JP6955337B2 - 低デューティサイクル連続波光伝導性テラヘルツ撮像および分光システム - Google Patents
低デューティサイクル連続波光伝導性テラヘルツ撮像および分光システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6955337B2 JP6955337B2 JP2016572427A JP2016572427A JP6955337B2 JP 6955337 B2 JP6955337 B2 JP 6955337B2 JP 2016572427 A JP2016572427 A JP 2016572427A JP 2016572427 A JP2016572427 A JP 2016572427A JP 6955337 B2 JP6955337 B2 JP 6955337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photomixer
- plasmon
- optical pump
- radiation
- radiating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title description 5
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 title description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 80
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/353—Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
- G02F1/3534—Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/13—Function characteristic involving THZ radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
源および検出器の熱破壊限界に対処し、改良されたデバイス性能を提供することができる
。いくつかの実施形態では、低デューティサイクル光学ポンプが利用され、テラヘルツ撮
像および分光システムは、光学ポンプのデューティサイクルによって決定される、ある動
作サイクルにおいて動作し、スリープサイクルが続く。多くの実施形態では、動作サイク
ル中、テラヘルツ源および検出器がポンピングされ、生成および検出されたテラヘルツ波
が使用され、テラヘルツ撮像およびに分光システムの出力画像およびスペクトルをもたら
す。スリープサイクル中、テラヘルツ源および検出器は、ポンピングされず、デバイスを
冷却させる一方、いずれの出力データももたらさない。低デューティサイクル光学ポンプ
の使用は、低い平均光学ポンプ電力を維持しながら、各動作サイクルにおける光学ポンプ
電力の増加を可能にすることができる。したがって、高放射電力および検出感度が、熱破
壊に起因するデバイス故障を伴わずに各動作サイクル内で達成されることができ、より高
品質の画像およびスペクトルデータが、システムを通してもたらされることができる。例
えば、1MHzのポンプ変調周波数および2%のポンプデューティサイクルを伴う、15
0mWの平均光学ポンプ電力において、プラズモンフォトミキサは、各CW放射サイクル
内で、1THzにおいて最大0.8mWの放射電力を実証する。ある実施形態では、本発
明の実施形態による、プラズモンフォトミキサによって提供される増進されたテラヘルツ
放射電力は、テラヘルツ撮像および分光システムのために利用されることができる。本発
明の実施形態によるプラズモンフォトミキサはさらに、以下で議論される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
連続波テラヘルツ周波数信号を生成するように構成されているフォトミキシングシステ
ムであって、前記システムは、
光学ポンプであって、前記光学ポンプは、
少なくとも2つのビームを生成することであって、前記少なくとも2つのビームは、周
波数オフセットをもたらすように利用される、ことと、
50%のデューティサイクルを下回って動作することであって、前記デューティサイク
ルは、動作サイクルとスリープサイクルとを含む、ことと
を行うように構成されている、光学ポンプと、
放射素子を備えているフォトミキサであって、前記フォトミキサは、前記周波数オフセ
ットを受信し、前記受信された周波数オフセットおよび前記放射素子を利用して、テラヘ
ルツ放射を生成するように構成されている、フォトミキサと
を備えている、フォトミキシングシステム。
(項目2)
前記放射素子は、少なくとも1つのプラズモン接触電極を含む、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目3)
前記放射素子は、広帯域放射のアンテナケーブルである、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目4)
前記放射素子は、対数スパイラルアンテナ、ダイポールアンテナ、ボウタイアンテナ、
対数周期アンテナ、および折返しダイポールアンテナから成る群から選択される、項目3に記載のフォトミキシングシステム。
(項目5)
前記フォトミキサは、前記光学ポンプの動作波長範囲内の光子を吸収することが可能で
ある基板上に製作されている、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目6)
前記フォトミキサは、ErAs化合物基板上に製作されている、項目5に記載のフォトミキシングシステム。
(項目7)
前記フォトミキサは、InGaAs化合物基板上に製作されている、項目5に記載のフォトミキシングシステム。
(項目8)
前記フォトミキサは、GaAs、InGaAs、Ge、InP、グラフェン、およびG
aN基板から成る群から選択される基板上に製作されている、項目5に記載のフォトミキシングシステム。
(項目9)
前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25〜2.5THzの周波数範囲を有する、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目10)
