する。 In the drawer type circuit breaker described in the above document, when the main body side terminal is attached to and detached from the junction, the first finger and the second finger are rotated so that the first finger and the second finger are along the bending surface. I need to let you. Therefore, the detachability between the terminal on the main body side and the junction is reduced.
本開示は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、本体部側端子とジャンクションとの脱着性の低下を抑制することができる引出形遮断器を提供することである。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and an object of the present disclosure is to provide a drawer type circuit breaker capable of suppressing a decrease in detachability between a main body side terminal and a junction.
本開示の引出形遮断器は、引出枠と、本体部と、本体部側端子と、引出枠側端子と、ジャンクションとを備えている。本体部は、引出枠に対して引出可能に構成されている。本体部側端子は、本体部側厚肉部と、本体部側薄肉部とを含んでいる。本体部側厚肉部は、本体部に接続されている。本体部側薄肉部は、本体部側厚肉部と第1方向に沿って並んでいる。引出枠側端子は、第1方向に沿って本体部側端子と向かい合うように引出枠に接続されている。ジャンクションは、引出枠の内部において引出枠側端子に接続可能である。本体部側端子は、本体部が引出枠に対して移動することでジャンクションに接続可能に構成されている。本体部側薄肉部は、本体部側第1面および本体部側第2面を有している。本体部側第1面および本体部側第2面は、第2方向に沿って互いに平行に向かい合っている。第2方向は、第1方向に直交している。ジャンクションは、第1フィンガーおよび第2フィンガーを含んでいる。ジャンクションの第1フィンガーおよび第2フィンガーは、本体部側第1面および本体部側第2面を第2方向に沿って挟み込むことで本体部側薄肉部に接続可能である。本体部側厚肉部の第1方向に沿った寸法は、本体部側薄肉部の第1方向に沿った寸法よりも大きい。本体部側薄肉部の第2方向に沿った寸法は、本体部側厚肉部の第2方向に沿った寸法よりも小さい。本体部側薄肉部の本体部側第1面および本体部側第2面は、平坦である。ジャンクションと本体部側厚肉部との第1方向に沿った第1最短距離は、ジャンクションに短時間耐電流試験の最大電流が流れたときのジャンクションの第1方向に沿った距離の最大増加量よりも大きい。本体部側薄肉部は、第1方向における先端部を有している。ジャンクションの本体部側薄肉部と接触している部分と先端部との第1方向に沿った第2最短距離は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの本体部側端子と引出枠側端子との第1方向に沿った距離の最大増加量および第1最短距離の和よりも大きい。 The drawer type circuit breaker of the present disclosure includes a drawer frame, a main body portion, a main body portion side terminal, a drawer frame side terminal, and a junction. The main body is configured so that it can be pulled out with respect to the drawer frame. The main body side terminal includes a main body side thick wall portion and a main body portion side thin wall portion. The thick portion on the main body side is connected to the main body. The thin-walled portion on the main body side is aligned with the thick-walled portion on the main body portion side along the first direction. The drawer frame side terminal is connected to the drawer frame so as to face the main body side terminal along the first direction. The junction can be connected to the drawer frame side terminal inside the drawer frame. The main body side terminal is configured so that it can be connected to a junction by moving the main body with respect to the drawer frame. The thin-walled portion on the main body side has a first surface on the main body side and a second surface on the main body side. The first surface on the main body side and the second surface on the main body side face each other in parallel along the second direction. The second direction is orthogonal to the first direction. The junction includes a first finger and a second finger. The first finger and the second finger of the junction can be connected to the thin wall portion on the main body side by sandwiching the first surface on the main body side and the second surface on the main body side along the second direction. The dimension of the thick portion on the main body side along the first direction is larger than the dimension of the thin portion on the main body side along the first direction. The dimension of the thin wall portion on the main body side along the second direction is smaller than the dimension of the thick wall portion on the main body side along the second direction. The first surface of the thin-walled portion on the main body side and the second surface on the main body side are flat. The first shortest distance along the first direction between the junction and the thick portion on the main body side is the maximum increase in the distance along the first direction of the junction when the maximum current of the short-time withstand current test flows through the junction. Greater than. The thin-walled portion on the main body side has a tip portion in the first direction. The second shortest distance along the first direction between the part in contact with the thin-walled part on the main body side of the junction and the tip part is the main body side terminal and drawer frame when the maximum current of the short-time withstand current test flows. It is larger than the sum of the maximum increase in the distance from the side terminal along the first direction and the first shortest distance.
本開示の引出形遮断器によれば、本体部側薄肉部の本体部側第1面および本体部側第2面は、平坦である。よって、ジャンクションの第1フィンガーおよび第2フィンガーが本体部側薄肉部を挟み込む際に力を小さくすることができる。したがって、脱着性の低下を抑制することができる。 According to the drawer type circuit breaker of the present disclosure, the first surface on the main body side and the second surface on the main body side of the thin wall portion on the main body side are flat. Therefore, when the first finger and the second finger of the junction sandwich the thin-walled portion on the main body side, the force can be reduced. Therefore, it is possible to suppress a decrease in detachability.
以下、実施の形態について図に基づいて説明する。なお、以下では、同一または相当する部分に同一の符号を付すものとし、重複する説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the following, the same or corresponding parts will be designated by the same reference numerals, and duplicate explanations will not be repeated.
実施の形態1.
図1〜図3を用いて、実施の形態1に係る引出形遮断器100の構成を説明する。
The configuration of the drawer
図1に示されるように、引出形遮断器100は、本体部側端子1と、引出枠側端子4と、本体部Bと、引出枠Fと、ジャンクションJとを含んでいる。引出形遮断器100は、いわゆる気中遮断器である。図1は、引出枠Fの内部と外部とを示す部分断面上面図である。
As shown in FIG. 1, the drawer
引出枠Fは、図示されない盤等に固定されている。本体部Bは、引出枠Fに対して引出可能に構成されている。本体部Bは、後述される第1方向DR1(X軸方向)に沿って引出枠Fに対して引出可能に構成されている。本体部Bは、例えば、引出枠Fに取り付けられた図示されないレール等によって引出枠Fに対して引出可能に構成されている。 The drawer frame F is fixed to a board or the like (not shown). The main body B is configured to be able to be pulled out with respect to the drawer frame F. The main body B is configured to be drawable with respect to the drawer frame F along the first direction DR1 (X-axis direction) described later. The main body B is configured to be able to be pulled out from the drawer frame F by, for example, a rail (not shown) attached to the drawer frame F.
本体部Bが引出枠Fの内部から引き出されることで、ジャンクションJが本体部側端子1から外れる。これにより、通電路が絶たれるため、引出形遮断器100が断路状態になる。例えば、引出形遮断器100に点検等が実施される際には、引出形遮断器100は断路状態である。
When the main body B is pulled out from the inside of the drawer frame F, the junction J is disengaged from the main
ジャンクションJは、引出枠Fの内部において本体部側端子1および引出枠側端子4に接続可能である。ジャンクションJは、第1フィンガー7および第2フィンガー8を含んでいる。ジャンクションJは、第1フィンガー7および第2フィンガー8の間に本体部側端子1が挿抜されるように構成されている。これにより、本体部側端子1がジャンクションJに接続可能に構成されている。本体部側端子1がジャンクションJに接続された状態において、第1フィンガー7および第2フィンガー8は、本体部側端子1および引出枠側端子4を挟み込んでいる。
The junction J can be connected to the main
第1フィンガー7は、図示されない第1フィンガー部および第2フィンガー部を含んでいる。第1フィンガー部および第2フィンガー部は、後述される第3方向DR3(Z軸方向)に沿って積層されている。第1フィンガー部および第2フィンガー部の数は、例えば、計10本以上100本以下である。第2フィンガー8は、図示されない第3フィンガー部および第4フィンガー部を含んでいる。第3フィンガー部および第4フィンガー部は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って積層されている。第3フィンガー部および第4フィンガー部の数は、例えば、計10本以上100本以下である。
The
本体部側端子1は、本体部Bが引出枠Fに対して移動することでジャンクションJに接続可能に構成されている。本体部側端子1は、本体部側厚肉部2と、本体部側薄肉部3とを含んでいる。本体部側厚肉部2は、本体部Bに接続されている。本体部側厚肉部2は、本体部Bに固定されている。ジャンクションJは、引出枠Fの内部において本体部側厚肉部2から離れて配置されている。
The main
本体部側薄肉部3は、本体部側厚肉部2と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。本体部側薄肉部3は、本体部側厚肉部2から本体部Bとは反対側に向かって突き出している。
The thin-
本体部側薄肉部3は、本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2を有している。本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って互いに平行に向かい合っている。第2方向DR2(Y軸方向)は、第1方向DR1(X軸方向)に直交している。本体部側薄肉部3の本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2は、平坦である。このため、本体部側薄肉部3は、平板状である。
The thin-
なお、本実施の形態において、第1方向DR1(X軸方向)は、本体部側厚肉部2と本体部側薄肉部3とが並んでいる方向である。第2方向DR2(Y軸方向)は、本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2が向かい合う方向である。図1および図2に示されるように、第3方向DR3(Z軸方向)は、第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々に直交する方向である。X軸方向は、第1方向DR1(X軸方向)に沿った方向である。Y軸方向は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿った方向である。Z軸方向は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿った方向である。
In the present embodiment, the first direction DR1 (X-axis direction) is the direction in which the main body side
図1に示されるように、本体部側厚肉部2の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法よりも大きい。このため、本体部側厚肉部2は、本体部側薄肉部3よりも長い。図3に示されるように、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、本体部側薄肉部3は、本体部側厚肉部2よりも薄い。
As shown in FIG. 1, the dimensions of the
本実施の形態に係る本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、引出枠側端子4の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の0.3倍以上かつ1.0倍以下である。本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法および本体部側厚肉部2との第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の和は、引出枠側端子4の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の1.5倍以上である。
The dimension of the
第1フィンガー7および第2フィンガー8は、本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2を挟み込むことで本体部側薄肉部3に接続可能である。本体部側端子1がジャンクションJに接続された状態において、第1フィンガー7および第2フィンガー8は、本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2を挟み込んでいる。
The
本体部側端子1がジャンクションJに接続された状態において、第1フィンガー7および第2フィンガー8の各々には、同じ向きに電流が流れている。第1フィンガー7および第2フィンガー8に流れる電流は、X軸方向に沿って同じ向きに流れている。
In a state where the main
引出枠側端子4は、第1方向DR1(X軸方向)に沿って本体部側端子1と向かい合うように引出枠Fに接続されている。引出枠側端子4は、引出枠Fに固定されている。ジャンクションJは、引出枠Fの内部において本体部側端子1および引出枠側端子4に接続されている。引出枠側端子4は、間隔を空けて本体部側端子1と向かい合っている。
The drawer
引出枠側端子4は、引出枠側厚肉部5と、引出枠側薄肉部6とを含んでいる。引出枠側厚肉部5は、引出枠Fに接続されている。引出枠側厚肉部5は、引出枠Fに固定されている。ジャンクションJは、引出枠Fの内部において引出枠側厚肉部5から離れて配置されている。
The drawer
引出枠側薄肉部6は、引出枠側厚肉部5と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。引出枠側薄肉部6は、引出枠側厚肉部5から引出枠Fとは反対側に向かって突き出している。
The drawer frame side thin-
引出枠側薄肉部6は、引出枠側第1面4S1および引出枠側第2面4S2を有している。引出枠側第1面4S1および引出枠側第2面4S2は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って互いに平行に向かい合っている。第2方向DR2(Y軸方向)は、第1方向DR1(X軸方向)に直交している。引出枠側薄肉部6の引出枠側第1面4S1および引出枠側第2面4S2は、平坦である。このため、引出枠側薄肉部6は、平板状である。
The drawer frame side thin-
本体部側第1面1S1および引出枠側第1面4S1の各々は、同一平面に配置されていてもよい。本体部側第1面1S1および引出枠側第1面4S1の各々が配置された面は、X軸およびZ軸がなす平面である。また、本体部側第2面1S2および本体部側第2面1S2の各々は、同一平面に配置されていてもよい。第2面および引出枠側第2面4S2の各々が配置された面は、X軸およびZ軸がなす平面である。 Each of the first surface 1S1 on the main body side and the first surface 4S1 on the drawer frame side may be arranged on the same plane. The surface on which each of the first surface 1S1 on the main body side and the first surface 4S1 on the drawer frame side is arranged is a plane formed by the X-axis and the Z-axis. Further, each of the second surface 1S2 on the main body side and the second surface 1S2 on the main body side may be arranged on the same plane. The plane on which each of the second plane and the second plane 4S2 on the drawer frame side is arranged is a plane formed by the X-axis and the Z-axis.
図1に示されるように、引出枠側厚肉部5の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法は、引出枠側薄肉部6の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、引出枠側厚肉部5は、引出枠側薄肉部6よりも短い。引出枠側薄肉部6の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、引出枠側厚肉部5の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。したがって、引出枠側薄肉部6は、引出枠側厚肉部5よりも薄い。
As shown in FIG. 1, the dimension of the drawer frame side
図2に示されるように、引出形遮断器100には、入口導体Cinおよび出口導体Coutが接続されていてもよい。引出枠側端子4は、変換部品Tを介して入口導体Cinまたは出口導体Coutに接続されている。変換部品Tは、第1部T1および第2部T2を含んでいる。第1部T1の長手方向は、Z軸に沿っている。第2部T2は、第1部に対して引出枠側端子4とは反対側で第1部T1に接続されている。第2部T2の長手方向は、X軸に沿っている。第1部T1には、引出枠側端子4が接続されている。第2部には、入口導体Cinまたは出口導体Coutが接続されている。図2は、引出枠Fの内部と外部とを示す部分断面側面図である。
As shown in FIG. 2, an inlet conductor Cin and an outlet conductor Cout may be connected to the drawer
本実施の形態において、引出枠側端子4の長手方向は、Z軸に沿っている。このため、引出枠側端子4の長手方向は、第1部T1の長手方向と同じである。また、入口導体Cinおよび出口導体Coutの長手方向は、X軸に沿っている。このため、入口導体Cinおよび出口導体Coutの長手方向は、第2部T2の長手方向と同じである。また、入口導体Cinおよび出口導体Coutの長手方向は、引出枠側端子4の長手方向と異なっている。引出枠側端子4が変換部品Tを介して外部導体に接続されているため、引出枠側端子4の長手方向と入口導体Cinおよび出口導体Coutの長手方向とが異なっている場合であっても、引出枠側端子4が入口導体Cinおよび出口導体Coutに接続されやすい。
In the present embodiment, the longitudinal direction of the drawer
次に、図3〜図7を用いて、実施の形態1に係るジャンクションJ、本体部側端子1および引出枠側端子4の構成を詳細に説明する。
Next, the configurations of the junction J, the main
図3に示されるように、ジャンクションJは、第1バネ部91と、第2バネ部92と、枠部93とを含んでいる。第1バネ部91および第2バネ部92は、例えば、板バネである。第1バネ部91は、第1フィンガー7に対して第2フィンガー8とは反対側で第1フィンガー7に取り付けられている。第2バネ部92は、第2フィンガー8に対して第1フィンガー7とは反対側で第2フィンガー8に取り付けられている。枠部93は、第1バネ部91と第2バネ部92とを第2方向DR2(Y軸方向)に沿って挟み込んでいる。枠部93が第1バネ部91と第2バネ部92とを第2方向DR2(Y軸方向)に挟み込むことで、第1フィンガー7および第2フィンガー8が第1バネ部91および第2バネ部92によって本体部側端子1および引出枠側端子4に押しつけられている。
As shown in FIG. 3, the junction J includes a
第1フィンガー7、第2フィンガー8、第1バネ部91および第2バネ部92は、枠部93に支持されている。また、ジャンクションJが本体部側端子1および引出枠側端子4に接続されていない状態において、第1フィンガー7および第2フィンガー8は、枠部93および支持部品SPによって支持されている。
The
図4および図5に示されるように、本体部側端子1は、第1本体部側端子部11と、第2本体部側端子部12と、第3本体部側端子部13と、第4本体部側端子部14とを含んでいる。第2本体部側端子部12、第3本体部側端子部13および第4本体部側端子部14は、第1本体部側端子部11に電気的に接続されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the main
引出枠側端子4は、第1引出枠側端子部41と、第2引出枠側端子部42と、第3引出枠側端子部43と、第4引出枠側端子部44とを含んでいる。第2引出枠側端子部42、第3引出枠側端子部43および第4引出枠側端子部44は、第1引出枠側端子部41に電気的に接続されている。
The drawer
ジャンクションJは、第1ジャンクション部J1と、第2ジャンクション部J2と、第3ジャンクション部J3と、第4ジャンクション部J4とを含んでいる。 The junction J includes a first junction portion J1, a second junction portion J2, a third junction portion J3, and a fourth junction portion J4.
図4に示されるように、第1本体部側端子部11は、第1本体部側厚肉部21および第1本体部側薄肉部31を有している。第1本体部側薄肉部31は、第1本体部側厚肉部21と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第1本体部側薄肉部31の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第1本体部側厚肉部21の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
As shown in FIG. 4, the first main body
第1引出枠側端子部41は、第1引出枠側厚肉部51および第1引出枠側薄肉部61を有している。第1引出枠側薄肉部61は、第1引出枠側厚肉部51と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第1引出枠側薄肉部61の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第1引出枠側厚肉部51の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The first drawer frame
第1ジャンクション部J1は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1本体部側薄肉部31を挟み込んでいる。第1ジャンクション部J1は、第1本体部側薄肉部31および第1引出枠側薄肉部61の各々を挟み込むことで第1本体部側端子部11と第1引出枠側端子部41とを電気的に接続可能である。
The first junction portion J1 sandwiches the first main body portion side thin-
第2本体部側端子部12は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1本体部側端子部11から離れて配置されている。第2本体部側端子部12は、第2本体部側厚肉部22および第2本体部側薄肉部32を有している。第2本体部側薄肉部32は、第2本体部側厚肉部22と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第2本体部側薄肉部32の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第2本体部側厚肉部22の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The second main body
第2引出枠側端子部42は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1引出枠側端子部41から離れて配置されている。第2引出枠側端子部42は、第2引出枠側厚肉部52および第2引出枠側薄肉部62を有している。第2引出枠側薄肉部62は、第2引出枠側厚肉部52と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第2引出枠側薄肉部62の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第2引出枠側厚肉部52の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The second drawer frame
第2ジャンクション部J2は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1ジャンクション部J1から離れて配置されている。第2ジャンクション部J2は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第2本体部側薄肉部32を挟み込んでいる。第2ジャンクション部J2は、第2本体部側薄肉部32および第2引出枠側薄肉部62の各々を挟み込むことで第2本体部側端子部12と第2引出枠側端子部42とを電気的に接続可能である。
The second junction portion J2 is arranged along the second direction DR2 (Y-axis direction) away from the first junction portion J1. The second junction portion J2 sandwiches the second main body portion side thin-
第1引出枠側端子部41、第1ジャンクション部J1および第1本体部側端子部11を順次流れる電流は、第2引出枠側端子部42、第2ジャンクション部J2および第2本体部側端子部12を順次流れる電流とは第1方向DR1(X軸方向)に沿って同じ向きに流れる。
The current flowing sequentially through the first drawer frame
入口導体Cinから引出形遮断器100に流入した電流は、第1引出枠側端子部41および第2引出枠側端子部42において分離した後、本体部Bにおいて合流する。具体的には、入口導体Cinから引出形遮断器100に流入した電流は、第1引出枠側端子部41、第1ジャンクション部J1および第1本体部側端子部11を順次通って本体部Bに流れる。また、入口導体Cinから引出形遮断器100に流入した電流は、第2引出枠側端子部42、第2ジャンクション部J2および第2本体部側端子部12を順次通って本体部Bに流れる。
The current flowing into the drawer
図6に示されるように、第3本体部側端子部13は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って第1本体部側端子部11から離れて配置されている。第3引出枠側端子部43は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って第1引出枠側端子部41から離れて配置されている。第3ジャンクション部J3は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って第1ジャンクション部J1から離れて配置されている。
As shown in FIG. 6, the third main body
第1引出枠側端子部41、第1ジャンクション部J1および第1本体部側端子部11を順次流れる電流は、第3本体部側端子部13、第2ジャンクション部J2および第2引出枠側端子部42を順次流れる電流とは第1方向DR1(X軸方向)に沿って逆向きに流れる。なお、図6において、電流の流れは、一点鎖線によって図示されている。
The current flowing sequentially through the first drawer frame
第3本体部側端子部13は、第3本体部側厚肉部23および第3本体部側薄肉部33を有している。第3本体部側薄肉部33は、第3本体部側厚肉部23と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第3本体部側薄肉部33の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第3本体部側厚肉部23の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The third main body
第3引出枠側端子部43は、第3引出枠側厚肉部53および第3引出枠側薄肉部63を有している。第3引出枠側薄肉部63は、第3引出枠側厚肉部53と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第3引出枠側薄肉部63の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第3引出枠側厚肉部53の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The third drawer frame
第3ジャンクション部J3は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第3本体部側薄肉部33を挟み込んでいる。第3ジャンクション部J3は、第3本体部側薄肉部33および第3引出枠側薄肉部63の各々を挟み込むことで第3本体部側端子部13と第3引出枠側端子部43とを電気的に接続可能である。
The third junction portion J3 sandwiches the third main body portion side thin-
図5に示されるように、第4本体部側端子部14は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第3本体部側端子部13から離れて配置されている。第4本体部側端子部14は、第4本体部側厚肉部24および第4本体部側薄肉部34を有している。第4本体部側薄肉部34は、第4本体部側厚肉部24と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第4本体部側薄肉部34の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第4本体部側厚肉部24の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。第4引出枠側端子部44は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第3引出枠側端子部43から離れて配置されている。
As shown in FIG. 5, the fourth main body
第4引出枠側端子部44は、第4引出枠側厚肉部54および第4引出枠側薄肉部64を有している。第4引出枠側薄肉部64は、第4引出枠側厚肉部54と第1方向DR1(X軸方向)に沿って並んでいる。第4引出枠側薄肉部64の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第4引出枠側厚肉部54の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
The fourth drawer frame
第4ジャンクション部J4は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第4本体部側薄肉部34を挟み込んでいる。第4ジャンクション部J4は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第3ジャンクション部J3から離れて配置されている。第4ジャンクション部J4は、第4本体部側薄肉部34および第4引出枠側薄肉部64の各々を挟み込むことで第4本体部側端子部14と第4引出枠側端子部44とを電気的に接続可能である。
The fourth junction portion J4 sandwiches the fourth main body portion side thin-
本体部Bに流入した電流は、第3本体部側端子部13および第4本体部側端子部14において分離した後、出口導体Coutにおいて合流する。具体的には、本体部Bに流入した電流は、第3本体部側端子部13、第3ジャンクション部J3および第3引出枠側端子部43を順次通って出口導体Coutに流れる。また、本体部Bに流入した電流は、第4本体部側端子部14、第4ジャンクション部J4および第4引出枠側端子部44を順次通って出口導体Coutに流れる。
The current flowing into the main body B is separated at the third main body
図7に示されるように、第4本体部側端子部14は、第4方向(Z軸方向)に沿って第1本体部側端子部11から離れて配置されている。第4引出枠側端子部44は、第4方向(Z軸方向)に沿って第1引出枠側端子部41から離れて配置されている。第4ジャンクション部J4は、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って第1ジャンクション部J1から離れて配置されている。
As shown in FIG. 7, the fourth main body
図8に示されるように、本実施の形態に係る引出形遮断器100は、R相、S相およびT相の3相の電流が流れるように構成されている。R相、S相およびT相の電流は、互いに異なる位相を有している。このため、本実施の形態に係る引出形遮断器100は、いわゆる三相遮断器である。
As shown in FIG. 8, the drawer
本体部Bは、R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTを含んでいる。R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTは、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って順次配置されている。R相本体部BRは、R相の電流が流れるように構成されている。S相本体部BSは、S相の電流が流れるように構成されている。T相本体部BTは、T相の電流が流れるように構成されている。 The main body B includes an R-phase main body BR, an S-phase main body BS, and a T-phase main body BT. The R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT are sequentially arranged along the second direction DR2 (Y-axis direction). The R-phase main body BR is configured so that an R-phase current flows. The S-phase main body BS is configured so that an S-phase current flows. The T-phase main body BT is configured so that a T-phase current flows.
本体部側端子1は、R相本体部側端子部1Rと、S相本体部側端子部1Sと、T相本体部側端子部1Tとを含んでいる。R相本体部側端子部1Rは、R相本体部BRに接続されている。S相本体部側端子部1Sは、S相本体部BSに接続されている。T相本体部側端子部1Tは、T相本体部BTに接続されている。
The main
ジャンクションJは、R相ジャンクション部JRと、S相ジャンクション部JSと、T相ジャンクション部JTとを含んでいる。 The junction J includes an R-phase junction portion JR, an S-phase junction portion JS, and a T-phase junction portion JT.
引出枠側端子4は、R相引出枠側端子部4Rと、S相引出枠側端子部4Sと、T相引出枠側端子部4Tとを含んでいる。R相引出枠側端子部4Rは、R相ジャンクション部JRによってR相本体部側端子部1Rに電気的に接続されている。S相引出枠側端子部4Sは、S相ジャンクション部JSによってS相本体部側端子部1Sに電気的に接続されている。T相引出枠側端子部4Tは、T相ジャンクション部JTによってT相本体部側端子部1Tに電気的に接続されている。
The drawer
R相本体部側端子部1RとR相引出枠側端子部4Rとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったR相最短距離、T相本体部側端子部1TとT相引出枠側端子部4Tとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったT相最短距離およびS相本体部側端子部1SとS相引出枠側端子部4Sとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったS相最短距離の各々は、同じであってもよい。
The shortest R-phase distance along the first direction DR1 (X-axis direction) between the R-phase main
なお、本実施の形態において、R相部とは、R相本体部BR、R相本体部側端子部1R、R相ジャンクション部JRおよびR相引出枠側端子部4Rである。また、S相部とは、S相本体部BS、S相本体部側端子部1S、S相ジャンクション部JSおよびS相引出枠側端子部4Sである。また、T相部とは、T相本体部BT、T相本体部側端子部1T、T相ジャンクション部JTおよびT相引出枠側端子部4Tである。
In the present embodiment, the R phase portion is the R phase main body portion BR, the R phase main body portion
図9は、引出形遮断器100に流れる交流電流の一例を示す。T相部、S相部およびR相部に流れる電流の実効値は、150kA(力率0.15)である。図9に示されるように、T相部に最大の電流が流れる。8msにおいて、T相部に344.7kAの電流が流れる。8msにおいて、T相部に流れる電流は最大である。S相部には、8msにおいて、−195.4kAの電流が流れる。R相部には、8msにおいて、−149.3kAの電流が流れる。8msにおいて、S相部およびR相部に流れる電流の極性は、T相部に流れる電流の極性と反対である。このため、8msにおいて、S相部およびR相部に流れる電流の方向は、T相部に流れる電流の方向と反対である。上記の電流は、事故時の短絡電流を模擬した短時間耐電流試験の電流である。なお、R相部とS相部との距離は、放電が発生しない距離である。また、S相部とT相部の距離は、放電が発生しない距離である。
FIG. 9 shows an example of an alternating current flowing through the drawer
次に、図10〜図13を用いて、実施の形態1に係る引出形遮断器100に作用する力を説明する。
Next, the force acting on the drawer
引出形遮断器100には、第1バネ部91(図3参照)および第2バネ部92(図3参照)による弾性力と、引出形遮断器100を流れる電流によって生じるローレンツ力とが作用する。引出形遮断器100を流れる電流によって生じるローレンツ力は、図10〜図13に示されるように、以下の第1のローレンツ力F1、第2のローレンツ力F2、第3のローレンツ力F3および第4のローレンツ力F4に分類される。なお、図10〜図13において、電流の流れは、一点鎖線によって図示されている。
The elastic force generated by the first spring portion 91 (see FIG. 3) and the second spring portion 92 (see FIG. 3) and the Lorentz force generated by the current flowing through the drawer
図10に示されるように、第1のローレンツ力F1は、本体部側端子1とジャンクションJとの接触点および引出枠側端子4とジャンクションJとの接触点に流れる電流によって生じる反発力である。接触点の形状は、例えば、半径1mm以下の円である。ジャンクションJから接触点を通って本体部側端子1に電流が流れ込む場合、ジャンクションJにおける接触点の周囲から接触点に向かって流れる電流の方向は、接触点から本体部側端子1における接触点の周囲に向かって流れる電流の方向と反対である。このため、接触点の周囲において、反発力が生じる。したがって、第1のローレンツ力F1は、ジャンクションJを本体部側端子1から乖離させる方向に作用する。
As shown in FIG. 10, the first Lorentz force F1 is a repulsive force generated by a current flowing at a contact point between the main
図11に示されるように、第2のローレンツ力F2は、第1フィンガー7および第2フィンガー8の各々に流れる電流によって生じる吸引力である。第1フィンガー7および第2フィンガー8の各々には、第1方向DR1(X軸方向)に沿って同じ向きに電流が流れている。このため、第1フィンガー7および第2フィンガー8には、吸引力が生じる。したがって、第2のローレンツ力F2は、ジャンクションJの第1フィンガー7および第2フィンガー8を本体部側端子1に押しつける方向に作用する。なお、第2のローレンツ力F2の大きさは、第1フィンガー7と第2フィンガー8とが近付くほど大きくなる。
As shown in FIG. 11, the second Lorentz force F2 is an attractive force generated by the current flowing through each of the
図12に示されるように、第3のローレンツ力F3は、第1ジャンクション部J1および第2ジャンクション部J2の各々に流れる電流によって生じる吸引力である。第1ジャンクション部J1および第2ジャンクション部J2の各々には、第1方向DR1(X軸方向)に沿って同じ向きに電流が流れている。このため、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8と第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7には、吸引力が生じる。よって、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8には、第1本体部側端子部11から離れる方向の力が作用し、第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7には、第2本体部側端子部12から離れる方向の力が作用する。したがって、第3のローレンツ力F3は、ジャンクションJを本体部側端子1から乖離させる方向に作用する。なお、第3のローレンツ力F3の大きさは、第1ジャンクション部J1と第2ジャンクション部J2とが遠ざかるほど小さくなる。なお、第3ジャンクション部J3および第4ジャンクション部J4には、第3のローレンツ力F3と同様のローレンツ力が生じる。
As shown in FIG. 12, the third Lorentz force F3 is an attractive force generated by the current flowing through each of the first junction portion J1 and the second junction portion J2. A current flows in each of the first junction portion J1 and the second junction portion J2 in the same direction along the first direction DR1 (X-axis direction). Therefore, a suction force is generated in the
図13に示されるように、第4のローレンツ力F4は、R相部、S相部およびT相部を流れる電流によるローレンツ力である。本実施の形態に係る引出形遮断器100には、3相の交流電流が流れる。このため、隣り合う相部を流れる電流の極性の各々は、タイミングによってそれぞれ逆であることがある。隣り合う相部を流れる電流の極性が逆である場合、第1の相部のジャンクションJと第2の相部のジャンクションJとには、互いに離れる方向のローレンツ力が作用する。したがって、第4のローレンツ力F4がジャンクションJを本体部側端子1から乖離させる方向に作用することがある。
As shown in FIG. 13, the fourth Lorentz force F4 is the Lorentz force due to the current flowing through the R phase portion, the S phase portion, and the T phase portion. A three-phase alternating current flows through the drawer
主に図8および図9を参照して、上記の第1のローレンツ力F1、第2のローレンツ力F2、第3のローレンツ力F3および第4のローレンツ力F4が本実施の形態に係る引出形遮断器100に作用する一例を説明する。
Mainly referring to FIGS. 8 and 9, the above-mentioned first Lorentz force F1, second Lorentz force F2, third Lorentz force F3 and fourth Lorentz force F4 are drawer types according to the present embodiment. An example of acting on the
図8、図9および図13に示されるように、T相部では、8msにおいて、正極性の電流が紙面右側から紙面左側に向かって流れている。S相部では、8msにおいて、負極性の電流が流れている。このため、S相部を流れる電流とT相部を流れる電流の極性は、逆である。よって、T相ジャンクション部JTとS相ジャンクション部JSとには、互いに離れる方向に第4のローレンツ力F4が作用する。以上より、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離する方向に沿って第1のローレンツ力F1(図10参照)、第3のローレンツ力F3(図12参照)および第4のローレンツ力F4(図13参照)が生じる。また、ジャンクションJが本体部側端子1に押しつけられる方向に沿って第2のローレンツ力F2(図12参照)が生じる。また、ジャンクションJの第1バネ部91(図3参照)、第2バネ部92(図3参照)および枠部93(図3参照)によってジャンクションJが本体部側端子1に押しつけられる方向に沿った力が生じる。
As shown in FIGS. 8, 9 and 13, in the T-phase portion, a positive electrode current flows from the right side of the paper surface to the left side of the paper surface at 8 ms. In the S phase portion, a negative electrode current flows at 8 ms. Therefore, the polarities of the current flowing through the S-phase portion and the current flowing through the T-phase portion are opposite. Therefore, a fourth Lorentz force F4 acts on the T-phase junction portion JT and the S-phase junction portion JS in a direction away from each other. From the above, the first Lorentz force F1 (see FIG. 10), the third Lorentz force F3 (see FIG. 12), and the fourth Lorentz force F4 (see FIG. 12) along the direction in which the junction J deviates from the main
仮にジャンクションJが本体部側端子1から離れる方向に作用するローレンツ力が、ジャンクションJが本体部側端子1に押しつけられる方向に作用する力よりも大きい場合、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離する。また、ローレンツ力によって本体部側端子1および引出枠側端子4が振動する。本体部側端子1および引出枠側端子4が振動した場合、本体部側端子1および引出枠側端子4と引出形遮断器100との間にアークが発生する。アークが高温であるため、ジャンクションJ等の材料が銅(Cu)である場合、ジャンクション等が溶けることにより、引出形遮断器100に損傷が生じる可能性がある。
If the Lorentz force acting in the direction in which the junction J moves away from the main
また、仮に引出形遮断器100に流れる電流が大きい場合、図14に示されるように、本体部側端子1と引出枠側端子4との第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々における位置がずれる可能性がある。具体的には、電流が事故時の短絡電流または短時間耐電流試験の大電流程度に大きい場合、本体部側端子1と引出枠側端子4との第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々における位置がずれる可能性がある。本体部側端子1と引出枠側端子4との相対位置は、例えば、第1方向DR1(X軸方向)に沿って1mm以上9mm以下の範囲でずれる可能性がある。また、本体部側端子1は、引出枠側端子4に対して、例えば、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って1mm以上9mm以下の範囲で遠ざかる可能性がある。
If the current flowing through the drawer
次に、図3および図6を用いて、引出形遮断器100に設けられた隙間について説明する。
Next, the gap provided in the drawer
ジャンクションJは、ローレンツ力によって第1方向DR1(X軸方向)に沿って移動する。図3に示されるように、ジャンクションJと本体部側厚肉部2との第1方向DR1(X軸方向)に沿った第1最短距離D1は、ジャンクションJに短時間耐電流試験の最大電流が流れたときのジャンクションJの第1方向DR1(X軸方向)に沿った距離の最大増加量よりも大きい。なお、短時間耐電流試験は、JIS規格C−8201−2−1 4.3.5.4に定められる定格短時間耐電流による試験である。
The junction J moves along the first direction DR1 (X-axis direction) by the Lorentz force. As shown in FIG. 3, the first shortest distance D1 along the first direction DR1 (X-axis direction) between the junction J and the
本体部側薄肉部3は、第1方向DR1(X軸方向)における先端部Eを有している。ジャンクションJの本体部側薄肉部3と接触している部分と先端部Eとの第1方向DR1(X軸方向)に沿った第2最短距離D2は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの本体部側端子1と引出枠側端子4との第1方向DR1(X軸方向)に沿った距離の最大増加量および第1最短距離D1の和よりも大きい。
The thin-
図6に示されるように、第1本体部側薄肉部31は、第1端部E1および第1中央側端部E1bを有している。第1端部E1は、第1ジャンクション部J1から離れて配置されている。第1端部E1は、第1ジャンクション部J1に対して第3本体部側端子部13とは反対側に配置されている。
As shown in FIG. 6, the first main body side thin-
第3本体部側薄肉部33は、第3端部E3および第3中央側端部E3bを有している。第3端部E3は、第3ジャンクション部J3から離れて配置されている。第3端部E3は、第3ジャンクション部J3に対して第1本体部側端子部11とは反対側に配置されている。
The third main body side thin-
ジャンクションJは、ローレンツ力によって第3方向DR3(Z軸方向)に沿って移動する。第1端部E1と第1ジャンクション部J1との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第3最短距離D3は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの第1ジャンクション部J1の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第1最大変位量よりも大きい。第3端部E3と第3ジャンクション部J3との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第4最短距離D4は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの第3ジャンクション部J3の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第3最大変位量よりも大きい。 The junction J moves along the third direction DR3 (Z-axis direction) by the Lorentz force. The third shortest distance D3 along the third direction DR3 (Z-axis direction) between the first end portion E1 and the first junction portion J1 is the first junction portion J1 when the maximum current of the short-time withstand current test flows. It is larger than the first maximum displacement amount along the third direction DR3 (Z-axis direction) of. The fourth shortest distance D4 along the third direction DR3 (Z-axis direction) between the third end portion E3 and the third junction portion J3 is the third junction portion J3 when the maximum current of the short-time withstand current test flows. It is larger than the third maximum displacement amount along the third direction DR3 (Z-axis direction) of.
また、第1中央側端部E1bと第1ジャンクション部J1との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った最短距離は、第3最短距離D3よりも小さい。また、第3中央側端部E3bと第3ジャンクション部J3との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った最短距離は、第4最短距離D4よりも小さい。 Further, the shortest distance between the first central end portion E1b and the first junction portion J1 along the third direction DR3 (Z-axis direction) is smaller than the third shortest distance D3. Further, the shortest distance between the third central end portion E3b and the third junction portion J3 along the third direction DR3 (Z-axis direction) is smaller than the fourth shortest distance D4.
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態1に係る引出形遮断器100によれば、図1に示されるように、本体部側薄肉部3の本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2は、平坦である。このため、ジャンクションJの第1フィンガー7および第2フィンガー8が本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2を第2方向DR2(Y軸方向)に沿って挟み込む際に、第1フィンガー7および第2フィンガー8の間隔を本体部側薄肉部3が挟み込まれた状態よりも大きくする必要がない。よって、ジャンクションJの第1フィンガー7および第2フィンガー8が本体部側薄肉部3を挟み込む際に力を小さくすることができる。したがって、脱着性の低下を抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
より詳細には、仮に本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2が凹んだ部分と膨らんだ部分とを含んでいる場合には、ジャンクションJに本体部側端子1が差し込まれる際に、第1フィンガー7および第2フィンガー8の間隔を膨らんだ部分の寸法まで大きくする必要がある。また、ジャンクションJから本体部側端子1が抜かれる際に、第1フィンガー7および第2フィンガー8の間隔を凹んだ部分の寸法から膨らんだ部分の寸法まで大きくする必要がある。このため、ジャンクションJと本体部側端子1との挿抜の際に力が必要になるため、脱着性が低下する。本実施の形態によれば、本体部側薄肉部3の本体部側第1面1S1および本体部側第2面1S2は、平坦である。これにより、第1フィンガー7および第2フィンガー8の間隔を本体部側薄肉部3が挟み込まれた状態よりも大きくする必要がないため、脱着性の低下を抑制することができる。
More specifically, when the main body side first surface 1S1 and the main body side second surface 1S2 include a recessed portion and a bulging portion, when the main
図1に示されるように、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、本体部側端子1の全体の厚みが本体部側厚肉部2の厚みと同じである場合よりも、第1フィンガー7と第2フィンガー8との距離を近付けることができる。よって、第1フィンガー7と第2フィンガー8とに流れる電流によるローレンツ力(第2のローレンツ力F2)を大きくすることができる。第1フィンガー7に流れる電流が第2フィンガー8に流れる電流と第1方向DR1(X軸方向)に沿った同じ向きであるため、第1フィンガー7と第2フィンガー8とには互いに近付く向きに吸引力が作用する。以上より、第1フィンガー7と第2フィンガー8とに作用する吸引力を大きくすることができるため、第1フィンガー7および第2フィンガー8が本体部側端子1から乖離することを抑制することができる。
As shown in FIG. 1, the dimension of the
これにより、アークの発弧を抑制することができる。また、第1フィンガー7および第2フィンガー8を本体部側端子1に押しつけるための第1バネ部91および第2バネ部92の力を強くする必要がない。これにより、第1バネ部91および第2バネ部92の大型化を抑制することができるため、ジャンクションJの大型化を抑制することができる。
Thereby, the arc generation can be suppressed. Further, it is not necessary to increase the force of the
図1に示されるように、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、仮にローレンツ力によってジャンクションJが第1方向DR1(X軸方向)に沿って移動した場合であっても、厚肉部にジャンクションJが接触することで移動が止まる。これにより、ジャンクションJの移動によってジャンクションJが本体部側端子1から外れることを抑制することができる。したがって、ジャンクションJと本体部側端子1との接触面積が減少することを抑制することができるため、接触抵抗が増加することを抑制することができる。
As shown in FIG. 1, the dimension of the
図1に示されるように、本体部側厚肉部2の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法よりも大きい。このため、本体部側厚肉部2の長さが本体部側薄肉部3の長さよりも短い場合よりも、本体部側端子1の表面積を大きくすることができる。よって、引出形遮断器100の放熱性が低下することを抑制することができる。したがって、引出形遮断器100の熱輸送量が低下することを抑制することができる。
As shown in FIG. 1, the dimensions of the
図3に示されるように、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、引出枠側端子4の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の0.3倍以上かつ1.0倍以下である。本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法および本体部側厚肉部2との第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の和は、引出枠側端子4の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法の1.5倍以上である。実施例において後述されるように、本体部側端子1の抵抗が増加することを抑制でき、かつ熱コンダクタンスの低下を抑制することができる。したがって、引出形遮断器100の温度上昇を抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the dimensions of the thin-
図3に示されるように、ジャンクションJと本体部側厚肉部2との第1方向DR1(X軸方向)に沿った第1最短距離D1は、ジャンクションJに短時間耐電流試験の最大電流が流れたときのジャンクションJの第1方向DR1(X軸方向)に沿った距離の最大増加量よりも大きい。このため、ジャンクションJと本体部側厚肉部2とが接触することを抑制することができる。仮にジャンクションJと本体部側厚肉部2とが接触する場合、接触と乖離とが繰り返される可能性がある。これにより、発弧が発生する可能性がある。また、火花が発生する可能性がある。本実施の形態によれば、ジャンクションJと本体部側厚肉部2とが接触することを抑制することができるため、発弧および火花が生じることを抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the first shortest distance D1 along the first direction DR1 (X-axis direction) between the junction J and the
図3に示されるように、ジャンクションJと本体部側厚肉部2との第1方向DR1(X軸方向)に沿った第1最短距離D1は、ジャンクションJに短時間耐電流試験の最大電流が流れたときのジャンクションJの第1方向DR1(X軸方向)に沿った距離の最大増加量よりも大きい。このため、ジャンクションJと本体部側厚肉部2とが接触することを抑制することができる。これにより、ジャンクションJの第1バネ部91および第2バネ部92が本体部側厚肉部2と接触することを抑制することができる。したがって、第1バネ部91および第2バネ部92がずれることで第1フィンガー7および第2フィンガー8への接圧が低下することを抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the first shortest distance D1 along the first direction DR1 (X-axis direction) between the junction J and the
図3に示されるように、ジャンクションJの本体部側薄肉部3と接触している部分と先端部Eとの第1方向DR1(X軸方向)に沿った第2最短距離D2は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの本体部側端子1と引出枠側端子4との第1方向DR1(X軸方向)に沿った距離の最大増加量および第1最短距離D1の和よりも大きい。このため、ジャンクションJが第1方向DR1(X軸方向)に沿って移動した場合であっても、ジャンクションJが本体部側端子1から外れることを抑制することができる。なお、本体部Bは、第1方向DR1(X軸方向)の引出枠側端子4から本体部側端子1に向かう向きに沿って引出枠Fから引き出される。このため、本体部Bは、第1方向DR1(X軸方向)の本体部側端子1から引出枠側端子4に向かう向きよりも、第1方向DR1(X軸方向)の引出枠側端子4から本体部側端子1に向かう向きに沿って移動しやすい。
As shown in FIG. 3, the second shortest distance D2 along the first direction DR1 (X-axis direction) between the portion in contact with the thin-
図3に示されるように、第1本体部側薄肉部31の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第1本体部側厚肉部21の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。第2本体部側薄肉部32の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、第2本体部側厚肉部22の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、第1本体部側端子部11および第2本体部側端子部12の厚みが均一である場合よりも、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8と第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7との間隔を大きくすることができる。第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8と第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7とに作用する反発するローレンツ力(第3のローレンツ力F3)を小さくすることができる。したがって、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8が第1本体部側端子部11から乖離することを抑制することができる。また、第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7が第2本体部側端子部12から乖離することを抑制することができる。以上より、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離することを抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the dimensions of the
図4に示されるように、ジャンクションJは、第1ジャンクション部J1および第2ジャンクション部J2を含んでいる。このため、ジャンクションJを流れる電流が分流される。よって、ジャンクションJが単一である場合よりも、複数のジャンクション部のうち1つのジャンクション部に流れる電流を小さくすることができる。 As shown in FIG. 4, the junction J includes a first junction portion J1 and a second junction portion J2. Therefore, the current flowing through the junction J is diverted. Therefore, the current flowing through one of the plurality of junctions can be reduced as compared with the case where the junction J is single.
図6に示されるように、第1端部E1と第1ジャンクション部J1との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第3最短距離D3は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの第1ジャンクション部J1の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第1最大変位量よりも大きい。第3端部E3と第3ジャンクション部J3との第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第4最短距離D4は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの第3ジャンクション部J3の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った第3最大変位量よりも大きい。このため、ジャンクションJが第3方向DR3(Z軸方向)に沿って移動した場合であっても、ジャンクションJが本体部側端子1から外れることを抑制することができる。
As shown in FIG. 6, the maximum current of the short-time withstand current test flows through the third shortest distance D3 along the third direction DR3 (Z-axis direction) between the first end portion E1 and the first junction portion J1. It is larger than the first maximum displacement amount along the third direction DR3 (Z-axis direction) of the first junction portion J1 at the time. The fourth shortest distance D4 along the third direction DR3 (Z-axis direction) between the third end portion E3 and the third junction portion J3 is the third junction portion J3 when the maximum current of the short-time withstand current test flows. It is larger than the third maximum displacement amount along the third direction DR3 (Z-axis direction) of. Therefore, even when the junction J moves along the third direction DR3 (Z-axis direction), it is possible to prevent the junction J from coming off from the main
これにより、電流が複数のジャンクション部のうち全てのジャンクション部に分流されるため、複数のジャンクション部のうち1つのジャンクション部に電流が集中することを抑制することができる。このため、ジャンクションJが本体部側端子1から浮きにくくなる。よって、発弧が生じることを抑制することができる。
As a result, the current is diverted to all the junctions among the plurality of junctions, so that it is possible to prevent the current from concentrating on one of the plurality of junctions. Therefore, the junction J is less likely to float from the
続いて、電磁界解析による本実施の形態の引出形遮断器100および第1の比較例に係る引出形遮断器の解析結果を用いて本実施の形態の作用効果を説明する。
Subsequently, the operation and effect of the present embodiment will be described using the analysis results of the drawer
電磁界解析は、電磁界解析ソフトフェアJMAGによる渦電流を考慮した解析である。ジャンクションJおよび導体に作用する電磁力を計算するために、解析モデルでは、図9に示される三相の交流電流が流れるための引出形遮断器100が用いられた。また、遮断器100本体の内部は、簡略化された単純な導体によって模擬された。
The electromagnetic field analysis is an analysis considering eddy currents by the electromagnetic field analysis software JMAG. In order to calculate the electromagnetic force acting on the junction J and the conductor, in the analysis model, a drawer
電流は、図9に示される三相の短時間耐電流試験の電流であった。電流の実効値は、具体的には、150kArmsであった。 The current was the current of the three-phase short-time withstand current test shown in FIG. Specifically, the effective value of the current was 150 kArms.
電磁界解析によって、上述した第1〜第4のローレンツ力の合力が算出される。合力の方向がフィンガーを引き離す方向に向いており、かつ合力の大きさがバネによる接圧よりも大きい場合、フィンガーは浮き上がる。すなわち、端子導体からフィンガーを引き離す方向に作用するローレンツ力が、バネのフィンガーを端子導体に押しつける力を上回った時にフィンガーは本体部側端子1から乖離する。
By electromagnetic field analysis, the resultant force of the above-mentioned first to fourth Lorentz forces is calculated. If the direction of the resultant force is in the direction of pulling the finger apart and the magnitude of the resultant force is larger than the contact pressure by the spring, the finger is lifted. That is, when the Lorentz force acting in the direction of pulling the finger away from the terminal conductor exceeds the force of pressing the finger of the spring against the terminal conductor, the finger deviates from the
本実施の形態に係る引出形遮断器100では、薄肉部の厚みは、9mmであった。厚肉部の厚みは、15mmであった。なお、薄肉部は、本体部側薄肉部3および引出枠側薄肉部6である。また、厚肉部は、本体部側厚肉部2および引出枠側厚肉部5である。第1フィンガー部および第2フィンガー部の数は、計36本であった。本実施の形態の引出形遮断器100の電磁界解析は、15msまで実施された。
In the drawer
第1の比較例では、本体部側端子1および引出枠側端子4は均一な厚みを有していた。本体部側端子1および引出枠側端子4の厚みは、15mmであった。第1フィンガー部および第2フィンガー部の数は、計36本であった。なお、第1の比較例の電磁界解析は、メモリー容量の制限によって、11msまで実施された。
In the first comparative example, the main
図15は、電磁界解析によって算出された短時間耐電流試験での接触数の時間変化を示すグラフである。接触数とは、本体部側端子1および引出枠側端子4に接触している第1フィンガー7の第1フィンガー部および第2フィンガー部ならびに第2フィンガー8の第3フィンガー部および第4フィンガー部の数である。なお、図を見やすくするため、図15において、実施の形態1の接触数と第1の比較例の接触数と同じである場合、第1の比較例の接触数を示す記号が図示され、実施の形態1の接触数を示す記号は図示されない。
FIG. 15 is a graph showing the time change of the number of contacts in the short-time withstand current test calculated by electromagnetic field analysis. The number of contacts is the first finger portion and the second finger portion of the
電磁界解析と実験との比較によれば、接触数が18本よりも多ければ発弧しない。図15によれば、第1の比較例では、6ms以降に接触数が18本の状態が続くため、発弧する可能性がある。本実施の形態では、接触数が27本以上の状態が維持されるため、発弧することが抑制される。したがって、本実施の形態によれば、フィンガーが端子導体から乖離することを抑制できる。 According to the comparison between the electromagnetic field analysis and the experiment, if the number of contacts is more than 18, the arc does not occur. According to FIG. 15, in the first comparative example, since the number of contacts continues to be 18 after 6 ms, there is a possibility of firing. In the present embodiment, since the state where the number of contacts is 27 or more is maintained, the firing is suppressed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the finger from deviating from the terminal conductor.
引出形遮断器100の温度は、定格電流に対する温度上昇試験において規定温度以下に抑えられる必要がある。しかしながら、厚肉部の厚みが変えられることなく薄肉部が設けられた場合、引出形遮断器100の熱伝導が低下するため、熱輸送量が減少する。本実施の形態では、厚肉部の厚みが厚くなることによって熱輸送量が増加するため、薄肉部による熱輸送量の減少が補われる。
The temperature of the drawer
図16は、薄肉部の厚みが9mmに固定され、厚肉部の厚みが9mmから増加した場合の第1フィンガー7および第2フィンガー8の間に作用する吸引力が計算された結果を示すグラフである。なお、解析モデルでは、解析の簡単のため、1つのジャンクションJの1つの第1フィンガー7および第2フィンガー8が解析された。具体的には、記の第1のローレンツ力F1および第2のローレンツ力F2による吸引力の和が計算された。厚肉部の厚みが増加した場合であっても、吸引力は低下しなかった。このため、厚肉部の厚みを増加させることによって、薄肉部による熱輸送量の減少を補うことができる。
FIG. 16 is a graph showing the result of calculating the suction force acting between the
実施の形態2.
次に、図17を用いて、実施の形態2に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態2は、特に説明しない限り、上記の実施の形態1と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図17に示されるように、本実施の形態に係る本体部側端子1は、本体部側端子1は、本体部側段部10を含んでいる。本体部側段部10は、第1方向DR1(X軸方向)に沿って本体部側厚肉部2と本体部側薄肉部3との間に配置されている。第1フィンガー7および第2フィンガー8は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って間隔を空けて本体部側段部10を挟み込んでいる。本体部側段部10の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも大きくかつ本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。
As shown in FIG. 17, the main
第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側段部10との最短距離は、第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側厚肉部2との最短距離よりも小さい。第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側段部10との最短距離は、部品製造公差および組立公差の和であることが望ましい。第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側厚肉部2との最短距離は、部品製造公差および組立公差の和よりも大きいことが望ましい。第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側端子1の先端部Eとの最短距離は、部品製造公差、組立公差および最大変位量の和以上であることが望ましい。
The shortest distance between the junction J along the first direction DR1 (X-axis direction) and the main body
引出枠側端子4は、引出枠側段部40を含んでいる。引出枠側段部40は、第1方向DR1(X軸方向)に沿って引出枠側厚肉部5と引出枠側薄肉部6との間に配置されている。第1フィンガー7および第2フィンガー8は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って間隔を空けて引出枠側段部40を挟み込んでいる。段部の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、引出枠側薄肉部6の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも大きくかつ引出枠側厚肉部5の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。ジャンクションJと引出枠側段部40との最短距離の関係は、ジャンクションJと本体部側段部10との最短距離の関係と同様である。
The drawer
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態2に係る引出形遮断器100によれば、図17に示されるように、本体部側段部10の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも大きくかつ本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法よりも小さい。このため、本体部側端子1の表面積は、本体部側薄肉部3が本体部側厚肉部2に直接接続されている場合よりも大きい。よって、本体部側端子1の熱抵抗を小さくすることができる。したがって、電流による本体部側端子1の温度上昇を抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the
第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側段部10との最短距離は、第1方向DR1(X軸方向)に沿ったジャンクションJと本体部側厚肉部2との最短距離よりも小さい。このため、ジャンクションJが第1方向DR1(X軸方向)に沿って移動した場合、ジャンクションJと本体部側厚肉部2とが接触する前に、ジャンクションJと本体部側段部10とが接触することでジャンクションJの移動が抑制される。これにより、ジャンクションJのズレを小さくすることができる。したがって、ジャンクションJと本体部側端子1との間に発弧が発生することを抑制することができるため、引出形遮断器100の信頼性を向上させることができる。
The shortest distance between the junction J along the first direction DR1 (X-axis direction) and the main body
また、これにより、ジャンクションJの第1バネ部91および第2バネ部92が本体部側厚肉部2に接触することで第1バネ部91および第2バネ部92の各々が第1フィンガー7および第2フィンガー8の各々からそれぞれ外れることを抑制することができる。
Further, as a result, the
実施の形態3.
次に、図18〜図20を用いて、実施の形態3に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態3は、特に説明しない限り、上記の実施の形態1と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図18に示されるように、本実施の形態に係る本体部側端子1は、本体部側ストッパー部10Sを含んでいる。本体部側ストッパー部10Sは、本体部側厚肉部2から本体部側薄肉部3に沿って配置されている。本体部側ストッパー部10Sの第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3よりも大きくかつ本体部側厚肉部2以下である。
As shown in FIG. 18, the main
本実施の形態に係る引出枠側端子4は、引出枠側ストッパー部40Sを含んでいる。引出枠側ストッパー部40Sは、引出枠側厚肉部5から引出枠側薄肉部6に沿って配置されている。引出枠側ストッパー部40Sの第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、引出枠側薄肉部6よりも大きくかつ引出枠側厚肉部5以下である。
The drawer
図19に示されるように、第1フィンガー7は、第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bを含んでいる。第1フィンガー7は、例えば、6つの第1フィンガー部7aおよび3つの第2フィンガー部7bを含んでいる。図19は、図18のXIX−XIX線に沿った断面図である。なお、説明の便宜のため、図19では、第1バネ部91および第2バネ部92は図示されていない。また、説明の便宜のため、図19の上下左右のバランスは、図18とは整合していない。
As shown in FIG. 19, the
第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。本体部側ストッパー部10Sは、第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bに面接触している。
The
図20に示されるように、第2フィンガー8は、第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bを含んでいる。第2フィンガー8は、例えば、6つの第3フィンガー部8aおよび3つの第4フィンガー部8bを含んでいる。第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。本体部側ストッパー部10Sは、第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bに面接触している。図20は、図18のXX−XX線に沿った断面図である。なお、説明の便宜のため、図20では、第1バネ部91および第2バネ部92は図示されていない。また、説明の便宜のため、図20の上下左右のバランスは、図18とは整合していない。
As shown in FIG. 20, the
第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bは、引出枠側ストッパー部40Sを引出枠側薄肉部6の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。引出枠側ストッパー部40Sは、第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bに面接触している。第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bは、引出枠側ストッパー部40Sを引出枠側薄肉部6の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。引出枠側ストッパー部40Sは、第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bに面接触している。
The
第1フィンガー7の第1フィンガー部7aを流れる電流の方向は、第2フィンガー部7bを流れる電流の方向と同じである。このため、第1フィンガー部7aと第2フィンガー部7bとの間には、互いに引き合うローレンツ力が生じる。これにより、第1フィンガー7が本体部側ストッパー部10Sに押しつけられる。また、第2フィンガー8の第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bも第1フィンガー7と同様に、本体部側ストッパー部10Sに押しつけられる。
The direction of the current flowing through the
ジャンクションJには、Y軸方向に作用するローレンツ力およびZ軸方向に作用するローレンツ力が生じる。具体的には、第1ジャンクション部J1に流れる電流は、第3ジャンクション部J3に流れる電流と第1方向DR1(X軸方向)に沿って逆の向きに流れるため、第1ジャンクション部J1には、Z軸方向上向きのローレンツ力が作用する。また、第3ジャンクション部J3には、Z軸方向下向きのローレンツ力が作用する。 At the junction J, a Lorentz force acting in the Y-axis direction and a Lorentz force acting in the Z-axis direction are generated. Specifically, the current flowing in the first junction portion J1 flows in the opposite direction to the current flowing in the third junction portion J3 along the first direction DR1 (X-axis direction), so that the current flows in the first junction portion J1. , The Lorentz force upward in the Z-axis direction acts. Further, a Lorentz force downward in the Z-axis direction acts on the third junction portion J3.
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
本実施の形態に係る引出形遮断器100によれば、図18〜図20に示されるように、第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。このため、ジャンクションJがZ軸方向に沿って移動することを抑制することができる。したがって、ジャンクションJが本体部側端子1および引出枠側端子4から外れることを抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
図18〜図20に示されるように、第1フィンガー部7aおよび第2フィンガー部7bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。第3フィンガー部8aおよび第4フィンガー部8bは、本体部側ストッパー部10Sを本体部側薄肉部3の厚み方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って挟み込んでいる。第1〜第4フィンガー部には第3方向DR3(Z軸方向)に沿ったローレンツ力が作用するため、ジャンクションJが本体部側端子1に第3方向DR3(Z軸方向)に沿って押しつけられる。このため、ジャンクションJが第2方向DR2(Y軸方向)に沿って移動しようとする際に、ジャンクションJと本体部側ストッパー部10Sには、摩擦力が生じる。これにより、ジャンクションJが本体部側ストッパー部10Sに対して移動することを抑制することができる。
As shown in FIGS. 18 to 20, in the
図18に示されるように、本体部側ストッパー部10Sの第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法は、本体部側薄肉部3よりも大きくかつ本体部側厚肉部2以下である。このため、本体部側端子1の断面積が大きくなる。よって、本体部側端子1の熱輸送量が増加する。したがって、本体部側端子1の温度上昇を抑制することができる。
As shown in FIG. 18, the dimension of the main body
実施の形態4.
次に、図21および図22を用いて、実施の形態4に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態4は、特に説明しない限り、上記の実施の形態1と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図21および図22に示されるように、本実施の形態に係る第1本体部側薄肉部31は、第1本体部側厚肉部21の第2方向DR2(Y軸方向)における第1本体部側端子部11の中央に対して第2本体部側薄肉部32とは反対側に配置されている。本実施の形態において、第1本体部側薄肉部31は、第1本体部側厚肉部21の第2方向DR2(Y軸方向)における第2本体部側端子部12とは反対側の端部から突出している。
As shown in FIGS. 21 and 22, the first main body side thin-
第2本体部側薄肉部32は、第2本体部側厚肉部22の第2方向DR2(Y軸方向)における第2本体部側端子部12の中央に対して第1本体部側薄肉部31とは反対側に配置されている。本実施の形態において、第2本体部側薄肉部32は、第2本体部側厚肉部22の第2方向DR2(Y軸方向)における第1本体部側端子部11とは反対側の端部から突出している。
The second main unit-side
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態4に係る引出形遮断器100によれば、図22に示されるように、第1本体部側薄肉部31は、第1本体部側厚肉部21の第2方向DR2(Y軸方向)における第2本体部側端子部12の中央に対して第2本体部側薄肉部32とは反対側に配置されている。第2本体部側薄肉部32は、第2本体部側厚肉部22の第2方向DR2(Y軸方向)における第1本体部側端子部11の中央に対して第1本体部側薄肉部31とは反対側に配置されている。このため、本体部側薄肉部3が本体部側厚肉部2の第2方向DR2(Y軸方向)における中央に配置されている場合よりも、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8と第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7との距離を大きくすることができる。よって、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8と第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7とに作用する吸引力を小さくすることができる。これにより、第1ジャンクション部J1の第2フィンガー8が第1本体部側端子部11から乖離することを抑制することができ、第2ジャンクション部J2の第1フィンガー7が第2本体部側端子部12から乖離することを抑制することができる。したがって、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離することを抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
これにより、第1方向DR1(X軸方向)に沿った本体部側端子1の寸法を変えることなく、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離することを抑制することができる。なお、仮に第1方向DR1(X軸方向)に沿った本体部側端子1の寸法が大きくなる場合、隣り合う相同士の距離が近くなるため、第4のローレンツ力F4が大きくなる。これにより、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離しやすくなるため、引出形遮断器100の振動が大きくなるという問題が生じる。
As a result, it is possible to prevent the junction J from deviating from the main
実施の形態5.
次に、図23を用いて、実施の形態5に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態5は、特に説明しない限り、上記の実施の形態1と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図23に示されるように、R相本体部側端子部1RとR相引出枠側端子部4Rとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったR相最短距離DRおよびT相本体部側端子部1TとT相引出枠側端子部4Tとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったT相最短距離DTの各々は、S相本体部側端子部1SとS相引出枠側端子部4Sとの第1方向DR1(X軸方向)に沿ったS相最短距離DSよりも短い。なお、S相最短距離DSは、S相本体部側端子部1SとS相引出枠側端子部4Sとの間の第1方向DR1(X軸方向)に沿った最短距離である。T相最短距離DTは、T相本体部側端子部1TとT相引出枠側端子部4Tとの間の第1方向DR1(X軸方向)に沿った最短距離である。
As shown in FIG. 23, the R-phase shortest distance DR and the T-phase main body side along the first direction DR1 (X-axis direction) of the R-phase main body
R相本体部側薄肉部3RおよびT相本体部側薄肉部3Tの各々の第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法は、S相本体部側薄肉部3Sの第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法よりも長い。なお、ジャンクションJと本体部側厚肉部2との間隔は、R相部、S相部およびT相部の各々で同じであってもよい。R相最短距離DRは、R相本体部側端子部1RとR相引出枠側端子部4Rとの間の第1方向DR1(X軸方向)に沿った最短距離である。
The dimensions of the thin-walled portion 3R on the R-phase main body side and the thin-walled portion 3T on the T-phase main body side along the first direction DR1 (X-axis direction) are the first direction DR1 (X) of the thin-walled portion 3S on the S-phase main body side. Longer than the dimension along the axial direction). The distance between the junction J and the
R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々には、第3方向DR3(Z軸方向)に沿って同じ向きに電流が流れる。R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々を流れる電流によって、R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々に磁束が生じる。R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々に生じた磁束のローレンツ力によって、R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々が第1方向DR1(X軸方向)に移動する可能性がある。R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々は、第1方向DR1(X軸方向)に沿ってジャンクションJから離れる向きに移動する可能性がある。R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々に流れる電流の大きさが異なっているため、R相本体部BR、S相本体部BSおよびT相本体部BTの各々の移動量も異なっている。本体部Bの端部に配置されているR相本体部BRおよびS相本体部BSの移動量は、本体部の中央に配置されているT相本体部BTの移動量よりも大きくなりやすい。このため、仮にR相最短距離DR、S相最短距離DSおよびT相最短距離DTが同じである場合、R相本体部側端子部1RおよびT相本体部側端子部1Tの各々とジャンクションJとの接触面積は、S相本体部側端子部1SとジャンクションJとの接触面積よりも小さくなりやすい。
A current flows in each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT in the same direction along the third direction DR3 (Z-axis direction). Magnetic flux is generated in each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT due to the currents flowing through each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT. The Lorentz force of the magnetic flux generated in each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT causes each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT to become the first. There is a possibility of moving in the direction DR1 (X-axis direction). Each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT may move away from the junction J along the first direction DR1 (X-axis direction). Since the magnitudes of the currents flowing through the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT are different, each of the R-phase main body BR, the S-phase main body BS, and the T-phase main body BT. The amount of movement of is also different. The amount of movement of the R-phase main body BR and the S-phase main body BS arranged at the end of the main body B tends to be larger than the amount of movement of the T-phase main body BT arranged in the center of the main body. Therefore, if the R-phase shortest distance DR, the S-phase shortest distance DS, and the T-phase shortest distance DT are the same, each of the R-phase main body
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態5に係る引出形遮断器100によれば、図23に示されるように、R相最短距離DRおよびT相最短距離DTの各々は、S相最短距離DSよりも短い。本実施の形態によれば、R相最短距離DRおよびT相最短距離DTの各々は、S相最短距離DSよりも短い。このため、R相本体部BRおよびT相本体部BTが移動した場合であっても、R相本体部側端子部1RおよびT相本体部側端子部1Tの各々とジャンクションJとの接触面積が小さくなることを抑制することができる。これにより、ジャンクションJが本体部側端子1から乖離することを抑制できるため、発弧が生じることを抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
実施の形態6.
次に、図24および図25を用いて、実施の形態6に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態6は、特に説明しない限り、上記の実施の形態1と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図24に示されるように、本実施の形態に係る第1フィンガー7は、第1接続部71と、第1突出部72とを含んでいる。なお、説明の便宜のため、図24では、枠部93は図示されていない。第1接続部71は、本体部側薄肉部3と引出枠側端子4とを電気的に接続している。第1突出部72は、本体部側薄肉部3と引出枠側端子4との間で第1接続部71に接続されている。第1突出部72は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第2フィンガー8に向かって伸びている。
As shown in FIG. 24, the
第2フィンガー8は、第2接続部81と、第2突出部82とを含んでいる。第2接続部81は、本体部側薄肉部3と引出枠側端子4とを電気的に接続している。第2突出部82は、本体部側薄肉部3と引出枠側端子4との間で第2接続部81に接続されている。第2突出部82は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1フィンガー7に向かって伸びている。第2フィンガー8の第2突出部82は、第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々に直交する方向に沿って、第1フィンガー7の第1突出部72に重なっている。
The
図25に示されるように、第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々に直交する方向(第3方向DR3(Z軸方向)、Z軸方向)に沿った第1突出部72の寸法は、直交する方向に沿った第1接続部71の寸法よりも小さい。第1突出部72の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った寸法は、例えば、第1接続部71の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った寸法の半分である。図25は、図24のXXV−XXV線に沿った断面図である。なお、説明の便宜のため、図25では、本体部側端子1、第1バネ部91および第2バネ部92は図示されていない。
As shown in FIG. 25, along the directions (third direction DR3 (Z-axis direction), Z-axis direction) orthogonal to each of the first direction DR1 (X-axis direction) and the second direction DR2 (Y-axis direction). The dimension of the first protruding
第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々に直交する方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿った第2突出部82の寸法は、直交する方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿った第2接続部81の寸法よりも小さい。第2突出部82の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った寸法は、例えば、第2接続部81の第3方向DR3(Z軸方向)に沿った寸法の半分である。
The dimensions of the
第1突出部72および第2突出部82の各々には、貫通孔THが設けられている。本実施の形態に係るジャンクションJは、支持部材SMを含んでいる。支持部材SMは、貫通孔THを貫通している。互いに重ねられた第1フィンガー7および第2フィンガー8は、支持部材SMによって支持されている。貫通孔THの内径は、支持部材SMの外径よりも大きい。
Through holes TH are provided in each of the first protruding
第1突出部72が直交する方向に沿って第2突出部82に重ねられることで第1フィンガー7が第2フィンガー8に嵌め合わせられているが、支持部材SMによって第1フィンガー7および第2フィンガー8が支持されていれば、第1フィンガー7が第2フィンガー8に嵌め合わせられていなくてもよい。
The
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態6に係る引出形遮断器100によれば、図24に示されるように、第2フィンガー8の第2突出部82は、第1方向DR1(X軸方向)および第2方向DR2(Y軸方向)の各々に直交する方向(第3方向DR3(Z軸方向))に沿って、第1フィンガー7の第1突出部72に重なっている。このため、第1フィンガー7に流れる電流と第2フィンガー8に流れる電流との距離は、第1フィンガー7および第2フィンガー8が重なっていない場合よりも近い。よって、第1フィンガー7および第2フィンガー8に生じる互いに引き合うローレンツ力が大きくなる。したがって、第1フィンガー7および第2フィンガー8が本体部側端子1から乖離することを抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the
次に、図26〜図28に示される解析結果を用いて、実施の形態6に係る引出形遮断器100の作用効果を説明する。
Next, the action and effect of the drawer
引出形遮断器100に作用するローレンツ力が電磁界解析ソフトウェアJMAGによって解析された。本解析は、渦電流が考慮された解析であった。本実施の形態に係る突出部が設けられた第1フィンガー7(図24参照)に生じるローレンツ力が計算された。また、突出部が設けられていない第1フィンガー7および第2フィンガー8(図1参照)に生じるローレンツ力とが計算された。ジャンクションJに流れる電流の実効値は、150kArmsであった。図26および図27の矢印は、電流密度ベクトルを示している。本実施の形態に係るジャンクションJでは、第1突出部72に電流が流れるため、第2フィンガー8を流れる電流との距離が近かった。このため、互いに引き合うローレンツ力が大きかった。なお、ジャンクションJと本体部側薄肉部3との接触部およびジャンクションJと引出枠側薄肉部6との接触部での電流密度は、他の部位よりも大きかった。図28に示されるように、本実施の形態に係るジャンクションJに生じるローレンツ力は、突出部が設けられていないジャンクションJに生じるローレンツ力よりも、1.2倍大きかった。
The Lorentz force acting on the drawer
実施の形態7.
次に、図29および図30を用いて、実施の形態7に係る引出形遮断器の構成を説明する。実施の形態7は、特に説明しない限り、上記の実施の形態6と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態6と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer type circuit breaker according to the seventh embodiment will be described with reference to FIGS. 29 and 30. Unless otherwise specified, the seventh embodiment has the same configuration and effects as those of the sixth embodiment. Therefore, the same components as those in the sixth embodiment are designated by the same reference numerals, and the description will not be repeated.
図29および図30に示されるように、本実施の形態に係る引出形遮断器100では、第1突出部72が直交する方向に沿って第2突出部82に重ねられることで第1フィンガー7が第2フィンガー8に嵌め合わせられている。引出形遮断器100は、支持部材SM(図24参照)を含んでいない。なお、説明の便宜のため、図29では、枠部93は図示されていない。図30は、図29のXXX−XXX線に沿った断面図である。なお、説明の便宜のため、図30では、本体部側端子1、第1バネ部91および第2バネ部92は図示されていない。
As shown in FIGS. 29 and 30, in the drawer
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態7に係る引出形遮断器100によれば、図30に示されるように、第1突出部72が直交する方向に沿って第2突出部82に重ねられることで第1フィンガー7が第2フィンガー8に嵌め合わせられている。このため、支持部材SM(図24参照)を含んでいない場合であっても、第1フィンガー7および第2フィンガー8が移動することを抑制することができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
これにより、ジャンクションJに貫通孔TH(図24参照)を設ける必要がないため、ジャンクションJの加工を簡略化することができる。 As a result, it is not necessary to provide the through hole TH (see FIG. 24) in the junction J, so that the processing of the junction J can be simplified.
実施の形態8.
次に、図31を用いて、実施の形態8に係る引出形遮断器100の構成を説明する。実施の形態8は、特に説明しない限り、上記の実施の形態7と同一の構成および作用効果を有している。したがって、上記の実施の形態7と同一の構成には同一の符号を付し、説明を繰り返さない。
Next, the configuration of the drawer
図31に示されるように、本実施の形態に係る引出形遮断器100では、第1バネ部91は、第1接続部71に対して第2接続部81とは反対側で第1接続部71に取り付けられている。第2バネ部92は、第2接続部81に対して第1接続部71とは反対側で第2接続部81に取り付けられている。なお、説明の便宜のため、図31では、枠部93は図示されていない。
As shown in FIG. 31, in the drawer
第1接続部71には、第1凹部73が設けられている。第1凹部73は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第2接続部81に向かって凹んでいる。第2接続部81には、第2凹部83が設けられている。第2凹部83は、第2方向DR2(Y軸方向)に沿って第1接続部71に向かって凹んでいる。第1バネ部91は、第1凹部73に沿って変形可能に構成されている。なお、第1バネ部91は、第1凹部73に接触しない。第2バネ部92は、第2凹部83に沿って変形可能に構成されている。なお、第2バネ部92は、第2凹部83に接触しない。
The
続いて、本実施の形態の作用効果を説明する。
実施の形態8に係る引出形遮断器100によれば、図30に示されるように、第1バネ部91は、第1フィンガー7の第1凹部73に沿って変形可能に構成されている。第2バネ部92は、第2フィンガー8の第2凹部83に沿って変形可能に構成されている。このため、第1フィンガー7および第2フィンガー8が直線形状を有している場合(図3参照)よりも、第1バネ部91および第2バネ部92が変形することができる。よって、バネ定数を大きくすることなくジャンクションJを本体部側端子1に押しつける力を大きくすることができる。Subsequently, the action and effect of the present embodiment will be described.
According to the drawer
次に、実施例および第2の比較例を用いて、本体部側薄肉部3と本体部側厚肉部2の厚さが端子の抵抗と熱伝導に与える影響を説明する。
Next, the influence of the thickness of the main body side thin-
実施例における引出形遮断器100は、実施の形態1に係る引出形遮断器100(図1参照)である。本体部側端子1の端子厚さ(第2方向DR2(Y軸方向)に沿った寸法)の基準は、引出枠側端子4の厚さ15mmとした。
The drawer
本体部側端子1および引出枠側端子4の幅(第3方向DR3(Z軸方向)に沿った寸法)は、50mmであった。本体部側端子1および引出枠側端子4の長さ(第1方向DR1(X軸方向)に沿った寸法)は、40mmであった。なお、ジャンクションJと接続された際に、本体部側端子1および引出枠側端子4の端から3mmには電流が流れなかった。このため、本体部側端子1および引出枠側端子4の電流が流れる部位の長さは、37mmであった。また、本体部側厚肉部2および引出枠側厚肉部5の長さは、25mmであった。よって、本体部側薄肉部3および引出枠側薄肉部6の電流が流れる部位の長さは、12mmであった。
The width of the main
本体部側端子1および引出枠側端子4の材料は、銅(Cu)であった。銅(Cu)の体積抵抗率ρは、例えば、2.23×10-8Ωmである。銅(Cu)の熱伝導率λは、例えば、398W/(mK)である。The material of the main
第2の比較例では、本体部側端子1および引出枠側端子4は均一な厚さを有していた。本体部側端子1および引出枠側端子4の厚さは、15mmであった。また、第2の比較例での本体部側端子1および引出枠側端子4の幅、長さおよび電流が流れる部位の長さは、実施例と同じであった。
In the second comparative example, the main
電流が流れる部位の抵抗Rは、体積抵抗率ρ、電流が流れる部位の長さL、電流が流れる部位の断面積Sに基づいて以下の式によって算出される。 The resistance R of the portion where the current flows is calculated by the following formula based on the volume resistivity ρ, the length L of the portion where the current flows, and the cross-sectional area S of the portion where the current flows.
R=ρ×L/S
第2の比較例では、電流が流れる部位の抵抗Rは、1.1μΩであった。R = ρ × L / S
In the second comparative example, the resistance R of the portion through which the current flows was 1.1 μΩ.
また、熱の伝わりやすさ(熱コンダクタンスG(W/K))は、熱伝導率λ、熱伝達長さL、断面積Sに基づいて以下の式によって算出される。 Further, the ease of heat transfer (heat conductance G (W / K)) is calculated by the following formula based on the thermal conductivity λ, the heat transfer length L, and the cross-sectional area S.
G=λ×S/L
第2の比較例では、熱コンダクタンスは、8W/Kであった。G = λ × S / L
In the second comparative example, the thermal conductance was 8 W / K.
薄肉部の厚さが14mmから1mmずつ薄くされ、かつ薄肉部の抵抗および厚肉部の抵抗の和が第2の比較例と同じ1.1μΩを維持するように厚肉部の厚さが厚くされた。なお、薄肉部は、本体部側薄肉部3および引出枠側薄肉部6である。また、厚肉部は、本体部側厚肉部2および引出枠側厚肉部5である。図32は、抵抗が一定値に維持された状態における薄肉部の厚さおよび厚肉部の厚さとの関係を示すグラフである。図32では、抵抗が1.1μΩである場合における薄肉部の厚さおよび厚肉部の厚さは、実線によって示される。また、抵抗が1.5μΩ以下である場合における薄肉部の厚さおよび厚肉部の厚さは、破線によって示される。
The thickness of the thin portion is reduced by 1 mm from 14 mm, and the thickness of the thick portion is increased so that the sum of the resistance of the thin portion and the resistance of the thick portion maintains the same 1.1 μΩ as in the second comparative example. Was done. The thin-walled portion is a thin-
抵抗値が一定値に維持されるためには、薄肉部の厚さが薄くなるにつれて、厚肉部の厚さが厚くなる必要がある。また、薄肉部の厚さ6.5mmには、変曲点がある。薄肉部の厚さが6.5mm以下では、厚肉部の厚さが極端に厚くなる必要がある。 In order for the resistance value to be maintained at a constant value, it is necessary that the thickness of the thick portion increases as the thickness of the thin portion decreases. Further, there is an inflection point in the thickness of the thin portion of 6.5 mm. When the thickness of the thin portion is 6.5 mm or less, the thickness of the thick portion needs to be extremely thick.
なお、厚肉部の厚さが50mm以上である場合、隣り合う相の端子との距離が近くなるため、隣り合う相の端子を流れる電流によって生じるローレンツ力が大きくなる。このため、厚肉部の厚さが50mm以上である場合、引出形遮断器100への適用が難しい。
When the thickness of the thick portion is 50 mm or more, the distance between the terminals of the adjacent phases becomes short, so that the Lorentz force generated by the current flowing through the terminals of the adjacent phases becomes large. Therefore, when the thickness of the thick portion is 50 mm or more, it is difficult to apply it to the drawer
図32に示される薄肉部および厚肉部の厚さの範囲において、薄肉部の厚さを変えたとしても、熱コンダクタンスGは8W/Kに維持される。 In the range of the thickness of the thin portion and the thick portion shown in FIG. 32, the thermal conductance G is maintained at 8 W / K even if the thickness of the thin portion is changed.
したがって、本実施の形態のように薄肉部が設けられた場合であっても、薄肉部が設けられていない第2の比較例と同様の抵抗および熱コンダクタンスが得られる。 Therefore, even when the thin-walled portion is provided as in the present embodiment, the same resistance and thermal conductance as in the second comparative example in which the thin-walled portion is not provided can be obtained.
また、薄肉部の厚さが7mm以上の範囲では、厚肉部の厚さを厚くすることによって、抵抗が小さくなり、かつ熱コンダクタンスが大きくなる。このため、通電容量が増加する。 Further, in the range where the thickness of the thin portion is 7 mm or more, the resistance is reduced and the thermal conductance is increased by increasing the thickness of the thick portion. Therefore, the energization capacity increases.
上記の構造において、厚肉部の厚さと薄肉部の厚さとの和は、略30mmである。このため、厚肉部の厚さと薄肉部の厚さとの和が基準厚さ(15mm)の2倍以上であれば、抵抗および熱コンダクタンスが維持される。また、薄肉部の厚さ6.5mmに変曲点があるため、薄肉部の厚さは、基準厚さ(15mm)の0.43倍以上であることが望ましい。 In the above structure, the sum of the thickness of the thick portion and the thickness of the thin portion is approximately 30 mm. Therefore, if the sum of the thickness of the thick portion and the thickness of the thin portion is at least twice the reference thickness (15 mm), the resistance and the thermal conductance are maintained. Further, since there is an inflection point in the thickness of the thin portion of 6.5 mm, it is desirable that the thickness of the thin portion is 0.43 times or more of the standard thickness (15 mm).
定格電流が小さい場合等では、抵抗が1.1μΩよりも大きくても定格電流に対する温度上昇が規定温度以下に抑えられ得る。定格電流が小さい場合等において、例えば、抵抗は1.5μΩであってもよい。 When the rated current is small, the temperature rise with respect to the rated current can be suppressed to the specified temperature or less even if the resistance is larger than 1.1 μΩ. When the rated current is small, for example, the resistance may be 1.5 μΩ.
抵抗が1.5μΩである場合における薄肉部の厚さおよび厚肉部の厚さの関係が、上記の抵抗が1.1μΩである場合と同様に算出された。薄肉部の厚さが14mmから1mmずつ薄くされ、かつ薄肉部の抵抗および厚肉部の抵抗の和が1.5μΩを維持するように厚肉部の厚さを厚くされた。薄肉部の厚さが7mm以上14mm以下である範囲では、厚肉部が15mmの状態で抵抗が1.5μΩ以下であった。このため、薄肉部の厚さが7mm以上14mm以下である範囲では、厚肉部の厚さが15mmであってもよい。薄肉部の厚さが6mm以下の範囲では、厚肉部の厚さが厚くなる。薄肉部の厚さ4.5mmには、変曲点がある。また、薄肉部の厚さが4.5mm以下の範囲では、厚肉部の厚さが極端に厚くなる必要があった。 The relationship between the thickness of the thin portion and the thickness of the thick portion when the resistance was 1.5 μΩ was calculated in the same manner as when the resistance was 1.1 μΩ. The thickness of the thin portion was reduced by 1 mm from 14 mm, and the thickness of the thick portion was increased so that the sum of the resistance of the thin portion and the resistance of the thick portion was maintained at 1.5 μΩ. In the range where the thickness of the thin portion was 7 mm or more and 14 mm or less, the resistance was 1.5 μΩ or less when the thick portion was 15 mm. Therefore, the thickness of the thick portion may be 15 mm as long as the thickness of the thin portion is 7 mm or more and 14 mm or less. When the thickness of the thin portion is 6 mm or less, the thickness of the thick portion becomes thick. There is an inflection point in the thin-walled portion with a thickness of 4.5 mm. Further, in the range where the thickness of the thin portion is 4.5 mm or less, the thickness of the thick portion needs to be extremely thick.
なお、抵抗が1.5μΩである場合における熱コンダクタンスGは、薄肉部が薄くなるにつれて、8W/Kから6W/Kに低下する。しかしながら、定格電流が小さい場合は、定格電流に対する温度上昇が規定温度以下に抑えられ得る。また、必要に応じて冷却フィンが取り付けられてもよい。 The thermal conductance G when the resistance is 1.5 μΩ decreases from 8 W / K to 6 W / K as the thin portion becomes thinner. However, when the rated current is small, the temperature rise with respect to the rated current can be suppressed to a specified temperature or lower. Further, cooling fins may be attached if necessary.
上記の構造において、厚肉部の厚さと薄肉部の厚さとの和は、略23mmである。このため、厚肉部の厚さと薄肉部の厚さとの和が基準厚さ(15mm)の1.5倍以上であれば、抵抗および熱コンダクタンスが維持される。また、薄肉部の厚さ4.5mmに変曲点があるため、薄肉部の厚さは、基準厚さ(15mm)の0.3倍以上であることが望ましい。 In the above structure, the sum of the thickness of the thick portion and the thickness of the thin portion is approximately 23 mm. Therefore, if the sum of the thickness of the thick portion and the thickness of the thin portion is 1.5 times or more the reference thickness (15 mm), the resistance and the thermal conductance are maintained. Further, since there is an inflection point in the thickness of the thin portion of 4.5 mm, it is desirable that the thickness of the thin portion is 0.3 times or more of the standard thickness (15 mm).
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present disclosure is indicated by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.
1 本体部側端子、1R R相本体部側端子部、1S S相本体部側端子部、1S1 本体部側第1面、1S2 本体部側第2面、1T T相本体部側端子部、2 本体部側厚肉部、3 本体部側薄肉部、4 引出枠側端子、4R R相引出枠側端子部、4S S相引出枠側端子部、4T T相引出枠側端子部、7 第1フィンガー、7a 第1フィンガー部、7b 第2フィンガー部、8 第2フィンガー、8a 第3フィンガー部、8b 第4フィンガー部、10 本体部側段部、11 第1本体部側端子部、12 第2本体部側端子部、13 第3本体部側端子部、21 第1本体部側厚肉部、22 第2本体部側厚肉部、31 第1本体部側薄肉部、32 第2本体部側薄肉部、33 第3本体部側薄肉部、41 第1引出枠側端子部、42 第2引出枠側端子部、43 第3引出枠側端子部、100 引出形遮断器、B 本体部、BR R相本体部、BS S相本体部、BT T相本体部、E 先端部、E1 第1端部、E3 第2端部、F 引出枠、J ジャンクション、J1 第1ジャンクション部、J2 第2ジャンクション部、J3 第3ジャンクション部。 1 Main body side terminal, 1RR phase main body side terminal part, 1SS S phase main body side terminal part, 1S1 main body side first surface, 1S2 main body side second surface, 1TT phase main body side terminal part, 2 Main body side thick part, 3 Main body side thin wall part, 4 Drawer frame side terminal, 4RR phase drawer frame side terminal part, 4SS phase drawer frame side terminal part, 4TT phase drawer frame side terminal part, 7 1st Finger, 7a 1st finger part, 7b 2nd finger part, 8 2nd finger, 8a 3rd finger part, 8b 4th finger part, 10 main body side stage part, 11 1st main body side terminal part, 12 2nd Main body side terminal part, 13 3rd main body side terminal part, 21 1st main body side thick wall part, 22 2nd main body side thick wall part, 31 1st main body side thin wall part, 32 2nd main body side Thin-walled part, 33 3rd main body side thin-walled part, 41 1st drawer frame side terminal part, 42 2nd drawer frame side terminal part, 43 3rd drawer frame side terminal part, 100 drawer type circuit breaker, B main body part, BR R phase body, BS S phase body, BT T phase body, E tip, E1 1st end, E3 2nd end, F drawer frame, J junction, J1 1st junction, J2 2nd junction Department, J3 3rd Junction Department.
Claims (11)
前記引出枠に対して引出可能に構成された本体部と、
前記本体部に接続された本体部側厚肉部と、前記本体部側厚肉部と第1方向に沿って並んでいる本体部側薄肉部とを含む本体部側端子と、
前記第1方向に沿って前記本体部側端子と向かい合うように前記引出枠に接続された引出枠側端子と、
前記引出枠の内部において前記引出枠側端子に接続可能であるジャンクションとを備え、
前記本体部側端子は、前記本体部が前記引出枠に対して移動することで前記ジャンクションに接続可能に構成されており、
前記本体部側薄肉部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って互いに平行に向かい合う本体部側第1面および本体部側第2面を有し、
前記ジャンクションは、前記本体部側第1面および前記本体部側第2面を前記第2方向に沿って挟み込むことで前記本体部側薄肉部に接続可能である第1フィンガーおよび第2フィンガーを含み、
前記本体部側厚肉部の前記第1方向に沿った寸法は、前記本体部側薄肉部の前記第1方向に沿った寸法よりも大きく、
前記本体部側薄肉部の前記第2方向に沿った寸法は、前記本体部側厚肉部の前記第2方向に沿った寸法よりも小さく、
前記本体部側薄肉部の前記本体部側第1面および前記本体部側第2面は、平坦であり、
前記ジャンクションと前記本体部側厚肉部との前記第1方向に沿った第1最短距離は、前記ジャンクションに短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの前記ジャンクションの前記第1方向に沿った距離の最大増加量よりも大きく、
前記本体部側薄肉部は、前記第1方向における先端部を有し、
前記ジャンクションの前記本体部側薄肉部と接触している部分と前記先端部との前記第1方向に沿った第2最短距離は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの前記本体部側端子と前記引出枠側端子との前記第1方向に沿った距離の前記最大増加量および前記第1最短距離の和よりも大きい、引出形遮断器。 Withdrawal frame and
A main body that is configured to be able to be pulled out with respect to the drawer frame,
A main body side terminal including a main body side thick portion connected to the main body portion, the main body side thick portion, and a main body side thin wall portion arranged along the first direction.
A drawer frame side terminal connected to the drawer frame so as to face the main body side terminal along the first direction.
It is provided with a junction that can be connected to the drawer frame side terminal inside the drawer frame.
The main body side terminal is configured to be connectable to the junction by moving the main body with respect to the drawer frame.
The thin-walled portion on the main body portion has a first surface on the main body portion side and a second surface on the main body portion side facing each other in parallel along a second direction orthogonal to the first direction.
The junction includes a first finger and a second finger that can be connected to the thin wall portion on the main body side by sandwiching the first surface on the main body side and the second surface on the main body side along the second direction. ,
The dimension of the thick portion on the main body side along the first direction is larger than the dimension of the thin portion on the main body side along the first direction.
The dimension of the thin wall portion on the main body side along the second direction is smaller than the dimension of the thick wall portion on the main body side along the second direction.
The first surface of the thin-walled portion on the main body side and the second surface on the main body side are flat.
The first shortest distance between the junction and the thick portion on the main body side along the first direction is along the first direction of the junction when the maximum current of the short-time withstand current test flows through the junction. Greater than the maximum increase in distance
The thin-walled portion on the main body portion side has a tip portion in the first direction and has a tip portion.
The second shortest distance along the first direction between the portion of the junction that is in contact with the thin-walled portion on the main body side and the tip portion is the main body portion when the maximum current of the short-time withstand current test flows. A drawer type circuit breaker that is larger than the sum of the maximum increase in the distance between the side terminal and the drawer frame side terminal along the first direction and the first shortest distance.
前記本体部側薄肉部の前記第2方向に沿った寸法および前記本体部側厚肉部との前記第2方向に沿った寸法の和は、前記引出枠側端子の前記第2方向に沿った寸法の1.5倍以上である、請求項1に記載の引出形遮断器。 The dimension of the thin-walled portion on the main body side along the second direction is 0.3 times or more and 1.0 times or less of the dimension of the drawer frame side terminal along the second direction.
The sum of the dimensions of the main body side thin portion along the second direction and the dimensions of the main body side thick portion along the second direction is along the second direction of the drawer frame side terminal. The drawer type circuit breaker according to claim 1, which is 1.5 times or more the size.
前記第2本体部側端子部は、前記第2方向に沿って前記第1本体部側端子部から離れて配置されており、
前記ジャンクションは、前記第2方向に沿って前記第1本体部側薄肉部を挟み込む第1ジャンクション部と、前記第2方向に沿って前記第2本体部側薄肉部を挟み込む第2ジャンクション部とを含み、
前記第1本体部側薄肉部の前記第2方向に沿った寸法は、前記第1本体部側厚肉部の前記第2方向に沿った寸法よりも小さく、
前記第2本体部側薄肉部の前記第2方向に沿った寸法は、前記第2本体部側厚肉部の前記第2方向に沿った寸法よりも小さい、請求項1または2に記載の引出形遮断器。 The main body side terminal is a first main body side terminal having a first main body side thick portion, the first main body side thick portion, and a first main body side thin wall portion arranged along the first direction. It has a portion, a second main body side thick portion, the second main body side thick portion, a second main body side thin portion arranged along the first direction, and the first main body side terminal portion. Including the second main body side terminal part electrically connected to
The second main body side terminal portion is arranged along the second direction away from the first main body side terminal portion.
The junction includes a first junction portion that sandwiches the thin wall portion on the side of the first main body portion along the second direction, and a second junction portion that sandwiches the thin wall portion on the side of the second main body portion along the second direction. Including
The dimension of the thin wall portion on the first main body side along the second direction is smaller than the dimension of the thick wall portion on the first main body side along the second direction.
The drawer according to claim 1 or 2, wherein the dimension of the thin wall portion on the side of the second main body portion along the second direction is smaller than the dimension of the thick portion on the side of the second main body portion along the second direction. Shape circuit breaker.
前記第2本体部側薄肉部は、前記第2本体部側厚肉部の前記第2方向における前記第2本体部側端子部の中央に対して前記第2方向において前記第1本体部側薄肉部とは反対側に配置されている、請求項3に記載の引出形遮断器。 The thin wall portion on the side of the first main body portion is thin on the side of the second main body portion in the second direction with respect to the center of the terminal portion on the side of the first main body portion in the second direction of the thick wall portion on the side of the first main body portion. It is located on the opposite side of the section,
The thin wall portion on the side of the second main body portion is thin on the side of the first main body portion in the second direction with respect to the center of the terminal portion on the side of the second main body portion in the second direction of the thick wall portion on the side of the second main body portion. The drawer type circuit breaker according to claim 3, which is arranged on the opposite side of the section.
前記第3本体部側端子部は、前記第1方向および前記第2方向の各々に直交する第3方向に沿って前記第1本体部側端子部から離れて配置されており、
前記ジャンクションは、前記第2方向に沿って前記第3本体部側薄肉部を挟み込む第3ジャンクション部を含み、
前記第1本体部側薄肉部は、前記第1ジャンクション部から離れて配置されかつ前記第1ジャンクション部に対して前記第2本体部側端子部とは反対側に配置された前記第3方向における第1端部を有し、
前記第3本体部側薄肉部は、前記第3ジャンクション部から離れて配置されかつ前記第3ジャンクション部に対して前記第1本体部側端子部とは反対側に配置された前記第3方向における第3端部を有し、
前記第1端部と前記第1ジャンクション部との前記第3方向に沿った第3最短距離は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの前記第1ジャンクション部の前記第3方向に沿った第1最大変位量よりも大きく、
前記第3端部と前記第3ジャンクション部との前記第3方向に沿った第4最短距離は、短時間耐電流試験の最大電流が流れたときの前記第3ジャンクション部の前記第3方向に沿った第3最大変位量よりも大きい、請求項3または4に記載の引出形遮断器。 The main body side terminal includes a third main body side terminal portion having a third main body side thin wall portion and being electrically connected to the first main body side terminal portion.
The third main body side terminal portion is arranged away from the first main body side terminal portion along a third direction orthogonal to each of the first direction and the second direction.
The junction includes a third junction portion that sandwiches the thin-walled portion on the third main body portion side along the second direction.
The thin-walled portion on the first main body side is arranged in the third direction away from the first junction portion and on the side opposite to the terminal portion on the second main body side with respect to the first junction portion. Has a first end and
The thin-walled portion on the side of the third main body is arranged in the third direction away from the third junction and is arranged on the side opposite to the terminal on the side of the first main body with respect to the third junction. Has a third end and
The third shortest distance between the first end portion and the first junction portion along the third direction is the third direction of the first junction portion when the maximum current of the short-time withstand current test flows. Greater than the first maximum displacement along
The fourth shortest distance between the third end portion and the third junction portion along the third direction is the third direction of the third junction portion when the maximum current of the short-time withstand current test flows. The drawer type circuit breaker according to claim 3 or 4, which is larger than the third maximum displacement amount along the line.
前記第1フィンガーおよび前記第2フィンガーは、前記第2方向に沿って間隔を空けて前記本体部側段部を挟み込んでおり、
前記本体部側段部の前記第2方向に沿った寸法は、前記本体部側薄肉部の前記第2方向に沿った寸法よりも大きくかつ前記本体部側厚肉部の前記第2方向に沿った寸法よりも小さい、請求項1〜5のいずれか1項に記載の引出形遮断器。 The main body side terminal includes a main body side step portion arranged between the main body side thick portion and the main body side thin wall portion along the first direction.
The first finger and the second finger sandwich the main body side step portion at intervals along the second direction.
The dimension of the main body side step portion along the second direction is larger than the dimension of the main body side thin wall portion along the second direction and along the second direction of the main body side thick wall portion. The drawer type circuit breaker according to any one of claims 1 to 5, which is smaller than the size of the above.
前記第1フィンガーは、第1フィンガー部および第2フィンガー部を含み、
前記第2フィンガーは、第3フィンガー部および第4フィンガー部を含み、
前記第1フィンガー部および前記第2フィンガー部は、前記本体部側ストッパー部を前記本体部側薄肉部の厚み方向に沿って挟み込んでおり、
前記第3フィンガー部および前記第4フィンガー部は、前記本体部側ストッパー部を前記本体部側薄肉部の前記厚み方向に沿って挟み込んでいる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の引出形遮断器。 The main body side terminal includes a main body side stopper portion arranged along the main body side thin wall portion from the main body portion side thick portion.
The first finger includes a first finger portion and a second finger portion.
The second finger includes a third finger portion and a fourth finger portion, and includes a third finger portion and a fourth finger portion.
The first finger portion and the second finger portion sandwich the stopper portion on the main body portion side along the thickness direction of the thin wall portion on the main body portion side.
The third finger portion and the fourth finger portion have the stopper portion on the main body portion side sandwiched along the thickness direction of the thin wall portion on the main body portion side, according to any one of claims 1 to 6. Drawer type circuit breaker.
前記本体部は、R相の電流が流れるためのR相本体部、S相の電流が流れるためのS相本体部およびT相の電流が流れるためのT相本体部を含み、
前記R相本体部、前記S相本体部および前記T相本体部は、前記第2方向に沿って順次配置されており、
前記本体部側端子は、前記R相本体部に接続されたR相本体部側端子部と、前記S相本体部に接続されたS相本体部側端子部と、前記T相本体部に接続されたT相本体部側端子部とを含み、
前記ジャンクションは、R相ジャンクション部と、S相ジャンクション部と、T相ジャンクション部とを含み、
前記引出枠側端子は、前記R相ジャンクション部によって前記R相本体部側端子部に電気的に接続されたR相引出枠側端子部と、前記S相ジャンクション部によって前記S相本体部側端子部に電気的に接続されたS相引出枠側端子部と、前記T相ジャンクション部によって前記T相本体部側端子に電気的に接続されたT相引出枠側端子部とを含み、
前記R相本体部側端子部と前記R相引出枠側端子部との前記第1方向に沿ったR相最短距離および前記T相本体部側端子部と前記T相引出枠側端子部との前記第1方向に沿ったT相最短距離の各々は、前記S相本体部側端子部と前記S相引出枠側端子部との前記第1方向に沿ったS相最短距離よりも短い、請求項1〜7のいずれか1項に記載の引出形遮断器。 Three-phase currents, R-phase current, S-phase current, and T-phase current, flow,
The main body includes an R-phase main body for flowing an R-phase current, an S-phase main body for flowing an S-phase current, and a T-phase main body for flowing a T-phase current.
The R-phase main body, the S-phase main body, and the T-phase main body are sequentially arranged along the second direction.
The main body side terminals are connected to the R phase main body side terminal portion connected to the R phase main body portion, the S phase main body side terminal portion connected to the S phase main body portion, and the T phase main body portion. Including the terminal part on the side of the main body of the T phase
The junction includes an R-phase junction portion, an S-phase junction portion, and a T-phase junction portion.
The lead-out frame side terminals are an R-phase drawer frame-side terminal portion electrically connected to the R-phase main body-side terminal portion by the R-phase junction portion, and the S-phase main body portion-side terminal by the S-phase junction portion. The S-phase lead-out frame-side terminal portion electrically connected to the portion and the T-phase lead-out frame-side terminal portion electrically connected to the T-phase main body portion-side terminal by the T-phase junction portion are included.
The shortest R-phase distance between the R-phase main body side terminal and the R-phase lead-out frame-side terminal along the first direction, and the T-phase main body-side terminal and the T-phase lead-out frame-side terminal. Each of the T-phase shortest distances along the first direction is shorter than the S-phase shortest distance along the first direction between the S-phase main body side terminal portion and the S-phase lead-out frame side terminal portion. Item 4. The drawer type circuit breaker according to any one of Items 1 to 7.
前記第2フィンガーは、前記本体部側薄肉部と前記引出枠側端子とを電気的に接続する第2接続部と、前記本体部側薄肉部と前記引出枠側端子の間で前記第2接続部に接続された第2突出部とを含み、
前記第1突出部は、前記第2方向に沿って前記第2フィンガーに向かって伸びており、
前記第2突出部は、前記第2方向に沿って前記第1フィンガーに向かって伸びており、
前記第2突出部は、前記第1方向および前記第2方向の各々に直交する方向に沿って、前記第1突出部に重なっている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の引出形遮断器。 The first finger is a first connection portion that electrically connects the thin-walled portion on the main body portion side and the outlet frame-side terminal, and the first connection between the thin-walled portion on the main body portion side and the drawer frame-side terminal. Including the first protruding part connected to the part
The second finger is a second connection portion that electrically connects the thin wall portion on the main body portion side and the terminal on the drawer frame side, and the second connection between the thin wall portion on the main body portion side and the terminal on the drawer frame side. Including the second protruding part connected to the part
The first protrusion extends along the second direction toward the second finger.
The second protrusion extends along the second direction toward the first finger.
The drawer according to any one of claims 1 to 8, wherein the second protrusion overlaps the first protrusion along a direction orthogonal to each of the first direction and the second direction. Shape breaker.
前記直交する方向に沿った前記第2突出部の寸法は、前記直交する方向に沿った前記第2接続部の寸法よりも小さく、
前記第1接続部と前記第2接続部との間に前記第1突出部および前記第2突出部が配置されるように前記第1突出部が前記直交する方向に沿って前記第2突出部に重ねられることで前記第1フィンガーが前記第2フィンガーに嵌め合わせられている、請求項9に記載の引出形遮断器。 The dimension of the first protrusion along the orthogonal direction is smaller than the dimension of the first connection along the orthogonal direction.
The dimension of the second protrusion along the orthogonal direction is smaller than the dimension of the second connection along the orthogonal direction.
The second protruding portion is arranged along the direction orthogonal to the first protruding portion so that the first protruding portion and the second protruding portion are arranged between the first connecting portion and the second connecting portion. The drawer type circuit breaker according to claim 9, wherein the first finger is fitted to the second finger by being overlapped with the second finger.
前記第2接続部には、前記第2方向に沿って前記第1接続部に向かって凹んだ第2凹部が設けられており、
前記ジャンクションは、前記第1接続部に対して前記第2接続部とは反対側で前記第1接続部に取り付けられた第1バネ部と、前記第2接続部に対して前記第1接続部とは反対側で前記第2接続部に取り付けられた第2バネ部と、前記第1バネ部と前記第2バネ部とを前記第1方向に沿って挟み込む枠部とを含んでおり、
前記第1バネ部は、前記第1フィンガーの前記第1凹部に沿って変形可能に構成されており、
前記第2バネ部は、前記第2フィンガーの前記第2凹部に沿って変形可能に構成されている、請求項9または10に記載の引出形遮断器。 The first connecting portion is provided with a first recess that is recessed toward the second connecting portion along the second direction.
The second connecting portion is provided with a second recess that is recessed toward the first connecting portion along the second direction.
The junction includes a first spring portion attached to the first connection portion on the side opposite to the second connection portion with respect to the first connection portion, and the first connection portion to the second connection portion. It includes a second spring portion attached to the second connection portion on the opposite side to the above, and a frame portion that sandwiches the first spring portion and the second spring portion along the first direction.
The first spring portion is configured to be deformable along the first recess of the first finger.
The drawer type circuit breaker according to claim 9 or 10, wherein the second spring portion is configured to be deformable along the second recess of the second finger.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/032449 WO2022044220A1 (en) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | Draw-out type circuit breaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6956915B1 true JP6956915B1 (en) | 2021-11-02 |
JPWO2022044220A1 JPWO2022044220A1 (en) | 2022-03-03 |
Family
ID=78282021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021506011A Active JP6956915B1 (en) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | Drawer type circuit breaker |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6956915B1 (en) |
WO (1) | WO2022044220A1 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2900332B2 (en) * | 1991-09-03 | 1999-06-02 | 三菱電機株式会社 | Draw-out circuit breaker |
JPH11233171A (en) * | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | Sliding contact connecting device |
-
2020
- 2020-08-27 WO PCT/JP2020/032449 patent/WO2022044220A1/en active Application Filing
- 2020-08-27 JP JP2021506011A patent/JP6956915B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022044220A1 (en) | 2022-03-03 |
WO2022044220A1 (en) | 2022-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7331799B1 (en) | Stacked electronic component and fastening device thereof | |
US8754728B2 (en) | Relay | |
JP7059623B2 (en) | Secondary battery | |
WO2020166182A1 (en) | Battery module | |
US9040862B2 (en) | Electrode assembly for vacuum interrupter | |
JP6387736B2 (en) | Noise filter | |
JP2023015293A (en) | Battery laminate | |
JPWO2020105502A1 (en) | Power storage module | |
JP6956915B1 (en) | Drawer type circuit breaker | |
JP6400906B2 (en) | relay | |
JP2019036434A (en) | Connection unit | |
JP6195968B2 (en) | relay | |
JP5178697B2 (en) | Current limiting device | |
MX2014010191A (en) | Jumper for electrically connecting electrical switching apparatus poles, and electrical switching apparatus including the same. | |
JP7503541B2 (en) | Voltage detection wires and voltage detection wire modules | |
JP7118259B2 (en) | semiconductor equipment | |
JP2015006033A (en) | Power conversion device | |
JP7237191B2 (en) | semiconductor equipment | |
KR102578064B1 (en) | protection element | |
JP6999749B2 (en) | Electrical equipment wiring parts | |
CN202917408U (en) | Current-carrying electrical connection system of drawer type air circuit breaker | |
CN102394196A (en) | High-capacity insulation switch fuse set with operating current of 1600 amperes | |
CN111971772B (en) | Flexible conductor for isolating switch and isolating switch | |
CN207217417U (en) | A kind of relay using quiet spring as public exit | |
JP2018067456A (en) | Protection element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210203 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210203 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6956915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |