JP6956858B2 - 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置 - Google Patents

画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6956858B2
JP6956858B2 JP2020511912A JP2020511912A JP6956858B2 JP 6956858 B2 JP6956858 B2 JP 6956858B2 JP 2020511912 A JP2020511912 A JP 2020511912A JP 2020511912 A JP2020511912 A JP 2020511912A JP 6956858 B2 JP6956858 B2 JP 6956858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
clipping
filtering
control parameter
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535683A (ja
Inventor
クリストフ ジスケ,
ジョナサン タケ,
パトリス オンノ,
ギローム ラロシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1716537.4A external-priority patent/GB2567248B/en
Priority claimed from GB201810671A external-priority patent/GB2575090A/en
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2020535683A publication Critical patent/JP2020535683A/ja
Priority to JP2021163066A priority Critical patent/JP7273916B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956858B2 publication Critical patent/JP6956858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本開示は、画像符号化又は復号のコンテキストにおいて再構成される画像をデブロッキングするための方法及び装置に関する。本発明は、より詳細には、インループフィルタリングにおけるデブロッキングに使用される制御パラメータに関する。
図1は、本発明の一実施形態によるエンコーダからデータを受信するために使用することができるデコーダ100のブロック図を示している。このデコーダは、接続されたモジュールによって表される。ここで、各モジュールは、例えば、CPU(ここでは図示せず)によって実行されるべきプログラミング命令の形態で、デコーダ100によって実施される方法の対応するステップを実施するように適合される。
デコーダ100は、符号化パラメータに関する情報を含むヘッダと、符号化されたビデオデータを含むボディとからそれぞれ構成される符号化された符号化単位(coding units)を含むビットストリーム101を受信する。前記符号化されたビデオデータは、エントロピー符号化され、動きベクトル予測子のインデックスは、所与のブロックに対して、所定のビット数で符号化されている。受信された符号化ビデオデータは、モジュール102によってエントロピー復号される。次いで、残差データがモジュール103によって逆量子化され、次いで、モジュール104によって逆変換が適用されて、画素値が得られる。
この時点で、変換単位または変換ブロック、および、符号化単位または符号化ブロックは緩やかに交換可能であり、同様に、ブロックが画素のサンプルに関係する場合には、明確にされるべきである。上記において、残差データは、参照サンプルと予測サンプルとの間の差から作られ、前記サンプルは1つの成分に属する。拡張により、変換ブロックまたは単位は通常、サンプルに関連付けられ、一方、符号化ブロックまたは単位はサンプルまたは画素のいずれかを指すことができる。実際、画素はいくつかの成分、例えば、Y、U、及びVを有し、全ての場合において、画素のブロックを処理することは、サンプルの各対応するブロックに所定の処理を適用することからなる。
符号化モードを示すモードデータもエントロピー復号され、そのモードに基づいて、符号化された画像データのブロックに対して、INTRAタイプの復号またはINTERタイプの復号が行われる。
INTRAモードの場合、INTRA予測子は、ビットストリームで指定されたイントラ予測モードに基づいてイントラ逆予測部105によって決定される。
また、モードがINTERである場合、動き予測情報がビットストリームから抽出され、エンコーダによって使用される参照領域を見つけることになる。動き予測情報は、参照フレームインデックスと動きベクトル残差とから構成される。動きベクトル予測子は、動きベクトル復号モジュール110によって動きベクトルを得るために、動きベクトル残差に加えられる。
動きベクトル復号モジュール110は、動き予測によって符号化された現在のブロックごとに動きベクトル復号を適用する。動きベクトル予測子のインデックスが取得されると、現在のブロックについて、現在のブロックに関連する動きベクトルの実際の値が復号され、モジュール106によって逆方向動き補償を適用するために使用され得る。復号化された動きベクトルが示す参照画像部分は、参照画像108から抽出され、逆方向動き補償106に適用される。動きベクトルフィールドデータ111は、後続の復号された動きベクトルの逆予測に使用されるため、復号された動きベクトルで更新される。
最後に、復号されたブロックが得られる。ポストフィルタリングは、ポストフィルタリングモジュール107によって適用される。様々な利用可能な公知のポストフィルタリング技術の中で、HEVCは、例えば、それぞれ「サンプルアダプティブオフセット(Sample Adaptive Offset)」および「デブロッキングフィルタ(Deblocking Filter)」として公知の2つのツールを使用しれる。ここで後者は、ここで関心が持たれ、以下に説明される。デコードされたビデオ信号109は、最終的にデコーダ100によって供給される。
通常、ポストフィルタリング部107、逆量子化部103、または逆変換部104など、いくつかの部もエンコーダ内に存在することに留意されたい。デコード中、符号化単位(coding unit)のデコードは一般に、予測のために以前にデコードされたコンテンツに基づく。復号されたものは、オリジナルの符号化されていない符号化単位にアクセスすることができない。つまり、エンコーダは、これらの符号化単位のデコードされたバージョンにアクセスする必要があります。その結果、符号化単位を符号化した後、エンコーダはその復号に進み、次の符号化単位の符号化に使用される符号化単位の復号バージョンを保存する。要約すると、エンコーダは、デコーダとそれに対応するモジュールを有することになる。
デブロッキングフィルタの目的は、通常、変換符号化に起因するブロッキングアーチファクトを低減することである。変換係数は、ブロック単位で量子化されるので、不完全な再構成が図1のステップ103および104で発生する。これは、変換ブロックおよび/または予測ブロックの境界における不連続性につながり、符号化効率を低下させることに加えて、最も気を散らすアーチファクトの1つと考えられる。
HEVCでは、JVETという名の現在研究中の候補と同様に、このデブロッキングフィルタは3つの主なステップで構成されている。
第1のステップにて、2つのブロック間の垂直または水平境界において、通常、境界の一方の側がINTRA符号化されているか、またはこの境界上の動き不連続性であるかに基づいて、フィルタリングタイプの判定が行われる。
第2のステップにて、勾配が閾値と比較され、1組の画素をフィルタリングするかどうかを判定し、使用するフィルタを選択する。
第3のステップにて、一旦フィルタが選択されると、通常、それらの値の線形結合を通して、前記ピクセルの実際のフィルタリングが実行され、そして線形結合の範囲の制限は前記値の近くの結果となる。
デブロッキングフィルタ処理を制御するために、制御パラメータの集合が定義され、プロセスで使用される。これらの制御パラメータは、境界強度(bs)、制御パラメータβ及びクリッピング制御パラメータtcを含む。
特に、クリッピング制御パラメータtcは、輝度成分に対する強デブロッキングフィルタと弱デブロッキングフィルタとの間を決定するための条件のうちの1つにおいて使用される。また、フィルタリングが行われるべきか否かを決定するための条件、およびフィルタリング動作の範囲クリッピングに対する境界の計算においても使用される。
特に、8より大きいビット深度を有する画像を使用するとき、クリッピング制御パラメータtcの定義は、粗すぎるように見え、フィルタリングをクリッピングする際に広すぎる範囲につながるように見える。
本発明は、前述の問題のうちの1つまたは複数に対処するように考案されたものである。また、本発明は、クリッピング制御パラメータtcの改善された定義、及び/又は、クリッピング制御パラメータtcの改善された使用を有するデブロッキングフィルタリング方法に関する。
発明の第1の態様で提供される方法は、 ビデオのデコーダ又はエンコーダによる、ビットストリームから復号された画像内の画素ブロックをフィルタリングする方法であって、
前記ブロックの量子化パラメータおよび画素値のビット深度に基づき、第1のクリッピング制御パラメータ(tc)値を得る工程と、
前記ブロックのエッジの一方の側に位置する第1の画素の第1の値と、前記エッジの他方の側に位置する第2の画素の第2の値との間の差を、前記第1のクリッピング制御パラメータ値から導出される所定の閾値と比較する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記第1の画素に対して強フィルタリングを適用するか否かを判定する工程とを有し、
前記強フィルタリングは、フィルタリング後の第1の画素値が第1のクリッピング制御パラメータ(tc)に基づく範囲値以下だけ第1の画素値と異なるように、前記第1の画素値をフィルタリングすることを含み、ビット深度の連続する値に対応する2つの範囲値間の比は、厳密に2未満である。
実施形態によれば、強フィルタリングは、フィルタリング後の第1の画素値が第1のクリッピング制御パラメータ値の厳密に2倍未満の第2のパラメータ値以下だけ前記第1の画素値と異なるように、第1の画素値をフィルタリングすることを含む。
実施形態によれば、第1の画素および前記第2の画素の両方は、前記ブロック内の前記エッジ対して隣接する。
実施形態によれば、前記第1の値と前記第2の値との間の差が前記所定の閾値以上である場合、前記フィルタリング後の第1の画素値と前記第1の画素値との間のフィルタリング差が前記第1のクリッピング制御パラメータ値の半分以下となるように、前記第1の画素に弱フィルタリングを適用する。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータ値をtcとしたとき、前記所定の閾値は(5*tc + 1)>>1であり、前記第2のパラメータ値はtc/nであり、ここでnは2以上の整数である。
実施形態によれば、前記強フィルタリングは、前記フィルタリング後の前記第1の画素値が、前記第1のクリッピング制御パラメータ値以下の第2のパラメータ値以下だけ、前記第1の画素値と異なるように、前記第1の画素値をフィルタリングすることを含む。
実施形態によれば、前記弱フィルタリングは、前記フィルタリング後の第1の画素値が、前記第1のクリッピング制御パラメータ値より厳密に小さい第2のパラメータ値以下だけ前記第1の画素値と異なるように、前記第1の画素値をフィルタリングすることを含む。
実施形態によれば、色度地の前記フィルタリングは、前記フィルタリング後の第1の画素値が前記第1のクリッピング制御パラメータ値より厳密に小さい第2のパラメータ値以下だけ前記第1の画素値と異なるように、前記第1の画素値をフィルタリングすることを含む。
実施形態によれば、第2のパラメータ値は、前記画素ブロックに用いらる空間周波数変換に依存する。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を取得するステップは、
最大ビット深度MaxBitDepthに対応する第2のクリッピング制御パラメータ(tc')を取得する工程と、
第2のクリッピング制御パラメータを、ビット深度BitDepthについて2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低いスケールファクタで割ることによって、第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を取得する工程とを含む。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータtcは、
tc = (tc' + R(BitDepth)) >> (MaxBitDepth-BitDepth)/2
ここで、R(BitDepth)は丸め関数である;
によって与えられる。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータtcは、
tc = (tc' * g(BitDepth)+ R) >> N
ここで、Rは丸めるための正の整数値であり、Nは正の整数値であり、いくつかのビット深度値に対して、g(bitdepth+1) < 2*g(bitdepth)である。
実施形態によれば、前記関数gはテーブルで与えられる。
実施形態によれば、前記ビット深度の値は8と12との間に含まれる。
実施形態によれば、第1のクリップ制御パラメータ(tcy,tcCb、tcCr)は、画素ブロックの各成分毎に得られる。
本発明の他の態様が提供する方法は、ビデオのデコーダ又はエンコーダによる、ビットストリームから復号された画像内の画素ブロックをフィルタリングする方法であって、
前記ブロックの量子化パラメータおよび画素値のビット深度に基づいて第1のクリッピング制御パラメータ(tc)値を得る工程と、
前記ブロックのエッジの一方の側に位置する第1の画素の第1の値と前記エッジの他方の側に位置する第2の画素の第2の値との間の差を、前記第1のクリッピング制御パラメータ値から導出される所定の閾値と比較する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記第1の画素にフィルタリングを適用するかどうかを判定する工程とを有し、
前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程は、
最大ビット深度MaxBitDepthに対応する第2のクリッピング制御パラメータ(tc')を取得する工程と、
前記第2のクリッピング制御パラメータを、ビット深度BitDepthについて2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低いスケールファクタで除算することによって前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を取得する工程とを含み、
前記画素ブロックの各成分毎に、第1のクリッピング制御パラメータ(tcy, tccb,tccr)を得る。
実施形態によれば、前記第1のクリップ制御パラメータ(tcy, tccb,tccr)は、次式で与えられる、
tcY = (tc'Y * (gY(BitDepthY) + RY) >> NY
tcCb = (tc'Cb * (gCb(BitDepthchroma) + RCb) >> NCb
tcCr = (tc'Cr * (gCr(BitDepthchroma) + RCr) >> NCr
ここで、RY、RCb、RCrは丸めるための正の整数であり、NY、NCb、NCrは正の整数であり、
幾つかのビット深度値につき、
gY(BitDepthY +1) < 2 * g(BitDepthY)
gCb(BitDepthchroma +1) < 2 * gCb(BitDepthchroma)
gCr(BitDepthchroma +1) < 2 * gCr(BitDepthchroma)
である。
実施形態によれば、RCb、RCrは同じ値であって、NCb、NCrは同じである。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータは、前記スケールファクタに適用されるスケールオフセットに基づいて得られる。
本発明の他の態様が提供する方法は、ビデオのデコーダ又はエンコーダによる、ビットストリームから復号された画像内の画素ブロックをフィルタリングする方法であって、
前記ブロックの量子化パラメータおよび画素値のビット深度に基づき、第1のクリッピング制御パラメータ(tc)値を得る工程と、
前記ブロックのエッジの一方の側に位置する第1の画素の第1の値と前記エッジの他方の側に位置する第2の画素の第2の値との間の差を、前記第1のクリッピング制御パラメータ値から導出される所定の閾値と比較する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記第1の画素にフィルタリングを適用するかどうかを判定する工程とを含み、
前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程は、
最大ビット深度MaxBitDepthに対応する第2のクリッピング制御パラメータ(tc')を得る工程と、
前記第2のクリッピング制御パラメータを、ビット深度BitDepthについて、2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低いスケールファクタで除算することによって、前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程とを含み、
前記第1のクリッピング制御パラメータは、前記スケールファクタに適用されるスケールオフセットに基づいて得られる。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータtcは、
tc = (TcTable[QP+TcOffset] * (g(BitDepth)+ScaleOffset) + R) >> N
ここで、Rは丸めるための正の整数値であり、Nは正の整数値であり、QPは前記ブロックの前記量子化パラメータであり、g(BitDepth)はスケールファクタであり、ScaleOffsetはスケールオフセットであり、TcOffset及びScaleOffsetは符号付の整数である、
によって与えられる。
実施形態によれば、tcOffset及びScaleOffsetは、前記ビットストリームで送信される。
実施形態によれば、tcOffset及びScaleOffsetは、前記ビットストリーム内の異なるレベルでシグナリングされる。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータは、前記ビットストリームで送信されるスケールファクタに基づいて得られる。
本発明の他の態様が提供する方法は、ビデオのデコーダまたはエンコーダによる、ビットストリームから復号された画像中の画素ブロックをフィルタリングする方法であって、
前記ブロックの量子化パラメータおよび画素値のビット深度に基づき、第1のクリッピング制御パラメータ(tc)値を得る工程と、
前記ブロックのエッジの一方の側に位置する第1の画素の第1の値と、前記エッジの他方の側に位置する第2の画素の第2の値との間の差を、前記第1のクリッピング制御パラメータ値から導出される所定の閾値と比較する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記第1の画素に対してフィルタリングを適用するか否かを判定する工程とを有し、
前記第1のクリッピング制御パラメータを得る工程は、
最大ビット深度MaxBitDepthに対応する第2のクリッピング制御パラメータ(tc')を得る工程と、
前記第2のクリッピング制御パラメータを、ビット深度BitDepthについて、2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低いスケールファクタで除算することによって、前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程とを含み、
前記第1のクリッピング制御パラメータは、前記ビットストリームで送信されるスケールファクタに基づいて得られる。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータtcは、
tc = (TcTable[QP+TcOffset] * TcScale + R) >> N
ここで、Rは丸めるための正の整数値であり、Nは正の整数値であり、QPは前記ブロックの前記量子化パラメータであり、TcScaleはスケールファクタである。
実施形態によれば、前記第1のクリッピング制御パラメータtcは、
tc = (TcTable[QP] * TcScale + R) >> N
ここで、Rは丸めるための正の整数値であり、Nは正の整数値であり、QPは前記ブロックの前記量子化パラメータであり、TcScaleはスケールファクタである
によって与えられる。
実施形態によれば、前記画素ブロックの成分毎に第1のクリッピング制御パラメータ(tcy、tccb,tccr)が得られる。
実施形態によれば、前記第2のクリッピング制御パラメータ(tc')は、複数のテーブルのうちの1つのテーブルから得られる。
本発明の他の態様が提供する方法は、ビデオのデコーダ又はエンコーダによる、ビットストリームから復号された画像中の画素のブロックをフィルタリングする方法であって、
前記ブロックの量子化パラメータおよび画素値のビット深度に基づいて第1のクリッピング制御パラメータ(tc)値を得る工程と、
前記ブロックのエッジの一方の側に位置する第1の画素の第1の値と前記エッジの他方の側に位置する第2の画素の第2の値との間の差を、前記第1のクリッピング制御パラメータ値から導出される所定の閾値と比較する工程と、
前記比較の結果に基づき、前記第1の画素にフィルタリングを適用するかどうかを判定する工程とを含み、
前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程は、
最大ビット深度MaxBitDepthに対応する第2のクリッピング制御パラメータ(tc')を得る工程と、
前記第2のクリッピング制御パラメータを、ビット深度BitDepthについて、2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低いスケールファクタで除算することによって、前記第1のクリッピング制御パラメータ(tc)を得る工程とを含み、
前記第2のクリッピング制御パラメータ(tc’)は、複数のテーブルの中のテーブルから得られる。
実施形態によれば、前記複数のテーブルの中の前記テーブルは、成分のタイプに基づき判定される。
実施形態によれば、前記複数のテーブルの中の前記テーブルは、画像のタイプに基づき判定される。
実施形態によれば、前記複数のテーブルの中の前記テーブルは、前記ビットストリームにおけるインデックスに基づき判定される。本発明の他の態様が提供するコンピュータプログラム製品は、プログラマブル装置のためのコンピュータプログラム製品であって、前記プログラマブル装置にロードされ、前記プログラマブル装置によって実行されるときに、本発明による方法を実施するための一連の命令を含む。
本発明の他の態様が提供するコンピュータ可読記憶媒体は、本発明による方法を実施するためのコンピュータプログラムの命令を記憶する。
本発明の他の態様が提供する装置は、本発明による方法のすべてのステップを実行するように構成されたプロセッサを備える。
本発明による方法の少なくとも一部は、コンピュータで実施することができる。したがって、本発明は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、または本明細書ではすべて一般に“回路”、“モジュール”、または“システム”と呼ばれ得るソフトウェアおよびハードウェアの態様を組み合わせた実施形態の形態をとることができる。さらに、本発明は、媒体に具現化されたコンピュータ使用可能プログラムコードを有する任意の有形の表現媒体に具現化されたコンピュープログラム製品の形成をとることができる。
本発明はソフトウェアで実施することができるので、本発明は、任意の適切なキャリア媒体上のプログラマブル装置に提供するためのコンピュータ可読コードとして実施することができる。有形の非一時的キャリア媒体は、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、ハードディスクドライブ、磁気テープ装置、またはソリッドステートメモリ装置などの記憶媒体を含むことができる。一時的な搬送媒体は、電気信号、電子信号、光信号、音響信号、磁気信号、または、 マイクロ波またはRF信号等の電磁信号などの信号を含むことができる。
ここで、本発明の実施形態を、ほんの一例として、以下の図面を参照して説明する。
デブロッキングフィルタリングを有するデコーダのブロック図を示す。 画素P及びQの2つの4×4ブロック間の境界のデブロッキングフィルタリングを示す。 本発明の一実施形態による条件付き縮小クリッピング範囲フィルタリング方法の一実施形態を示す。 本発明の1つまたは複数の実施形態を実施するためのコンピューティングデバイスの概略ブロック図である。 tc制御パラメータに関連するステップのみを有するデブロッキングフィルタの簡略化された表現である。
デブロッキングフィルタリングは、2つの画素ブロックの境界の近傍におけるサンプル値のフィルタリングと、拡張画素値とに関する。画素のブロックは、符号化ブロック(coding block)または変換ブロック(transform block)であってもよい。符号化ブロックは符号化において基本エンティティとして使用される画素ブロックであり、変換ブロックは、量子化のための基本エンティティとして使用されるサンプルのブロックである。いくつかの実施形態では、符号化ブロックは量子化のためにいくつかの変換ブロックに分割され得る。境界は、現在復号されているブロックとその左に位置する以前に復号されたブロックとの間の垂直であってもよい。境界はまた、現在復号されているブロックとその最上部に位置する以前に復号されたブロックとの間の水平であってもよい。
各サンプルは、典型的には3つの値、Y、UおよびVの三つ組である。ここで、Yはサンプルの輝度であり、UおよびVは、サンプルの2つの色度(chrominance)である。したがって、ブロックは、各成分Y、U、およびVに対して1つのブロックで3つの値のブロックを形成するものとして見ることができる。
最初のステップでは、境界強度のための制御パラメータbSが、1組の基準に従って決定される。これは典型的には8×8ブロックベースで実行されるが、デブロッキングループフィルタにおける他の工程のいくつかは前記8×8ブロックのエッジに沿って一度に4組の列または行で行われる。
bS値は、境界の両側に位置する2つのブロックのうちの少なくとも1つがINTRA符号化モードに従って符号化される場合は、「2」であると判定される。INTRA符号化モードは、現在のブロックを符号化するためのブロック予測子が、現在の画像内の画素値から決定される符号化モードである。
また、bS値は、以下のいずれかの条件を満たす場合に「1」であると判定される。
・2つのブロックのうちの少なくとも1つは非ゼロ符号化残差係数を有し、境界は変換境界(transform boundary)である。変換境界は、2つの変換単位(transform units)間の境界である。
・2つのブロックの対応する空間動きベクトル成分間の絶対差が、整数画素単位で1以上である。
・2つのブロックについての動き補償予測は異なる参照ピクチャを参照するか、または動きベクトルの数が2つのブロックについて異なる。
そして、bS値は、これらの条件のいずれも満たされない場合、ゼロであると決定される。
なお、境界強度は、実際の画素値に依存するのではなく、符号化モード、残差存在、動き情報などの符号化情報に依存する。境界強度がゼロであると判定されたとき、この境界ではフィルタリングは行われない。本発明は、境界強度を使用せず、境界強度の定義が本明細書の説明と比較して修正される実施形態に適用することができる。
境界強度bSが決定されると、制御パラメータβおよびtcが決定されなければならない。これらの制御パラメータは、画素の輝度値に対して、また、異なる結果を用いて、画素の色度に対して決定される。
βおよびtcの決定は、以下のパラメータに基づく。
・決定された境界強度bS、
・フレームまたはスライスレベルで決定されたオフセット値、すなわち、それらの値が符号化時に定義され、ビットストリーム内のパラメータ、すなわち、slice_beta_offset_div2およびslice_tc_offset_div2として見出されるオフセット値、
・QPp、Qpqで示される、現境界によって分離される2つのブロックPとQの量子化パラメータ、
・画素の輝度成分のビット深度BitDepthY、これは画素の輝度値を符号化するために使用されるビット数を意味する。
まず最初のステップでは、値qPLが次式に従って計算される。
qPL = ((QPq+QPp+1) >> 1)
ここで、X>>yは、整数値Xをyビットだけ右シフト、すなわち、2yで割ったものであり、その結果はまた整数である。
なお、qPLは、2つのブロックの量子化パラメータの平均値を表すことになる。
このqPLの値から、次のようにβについて第1のQ値が計算される。
Q = Clip3(0, 51, qPL + (slice_beta_offset_div2 << 1))
ここで、Clip3(X,Y,Z)=X if Z<=X,Y if Z>=Y、Z if X<Z<Yであり、X<<yは、整数Xをyビットだけ左シフトすること、すなわち、2yで乗算することを示し、その結果はまた整数である。
なお、関数Clip3は、値Zを範囲[X,Y]内にクリップすることを意味し、それ故、第1のQは0と51との間に含まれることを意味する。
qPLの値から、次のようにtcに対して2番目のQ値が計算される。
Q = Clip3(0, 53, qPL + 2 * (bS-1) + (slice_tc_offset_div2 << 1))
この第2のQ値は、2つのブロックの量子化パラメータの平均にオフセット値を加えたものを表す。
なお、第2のQ値は、0と53との間に含まれることに留意されたい。
第1および第2のQ値は、それぞれ、以下のテーブルのβ'およびtc'を得るために使用される。
Figure 0006956858
以下では、表現「TcTable」は、Qをtc'にリンクする上記のテーブルの部分を指すために使用され得る。
最後に、制御パラメータβおよびtcは、次式に従ってβ'およびtc'から得られる。β = β' * (1 << (BitDepthY - 8))
tc = tc' * (1 << (BitDepthY - 8))
8ビットのビット深度の場合、tc=tc’となる。テーブル化された値tc'は、値8を有するビット深度に対して、特に前述のクリッピング動作及びフィルタリング基準において使用されるクリッピング制御パラメータtcに対応する。ビット深度が増加すると、tcは、ビット深度と共に増加する乗算係数を乗算したtc'に対応する。この式によれば、乗算係数は2(BitDepthY-8)に対応する。
なお、上記のβ値およびtc値は、輝度成分について与えられたものである。色度成分についてのβ値、tc値は、色度について定義された量子化パラメータと、色度成分のビット深度BitDepthCとを用いて同様に計算される。結果として、BitDepthYの代わりにBitDepthを使用して、輝度(luma)以外の他のコンポーネントに提示されるメソッドを一般化することができる。
制御パラメータbSは、その計算が境界を取り囲む2つのブロックの特定の符号化モードおよびパラメータに依存するので、各境界のレベルで定義される。制御パラメータβとtcは、変換ユニットのレベルで定義され、残差の存在(通常、コード化されたブロックフラグで表され、HEVCのためのクワッドツリーで組織化される)は変換ユニットから変換ユニットに変化することがある。同様に、量子化パラメータは、2つの隣接する符号化単位の間で変化し得る。
図2は、2つの4×4画素ブロックP、Qの境界のデブロックフィルタリングを示している。画素ブロックP、Qは、画素セット200として識別される。慣例によれば、画素pijは、ブロックQの前に符号化されたブロックP内にあり、ブロックQには画素qijが含まれている。ここで、“i”はブロック内の画素の列、“j”はラインのインデックスである。これとは逆に、PがQの上にある水平境界でも、明らかな適応により同じように言える。
ステップ210では、ピクセルの集合に対する境界が、PU(prediction unit;予測単位)またはTU(transform unit;変換単位)の境界上にあるかどうかがチェックされる。このテストはPUまたはTU境界上では真となり、このような境界上にない場合には偽となる。このステップは、ここではPUまたはTU境界上でのみアルゴリズムを呼び出すためのものである。
ステップ211では、上記で決定された境界強度bSが非ヌルであるかどうかがチェックされる。非nullである場合、その境界はフィルタリングされる。
ステップ212では、種々の勾配強度が測定される。また、P側のQPは変化し得るので、パラメータは境界上の正確な位置に依存するように、簡単にするために、制御パラメータβおよびtcの決定は、ここで実行されるように見ることができることに留意されたい。
これらの勾配の合計を測定され、βと比較する。これは、HEVCの場合、及び、これまでのJVETでは、これは以下の式に対応する。
|p20-2p10+p00| + |p23-2p13+p03| + |q20-2q10+q00| + |q23-2q13+q03| < β
この合計が十分に低い場合、各側のブロックは、目立つブロッキングアーチファクトの影響を十分に受けやすいと見なされ、デブロッキング判定はステップ213と続き、そうでない場合は、画素のセットはフィルタリングを必要としないと見なされ、そのデブロッキングはステップ218にて終了する。
ステップ213は画素の1Dサブセットの反復処理を開始する。図2に示されるような垂直境界のためのラインと、水平境界のための同様の列とにわたる反復がある。したがって、インデックスiを0に設定することによって、このステップにて、最初の前記1Dサブセットが選択されることになる。本発明に関係のないいくつかの動作、さらに、勾配をβと比較すること、またはパラメータ(例えば、IPCMまたは無損失)を符号化することに基づいて、フィルタリングするものをチェックすることは省略されていることに留意されたい。
ステップ214は、いわゆる強フィルタリングまたは弱フィルタリングを1Dサブセットに適用すべきかを判定する。この目的のために、境界の各側の勾配が測定される。HEVCの場合、及び、これまでJVETでは、βとの対応する比較が、決定のための基準として使用される。
|p2i - 2p1i + p0i| + |q2i - 2q1i + q0i| < β/8
|p3i - p0i| + |q0i - q3i| < β/4
関連性がより高い別の基準はtcに依存する。
|p0i - q0i| < ((1 + 5 * tc) >> 1)
強フィルタまたは弱フィルタの選択は、クリッピング制御パラメータtcに基づいて勾配を閾値と比較することによって行われる。tcは整数であるので、上記の計算は整数への丸めを実行し、例えば、tc=3の場合の結果は8であり、tc=4の場合は10である。
これらの基準がすべて満たされる場合、ステップ216にて、強フィルタリングが1Dサブセットに適用でき、さもなければステップ215にて弱フィルタリングが1Dサブセットに適用される。
ステップ217では、これがフィルタリングすべき最後の1Dサブセットであったかどうかがチェックされる。これまでのHEVCおよびJVETでは、1Dサブセットの数は4である。その場合、セットのすべてのピクセルがフィルタリングされたことになり、フィルタリング処理はステップ218にて停止する。そうでない場合は、ステップ219にて、iをインクリメントすることによって次の1Dサブセットが選択される。
図2のプロセス全体は、輝度成分にのみ適用されることに留意されたい。色度成分の場合、フィルタリングを可能にするためにチェックされる唯一の基準は、bSが厳密に1より大きいかどうかである。
次に、輝度成分に対する強フィルタリングについて説明する。画素p2i〜p0i、およびq0i〜q2iについて、2つの隣接する各側の線形結合(計4)が計算される。それらのうちの1つがセット200に属さない場合、それは省略され、線形結合の重みはそれに応じて修正される。そのすべてを列挙せずに(それらはqjiに対して対称である)、この結果はHEVC(およびこれまでのJVET)に対して以下の計算をもたらす:

p2i = Clip3(p2i-2*tc, p2i+2*tc, (2*p3i+3*p2i+p1i+p0i+q0i+4)>>3)
p1i = Clip3(p1i-2*tc, p1i+2*tc, (p2i+p1i+p0i+q0i+2)>>2)
p0i = Clip3(p0i-2*tc, p0i+2*tc, (p2i+2*p1i+2p0i+2*q0i+q1i+4)>> 3)
次に、輝度成分の弱フィルタリングについて説明する。完全な1Dサブセットのフィルタリングは、以下のように条件付けられる。
Δ = (9 * (q0i - p0i) - 3 * (q1i - p1i) + 8) >> 4
Δ < 10*tc
条件が満たされている場合、q0iおよびp0iのフィルタリングは、次のように実行できる。
Δ = Clip3(-tc, tc, Δ)
p0i = Clip1Y(p0i + Δ)
q0i = Clip1Y(q0i - Δ)
ここで、Clip1Y(val)は、Clip3(minY, maxY, val)と等価である。ここでminY, maxYそれぞれは最小、最大サンプル値であり、8ビットコンテンツの場合は0と255となる。
次に、p1iをフィルタする場合(βに応じて本発明に関連しない条件に従う)、以下が適用される。
Δp = Clip3(-(tc>>1), tc>>1, (((p2i+p0i+1)>>1)−p1i+Δ)>>1)
p1i' = Clip1Y(p1i + Δp)
同様に、q1iをフィルタする場合は、以下が適用される。
Δq = Clip3(-(tc>>1), tc>>1, (((q2i+q0i+1)>>1)-q1i-Δ)>>1)
q1i' = Clip1Y(q1i + Δq)
色度成分のフィルタリングに関して、bS>1の場合、ブロックPおよびQの少なくとも一方がINTRAとして符号化されるときである。この場合、単純化されたフィルタリングは次式に従う:。
Δ = Clip3(-tc, tc, ((((q0i-p0i)<<2)+ p1i-q1i+4)>>3))
p0i' = Clip1C(p0i + Δ)
q0i' = Clip1C(q0i - Δ)
クリッピング制御パラメータtcの導出と使用には、多くの非効率性または不正確さがある。特に、ビット深度からの導出はあまりにも粗く、少なくともJVETでは、フィルター出力の許容変動範囲が大きすぎる。特定の量子化ステップでの量子化誤差分布を考慮すると、JVETの改善により狭くなっている。実際、適用されるクリッピングは、どの部分が量子化によるブロッキングアーチファクトであるか、およびエッジなどの実際のディテールを超えると不確定である最大範囲であると考えることができる。
本発明の第1の実施形態によれば、クリッピング制御パラメータtcの導出は変更されない。クリッピング制御パラメータtcは、従来技術のように、ブロックの量子化パラメータに基づいて依然として決定される。
画素の強フィルタリングと弱フィルタリングとの間を決定するために使用される条件に関して、主な条件は次式である。
| p0i - q0i | < ((1 + 5 * tc) >> 1)
この条件は、依然として使用され、修正されず、境界の一方の側に位置する画素値と境界の他方の側に位置する画素との間の差が、クリッピング制御パラメータtcから導出された閾値と比較されることを意味する。
我々は、フィルタリングの範囲を制限する強フィルタリングに使用されるクリッピングは、式によって与えられることが分かった。
p2i = Clip3(p2i-2*tc, p2i+2*tc, (2*p3i +3*p2i+p1i+p0i+q0i+ 4)>>3)
p1i = Clip3(p1i-2*tc, p1i+2*tc, (p2i+p1i+p0i+q0i+2)>>2)
p0i = Clip3(p0i-2*tc, p0i+2*tc, (p2i+2*p1i+2p0i+2*q0i+q1i+4)>>3)
すなわち、全ての画素について、フィルタリングされた画素値は、2*tc以下だけ元の画素値と異なる。
この第1の実施形態によれば、クリッピング範囲は[-tc, tc]に低減され、これは、フィルタリングされた画素値が元の画素値からtc以下だけ異なることを意味する。これは、強フィルタリングのクリッピング式におけるクリッピング制御パラメータtcを、tc/2以下の第2のクリッピング制御パラメータtc2に置き換えることによって達成され得る。
これは好ましい実施形態であるが、クリッピング範囲が厳密に2*tcより低くなるとすぐに、結果は改善される。これは、本発明が、強フィルタのクリッピング範囲の縮小をカバーし、厳密に2*tcよりも低い範囲をもたらし、同様に弱フィルタおよびこれらに適用されるクロミナンスについても厳密にtcよりも低くすることを意味する。
したがって、tcが強すぎることが実験で見出されたので、例えばクリッピングのためのtc/2に対応する第2のクリッピング制御パラメータtc2を定義することができる。この実施形態では、第2のクリッピングパラメータtc2が強フィルタリングおよび/または弱フィルタリングに介在するクリッピング動作においてのみ使用される。この第2のクリッピングパラメータは、強フィルタリングまたは弱フィルタリングのどちらを決定するか、及び、どちらを適用されるべきかを決定することに関与する基準の計算には使用されない。以下に説明する他の実施形態では、第1のクリッピングパラメータtcの計算は基準の計算とクリッピング動作の両方の影響で改善される。さらなる実施形態では、これらの2つの態様が組み合わされ、改善された第1のクリッピングパラメータtcに基づいて、基準およびクリッピング操作に影響を及ぼす第1のクリッピングパラメータtcの改善された計算と、第2のクリッピングパラメータtc2の計算とが、クリッピング操作においてのみ使用される。
いくつかの実施形態では、tc2 =tc/2である。
いくつかの実施形態では、tc2 =tc/Nである。ここでNは以上の整数である。
いくつかの実施形態では、tc2 =tc/2Nである。ここでNは1以上の整数である。
いくつかの実施形態では、tc2が、tc値によってインデックス付けされたテーブルによって与えられる。例えば、tc2 = TcTable2[tc]である。ここで、TcTable2[tc]はすべてのtc値に対してtc以下である。
いくつかの実施形態では、第2のクリッピング制御パラメータtc2は弱フィルタリングにおけるクリッピングにも使用される。すなわち、弱フィルタΔ = Clip3(-tc, tc, Δ)のクリップ式をΔ = Clip3(-tc2, tc2, Δ)で置き換えられる。
同様に、式は、以下のように修正することができる。
Δp = Clip3(-(tc2>>1), tc2>>1, (((p2i+p0i+1)>>1)-p1i+Δ)>>1)
Δq = Clip3(-(tc2>>1), tc2 >> 1, (((q2i+q0i+1)>>1)-q1i+Δ)>>1)
さらなる実施形態では、使用される第2のクリップ制御パラメータtc2が、適応的であり、場合によってはCTB、スライス、タイル、またはイメージレベルでシグナリングされる。このシグナライゼーションレベルは任意であり得、すなわち、サンプルまたはCTBの数で宣言され得、輝度(luma)および彩度(chroma)に対して独立であり得る。適応性は、Nの値をシグナリングすること、または利用可能なクリップ範囲変更子のセットへのオフセット(例えば、1/2、3/4、1/4、...)に依存することができる。
さらに別の実施形態では、第2の制御パラメータtc2が、ブロック内で使用される空間-周波数変換に依存する。例えば、JVETでは、これらの変換が垂直1Dパスと、別の水平1Dパスとに分離可能である。各パスのために利用可能な変換のセットは、JVETの場合のように、符号化モード、シグナリングされた情報、およびそれが水平パスであるか垂直パスであるかによって異なり得る。例えば、DST−IV、DST−VII、DCT−IIおよびDCT−IVは、そこで古典的に使用されている既知の変換機能である。したがって、第2の制御パラメータtc2はそれが垂直境界であるか水平境界であるかに依存し、したがって、パスごとにどの変換が使用されたかに依存する。
前述の実施形態は、輝度成分をフィルタリングするためのレンジクリッピングの低減に関する。いくつかの実施形態では、色度成分をフィルタリングする際に使用されるレンジクリッピングも低減することができる。典型的には、クリッピング方程式:
Δ = Clip3(-tc, tc, ((((q0i-p0i)<<2)+ p1i-q1i+4)>>3));
が、
Δ = Clip3(-tc2, tc2, ((((q0i-p0i)<<2)+ p1i-q1i+4)>>3))
となる。
いくつかの実施形態では、フィルタリングにおける低減されたクリッピング範囲の使用がいくつかの基準に調整されてもよい。使用される基準は、いくつかの他のループ内フィルタ、特に適応ループフィルタ(Adapive Loop Filter : ALF)の起動などの特定の符号化特性に基づくことができる。また、使用される基準は、特定の符号化ツールのPおよびQブロックの一方または両方の使用、特にオーバーラップブロック動き補償(Overlapped Block Motion Compensation)、又は、基準サンプル適応フィルタリング(Reference Sample Adaptive Filtering)に基づいてもよい。いくつかの実施形態では基準が使用されるコーデックの種類に基づくことができ、例えば、規則的な範囲はHEVCのために使用されることができ、一方、低減された範囲はJVETのために使用されることができる。
適応ループフィルタ(ALF)は適応畳み込みフィルタであり、その形状および係数は、それらの信号が暗黙的(予測の有無)で、画像全体にわたって適応させることができる。現在、JVETでは、その形状は通常、45°横に曲げられた正方形であるが、十字形であってもよく、1つの次元の長さは3から9まで変化する。ALFはその設計を通して広範な変化を見てきたが、一般的な特性は適応畳み込みであり、および、デブロッキングフィルタリング(およびSAO)後の位置にある。
オーバーラップブロック動き補償は、ブロックの境界上で動き情報の予測をより連続的にする動き情報の確率的予測モデルである。
基準サンプル適応フィルタリングは、INTRA符号化モード予測において予測子ブロックを生成する際に使用される基準サンプルをフィルタリングするため、JVETにおいて使用される技術である。使用される実際のフィルタは、ビットストリームにおいてシグナリングされてもよい。この技術は、JVETにおいて生成される予測における改善された連続性を可能にする。
DST、DCTのような適応多重変換は、ブロック値を、次の量子化対象となる変換係数のブロックに変換するために使用できる変換である。
図5は、本発明の修正によって影響を受ける第1のクリッピング制御パラメータtcパラメータの様々な使用を示す。このように、前記パラメータの使用に関連するステップのみを有するデブロッキングフィルタの単純化された図である。
したがって、ステップ501は、最初に、例えば、前に提示されたQにqPLをリンクする方程式を介して、量子化ステップを決定する。次に、ステップ502は、例えば、テーブルを参照することによって、tc'パラメータを推定する。次に、ステップ503は、例えば、従来技術を含む他の方法、又は本発明の縮尺手段を適用することによって、ビット深度に従って最終的なtcパラメータを導出する。
次に、ステップ504は、tcに従って適切なフィルタを選択する。HEVCにおいては、式:
| p0i-q0i | < (1 + 5 * tc) >> 1)
が、所謂、弱輝度フィルタと強輝度フィルタのどちらかを選択するために使用される。明らかに、そのようなフィルタの数およびタイプ、それらの定義、ならびにtcを使用する規則および閾値は変化し得る。ここでの、このステップの目的は、フィルタリング中に実際のクリッピングが行われる他の動作と区別するために、特徴検出に類似した使用を示すことである。したがって、同様に、ステップ505は、選択されたフィルタが適用されるべきかどうかをチェックする。再び、HEVCでは、これは前述のΔ値を計算し、それを閾値10*tcと比較し、それによって別の特徴検出を示すことにある。フィルタリングがスキップされた場合、処理はステップ509で終了する。
そうでない場合、いくつかの実施形態では、第2のクリップ制御パラメータtc2が任意のステップ506で計算される。次に、ステップ507で、選択されたフィルタが適用され、その出力値は、ステップ508におけるtcまたはtc2に従ったクリップ動作で、フィルタリングされているサンプルの周りの変動に制限される。最終出力サンプル値が決定されると、デブロッキングはステップ509で停止する。
図3は、上述の条件付き縮小クリッピング範囲フィルタリング方法の実施形態を示す。
これは図2の更新バージョンであり、ステップ310〜318はそれぞれステップ210〜218と同一であり、新しいステップ320および321が本発明の態様を実施するものである。
ステップ320は、上述のような基準に従って、クリッピング範囲が修正されるべきかどうかをチェックする。
次にステップ321は、前記クリッピング範囲を修正する。好ましい実施形態では、クリッピング動作に使用されるtc値をスケールダウンする(すなわち、より低い値を生成する)ことにある。典型的には、これは、第2のクリッピング制御パラメータtc2がクリッピング制御パラメータtcから計算される場合である。次いで、この第2のクリッピング制御パラメータtc2は、輝度成分の強フィルタリングを含むフィルタリングにおけるクリッピング動作の一部または全部において使用される。
我々は、クリッピング制御パラメータtcが、2(BitDepth-8)に従って表にされたtc'値から導出されることを見出した。これは、実験において強すぎることが見出されている。実験によれば、中間の結果が最良の結果を与える。さらに、8のビット深度に対してクリッピング制御パラメータを定義し、それをより大きなビット深度に対して乗算することによって、結果として生じる値は、ビット深度のこれらのより大きな値に対して精度を欠く。この実施形態は、従来技術に関するクリッピング範囲を低減するための代替方法である。クリッピングパラメータtcの計算を改善するこの実施形態は、クリッピング動作のための第2のクリッピングパラメータtc2を定義する第1の実施形態と組み合わせることができる。
この実施形態によれば、テーブル化された値tc'は、例示的な実施形態では最大想定ビット深度MaxBitDepth = 16に対応し、実際のクリッピング制御パラメータは、このテーブル化された値を除算係数で除算して、ビット深度のより低い値に対するクリッピング制御パラメータtcの最終値を得ることによって得られる。BitDepthの実際のビット深度のため、この除算係数を2(MaxBitDepth-BitDepth)よりも厳密に低く保つことによって、ビット深度の連続する値に対応するtcの2つの値の間の乗算係数が厳密に2よりも低く、有利には1よりも大きいことを保証する。これは、ビット深度の2つの連続する値に対応する2つの範囲クリッピング値間の比率が厳密に2より小さいことに対応する。最大ビット深度に対してテーブル化にされた値tc'を定義することによって、その値の拡張はより大きくなり、tc'の値を定義でき、したがって、より良好な精度でクリッピング制御パラメータtcの値を定義することを可能にする。tcとtc'との間のこの乗算係数を、2(BitDepth-8)よりも厳密に低く保つことによって、我々は、クリッピング範囲が、この乗算係数が2(BitDepth-8)に等しい従来技術と比較して、実際に低減されることが保証される。
この式を修正する実施形態は、以下の修正からなることができる。現在、テーブル化された値tc'に対するクリッピング制御パラメータtcを得るための式は、テーブルの値を2(BitDepth-8)で乗算することからなる。10ビットまたは12ビットでさえ動作するとき、これは有意な量子化を示し、例えば、いくつかの項目は4であってもよく、その後、次の項目は中間値無しの8である。
ここでの好ましい実施形態は例えば、前記テーブルをモデル化することによって、テーブル内の精度を高め、次いで、モデルによって提供される値に定数を事前に乗算することによって、精度を高めることである。この例は、
TcTable[Q] = 8 * e(0.113*Q-2.64)
である。ここで、テーブルは、所与のQ値と目標tc'値との間の指数則としてモデル化され、事前乗数は8である。この結果は次のテーブルとなる。
Figure 0006956858
HEVCと比較して、その要素の精度は5ビットから8ビットに増加されており、これは、記憶サイズの妥当な変更である。また、これは出発点にすぎず、モデルまたは特定の点は、目視検査下で最適化することができることに留意されたい。
最後に、tcの最終値を得るために、以下の式を使用することができる。
tc = (tc' + R(BitDepth)) >> f(BitDepth)
または
tc = (tc' * g(BitDepth) + R) >> N
ただし、g(BitDepth +1) < 2 * g(BitDepth) の条件付きである。
好ましい実施形態では、関数R、fおよびgは:
f(BithDepth) = (16 - BitDepth) / 2
g(BitDepthY)= 16 * 2(B*BitDepth+C)、ここでB=0.857, C=-7.44である。
R(BitDepthY) = R = 0
なお、B<1であることは、少なくともビット深さが8〜11において、g(BitDepth+1)<2g(BitDepth)であるという観察で予測される。
関数gは、スケール関数と呼ばれる。gの後者の式は、TcTableと同様に、理想的には事前計算され、テーブルに記憶される。テーブルに必要とされる記憶装置は、インプリメンテーションコストにおいて古典的な問題であるので、Nは通常、gに対するテーブルのサイズと、やはりTcTableによって指示される精度との間の妥協となる。したがって、例として、TcTable内の値が精度の目的のために2倍にされる場合、Nは1だけ増加される。上記のTcTableおよびN=6の例(ここでは、gが8ビットに適合するようにテーブル内の値を許容する)は、次のとおりである。
Figure 0006956858
なお、関数gを用いた式は、tc'を2Nで割り、Rによる潜在的な加法補正でgを乗算することに対応する。条件:f(BitDepth+1)<2*g(BithDepth)が、2つの連続するBitDepthの値に対応するtcの値間の乗算係数が厳密に2(BitDepth-8)より小さいことを保証し、その結果、強フィルターのクリッピング範囲が厳密に2*tcよりも低くなる。
関数Rがヌルとなる場合の関数fを使用する第1の代替処理は、ビット深度=16に対してtc=tc’を与えることになることを留意されたい。そして、tcとtc'との間の乗算係数は、2(BitDepth-8-1)に対応する、2(16-BitDepth)/2に対応する。これは、ビット深度の2つの連続する値に対応する2つの範囲クリッピング値の比率が厳密に2より小さいことに対応する。
第2の実施形態は、特に8より大きいビット深度値に対して、クリッピング制御パラメータの値の改善された精度でクリッピング範囲の低減をもたらす。クリッピング制御パラメータtcのこの改善された計算は、輝度(luma)成分のフィルタリングおよび色度(Chroma)成分のフィルタリングの両方に使用することができる。
それにもかかわらず、ブロッキングアーチファクトは、成分間で、特に輝度成分と色度成分との間で異なることがあるように思われる。色度成分は一般に、同じ定量化パラメータを使用しても、量子化されると、より滑らかであり、輝度成分とは異なって振る舞う。さらに、この規格は、輝度成分および色度成分が同じビット深度を有するピクセルで符号化されない状況を可能にする。これら全ての理由のために、クリッピングパラメータtcの決定は、有利には各成に適合される。
クリッピングパラメータtcの改善された計算を与える前の式を取る:
tc = (tc' * g(BitDepth) + R) >> N
各成分に対する差(differential)クリッピングパラメータの計算は、以下の式に従って定義することができる。
tcY = (tc'Y * gY(BitDepthY) + RY) >> NY,
tcCb = (tc'Cb * gcb(BitDepthchroma) + RCb) >> NCb,
tcCr = (tc'Cr * gcr(BitDepthchroma) + RCr) >> NCr,
ここで、Yは輝度成分を指し、CbおよびCrは2つの色度成分を指す。これらの式において、両方の色度成分の深度は、BitDepthchromaに等しいと考えられており、そうでない場合には式を適合させることができる。g関数は、以下の例に従ってテーブルで定義することができる。
Figure 0006956858
値tc'Y、tc'Cb、tc'Crは、量子化パラメータQに基づいて、前述のようにテーブルから導出される。我々は、このテーブルを、TcTableと、すぐ上のgテーブルと区別するために呼ぶ。有利には、TcOffsetと呼ばれるオフセットが、次に表されるtc'Yの決定を向上させるために利用できる。
tc'Y = TcTable[QPY+TcOffset]
色度成分についての式は次のようになる。
tc'Cb = TcTable[QPY+TcOffset+TcOffsetCb]
tc'Cr = TcTable[QPY+TcOffset+TcOffsetCr]
オフセット値TcOffset,TcOffsetCb,TcOffsetCrは、典型的にはエンコーダから直接的または間接的にビットストリーム内にて、デコーダにシグナリングされる。
各成分に対するクリッピングパラメータの決定を区別することによって、デブロッキングに関するこれらの成分の挙動における観察された差を考慮することが可能である。
いくつかの実施形態では、変数RCb、RCrは同じ値Rchromaを有し、同様に、NCb、NCrもNchromaを持つ。gCb、gCrについては同じであっても、異なってもよい。
シフト値NY、NCb、NCr、又は、Nchromaは、gテーブルのサイズ考慮、または乗算に対するオペランドのサイズに基づいて定義することができる。tc'は、典型的にはgテーブルの値と同様に、5〜16ビットで符号化される。16×16の乗算はコストがかかる。シフトパラメータ値の選択は、5ビット×5ビット乗算への乗算の減少を可能にする。Rパラメータの可能な値は2N-1と0であり、これは、最も近い整数への丸め処理また切り捨てに対応するシフト操作になる。
我々は、実施形態において、クリッピングパラメータは以下の式に基づいて計算され得ることを見出した。
tc = (tc' * g(BitDepth) + R) >> N
これは、TcOffsetを可視するため、次のように書き換えることができる。
tc = (TcTable[QP+TcOffset] * g(BitDepth) + R) >> N
この実施形態は、TcOffsetパラメータを使用してクリッピングパラメータを適応させる方法をエンコーダに与える。この適応は有用であるが、TcOffsetがTcTableで使用されるインデックスを変更することしかできないので、TcTableの値に限定される。gテーブルに適用されるスケールパラメータを導入することによって、より細かい適応の可能性を与えることができる。
一実施形態によれば、クリッピングパラメータの計算は以下のようになる。
tc = (TcTable[QP+TcOffset] * (g(BitDepth)+ScaleOffset) + R) >> N
スケールオフセット(scale offset)は、例えば、以下のようにHEVC規格によってse(v)として定義される符号付き指数ゴロム符号を使用して、符号付き整数符号化される。
Figure 0006956858
スケールオフセットは、典型的にはTcOffsetと同様に、例えば、SPS、PPS、またはスライスレベルで、ビットストリームにおいてシグナリングされる。
他の実施形態では、スケール関数gが、エンコーダによってビットストリーム内で明示的にシグナリングされるスケールパラメータTcScaleによって置き換えることができる。このシグナリングは例えば、SPS、PPS、またはスライスレベルで行うことができる。有利には、このスケールパラメータはエンコーダによって定義され、少なくとも対応するコンポーネントの画素のビット深度に基づいて、互換性のあるデコーダによって使用するために、本発明に従って生成されたビットストリームでシグナリングされる。クリッピングパラメータtcの計算は、次のように行うことができる。
tc = (TcTable[QP+TcOffset] * TcScale + R) >> N
いくつかの実施形態では、2つのオフセットパラメータ、典型的にはパラメータTcOffsetおよびパラメータScaleOffsetまたはTcScaleは、同じレベルでシグナリングされない。一方は、例えば、SPSまたはPPSレベルでシグナリングされ、他方は、スライスレベルでシグナリングされる。
いくつかの実施形態では、スケールオフセット、またはスケールパラメータは、パラメータTcOffsetを置き換える。これらの実施形態では、パラメータTcOffsetがシグナリングされないか、または0であると仮定される。計算は次のいずれかになる。
tc = (TcTable[QP] * (g(BitDepth) + ScaleOffset) + R) >> N
または、
tc = (TcTable[QP] * TcScale + R) >> N
いくつかの実施形態ではスケールオフセット、またはスケールパラメータは、成分によって適合されてもよい。クリッピングパラメータtcの計算は以下のようになる。
tcY = (tc'Y * (gY(BitDepthY) + ScaleOffsetY) + RY) >> NY
tcCb = (tc'Cb * (gCb(BitDepthchroma) + ScaleOffsetCb) + RCb) >> NCb
tcCr = (tc'Cr * (gCr(BitDepthchroma) + ScaleOffsetCr) + RCr) >> NCr
なお、成分へのスケールオフセットの適応は、成分へのスケール関数g自体の適応から独立していることに留意されたい。例えば、いくつかの実施形態では、クリッピングパラメータtcの計算は、次のようにすることができる。
tcY = (tc'Y * (g(BitDepthY) + ScaleOffsetY) + R) >> N
tcCb = (tc'Cb * (g(BitDepthchroma) + ScaleOffsetCb) + R) >> N
tcCr = (tc'Cr * (g(BitDepthchroma) + ScaleOffsetCr) + R) >> N
当業者は、異なる実施形態を組み合わせることができ、異なるレベルの適応を採用することができることを理解する。
いくつかの実施形態では、適応のために異なるテーブルTcTableを使用することができる。これらのテーブルは例えば、テーブルを成分に割り当てることによって、暗黙的にシグナリングされてもよい。テーブルは、輝度成分、色度成分に1つ、または、各色度成分に1つの専用となる。
いくつかの実施形態では、異なるテーブルを暗黙的に画像のタイプにリンクする場合がある。これは、イントラ符号化されたタイプIの画像用の1つのテーブル、予測されるタイプPの画像用の1つのテーブル、及び、双方向のタイプBの画像用の1つのテーブル、双方向を意味します。これは、TcTableまたはスケールテーブルgに適用することができる。
いくつかの実施形態では、特徴またはツール、特に前述の適応ループフィルタのアクティブ化に、異なるテーブルを暗黙的にリンクすることができる。
いくつかの実施形態では、異なるテーブルのセットが事前定義されてもよい。輝度および/または色度のために使用されるテーブルは、セット内のテーブルを示すインデックスとしてビットストリーム内でシグナリングされる。このインデックスは、テーブルの数が8である場合、固定長符号、例えば3ビットとして符号化されてもよい。このインデックスは、値0が最短コードを有する符号なし指数ゴロムコードを使用して符号化することもできる。
いくつかの実施形態では、オフセットは送信されず、TcOffsetもScaleOffsetも送信されない。スケール関数gもない。成分よる適応は単に、各成分に1つ、または、少なくとも輝度に1つ、色度に1つの、異なるTcTableを定義することによって行われる。クリッピングパラメータtcの計算は、一例としては、以下のようになる。
tcY = (TcTableY[QPY] << (BitDepthY-8))
tcCb = (TcTableCb[QPCb] << (BitDepthCb-8))
tcCr = (TcTableCr[QPCr] << (BitDepthCr-8))
一実施形態では、2つの色度テーブルTcTableCbとTcTableCrは同じであって、単一のTcTableChromaで表されても良い。
図4は、本発明の1つまたは複数の実施形態を実施するためのコンピューティングデバイス4.0の概略ブロック図である。コンピューティング装置4.0は、マイクロコンピュータ、ワークステーション、またはライトポータブル装置などの装置とすることができる。コンピューティングデバイス4.0は、以下に示すものが接続された通信バスを備える。
・ CPUと呼ばれるマイクロプロセッサのような中央処理装置4.1;
・ RAMで示されるランダムアクセスメモリ4.2であって、本発明の実施形態の方法の実行可能コード、ならびに本発明の実施形態による方法を実施するために必要な変数およびパラメータを記録するように適合されたレジスタを格納するためのものであり、そのメモリ容量は、例えば、拡張ポートに接続された任意選択のRAMによって拡張することができる;
・ 本発明の実施形態を実施するためのコンピュータプログラムを記憶するためのROMで示される読出し専用メモリ4.3;
・ ネットワークインタフェース4.4は、典型的には処理されるべきデジタルデータが送信又は受信される通信ネットワークに接続される。このネットワークインタフェース4.4は、単一のネットワークインタフェースであってもよく、又は異なるネットワークインタフェース(例えば、有線及び無線インターフェイス、又は異なる種類の有線又は無線インターフェイス)のセットから構成されてもよい。データパケットは、送信のためにネットワークインタフェースに書き込まれるか、またはCPU 4.1で実行されるソフトウェアアプリケーションの制御下で受信のためにネットワークインタフェースから読み出される;
・ ユーザインターフェース4.5はユーザからの入力を受信するために、またはユーザに情報を表示するために使用されてもよい;
・ HDで示されるハードディスク4.6は、大容量記憶装置として提供されてもよい;
・ I/Oモジュール4.7は、ビデオソースまたはディスプレイのような外部装置から/へデータを受信/送信するために使用されてもよい。
実行可能コードは読み出し専用メモリ4.3、ハードディスク4.6、または例えばディスクのような取り外し可能なデジタル媒体のいずれかに記憶されてもよい。変形例によれば、プログラムの実行可能なコードは実行される前に、ハードディスク4.6のような通信装置4.0の記憶手段の1つに記憶されるために、ネットワークインタフェース4.4を介して、通信ネットワークの手段によって受信されることができる。
中央処理装置4.1は、前述の記憶手段の1つに格納された本発明の実施形態によるプログラムの命令またはソフトウェアコードの一部の実行を制御し、指示するように適合される。電源投入後、CPU 4.1は、例えばプログラムROM 4.3またはハードディスク(HD)4.6からロードされた後に、ソフトウェアアプリケーションに関するメインRAMメモリ4.2からの命令を実行することができる。このようなソフトウェアアプリケーションは、CPU 4.1によって実行されると、本発明のフローチャートのステップを実行する。
本発明のアルゴリズムの任意のステップはPC(“パーソナルコンピュータ”)、DSP(“デジタル信号プロセッサ”)、またはマイクロコントローラなどのプログラマブルコンピューティングマシンによる命令またはプログラムのセットの実行によってソフトウェアで実施することができ、あるいは、FPGA(“フィールドプログラマブルゲートアレイ”)またはASIC(“特定用途向け集積回路”)などのマシンまたは専用コンポーネントによってハードウェアで実施することができる。
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にある修正は当業者には明らかであろう。
多くのさらなる修正および変形は単に例として与えられ、添付の特許請求の範囲によってのみ決定される本発明の範囲を限定することを意図しない、前述の例示的な実施形態を参照することにより、当業者に示唆されるのであろう。特に、異なる実施形態からの異なる特徴は、適宜、交換されてもよい。
特許請求の範囲において、単語「有する」は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数を排除するものではない。異なる特徴が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの特徴の組み合わせが有利に使用されることができないことを示すものではない。

Claims (7)

  1. 画像をデブロッキングフィルタリングする方法であって、
    デブロッキングフィルタリングのためのパラメータ値を取得する工程と、
    ブロッキングフィルタリングのための前記パラメータ値を用いて、前記画像におけるブロックサンプルに対してデブロッキングフィルタリングを実施する工程と
    を有し、
    ブロッキングフィルタリングのための前記パラメータ値を取得する工程は、
    量子化パラメータ値に基づく値を取得する工程と、
    前記量子化パラメータ値に基づく値にオフセットを加算し、当該加算の結果をNビット(Nは0以上)右にシフトさせるビット演算を行うことで、ブロッキングフィルタリングのための前記パラメータ値を取得する工程とを有し、ここで、前記は前記画像のビット深度に依存する値であり、前記ビット深度が8の場合に前記Nは正の整数である
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記量子化パラメータ値は、デブロッキングフィルタリングが行われる前記ブロックのための量子化パラメータ値であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記量子化パラメータ値に基づく値は、当該値を前記量子化パラメータ値に関連付けたテーブルから取得されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 画像をデブロッキングフィルタリングする装置であって、
    デブロッキングフィルタリングのためのパラメータ値を取得する取得手段と、
    ブロッキングフィルタリングのための前記パラメータ値を用いて、前記画像におけるブロックサンプルに対してデブロッキングフィルタリングを実施するフィルタリング手段と
    を有し、
    前記取得手段は、量子化パラメータ値に基づく値を取得し、
    前記取得手段は、前記量子化パラメータ値に基づく値にオフセットを加算し、当該加算の結果をNビット(Nは0以上)右にシフトさせるビット演算を行うことで、ブロッキングフィルタリングのための前記パラメータ値を取得し、ここで、前記は前記画像のビット深度に依存する値であり、前記ビット深度が8の場合に前記Nは正の整数である
    ことを特徴とする装置。
  5. 前記量子化パラメータ値は、デブロッキングフィルタリングが行われる前記ブロックのための量子化パラメータ値であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記量子化パラメータ値に基づく値は、当該値を前記量子化パラメータ値に関連付けたテーブルから取得されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. コンピュータを、請求項4〜6のいずれか1項に記載の装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2020511912A 2017-10-09 2018-09-27 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置 Active JP6956858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021163066A JP7273916B2 (ja) 2017-10-09 2021-10-01 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1716537.4 2017-10-09
GB1716537.4A GB2567248B (en) 2017-10-09 2017-10-09 Method and apparatus for deblocking filtering a block of pixels
GB1810671.6 2018-06-28
GB201810671A GB2575090A (en) 2018-06-28 2018-06-28 Method and apparatus for deblocking filtering a block of pixels
PCT/EP2018/076338 WO2019072582A1 (en) 2017-10-09 2018-09-27 METHOD AND APPARATUS FOR FILTERING WITH DEPRESSION OF A BLOCK OF PIXELS

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163066A Division JP7273916B2 (ja) 2017-10-09 2021-10-01 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535683A JP2020535683A (ja) 2020-12-03
JP6956858B2 true JP6956858B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=63686005

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511912A Active JP6956858B2 (ja) 2017-10-09 2018-09-27 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置
JP2021163066A Active JP7273916B2 (ja) 2017-10-09 2021-10-01 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163066A Active JP7273916B2 (ja) 2017-10-09 2021-10-01 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11284116B2 (ja)
JP (2) JP6956858B2 (ja)
CN (6) CN111213378B (ja)
WO (1) WO2019072582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022020638A (ja) * 2017-10-09 2022-02-01 キヤノン株式会社 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020009619A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for filtering in video coding
CN113994671B (zh) 2019-06-14 2024-05-10 北京字节跳动网络技术有限公司 基于颜色格式处理视频单元边界和虚拟边界
KR20220006113A (ko) * 2019-06-25 2022-01-14 에스지 디제이아이 테크놀러지 코., 엘티디 루프 필터링 방법 및 장치
CN114097225B (zh) * 2019-07-09 2024-04-19 北京字节跳动网络技术有限公司 用于自适应环路滤波的样点确定
JP7291845B2 (ja) 2019-07-11 2023-06-15 北京字節跳動網絡技術有限公司 適応ループフィルタリングにおけるサンプルパディング
EP3984219A4 (en) * 2019-07-15 2022-08-17 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. CLASSIFICATION IN AN ADAPTIVE LOOP FILTERING
JP7387878B2 (ja) 2019-09-06 2023-11-28 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ビデオまたは画像コーディングにおけるデブロッキングフィルタ選択
EP4018652A4 (en) 2019-09-22 2022-11-02 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. FILLING METHOD IN AN ADAPTIVE LOOP FILTER
EP4022910A4 (en) 2019-09-27 2022-11-16 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. ADAPTIVE LOOP FILTERING BETWEEN DIFFERENT VIDEO UNITS
JP7454042B2 (ja) 2019-10-10 2024-03-21 北京字節跳動網絡技術有限公司 適応ループ・フィルタリングにおける利用可能でないサンプル位置でのパディング・プロセス
US20220417507A1 (en) * 2019-11-22 2022-12-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Video processing method and device using resolution of reference picture, and recording medium
US11303892B2 (en) * 2020-01-23 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Adaptive rounding for loop filters
KR20220133321A (ko) * 2020-04-02 2022-10-04 닛폰 호소 교카이 디블로킹 필터 제어 장치 및 프로그램
CN114501004B (zh) * 2020-07-03 2023-04-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 滤波处理方法、装置及机器可读存储介质
CN116547972A (zh) * 2020-12-18 2023-08-04 北京达佳互联信息技术有限公司 用于视频编解码的基于网络的图像滤波
CN114640845B (zh) * 2021-02-23 2023-02-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 编解码方法、装置及其设备
CN113298761B (zh) * 2021-05-07 2023-07-04 奥比中光科技集团股份有限公司 一种图像滤波方法、装置、终端和计算机可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793511B2 (ja) * 2010-02-05 2015-10-14 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デブロッキングフィルタリング制御
MA34911B1 (fr) * 2011-01-14 2014-02-01 Telefonaktieblaget L M Ericsson Filtrage de déblocage
TWI678103B (zh) * 2011-11-03 2019-11-21 美商太陽專利信託 用於解區塊之有效修整技術(三)
KR102218002B1 (ko) 2011-11-04 2021-02-19 엘지전자 주식회사 영상 정보 인코딩/디코딩 방법 및 장치
JP6083614B2 (ja) * 2011-11-04 2017-02-22 サン パテント トラスト 復号方法および復号装置
BR112013032615A2 (pt) * 2011-11-25 2017-08-01 Panasonic Corp método de processamento de imagem e aparelho de processamento de imagem
US9538200B2 (en) * 2012-01-19 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Signaling of deblocking filter parameters in video coding
US10397615B2 (en) * 2012-07-03 2019-08-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Strong deblocking filtering decisions
WO2014007735A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlling deblocking filtering
US9445130B2 (en) 2013-01-09 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Blockiness metric for large HEVC block artifacts
GB2516021A (en) * 2013-07-05 2015-01-14 Canon Kk Method, device, and computer program for pre-encoding and post-decoding high bit-depth content in video encoder and decoder
CN103491373B (zh) * 2013-09-06 2018-04-27 复旦大学 一种适用于hevc标准的去方块滤波器的四级流水滤波方法
US9832467B2 (en) * 2014-10-07 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Deblock filtering for intra block copying
US20180091812A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Apple Inc. Video compression system providing selection of deblocking filters parameters based on bit-depth of video data
CN106911934B (zh) * 2017-03-01 2020-03-03 北京奇艺世纪科技有限公司 块效应去除方法及去块效应滤波器
GB2599315B (en) 2017-10-09 2022-06-15 Canon Kk Method and apparatus for deblocking filtering a block of pixels
CN111213378B (zh) * 2017-10-09 2022-05-03 佳能株式会社 用于对像素块进行去块滤波的方法和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022020638A (ja) * 2017-10-09 2022-02-01 キヤノン株式会社 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置
JP7273916B2 (ja) 2017-10-09 2023-05-15 キヤノン株式会社 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111213378A (zh) 2020-05-29
CN114979636B (zh) 2023-10-27
US20220094989A1 (en) 2022-03-24
WO2019072582A1 (en) 2019-04-18
CN114979634A (zh) 2022-08-30
CN114979634B (zh) 2023-10-27
CN114979637B (zh) 2023-10-27
US20200244998A1 (en) 2020-07-30
CN114979633B (zh) 2023-10-27
CN114979633A (zh) 2022-08-30
CN114979635A (zh) 2022-08-30
CN114979637A (zh) 2022-08-30
JP7273916B2 (ja) 2023-05-15
CN114979635B (zh) 2023-10-27
US11284116B2 (en) 2022-03-22
JP2020535683A (ja) 2020-12-03
CN114979636A (zh) 2022-08-30
CN111213378B (zh) 2022-05-03
JP2022020638A (ja) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956858B2 (ja) 画素ブロックをデブロッキングフィルタリングする方法および装置
CN110572643B (zh) 利用自适应运动向量精度的方法和装置
JP5793511B2 (ja) デブロッキングフィルタリング制御
GB2575090A (en) Method and apparatus for deblocking filtering a block of pixels
US10419758B2 (en) Non-local adaptive loop filter processing
KR20160035603A (ko) 크로마 양자화 파라미터 확장
CN110024387A (zh) 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法
US11871021B2 (en) Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and program obtaining chrominance values from corresponding luminance values
EP2870758A1 (en) Controlling deblocking filtering
GB2599315A (en) Method and apparatus for deblocking filtering a block of pixels
JP7260638B2 (ja) ビデオエンコーダおよび/またはビデオデコーダにおけるブロック境界とサブブロック境界との間の非ブロック化
WO2020255847A1 (ja) 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
CN114175659A (zh) 用于双向光流的比特宽度控制的装置和方法
RU2794647C2 (ru) Способы определения значения предсказания, кодер, декодер и компьютерный носитель данных
US20220337826A1 (en) Image decoding device, image decoding method, and program
JP2005198100A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6956858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151