前記生成されるテラヘルツ放射は、2.5THzを上回る周波数範囲を有する、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目11)
前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25THzを下回る周波数範囲を有する、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目12)
前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数可変である、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目13)
前記生成されるテラヘルツ放射は、不変放射である、項目1に記載のフォトミキシングシステム。
(項目14)
フォトミキシングシステムを使用して、連続波テラヘルツ周波数信号を生成する方法で
あって、
光学ポンプを使用して、少なくとも2つのビームを生成することであって、前記少なく
とも2つのビームは、周波数オフセットをもたらすように利用される、ことと、
50%のデューティサイクルを下回って前記光学ポンプを動作させることであって、前
記デューティサイクルは、動作サイクルとスリープサイクルとを含む、ことと、
フォトミキサを使用して、前記周波数オフセットを受信することであって、前記フォト
ミキサは、放射素子を備えている、ことと、
前記受信された周波数オフセットおよび前記放射素子に基づいて、テラヘルツ放射を生
成することと
を含む、方法。
(項目15)
前記放射素子は、少なくとも1つのプラズモン接触電極を含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記放射素子は、広帯域放射のアンテナケーブルである、項目14に記載の方法。
(項目17)
前記放射素子は、対数スパイラルアンテナ、ダイポールアンテナ、ボウタイアンテナ、
対数周期アンテナ、および折返しダイポールアンテナから成る群から選択される、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記フォトミキサは、前記光学ポンプの動作波長範囲内の光子を吸収することが可能で
ある基板上に製作されている、項目14に記載の方法。
(項目19)
前記フォトミキサは、ErAs化合物基板上に製作されている、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記フォトミキサは、InGaAs化合物基板上に製作されている、項目18に記載の方法。
(項目21)
前記フォトミキサは、GaAs、InGaAs、Ge、InP、グラフェン、およびG
aN基板から成る群から選択される基板上に製作されている、項目18に記載のシステムの方法。
(項目22)
前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25〜2.5THzの周波数範囲を有する、項目14に記載の方法。
(項目23)
前記生成されるテラヘルツ放射は、2.5THzを上回る周波数範囲を有する、項目14に記載の方法。
(項目24)
前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25THzを下回る周波数範囲を有する、項目14に記載の方法。
(項目25)
前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数可変である、項目14に記載の方法。
(項目26)
前記生成されるテラヘルツ放射は、不変放射である、項目14に記載の方法。
プラズモンナノ構造を利用することは、光伝導性テラヘルツオプトエレクトロニクスの量子効率を増進することにおいて効果的であり得る。特に、プラズモンナノ構造は、入射光学ポンプビームの強度を操作し、これをデバイス接触電極の隣に密接に集束させることが可能であり得る。デバイス接触電極に近接近する光キャリアの数を増進することによって、サブピコ秒の時間スケール内で接触電極にドリフトされる光キャリアの数は、増加させられ、有意に高い量子効率レベルが達成されることができる。さらに、プラズモンナノ構造は、連続波周波数可変テラヘルツ生成のためのフォトミキサの光学−テラヘルツ変換効率を増進することができる。
プラズモンフォトミキサが、本発明の実施形態によるプラズモンフォトミキサの種々の特性を強調するために、従来のフォトミキサと実験的に比較されることができる。多くの実施形態では、製作されたプラズモンおよび従来の(すなわち、交互指型接触電極を有する)フォトミキサは、2つの超半球レンズの中心に搭載され、同一の実験条件下で特徴付けられることができる。本発明の実施形態による、ErAs:InGaAs基板上に製作されたプラズモンおよび従来のフォトミキサの接触電極に焦点を当てた顕微鏡およびSEM画像が、図2A−Bに例証される。一組の画像200は、プラズモン接触電極と統合された対数スパイラルアンテナとともに製作されたプラズモンフォトミキサを例証する。画像202は、200μmの分解能におけるプラズモンフォトミキサを例証する。画像204は、20μmの分解能におけるプラズモンフォトミキサの顕微鏡画像である。さらに、画像206は、2μmの分解能におけるプラズモン接触電極を示すSEM画像である。一組の画像230は、交互指型接触電極と統合された対数スパイラルアンテナとともに製作された従来のフォトミキサを例証する。画像232は、200μmの分解能における従来のフォトミキサを例証する。画像234は、20μmの分解能における従来のフォトミキサの顕微鏡画像である。最後に、画像236は、2μmの分解能における交互指型接触電極を示すSEM画像である。
遠隔通信ポンプ波長において動作する高性能フォトミキサの開発に対する課題は、この波長範囲における光吸収半導体(例えば、InGaAs)の高い伝導性であり得る。これは、高伝導性基板の内側の光キャリアの効率的な加速が、高暗電流レベルが付随する十分なバイアスを必要とし得るためであり、高暗電流レベルは、比較的に高いポンプ電流レベルにおける熱破壊につながり得る。
本発明の実施形態による、プラズモンフォトミキサを特徴付けるために使用される実験設定が、図5に例証される。実験設定500は、偏光コントローラ506に接続される2つのファイバ結合CWレーザから成ることができ、一方の502(限定ではないが、QPhotonics QDFBLD−1550−10等)は、1545.4nmにおける固定波長を伴い、他方の504(限定ではないが、Santec TSL−510等)は、可変波長を伴う。2つのレーザの出力は、2:1ファイバコンバイナ508内で組み合わされ、音響光学変調器508(限定ではないが、NEOS Technologies 15200−.2−1.55−LTD−GaP−FO等)によって変調されることができる。パルス化レーザビームは、次いで、パルス増幅器512(限定ではないが、Optilab APEDFA−C−10等)を使用して増幅され、グレードインデックス(GRIN)レンズ514および減衰器516を利用して、プラズモンフォトミキサ526上に集束される。最適なフォトミキシング効率のために、2つのレーザ源からの入射光は、等しい電力レベルで線形に偏光されるべきである。この目的のために、四分の一波長板518が、レーザ光の偏光を円偏光に変換し、線形偏光子520を使用してこれを線形偏光に戻すように変換するために使用されることができる。等しい電力レベルを有するように2つのレーザビームを調節するために、ペリクル522が、レーザビームの約8%を分離させるために使用され、光学スペクトル分析器524によって監視されることができる。最後に、生成されたテラヘルツ放射は、可変レーザの波長を調整しながら、シリコンボロメータ528を介して測定されることができる。
Claims (20)
- 連続波テラヘルツ周波数信号を生成するように構成されているフォトミキシングシステムであって、前記フォトミキシングシステムは、
光学ポンプであって、前記光学ポンプは、
少なくとも2つのビームを生成することであって、前記少なくとも2つのビームは、周波数オフセットをもたらすように利用される、ことと、
50%のデューティサイクルを下回って動作することであって、前記デューティサイクルは、動作サイクルとスリープサイクルとを含み、前記スリープサイクルは、前記動作サイクルに続き、前記光学ポンプは、前記スリープサイクル中に前記少なくとも2つのビームを生成せず、前記光学ポンプは、150mW以下の平均光学ポンプ電力を伴って動作する、ことと
を行うように構成されている、光学ポンプと、
放射素子を備えているフォトミキサであって、前記フォトミキサは、前記周波数オフセットを受信し、前記受信された周波数オフセットおよび前記放射素子を利用して、テラヘルツ放射を生成するように構成され、前記放射素子は、少なくとも2つのプラズモン接触電極を含み、前記少なくとも2つのプラズモン接触電極は、前記少なくとも2つのプラズモン接触電極の端部が互いに向かい合うように互いの方へ延びている、フォトミキサと
を備えている、フォトミキシングシステム。 - 前記放射素子は、広帯域放射が可能なアンテナである、請求項1に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記放射素子は、対数スパイラルアンテナ、ダイポールアンテナ、ボウタイアンテナ、対数周期アンテナ、および折返しダイポールアンテナから成る群から選択される、請求項2に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記フォトミキサは、前記光学ポンプの動作波長範囲内の光子を吸収することが可能である基板上に製作されている、請求項1に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記フォトミキサは、ErAs化合物基板上に製作されている、請求項4に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記フォトミキサは、InGaAs化合物基板上に製作されている、請求項4に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記フォトミキサは、GaAs、InGaAs、Ge、InP、グラフェン、およびGaN基板から成る群から選択される基板上に製作されている、請求項4に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25〜2.5THzの周波数範囲を有する、請求項1に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数可変である、請求項1に記載のフォトミキシングシステム。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数不変放射である、請求項1に記載のフォトミキシングシステム。
- フォトミキシングシステムを使用して、連続波テラヘルツ周波数信号を生成する方法であって、前記方法は、
光学ポンプを使用して、少なくとも2つのビームを生成することであって、前記少なくとも2つのビームは、周波数オフセットをもたらすように利用される、ことと、
50%のデューティサイクルを下回って前記光学ポンプを動作させることであって、前記デューティサイクルは、動作サイクルとスリープサイクルとを含み、前記スリープサイクルは、前記動作サイクルに続き、前記光学ポンプは、前記スリープサイクル中に前記少なくとも2つのビームを生成せず、前記光学ポンプは、150mW以下の平均光学ポンプ電力を伴って動作する、ことと、
フォトミキサを使用して、前記周波数オフセットを受信することであって、前記フォトミキサは、放射素子を備え、前記放射素子は、少なくとも2つのプラズモン接触電極を含み、前記少なくとも2つのプラズモン接触電極は、前記少なくとも2つのプラズモン接触電極の端部が互いに向かい合うように互いの方へ延びている、ことと、
前記受信された周波数オフセットおよび前記放射素子に基づいて、テラヘルツ放射を生成することと
を含む、方法。 - 前記放射素子は、広帯域放射が可能なアンテナである、請求項11に記載の方法。
- 前記放射素子は、対数スパイラルアンテナ、ダイポールアンテナ、ボウタイアンテナ、対数周期アンテナ、および折返しダイポールアンテナから成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
- 前記フォトミキサは、前記光学ポンプの動作波長範囲内の光子を吸収することが可能である基板上に製作されている、請求項11に記載の方法。
- 前記フォトミキサは、ErAs化合物基板上に製作されている、請求項14に記載の方法。
- 前記フォトミキサは、InGaAs化合物基板上に製作されている、請求項14に記載の方法。
- 前記フォトミキサは、GaAs、InGaAs、Ge、InP、グラフェン、およびGaN基板から成る群から選択される基板上に製作されている、請求項14に記載の方法。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、0.25〜2.5THzの周波数範囲を有する、請求項11に記載の方法。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数可変である、請求項11に記載の方法。
- 前記生成されるテラヘルツ放射は、周波数不変放射である、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462011848P | 2014-06-13 | 2014-06-13 | |
US62/011,848 | 2014-06-13 | ||
PCT/US2015/035685 WO2015192094A1 (en) | 2014-06-13 | 2015-06-12 | Low-duty-cycle continuous-wave photoconductive terahertz imaging and spectroscopy systems |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017523601A JP2017523601A (ja) | 2017-08-17 |
JP2017523601A5 JP2017523601A5 (ja) | 2018-06-21 |
JP6955337B2 true JP6955337B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=54834465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016572427A Active JP6955337B2 (ja) | 2014-06-13 | 2015-06-12 | 低デューティサイクル連続波光伝導性テラヘルツ撮像および分光システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10120263B2 (ja) |
EP (1) | EP3155702B1 (ja) |
JP (1) | JP6955337B2 (ja) |
WO (1) | WO2015192094A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11906424B2 (en) | 2019-10-01 | 2024-02-20 | The Regents Of The University Of California | Method for identifying chemical and structural variations through terahertz time-domain spectroscopy |
US12066380B2 (en) | 2019-10-31 | 2024-08-20 | The Regents Of The University Of California | Methods and systems for detecting water status in plants using terahertz radiation |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013112608A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-08-01 | The Regents Of The University Of Michigan | Photoconductive device with plasmonic electrodes |
US10120263B2 (en) | 2014-06-13 | 2018-11-06 | The Regents Of The University Of California | Low-duty-cycle continuous-wave photoconductive terahertz imaging and spectroscopy systems |
CN106159641B (zh) * | 2016-09-05 | 2017-07-18 | 华讯方舟科技有限公司 | 携带轨道角动量的太赫兹波的发生装置及产生方法 |
KR101885656B1 (ko) | 2016-10-25 | 2018-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 램프 |
WO2018195429A1 (en) | 2017-04-20 | 2018-10-25 | The Regents Of The University Of California | Systems and methods for high frequency nanoscopy |
WO2019195140A1 (en) | 2018-04-02 | 2019-10-10 | The Regents Of The University Of California | System and method for photomixer -based heterodyne high-frequency spectrometer and receiver |
US11262639B2 (en) * | 2020-04-03 | 2022-03-01 | Microtech Instruments, Inc. | Apparatus and methods for upconversion of a millimeter-wave signal and detection of the upconverted signal |
KR102458236B1 (ko) * | 2021-08-25 | 2022-10-25 | 한국전자통신연구원 | 테라헤르츠 소자의 제조 방법 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060153262A1 (en) | 2002-10-10 | 2006-07-13 | Teraview Limited | Terahertz quantum cascade laser |
WO2005073795A1 (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai | 電磁波発生装置 |
EP1804347B1 (en) * | 2004-09-13 | 2014-01-01 | Kyushu Institute of Technology | Terahertz electromagnetic wave radiation element and its manufacturing method |
JP4609993B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2011-01-12 | 独立行政法人理化学研究所 | テラヘルツ波発生方法及び装置 |
DE102006014801A1 (de) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Rwth Aachen University | THz-Antennen-Array, System und Verfahren zur Herstellung eines THz-Antennen-Arrays |
US7515801B2 (en) * | 2006-12-28 | 2009-04-07 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Coherent terahertz radiation source |
US8492966B2 (en) | 2009-09-25 | 2013-07-23 | Mark J. Hagmann | Symmetric field emission devices using distributed capacitive ballasting with multiple emitters to obtain large emitted currents at high frequencies |
KR101385108B1 (ko) * | 2009-12-17 | 2014-04-29 | 한국전자통신연구원 | 포토믹서 모듈 및 그것의 테라헤르츠파 발생 방법 |
KR101145778B1 (ko) * | 2010-09-17 | 2012-05-16 | 한국전자통신연구원 | 주파수 가변형 테라헤르츠 송수신기들 및 듀얼 파장 레이저의 제작 방법 |
US9935355B2 (en) * | 2010-10-29 | 2018-04-03 | Agency For Science, Technology And Research | THz photomixer emitter and method |
KR101746508B1 (ko) * | 2010-12-13 | 2017-06-27 | 한국전자통신연구원 | 테라헤르츠파 발생기 |
KR20120072214A (ko) * | 2010-12-23 | 2012-07-03 | 한국전자통신연구원 | 테라헤르츠 연속파 발생장치 |
US8805148B2 (en) * | 2011-07-14 | 2014-08-12 | International Business Machines Corporation | Generation of terahertz electromagnetic waves in graphene by coherent photon-mixing |
KR20130073450A (ko) * | 2011-12-23 | 2013-07-03 | 한국전자통신연구원 | 테라헤르츠파 생성기 및 테라헤르츠파 생성 방법 |
WO2013112608A1 (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | The Regents Of The University Of Michigan | Photoconductive device with plasmonic electrodes |
US10120263B2 (en) * | 2014-06-13 | 2018-11-06 | The Regents Of The University Of California | Low-duty-cycle continuous-wave photoconductive terahertz imaging and spectroscopy systems |
US20160064110A1 (en) * | 2014-09-02 | 2016-03-03 | University Of Maryland | Plasmonic activated graphene terahertz generating devices and systems |
-
2015
- 2015-06-12 US US15/318,347 patent/US10120263B2/en active Active
- 2015-06-12 JP JP2016572427A patent/JP6955337B2/ja active Active
- 2015-06-12 WO PCT/US2015/035685 patent/WO2015192094A1/en active Application Filing
- 2015-06-12 EP EP15807544.0A patent/EP3155702B1/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11906424B2 (en) | 2019-10-01 | 2024-02-20 | The Regents Of The University Of California | Method for identifying chemical and structural variations through terahertz time-domain spectroscopy |
US12066380B2 (en) | 2019-10-31 | 2024-08-20 | The Regents Of The University Of California | Methods and systems for detecting water status in plants using terahertz radiation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10120263B2 (en) | 2018-11-06 |
EP3155702A4 (en) | 2018-07-18 |
EP3155702B1 (en) | 2020-12-16 |
EP3155702A1 (en) | 2017-04-19 |
WO2015192094A1 (en) | 2015-12-17 |
US20170123292A1 (en) | 2017-05-04 |
JP2017523601A (ja) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6955337B2 (ja) | 低デューティサイクル連続波光伝導性テラヘルツ撮像および分光システム | |
Yardimci et al. | Nanostructure‐enhanced photoconductive terahertz emission and detection | |
US11231318B2 (en) | Photoconductive detector device with plasmonic electrodes | |
Tani et al. | Generation of terahertz radiation by photomixing with dual-and multiple-mode lasers | |
Berry et al. | Significant performance enhancement in photoconductive terahertz optoelectronics by incorporating plasmonic contact electrodes | |
Berry et al. | High power terahertz generation using 1550 nm plasmonic photomixers | |
US9733545B2 (en) | Nonlinear metasurfaces based on plasmonic resonators coupled to intersubband transitions | |
US9224899B2 (en) | Light mixer for generating terahertz radiation | |
Lu et al. | Bias-free terahertz generation from a silicon-compatible photoconductive emitter operating at telecommunication wavelengths | |
CN118190154A (zh) | 宽频谱太赫兹外差探测器 | |
Yang et al. | High-power continuous-wave terahertz generation through plasmonic photomixers | |
Lu et al. | Plasmonics‐enhanced photoconductive terahertz devices | |
Yardimci et al. | Plasmonic nano-antenna arrays for high-sensitivity and broadband terahertz detection | |
Yang et al. | A high-power photomixer with plasmonic contact electrodes | |
Yardimci et al. | 3.8 mW terahertz radiation generation through plasmonic nano-antenna arrays | |
Yardimci et al. | 1550 nm Large-area plasmonic photoconductive terahertz sources | |
Turan et al. | Telecommunication-Compatible Bias-Free Photoconductive Source with a 5 THz Radiation Bandwidth | |
Yardimci et al. | High-Power photoconductive terahertz source enabled by three-dimensional light confinement | |
Yang et al. | High-performance continuous-wave terahertz emitters based on plasmonic photomixing antennas | |
Li et al. | Sub-THz photonic-transmitters based on separated-transport-recombination photodiodes and a micromachined slot antenna | |
Yang et al. | Compact terahertz radiation source using a bimodal laser and plasmonic photomixer | |
Turan et al. | 25 mW Pulsed Terahertz Radiation from Bias-Free, Telecommunication-Compatible Plasmonic Nanoantennas | |
Yardimci et al. | Boosting radiation efficiency of photoconductive nano-antennas through 3D light confinement | |
Yardimci et al. | Telecommunication compatible terahertz emitters based on plasmonic nano-antenna arrays | |
Yardimci et al. | High-power, broadband terahertz radiation from large area plasmonic photoconductive emitters operating at telecommunication optical wavelengths |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190513 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200501 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200721 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6955337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |